!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
舞台は「エピソード6/ジェダイの帰還」のその後。「スター・ウォーズ」史上最強の賞金稼ぎ〈ボバ・フェット〉 が、銀河の〈闇〉の支配へと乗り出す――
※前スレ
ボバ・フェットThe Book of Boba Fett★2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1641502927/
ボバ・フェットThe Book of Boba Fett★1
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1639401201/
次は>>950さんスレ立てお願いします。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
ボバ・フェットThe Book of Boba Fett★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1Order774 (2級) (ワッチョイW 0d88-4wF+)
2022/01/14(金) 00:27:13.18ID:Wm9V5l5U0528Order774 (ワッチョイ 02e8-H1NS)
2022/01/19(水) 19:30:59.22ID:JRBfiyfF0 宮殿の金で兵隊雇うみたいだし
マンダロリアン集団が多数加勢だろうね。
マンダロリアン集団が多数加勢だろうね。
529Order774 (アウアウウー Sa05-AGl5)
2022/01/19(水) 19:31:41.06ID:yimpUDRNa ディンジャリン「アソーカとルークに頼めば楽勝っすよ」
530Order774 (ワッチョイW bd88-KtDK)
2022/01/19(水) 19:39:03.68ID:b0DUnoJk0 ニクトオーバーキルすぎて笑った
ウーキーが相手の腕引っこ抜くネタは初映像化?
ウーキーが相手の腕引っこ抜くネタは初映像化?
531Order774 (ワッチョイW a97c-f40Y)
2022/01/19(水) 19:39:59.66ID:7a9KY5hN0 定年後のジジイがそば屋始める話みたい
532Order774 (ワッチョイW 4638-pZxB)
2022/01/19(水) 19:43:30.24ID:TiiJAr3C0 トランドージャンとウーキーは折り合いが悪いから仕方ないね
533Order774 (テテンテンテン MM66-4HAH)
2022/01/19(水) 19:43:51.82ID:clzyXpsVM >>530
ep7でマズの酒場でチューバッカがアンカーの腕を引っこ抜く没シーンがあるけど正式採用されるのは今回が初だな
ep7でマズの酒場でチューバッカがアンカーの腕を引っこ抜く没シーンがあるけど正式採用されるのは今回が初だな
535Order774 (ワッチョイW e154-aHeo)
2022/01/19(水) 19:50:03.43ID:alUR0b/u0536Order774 (ワッチョイW bd88-KtDK)
2022/01/19(水) 19:53:16.98ID:b0DUnoJk0 >>535
ソロは劇場で一回見たっきりだからまったく覚えてないわw
ソロは劇場で一回見たっきりだからまったく覚えてないわw
537Order774 (ワッチョイW 5238-vKaB)
2022/01/19(水) 19:54:17.82ID:llpsVcQ90 バイカー蹂躙は一方的過ぎてちょっと笑った
でもあの蹂躙にタスケンも同じように潰されたって暗喩的な物を感じてしまって複雑
でもあの蹂躙にタスケンも同じように潰されたって暗喩的な物を感じてしまって複雑
538Order774 (ワッチョイ 02e8-H1NS)
2022/01/19(水) 20:04:25.95ID:JRBfiyfF0 巨大な生き物>>宇宙船っていう強さランクがスターウォーズらしさだな。
作り手も分かってるな。
硬い宇宙船の方がナマモノよりも強そうなもんだが。
作り手も分かってるな。
硬い宇宙船の方がナマモノよりも強そうなもんだが。
539Order774 (テテンテンテン MM66-xi7l)
2022/01/19(水) 20:08:06.32ID:bpX1ijhNM >>527
お料理ドロイドめっちゃグリーヴァス風な包丁回転で笑ったわ
お料理ドロイドめっちゃグリーヴァス風な包丁回転で笑ったわ
540Order774 (ワッチョイW a188-+rd5)
2022/01/19(水) 20:11:08.86ID:kkNSS+8C0 ああ、おもしろかった
541Order774 (ワッチョイ 497b-Nrkm)
2022/01/19(水) 20:17:35.38ID:46qfLDeL0 ちょっとフェネット姉さん
かっこいい すき
かっこいい すき
542Order774 (ワッチョイW c179-MGeQ)
2022/01/19(水) 20:18:09.15ID:8XQIgagv0 フェネックのお腹の機械仕掛け、興奮した
543Order774 (ワッチョイW 9108-5tVA)
2022/01/19(水) 20:18:48.94ID:rmWqXeA30 ファイアスプレーを取り戻せばアーマーの現在位置をサーチできるもんなのかと思ったら予想外に遠回りしてたんだな
保安官経由でディンに辿り着いたのか
保安官経由でディンに辿り着いたのか
544Order774 (ワッチョイ bd7b-76Y4)
2022/01/19(水) 20:25:50.78ID:NBlD7iAS0 引きが良すぎる
545Order774 (オッペケ Srd1-d73S)
2022/01/19(水) 20:27:24.55ID:EhyE7uSmr マンダロリアン大量に出るフラグ建ったな
546Order774 (ワッチョイ 497b-Nrkm)
2022/01/19(水) 20:34:12.43ID:46qfLDeL0 黒チューも仲間になったね
いいね
Wikiみても名前わからないの
いいね
Wikiみても名前わからないの
548Order774 (ワッチョイW c177-MImm)
2022/01/19(水) 20:40:21.40ID:CDLWKwBI0 パンツ一丁は爺さん感出すぎててつれぇわ…
549Order774 (ササクッテロラ Spd1-xSft)
2022/01/19(水) 20:40:41.40ID:lUx3ybxUp 4回目も当たりやな
最終回に向けて盛り上がってきた
最終回に向けて盛り上がってきた
550Order774 (ササクッテロラ Spd1-xSft)
2022/01/19(水) 20:41:37.64ID:lUx3ybxUp 最終回はボバ無双確定やな
551Order774 (ワッチョイ 497b-Nrkm)
2022/01/19(水) 20:52:30.47ID:46qfLDeL0552Order774 (ワッチョイW a188-+rd5)
2022/01/19(水) 20:55:42.88ID:kkNSS+8C0 明らかにフェネックのアクションのキレが戻った
553Order774 (ワッチョイ 9188-s56y)
2022/01/19(水) 20:56:28.38ID:MpxGkTgG0 フェネックが有能すぎて草
ボバは偶然拾えてよかったね
ボバは偶然拾えてよかったね
554Order774 (ワッチョイ 497b-Nrkm)
2022/01/19(水) 21:05:52.02ID:46qfLDeL0 S01はタトゥイーン統一までの話だよね
まあ本家SWのスピンオフのスピンオフだし
こじんまりとしているけど逆に丁寧に作られていて
ほんと好感もてるの
まあ本家SWのスピンオフのスピンオフだし
こじんまりとしているけど逆に丁寧に作られていて
ほんと好感もてるの
555Order774 (ワッチョイW 8688-e0/u)
2022/01/19(水) 21:11:24.10ID:AShqQtP80 マンダロリアンの対フェネック戦をボバ視点で見れたの良かった
テーマ曲もちょっと流れてたし
テーマ曲もちょっと流れてたし
556Order774 (オッペケ Srd1-14du)
2022/01/19(水) 21:22:12.68ID:gUoeYbGmr サンクチュアリのシーンでジェニファービールスがマックスって呼んでたからマックスレボ生存確定
日本語字幕には出てなかったけどな
日本語字幕には出てなかったけどな
557Order774 (アウアウウー Sa05-AGl5)
2022/01/19(水) 21:44:19.00ID:23UcdgMHa ボバはよく爺さん呼ばわりされてるからテムエラの実年齢に合わせて早期老化設定だな
558200 (ワッチョイW 8210-EpdG)
2022/01/19(水) 21:49:17.28ID:rEWNtnmz0 バイカー虐殺はお互い様感強く、
クルルの酒場の怒りはなんか全然よくわからん、トカゲがはしゃいでて、イラっとした?
クルルの酒場の怒りはなんか全然よくわからん、トカゲがはしゃいでて、イラっとした?
559Order774 (スッップ Sd22-2FW7)
2022/01/19(水) 21:57:33.53ID:cKxoxVXTd トランドーシャンの奴隷狩りでウーキーは狩られてたから
560Order774 (ワッチョイW a928-vV09)
2022/01/19(水) 22:02:11.73ID:U/k8LTAW0 あれ水曜配信だったか
今から見てくる
今から見てくる
561Order774 (アウアウウー Sa05-AGl5)
2022/01/19(水) 22:09:08.08ID:qZlp+z/Ma 実はいい奴でしたってイメージ壊すパターンが多いから
今のところ印象の悪いトランドーシャンばかりなのは
ボスクが仲間になるフラグなのかも
今のところ印象の悪いトランドーシャンばかりなのは
ボスクが仲間になるフラグなのかも
562Order774 (スフッ Sd22-uYvO)
2022/01/19(水) 22:12:22.63ID:WVxyiwjTd クルルサンタンのアクターはプレデターの人なんやね
563Order774 (ワッチョイ c555-76Y4)
2022/01/19(水) 22:16:58.20ID:65Tx5IQO0 六刀流のグリーバス将軍はよかったw
宮殿にいた2人のガモリーアンは、今ボバに使えているのと同一人物?
宮殿にいた2人のガモリーアンは、今ボバに使えているのと同一人物?
564Order774 (ワッチョイW f954-fxcC)
2022/01/19(水) 22:19:37.89ID:bVYQU29A0 何でお前に従わなきゃいけないんだって文句垂れてる連中をランコアでビビらせるシーン良かった
565Order774 (ワッチョイW 3185-qzot)
2022/01/19(水) 22:22:01.89ID:rUCg+vO10 しかしサイズミックチャージの使い方は予想外だったな
566Order774 (ワッチョイ 4209-76Y4)
2022/01/19(水) 22:31:36.39ID:NJ8hw+g40 数分に1回は「おっ!」と思わせるシーンがあって見ごたえあったな
ランコアから覗くスレーブIのドアップ画なんて映画館のスクリーンで見たいわ
ランコアから覗くスレーブIのドアップ画なんて映画館のスクリーンで見たいわ
567Order774 (ワッチョイ 4209-76Y4)
2022/01/19(水) 22:32:25.75ID:NJ8hw+g40 ↑ランコアじゃなくてサーラック
568Order774 (ワッチョイW f954-uVOn)
2022/01/19(水) 22:32:26.81ID:twqzOv2P0 ボバは動物に優しいな
569Order774 (ワッチョイ 4209-76Y4)
2022/01/19(水) 22:34:04.33ID:NJ8hw+g40 バイカーギャング虐殺シーンだけスタローンに監督してほしかったな
570Order774 (ワッチョイW 9209-8W20)
2022/01/19(水) 22:35:57.87ID:pk2KUNKW0 スレーヴスレーヴ1って下向いてても上昇できるの
571Order774 (ワッチョイ 25e8-95P5)
2022/01/19(水) 22:39:05.79ID:61WHClA90573Order774 (スップ Sd82-CL8E)
2022/01/19(水) 22:41:00.69ID:MlOP3fZUd 今回のラストでマンダロリアンの音楽が流れたってことは…
574Order774 (ワッチョイW a97c-f40Y)
2022/01/19(水) 22:41:47.70ID:7a9KY5hN0 やっと回想終わったけど取るに足らないエピソードだったな
案の定賞金稼ぎ辞めて権力欲しがる動機語らせて終了
特に新事実もないしなんでこんな無駄なことを長々やったんかね
案の定賞金稼ぎ辞めて権力欲しがる動機語らせて終了
特に新事実もないしなんでこんな無駄なことを長々やったんかね
575Order774 (ワッチョイ 25e8-95P5)
2022/01/19(水) 22:46:29.77ID:61WHClA90 黒装束タスケン(武術の師匠)は生き延びてて加勢してくれると期待
タスケンの子供と犬も生きてそう
タスケンの子供と犬も生きてそう
576Order774 (ワッチョイW bd7b-1Dk7)
2022/01/19(水) 22:46:33.50ID:hyp9ctNs0 マンダロリアンのテーマが流れたってことはディンが出るってコト!?
577Order774 (ワッチョイW f954-fxcC)
2022/01/19(水) 22:49:36.95ID:bVYQU29A0 まぁパイクシンジケートとの抗争までの前座だろ
フィローニ&ファブローの6話、サプライズ匂わせてる7話が本番よ
フィローニ&ファブローの6話、サプライズ匂わせてる7話が本番よ
578Order774 (スフッ Sd22-uYvO)
2022/01/19(水) 22:50:37.78ID:WVxyiwjTd 退役したクローンまだ生きてたら参戦してほしい
579Order774 (アウアウエー Sa0a-rHHf)
2022/01/19(水) 22:51:25.22ID:xwBVcjE8a >>569
なんで?
なんで?
580Order774 (ワッチョイW f954-OR3T)
2022/01/19(水) 22:53:49.00ID:qHojYMfG0 アルファ(ボバ)とオメガ以外のクローンはもう…
581Order774 (ワッチョイ 02e8-H1NS)
2022/01/19(水) 23:21:30.44ID:JRBfiyfF0582Order774 (ワッチョイ c528-9BXF)
2022/01/19(水) 23:28:15.49ID:Q4rMUCqm0583Order774 (ワッチョイW a97c-f40Y)
2022/01/19(水) 23:30:22.10ID:7a9KY5hN0 反重力て概念ないの君たち
584Order774 (ワッチョイW cd38-KmD2)
2022/01/19(水) 23:33:12.66ID:T3/UOM5X0 やっぱプレデターだったのか
動きに見覚えがありすぎた
動きに見覚えがありすぎた
585Order774 (ワッチョイW 8288-9vKB)
2022/01/19(水) 23:40:57.85ID:LRsN6Ni10 面白かったけど、バクタタンクはたいした理由じゃなかったな。
タスケンと暮らしてた時は平気だったけど、アーマー探しに無駄に穴にまた入った時のダメージだったのか。
タスケンと暮らしてた時は平気だったけど、アーマー探しに無駄に穴にまた入った時のダメージだったのか。
586Order774 (オッペケ Srd1-14du)
2022/01/19(水) 23:44:20.81ID:uB/Vu7OAr そもそもスレーブ1自体が航空力学を完全に超越した乗り物だからなあ
587Order774 (ワッチョイW aeb2-wNIE)
2022/01/19(水) 23:49:46.34ID:cm22DQmd0 >>467
そういやフェネック倒れたれてる前のシーンもマンドーのイントロ出てたね
そういやフェネック倒れたれてる前のシーンもマンドーのイントロ出てたね
590Order774 (ワッチョイ 25e8-95P5)
2022/01/19(水) 23:55:24.87ID:61WHClA90 アーマー着たままサルラックから脱出して
その後ジャワに身ぐるみ剥がされたのは結局思い出さずじまいか
それともあの後思い出してジャワを脅して
アーマーの行方を白状させたりしたんだろうか?
語られなかっただけで
その後ジャワに身ぐるみ剥がされたのは結局思い出さずじまいか
それともあの後思い出してジャワを脅して
アーマーの行方を白状させたりしたんだろうか?
語られなかっただけで
591Order774 (アウアウウー Sa05-AGl5)
2022/01/19(水) 23:56:44.12ID:rlLQ+yUza 寝そべって運転しながら、俺は見えんはちょっと面白かった
色々オーバーテクノロジーな物で溢れてるのに
ファイアスプレーのあの構造に対して
アラウンドビューモニターは無いのかって
色々オーバーテクノロジーな物で溢れてるのに
ファイアスプレーのあの構造に対して
アラウンドビューモニターは無いのかって
592Order774 (オッペケ Srd1-d73S)
2022/01/19(水) 23:57:46.67ID:EhyE7uSmr >>589
レジェンズではボバはベスカーじゃなかったから結構合金のだと思いこんでる人多いからねー
レジェンズではボバはベスカーじゃなかったから結構合金のだと思いこんでる人多いからねー
594Order774 (ワッチョイW 3185-qzot)
2022/01/20(木) 00:03:23.67ID:6tPM+9gi0 それでも全身純ベスカーは珍しい気がする。
595Order774 (スフッ Sd22-wNIE)
2022/01/20(木) 00:07:31.11ID:AsMWZzQdd 今回もフェネックが、モスアイズリーの腕利きの修理屋を話ししてたし
ボバでエライ推されてんなあのオバサン
ボバでエライ推されてんなあのオバサン
596Order774 (オッペケ Srd1-d73S)
2022/01/20(木) 00:13:49.21ID:QGBTdHjDr マンドのベスカーは塗装してないだけじゃないのって感じだけど
597Order774 (ワッチョイW e154-QtdZ)
2022/01/20(木) 00:40:53.90ID:wc6HwYtZ0 >>572
サルラックは捕らえた獲物に養分与えて生き長らえさせて時間掛けて消化する
サルラックは捕らえた獲物に養分与えて生き長らえさせて時間掛けて消化する
598Order774 (ワッチョイW a97c-f40Y)
2022/01/20(木) 00:48:46.40ID:pF84Hcjq0 なんで生かすと消化がゆっくりになるのかわからん
ちょっと入っただけで火傷してたやんそしたらアーマーなかったら他のトルーパーみたいにすぐ死ぬやん
ちょっと入っただけで火傷してたやんそしたらアーマーなかったら他のトルーパーみたいにすぐ死ぬやん
599Order774 (ワッチョイ 6e28-hmld)
2022/01/20(木) 00:49:20.62ID:QH/4clc20600Order774 (ササクッテロル Spd1-p+yM)
2022/01/20(木) 00:53:13.26ID:ffK0dKdIp 修理屋でサンダーキャットみたいな奴出てきたなと思ったらサンダーキャットでワロタ
601Order774 (ワッチョイ 9188-s56y)
2022/01/20(木) 00:53:19.15ID:rligG28M0602Order774 (オッペケ Srd1-d73S)
2022/01/20(木) 00:58:34.52ID:QGBTdHjDr フォアグラみたいなものでしょサルラックは
603Order774 (ワッチョイW 6e28-624W)
2022/01/20(木) 01:10:29.14ID:wIvbV/BP0 次回、ディンジャリンと○○○○が登場。
ファントムメナスのナブー N-1 スターファイターを操縦して○○○○○○をする。
ファントムメナスのナブー N-1 スターファイターを操縦して○○○○○○をする。
604Order774 (ワッチョイW 8288-0q9g)
2022/01/20(木) 01:12:07.83ID:DFDapcN60 ボバはサルラックの中で太らされてたんだな
あの体型になった事には理由があったのか
あの体型になった事には理由があったのか
605Order774 (ワッチョイ c1a1-pjxc)
2022/01/20(木) 01:14:07.17ID:HGhjK/YM0 フォアグラって養分として効率いいのかい?
606Order774 (ワッチョイW a97c-f40Y)
2022/01/20(木) 01:41:25.12ID:pF84Hcjq0 つまりサンドピーポーのとこで6年確定てことやん
607Order774 (ワッチョイW bd18-lUG3)
2022/01/20(木) 01:48:26.59ID:PVxIq6j50 え本物のサンダーキャットだったのかw
そいやあいつはアニヲタだったなw
てかパイクって何がそんなに恐ろしいのかね?イタリアのマフィア的なのを想像させるのは分かるが
平気で飲み屋で撃ち殺されるような混沌としてる世界でどうやったらあんなに恐れられるんだろう
そいやあいつはアニヲタだったなw
てかパイクって何がそんなに恐ろしいのかね?イタリアのマフィア的なのを想像させるのは分かるが
平気で飲み屋で撃ち殺されるような混沌としてる世界でどうやったらあんなに恐れられるんだろう
608Order774 (オッペケ Srd1-d73S)
2022/01/20(木) 01:49:16.50ID:QGBTdHjDr 4年位サルラックにいて、1年位タスケンにいたと思っている
609Order774 (ワッチョイW 6e28-624W)
2022/01/20(木) 02:21:37.22ID:wIvbV/BP0610Order774 (オッペケ Srd1-d73S)
2022/01/20(木) 02:31:45.06ID:QGBTdHjDr >>607
銀河系にネットワーク持ってる巨大犯罪組織の一つのパイクシンジケートだからね。クリムゾンドーンやハットカルテルに並ぶ3大巨頭だよ。
ハットみたいに敵対したら銀河中の種族全体+スパイス奴隷を敵に回すようなものだからね。
クローン・ウォーズのEP6でもオビワンアナキン相手に強気の交渉してたし。
銀河系にネットワーク持ってる巨大犯罪組織の一つのパイクシンジケートだからね。クリムゾンドーンやハットカルテルに並ぶ3大巨頭だよ。
ハットみたいに敵対したら銀河中の種族全体+スパイス奴隷を敵に回すようなものだからね。
クローン・ウォーズのEP6でもオビワンアナキン相手に強気の交渉してたし。
612Order774 (オッペケ Srd1-d73S)
2022/01/20(木) 06:25:11.58ID:QGBTdHjDr ヘルメットの凹みだけど、マンドー見返したらマンドーの純度100%ベスカーアーマーでも、フェネックの改造スナイパーライフルだと金中距離で貫通するから夜まで待とうと言っていた。
だからヘルメットの凹みも別にキャド・ベインとの決闘でついてもおかしくないよ。
だからヘルメットの凹みも別にキャド・ベインとの決闘でついてもおかしくないよ。
613Order774 (ワッチョイ 6e28-hmld)
2022/01/20(木) 06:34:21.62ID:QH/4clc20 >>610
バッドバッチでも地元のマフィアみたいな連中がめちゃくちゃ恐れてたな
バッドバッチでも地元のマフィアみたいな連中がめちゃくちゃ恐れてたな
614Order774 (スップ Sd22-sGG/)
2022/01/20(木) 07:28:12.96ID:3e1KTKn6d 上空からのオーバーキルで笑った
やはり暴力!暴力が全てを解決する
やはり暴力!暴力が全てを解決する
615Order774 (ワッチョイ 02c6-Nm/w)
2022/01/20(木) 07:51:41.85ID:X2I+kN8o0 サイズミックチャージを使ってサルラック殺したフェネックに対して
なんでボバはキレたの?
「二度とボタンに触るな」みたいなこと言ってたよね
なんでボバはキレたの?
「二度とボタンに触るな」みたいなこと言ってたよね
616Order774 (テテンテンテン MM66-qzot)
2022/01/20(木) 08:01:39.68ID:td0WeJNJM ありがとうの照れ隠し
617Order774 (ワッチョイW a928-vV09)
2022/01/20(木) 08:19:18.60ID:rW5TOMGf0 (あれ高いんだよな…)
618Order774 (ワッチョイW cd6d-9q0i)
2022/01/20(木) 08:26:00.46ID:0+nJguED0 フェネック姐さんに忠誠を誓うパンイチボバおじさん
619Order774 (ササクッテロラ Spd1-sAzE)
2022/01/20(木) 08:28:10.99ID:JOgtf9g1p ゴミを見るような目でバイカーを次々と殺していくボバが最高だった
620Order774 (ワッチョイW e943-uVOn)
2022/01/20(木) 09:17:13.79ID:kT+NoI5q0 タスケンにこんなに思い入れするようになるとは思わなかったわ。
というかボバはいいやつすぎだろ。若いやつとか動物にも超優しいし。
暴走族をオーバーキルした時はスッとしたわ
というかボバはいいやつすぎだろ。若いやつとか動物にも超優しいし。
暴走族をオーバーキルした時はスッとしたわ
622Order774 (ワッチョイW bd18-lUG3)
2022/01/20(木) 09:45:12.18ID:PVxIq6j50 マンダロリアンでのタスケン協力の下でのドラゴン?討伐エピとかで株上がってたし個人的には
623Order774 (スプッッ Sd22-4KPe)
2022/01/20(木) 09:54:36.80ID:otkJ9UObd サイズミックチャージって自分が位置的に安全を確保できてる状態じゃないと使いたくないよね
一か八かで使うのは怖すぎる
一か八かで使うのは怖すぎる
624Order774 (ワッチョイW c21b-dTVP)
2022/01/20(木) 09:56:13.21ID:qor97ZFO0 実際あれ危なかったよな
うまく落ちたから良かったけど
うまく落ちたから良かったけど
625Order774 (オッペケ Srd1-xVq9)
2022/01/20(木) 09:58:57.15ID:2+Ku/Xd+r あれが来ると分かってたらもっと爆音で聞いときゃ良かった。
今夜、もう一度あそこだけ爆音で聞き直そう
今夜、もう一度あそこだけ爆音で聞き直そう
626Order774 (アウアウウー Sa05-9Pug)
2022/01/20(木) 10:03:12.29ID:jX10xlXSa627Order774 (アウアウウー Sa05-9Pug)
2022/01/20(木) 10:14:37.76ID:jX10xlXSa んでな、数年前まで公式だかどこかで
ジャンゴのメットとボバのメット同じ凹みあるって話で
ジャンゴのメットをリペイントしてボバが使用してる
って理由付けされてたん
で、そのあとアニメシリーズでメイス暗殺でジャンゴメットドナドナ
て、なり
数年前の説明に矛盾生じるため
ベインのブラスターで凹みついたって事で今あるんよ
その後マンダロリアンでベスカーの話が具体化され
今回のボバフェットでベスカー製でサルラックパイセンの消化酸から身を保護されたって流れ
そもそもジャンゴのメット自体船体にぶつけて凹み柔さ自体
マンダロリアンからのベスカー製で凹むか?
じゃ、ジャンゴのはデュラスティールなのかね…
まぁそれは爆破ドナドナで
似たようなメット作りました
今回はベスカー?
ベインに凹まされた→貴殿の説明で凹まない確証ないことが詳らかになる
ボバフェットでベスカー言及
って事だと事故解釈したんやけど
細かい設定作り込むスターウォーズサーガで数十年跨ぐ制作期間なんで致し方ないけど
朝令暮改なことはしてほしくないなってIファンとして思ったよ
ジャンゴのメットとボバのメット同じ凹みあるって話で
ジャンゴのメットをリペイントしてボバが使用してる
って理由付けされてたん
で、そのあとアニメシリーズでメイス暗殺でジャンゴメットドナドナ
て、なり
数年前の説明に矛盾生じるため
ベインのブラスターで凹みついたって事で今あるんよ
その後マンダロリアンでベスカーの話が具体化され
今回のボバフェットでベスカー製でサルラックパイセンの消化酸から身を保護されたって流れ
そもそもジャンゴのメット自体船体にぶつけて凹み柔さ自体
マンダロリアンからのベスカー製で凹むか?
じゃ、ジャンゴのはデュラスティールなのかね…
まぁそれは爆破ドナドナで
似たようなメット作りました
今回はベスカー?
ベインに凹まされた→貴殿の説明で凹まない確証ないことが詳らかになる
ボバフェットでベスカー言及
って事だと事故解釈したんやけど
細かい設定作り込むスターウォーズサーガで数十年跨ぐ制作期間なんで致し方ないけど
朝令暮改なことはしてほしくないなってIファンとして思ったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています