SS+アナキン(EP3シス)
SSーメイス
S+ダース・シディアス ヨーダ アナキン(EP3ジェダイ) ドゥークー アナキン(CW)
S−オビ=ワン(EP3)
A+ダース・モール(EP1) サヴァージ・オプレス ヴェントレス ルーク(EP6怒りで暗黒面に落ちかけ)
A−ベイダー ルーク(EP6) キット グリーヴァス(EP3,CW) オビ=ワン(CW) ダース・モール(CW)
B+ヴィズラ キ=アディ クワイガン プロ・クーン コーラー イース・コス シャク=ティ ルミナーラ ジェダイマスターの壁
B−オビ=ワン(EP2) ジャンゴ アナキン(EP2)
C+バリス アソーカ オーラシング オビワン(EP1) カイロレン ジェダイナイトの壁 ボバ ベイン センチネル・ドロイド
C−マグナガード(マント) ケイナン 尋問官
D+ドロイディカ レイ マグナガード ロイヤルガード パダワンの壁
D−コマンダードロイド エズラ
※前スレ
スター・ウォーズ強さ格付け
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/starwars/1452184508/
探検
スター・ウォーズ強さ格付け ep2 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2016/05/05(木) 14:16:06.05ID:/dVDwE2I00505
2016/05/05(木) 14:23:14.37ID:/dVDwE2I00505
同ランクでも左のが強い。
3Order774
2016/05/05(木) 15:07:26.72ID:gvxdQJtyM0505 アナキンに勝ったオビ=ワンはなぜアナキンより低いの?
2016/05/05(木) 17:36:43.60ID:irvqvcA500505
EP3アナキンはベイダーの名をもらった後でもまだシディアスや皇帝より弱いって前スレでも話してなかったっけ
これからいずれ自分をも超えるだろう、みたいな感じでシディアスも言ってたし
これからのさらなる成長を見込んでの発言
これからいずれ自分をも超えるだろう、みたいな感じでシディアスも言ってたし
これからのさらなる成長を見込んでの発言
2016/05/05(木) 17:39:30.90ID:irvqvcA500505
シディアスや皇帝より
↓
シディアスやヨーダより
の間違い
ヨーダも、オビワンじゃ皇帝に勝てないと見込んで自分が当たり、
オビワンにアナキンの始末を任せるのは特に不安が無いみたいだったしな
だから、まだまだシディアス>アナキン(シス)
大怪我せずにダークサイドを極めたらシディアス超える感じじゃね
↓
シディアスやヨーダより
の間違い
ヨーダも、オビワンじゃ皇帝に勝てないと見込んで自分が当たり、
オビワンにアナキンの始末を任せるのは特に不安が無いみたいだったしな
だから、まだまだシディアス>アナキン(シス)
大怪我せずにダークサイドを極めたらシディアス超える感じじゃね
2016/05/05(木) 18:07:57.14ID:eSpxUUKoF0505
S+メイス
S−ダース・シディアス
A+ ヨーダ アナキン(EP3)
A−ドゥークー アナキン(CW)
B+オビワン(EP3) ダースモール(EP1)
B−ルーク(EP6) ベイダー
C+クワイガン オビ=ワン(CW) ダース・モール(CW) アソーカ(レベルズ) キット
C−サヴァージ ヴェントレス クレル グリーヴァス ヴィズラ キ=アディ プロ・クーン コーラー イース・コス シャク=ティ ルミナーラ マザータルジン
D+オビワン(EP2) ジャンゴ アナキン(EP2) コールマン
D−バリス オーラシング オビワン(EP1) カイロ・レン ボバ ベイン
E+ケイナン 尋問官 マグナガード
E−ドロイディカ レイ ロイヤルガード エズラ
F+コマンダードロイド Sバトルドロイド バトルドロイド
現行はこっちじゃないのか(前スレ>>900)
S−ダース・シディアス
A+ ヨーダ アナキン(EP3)
A−ドゥークー アナキン(CW)
B+オビワン(EP3) ダースモール(EP1)
B−ルーク(EP6) ベイダー
C+クワイガン オビ=ワン(CW) ダース・モール(CW) アソーカ(レベルズ) キット
C−サヴァージ ヴェントレス クレル グリーヴァス ヴィズラ キ=アディ プロ・クーン コーラー イース・コス シャク=ティ ルミナーラ マザータルジン
D+オビワン(EP2) ジャンゴ アナキン(EP2) コールマン
D−バリス オーラシング オビワン(EP1) カイロ・レン ボバ ベイン
E+ケイナン 尋問官 マグナガード
E−ドロイディカ レイ ロイヤルガード エズラ
F+コマンダードロイド Sバトルドロイド バトルドロイド
現行はこっちじゃないのか(前スレ>>900)
2016/05/05(木) 18:24:48.72ID:7zPYMxbd00505
2016/05/05(木) 20:19:45.37ID:irvqvcA500505
wikiかどっかに、ルーカスも「アナキンは潜在能力を全て開花させたら最強」とか言ってたと書いてたの見たけどなぁ
2016/05/05(木) 20:27:05.63ID:ShKSDqhVM0505
ルーカスがep3のダークサイドアナキンが最強だと言ったのは間違いないようだがソースがわからんのよな
誰か知ってる人いない?
音声解説ではないんだよな
誰か知ってる人いない?
音声解説ではないんだよな
10Order774
2016/05/05(木) 21:13:47.40ID:rUHaXRL600505 >>5
伯爵より皇帝やヨーダの意見のほうがあてになるだろ。
伯爵は自分の力に自惚れていそう。
ルーカスはクワイガンはフォース最強(ヨーダに匹敵?)とも言ったことあるらしいから、ルーカスの
発言も大してあてにならん。
伯爵より皇帝やヨーダの意見のほうがあてになるだろ。
伯爵は自分の力に自惚れていそう。
ルーカスはクワイガンはフォース最強(ヨーダに匹敵?)とも言ったことあるらしいから、ルーカスの
発言も大してあてにならん。
11Order774
2016/05/05(木) 21:31:08.89ID:hQ074B2l00505 ケイナンは盲目状態でモール倒してるけどどうなの?
ナイト認定も貰ってるしもうちょっと高くても良いんじゃない
ナイト認定も貰ってるしもうちょっと高くても良いんじゃない
13Order774
2016/05/05(木) 21:40:09.94ID:rc44GNU7d0505 ルーカスのクワイガンはフォース最強発言も出典があやふやなんだよな
どこでルーカスが言ったのかって聞いて答えが返って来たことない
多分アナキンは潜在能力最強→アナキンが最強みたいに伝言ゲーム方式でどっかしらで誇張されたんじゃないかね
どこでルーカスが言ったのかって聞いて答えが返って来たことない
多分アナキンは潜在能力最強→アナキンが最強みたいに伝言ゲーム方式でどっかしらで誇張されたんじゃないかね
14Order774
2016/05/05(木) 21:54:41.41ID:rc44GNU7d0505 あ、でもヨーダより先に霊体化の技術に辿り着いたんだしあながち間違ってない可能性もあるか
15Order774
2016/05/05(木) 22:11:28.29ID:2SAWeUOP0 クローンウォーズだと、クワイ=ガンはジェダイの歴史上初めて宇宙のフォースと一体化することで死後も意識を残せたけど、霊体化は完成できなかったみたいな感じじゃなかったっけ?
それで、クワイ=ガンから道を示されたヨーダが修行の末に霊体化にたどり着いて、オビ=ワン(アナキンにも?)伝えたんだと思ってた
それで、クワイ=ガンから道を示されたヨーダが修行の末に霊体化にたどり着いて、オビ=ワン(アナキンにも?)伝えたんだと思ってた
16Order774
2016/05/05(木) 22:27:12.39ID:rc44GNU7d >>15
クローンウォーズの時点じゃ確かにまだ完成はしてなかったはず
http://www.starwars.com/databank/qui-gon-jinn-biography-gallery
英語に弱いからちょっと自信ないけど
このページの最後の画像の説明文で「クワイガンがヨーダとオビワンにこの方法を教えた」
ってあるから結局のところクワイガンが完成させてヨーダに教えてオビワンにも教えたんじゃないかね
クローンウォーズの時点じゃ確かにまだ完成はしてなかったはず
http://www.starwars.com/databank/qui-gon-jinn-biography-gallery
英語に弱いからちょっと自信ないけど
このページの最後の画像の説明文で「クワイガンがヨーダとオビワンにこの方法を教えた」
ってあるから結局のところクワイガンが完成させてヨーダに教えてオビワンにも教えたんじゃないかね
17Order774
2016/05/05(木) 22:28:28.28ID:km3RUzbg0 グリーヴァスが史上最強の悪役だとルーカスが語ったと書いてたのもどこかで見た気がする…事実なら適当発言すぎる
18Order774
2016/05/05(木) 22:41:03.56ID:QgVf9Vji0 ネットなんて適当な話ばっかなんだから出典元が不明な話は基本無視ってスタンスで良いんじゃない
19Order774
2016/05/05(木) 23:22:06.31ID:SdioQjbR0 >>6
以下の三人どうだろうか
・アソーカ(レベルズ)
ジェダイを抜けて前線から退いているのに、クワイガンやキットと同ランクは違和感。
1ランク下げ位が妥当では。
・マザータルジン
Son of Dathomir ではドゥークーを操ったり、シディアスとライトニングである程度
拮抗した戦いを見せているため、少なくとも伯爵よりは上。A+位か。
・オーラシング
ダースモール(EP1)とある程度戦えたオビワン(EP1)やキャドベインより上は違和感。
E+辺りでは。
以下の三人どうだろうか
・アソーカ(レベルズ)
ジェダイを抜けて前線から退いているのに、クワイガンやキットと同ランクは違和感。
1ランク下げ位が妥当では。
・マザータルジン
Son of Dathomir ではドゥークーを操ったり、シディアスとライトニングである程度
拮抗した戦いを見せているため、少なくとも伯爵よりは上。A+位か。
・オーラシング
ダースモール(EP1)とある程度戦えたオビワン(EP1)やキャドベインより上は違和感。
E+辺りでは。
20Order774
2016/05/05(木) 23:51:58.49ID:Tm7iLRr10 EP3のアナキンがいくら強いからってメイスとかより強いってのは納得できん
21Order774
2016/05/06(金) 01:03:43.06ID:Zy8uUG6t022Order774
2016/05/06(金) 07:37:06.40ID:bLa4mTN20 いやあの時のアナキンは虐殺を繰り返してかなりダークサイドのパワーを得ていたよ
皇帝殺しを考えるほどね
シディアスの予想を超えてあの時点でシディアス超えててもおかしくないんじゃないかね
皇帝殺しを考えるほどね
シディアスの予想を超えてあの時点でシディアス超えててもおかしくないんじゃないかね
24Order774
2016/05/06(金) 08:34:59.65ID:lU1RR7BF0 ここでいう強さの定義は?
25Order774
2016/05/06(金) 09:33:10.40ID:cKKpUoSzd 基本は一対一でのライトセーバー戦の強さじゃないかね
26Order774
2016/05/06(金) 10:24:06.79ID:Zy8uUG6t0 >>22
師弟間で色々知り尽くしてるとは言え、オビワンに負けてるのがまだ大してパワーアップしてない証拠じゃね?
もしもぶっちぎりのパワー級を得てたら、シディアスがメイス以外の3人を瞬殺したようにオビワンも瞬殺で倒してるかと
師弟間で色々知り尽くしてるとは言え、オビワンに負けてるのがまだ大してパワーアップしてない証拠じゃね?
もしもぶっちぎりのパワー級を得てたら、シディアスがメイス以外の3人を瞬殺したようにオビワンも瞬殺で倒してるかと
27Order774
2016/05/06(金) 10:39:56.24ID:Zy8uUG6t0 あとはやはり、ヨーダの判断。アナキンがダークサイドに落ちたのを知っており、
クローン聖堂の大人ジェダイを何人も殺し、子供らまで殺す残虐さを知った上で、
アナキンの始末はオビワンに任せて十分と判断している。反面、皇帝は自分が行かないと倒せないだろうとの判断
2度もドゥークーにボロ負けしたオビワンをドゥークーに勝ったアナキンの抹殺に行かせたと言う事は、
カノンじゃなくなったとは言え、やはり型の相性みたいなのがあるとしか思えんけどなぁ
で、アナキンがもし物凄くパワーアップしてたら、そんな型の関係や迷いとかもはや関係ない次元でオビワンを早々に倒してるかと
オビワンを殺したくないつっても、その前の虐殺やパドメもチョークで殺そうとしてるので、
チャンバラ始まった後には殺す気マンマンになってるはず
クローン聖堂の大人ジェダイを何人も殺し、子供らまで殺す残虐さを知った上で、
アナキンの始末はオビワンに任せて十分と判断している。反面、皇帝は自分が行かないと倒せないだろうとの判断
2度もドゥークーにボロ負けしたオビワンをドゥークーに勝ったアナキンの抹殺に行かせたと言う事は、
カノンじゃなくなったとは言え、やはり型の相性みたいなのがあるとしか思えんけどなぁ
で、アナキンがもし物凄くパワーアップしてたら、そんな型の関係や迷いとかもはや関係ない次元でオビワンを早々に倒してるかと
オビワンを殺したくないつっても、その前の虐殺やパドメもチョークで殺そうとしてるので、
チャンバラ始まった後には殺す気マンマンになってるはず
28Order774
2016/05/06(金) 11:52:28.37ID:nu+8w7bwM >>25
だったら、シディアスはそれほど強くないよね
だったら、シディアスはそれほど強くないよね
29Order774
2016/05/06(金) 12:23:04.73ID:vOx8vkXvd >>19
機械ベイダーもCWアナキンより弱いというのは違和感。フォースは確実に上だろ。
機械ベイダーもCWアナキンより弱いというのは違和感。フォースは確実に上だろ。
30Order774
2016/05/06(金) 12:24:26.74ID:vOx8vkXvd >>28
モール、サバージ余裕で圧倒してるし、メイス以外のジェダイ3人瞬殺してるから十分強いだろ。
モール、サバージ余裕で圧倒してるし、メイス以外のジェダイ3人瞬殺してるから十分強いだろ。
31Order774
2016/05/06(金) 12:27:23.65ID:vOx8vkXvd >>19
アソーカはレベルズモールと大差なそうだけどな。尋問官ふたりに余裕だったし。
アソーカはレベルズモールと大差なそうだけどな。尋問官ふたりに余裕だったし。
32Order774
2016/05/06(金) 12:31:21.32ID:dG9XfcH1M33Order774
2016/05/06(金) 15:22:27.00ID:Zy8uUG6t034Order774
2016/05/06(金) 16:52:27.58ID:6SIpuRJvF >>33
基本ライトセーバー戦で決めて
ライトセーバー使わない奴(EP6皇帝、タルジン、フェット親子等)はその他の点で決めていくのが良いんじゃね?
スターウォーズって基本ライトセーバー戦がメインじゃん
基本ライトセーバー戦で決めて
ライトセーバー使わない奴(EP6皇帝、タルジン、フェット親子等)はその他の点で決めていくのが良いんじゃね?
スターウォーズって基本ライトセーバー戦がメインじゃん
35Order774
2016/05/06(金) 17:24:15.49ID:m8BwinIUd フォースライトニングってライトセーバーあれば誰でも防御できるようなもんなのかね?
大分実力差があった頃のEP2オビワンやヴェントレスはドゥークーの電撃を防げてたけとサヴァージはライトセーバー持ってても電撃のせいで何もできない程痛めつけられてたし
大分実力差があった頃のEP2オビワンやヴェントレスはドゥークーの電撃を防げてたけとサヴァージはライトセーバー持ってても電撃のせいで何もできない程痛めつけられてたし
36Order774
2016/05/06(金) 17:26:46.90ID:drOQMYlY0 >>35
シディアスのフルパワー電撃は防げる奴いないな。伯爵と格が違うわ。
シディアスのフルパワー電撃は防げる奴いないな。伯爵と格が違うわ。
38Order774
2016/05/06(金) 17:41:54.50ID:m8BwinIUd39Order774
2016/05/06(金) 17:46:23.29ID:drOQMYlY041Order774
2016/05/06(金) 17:51:44.24ID:drOQMYlY042Order774
2016/05/06(金) 17:59:44.34ID:m8BwinIUd 演技はしわくちゃになった後「殺さないで、もう何もできないよ」って所からじゃないの?
43Order774
2016/05/06(金) 18:06:14.15ID:44xgJtCU0 >>35
ライトセイバーは、単なる武器ではなく、象徴みたいなもので、
スター・ウォーズでは最も強い武器。しかし、弱点もあるんだよ。
ドゥークーvsオビ=ワンみたいに遠くから電撃放っても、
ライトセイバーで防げる。
シディアスvsヨーダみたいに、近くで電撃放たれたら、
衝撃&電撃でライトセイバーでは防げない。
ライトセイバーは、単なる武器ではなく、象徴みたいなもので、
スター・ウォーズでは最も強い武器。しかし、弱点もあるんだよ。
ドゥークーvsオビ=ワンみたいに遠くから電撃放っても、
ライトセイバーで防げる。
シディアスvsヨーダみたいに、近くで電撃放たれたら、
衝撃&電撃でライトセイバーでは防げない。
44Order774
2016/05/06(金) 20:34:48.13ID:gOT0GaCoM 光栄風武力
100 メイス
99 パルパティーン ヨーダ
98 アナキン
97 ドュークー
96 オビ=ワン ルーク
95 ベイダー モール
94 クワイ=ガン キット グリーバス ヴェントレス アソーカ キ=アディ イース=コス プロ=クーン コーラ
93 ルミナーラ アイラ ガリア シャク=ティ
92 アソーカ(パダワン時代)
91 ケイナン
90 バリス=オフィー
100 メイス
99 パルパティーン ヨーダ
98 アナキン
97 ドュークー
96 オビ=ワン ルーク
95 ベイダー モール
94 クワイ=ガン キット グリーバス ヴェントレス アソーカ キ=アディ イース=コス プロ=クーン コーラ
93 ルミナーラ アイラ ガリア シャク=ティ
92 アソーカ(パダワン時代)
91 ケイナン
90 バリス=オフィー
45Order774
2016/05/07(土) 01:24:26.46ID:GDYsshcQa 前スレ埋めてからにしない?
46Order774
2016/05/07(土) 14:08:36.86ID:ZQBZ8acDd せやな
47Order774
2016/05/08(日) 23:02:46.41ID:FlCDI6qop キット・フィストのパダワン
ナダールが最強!!
異論認めない
ナダールが最強!!
異論認めない
48Order774
2016/05/08(日) 23:12:50.81ID:e1iRbWaQ0 クソ雑魚
49集ストテク犯被害者必見!
2016/05/08(日) 23:32:55.49ID:+9RIOT1u0 [拡散希望!]
参考になりそうなURL送っておきます
電磁波による拷問と性犯罪
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E
公共問題市民調査委員会
http://masaru-kunimoto.com/
この方たちは集団訴訟の会を立ち上げてマスコミに記事にしてもらう事を目的に集団訴訟を被害者でしようという試みを持っている方達です
訴訟は50人集めてしようという事なのですが50人で訴訟をすると記事に書けるそうです
記事には原発問題を取り上げてテク犯被害を受ける様になった大沼安史さんらが取り上げて下さるそうです
大沼安史さんがテク犯に遭っているという記事
http://ameblo.jp/hilooooooooooooo/entry-11526674165.html
大沼安史の個人新聞
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/4/index.html
この方たちは電話相談等も受け付けている様で電話番号を載せている方達は電話かけ放題の契約をしていますのでこちらから電話して本人にかけ直してくれと頼むとかけ直してくれます
音声送信被害等を受けている「電磁波による拷問と性犯罪」の記事の水上さんは年金暮らしなので時間には余裕があるそうで宗教等に付随する集団ストーカー等の被害内容の話も聞いて下さいます
もう一人の電磁波犯罪には遭っていない国本さんという方は電磁波犯罪をしっかり理解されている方で年金暮らしの方なので長電話も大丈夫です
大沼さんはこちらのページからメールを受け付けておられる様です
http://onuma.cocolog-nifty.com/about.html
電話をかけたい場合は人によってはメールで電話番号を訊くと教えてくれると思います
この文章を見られた方は全文コピーをしてできるだけ多くの知り合いの被害者の方等にメールを送るなり被害者ブログに書き込むなりしていただければ大変有難いです
もし大勢の方に送る事が出来なければまだこの文章に触れていない知り合いの被害者に少しでも全文コピーで送っていただけるとその方が次の何人かの方に繋いで頂ける場合があり結果として大勢の方に見て頂く事が出来るはずです
ご協力よろしくお願い致します 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
参考になりそうなURL送っておきます
電磁波による拷問と性犯罪
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E
公共問題市民調査委員会
http://masaru-kunimoto.com/
この方たちは集団訴訟の会を立ち上げてマスコミに記事にしてもらう事を目的に集団訴訟を被害者でしようという試みを持っている方達です
訴訟は50人集めてしようという事なのですが50人で訴訟をすると記事に書けるそうです
記事には原発問題を取り上げてテク犯被害を受ける様になった大沼安史さんらが取り上げて下さるそうです
大沼安史さんがテク犯に遭っているという記事
http://ameblo.jp/hilooooooooooooo/entry-11526674165.html
大沼安史の個人新聞
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/4/index.html
この方たちは電話相談等も受け付けている様で電話番号を載せている方達は電話かけ放題の契約をしていますのでこちらから電話して本人にかけ直してくれと頼むとかけ直してくれます
音声送信被害等を受けている「電磁波による拷問と性犯罪」の記事の水上さんは年金暮らしなので時間には余裕があるそうで宗教等に付随する集団ストーカー等の被害内容の話も聞いて下さいます
もう一人の電磁波犯罪には遭っていない国本さんという方は電磁波犯罪をしっかり理解されている方で年金暮らしの方なので長電話も大丈夫です
大沼さんはこちらのページからメールを受け付けておられる様です
http://onuma.cocolog-nifty.com/about.html
電話をかけたい場合は人によってはメールで電話番号を訊くと教えてくれると思います
この文章を見られた方は全文コピーをしてできるだけ多くの知り合いの被害者の方等にメールを送るなり被害者ブログに書き込むなりしていただければ大変有難いです
もし大勢の方に送る事が出来なければまだこの文章に触れていない知り合いの被害者に少しでも全文コピーで送っていただけるとその方が次の何人かの方に繋いで頂ける場合があり結果として大勢の方に見て頂く事が出来るはずです
ご協力よろしくお願い致します 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
50Order774
2016/05/09(月) 10:27:26.39ID:5m6roT6u0 並みの腕のジェダイが、ドロイディカとタイマンしたら、殺される確率高い?
51Order774
2016/05/09(月) 16:19:43.53ID:aIGNtCF5a タイマンならフォースプッシュでなんとかなりそうだけど
あとじわじわ近寄っていって斬るとか
あとじわじわ近寄っていって斬るとか
52Order774
2016/05/09(月) 17:21:28.20ID:7Zj3aVNW0 負けるわけないだろ
53Order774
2016/05/09(月) 21:42:31.37ID:fRkbuenGd そういやカノン限定になってくるとシールド張った後のデストロイヤー倒したジェダイいなくねえか
54Order774
2016/05/10(火) 08:54:38.54ID:3WFX+WYD0 >>53
クローンウォーズで、デトネーターかなんかの爆弾をフォースでドロイデカの足元(シールドの裏側)にころころ転がして爆発させたシーンあった気がする
クローンウォーズで、デトネーターかなんかの爆弾をフォースでドロイデカの足元(シールドの裏側)にころころ転がして爆発させたシーンあった気がする
55Order774
2016/05/10(火) 11:51:57.83ID:yg5anCZtd >>53
サバージがフォースでまとめて倒していたぞ。
サバージがフォースでまとめて倒していたぞ。
56Order774
2016/05/10(火) 11:53:05.13ID:yg5anCZtd ジェダイじゃないけど、こいつができるならヨーダメイスならできるんじゃね。
57Order774
2016/05/11(水) 19:11:52.90ID:wcvONv6UM58Order774
2016/05/11(水) 20:11:48.52ID:mpl/peeg0 >>44
バリスはアソーカ圧倒していただろ
バリスはアソーカ圧倒していただろ
59Order774
2016/05/12(木) 04:19:03.67ID:xD2zOe6z0 ドゥークー>>>>>>オビワン
圧倒的な差があるのに
なぜEP3最終でアナキンVSオビワンは互角に近いのか
ストーリー上の都合で強引すぎる
圧倒的な差があるのに
なぜEP3最終でアナキンVSオビワンは互角に近いのか
ストーリー上の都合で強引すぎる
60Order774
2016/05/12(木) 07:04:10.89ID:i3/dZ9+iM61Order774
2016/05/12(木) 09:50:00.11ID:o7TgDfpHM63Order774
2016/05/12(木) 22:45:41.98ID:/XvG5D3b0 >>59
フォームの相性が良かったからじゃない?
フォームの相性が良かったからじゃない?
65Order774
2016/05/13(金) 01:24:53.57ID:468x2TUM0 フォームの存在自体はカノン?
66Order774
2016/05/13(金) 01:59:19.16ID:Y/sKxvksd 存在自体はカノン
67Order774
2016/05/13(金) 11:35:43.88ID:4+8LiseE0 ドゥークーはオビワンに強くアナキンに弱い
アナキンはドゥークーに強くオビワンに弱い
オビワンはアナキンに強くドゥークーに弱い
この3人はジャンケンの関係
アナキンはドゥークーに強くオビワンに弱い
オビワンはアナキンに強くドゥークーに弱い
この3人はジャンケンの関係
68Order774
2016/05/13(金) 13:44:06.84ID:1iJkeisfM 相性はレジェンズだと何度言えば……
単に映画での勝敗を元にスピンオフが相性というものを考えただけ
今後逆輸入される可能性はあるかもしれんが
単に映画での勝敗を元にスピンオフが相性というものを考えただけ
今後逆輸入される可能性はあるかもしれんが
69Order774
2016/05/13(金) 18:28:13.19ID:yRJJZ74x0 エピソード3見る限り
セイバー
アナキン>伯爵>オビ
フォース
伯爵>アナキン=オビ
セイバー
アナキン>伯爵>オビ
フォース
伯爵>アナキン=オビ
71Order774
2016/05/14(土) 21:21:59.06ID:uWuT1U/BM 野球に例えるとアナキンは160キロ出せる豪速球投手、ドゥークーはベテラン技巧派投手
オビワンは技巧派の投球術には手玉にとられても、豪速球にはカットで粘って粘ってポテンヒット打つタイプだよ
オビワンは技巧派の投球術には手玉にとられても、豪速球にはカットで粘って粘ってポテンヒット打つタイプだよ
72Order774
2016/05/14(土) 21:43:19.90ID:kyILt7lSd 妙にわかりやすくて笑う
73Order774
2016/05/15(日) 01:41:33.11ID:SPP3qYi1a 3でのドゥークー戦で思ったのはチョーク対策考えとけよ!ってことだな
74Order774
2016/05/16(月) 08:04:47.47ID:kn41wSzX0 今朝がた、夢で敵?に思いっきりフォースチョークする夢見た
フォース使えるとはこういう快感なのかと思った
そばにいた仲間みたいなヤツが、「その力は使うな〜!!」とか叫んでたなー
フォース使えるとはこういう快感なのかと思った
そばにいた仲間みたいなヤツが、「その力は使うな〜!!」とか叫んでたなー
75Order774
2016/05/17(火) 13:23:19.74ID:xsiTIc/e0 オビワンはライトセーバーを使った防御の達人でフォースを使った防御の達人じゃないからしょうがないね
てかクローンウォーズとかはフォースの防御がみんな下手糞でよく吹っ飛んでるイメージ
レジェンズだけどクローン大戦は他の作品より防御できてた気がする
てかクローンウォーズとかはフォースの防御がみんな下手糞でよく吹っ飛んでるイメージ
レジェンズだけどクローン大戦は他の作品より防御できてた気がする
76Order774
2016/05/17(火) 18:32:57.56ID:9O4P6pR7M >>75
フォースの防御が強いのは誰ですか?
フォースの防御が強いのは誰ですか?
77Order774
2016/05/18(水) 01:21:53.34ID:dOePR79x0 ヨーダだろ。
ライトニング素手で受け止められるのこの人だけじゃね。
ライトニング素手で受け止められるのこの人だけじゃね。
78Order774
2016/05/18(水) 08:16:20.55ID:AQVCR+chd そもそもフォースチョークは防御可能なのか
79Order774
2016/05/18(水) 08:41:06.28ID:Nruxt2EFM80Order774
2016/05/18(水) 13:04:15.38ID:VYFhvOmSa チョークって意外とジェダイ殺傷率は低いよな
82Order774
2016/05/18(水) 21:14:49.45ID:L1Pv9c2u0 フォースチョークにつかまってもすぐにフォースプッシュ使えば脱出できるだろ
互いにフォースチョークとかシュールすぎる
互いにフォースチョークとかシュールすぎる
83Order774
2016/05/18(水) 23:04:59.27ID:axssSygrd フォースチョークで喉じゃなくて性器狙ったら一瞬で失神狙えそう
84Order774
2016/05/18(水) 23:09:38.37ID:WoFELEbk0 それはもはやチョークではない
85Order774
2016/05/18(水) 23:10:56.39ID:axssSygrd oh…
86Order774
2016/05/18(水) 23:15:23.35ID:4VCn074V0 ジェダイもシスも敵を蹴る時股間を狙えばいいのにな
一発でケリつくだろ
一発でケリつくだろ
87Order774
2016/05/18(水) 23:53:38.19ID:iIevgvt50 シディアスが股間にライトニング放ちヨーダが股間で受け止める図を見たいか
88Order774
2016/05/18(水) 23:57:34.38ID:axssSygrd 想像しただけで笑う
89Order774
2016/05/20(金) 05:33:04.06ID:4nuQG/lxa ジェダイの怒り(暗黒面?)勝利
オビワンVSダースモール 師匠を殺され怒りでオビワン勝利
メイスVS皇帝 怒りで勝利目前にやられるメイス
ルークVSベイダー 妹の事言われて怒りで勝利
オビワンVSダースモール 師匠を殺され怒りでオビワン勝利
メイスVS皇帝 怒りで勝利目前にやられるメイス
ルークVSベイダー 妹の事言われて怒りで勝利
90Order774
2016/05/20(金) 08:07:27.67ID:JV4Y4I+50 オビ=ワンはむしろ冷静になれたからこそ勝てたんだろ
91Order774
2016/05/20(金) 14:24:16.24ID:9f2JFNkSM フォースマスターベーション
92香山リカは漏れの嫁
2016/05/22(日) 11:37:23.92ID:TcrSmcSP0 HEY GUYS
「センモニフエチ」って知ってる?
昔、映画館とかに置いてあったタン壺(みんながカ〜ッペ!とタンを吐く壺)に ストロー突っ込んで全部飲み干すらしいよ。ゴックンゴックン! ストローが透明だから飲んでるのが丸見え!
たまにハナクソが詰まるらしいけど、思いっきり吸って食べるらしい。スッポン! ちなみにストローは絶対に洗わない方針だそうです。
「MJエロオヤジ」もいるようです。 タン壺を熱いご飯にぶっかけてジュルジュル流しこむように食べるそうです。 ごはんの上にハナクソとか鼻毛が丸見え!
汁はご飯の隙間を通って下に溜まるけど、全部飲み干すそうです。ゴクゴク
COMING SOON。
「センモニフエチ」って知ってる?
昔、映画館とかに置いてあったタン壺(みんながカ〜ッペ!とタンを吐く壺)に ストロー突っ込んで全部飲み干すらしいよ。ゴックンゴックン! ストローが透明だから飲んでるのが丸見え!
たまにハナクソが詰まるらしいけど、思いっきり吸って食べるらしい。スッポン! ちなみにストローは絶対に洗わない方針だそうです。
「MJエロオヤジ」もいるようです。 タン壺を熱いご飯にぶっかけてジュルジュル流しこむように食べるそうです。 ごはんの上にハナクソとか鼻毛が丸見え!
汁はご飯の隙間を通って下に溜まるけど、全部飲み干すそうです。ゴクゴク
COMING SOON。
93Order774
2016/05/31(火) 22:52:43.80ID:paMbVw3q0 キットがCWでサメの怪物みたいなやつにやられたのはなんで?
フォースで倒せないの?
フォースで倒せないの?
94Order774
2016/06/01(水) 08:34:30.01ID:uB/PDvFnM >>93
キットが水中戦といえども、さかな君には勝てないよ。。。
キットが水中戦といえども、さかな君には勝てないよ。。。
95Order774
2016/06/02(木) 00:42:13.93ID:raoiCYwk0 フォースは強いんじゃないのかよ?
96Order774
2016/06/13(月) 21:19:26.52ID:W5o+tDVda フォースはよくわからん
何でここでプッシュやチョークしないの?とかいうことがよくあるし
グリーバスがプッシュに弱いなら開幕プッシュでいいじゃんと思うんだけど
多分作ってる人等も持て余してる
何でここでプッシュやチョークしないの?とかいうことがよくあるし
グリーバスがプッシュに弱いなら開幕プッシュでいいじゃんと思うんだけど
多分作ってる人等も持て余してる
97Order774
2016/06/14(火) 14:18:28.19ID:XNCiMQ2wd ウルトラマンが開幕スペシウム光線撃たないのと同じ理由よ
つまり考えちゃいけない
つまり考えちゃいけない
98Order774
2016/06/14(火) 14:33:15.34ID:ur7ujmBta 騎士道精神に反するんだろ
99Order774
2016/06/14(火) 18:05:34.38ID:mcrpLgQUa いやそのくせ結局使うじゃん
フォース使うのに溜めがいるとか呪文的なのを唱えないといけないとか使用後は反動が凄いとかなんか理由があればホイホイ使えない言い訳も出来るけど
フォース使うのに溜めがいるとか呪文的なのを唱えないといけないとか使用後は反動が凄いとかなんか理由があればホイホイ使えない言い訳も出来るけど
100Order774
2016/06/14(火) 19:07:47.75ID:l+NuZ3Aod 最初からスーパーコンボゲージはたまってない
101Order774
2016/06/14(火) 19:30:10.19ID:T0HKxTEr0 ライトセーバーのほうが殺傷力高いし
ジェダイの道じゃないから
ジェダイの道じゃないから
102Order774
2016/06/15(水) 06:06:45.15ID:PaLhwjDaa メイス自らファイナルシーズンでガンガンフォース使ってたじゃん
で、事実強かった
騎士道精神()
で、事実強かった
騎士道精神()
103Order774
2016/06/15(水) 10:47:55.73ID:ono3nYujd そりゃ()のつかない騎士道精神だったらアソーカにちゃんとごめんなさい言えただろうよ
104Order774
2016/06/15(水) 11:44:17.97ID:E8quOghoa 映画すらまともに見てないのか?
ヨーダやシディアスレベルならフォースだけで十分戦えるってことは
逆にそうじゃないやつはライトセーバー使ったほうが強いんだよ
ヨーダ対ドゥークーのときもフォースでは決着がつかないからっつってヨーダが超久しぶりにライトセーバー起動したんじゃんか
それにライトセーバーはジェダイにとって特別は武器でもあるし
ヨーダやシディアスレベルならフォースだけで十分戦えるってことは
逆にそうじゃないやつはライトセーバー使ったほうが強いんだよ
ヨーダ対ドゥークーのときもフォースでは決着がつかないからっつってヨーダが超久しぶりにライトセーバー起動したんじゃんか
それにライトセーバーはジェダイにとって特別は武器でもあるし
105Order774
2016/06/15(水) 11:47:54.22ID:Hzxa9iAR0 そもそもむやみやたらにプッシュやチョークみたいな攻撃的なフォースの使い方してたら暗黒面に堕ちちゃいますし
それこそメイスみたいな強靱な精神力があれば別だろうけど
他のマスターもちゃんと考えて多用しすぎないよう使ってるはずだよ
それこそメイスみたいな強靱な精神力があれば別だろうけど
他のマスターもちゃんと考えて多用しすぎないよう使ってるはずだよ
106Order774
2016/06/15(水) 11:58:34.99ID:ono3nYujd 基本フォースを攻撃目的に使うのがダークサイドだしね
107Order774
2016/06/16(木) 00:58:18.29ID:E4BEaOwLa フォースを使いすぎて暗黒面て流れは、「超能力ガンガン使える俺つえーwww最強じゃね?w」って感じで慢心するとこから来てるの?
108Order774
2016/06/17(金) 23:48:37.47ID:iOwpLmbsa 騎士道精神ガーとかいうやつらはシスに複数人で挑みかかることについてどう思ってんの?
109Order774
2016/06/18(土) 02:38:26.49ID:eCUJBiXAa なんとしてもシスは滅ぼすべしっていうジェダイ騎士道に従ってていいと思います
110Order774
2016/06/18(土) 02:48:24.25ID:O+omqsjv0 自分の持ってる美徳や価値観とごっちゃになってるんだろうな
騎士道なんてあくまでその騎士団ごとの行動規範だぞ
ジェダイはサシでしか戦ってはならないっていう教えがあるならともかく
騎士道なんてあくまでその騎士団ごとの行動規範だぞ
ジェダイはサシでしか戦ってはならないっていう教えがあるならともかく
111Order774
2016/06/18(土) 05:05:09.79ID:smTmT8iOa じゃあ平和のためなんだからフォースでもなんでもガンガン使うべきだよね
112Order774
2016/06/18(土) 11:03:17.11ID:uTIxzBqma 馬鹿なのか釣りなのか
それはジェダイの教えに背くことになるからダメだろ
それはジェダイの教えに背くことになるからダメだろ
113Order774
2016/06/18(土) 17:34:03.21ID:O+omqsjv0 シスを倒すために自分が暗黒面堕ちたら本末転倒だしね
114Order774
2016/06/18(土) 20:04:39.65ID:A5nY54wm0 メイス
キット
サシー
エージェン
剣技だとこの4人がジェダイ最強みたいな設定なかったっけ
キット
サシー
エージェン
剣技だとこの4人がジェダイ最強みたいな設定なかったっけ
115Order774
2016/06/18(土) 20:32:06.54ID:M6gjMG4ad レジェンズにならそれっぽい設定がある
コーラーなんて評議会内ならシスに対抗できるのはメイスとこいつくらいだろうという評価で
キットはむしろ一対一に弱いからシス相手じゃ不利かもなんて考えられてた
実際はコーラーが瞬殺でキットがある程度戦えたわけだけど
コーラーなんて評議会内ならシスに対抗できるのはメイスとこいつくらいだろうという評価で
キットはむしろ一対一に弱いからシス相手じゃ不利かもなんて考えられてた
実際はコーラーが瞬殺でキットがある程度戦えたわけだけど
116Order774
2016/06/20(月) 18:33:14.43ID:r9Shhjw6a シスに勝つためや、フォースでも電撃でもなんでもやったるわ!
シス倒したわ!でも宇宙にはクズが多いなぁ…。
そや!わしらが宇宙支配したろ!!
シス倒したわ!でも宇宙にはクズが多いなぁ…。
そや!わしらが宇宙支配したろ!!
119Order774
2016/07/06(水) 11:45:41.69ID:9nf5XEAtM マスター二人瞬殺ってどれだけ弱いのよ。
皆でフォースプッシュして、パルを壁に押し付けて、
フォースチョークして、絞め上げればよかったのに。
皆でフォースプッシュして、パルを壁に押し付けて、
フォースチョークして、絞め上げればよかったのに。
120Order774
2016/07/06(水) 17:24:43.99ID:3DlRTCNzF レジェンズじゃなんか暗黒面のせいでフォースによる先読みが妨害されて動きが読めない内に殺されたとかなんとか
122Order774
2016/07/09(土) 22:19:21.63ID:NsHqnnIb02016/07/10(日) 18:29:47.11ID:PcCV2tyq0VOTE
黄金聖闘士も基本みんなほぼ互角って設定だったけど、実際は個別で実力差がかなりあったし、
マスターと言えどもピンキリ。あの逮捕に来た4人が最強級でも、メイスが頭1つ2つ抜けてたのだろう
マスターと言えどもピンキリ。あの逮捕に来た4人が最強級でも、メイスが頭1つ2つ抜けてたのだろう
124Order774
2016/07/10(日) 20:00:55.96ID:P35XSZrQM メイス=呂布
パルパティーン=関羽
ヨーダ=張飛
キット=文醜
コス=顔良
武力が95,6あっても99,100の化け物野郎達には一太刀何だよ
パルパティーン=関羽
ヨーダ=張飛
キット=文醜
コス=顔良
武力が95,6あっても99,100の化け物野郎達には一太刀何だよ
126Order774
2016/07/12(火) 12:31:47.16ID:EiNEcpt20 チョークはともかくプッシュでダークサイドに落ちるとかありえるのか?
フォースのテレキネシスの基本みたいなものじゃん
フォースを怒りや憎しみとかマイナスの感情を込めて使うのが暗黒面だから
感情のコントロールができれば連発してもいいのでは?
フォースのテレキネシスの基本みたいなものじゃん
フォースを怒りや憎しみとかマイナスの感情を込めて使うのが暗黒面だから
感情のコントロールができれば連発してもいいのでは?
127Order774
2016/07/12(火) 14:41:25.67ID:cKmvGyT/a なんだその謎理論
129Order774
2016/07/12(火) 23:18:37.39ID:MxIfD13xa 便利な力ならガンガン使うってのは勝つためなら何でもする理論に繋がるからな
便利な力をあえて使わない自制心こそジェダイの生き方
便利な力をあえて使わない自制心こそジェダイの生き方
130Order774
2016/07/12(火) 23:35:59.08ID:M3KXzGFm0 問題はジェダイはどんな勝ち方を選ぶかじゃな
131Order774
2016/07/12(火) 23:36:15.04ID:M3KXzGFm0 byヨーダ
132Order774
2016/07/24(日) 23:42:56.56ID:+jX/0qC40 マザータルジン強すぎない?
メイスより上は確定でしょ
メイスより上は確定でしょ
133Order774
2016/07/24(日) 23:51:52.41ID:Cjqj8Jvq0 素手最強戦士チューイ
https://www.youtube.com/watch?v=ZQqFEIYh5iQ
https://www.youtube.com/watch?v=ZQqFEIYh5iQ
135Order774
2016/07/25(月) 12:35:58.77ID:FIhG+glVF ドゥークーよりは上でシディアスよりは下
A+が妥当では
A+が妥当では
136Order774
2016/07/26(火) 19:40:04.57ID:3AFuU53E0137Order774
2016/10/11(火) 22:59:30.16ID:Ymo1kNf10 ドニー・イェンどこらへんになるか楽しみだ
まさかベイダーとは戦わないだろうな
まさかベイダーとは戦わないだろうな
138Order774
2016/10/12(水) 18:48:45.63ID:rvjpvmxk0 各個人の最強段階で評価してみました。
アナキンはサイボーグになっているので分けました。
アナキンはEP3、ベイダーは反乱者たちの時期です。
放送中のエズラは日々強くなっている、カイロ・レン、
レイはEP8、EP9公開予定のため判断不可なので、
入れませんでした。
S+ メイス
S- シディアス
A+ ヨーダ オビ=ワン アナキン
A- ドゥークー クワイ=ガン モール マザータルジン
B+ ベイダー ルーク キット グリーヴァス サヴァージ
クレル プロ・クーン ケイナン 尋問官
B- コーラー イース・コス シャク=ティ ルミナーラ
アソーカ キ=アディ
C+ ヴェントレス ジャンゴ コールマン プレ・ヴィズラ
C- バリス オーラ・シング ボバ ベイン
D+ マグナガード
D- ドロイディカ ロイヤルガード
E+ コマンダードロイド Sバトルドロイド バトルドロイド
アナキンはサイボーグになっているので分けました。
アナキンはEP3、ベイダーは反乱者たちの時期です。
放送中のエズラは日々強くなっている、カイロ・レン、
レイはEP8、EP9公開予定のため判断不可なので、
入れませんでした。
S+ メイス
S- シディアス
A+ ヨーダ オビ=ワン アナキン
A- ドゥークー クワイ=ガン モール マザータルジン
B+ ベイダー ルーク キット グリーヴァス サヴァージ
クレル プロ・クーン ケイナン 尋問官
B- コーラー イース・コス シャク=ティ ルミナーラ
アソーカ キ=アディ
C+ ヴェントレス ジャンゴ コールマン プレ・ヴィズラ
C- バリス オーラ・シング ボバ ベイン
D+ マグナガード
D- ドロイディカ ロイヤルガード
E+ コマンダードロイド Sバトルドロイド バトルドロイド
139Order774
2016/10/18(火) 13:59:34.48ID:93Cm8w4Up メイスがトップなのが違和感
雑魚しか倒してないのに
雑魚しか倒してないのに
141Order774
2016/10/19(水) 05:59:41.59ID:Vq9Vj6TrM 返討ちにあってたやん
142Order774
2016/10/19(水) 10:36:21.14ID:FmYCpWKXd キル数の話ならジェダイ側ってアナキンとオビワンだけじゃないか凄いの
トップはルークだけど
トップはルークだけど
144Order774
2016/11/03(木) 16:29:49.89ID:MzZsrUdx0 基本ジェダイって不殺だしな
しかもクローン戦争って相手は大体ドロイド
しかもクローン戦争って相手は大体ドロイド
145Order774
2016/11/15(火) 18:27:53.52ID:jJi0yFfo0146Order774
2016/11/18(金) 12:41:59.12ID:NTX0BjNS0 各個人の最強段階で評価してみました。
アナキンはサイボーグになっているので分けました。
アナキンはEP3、ベイダーは反乱者たちの時期です。
放送中のエズラは日々強くなっている、カイロ・レン、
レイはEP8、EP9公開予定のため判断不可なので、
入れませんでした。
S+ メイス
S- シディアス
A+ ヨーダ オビ=ワン アナキン
A- ドゥークー クワイ=ガン モール マザー・タルジン
B+ ベイダー ルーク キット グリーヴァス サヴァージ
クレル プロ・クーン ケイナン
B- コーラー イース・コス シャク=ティ ルミナーラ
アソーカ キ=アディ ヴェントレス 尋問官
C+ ジャンゴ コールマン プレ・ヴィズラ
C- バリス オーラ・シング ボバ ベイン
D+ マグナガード
D- ドロイディカ ロイヤルガード
E+ コマンダードロイド Sバトルドロイド バトルドロイド
>139
メイスはヨーダが負けを認めたシディアスを追い込んだし、
ライトセイバーもフォースも強い。よって変更なしとしました。
>145
ヴェントレスはアナキンと比べるとかなり劣ると思いますよ。
ただ、フォースもライトセイバーも使えるし、
もう少しあげてもよいですね。B-に格上げしました。
ベイダーは、フォースは強いけど、ライトセイバーや、
動きは弱体化していて、全盛期のドゥークー、クワイ=ガン、
モールと比べたら・・・。そのため、変更無しとしました。
尋問官は、ケイナンに圧倒されていたので、1つ下げました。
アナキンはサイボーグになっているので分けました。
アナキンはEP3、ベイダーは反乱者たちの時期です。
放送中のエズラは日々強くなっている、カイロ・レン、
レイはEP8、EP9公開予定のため判断不可なので、
入れませんでした。
S+ メイス
S- シディアス
A+ ヨーダ オビ=ワン アナキン
A- ドゥークー クワイ=ガン モール マザー・タルジン
B+ ベイダー ルーク キット グリーヴァス サヴァージ
クレル プロ・クーン ケイナン
B- コーラー イース・コス シャク=ティ ルミナーラ
アソーカ キ=アディ ヴェントレス 尋問官
C+ ジャンゴ コールマン プレ・ヴィズラ
C- バリス オーラ・シング ボバ ベイン
D+ マグナガード
D- ドロイディカ ロイヤルガード
E+ コマンダードロイド Sバトルドロイド バトルドロイド
>139
メイスはヨーダが負けを認めたシディアスを追い込んだし、
ライトセイバーもフォースも強い。よって変更なしとしました。
>145
ヴェントレスはアナキンと比べるとかなり劣ると思いますよ。
ただ、フォースもライトセイバーも使えるし、
もう少しあげてもよいですね。B-に格上げしました。
ベイダーは、フォースは強いけど、ライトセイバーや、
動きは弱体化していて、全盛期のドゥークー、クワイ=ガン、
モールと比べたら・・・。そのため、変更無しとしました。
尋問官は、ケイナンに圧倒されていたので、1つ下げました。
147Order774
2016/11/18(金) 20:09:12.69ID:5JeMGod50148Order774
2016/11/18(金) 20:12:52.72ID:5JeMGod50 >>146
後オビワン、伯爵にぼろ負けしたのになんで格上扱いなの?
後オビワン、伯爵にぼろ負けしたのになんで格上扱いなの?
149sage
2016/11/18(金) 20:21:21.97ID:4zZE5mZA0150Order774
2016/11/18(金) 21:31:02.94ID:k77F1fmsd 反乱者たちとか見てるとベイダーも生身の頃と比べて動き鈍くなったかもしんないけどそこまで大きく下がったわけでもない気がする
フォースは強くなっただろうし生身と1ランク差くらいで良いでしょ
あとケイナンも高すぎないか
やっとこさジェダイナイトになれた位なのにサヴァージやプロクーンやキッドと同格はないでしょ
フォースは強くなっただろうし生身と1ランク差くらいで良いでしょ
あとケイナンも高すぎないか
やっとこさジェダイナイトになれた位なのにサヴァージやプロクーンやキッドと同格はないでしょ
152Order774
2016/11/18(金) 22:01:00.92ID:5JeMGod50 >>6だと、機械ベイダーがCWアナキンより弱いのが不自然w
フォースで勝てそうだわw
フォースで勝てそうだわw
153Order774
2016/11/18(金) 22:14:51.81ID:k77F1fmsd シーズン4辺りでドゥークー相手でも追い込めるとこまで成長してたしそこまでおかしくなくね
154Order774
2016/11/18(金) 22:37:57.43ID:5JeMGod50155Order774
2016/11/18(金) 22:39:26.45ID:5JeMGod50 CWアナキンってライトセイバー強いけどフォース弱いから比較しずらいな。
エピソード3でもフォースはオビワンと互角だったし。
エピソード3でもフォースはオビワンと互角だったし。
156Order774
2016/11/18(金) 23:22:37.31ID:6EpouColF ベイダーのフォース過大評価しすぎじゃないか?
強くはなってるだろうがそこまで差が出る程とは思えない
ライトニングも使えないし
強くはなってるだろうがそこまで差が出る程とは思えない
ライトニングも使えないし
157Order774
2016/11/19(土) 12:14:03.25ID:/7KjGlQLd158Order774
2016/11/19(土) 18:43:41.71ID:/I9Kk0gHF159Order774
2016/11/19(土) 19:02:50.44ID:0gMG4UX4F 反乱者たちでモールとベイダーが直接対決してくれればもうちょっとわかりやすく比較出来ると思うんだけどな
ローグワンでは戦うのかね?
ローグワンでは戦うのかね?
160Order774
2016/11/19(土) 20:32:15.62ID:SlEoAy070 >>158
いや、でもCWアナキン、いつか忘れたけどちっこい賞金稼ぎの不意打ち電撃攻撃喰らって気絶するほど防御力弱いぜw
幻の奴は皇帝がアナキンはいずれ伯爵を超えると見込んで高めに設定されてるんじゃね?
まあ、機械ベイダーはエピソード3オビワンよりは強そうだよなw。オビワン、伯爵のフォースでやられたしなあw。
いや、でもCWアナキン、いつか忘れたけどちっこい賞金稼ぎの不意打ち電撃攻撃喰らって気絶するほど防御力弱いぜw
幻の奴は皇帝がアナキンはいずれ伯爵を超えると見込んで高めに設定されてるんじゃね?
まあ、機械ベイダーはエピソード3オビワンよりは強そうだよなw。オビワン、伯爵のフォースでやられたしなあw。
161Order774
2016/11/19(土) 20:54:57.66ID:q3A0/9hmd 防御弱いってあの世界のスタン攻撃って耐えた奴いなくね
162Order774
2016/11/19(土) 22:10:06.60ID:BltqTEyda ルークは耐えそうな気がする
163Order774
2016/11/19(土) 23:31:17.25ID:jZtevmTQd 身体がサイボーグな分ベイダーの方が電撃でダメージ負いそう
164Order774
2016/11/20(日) 11:25:23.74ID:9L1XqZSWdHAPPY >>6
ベイダーとルークをA-にして、CWアナをワンランク下げるべきだと思う。
ベイダーとルークをA-にして、CWアナをワンランク下げるべきだと思う。
165Order774
2016/11/25(金) 15:49:15.75ID:gcsonReo0 全盛期アナキンと機械化ベイダーがそこまで力の差があるように思えない
フォースが大幅に弱体化したと言われてもどう見てもベイダーの方がフォース強いし
対アソーカ戦からも全盛期の頃より剣術もそこまで落ちてるのか微妙
レジェンズなら生身アナキンの方が強いけどカノンだと分からん
フォースが大幅に弱体化したと言われてもどう見てもベイダーの方がフォース強いし
対アソーカ戦からも全盛期の頃より剣術もそこまで落ちてるのか微妙
レジェンズなら生身アナキンの方が強いけどカノンだと分からん
166Order774
2016/11/25(金) 15:53:24.27ID:9elIMH9h0 ミディクロリアン減ってもダークサイドの力使えば強いフォース扱えるからな
ただ動きは確実にアナキン時代のほうがいいだろ
飛んだり跳ねたりはまずできないし
ただ動きは確実にアナキン時代のほうがいいだろ
飛んだり跳ねたりはまずできないし
167Order774
2016/11/25(金) 20:43:17.87ID:k7gRt5x80 シスアナキン(実質全盛期)のフォースの力が100としたら、ベイダー改造直後は40〜50
ダークサイドの修業をかつての力を少しでも取り戻すリハビリとし、やっと70〜80まで戻ったってイメージだわ
ダークサイドの修業をかつての力を少しでも取り戻すリハビリとし、やっと70〜80まで戻ったってイメージだわ
168Order774
2016/11/26(土) 13:05:44.59ID:zDS2b1/o0 まあ機械化ベイダーと生身アナキンの実力が変わらなければルークがとんでもない事になるか
ルーク全然強そうに見えないけど少なくともアソーカよりは強いんだもんな
ルーク全然強そうに見えないけど少なくともアソーカよりは強いんだもんな
169Order774
2016/11/26(土) 18:20:02.46ID:Ov4fL+TzM 映像技術的にクローンウォーズ(CGアニメ)>>>エピソード123(CG)>>>>エピソード456だからそう見えるだけ
クローンウォーズでシスもジェダイも分離主義勢力も共和国も気を使って(帝国でさえか)、長きに渡って権勢を誇っていたジャバ王国を1日で壊滅させた
こんな事できるジェダイはメイス、ヨーダ、闇落ち気味アナキン以外無理でしょ
クローンウォーズでシスもジェダイも分離主義勢力も共和国も気を使って(帝国でさえか)、長きに渡って権勢を誇っていたジャバ王国を1日で壊滅させた
こんな事できるジェダイはメイス、ヨーダ、闇落ち気味アナキン以外無理でしょ
170Order774
2016/11/26(土) 21:30:29.40ID:uHU1ibH00 共和国も帝国も分離主義者もジャバ一味の武力が怖くて潰せなかったんじゃなくて
物資の輸出や輸入のルートの面で協力出来そうだから手を組むって道をとったんでしょ
実際タトゥウィーンに住むオビワン1人に手を焼いてたみたいだし
物資の輸出や輸入のルートの面で協力出来そうだから手を組むって道をとったんでしょ
実際タトゥウィーンに住むオビワン1人に手を焼いてたみたいだし
171Order774
2016/11/29(火) 17:37:15.61ID:+f03ULTJMNIKU アナキン
ミートB パワーA 走力A 肩力A 守備力B
逆境○ 対左投手×
ベイダー
ミートA パワーB 走力C 肩力A 守備力B
流し打ち 威圧感
ミートB パワーA 走力A 肩力A 守備力B
逆境○ 対左投手×
ベイダー
ミートA パワーB 走力C 肩力A 守備力B
流し打ち 威圧感
172Order774
2016/11/29(火) 21:23:55.16ID:4B7FefLTFNIKU アナキン(EP1) .500 1 4
アナキン(EP2) .263 19 64(新人王)
アナキン(CW) .386 29 148(MVP B9 GG 首位打者 打点王)
ダースベイダー(EP3) .308 49 109(B9 GG 本塁打王)
ダースベイダー(EP4) .273 31 72(B9)
ダースベイダー(EP5) .254 29 53
ダースベイダー(EP6) .176 22 42
アナキン(EP2) .263 19 64(新人王)
アナキン(CW) .386 29 148(MVP B9 GG 首位打者 打点王)
ダースベイダー(EP3) .308 49 109(B9 GG 本塁打王)
ダースベイダー(EP4) .273 31 72(B9)
ダースベイダー(EP5) .254 29 53
ダースベイダー(EP6) .176 22 42
173Order774
2016/11/30(水) 05:44:39.74ID:3lj26r2q0 剣道有段者の方がつよい
174Order774
2016/12/01(木) 17:58:15.80ID:ZpVy37DFp つまりアナキンは西武時代の清原で
ダースは薬漬けの清原でってこと?
ダースは薬漬けの清原でってこと?
175Order774
2016/12/02(金) 00:14:31.38ID:bSYNO1n10 アナキンが大谷でベイダーは山本昌みたいなものじゃないか?
生身のポテンシャルは凄まじかったろうけど機械化後でも充分強いし完成されてる
生身のポテンシャルは凄まじかったろうけど機械化後でも充分強いし完成されてる
176Order774
2016/12/02(金) 20:07:45.56ID:Gvj9T08u0177Order774
2016/12/02(金) 20:11:56.87ID:f7WCIHo9d 剣術ってか動きが劣化しすぎてて良くて90くらいのイメージ
178Order774
2016/12/03(土) 00:52:17.37ID:xT9GUMntd ベイダーって弱くなったとはいえその辺のジェダイよりは強いんですよね?
ルークはベスピンの時点で結構戦えてたし、ダメージも与えてたことを考えると、アナキンなんか比べ物にならないセンス
ルークはベスピンの時点で結構戦えてたし、ダメージも与えてたことを考えると、アナキンなんか比べ物にならないセンス
179Order774
2016/12/03(土) 01:29:19.72ID:3kau49BL0 才能はアナキンよりルークの方が上で間違いない
機械化ベイダーの時点でモールより強いらしいからルークはあの時点で評議会トップクラス級
ただセンスで言うなら覚醒のレイはルークより更に凄い
機械化ベイダーの時点でモールより強いらしいからルークはあの時点で評議会トップクラス級
ただセンスで言うなら覚醒のレイはルークより更に凄い
181Order774
2016/12/03(土) 10:12:49.36ID:xT9GUMntd 映像技術の問題もあるとはいえ、ベイダーがモールに勝つ姿が想像できないですね
183Order774
2016/12/03(土) 11:52:51.17ID:vB+ThJU5M モールはシディアス戦でヘタレたからいまいち印象悪い
映画版は無口で不気味なのにアニメではなんかシスって感じがしない
映画版は無口で不気味なのにアニメではなんかシスって感じがしない
184Order774
2016/12/03(土) 14:07:20.36ID:1ZmZR4qm0 ベイダーも、修業を途中で止めたルークにサーベル力任せに叩きつけられてパワー負けしたから最後の印象悪い
185Order774
2016/12/03(土) 14:19:25.08ID:dnCuDlW/d モールも下半身斬り落とされてるしEP1と比べてかなりフォース落ちただろうしな
こいつも五体満足のままダークサイド極めてたらすげえことになってただろうに
>>183
復活して割と饒舌な弟想いになるとは誰が予想したか
こいつも五体満足のままダークサイド極めてたらすげえことになってただろうに
>>183
復活して割と饒舌な弟想いになるとは誰が予想したか
186Order774
2016/12/03(土) 15:26:40.03ID:3kau49BL0 モールはep1だと22歳だったとか
当時のオビワンより若くてあの強さだから万全のままなら滅茶苦茶強くなってそう
下手すればシディアス殺せてたかも
当時のオビワンより若くてあの強さだから万全のままなら滅茶苦茶強くなってそう
下手すればシディアス殺せてたかも
187Order774
2016/12/03(土) 17:00:59.57ID:1LM6WnS50 それはないだろ
モールにはやっぱ養殖のショボさがあるわ
モールにはやっぱ養殖のショボさがあるわ
188Order774
2016/12/04(日) 12:21:54.42ID:1tg5lQZn0 シディアスがEP1でモール送り出す時に「お前にはどのジェダイもかなうまい」と太鼓判押してたから、
仮にメイスやヨーダが派遣されてきても戦えるちゅーことや
シディアスが何十年も時間かけた弟子やで
これでもし、メイスやヨーダが出てきたら数撃や数分で倒されるようだったら、それこそ何十年は無駄になる
シディアスはそんな時間の無駄せんやろー
仮にメイスやヨーダが派遣されてきても戦えるちゅーことや
シディアスが何十年も時間かけた弟子やで
これでもし、メイスやヨーダが出てきたら数撃や数分で倒されるようだったら、それこそ何十年は無駄になる
シディアスはそんな時間の無駄せんやろー
189Order774
2016/12/04(日) 12:50:50.29ID:cUCo5UkKa 長老のヨーダメイスがわざわざ出てこないでしょ
シスの存在にも半信半疑だったし
シスの存在にも半信半疑だったし
190Order774
2016/12/04(日) 13:02:43.56ID:hexOKdPf0 レジェンズだけどモールはメイスと同じライトセーバーの最強型ジュヨーの使い手
クワイガンは昔メイスとスパーリングで互角だった実力者
ぬるま湯に浸かってたジェダイ達を圧倒するには充分だよ
クワイガンは昔メイスとスパーリングで互角だった実力者
ぬるま湯に浸かってたジェダイ達を圧倒するには充分だよ
191Order774
2016/12/04(日) 13:28:28.10ID:F6LPD490F シディアスもジェダイがどんくらい強いか把握しきれてなかったんじゃないの
EP1の頃なんてジェダイの仕事は外交ばっかで戦うことなんてほぼなかったから見ることも聞くこともできんし
EP1の頃なんてジェダイの仕事は外交ばっかで戦うことなんてほぼなかったから見ることも聞くこともできんし
192Order774
2016/12/04(日) 13:33:09.24ID:+spOKOAV0 シディアス自信ですらメイスやヨーダは苦戦するのにモールごときが戦えるはさすがにないわぁ
193Order774
2016/12/04(日) 18:07:03.06ID:LKWo6+KL0 EP7の老ルークはどれぐらい強いんだろうな
今の状態の老ルークでもEP6の頃よりも圧倒的に強くなってるんだろうけど
今の状態の老ルークでもEP6の頃よりも圧倒的に強くなってるんだろうけど
194Order774
2016/12/04(日) 20:20:06.22ID:Mop16YvP0 このスレのランクも本スレのランクも塗り替える位の戦闘力は見せて欲しいな
スノークや修行を終えたカイロレンやレイにも
スノークや修行を終えたカイロレンやレイにも
195Order774
2016/12/05(月) 08:01:19.06ID:IV3wZi6vM 正直ルークには新3部作みたいなチャンバラはやってほしくないわ
一度だけフォースの神髄を見せたらベンみたいに辛い過去を持った優しいおじさんでレイを導いて欲しい
一度だけフォースの神髄を見せたらベンみたいに辛い過去を持った優しいおじさんでレイを導いて欲しい
196Order774
2016/12/05(月) 11:23:06.46ID:m/YW9uLk0 あんな哀しい状況にもかからわずブクブク太ってるんだから、残念ながら弱いだろ…
それかベイダーも太ってたし遺伝かもな
それかベイダーも太ってたし遺伝かもな
198Order774
2016/12/09(金) 11:27:40.66ID:JknqebwL0 次作は相当な活躍がルークには期待されてるな
アクションがすごくあるか、修行中で凄い感じを出してアクション少なくするかどちらかかw
アクションがすごくあるか、修行中で凄い感じを出してアクション少なくするかどちらかかw
199Order774
2016/12/09(金) 13:38:42.85ID:69xXr0Z5p ルーク役アクション得意じゃないでしょ
ヨーダみたいにCGにも頼れんし
ヨーダみたいにCGにも頼れんし
200Order774
2016/12/09(金) 13:46:03.76ID:IdMZqPpxd ドゥークーみたいにスタントマンにアクションさせて後から顔だけ変えればよろし
201Order774
2016/12/09(金) 14:57:44.29ID:Zcg+DtBj0 ルークは全作中最強クラスの腕を見せてくれないと困る
202Order774
2016/12/09(金) 21:06:54.68ID:PrPWRrwE0 ルークは戦わずして相手を負かす仙人みたいな方がいい
ドンパチやって力を誇示するのはアナキンの二の舞じゃん
ドンパチやって力を誇示するのはアナキンの二の舞じゃん
203Order774
2016/12/09(金) 21:32:30.48ID:69xXr0Z5p ヨーダとは
204Order774
2016/12/11(日) 21:22:42.89ID:sYnZxCNX0 エピ8のルークは、
フォースで身体能力を強化して、
ヨーダなみにくるくる回って、
カイロレンをキリキリ舞いにしてほしい。
フォースで身体能力を強化して、
ヨーダなみにくるくる回って、
カイロレンをキリキリ舞いにしてほしい。
205Order774
2016/12/12(月) 10:32:58.69ID:xinp58jL0 デブだから無理
アクションすげ替えでもデブだから結局違和感
アクションすげ替えでもデブだから結局違和感
206Order774
2016/12/12(月) 16:59:31.63ID:j0L/LyzsM1212 1メイス
2シディアス
3ヨーダ
4アナキン
5ドゥークー
6オビワン
7ルーク
8ベイダー
9モール
10クワイガン
個人的に伝説の老ルークはアナキン以上いって欲しい
2シディアス
3ヨーダ
4アナキン
5ドゥークー
6オビワン
7ルーク
8ベイダー
9モール
10クワイガン
個人的に伝説の老ルークはアナキン以上いって欲しい
207Order774
2016/12/12(月) 19:12:32.95ID:iKcLEo/k01212 元々強くなるって言われてたんだから
EP6であの強さなんだから修行してさらに強くなっててほしい
EP6であの強さなんだから修行してさらに強くなっててほしい
208Order774
2016/12/12(月) 21:11:40.14ID:MP/aFK4E01212 レジェンズだとアナキン超えどころか古代の領域に片足突っ込んでたけどな
カノンであの描写すると笑いかねない
カノンであの描写すると笑いかねない
209Order774
2016/12/17(土) 08:05:54.12ID:NNF3I9hk0 ローグワンの連中の強さは入れていこう
210Order774
2016/12/17(土) 09:52:20.86ID:JDiuZxRY0 ローグワンまだ見てないや
どうせマグナガードにも勝てない奴等じゃないのか?
どうせマグナガードにも勝てない奴等じゃないのか?
211Order774
2016/12/17(土) 20:29:54.46ID:UadoARZ70212Order774
2016/12/18(日) 07:26:18.62ID:E27z3eW+0 ローグワンのイムウェとかだとジェダイじゃないけどこのランキングのどの辺に入るのかな
213Order774
2016/12/18(日) 23:14:02.29ID:XIW+D3M7d オーダー66以降で反省してめっちゃ修行すべきだろジェダイ
描写があれなだけで過去作の水準より強くなってるんかなと思ってた
描写があれなだけで過去作の水準より強くなってるんかなと思ってた
214Order774
2016/12/19(月) 10:39:25.64ID:OkKpQpQaM パルパティーン 野村克也
ヨーダ 長嶋茂雄
ドゥークー 張本勲
クワイガン 田淵幸一
モール 掛布雅之
オビワン 原辰徳
グリーバス 秋山幸二
アナキン 西武時代の清原和博
ベイダー 巨人時代の落合博満
ルーク 松井秀喜
カイロレン 中田翔
レイ 山田哲人
ヨーダ 長嶋茂雄
ドゥークー 張本勲
クワイガン 田淵幸一
モール 掛布雅之
オビワン 原辰徳
グリーバス 秋山幸二
アナキン 西武時代の清原和博
ベイダー 巨人時代の落合博満
ルーク 松井秀喜
カイロレン 中田翔
レイ 山田哲人
215Order774
2016/12/20(火) 19:57:37.41ID:v2o5wIC3M カイロレンもモール位にはなるのかな
劇場でブラスターを止めた時はおおってなったけど、徐々にしょぼくなった珍しい例だな
劇場でブラスターを止めた時はおおってなったけど、徐々にしょぼくなった珍しい例だな
217Order774
2016/12/20(火) 23:06:57.89ID:sB6rvg7RM 流石にクワイよりは強いやろ
あいつモブ以外で最弱クラスやん
あいつモブ以外で最弱クラスやん
218Order774
2016/12/21(水) 08:26:33.92ID:2YEP/IDK0 ルークっていつが最強になるんだろうな
EP6とEP8であれば年取っていてもEP8のほうが技術やフォースで圧倒的に強くあって欲しい
EP6とEP8であれば年取っていてもEP8のほうが技術やフォースで圧倒的に強くあって欲しい
219Order774
2016/12/21(水) 12:44:56.49ID:msC6cJSmp220Order774
2016/12/21(水) 13:37:59.28ID:S8VxNqqPM クワイガンはまだいいほうだぞ
映画館でエピソード3を見た当時の感想としては
メイス以外のパルパティーン捕まえに行ったジェダイ達を「なんだこの雑魚共は(キット達の名前さえ知らない)、気持ち悪いしデザインもいかにもモブキャラw」
オーダー66でやられたジェダイ達を「あっけなさすぎ、ヨーダとオビワンはなんとかなったのに、情けねぇ、ただのやられる人数合わせか」だ
後にクローンウォーズやネットの情報で評議会メンバーもかなり強いんだなと認識したけど、フリーク以外の一般人は似たような感想だと思うよ
映画館でエピソード3を見た当時の感想としては
メイス以外のパルパティーン捕まえに行ったジェダイ達を「なんだこの雑魚共は(キット達の名前さえ知らない)、気持ち悪いしデザインもいかにもモブキャラw」
オーダー66でやられたジェダイ達を「あっけなさすぎ、ヨーダとオビワンはなんとかなったのに、情けねぇ、ただのやられる人数合わせか」だ
後にクローンウォーズやネットの情報で評議会メンバーもかなり強いんだなと認識したけど、フリーク以外の一般人は似たような感想だと思うよ
221Order774
2016/12/21(水) 20:16:36.71ID:BbUjsGPZ0222Order774
2016/12/21(水) 20:17:49.83ID:BbUjsGPZ0223Order774
2016/12/21(水) 20:50:40.14ID:iHxNWPVE0 レジェンズだとクワイガンは相当な強キャラだったんだよな
メイスと互角で何度も評議会入りを推奨される実力者だった
モールが思いの外強かったのと加齢で負けたけど
メイスと互角で何度も評議会入りを推奨される実力者だった
モールが思いの外強かったのと加齢で負けたけど
224Order774
2016/12/21(水) 22:45:29.13ID:msC6cJSmp そもそもルークはヨーダに習ったくせに
なんでヨーダみたいなクルクルアクションできないの?
なんかライトセーバーも力任せに振り回してるだけだったし
なんでヨーダみたいなクルクルアクションできないの?
なんかライトセーバーも力任せに振り回してるだけだったし
225Order774
2016/12/21(水) 23:01:44.41ID:HSYAj9jmd ヨーダに習ったのEP5の数日間だけだし…
226Order774
2016/12/21(水) 23:15:02.49ID:7ESgziDg0 ジェダイの強さってほぼ先天的なものじゃないの?
ミディクロリアン数でフォースの強さ決まるわけだし
ミディクロリアン数でフォースの強さ決まるわけだし
227Order774
2016/12/22(木) 07:27:37.78ID:NSVzST1b0 そのルークもほぼしっかり修行できてないのにEP5でベーダーと戦えて、EP6でベーダーこえてるし
EP6の時点であの時代の頂点に立ってたんだよな
それから修行してEP8やEP7の時点では次元が違う化け物になってないとおかしい
EP6の時点であの時代の頂点に立ってたんだよな
それから修行してEP8やEP7の時点では次元が違う化け物になってないとおかしい
228Order774
2016/12/22(木) 16:50:07.12ID:3Yze9Rxza ダースベイダーはジェダイ狩りの際フォースチョークで相手の金的を狙って倒していた。
229Order774
2016/12/22(木) 19:01:49.98ID:NI8KIwAgp シャクティとかの女ジェダイはどうしてたの
230Order774
2016/12/22(木) 19:06:23.32ID:pYn3Zcx+0 シャクティは未公開シーンでアナキンに、レジェンズだとスターキラーに殺された
231Order774
2016/12/22(木) 20:02:58.26ID:UQEhbK0op ルークが強いのも納得いかないけど
オビワンの4での劣化も納得いかない
ベイダーが機械化して弱体化したのはともかく
あまり怪我してないオビワンが老化しただけで
劣化剣道みたいな動きしかできないのはどうにも納得いかない
オビワンの4での劣化も納得いかない
ベイダーが機械化して弱体化したのはともかく
あまり怪我してないオビワンが老化しただけで
劣化剣道みたいな動きしかできないのはどうにも納得いかない
232Order774
2016/12/22(木) 20:24:01.06ID:CIxnsBpZd ああ見えて全く隙がない
設定
設定
233Order774
2016/12/22(木) 20:26:02.22ID:IfuE5km7a 超越し過ぎて最低限の動きしかしないんだよ
234Order774
2016/12/22(木) 20:29:32.93ID:GuoHosqSM 派手な動きのあるアクションなら強いと思ってるお子ちゃまなんだよ
235Order774
2016/12/22(木) 20:29:54.40ID:UQEhbK0op その超越したオビワンは機械化して劣化したベイダーに負けて、そのベイダーは修行ちょっとのルークに負けたわけだが
超越前の2、3のオビワンやそれとどっこいだった周辺キャラはどんだけ弱かったのかと
超越前の2、3のオビワンやそれとどっこいだった周辺キャラはどんだけ弱かったのかと
236Order774
2016/12/22(木) 20:40:47.24ID:3Yze9Rxza ダース・ベインとダース・プレイガスの強さは今のところ不明か?
239Order774
2016/12/22(木) 21:09:42.87ID:NSVzST1b0 EP8のルークは上位のキャラ並に強いことは確実だろうな
Ep7からEP9はアクション多いから戦闘シーンも多いだろうし
Ep7からEP9はアクション多いから戦闘シーンも多いだろうし
240Order774
2016/12/22(木) 23:25:40.62ID:4m+CHkiO0241Order774
2016/12/22(木) 23:26:20.45ID:4m+CHkiO0 >>235
いやベイダーはむしろフォースは強くなってるだろ
いやベイダーはむしろフォースは強くなってるだろ
242Order774
2016/12/22(木) 23:26:55.88ID:4m+CHkiO0 >>233
というより映像技術の問題だろ
というより映像技術の問題だろ
244Order774
2016/12/23(金) 00:38:52.45ID:2QwKOnQhd245Order774
2016/12/23(金) 00:42:40.89ID:5MC3G8Lo0 >>243
いや、暗黒面パワーで強くなってるだろw
いや、暗黒面パワーで強くなってるだろw
246Order774
2016/12/23(金) 05:13:05.59ID:BbZFxmywp247Order774
2016/12/23(金) 07:57:23.56ID:zVpARIS10 弱体化したとはいえルークが現れるまでは全宇宙の猛者たちが恐れるほどの強さだったからなベイダーは
皇帝とベイダーがいる時点で誰も勝てるなんて思ってなかった
EP6のルークなら両方たおしてくれそうな感じの大物感がようやく出たよねw
皇帝とベイダーがいる時点で誰も勝てるなんて思ってなかった
EP6のルークなら両方たおしてくれそうな感じの大物感がようやく出たよねw
248Order774
2016/12/23(金) 10:49:49.90ID:2m83eWZEM 二十歳まで放置して数年でベイダー級になるルークは化け物だろうな
なによりアナキンや共和国時代のジェダイと比べて前向きなのが魅力だ
なによりアナキンや共和国時代のジェダイと比べて前向きなのが魅力だ
249Order774
2016/12/23(金) 11:01:33.22ID:g8upPO46d >>246
機械化されなかったらもちろん皇帝を越えていただろうから、そしつ
機械化されなかったらもちろん皇帝を越えていただろうから、そしつ
250Order774
2016/12/23(金) 11:05:59.56ID:g8upPO46d 失敬、つづき
素質は失っているだろうが、それでも描写見る限りはエピソード3のアナキンよりはフォースのみでは強いと思う。
アナキンとかオビワンとフォースの押し合いで相打ちしていたし、そこまで強いイメージない。
素質は失っているだろうが、それでも描写見る限りはエピソード3のアナキンよりはフォースのみでは強いと思う。
アナキンとかオビワンとフォースの押し合いで相打ちしていたし、そこまで強いイメージない。
251Order774
2016/12/23(金) 11:08:53.83ID:zVpARIS10 >>249
これまでルークもEP6までしか描かれなかったからベイダー以上の強さまで成長したってことしかわからなかったけど
あのまま成長してたら皇帝こえてただろうしEP8ではかなり期待だよな
スカイウォーカー一族は素質が半端ない
これまでルークもEP6までしか描かれなかったからベイダー以上の強さまで成長したってことしかわからなかったけど
あのまま成長してたら皇帝こえてただろうしEP8ではかなり期待だよな
スカイウォーカー一族は素質が半端ない
252Order774
2016/12/23(金) 12:56:56.80ID:8fbAArhy0 ルーカス曰く最強はアナキンだったらしいけどね
描写と設定が噛み合わないしもうルーカスは下りたから意味のない設定か
描写と設定が噛み合わないしもうルーカスは下りたから意味のない設定か
253Order774
2016/12/23(金) 13:24:24.37ID:2QwKOnQhd ルーカスが言ったのは「アナキンは潜在能力は最強」ってだけね
254Order774
2016/12/23(金) 17:54:21.67ID:YpInBB5Kp 結局6最終決戦までのルークの修行期間は数日なのか数年なのか
特にヨーダとやってた期間
特にヨーダとやってた期間
255Order774
2016/12/23(金) 18:03:04.68ID:BbZFxmywp >>250
いや映画内でのそういう描写がまずいのは確かだが、四肢失って弱体化したんだよ
ルーカスによるとアナキン全盛期は10、皇帝やヨーダは9.5、オビワンは8.5くらいの強さらしい。昔雑誌で読んだからネットにはソース無いかもだが
ミディクロリアンは人体にあるものだからその四肢を失ったということはフォースの素質もかなり失われたということだよ
正直3のアナキンVSオビワンは描写が良くないよな
設定と描写に違いがありすぎ
いや映画内でのそういう描写がまずいのは確かだが、四肢失って弱体化したんだよ
ルーカスによるとアナキン全盛期は10、皇帝やヨーダは9.5、オビワンは8.5くらいの強さらしい。昔雑誌で読んだからネットにはソース無いかもだが
ミディクロリアンは人体にあるものだからその四肢を失ったということはフォースの素質もかなり失われたということだよ
正直3のアナキンVSオビワンは描写が良くないよな
設定と描写に違いがありすぎ
256Order774
2016/12/24(土) 08:42:45.76ID:Ngaz4tk70EVE EP8ではそろそろレイやカイロレンがランクインできるかな
次でようやく新新3部作のプロのライトセーバー戦が見られるだろうし
楽しみだ
次でようやく新新3部作のプロのライトセーバー戦が見られるだろうし
楽しみだ
257Order774
2016/12/24(土) 09:05:25.14ID:w5xSfEwF0EVE >>255
3のオビワン対アナキンも4のオビワン対ベイダー対決みたいな剣道風にすれば繋がりよくて違和感もなかったのに
3のオビワン対アナキンも4のオビワン対ベイダー対決みたいな剣道風にすれば繋がりよくて違和感もなかったのに
258Order774
2016/12/24(土) 11:05:57.56ID:smQMBzscMEVE ぷんぷんするぜ
259Order774
2016/12/27(火) 11:41:54.37ID:qmcBXBJQ0 アナキンは力が完成途上の成長途中で重傷負ったから、全盛期アナキンってのは実質存在しないよな
260Order774
2016/12/27(火) 22:32:14.38ID:lE76KpEB0 というか才能なら息子のルークと全て不明の女の子レイの方が上だしな
パイロットとしてなら子供の頃から化け物だったアナキンが最強かもしれないけど
パイロットとしてなら子供の頃から化け物だったアナキンが最強かもしれないけど
261Order774
2016/12/31(土) 01:52:32.37ID:q6fhCQaRp 描写ではそうだが多分フォースが一番強いのはアナキンでしょ
選ばれし者なんだし
設定上レイも同等クラスのフォース持ってるかもだが
選ばれし者なんだし
設定上レイも同等クラスのフォース持ってるかもだが
262Order774
2016/12/31(土) 19:31:41.78ID:CmPZiu4pp 制作時代とか撮影技術が未成熟なせいでルークの強さがいまいちわからないんだよなあ
ベイダーとオビワンは1-3でイメージ補完されるからいいけど
ベイダーとオビワンは1-3でイメージ補完されるからいいけど
263Order774
2016/12/31(土) 20:21:29.52ID:HDoWclGI0 カノンで強キャラ描写がこれでもかと見せつけるベイダーに完勝した時点で凄い
生身アナキンの頃でもルークに勝てるか怪しい
生身アナキンの頃でもルークに勝てるか怪しい
264Order774
2016/12/31(土) 21:09:41.46ID:8gbDe8LjM 今YouTube見返したけど、怒りルークの前の冷静ルークでも蹴りとか使ってベイダーに勝てる勢いだったな
数々のジェダイマスターを見てきたヨーダが「もうお前に教える事は何もない」って言ったのも納得だよ
数々のジェダイマスターを見てきたヨーダが「もうお前に教える事は何もない」って言ったのも納得だよ
265Order774
2016/12/31(土) 21:39:13.03ID:F4L7ttcMp しかもあの時のルークはあくまで説得目的で戦闘意欲あんま無いしな
ベイダーも同じと言えばそうだがあっちは殺す気が無いだけで戦意自体は充分だろうし
ベイダーも同じと言えばそうだがあっちは殺す気が無いだけで戦意自体は充分だろうし
266Order774
2017/01/01(日) 00:39:41.38ID:DE+2sD1V0267Order774
2017/01/01(日) 01:46:47.09ID:p6DcV6D40 ミディクロリアン値最高のアナキンがフォース弱かったら誰がフォース強いんだよ
ベイダーはミディクロリアンの減少分をダークサイドで補ってるから強く見えるだけだ
ベイダーはミディクロリアンの減少分をダークサイドで補ってるから強く見えるだけだ
268Order774
2017/01/01(日) 02:25:22.82ID:YWf4Cw6Ep 正直SWは描写が下手過ぎる
アナキンが最高の素質の持ち主でそのアナキンが闇堕ちしてミディクロリアンもかなり失ったのがSW最大の悲劇で切ない部分(そしてその堕ちたアナキンが最後に還ってくるのが胸を打つ)なのに、描写がイマイチで色々伝わってない設定が多い
アナキンが最高の素質の持ち主でそのアナキンが闇堕ちしてミディクロリアンもかなり失ったのがSW最大の悲劇で切ない部分(そしてその堕ちたアナキンが最後に還ってくるのが胸を打つ)なのに、描写がイマイチで色々伝わってない設定が多い
269Order774
2017/01/01(日) 02:29:05.92ID:DE+2sD1V0270Order774
2017/01/01(日) 03:13:38.60ID:n2+ISTX9d EP4ベイダー→俺でも倒せそう
ローグワンベイダー→俺が100人いても無理
ローグワンとEP4の間が作中だと数日という事実
その数日間で何があったのか
ローグワンベイダー→俺が100人いても無理
ローグワンとEP4の間が作中だと数日という事実
その数日間で何があったのか
271Order774
2017/01/01(日) 03:15:08.86ID:rXB7z/+Ca ヨーダやメイスや皇帝がサンとドーター屈服できると思うか?
ベイダーにしたっていくらダークサイドで底上げしてるとはいえ両手両足ないから生身アナキンと比べたらやや劣るだろ
ベイダーにしたっていくらダークサイドで底上げしてるとはいえ両手両足ないから生身アナキンと比べたらやや劣るだろ
272Order774
2017/01/01(日) 10:43:07.93ID:+Le5Z5tv0 あの若い頃のルークでさえあの強さだからな
EP7で弱体化してたらさらに強さ議論に支障出るわw
戦闘で圧倒するか戦闘シーン無しのどちらかにしないと
EP7で弱体化してたらさらに強さ議論に支障出るわw
戦闘で圧倒するか戦闘シーン無しのどちらかにしないと
274Order774
2017/01/01(日) 13:49:38.35ID:lke8qdME0275Order774
2017/01/01(日) 14:18:48.87ID:p6DcV6D40276Order774
2017/01/01(日) 16:43:14.92ID:n2+ISTX9d277Order774
2017/01/01(日) 17:15:31.32ID:kCqcH1910 >>275
アナキンの倍は強いヨーダならできるだろw
アナキンの倍は強いヨーダならできるだろw
278Order774
2017/01/01(日) 17:18:04.88ID:kCqcH1910279Order774
2017/01/01(日) 17:26:32.81ID:p6DcV6D40280Order774
2017/01/01(日) 17:29:10.43ID:U39dBxYEa 単芝くんはガチ池沼系荒らしだからスルー安定だぞ
281Order774
2017/01/01(日) 18:39:17.25ID:n2+ISTX9d 気持ち悪いくらい単芝付けてしかレスしてないから半コテ状態だな
282Order774
2017/01/01(日) 18:50:36.34ID:e3mJsTulM 暗殺提案したオビワンを、ヨーダが皇帝は強過ぎるからってアナキンにぶつけて、結果勝ったのを重く見ないとな
クローンウォーズの話もサンとアナキンじゃ実際闘うとアナキンに勝ち目はなかった
結局ファザーと協力してだまし討ちみたいな形で殺した訳だし
ルーカスが直接監督したのとディズニーが後付けで作ったのを考慮すると、アナキンはそこまで強くないといわざるを得ないよ
クローンウォーズの話もサンとアナキンじゃ実際闘うとアナキンに勝ち目はなかった
結局ファザーと協力してだまし討ちみたいな形で殺した訳だし
ルーカスが直接監督したのとディズニーが後付けで作ったのを考慮すると、アナキンはそこまで強くないといわざるを得ないよ
283Order774
2017/01/01(日) 18:58:56.46ID:Q7NQN6yOa 単芝つけるのはやめたのかい?
284Order774
2017/01/01(日) 19:04:28.03ID:+Le5Z5tv0 昔の描写でルークがあの強さだから今の技術でルークん活躍を描く外伝が出たら凄いことになりそう
285Order774
2017/01/01(日) 19:33:53.40ID:oCGw5EZ7p >>282
もう霊体化してあっちの世界から見守ってくれると嬉しいな
もう霊体化してあっちの世界から見守ってくれると嬉しいな
286Order774
2017/01/01(日) 23:34:16.98ID:kCqcH1910 >>279
素質は最強ってだけで、実際はヨーダ皇帝に足元にも及ばない雑魚w
素質は最強ってだけで、実際はヨーダ皇帝に足元にも及ばない雑魚w
287Order774
2017/01/02(月) 01:18:29.63ID:1sUptJxe0 マザータルジンの稲妻は戦闘用の宇宙船を破壊するぐらい強力だったよな
それよりやや強いシディアスの稲妻はさらに強力だと感じると恐ろしいよな
それよりやや強いシディアスの稲妻はさらに強力だと感じると恐ろしいよな
288Order774
2017/01/02(月) 02:16:40.87ID:34KJYNE3d 戦闘機の破壊してたっけ…思い出せん
289Order774
2017/01/02(月) 10:16:07.30ID:6Yi0WsMed290Order774
2017/01/02(月) 13:02:21.41ID:x8Ijn4tcM 皇帝の本気の雷撃何発も喰らっても気を失わないルークは化け物なのか?
291Order774
2017/01/02(月) 13:06:51.73ID:OkmcZiHZ0 >>290
実際は死にそうなくらいに苦しんでいる設定だと思う。
実際は死にそうなくらいに苦しんでいる設定だと思う。
292Order774
2017/01/02(月) 13:09:36.22ID:jobvAoKH0 4-6はリメイクした方がいいのかもな
293Order774
2017/01/02(月) 13:10:26.02ID:/kCkWLrl0 >>290
面子も潰されてムカついてるだろうし、すぐには殺さないようにじわじわとシディアスが加減してると思うよ
面子も潰されてムカついてるだろうし、すぐには殺さないようにじわじわとシディアスが加減してると思うよ
294Order774
2017/01/02(月) 13:23:26.95ID:OkmcZiHZ0 ルークは一様はね返そうしていたらしいな。
↓↓↓
『エピソード6』の小説版では、
ルークが皇帝のフォース・ライトニングを受けた際に、ヨーダと同様に手をかざして押し返そうとするが、皇帝に「お前の拙い技など暗黒面の力の前には無意味だ」と押し返されてしまった。
この場面は映画ではカットされたが、皇帝の台詞はそのまま残っている。
↓↓↓
『エピソード6』の小説版では、
ルークが皇帝のフォース・ライトニングを受けた際に、ヨーダと同様に手をかざして押し返そうとするが、皇帝に「お前の拙い技など暗黒面の力の前には無意味だ」と押し返されてしまった。
この場面は映画ではカットされたが、皇帝の台詞はそのまま残っている。
295Order774
2017/01/02(月) 15:48:57.06ID:EJFAMf+W0 実はフォースでダメージを軽減しているw
296Order774
2017/01/02(月) 17:07:17.71ID:JNEvNumo0 アナキン最強を否定してる意味がわからんのだが、メイスと互角クラスの攻めの技術を持つ伯爵を瞬殺する技術。
終盤では暗黒卿の皇帝すら倒せる発言。
オビワンに倒されたのもオビワン自体の型の良さと局地的な地の利に敗北しただからだし。
はっきり言ってあの時点のヨーダじゃアナキンのゴリ押しには対処できんでしょ。
オビワンも皇帝に勝てそうな発言してるしそのオビワンも平らな地形ではアナキンに終始押されてた。
EP3最終的にはアナキン>オビワン=メイス>ヨーダ=皇帝でしょ。
終盤では暗黒卿の皇帝すら倒せる発言。
オビワンに倒されたのもオビワン自体の型の良さと局地的な地の利に敗北しただからだし。
はっきり言ってあの時点のヨーダじゃアナキンのゴリ押しには対処できんでしょ。
オビワンも皇帝に勝てそうな発言してるしそのオビワンも平らな地形ではアナキンに終始押されてた。
EP3最終的にはアナキン>オビワン=メイス>ヨーダ=皇帝でしょ。
298Order774
2017/01/02(月) 18:21:13.08ID:/kCkWLrl0 >>296
>メイスと互角クラスの攻めの技術を持つ伯爵を瞬殺する技術。
オビワンは相変わらずそのドゥークーに瞬殺されてるがアナキンには勝ってるのだから、
「アナキンも単独ぶっちぎりなどはありえない」と分かりそうなもんだが?
>終盤では暗黒卿の皇帝すら倒せる発言。
アナキンの自己申告だから何とでも言える
>オビワンも皇帝に勝てそうな発言してるし
オビワンの自己申告だから何とでも言える
皇帝もあくまでも「もし自分が師匠になり暗黒面をアナキンが極めたら自分すら超えるだろう」と言う認識
EP3の暗黒面の入り口に片足を突っ込んだアナキンは、まだ皇帝やヨーダより弱い
>メイスと互角クラスの攻めの技術を持つ伯爵を瞬殺する技術。
オビワンは相変わらずそのドゥークーに瞬殺されてるがアナキンには勝ってるのだから、
「アナキンも単独ぶっちぎりなどはありえない」と分かりそうなもんだが?
>終盤では暗黒卿の皇帝すら倒せる発言。
アナキンの自己申告だから何とでも言える
>オビワンも皇帝に勝てそうな発言してるし
オビワンの自己申告だから何とでも言える
皇帝もあくまでも「もし自分が師匠になり暗黒面をアナキンが極めたら自分すら超えるだろう」と言う認識
EP3の暗黒面の入り口に片足を突っ込んだアナキンは、まだ皇帝やヨーダより弱い
299Order774
2017/01/02(月) 18:28:44.79ID:8gpsS8GBd オビワン、アナキン、ドゥークーはじゃんけんの力関係
アナキンはドゥークーに強くオビワンに弱い
オビワンはアナキンに強くドゥークーに弱い
ドゥークーはオビワンに強くアナキンに弱い
皇帝、ヨーダ、メイスはこの3人よりもさらに上の腕前
アナキンはドゥークーに強くオビワンに弱い
オビワンはアナキンに強くドゥークーに弱い
ドゥークーはオビワンに強くアナキンに弱い
皇帝、ヨーダ、メイスはこの3人よりもさらに上の腕前
300Order774
2017/01/02(月) 18:46:03.48ID:5QtzabMrd >>270
10分のあいだにお前が強くなったんじゃね?
10分のあいだにお前が強くなったんじゃね?
301Order774
2017/01/02(月) 18:56:40.76ID:x8Ijn4tcM ・パルパティーンがヨーダに「あの小僧は我々よりも強くなるだろう」と未来形で言ってる
・ヨーダがオビワンを皇帝が強過ぎるからとアナキンに当てる
・オビワンとフォースプッシュが互角
流石にエピ3の時点で最強はあり得ないのは、映画見てれば分かりそうなものだがな
・ヨーダがオビワンを皇帝が強過ぎるからとアナキンに当てる
・オビワンとフォースプッシュが互角
流石にエピ3の時点で最強はあり得ないのは、映画見てれば分かりそうなものだがな
302Order774
2017/01/02(月) 20:34:04.87ID:eh74hXcIp304Order774
2017/01/02(月) 22:53:22.30ID:1YfXYy2t0 アナキンは特にフォース力の面で、もう少し強く見える描写が有っても良かった
選ばれし者という称号に名前負けしている
選ばれし者という称号に名前負けしている
305Order774
2017/01/02(月) 23:07:12.32ID:eh74hXcIp306Order774
2017/01/02(月) 23:38:16.49ID:KimPRTnV0 機械化しても大して弱体化してないようには見える
身体能力は落ちてるにしてもフォースと経験は向上してるからかな
機械化ベイダーでもシディアスの八割でドゥークー以上の設定
生身アナキンもそれ位だったから総合的には大差ないと思う
身体能力は落ちてるにしてもフォースと経験は向上してるからかな
機械化ベイダーでもシディアスの八割でドゥークー以上の設定
生身アナキンもそれ位だったから総合的には大差ないと思う
307Order774
2017/01/02(月) 23:51:04.73ID:RfDTAUTva フォースを使うと体力を消耗する
アナキンはジャンプなどで使いまくった上でオビワンと同等なのだ
アナキンはジャンプなどで使いまくった上でオビワンと同等なのだ
308Order774
2017/01/03(火) 00:11:21.49ID:2+5t5cdqp >>306
フォースは四肢失ってかなりのミディクロリアン失ったから弱まってるよ
フォースは四肢失ってかなりのミディクロリアン失ったから弱まってるよ
309Order774
2017/01/03(火) 00:31:39.63ID:zAd837BH0 弱体化したとしても今の技術で再現されたローグワンであの強さだからなw
あれとやりあえるルークも短期間でアップしすぎだが
あれとやりあえるルークも短期間でアップしすぎだが
310Order774
2017/01/03(火) 00:57:38.18ID:tWsM3oht0 そりゃフォース使えない雑魚兵士相手だし片手持ちナメプしちゃうでしょ
311Order774
2017/01/03(火) 01:02:50.34ID:q3l0IFJV0312Order774
2017/01/03(火) 01:09:08.81ID:NME9rYcod 生身の頃はフォースを肉体強化に使うのが主流だったイメージ
フォースジャンプやらフォーススピードやら
マグナガードのパンチを受け止めてたこともあったな
フォースジャンプやらフォーススピードやら
マグナガードのパンチを受け止めてたこともあったな
313Order774
2017/01/03(火) 08:45:27.68ID:CrM9fvZZ0 フォースの力というかミディクロリアンの量と
戦闘力は必ず比例するものなの?
戦闘力は必ず比例するものなの?
314Order774
2017/01/03(火) 12:06:03.95ID:V0u71pRC0 アナキンが暗黒面を極めたら皇帝も超えると言う設定なのに、
暗黒面を極めたと自分でも言ってるベイダーが、まだまだ1人では皇帝倒せない時点で、
五体満足時よりもフォースの力も弱まってると見て良いんでね?
ジェダイのフォースの使い方から、ダークサイドのフォースの使い方にシフトチェンジしただけじゃね
あんな憎しみだらけの状態で生きる事になったら、もうライトサイドのフォースは使う気も起きないだろうから、
実質ダークサイドを学ぶしか選択肢がなかった
もしくは、暗黒面を極めたら皇帝も超えると言う設定自体が、
シディアスがアナキンをおだてる策略だった可能性もあるかもな
暗黒面を極めたと自分でも言ってるベイダーが、まだまだ1人では皇帝倒せない時点で、
五体満足時よりもフォースの力も弱まってると見て良いんでね?
ジェダイのフォースの使い方から、ダークサイドのフォースの使い方にシフトチェンジしただけじゃね
あんな憎しみだらけの状態で生きる事になったら、もうライトサイドのフォースは使う気も起きないだろうから、
実質ダークサイドを学ぶしか選択肢がなかった
もしくは、暗黒面を極めたら皇帝も超えると言う設定自体が、
シディアスがアナキンをおだてる策略だった可能性もあるかもな
315Order774
2017/01/03(火) 12:22:05.16ID:vQ6D7deNd ジン、パドメ、レイアで誰が一番強いの?
316Order774
2017/01/03(火) 12:30:33.25ID:lG46rDlNd 部下を駒として使い尽くすための方便か
シディアスは権力握りたい型だから、自分より強い部下をそばに置いておくのはリスクありすぎるしな。ただでさえ裏切りが起きやすいシスだし
修行を終えたドゥークーにも「今のそなたにはヨーダやメイスもかなうまい」とかおだててそう
これは想像だが、アナキンはライトダークをバランス良く学んでコントロールしたほうが最大開化しそう。ダークサイドだけに傾倒したら、慢心する性格もあって、爆発力はあるが総合的に腕が落ちそう
シディアスは権力握りたい型だから、自分より強い部下をそばに置いておくのはリスクありすぎるしな。ただでさえ裏切りが起きやすいシスだし
修行を終えたドゥークーにも「今のそなたにはヨーダやメイスもかなうまい」とかおだててそう
これは想像だが、アナキンはライトダークをバランス良く学んでコントロールしたほうが最大開化しそう。ダークサイドだけに傾倒したら、慢心する性格もあって、爆発力はあるが総合的に腕が落ちそう
317Order774
2017/01/03(火) 12:46:00.95ID:2+5t5cdqp まあ設定から五体満足アナキンのフォースの素質が皇帝やヨーダを超え最高なのは確かなんだろう
少なくともヨーダ超えは確実なんだし
少なくともヨーダ超えは確実なんだし
318Order774
2017/01/03(火) 12:54:12.32ID:2+5t5cdqp 皇帝も超えるアナキンの素質という設定がおだてる為で事実では無い、というのは有り得ないな
皇帝はヨーダに「ベイダーは二人を超える存在になる」と明言してるんだし
今まで散々評価して更にヨーダにあの発言するって事は素質が最高だと本気で思ってる証
強さ比較の描写が下手なSW製作陣がアナキンの素質を明確にする為に入れたのがミディクロリアンと皇帝のあの発言だと思う
それ以外にも色々あるけどさ
皇帝はヨーダに「ベイダーは二人を超える存在になる」と明言してるんだし
今まで散々評価して更にヨーダにあの発言するって事は素質が最高だと本気で思ってる証
強さ比較の描写が下手なSW製作陣がアナキンの素質を明確にする為に入れたのがミディクロリアンと皇帝のあの発言だと思う
それ以外にも色々あるけどさ
319Order774
2017/01/03(火) 14:08:29.10ID:IrFRj/Tw0 日本国民のために命をかけて悪と戦っている警察の方に
おしっこを出せと命令されたのにかわりに茶をだしたASKA
与党議員を盗聴している、本省の課長級以上の国家公務員の私邸を盗撮している、と言って
日蓮上人の正法を護持し、日本の真の国主であり平和の王者である池田先生と創価学会をネットで誹謗中傷していた奴ら、
おまえらは、全員ASKAと同じ精神障害ということで警察官に逆らう詐欺師と言う事にこれではっきりとなった。
警察官の3割強はわたくし達創価会員で占められている。
ASKAは必ず再逮捕され、拘置所内でそのまま自殺と言う事で間違いなく処理される。
おれたちは絶対負けない。
創価の敵対者達も必ず仏法の力で破滅する事になる。
おしっこを出せと命令されたのにかわりに茶をだしたASKA
与党議員を盗聴している、本省の課長級以上の国家公務員の私邸を盗撮している、と言って
日蓮上人の正法を護持し、日本の真の国主であり平和の王者である池田先生と創価学会をネットで誹謗中傷していた奴ら、
おまえらは、全員ASKAと同じ精神障害ということで警察官に逆らう詐欺師と言う事にこれではっきりとなった。
警察官の3割強はわたくし達創価会員で占められている。
ASKAは必ず再逮捕され、拘置所内でそのまま自殺と言う事で間違いなく処理される。
おれたちは絶対負けない。
創価の敵対者達も必ず仏法の力で破滅する事になる。
320Order774
2017/01/03(火) 14:09:03.93ID:IrFRj/Tw0 警察では池田先生から仏法の教えを受けた警官が日々身命を惜しまずにぴ働いている。
ASKAの味方をする奴は全員統合失調の薬物中毒者と言う事にもうすでにもうなったんだから、
おとなしく観念しろ。
創価が与党議員を盗聴している、本省の課長級以上の国家公務員の私邸を盗撮している、
という疑惑を流している奴らも同罪ということになる。
池田先生は魂の指導者で日本の国主なのだということは、全世界が認めていることなのだから、
もし仮に公務員や一般国民の生活をご照覧になって指導されたとしてもそれは当たり前のことだ。
このスレにそんな馬鹿は居ないと思うがASKAに肩入れして警官や盗撮の悪口を言ってるやつは
IPアドレスから住居を突き止めて六道地獄を永久に廻る仏罰をくだしてやる。
ASKAの味方をする奴は全員統合失調の薬物中毒者と言う事にもうすでにもうなったんだから、
おとなしく観念しろ。
創価が与党議員を盗聴している、本省の課長級以上の国家公務員の私邸を盗撮している、
という疑惑を流している奴らも同罪ということになる。
池田先生は魂の指導者で日本の国主なのだということは、全世界が認めていることなのだから、
もし仮に公務員や一般国民の生活をご照覧になって指導されたとしてもそれは当たり前のことだ。
このスレにそんな馬鹿は居ないと思うがASKAに肩入れして警官や盗撮の悪口を言ってるやつは
IPアドレスから住居を突き止めて六道地獄を永久に廻る仏罰をくだしてやる。
321Order774
2017/01/03(火) 18:06:57.01ID:gz2fREUn0 アナキンは雑念多すぎてポテンシャルを全然発揮出来なかった
ep2の時点でも機械弄りせずにちゃんと修行してればヨーダ級になれたらしい
ep2の時点でも機械弄りせずにちゃんと修行してればヨーダ級になれたらしい
322Order774
2017/01/03(火) 18:39:14.13ID:dlA8CdqLM 才能がNo.1でもアナキンはメイス、パルパティーン、ヨーダの下は決定
クローンウォーズ、エピ3が終わった時点でアナキンの物語は終わりだからのびしろがない
(老)ルーク、スノーク、カイロレン、レイ、エズラ、ケイナンは未確定だが、三強に並べるのはルークかスノーク位だろうな
クローンウォーズ、エピ3が終わった時点でアナキンの物語は終わりだからのびしろがない
(老)ルーク、スノーク、カイロレン、レイ、エズラ、ケイナンは未確定だが、三強に並べるのはルークかスノーク位だろうな
323Order774
2017/01/03(火) 19:23:34.90ID:+6AWwH2q0324Order774
2017/01/03(火) 19:45:47.41ID:2+5t5cdqp >>323
恐らくシディアスの師匠だしな
恐らくシディアスの師匠だしな
325Order774
2017/01/03(火) 20:27:24.56ID:CrM9fvZZ0 ルークはep6以降はどうやって修行してたんだろう
ヨーダから教わったことをベースに独学かな
過去のジェダイの修行法を探索したりしたんだろうか
ヨーダから教わったことをベースに独学かな
過去のジェダイの修行法を探索したりしたんだろうか
326Order774
2017/01/03(火) 20:34:26.16ID:+6AWwH2q0 >>315
意外とジンが強そうだよな。
意外とジンが強そうだよな。
327Order774
2017/01/04(水) 04:47:10.82ID:GDswk3VK0 たまにアナキン&オビワン二人がかりを互角以上に押し返したかと思ったら
アソーカに負けたりするCWグリーヴァスとヴェントレス
アソーカに負けたりするCWグリーヴァスとヴェントレス
328Order774
2017/01/04(水) 08:33:07.35ID:+l5iiGBB0 EP7ってスノーク確定なの?
まず彼の身長は2メートル程度らしいよw
まず彼の身長は2メートル程度らしいよw
329Order774
2017/01/04(水) 08:37:09.61ID:70+k6c0Bp >>328
ムウン族だろうからやっぱ長身だな
ムウン族だろうからやっぱ長身だな
330Order774
2017/01/04(水) 09:10:20.76ID:b9C8Wt5+d >>315
格闘できるし圧倒的にジンでしょ
格闘できるし圧倒的にジンでしょ
331Order774
2017/01/04(水) 11:28:07.55ID:Wv1uDTNia レイアがジェダイの訓練を受けてたとしたら老レイアが最強
332Order774
2017/01/04(水) 13:09:54.30ID:d9hc+Kyhd >>330
パドメも格闘できるよ。
パドメも格闘できるよ。
333Order774
2017/01/04(水) 15:16:41.68ID:hG4fRUF10 レイアはフォースと一体化したから・・・
334Order774
2017/01/04(水) 17:19:23.98ID:b9C8Wt5+d335Order774
2017/01/04(水) 17:33:58.18ID:vVUHBC6ca パドメの格闘ってネクスーにライダーキック決めたやつか?
でもジオノージアンとの取っ組み合いで樽に落とされてたから弱いと思う
でもジオノージアンとの取っ組み合いで樽に落とされてたから弱いと思う
336Order774
2017/01/04(水) 18:32:26.65ID:rO90WnH/0337Order774
2017/01/04(水) 19:25:19.44ID:+l5iiGBB0 ジンも常人にしては結構強かったよね
ただイムウェが別格過ぎた
それまではジェダイ意外だとボバやジャンゴが強いイメージだったけどイムウェが最強に思える
ただイムウェが別格過ぎた
それまではジェダイ意外だとボバやジャンゴが強いイメージだったけどイムウェが最強に思える
338Order774
2017/01/04(水) 20:13:20.63ID:rO90WnH/0 >>337
チアルートとベイダー戦ってほしかったわ。
チアルートとベイダー戦ってほしかったわ。
339Order774
2017/01/04(水) 21:02:38.76ID:NQizwTl5r >>304
そうだね、エズラなんかケイナン超えるかもエピソードあってワクワクした
そうだね、エズラなんかケイナン超えるかもエピソードあってワクワクした
340Order774
2017/01/04(水) 22:08:33.63ID:HnYCP6/Wp341Order774
2017/01/05(木) 03:12:54.27ID:ezSq7jZgd せめてジェットパックさえ壊れてなかったら右手失う位で済んだだろうに…
342Order774
2017/01/05(木) 13:51:41.84ID:u4OsWIFT0 チアルートはどれぐらいの強さなんだろう。
並みのジェダイくらいはあるのか!?
並みのジェダイくらいはあるのか!?
343Order774
2017/01/05(木) 14:33:24.62ID:ebGMtDAo0 んなわけねえだろ
ジェダイとやったら瞬殺だよ
ジェダイとやったら瞬殺だよ
344Order774
2017/01/05(木) 14:40:56.67ID:u4OsWIFT0 >>343
なんで?クローンの不意打ちで殺されてたのに
なんで?クローンの不意打ちで殺されてたのに
345Order774
2017/01/05(木) 15:06:40.88ID:ezSq7jZgd オーガナ議員守ったルーカスの息子ジェダイ位は強いんじゃないの
346Order774
2017/01/05(木) 16:07:50.91ID:FhV2EjRBd (キャラ補正された状態の)ジェダイとやったら瞬コロ
347Order774
2017/01/05(木) 17:28:40.75ID:u4OsWIFT0348Order774
2017/01/05(木) 17:35:17.26ID:6A8ruWVxM 勝新太郎が30歳若くて英語が喋れてたらなぁ
349Order774
2017/01/05(木) 17:42:05.87ID:u4OsWIFT0350Order774
2017/01/05(木) 21:49:58.19ID:OoowX0ii0 EP6のルークはジャバ宮殿の門番のブタに、ジェダイが使っちゃいけないフォースチョークしてたし、
暗黒面の入り口らへんにいて危ないとこだったんだな
暗黒面の入り口らへんにいて危ないとこだったんだな
351Order774
2017/01/05(木) 21:53:47.36ID:gaREOddv0 フォースチョークしたらそのまま絞め殺したり
動けない状態のままライトセーバーでとどめさしたりせず
壁に向かって投げつけないといけないって決まりでもあるんかね
動けない状態のままライトセーバーでとどめさしたりせず
壁に向かって投げつけないといけないって決まりでもあるんかね
352Order774
2017/01/05(木) 22:11:46.61ID:u4OsWIFT0 >>347の奴はどれぐらいの強さなんだろう?
キャドベインよりは遙かに強そうだな。
キャドベインよりは遙かに強そうだな。
353Order774
2017/01/05(木) 22:33:47.56ID:okVrLVCF0354Order774
2017/01/05(木) 22:47:13.17ID:7MphaYC1d そもそもジャバに対しても「ソロを解放しろ。さもなくば死ぬぞ」「僕を見くびらないことだ」等々、暗黒丸出しだったぞ
357Order774
2017/01/06(金) 07:46:55.33ID:E5iUT6DW0358Order774
2017/01/06(金) 10:23:42.37ID:fJmGY5YKd359Order774
2017/01/06(金) 10:25:30.87ID:fJmGY5YKd アナキンもオビワンに対して「あんたを殺したくない」「僕の力を見くびるな」とか言ってたし
360Order774
2017/01/06(金) 10:30:57.10ID:WIOt6Aq/d361Order774
2017/01/06(金) 17:50:21.62ID:U591UfKUd ジャバも善人じゃないけど
ソロは仲間ってだけで同じ穴のムジナだろ
ソロは仲間ってだけで同じ穴のムジナだろ
362Order774
2017/01/06(金) 20:39:08.17ID:KkgaXACC0 カイロレンの育ち方からしてソロは屑だった
レイア共々報いを受けて死んだけどな
レイア共々報いを受けて死んだけどな
363Order774
2017/01/07(土) 03:40:15.05ID:+MKePDTja 正史もクローン対戦みたいにフォースばりばり使いまくって戦ってほしいな
CWとかなんでここで使わないんだよってとこで全然使わなかったりするし
CWとかなんでここで使わないんだよってとこで全然使わなかったりするし
364Order774
2017/01/07(土) 04:10:21.94ID:J1H4Ywvfd ウルトラマンのスペシウム光線みたいなもんでしょ
365Order774
2017/01/07(土) 04:21:35.72ID:l1QBvuVJp あんまフォース連発すると重みというか価値が下がってインフレみたいになりそう
そこらへんの物動かして相手にぶつけるのとかしょっちゅうやってたら、段々物足りなくなって、山動かしてぶつけるとか際限無く派手になっていきそう
フォース電撃とかも簡単に出してるとスーパーフォース電撃とか上位の技出てきたりしそうだし
今までバトル漫画やプロレスは段々エスカレートして一発一発の説得力が弱まったからSWにはそうなってほしくない
そこらへんの物動かして相手にぶつけるのとかしょっちゅうやってたら、段々物足りなくなって、山動かしてぶつけるとか際限無く派手になっていきそう
フォース電撃とかも簡単に出してるとスーパーフォース電撃とか上位の技出てきたりしそうだし
今までバトル漫画やプロレスは段々エスカレートして一発一発の説得力が弱まったからSWにはそうなってほしくない
366Order774
2017/01/07(土) 11:15:27.65ID:SMvx2ySH0 でも過去の伝説ジェダイ、シスのフォースと比べたら
劇中最強でもかなり弱体化してる設定なんでそ?
劇中最強でもかなり弱体化してる設定なんでそ?
367Order774
2017/01/07(土) 13:29:39.78ID:gUPNEb7T0 >>362
ハン・ソロが子育てに向いてないのは分かるが、あれは普通にカイロがクソすぎるでしょ
普通ああいう父親だったら、逆に子供は独立して立派になるもんだよ
どんな環境があったにせよ、30前後なのにあんなにベイダー厨2病や癇癪起こしまくるのは普通に元からダメ人間
ハン・ソロが子育てに向いてないのは分かるが、あれは普通にカイロがクソすぎるでしょ
普通ああいう父親だったら、逆に子供は独立して立派になるもんだよ
どんな環境があったにせよ、30前後なのにあんなにベイダー厨2病や癇癪起こしまくるのは普通に元からダメ人間
368Order774
2017/01/07(土) 14:59:15.97ID:jORQuKpL0369Order774
2017/01/08(日) 16:22:23.74ID:t3rNbU3Gd 今、EP7の公開前の記事見たらプロデューサーが
「カイロは複雑な内面を持った悪役、公開されれば彼はとてつもない人気を得ることになるだろう」
ってコメントしててワロタw
どう見ても好かれる描写してないやろw
「カイロは複雑な内面を持った悪役、公開されれば彼はとてつもない人気を得ることになるだろう」
ってコメントしててワロタw
どう見ても好かれる描写してないやろw
370Order774
2017/01/08(日) 21:58:15.83ID:0eVqdZ9Q0 修業もしてないレイに押されるカイロくん
自分は長年修業しててそれだからさらに恥ずかしい
逆に言うといきなり強いレイがスター・ウォーズらしくないクソバランス
自分は長年修業しててそれだからさらに恥ずかしい
逆に言うといきなり強いレイがスター・ウォーズらしくないクソバランス
371Order774
2017/01/08(日) 22:09:09.46ID:3VFI/r170 恵まれた血統と、恵まれた設定と、恵まれた師匠から
まさかのクソメンタル
まさかのクソメンタル
372Order774
2017/01/09(月) 02:51:04.45ID:P6JCd2kVp >>370
レイがアナキンの生まれ変わりとかならライトセーバーの強さやマシンへの対応、フォース上手く使えるのも全て納得だな
レイがアナキンの生まれ変わりとかならライトセーバーの強さやマシンへの対応、フォース上手く使えるのも全て納得だな
373Order774
2017/01/09(月) 07:10:47.62ID:aKbCASbid 今までのスターウォーズに
「過去のジェダイの生まれ変わりだから、修行なしにフォース扱える」
って概念のキャラが居たなら反論になってるけど
「過去のジェダイの生まれ変わりだから、修行なしにフォース扱える」
って概念のキャラが居たなら反論になってるけど
374Order774
2017/01/09(月) 12:39:39.60ID:APP5GhJD0 アナキンのようなフォースの化身としてもレイは異常
ザ・ワンズとか古代のジェダイとシスのようなもっと異次元な存在としか思えない
ザ・ワンズとか古代のジェダイとシスのようなもっと異次元な存在としか思えない
375Order774
2017/01/09(月) 19:05:31.69ID:0W30cuf8d 最強素質アナキン修行前(幼少)
・勘が良い
・機械の天才
・本来ジェダイの修行を始めるには成長しすぎてたらしい
レイさん修行前(成人)
・なんとなくフォースに目覚める
・トルーパーを催眠にかけるフォースを急にマスターする
・ライトセーバー持ってみたらシスの暗黒卿クラスをビビらせて勝つレベル
・勘が良い
・機械の天才
・本来ジェダイの修行を始めるには成長しすぎてたらしい
レイさん修行前(成人)
・なんとなくフォースに目覚める
・トルーパーを催眠にかけるフォースを急にマスターする
・ライトセーバー持ってみたらシスの暗黒卿クラスをビビらせて勝つレベル
376Order774
2017/01/09(月) 19:46:07.32ID:P6JCd2kVp >>373
今までアナキン程の素質のキャラがいないから前例ある方がおかしい
アナキンだからこそFO倒すために霊体化以上の事が出来る可能性があるのに
皇帝倒してもまだ役目終わりじゃなかったとも言える状況だし
今までアナキン程の素質のキャラがいないから前例ある方がおかしい
アナキンだからこそFO倒すために霊体化以上の事が出来る可能性があるのに
皇帝倒してもまだ役目終わりじゃなかったとも言える状況だし
377Order774
2017/01/09(月) 19:49:30.04ID:P6JCd2kVp >>375
シスの暗黒卿ってカイロレンの事なら違うよ
シスの暗黒卿ってカイロレンの事なら違うよ
378Order774
2017/01/09(月) 20:34:07.02ID:Elhu2LRHd379Order774
2017/01/09(月) 21:59:54.30ID:5+rmIOX5p380Order774
2017/01/09(月) 22:05:13.39ID:2300MXhIp ID:Elhu2LRHdは反論の中身を微妙に変えて話してるしどうせアスペだろ
381Order774
2017/01/09(月) 22:27:39.02ID:q++UuY3K0 古代ジェダイ最盛期がどうだったかとか何に載ってる載ってるの?
382Order774
2017/01/09(月) 23:49:21.02ID:5gtT5Nyhp どうせレジェンズだろ
383Order774
2017/01/10(火) 11:33:20.13ID:cODf0MwU0 レイの覚醒はちょっと漫画的すぎたね
384Order774
2017/01/10(火) 12:16:48.64ID:NqMziBP4a385Order774
2017/01/10(火) 22:13:16.12ID:4k+AznpO0 レジェンズ関係なしに平和で腐敗してた時期のカノンジェダイ達が強いとは思えんが
386Order774
2017/01/10(火) 22:57:56.97ID:RROFm2dqp387Order774
2017/01/11(水) 10:54:09.90ID:fSYv5Ems0 古代好きの為に懐かしのカノン設定前ランキング貼りますか
最強 エグザ・キューン
U+ カーネス・ムーア シス皇帝(Vitiate)
U ヴォドシヨスク・バス Hero of Tython
U− マーカ・ラグノス ウリック・ケル=ドローマ ノーミ・サンライダー ゲッゼリオン レヴァン(復活) ミートラ・サリック(ジェダイ・エグザイル) ウード・ブナー
SS+ マンダロア・ジ・インドミタブル ダース・レヴァン シムス卿 サードー オダン・ウーア クレシュ フリードン・ナッド ダース・トレイア
SS ナイアックス卿 マンダロア・ジ・アルティメット ダース・ベイン ダース・マラック アルカン アリーマ・キート ダース・シオン ダース・ナイアリス アベロス シムラ・ジャーマン
SS- 晩年ルーク ジェイセン・ソロ アナキン・ソロ キップ・デュロン(キューン憑依) サティール・シャン ザ・ワンズ(父、息子、娘)
S+ ダース・マルガス オニミ ダース・ザナー ダース・コグナス ソン アナキン(EP3) メイス=スターキラー ケイド ダース・クレイト ジェイナ
S カオ・セン・ダラック ダース・プレイガス ダース・シディアス ヨーダ ドゥークー オビ=ワン(EP3) ジョルース・シボース ヴァーゲァ アーカ カーン卿 ダース・ウィーロック三世 ヴェン・ザロウ
S−ヴァンダー・トカレ ホス ヴァレンサイン ヤドル ネクロシス グリーヴァス(2D大戦) マラ・ジェイド クェラー マンダロア ルミヤ ダース・デゾラス ダース・フォボス ダース・アンデデュー ヴィンディガン スレイヤーズ
A+ルーク(EP6)ベイダー ベン モール(CW) サイルヴァー ケイ メムット トット キップ コラン シェダオ サボング ダース・バンドン カイル・カターン サヴァージ・オプレス コーペズ アサージ カイル・カターン ガナー・リソーディ
A− キット グリーヴァス(EP3,CW) ダース・モール ダージ ソーラ 晩年レイア タロン ニヒル クォーディス
B+ キ=アディ クワイガン プロ・クーン ジャンゴ アナキン(EP2) オビ=ワン(EP2) ノムアノア
B コーラー アソーカ オーラシング セイシー シン・ドローリグ シャク=ティ イース・コス ルミナーラ コマリ・ヴォサ ヴィズラ
B− アイラ アディ=ガリア ロロン ポング・クレル ボバ ギア・ケイノス オビワン(EP1) ベイン ジェダイマスターレベル ジェレク カダーン セドリス ヘスリア ブラキス IG-88 センチネル・ドロイド
C+一般ユージャン戦士 ムダーマ コールマン大先生 ヴェブ マグナガード(マント)バリス ジェダイ騎士レベル カノア・ジャックス シャドウ・ガード 一般ダークジェダイ ザム ARCトルーパー ジェイス・マルコム
C−ドロイディカ マグナガード クローン・マーシャル・コマンダー テラートルーパー ノーグリ・デスコマンドー パウアンの尋問官 ケイナン・ジャラス クローン・キャプテン ロイヤルガード パラシッティ
D+パダワンレベル ミストリル・シャドウ・ガード コマンダードロイド
Dシャドウ・ストームトルーパー チューイ ハン・ソロ クラブドロイド パドメ
D− クローントルーパー ウーキー族 パナカ タイフォ リパブリックトルーパー シストルーパー
E+ ストームトルーパー 反乱軍 R2-D2 スーパーバトルドロイド
E− ナブー警備隊 バトルドロイド サンドピープル グンガン
最強 エグザ・キューン
U+ カーネス・ムーア シス皇帝(Vitiate)
U ヴォドシヨスク・バス Hero of Tython
U− マーカ・ラグノス ウリック・ケル=ドローマ ノーミ・サンライダー ゲッゼリオン レヴァン(復活) ミートラ・サリック(ジェダイ・エグザイル) ウード・ブナー
SS+ マンダロア・ジ・インドミタブル ダース・レヴァン シムス卿 サードー オダン・ウーア クレシュ フリードン・ナッド ダース・トレイア
SS ナイアックス卿 マンダロア・ジ・アルティメット ダース・ベイン ダース・マラック アルカン アリーマ・キート ダース・シオン ダース・ナイアリス アベロス シムラ・ジャーマン
SS- 晩年ルーク ジェイセン・ソロ アナキン・ソロ キップ・デュロン(キューン憑依) サティール・シャン ザ・ワンズ(父、息子、娘)
S+ ダース・マルガス オニミ ダース・ザナー ダース・コグナス ソン アナキン(EP3) メイス=スターキラー ケイド ダース・クレイト ジェイナ
S カオ・セン・ダラック ダース・プレイガス ダース・シディアス ヨーダ ドゥークー オビ=ワン(EP3) ジョルース・シボース ヴァーゲァ アーカ カーン卿 ダース・ウィーロック三世 ヴェン・ザロウ
S−ヴァンダー・トカレ ホス ヴァレンサイン ヤドル ネクロシス グリーヴァス(2D大戦) マラ・ジェイド クェラー マンダロア ルミヤ ダース・デゾラス ダース・フォボス ダース・アンデデュー ヴィンディガン スレイヤーズ
A+ルーク(EP6)ベイダー ベン モール(CW) サイルヴァー ケイ メムット トット キップ コラン シェダオ サボング ダース・バンドン カイル・カターン サヴァージ・オプレス コーペズ アサージ カイル・カターン ガナー・リソーディ
A− キット グリーヴァス(EP3,CW) ダース・モール ダージ ソーラ 晩年レイア タロン ニヒル クォーディス
B+ キ=アディ クワイガン プロ・クーン ジャンゴ アナキン(EP2) オビ=ワン(EP2) ノムアノア
B コーラー アソーカ オーラシング セイシー シン・ドローリグ シャク=ティ イース・コス ルミナーラ コマリ・ヴォサ ヴィズラ
B− アイラ アディ=ガリア ロロン ポング・クレル ボバ ギア・ケイノス オビワン(EP1) ベイン ジェダイマスターレベル ジェレク カダーン セドリス ヘスリア ブラキス IG-88 センチネル・ドロイド
C+一般ユージャン戦士 ムダーマ コールマン大先生 ヴェブ マグナガード(マント)バリス ジェダイ騎士レベル カノア・ジャックス シャドウ・ガード 一般ダークジェダイ ザム ARCトルーパー ジェイス・マルコム
C−ドロイディカ マグナガード クローン・マーシャル・コマンダー テラートルーパー ノーグリ・デスコマンドー パウアンの尋問官 ケイナン・ジャラス クローン・キャプテン ロイヤルガード パラシッティ
D+パダワンレベル ミストリル・シャドウ・ガード コマンダードロイド
Dシャドウ・ストームトルーパー チューイ ハン・ソロ クラブドロイド パドメ
D− クローントルーパー ウーキー族 パナカ タイフォ リパブリックトルーパー シストルーパー
E+ ストームトルーパー 反乱軍 R2-D2 スーパーバトルドロイド
E− ナブー警備隊 バトルドロイド サンドピープル グンガン
388Order774
2017/01/11(水) 11:15:55.73ID:IBx5dRaD0 レジェンズとか抜きにして単純に映画本編のみだったら、
何千年も続いたジェダイ安定期の中で最強の騎士設定のヨーダ、本編内でもヨーダと比較されるメイス、
そのヨーダを退けたシディアス、この中のそれぞれがジェダイ最強、シス最強なんじゃね
何千年も続いたジェダイ安定期の中で最強の騎士設定のヨーダ、本編内でもヨーダと比較されるメイス、
そのヨーダを退けたシディアス、この中のそれぞれがジェダイ最強、シス最強なんじゃね
389Order774
2017/01/11(水) 13:44:05.87ID:lmJm07HGM 最強ってボジョレーヌーボーみたいなもんだろ
390Order774
2017/01/11(水) 23:09:10.26ID:Bl+/hkF70391Order774
2017/01/11(水) 23:15:43.79ID:/+HWxNRKp シディアス>ヨーダ
メイス>シディアスだが
ヨーダとメイスが戦えばヨーダが接戦を制する気がする
メイスの方が純粋なセーバー戦では上だが、フォース+セーバーならヨーダが勝ちそう
メイス>シディアスだが
ヨーダとメイスが戦えばヨーダが接戦を制する気がする
メイスの方が純粋なセーバー戦では上だが、フォース+セーバーならヨーダが勝ちそう
392Order774
2017/01/11(水) 23:26:03.02ID:Bl+/hkF70 >>391
皇帝もフォース使いまくればメイスに勝てた感じするんだよな。
無限のパワーの前のライトニングは明らかに演技ポイしな。
ルーカスはメイスが実力上と言ったらしいが彼のコメントは割といい加減だからどうだろな。
皇帝がメイスではなくヨーダを危険視していたのも気になるよな。
皇帝もフォース使いまくればメイスに勝てた感じするんだよな。
無限のパワーの前のライトニングは明らかに演技ポイしな。
ルーカスはメイスが実力上と言ったらしいが彼のコメントは割といい加減だからどうだろな。
皇帝がメイスではなくヨーダを危険視していたのも気になるよな。
393Order774
2017/01/11(水) 23:45:02.11ID:/+HWxNRKp >>392
多分相性だと思う
メイスはフォース使う暇与えず攻めまくるからパルパティーンにとってやりづらい相手なんだろう
皇帝はメイスに実力負けした。ただアナキンがパドメを死から救いたいから皇帝を必要として戻ってくるのを確信していた。なのでタイマンで敗れる事をそんなに気にしていなかった、というのが真相だと思う
あの場面でフォース使ってたらその隙にセーバーでやられそうだし、ライトニングで力を使い果たしたからこそ醜い本来の姿が現れたんだろう
多分相性だと思う
メイスはフォース使う暇与えず攻めまくるからパルパティーンにとってやりづらい相手なんだろう
皇帝はメイスに実力負けした。ただアナキンがパドメを死から救いたいから皇帝を必要として戻ってくるのを確信していた。なのでタイマンで敗れる事をそんなに気にしていなかった、というのが真相だと思う
あの場面でフォース使ってたらその隙にセーバーでやられそうだし、ライトニングで力を使い果たしたからこそ醜い本来の姿が現れたんだろう
394Order774
2017/01/11(水) 23:55:20.79ID:Bl+/hkF70395Order774
2017/01/11(水) 23:59:38.61ID:/+HWxNRKp396Order774
2017/01/12(木) 00:04:48.84ID:OEeoxlX60 基本的にライトセーバーで戦う>フォースで戦うって考えていいのかね
フォースじゃ決着つかないからライトセーバー使うとかフォースが十分強いからライトセーバー使わず済むとかいう台詞考えると
フォースじゃ決着つかないからライトセーバー使うとかフォースが十分強いからライトセーバー使わず済むとかいう台詞考えると
397Order774
2017/01/12(木) 03:04:11.99ID:KShpdr+pd フォースの技で一番攻撃的なライトニングも結局はライトセーバーで防げるわけだし
戦闘においてはライトセーバー>フォースってことで良いんじゃない?
>>393
シディアスが醜くなったのは反射した電撃のせいよ
戦闘においてはライトセーバー>フォースってことで良いんじゃない?
>>393
シディアスが醜くなったのは反射した電撃のせいよ
398Order774
2017/01/12(木) 03:10:14.27ID:xkq1L8Ch0 >>395
全力稲妻は防げなかった可能性もある
全力稲妻は防げなかった可能性もある
399Order774
2017/01/12(木) 03:12:47.26ID:/+gkbr+/0 ライトセーバーの扱いの強さとフォースの力の強さは必ずしもイコールじゃないですよね?
401Order774
2017/01/12(木) 03:54:54.54ID:RG7Wy9C4p もし全力でないライトニングを演出したかったら両手ではやらないんじゃないかな
ドゥークーがアナキンにやったみたいに片手でやれば良い
皇帝はメイスをセーバーで斬ろうとしてメイスがすんでのところでかわしたし、皇帝のセーバーはメイスに吹っ飛ばされ下に落ちていった。それは普通に考えて演技などとはいえない窮地のはず
やはり少なくともセーバー戦では本気だったんだろう
ライトニングも両手で放ってるし、やはりあの一戦では皇帝の完敗だよ
ただアナキンが駆けつける確信が皇帝にはあったんじゃないかな、とは思うけど
ドゥークーがアナキンにやったみたいに片手でやれば良い
皇帝はメイスをセーバーで斬ろうとしてメイスがすんでのところでかわしたし、皇帝のセーバーはメイスに吹っ飛ばされ下に落ちていった。それは普通に考えて演技などとはいえない窮地のはず
やはり少なくともセーバー戦では本気だったんだろう
ライトニングも両手で放ってるし、やはりあの一戦では皇帝の完敗だよ
ただアナキンが駆けつける確信が皇帝にはあったんじゃないかな、とは思うけど
402Order774
2017/01/12(木) 08:06:33.83ID:w5t3LHFD0 スターウォーズの戦闘ってフォームの相性、戦っている場所の地形、精神状態によって強さが変わるからバトルの勝敗で格付けしてもあまり意味がないよね。
403Order774
2017/01/12(木) 08:12:36.68ID:w5t3LHFD0 ドゥークーに勝ったアナキンを倒したオビワンの関係みたいにシディアスはメイスには負けたけどヨーダには相性で勝てたってことじゃない
404Order774
2017/01/12(木) 08:23:37.59ID:VqWFRaj8p そんなんどんなバトルものにだって言えるがな
フォームの相性はここじゃそもそもスレチだろうけどな
フォームの相性はここじゃそもそもスレチだろうけどな
405Order774
2017/01/12(木) 08:45:19.61ID:/+gkbr+/0 >>404
でも劇中の戦いや言動しか強さを測る方法はないよね?
でも劇中の戦いや言動しか強さを測る方法はないよね?
406Order774
2017/01/12(木) 11:19:13.92ID:yzjqOz57M ほぼほぼ最強のメイスの魅力が全く無いのは問題だ
杓子定規で頑固、人情も人間味もまるでなし
人間関係や後の影響力も全くといってほどない
仮に彼がいなくても、スターウォーズの物語に支障は無いと思うよ
杓子定規で頑固、人情も人間味もまるでなし
人間関係や後の影響力も全くといってほどない
仮に彼がいなくても、スターウォーズの物語に支障は無いと思うよ
407Order774
2017/01/12(木) 12:24:24.62ID:KShpdr+pd キャラの魅力どうこうは専スレもしくはアンチスレでも建ててそこでやれよ
408Order774
2017/01/12(木) 14:59:28.26ID:xkq1L8Ch0 >>401
モールに放ったライトニングも両手で弱気だったし関係ないだろ
モールに放ったライトニングも両手で弱気だったし関係ないだろ
409Order774
2017/01/12(木) 16:34:19.19ID:MzraHMBCa 俺はメイス好きだぞジェダイを体現したような男で
旧共和国のオーダーは色々間違えもあったけどやっぱ好きな連中だわ
旧共和国のオーダーは色々間違えもあったけどやっぱ好きな連中だわ
410Order774
2017/01/12(木) 17:05:25.02ID:EsCmVfVkd てかさっきからみんな話してる全力稲妻ってなに?
411Order774
2017/01/12(木) 17:06:52.67ID:rdd7sTlKa メイスは新三部作で一番人気なの知らんのか
412Order774
2017/01/12(木) 17:07:59.40ID:ciYqX0Hlp 電撃稲妻熱風的な何か
413Order774
2017/01/12(木) 18:04:50.51ID:RG7Wy9C4p >>410
どうしても皇帝がメイスに負けたのを認めたくないんでしょ
どうしても皇帝がメイスに負けたのを認めたくないんでしょ
414Order774
2017/01/12(木) 18:06:17.62ID:RG7Wy9C4p >>408
強気とか弱気のライトニングって何?
強気とか弱気のライトニングって何?
415Order774
2017/01/12(木) 18:36:52.47ID:TJuwEAhrM416Order774
2017/01/12(木) 18:43:59.93ID:TJuwEAhrM しかし最後アナキンと口論しながらライトセイバー大きく振りかぶるメイスもアホだな
本当に危険な相手だと確信してるなら黙々と突き殺せよ
本当に危険な相手だと確信してるなら黙々と突き殺せよ
417Order774
2017/01/12(木) 18:45:19.09ID:Zz13JDbn0 もしメイスまで皇帝が殺してたら、後でかけつけたアナキンは100%皇帝に襲いかかるだろうから皇帝のやりたい絵図ではなくなる
皇帝の未来予知も100%当たるはずもないので、自分が劣勢になった時にアナキンがちょうど来ると分かるとは思えない
自分とメイスが戦ってる最中、もしくは劣勢を演じてる時にアナキン到着が心を揺さぶるベストタイミング
もしアナキンがこなかったら、普通にメイスに倒される程度の腕前だったら、超忍耐派の皇帝がそんな危ない博打するはずもないので、
「アナキン到着をひしひしと感じつつ、ちょうど到着するころに自分が劣勢に見える様に戦いをコントロールしてた」
って可能性が高いと思う。メイスを一切危険視してなかったのも証拠
皇帝の未来予知も100%当たるはずもないので、自分が劣勢になった時にアナキンがちょうど来ると分かるとは思えない
自分とメイスが戦ってる最中、もしくは劣勢を演じてる時にアナキン到着が心を揺さぶるベストタイミング
もしアナキンがこなかったら、普通にメイスに倒される程度の腕前だったら、超忍耐派の皇帝がそんな危ない博打するはずもないので、
「アナキン到着をひしひしと感じつつ、ちょうど到着するころに自分が劣勢に見える様に戦いをコントロールしてた」
って可能性が高いと思う。メイスを一切危険視してなかったのも証拠
419Order774
2017/01/12(木) 19:13:08.22ID:A83l6lyzd メイスが憎しみ丸出しでシディアスに襲いかかってたとこも興味深いよな。憎しみではシディアスは倒せないと思う
ダークサイドを極めてるシディアスは憎しみで襲いかかる敵をいなすのは思うつぼで得意だろうし
ルークも皇帝相手に憎しみで戦うのを止めたしな
まぁその結果の無抵抗も自殺行為だったけど
ダークサイドを極めてるシディアスは憎しみで襲いかかる敵をいなすのは思うつぼで得意だろうし
ルークも皇帝相手に憎しみで戦うのを止めたしな
まぁその結果の無抵抗も自殺行為だったけど
420Order774
2017/01/12(木) 20:11:43.78ID:T1ssVuD8F421Order774
2017/01/12(木) 20:35:42.82ID:vncPG54Q0 多少無理矢理でもああしないと話繋げられないからねえ
422Order774
2017/01/12(木) 21:06:41.08ID:zRkd4jp70 シディアスもヨーダ戦みたいに広い場所且つ二刀流で戦ってたらまた違ってたかもしれん
あんな狭い場所だと跳ね回って戦うタイプのシディアスはきつい
あんな狭い場所だと跳ね回って戦うタイプのシディアスはきつい
423Order774
2017/01/12(木) 21:36:35.51ID:RG7Wy9C4p424Order774
2017/01/12(木) 21:44:34.14ID:EsCmVfVkd メイス、ヨーダ、シディアスは場所や状況により勝敗変わるかもな
事実CW6ではヨーダはシディアスを圧倒してた訳だし
事実CW6ではヨーダはシディアスを圧倒してた訳だし
425Order774
2017/01/12(木) 22:21:21.97ID:RG7Wy9C4p426Order774
2017/01/13(金) 00:17:47.58ID:Aw/saLCWd >>419
ヨーダは絶対にライトライドから動かないだろうから、その安定したライトサイドの強さをシディアスが一番警戒したのかもな
メイスのヴァーパットはダークサイドに近くてヤバいらしいし、最初にキットーらを瞬殺して、メイスを激怒させて冷静さを欠かせた、くらいの策略は練ってそう
ヨーダは絶対にライトライドから動かないだろうから、その安定したライトサイドの強さをシディアスが一番警戒したのかもな
メイスのヴァーパットはダークサイドに近くてヤバいらしいし、最初にキットーらを瞬殺して、メイスを激怒させて冷静さを欠かせた、くらいの策略は練ってそう
427Order774
2017/01/13(金) 03:47:31.73ID:E4LV99LU0 シディアスはメイスをダークサイドに堕とそうと思わなかったのかな。
428Order774
2017/01/13(金) 04:04:24.91ID:1WDwARE3p それ以上の逸材を長年狙ってたからね
429Order774
2017/01/13(金) 10:28:27.56ID:L2jXLK6Z0 アナキン登場前からメイスは最強ランクだったはずだけど
その頃も暗黒麺に引っ張ろうと思わなかったのかな
その頃も暗黒麺に引っ張ろうと思わなかったのかな
430Order774
2017/01/13(金) 10:46:05.98ID:XjGofIFb0 メイスは関羽みたいなイメージがあるから、怒り憎しみなどでダークサイドに瞬間やや寄ってイライラ集中力を欠くことはありそうだが、
完全に落ちることはなさそう。ドゥークーはシスになっても終始落ちついてたから、バランスタイプだろうな
完全に落ちることはなさそう。ドゥークーはシスになっても終始落ちついてたから、バランスタイプだろうな
431Order774
2017/01/13(金) 13:39:52.90ID:v9A/cKJ7d ダークサイドに堕ちやすい剣技使い続けても堕ちてないってことはライトサイドの力が強いって見方も出来ないかね
カノンじゃ堕ちやすいというかダークサイドに使い手が多いってだけの話になってるけど
カノンじゃ堕ちやすいというかダークサイドに使い手が多いってだけの話になってるけど
432Order774
2017/01/13(金) 15:37:06.22ID:E4LV99LU0 ジェダイに不信感を持つアナキンやドゥークーに比べてメイスはジェダイに忠実だから付け入る隙がなかったのかな
433Order774
2017/01/13(金) 16:17:00.39ID:YPUt8Fdqp 誰であろうがお目当のアナキンまでの繋ぎなんだから裏切られたときのリスクが高すぎるメイスクラスのジェダイを弟子にしようなんて思わないんじゃね
ドゥークーくらいの実力がちょうど良かったんだろう
ドゥークーくらいの実力がちょうど良かったんだろう
434Order774
2017/01/13(金) 16:34:28.99ID:zKghyFzlp アナキンが生まれるのってそんな前からわかってたの?
435Order774
2017/01/13(金) 17:09:43.99ID:FcupTQfsF ドゥークーの前にはモールもいたしな
五体満足のまま修行終えてたらかなり強くなってたらしいし
五体満足のまま修行終えてたらかなり強くなってたらしいし
436Order774
2017/01/13(金) 19:58:08.54ID:5xVBDqgS0 クワイガンが生きてたら案外ドゥークーになびいてたかもしれないな
437Order774
2017/01/13(金) 20:32:31.63ID:v9A/cKJ7d クワイガンが生きてたらそもそもダークサイドに堕ちないんじゃないかね
438Order774
2017/01/13(金) 20:54:35.13ID:5xVBDqgS0 そういえばクワイガン死んだからジェダイ辞めたんだっけか
439Order774
2017/01/14(土) 14:01:29.20ID:UwOgIkmk0 フォース&セイバー封印のモールと格闘でチアルート良い勝負しそう
443Order774
2017/01/14(土) 20:11:38.87ID:VsvcLmqv0 何でドゥークーはクワイガン死んだから
ジェダイ辞めたん?
ジェダイ辞めたん?
444Order774
2017/01/14(土) 22:34:17.02ID:axC+keH60 スレチだから質問スレ行けよ
445Order774
2017/01/15(日) 12:40:18.30ID:Kf5dsvGY0 >>439
カンフーシーンはまぁ予想範囲内だったけど、盲目なのに飛んでるタイファイターにボウガン当てるのは凄いな
カンフーシーンはまぁ予想範囲内だったけど、盲目なのに飛んでるタイファイターにボウガン当てるのは凄いな
446Order774
2017/01/15(日) 12:57:36.08ID:ZZ82rvKQ0 そもそも強さの定義は?
447Order774
2017/01/15(日) 14:58:50.34ID:Kf5dsvGY0 タイマン勝負の強さじゃないかな
強さ議論スレ系は得てして
強さ議論スレ系は得てして
448Order774
2017/01/15(日) 20:42:18.44ID:mEyqp7bAE アナキンはEP3の段階では最強だったけど、ベアクランや通商連合の幹部を殺したときに
泣いていたあたり、 精神的に動揺していたんだと思う。
そこに親友であり師匠でもあったオビワンが現れたので、ますます精神的に不安定になって
力を出し切れずに負けたんじゃないかな。
ヨーダもオビワンも、「オビワンとアナキンが戦えば、アナキンは恐らく本気を出し切れない(オビワンでも勝てる)」
というのが分かっていたんじゃないかという気がする。
ジェダイ青銅襲撃のときのホログラムを見ていたから、アナキンが動揺しているのも知っているだろうしね。
「じゃないかな」「と思う」「気がする」の憶測ばかりでスマソ。
しかし、ヨーダはオビワンがホログラムを見ようとしたときに「苦痛が増すだけだから見るな」
といっていたけど、見ないままだったらオビワンはアナキンに何があったか知らないままになるのに、
こうていとアナキンをどうするつもりだったんだろう
泣いていたあたり、 精神的に動揺していたんだと思う。
そこに親友であり師匠でもあったオビワンが現れたので、ますます精神的に不安定になって
力を出し切れずに負けたんじゃないかな。
ヨーダもオビワンも、「オビワンとアナキンが戦えば、アナキンは恐らく本気を出し切れない(オビワンでも勝てる)」
というのが分かっていたんじゃないかという気がする。
ジェダイ青銅襲撃のときのホログラムを見ていたから、アナキンが動揺しているのも知っているだろうしね。
「じゃないかな」「と思う」「気がする」の憶測ばかりでスマソ。
しかし、ヨーダはオビワンがホログラムを見ようとしたときに「苦痛が増すだけだから見るな」
といっていたけど、見ないままだったらオビワンはアナキンに何があったか知らないままになるのに、
こうていとアナキンをどうするつもりだったんだろう
449Order774
2017/01/15(日) 20:49:37.29ID:Kf5dsvGY0 あくまでも「ワシが直々に教えて暗黒面を極めたら最強」がシディアスの予想
シス落ちの時点ではまだ「いずれはシディアスやヨーダを超えるだろう」レベルだからまだ下
精神的動揺はあったのは間違いないが、いざオビワンと戦い始めたら完全に殺す気になった上で負けてるから
それが最終的なアナキンの実力
シス落ちの時点ではまだ「いずれはシディアスやヨーダを超えるだろう」レベルだからまだ下
精神的動揺はあったのは間違いないが、いざオビワンと戦い始めたら完全に殺す気になった上で負けてるから
それが最終的なアナキンの実力
450Order774
2017/01/15(日) 20:57:50.76ID:Kf5dsvGY0 あと、オビワンと戦いたくないと言ったのは戦う前であり(迷いはここまで)、
その後パドメすら手にかけようとしてるので、この時点でオビワンに対する手加減や善に対する迷いはほぼ消えてる
暗黒面に入ったばかりの全力で、オビワンにアナキンは負けた。これが最終実力
その後パドメすら手にかけようとしてるので、この時点でオビワンに対する手加減や善に対する迷いはほぼ消えてる
暗黒面に入ったばかりの全力で、オビワンにアナキンは負けた。これが最終実力
451Order774
2017/01/15(日) 22:12:25.03ID:jmpa9UP+0 むしろオビワンの方が途中までアナキン殺したくなくて退いてたからな
才能が凄いだけでそこまで凄まじい強さだったわけじゃない
機械化ベイダーの方が強そうな位だ
才能が凄いだけでそこまで凄まじい強さだったわけじゃない
機械化ベイダーの方が強そうな位だ
453Order774
2017/01/16(月) 01:00:01.21ID:jDVJ3/Prd パドメの首絞めた後やね
「Don't make me kill you」って言ったの
「Don't make me kill you」って言ったの
454Order774
2017/01/16(月) 11:14:12.30ID:SZx5HW9S0 シディアスの予想の完成系アナキン=潜在能力を全て引き出した超サイヤ人2
ジェダイアナキン=超サイヤ人1
オビワン=超サイヤ人1
シスに落ちたばかりのダークサイド未修業アナキン=超サイヤ人1.2〜1.3(オビワンでもギリ対応可)」
つーか、なまじにダークサイドに落ちたばかりで修業もしてないから、
瞬間的なパワーは増してる可能性はあっても、普段から大きかった自尊心などが肥大して判断力などが鈍り、
総合的な戦闘力はむしろジェダイ時より落ちてる可能性もある
ダークサイドをコントロールする修業は大事と思う
ジェダイアナキン=超サイヤ人1
オビワン=超サイヤ人1
シスに落ちたばかりのダークサイド未修業アナキン=超サイヤ人1.2〜1.3(オビワンでもギリ対応可)」
つーか、なまじにダークサイドに落ちたばかりで修業もしてないから、
瞬間的なパワーは増してる可能性はあっても、普段から大きかった自尊心などが肥大して判断力などが鈍り、
総合的な戦闘力はむしろジェダイ時より落ちてる可能性もある
ダークサイドをコントロールする修業は大事と思う
455Order774
2017/01/16(月) 11:23:35.28ID:w7O/o011M オビワンの「地の利を得たぞ」にカッカして墓穴掘ってるし、宮本武蔵的な絶対に負けない的な強さは無いんだろうなアナキンは
456Order774
2017/01/16(月) 13:39:11.12ID:EQ6roRW6p 間近で見てるシディアスが自分より強くなるのはこれから先って評価だし
ヨーダからの評価もオビワン以下で実際その見立て通りにオビワンが無傷で勝てちゃってるんだもんなー
ヨーダからの評価もオビワン以下で実際その見立て通りにオビワンが無傷で勝てちゃってるんだもんなー
457Order774
2017/01/16(月) 22:12:55.17ID:DjA1SEUJ0 でも一応ドゥークに勝てたから強いと言えば強いだろう。
フォースよりライトセイバーのほうが強いのかも
フォースよりライトセイバーのほうが強いのかも
458Order774
2017/01/16(月) 22:14:19.92ID:DjA1SEUJ0 >>454
その中にドゥークと皇帝を入れたらどんくらい?
その中にドゥークと皇帝を入れたらどんくらい?
459Order774
2017/01/17(火) 01:19:20.96ID:PMlIuZqO0 ドラゴンボールに例えるのは難しくね?
相性とコンディションと地形の問題もあるし
アナキンなら
生身アナキン=超サイヤ人第三形態(パワーだけの欠陥形態)
機械化ベイダー=超ベジータ
空想上の完成形アナキン=超サイヤ人2
相性とコンディションと地形の問題もあるし
アナキンなら
生身アナキン=超サイヤ人第三形態(パワーだけの欠陥形態)
機械化ベイダー=超ベジータ
空想上の完成形アナキン=超サイヤ人2
460Order774
2017/01/17(火) 10:20:24.83ID:D678ZyY6d >>459
パワーなら生身より機械ベイダーの方がはるかに上だろw
パワーなら生身より機械ベイダーの方がはるかに上だろw
461Order774
2017/01/17(火) 13:48:37.90ID:NYBV6rDJF あ、単芝くんだ
462Order774
2017/01/17(火) 15:42:48.27ID:r6VQnCZx0 >>457
アナキンがバランスタイプだとしたら、オビワンと戦った時よりもドゥークー倒した時の方が強そう
アナキンは「やや怒りがあるが、基本理性で制御する」くらいが1番強いと想像してる
「ダーク60%:ライト40%」くらいの配分。これがダーク80〜100%くらいになると憎悪に目がくらみ判断力が鈍ってくるとか
ダークサイドの修業を終えたらまただいぶ違うのかもしれんが
アナキンがバランスタイプだとしたら、オビワンと戦った時よりもドゥークー倒した時の方が強そう
アナキンは「やや怒りがあるが、基本理性で制御する」くらいが1番強いと想像してる
「ダーク60%:ライト40%」くらいの配分。これがダーク80〜100%くらいになると憎悪に目がくらみ判断力が鈍ってくるとか
ダークサイドの修業を終えたらまただいぶ違うのかもしれんが
463Order774
2017/01/17(火) 15:52:54.81ID:9hDdZXCLd 新人シスアナキン=逆上して見える攻撃も見えなくなって、ベジータに怒られた悟空戦のナッパ
ジェダイアナキン=ベジータに怒られた後、本来の冷静さを取り戻して悟空にキリがないと言わせた本領発揮ナッパ
ジェダイアナキン=ベジータに怒られた後、本来の冷静さを取り戻して悟空にキリがないと言わせた本領発揮ナッパ
464Order774
2017/01/17(火) 16:14:37.04ID:L7UqypsTp ドゥークー戦アナキンは怒りも上手く制御してメイスのヴァーパッド的な立ち回りしてた感じがするな
EP1オビワンやEP6ルークみたいに怒りに任せてただ切り掛かるやり方とは違って見える
EP1オビワンやEP6ルークみたいに怒りに任せてただ切り掛かるやり方とは違って見える
465Order774
2017/01/17(火) 17:58:11.57ID:0WKkcYf4M アナキン=稀勢の里
オビワン=琴奨菊
勝率、対横綱戦等明らかに稀勢の方が強いが、直接対決だと琴奨菊が強い
オビワン=琴奨菊
勝率、対横綱戦等明らかに稀勢の方が強いが、直接対決だと琴奨菊が強い
466Order774
2017/01/17(火) 18:17:56.50ID:tlDbKHXl0 https://youtu.be/sutuaxv4pfc?t=147
レーザー銃フォースで跳ね返すとかベイダー強すぎだわ
レーザー銃フォースで跳ね返すとかベイダー強すぎだわ
467Order774
2017/01/18(水) 01:31:54.25ID:oIp49dHHd プレイガスってシディアスでも寝込みを襲わないと勝つ確証がないくらい強かったのかな?
468Order774
2017/01/18(水) 08:37:31.82ID:n3i8Q8kip469Order774
2017/01/18(水) 10:50:30.62ID:6WAgr9jWd ベイダーが銃撃跳ね返せるのはフォースパワーかサイボーグ義手の力かどっちだ?!
470Order774
2017/01/18(水) 11:48:37.28ID:cW5nsrqs0 ローグ・ワンとEP5のクラウドシティでブラスター防いだりしたのも、フォース使ってるらしいで
もし直撃しても装甲のおかげで助かりそうだけど。でもブラスターの威力強いから分からんな直撃したら
もし直撃しても装甲のおかげで助かりそうだけど。でもブラスターの威力強いから分からんな直撃したら
471Order774
2017/01/18(水) 18:26:35.12ID:A4pS/mnf0 >>470
できればソースも
できればソースも
472Order774
2017/01/18(水) 18:32:35.80ID:f1PKt0Zf0 どう見てもフォースで防いでたようにしか見えないだろ
義手のおかげとか馬鹿だな
義手のおかげとか馬鹿だな
473Order774
2017/01/18(水) 18:36:09.32ID:PszrEjAH0 馬鹿とはなんだ馬鹿とは
474Order774
2017/01/18(水) 20:29:01.66ID:TCB4zadwM 横綱 ヨーダ パルパティーン
大関 ルーク メイス ベイダー ドゥークー
関脇 オビワン アナキン
小結 クワイガン モール
一枚目 キット グリーバス
二枚目 アソーカ ヴェントレス
大関 ルーク メイス ベイダー ドゥークー
関脇 オビワン アナキン
小結 クワイガン モール
一枚目 キット グリーバス
二枚目 アソーカ ヴェントレス
476Order774
2017/01/18(水) 22:04:08.53ID:A4pS/mnf0 >>475
ベイダーの方がモールより強いわ
ベイダーの方がモールより強いわ
477Order774
2017/01/18(水) 22:15:22.55ID:TCB4zadwM >>475
モールはベイダーに一人で勝てない発言(アニメ)
小僧オビワンに切られた(映画)
歴史的に見れば全く知名度なし
メイスは横綱クラスだけど、パルパティーン戦以外が今一
ジオノーシスの戦いでも囲まれてたし、ボバの罠に簡単に嵌まる等戦略的、先見性でヨーダに劣る
心技体で心が劣る
モールはベイダーに一人で勝てない発言(アニメ)
小僧オビワンに切られた(映画)
歴史的に見れば全く知名度なし
メイスは横綱クラスだけど、パルパティーン戦以外が今一
ジオノーシスの戦いでも囲まれてたし、ボバの罠に簡単に嵌まる等戦略的、先見性でヨーダに劣る
心技体で心が劣る
478Order774
2017/01/18(水) 22:44:20.41ID:A4pS/mnf0479Order774
2017/01/18(水) 23:01:00.93ID:T75/5G41p 危険視されてなかったってCW辺りでシディアスがメイスをあんなの大したことないよと言ってたシーンとかがあったのか?
危険視してなかったという割には余所見して高笑いしてたヨーダ戦に比べて全く余裕なさそうな顔して戦ってたけどな
危険視してなかったという割には余所見して高笑いしてたヨーダ戦に比べて全く余裕なさそうな顔して戦ってたけどな
480Order774
2017/01/18(水) 23:13:39.91ID:A4pS/mnf0481Order774
2017/01/18(水) 23:26:37.08ID:OOuQ9NkGp >>478
微妙とかじゃなくてメイスに完敗したからメイスはシディアスより強いのは確定
微妙とかじゃなくてメイスに完敗したからメイスはシディアスより強いのは確定
482Order774
2017/01/18(水) 23:35:54.95ID:A4pS/mnf0483Order774
2017/01/18(水) 23:37:34.39ID:T75/5G41p >>480
ヨーダを危険視するシーンがあった→メイスが無視されてたはイコールじゃなくね?
仮にそうだったとしてもあくまでシディアスの推測でしかないわけで実際の戦闘結果と製作者発言からヨーダが過大評価されメイスが過小評価されてただけってオチになるだけだろ
ヨーダを危険視するシーンがあった→メイスが無視されてたはイコールじゃなくね?
仮にそうだったとしてもあくまでシディアスの推測でしかないわけで実際の戦闘結果と製作者発言からヨーダが過大評価されメイスが過小評価されてただけってオチになるだけだろ
484Order774
2017/01/18(水) 23:43:01.09ID:OOuQ9NkGp >>482
違う場所とかなら勝てたかもしれんがあの場所、あの時の戦いではライトセーバーで負けライトニングも通じなかったから戦いとして完敗。公式コメでもパルの負けと言われてるしあの勝負に文句はつけられないよ
演技だとしても「余に力はない」はアナキンを味方につけるためで勝敗とは関係ない
さすがに全力ライトニングとか全力じゃないとかは根拠がないよ
違う場所とかなら勝てたかもしれんがあの場所、あの時の戦いではライトセーバーで負けライトニングも通じなかったから戦いとして完敗。公式コメでもパルの負けと言われてるしあの勝負に文句はつけられないよ
演技だとしても「余に力はない」はアナキンを味方につけるためで勝敗とは関係ない
さすがに全力ライトニングとか全力じゃないとかは根拠がないよ
485Order774
2017/01/18(水) 23:44:58.43ID:9N0nqX7K0 皇帝がメイス戦→ヨーダ戦で強くなってた可能性は?
フォースが暗黒面に大きく偏ってる状況でその頂点にいる皇帝に何の影響もないとも思えんし感情的にも最高潮に達していたことでメイス戦よりも暗黒面の力をフルに引き出せてたんじゃないか?
公式サイトの暗黒面の破壊的なパワーでヨーダを圧倒したという記述も暗黒面の力の高まりを強調してるように見える
フォースが暗黒面に大きく偏ってる状況でその頂点にいる皇帝に何の影響もないとも思えんし感情的にも最高潮に達していたことでメイス戦よりも暗黒面の力をフルに引き出せてたんじゃないか?
公式サイトの暗黒面の破壊的なパワーでヨーダを圧倒したという記述も暗黒面の力の高まりを強調してるように見える
486Order774
2017/01/18(水) 23:53:20.27ID:A4pS/mnf0487Order774
2017/01/18(水) 23:57:09.12ID:A4pS/mnf0488Order774
2017/01/19(木) 00:00:00.42ID:ScF3+Mnlp000000489Order774
2017/01/19(木) 00:01:51.58ID:ScF3+Mnlp >>488
口説くために演技したというのは戦いを手抜きしたとかの演技じゃなくて話し方とかそういう演技ね
口説くために演技したというのは戦いを手抜きしたとかの演技じゃなくて話し方とかそういう演技ね
490Order774
2017/01/19(木) 00:07:34.83ID:SyCnniye0 あそこで全力稲妻放ってメイスぶっ殺したらアナキンを暗黒面に落とせる可能性がうすまる。
よってあれは弱気の稲妻のほうが高い。
メイスが上回るのはセイバーのみ
よってあれは弱気の稲妻のほうが高い。
メイスが上回るのはセイバーのみ
491Order774
2017/01/19(木) 00:10:26.97ID:4F9tTn2Xd >>485
暗黒面のフォースの意志みたいなもんが自ら進んで、暗黒面に有利なフィールド作ってたとは思えんし、
遊戯王みたいにあの時のコルサントに「暗黒属性のキャラのパワー+30%」みたいなフィールドがあったと仮定しても、そういう力場になるように根回しをしてたシディアスの実力の内じゃね
暗黒面のフォースの意志みたいなもんが自ら進んで、暗黒面に有利なフィールド作ってたとは思えんし、
遊戯王みたいにあの時のコルサントに「暗黒属性のキャラのパワー+30%」みたいなフィールドがあったと仮定しても、そういう力場になるように根回しをしてたシディアスの実力の内じゃね
492Order774
2017/01/19(木) 00:34:42.73ID:hu7kL+Dfa >>490
全力ライトニングでライトセーバーを持ったメイスを倒せるかはわからんがな
全力ライトニングでライトセーバーを持ったメイスを倒せるかはわからんがな
493Order774
2017/01/19(木) 00:42:06.65ID:3SxQfU8X0 パルパティーンからしたらメイス戦は帝国設立とアナキン獲得が懸かった大事な一戦だよな
ヨーダなんてクローンに殺されたと思い込んでたもん
重要度で言ったらメイス>>>ヨーダは明らか
ヨーダなんてクローンに殺されたと思い込んでたもん
重要度で言ったらメイス>>>ヨーダは明らか
494Order774
2017/01/19(木) 00:43:44.77ID:fgmOk3m3d 弱気ライトニングって何?2回目のメイス殺した時に放った電撃のこと指してるの?
496Order774
2017/01/19(木) 00:48:01.96ID:ScF3+Mnlp >>494
皇帝信者の願望塗れの妄想
皇帝信者の願望塗れの妄想
497Order774
2017/01/19(木) 00:50:05.78ID:3SxQfU8X0 弱気だろうが無限のパワーだろうがセーバーあれば余裕で防げるだろ
498Order774
2017/01/19(木) 00:52:14.36ID:SyCnniye0 弱気ライトニングを防ぐのに必死だったメイス
吹っ飛ばされたヨーダ
吹っ飛ばされたヨーダ
499Order774
2017/01/19(木) 00:56:41.50ID:fgmOk3m3d500Order774
2017/01/19(木) 01:14:16.62ID:rizrb6pcE クワイガンってメイスほどじゃないにしても
それなりに強いと思ってたけど、このスレでは評価低いんだな
それなりに強いと思ってたけど、このスレでは評価低いんだな
501Order774
2017/01/19(木) 01:22:44.30ID:fgmOk3m3d502Order774
2017/01/19(木) 11:27:05.26ID:fuS+AkP90 >>497
皇帝のやる気ライトニングの前では、ヨーダが握るセイバーも吹っ飛ばされたんやで
確かにライトニングはセイバーで防げる、EP2でもドゥークーより遥かに弱いオビワンでさえ、
ドゥークーのライトニングを簡単にセイバーで防いでいる
この「超格下でも格上のライトニングをセイバーで防げる」と言う事実を踏まえたなら、
「ヨーダのセイバーさえ吹き飛ばすシディアスのやる気ライトニングは威力が凄まじすぎる」と言う結論になる
それでは歌っていただきましょう、今週ベストテン第1位に輝きました、
皇帝陛下で「やる気ライトニング」
皇帝のやる気ライトニングの前では、ヨーダが握るセイバーも吹っ飛ばされたんやで
確かにライトニングはセイバーで防げる、EP2でもドゥークーより遥かに弱いオビワンでさえ、
ドゥークーのライトニングを簡単にセイバーで防いでいる
この「超格下でも格上のライトニングをセイバーで防げる」と言う事実を踏まえたなら、
「ヨーダのセイバーさえ吹き飛ばすシディアスのやる気ライトニングは威力が凄まじすぎる」と言う結論になる
それでは歌っていただきましょう、今週ベストテン第1位に輝きました、
皇帝陛下で「やる気ライトニング」
503Order774
2017/01/19(木) 11:28:07.96ID:fuS+AkP90 ヨーダは相手の力をいなすのが上手い、それでも簡単にジェダイの命とも言えるセイバーを吹っ飛ばした、
ここも大きなポイント
ここも大きなポイント
504Order774
2017/01/19(木) 11:41:07.24ID:fuS+AkP90 ライトニングまとめ
・格上のライトニングも格下がセイバーで防げる(オビワンはドゥークーのを逸らしたが反射までは出来なかった)
・メイスはシディアスの演技ライトニングを必死の形相で防いだ(反射してるのは流石)
・この演技ライトニングがあるから、アンリミテッドライトニング(やる気ライトニング)の威力は演技ライトニングの比では無い
(これを最初から撃たれてたらメイスはセイバーで防げただろうか?問題)
・皇帝のやる気ライトニングは、ヨーダのセイバーすら吹っ飛ばす
・晩年、セイバーすら必要なくなった皇帝(ライトニング1本で十分と言うライトニング自信)
・ルークにやったのは、面子も潰されたのでジワジワいたぶっている「いたぶりライトニング」(近年ではアニメでモールに制裁したような感じ))
・格上のライトニングも格下がセイバーで防げる(オビワンはドゥークーのを逸らしたが反射までは出来なかった)
・メイスはシディアスの演技ライトニングを必死の形相で防いだ(反射してるのは流石)
・この演技ライトニングがあるから、アンリミテッドライトニング(やる気ライトニング)の威力は演技ライトニングの比では無い
(これを最初から撃たれてたらメイスはセイバーで防げただろうか?問題)
・皇帝のやる気ライトニングは、ヨーダのセイバーすら吹っ飛ばす
・晩年、セイバーすら必要なくなった皇帝(ライトニング1本で十分と言うライトニング自信)
・ルークにやったのは、面子も潰されたのでジワジワいたぶっている「いたぶりライトニング」(近年ではアニメでモールに制裁したような感じ))
505Order774
2017/01/19(木) 11:43:05.75ID:w7p0yOA+a ヨーダはじいさんだから握力は他のジェダイより弱そうだが
506Order774
2017/01/19(木) 12:10:31.23ID:4F9tTn2Xd シス最強クラスのライトニングを素手のフォースで拮抗させられるのはやはりヨーダくらいなんかな
EP2でも「ヨーダのように賢くメイスのように強い」
って言い回しがあるから、フォース=ヨーダ>メイス、 剣術=メイス=ヨーダて、二人が戦ったら千日戦争で総合力で五分くらいかな
ヨーダは皇帝は強すぎた、と逃げ出してるから、
皇帝はフォースと剣術のどっちがヨーダを上回ってたのかな
EP2でも「ヨーダのように賢くメイスのように強い」
って言い回しがあるから、フォース=ヨーダ>メイス、 剣術=メイス=ヨーダて、二人が戦ったら千日戦争で総合力で五分くらいかな
ヨーダは皇帝は強すぎた、と逃げ出してるから、
皇帝はフォースと剣術のどっちがヨーダを上回ってたのかな
507Order774
2017/01/19(木) 12:30:42.07ID:4F9tTn2Xd 自己レス、フォースで劣ってたぽいな
フォースのぶつかり合いで互いに吹っ飛んだ後に逃げ出してるし
何度も受け止める自信がなかったのかもな
フォースのぶつかり合いで互いに吹っ飛んだ後に逃げ出してるし
何度も受け止める自信がなかったのかもな
508Order774
2017/01/19(木) 12:39:01.50ID:fgmOk3m3d 結局一発目が演技ライトニングっていう根拠は一体どこから来てるの?
509Order774
2017/01/19(木) 12:43:52.81ID:QerrKwCVd 弱気ライトニングの人が皇帝大好きなのはわかったけど、弱気やら演技やらアンリミテッドやらさすがにうざい
510Order774
2017/01/19(木) 12:52:54.93ID:TcvM1ClOa 剣術 メイス>ヨーダ>シディアス
フォース シディアス>ヨーダ>メイス
フォース シディアス>ヨーダ>メイス
511Order774
2017/01/19(木) 13:07:11.76ID:xMAHg+rYM 年寄りヨーダでさえあの強さなんだから、全盛期ヨーダは最強間違いなし
何つっても寿命900年の内後半50年しか見てないんだから
400歳位のヨーダはバリバリモンスターを狩ってたんじゃなかろうか
何つっても寿命900年の内後半50年しか見てないんだから
400歳位のヨーダはバリバリモンスターを狩ってたんじゃなかろうか
512Order774
2017/01/19(木) 13:37:12.13ID:/AOSqsb5F 全力だったら防げなかったってのも憶測だし
全力とか弱気とかってのも憶測
穴だらけの主張
全力とか弱気とかってのも憶測
穴だらけの主張
513Order774
2017/01/19(木) 14:11:36.31ID:fuS+AkP90 >>512
メイスが全力の必死の形相で押しかえしてくるライトニングも、「パワーがもうねぇよ〜(泣)」という、
シディアスの演技だった。どう見ても格下が格上にする演技じゃない
相当の余裕が無いと、メイスすら利用するこんな演技はでけんで
メイスが全力の必死の形相で押しかえしてくるライトニングも、「パワーがもうねぇよ〜(泣)」という、
シディアスの演技だった。どう見ても格下が格上にする演技じゃない
相当の余裕が無いと、メイスすら利用するこんな演技はでけんで
514Order774
2017/01/19(木) 14:12:59.65ID:ScF3+Mnlp515Order774
2017/01/19(木) 15:17:12.08ID:lg8rhXcPF516Order774
2017/01/19(木) 15:24:07.80ID:fuS+AkP90517Order774
2017/01/19(木) 15:26:20.16ID:fuS+AkP90 と言うかメイス戦でも「無限のパワー!(老いてパワーないってのはウソよね〜♪)」
と自ら証明しとるやん
と自ら証明しとるやん
518Order774
2017/01/19(木) 15:31:53.50ID:po2C8t5IF 微妙に話題が食い違ってるな
演技なのは1回目中断〜2回目までの「もうパワーがない丸腰じゃ助けて」って命乞いの部分だけで
1回目のライトニングは本気で撃ってるでしょって話じゃないのか
演技なのは1回目中断〜2回目までの「もうパワーがない丸腰じゃ助けて」って命乞いの部分だけで
1回目のライトニングは本気で撃ってるでしょって話じゃないのか
519Order774
2017/01/19(木) 15:42:42.45ID:fuS+AkP90 シディアスは、別に策略の根回しとオーダー66だけでジェダイを全滅は出来たが、優秀な手駒としてアナキンは欲しかった
(アナキンがいないと自分の反乱は成功しない、と言うまでの重要人物では無い)
だが確実にアナキンが寝返るかも分からないし、寝返らない可能性も普通にある
その最悪の場合を想定した上で、最終的にアナキンに「自分はシスだ」と打ち明けた
まぁシディアスも「多分落ちるだろう」とは思ってただろうが、最悪の場合、アナキンがヨーダやメイスを連れて逮捕しにくる可能性だってある
その結果に1人で対応出来るほどの強さが無いと、オーダー66でも十分なのにこんな分の悪い大博打はやらないだろう
対メイスの修羅場でアナキンの最終判断を確かめたんだから、もしアナキンがメイスに加勢してたら、
豹変してメイスとアナキンを倒してたんじゃないのかシディアスは
あと、ディズニー監修のスター・ウォーズビックリマンの「皇帝VSヨーダ」の対決解説文も、
「光と闇の頂上対決」と書いてあるから、普通に「ヨーダ>メイス」もありえるで
(アナキンがいないと自分の反乱は成功しない、と言うまでの重要人物では無い)
だが確実にアナキンが寝返るかも分からないし、寝返らない可能性も普通にある
その最悪の場合を想定した上で、最終的にアナキンに「自分はシスだ」と打ち明けた
まぁシディアスも「多分落ちるだろう」とは思ってただろうが、最悪の場合、アナキンがヨーダやメイスを連れて逮捕しにくる可能性だってある
その結果に1人で対応出来るほどの強さが無いと、オーダー66でも十分なのにこんな分の悪い大博打はやらないだろう
対メイスの修羅場でアナキンの最終判断を確かめたんだから、もしアナキンがメイスに加勢してたら、
豹変してメイスとアナキンを倒してたんじゃないのかシディアスは
あと、ディズニー監修のスター・ウォーズビックリマンの「皇帝VSヨーダ」の対決解説文も、
「光と闇の頂上対決」と書いてあるから、普通に「ヨーダ>メイス」もありえるで
520Order774
2017/01/19(木) 15:44:55.98ID:fgmOk3m3d 弱気ライトニング→メイスに跳ね返された一撃目
本気ライトニング→メイスをぶち殺したニ撃目
って主張であってる?
俺はここら辺からよくわかってないんだけど
本気ライトニング→メイスをぶち殺したニ撃目
って主張であってる?
俺はここら辺からよくわかってないんだけど
521Order774
2017/01/19(木) 15:45:47.36ID:fuS+AkP90 >>518
シディアスはメイス戦が終わった後、何の後遺症も無くすぐスクっと立ちあがってるから、
自分に跳ね返ってるライトニングが自分に致命傷になるほど愚かな事はしないはずなので、全力じゃないと思うけどな
EP6見ても、ベイダーに抱えられて自分の電撃をホントに喰らったらヤバいことになってるし
シディアスはメイス戦が終わった後、何の後遺症も無くすぐスクっと立ちあがってるから、
自分に跳ね返ってるライトニングが自分に致命傷になるほど愚かな事はしないはずなので、全力じゃないと思うけどな
EP6見ても、ベイダーに抱えられて自分の電撃をホントに喰らったらヤバいことになってるし
522Order774
2017/01/19(木) 16:07:52.26ID:6y1p7kbN0523Order774
2017/01/19(木) 17:23:13.20ID:NMNPZ/iB0 てかルーカスが「パルパティーンはメイスを倒す為に力を使い、メイスは剣でそれを跳ね返した」ってコメント残してるんだから
1回目からして本気で撃ってるだろ
1回目からして本気で撃ってるだろ
524Order774
2017/01/19(木) 17:25:42.21ID:KsmElS3Yp 皇帝信者は頭おかしいから
526Order774
2017/01/19(木) 18:37:32.22ID:q+u2KZGk0 総合的な強さはシディアス>ヨーダ>メイスだとしても
映画の中ではそれぞれ
○メイスVSシディアス●
●ヨーダVSシディアス○
ってのは変わらんだろう
映画の中ではそれぞれ
○メイスVSシディアス●
●ヨーダVSシディアス○
ってのは変わらんだろう
527Order774
2017/01/19(木) 22:27:01.86ID:twI+P2qKF 前提の弱気や本気どうのこうのってのが崩れた途端に静かになったな
528Order774
2017/01/19(木) 23:31:18.10ID:r0FBj1NWd DVD解説でのルーカスの発言(シディアスが1回目の電撃を放ち始めた所から)
「this sequence always started out with Mace overpowering Palpatine and then Palpatine using his powers to try to destroy Mace and Mace deflecting his rays with his lightsaber.」
この「Palpatine using his powers to try to destroy Mace」
「this sequence always started out with Mace overpowering Palpatine and then Palpatine using his powers to try to destroy Mace and Mace deflecting his rays with his lightsaber.」
この「Palpatine using his powers to try to destroy Mace」
529Order774
2017/01/19(木) 23:38:45.24ID:r0FBj1NWd 間違えて送信しちゃった
DVD解説でのルーカスの発言(シディアスが1回目の電撃を放ち始めた所から)
「this sequence always started out with Mace overpowering Palpatine and then Palpatine using his powers to try to destroy Mace and Mace deflecting his rays with his lightsaber.」
この
>Palpatine using his powers to try to destroy Mace and Mace deflecting his rays with his lightsaber.
って所で「パルパティーンはメイスを殺す為に力を放ち、メイスはその光線を彼のライトセーバーで反射した」って訳せるな
だから本気で電撃を放つが跳ね返される→八方塞がりなのでアナキンに助けを求める→アナキンがメイスの腕を斬る→余力でトドメを刺すって流れじゃね
DVD解説でのルーカスの発言(シディアスが1回目の電撃を放ち始めた所から)
「this sequence always started out with Mace overpowering Palpatine and then Palpatine using his powers to try to destroy Mace and Mace deflecting his rays with his lightsaber.」
この
>Palpatine using his powers to try to destroy Mace and Mace deflecting his rays with his lightsaber.
って所で「パルパティーンはメイスを殺す為に力を放ち、メイスはその光線を彼のライトセーバーで反射した」って訳せるな
だから本気で電撃を放つが跳ね返される→八方塞がりなのでアナキンに助けを求める→アナキンがメイスの腕を斬る→余力でトドメを刺すって流れじゃね
530Order774
2017/01/20(金) 00:05:17.63ID:Wg7U7BE8p >>529
>using his powers to try to destroy Mace
もう間違いなく手抜きライトニングとか無いな
destroyって強い表現だし、少なくとも手抜きの攻撃を表現するのには使わない
>using his powers to try to destroy Mace
もう間違いなく手抜きライトニングとか無いな
destroyって強い表現だし、少なくとも手抜きの攻撃を表現するのには使わない
531Order774
2017/01/20(金) 00:24:48.95ID:ogwATmv50 残念ながら最強は全盛期のファーザー一択なんで……
532Order774
2017/01/20(金) 00:50:38.08ID:6zuJtxXEd メイスを殺す気でライトニング跳ね返されたが、
老いてパワーがなくなったと演技をする余裕があった
その後の自分のライトニングあれだけ食らってノーダメ具合や、無限のパウワァー!のスタミナを見ても、シディアスも明らかにアナキンの危機感を煽るために底力は出してないよ
老いてパワーがなくなったと演技をする余裕があった
その後の自分のライトニングあれだけ食らってノーダメ具合や、無限のパウワァー!のスタミナを見ても、シディアスも明らかにアナキンの危機感を煽るために底力は出してないよ
533Order774
2017/01/20(金) 01:01:48.09ID:EQHJY2Cbd 殺す気で撃って跳ね返されてるのに本気じゃないってのは無理があるわ
演技をする余裕があったんじゃなくて演技をするしかないほど追い詰められてたんだろ
演技をする余裕があったんじゃなくて演技をするしかないほど追い詰められてたんだろ
534Order774
2017/01/20(金) 01:10:46.73ID:6zuJtxXEd 本気で戦ってたけど、どう動くか分からないアナキンを諜略する演技の余裕もあったのだから、
アナキンが来なかったり加勢しなかったりしても、あのまますぐ斬られてたとも思えんよ
メイスが皇帝に倒されたであろうと思ってたヨーダが、自分なら倒せると思ったのも結構重要じゃね
アナキンが来なかったり加勢しなかったりしても、あのまますぐ斬られてたとも思えんよ
メイスが皇帝に倒されたであろうと思ってたヨーダが、自分なら倒せると思ったのも結構重要じゃね
535Order774
2017/01/20(金) 01:17:10.03ID:6zuJtxXEd >>533
もしアナキンが助けなかったら絶対メイスに殺される実力差だったら、そんな博打を忍耐強いシディアスがわざわざするかな?
メイスもヨーダも間近で長年観察してるわけだし
ドゥークーらの人質になった時も思いきって体を張ってるが、あの時は周囲が完全に自分より格下だし、最悪の場合も本性出したら切り抜けられるし
もしアナキンが助けなかったら絶対メイスに殺される実力差だったら、そんな博打を忍耐強いシディアスがわざわざするかな?
メイスもヨーダも間近で長年観察してるわけだし
ドゥークーらの人質になった時も思いきって体を張ってるが、あの時は周囲が完全に自分より格下だし、最悪の場合も本性出したら切り抜けられるし
536Order774
2017/01/20(金) 01:25:33.80ID:EQHJY2Cbd537Order774
2017/01/20(金) 01:32:37.79ID:EQHJY2Cbd つーか本気で戦ってたけど演技の余裕もあったってそれ本気じゃねーだろ
538Order774
2017/01/20(金) 10:10:33.85ID:1p2iTusad もしアナキンが来なかったら、メイスのライトセイバーよけて、その後フォース駆史して逃げるか倒すかしていただろうな。皇帝なら。
539Order774
2017/01/20(金) 10:14:03.43ID:1p2iTusad 駆史→使って
540Order774
2017/01/20(金) 10:27:44.72ID:Wg7U7BE8p541Order774
2017/01/20(金) 10:37:43.81ID:xXFhW2H/0 ・ライトニングは無限のパワー
・自分のを反射されたシディアスは、顔は変形したが肉体的ダメージはほとんど負っていない
(ダークサイドに対する防御耐性の術か?)
なので、もしアナキン引き入れるつもりがない状況で、作中のあの猪木アリ状態になったとしても、
シディアスが延々とライトニング放出して、メイスが必死に押し返す、でメイスの体力が消耗してきたところで速射ドーンで終了じゃね
・自分のを反射されたシディアスは、顔は変形したが肉体的ダメージはほとんど負っていない
(ダークサイドに対する防御耐性の術か?)
なので、もしアナキン引き入れるつもりがない状況で、作中のあの猪木アリ状態になったとしても、
シディアスが延々とライトニング放出して、メイスが必死に押し返す、でメイスの体力が消耗してきたところで速射ドーンで終了じゃね
542Order774
2017/01/20(金) 10:47:22.56ID:xXFhW2H/0 あと、公式の「顔の傷は電撃で刻まれた」ってのよりも、「迫りくるシスの脅威」って本の、
「長年ダークサイドを使い続けてると、皮膚はたるみ目は黄色くなり醜悪な姿になる」、
って説明の方がしっくりくるんだよなぁ。EP2でパルパティーンの顔が異常に青白かったのも、そろそろ隠せなくなってきたからとか書かれてた
似た様な状況で長時間放出喰らった、ルークやクローンウォーズのモールとかも、喰らっても顔とか変形してないし
メイス戦でシディアスの本当の姿が出たとしか思えないんだけどなぁ
「長年ダークサイドを使い続けてると、皮膚はたるみ目は黄色くなり醜悪な姿になる」、
って説明の方がしっくりくるんだよなぁ。EP2でパルパティーンの顔が異常に青白かったのも、そろそろ隠せなくなってきたからとか書かれてた
似た様な状況で長時間放出喰らった、ルークやクローンウォーズのモールとかも、喰らっても顔とか変形してないし
メイス戦でシディアスの本当の姿が出たとしか思えないんだけどなぁ
543Order774
2017/01/20(金) 10:50:05.31ID:EQHJY2Cbd544Order774
2017/01/20(金) 10:51:15.50ID:Fo4yCCrn0 海外のサイトだとメイスやドゥークーの評価以外に低い
ヨーダ アナキン/ベイダー パルパティーン ルーク
が四強で
オビワン メイス ドゥークー モール
はその下のグループって感じだった
なぜなんだぜ
ヨーダ アナキン/ベイダー パルパティーン ルーク
が四強で
オビワン メイス ドゥークー モール
はその下のグループって感じだった
なぜなんだぜ
545Order774
2017/01/20(金) 10:53:37.62ID:xXFhW2H/0 >>540
100%擁護はしないが、無い事は無いだろ
・メイスが憎しみで振りかぶって隙が多い瞬間に、弱ってた演技をしてたシディアスが速射放出(振りかぶってる時すら反応出来るとは考えにくい)
・普通に逃げる(皇帝が強すぎて敵わない、と言ったヨーダも逃げれたんだから普通にありえる)
自分に反する意見を何でもかんでも荒らしあつかいで都合よく片付けるのは、帝国みたいになっちゃうぞ
100%擁護はしないが、無い事は無いだろ
・メイスが憎しみで振りかぶって隙が多い瞬間に、弱ってた演技をしてたシディアスが速射放出(振りかぶってる時すら反応出来るとは考えにくい)
・普通に逃げる(皇帝が強すぎて敵わない、と言ったヨーダも逃げれたんだから普通にありえる)
自分に反する意見を何でもかんでも荒らしあつかいで都合よく片付けるのは、帝国みたいになっちゃうぞ
546Order774
2017/01/20(金) 10:57:56.75ID:xXFhW2H/0 >>543
やっぱレジェンズはレジェンズなんだよな
読み物として面白いから残念
無限のパワーつってるくらいだから、スタミナ面ではシディアスの方が有利と思うけどなぁ
まぁどっちが先に力尽きるかの想像は、個人個人で別れるのは分かるけど
やっぱレジェンズはレジェンズなんだよな
読み物として面白いから残念
無限のパワーつってるくらいだから、スタミナ面ではシディアスの方が有利と思うけどなぁ
まぁどっちが先に力尽きるかの想像は、個人個人で別れるのは分かるけど
547Order774
2017/01/20(金) 11:01:18.22ID:EQHJY2Cbd >>546
勝ちを確信したから「無限のパワーだ!」って叫んだだけで実際無限ってことではなかろ
まあカノン限定スレな以上レジェンズって切り捨てたけど
傷がついたってより本来の姿が現れたって解釈の方が納得出来るのは否めない
勝ちを確信したから「無限のパワーだ!」って叫んだだけで実際無限ってことではなかろ
まあカノン限定スレな以上レジェンズって切り捨てたけど
傷がついたってより本来の姿が現れたって解釈の方が納得出来るのは否めない
548Order774
2017/01/20(金) 11:02:27.28ID:Wg7U7BE8p549Order774
2017/01/20(金) 11:10:44.85ID:xXFhW2H/0 >>548
「アナキンが助けなかったら皇帝はあのまま斬られてた」なんて100%確定するわけないだろ
老いてパワーが無くなった演技はアナキンを誘うためにやった事であり、
アナキンが助けそうにないと分かったら、パワーが無くなった演技をやめてシディアスは生きるためにまた抵抗するに決まってるじゃん
トドメの剣を振り下ろそうとするメイスに対して。まだ反撃のパワーが十分あるのに、シディアスが観念して大人しく殺されるとでも?
「アナキンが助けなかったら皇帝はあのまま斬られてた」なんて100%確定するわけないだろ
老いてパワーが無くなった演技はアナキンを誘うためにやった事であり、
アナキンが助けそうにないと分かったら、パワーが無くなった演技をやめてシディアスは生きるためにまた抵抗するに決まってるじゃん
トドメの剣を振り下ろそうとするメイスに対して。まだ反撃のパワーが十分あるのに、シディアスが観念して大人しく殺されるとでも?
550Order774
2017/01/20(金) 11:15:36.24ID:6zuJtxXEd ディズニー監修、スター・ウォーズビックリマンより
メイス ジェダイ最高峰の剣術
プリクエルヨーダ ジェダイ最高峰の剣術
旧三部作ヨーダ 剣術や体術においては史上最強の存在である
元老院の戦い 光と闇の頂上決戦
皇帝>ヨーダ>メイス
完結
メイス ジェダイ最高峰の剣術
プリクエルヨーダ ジェダイ最高峰の剣術
旧三部作ヨーダ 剣術や体術においては史上最強の存在である
元老院の戦い 光と闇の頂上決戦
皇帝>ヨーダ>メイス
完結
551Order774
2017/01/20(金) 11:17:52.07ID:EQHJY2Cbd そもそも>>538の話ってもしも〜たらればの話だからここでする必要ある?としか
メイスの隙を見つけて電撃でぶち殺せててもそれってモール戦やアナキン戦で隙を見つけて逆転したオビワンみたいなもんで特に戦闘力に関わらないよね
メイスの隙を見つけて電撃でぶち殺せててもそれってモール戦やアナキン戦で隙を見つけて逆転したオビワンみたいなもんで特に戦闘力に関わらないよね
552Order774
2017/01/20(金) 11:17:53.86ID:Wg7U7BE8p >>549
>老いてパワーが無くなった演技はアナキンを誘うためにやった事であり
ここの話し方が演技なのは別に良いけど、アナキンが助けなかったら抵抗してもジリ貧でしょ
表情を演技していたとしてもどのみち反撃する術は無かった
>using his powers to try to destroy Mace
メイスを滅ぼそうとして皇帝は力を使った、という話もあるし
>老いてパワーが無くなった演技はアナキンを誘うためにやった事であり
ここの話し方が演技なのは別に良いけど、アナキンが助けなかったら抵抗してもジリ貧でしょ
表情を演技していたとしてもどのみち反撃する術は無かった
>using his powers to try to destroy Mace
メイスを滅ぼそうとして皇帝は力を使った、という話もあるし
553Order774
2017/01/20(金) 11:18:21.22ID:6zuJtxXEd 元老院の戦い、書き忘れ
光と闇の頂上対決はフォースも影響し皇帝が圧倒。ヨーダも敵わぬほど強力だった
光と闇の頂上対決はフォースも影響し皇帝が圧倒。ヨーダも敵わぬほど強力だった
554Order774
2017/01/20(金) 11:24:11.54ID:EQHJY2Cbd ビックリマンより
ヨーダの説明文
グランドマスターの称号を持つ生ける伝説も唯一パルパティーンとは引き分け
ヨーダ=シディアス
矛盾ありまくりの資料だけど
ヨーダの説明文
グランドマスターの称号を持つ生ける伝説も唯一パルパティーンとは引き分け
ヨーダ=シディアス
矛盾ありまくりの資料だけど
555Order774
2017/01/20(金) 11:43:27.89ID:i2FQrsC5F 監修しといて矛盾出るのは笑う
穴だらけの資料じゃねーか
穴だらけの資料じゃねーか
556Order774
2017/01/20(金) 12:19:53.96ID:tVLDT9TOF ルーカスフィルムが監修したからって正史じゃないのもあるからな
レゴスターウォーズとか「ダースベイダーとルーク(4歳)」とか児童向けのものはまた別ラインに位置されるしビックリマンチョコもどちらかというとこっちの部類じゃねーの
レゴスターウォーズとか「ダースベイダーとルーク(4歳)」とか児童向けのものはまた別ラインに位置されるしビックリマンチョコもどちらかというとこっちの部類じゃねーの
557Order774
2017/01/20(金) 13:07:09.40ID:/Fz0Hu8Op558Order774
2017/01/20(金) 14:20:04.83ID:Afj+ElEqM もう世界の潮流はメイスは最強ランクで5、6 番なんだから諦めなさい(オビワンより下の場合もある)
パルパティーンがメイスに負けそうな演技ってのはすでに定説だよ
ルーカスの発言もルーク、モール、クワイガン最強っつてるし、あまり当てにならんよ
パルパティーンがメイスに負けそうな演技ってのはすでに定説だよ
ルーカスの発言もルーク、モール、クワイガン最強っつてるし、あまり当てにならんよ
559Order774
2017/01/20(金) 14:42:32.78ID:9EVWIq9CF >>558
海外サイトでもまだメイス>シディアスって意見もあって議論してんのに都合の良い意見だけ取り入れるんだね
一例↓(海外の最強議論wikiみたいなところ)
http://vsbattles.wikia.com/wiki/Darth%20Sidious
http://vsbattles.wikia.com/wiki/Mace%20Windu
あと公式サイトでジェダイオーダーで最も優秀って書かれてるからオビワンどころかヨーダよりも上だよ
シディアスが弱った演技してたってのも元はルーカスの発言だよね?そこは採用するんだ
海外サイトでもまだメイス>シディアスって意見もあって議論してんのに都合の良い意見だけ取り入れるんだね
一例↓(海外の最強議論wikiみたいなところ)
http://vsbattles.wikia.com/wiki/Darth%20Sidious
http://vsbattles.wikia.com/wiki/Mace%20Windu
あと公式サイトでジェダイオーダーで最も優秀って書かれてるからオビワンどころかヨーダよりも上だよ
シディアスが弱った演技してたってのも元はルーカスの発言だよね?そこは採用するんだ
560Order774
2017/01/20(金) 14:52:21.70ID:EQHJY2Cbd ルーク最強もクワイガン最強もモール最強も「ルーカスがそう言ってた!」って主張する奴多いけど
どこで言ってたのか聞いても誰も答えてくれない
アナキン最強説みたいに潜在能力最強→戦闘力最強みたいに拡大解釈されまくった結果じゃないの
どこで言ってたのか聞いても誰も答えてくれない
アナキン最強説みたいに潜在能力最強→戦闘力最強みたいに拡大解釈されまくった結果じゃないの
561Order774
2017/01/20(金) 15:31:21.62ID:ZX3qS5rWK メイスの実力で圧倒的に勝るって言われてるとこは
ソース元の確認が滅茶苦茶しやすいよな
レンタルDVDでも音声解説入ってるから簡単に確認出来る
ソース元の確認が滅茶苦茶しやすいよな
レンタルDVDでも音声解説入ってるから簡単に確認出来る
562Order774
2017/01/20(金) 16:20:51.05ID:Wg7U7BE8p >>558
ここで珍説奇説ばかり披露して説得力ゼロなのに諦めなさい、って訳わからん
ここで珍説奇説ばかり披露して説得力ゼロなのに諦めなさい、って訳わからん
563Order774
2017/01/20(金) 16:50:31.05ID:erd6N+F+M564Order774
2017/01/20(金) 17:20:44.96ID:Wg7U7BE8p >>563
少なくとも最初のリンクはレジェンドばかりじゃん
しかも
Windu managed to gain the upper hand in the battle and would’ve destroyed the Sith Lord had it not been for Anakin Skywalker’s intervention.
と書いてある
アナキンの干渉無ければメイスの勝ちだと書いてあるんだが
戦いを優勢に進め、アナキンがいなければシス卿を滅ぼしていただろう
だってよ
少なくとも最初のリンクはレジェンドばかりじゃん
しかも
Windu managed to gain the upper hand in the battle and would’ve destroyed the Sith Lord had it not been for Anakin Skywalker’s intervention.
と書いてある
アナキンの干渉無ければメイスの勝ちだと書いてあるんだが
戦いを優勢に進め、アナキンがいなければシス卿を滅ぼしていただろう
だってよ
565Order774
2017/01/20(金) 17:21:33.96ID:/IOO0/dNE ところでライトセイバーの威力とフォースの強さは関係あるの?
フォースが強い人が持つと威力が上がるとか
フォースが強い人が持つと威力が上がるとか
566Order774
2017/01/20(金) 17:47:41.68ID:UPGfGmtLa 実力ではメイスが頭ひとつ抜けてるけど、地形、物、人を巧みに利用したパル爺いが最強ってことでいいね
567Order774
2017/01/20(金) 18:10:28.11ID:R+EJpFJ/0568Order774
2017/01/20(金) 18:16:46.86ID:FbkPM7Ll0569Order774
2017/01/20(金) 18:25:25.26ID:erd6N+F+M パルはアナキンの寝返りを予測してたんだろう
いわゆるフォース強者特有の「vision」が見えていた
あのしてやったりの笑顔はそうとしか取れん
間一髪とかほっとしたような感じじゃない
またルークも、ベイダーのライトサイドへの帰還を予測できていたのだ
じゃなきゃわざわざライトセーバーを捨てるなんて暴挙をするはずがない
いわゆるフォース強者特有の「vision」が見えていた
あのしてやったりの笑顔はそうとしか取れん
間一髪とかほっとしたような感じじゃない
またルークも、ベイダーのライトサイドへの帰還を予測できていたのだ
じゃなきゃわざわざライトセーバーを捨てるなんて暴挙をするはずがない
570Order774
2017/01/20(金) 18:29:38.00ID:erd6N+F+M571Order774
2017/01/20(金) 18:34:23.45ID:FbkPM7Ll0 http://www.thetoptens.com/most-powerful-skilled-jedi-sith-from-star-wars-films/
ここだとヨーダ>ベイダー>シディアス
ってなってるぜwww
世界のstarwarsgeekに従ってベイダー>シディアスってする?wwwwww
ここだとヨーダ>ベイダー>シディアス
ってなってるぜwww
世界のstarwarsgeekに従ってベイダー>シディアスってする?wwwwww
572Order774
2017/01/20(金) 18:35:30.32ID:Ew7g+vnod そもそも海外ではこうだから俺たちもそうするべき!って主張からしておかしいと思うんですけど
じゃあ海外のコミュニティ行けよって話じゃん
じゃあ海外のコミュニティ行けよって話じゃん
573Order774
2017/01/20(金) 18:57:26.29ID:FbkPM7Ll0 http://www.ranker.com/list/ranking-the-most-powerful-star-wars-characters/musicmovieminecraftme-123hd
http://www.thetoptens.com/most-powerful-jedi-sith-star-wars/
http://www.thetoptens.com/powerful-jedi-sith-lords-star-wars-movies/
http://www.thetoptens.com/most-powerful-skilled-jedi-sith-from-star-wars-films/
http://www.thetoptens.com/powerful-jedi-sith-lords-star-wars-movies/
このリンクだと全部ヨーダがトップ
世界のstarwarsgeekの常識ではパルではなくてヨーダだけが頂点らしいな
http://www.therichest.com/expensive-lifestyle/entertainment/top-15-most-powerful-characters-in-the-star-wars-universe/
あとこの記事のランキングって作ったのAdriano Valente って記者一人だぞ
http://www.thetoptens.com/most-powerful-jedi-sith-star-wars/
http://www.thetoptens.com/powerful-jedi-sith-lords-star-wars-movies/
http://www.thetoptens.com/most-powerful-skilled-jedi-sith-from-star-wars-films/
http://www.thetoptens.com/powerful-jedi-sith-lords-star-wars-movies/
このリンクだと全部ヨーダがトップ
世界のstarwarsgeekの常識ではパルではなくてヨーダだけが頂点らしいな
http://www.therichest.com/expensive-lifestyle/entertainment/top-15-most-powerful-characters-in-the-star-wars-universe/
あとこの記事のランキングって作ったのAdriano Valente って記者一人だぞ
575Order774
2017/01/20(金) 20:19:10.98ID:FbkPM7Ll0 http://www.starwars.com/databank/mace-windus-lightsaber
>the Jedi Order’s greatest champion was ready for battle.
公式サイトは「ジェダイオーダーの最も優れた戦士」って記述してる
海外の匿名ネットギークの常識()がどうあれビックリマンチョコの記述がどうあれ
メイス>他ジェダイオーダー
>the Jedi Order’s greatest champion was ready for battle.
公式サイトは「ジェダイオーダーの最も優れた戦士」って記述してる
海外の匿名ネットギークの常識()がどうあれビックリマンチョコの記述がどうあれ
メイス>他ジェダイオーダー
576Order774
2017/01/20(金) 20:33:11.00ID:/US/QvFQa 「死ぬのは貴様だーー!」この時点では本気だね。完全に殺しにきてる。
ただ、電撃を難なく返されて旗色が悪くなったから演技でアナキンに揺さぶりをかけた
ただ、電撃を難なく返されて旗色が悪くなったから演技でアナキンに揺さぶりをかけた
577Order774
2017/01/20(金) 23:15:52.82ID:xXFhW2H/0578Order774
2017/01/20(金) 23:35:13.97ID:Ew7g+vnod 聖闘士聖矢ではこうだからスターウォーズの設定もこう
みたいな話になるのはよくわからん
みたいな話になるのはよくわからん
579Order774
2017/01/20(金) 23:59:09.87ID:P3H55nTbd 「最も優れた」の修飾語が「戦士」だからそのまま強さに直結すると思うぞ
580Order774
2017/01/21(土) 00:40:56.56ID:16I79bthd 戦いは、本当に苦悶の表情をしてる方が劣勢
メイス=歯を食いしばり必死な表情で押し返す
シディアス=老いてパワーが無くなった助けてぽっちーの、は演技だから内心は笑っている
メイス=歯を食いしばり必死な表情で押し返す
シディアス=老いてパワーが無くなった助けてぽっちーの、は演技だから内心は笑っている
581Order774
2017/01/21(土) 00:49:25.14ID:CDNE9L0wp パルパティンは30%電撃だからメイスに跳ね返されただけ
100%電撃ならメイスを秒殺してた
この本命説を論破するのは無理だな
100%電撃ならメイスを秒殺してた
この本命説を論破するのは無理だな
582Order774
2017/01/21(土) 01:01:38.41ID:16I79bthd シディアスって、相手が憎しみ丸出しでかかってくるのを喜ぶだろ?アナキンにもルークにも怒れ怒れ煽ってたし
鍔競り合いの時にメイスがシディアスを睨む顔は、ダークサイドかってくらい尋常じゃなかったし、
もしアナキンの助けが無くても、憎しみに囚われたメイスは弱ったふりをしてるシディアスに痛いしっぺ返しを食らったと思う
鍔競り合いの時にメイスがシディアスを睨む顔は、ダークサイドかってくらい尋常じゃなかったし、
もしアナキンの助けが無くても、憎しみに囚われたメイスは弱ったふりをしてるシディアスに痛いしっぺ返しを食らったと思う
583Order774
2017/01/21(土) 01:07:14.28ID:16I79bthd で、そういう感情のゆらぎのない達観したヨーダの方がシディアスはイヤだったかもしれない
ヨーダが来たときに最初はドアから逃げようとしたが、まぁ勝てるだろうと普通に戦ったら勝てたので、単に心配しすぎだったかも
ヨーダが来たときに最初はドアから逃げようとしたが、まぁ勝てるだろうと普通に戦ったら勝てたので、単に心配しすぎだったかも
584Order774
2017/01/21(土) 01:15:11.68ID:NRaN4TWJd585Order774
2017/01/21(土) 01:17:45.24ID:nEG+pIFO0 >>584
アナキンが伯爵倒すときの奴だろうね
アナキンが伯爵倒すときの奴だろうね
586Order774
2017/01/21(土) 01:33:23.46ID:NRaN4TWJd587Order774
2017/01/21(土) 01:47:49.05ID:tmgDG+fgp588Order774
2017/01/21(土) 02:16:22.55ID:NRaN4TWJd589Order774
2017/01/21(土) 02:34:01.03ID:tmgDG+fgp590Order774
2017/01/21(土) 02:45:11.80ID:NRaN4TWJd592Order774
2017/01/21(土) 04:51:02.24ID:m/N2gfXma めやすになるまとめ
パイロット最高はメイス
ニュータイプ能力最高はダース・シディアス
バイタリティ最高はヨーダ
メンタリティ、発想最高はオビ=ワン
成長最速はルーク
最後に毎回辿り着く結論
アナキンは悩むことをやめたら(以下略
パイロット最高はメイス
ニュータイプ能力最高はダース・シディアス
バイタリティ最高はヨーダ
メンタリティ、発想最高はオビ=ワン
成長最速はルーク
最後に毎回辿り着く結論
アナキンは悩むことをやめたら(以下略
593Order774
2017/01/21(土) 10:59:52.83ID:lzW5wpAX0 むしろ
アナキン=カミーユ
メイス=アムロ
ヨーダ=シャア
シディアス=シロッコ
オビワン=ジュドー
ルーク=バナージ
じゃないかね
アナキン=カミーユ
メイス=アムロ
ヨーダ=シャア
シディアス=シロッコ
オビワン=ジュドー
ルーク=バナージ
じゃないかね
594Order774
2017/01/21(土) 12:10:49.11ID:+XYyN6jlM だいたいすぐ隣であんな不安定なアナキンがいるのに、警戒しないメイスが悪い
ヨーダやシディアス程フォース感知能力や予知能力が優れていない
剣術
メイス>シディアス=ドゥークー=ヨーダ>アナキン>ルーク=ベイダー
フォース
ルーク>シディアス>ヨーダ>アナキン=ベイター>ドゥークー>メイス
ヨーダやシディアス程フォース感知能力や予知能力が優れていない
剣術
メイス>シディアス=ドゥークー=ヨーダ>アナキン>ルーク=ベイダー
フォース
ルーク>シディアス>ヨーダ>アナキン=ベイター>ドゥークー>メイス
595Order774
2017/01/21(土) 12:21:18.64ID:tmgDG+fgp596Order774
2017/01/21(土) 12:28:06.59ID:5MsyULPOa SSメイス
S+シディアス、ヨーダ
S−アナキン、ルーク
A+ドゥークー、モール、ベイダー
A−オビワン、クワイガン
B+サヴァージ、キット、アソーカ、ベンケノービ
B−グリーバス、ヴェントレス、プロクーン、ムンディ、エージェンコーラ
C+アディガリア、イースコス、ルミナーラ、バリスオフィー、サシーティン
C−レイ、カイロレン
D+コールマントレバー、ゼットジュカッサ
D−フィン
S+シディアス、ヨーダ
S−アナキン、ルーク
A+ドゥークー、モール、ベイダー
A−オビワン、クワイガン
B+サヴァージ、キット、アソーカ、ベンケノービ
B−グリーバス、ヴェントレス、プロクーン、ムンディ、エージェンコーラ
C+アディガリア、イースコス、ルミナーラ、バリスオフィー、サシーティン
C−レイ、カイロレン
D+コールマントレバー、ゼットジュカッサ
D−フィン
598Order774
2017/01/21(土) 12:46:14.43ID:7dXnMCuF0601Order774
2017/01/21(土) 14:04:29.62ID:pXxab8uV0 >>586
皇帝は最初部屋から出て逃げようとしたで
でもヨーダに塞がれたからやむなく戦った。戦う前の判断は、絶対に勝てる自信は無かったんじゃないかな
でも、いざ戦ってみたら「おほっ 意外とこの程度かヨーダ!いけるでぇ〜!!楽しい〜!!ヒャハハハ〜」
って感じに見えた
皇帝は最初部屋から出て逃げようとしたで
でもヨーダに塞がれたからやむなく戦った。戦う前の判断は、絶対に勝てる自信は無かったんじゃないかな
でも、いざ戦ってみたら「おほっ 意外とこの程度かヨーダ!いけるでぇ〜!!楽しい〜!!ヒャハハハ〜」
って感じに見えた
603Order774
2017/01/21(土) 14:16:39.27ID:O2ea0kFqF604Order774
2017/01/21(土) 14:59:47.71ID:oal8aEESd ファーザー=GO
メイス=AKYS
シディアス=虐待おじさん
ヨーダ=KBTIT
オビワン=MUR
アナキン=野獣
アソーカ=KMR
ジャージャー=ひで
メイス=AKYS
シディアス=虐待おじさん
ヨーダ=KBTIT
オビワン=MUR
アナキン=野獣
アソーカ=KMR
ジャージャー=ひで
605Order774
2017/01/21(土) 18:09:22.65ID:nEG+pIFO0 >>594
剣術
メイス>ヨーダ≧皇帝>アナキン>伯爵>ルーク=機械ベイダー
フォース
シディアス>ヨーダ>機械ベイダー>ドゥークー>メイス
だろ。
ルークのフォースパワーはイマイチわからんがシディアス以下は確実。
ドゥークとメイスのフォースパワーはどっち強いか微妙なとこ。
剣術
メイス>ヨーダ≧皇帝>アナキン>伯爵>ルーク=機械ベイダー
フォース
シディアス>ヨーダ>機械ベイダー>ドゥークー>メイス
だろ。
ルークのフォースパワーはイマイチわからんがシディアス以下は確実。
ドゥークとメイスのフォースパワーはどっち強いか微妙なとこ。
606Order774
2017/01/21(土) 18:33:29.51ID:xWRAt+iYF 剣術も機械化ベイダーとドゥークーのどちらが強いかは微妙な所だと思う
2人とも同じような派手ではなく静かだけど力強い戦い方するし
2人とも同じような派手ではなく静かだけど力強い戦い方するし
607Order774
2017/01/21(土) 19:34:48.63ID:vUiWzL6gd ベイダー(機械化)、ドゥークー、ダースモールの並び順はどんなもんかね
608Order774
2017/01/21(土) 19:56:33.69ID:09cGJ3j3a ベイダー>ドゥークー>モール
609Order774
2017/01/21(土) 20:17:10.30ID:nEG+pIFO0 >>606
確かに剣術でもベイダーのほうが伯爵より強い可能性はあるな。
確かに剣術でもベイダーのほうが伯爵より強い可能性はあるな。
610Order774
2017/01/21(土) 20:33:31.13ID:lzW5wpAX0 ベイダーはシディアスの8割位の強さらしいからドゥークー以上
611Order774
2017/01/21(土) 20:37:25.17ID:nEG+pIFO0612Order774
2017/01/21(土) 21:06:10.45ID:0ld3SvmG0 ベイダー過大評価されてね?
613Order774
2017/01/21(土) 21:45:20.70ID:q5rJaTVqM ベイダーはダントツで人気キャラだからしゃあない
作り手側もアニメや新作で強い設定や映像を作り出してる
シディアスは越えられないが、ドゥークーやモールよりは強い
作り手側もアニメや新作で強い設定や映像を作り出してる
シディアスは越えられないが、ドゥークーやモールよりは強い
614Order774
2017/01/21(土) 22:02:21.86ID:PSbeqyUip ゲームでたまに見るベイダーがセイバーをブーメランみたいに投げるやつって映画劇中でもやってたっけ?
思い出せない
思い出せない
615Order774
2017/01/21(土) 22:06:37.00ID:bW+wvmCAK セーバースルーならEP6でルークと戦ってる時に
上に逃げたルークに使って足場壊してたよ
上に逃げたルークに使って足場壊してたよ
616Order774
2017/01/21(土) 22:52:27.21ID:tmgDG+fgp シディアス過小評価されてね?
手加減ライトニングやらなければメイスに圧勝間違いなしなのに
手加減ライトニングやらなければメイスに圧勝間違いなしなのに
617Order774
2017/01/21(土) 23:01:40.69ID:9WwNiGlx0 ずっと手加減ライトニング言い続けてるやついい加減しつこい
618Order774
2017/01/21(土) 23:15:53.48ID:9u1cMLpad 最初から殺す気で放ったって明言されてたのに
最早壊れたスピーカー状態だな
最早壊れたスピーカー状態だな
619Order774
2017/01/22(日) 09:39:31.98ID:A46n6Tj90 あの戦いにおいてはメイスの完勝でいいだろ
ヨーダ戦のように広い場所ならシディアスももっと善戦してたと思うが
ヨーダ戦のように広い場所ならシディアスももっと善戦してたと思うが
620Order774
2017/01/22(日) 10:00:36.59ID:JrYmzuAR0 >>596
コールマン先生レイより弱いのかwwww
コールマン先生レイより弱いのかwwww
622Order774
2017/01/22(日) 14:19:18.09ID:ryBLqnRRd アニメでモールがベイダーに勝てないと言ったのは、自分が今老齢だからってこと??
>>608
ドゥークーは
「モールは偉大な戦士、彼クラスの戦士と私の二人がかりでも、シディアス相手には戦いの形になれるかどうか」
とか言ってたから、最低でもドゥークーと互角クラスじゃね
EP2でオビワンにシディアス一緒に倒そう、と誘ったのも、オビワンが実力でモールすら倒したと思い込んでたから期待したんだな恐らく
>>608
ドゥークーは
「モールは偉大な戦士、彼クラスの戦士と私の二人がかりでも、シディアス相手には戦いの形になれるかどうか」
とか言ってたから、最低でもドゥークーと互角クラスじゃね
EP2でオビワンにシディアス一緒に倒そう、と誘ったのも、オビワンが実力でモールすら倒したと思い込んでたから期待したんだな恐らく
623Order774
2017/01/22(日) 14:24:42.13ID:Z+RFP0O/0 >>622
伯爵がモールをみたことあるかわからんけどな。
伯爵がモールをみたことあるかわからんけどな。
624Order774
2017/01/22(日) 14:31:14.14ID:ryBLqnRRd 対シディアスの戦力比較に出すってことは、見たことあるんじゃないかな
実物かホログラムの記録かどっちかで
実物かホログラムの記録かどっちかで
625Order774
2017/01/22(日) 15:38:30.75ID:Z+RFP0O/0 >>624
噂かもよ。
噂かもよ。
626Order774
2017/01/22(日) 16:07:43.46ID:xHQ5BPXHa SSメイス
S+シディアス、ヨーダ
S−アナキン、ルーク
A+ベイダー>ドゥークー>モール
A−オビワン>クワイガン
B+ベンケノービ、アソーカ>キット、サヴァージ
B−グリーバス、プロクーン、ムンディ>ヴェントレス、シャアクティー
C+大尋問官>アディガリア、イースコス、ルミナーラ、バリスオフィー、サシーティン 、エージェンコーラ
C−カイロレン >ケイナン、尋問官三人
D+レイ、エズラ>コールマントレバー、ゼットジュカッサ
D−マダムジョカスタ
E フィン
S+シディアス、ヨーダ
S−アナキン、ルーク
A+ベイダー>ドゥークー>モール
A−オビワン>クワイガン
B+ベンケノービ、アソーカ>キット、サヴァージ
B−グリーバス、プロクーン、ムンディ>ヴェントレス、シャアクティー
C+大尋問官>アディガリア、イースコス、ルミナーラ、バリスオフィー、サシーティン 、エージェンコーラ
C−カイロレン >ケイナン、尋問官三人
D+レイ、エズラ>コールマントレバー、ゼットジュカッサ
D−マダムジョカスタ
E フィン
627Order774
2017/01/22(日) 23:33:16.58ID:9vuVrQvr0 モール=油断おじさん
クワイガン=霊体先駆けおじさん
ジャンゴ=日雇いおじさん
ドゥークー=名門おじさん
コールマン=瞬殺おじさん
ヨーダ=ご長寿おじさん
メイス=剛直おじさん
シディアス=謀略おじさん
グリーヴァス=重傷おじさん
老オビワン=引きこもりおじさん
ベイダー=2代目重傷おじさん
ハン=冒険おじさん
ランド=ギャンブルおじさん
ボバ=2代目日雇いおじさん
ジャバ=ギャングスタおじさん
ターキン=司令おじさん
クレニック=中間管理職おじさん
チアルート=カンフーおじさん
カイロ=エモいおじさん
スノーク=誰だろおじさん
老ルーク=2代目ひきこもりおじさん
クワイガン=霊体先駆けおじさん
ジャンゴ=日雇いおじさん
ドゥークー=名門おじさん
コールマン=瞬殺おじさん
ヨーダ=ご長寿おじさん
メイス=剛直おじさん
シディアス=謀略おじさん
グリーヴァス=重傷おじさん
老オビワン=引きこもりおじさん
ベイダー=2代目重傷おじさん
ハン=冒険おじさん
ランド=ギャンブルおじさん
ボバ=2代目日雇いおじさん
ジャバ=ギャングスタおじさん
ターキン=司令おじさん
クレニック=中間管理職おじさん
チアルート=カンフーおじさん
カイロ=エモいおじさん
スノーク=誰だろおじさん
老ルーク=2代目ひきこもりおじさん
628Order774
2017/01/23(月) 11:23:50.18ID:lqff79mf0 もし俺が小説版担当したらこう描く
メイス「この手ごたえ何かおかしい。こいつワザと劣勢の演技してる。大体無傷で捕縛出来る様な相手じゃないから!
今殺さないとヤバいから!絶対何か企んでるって!!」
シディアス「老い過ぎてパワーがもうないよー 助けてよー ばぁさんや飯はまだかいー」
アナキン「殺すの良くないよ〜逮捕しようぞ!!」
メイス「いや絶対こいつ何かおかしいって!!コロス!!」
アナキン「だめぞ〜(腕チョンパ))
メイス「あ〜ぁぁぁぁぁぁぁぁ〜!!」
シディアス「ニョ〜ニョ〜!! はい、無限のパワー〜!」
メイス「ほらきたぁぁぁぁぁぁぁぁぁ〜!!!(ピュ〜)」
メイス「この手ごたえ何かおかしい。こいつワザと劣勢の演技してる。大体無傷で捕縛出来る様な相手じゃないから!
今殺さないとヤバいから!絶対何か企んでるって!!」
シディアス「老い過ぎてパワーがもうないよー 助けてよー ばぁさんや飯はまだかいー」
アナキン「殺すの良くないよ〜逮捕しようぞ!!」
メイス「いや絶対こいつ何かおかしいって!!コロス!!」
アナキン「だめぞ〜(腕チョンパ))
メイス「あ〜ぁぁぁぁぁぁぁぁ〜!!」
シディアス「ニョ〜ニョ〜!! はい、無限のパワー〜!」
メイス「ほらきたぁぁぁぁぁぁぁぁぁ〜!!!(ピュ〜)」
630Order774
2017/01/26(木) 20:55:35.43ID:cCdWqZdhM631Order774
2017/01/26(木) 21:54:16.89ID:8sgMWC5GF モールの時みたいに拷問用の威力だったんじゃないの
まあどの道ルークなら超耐久力ありそうだけど
まあどの道ルークなら超耐久力ありそうだけど
632Order774
2017/01/26(木) 22:21:37.38ID:VneSqHWi0 ベイダーに圧勝した位だしルークが凄いんだろうな
生身アナキンより強いかもしれんし三強に次ぐレベル
生身アナキンより強いかもしれんし三強に次ぐレベル
633Order774
2017/01/27(金) 00:11:20.71ID:mWeNhfhi0 ルークピンピンでワロタww
634Order774
2017/01/27(金) 00:13:45.24ID:eIztiiwTe このあとルークは重そうに親父引きずってたけど、
フォース使えば軽く運べるんじゃね?と子供の頃思ってた
だからルークのフォースは大したことないってずっと思ってたんだよなあ
フォース使えば軽く運べるんじゃね?と子供の頃思ってた
だからルークのフォースは大したことないってずっと思ってたんだよなあ
635Order774
2017/01/27(金) 05:10:17.26ID:pcblVqZMd ヨーダはシディアスの初撃のライトニングを何で反応できずにモロ喰らいしたんだろ
ドゥークーのは素手で止めてたし、やっぱ速度もシディアスの方が速いんだろうな
ドゥークーのは素手で止めてたし、やっぱ速度もシディアスの方が速いんだろうな
636Order774
2017/01/27(金) 15:27:08.38ID:B7IjxZqPa >>634
フォースで軽々と運ぶルーク想像したら笑えてくるw
フォースで軽々と運ぶルーク想像したら笑えてくるw
637Order774
2017/01/28(土) 02:29:51.42ID:L4/Sd8Msd シディアスがオビワンを一切危険視しなかったのが良くわからん
育て上げたモールがパダワンに倒されたとなると、警戒してもおかしくないが
まぁEP3でもまたドゥークーに倒されたの見てるし、自分と実力がかけ離れてる雑魚にしか写らなかったのかな
育て上げたモールがパダワンに倒されたとなると、警戒してもおかしくないが
まぁEP3でもまたドゥークーに倒されたの見てるし、自分と実力がかけ離れてる雑魚にしか写らなかったのかな
638Order774
2017/01/28(土) 10:02:01.71ID:byNs3Krd0 ルークって実際ベーダーに圧勝してるんだよな
キレる前もかなり押してたし
あの短期間で修行することもないといわれベーダーも圧倒するってEP8でどうなってるんだよレベルw
キレる前もかなり押してたし
あの短期間で修行することもないといわれベーダーも圧倒するってEP8でどうなってるんだよレベルw
639Order774
2017/01/28(土) 10:41:05.99ID:miyX+wjsE ルークのフォースの強さ、ジェダイの才能はアナキン以上ぽいな
ただ修行期間が短すぎたので物体移動のコントロールはまだ未熟。
しかし潜在能力が高いのでベイダーを圧倒し、皇帝の電撃もあまり効かなかった
ただ修行期間が短すぎたので物体移動のコントロールはまだ未熟。
しかし潜在能力が高いのでベイダーを圧倒し、皇帝の電撃もあまり効かなかった
640Order774
2017/01/28(土) 10:59:48.41ID:7fpEsVbW0 全体のレベルは劣化しても主人公の才能はインフレしてるからな
十年以上修行と激戦を経て一人前のアナキン
一年でベイダーに圧勝した程強くなったルーク
全く修行してないのにシス見習いを凌ぐフォースのレイ
十年以上修行と激戦を経て一人前のアナキン
一年でベイダーに圧勝した程強くなったルーク
全く修行してないのにシス見習いを凌ぐフォースのレイ
641Order774
2017/01/28(土) 12:25:28.48ID:KIdoG16B0643Order774
2017/01/28(土) 18:49:58.93ID:us1dMEWua 個人的のライトセーバー& フォース込みのランクは
S シディアス、ヨーダ
A メイス、アナキン(EP3)
B ドゥークー、ダースモール
C オビワン(EP3)、キットフィストー、サヴァージ
D グリーヴァス、クワイガン、ヴェントレス、サーシーティン、エージェンコーラ
E アソーカ(CW)、キアディ、シァクティ、アイラセキュラ、イースコス、ジャンゴフェット、ボバフェット、ルーク(EP6)
こんなもん
S シディアス、ヨーダ
A メイス、アナキン(EP3)
B ドゥークー、ダースモール
C オビワン(EP3)、キットフィストー、サヴァージ
D グリーヴァス、クワイガン、ヴェントレス、サーシーティン、エージェンコーラ
E アソーカ(CW)、キアディ、シァクティ、アイラセキュラ、イースコス、ジャンゴフェット、ボバフェット、ルーク(EP6)
こんなもん
644Order774
2017/01/28(土) 19:45:25.10ID:SGTRwcwR0 いや、こうだろw
S シディアス、ヨーダ メイス
A マザータルジン、 機械ベイダー、アナキン(EP3)ルーク(エピ6) ドゥークー、ダースモール
B オビワン(EP3)、キットフィストー、サヴァージ
C サーシーティン、エージェンコーラ 、アソーカ(反乱者)、クワイガン、ヴェントレス、 、グリーヴァス、
D キアディ、シァクティ、アイラセキュラ、イースコス、アソーカ(CW)、ジャンゴフェット、ボバフェット
S シディアス、ヨーダ メイス
A マザータルジン、 機械ベイダー、アナキン(EP3)ルーク(エピ6) ドゥークー、ダースモール
B オビワン(EP3)、キットフィストー、サヴァージ
C サーシーティン、エージェンコーラ 、アソーカ(反乱者)、クワイガン、ヴェントレス、 、グリーヴァス、
D キアディ、シァクティ、アイラセキュラ、イースコス、アソーカ(CW)、ジャンゴフェット、ボバフェット
645Order774
2017/01/28(土) 20:46:24.11ID:NxaD0VKDd そ、そうすか
646Order774
2017/01/28(土) 21:59:58.65ID:7fpEsVbW0 ルークはアナキン(機械ベイダー含めて)より強いんじゃないか
アソーカも反乱者の頃はフィストーより強そう
オビワンは二刀流でモール兄弟に善戦してたからドゥークーに次ぐ位
相性、地形関係なしの最強はメイスだと思う
アソーカも反乱者の頃はフィストーより強そう
オビワンは二刀流でモール兄弟に善戦してたからドゥークーに次ぐ位
相性、地形関係なしの最強はメイスだと思う
647Order774
2017/01/28(土) 22:34:50.62ID:SGTRwcwR0 >>オビワンは二刀流でモール兄弟に善戦してた
でも、セイバーのみではグリに苦戦する謎のやつ。
でも、セイバーのみではグリに苦戦する謎のやつ。
648Order774
2017/01/28(土) 22:39:26.23ID:4ocGZu9Yd CWレガシーではグリーヴァスに完敗してたな
オビワンは実力の振れ幅が大きすぎる
オビワンは実力の振れ幅が大きすぎる
649Order774
2017/01/28(土) 23:03:31.56ID:v1tFeM+X0 >>644
機械ベイダーが全盛期のアナキンと同ランクには無理がある
火傷の影響でミディクロリアンが半分に減ってるし、EP3の小説でも
「いまの彼には、これまでの彼とは比べものにならないほどの力しかない。半分機械の体となった彼は、目の見えなくなった絵描き、耳の聞こえなくなった作曲家のようなもの。力のある場所は覚えているが、それに触れたことはたんなる記憶になりはてた」
って描写があるしね
せいぜいアソーカ(反乱者)と同ランクくらいってとこじゃないかな?
ルークもEP6時点では、まだ修行始めてから3年くらいしか経ってないし、2つランクを落としてもいいんじゃない?
機械ベイダーが全盛期のアナキンと同ランクには無理がある
火傷の影響でミディクロリアンが半分に減ってるし、EP3の小説でも
「いまの彼には、これまでの彼とは比べものにならないほどの力しかない。半分機械の体となった彼は、目の見えなくなった絵描き、耳の聞こえなくなった作曲家のようなもの。力のある場所は覚えているが、それに触れたことはたんなる記憶になりはてた」
って描写があるしね
せいぜいアソーカ(反乱者)と同ランクくらいってとこじゃないかな?
ルークもEP6時点では、まだ修行始めてから3年くらいしか経ってないし、2つランクを落としてもいいんじゃない?
650Order774
2017/01/28(土) 23:32:00.92ID:PE6vWoIbp >>649
その小説はカノン?
その小説はカノン?
651Order774
2017/01/28(土) 23:50:31.46ID:SGTRwcwR0652Order774
2017/01/29(日) 01:35:56.02ID:3fMWiCbR0 >>650
マシュー・ストーヴァー著の公式EP3の小説
マシュー・ストーヴァー著の公式EP3の小説
653Order774
2017/01/29(日) 01:41:59.68ID:b6Llh+Pnd 原語版が出版されたのは2005年だからレジェンズじゃないのか
654Order774
2017/01/29(日) 15:23:09.33ID:6wqyAARn0NIKU ベイダーは皇帝の8割の強さ、ってのはカノンだっけ?
どっちにしても、ダークサイドの修業を極めても1人じゃ皇帝を倒せないのだから、
良くてEP3アナキンと大差ないレベルだろうな(EPアナキンよりちょい強い〜ちょい弱い、の範囲の中のどれか)
どっちにしても、ダークサイドの修業を極めても1人じゃ皇帝を倒せないのだから、
良くてEP3アナキンと大差ないレベルだろうな(EPアナキンよりちょい強い〜ちょい弱い、の範囲の中のどれか)
655Order774
2017/01/29(日) 15:26:17.48ID:6wqyAARn0NIKU ドゥークー「私とモール級の戦士の2人がかりでも、皇帝の前では戦いになるかどうかも分からん」
この言動からシディアスが10としたら、ドゥークー5〜6、モール5くらいか
この言動からシディアスが10としたら、ドゥークー5〜6、モール5くらいか
656Order774
2017/01/29(日) 15:30:59.32ID:6wqyAARn0NIKU あ、単純に半分ってわけでもないか。ドラゴンボールでも戦闘力5000のヤツが2人で10000にかかっても、
各個撃破されて終わりだしな。シディアス10に対してドゥークー7〜8、モール7くらいかもな
このくらいでも勝てるか分からないくらいの差はあるし
確実に善戦出来るレベルは、2人とも9は無いと厳しいだろうな。
各個撃破されて終わりだしな。シディアス10に対してドゥークー7〜8、モール7くらいかもな
このくらいでも勝てるか分からないくらいの差はあるし
確実に善戦出来るレベルは、2人とも9は無いと厳しいだろうな。
657Order774
2017/01/29(日) 16:00:58.86ID:D9QXQMwudNIKU658Order774
2017/01/29(日) 16:31:03.40ID:5ogIhGVsENIKU 皇帝はあれだけのフォースを持ってるのになぜ井戸に投げ込まれた時脱出できなかったんだ?
ビリビリ出し過ぎて消耗してたのか?
ビリビリ出し過ぎて消耗してたのか?
659Order774
2017/01/29(日) 17:29:29.64ID:NZrDmNuJ0NIKU >>656
幻影シーンで伯爵より強いアナキンが瞬殺されてたからもっと差があったりして。
幻影シーンで伯爵より強いアナキンが瞬殺されてたからもっと差があったりして。
660Order774
2017/01/29(日) 19:23:37.38ID:blpptE5rdNIKU >>658
ベイダーの背後からのフォース注入持ち上げ&自分の電撃も喰らってたから、あれで受け身取れたらそれこそバケモンだろう
ヨーダも皇帝との戦いで下に吹っ飛んで落ちたとき、受け身取れなかったし消耗してたんだろう
ベイダーの背後からのフォース注入持ち上げ&自分の電撃も喰らってたから、あれで受け身取れたらそれこそバケモンだろう
ヨーダも皇帝との戦いで下に吹っ飛んで落ちたとき、受け身取れなかったし消耗してたんだろう
661Order774
2017/01/29(日) 19:48:18.90ID:cggvNyEg0NIKU ヨーダって落ちた時にフォース全力でなんとか助かったレベルなんでしょ?皇帝でも無理だわな
662Order774
2017/01/29(日) 20:16:12.60ID:VBKB8TPS0NIKU オビワンなら余裕
663Order774
2017/01/30(月) 03:40:49.90ID:spPjhiWhd やっぱ持ち上げたとき同時にフォース攻撃してたんだろうなぁ。ただの持ち上げだと、皇帝がライトニング出しっぱなしな理由が分からないし
フォースの流れを狂わされてライトニング収納出きなかったんかな
それか、花山薫みたいな握力の義手で皇帝の背中を思いっきり握撃して、皇帝いてててててーって
フォースの流れを狂わされてライトニング収納出きなかったんかな
それか、花山薫みたいな握力の義手で皇帝の背中を思いっきり握撃して、皇帝いてててててーって
664Order774
2017/01/30(月) 18:22:52.07ID:fH1em/Ht0 レイアがジェダイとして訓練してたらどんなものか見てみたかったなぁ
665Order774
2017/01/30(月) 18:43:23.95ID:ZSkzEehyp EP8以降原作通りに進んでいけば可能性はあったが亡くなってしまったうえに代役やCGは使わない方針となるとレイアも退場濃厚だからな…
666Order774
2017/01/30(月) 19:10:27.64ID:V1QuhgRVp なんかチューバッカとドロイド以外の旧キャラは8で引退する気がする
667Order774
2017/01/31(火) 14:15:58.97ID:LGTTquHt0 ドゥークーって、ダークサイドに転向してさらにパワーを増したとヨーダが言ってたけど、
じゃあ元のライトサイドの時は意外と大して強く無かった事にならないか・・・
達人は達人とは思うけど
じゃあ元のライトサイドの時は意外と大して強く無かった事にならないか・・・
達人は達人とは思うけど
668Order774
2017/01/31(火) 17:54:40.39ID:eY5DmRa/a たぶんクワイガンレベルじゃないかな
それでも相当強いよ
それでも相当強いよ
669Order774
2017/01/31(火) 19:19:02.92ID:1O3PrBlB0 シーズン6で伯爵倒したアナキンを瞬殺するシディアスは恐ろしすぎる。
あれは少し未来の力関係をあらわしているということでいいのか?
あれは少し未来の力関係をあらわしているということでいいのか?
670Order774
2017/02/01(水) 11:14:51.98ID:POj2z1PY0671Order774
2017/02/01(水) 11:35:54.14ID:Ncc+DRFId672Order774
2017/02/01(水) 12:24:24.92ID:cY5p6wPkp フォースのバチバチで相手倒せたシーン見た事ないんだけどあれ攻撃力あるの?
ただ痺れるだけじやないの
ただ痺れるだけじやないの
673Order774
2017/02/01(水) 12:41:29.15ID:ZBnw5zubd 一応メイスの死因は吹っ飛ばされての落下死じゃなくて内臓がほとんど焼かれての死亡だったってなんかに記述されてた
ただそれがカノンかレジェンズかは忘れた
ただそれがカノンかレジェンズかは忘れた
674Order774
2017/02/01(水) 13:02:03.07ID:wKHDeK8B0 >>672
ヨーダが緑の光線出して必死に受け止めていたから、結構あるだろ。
ヨーダが緑の光線出して必死に受け止めていたから、結構あるだろ。
675Order774
2017/02/01(水) 13:11:55.48ID:mThrtKJmE シディアスって強さの変化ってないの?
3の頃が全盛期で6の頃は衰えていたとか
ずっと同じ強さを維持していたと考えるべきか
3の頃が全盛期で6の頃は衰えていたとか
ずっと同じ強さを維持していたと考えるべきか
676Order774
2017/02/01(水) 13:45:53.81ID:POj2z1PY0 セイバーも持つ必要がなくなったので、EP6がピークの強さと思う
677Order774
2017/02/01(水) 13:59:42.55ID:wKHDeK8B0 セイバー持つ必要がないっていうのはカノン?
たまたま使わなかっただけという可能性はないの?
たまたま使わなかっただけという可能性はないの?
678Order774
2017/02/01(水) 14:10:46.80ID:2nBoyq6Kd それって強さがピークになったんじゃなくて強い敵がいなくなったからって意味だと思ってた
側近にベイダーもトルーパーもロイヤルガードもいるし
側近にベイダーもトルーパーもロイヤルガードもいるし
679Order774
2017/02/01(水) 21:09:14.37ID:cY5p6wPkp ロイヤルガードの強さが分からん
まぁヨダに手一振りでやられてたしクワイ以下キット以上ってとこか
まぁヨダに手一振りでやられてたしクワイ以下キット以上ってとこか
680Order774
2017/02/01(水) 21:19:34.18ID:eOIdc7bKr681Order774
2017/02/01(水) 21:44:12.91ID:VtCrsoVw0 メイスは片腕切られてたせいもあるだろ
アナキンも片腕切られて立ち上がれない程弱ってたからな
アナキンも片腕切られて立ち上がれない程弱ってたからな
682Order774
2017/02/01(水) 22:34:17.20ID:S+LZkcVTa アメリカで発売されてるwiiのclone warsっていうゲームのキャラクターの能力一覧があったから、あくまで参考までに…
アサージ・ヴェントレス
Force Attacks 3
Combos 3
Force Energy 3
Speed 4
メイス・ウィンドゥ
Force Attacks 4
Combos 5
Force Energy 5
Speed 2
キット・フィストー
Force Attacks 4
Combos 5
Force Energy 3
Speed 4
オビワン=ケノービ
Force Attacks 2
Combos 5
Force Energy 4
Speed 3
アナキン・スカイウォーカー
Force Attacks 4
Combos 3
Force Energy 3
Speed 3
グリーヴァス将軍
Force Attacks 5
Combos 3
Force Energy 0
Speed 1
ドゥークー伯爵
Force Attacks 2
Combos 5
Force Energy 5
Speed 2
アソーカ・タノ
Force Attacks 2
Combos 1
Force Energy 2
Speed 5
プロ・クーン
Force Attacks 2
Combos 3
Force Energy 5
Speed 2
ただ、キャラクターにヨーダやシディアスがいないし、ツッコミたい所も多々あるなww
アサージ・ヴェントレス
Force Attacks 3
Combos 3
Force Energy 3
Speed 4
メイス・ウィンドゥ
Force Attacks 4
Combos 5
Force Energy 5
Speed 2
キット・フィストー
Force Attacks 4
Combos 5
Force Energy 3
Speed 4
オビワン=ケノービ
Force Attacks 2
Combos 5
Force Energy 4
Speed 3
アナキン・スカイウォーカー
Force Attacks 4
Combos 3
Force Energy 3
Speed 3
グリーヴァス将軍
Force Attacks 5
Combos 3
Force Energy 0
Speed 1
ドゥークー伯爵
Force Attacks 2
Combos 5
Force Energy 5
Speed 2
アソーカ・タノ
Force Attacks 2
Combos 1
Force Energy 2
Speed 5
プロ・クーン
Force Attacks 2
Combos 3
Force Energy 5
Speed 2
ただ、キャラクターにヨーダやシディアスがいないし、ツッコミたい所も多々あるなww
683Order774
2017/02/01(水) 22:47:36.90ID:5tvcUH+cd 1ゲームのステータスなんかなんの参考にもならんだろ…
684Order774
2017/02/01(水) 23:04:15.06ID:wKHDeK8B0 >>679
いや、あんなのがキットより強いわけないだろ。後キットはクワイより強い可能性もある。
いや、あんなのがキットより強いわけないだろ。後キットはクワイより強い可能性もある。
685Order774
2017/02/01(水) 23:10:18.52ID:5tvcUH+cd キットもグリーヴァス圧倒できるぐらいには強いしな
そんでロイヤルガードがグリーヴァスより強いってのは流石に想像できないかな
そんでロイヤルガードがグリーヴァスより強いってのは流石に想像できないかな
686Order774
2017/02/02(木) 05:38:56.78ID:2BnXeiCg00202 シディアスやベイダーが仲間にしようとしてたルークやアナキンが腕切られてたけど
弟子にするなら五体満足の方が好ましいよな
それとも腕は機械だろうが生身だろうがフォースの強さには関係ないのか
弟子にするなら五体満足の方が好ましいよな
それとも腕は機械だろうが生身だろうがフォースの強さには関係ないのか
687Order774
2017/02/02(木) 10:31:00.56ID:rg066Cmc00202 腕1本くらいなら義手が発達してる世界では致命的な戦力低下にもならず、
重傷負う事で、ダークサイドに通じる怒りや恨み怖れなどの感情が高まりやすくて、引き込みやすいんじゃないの
重傷負う事で、ダークサイドに通じる怒りや恨み怖れなどの感情が高まりやすくて、引き込みやすいんじゃないの
688Order774
2017/02/02(木) 10:32:41.99ID:rg066Cmc00202 まぁ、機械の腕からフォース攻撃が出来るかどうかは分からんけど
ベイダーがフォース使う時は、機械と生身の腕どっちで使ってたっけ?
ほとんど右手で使ってたと思うけど、右手は生身だよね?
ベイダーがフォース使う時は、機械と生身の腕どっちで使ってたっけ?
ほとんど右手で使ってたと思うけど、右手は生身だよね?
689Order774
2017/02/02(木) 10:42:32.09ID:yAM0PkUrd0202 アナキンは右手が機械
そしてフォース使う時は基本右手だけど左手でも使ってる
EP3でオビワンと撃ちあった時は左手
この違いは右利きだから基本右手でフォース使うけどやむを得ない場合は左手でも使うって位の話じゃないか
そしてフォース使う時は基本右手だけど左手でも使ってる
EP3でオビワンと撃ちあった時は左手
この違いは右利きだから基本右手でフォース使うけどやむを得ない場合は左手でも使うって位の話じゃないか
690Order774
2017/02/02(木) 10:47:14.81ID:tf1OEmEf00202691Order774
2017/02/02(木) 12:09:16.88ID:9JSQyW8Xd0202 ただ映像技術が古いだけって切り捨てても良いが
お爺ちゃんの手元が震えてたとか老眼で狙いが定まらなかったって考えると可愛い
お爺ちゃんの手元が震えてたとか老眼で狙いが定まらなかったって考えると可愛い
692Order774
2017/02/02(木) 17:01:06.14ID:/pwrfhh6p0202 シディアスってEP6で何歳だっけ
80代くらいならヨーダみたいな長命種族ってわけでもないかぎりもう晩年期入ってそう
80代くらいならヨーダみたいな長命種族ってわけでもないかぎりもう晩年期入ってそう
693Order774
2017/02/02(木) 18:01:33.34ID:WgwvOn1j00202 ドゥークーも80以上の爺様だから歳はそこまで関係ない
694Order774
2017/02/02(木) 18:21:05.51ID:2BnXeiCg00202 でもジェダイよりシスの方が老化が早いよね
ドゥークーはジェダイ歴の方が長いからあまり外見が醜くなってなかったけど
ドゥークーはジェダイ歴の方が長いからあまり外見が醜くなってなかったけど
695Order774
2017/02/02(木) 19:30:51.98ID:tECCLOyId0202 そもそもあの世界は年齢関係あるの?クワイガンジン60歳、メイス50歳、ドゥークー80だし
696Order774
2017/02/02(木) 21:27:38.16ID:rg066Cmc00202 明らかに息切れしてたのクワイガンくらいだな
モールとの初戦闘で乗り物に戻ってハァハァ、最後の戦いで正座、と2回も
モールとの初戦闘で乗り物に戻ってハァハァ、最後の戦いで正座、と2回も
697Order774
2017/02/02(木) 22:11:33.66ID:gEYotgkVp 瞑想ばかりでジョギングが足りなかったか
698Order774
2017/02/03(金) 12:59:47.42ID:rrHqhAas0 ヨーダは郭海王かギニュー特選隊戦の悟空みたいな感じでスタミナのペース配分が上手い感じ。攻撃や防御の瞬間だけ本気を出す
クワイガンは一気にダーッと攻めるから、短時間で相手を仕留めないと効率が悪い感じ。ヨーダよりやりくりは下手な感じがする
クワイガンは一気にダーッと攻めるから、短時間で相手を仕留めないと効率が悪い感じ。ヨーダよりやりくりは下手な感じがする
699Order774
2017/02/03(金) 13:02:27.65ID:hdVooNGNa クワイガンは背がでかいから燃費が悪いんだろうな
ヨーダは燃費の良いコンパクトカー
ヨーダは燃費の良いコンパクトカー
700Order774
2017/02/03(金) 13:52:46.68ID:sOe+8x620 ヨーダの若い頃ってシディアス圧倒的な出来るくらい強いんじゃなかったっけ
702Order774
2017/02/03(金) 18:42:31.63ID:jS1mWB/yp ヨーダって3まで超都会っ子なのにあんな町も人もいないとこにひとりで住んで、かなり能力衰えてると思うんだけどどうなんだろ
703Order774
2017/02/03(金) 19:03:22.24ID:61uqliwqM クローンウォーズのシーズン6見ると、もうひとりのスカイウォーカーつまりルークの為に生きてきたみたいなもんだ
結局ヨーダやメイスがどんなに強くても宿命論的にルーク以外平和はもたらせないんだろう
ルークは戦闘能力以上に希望力が強すぎる
結局ヨーダやメイスがどんなに強くても宿命論的にルーク以外平和はもたらせないんだろう
ルークは戦闘能力以上に希望力が強すぎる
705Order774
2017/02/04(土) 00:59:48.80ID:+2IPtlfc0 ルークに関してはEP8でその強さが分かるはずだから期待
706Order774
2017/02/04(土) 03:02:20.68ID:FdPNbuV1p ルークがep5のヨーダみたいになってたらどうしよう
707Order774
2017/02/04(土) 03:22:49.84ID:FBSBRqo3d レイが差し出したライトセーバーを「ワシのじゃ!ワシのじゃ!」って奪うのか
まあお前のだけど
まあお前のだけど
708Order774
2017/02/04(土) 06:51:14.28ID:+2IPtlfc0 くるくる回転技はカッコいいけど無駄な動きと隙が多すぎて好きじゃないんだよな
それだったら静かに無駄な動きなしに振り回していく方がカッコいい
だからローグワンのダースベーダーとかのほうがかっこよく見えたな
それだったら静かに無駄な動きなしに振り回していく方がカッコいい
だからローグワンのダースベーダーとかのほうがかっこよく見えたな
709Order774
2017/02/04(土) 13:11:19.62ID:kONnQPYRM 重々しく緊迫した雰囲気やほの暗い照明は大事だよ
まず登場の仕方から格好良くて、エピ5のこの場面が俺は一番好き
https://youtu.be/C-DeI3ohVbY
ジオノーシスの明るい所での戦いなんて見れたもんじやない
まず登場の仕方から格好良くて、エピ5のこの場面が俺は一番好き
https://youtu.be/C-DeI3ohVbY
ジオノーシスの明るい所での戦いなんて見れたもんじやない
710Order774
2017/02/04(土) 14:02:24.56ID:VizCD6Htr ルークならカイロレンいちころできそうだが
レイアの息子だからルークの正義感が邪魔してできないのかな
レイアの息子だからルークの正義感が邪魔してできないのかな
711Order774
2017/02/05(日) 22:12:51.47ID:hEGt2vvz0 レンたちに倒されたルークの弟子たちどんだけ弱いんだ…
712Order774
2017/02/05(日) 23:25:21.14ID:53jRngis0 カイロレンも万全ならそれなりに強いのかもしれんぞ
外人は銃食らったのにあれだけ動けるレンsugeee評価らしいからな
外人は銃食らったのにあれだけ動けるレンsugeee評価らしいからな
713Order774
2017/02/05(日) 23:29:06.85ID:ZoJSrecUd ボウキャスターで撃たれたトルーパーはすっごい吹き飛んでたからな
レンの耐久力は普通にすごい
レンの耐久力は普通にすごい
714Order774
2017/02/06(月) 00:35:55.82ID:oGtFyVHlK 狙撃した時は吹っ飛ばすような威力はないだろ
逃げる時にトルーパー倒してるけど普通の威力だ
逃げる時にトルーパー倒してるけど普通の威力だ
715Order774
2017/02/06(月) 01:34:14.81ID:mfMbkJN40 オビワンの評価低すぎ
過大評価されてるアナキン(ダークサイト落ちしたばっかり)に勝ってるんだが
ジョージ ルーカスがアナキンはベイダーになってパワーダウンしてる言ってるけど…
ジョージ ルーカスも五体満足なアナキン(ダークサイド)が最強だ言ってるけど
そこに行き着く前にオビワンに倒されダースベイダーになった。
最強のアナキン(ダークサイド)は存在しなかった。
つまりオビワン最強
過大評価されてるアナキン(ダークサイト落ちしたばっかり)に勝ってるんだが
ジョージ ルーカスがアナキンはベイダーになってパワーダウンしてる言ってるけど…
ジョージ ルーカスも五体満足なアナキン(ダークサイド)が最強だ言ってるけど
そこに行き着く前にオビワンに倒されダースベイダーになった。
最強のアナキン(ダークサイド)は存在しなかった。
つまりオビワン最強
716Order774
2017/02/06(月) 04:22:37.44ID:NJSvwoP+d 結局ルーカスが言ったのは「潜在能力が最強」なんじゃなかったっけ
717Order774
2017/02/06(月) 11:32:46.59ID:Iie1Fgvq0 >>715
EP3の五体満足時でもまだ皇帝やヨーダより弱いんだから、別にオビワン最強じゃないだろ
ドゥークーに2戦目も瞬殺されてるし
戦果は大したもんだけどねオビワン。モール撃破、グリーヴァス撃破、アナキン撃破
EP3の五体満足時でもまだ皇帝やヨーダより弱いんだから、別にオビワン最強じゃないだろ
ドゥークーに2戦目も瞬殺されてるし
戦果は大したもんだけどねオビワン。モール撃破、グリーヴァス撃破、アナキン撃破
718Order774
2017/02/06(月) 17:03:17.59ID:Xu1IoeqYr 一昨日3見直したけど
俺のほうが有利だのとこほんとにその通りだったわ
遠くからのカットでわかったけど
かなり角度ついてたしありゃ正面から行っても勝てないなと思った
きっとモール戦で下からジャンプしてくるやつなんて慢心さえなければ斬れるってこと学んでたんだろうな
俺のほうが有利だのとこほんとにその通りだったわ
遠くからのカットでわかったけど
かなり角度ついてたしありゃ正面から行っても勝てないなと思った
きっとモール戦で下からジャンプしてくるやつなんて慢心さえなければ斬れるってこと学んでたんだろうな
719Order774
2017/02/06(月) 18:25:53.76ID:ms1B1x8f0 正面からのジャンプは他にもあるけど全て高低差ないんだよな
地の利の説得力が増す
地の利の説得力が増す
720Order774
2017/02/06(月) 18:26:08.02ID:4iuw/qkU0 フォース強ければ吹き飛ばして仕切り直ししてただろうな
機械化ベイダーなら勝てただろうに
機械化ベイダーなら勝てただろうに
721Order774
2017/02/06(月) 18:45:41.95ID:RmUO/thB0 オビ=ワンってクローンウォーズでそんなに弱かった?
724Order774
2017/02/07(火) 11:20:16.04ID:2/A/4wDZr725Order774
2017/02/08(水) 01:42:49.26ID:tW6jL/AMd ヨーダメイスでもああなったら斬られそうだね
726Order774
2017/02/09(木) 11:38:24.89ID:+Qt/0+na0 モールが油断してたのは分かるが、ジャンプの着地の時まで何の防御体制もとらずボーっと見てたのが良く分からない
クワイガンの霊体が金縛りにしてたとしか思えん
モール=ラディッツ
クワイガン=悟空
オビワン=ピッコロ
霊体クワイガン「オビワン!私が羽交い締めしてる内に早く!!」
モール「くくっ!このままでは貴様も死んでしまうぞ!!」
霊体クワイガン「もう死んどるもんね〜!!」
モール「ち…ちくしょぉぉぉぉぉ〜〜〜〜〜っ!!!」
オビワン「はーーーーーっ!!!(ズバッ)」
クワイガンの霊体が金縛りにしてたとしか思えん
モール=ラディッツ
クワイガン=悟空
オビワン=ピッコロ
霊体クワイガン「オビワン!私が羽交い締めしてる内に早く!!」
モール「くくっ!このままでは貴様も死んでしまうぞ!!」
霊体クワイガン「もう死んどるもんね〜!!」
モール「ち…ちくしょぉぉぉぉぉ〜〜〜〜〜っ!!!」
オビワン「はーーーーーっ!!!(ズバッ)」
727Order774
2017/02/09(木) 13:28:55.95ID:d5ZDz/wTF つまんね
728Order774
2017/02/09(木) 14:37:06.65ID:kujfVifca もう少し不意打ち気味に倒してほしかったな
袖に隠してたスペアのセーバーで斬り捨てるとか
袖に隠してたスペアのセーバーで斬り捨てるとか
729Order774
2017/02/09(木) 16:18:30.75ID:+cjLViDQd 北斗の拳のユダがレイのジャンプに見とれたようにモールも見とれたんだよ
730Order774
2017/02/09(木) 21:12:57.41ID:AzBcPUtlp 作中の実績だとオビワン凄すぎるよな
他はホントカスに見える
他はホントカスに見える
731Order774
2017/02/09(木) 21:30:33.24ID:mluOtVEdp 仮面ライダーのモモタロスじゃないけど
被り物キャラは俳優の都合に関係なく使えるから
今後ベイダーがスピンオフ映画で今までより強設定になる可能性はあるよね
被り物キャラは俳優の都合に関係なく使えるから
今後ベイダーがスピンオフ映画で今までより強設定になる可能性はあるよね
732Order774
2017/02/10(金) 04:59:51.50ID:spIzqTRlr733Order774
2017/02/10(金) 17:02:36.30ID:8nSb09WPM クワイ殺害 ヨーダ老衰 アナキン雷撃死
切られもせんのにオビワンだけ自ら進んで霊体化
ルークを骨の随まで信じてたのが、分かるわ
切られもせんのにオビワンだけ自ら進んで霊体化
ルークを骨の随まで信じてたのが、分かるわ
734Order774
2017/02/10(金) 17:49:49.20ID:e/ohZbNFa オビワンはセーバーが触れた瞬間に消えたけど死ぬの早過ぎだろ
たしか当たったの腕のあたりだったと思うけど普通はそれで即死はしないよな
それだとドゥークーに腕と太腿斬られた時に死んでないとおかしい
たしか当たったの腕のあたりだったと思うけど普通はそれで即死はしないよな
それだとドゥークーに腕と太腿斬られた時に死んでないとおかしい
735Order774
2017/02/10(金) 18:38:55.63ID:rfTbvrfE0 あれセイバーが当たって死んだのではなくて、精神集中して霊体になって消えたんじゃね。服も斬れてなかったし
ヨーダもベッドの上だったから集中して霊体になれやすそうな感じだったけど、
戦いの中で普通に苦痛を感じて死んだクワイガンが霊体になれるのが凄過ぎる
ヨーダもベッドの上だったから集中して霊体になれやすそうな感じだったけど、
戦いの中で普通に苦痛を感じて死んだクワイガンが霊体になれるのが凄過ぎる
736Order774
2017/02/10(金) 19:00:05.98ID:LuYGhi9cE それを言ったらあなきんはなぜ霊体化できたのかと、、、
737Order774
2017/02/10(金) 19:02:34.75ID:uTMAXO5Va アナキンは選ばれし者だから特別待遇
738Order774
2017/02/10(金) 19:15:57.37ID:k9Ca/MaQ0 焼かれてた時もアナキンだから生きてたとか何とか
739Order774
2017/02/11(土) 11:03:26.14ID:xG29egJCp アナキンてミティクロリアンで出来てるから最初から霊体みたいなもんでしょ
740Order774
2017/02/11(土) 12:45:28.34ID:+LlKx3kz0 >>735
リヴィングフォースの発明者だから、どんな状況で死んでも霊体になれるように自動発動状態だったんじゃね
リヴィングフォースの発明者だから、どんな状況で死んでも霊体になれるように自動発動状態だったんじゃね
741Order774
2017/02/11(土) 13:43:36.45ID:Wb6uwtOz0 別に発明者ではねえよ
742Order774
2017/02/13(月) 21:04:39.28ID:n8kXVOsjM S
ヨーダ パルパティーン ルーク アナキン(ベイダー)
AAA
メイス ドゥークー オビワン モール
AA
クワイガン キット アソーカ レイ カイロレン ヴェントレス
海外はこんな感じ
メイスはセイバーは凄いけど、フォースはそんなに凄くないらしい
ヨーダ パルパティーン ルーク アナキン(ベイダー)
AAA
メイス ドゥークー オビワン モール
AA
クワイガン キット アソーカ レイ カイロレン ヴェントレス
海外はこんな感じ
メイスはセイバーは凄いけど、フォースはそんなに凄くないらしい
743Order774
2017/02/13(月) 21:33:26.86ID:KoaQqbs+F 他所の評価とかいうなんの参考にもならないもの貼られても反応に困る
744Order774
2017/02/13(月) 21:37:50.49ID:DTI79e4E0 そんなに海外様のランクが気に入ったならそっちの議論に混ざってろよ
745Order774
2017/02/13(月) 23:53:08.97ID:lTYnHZKKE 中学生の頃アクバー提督で抜きました。
746Order774
2017/02/14(火) 00:01:03.58ID:4f3ZazFS0 でも海外の方が議論としては正しくできてそうだな
しかもあっちの方が強さ議論とかは結構ガチでやられてるし
しかもあっちの方が強さ議論とかは結構ガチでやられてるし
747Order774
2017/02/14(火) 00:05:45.79ID:SBKdPB8Ip はいはい
748Order774
2017/02/14(火) 00:11:45.25ID:iccIUfaMd じゃあそっち行けよ
749Order774
2017/02/14(火) 00:28:38.93ID:K0MSeV5bd >>746
海外の方が情報や資料多いから議論は白熱してそうだけど
あっちはファンの間にカノンとレジェンズの垣根があんまりないぞ
シディアスが最強視されるのってフォースストーム(地表から大艦隊まで吹っ飛ばす大技、勿論レジェンズ)を使えるからだし
本スレならともかくこのスレじゃ参考にしにくい
海外の方が情報や資料多いから議論は白熱してそうだけど
あっちはファンの間にカノンとレジェンズの垣根があんまりないぞ
シディアスが最強視されるのってフォースストーム(地表から大艦隊まで吹っ飛ばす大技、勿論レジェンズ)を使えるからだし
本スレならともかくこのスレじゃ参考にしにくい
750Order774
2017/02/14(火) 01:59:44.29ID:cNlqABrJd クローンウォーズ見てないけど、シディアスがモール探しに行ったのは、いちおう危険視してたから?個人の武力的に?それとも新興勢力興されたら面倒が増えるから?
751Order774
2017/02/14(火) 02:15:45.55ID:OvIniGnud 主な目的はモール繋がりでタルジン探し出して始末したかったから
他にもシスの二人の掟とかの理由もあるだろうけど
他にもシスの二人の掟とかの理由もあるだろうけど
752Order774
2017/02/17(金) 01:00:19.46ID:NZjZbajYd ヨーダってなんかシャアみたいだよな
どの強敵ともそこそこの戦いをするが、作中の重要な強敵を誰も倒していないという
オビワンばかりに倒させてバランス悪いんだよなぁ。ヨーダも1人くらい誰か倒してほしかった
どの強敵ともそこそこの戦いをするが、作中の重要な強敵を誰も倒していないという
オビワンばかりに倒させてバランス悪いんだよなぁ。ヨーダも1人くらい誰か倒してほしかった
753Order774
2017/02/17(金) 01:52:52.63ID:8xZ9dtvE0 >>752
ヨーダはシディアス戦以外は本気じゃなさそうだしなあ
ヨーダはシディアス戦以外は本気じゃなさそうだしなあ
754Order774
2017/02/17(金) 10:03:46.76ID:2xYZBorHp756Order774
2017/02/20(月) 12:55:54.08ID:GqFHlhQc0 シディアスはドゥークーの剣の腕前よりも、指導者としてのカリスマ性の方を利用したかったのだろうか
758Order774
2017/02/20(月) 15:26:10.03ID:6IXuZZaId759Order774
2017/02/20(月) 15:33:21.67ID:mt/sEkM00 殺陣は糞ショボくてもベイダーとほぼ互角だから老オビワンも強いよな
アナキンと同じく若い頃より強くなってるかもしれん
アナキンと同じく若い頃より強くなってるかもしれん
760Order774
2017/02/20(月) 16:09:14.05ID:Yfifoz7iF もうすぐモールと再戦するみたいだし老オビの実力がどんくらいかも検討出来そう
761Order774
2017/02/20(月) 17:25:40.07ID:VuB8UUSpp やはり最強はオビワンだったか
762Order774
2017/02/20(月) 22:45:41.50ID:uf9P26p+0 >>759
アナキンが若い頃より強くなってるって自説を当たり前のように当たり前のように言われても…
老オビワンは衰えたと言い切られてるしその衰えたオビワンと互角ってことはベイダーも若い頃と比べて弱体化か大差ないかにしかならないでしょ
アナキンが若い頃より強くなってるって自説を当たり前のように当たり前のように言われても…
老オビワンは衰えたと言い切られてるしその衰えたオビワンと互角ってことはベイダーも若い頃と比べて弱体化か大差ないかにしかならないでしょ
763Order774
2017/02/21(火) 00:47:18.25ID:EDihq1EPd それぞれの自己申告
ベイダー
「ダークサイドを極めた。昔より俺強い」
「オビワン衰えたな」
オビワン
「私は打ちのめされればされるほど強くなる」
衰えた、を打ち消す反論。オビワンも昔より自分は強いと主張
ベイダー
「ダークサイドを極めた。昔より俺強い」
「オビワン衰えたな」
オビワン
「私は打ちのめされればされるほど強くなる」
衰えた、を打ち消す反論。オビワンも昔より自分は強いと主張
764Order774
2017/02/21(火) 09:37:10.55ID:RYCH+AjbE 霊体化って強さ的なメリットってあるの?
あの状態でしかできないこととか
あの状態でしかできないこととか
765Order774
2017/02/21(火) 10:16:01.76ID:gRqTUVt/d >>763
それは霊体の術を身につけたって意味じゃね。>オビワン
それは霊体の術を身につけたって意味じゃね。>オビワン
766Order774
2017/02/21(火) 10:17:15.83ID:gRqTUVt/d767Order774
2017/02/21(火) 11:56:56.51ID:I76lh3VR0 守りの型をさらにに極めたって事じゃね>打ちのめされればされるほど強くなる
EP1〜EP3での経験も大きいし、隠遁後も修業するくらいしかする事ないんだし
EP1〜EP3での経験も大きいし、隠遁後も修業するくらいしかする事ないんだし
768Order774
2017/02/21(火) 18:12:43.06ID:7AXYk7zo0 打ちのめされて死んで霊体になって、ルークの協力な助っ人となるといういう意味だと思ったが。
770Order774
2017/02/21(火) 22:49:41.09ID:I76lh3VR0 霊体の事だと「強くなる」はおかしい。導きや助言する事しか出来ない存在だし、霊体に戦闘能力は無い
粘り強さや戦闘スタイルの事だと思うけどなぁ
もしくは>>769が言うように「衰えたな」「強くなる」はベイダーとオビワンの、売り言葉に買い言葉の単なる応酬
粘り強さや戦闘スタイルの事だと思うけどなぁ
もしくは>>769が言うように「衰えたな」「強くなる」はベイダーとオビワンの、売り言葉に買い言葉の単なる応酬
771Order774
2017/02/22(水) 09:30:15.82ID:ShOKV/iHE (戦闘力は衰えたが)フォースの理解度や取得っぷりは上がった=戦士としては弱くなっているが、オビワンの本質であるジェダイとしてはより高度な存在になっていることを「強くなった」と簡単に表現しているんだと思う
772Order774
2017/02/22(水) 09:38:08.20ID:ShOKV/iHE そもそもあの時のオビワンは本気だったのか?
前より強くなったのなら以前みたいに戦えばいい
「本気を出しても勝てるかわからないしフォース・ゴーストにもなれるから、一気に攻めるよりとにかく逃げる時間を稼ごう。あと、なるべくベイダーをムスタファーの時みたいにファルコンの側まで誘導して、ルーク達がワシを待たなくていいようにしよう」
とか考えながら時間稼ぎをしながら戦っていた気がする
前より強くなったのなら以前みたいに戦えばいい
「本気を出しても勝てるかわからないしフォース・ゴーストにもなれるから、一気に攻めるよりとにかく逃げる時間を稼ごう。あと、なるべくベイダーをムスタファーの時みたいにファルコンの側まで誘導して、ルーク達がワシを待たなくていいようにしよう」
とか考えながら時間稼ぎをしながら戦っていた気がする
773Order774
2017/02/22(水) 10:29:24.15ID:iwtbEkxUd774Order774
2017/02/22(水) 12:13:27.42ID:q8G7t4Mn0 やはりどうしても機械化ベイダーがモールやドゥークーを叩き斬る場面が想像出来ん・・・
775Order774
2017/02/22(水) 13:33:26.94ID:i90zHtmlp 修行放棄したEP5ルーク相手に隙を突かれて肩に一撃食らう始末だしセイバー戦での反応力は鈍ってるとしか思えないな
状況判断力やフォースの技術は上がってそうだけど剣術トップクラス層の攻めには機械の身体が追い付かずに斬られそう
今はレジェンズだけどスターキラー戦みたいな感じになるイメージ
状況判断力やフォースの技術は上がってそうだけど剣術トップクラス層の攻めには機械の身体が追い付かずに斬られそう
今はレジェンズだけどスターキラー戦みたいな感じになるイメージ
776Order774
2017/02/22(水) 18:30:47.41ID:x78qB8jTM クローンウォーズのアナキン見ると格下キャラにも結構情けない姿さらしてるけどな
パルパティーンの理想のダークサイドを極めた生身ベイダー
100
ローグワン〜エピ6ベイダー
90
エピ3生身ベイダー(闇落ち気味アナキン含む)
85
ライトサイドアナキン
80
が俺のイメージですわ
パルパティーンの理想のダークサイドを極めた生身ベイダー
100
ローグワン〜エピ6ベイダー
90
エピ3生身ベイダー(闇落ち気味アナキン含む)
85
ライトサイドアナキン
80
が俺のイメージですわ
778Order774
2017/02/22(水) 19:46:27.90ID:elEjwchS0 歳には勝てなかったか…
779Order774
2017/02/22(水) 21:03:28.54ID:6aveLCfX0780Order774
2017/02/22(水) 22:08:59.82ID:elEjwchS0 素手でアサシンドロイド叩き壊したりマグナガードのパンチを掴んだりしてわりと強そうだったけど
781Order774
2017/02/24(金) 22:15:02.62ID:TEypunQp0 cwのアナキンは強くはないけど潜在能力はヤバすぎ
ザワンズ以上の存在になれてたとか盛りすぎた
ザワンズ以上の存在になれてたとか盛りすぎた
782リ尊師
2017/02/24(金) 22:18:20.38ID:NlX4gI32a 離村師の顔アイコンにしていい?
784Order774
2017/02/25(土) 00:14:17.11ID:mVXB0hh40 ベイダーは昔オビワンにボコられたんで、再会した時に「お前衰えたな」と虚勢はらんとやってけないだろうな
恨みがあるので「お前凄腕のままだな」とは正直に言えないはず
恨みがあるので「お前凄腕のままだな」とは正直に言えないはず
785Order774
2017/02/26(日) 23:34:52.40ID:hkVOKyvP0 エピソード4直後のルークはボバには勝てたけどマグナカード3体には負けたんだよな。
ということはアソーカでもボバに勝てるということか。
ということはアソーカでもボバに勝てるということか。
786Order774
2017/02/26(日) 23:36:37.60ID:hkVOKyvP0 そういえばチューバッカはあのコミックで、格闘はめちゃくちゃ強かったな。
大量の武器を持つデンガーといい勝負していたからな。
大量の武器を持つデンガーといい勝負していたからな。
787Order774
2017/03/05(日) 18:19:05.23ID:Hz9uItlD0 ルークとドゥークー戦ったらいい勝負しそう
788Order774
2017/03/06(月) 14:00:10.76ID:3QX6fCkp0 ベイダーに快勝した時点でドゥークーも楽勝だぞ
機械化ベイダーがドゥークーとモールより上だからな
機械化ベイダーがドゥークーとモールより上だからな
789Order774
2017/03/06(月) 15:13:12.68ID:uBZWiqclp とてもそうは思えませんね
792Order774
2017/03/06(月) 21:33:24.69ID:s/k8kvxX0 まあフォースパワーは伯爵や全盛期モールよりも上だろうなあ。
機械ベイダーは。
機械ベイダーは。
793Order774
2017/03/06(月) 22:14:55.30ID:8VwPm8CRa は?
794Order774
2017/03/06(月) 22:32:42.68ID:s/k8kvxX0 描写見る限り機械ベイダーのフォースはかなり強いだろw
796Order774
2017/03/06(月) 23:45:09.99ID:Cp0UhEVFd 2vs1でもモールを返り討ちにしたオビワンもドゥークーには最後まで勝てなかったし
ドゥークー>オビワン>モール
なんじゃないの
ドゥークー>オビワン>モール
なんじゃないの
797Order774
2017/03/06(月) 23:45:30.30ID:r4RlEao70 ライトニングされたら機械化ベイダー終わりなんじゃね?
ドゥークーの方が強いだろ
ドゥークーの方が強いだろ
798Order774
2017/03/07(火) 00:03:36.70ID:UYT6z/WJ0 >>797
いや、セイバーで反射できるだろ
いや、セイバーで反射できるだろ
800まくり一発 ◆4ww0j3vcNI
2017/03/07(火) 00:53:55.62ID:N5Sk1KFd0 (^^)v
801Order774
2017/03/07(火) 03:18:49.90ID:MSN3M6W2p ベイダーがドゥークーモールより弱かったら
二人を犠牲にしてまで得たベイダーって何だったの?て事に…
二人を犠牲にしてまで得たベイダーって何だったの?て事に…
802Order774
2017/03/07(火) 04:52:04.44ID:IgAwYNJ/d オビワンに負けて燃やされるのは計算外だったししゃーない
804Order774
2017/03/07(火) 11:43:33.62ID:j65It6S50 冷製スープ考えてベイダーがモールやドゥークーより弱いとかありえないだろ
旧三部作の太宰チャンバラの描写でそう思うの?話的にもおかしいでしょ。弱かったら
旧三部作の太宰チャンバラの描写でそう思うの?話的にもおかしいでしょ。弱かったら
805Order774
2017/03/07(火) 11:44:33.47ID:j65It6S50 すまん冷製スープ食うわ
806Order774
2017/03/07(火) 13:18:15.55ID:ZwQM8/3m0 モールがベイダーに勝てないつったのは、自分もジジィだしチンチンも無くなったし、かつての力がもう無いからじゃね
全盛期モール=シディアスにダークサイドの修業をみっちり教え込まれる
ベイダー=同じく(ただし重傷ハンデ色々)
EP1のモールだとモールが勝つだろうな
全盛期モール=シディアスにダークサイドの修業をみっちり教え込まれる
ベイダー=同じく(ただし重傷ハンデ色々)
EP1のモールだとモールが勝つだろうな
807Order774
2017/03/07(火) 18:43:38.52ID:QrQk3wQLE ベイダーって機械化してから作った子供いないの?
やっぱりちんちん燃えちゃったの?
やっぱりちんちん燃えちゃったの?
808Order774
2017/03/07(火) 23:33:34.03ID:UYT6z/WJ0809Order774
2017/03/08(水) 11:04:38.29ID:MjjRtrwl0 ベイダーがやったフォース攻撃で結構凄いと思えるは、画面越しにやった遠距離チョークか?
ルーク戦でやった、周辺の小物をルークにぶつけるのも他では見た事ないけど、あれは飛ばす物が小さいからけん制くらいかな
モールもライトニングこそ小説でしか使ってないけど、映画でのフォースの使い方は結構上手いんだよね
ルーク戦でやった、周辺の小物をルークにぶつけるのも他では見た事ないけど、あれは飛ばす物が小さいからけん制くらいかな
モールもライトニングこそ小説でしか使ってないけど、映画でのフォースの使い方は結構上手いんだよね
810Order774
2017/03/08(水) 11:05:14.38ID:MjjRtrwl0 あと、あのチョークの距離ってどのくらい離れてんのかな?
812Order774
2017/03/08(水) 17:30:39.71ID:YtpneZda0 ベイダー卿は人気だから強キャラ設定に変更されたのかもな
元々は
メイス>シディアス≧ヨーダ>ドゥークー=ルーク=モール=オビワン>ベイダー=ベンケノービ=クワイガン≧グリーバス>並のジェダイマスター=カイロレン
ぐらいでは?
オビワンはドゥークーと相性最悪らしいし
元々は
メイス>シディアス≧ヨーダ>ドゥークー=ルーク=モール=オビワン>ベイダー=ベンケノービ=クワイガン≧グリーバス>並のジェダイマスター=カイロレン
ぐらいでは?
オビワンはドゥークーと相性最悪らしいし
813Order774
2017/03/08(水) 18:37:55.84ID:t07GXcAy0814Order774
2017/03/08(水) 18:38:54.57ID:t07GXcAy0 >>812
今じゃ誰も勝てない設定だどな。
今じゃ誰も勝てない設定だどな。
815Order774
2017/03/08(水) 18:39:22.85ID:t07GXcAy0 訂正
だけどな。
だけどな。
817Order774
2017/03/09(木) 11:16:25.14ID:zgctrW++0819Order774
2017/03/09(木) 11:41:10.36ID:yrLosC4/d スター・ウォーズマニアの宇多丸がローグワンの感想で「ベイダー凄い動いてたけど病気進行する前だったのかな」
と言ってたけど、これ今やレジェンズ設定?
しかし今後そうだった可能性もゼロでは無いのかな
病気にかかってたのなら、皇帝が本格的にベイダーに見切りつけた事や、未熟なルークにセイバーでパワー負けしたともさらに納得出来る
と言ってたけど、これ今やレジェンズ設定?
しかし今後そうだった可能性もゼロでは無いのかな
病気にかかってたのなら、皇帝が本格的にベイダーに見切りつけた事や、未熟なルークにセイバーでパワー負けしたともさらに納得出来る
820Order774
2017/03/09(木) 11:42:31.19ID:2I98hSCh0821Order774
2017/03/09(木) 11:44:51.62ID:2I98hSCh0822Order774
2017/03/10(金) 13:06:53.87ID:6VR2INn10 機械ベイダーが皇帝の8割の強さってレジェンズ?
823Order774
2017/03/10(金) 18:29:51.11ID:URXa5hINH 個人的にはパルパティーンはそんなに強くない方が、恐怖感が増す
腕力より人の心を操るサイコパス的なシスの方が怖い
アメリカ脳で最強クラスにしちゃったのが残念だ
腕力より人の心を操るサイコパス的なシスの方が怖い
アメリカ脳で最強クラスにしちゃったのが残念だ
824Order774
2017/03/10(金) 19:43:29.65ID:aOJlGlHk0 スノークはもしかしたらそんな感じなのかもしれんよ
825Order774
2017/03/10(金) 20:50:38.72ID:IcU5J6qmd826Order774
2017/03/11(土) 12:05:46.45ID:jXGFFHbv0 >>822
確かレジェンズ
ベイダー自身は、機械化なってもダークサイドの修業を終えた事で以前より強くなった、と自分で思っている様子
もし機械化でのパワーダウンが無いとしたら、ダークサイドを極めても皇帝に1人で勝てないのだから、
五体満足アナキンがダークサイドの修業を終えても、皇帝やヨーダより強くなれなかった可能性もあるな
確かレジェンズ
ベイダー自身は、機械化なってもダークサイドの修業を終えた事で以前より強くなった、と自分で思っている様子
もし機械化でのパワーダウンが無いとしたら、ダークサイドを極めても皇帝に1人で勝てないのだから、
五体満足アナキンがダークサイドの修業を終えても、皇帝やヨーダより強くなれなかった可能性もあるな
827Order774
2017/03/11(土) 13:25:16.10ID:Ymhwo41A0 メイスって暗黒面落ちてるよな
828Order774
2017/03/11(土) 13:39:23.91ID:bSafpe8l0 機械化ベイダーが皇帝の8割はルーカス設定だぞ
何でもかんでもレジェンズにするな
何でもかんでもレジェンズにするな
829Order774
2017/03/11(土) 20:19:24.32ID:cA9ALkdq0 そういうの白黒付けたかったらソース持ってきた方がいいと思うよ
830Order774
2017/03/14(火) 10:40:17.60ID:a/3dMIiK0 フォースチョークって先に相手にされたらどうやって逃れるんだろうか
チョーク中も反撃可能?
チョーク中も反撃可能?
831Order774
2017/03/14(火) 12:21:55.71ID:pBqPlvIIpPi そらフォースチョーク返しとかあるんだろ
832Order774
2017/03/14(火) 19:51:17.69ID:R+fXPDhjMPi フォースチョーク vs フォースチョーク
833Order774
2017/03/14(火) 23:44:18.92ID:Ow0prqCL0 ベイダーはアニメとかゲームだと結構機敏な動きするのに実写だとトロくて弱そう
835Order774
2017/03/15(水) 07:14:22.53ID:9nNiq9x8E 同時にフォースチョークが出た時ってやっぱり
プロレスの指絡んで力比べするあれみたいになるの?
プロレスの指絡んで力比べするあれみたいになるの?
837Order774
2017/03/15(水) 11:12:48.76ID:y8ssZkQu0 機動性が落ちたのは事実で、関節の稼働域とかが狭くなったんで、パワー系の剣技に切り替えた
838Order774
2017/03/15(水) 11:15:31.24ID:y8ssZkQu0 パワー系の型なのに、怒ってたとはいえ未熟なルークのセイバー振り下ろしにパワー負けするベイダーが納得いかん
839Order774
2017/03/15(水) 11:22:21.93ID:MX1rzwmBM ルークが最強クラスだからさ
840Order774
2017/03/15(水) 12:09:55.17ID:Xi0Bu6l60 >>838
愛するパドメの血を引く息子を、本気で殺せますかっての
愛するパドメの血を引く息子を、本気で殺せますかっての
842Order774
2017/03/17(金) 18:21:55.54ID:N6ug0UpsM フォースチョークで死んだのはフォース持ち以外だけと言う事実
つまりフォースチョークはフォース持ちには絶対的な決め手にはならないという事
チョーク大好きベイダーもルークには素振りも見せないという事はなんか欠点があるはず
つまりフォースチョークはフォース持ちには絶対的な決め手にはならないという事
チョーク大好きベイダーもルークには素振りも見せないという事はなんか欠点があるはず
843Order774
2017/03/18(土) 10:30:06.99ID:WzLeptdI0 EP3でドゥークーがオビワン持ち上げて叩きつけたのは、持ち上げただけで首絞めてないんだっけ?
844Order774
2017/03/18(土) 11:53:44.00ID:cSpAahoVd あの時オビワンは首元に手をやってたから首絞められてたんじゃないの
845Order774
2017/03/18(土) 13:21:18.55ID:EIIYaZGJM846Order774
2017/03/18(土) 13:23:23.29ID:EIIYaZGJM ルーク>ベイダー=ドゥークー>オビワン>モール
847Order774
2017/03/19(日) 00:02:52.10ID:W30a06D10 昔のジェダイとシスって死ぬほど強かったってマジ?
848Order774
2017/03/19(日) 02:35:02.83ID:Ml9anqIwd スピンオフの作り手がいくらでも妄想で作成出来るからな
849Order774
2017/03/19(日) 06:11:24.92ID:qMetMZlap 別に昔じゃなくて未来でも基本映画より強い
ソロの息子のカイロレンは映画だと雑魚だけど原作だとそんな事なかった
ソロの息子のカイロレンは映画だと雑魚だけど原作だとそんな事なかった
850Order774
2017/03/19(日) 08:31:42.45ID:qc9YLwKVa a?
851Order774
2017/03/19(日) 19:54:11.45ID:EmGln2Bs0 老オビワンはやはり昔より強くなってるな。 ベイダーの腕が落ちた発言が謎だな。
852Order774
2017/03/19(日) 21:09:58.69ID:Kwv4mOysM ベネットの「年をとったな大佐、てめえはもう老いぼれだ」と一緒だろ
あとベイダー自身がエピ3生身の時と腕が同じか上じゃないと言えん台詞だな
あとベイダー自身がエピ3生身の時と腕が同じか上じゃないと言えん台詞だな
853Order774
2017/03/19(日) 22:19:37.90ID:7+9wtalta だ
854Order774
2017/03/19(日) 22:27:52.06ID:EmGln2Bs0 老オビワンと互角以上に戦ったベイダーはやはりクソ強いんだなw
855Order774
2017/03/20(月) 11:27:55.08ID:pmYmY6TP0 未熟なルークに純粋なパワーで押し負けるけどな
856Order774
2017/03/20(月) 11:41:48.82ID:pmYmY6TP0 やっぱ、後年は病気が進行してたと想像したら、修業を途中でほっぽり出したルークに負けたのも納得出来る
あの時の戦闘中、呼吸がやたらコーパーコーパー早くて乱れてたし
あの時の戦闘中、呼吸がやたらコーパーコーパー早くて乱れてたし
857Order774
2017/03/20(月) 11:57:42.24ID:ssgEkoaYM 脳内設定はいいから
858Order774
2017/03/20(月) 12:55:18.11ID:aACsPlY7d 小説では病気設定だっけ
映画でも顔も真っ白だったし、体調悪くないと
あんな顔色ならなくね。合併症とか進んでそう
そら皇帝も若いルーク欲しくなるわな
映画でも顔も真っ白だったし、体調悪くないと
あんな顔色ならなくね。合併症とか進んでそう
そら皇帝も若いルーク欲しくなるわな
859Order774
2017/03/20(月) 18:29:31.46ID:KGoqtQXZM861Order774
2017/03/20(月) 18:41:27.75ID:H9abGsN6M863Order774
2017/03/20(月) 23:20:13.10ID:Z0q9QUF60865Order774
2017/03/21(火) 20:31:34.86ID:GB4oJ4wka 助けて オビ=ワン・ケノービ あなただけが 頼りです。
866Order774
2017/03/22(水) 13:10:32.22ID:T3wwI3fO0 マザー「助けて ダース・モール あなただけが頼りです」
867Order774
2017/03/24(金) 21:33:44.39ID:bDgYlrQUa てってっててれれてってってれれてってっててれれてってってれれてってっててれれてってってれれてってっててれれ
てってってれれてってっててれれてってってれれてってっててれれてってってれれ
てってってれれてってっててれれてってってれれてってっててれれてってってれれ
870Order774
2017/03/29(水) 00:43:15.96ID:Rvefu0R50 別にあの小説を元に映画化したわけじゃないだろ
872Order774
2017/03/30(木) 00:38:38.85ID:YIVOZ11Ed スター・ウォーズ本によると、
ダークサイドの力を長年使い続けると、
目が黄色くなり皮膚はたるみ、肌が蒼白になっていくらしい。特にデメリットはない様子
ダークサイドの力を長年使い続けると、
目が黄色くなり皮膚はたるみ、肌が蒼白になっていくらしい。特にデメリットはない様子
873Order774
2017/03/30(木) 07:04:42.96ID:6K3hm2x50 え?皇帝同じ人なの!?
調べてみたら本当でたまげたわ
調べてみたら本当でたまげたわ
876Order774
2017/03/30(木) 13:06:40.13ID:WX9Eqi4p0 キングスマンのマーク・ハミルを見た時の方が衝撃だわ
878Order774
2017/04/19(水) 21:39:37.02ID:wIze7d5UM モール
93(エピ1)92(cw) 89(rebels)
オビワン
80(エピ1)87(エピ2) 94(cw) 96(エピ3)95(rebels)
https://youtu.be/lsAEdblcqU4
https://youtu.be/HwktH2gGnPk
https://youtu.be/krkvOy4OGeY
https://youtu.be/0scImICHU14
93(エピ1)92(cw) 89(rebels)
オビワン
80(エピ1)87(エピ2) 94(cw) 96(エピ3)95(rebels)
https://youtu.be/lsAEdblcqU4
https://youtu.be/HwktH2gGnPk
https://youtu.be/krkvOy4OGeY
https://youtu.be/0scImICHU14
881Order774
2017/04/25(火) 11:18:28.43ID:c5fSHfc80 今のルーク(老)が最強ってことにしてほしいな
ベンの二版煎じで死ぬにしても
ベンの二版煎じで死ぬにしても
882Order774
2017/04/25(火) 15:49:21.95ID:z8IuMDhp0 俺もそうなって欲しい
というか人間関係的な絡みの薄さや後々への影響力がないメイスが最強なのがなんだか嫌
というか人間関係的な絡みの薄さや後々への影響力がないメイスが最強なのがなんだか嫌
883Order774
2017/04/25(火) 19:29:35.36ID:/Fxdk/FiF ザ・ワンズでもランクに入れれば良いじゃない
884Order774
2017/04/26(水) 20:29:26.83ID:78/SAhVOM やっぱ実写キャラではないアニメオリキャラはちょっと下に見ざるを得ないな
正直アニメは描写的に無茶が出来すぎる
正直アニメは描写的に無茶が出来すぎる
885Order774
2017/05/22(月) 15:50:48.15ID:GOV9lcJs0 オビ=ワン・ケノービは此処一番という場面では滅法強い。
最強のアナキンでさえ、倒された。
最強のアナキンでさえ、倒された。
886Order774
2017/05/23(火) 18:48:14.70ID:FlZJkmFIM だから本国ではヨーダ、パルパティーン、ベイダー(アナキン)、ルークの四強の次に位置している
メイスやドゥークーより上のランクに
メイスやドゥークーより上のランクに
887Order774
2017/05/23(火) 20:48:08.11ID:uveVTybAd ドゥークーには一度も勝ったことないのにか
888Order774
2017/05/23(火) 21:13:08.28ID:C+AexvA/p 本国くんまだいたのか
889Order774
2017/05/25(木) 21:22:25.77ID:WI+lanW20 l
890Order774
2017/05/26(金) 12:01:38.98ID:/pXl6pba0 >>861
デススターぶっ壊した時のカウントワロタww
デススターぶっ壊した時のカウントワロタww
891Order774
2017/05/29(月) 02:10:58.12ID:Az1pUGSKH >>885
最強の戦闘型ブラ・サガリの使い手だからね
最強の戦闘型ブラ・サガリの使い手だからね
892Order774
2017/06/02(金) 18:13:12.72ID:OSW68SCzM ローグワンや反乱者たちのベイダーの怖がれっぷりを見ると、フォースを手品みたいに言ってエピ4でチョークされ将軍の度胸はSランクだな
893Order774
2017/06/02(金) 22:07:32.58ID:+bFTxVTv0 ベイダー時代のチョークって実はそんなに力入れてないよね
「…ん?あれ? 苦し、い…? あ、やべ、苦しいコレ…苦しい苦しい」って感じ
手で首締めるよりはかなりソフトタッチなのかな
「…ん?あれ? 苦し、い…? あ、やべ、苦しいコレ…苦しい苦しい」って感じ
手で首締めるよりはかなりソフトタッチなのかな
894Order774
2017/06/02(金) 22:23:49.37ID:Al45jj9nd CWの頃はチョーク相手は即苦しんでたな
曲がりなりにもまだライトサイドだってのに
若い頃の短気さとベイダー時代の余裕さの比較が伺える
曲がりなりにもまだライトサイドだってのに
若い頃の短気さとベイダー時代の余裕さの比較が伺える
895Order774
2017/06/03(土) 08:08:58.38ID:350Myf+Qd 首閉めじゃなくて呼吸できないようにしてるってどっかで見たんだけどデマ?
呼吸できないようにしてるならクリニックの人は演技うまいなーって思ってた
呼吸できないようにしてるならクリニックの人は演技うまいなーって思ってた
896Order774
2017/06/03(土) 12:56:21.22ID:LExdXHtt0 気道を絞めてるってことかな
首絞めは苦しまず眠るように落ちる感じだもんな
首絞めは苦しまず眠るように落ちる感じだもんな
897Order774
2017/06/03(土) 14:43:45.12ID:oiC8+hn7a クレニックの演技はうまかったな
898Order774
2017/06/03(土) 14:48:54.23ID:Md2RGM+Ha モッティもオッゼルもクレニックも喋ってる最中に突然酸素を遮断されてる感じだよな
899Order774
2017/06/04(日) 18:42:04.97ID:LzGQHHWUM 反乱者たち限定
S ベイダー オビワン
AAA アソーカ
AA モール ケイナン
A 初代尋問官 尋問官姉
BBB 尋問官弟
BB エズラ
S ベイダー オビワン
AAA アソーカ
AA モール ケイナン
A 初代尋問官 尋問官姉
BBB 尋問官弟
BB エズラ
900Order774
2017/06/05(月) 01:02:35.35ID:7cCO1cBd0 シーズン3からはエズラはBBBかAじゃない?
901Order774
2017/06/05(月) 20:15:42.56ID:naTnPzn/M アソーカもそうだけど、アニメでしかも未成年だからかセーバーで人切る事がないのがな
やっぱ実写に比べてぬるく感じる所だな
やっぱ実写に比べてぬるく感じる所だな
902Order774
2017/06/05(月) 21:43:35.28ID:tF+/dd45d アソーカはデスウォッチメンバー何人か斬り殺してたけどな
903Order774
2017/07/09(日) 09:45:50.51ID:KbfeYgZh0 最後に武器を捨てたルークはかなり特別に思えたけど、
ジェダイなら当然ということでそこまでランキングでは評価されていないのか・・・・
あと、老オビと若オビはどっちが強いんだ?
老オビ・・・防御の完成形ソレスを極める
若オビ・・・ソレスを極める一歩手前、相性と相手の驕りと地の利で全盛期アナキンを倒す
このように比べてみると若オビがアナキンに勝てたのは運によるところも大きいので
やはり老オビ>若オビを推すね
ジェダイなら当然ということでそこまでランキングでは評価されていないのか・・・・
あと、老オビと若オビはどっちが強いんだ?
老オビ・・・防御の完成形ソレスを極める
若オビ・・・ソレスを極める一歩手前、相性と相手の驕りと地の利で全盛期アナキンを倒す
このように比べてみると若オビがアナキンに勝てたのは運によるところも大きいので
やはり老オビ>若オビを推すね
904Order774
2017/07/09(日) 10:45:12.17ID:1+WNn0+20 いやクローン戦争時点でソレスは極めてる
ザ・マスターだぞ
反乱者たちでモール倒した時は強いにしても
EP4はなぁ…腕を上げたようだなwww
ザ・マスターだぞ
反乱者たちでモール倒した時は強いにしても
EP4はなぁ…腕を上げたようだなwww
905Order774
2017/07/09(日) 11:21:45.09ID:JI5c0ZQS0 >>903
あの非戦を選んだルークは、達観してるように見えて実は「力なき正義もまた無力」を現わしてると思う
目の前の悪に対して「お前とは戦わない」など無抵抗の姿勢を取っても、
よほど相手に迷いがあったり、お互い心が通ったりしてない限りは、無抵抗の自分が殺されるだけと言う
老オビ>若オビ
で間違いないかと。EP4で「私は打ちのめされればされるほど強くなる」と言ってるし
隠遁時の有り余った時間で防御の型をさらに深く極めて、工夫とかもして最大限に開眼したんじゃないかな
あの非戦を選んだルークは、達観してるように見えて実は「力なき正義もまた無力」を現わしてると思う
目の前の悪に対して「お前とは戦わない」など無抵抗の姿勢を取っても、
よほど相手に迷いがあったり、お互い心が通ったりしてない限りは、無抵抗の自分が殺されるだけと言う
老オビ>若オビ
で間違いないかと。EP4で「私は打ちのめされればされるほど強くなる」と言ってるし
隠遁時の有り余った時間で防御の型をさらに深く極めて、工夫とかもして最大限に開眼したんじゃないかな
906Order774
2017/07/26(水) 22:19:04.96ID:s/zrzBaS0 モール倒したオビワンの型が変わったのは何だぜ?
907Order774
2017/07/28(金) 11:03:37.28ID:47czZhfA0 パダワン卒業したからじゃろ?
908Order774
2017/08/10(木) 11:27:12.45ID:WkXvZjryM Sジェダイアナキン
AAA シスアナキン、シディアス、メイス、ヨーダ
AAドゥークー、ダースベイダー、ルーク
Aオビワン、モール
Bクワイガンジン
C その他ジェダイ
AAA シスアナキン、シディアス、メイス、ヨーダ
AAドゥークー、ダースベイダー、ルーク
Aオビワン、モール
Bクワイガンジン
C その他ジェダイ
909Order774
2017/08/10(木) 17:15:16.00ID:EAkeGX2Ta なんでシスアナキンのほうが弱いんだよ
910Order774
2017/08/11(金) 07:53:32.84ID:Z7sEHuc70 心が乱れてるから
911Order774
2017/08/21(月) 22:41:49.75ID:umolUi1b0 シディアスが「いずれアナキンはワシやヨーダより強くなる」と言ってるし、ルーカスの「潜在能力全て解放出来たら最強」、
もふまえると、ジェダイ時のアナキンもシス時のアナキンも、まだまだシディアスやヨーダよりも弱い
もふまえると、ジェダイ時のアナキンもシス時のアナキンも、まだまだシディアスやヨーダよりも弱い
912Order774
2017/08/25(金) 10:18:00.31ID:GlbpjL2q0 ドゥークー瞬殺してる時点で皇帝やヨーダより強そう
913Order774
2017/08/25(金) 15:38:16.92ID:UrNUSXh90 そのドゥークーの時点で、「私とモールクラスの戦士の2人がかりで皇帝に挑んでも闘いの形になるかどうか」
ってくらい皇帝の方が強いんだが
ってくらい皇帝の方が強いんだが
914Order774
2017/08/25(金) 15:43:01.18ID:UrNUSXh90 あと、ヨーダが、ダークサイドに堕ちてもアナキンの始末はオビワン1人に任せて十分、と判断してるのだから、
(それに加え、オビワンは皇帝に挑むには荷が重いとも言ってる)
この時点での強さの脅威はまだまだ全然「皇帝>アナキン」でしょ
(それに加え、オビワンは皇帝に挑むには荷が重いとも言ってる)
この時点での強さの脅威はまだまだ全然「皇帝>アナキン」でしょ
915Order774
2017/08/25(金) 15:58:55.43ID:UrNUSXh90 大体、最上位陣はこんな感じじゃね
最強 潜在能力フル解放アナキン(作中未登場)
S+ メイス シディアス ヨーダ(ジャンケン拮抗)
(メイスはシディアスに強くヨーダに弱い、シディアスはヨーダに強くメイスに弱い、ヨーダはメイスに強くシディアスに弱い)
S EP3アナキン ドゥークー EP3オビワン(ジャンケン拮抗)
(アナキンはドゥークーに強くオビワンに弱い、ドゥークーはオビワンに強くアナキンに弱い、オビワンはアナキンに強くドゥークーに弱い)
S− EP6ルーク ベイダー EP1モール
最強 潜在能力フル解放アナキン(作中未登場)
S+ メイス シディアス ヨーダ(ジャンケン拮抗)
(メイスはシディアスに強くヨーダに弱い、シディアスはヨーダに強くメイスに弱い、ヨーダはメイスに強くシディアスに弱い)
S EP3アナキン ドゥークー EP3オビワン(ジャンケン拮抗)
(アナキンはドゥークーに強くオビワンに弱い、ドゥークーはオビワンに強くアナキンに弱い、オビワンはアナキンに強くドゥークーに弱い)
S− EP6ルーク ベイダー EP1モール
916Order774
2017/08/25(金) 16:31:48.31ID:eiJ6BPa1d モールとサヴェージをひとひねりだったしなぁシディアス
917Order774
2017/08/25(金) 18:35:12.48ID:3S3KyXwQd918Order774
2017/08/25(金) 20:54:42.73ID:SHab29rC0 ルーカスがって言うよりアメコミやその実写のMCUとかもスペックがかなり下回るキャラでも平気で上位キャラに勝つしお国柄とも言える
最近だとシビルウォーでキャップがスパイダーマンを退けてたし
最近だとシビルウォーでキャップがスパイダーマンを退けてたし
919Order774
2017/08/25(金) 21:25:02.26ID:/6H7ZQqaM 海外の動向を見ると
最近はエピ8も近いからかルークの株が上がっている
ルークとアナキンの才能は同じ
アナキンとベイダーを分けない
レジェンズだと最高値はルーク>>>アナキン
ドゥークーはあまり評価高くない
カノン四天王はヨーダ、パル、アナキン、ルーク
メイス一位も極僅かに見る
最近はエピ8も近いからかルークの株が上がっている
ルークとアナキンの才能は同じ
アナキンとベイダーを分けない
レジェンズだと最高値はルーク>>>アナキン
ドゥークーはあまり評価高くない
カノン四天王はヨーダ、パル、アナキン、ルーク
メイス一位も極僅かに見る
920Order774
2017/08/25(金) 21:29:39.62ID:SHab29rC0 海外くんしつこいっすね
921Order774
2017/08/25(金) 21:39:28.41ID:3S3KyXwQd まだいるのか…
922Order774
2017/08/27(日) 13:34:58.39ID:t7RtLKGj0 アナキンはつくづく孫悟飯みたいな感じやねぇ
923Order774
2017/08/27(日) 19:09:55.80ID:SUBeUhCDM 予想(実写限定)
S 老ルーク ヨーダ パルパティーン スノーク
AA メイス アナキン 成長レイ
A オビワン ルーク ベイダー ドゥークー 成長カイロレン
B モール
C クワイガン
D グリーバス その他ジェダイ評議員
S 老ルーク ヨーダ パルパティーン スノーク
AA メイス アナキン 成長レイ
A オビワン ルーク ベイダー ドゥークー 成長カイロレン
B モール
C クワイガン
D グリーバス その他ジェダイ評議員
924Order774
2017/08/29(火) 21:16:47.84ID:J61rV+YfMNIKU パルパティーン 野村克也
ヨーダ 長嶋茂雄
メイス 落合博満
アナキン 清原和博
ルーク 松井秀喜
レイ 大谷翔平
カイロレン 中田翔
ヨーダ 長嶋茂雄
メイス 落合博満
アナキン 清原和博
ルーク 松井秀喜
レイ 大谷翔平
カイロレン 中田翔
925Order774
2017/08/31(木) 11:14:27.06ID:ub7Ov9LsM https://youtu.be/X9xTS_DEx_w
マザー(アベロス)>グランドマスタールーク>ファザー>サン>ドーター>アナキンスカイウォーカー
マザー(アベロス)>グランドマスタールーク>ファザー>サン>ドーター>アナキンスカイウォーカー
926Order774
2017/09/02(土) 18:30:37.93ID:WaFgefwzM フォース力ランキング
http://screenrant.com/star-wars-strongest-force-users-jedi-sith-vader-luke/
1ベイダー
2ヨーダ
3ルーク
4シディアス
5オビワン
6ドゥークー
7メイス
8レイ
9カイロレン
10アソーカ
http://screenrant.com/star-wars-strongest-force-users-jedi-sith-vader-luke/
1ベイダー
2ヨーダ
3ルーク
4シディアス
5オビワン
6ドゥークー
7メイス
8レイ
9カイロレン
10アソーカ
927Order774
2017/09/02(土) 19:50:51.56ID:YbMlZ1o4F しつこい死ね
そこのサイトだけ一生見てろ
そこのサイトだけ一生見てろ
928Order774
2017/09/02(土) 21:11:12.63ID:2EREocwJF 1人が何回もやってるだけだろうからもうほっとけ
全部末尾Mだし
全部末尾Mだし
929Order774
2017/09/03(日) 00:10:24.60ID:/6P6w/uTM やはりメイスはアナキンに腕切られたのが痛かったな
格闘は随一でも人の心を内を読むフォース力という点でヨーダ、パル、ルークには敵わない
格闘は随一でも人の心を内を読むフォース力という点でヨーダ、パル、ルークには敵わない
930Order774
2017/09/03(日) 04:00:58.36ID:cO0q6O3k0 ダークサイドの親玉と対峙してんだから仕方ねえだろんなもん
931Order774
2017/09/03(日) 10:16:54.34ID:GFJyuuIwd932Order774
2017/09/03(日) 19:06:30.50ID:rNtXHR1LM ルークがどうレイを鍛えるのか楽しみだ
ルークの時は目隠しブラスター受け、逆立ち石積み、おんぶマラソンだけでほぼジェダイクラスだったが
ルークの時は目隠しブラスター受け、逆立ち石積み、おんぶマラソンだけでほぼジェダイクラスだったが
934Order774
2017/09/08(金) 13:51:09.73ID:LFgDhk0A0 一応アニメでアナキンの潜在能力解放したシーンみたいのはあるよね
チノ=リ使ってるけど
チノ=リ使ってるけど
935Order774
2017/09/08(金) 15:03:42.62ID:2/+7RmbI0 潜在能力解放wwwww
考え方が子どもみたいのは勘弁してくれ
考え方が子どもみたいのは勘弁してくれ
936Order774
2017/09/08(金) 15:29:23.72ID:9q+4bfy/0 ルーカスに言え
937Order774
2017/09/10(日) 10:29:16.25ID:x74cCK/T0 老ポークそんなに強くなくてランクもあまり高くないと予想
938Order774
2017/09/23(土) 23:58:40.29ID:L6jkXC9C0 >>913
機械化しても皇帝の8割の力は維持してるらしいベイダーはドゥークーやモールより強いんじゃね?
実際はライトニングに弱いからドゥークーには勝てないかもしれんが
ダークサイドに踏み込んでベイダー圧倒した6ルークはドゥークーを倒したころのアナキンぐらい強そう
機械化しても皇帝の8割の力は維持してるらしいベイダーはドゥークーやモールより強いんじゃね?
実際はライトニングに弱いからドゥークーには勝てないかもしれんが
ダークサイドに踏み込んでベイダー圧倒した6ルークはドゥークーを倒したころのアナキンぐらい強そう
939Order774
2017/09/24(日) 21:48:50.97ID:NdOFfAnAM オビワンみたいな正統派セーバー戦ならドゥークーは捌くの得意そうだけど、ルークの蹴り込みの無手勝流セーバーは意外と対応できない
グリーバスにも相手の意表つく攻撃しろって教えてるから、型の決まりきった動きは見切り易いんだろ
グリーバスにも相手の意表つく攻撃しろって教えてるから、型の決まりきった動きは見切り易いんだろ
940Order774
2017/09/26(火) 11:23:46.94ID:RRoUat5k0 >>938
ルークとベイダーの最後の戦いは、ルークが怒りでダークサイドのパワー発揮して瞬間UPしたのもあるだろうけど、
ベイダーもルーク殺したくないから凄く迷ってた、みたいな事を後でルークが言ってなかったっけ
ルークとベイダーの最後の戦いは、ルークが怒りでダークサイドのパワー発揮して瞬間UPしたのもあるだろうけど、
ベイダーもルーク殺したくないから凄く迷ってた、みたいな事を後でルークが言ってなかったっけ
941Order774
2017/10/15(日) 10:35:57.75ID:VsIF14Vy0 ヨーダって、800歳の段階で皇帝と互角なんだから、600歳の頃とかだと最強なんじゃないの?
ep3って、人間で例えれば、80歳の老人が、最強の皇帝と互角にやりあったようなもんでしょ
そうとう無理したと思うよ
ep3って、人間で例えれば、80歳の老人が、最強の皇帝と互角にやりあったようなもんでしょ
そうとう無理したと思うよ
942Order774
2017/11/15(水) 11:21:20.79ID:KORFM92jK ベイダーは反乱者たちでの描写といいローグワンでの描写といい
何か明らかにアナキンの頃より強くなりつつある気がするわ…
よくよく考えたらEP4でもEP3で負けたオビワンに"道を極めた"だの何だの言って勝ってたし
とはいえルークに負けたのが完全に迷いによる舐めプのせいというのもモヤモヤするが
何か明らかにアナキンの頃より強くなりつつある気がするわ…
よくよく考えたらEP4でもEP3で負けたオビワンに"道を極めた"だの何だの言って勝ってたし
とはいえルークに負けたのが完全に迷いによる舐めプのせいというのもモヤモヤするが
943Order774
2017/11/16(木) 21:56:09.68ID:/HhwfKmh0 4で勝ったのも結局最後はベンが戦いを放棄したからな気が…
霊体化を取得してた上に自分があそこで死ななかったらルーク達が自分を待ってしまって結果全員がトルーパーに包囲されて捕まってしまうことを危惧して死を選んだって設定もあるぞ
それがカノンかレジェンズか忘れたけど
霊体化を取得してた上に自分があそこで死ななかったらルーク達が自分を待ってしまって結果全員がトルーパーに包囲されて捕まってしまうことを危惧して死を選んだって設定もあるぞ
それがカノンかレジェンズか忘れたけど
945Order774
2017/12/02(土) 00:34:51.61ID:GtJQfwfe0 ライトセーバー・フォームって正史ではなくなった?
カノンとレジェンズの区別がわからなくなってしまった…
あと、EP3の音声解説聞いてみたけど闇堕ちアナキンが最強なんて発言はなかった
結局アナキンが最強ってのはネットの誇張ってことでいい?
カノンとレジェンズの区別がわからなくなってしまった…
あと、EP3の音声解説聞いてみたけど闇堕ちアナキンが最強なんて発言はなかった
結局アナキンが最強ってのはネットの誇張ってことでいい?
946Order774
2017/12/02(土) 08:43:04.03ID:PV5Fx7O+p カノンで明言されてるのはソレスとアタルだけだったと思います
ただ7個フォームがあるっていう設定は残ってたはずですよ
ただ7個フォームがあるっていう設定は残ってたはずですよ
947Order774
2017/12/04(月) 12:09:21.40ID:2mHFamQJ0948Order774
2017/12/08(金) 12:23:49.49ID:9OKNsPIgM >>932
レイに性的暴行で訴えられて放送中止になるかも
レイに性的暴行で訴えられて放送中止になるかも
949Order774
2017/12/09(土) 14:51:43.89ID:Evx4SKggK >>938
その気になればヨーダがやったようにライトニングを触れることなくフォースで受け止めて撃ち返すくらいの事は出来るんじゃね?
EP2でそれはアナキン自身目にしてるし、ベイダーはチョークの使い手だったりする点からいってもああいうのは得意そう
EP6では単純にルークを護ることを最優先にしたからああいう手段と結果になっただけで
それはそうとフォースを極めて頼り切った皇帝が
フォースもへったくれもない手段で対抗されたら意外と脆かったみたいなオチは好き
その気になればヨーダがやったようにライトニングを触れることなくフォースで受け止めて撃ち返すくらいの事は出来るんじゃね?
EP2でそれはアナキン自身目にしてるし、ベイダーはチョークの使い手だったりする点からいってもああいうのは得意そう
EP6では単純にルークを護ることを最優先にしたからああいう手段と結果になっただけで
それはそうとフォースを極めて頼り切った皇帝が
フォースもへったくれもない手段で対抗されたら意外と脆かったみたいなオチは好き
950Order774
2017/12/10(日) 15:34:57.66ID:HDOMFiAm0 ベイダーが皇帝を持ち上げながら同時に背中にフォース注入してる説もあるで
じゃないと、持ち上げられただけであんなに苦しむのも不自然
じゃないと、持ち上げられただけであんなに苦しむのも不自然
951Order774
2017/12/10(日) 18:32:40.26ID:p3/vjgDRa 脊椎やってたのかな?
952Order774
2017/12/11(月) 01:01:41.01ID:lU8E36u+0 シス同士でライトニングは効かないし、フォース注入とかない
953Order774
2017/12/11(月) 01:22:03.43ID:LsgvhzOiK サイボーグパワーで背骨へし折ってたら笑う
954Order774
2017/12/12(火) 22:56:34.28ID:gmhJsOzr0 今EP.3見てるけどアナキンが自分の力過信し過ぎてオビ=ワンに負けてたけどそれならシディアスも過信してた節あったしヨーダに負けてもおかしくなかった気がするんだけどどうしてそうならなかったんだろ?
ヨーダもそういう節あったからおあいこってことかな?
ヨーダもそういう節あったからおあいこってことかな?
955Order774
2017/12/12(火) 23:14:24.65ID:5q9INfLR0 脚本上そうならないと困るからに決まってんだろアホが
956Order774
2017/12/12(火) 23:21:50.14ID:RMP5v+ETp ヨーダは強い光のフォースの使い手だけど、ヨーダがフォースを使うほどにシディアスの闇が濃くなる
決闘の途中それに気付いて敗北を認めた
ということらしい
決闘の途中それに気付いて敗北を認めた
ということらしい
960Order774
2017/12/13(水) 08:12:53.35ID:sUaVZ5FS0 クローンウォーズでパルパティーンが
ダソミア兄弟に散々ライトニング
くらわせてるよな
ダソミア兄弟に散々ライトニング
くらわせてるよな
961Order774
2017/12/13(水) 12:17:32.96ID:q2cybE/U0 ヨーダVSシディアスはヨーダが負けを認めただけで引き分けのまま終わったじゃん
962Order774
2017/12/13(水) 14:48:16.51ID:GE1/qaPwK 全編通してヨーダとメイスの無能っぷりがヤバい
963Order774
2017/12/13(水) 15:22:37.95ID:WH0eCUZk0 どこが?
むしろ基本的に有能だったが
シスがそれより上手だっただけで
むしろ基本的に有能だったが
シスがそれより上手だっただけで
964Order774
2017/12/13(水) 16:26:27.88ID:jQaol3E3a にわかほどヨーダメイスを叩く
見極めるのにちょうどいいね
見極めるのにちょうどいいね
965Order774
2017/12/13(水) 20:12:35.40ID:IQftYhHPM これってライトサイドのフォースって弱いんじゃね?
966Order774
2017/12/13(水) 20:15:08.73ID:xaiTFgPwp 相対的にはそりゃそうじゃないの
967Order774
2017/12/13(水) 21:17:21.04ID:nZXQzWhb0 ライトサイドは制限を自ら課しているので基本的にはダークサイドの方が強い
968Order774
2017/12/14(木) 00:26:41.71ID:lHilLcKC0 純粋に弱い
969Order774
2017/12/14(木) 00:55:27.41ID:yXyyWv6yK ライトサイド<<ダークサイド<<<<<<<<バックドロップ(物理
970Order774
2017/12/14(木) 06:59:57.91ID:9bjkGC5aM あれ、バッドロップだったか?
971Order774
2017/12/14(木) 07:43:36.51ID:yHHyRod10 老ルークがどんなもん強いか気になる
めちゃめちゃ強くあって欲しいけど
これで戦っても瞬殺されたり、何もせずに終わったらショックだな
せめてEP6の時より強くなっててほしい
めちゃめちゃ強くあって欲しいけど
これで戦っても瞬殺されたり、何もせずに終わったらショックだな
せめてEP6の時より強くなっててほしい
972Order774
2017/12/14(木) 07:57:42.93ID:tEkuE1NV0 昔の文献とか色々漁って史上最強の
ジェダイになったけどそれはレジェンズだしな
ジェダイになったけどそれはレジェンズだしな
973Order774
2017/12/14(木) 12:36:24.69ID:9bjkGC5aM >>971
ルークは自分の中の暗黒面に気づいて
雲隠れした
パークサイドのパワーも使えるので非常に強い
だけど
娘が訪ねてきて自分と同じフォースの強さであることに
ショックを受けて娘に負けてしまう
娘にもダークサイドの影響が見て取れたからだ
ルークはレイアとレイと共にスカイウォーカー家のルーツを探す旅に出るのだった
長い宇宙船の旅の途中、レイにはフィンとの間に出来た女の子を出産することになるが、宇宙船の故障で辺境の惑星に不時着。
故障したパーツを購入する代わりにその女の子を奴隷として売り渡す必要があった。砂漠の惑星に。
それがのちのレイ。
ルークは自分の中の暗黒面に気づいて
雲隠れした
パークサイドのパワーも使えるので非常に強い
だけど
娘が訪ねてきて自分と同じフォースの強さであることに
ショックを受けて娘に負けてしまう
娘にもダークサイドの影響が見て取れたからだ
ルークはレイアとレイと共にスカイウォーカー家のルーツを探す旅に出るのだった
長い宇宙船の旅の途中、レイにはフィンとの間に出来た女の子を出産することになるが、宇宙船の故障で辺境の惑星に不時着。
故障したパーツを購入する代わりにその女の子を奴隷として売り渡す必要があった。砂漠の惑星に。
それがのちのレイ。
974Order774
2017/12/15(金) 12:22:19.04ID:SGPhOlZtM そう
975Order774
2017/12/15(金) 12:52:05.24ID:gxZcGEs80 そう...
976Order774
2017/12/15(金) 20:53:50.10ID:OpKjhB+20 結局ルークの強さがわかんなかったけど最後の戦いのとき本人いたら勝てそうな感じだったな
977Order774
2017/12/16(土) 00:41:47.78ID:Xg6sRKKu0 シディアスといい勝負しそうな貫禄だった
978Order774
2017/12/16(土) 03:33:52.29ID:C7Jvd4fa0 でも島で怒ったレイとチャンバラやって殺されかけてたよね
979Order774
2017/12/16(土) 06:05:26.51ID:Ejuw0tEbd 棒じゃライトセーバーの相手にならんし
980Order774
2017/12/16(土) 07:34:31.54ID:RwUsm/xe0 あそこは迷いもあったしフォースも使ってなかったからな
セーバー出すまでは圧倒してたし
EP6の時よりはめちゃめちゃ強くなってるんだろうけど基準がないからわかんないねw
セーバー出すまでは圧倒してたし
EP6の時よりはめちゃめちゃ強くなってるんだろうけど基準がないからわかんないねw
981Order774
2017/12/17(日) 01:56:36.37ID:lJEq63oP0 老化してダメ老人になってる
ルークよりもダースブイダーの方が強い
ルークよりもダースブイダーの方が強い
982Order774
2017/12/17(日) 19:43:31.07ID:yALatPNUM カイロレン(シス)が最強だよ
983Order774
2017/12/17(日) 21:29:17.91ID:Ioz8MAu2E 霊体のヨーダが一番強い気がする
984Order774
2017/12/17(日) 21:59:02.45ID:gzY11L330 なんも修行しないで強いレイが最強
985Order774
2017/12/17(日) 22:44:08.55ID:7TG7n2vHp 修行してたし言うほど強い描写あったとも思えない
986Order774
2017/12/18(月) 02:11:01.61ID:X/utFHBt0 修行したか?
987Order774
2017/12/18(月) 12:23:56.94ID:oKxqpeaDM 修行するぞ修行するぞ
988Order774
2017/12/18(月) 15:53:17.00ID:SD/fq6zc0 ヨーダのライトニング強い・・・強くない?
990Order774
2017/12/18(月) 23:07:58.60ID:CJRc40cnM991Order774
2017/12/19(火) 00:28:18.50ID:qCzcpF/c0 非公式ながら晩年ルークは歴代ジェダイでもかなり強い方らしいが
カイロVSルークはどうも消化不良だなぁ
カイロVSルークはどうも消化不良だなぁ
992Order774
2017/12/19(火) 00:31:33.85ID:em0MDSYBd あそこは実体で正面から決着付けて欲しかったよね
993Order774
2017/12/19(火) 05:34:27.27ID:8oCloSTX0 >>991
強いといっても
強いといっても
994Order774
2017/12/19(火) 09:45:34.72ID:nJnD9Uvjd そうするとルーク勝っちゃうし
995Order774
2017/12/19(火) 12:18:46.08ID:s2GNr1BK0 レジェンズの晩年ルークは生身で衛星軌道上から無傷で降下、フォースで山動かす、AT-ATを瞬時に破壊、生かすも殺すも自在のライトニング使ってたりと規格外らしい
996Order774
2017/12/19(火) 12:25:50.46ID:9+hFFxXTM 周囲の人の時間を止めたり
惑星全体の生き物にテレパシーを送ったり
最強のテレパスを持っていたがある戦いが原因で
頭髪が抜け落ちるルーク
惑星全体の生き物にテレパシーを送ったり
最強のテレパスを持っていたがある戦いが原因で
頭髪が抜け落ちるルーク
999Order774
2017/12/19(火) 22:10:14.67ID:oDCBlI2Cd Ep8時点での強さ見立て
↑(5)1.ルーク・スカイウォーカー
→(2)2.アナキン・スカイウォーカー(ダース・ベイダー)
↑(6)3.ベン・ソロ(カイロ・レン)
(-)4.スノーク
↓(1)5.パルパティーン(ダース・シディアス)
↓(3)6.ヨーダ
↓(4)7.メイス・ウィンドウ
→(7)7.ドゥークー(ダース・ティラナス)
→(8)8.オビワン=ケノービ
→(9)9.ダース・モール
→(10)10.クワイ・ガンジン
↑(5)1.ルーク・スカイウォーカー
→(2)2.アナキン・スカイウォーカー(ダース・ベイダー)
↑(6)3.ベン・ソロ(カイロ・レン)
(-)4.スノーク
↓(1)5.パルパティーン(ダース・シディアス)
↓(3)6.ヨーダ
↓(4)7.メイス・ウィンドウ
→(7)7.ドゥークー(ダース・ティラナス)
→(8)8.オビワン=ケノービ
→(9)9.ダース・モール
→(10)10.クワイ・ガンジン
1000Order774
2017/12/19(火) 22:12:11.40ID:oDCBlI2Cd ↑(-)11.レイ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 593日 7時間 56分 6秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 593日 7時間 56分 6秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【日本は5位に】インドの名目GDPが日本を抜き5位へ… ★2 [BFU★]
- 備蓄米、売り渡し価格47%安く 「店頭5キロ2000円」水準 [少考さん★]
- 【国民民主】支持率下落に危機感…山尾氏ら擁立にSNS「変な流れになってきた」 ★2 [蚤の市★]
- 【日本は5位に】インドの名目GDPが日本を抜き4位へ… ★3 [BFU★]
- 【テレビ】『サンモニ』寺島実郎氏、高騰するコメに「日本人は賢くならないと」「各家庭が10%消費減らしたら価格は下がる」 [ネギうどん★]
- 【音楽】Mrs. GREEN APPLEメンバー 生放送で衝撃姿「可愛すぎてやばい」「お人形さんみたい」 [ネギうどん★]
- 【朗報】小泉大臣「玄米60キロあたり11000円で放出します!」(前回22000円) [455679766]
- 農林水産省、5kgあたり963円で業者に備蓄米を売却!!!業者は5kg2160円で愚民に売却!!! [252835186]
- お尻の~♪アナルの前で~♪
- 日本政府、税金50兆円を使ってアメリカのための投資ファンドを設立へ。投資対象はアメリカのAI企業とインフラだけで孫正義に全権委任 [709039863]
- 野田佳彦「今の年金はあんこが入っていないんですよ。あんこなしのアンパンじゃやなせたかしさんに申し訳ないと思わないの?」 [402859164]
- 【悲報】万博の虫さん、自販機にびっしり張り付き、飲み物もろくに買えない事態に😭👉 [359965264]