https://sn-jp.com/archives/34188
「感染判明なら清掃代10万円」 ホテル対応に学校憤り
▼記事によると…
・新型コロナウイルスの感染者が出た福岡市の専門学校の学生が、宿泊先のホテルから「あなたも感染していたら清掃代を請求する」などと説明され、延泊を断念していたことがわかった。
旅館業法は、感染症を理由とした宿泊拒否に厳しい条件を定めており、法律の専門家はホテルの対応を疑問視する。
一方、宿泊業界からは「法は実態にあわない」として改正を求める声も上がっている
・ホテル側は「宿泊を拒否したわけではない」と説明する。ホテルによると、この専門学校では昨年も感染者が出て寮が閉鎖され、このホテルを利用した別の寮生1人が宿泊中に感染が判明した。ホテルは校内での感染や接触者かどうかといった情報を事前に知らされておらず、部屋の消毒などの費用は感染した学生側が負担した。今回はこの前例を踏まえての対応だったという。
3/28(日) 8:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/34bbce91667570b01ea5a29283000f198d58f656
(略)
朝日新聞『「感染判明なら清掃代10万円」ホテル対応に学校憤り』 ネット「タイトル詐欺、ホテル側は真摯な対応」 [Felis silvestris catus★]
1Felis silvestris catus ★
2021/03/28(日) 14:49:36.17ID:CAP_USER92021/03/28(日) 14:50:02.16ID:zN9/75st0
↓ファビョってるキチガイ民族w 集団自殺しろゴミw
3名無しさん@13周年
2021/03/28(日) 14:51:23.25ID:2mKjF2tq0まだ基地外アノニマスポストとか信じるバカいんのかよ(笑)
2021/03/28(日) 14:51:45.08ID:/0zzJLAM0
>>3
キチガイ民族w 集団自殺しろゴミw
キチガイ民族w 集団自殺しろゴミw
5あぼーん
NGNGあぼーん
6名無しさん@13周年
2021/03/28(日) 14:53:41.93ID:hu09yeaG0 コロナで稼働率もさがっているホテル業は儲からない時代。正当な理由なくして清掃代を甘んじて受け入れることはできんだろう。
7名無しさん@13周年
2021/03/28(日) 14:57:32.57ID:4VApITbM0 消毒代、休業補償やろ、当たり前の請求ではないのか。
コロナで他人の施設を汚染させたまま逃げるとは甘すぎでは。
クリーニングする側もスタッフもゴミ処理、リネン交換もすべて危険なんだが
コロナで他人の施設を汚染させたまま逃げるとは甘すぎでは。
クリーニングする側もスタッフもゴミ処理、リネン交換もすべて危険なんだが
8名無しさん@13周年
2021/03/28(日) 14:58:29.88ID:oEsI7Uz70 >>3
と、言ってるバカ
と、言ってるバカ
9名無しさん@13周年
2021/03/28(日) 14:59:48.93ID:7utT1iiY0 >>1
>部屋の消毒などの費用は感染した学生側が負担した。
>今回はこの前例を踏まえての対応だったという。
感染したら費用負担するんだろう、スレタイ、マンマやん
いつもスレタイ詐欺はたらいてるヤローナニ言ってやがる
>部屋の消毒などの費用は感染した学生側が負担した。
>今回はこの前例を踏まえての対応だったという。
感染したら費用負担するんだろう、スレタイ、マンマやん
いつもスレタイ詐欺はたらいてるヤローナニ言ってやがる
10名無しさん@13周年
2021/03/28(日) 15:08:52.19ID:N0HWbvjP0 とゆーか昨年患者が宿泊した経緯からするとホテル側寛大だよな、それでも宿泊拒否してないんだもの
正直寮から再度患者出て閉鎖はが2度目なのに、代わりの宿に校内での情報提供しない学校側(学生では無い)ってどうよって話やな
正直寮から再度患者出て閉鎖はが2度目なのに、代わりの宿に校内での情報提供しない学校側(学生では無い)ってどうよって話やな
11名無しさん@13周年
2021/03/28(日) 15:29:18.22ID:mdENBHGQ0 学生ならキャンプだろ。ホテルとか何様だよ。
2021/03/28(日) 15:32:48.42ID:Frr9POxe0
>>5
否定はせん!
否定はせん!
13名無しさん@13周年
2021/03/28(日) 15:43:23.17ID:pv4RXs1q0 >>10
旅館業法があるから当然のこと。
むしろ、感染症の畏れ理由で宿泊費以外を請求するあたり、旅館業法的にはグレーゾーン。
てか、これが罷り通れば、鉄道会社のコロナ対策運賃上乗せすら通りかねない。実際には運賃は許認可制だから、まずありえないが、それくらいの話ではある。
旅館業法があるから当然のこと。
むしろ、感染症の畏れ理由で宿泊費以外を請求するあたり、旅館業法的にはグレーゾーン。
てか、これが罷り通れば、鉄道会社のコロナ対策運賃上乗せすら通りかねない。実際には運賃は許認可制だから、まずありえないが、それくらいの話ではある。
14名無しさん@13周年
2021/03/28(日) 15:55:13.34ID:4VApITbM0 こんなことより、コロナ時代にシーツなどリネンの交換すらせず
日替わりで宿泊客泊めてる山小屋こそ問題にすべきやろ
日替わりで宿泊客泊めてる山小屋こそ問題にすべきやろ
15名無しさん@13周年
2021/03/28(日) 16:18:34.15ID:N0HWbvjP0 >>13
法守ってるから非難される謂われないし、実際にかかりかねない清掃台の請求可能性話すのがレーゾーン呼ばわりこそ言いがかりでは?
法守ってるから非難される謂われないし、実際にかかりかねない清掃台の請求可能性話すのがレーゾーン呼ばわりこそ言いがかりでは?
16名無しさん@13周年
2021/03/29(月) 02:20:29.01ID:Va4Bqxt80 法律に沿っているならしかたがない
17名無しさん@13周年
2024/07/10(水) 14:27:01.77ID:lSQ5F0gZ0 ささ
レスを投稿する
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★35 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 ★3 [首都圏の虎★]
- 【コメ高騰】備蓄米、出荷完了32%どまり 1日に2000〜3000トンも JA全農 [シャチ★]
- 【北海道札幌】「指から切るか腕からいくか」ミスすると社長が日本刀…絶対服従の社内LINE SDGsの建設会社「花井組」異常な実態 [おっさん友の会★]
- 【MLB】佐々木朗希、ロッテ時代にも経験がない中5日登板へ… メジャー連勝目指し10日のDバックス戦に先発 [冬月記者★]
- 【兵庫】斎藤知事、パワハラ研修に幹部200人帯同 「巻き添え、休みたい」とブーイングも [七波羅探題★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちときめきメモリアル🧪 ★7
- 【悲報】日本人、印パ紛争を見て焦る「あれ...中国軍機強すぎねえか?自衛隊のF15じゃ瞬殺されるぞ?」 [237216734]
- 名古屋👈若者のすべてに不人気な理由 [943688309]
- 【悲報】自民党、夏の選挙でも圧勝の予定、もう40代以上が全員滅びないと政治変わらないだろ・・・ [383063292]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★682 [931948549]
- 「力こそ正義」「力なき正義は無力なり」「山上哲也が証明した」、立川小学校イジメ襲撃事件の加害者に日本人から称賛相次ぐ [249548894]