X



靖国神社 春の例大祭にあわせ 超党派議連 72人が参拝  (自民・立憲・維新・国民など) [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1少考さん ★
垢版 |
2025/04/22(火) 14:06:43.03ID:wuFbIdYz9
靖国神社 春の例大祭にあわせ 超党派議連 72人が参拝 | NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250422/k10014785691000.html

2025年4月22日 13時42分

靖国神社の春の例大祭にあわせて、超党派の議員連盟のメンバー72人が、22日朝、そろって参拝しました。

超党派の議員連盟「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」は、毎年、春と秋の例大祭と、8月15日の「終戦の日」に靖国神社に参拝しています。

22日は午前8時ごろ、自民党、立憲民主党、日本維新の会、国民民主党などの国会議員72人が靖国神社の本殿に昇殿し、そろって参拝しました。

石破内閣からは、冨樫総務副大臣と吉田厚生労働政務官が参拝しました。

このあと、議員連盟の副会長を務める自民党の逢沢元国会対策委員長は記者会見で「ことしは、先の大戦が終わって80年という大きな節目の年だ。多くのご英霊が礎となって、戦後の繁栄した平和な日本が築かれているという歴史を決して忘れることがないよう、思いを込めて参拝した」と述べました。

自民党の高市・前経済安全保障担当大臣は22日昼ごろ、靖国神社に参拝しました。

このあと記者団に対し「祖国を守り抜くことの困難さに直面している中で、国策に殉じられた方々のみ霊に心から深く感謝の誠をささげた。あわせてご遺族の健康をお祈り申し上げた」と述べました。

高市氏は、毎年、春と秋の例大祭の期間中や、8月15日の「終戦の日」に靖国神社に参拝しています。
2あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2025/04/22(火) 14:14:57.24ID:APftR9jN0
いま日本には、ネトウヨやネトウヨ寄りの人が、おそらく過半数いらっしゃると体感的に思います。
過半数いれば、言葉の意味合いとは違って、その思想は中庸(ちゅうよう)や中道ということになります。
そして過半数いるということは、外国政府や外国人がどのように評価しようが、その国にとっては「多数派の善良な国民」ということになるはずです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況