低所得者対象5万円給付に大阪市長「預金より消費に回して」(Lmaga.jp) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3237a01d0c41e8c82c20eb8f67043c729db2c24
https://www.lmaga.jp/news/2022/10/536080/

10/19(水) 16:30配信

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221019-00536080-lmaga-000-1-view.jpg
電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援地方交付金」について話す松井一郎市長(10月18日・大阪市役所)

大阪市の松井一郎市長が、10月18日の定例会見で低所得者を対象とした国の5万円給付について言及。「できるだけ早くお届けしたいが、前回の10万円は預金に回り、使われていない。消費に回ってもらいたい」と話した。

政府が今回実施する施策は、電力・ガス・食料品などの価格高騰に対する支援として、住民税の非課税世帯などに対し現金5万円を支給するというもの。

定例会見で、年内支給を検討しているか問われた松井市長は、「準備ができ次第、給付したい。一番お金がいるとき、そういう形(年内給付)を作っていきたい」と説明。

また、全国民に10万円を給付した「特別定額給付金」(2020年実施)を振りかえり、「結局ほとんどが預金。1億2000万人に10万円で、12兆円の国民の預金が増えた。どちらもやればいいと思うが、経済対策も兼ねるならばプレミアム商品券のように有効期間内にお金が回るようにするべき」と課題を示した。