安倍元首相の銃撃事件以降、“統一教会”と政治家との関わりが次々と浮き彫りになっています。関連団体のイベントに実行委員長として元閣僚が参加し、教団が複数の自民党議員へ選挙協力していたことも判明。互いに何を頼っていたのでしょうか。
■下村氏が文科相時代に「名称変更」
自民党・安倍派の幹部である下村博文衆院議員が文部科学大臣を務めていた2015年、いわゆる“統一教会”の名称が変わった件を、野党が追及しています。下村氏は21日、報道陣に対し「全く関わっていません」と自身の関与を否定しました。
共産党の宮本徹衆院議員は、「なぜ、名称を変更したのかという理由のところは真っ黒で…」と指摘します。名称変更の経緯について文化庁に情報開示を請求した結果、黒塗りの資料が示されました。
教団が提出した文書に至っては、まるごと真っ黒でした。全てを閲覧できるよう交渉中だといいます。
宮本氏
「(教団について)被害を広げないために名称変更は認めない、ということでやってきたわけですから、政治の圧力でゆがめられていたということになっていたら、本当に極めて重大な問題だと思います」
教団は27日、名称変更について「世間の批判をかわすために名称を変えたかのような批判は、事実無根の的外れな臆測、決めつけにすぎません」とコメントを発表。「正体隠し」ではなく、かねて名称変更を望んでいたなどと反論しました。
下村氏をめぐっては、別の関わりもあります。教団の関連団体が発行する月刊誌で少なくとも3回表紙を飾り、大臣室でインタビューを行った写真が掲載されていました。
■元閣僚らが出席…「世界平和」の催し
安倍元首相の銃撃事件以降、霊感商法などのトラブルが相次ぐ教団と政治家との関わりが、次々と浮き彫りになっています。
香川県で去年8月に開かれた、いわゆる“統一教会”の関連団体のイベント。当時、デジタル担当大臣だった自民党の平井卓也衆院議員、同党の三宅伸吾参院議員、現在の官房副長官の磯﨑仁彦参院議員が、「世界平和への道」と書かれたタスキをかけていました。
イベントの実行委員長だったという平井氏が壇上で挨拶する場面も。このイベントは、参加者が自転車に乗り、リレー形式で日本を横断するというもので、映像で「世界平和のために汗を流す青年たちの姿が各地で注目を集めています」と紹介されていました。
ホームページによると「故文鮮明(ムン・ソンミョン)総裁が世界中のすべての人々を物理的に結ぶという国際平和高速道路を提案しました」と、教団創始者の発案を強調していました。
平井氏の事務所は「出ました。実行委員長でした」、磯﨑官房副長官の事務所スタッフは「(本人は)出席していましたよ」、三宅氏の事務所スタッフは「イベントに参加したのは事実です」とそれぞれ回答しました。
同じ関連団体をめぐっては、二之湯国家公安委員長も4年前のイベントで実行委員長を務めていたことが明らかになっています。
2に続く
日テレNEWS
2022/07/28
https://www.youtube.com/watch?v=H8zWgbaZUck
“巨人の星”替え歌で激励「韓鶴子総裁は皆様の母」 自民関係者「統一教会信者に党員になってもらっている」 [クロ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1クロ ★
2022/07/28(木) 16:21:24.24ID:CAP_USER92クロ ★
2022/07/28(木) 16:21:37.56ID:CAP_USER9 ■「応援歌」作り…自民議員の選挙支援
自民党・岸田派の小鑓隆史参院議員も、関係が指摘されています。ツイッターでは「世界平和連合の皆さんが隆和会という後援組織を立ち上げて頂きました。応援歌まで作って下さり感謝」と投稿していました。
6月7日にも「他会場もオンラインで繋いでの隆和会の国政報告会。巨人の星の替え歌で激励頂き、感謝です」とアップしていました。
関連団体は取材に対し、「小鑓氏への選挙支援は事実」と回答しました。一方の小鑓氏側は「お相手があることですので、個別のお問い合わせには回答を控えさせていただいております」などとコメントしました。
■ナゼ?自民党議員に選挙協力
教団と政治家、双方の取材を続けているフリージャーナリストの鈴木エイトさんは、「ともに関係を隠しておきたかったのだろう」との見方を示しました。
鈴木さん
「教団側も政治家との関係を広告塔のように、外向けには一切宣伝していません。こんな偉い先生がうちの集会に来て挨拶してくれる。じゃあうちの団体やっぱりちゃんとしたところなんだという動機づけになる。内部統制の手段として教団は政治家を使っていました」
「私が(教団側に)取材に行った時も、政治家との関係を絶対悟られないように暗幕を張ったり(していました)。(政治家側も)“統一教会”がどういう団体か分かっているので、関係を指摘されると外聞が悪い。批判を受けると重々分かっていたので」
では、なぜ教団を頼るのでしょうか?
自民党本部の職員によると、国会議員には1人あたり年間1000人の党員獲得がノルマとして課され、達成できなければ足りない人数あたり2000円を払う必要があります。
自民党関係者は「党員を十分に集められない議員が“統一教会”にお願いして、信者に党員になってもらっている」と明かします。
自民党・岸田派の小鑓隆史参院議員も、関係が指摘されています。ツイッターでは「世界平和連合の皆さんが隆和会という後援組織を立ち上げて頂きました。応援歌まで作って下さり感謝」と投稿していました。
6月7日にも「他会場もオンラインで繋いでの隆和会の国政報告会。巨人の星の替え歌で激励頂き、感謝です」とアップしていました。
関連団体は取材に対し、「小鑓氏への選挙支援は事実」と回答しました。一方の小鑓氏側は「お相手があることですので、個別のお問い合わせには回答を控えさせていただいております」などとコメントしました。
■ナゼ?自民党議員に選挙協力
教団と政治家、双方の取材を続けているフリージャーナリストの鈴木エイトさんは、「ともに関係を隠しておきたかったのだろう」との見方を示しました。
鈴木さん
「教団側も政治家との関係を広告塔のように、外向けには一切宣伝していません。こんな偉い先生がうちの集会に来て挨拶してくれる。じゃあうちの団体やっぱりちゃんとしたところなんだという動機づけになる。内部統制の手段として教団は政治家を使っていました」
「私が(教団側に)取材に行った時も、政治家との関係を絶対悟られないように暗幕を張ったり(していました)。(政治家側も)“統一教会”がどういう団体か分かっているので、関係を指摘されると外聞が悪い。批判を受けると重々分かっていたので」
では、なぜ教団を頼るのでしょうか?
自民党本部の職員によると、国会議員には1人あたり年間1000人の党員獲得がノルマとして課され、達成できなければ足りない人数あたり2000円を払う必要があります。
自民党関係者は「党員を十分に集められない議員が“統一教会”にお願いして、信者に党員になってもらっている」と明かします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「Fラン大学に進学するなら高卒のほうがマシ」は本当か。学歴はどこまで意味があるのか。 [パンナ・コッタ★]
- 「水道水が飲める国」は、世界でたった9か国だった [お断り★]
- 【芸能】『不倫疑惑』 永野芽郁がアンバサダーを務める世界的ブランド・プラダがコメント 「事実確認中です」 [冬月記者★]
- 【名古屋】男風呂の脱衣所で…7歳女の子の裸を撮影した現行犯で32歳会社員の男逮捕 父親が発見し従業員と取り押さえる [シャチ★]
- “置き忘れた携帯電話を回収に”再び富士山へ…山岳遭難の中国籍男子大学生 4日前にも山頂で「アイゼン紛失」し防災ヘリで救助されていた [ぐれ★]
- 【競馬】日本の3冠牝馬・リバティアイランド、予後不良で安楽死… 遠征先の香港G1で悲劇 レース中に左前脚を故障★2 [冬月記者★]
- 河野太郎、食料品の消費税減税に反対「たくさん消費をする、所得の多い人が一番金額的に恩恵を受けるわけで😡」 [399259198]
- __ま~んの幸福度、ウヨ>パヨ [827565401]
- クソコテが全レス致しましてよ!
- ▶ホロライブ
- __🇮🇳今年、ジャップを追い抜いて世界第4位の経済大国となる見込み(IMF) [827565401]
- 最近明らかにおしっこの匂い臭くなった気がするんだけど