2022/03/19 11:41 AM Writer: 元マクドナルド従業員たまちゃん
元内閣総理大臣の安倍晋三氏が再び注目を浴びております。安倍晋三氏が発信したツイッターアカウントでは、その日行われたZoomによるインタビュー内容を紹介。米国の有力なシンクタンクのウッドロウ・ウィルソン・センターのインタビューのようだ。しかし注目したいのは内容ではなく、彼のマシンだった。
安倍晋三氏のパソコンが……
さて注目したいのは、安倍晋三氏の外交手腕……ではなく、彼が使っているパソコンです。ノートパソコンのようですが、PCはPCスタンドに置かれ、なんともハイテクな様子。
大変失礼な話だが、どうしても政治家は「ITに疎い」というイメージがある。言うならば、PCはドン・キホーテの29,800円ぐらいでOK、CPUはCeleronでいい……。
しかし、この写真からは、そんな様子は微塵も感じられない。
Celeronじゃだめ、であります!
キーボードは七色に光り、ノートPCの背面には「ドラゴン」のマークが見える。
ネットでは、これはZoom用にとりあえず用意したPCではなく、かなりハイスペックなゲーミングマシンではないかという声も。
また、使用しているPCは、台湾のコンピュータコンピュータ関連部品製造会社「MSI」の「GF75 Thin 10U」ではないかという声も。そうなるとたしかにガチなゲーミングマシンです。
スペックは以下の通り。
インテル® Core™ i7-10750H NVIDIA®
GeForce RTX™ 3060 Laptop GPU
メモリ 16GB(8GB ×2)DDR4
17.3インチ、フルHD(1,920×1,080)
SSD 512GB(M.2 NVMe)
リフレッシュレート 144Hz
強力冷却システム「Cooler Boost 5」
有線LAN Realtek RTL8111HS (10/100/1000Mbps)
Per-Key RGB対応 SteelSeriesゲーミングキーボード
引用:GF75 Thin 10U
控えめに言ってヤバいスペック。一般道でフェラーリに乗って爆走するイメージ。これならば、FORTNITEもヌルヌル動くでしょう。
Zoomであれば、どちらかというとPCスペックより回線の安定性が求められるのですが、わざわざこのPCにしたという狙いはどこにあるのでしょうか。
ネットではこの光景に「安倍晋三がガチのゲーマーだった」「DbDで好んでキラーやってそう」「側近がオタクなんだろうな」など、元総理のPC環境に沸き立っている。
現実的に見れば、おそらく安倍晋三氏のパソコンというより、スタッフが用意したものかと推測されます。
にしてもわざわざ、このハイスペックPCを用意したという点には突っ込まざるを得ない状況であります。
以前の「アベノマスク騒動」になぞらえ、どうせ配るならば、ショボいマスクを配るなら、ハイスペックなマスクを配ってほしかったとの声も。
https://yukawanet.com/archives/game2022319.html
探検
安倍晋三氏の使うZoom用PCが無駄に凄いスペックだと、ネットがざわつく [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/19(土) 18:13:42.03ID:CAP_USER9
336あなたの1票は無駄になりました
2022/05/01(日) 08:51:02.42ID:SC5pu/N40 >>335
シュッ!
シュッ!
337あなたの1票は無駄になりました
2022/05/05(木) 06:50:26.04ID:GnwY1RXY0 「日本」に2年ぶりに帰国したら驚いた「空港」「学校」「スーパー」のヤバい現実
この国は、遅れまくっている…
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/93353
> 経済的な要因やリモート授業ばかりでコミュニティに帰属できない心理的な負担などから、
> 大学生の中退の数はコロナ前から1.5倍のペースになっています。
> 小中高生についてはさらに深刻な影響が出ていて、
> 2020年には499人とその前年の約1.3倍にのぼる自殺者が出てしまいました。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
( ・ั﹏・ั) こんな嘘こいてる日本の現状を知らない国際ヅラしたやつがでしゃばってることにげんなり。
学校や幼稚保育園などの子供たちはコミュニティ内で感染対策の必要がないから
運動など支障がある時は文部科学省から積極的にマスクを外せと通達が出ている。
それにオンライン授業は子供たちの反応もよく、デジタル化推進の契機でもある。
サークルやクラブ活動さえできれば、授業は一律教室に集まる必要など全くない。
2020年5月の自殺者数も例年に比べて減っており、緊急事態明けてから増えたのだ。
新型コロナ対策よりも学校生活への負担を苦に自殺に至ると言う現実を無視してるのか💢
親でなく社会で子供を育てるという行き過ぎた社会主義思想はやっぱり危険なのである。
日本古来からの風習どおり、家庭での親子の関わりを第1とし、社会は第2なのである。
この国は、遅れまくっている…
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/93353
> 経済的な要因やリモート授業ばかりでコミュニティに帰属できない心理的な負担などから、
> 大学生の中退の数はコロナ前から1.5倍のペースになっています。
> 小中高生についてはさらに深刻な影響が出ていて、
> 2020年には499人とその前年の約1.3倍にのぼる自殺者が出てしまいました。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
( ・ั﹏・ั) こんな嘘こいてる日本の現状を知らない国際ヅラしたやつがでしゃばってることにげんなり。
学校や幼稚保育園などの子供たちはコミュニティ内で感染対策の必要がないから
運動など支障がある時は文部科学省から積極的にマスクを外せと通達が出ている。
それにオンライン授業は子供たちの反応もよく、デジタル化推進の契機でもある。
サークルやクラブ活動さえできれば、授業は一律教室に集まる必要など全くない。
2020年5月の自殺者数も例年に比べて減っており、緊急事態明けてから増えたのだ。
新型コロナ対策よりも学校生活への負担を苦に自殺に至ると言う現実を無視してるのか💢
親でなく社会で子供を育てるという行き過ぎた社会主義思想はやっぱり危険なのである。
日本古来からの風習どおり、家庭での親子の関わりを第1とし、社会は第2なのである。
2022/05/15(日) 05:34:27.39ID:Tv9tTGcG0
( ・ั﹏・ั)
2022/05/24(火) 02:08:57.26ID:/lGlKCl+0
( ・ั﹏・ั)
340あなたの1票は無駄になりました
2022/06/01(水) 05:43:27.95ID:hLLtbvGy0 ( ・ั﹏・ั)
2022/06/12(日) 07:00:41.97ID:A5X9uZHn0
( ・ั﹏・ั)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【動物】オスザルの一部は同性へのマウンティング時に「挿入&射精」していたと判明 [おっさん友の会★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★40 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 増える単身世帯、自宅で白骨化、引き取り手もなく…孤立死2万人時代に問われる最期の迎え方… [BFU★]
- 【福岡】「うるさいから捕まえようと」パトカーから逃走中の2人乗りバイクに車で追突させた男(21)を逮捕 [おっさん友の会★]
- 渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」今も闘い続けるPTSD、SNS中傷 ★2 [muffin★]
- パキスタン「インドへの軍事作戦を開始した」 ★2 [お断り★]
- 巨専】9
- 【U-NEXT】プレミアリーグ総合 ★109
- かもめせん 3 ブーイング会場
- こいせん 全レス転載禁止
- やくせん
- 2025 WEC(World Endurance Championship) Lap3
- 【実況】博衣こよりのえちえちときメモ🧪 ★6
- 【実況】博衣こよりのえちえちときメモ🧪 ★5
- ▶なぜぺこらは金ダツラから逃げてファイアレッドやってるのか
- 謎の勢力「あ、気圧低いからめちゃくちゃ体調悪い…」 [931522839]
- 昔の2chで異常に叩かれていたもの
- 【動画あり】 チースポーツEVO世界覇者のPunkさん、今大会でPS5が熱暴走しキャラコン出来ない状態で敗北しブチギレるwwwwwwww [197015205]