東京オリンピックは7月23日夜に開会式を迎えるが、直前になって開閉会式のディレクターたちが過去の言動を問題視され、解任や辞任に追い込まれる異常事態になっている。そしてまた一つ、開会式をめぐって騒動が起きた。日本在住のアフリカ出身の演奏家が、開会式に出演することになっていたが、直前になってキャンセルされたという。男性はことの経緯をFacebookに投稿。それを読んだユーザーたちの憤りの声がSNS上で拡散している。「人種を理由にキャンセルされたとしか思えない」。そう訴える男性に話を聞いた。
Facebookに投稿したのは、西アフリカ・セネガル出身の打楽器奏者ラティール・シーさん(48)。首都ダカール沖にあるゴレ島で生まれた。奴隷貿易の拠点だった「奴隷の島」として知られる。
1995年に来日し、東京を拠点に世界各地でライブを開いたり、テレビCMの音楽制作をしたりしてきた。
ラティールさん側によると、開会式出演のオファーがあったのは昨年12月中旬。広告会社が、マネジメント会社を通じて打診してきた。
広告会社からは、ラティールさんのほか、セネガル人の弦楽器奏者と日本人のタップダンサーがメインで出演すると説明があり、引き受けることにした。
ラティールさんは歌唱と打楽器を担当。オンラインで打ち合わせを重ね、4月22日には開会式出演の取り決めなどに同意する書類にもサインした。
4月末に始まるリハーサルの日程も説明されていたという。だが、リハーサルは予定通り始まらず、延期になった。
当初は、新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言の影響だと伝えられたが、5月上旬になってマネジメント会社に問い合わせたところ、「出演がキャンセルになった」と電話で告げられた。
突然のキャンセルに納得できず、広告会社の担当者に理由を尋ねると、次のような趣旨の説明があったという。
「開会式の内容を確認した大会組織委側が、『なぜここにアフリカ人が?となる。そしたら他の国籍も入れないといけないという話になる』と指摘した。そしてラティールさんらセネガル人2人の出演をキャンセルするよう求めてきた」
ラティールさんは「世界中の人が注目する舞台で表現できる機会を頂き、本当にうれしかった。開会式までのスケジュールをおさえ、入念に準備をしていた」と振り返る。
ラティールさんは音楽家の家系ではなかったが、12歳のころ、「ジェンベ」というアフリカの打楽器に出会った。奴隷貿易の負の歴史を抱える島に響く、明るい音に胸を打たれた。
アフリカ各地やヨーロッパで才能が認められ、打楽器奏者として人気を集めた。活動の幅を広げようと、26年前に東京を拠点に活動を始めた。
「世界各地でパフォーマンスをしたが、音楽には、人種や国籍、性別、年齢は関係なく、みんなをつなげるパワーがあると信じてやってきた。ライブ会場で一緒になったら、みんな同じなんです」とラティールさん。
そんな活動の先に、今回の東京五輪開会式でのパフォーマンスがあった。ラティールさんは次のように嘆く。
「大会組織委が、20年以上にわたる私の音楽家としての活動実績ではなく、人種で出演の可否を判断したとすれば、非常に残念です。私は『アフリカ』という洋服だけを着てやってきたわけじゃない。1人のプロの音楽家として、プライドを持ってやってきました。開会式のオファーをもらった時はとてもうれしかったが、今となっては出演キャンセルになって良かったとさえ感じます。今回の東京五輪が、人種差別と決別する大会となることを祈っています」
ラティールさんは今回の経緯を明らかにすることを決断。23日、Facebookに公開した。開閉式をめぐって作曲担当やディレクターの辞任・退任が相次いでいることを受け、「せめて自分の残念な思いを知ってもらえれば」と考えたからだ。
ラティールさんの訴えについて、大会組織委に取材を申し込んだが、23日午後6時時点で返事はない。あり次第、追記する。
朝日新聞GLOBE
7/23(金) 19:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b0e1bbc4203bef9af46d2d1c75a63efd69ce620
探検
【東京五輪】開会式、出演消えたアフリカ人アーティスト 組織委「なぜここにアフリカ人が?」 [クロ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1クロ ★
2021/07/23(金) 23:05:34.30ID:CAP_USER9■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ政権・米国防長官「平和を求めるなら戦争の準備を」「有事なら日本は前線に立つ、日米は中国の威圧に結束し立ち向かう」と宣言 [お断り★]
- 【大阪万博】視察した府議は思わずぼうぜん、パビリオン建設「骨組みがむき出しで資材が積み上がり…」 [七波羅探題★]
- 【スタバ】日本のスターバックスはなぜ「絶好調」なのか 米国本社が不調なのに成長を続けられている訳 [七波羅探題★]
- 【江頭2:50】「オールスター感謝祭」での“暴走”を謝罪「永野芽郁ちゃん、ごめんなさい」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【トイレ】「入学前、和式便器に慣れて」 4人に1人「使えない」―新小学生向け、専門家訴え [少考さん★]
- 【米国】トランプ大統領、3期目排除せず=憲法禁止も「方法ある」 [ぐれ★]
- 【速報】世界のエレコム、世界初のナトリウムを使ったモバイルバッテリーを1万円で発売。バッテリー界に衝撃が走る [483862913]
- お前ら「寿司美味しい!」俺「ほーいw(味覚と嗅覚と触覚と視覚と聴覚と感情と醤油を取り上げる)」お前ら「」
- 【実際の写真】視察した府議は「思わずぼうぜん」 開幕まで3週間「大阪万博」のパビリオン建設が終わらない [241672384]
- 【石破悲報】Googleさん、今1番賢いGemini2.5Proを無料ユーザーにも開放してしまう [458967141]
- スターバックス、日本国内だけ好調だと判明 いったい何故?🤔 [583597859]
- 【悲報】25卒新入社員さん「無駄に勤続年数だけ長いくせに若者より給料低くて碌に出世できてないおっさんは見下してるw」 [739066632]