夫婦別々の姓(名字)での婚姻は認められない――。最高裁大法廷(裁判長・大谷直人長官)は23日の家事審判の決定で、夫婦同姓を定めた民法などの規定は憲法24条の「婚姻の自由」に違反しないと判断した。2015年に初めて「合憲」とした大法廷判決を踏襲して、「この種の制度のあり方は国会で判断されるべきだ」と指摘した。
裁判官15人のうち11人の合憲判断。「違憲」としたのは4人で、15年判決の5人から減った。法相の諮問機関「法制審議会」は1996年に選択的夫婦別姓制度を導入する民法改正案を答申したが、自民党を中心に「家族の一体感が失われる」との反論が上がり、法改正は見送られている。
家事審判を申し立てたのは、18年に別々の姓で婚姻届を役所に出して不受理とされた東京都内の3組の事実婚カップル。夫婦同姓を求める規定は「法の下(もと)の平等」を保障する憲法14条と「婚姻の自由」を定めた24条に反すると訴えた。
大法廷は今回の決定で、民法750条と婚姻届の手続きを定めた戸籍法74条は、15年判決の趣旨に照らして合憲であるのは明らかだと指摘した。前回判決から女性の就業率や選択的夫婦別姓制度の導入に賛成する人が増えたという事情をふまえても、「(15年の)判断を変えるべきとは認められない」とした。
また、夫婦の姓についてどのような制度をとるべきかという立法政策と現行法が憲法に適合するかという問題は「次元を異にする」としたうえで、「この種の制度の在り方は国会で論ぜられ、判断されるべき事柄」と結論づけた。申立人は憲法14条に反する「信条による差別」も訴えたが、実質判断はしなかった。
一方、違憲とした4人のうち、弁護士出身の宮崎裕子裁判官と学者出身の宇賀克也裁判官は「婚姻は国家が提供するサービスではなく、両当事者の終生的共同生活を目的とする人間の営み」と言及。同じ姓の婚姻届を出させて初めて法律婚を認める現在の仕組みは「婚姻を希望する者に夫婦同氏(姓)を強制している」と指摘し、憲法24条に反しているとした。
一、二審は、夫婦同姓には「家族の一員と対外的に知らせる」「家族と実感できる」という合理性があるとした15年判決を引用。「民法の規定は夫婦になろうとする人に一律の扱いを定めたもので、信条にもとづく差別はしていない」として訴えを退けていた。(阿部峻介)
朝日新聞
2021/6/23 22:14
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP6R4CT2P6LUTIL064.html
夫婦同姓の規定は「合憲」 最高裁大法廷、6年前と同様 [クロ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1クロ ★
2021/06/23(水) 22:26:31.59ID:CAP_USER92夏厨
2021/06/23(水) 22:28:28.51ID:7V1k/h6H0 憲法改正ってことか。。
3あなたの1票は無駄になりました
2021/06/23(水) 22:29:45.76ID:xhdf39P80 法律婚を廃止して欲しい
または更新制
もっと離婚しやすくしてもらいたい
子供は離婚後共同親権で
じゃないと現状男性が一方的に不利なので
または更新制
もっと離婚しやすくしてもらいたい
子供は離婚後共同親権で
じゃないと現状男性が一方的に不利なので
4あなたの1票は無駄になりました
2021/06/23(水) 22:34:02.25ID:tnZTVvIm0 夫婦同姓が、日本の国是
5あなたの1票は無駄になりました
2021/06/23(水) 22:36:28.59ID:6w1ylE4t0 合憲でも法の運用面で自由に選択できるようにすればいい
2021/06/23(水) 22:41:43.67ID:YjzteX0I0
同姓でも別姓でもどっちでもいいんだけど
会見してる面子みると嫌な気持ちになる
会見してる面子みると嫌な気持ちになる
7あなたの1票は無駄になりました
2021/06/23(水) 22:53:25.11ID:8L53/3Uu0 司法じゃなく立法の問題だからw
8あなたの1票は無駄になりました
2021/06/23(水) 22:59:12.52ID:Z13Vu8/V0 どこが合憲なんだよ
そんなこと憲法には書いてないから
そんなこと憲法には書いてないから
2021/06/23(水) 23:12:48.33ID:hSOY8VpZ0
国民に馴染んでる制度だから変えなくていいだろ(^_^;)
まっとうな判決だわ
まっとうな判決だわ
10あなたの1票は無駄になりました
2021/06/23(水) 23:13:46.51ID:oljPIPVf0 当然だ。
何の疑問もない、当たり前の判決。
何の疑問もない、当たり前の判決。
11あなたの1票は無駄になりました
2021/06/23(水) 23:16:44.87ID:uo8Mi3yB0 別姓のままでいいならわざわざ結婚しねえよ普通
そんな特例は結婚制度をナシにするようなもの
そんな特例は結婚制度をナシにするようなもの
12あなたの1票は無駄になりました
2021/06/23(水) 23:17:57.38ID:xhdf39P8013あなたの1票は無駄になりました
2021/06/23(水) 23:19:18.19ID:xhdf39P80 もし自分の配偶者が旧姓にもどすと言い出したらついでに離婚してもらいたい
チャンス
チャンス
14あなたの1票は無駄になりました
2021/06/23(水) 23:32:35.42ID:QylMlmVT0 別姓にする事自体は良いと思う。
子の姓はどうするんだろ。子が決めるのか、親が決めるのか。
子の姓はどうするんだろ。子が決めるのか、親が決めるのか。
15あなたの1票は無駄になりました
2021/06/23(水) 23:39:19.88ID:KylMsgEP0 頭のイカレタ怪しい出生者に合わせろ
バカサヨですww
バカサヨですww
2021/06/23(水) 23:49:08.36ID:UVJ3oaiy0
夫婦別姓ってのは支那や朝鮮の風習だか制度だろ
日本は夫婦同姓なんだから
夫婦別姓がよければ、夫婦別姓の国に帰るなり行くなりすればいいじゃん
日本は夫婦同姓なんだから
夫婦別姓がよければ、夫婦別姓の国に帰るなり行くなりすればいいじゃん
17あなたの1票は無駄になりました
2021/06/24(木) 02:39:46.05ID:YIdlPQn/0 法律を変えてくれる政治家を
地道に集めるしかないですね
地道に集めるしかないですね
2021/06/24(木) 02:58:37.82ID:VII5FdRF0
憲法違反がどうとかじゃなくて
既にある法律を守る気がないクズの言い分を聞くかどうかだからな
憲法か民法改正しろ
既にある法律を守る気がないクズの言い分を聞くかどうかだからな
憲法か民法改正しろ
19あなたの1票は無駄になりました
2021/06/24(木) 04:23:06.53ID:hWDGEbrR0 最高裁はネトウヨ
2021/06/24(木) 05:06:54.83ID:M9HsJ/Ve0
それでいい
そのままでいい
そのままでいい
2021/06/24(木) 05:10:24.08ID:fbEuv0D20
良かった良かった
まぁ国民全般の合意があれば夫婦別姓の容認も選択肢だと思うけどね
マスコミが容認派の意見しか流さなかったり、否定派が不当に攻撃される現状ではあり得ん
まぁ国民全般の合意があれば夫婦別姓の容認も選択肢だと思うけどね
マスコミが容認派の意見しか流さなかったり、否定派が不当に攻撃される現状ではあり得ん
22あなたの1票は無駄になりました
2021/06/24(木) 05:25:46.09ID:374oBsR50 なんでも毛唐に合せればいいとかいう昭和の思考回路w
そろそろ間違いに気がつけよ。
そろそろ間違いに気がつけよ。
2021/06/24(木) 06:53:41.86ID:R1CXzt4d0
チーム名が違うなら同一チームじゃない
極めて当たり前の話w
極めて当たり前の話w
24あなたの1票は無駄になりました
2021/06/24(木) 06:59:36.99ID:vXMf4cgA0 別姓婚をしていると主張する人は、結婚する気のない人でしょ
それでいて結婚と同等の権利を寄越せって、日本の結婚制度を破壊する行為
それでいて結婚と同等の権利を寄越せって、日本の結婚制度を破壊する行為
25あなたの1票は無駄になりました
2021/06/24(木) 07:18:41.48ID:7ZCaWZ6o0 >>12
結婚していないならば不倫にはあたらない。
結婚していないならば不倫にはあたらない。
26あなたの1票は無駄になりました
2021/06/24(木) 07:35:20.18ID:R6MxU+PC0 未届婚でええやん
2021/06/24(木) 07:59:38.73ID:j1DsnUQk0
小梨→その代が死んだら納税なし
子持ち→子孫が納税し続ける
子持ちに税金使うの当たり前でしょ
子持ち→子孫が納税し続ける
子持ちに税金使うの当たり前でしょ
28あなたの1票は無駄になりました
2021/06/24(木) 09:39:39.09ID:yIPgT3tE0 いつも思うんだけど、裁判所に聞かないと違憲か合憲かわからないような法律ってそれ自体が問題あるんじゃないの?
少なくとも裁判所で判断した内容は、今後も同様な解釈による別判断が起きないようによりわかりやすく都度改正するべきだと思うんだけど。
解釈の仕方によってはどうとでも取れるような法律は意味ないと思うんだけど。
少なくとも裁判所で判断した内容は、今後も同様な解釈による別判断が起きないようによりわかりやすく都度改正するべきだと思うんだけど。
解釈の仕方によってはどうとでも取れるような法律は意味ないと思うんだけど。
29あなたの1票は無駄になりました
2021/06/24(木) 09:42:32.92ID:yIPgT3tE0 >>28
時代の変化により不都合が出た場合は、それはそれで法律を改正すれば良い。
時代の変化により不都合が出た場合は、それはそれで法律を改正すれば良い。
30あなたの1票は無駄になりました
2021/06/24(木) 09:58:51.95ID:IrO2JPrN0 夫婦別姓と同性婚で外国人男性との偽装結婚が捗って、大量の外人が流入するな
2021/06/24(木) 10:12:06.17ID:MoFpgTIt0
日常生活の社会活動で旧姓の使用が禁じられてるわけじゃないのに何故法律を犯そうと思うんだ?
32あなたの1票は無駄になりました
2021/06/24(木) 10:29:31.27ID:OUSiBOBh0 揉めるんなら、姓廃止しちゃえよ。
江戸時代まで、与作とか田吾作とか権兵衛とか言ってたんだから、それでいいだろ。
皇室もないんだし。
江戸時代まで、与作とか田吾作とか権兵衛とか言ってたんだから、それでいいだろ。
皇室もないんだし。
2021/06/24(木) 11:14:49.34ID:oJxM3yV/0
>>32
結局はユニークな識別子が必要になるわな
結局はユニークな識別子が必要になるわな
34あなたの1票は無駄になりました
2021/06/24(木) 11:27:48.98ID:OUSiBOBh0 >>33
マイナンバーがあるじゃん。
マイナンバーがあるじゃん。
2021/06/24(木) 11:36:24.70ID:GjDzSt3r0
2021/06/24(木) 12:44:03.18ID:KEKZwDAz0
在日の通名使用と同じように旧姓使用すればいいじゃん
マスコミって、通名使用なんて日本には存在しませんよ、
みたいな体で報道するからなあ
マスコミって、通名使用なんて日本には存在しませんよ、
みたいな体で報道するからなあ
2021/06/24(木) 13:04:33.60ID:sVyaAjVE0
そこまで嫌なら結婚しなきゃいい話
38あなたの1票は無駄になりました
2021/06/24(木) 14:09:39.32ID:QcO5Cd/20 気にするな
39あなたの1票は無駄になりました
2021/06/24(木) 14:29:08.80ID:9BfZBRhw0 と言うか別姓を認めたら
子供の姓はどうするか法整備もして無いだろ
バカなのかこの国は
子供の姓はどうするか法整備もして無いだろ
バカなのかこの国は
40あなたの1票は無駄になりました
2021/06/24(木) 15:05:17.65ID:8hl84Lun0 完全別姓だけというのは朝鮮半島だけじゃないのか?
完全別姓は日本の文化に馴染まないから、
セカンドネーム+ミドルネーム+ファーストネーム位のところで勘弁して欲しい。
石垣のり子と菅野完が結婚したら、菅野・石垣・のり子と菅野・石垣・完でok
完全別姓は日本の文化に馴染まないから、
セカンドネーム+ミドルネーム+ファーストネーム位のところで勘弁して欲しい。
石垣のり子と菅野完が結婚したら、菅野・石垣・のり子と菅野・石垣・完でok
2021/06/24(木) 15:56:35.89ID:FOHWhwy80
2021/06/24(木) 22:15:09.33ID:IdnYUJ/Z0
>>2
違う
違う
2021/06/24(木) 22:16:05.68ID:IdnYUJ/Z0
>>16
日本も江戸時代までは別姓だよ
日本も江戸時代までは別姓だよ
44あなたの1票は無駄になりました
2021/06/25(金) 17:26:47.52ID:VqlkfUG30 多数派になって法律変えればいいだけ
なんで裁判で少数派の意見をゴリ押ししようとする?
なんで裁判で少数派の意見をゴリ押ししようとする?
2021/06/28(月) 07:40:53.73ID:sBaoqK690
o(^o^)o 日本の悠久の歴史に沿って大日帝国思想にとらわれることなく決めたらいいです。
2021/06/30(水) 07:40:58.69ID:R16ngmHt0
o(^o^)o 日本の悠久の歴史に沿って大日帝国思想にとらわれることなく決めたらいいです。
2021/07/03(土) 00:38:43.20ID:cpmR7QDw0
o(^o^)o 日本の悠久の歴史に沿って大日帝国思想にとらわれることなく決めたらいいです。
48あなたの1票は無駄になりました
2021/07/03(土) 20:37:31.37ID:oMrO1foJ0 なんでマスコミが「子供の姓はどうなるのか」を一切問題にしないのかと言うとだな、
中韓のような儒教国家では「子供は強制的に父親の姓になる」から、
「子供の姓はどうなるのか」はそもそも問題にならないからなんだよな
結局マスコミが主張しているのは「夫婦別姓を認めろ」じゃなくて、
「(中韓と同じ儒教国家の)夫婦別姓を認めろ」だってこった
中韓のような儒教国家では「子供は強制的に父親の姓になる」から、
「子供の姓はどうなるのか」はそもそも問題にならないからなんだよな
結局マスコミが主張しているのは「夫婦別姓を認めろ」じゃなくて、
「(中韓と同じ儒教国家の)夫婦別姓を認めろ」だってこった
2021/07/14(水) 17:38:40.72ID:rqvdrPMD0
o(^o^)o 日本の悠久の歴史に沿って大日帝国思想にとらわれることなく決めたらいいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- アメリカ1−3月GDP速報値 -0.3% 3年ぶりマイナス成長 トランプ政権の誕生後アメリカ経済に急ブレーキ [首都圏の虎★]
- 女性の“痩せたい”願望 20代女性の5人に1人が低体重で学会が警鐘…「痩せてた方がビジュがいい」「男性にも責任がある」マチの意見 ★2 [首都圏の虎★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★3 [お断り★]
- 竹中平蔵氏 トランプ米大統領は日本の「敵」 「人類の叡智(えいち)を否定している」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【大阪】344億円かかった「大屋根リング」はたった3年で劣化してしまう…万博の後始末はどうなるのか [七波羅探題★]
- 【TBS】女性アナへのセクハラ公表『舞台袖でタッチ』『キス要求』 相手は艶福家で知られる超大物タレント「レギュラー番組の末期は…」 [冬月記者★]
- 京都・国道1号水道管破裂、復旧工事完了 [256556981]
- ▶【悲報】ぺこら、金ダツラから完全に逃亡
- ルビィちゃーん!!!はーい♪何が好き〜???
- 大阪万博、会場内で急病で倒れたら救護所→診療所→救急搬送と3段階を踏まないと病院に運んでもらえない模様☠ [931948549]
- 【ランク王国】好きな軽自動車ランキング
- ガンダムGQuuuuuuuX、ガチで終わる、初代パラレル要素が不要すぎて終わる [183154323]