>>192
あんた意図してわざととぼけているでしょw
国家公務員3種なんて別にエリートでも何でも無い。そりゃ零細企業の従業員よりはマシだけど。

ガースーのお父さんが満鉄社員だった事は有名だけど、その職務についてはベールに包まれている。というのは、
ただの駅員や路線補修員なら別にベールに包む必要も無いしww

菅さんは庶民出身であることをイメージキャラクターにして登場してきたののだから、そのイメージを壊すような事は極力ベールに包んでるということ。
上京してきて法政出て、転職繰り返していた頃に、「ある出会い」で神奈川の有力代議士の秘書になったなんて言うけど、
一般庶民がそんなに首尾良くチャンス掴める訳ないだろ。

あのさ、満鉄調査部勤務してたとか、陸軍中野学校出身だとか、そういう事を公表している人って現実にはあまりいないのですよ。