叩き上げというイメージがある菅義偉・新首相。“庶民に寄り添う”リーダー像を期待させるが、必ずしもそうではない。すでに菅新政権は「経済再生」の名のもとに、国民に厳しい鞭を振るうシナリオを作り上げている。“スガノミクス”には罠があるのだ──。
スガノミクスは高齢者の生活を破壊する。社会保障政策では、団塊世代が後期高齢者になる2022年に向けて、後期高齢者の病院代(窓口負担)を1割負担から2割負担へ実質2倍に引き上げる医療制度改革が進行中だ。
経団連の中西会長が委員を務める政府の「全世代型社会保障検討会議」の結論はコロナの感染拡大で年末に先送りされたが、経団連は「高齢者にも応分の負担を求める」と2割負担への引き上げを主張しており、そう遠くないうちに「病院代2倍」の方針がまとめられる可能性が高い。
一方、介護保険では、今年の制度改革で自己負担の1割から2割への引き上げが見送られ、介護保険利用者や家族はホッと胸をなで下ろした。
だが、経団連は依然「2割負担」を主張しており、財界の意向に忠実な菅政権は次の改革で介護費用倍増に踏み切る可能性がある。
“年金ショック”も起こる。経済アナリスト、森永卓郎氏が指摘する。
「年金制度を維持するために年金額を減らすか、現役世代が払う保険料を上げるかの選択を迫られている。しかし、経団連は企業の保険料負担をこれ以上増やすのは絶対反対。そのしわ寄せは年金受給者に向けられ、支給開始年齢の引き上げや年金減額が行なわれることになる」
そして、トドメとなるのは「国民一律10万円」の特別定額給付金など、コロナ対策で増発した赤字国債を穴埋めするための消費増税だ。菅首相が景気対策の消費税引き下げを否定し、税率引き上げに言及したのも、この“コロナ復興増税”を視野に入れているからに他ならない。
「菅さんの基本スタンスは、弱い者は潰れ、強い者だけが残ればいいという考え方です。中小零細企業や高齢者が真っ先に切り捨てられ、そして最後は財政再建を名分に大増税が行なわれ、国民生活が破壊される」(森永氏)
これが“庶民宰相”に見せかけた菅氏が国民に仕掛けるスガノミクスの罠なのだ。
※週刊ポスト2020年10月2日号
2020.09.20 07:00
https://www.news-postseven.com/archives/20200920_1596557.html
高齢者の生活を破壊するスガノミクス 病院代は2倍に [クロ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1クロ ★
2020/09/20(日) 14:26:29.66ID:CAP_USER92あなたの1票は無駄になりました
2020/09/20(日) 14:27:43.93ID:C/cP/0zT0 週刊ポストが「アベガー」から「スガガー」に平行移動したことは、よく分かる記事だ
3あなたの1票は無駄になりました
2020/09/20(日) 14:29:33.86ID:EBxCVDWQ0 ガースー抜き
4あなたの1票は無駄になりました
2020/09/20(日) 14:31:32.96ID:r8EKplP70 >経団連は依然「2割負担」を主張しており
法人税2倍負担しろ
法人税2倍負担しろ
5あなたの1票は無駄になりました
2020/09/20(日) 14:32:09.57ID:1eJyjQ6f0 だったらなんで「安倍はやめろ!」と絶叫してたんだよwwwwwww
6あなたの1票は無駄になりました
2020/09/20(日) 14:32:47.04ID:uqRMrPTZ0自民党員の年金受給者はまだ日本に迷惑かける気かよ
7あなたの1票は無駄になりました
2020/09/20(日) 14:32:58.66ID:IPn7U1uo0 森永コロナで株7000円まで下がるって言ってたw
8あなたの1票は無駄になりました
2020/09/20(日) 14:35:12.81ID:rVlDgK2U0 偽の病人、偽の弱者をあぶりだせばいいだけ
経団連の中にも偽の弱者や偽の赤字企業が沢山存在してるしね
経団連の中にも偽の弱者や偽の赤字企業が沢山存在してるしね
9あなたの1票は無駄になりました
2020/09/20(日) 14:36:52.21ID:DoOxUxan010あなたの1票は無駄になりました
2020/09/20(日) 14:37:31.51ID:Rk3atMgr0 税金はいったい何に使われてるんだ
不思議で仕方ない
不思議で仕方ない
11あなたの1票は無駄になりました
2020/09/20(日) 14:37:34.43ID:HNf9mkW50 ブラック経団連は国民の敵
法人税上げて日本から叩き出せよ
法人税上げて日本から叩き出せよ
12あなたの1票は無駄になりました
2020/09/20(日) 14:42:55.00ID:rScQCfC30 働いていない老人なんて投資価値は無いので、
現役世代並みに稼いでいる老人で無ければ、
65歳以上の自己負担率が年齢×%にすべき(100%を上限)
現役世代並みに稼いでいる老人で無ければ、
65歳以上の自己負担率が年齢×%にすべき(100%を上限)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長★3 [シャチ★]
- 日産赤字、6708億円 ★2 [首都圏の虎★]
- 【東京新聞】あだ名は「うんこさん」 望月衣塑子記者のランドセルはひとりだけ茶色だった 「何を選ぼうと差別されないこと」 [nita★]
- 永野芽郁の主演映画「かくかくしかじか」16日の初日舞台あいさつは登壇も一般客のみメディアなし [ひかり★]
- 【芸能】“CM削除”続々、不倫疑惑報道から20日で計6社に 新たにサントリーなど3社 [ぐれ★]
- 【永野芽郁】不倫騒動後に55万円のシャネル着用でアンバサダーを務めるプラダのメンツ丸潰れで契約解除の可能性 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 🏡😎💕🐭
- 普通の日本人さん、赤旗に激おこ「万博で販売していたメッコールが統一教会の飲料だって?そんな事で排除しようとする赤旗は差別主義者」 [594040874]
- 少年3人がポケカ万引き、店が情け容赦なく画像公開し少年達の未来を奪う 3人で謝りに来た所で身柄を確保し警察へ連行 ジャップ [817148728]
- 美智子さま、崩御!国民は1週間喪にふくすのか [159091185]
- (ヽ´ん`)「チー牛がフェミニストになりすまして草津町長を叩いていた」「フェミニストの正体は日本会議」「弱者男性が暴れていた」 [932029429]
- 女子中学生6割「え、自殺に追い込むのって犯罪だったの!?」 [352564677]