消費増税、10年は不要 菅氏「安倍首相と同じ考え」
9/11(金) 11:43配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/bce162baebbf8600600b065df43a30e17cae9184

自民党総裁選に立候補している菅義偉官房長官は11日の記者会見で、
消費税率引き上げについて「安倍晋三首相はかつて
『今後10年ぐらい上げる必要はない』と発言している。私も同じ考えだ」と述べ、
従来の政府方針に変わりはなく、将来的な課題との認識を強調した。

miy***** | 1時間前

反響の大きさに驚いて、さっそく火消しに走った形だが、
今後10年との発言、信じる人間はいか程いるだろうか。

消費税は逆進性が高く、弱者に厳しい課税方法だ。
さまざまな財源が不足していることは理解できるが、
「10年は不要」と言うのならば、
その10年の間に、皆が納得する新しい課税方法を考えてほしい。

bro***** | 1時間前

いつ上げるとかの話ではありませんし
10年は不要という根拠は何処から来るものなのか、
これで国民を騙せるとお思いなのでしょうか。

そもそも消費税を何に使っているかです。
消費税を取り入れて30年近く経ちますが、
その財源が生かされていますか?
どうして消費税を上げるたびに法人税を下げるのか。
消費税の内訳を何故はっきり出さないのか。
2014年に増税分はすべて社会保障費に充てると言っておきながら
実際は充実に16%しか使っていなかったという事実をどう説明するおつもりですか。
現在でも、殆どの国民が社会保障費に充てるからと騙され続けています。
これは知ろうともしない国民が悪いのでしょうか。
騙したままこの点には触れないのって如何なものなのでしょう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bce162baebbf8600600b065df43a30e17cae9184/comments

そう言えば、消費税の税収は、何に使われているのか判らないんだよな。
古くは、故田中曽根の「売上税」に端を発し、
竹下のチビで「消費税」が施行されて、31年になる。

ガースーも、枝野や泉みたいに「時限立法で減税する」なんて、
言う根性すらないんだな。