>>933
山口も素人じゃないんだから、今更反訴するなら
「週刊新潮」が出た時点、記者会見した時点でも
記者会見しなくても法的措置を取れたんだよ

伊藤詩織は只レイプされたと言ってるんじゃなくて
これだけの証拠があっても立件されなかったと具体的に公表してるんだから
山口が無実なら、それらの証拠を調べ直せば意図的か重過失による名誉毀損の可能性が高まる訳
伊藤詩織と新潮社は、敢えてその法的リスクを負っている事を明確に示して公表していた

初期の段階で山口が名誉毀損で刑事告訴していれば、
仮に不起訴になったとしても自分も法的リスクを負ってでも無実を訴えている姿勢を示す事も出来たし
公然とした判断材料も増える事になった
5chで話題になる鳥越は選挙中でもあって即刻それをやったし(名誉毀損告訴は不起訴)
浅野健一は文春砲と裁判で正面対決して完勝した

アピールと言う点で言えば、逮捕直前に刑事部長が異例の介入をした異常事態が確かに存在してる状況で、
消極的な証拠不十分不起訴での逃げ切り狙いは逆効果ですらある
何故なら、伊藤詩織の案件に限らず日本の性暴力の実務、捜査・司法判断と被害実態の乖離は
伊藤詩織以前から問題視されて来てたから
伊藤詩織と新潮社があそこまで具体的に根拠含めて公表してた以上、
既に相応の地位にあった山口が無実を訴えるには積極的に法的攻勢に出なければアピール力として難しかった