X



なんJNVA部★540

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/05/01(木) 10:56:17.92ID:y8093N6T0
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=6/3:
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=6/3:
スレ立てのときは↑の!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=6/3:を3行ぐらいに増やしてな
よくある質問・呪文集Wiki: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
Danboory謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
避難所: http://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/JNVA/1696574746/
避難所: ぷにぷにNVA部★16 https://bbs.punipuni.eu/test/read.cgi/vaporeon/1743075955/
※前スレ
なんJNVA部★539
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1745766089/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=6/3: EXT was configured
2025/05/04(日) 03:55:43.85ID:yIscoLVW0
3週間ぶりにお絵描きしたけどネタ切れだわ
https://litter.catbox.moe/3xl749.jpg https://litter.catbox.moe/3tjusx.jpg
https://litter.catbox.moe/0u6elh.jpg https://litter.catbox.moe/g7iw4j.jpg
2025/05/04(日) 03:57:15.08ID:NCx6dW8H0
>>662
あぁzuntanニキのコミット外なのね
サンガツやってみてあかんかったら更新待ってみるわ
2025/05/04(日) 04:22:32.88ID:qM33PrV20
叡智F1の不具合報告サンガツ
>>662 の起動batを用意する更新だけ上げといたで

>>656https://github.com/git-ai-code/FramePack-eichi/issues/40 の修正を自分で入れるか
公式に修正が入るかしたら使えるはずや

いつもは動作確認したリビジョンに固定しとるんやがFramePack叡智はUpdate.batで最新にするようにしといたで
本家に修正が入ったのを https://github.com/git-ai-code/FramePack-eichi/commits/main/ で確認したらUpdate.batで試せるはずや

本家対応はちょっと時間が掛かるっぽいで
https://x.com/x_ai_code/status/1918725466489581679
2025/05/04(日) 04:59:45.99ID:ZmwF/KJU0
光の速さのZuntanニキが顔パスUpdate任せるとかEichiニキ達はワープ航法でも使ってるんか…?

しかし一度Framepackにハマると他の動画生成じゃ物足りないな
品質の問題だけじゃなく、長い動画を小分けでプレビュー見れるのが思いのほか楽しい
出来上がるのを眺めるのが焚火動画とか定点観察動画に近い魅力がある上に、その後の実用性(意味深)もある
途中でムラムラして別のおかずに手が出ちゃうのは内緒
2025/05/04(日) 05:28:27.81ID:V6lnByK80
動画で試行錯誤してるうちにeichi-f1とか出たんか
作るより更新の方が速いで…

https://files.catbox.moe/8hbgew.mp4
https://files.catbox.moe/beon8w.mp4

参考までにframepack + loraのプロンプトや
騎乗位は母乳出そうとして変になっとるから修正してな
https://files.catbox.moe/mrd8tw.txt
668今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 923a-oHfv)
垢版 |
2025/05/04(日) 05:33:48.06ID:17JL5eAU0
>>657
モザイク入れてから上げるのが最低限の礼儀やで
2025/05/04(日) 05:40:18.02ID:V6lnByK80
>>667で書き忘れとったんやが
オールパディングは0.6-0.7にしてな
2025/05/04(日) 05:55:33.04ID:fHKZhwMc0
>>440
ATX3.1はマザボやないで 電源や
2025/05/04(日) 05:57:13.57ID:fHKZhwMc0
>>655
コレはコレで良いものダー
2025/05/04(日) 06:03:46.53ID:TocWGJeg0
https://files.catbox.moe/hf8fwz.jpg

breasts, cooperative paizuri, paizuri, ffm threesome, fellatio, penis, oral, cum,でTIPOるの最高ナリ・・
673今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.13] (ワッチョイ a754-zC7P)
垢版 |
2025/05/04(日) 06:29:23.37ID:G0ht9WB80
4oで架空の紙幣出すの楽しいわ
https://i.imgur.com/cCdXbyL.jpeg
https://i.imgur.com/sLj41gA.jpeg
2025/05/04(日) 07:16:12.68ID:ZwyTb9ia0
灰色?なんか動いたのでヨシ!
https://i.imgur.com/WsVCSkR.jpeg
2025/05/04(日) 07:18:18.20ID:lB0Ipzs70
i.imgur.com/McxLenc.jpeg
朝マック行くンゴ
2025/05/04(日) 07:21:26.67ID:t3D6kyHe0
>>613
右がbeforeで左がafterってのもありやな
677今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.56][SR武][SR防] (ワッチョイ 3370-gJ0A)
垢版 |
2025/05/04(日) 07:51:54.49ID:tncog+Kw0
framepack-eichi-f1 の最後のセクションで謎ブラーが発生してたんで、その修正も同じ Issue に追記したで
678 警備員[Lv.29][苗] (ワッチョイ a754-Nls9)
垢版 |
2025/05/04(日) 07:52:40.20ID:gT2pOeKH0
reForgeを使ってるんだが、NegpipとForgeCoupleって併用できない?
コンソールにこんなエラーが出て使えない。
Negpipでエラーになってるっぽいけど、どのバージョンなら使える、とかの情報ってないかな?
ちなみに全部最新のを使ってる

https://files.catbox.moe/o590f9.jpg
https://files.catbox.moe/89g8qq.jpg
2025/05/04(日) 07:57:47.21ID:NCx6dW8H0
>>677
それ悩んでいて条件発生の組み合わせ探してたんやが本質的にあかんのやな
生成開始ポチるだけやからissueなんてやったことないし
素人がissueして見当違いだったら恥ずかしいからようでけへんわサンガツ
680今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ d667-5Zl7)
垢版 |
2025/05/04(日) 07:58:36.85ID:M6co7twt0
f1は結果から開始しない分動画時間が短いとプロンプトで書いた最終目標まで辿り着かない感があるンゴ?
長い動画にしておけばパンツを脱ぐプロンプトで穿きだす逆再生が無くなってとても自然になって助かるンゴ
681今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.17] (ワッチョイ e632-gJ0A)
垢版 |
2025/05/04(日) 08:00:21.45ID:THRhxyWT0
>>665
修正コード自前入力でありがたく使わせていただいたんだけどフレームサイズ0.5にしたら整数しか入らないのでみたいなエラーが出ました
1なら普通に動きました
682今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.6][苗] (ワッチョイ 92f2-gJ0A)
垢版 |
2025/05/04(日) 08:02:13.91ID:sYZN4oK40
>>78
ここまで自然に動かせるのか
5090手に入れたから動画やってみたいがお前らが時々貼るノード?とかいうやつが難解過ぎてあれ見ただけでやる気が失せる
2025/05/04(日) 08:04:32.89ID:WzyvNlHw0
>>678
ワイもこれ解決できるなら知りたいわ
Negpip関連ではCutoffも併用でけんかったしNegpipプロンプト内でエスケープ文字使ってもダメみたいやね
684今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.17] (ワッチョイ e632-gJ0A)
垢版 |
2025/05/04(日) 08:05:49.36ID:THRhxyWT0
>>680
俺のプロンプトだとパンツ脱いでも長く動かすと隙あらば履くから短時間ずつ差分とってつなげるしかない感あるんだが
2025/05/04(日) 08:10:23.50ID:NCx6dW8H0
叡智F1ブラー問題は解決するまで全裸で待機しとくわ
4連結やがおっぱいブルンブルンするようになったのは嬉しい限り
https://litter.catbox.moe/wzeixn.mp4
686今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ d667-5Zl7)
垢版 |
2025/05/04(日) 08:10:36.66ID:M6co7twt0
>>684
それはあるけどf1でも1秒でさっと動く?
こちらだと長くしないと事前動作だけで終わるンゴ
2025/05/04(日) 08:14:54.43ID:vshJXdTd0
>>685
なんかよくわからん現象起きることもあるがだいぶいいとこに来ているよな
688今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.56][SR武][SR防] (ワッチョイ 3370-gJ0A)
垢版 |
2025/05/04(日) 08:14:55.80ID:tncog+Kw0
>>681
フレームサイズ 0.5 はまだ対応してないで
eichi ニキがそこも併せて修正するっていうてたからそれ待ちやな
2025/05/04(日) 08:17:43.87ID:vshJXdTd0
midjourneyに来たOmni-Referenceを使えば
EndFrameの効率的生産とかでけるんやろか

有料サービス契約しすぎてさすがにもう
増やしたくないのよなあ
2025/05/04(日) 08:29:09.23ID:WRpvb/5L0
ニキ達も気を付けたほうがいいかもな
https://x.com/RillettesAI2/status/1917814027717390772
2025/05/04(日) 08:31:37.41ID:NCx6dW8H0
>>687
叡智は動きが少ないという印象は1日で解消されたと思う
あとklingを併用している身としては、FramePackはLoRAのいらない非エロ動画はklingに近い存在になると思うし
なんせローカルでNSFW対応というのが大きい
もちろん5秒動画を30秒で仕上げてくるklingの火力は相変わらず凄いんゴね
2025/05/04(日) 08:34:46.84ID:vshJXdTd0
FramePack系の速度はまあしゃーないとしてたまに暴走するのだけどうにかならんやろか

Xで何かを同時に読み込むんじゃなくて都度解放するの試してるって人が
おったけどそこまで理解してへんわ・・・
2025/05/04(日) 08:38:05.75ID:NCx6dW8H0
あと叡智(F1)、バッチ使えるようになったの助かる
さらにはPNGにもプロンプト入るようになったのは地味に助かる

おま環かも知れんが、強制停止からコマンドプロンプトを閉じてframepackのbatを起動させたタイミングで
96GBのメモリを突き抜けても無いはずなんやがpythonエラーではなくBSODが発生しやすい気がする(ここ数日だけで5回ぐらい)
2025/05/04(日) 08:39:40.25ID:kjGAZ4j60
>>685
どうもセクション0にパディング1が強制的に入ってるっぽい(コンソールにそんな表示が...)

セクション毎の動画を残して置けば動画編集で補正できるが、叡智ニキの対処待ちでOKと思う
2025/05/04(日) 08:40:00.34ID:P+sPM6yL0
琥珀氏がツイートしてるけどRunpodとかのクラウドGPUでlora作りたいンゴねぇ
知識無いからキツイけど
2025/05/04(日) 08:48:04.56ID:4GuIOliN0
>>663
おい淫獣混じってるぞ
2025/05/04(日) 08:56:46.67ID:0dpqyizE0
>>695
1時間1ドル前後ならありやな
自分のVRAMには絶対乗っからないモデル使ってWanを動かしてみたいわ
2025/05/04(日) 09:02:47.67ID:tDd5T9Np0
今日中に32GBから96GB増設予定だから早く楽しみたい
今の所はFramePackF1で微エロ作って楽しむ

https://litter.catbox.moe/ryhnnt.mp4
2025/05/04(日) 09:05:50.70ID:gZD7OxKY0
>>522
もろたで
でもかわいそう🥺
https://files.catbox.moe/n92clt.jpg
2025/05/04(日) 09:06:26.36ID:NCx6dW8H0
>>694
パディングは0.5, 1, 2とかでやってみたけど変化無かったけどそういうことなんか
パディングとやらが動画の連結にどのように作用するか全然わからんけど
セクションの干渉をなんとかするような感じなんやろか
2025/05/04(日) 09:14:59.22ID:rKsfuwuL0
GW出かけてたらframepack f1 ってなんや浦島状態
動画はやっぱりスペック欲しくなるなぁ、丸ごと変えたいけど24 GBまで待ちたい…
702今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.56][SR武][SR防] (ワッチョイ 3370-gJ0A)
垢版 |
2025/05/04(日) 09:18:47.43ID:tncog+Kw0
>>700
パディングはセクションの生成するときにどのくらい前のフレームを予測に使用するかの設定やね
デフォルトは 3, 2, 2 ... 2, 1, 0 のように生成の終わりに近づくほど少ないパディング、つまり近いフレームを使っとる
ワイはパディングはいらんのやないかと思ってるんやけど、F1 はそのパディングが1固定になっとる
あと、ブラー問題は↓で治るで
https://github.com/git-ai-code/FramePack-eichi/issues/40#issuecomment-2848842115
703今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 1e16-gJ0A)
垢版 |
2025/05/04(日) 09:23:06.56ID:oR2WIqMM0
メモリ128GBあれば安心って聞いたから調べたけど64GB×2枚のラインナップ少なすぎん?
2025/05/04(日) 09:24:52.26ID:vshJXdTd0
冷静に考えればそんなガイガイパーツを求める奴は少ないやろって話だったんやろけど
普通に需要でてきてしまったんだよなあ

まあ5090と比べてもゲーマーがイキって買うことすらしないから供給は少なそう
705今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 1ed5-RRIc)
垢版 |
2025/05/04(日) 09:26:44.27ID:d2VB78f30
5070tiちゃんが現状要介護者で辛い

lora生成までいけた奴おる?
2025/05/04(日) 09:27:29.00ID:NCx6dW8H0
>>702
なるほどサンガツそういうことか
フレームって単位が整数やと思うけど、0.5とかなぜに小数?って感じもするんやが
1フレームの半分ぐらいの雰囲気を予測に使っているんかなとか思うけど間違いなんやろなぁ
ブラー問題は解決しそうで良かった
2025/05/04(日) 09:34:05.52ID:vRCYrGug0
>>703
1枚64Gのモジュールは比較的最近出回り始めたから仕方ないよね
もう少し待たないと種類も値段もこなれてこないんじゃないかな
2025/05/04(日) 09:34:40.46ID:zW052euk0
>>678
basic modeの方ならGlobal Effect行で使えなかったっけ
Advanced Modeの方はどの行が全体とか決まってないから
処理の順番の関係でエラー吐くとかだった気がした
2025/05/04(日) 09:40:51.36ID:ZOnXIXg60
>>699
そのクソガキは可哀想な目にあわせないと人格矯正できないから仕方がないね…
2025/05/04(日) 09:44:54.99ID:vshJXdTd0
そもそもDDR5が4枚差しでも安定しているなら32x4で良かったのに
2025/05/04(日) 09:47:50.68ID:xcTlWlPw0
wanのlora学習ってローカルではまだ無理なんやろか?
2025/05/04(日) 09:48:06.82ID:ZOnXIXg60
DDR5「48GBx4でもええんやで」😊
2025/05/04(日) 09:48:23.66ID:/mx2q0GL0
VRAM24GBの5090が約50万だからVRAM128GBのグラボとか普通に300万以上しそうだな
革ジャン税とASK税が加算されて日本国内では1000万円~になると思うけど
2025/05/04(日) 09:57:02.75ID:vshJXdTd0
>>711
姫騎士ニキとかやってくれとるけど5090が人権って感じっぽいなあ・・・
それで10時間とかかけとるみたいやからアタマがさがるで

ほんまぶっかけLoRAとかのけぞり絶頂LoRAとかなしで作るの考えられへんもん
2025/05/04(日) 10:01:19.96ID:xcTlWlPw0
>>714
マジか、じゃあ到底無理やなぁ…
ピストンがもっとズコバコ軽快に動くようにしたいンゴねぇ
2025/05/04(日) 10:05:58.75ID:vshJXdTd0
ピストンは別のニキがLoRA作ってくれてたやろ? あれ結構うごくで?
欠点は自動で乳をはだけてサイズも盛りだすことやが・・・
2025/05/04(日) 10:07:52.74ID:ol2NVLhD0
>>713
最新のGPUですらVRAM96GBで100万台程度でしかないんやで
2025/05/04(日) 10:11:02.44ID:bqZ+jU220
wanのloraはvram16GBくらいあればいけるで
719今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.43] (ワッチョイ de3e-gJ0A)
垢版 |
2025/05/04(日) 10:16:12.12ID:tH/qIbB30
https://files.catbox.moe/y3bwb1.png
2025/05/04(日) 10:19:58.86ID:rCu7CN8e0
ゴールデンウィーク中に自分用の最強Lora作ったるで!!
って色々やってたけど途中で抜いてしまってもうどうでもいい美しい自然を守りたいになるのなんとかならんかこれ?
一昨日からずっとこれなんやが
2025/05/04(日) 10:35:08.81ID:oYRFJB4O0
最近の姫騎士ちゃんまともに鎧着てないなって
https://files.catbox.moe/85nbun.jpg
2025/05/04(日) 10:41:53.88ID:zAUwBJGn0
Frame pack eichiでなんか顔が変わっちゃうのはfinal imageにも画像指定した方がええんやろな
723今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.52] (ワッチョイ 6be8-gJ0A)
垢版 |
2025/05/04(日) 10:47:59.03ID:iJ6tCN070
https://ul.h3z.jp/tkFj9vq4.webp
2025/05/04(日) 10:50:40.29ID:vshJXdTd0
エロで最終フレームの画像作るのは難しいねんな・・・
インペでいけるものもあるけど
2025/05/04(日) 10:54:05.26ID:RE7bxQnv0
>>703 なら5万円
>>712 なら6万円コース…😱
726今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 1e16-gJ0A)
垢版 |
2025/05/04(日) 10:56:06.61ID:oR2WIqMM0
DDR5 48GB×2枚 3万円前後←おーええやん
DDR5 64GB×2枚 5万円前後←ファッ!?


価格差ありすぎぃ!
2025/05/04(日) 10:59:33.05ID:gZD7OxKY0
板金じゃなくメモリ7万円コースか…
2025/05/04(日) 11:00:40.40ID:vshJXdTd0
あー25000円くらいに落ちてきたら妥協で96GBにするのありかもなあ…
2025/05/04(日) 11:01:01.46ID:vRgRn7mc0
DDR4でもやっぱり4枚刺しは避けるもんなんかね
WinはPro版やしマザボは192GBまで対応しとるけど折角買っても動作が不安定やったら悲しすぎるわ
2025/05/04(日) 11:03:50.52ID:vshJXdTd0
DDR4時代は4枚差しは全然普通だったんちゃう?
っていうか過去10年かヘタすると20年くらいメモリは概ね4枚刺すものって思ってた
(3チャンネル時代だけ6枚?)
731今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.9] (ワッチョイ d6da-5Zl7)
垢版 |
2025/05/04(日) 11:05:42.36ID:M6co7twt0
DDR4で4*32GB使ってるけど同種で3200だから問題なしやで
同じ設定で使えない別メモリとか高速メモリで無ければDDR4なら問題ないはずや
DDR5はしらンゴ
2025/05/04(日) 11:06:03.69ID:PSsc+Vjn0
>>673
うっかりマジモン出されるとヤバいからその遊びは手元だけにしてうpは控えた方がいいかも
733今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.14] (ワッチョイ ef1c-5fIv)
垢版 |
2025/05/04(日) 11:06:32.91ID:OivLapMH0
叡智導入してみたんやがloraの偉大さ実感できるンゴね
しかし生成開始時に結構Cドライブ使っとるな
96GBでもメモリ足りんのか😣
2025/05/04(日) 11:06:40.45ID:ol2NVLhD0
>>729
DDR4の4枚は同種4枚買って差すならあんまり気にする必要はない
16GB2枚に32GB2枚足すよみたいなのは避けたほうが良いと思うが
2025/05/04(日) 11:07:32.11ID:uA0QGSQL0
https://www.oliospec.com/smartphone/detail.html?id=000000013986
在庫があるぞ!
2025/05/04(日) 11:08:23.09ID:N5qXAa+hM
wanで二次絵から実写系コスプレのモーフィング&トランスフォーム
https://files.catbox.moe/ic8ylf.mp4

ついでに芸能人で旧→新もやってみた
https://files.catbox.moe/sxdnbh.mp4
2025/05/04(日) 11:09:35.42ID:/mx2q0GL0
>>729
DDR4の4枚挿し128GBだけど普通に安定してるよ
先月45000円で買ったわ・・・
2025/05/04(日) 11:10:14.23ID:KRC/Dyd50
ワイのマザボのメモリは最大64GBなのが悲しみ
https://files.catbox.moe/igllnr.mp4
739今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.69][SR武][SR防][苗] (ワッチョイ 62ca-gJ0A)
垢版 |
2025/05/04(日) 11:11:03.36ID:3CkyKzJd0
CP2K64G56C46U5 [DDR5 PC5-44800 64GB 2枚組]

これが価格コムで調べたら5万切ってるり現実的なラインやろか
2025/05/04(日) 11:11:37.28ID:qM33PrV20
>>665 の叡智F1の問題は9:30に解消されとるっぽいで
>>773 みたくHyun LoRAを使用したF1がそれっぽく動作しとる
2025/05/04(日) 11:12:22.59ID:ec6ivzzD0
ワイDDR4だけどキメラで96GBにしたいんゴ
ブルスク連発したんよなぁ
2025/05/04(日) 11:12:43.78ID:qM33PrV20
>>740 773でなく
>>733 やった
2025/05/04(日) 11:13:20.87ID:vRgRn7mc0
>>730,731,734,737
サンガツ
DDR4なら型揃えればいけるんやね
2025/05/04(日) 11:14:37.76ID:tDd5T9Np0
届いたらDDR5で4枚刺し挑戦予定だわ、動かなきゃ返品保障付きだからダメ元
745今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.41][R武][R防] (アウアウウー Sac3-gJ0A)
垢版 |
2025/05/04(日) 11:15:54.43ID:LfzAFsB3a
うちの環境だとDDR5-5600を4枚刺して192GBにしたけど安定稼働は3600MT/sとかに制限されたな手動で上げるとPC起動したりしなかったりする
https://files.catbox.moe/et6chb.png
2025/05/04(日) 11:16:21.40ID:/mx2q0GL0
>>743
エラー避けたいなら必ず4枚セットのを買うんやぞ
安く済ませようと思って2枚セットを2つ買うのはオススメしない
747今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 9f87-gJ0A)
垢版 |
2025/05/04(日) 11:19:00.48ID:0neFsiWM0
>>700
https://files.catbox.moe/816a0q.webp https://files.catbox.moe/9pkzpu.webp
叡智でナース服からメイド服に変遷する動画を作った時に
オールパディング3.0 https://files.catbox.moe/o74xrc.mp4
なかなかメイド服に変遷し終わらない、最終フレームから開始フレームまでゆっくり変化している
オールパディング0.2 https://files.catbox.moe/eqs55b.mp4
ずっとナース服で最後に一瞬でメイド服に変わってる、
叡智は終点フレームから開始フレームに向けて生成されるから、つまりは生成開始早々に変遷が終わっている

画像の組み合わせによってはこの限りじゃないけど、数字が小さければ小さいほど動画の終わり近くに終点が来るようになる
求めてる答えになってるかわからんが参考までに聞いとってくれ。
2025/05/04(日) 11:19:24.24ID:vshJXdTd0
メモリそんだけ使う=転送速度も大事ってことやと思うんでDDR4が正解ってこともないやろしなあ
749今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.10] (ワッチョイ d6da-5Zl7)
垢版 |
2025/05/04(日) 11:22:14.29ID:M6co7twt0
f1でloraを使わなくてもこれくらいなら動いたンゴ

ロリエロ注意
s://files.catbox.moe/igzfsb.mp4
2025/05/04(日) 11:23:13.15ID:RE7bxQnv0
DDR5メモリのクロック数ってどれくらい気にしたらええの?
「体感で当てられる人なんかいるわけないんだから気にしなくていい」っていう意見もあるけど。
2025/05/04(日) 11:24:37.48ID:RE7bxQnv0
>>750
すまん「体感で~」のところはDDR4時代の話やったわ。無視してくれ。
2025/05/04(日) 11:28:46.53ID:ec6ivzzD0
FramePackEichiF1.bat使うんか?
FramePackEichiF1_NoArgsってなんや?
2025/05/04(日) 11:28:58.07ID:vshJXdTd0
>>749
まあWanでもFramePackでも言えることやけど問題はちんこの出し入れ感やねんな・・・
2025/05/04(日) 11:30:01.28ID:0dpqyizE0
ワイもDDR5x4で192やが安定させるなら4000以下やな
それ以上速度上げる設定にすると起動しない
Biosでもっとメモリの設定詰めれば行けるんやろうけど特に困ってないからそのままや
2025/05/04(日) 11:30:20.22ID:vshJXdTd0
F1のeichiってなんか1秒の動画をフェードアウトしてつないだみたいになっとらん?
LoRAつかっとるせいか?
756今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.9] (ワッチョイ c688-sSx+)
垢版 |
2025/05/04(日) 11:34:43.82ID:itAz8+KS0
>>711 >>714
姫騎士ニキ最近レスないと思ってたけどそんな頂にチャレンジしているのか
2025/05/04(日) 11:35:07.54ID:qM33PrV20
>>752 せやで
FramePackEichiF1.batを使ってな

FramePackEichiF1.batの中身はおすすめ引数でFramePackEichiF1_NoArgs.batを呼び出しとるだけや
自分で引数を指定したい場合はFramePackEichiF1.batをコピーして書き換えてFramePackEichiF1_NoArgs.batを呼び出したらええで
2025/05/04(日) 11:36:19.03ID:vshJXdTd0
あ、>>740
2025/05/04(日) 11:37:29.35ID:7n+YFnxp0
DDR5メモリ4枚の5600MT/sはMSIのX870Eマザボなら可能
他はPCぶっ壊す覚悟でどうぞ
当然ながらキメラは問題外
2025/05/04(日) 11:41:46.56ID:tDd5T9Np0
あまりよく分かってなかったけど、_NoArgsが付いてるバッチとついてないバッチって
_NoArgsが付いてるのはおすすめ引数が入ってるバッチってこと?
2025/05/04(日) 11:48:53.95ID:qM33PrV20
>>760 逆やね
No argumentsで引数なし版でバニラであなた色に染めてね版や
NoArgsは引数指定なしの起動でも最低限やらなあかんことをやっとる
2025/05/04(日) 11:51:52.72ID:tDd5T9Np0
>>761
書いててNoだからおかしいなと思ったけど、やっぱ逆か、了解っす
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況