X



なんJNVA部★536

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H6f-0/DB)
垢版 |
2025/04/16(水) 23:04:13.28ID:kWgVKS3aH
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=6/3:
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=6/3:
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=6/3:
スレ立てのときは↑の!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=6/3:を3行ぐらいに増やしてな
よくある質問・呪文集Wiki: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
Danboory謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
避難所: http://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/JNVA/1696574746/
避難所: ぷにぷにNVA部★16 https://bbs.punipuni.eu/test/read.cgi/vaporeon/1743075955/
※前スレ
なんJNVA部★535
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1744454985/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=6/3: EXT was configured
2025/04/17(木) 12:29:48.01ID:SS1F+30r0
>>96
今のところSNSじゃ否定的な意見が大きく目立つ(多いとは言ってない)から使ってても「使ってます」なんて大っぴらに言えない雰囲気やろ
「疑わしきは罰せ」やし
言わないだけで使っとる人間、ぎょーさんおると思うで
2025/04/17(木) 12:33:59.27ID:yHu6VuOg0
veo2は人物のi2vに非対応なんかアホくさ
まーた日和って規制しとんのか
99今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 5f5f-8xdJ)
垢版 |
2025/04/17(木) 12:34:12.38ID:6EgmPOgM0
反さんは置いといても実際公表するメリットも特に無いからな
絵が描ける人たちがどう活用してるかはめっちゃ気になるんやけどな
100今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.92][苗] (ワッチョイ 7fcd-/z+w)
垢版 |
2025/04/17(木) 12:34:17.39ID:GL1f1AKF0
現状描ける人は手で描いたほうが早いって感じじゃないかね
ネームやアタリなどでの補助ツールって話でなら、生成AIが台頭してくる前から色んなデジタルツールは普及してたし、道具としての実績や信頼性が十分にあるしで
2025/04/17(木) 12:35:15.82ID:VPi7iel80
自分に与えられた権利ではなく球団の好意でほぼ見返り無く送り出してもらって
でもそれを数ヶ月で破棄して日本に帰ってきて
好条件の他のチームに大金で移籍しますなんて上沢が
パリーグファンの玩具にされてるけどあれも100%お気持ち案件だからな
世の中ってのは良いとか悪いとかだけじゃなくお気持ちや他の人の顔色伺いも大事なのよ
(批判とか気にしなければモラル破りした方が本人は儲かってるってのも含めて)
2025/04/17(木) 12:40:50.30ID:yHu6VuOg0
>>100
https://x.com/_AlexanderDavis/status/1912367484335968738
絵でもゲームでも企画段階のコンセプトやプロトタイプ作成に使っとるような話は聞くな
外部に出さないような企画書は企業でも著作権ガン無視で拾った素材入れまくったりするしな
103 警備員[Lv.12] (ワッチョイ bfb2-8xdJ)
垢版 |
2025/04/17(木) 12:42:55.24ID:1m79+9UM0
俺は何年も手描きで描いてて多少なり評価も得てるけど、AI絵もバリバリ生成している
といっても手描き絵とAI絵は完全に分離してて、手描き絵にAIを応用することはない(逆はある)
もちろん手描き絵にAIを組み込んでもいいんだけど一貫性に欠けてかえって品質下がるからあまり意味がないと思ってる
似たような感じで普段手描きだけどこっそりAIもがっつり触ってるって人このスレにも結構いるのでは?
2025/04/17(木) 12:52:18.43ID:ZcX3BmaP0
サンイチ
https://files.catbox.moe/cpa3ok.png
2025/04/17(木) 12:55:51.15ID:7ixVMaV40
そもそも絵師って他人の絵や漫画を参考にして描いてて
パクることを覚えた奴から成功していく界隈やからな
金のためなら節操ない連中やしAIも平気で使っとるやろ
どいつもこいつも他人に厳しく自分にゲロ甘
界隈丸ごと腐っててあの界隈に属してる生き物に何かを期待するだけ無駄だって
数多のトレス炎上等々見てりゃ分かんだね
自作できるようになって万々歳ですわ
2025/04/17(木) 12:59:20.84ID:vyuCYCTC0
プロの棋士がガンガンAIを利用してて、もうそれが当たり前だし。
たぶん、イラストレーターとかコミカライズの兼ね合いがあるから表に出さないだけで作家だってシナリオライターだってガンガンLLM使ってるだろう
なぜかイラスト界隈だけが妙に拗ねとる
声優なんかはちょっと意味合いが変わってくるから、アレはさすがに気の毒とは思うが……
2025/04/17(木) 13:01:10.77ID:yHu6VuOg0
AI絵は全然好きやしクッソ抜けるし活用方法は色々あるはずなんやけど
現状やと手描きとAIが思ったより噛み合わないというのはワイもわかる

破綻が少ないモデル+hires+detailerまでやっても
手描きの感覚で拡大して見ると画面の端から端まで違和感と修正箇所だらけで例えば髪だけでも30箇所くらい直せるし
左右の瞳の模様が違和感なく生成されることはほぼ無いのと前髪と瞳が被ったら線がグチャグチャに混ざっとるんで
AI絵は1枚に時間をかけすぎると損になるんでさっさと次に移るほうが楽しいし益も多いやんな
2025/04/17(木) 13:03:13.04ID:0EN4+hdl0
声優こそ演技力とコミュ力の世界やろ
いい声なだけのパンピーには無理や
2025/04/17(木) 13:03:58.46ID:vyuCYCTC0
自分の線にならねえから使えない、という話はちょくちょく聞くのでシンプルにまだ使えねぇというのはわかる
2025/04/17(木) 13:07:57.58ID:R41OTfr50
>>43
24GBでAdamW8bitならバッチ10~12とか行けるんか
ずっと脳死Prodigyでやってたけど久々にAdamWに戻ってみるかな
2025/04/17(木) 13:11:45.79ID:ElK+kJEM0
二次元イラストレーター業界における日本と海外とでリープフロッグ現象が起きなきゃいいけどなとは思う
技術的に遅れてる地域の方が最新技術を取り入れやすくて、それで一気に先進国を追い抜いちゃう現象
2025/04/17(木) 13:14:59.92ID:VPi7iel80
AI絵は誰も彼も使うべき!使ってないのは反AI!みたいなのは
雑談板の対立煽りならともかくこのスレやと流石に釣りが過ぎる

世の中の絵師って全裸でセックスさせる絵描けばええだけやないんやで?
Ponyよりマシとはいえあれもこれも出せない物のが多いんだから
今の所ほとんどの人には仕事道具にはならない高級玩具だよ
2025/04/17(木) 13:15:47.73ID:yHu6VuOg0
>>106
LLMの素材になっとる小説や記事や学術論文だってガッツリ学歴フィルターかけられた上に低賃金で
心体ともにボロボロになりながら執筆したり命がけで取材しとるのにフリー素材みたいに食われて全然配慮されてないんやけどな
せやから他所の界隈がワガママ言っとると「特権階級気取りか?」と冷笑が出てくる
114 警備員[Lv.13] (ワッチョイ df7f-8xdJ)
垢版 |
2025/04/17(木) 13:20:15.10ID:rJyv8NQM0
>>111
アニメ漫画ゲームの話でいえば諸外国は日本より遥かにショボいし発展する土壌があるわけでもないのでそうはならんと思う
多分一般的に思われてるよりかなり開きがあると思う
AI技術がすごい国もあるけどそれだけだしな
115今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.92][苗] (ワッチョイ 7f9c-/z+w)
垢版 |
2025/04/17(木) 13:20:37.84ID:Q7CTpowt0
とりあえず一貫性ある作画のために、まずは生成AIでの全自動3DCG制作が実用化されんとな
こういうのが出来れば、今現在背景とかを3DCGで作ってる漫画家さんなんかは取り入れていくのでは
2025/04/17(木) 13:20:56.50ID:EXHU5OuH0
>>87
89800円は9万だろ
価格帯は9~11万だよ
117今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった ハンター[Lv.183][苗] (ワッチョイ 47bf-L5y7)
垢版 |
2025/04/17(木) 13:21:36.00ID:hIFsz0f40
現状だと絵が描けない人間はAIで、描ける人間は従来通り手描きなんじゃないかな
裏で使って技術を知るとかは当然あると思うけど

絵描かない勢だから何となくだけど、細かいレイヤー分けをして差分制作とかは苦手だから、そういう事を求められる場ならまだ実用性は低そう
アイデア出しとか構図やラフのために参考にとりあえず出すとかには結構使えそう
2025/04/17(木) 13:22:05.51ID:uoqaODK30
24GBあるからponyまではバッチ限界まで上げてたけど、バッチ1の方が覚えやすい気がするから最近はバッチ1やわ
絵柄覚えさせたくないならバッチもう少しあげてもいいやろうけど
2025/04/17(木) 13:22:12.28ID:EXHU5OuH0
とりあえず背景はAIの特徴が出やすい部分なので
ここをポン出しのゴテゴテした背景にしちゃって肝心のキャラクターがAI記号に埋もれるのだけは避けたい

これやると絵師LORA入れても「よくあるAI絵」にしかならない
2025/04/17(木) 13:31:53.35ID:K5H4qKRpH
ゾクゾクして気持ちよくなろう
https://files.catbox.moe/uf4uf0.png
https://files.catbox.moe/fwf397.png
https://files.catbox.moe/cktktj.png
2025/04/17(木) 13:32:42.56ID:dHkHF6pq0
>>22
サンイチ!
パンツ観賞用謎衣装エエな!
2025/04/17(木) 13:32:48.88ID:7ixVMaV40
6060はいつ出るんや
2025/04/17(木) 13:36:08.04ID:R41OTfr50
>>115
まぁそろそろ現行のWeb-UIみたいなテキスト入れるだけ、みたいなインターフェイスの次が欲しいというのはあるで
具体的にはUnityなりBlenderなりでモノの配置やレイアウトの骨組みを決めて、そこから生成を呼び出しできるみたいなのとかな
124今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.92][苗] (ワッチョイ 7f9c-/z+w)
垢版 |
2025/04/17(木) 13:44:07.81ID:Q7CTpowt0
とりあえず性癖出していこうか
https://ul.h3z.jp/OkuHf8w3.jpeg
無防備パンツ🤗
125今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.118][R武][SR防][苗] (ワッチョイ c7bc-bKga)
垢版 |
2025/04/17(木) 13:46:53.58ID:L7AJ8qpH0
いうて何が伝えたいとか無く白背景にキャラ描かれてるだけでもバズ時はバズるし指の本数滅茶苦茶だったり溶けてたりしても伸びるやつは伸びる
2025/04/17(木) 13:48:51.25ID:kV0UJ3HF0
依頼受けてるけどすげーニッチな性癖+表情や使うオモチャの種類まで細かく指定有で
LoRAあるにはあるが1.5にしかないしPromptだけじゃ出ないしで相当なガチャになるなと思いつつもOKしたんだけど依頼料たかだか1000円で出力に悩まされるのコスパ悪いなと思う
断ればいいんだけどこれとこれで出来るかもと思ったらやってみたいのもある
これが職人魂ってやつか…
2025/04/17(木) 14:12:24.44ID:R41OTfr50
Prodigy+ScheduleFreeでも詰めればバッチ8まではいけるな
画像出力をCPU内蔵の側にすれば10くらいまで行けそうな気もするが、そこまでやるのはちと面倒くさいな
でも次にPC組むなら絶対APUや
2025/04/17(木) 14:14:05.55ID:uoqaODK30
手が絡むLoraは作りづらいし安定しないしで辛いで…
https://files.catbox.moe/9f6q8b.webp
https://files.catbox.moe/vhd9k2.webp
2025/04/17(木) 14:19:52.80ID:A/2lv1Hz0
コントロールネットって最近使ってへんけど、あれから進化したんかな
SD1.5の時は自撮りしてポーズ読み込ませて、理想のキャラと絵柄でポーズ再現とかやってたけど
ILでも同じようなことできるんやろか
2025/04/17(木) 14:22:24.77ID:uoqaODK30
尼でMSIのVENTUS46万で復活してたから運よく買えたで
下位モデルだけど大丈夫やろと信じたい
トランプ関税とかでもしかしたら安くなるかもしれんけど手に入るとき欲しい時が買い時と思うことにするわ
2025/04/17(木) 14:26:36.78ID:R41OTfr50
>>129
普通にAnyTest_PonyDim256_v40とかCN-posetest_v2_1
あとIn paintingのモデルとかが進化してる
CN-posetest 2.1以外はZuntanニキがEasyReforgeで簡単に使えるようにしてくれてるから試してみるとええ
2025/04/17(木) 14:31:44.61ID:/NFUM5WX0
ワイもAIで遊んでる手描き絵師やけど
どう頑張って画風LoRA作ってもコマに並べるとやっぱり絵柄が違うのが目に付くわ
やから最近はとにかく線画に絞ってLoRA作りやらモデルやら選定してる
色塗りはもう完全にAIに任せたわ 線画が自分の画風になってたら色塗りはテッカテカじゃない限りそんなに気にならん
133今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.65][SR武][SR防][苗] (ワッチョイ df13-8xdJ)
垢版 |
2025/04/17(木) 14:31:52.73ID:zX4EpbMo0
入荷速報や

MSI GeForce RTX 5090 32G VANGUARD SOC グラフィックスボード VD8999
134今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.65][SR武][SR防][苗] (ワッチョイ df13-8xdJ)
垢版 |
2025/04/17(木) 14:33:36.02ID:zX4EpbMo0
>>133
525,060
購入前に必ず尼公式発送かチェックやで!
135今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.21] (ワッチョイ dfa7-8xdJ)
垢版 |
2025/04/17(木) 14:33:53.24ID:BvoyT2lN0
さんいち!
o3がきてたから使ってみたけどいまいち長文を解釈してくれず途中で投げ出されてしまう
o1がレガシーモデル入したけどo1のほうが良い結果がでやすいや
https://files.catbox.moe/an96lx.png
136今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 6768-8xdJ)
垢版 |
2025/04/17(木) 14:35:35.61ID:0iFeMemh0
>>124
パンツの癖コーナーか
https://files.catbox.moe/t6mimp.jpg

>>128
乳首責めすると指や爪が融合したりするんよなぁ
137今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.65][SR武][SR防][苗] (ワッチョイ df13-8xdJ)
垢版 |
2025/04/17(木) 14:44:00.35ID:zX4EpbMo0
>>133
たぶん売り切れたっぽいで
ここのニキに一つでも渡っとれば幸いや
138今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.21] (ワッチョイ dfa7-8xdJ)
垢版 |
2025/04/17(木) 14:44:02.19ID:BvoyT2lN0
ChatGPTちゃんによる前スレまとめ置いときます
https://files.catbox.moe/bf967p.jpg
https://files.catbox.moe/v4l4rq.jpg
https://files.catbox.moe/jpwlc3.jpg
https://files.catbox.moe/e9ohex.jpg
https://files.catbox.moe/nyvqsc.jpg
https://files.catbox.moe/ifw7pr.jpg
2025/04/17(木) 14:56:46.53ID:Msns+9qF0
>>138
いつもサンガツ
あいつがついに1トピックを占めてしまったな…
2025/04/17(木) 15:09:05.19ID:kV0UJ3HF0
ワイに画力があれば描いた方が早いのになぁ
学習されてない性癖だと俺達は無力なんだ

>>138
尻汁が出ないChatGPTちゃんにはわからんか…この機微は
2025/04/17(木) 15:15:59.83ID:+oucpwYw0
>>138
最近このスレまともに見てないから助かるで

reforge終わるんやなまあでもA1111使えばええんちゃうか
起動オプションに--medvram入れるだけで同じVRAM使用量やし何も問題ない
VAE処理時にVRAM食われる件はTiled VAE使えばええしな

reforgeは標準でTiled VAEとかが入っていただけやし手動で入れるかどうかの違いやないか
まあワイはComfyUIやからどうでもええな🤪🤪
2025/04/17(木) 15:17:59.42ID:K5H4qKRpH
荒らしに構うなという絶対に守られることのない鉄則
2025/04/17(木) 15:19:33.57ID:0EN4+hdl0
forgeが普通に動くからforge使えばええ
2025/04/17(木) 15:21:49.31ID:9ulFMt4A0
>>80
これなんとなく分かるわ
あるキャラloraを作るときに
・anyilluをベースに作る →ある程度似るけど塗りや目は出力モデルに準拠
・出力モデルをベースに作る →再現度はかなり上がるけど指や細部がへにょへにょになる(ことがある)

なのでワイは2つ作って適度に混ぜてる
2025/04/17(木) 15:28:02.53ID:SS1F+30r0
>>120
木星さんよりも土星さんのほうがもーっと好きです
146今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.130][苗] (ワッチョイ 5ff5-zi02)
垢版 |
2025/04/17(木) 15:30:10.60ID:dLyNo5ot0
死ぬ前に一度でいいからアンドロメダ肉眼で見たいわ
2025/04/17(木) 15:30:52.99ID:cjoW+AU20
サンイチ
理想のパンツは十人十色
https://files.catbox.moe/cq4hp3.jpeg
2025/04/17(木) 15:36:34.90ID:6bvXVZSx0
モリゾー以外誰やねん
https://files.catbox.moe/c9vyr8.jpg
2025/04/17(木) 15:42:51.15ID:uoqaODK30
木星の目の中にいる画像とか4o生成してくれるんやろか
ただの嵐なんかな
2025/04/17(木) 15:43:05.04ID:R41OTfr50
>>138
サンガツや
そういやReForge騒動?でも全然注目されないSD.Nextちゃん可哀想やなって
精力的にアップデート重ねててHiDream-I1にも早速対応しているっぽいのに
151今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.78][苗] (ワッチョイ 0754-8xdJ)
垢版 |
2025/04/17(木) 15:43:13.26ID:NgDufAfb0
グロックの仮想イーロン対策されたのか
エロ会話にも応じなくなったしこれじゃただのchatGPTの劣化だよイーロン
2025/04/17(木) 15:46:05.64ID:j34ybi+E0
>>122
RTX8080が出たらi8080が送られてくるサギがメルカリで横行しそう
2025/04/17(木) 15:46:44.35ID:JcQI0HAP0
元からchatGPTより優れたのないから変わらんな
154今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 6768-8xdJ)
垢版 |
2025/04/17(木) 15:55:24.55ID:0iFeMemh0
イーロンはロリコンテンツや嫌いらしいからしゃあなし
155今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.92][苗] (ワッチョイ 7f39-/z+w)
垢版 |
2025/04/17(木) 15:57:52.76ID:Q7CTpowt0
ChatGPTちゃんに木星の地表描いてとお願いしたらこうなった
https://ul.h3z.jp/II4hXwM9.jpeg
156今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.73] (ワッチョイ 878f-8xdJ)
垢版 |
2025/04/17(木) 15:59:13.82ID:c3jWT4W80
Comfy(EasyWanVideo)って「この生成が終わったらキューをそのままにして一時停止」とか
でけんのやろか

一時的に止めて一時的に重い作業(ただの画像生成とか動画編集とか)したい場面があるんやけど……
たくさんあったキューを消しちゃうと後でまた登録するのが非常にしんどい
2025/04/17(木) 16:00:26.71ID:SS1F+30r0
>>105
色々大変な目に遭ってそう
まあ描いて稼いでる人間だし、食い扶持の為には何でもするのもおるやろう
ほとんどの絵描きが競合してるし
2025/04/17(木) 16:02:48.38ID:+oucpwYw0
>>150
ZLUDAでforgeやA1111起動するとSD.netx使えって警告出てくるンゴね
気が向いた時に試そうかな
2025/04/17(木) 16:03:53.27ID:rCRvyehs0
>>116
最安は16GB約82000円やでもう在庫無いけど
2025/04/17(木) 16:05:10.94ID:ZNaIUtJO0
サンイチ

キャラLoRAとか画風LoRAは高解像度で生成するなら学習も高解像度にしたほうがいいかもしれない
1024x1024で作った画風LoRAを高解像度で使ったら胴長になったりおっぱいが増えてトータル・リコールみたいになったけど、1536x1536で作り直してみたら改善した
2025/04/17(木) 16:06:53.43ID:R41OTfr50
>>158
言われて今確認したら普通に対応してる扱いやな
是非試して結果を教えてほしいで

https://files.catbox.moe/4udqqi.png
2025/04/17(木) 16:08:21.83ID:+oucpwYw0
>>161
実はずっと前から警告出ていて対応していたみたいやが興味無くてスルーしてたンゴね
ワイComfyUIがメインやしあんまり興味なくてな
2025/04/17(木) 16:12:55.12ID:QOQmj4aU0
>>160
結果が変わるのは自動ダウンスケールの絡みなんだろうけど学習解像度上げるのは逆に歪むのもあるからとりあえずやってみるしかないわ
2025/04/17(木) 16:14:24.22ID:nN3RkE7rH
土星は恐怖より美麗やな
https://files.catbox.moe/0jxt26.png

ぶっちぎりでキモい
https://files.catbox.moe/x5li7n.png
2025/04/17(木) 16:16:33.58ID:mq8yJizR0
サンイチ
https://files.catbox.moe/94u90i.webp
2025/04/17(木) 16:30:01.91ID:tCxi5/z20
>>132
思い切って手描きの画風をAIが一貫性持たせやすい方向に微妙に寄せるのはどうやろか
好きな絵柄のAI絵1枚出力して、その絵に寄せて漫画LoRA作ればポン出しでもそんな絵柄変わらんくらいにはできる

https://files.catbox.moe/153ecs.png
https://files.catbox.moe/obvcuh.png
https://files.catbox.moe/svprjw.png
https://files.catbox.moe/j36q1m.png
2025/04/17(木) 16:34:52.52ID:4N31009W0
>>164
ブラックホールをそういう表現にしたインターステラーとキップ・ソーンは偉大やな

実際に撮影されたブラックホールと大きく外れてないのも凄い
2025/04/17(木) 16:36:58.04ID:ESzYFYea0
>>165
これは良いガンダム
2025/04/17(木) 16:37:56.60ID:A/SlXWp50
ワイのksamplerが20個くらいあるワークフロー使うとちょいちょいブラウザタブがout of memoryでおなくなりや
2025/04/17(木) 16:41:48.92ID:+oucpwYw0
ブラックホールと言えばクエーサー(準恒星状電波源)をAIで生成してみたかったんやが無理やな
ガンマ線バーストより強力で綺麗なんやが
2025/04/17(木) 16:46:39.80ID:yHu6VuOg0
>>157
絵で綺麗に見せとるだけやからな
憧れの食い扶持やって色恋営業紛いの配信者やパチンコ紛いのガチャゲーに絵を出すのが花形みたいなとこあるしな
「ホストクラブよりマシ」とか比較対象が終わっとるし
「馬券買うよりよりウマのガチャのほうが金かかるやんけ」とかよく考えたら狂気やな
2025/04/17(木) 17:07:22.30ID:ATQhOUOD0
絵描きがAI使わないのは使えない(使い方がわからない)からだと思う
絵を描くことに重きを置くと技術的なことを習得する時間が取れない
病院に行かないとか部屋にゴミが散乱してるとか絵以外のことができない奴もおる
それが天賦の才ってやつなんだろうけど

本業デザイナーだけど、デザインはできるけどMacそのものの仕様とかは一切分からん人も多い
メモリの拡張とかネットワーク設定とか俺の担当や
ちょっと詳しいだけで俺もさっぱりよく分からないんだけど
2025/04/17(木) 17:19:39.86ID:ESzYFYea0
反AI漫画家の配信を一度ちょろっと見たんやけど
高級機材のCintiq使ってる割にGTX1060使っててまぁ動かんやろなと
プロならWS使ってると思ったらこんなもんが実態なんやろな
2025/04/17(木) 17:20:20.47ID:uoqaODK30
致してるときのカメラアングル俯瞰となるとめっぽう効かない
POVだの横だのはよく効くけど、斜め上からのアングル出そうとしてもワイには無理やわ
2025/04/17(木) 17:22:01.72ID:0G1dofTM0
ゲーマーがやってるのはよく見るな
PCスペック高いしPCにも詳しい
ただ基本的にゲームやるからあんまり画像生成しない
ゲームしながら画像作られへんからな
2025/04/17(木) 17:25:07.37ID:+oucpwYw0
うちは原神やりつつAI生成してるで
2025/04/17(木) 17:26:26.18ID:1LnGTdgI0
1111系のuiの方がアップスケールはしやすいみたいだな
使ってみて驚いた
178 警備員[Lv.19] (JP 0H3f-lMBm)
垢版 |
2025/04/17(木) 17:29:34.97ID:zQlFhkcbH
サンイチ
RADEON派には朗報なのかね

「Stable Diffusion」が「Radeon」「Ryzen AI」に最適化 ~最大3.8倍の速さに
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/2007499.html
2025/04/17(木) 17:30:50.58ID:k0IipxGz0
ガチャ回すならゲームやりながら生成できるけど
プロンプトいじりながらだと無理
2025/04/17(木) 17:36:37.36ID:ifA20Cow0
>>178
これは期待やな
まあ遅さには慣れてもうてそんなに不便やないんやけど
2025/04/17(木) 17:40:13.10ID:+oucpwYw0
>>178
へえ面白そうやん
2025/04/17(木) 17:42:05.07ID:k0IipxGz0
GPU特化で速くなるモデルなら緑にもあるけど使われてないやん
既存モデルをコンバートできるのか?
2025/04/17(木) 17:42:55.20ID:1FKNtiBK0
pytorchが速くなったなら恩恵ありそうやけどLoRAもCNも使えないいつもの限定された環境で速くなりました系の話じゃないんか?
184今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 7f82-FBmS)
垢版 |
2025/04/17(木) 17:44:53.26ID:e5/dNWFP0
>>178
これRadeonに最適化したSDXLやSD3.5のベースモデルを作りましたって事なのかな
今さらこのモデルをベースに追加学習をする物好きはおらんと思うんやが
185今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.73] (ワッチョイ 878f-8xdJ)
垢版 |
2025/04/17(木) 17:45:31.46ID:c3jWT4W80
画像生成で言うとあと1世代も進めば「まあこのスピードで困らんよ」ってラインに
5~6万円のグラボがたどりつきそうな気がするんやけどな

まあそれが2~3万円までさらに落ちることに意義はあるか
2025/04/17(木) 17:48:19.06ID:+oucpwYw0
ここでIntelもええよ言っていたニキがおったな
Intelも検討の価値あるかも知れないで
2025/04/17(木) 17:49:53.89ID:vyuCYCTC0
面白そうだけど、すでに今のモデルがみんなCUDA最適化だからなあ……
簡単なパッチで好きなCUDAモデルをコンバート出来るとかだと、一気にハードル低くなるんだが
2025/04/17(木) 17:54:33.56ID:1FKNtiBK0
Intelはリーク情報やけどBattlemageのハイエンド(A770相当以上)をキャンセルしたって話が出てるからきついんやないかな
B580は海外だとコスパ良いという話やけど日本は高くて利点がない
2025/04/17(木) 18:01:32.71ID:1LnGTdgI0
>>186
intelは省電力に優れてるから、人によってはいいかもな
静かやし電気代もかからない
190今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.118][R武][SR防][苗] (ワッチョイ bff7-bKga)
垢版 |
2025/04/17(木) 18:06:08.94ID:pKYSDhCC0
Xにおけるインプレッション数ってスクロール飛ばしとかでも一瞬でも表示されたらカウントされるんかな?
ハッシュタグ付けてもインプレ数30とかだとそもそもそのハッシュタグ見てる人が居ないレベルやんな
2025/04/17(木) 18:16:27.35ID:QDIeHNEe0
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/2007127.html
ryzenといえばこれってこのスレ的にはどうなんかな
25万で4070相当を積んだPCと考えたら普通にゲーミングPCとしてもアリな気がするな
内臓GPUの進歩凄いわね
2025/04/17(木) 18:16:44.00ID:c3jWT4W80
FramePackどうなんやろな
HunYuanべースだとアニメ調は弱そうやが・・・

WanのFramePack版とか出ないかね
2025/04/17(木) 18:18:42.12ID:rCRvyehs0
イリヤ猫がまた面白そうなもん作ってるな
2025/04/17(木) 18:22:24.59ID:m1WJ76fy0
9850X3DのPC組んだ時に
メモリ48Gx2をチョイスして多すぎたかな思ってたがeasyWAN VIDEOでメモリ使用率70G超えてビビった
2025/04/17(木) 18:22:56.36ID:c3jWT4W80
Wanは「あるだけ食う」って感じやからな
64GBだからって動かないわけではない感じで
2025/04/17(木) 18:23:07.38ID:7mMRB3HI0
円高を望むトランプの影響で142円まで来たし
最近になってやっと流通しだしたグラボも時間と共に今より安価にはなるやろうな
アメリカ在住のAIシコシコ勢は阿鼻叫喚やろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況