X

なんJNVA部★532

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ef10-8Y77)
垢版 |
2025/03/30(日) 16:31:13.34ID:XuIWYusY0
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=6/3:
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=6/3:
スレ立てのときは↑の!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=6/3:を3行ぐらいに増やしてな
よくある質問・呪文集Wiki: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
Danboory謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
避難所: http://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/JNVA/1696574746/
避難所: ぷにぷにNVA部★16 https://bbs.punipuni.eu/test/read.cgi/vaporeon/1743075955/
※前スレ
なんJNVA部★531
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1743083135/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=6/3: EXT was configured
2025/04/02(水) 11:38:30.76ID:O0jIdKES0
>>720
photo shopはプロユースやから、ガチに使い込むなら手放せんけど
ここの住人的にはそこまで感がw

ワイは前にここの住人におしえてもろたaffinity photoがphotoshopライクで気に入ってる
722 警備員[Lv.124][SSR武][SSR防][苗] (ワッチョイ df9e-EOa5)
垢版 |
2025/04/02(水) 11:38:39.46ID:QBin15nz0
手描き風にしたいならいっそ漫画みたいな塗りや絵柄にしてしまえばええんとちゃうかというテスト
https://files.catbox.moe/4vtteu.webp
https://files.catbox.moe/g49fn1.webp
https://files.catbox.moe/vm4dfq.webp
使用モデルは最新の流行モデルだとあまりにも出力が綺麗すぎて漫画感が無いんで自作の画風モデルの画風抜き
2025/04/02(水) 11:40:03.80ID:n9UKVs3s0
Photoshopは仕事で使うから慣れるためとかタイパ気にする人用で
やる気がある一般人は安い類似ソフト買った方がええで
Photoshop以外のソフトは基本情報が一切無いから本人にやる気が無いと文鎮になってまうけど
2025/04/02(水) 11:45:37.48ID:nzcVZfVr0
>>714
ってか名前見ればだいたいわかるやろ どういうLoRAなのか
そんで片っ端からとりあえずその名前に合う1枚目の画像つけて試していけ

ぶっちゃけちびたいもまだLoRAの数そこまでやし
2025/04/02(水) 11:52:00.50ID:14hNCh420
affinity photoは文字入れ出来ないままやないっけ?
代替ツール名乗りながら基本的なことが出来ないツールばっかりやからphotoshopの呪いからは逃げられんのや
2025/04/02(水) 11:56:07.25ID:Hmqv22iA0
>>721
Affinityいいよね、Adobeの7割くらいの機能が使えてお安い買い切りで
早く縦書きできるようになってほしい

…ひょっとして>>717の「AIのサブスク料金」はAdobe IllustratorじゃなくてNovelAIとかのことか…勘違いスマン
2025/04/02(水) 11:57:10.65ID:d/WIFgpn0
wanは>>718の言う通りやと思うで
SD1.5の時のように大量にガチャ回しとるで
低スペックやからめちゃくちゃ時間掛かる上に頻繁にフリーズ等するのがつらたん

>>708サンガツ
付いてくの大変やがどんどん新技術出て楽しみやね
2025/04/02(水) 11:58:37.08ID:Hmqv22iA0
>>725
Affinity Photoは文字入れはできるけど縦書きができないんよ
1文字ごとに改行を入れればむりやり縦書きにできるけど句読点がずれたりする
2025/04/02(水) 11:58:58.03ID:B5OUuvTY0
でもぽまえらってグラボに20万も30万も掛けるんやろ?
それに比べたらAdobeのサブスクなんかやっすいやっすいやん?
730 警備員[Lv.15] (JP 0Hdf-P0Ew)
垢版 |
2025/04/02(水) 12:03:03.43ID:AQGceDe8H
>>700
クオリティ高いな
内部的に3D処理せずにここまで出来るんだろうか
Soraでは3D処理してるっぽいけど
2025/04/02(水) 12:03:27.10ID:d/WIFgpn0
>>723
画像編集ソフトでも動画編集ソフトでも無料のも色々あるけど学習コストが高いのが難点よねえ

このスレでもkrita ai diffusionとか全然話題にならんくなっとるよね
2025/04/02(水) 12:04:16.78ID:nzcVZfVr0
縦書きができるツールマジで少ないしできても>>728みたいのだったりするからな
結局そこでAdobeから逃げられない
2025/04/02(水) 12:04:54.13ID:xpt02eqa0
フォトショのキャラ切り抜きツール羨ましいと思ったんやけど
クリスタ4.0でも出来るようになったらしいやん
まあ切り抜き程度ならSDの拡張機能でもええけどな
2025/04/02(水) 12:05:52.60ID:iWgRU0aT0
オナパってなんやろ
オナニーパフォーマンス?
2025/04/02(水) 12:06:50.26ID:O0jIdKES0
>>726
せやで
確かにaiといえばイラレか……
2025/04/02(水) 12:11:07.99ID:O0jIdKES0
>>723
gimpとかkritaとか使ったけどあまりにもUIとうとうが違い過ぎるからなぁ
仕事で使う事も多いphotoshopだから他使えなくなるのは良くある話
だからaffinityはやりたいことと覚えることの学習コストが良い感じだったのが良かった
2025/04/02(水) 12:11:26.19ID:oCcqjLBI0
お絵かき界隈20年ほど籠もってたけど
・イラレ(adobe illustrator)
・フォトショ(photoshop)
・クリスタ(clipstudio)
っていう略称しか見たこと無いやで
2025/04/02(水) 12:15:37.61ID:B9xmPE9dM
多少絵をいじるぐらいならクリスタがコスパええ気がする
がっつりいじるならadobeなんよな、adobe fontsとかもありがたいし
739今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.72] (ワッチョイ 5f54-EOa5)
垢版 |
2025/04/02(水) 12:18:06.35ID:qox0IsWW0
エイプリルフールにも時差があるんやなって
https://i.imgur.com/iIN2mRw.jpeg
2025/04/02(水) 12:18:29.50ID:oKQlmSEV0
canvaとかはどうなん?
2025/04/02(水) 12:20:17.74ID:utTlco8Y0
普通にクリスタでええやろ
アドビみたいなクソ高いの買う必要なんかないで
2025/04/02(水) 12:21:31.54ID:d/WIFgpn0
>>738
adobeはAcrobatでUIとかころころ変えたりとかで印象最悪なんやけど
フォトショやイラレはUI継続しとるの?
2025/04/02(水) 12:24:11.00ID:TeIH3XCbH
脇乳の理解度が高い
https://i.imgur.com/MnulfcR.jpeg
https://i.imgur.com/GbWMf37.jpeg
2025/04/02(水) 12:41:35.39ID:Uo2vRm400
7年ぶりにGIMP大型アプデしたばかりやからこれを機に一緒にGIMP覚えていこーや
745今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.64] (ワッチョイ 5fd5-sIcN)
垢版 |
2025/04/02(水) 12:44:40.78ID:i9Cfq/PY0
数年前にヤフオクで1000円で売ってたPhotoshopとIllustratorCCが未だに使えてるわ
2025/04/02(水) 12:46:17.02ID:8pPdq7W30
GIMP生きとったんかワレ状態や
2025/04/02(水) 12:48:24.15ID:PQk3+pV0d
ようやくGIMP3出てたんか
AI触り始めてから剥コラやらなくなって更新もしてなかったが一応入れておくか
2025/04/02(水) 12:48:40.03ID:iWgRU0aT0
ぐにゃった背景の線を直線に修正するLoRAとかあるんやろか
2025/04/02(水) 12:49:25.58ID:Hmqv22iA0
>>732
縦書きできるフリーのソフトはMediBang Paintがあるね
アンチックフォントとかラグランパンチが収録されててお得感ある
ふだんはAffinity Photo使って、フキダシに入れるセリフだけそういうので作る手はある
2025/04/02(水) 13:00:05.57ID:ZO/JHeIL0
画風loraって普通に作るとlineartやwatercolorタグが綺麗に効かなくなるけどcivitaiにたまに転がってる柔軟なloraは一体どうやっとるんや
2025/04/02(水) 13:04:11.17ID:B5OUuvTY0
>>737
わいその略称大嫌いなのでai、ps、もしくは拡張子名でお客さんと話とる
2025/04/02(水) 13:04:33.17ID:Hmqv22iA0
>>735
IllustratorのアイコンはAiなのでAiと書くこともあって、AIとAiは似てるしPhotoshopの話題に続けてだったから…モゴモゴ
2025/04/02(水) 13:07:41.99ID:5HzVnJIkM
affinity photoまたセールしてくれや
前回買い逃したんだよな
それともGIMP3.0でええのかな
2025/04/02(水) 13:09:18.79ID:TWNUoqFz0
>>668
プロンプトでは真逆なんだけどこんな感じ?
https://files.catbox.moe/6z05ig.png
2025/04/02(水) 13:09:20.43ID:O0jIdKES0
>>750
正則化いれてるかあんま学習しないで作るか
モデルが画風を覚えてたりするならそこまで煮込まないで済むんでそこらへんやな
2025/04/02(水) 13:15:21.05ID:Fmcyp7j90
>>711
色温度8000Kでおなしゃーっす!
757今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.19] (ワッチョイ ff3e-HXoJ)
垢版 |
2025/04/02(水) 13:17:01.09ID:zP23cJyI0
>>712
情報サンガツ、ありがとうやで。
これでムッホムッホな動画用の素材が作れそうや。
2025/04/02(水) 13:20:07.55ID:xpt02eqa0
TSMC 2nmは今年後半に量産する様やが
コストアップ25%やから手放しには喜べないで
2025/04/02(水) 13:23:11.58ID:UMDmoheT0
6090は100万超えても驚かないは
2025/04/02(水) 13:28:36.88ID:14hNCh420
2nmいらないからVRAM倍にしろ革ジャン
値段も倍にするな
2025/04/02(水) 13:28:36.87ID:ZO/JHeIL0
>>755
正則化とか久々聞いたわ
一回やってみるわサンガツ
2025/04/02(水) 13:29:09.57ID:1PNxUw5I0
ローカルでやるのは検閲されないからであって、検閲されるサブスクに金は払いたくないなあ…
763今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.19] (ワッチョイ ff3e-HXoJ)
垢版 |
2025/04/02(水) 13:31:37.73ID:zP23cJyI0
DLSSさえ更新してくれたら、ゲームは満足にプレイできる。
計算能力よりもとにかくVRAMが欲しいわ。
2025/04/02(水) 13:40:23.61ID:UMDmoheT0
個人AIも専用機の流れなのかねえ
一気に高い趣味になってきた
2025/04/02(水) 13:42:17.15ID:i0QEiX2o0
adobeは昔買ったMaster Collection CS6をいまだに使ってるが
このまえWindows11を試しに入れたときにCS6入れたらOSが起動しなくなって愕然とした
まあ再起動する前に問題のファイルを消したり対策方法はあるから一応使えるけど
2025/04/02(水) 13:43:16.11ID:UvB+i+xZ0
ファイル名からloraの身元探すのはこれ入れたらいいんじゃない?
loraの数が多いと初回起動だけめっちゃ時間かかるから注意
github.com/willmiao/ComfyUI-Lora-Manager
2025/04/02(水) 13:44:00.16ID:W/GBpAUA0
ワイはLLMもしたいから再来年の
Medusa Halo(バス幅384-bit)まで今のグラボで頑張るワ

潰れんなよ 潰れんなよ
AMDのことが好きなんだよ(AI)
768今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.19] (ワッチョイ ff3e-HXoJ)
垢版 |
2025/04/02(水) 13:53:12.42ID:zP23cJyI0
OpenAIの新しい画像生成の人気で、自己回帰モデルの開発ブームが起きたら、
DGX SparkやMac StudioのようなユニファイドメモリPCの需要が増えそうね。
2025/04/02(水) 14:00:25.58ID:ugJ7X2G+0
webp動画見れる動画プレーヤーってある?
いつものmpcbeとvlcはアカンかった
なんかコーデック入れればええんやろか?
2025/04/02(水) 14:00:36.70ID:W/GBpAUA0
https://files.catbox.moe/lxfyyi.png
んあっ?GPT君、i2iもできるやんか!

できとらんやんか!
2025/04/02(水) 14:05:29.70ID:oKQlmSEV0
ただ画像生成は自己回帰モデルに進化しようとしてるけど文章生成は拡散モデルに進化しようとしてる
両方ローカルでやりたいなら必要とされるスペックの方向性が違ってくるのがしんどいね
2025/04/02(水) 14:12:59.75ID:93WZCabu0
一週間ぶりくらいでEasyWanをアップデートして起動したら「WanVideo ImageToVideo Encode」のvae、clip_embeds、start_imageピンでエラーを出すようになっちゃったんだけど、誰か心当たりあるかな?
773今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.19] (ワッチョイ ff3e-HXoJ)
垢版 |
2025/04/02(水) 14:15:07.23ID:zP23cJyI0
>>769
ワイは、XnView、Irfan Viewってのを使ってるで。使い勝手悪し、互換性良しって感じや。
2025/04/02(水) 14:28:29.75ID:wOm4U54K0
ワイもXnViewやな、いにしえのsusieプラグインも使えるし
2025/04/02(水) 14:32:37.79ID:EcsZ0Tde0
お手軽だったらブラウザにwebpを放り込めばアニメーションしてくれるな
776今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 7f0b-PysV)
垢版 |
2025/04/02(水) 14:54:22.52ID:ugJ7X2G+0
>>773,774
サンガツやで

>>775
ダブクリでぱっと見たいんよ
2025/04/02(水) 15:07:44.96ID:ioH12p5U0
SD有料化でサブスクになるって発表はエイプリルフールだった
だまされたわ
2025/04/02(水) 15:08:31.10ID:+RuBpKJ30
>>730
分からん…
Blender MCPとかいうやつは自然言語でBlenderを操作できるらしいけど、何をどうやってBlenderのやってることを把握してるのか全然分からんのよな
AIは不思議や
779今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.74][苗] (ワッチョイ ffe3-xSZ1)
垢版 |
2025/04/02(水) 15:10:45.77ID:nledyZfF0
https://ul.h3z.jp/pSEKCPxH.jpeg
https://ul.h3z.jp/XwmbskG4.jpeg
https://ul.h3z.jp/rL4GttC3.jpeg
今日はこれで
780 警備員[Lv.14][R武][R防] (ワッチョイ ff01-EOa5)
垢版 |
2025/04/02(水) 15:45:34.30ID:BeD5Nspp0
susieプラグインっていまだに使えるビューワーとか多いから
まとめて入れてあるフォルダを20年ぐらいPC何台変えてもずっと引き継ぎ続けてて
何十年もつぎ足してるうなぎ屋の秘伝のタレ壺みたいな感じになってる
2025/04/02(水) 15:51:09.26ID:qmVORu5z0
ちなみに修正程度ならペンタブとかいらんでマウスで十分や欲しくなる気持ちわかるけどな
あと初めてならツールとデバイスとの並行習得はキツいでたぶん
782今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.74][苗] (ワッチョイ ffe3-xSZ1)
垢版 |
2025/04/02(水) 16:03:25.68ID:nledyZfF0
個人的な経験で言えば「有名なツールだし、みんな使ってるみたいだから買ってみるか…」はほぼ絶対使わなくなる
783 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 5ff2-EOa5)
垢版 |
2025/04/02(水) 16:05:53.45ID:5esrOc/x0
>>781
そう思ってずっとマウスでやってたけど色々やってると指攣りそうになるからな
安いペンタブ買ってからすごい楽になったから個人的には安いのでいいから買って試して欲しいけどな
784今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.18][R武][R防] (ワッチョイ ff46-P5w+)
垢版 |
2025/04/02(水) 16:06:08.82ID:i0QEiX2o0
うちはWIC Susie Plug-in導入した際にフォルダごと一新したから割と新しい
それまではファイル数多いしどれが何なのかわからない状態になってた
785今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.50][SR武][SR防] (ワッチョイ df70-EOa5)
垢版 |
2025/04/02(水) 16:28:21.93ID:MtF323VO0
>>778
Blender MCP さわってみたけど、みとるとモデル操作するための Python スクリプトを出力してるんやね
コーディングできる能力があればある程度のパターンに収まる操作ならモデル操作できるんやないかな
786今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 7f0b-PysV)
垢版 |
2025/04/02(水) 16:32:06.84ID:ugJ7X2G+0
webpアニメ見るために教えてもろたxnViewつこてみたんやけど、
立ち上がり遅いんで他の探したら
Honeyviewっての見つけた、これええどコマ送りも簡単にできるし
2025/04/02(水) 17:00:13.27ID:JUTIpqUC0
>>767
あいいじゃん入れたろ
メデューサハロー♪
788今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.15][R武][R防] (ワッチョイ ff01-EOa5)
垢版 |
2025/04/02(水) 17:20:36.70ID:BeD5Nspp0
>>784
ググったらそれええな、いまから入れ替えるわ
バージョンチェックとかだるくて長年見て見ぬフリをしてきたファイルを断捨離や
2025/04/02(水) 17:46:22.81ID:Tk7kAWdcM
アズールプロミリアが今月からベータテスト開始と聞いてダンボールタグ調べたらほぼ無かったわ
流石にまだ早すぎたか
790今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.61][SR武][SR防][苗] (ワッチョイ ff14-EOa5)
垢版 |
2025/04/02(水) 17:59:19.10ID:Nvo8sUWi0
>>786
HoneyViewええよね
もっとかゆいところに手が届くビューワはほかにもあるけど、
軽くてシンプルな用途だと使い勝手よくてワイは重宝しとるわ
ワンボタンで削除できるように設定して生成した静止画ファイルのチェックでよく使っとる
常用のビューワだとうっかり削除したりが怖いから画像チェック専用で分けて使えるのがええわ
2025/04/02(水) 18:15:32.70ID:FL4SaKma0
>>626
いただいたやでサンガツ
これは良いモデルやな
あやせニキにも2回目使わせてもろたでサンガツ
https://litter.catbox.moe/lgo2dg.jpg
https://litter.catbox.moe/p95jqm.jpg
2025/04/02(水) 18:17:07.36ID:7MTl52sW0
Xnviewはエクスプローラ的な使い方もできるから使い方次第やね
爆速プレビューならPowertoysやけどwebpは対応してない
793今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.64] (ワッチョイ ff7b-sIcN)
垢版 |
2025/04/02(水) 18:34:06.32ID:a6b1dBuz0
HoneyViewはwebpとかを右クリからまとめてpngに変換したりするのが楽で重宝してるわ
2025/04/02(水) 18:34:07.12ID:GOh0Im5Ed
遅さんいち
ps://files.catbox.moe/93lez4.jpg
2025/04/02(水) 18:45:38.01ID:i0QEiX2o0
>>788
Windows Imaging Componentが対応した形式は開けるようになるから今はwebpまで開ける
おかげでプラグイン数をかなり減らせれる
そのうちwebpアニメにも対応してくれればいいんだけどなあ
2025/04/02(水) 19:01:01.38ID:6E1qfYzu0
iPhoneアプリでwebp再生できるもんない?
開発がGoogleで競合だからアプリは弾かれてたりする?
2025/04/02(水) 19:01:14.51ID:tVjouwBl0
>>772
https://files.catbox.moe/j6jf13.webp
2025/04/02(水) 19:05:41.38ID:7MTl52sW0
>>796
iOS14で既に対応してる件
2025/04/02(水) 19:06:28.87ID:6E1qfYzu0
>>798
Apple Storeにあるダウンロードアプリの話よ
Webブラウザで再生できるのは知ってる
2025/04/02(水) 19:13:14.28ID:93WZCabu0
>>797
動いたァ!
ありがてぇ、ありがてぇ
2025/04/02(水) 19:13:51.11ID:6E1qfYzu0
あ、分かりにくいな
ファイル管理系AppleダウンロードアプリでWebpが再生可能なアプリか正確には
もしかしてGoogleワークスペースかDropboxのアプリで再生出来たりするのか…?
2025/04/02(水) 19:22:05.01ID:7MTl52sW0
>>801
ファイル(iOSに最初から入ってるやつ)で再生できるやろ
2025/04/02(水) 19:27:32.38ID:Yky0ipRs0
アトリエクリアした 不満点もあるけど面白かった
今作のおっぱい枠
https://files.catbox.moe/bg1afi.jpg
https://files.catbox.moe/wialmn.jpg
https://files.catbox.moe/1sxu1i.jpg
2025/04/02(水) 19:28:34.06ID:tVjouwBl0
>>655
>>797

>>670
https://files.catbox.moe/djl54m.png
805今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.35] (ワッチョイ df5b-EOa5)
垢版 |
2025/04/02(水) 19:49:02.47ID:f6lfdQGN0
wanvideowrapperを更新したらパラメータ弄った以前のendframeの出力がぶっ壊れて焦ったが何とか直った
kijai版は実験場的な側面が強いらしい
2025/04/02(水) 19:49:26.22ID:O0jIdKES0
エロゲライクかわからんがそんな感じの画風
画風作成楽しいが、ようやっとキャラの顔や色に納得がいく感じになったが
目の無駄なパーティクル減らしたいし、硬いの直さないと……

https://files.catbox.moe/aji5dx.png
2025/04/02(水) 19:52:27.39ID:zuKVBBHS0
なんかやけに会社風の場所格好で出てくるなぁ?
と思うとったら"official art"やのうて"office art"って入れとってん・・・
2025/04/02(水) 19:56:14.29ID:aPcG/dBy0
画像生成の自己回帰モデルがローカルに来ることあるのかな
生成クソ遅いけどホントすげーわこれ
2025/04/02(水) 19:56:55.77ID:93WZCabu0
>>806
スリークォーターはやっぱり働かないね
2025/04/02(水) 19:58:06.19ID:6E1qfYzu0
>>802
マ?と思ったけどマジだった
でもそれだと本体ストレージ足らないから結局同じやわ…
2025/04/02(水) 19:58:21.36ID:nmPwgfEN0
>>809
sceneryと組み合わせて効いてるかどうか微妙くらいやね
2025/04/02(水) 20:01:34.46ID:yDlIYLA80
>>808
自己回帰モデル…1ピクセルずつ逐次処理は草
2025/04/02(水) 20:02:04.80ID:pAkhAbch0
>>805
Hunyuanの時もそうだった
HunyuanVideoWrapperは本家が対応したので更新やめるって宣言したけどi2vが来たりendFrameが来たりしたら対応して早めに機能追加してくれてた Hunyuanにはip2vも入れてた
Wanも入れてみたけど役立たずで消されたSpargeAttnもあったしFun-Controlもいち早く対応してたりしてる
今はVACEという機能追加を進めているけど何にどう使うのかよくわからなかったりする
WanVideoWrapperは更新する前にバックアップ取っていつでも巻き戻せるようにしておくのを強くおすすめしておく
自分もすでに2〜3回は巻き戻した経験あり
2025/04/02(水) 20:03:38.64ID:3zm53Bow0
画像作成依頼の時に、一緒にコメントも欲しいとお願いすると、ちょっと楽しい

https://files.catbox.moe/e3yam6.png
2025/04/02(水) 20:08:48.51ID:nmPwgfEN0
>>814
シチュもええけど体の描画が上手い
2025/04/02(水) 20:12:00.79ID:QgHXLhD60
>>785
Twitter見てると生成だけじゃなくてリトポとかUV展開まで自動化してるケースあるからポテンシャルはかなり高そう
ワイもあとで試してみたいな
2025/04/02(水) 20:12:33.93ID:JrsWLvCn0
>>573
例えばこれ…なんやけど、Detection model confidence thresholdをガン下げしたら検知したわ
https://files.catbox.moe/gdbweg.webp
https://files.catbox.moe/idpv4m.webp
https://files.catbox.moe/xhatof.webp
もしかしたら閾値が高かっただけかもしれん
https://files.catbox.moe/ja0xq2.webp
818今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.35] (ワッチョイ df5b-EOa5)
垢版 |
2025/04/02(水) 20:13:50.71ID:f6lfdQGN0
>>813
助言サンガツ
いち早くビッグウェーブに乗りたいけど備えてないと飲まれてタヒぬンゴね
2025/04/02(水) 20:14:51.05ID:rkggpOFo0?2BP(0)
今日のパンツ
は今から夜勤なので夜勤ちゃん
https://files.catbox.moe/0xbogw.webp
2025/04/02(水) 20:19:33.65ID:rkggpOFo0?2BP(0)
>>817
ありがとう なるほど いやもっと高い閾値で検知したいところや
対応できるか分からないけど 検討してみるで
821今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.129][苗] (ワッチョイ 5f3b-DTlf)
垢版 |
2025/04/02(水) 20:24:12.53ID:lr3Mm1940
>>814
昔のパズルゲームの5ステージクリア毎の画面に出てきそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況