>>685
ID変わっとるけど657です
BTRFSはLinuxの知識がある程度無いとしんどいかもしれん 特にめんどいのはWindowsが認識しないパーティションは一々管理者権限で
wsl --mount \\.\PHYSICALDRIVE3 --bare
みたいにしてマウントしてやらないといけないことやね

GUIについては今のWSL2は.wsconfig中に
[wsl2]
networkingMode=mirrored
と書いておけばWindows側でポート開放しなくても同じPCのWindowのブラウザからはアクセスできるので不便はないよ 出力先は通常のWindowsのドライブが指定できる(/mnt/c/Users/xxx/Comfy/とか)のであんまり不便しないと思う
自分はポート開放して別のPCのブラウザで操作しているけど(ssh/socks5プロキシで外出先からでも操作できる)