>>62
オープンソースのソフトウェアの世界じゃ割とよくあるで
ある技術をオープンに公開して普及発展させてコミュニティが大きくなった後は
自分たちはその技術のエキスパートとして受託開発やサポートで食っていくんや

初めの時点で普及が見込める有力な技術じゃないと成立せんのやけども
これで成功した最大の事例はLinuxやな

まぁ最初の作者にどんな思いがあるにせよ利用者にとってサンタさんなのは変わらへんな
論文出てるあたりチームでガチ研究して出してきたモデルっぽいし初期投資もどう考えてもすごいかかってるやろしな