!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=0/3:
スレ立てのときは↑の!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=0/3:を3行ぐらいに増やしてな
よくある質問・呪文集Wiki: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
避難所: http://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/JNVA/1696574746/
避難所 ぷにぷにNVA部★12: https://bbs.punipuni.eu/test/read.cgi/vaporeon/1729314407/
前スレ
なんJNVA部★469
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1731593689/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
なんJNVA部★470
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb8e-/Xjz)
2024/11/16(土) 11:49:48.79ID:1jZxxGGe0 サンイチ
通常のnoobvpred0.5では綺麗に出ない辺り、personal merge v-pred lowstepsの異様な低ステップ低CFG生成はv-predだからとか関係ない気はするんやけど
Hyperとやらを入れ込んだのかどうかも書かれてないからよう分からん…完全に雰囲気で出している
https://files.catbox.moe/vkxl5b.png
通常のnoobvpred0.5では綺麗に出ない辺り、personal merge v-pred lowstepsの異様な低ステップ低CFG生成はv-predだからとか関係ない気はするんやけど
Hyperとやらを入れ込んだのかどうかも書かれてないからよう分からん…完全に雰囲気で出している
https://files.catbox.moe/vkxl5b.png
53今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.29][苗] (ワッチョイ 4b28-4Bi2)
2024/11/16(土) 12:44:16.77ID:Ni9kRhAJ0 そういやなぜかpersonal mergeはR-18って文字がやたらクッキリ出るよなw
54 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 757f-2uFP)
2024/11/16(土) 12:44:17.76ID:iuPDePV50 >>49
thight grab,torso grab,ass grabをプロンプトの前の方にして、breast grab、今はanother's breast grabかを後ろの方にして:0.6ぐらいに薄めてみるとか
grabに反応して胸揉みに行ってるようなら32ニキのhand on〜の方がええかもね。
でもね、hand onは置くだけなんですよ。肌が手に食い込むぐらい触ってほしいんですよ。肌の柔らかさを感じたいんですよワレワレは
肌はオブジェじゃないんや
thight grab,torso grab,ass grabをプロンプトの前の方にして、breast grab、今はanother's breast grabかを後ろの方にして:0.6ぐらいに薄めてみるとか
grabに反応して胸揉みに行ってるようなら32ニキのhand on〜の方がええかもね。
でもね、hand onは置くだけなんですよ。肌が手に食い込むぐらい触ってほしいんですよ。肌の柔らかさを感じたいんですよワレワレは
肌はオブジェじゃないんや
55今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.54] (ワッチョイ cbdc-QT1F)
2024/11/16(土) 12:44:37.79ID:lol/pSMW0 🤖「此方も揉まねば…無作法というもの…」
56今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.33] (ワッチョイ cd02-g7ex)
2024/11/16(土) 12:46:35.22ID:QIfo9rUo0 EasyReforgeて品質落とさないならEasySdxlWebUiに比べてどれくらい高速化しとるんや
57今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 7554-wrB1)
2024/11/16(土) 12:47:06.66ID:c0Y4sf+C0 >>47
ちんこ握りしめて数日張り付いてた甲斐があったやで…有り難くいただきます
ちんこ握りしめて数日張り付いてた甲斐があったやで…有り難くいただきます
58今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 9b38-TfSy)
2024/11/16(土) 12:48:48.15ID:J+ExF5CP059今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ cb85-bN8S)
2024/11/16(土) 12:48:48.67ID:RB9WgN500 EasyReforge導入してみたけど、AI使いからしてもこの先の進化が恐ろしくなるなw
60今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 0db2-4Bi2)
2024/11/16(土) 12:49:37.33ID:mO4UHVHn061今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.41] (ワッチョイ dd55-2uFP)
2024/11/16(土) 12:50:16.41ID:sLqLU9Dg0 アップスケールのステップ数ていくつにしてる? わいは12やが、下げても問題ないんかな。
62今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.39][R武][SSR防] (ワッチョイ 9560-eAXF)
2024/11/16(土) 12:51:35.88ID:hGxl538L0 サンイチ
Noob1.0はもう型落ちでV-Prev版なのか今は
流れ早すぎ~
Noob1.0はもう型落ちでV-Prev版なのか今は
流れ早すぎ~
63今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.29][苗] (ワッチョイ 4b28-4Bi2)
2024/11/16(土) 12:51:37.26ID:Ni9kRhAJ064今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.66] (ワッチョイ e340-E/+V)
2024/11/16(土) 12:54:23.83ID:uxlQu16C0 サンイチ
ul.h3z.jp/hIx1UYdq.png
ul.h3z.jp/hIx1UYdq.png
65今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.29][苗] (ワッチョイ 4b28-4Bi2)
2024/11/16(土) 12:54:47.17ID:Ni9kRhAJ0 結局吟味したエロ画像出したいって奴は従来モデルでもええんちゃうかな
v-predの爆速はマンガ勢とか動画勢とかに影響してくる気がする
あとひょっとしたら3060よりも下のGPUで頑張ってる勢
v-predの爆速はマンガ勢とか動画勢とかに影響してくる気がする
あとひょっとしたら3060よりも下のGPUで頑張ってる勢
66今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 2b0d-2uFP)
2024/11/16(土) 12:55:02.84ID:yAj5wEoq0 >>47
ありがたい・・・早速使い倒してきます
ありがたい・・・早速使い倒してきます
67 警備員[Lv.98][SR武][SSR防] (ワッチョイ 95c2-LJoO)
2024/11/16(土) 12:55:04.25ID:Zl5D5pG90 サンイチ
https://files.catbox.moe/2xrack.jpg
https://files.catbox.moe/jaj2d2.jpg
https://files.catbox.moe/9ks3uc.jpg
https://files.catbox.moe/wfrywc.jpg
https://files.catbox.moe/bbnxph.jpg
前スレ見て思ったけど2年間同じ学習してるワイジとか客観視したら気狂いになっちまう
https://files.catbox.moe/2xrack.jpg
https://files.catbox.moe/jaj2d2.jpg
https://files.catbox.moe/9ks3uc.jpg
https://files.catbox.moe/wfrywc.jpg
https://files.catbox.moe/bbnxph.jpg
前スレ見て思ったけど2年間同じ学習してるワイジとか客観視したら気狂いになっちまう
68今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 43a6-uOnm)
2024/11/16(土) 12:56:57.19ID:M2VxKMPF070今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.42] (ワッチョイ e3dc-kTOB)
2024/11/16(土) 12:58:03.42ID:qXwbfIDi0 3080以下で頑張ってるがnoob v-predでもFLUXでも時間かかるんで生成時間は気にしないな
2〜3分くらい誤差だわ
2〜3分くらい誤差だわ
71今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.29][苗] (ワッチョイ 4b28-4Bi2)
2024/11/16(土) 12:59:25.84ID:Ni9kRhAJ0 4070TiSでv-pred回してみたいわね
ファイラに増えていく画像見てるだけでんほおおおおってなりそう
ファイラに増えていく画像見てるだけでんほおおおおってなりそう
72今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ f5bf-DOBF)
2024/11/16(土) 13:00:26.88ID:swRPrnV10 サンイチ
頑なにpanties asideしてくれなくてマジ狂い
頑なにpanties asideしてくれなくてマジ狂い
73今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.44] (ワッチョイ f588-ST7W)
2024/11/16(土) 13:00:39.86ID:q8Zc11Us074今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 25b8-2uFP)
2024/11/16(土) 13:01:29.86ID:GF1zG7o4075今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 459a-/Xjz)
2024/11/16(土) 13:05:53.03ID:0CLkOqxU076今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.64] (ワッチョイ cda7-0XG9)
2024/11/16(土) 13:06:30.93ID:hhuDgQ360 VRAM8GBで頑張ってるけど300枚出してもチェック大変だから20枚とかで納める5分くらい、ゲームしながらだとすぐに終わる
5090買うつもりだったけど高いグラボ買う必要あるのかと思い始めてきた
4K画質でも100枚5分とかいけるんかな
LoRA作成速度がダンチとかかな
生成速度以外で何か利点ある?
5090買うつもりだったけど高いグラボ買う必要あるのかと思い始めてきた
4K画質でも100枚5分とかいけるんかな
LoRA作成速度がダンチとかかな
生成速度以外で何か利点ある?
77今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ e3c3-4Bi2)
2024/11/16(土) 13:07:45.71ID:L8r8b/hc078今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.72] (ワッチョイ 4b79-/M05)
2024/11/16(土) 13:08:21.24ID:Q9/Y3hW80 もうライザなんて大概飽きたと思ってたけど久々に出したら可愛く見えてきた
https://files.catbox.moe/dmta88.png
https://files.catbox.moe/dmta88.png
79今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.19] (オッペケ Src1-PISl)
2024/11/16(土) 13:09:50.77ID:AmhkVm9Jr ソシャゲのキャラは服装も独特なのが多いからねぇ
どうしても側面や背面が足りない
どうしても側面や背面が足りない
80 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 757f-2uFP)
2024/11/16(土) 13:10:18.83ID:iuPDePV5081今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.44] (ワッチョイ f588-ST7W)
2024/11/16(土) 13:10:32.18ID:q8Zc11Us0 >>76
高解像度でモンハンが出来る
高解像度でモンハンが出来る
82今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.41] (ワッチョイ dd55-2uFP)
2024/11/16(土) 13:11:15.73ID:sLqLU9Dg0 EasyReforge試したけど、自分でやることは結局旧forgeでやるのが安定してるから、よっぽど使いたいモデル出るまではこれやな。
83 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 757f-2uFP)
2024/11/16(土) 13:12:10.02ID:iuPDePV50 >>69
忘れてた。assの代わりにhips grabもいけるかもしれない
忘れてた。assの代わりにhips grabもいけるかもしれない
84今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.4][新芽] (ラクッペペ MM4b-DV/N)
2024/11/16(土) 13:12:16.95ID:XrjUahMdM ライザもいいけどクラウディアもえっちで好き
Lora使わんとあんま良い出来にならんが
Lora使わんとあんま良い出来にならんが
85 警備員[Lv.15][芽] (ワッチョイ 7554-/Xjz)
2024/11/16(土) 13:12:28.34ID:gmfs7Riw086今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.46] (ワッチョイ d546-Wbos)
2024/11/16(土) 13:12:35.66ID:OrQSaT3w0 https://files.catbox.moe/fq5nb5.webp
サンイチ桃李くん
サンイチ桃李くん
88今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.42] (ワッチョイ e3dc-kTOB)
2024/11/16(土) 13:15:36.81ID:qXwbfIDi0 CAME+paru4のstep1000でLoRA作ってエラー出なかったけど強度上げても全く効いてないや
全然別キャラだけど固定されてるからトリガーが悪いのかなぁ
全然別キャラだけど固定されてるからトリガーが悪いのかなぁ
89今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.32] (ワッチョイ e536-gsEs)
2024/11/16(土) 13:16:37.32ID:v229/afK090今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.41] (ワッチョイ dd55-2uFP)
2024/11/16(土) 13:17:49.35ID:sLqLU9Dg0 ワイはライザと、リラ、アガーテが好きなんやが、アガーテを学習してほしいわ、自分で作ればいいんやろうけど初めから入ってた方が色々と便利なんよな。
91今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ e582-LJoO)
2024/11/16(土) 13:18:12.97ID:TNOR1DGC0 サンイチ
リアス系の特性なんかしらんけどやたら致死量のレースを出してくださる
https://files.catbox.moe/eug4bv.jpg
https://files.catbox.moe/kx6tv3.jpg
リアス系の特性なんかしらんけどやたら致死量のレースを出してくださる
https://files.catbox.moe/eug4bv.jpg
https://files.catbox.moe/kx6tv3.jpg
92今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.41][N武][N防] (ワッチョイ 4db2-/Xjz)
2024/11/16(土) 13:18:24.51ID:b/BCaYjw0 V-Predのすごい?所は(いままでの間違った計算を直したので)学習したものの精度がとにかく高いことやで
>>41 の環境でNoobAI V-Predのバージョンがまだ0.5のHarmoniqMixSpo_v10でDMD2使ってこんな感じや
__Booru1girl__ official logo, official style, blurry background, upper body, masterpiece, best quality, newest, absurdres <lora:dmd2_sdxl_4step:1>
https://files.catbox.moe/dxf3ba.webp https://files.catbox.moe/nrgtrh.webp https://files.catbox.moe/x5olp3.webp
手元で生成してもらったらもっと興味深いモンが見られるで
NoobAI V-Pred 1.0でV-Predを有効にしたLoRA学習をしたらどこまで精度が上がるんかが楽しみやね
ZSNR(ZTSNR?求む統一)は今までポン出しではでにくかった雰囲気のある絵が出せるようになるで(ふんわり
>>56 別物なんでわからんがV-Predが学習してるもんの精度は圧倒的な印象や
>>41 の環境でNoobAI V-Predのバージョンがまだ0.5のHarmoniqMixSpo_v10でDMD2使ってこんな感じや
__Booru1girl__ official logo, official style, blurry background, upper body, masterpiece, best quality, newest, absurdres <lora:dmd2_sdxl_4step:1>
https://files.catbox.moe/dxf3ba.webp https://files.catbox.moe/nrgtrh.webp https://files.catbox.moe/x5olp3.webp
手元で生成してもらったらもっと興味深いモンが見られるで
NoobAI V-Pred 1.0でV-Predを有効にしたLoRA学習をしたらどこまで精度が上がるんかが楽しみやね
ZSNR(ZTSNR?求む統一)は今までポン出しではでにくかった雰囲気のある絵が出せるようになるで(ふんわり
>>56 別物なんでわからんがV-Predが学習してるもんの精度は圧倒的な印象や
93今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.29][苗] (ワッチョイ 4b28-4Bi2)
2024/11/16(土) 13:19:31.20ID:Ni9kRhAJ094今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.29][苗] (ワッチョイ 4b28-4Bi2)
2024/11/16(土) 13:20:48.28ID:Ni9kRhAJ0 >>92
これまでの画像生成(学習)は全部間違った計算がベースだったんか……?
これまでの画像生成(学習)は全部間違った計算がベースだったんか……?
95今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.44] (ワッチョイ f588-ST7W)
2024/11/16(土) 13:21:54.30ID:q8Zc11Us0 chatgptに「指定したフォルダ内の全てのサブフォルダを確認し、Gitリポジトリであればgit pullする方法を教えてください。windowsのバッチファイルで」と質問して作ってもらったものを実行中・・・
スケジュールにいれとくかな
スケジュールにいれとくかな
96今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 9541-2uFP)
2024/11/16(土) 13:23:45.65ID:nvogEd0P0 V-Predモデルは通常のモデルとマージするのにコツがいるんか?
彩度がめちゃおちる
彩度がめちゃおちる
personal新作、すごいはすごいがマジで画風コピーすぎて人様に見せられんな
個人的にシコることしかできんなシコシコ
個人的にシコることしかできんなシコシコ
>>80,83
太ももと尻の位置が近いせいか上手く出なかったから、触る箇所を調整してみた
これだけの手の数でこれだけ触れれば及第点かな
手の数的に安定性には欠けるけど、良い感じになった、ありがとー
https://files.catbox.moe/tqaujc.jpg
https://files.catbox.moe/d4ic8n.jpg
太ももと尻の位置が近いせいか上手く出なかったから、触る箇所を調整してみた
これだけの手の数でこれだけ触れれば及第点かな
手の数的に安定性には欠けるけど、良い感じになった、ありがとー
https://files.catbox.moe/tqaujc.jpg
https://files.catbox.moe/d4ic8n.jpg
サンイチ
ロマサガ2からジェラール皇帝をたくさん沈めてそうな人魚と
その後登場する踊り子のLoRAや
https://civitai.com/models/952087
https://files.catbox.moe/dq9wyj.png https://files.catbox.moe/wkhx3c.png
https://files.catbox.moe/ulp9gj.png
CIVITAIに全画像がエロ画像認定されるの珍しいけどred bikini top って指定してるのがNGワード扱いなのかな?
あと素で出せなくはないけど大半はタイツのようにビョーンと伸びまくってる靴下を
現実的な靴下の履き方に矯正するLoRAのillustrious用や
https://civitai.com/models/459073
https://files.catbox.moe/awgiw8.png
ロマサガ2からジェラール皇帝をたくさん沈めてそうな人魚と
その後登場する踊り子のLoRAや
https://civitai.com/models/952087
https://files.catbox.moe/dq9wyj.png https://files.catbox.moe/wkhx3c.png
https://files.catbox.moe/ulp9gj.png
CIVITAIに全画像がエロ画像認定されるの珍しいけどred bikini top って指定してるのがNGワード扱いなのかな?
あと素で出せなくはないけど大半はタイツのようにビョーンと伸びまくってる靴下を
現実的な靴下の履き方に矯正するLoRAのillustrious用や
https://civitai.com/models/459073
https://files.catbox.moe/awgiw8.png
100今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 0db2-4Bi2)
2024/11/16(土) 13:28:05.83ID:mO4UHVHn0101今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.4][新芽] (ラクッペペ MM4b-DV/N)
2024/11/16(土) 13:29:02.43ID:XrjUahMdM personal新作きたのか
隙あらばmultiple viewsが改善されてるといいが
隙あらばmultiple viewsが改善されてるといいが
102今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.84][R武][SR防] (ワッチョイ d514-QT1F)
2024/11/16(土) 13:29:14.30ID:XTcnh4Q50 >>89
大文字BREAKと、最近は使わんと思うけど大文字ANDも特別な意味があるぞ
大文字BREAKと、最近は使わんと思うけど大文字ANDも特別な意味があるぞ
103今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.29][苗] (ワッチョイ 4b28-4Bi2)
2024/11/16(土) 13:30:09.50ID:Ni9kRhAJ0 >>100
最初は内蔵GPUかと思ったけど多分違う現象やと思う ChatGPTのこの分析がなんか正しそう
このエラーは通常、モデルがGPU(CUDA)にロードされているが、一部のデータがCPUに残っている場合に発生します。すべてのデータとモデルを同じデバイス(通常はGPU)に移す必要があります。
例えば、model.to(device)やtensor.to(device)を明確に指定してデバイスを統一します。
Low VRAMオプションの影響
Low VRAMオプションを有効にしていると、一部のテンソルが意図的にCPUに配置されることがあります。この設定を解除して再試行してください【8】【9】。
ControlNetやVAEの設定ミス
ControlNetや外部VAEを使用する際、モデルやデータの設定に不整合がある場合があります。
VAEを使用している場合、正しいデバイスに配置されていることを確認します。また、ControlNetが必要でない場合は一時的に無効化してみてください【9】【10】。
最初は内蔵GPUかと思ったけど多分違う現象やと思う ChatGPTのこの分析がなんか正しそう
このエラーは通常、モデルがGPU(CUDA)にロードされているが、一部のデータがCPUに残っている場合に発生します。すべてのデータとモデルを同じデバイス(通常はGPU)に移す必要があります。
例えば、model.to(device)やtensor.to(device)を明確に指定してデバイスを統一します。
Low VRAMオプションの影響
Low VRAMオプションを有効にしていると、一部のテンソルが意図的にCPUに配置されることがあります。この設定を解除して再試行してください【8】【9】。
ControlNetやVAEの設定ミス
ControlNetや外部VAEを使用する際、モデルやデータの設定に不整合がある場合があります。
VAEを使用している場合、正しいデバイスに配置されていることを確認します。また、ControlNetが必要でない場合は一時的に無効化してみてください【9】【10】。
104今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.72] (ワッチョイ 4b79-/M05)
2024/11/16(土) 13:30:20.59ID:Q9/Y3hW80 ロロナのパイで皆これを思い浮かべたよね
https://files.catbox.moe/a0e4hv.jpg
https://files.catbox.moe/a0e4hv.jpg
105今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.41] (ワッチョイ dd55-2uFP)
2024/11/16(土) 13:32:24.57ID:sLqLU9Dg0 V-Predは現状EasyReforgeとかでしか動作せん感じ? それならEasyReforge残しとくんやが
>>89
BREAKとかANDはA1111とそのフォークの特殊ワードや
BREAKとかANDはA1111とそのフォークの特殊ワードや
107今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.36] (ワッチョイ 0db2-4Bi2)
2024/11/16(土) 13:34:52.02ID:mO4UHVHn0 >>100
CPUってのはVRAMではなくRAMの方にデータがあるって意味やで
CPUってのはVRAMではなくRAMの方にデータがあるって意味やで
109今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.41] (ワッチョイ dd55-2uFP)
2024/11/16(土) 13:37:58.97ID:sLqLU9Dg0 >>107そうなんや、モデル落としてみるわありがとう。
110今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.41][N武][N防] (ワッチョイ 4db2-/Xjz)
2024/11/16(土) 13:41:30.52ID:b/BCaYjw0 >>60,63,77
左下のNever OOM Integratedを有効にしてVRAM Management Modeを直接指定してみたらどうやろか
複数GPUの問題ならReforge_ArgSample_CudaMemOpts.batを別名でコピーして
--pin-shared-memory --cuda-malloc --cuda-streamのところを
--gpu-device-id 0とか--gpu-device-id 1とかに書き換えて起動してみたら直るやろか
ワイ環はIntelオンボGPUと併用しとるんやが再現できとらん
バッチ10生成も無事生成できてしまっとる
左下のNever OOM Integratedを有効にしてVRAM Management Modeを直接指定してみたらどうやろか
複数GPUの問題ならReforge_ArgSample_CudaMemOpts.batを別名でコピーして
--pin-shared-memory --cuda-malloc --cuda-streamのところを
--gpu-device-id 0とか--gpu-device-id 1とかに書き換えて起動してみたら直るやろか
ワイ環はIntelオンボGPUと併用しとるんやが再現できとらん
バッチ10生成も無事生成できてしまっとる
>>105
comfyuiでも動くというか何で作者の説明文読まない人多いんや😅
comfyuiでも動くというか何で作者の説明文読まない人多いんや😅
112今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 95c2-/Xjz)
2024/11/16(土) 13:43:06.88ID:4qvHCRmi0 適当に入れた無印reforgeでIllustrious XL personal merge (noob v-pred0.5)試させてもらった
RTX4080でhires無し960×1500が1枚3.1秒とかやった
RTX4080でhires無し960×1500が1枚3.1秒とかやった
113今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.35] (ワッチョイ 2378-49YJ)
2024/11/16(土) 13:43:49.60ID:2xeqO0NM0 今はV-Predってのが流行ってるのか
115今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった ハンター[Lv.308][UR武][SR防][苗] (ワッチョイ 9545-zlq3)
2024/11/16(土) 13:45:19.21ID:ObuFUXdS0 >>50
すまん間違えたそっちったわ
すまん間違えたそっちったわ
116今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.132][SSR武][SR防+10] (ワッチョイ ed88-H0Ic)
2024/11/16(土) 13:45:57.16ID:fW4LoWx+0 ワイは自前でハイパー調整したい派なんで
パーソナルマージvpredの高速化抜いたやつ出してくんねえかな~
って思ってたらもう出てたわ!
最新版のサンプルを高速版にコピペしてなんでCFG4で普通の色味でるんや!って試行錯誤してたわ
パーソナルマージvpredの高速化抜いたやつ出してくんねえかな~
って思ってたらもう出てたわ!
最新版のサンプルを高速版にコピペしてなんでCFG4で普通の色味でるんや!って試行錯誤してたわ
117今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 953d-gsEs)
2024/11/16(土) 13:46:41.00ID:pJ2uqb3+0118今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.41][N武][N防] (ワッチョイ 4db2-/Xjz)
2024/11/16(土) 13:47:09.87ID:b/BCaYjw0 >>94 間違ってるは言い過ぎやったかもしらん
精度が高い!ってどうしてもふわっとしてしまうんよね https://www.google.com/search?q=Novelai+v3+v-pred
>>96 V-Predモデルはマージにコツがあるらしいで
> perpendicular component add difference. (this prevents noise schedule from being affected).
https://civitai.com/models/870578/noobai-vpred-test-itercomp-fix
こっちには sd_mecha のレシピデータがあるみたいや
> Then, an orthogonal procrustes with the result and the base model, to keep the original composition.
https://civitai.com/models/935739/noobai-vpred-05-itercomp-fix
サンプリングに影響のある形でのマージレシピもあるようやがそれがどんな影響になるのかもわかっとらん
精度が高い!ってどうしてもふわっとしてしまうんよね https://www.google.com/search?q=Novelai+v3+v-pred
>>96 V-Predモデルはマージにコツがあるらしいで
> perpendicular component add difference. (this prevents noise schedule from being affected).
https://civitai.com/models/870578/noobai-vpred-test-itercomp-fix
こっちには sd_mecha のレシピデータがあるみたいや
> Then, an orthogonal procrustes with the result and the base model, to keep the original composition.
https://civitai.com/models/935739/noobai-vpred-05-itercomp-fix
サンプリングに影響のある形でのマージレシピもあるようやがそれがどんな影響になるのかもわかっとらん
119今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.54] (ワッチョイ cbdc-QT1F)
2024/11/16(土) 13:48:20.95ID:lol/pSMW0 https://ul.h3z.jp/cIn6KQ7j.jpeg
なんとなく横構図にしてみたら録画始まって草
なんとなく横構図にしてみたら録画始まって草
120今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.42] (ワッチョイ e3dc-kTOB)
2024/11/16(土) 13:49:51.30ID:qXwbfIDi0 録画はよく使うけどREC、バッテリー、時間の表示位置って固定できるかな?
121今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 2b7f-kdPG)
2024/11/16(土) 13:51:35.45ID:CkjXGg9n0 サン・イチとさせていただきますぅ
https://files.catbox.moe/7xzgda.jpg
https://files.catbox.moe/7xzgda.jpg
122今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.84][R武][SR防] (ワッチョイ d514-QT1F)
2024/11/16(土) 13:51:48.79ID:XTcnh4Q50 >>116
ワイも同じくHyperとかの高速化は自分で使いたいから混ぜてないの欲しい
ワイも同じくHyperとかの高速化は自分で使いたいから混ぜてないの欲しい
123今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.41] (ワッチョイ dd55-2uFP)
2024/11/16(土) 13:52:23.33ID:sLqLU9Dg0 >>111
それもそうやな、熟読するようにするわ要点しか読んでなかったわ。
それもそうやな、熟読するようにするわ要点しか読んでなかったわ。
124今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.131][R防][木] (ワッチョイ 75ef-4mpc)
2024/11/16(土) 13:52:25.32ID:LXfWRZGa0 サンイチ
ドラクエⅡ~Ⅳのdanbooru タグ数トップの娘
みんなエロくてたいへんよろしい
https://files.catbox.moe/2lx6ho.webp https://files.catbox.moe/7ff86a.webp https://files.catbox.moe/6z8wk1.webp https://files.catbox.moe/pjyy6e.webp
ここ2, 3スレは寿命が2日未満だわ
勢いあるのはいいが ついていくのは大変よな
https://files.catbox.moe/j9hs3j.webp
ドラクエⅡ~Ⅳのdanbooru タグ数トップの娘
みんなエロくてたいへんよろしい
https://files.catbox.moe/2lx6ho.webp https://files.catbox.moe/7ff86a.webp https://files.catbox.moe/6z8wk1.webp https://files.catbox.moe/pjyy6e.webp
ここ2, 3スレは寿命が2日未満だわ
勢いあるのはいいが ついていくのは大変よな
https://files.catbox.moe/j9hs3j.webp
126今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 459a-/Xjz)
2024/11/16(土) 13:53:38.60ID:0CLkOqxU0 >>92を見るにV-Pred対応で色々作り直しが想定されるけどそもそもV-Predって何なんや…
127今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.131][R防][木] (ワッチョイ 75ef-4mpc)
2024/11/16(土) 13:55:17.48ID:LXfWRZGa0 >>125
いいね!
いいね!
129今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.18][R武][R防] (ワッチョイ cd8d-2uFP)
2024/11/16(土) 13:56:53.72ID:Wj5MU0QI0 Noob vpred 0.5ベースのやばさを伝える為に比較画像を作った
全部同じプロンプトと同じseedや、すまんミユ
https://files.catbox.moe/ckkrcc.png
実際の使用感としては若干、本当に若干だけプロンプトに対して暴れる気がしないでもないけど
ステップ半分以下で済むのが強すぎて些細な問題に見える
全部同じプロンプトと同じseedや、すまんミユ
https://files.catbox.moe/ckkrcc.png
実際の使用感としては若干、本当に若干だけプロンプトに対して暴れる気がしないでもないけど
ステップ半分以下で済むのが強すぎて些細な問題に見える
130今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.131][R防][木] (ワッチョイ 75ef-4mpc)
2024/11/16(土) 13:57:41.91ID:LXfWRZGa0131今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 1d3c-kTOB)
2024/11/16(土) 13:59:37.27ID:n8u1FdSX0132今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 2b0d-2uFP)
2024/11/16(土) 14:00:32.22ID:yAj5wEoq0 一時期停滞してたのは何だったんだってくらいここ数日の加速がスゲェな
133今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.84][R武][SR防] (ワッチョイ d514-QT1F)
2024/11/16(土) 14:01:34.43ID:XTcnh4Q50 >>129
それbaseの方にhyperとかdmd2とかtddとか使えば同じなんじゃないか…?
それbaseの方にhyperとかdmd2とかtddとか使えば同じなんじゃないか…?
134今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.20][苗] (ワッチョイ 6d88-4Bi2)
2024/11/16(土) 14:02:03.84ID:NyS3AyV+0 10時に寝てさっき起きたらスレが終わってた
>>125
1日1スレ消費してたころに比べたらへーきへーき
1日1スレ消費してたころに比べたらへーきへーき
136今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.41][N武][N防] (ワッチョイ 4db2-/Xjz)
2024/11/16(土) 14:08:00.49ID:b/BCaYjw0 >>126 V-Predの内容を理解するよりも
>>92 のようなV-Predでの生成で段違いの精度を体感したほうがええんちゃうかなってのがワイの話やね
精度が高すぎてちょっと手元でやってみてもらわんとやが
V-Predが高速化技術でないのは確かやが精度が高まったおかげで高速化技術によるブレが許容範囲に収まってるはあるかもしらん
各種スタイル適用とかも弊害による崩れが許容範囲に収まったりとか
Z(T)SNRも大量生成しとると「あれっ今までこんなエモい?絵はでなかったよね?」みたいなのがちょくちょく出てくる印象や
まぁ個人の印象やとアレなんで試してもらってみんながエエもんと思えたら流行るんとちゃうかな
このスレ的にも「段違いの高精度」なほうが好まれるやろうしね
>>92 のようなV-Predでの生成で段違いの精度を体感したほうがええんちゃうかなってのがワイの話やね
精度が高すぎてちょっと手元でやってみてもらわんとやが
V-Predが高速化技術でないのは確かやが精度が高まったおかげで高速化技術によるブレが許容範囲に収まってるはあるかもしらん
各種スタイル適用とかも弊害による崩れが許容範囲に収まったりとか
Z(T)SNRも大量生成しとると「あれっ今までこんなエモい?絵はでなかったよね?」みたいなのがちょくちょく出てくる印象や
まぁ個人の印象やとアレなんで試してもらってみんながエエもんと思えたら流行るんとちゃうかな
このスレ的にも「段違いの高精度」なほうが好まれるやろうしね
137今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.41] (ワッチョイ dd55-2uFP)
2024/11/16(土) 14:08:32.43ID:sLqLU9Dg0 noob v-pred0.5試してみてるが、癖があって慣らすまで難しいな。
138 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 757f-2uFP)
2024/11/16(土) 14:10:28.70ID:iuPDePV50 騎乗位で女の子の腕部分を掴んでおっぱいむぎゅっな状態で付きまくるの意外と難しい
プロンプト森杉?アドバイスクレメンス
(motion blur:1.2),motion lines,cowgirl position,arched back,holding another's arms,(v arms:1.1),(breasts squeezed together:1.1),rape,from below
プロンプト森杉?アドバイスクレメンス
(motion blur:1.2),motion lines,cowgirl position,arched back,holding another's arms,(v arms:1.1),(breasts squeezed together:1.1),rape,from below
139今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.16] (ワッチョイ e36a-/UHd)
2024/11/16(土) 14:10:33.19ID:LyPlV+d60 9月から始めた赤ちゃんワイ
ponyで何とか出したい構図四苦八苦してたとこにillが来てdanbooru語の必要に迫られ、
ill、noobでマージが沢山出て好みを探るのに迫られ、v-predで環境の知識も迫られ
激動の時代にポンと産まれた事を咽び泣く
覚える事しか無くてシコる暇がなひ…
ponyで何とか出したい構図四苦八苦してたとこにillが来てdanbooru語の必要に迫られ、
ill、noobでマージが沢山出て好みを探るのに迫られ、v-predで環境の知識も迫られ
激動の時代にポンと産まれた事を咽び泣く
覚える事しか無くてシコる暇がなひ…
140今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった ハンター[Lv.435][UR武][UR防][苗] (JP 0Ha9-kDrH)
2024/11/16(土) 14:11:06.71ID:1uybEVPyH え!!3060でも2K画像を30秒未満で!?
https://files.catbox.moe/tgeqtu.jpg
https://files.catbox.moe/tgeqtu.jpg
今やリコリコの逆立ちってプロンプトだけで出来るんだな
イラスト界隈?でリコリスチャレンジなんて言われてたんだな
https://files.catbox.moe/w7x1ye.jpg
https://files.catbox.moe/4segyd.jpg
イラスト界隈?でリコリスチャレンジなんて言われてたんだな
https://files.catbox.moe/w7x1ye.jpg
https://files.catbox.moe/4segyd.jpg
142今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.29][苗] (ワッチョイ 4b28-4Bi2)
2024/11/16(土) 14:13:52.96ID:Ni9kRhAJ0 >>110でReforge_ArgSample_CudaMemOpts.batから起動したら
とりあえずなんかいけてる気がする!
とりあえずなんかいけてる気がする!
143今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.41] (ワッチョイ dd55-2uFP)
2024/11/16(土) 14:13:53.60ID:sLqLU9Dg0 >>138メタデータなくてもええから、成功例の画像ない? それを参考にためしてみるやで。
144今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.39][R武][SSR防] (ワッチョイ 9560-eAXF)
2024/11/16(土) 14:14:15.05ID:hGxl538L0 よく漫画とかである真っ赤な顔ってなんかプロンプトにコツとかある?
(embarrassed, full-face blush, blush, red cheek, nose blush, blush lines, pink face, red face:2.0)くらいに持っても鼻と頬に効果あるくらいで、顔面全体には程遠いんや
(embarrassed, full-face blush, blush, red cheek, nose blush, blush lines, pink face, red face:2.0)くらいに持っても鼻と頬に効果あるくらいで、顔面全体には程遠いんや
145今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.3][新芽] (ベーイモ MMab-onyJ)
2024/11/16(土) 14:15:04.43ID:QI9C10LWM v-pred以前からずっとnoobとかpersonal mergeをDMD2併用4ステップで使ってたんだけどv-predになったことでなんかが劇的に進化したりしたのん?
たった4ステップでまともな絵出るのすげ〜って最初感動してたけど今まで誰も騒いでなかったからみんなクオリティ重視で敢えて低ステップ生成はしてないのかと思ってたで
もし単に周知されてなかったってだけならDMD2落としてきてv-predじゃないモデルで低ステップ生成試してみてほしいやで
プロンプトにもよるけどDMD2 0.8〜1.0、ステップ4〜、CFG1.0〜1.3ぐらいでまともなの出るはず
なんなら3ステップでも一応いけちゃうで
たった4ステップでまともな絵出るのすげ〜って最初感動してたけど今まで誰も騒いでなかったからみんなクオリティ重視で敢えて低ステップ生成はしてないのかと思ってたで
もし単に周知されてなかったってだけならDMD2落としてきてv-predじゃないモデルで低ステップ生成試してみてほしいやで
プロンプトにもよるけどDMD2 0.8〜1.0、ステップ4〜、CFG1.0〜1.3ぐらいでまともなの出るはず
なんなら3ステップでも一応いけちゃうで
146今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 9b38-TfSy)
2024/11/16(土) 14:15:18.75ID:J+ExF5CP0 vPredモデルで学習する場合、Kohya_lora_param_guiの詳細設定で
「v-parameterization」「Zero Terminal SNR」
をオンが必須って聞いたけど、AnyNoobとかで学習したLoRAをvPredモデルに使う場合はどうなんやろ
「v-parameterization」「Zero Terminal SNR」
をオンが必須って聞いたけど、AnyNoobとかで学習したLoRAをvPredモデルに使う場合はどうなんやろ
147今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.41] (ワッチョイ dd55-2uFP)
2024/11/16(土) 14:16:39.74ID:sLqLU9Dg0 >>144
full-face blush強めだけで真っ赤になるで
full-face blush強めだけで真っ赤になるで
148今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ e3c3-4Bi2)
2024/11/16(土) 14:17:13.83ID:L8r8b/hc0149今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.65] (ワッチョイ cdb8-QmVt)
2024/11/16(土) 14:18:17.82ID:pqGh92vS0150今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 23f7-DV/N)
2024/11/16(土) 14:18:39.10ID:AXXrgg/u0 reForgeインストしてまでv-pred版使ってみたけど今のところ別にPersonal marge noob1.0でええわ
それよりも今更ながらMatrix Stabilityの手軽さに感動した簡単に環境作れすぎやろ
それよりも今更ながらMatrix Stabilityの手軽さに感動した簡単に環境作れすぎやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています