!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=1/1:
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=1/1:
スレ立てのときは↑の!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=1/1:を3行ぐらいに増やしてな
よくある質問・呪文集Wiki: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
避難所 https://bbs.3chan.cc/test/read.cgi/liveuranus/1710688644/
サブ避難所 http://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/JNVA/1696574746/
ぷにぷにNVA部★9 http://bbs.punipuni.eu/test/read.cgi/vaporeon/1718245741/
前スレ
なんJNVA部★430
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1723463724/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=1/1: EXT was configured
探検
なんJNVA部★431
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
567今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 7106-Xdjv)
2024/08/16(金) 01:05:39.20ID:oYvnTMRo0 >>441
http://hissi.org/read.php/liveuranus/20240815/KzVMZEJTV0gw.html
原因はスクリプトのレスとID被りしてるせいだな
imugarがグロ画像だった
IP変えれば回避できるかもしれん
http://hissi.org/read.php/liveuranus/20240815/KzVMZEJTV0gw.html
原因はスクリプトのレスとID被りしてるせいだな
imugarがグロ画像だった
IP変えれば回避できるかもしれん
568今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった ハンター[Lv.279][SR武][SSR防][苗] (ワッチョイ 09e6-SGDh)
2024/08/16(金) 01:07:57.10ID:kGXdDbYN0 >>521
遊郭かな
遊郭かな
>>567
こういうのってその近くにグロスクリプト動かしてるヤツがいるってこと?
こういうのってその近くにグロスクリプト動かしてるヤツがいるってこと?
572今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 65bc-Xdjv)
2024/08/16(金) 01:34:58.08ID:g3MSKp/y0 NAIにFLUXきたらゲームエンドになりそう
574 警備員[Lv.39] (ワッチョイ c6d9-wl/r)
2024/08/16(金) 01:43:19.15ID:1V4ACRvY0 >>561
鳥山明デザインのラテアート
鳥山明デザインのラテアート
575 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ be91-ZlnX)
2024/08/16(金) 01:45:43.14ID:TpY47p2i0 もしイラストが完璧になったら
1枚絵をLive2D用に自動でパーツ切り分けて、目に見えない部分も補完してほしい
瞬き、髪ゆれ、乳揺れ、口パクの基本的なモーションも予め作ってほしい(強欲)
1枚絵をLive2D用に自動でパーツ切り分けて、目に見えない部分も補完してほしい
瞬き、髪ゆれ、乳揺れ、口パクの基本的なモーションも予め作ってほしい(強欲)
もはや勝手にLive2D並みに動いてほしい
えっちじゃなくてもいい、カワイイを摂取したい
話変わるけど、RVCって凄いね
歌ってほしい曲と声さえあればキャラソンを製造できるなんて
えっちじゃなくてもいい、カワイイを摂取したい
話変わるけど、RVCって凄いね
歌ってほしい曲と声さえあればキャラソンを製造できるなんて
577 警備員[Lv.39] (ワッチョイ c6d9-wl/r)
2024/08/16(金) 01:55:52.03ID:1V4ACRvY0 構図をいろいろ調べてて
dutch angle をブラウザでググってみたら草
なんやこれ
dutch angle をブラウザでググってみたら草
なんやこれ
578 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ be91-ZlnX)
2024/08/16(金) 01:56:27.22ID:TpY47p2i0 >>576
組み合わせたいね
まだAIにLive2Dポン出しは無理だけど(それっぽい動画は作れるが細かい指定ができない)
→1枚絵をパーツ化する
→モーション付けの指示を出す
なら現行の技術的でもそこまで無理のない範疇だと思う
組み合わせたいね
まだAIにLive2Dポン出しは無理だけど(それっぽい動画は作れるが細かい指定ができない)
→1枚絵をパーツ化する
→モーション付けの指示を出す
なら現行の技術的でもそこまで無理のない範疇だと思う
気が付いたらもうこんな時間か
https://files.catbox.moe/el67pa.mp4
https://files.catbox.moe/el67pa.mp4
581今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 9d88-6HV9)
2024/08/16(金) 02:10:42.72ID:wYhIasFJ0582今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.17] (ワッチョイ edd0-iqpA)
2024/08/16(金) 02:16:44.15ID:mnO8aGQf0 しばらく触れてなかったけどfluxのLoRA学習環境は揃えた
試行錯誤してくれたニキ達には感謝や。今やってる学習が一区切りついたらワイも参加するやで~
試行錯誤してくれたニキ達には感謝や。今やってる学習が一区切りついたらワイも参加するやで~
583今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった ハンター[Lv.102][SR武][R防] (ワッチョイ 196c-AiMN)
2024/08/16(金) 02:29:03.40ID:oCnNgEwN0 ローラ取りすぎてフォルダ中、すぐいっぱいなる
https://files.catbox.moe/a3r39u.png
https://files.catbox.moe/a3r39u.png
584 警備員[Lv.39] (ワッチョイ c6d9-wl/r)
2024/08/16(金) 02:30:49.17ID:1V4ACRvY0 >Aug 15: Flux BNB NF4 / GGUF Q8/Q5/Q4 are all natively supported with perfect GPU weight slider and Quene/Async Swap toggle and swap location toggle. (And no, no other software has these - 2024 Aug 15)
>Aug 15: All Flux BNB NF4 / GGUF Q8/Q5/Q4 have perfect native LoRA support. (And no, no other software has these - 2024 Aug 15)
https://github.com/lllyasviel/stable-diffusion-webui-forge
イリヤタン他のソフトには無いってめっちゃ強調しとる😆
>Aug 15: All Flux BNB NF4 / GGUF Q8/Q5/Q4 have perfect native LoRA support. (And no, no other software has these - 2024 Aug 15)
https://github.com/lllyasviel/stable-diffusion-webui-forge
イリヤタン他のソフトには無いってめっちゃ強調しとる😆
なんとかRedRayzニキのGUIで学習走ったんでメモ
ワイ環やから間違ってたらスマンやで…
GUIインストール > venv削除、ユーティリティで「Torch2.4をインストール」のチェックをつけてからvenvの再生成
詳細設定のパスでCLIP-L、T5XXLおよびAEを指定 > ファイルがない場合はHuggingfaceでFluxで検索すると上げとる人がいるからそこから拝借
必要なもの ae.safetensors(VAE) clip_l.safetensors(CLIP) t5xxl_fp8_e4m3fn.safetensors(TE) flux1-dev.safetensors(MODEL)
>>392ニキの設定ファイルを読み込んで上記のファイルを指定、学習モデルはflux1-dev.safetensors指定
ワイ環やから間違ってたらスマンやで…
GUIインストール > venv削除、ユーティリティで「Torch2.4をインストール」のチェックをつけてからvenvの再生成
詳細設定のパスでCLIP-L、T5XXLおよびAEを指定 > ファイルがない場合はHuggingfaceでFluxで検索すると上げとる人がいるからそこから拝借
必要なもの ae.safetensors(VAE) clip_l.safetensors(CLIP) t5xxl_fp8_e4m3fn.safetensors(TE) flux1-dev.safetensors(MODEL)
>>392ニキの設定ファイルを読み込んで上記のファイルを指定、学習モデルはflux1-dev.safetensors指定
続き
いったん終了してsd-scriptsのvenevを有効化して .\venv\Scripts\activate
sd3ブランチに変更 git checkout sd3
2日前のバージョンにした方がいいらしい?ので変更 git checkout 56d7651f0895c805c403a8db01083a522503eb7d
GUI再起動して学習、
ValueError: Couldn't instantiate the backend tokenizer from one of:
(1) a `tokenizers` library serialization file, ~
とかいうエラーが出た場合は pip install sentencepiece
そんな感じやった
ワイの環境での話やし学習結果が5時間後なのでうまくできてるかわからんが同じところで詰まってる人のためにメモ
あ、3060 12GBでの学習や
いったん終了してsd-scriptsのvenevを有効化して .\venv\Scripts\activate
sd3ブランチに変更 git checkout sd3
2日前のバージョンにした方がいいらしい?ので変更 git checkout 56d7651f0895c805c403a8db01083a522503eb7d
GUI再起動して学習、
ValueError: Couldn't instantiate the backend tokenizer from one of:
(1) a `tokenizers` library serialization file, ~
とかいうエラーが出た場合は pip install sentencepiece
そんな感じやった
ワイの環境での話やし学習結果が5時間後なのでうまくできてるかわからんが同じところで詰まってる人のためにメモ
あ、3060 12GBでの学習や
589今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 2e7c-ZlnX)
2024/08/16(金) 02:57:25.45ID:u3FBZ8PU0 >>584
「一回転」もおすすめ
「一回転」もおすすめ
>>589
これ酔うね、3Dゲーですぐ酔うワイにはアカンやつ
これ酔うね、3Dゲーですぐ酔うワイにはアカンやつ
591今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 5954-eM0h)
2024/08/16(金) 03:33:48.02ID:Cpr7pKNo0 >>452
おめやで
エラーの原因わかったわ
ache_text_encoder_outputs_to_disk
ってのが、必要だけどそれがなかったからだったわ
sample_images関数ってのでエラーでてたから勘違いした
コマンドのargsでサンプル出力しないように設定しても、sample_images関数は実行されるから無理でした
sd-scriptsを読んだら、CUDA 12.4を推奨してて
24GB VRAM GPUsはこれって書いてあったよ
accelerate launch --mixed_precision bf16 --num_cpu_threads_per_process 1 flux_train_network.py --pretrained_model_name_or_path flux1-dev.sft --clip_l sd3/clip_l.safetensors --t5xxl sd3/t5xxl_fp16.safetensors --ae ae.sft --cache_latents_to_disk --save_model_as safetensors --sdpa --persistent_data_loader_workers --max_data_loader_n_workers 2 --seed 42 --gradient_checkpointing --mixed_precision bf16 --save_precision bf16 --network_module networks.lora_flux --network_dim 4 --optimizer_type adamw8bit --learning_rate 1e-4 --network_train_unet_only --cache_text_encoder_outputs --cache_text_encoder_outputs_to_disk --fp8_base --highvram --max_train_epochs 4 --save_every_n_epochs 1 --dataset_config dataset_1024_bs2.toml --output_dir path/to/output/dir --output_name flux-lora-name --timestep_sampling sigmoid --model_prediction_type raw --guidance_scale 1.0 --loss_type l2
おめやで
エラーの原因わかったわ
ache_text_encoder_outputs_to_disk
ってのが、必要だけどそれがなかったからだったわ
sample_images関数ってのでエラーでてたから勘違いした
コマンドのargsでサンプル出力しないように設定しても、sample_images関数は実行されるから無理でした
sd-scriptsを読んだら、CUDA 12.4を推奨してて
24GB VRAM GPUsはこれって書いてあったよ
accelerate launch --mixed_precision bf16 --num_cpu_threads_per_process 1 flux_train_network.py --pretrained_model_name_or_path flux1-dev.sft --clip_l sd3/clip_l.safetensors --t5xxl sd3/t5xxl_fp16.safetensors --ae ae.sft --cache_latents_to_disk --save_model_as safetensors --sdpa --persistent_data_loader_workers --max_data_loader_n_workers 2 --seed 42 --gradient_checkpointing --mixed_precision bf16 --save_precision bf16 --network_module networks.lora_flux --network_dim 4 --optimizer_type adamw8bit --learning_rate 1e-4 --network_train_unet_only --cache_text_encoder_outputs --cache_text_encoder_outputs_to_disk --fp8_base --highvram --max_train_epochs 4 --save_every_n_epochs 1 --dataset_config dataset_1024_bs2.toml --output_dir path/to/output/dir --output_name flux-lora-name --timestep_sampling sigmoid --model_prediction_type raw --guidance_scale 1.0 --loss_type l2
592今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 5954-eM0h)
2024/08/16(金) 03:49:06.53ID:Cpr7pKNo0 ワイもFLUX.1 LoRAの学習まとめとく
git clone -b sd3 https://github.com/kohya-ss/sd-scripts.git
で最新のsd-scriptsを入手
CUDA 12.4を推奨(他のアプリのために11.8か12.1は残しておいて問題がなさそうならアンインストール)
GUIは>>105でダウウンロード
FLUXの注意を読んで、PyTorch to 2.4.0をGUIでインストール
最低ラインは12GB VRAMで>>392のプリセットを使う
git clone -b sd3 https://github.com/kohya-ss/sd-scripts.git
で最新のsd-scriptsを入手
CUDA 12.4を推奨(他のアプリのために11.8か12.1は残しておいて問題がなさそうならアンインストール)
GUIは>>105でダウウンロード
FLUXの注意を読んで、PyTorch to 2.4.0をGUIでインストール
最低ラインは12GB VRAMで>>392のプリセットを使う
593今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 9d88-6HV9)
2024/08/16(金) 03:50:27.23ID:wYhIasFJ0 https://imgur.com/gW2cS9k.jpg
た〜ん たらら〜らららら〜ん たらら〜らららら〜ん
た〜ん たらら〜らららら〜ん たらら〜らららら〜ん
594今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 6d87-3S5K)
2024/08/16(金) 03:52:23.33ID:pMj9ixi40 >>555
メタデータ全自動で保存は無いな
SD Prompt Saverなら1つに全部纏まっているからまあ繋ぎやすいかな
https://i.ibb.co/CzMwRn2/SD-Prompt-Saver-t2i.png
VAE内蔵モデル使う時はbaked VAEを選択してね
メタデータ全自動で保存は無いな
SD Prompt Saverなら1つに全部纏まっているからまあ繋ぎやすいかな
https://i.ibb.co/CzMwRn2/SD-Prompt-Saver-t2i.png
VAE内蔵モデル使う時はbaked VAEを選択してね
595 警備員[Lv.63][SR武][SR防] (ワッチョイ 09b5-ZlnX)
2024/08/16(金) 03:56:26.04ID:4SRhEOCI0 https://files.catbox.moe/3a7fge.jpg
https://files.catbox.moe/2zpd8f.jpg
https://files.catbox.moe/4xo90o.jpg
https://files.catbox.moe/xmap51.jpg
https://files.catbox.moe/u0p5ot.jpg
1日以上かけてようやくマトモなラーニングレート見つけて画風の補正がかなり弱いとは言え構図、手、文字に悪い影響がほぼ出ないflux用の画風loraできたわ(右がlora適用)
あとはLionで作ったのも用意して2重適用しようと思うけどLionも中々曲者や・・・
Lion最初はいいと言ったけど塗りがいい代わりに構図をひん曲げやすいみたいでAdamWみたいな元の構図そのまま~みたいなのが難しくなるんよな
https://files.catbox.moe/2zpd8f.jpg
https://files.catbox.moe/4xo90o.jpg
https://files.catbox.moe/xmap51.jpg
https://files.catbox.moe/u0p5ot.jpg
1日以上かけてようやくマトモなラーニングレート見つけて画風の補正がかなり弱いとは言え構図、手、文字に悪い影響がほぼ出ないflux用の画風loraできたわ(右がlora適用)
あとはLionで作ったのも用意して2重適用しようと思うけどLionも中々曲者や・・・
Lion最初はいいと言ったけど塗りがいい代わりに構図をひん曲げやすいみたいでAdamWみたいな元の構図そのまま~みたいなのが難しくなるんよな
596今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 9d88-6HV9)
2024/08/16(金) 04:02:20.79ID:wYhIasFJ0 nvidia-smiで表示されるcudaのバージョンがインストールされてるバージョンだと思ってたわ
>>434
Devに続いてFlux SchnellのGGUFがでとったんでEasyForgeで対応しといたで
download/Flux-Gguf.batでDLや
Q4_0がRTX 3060で1枚19秒やったわ
https://files.catbox.moe/a9yihq.webp https://files.catbox.moe/82cih9.webp
https://files.catbox.moe/8xn72q.webp https://files.catbox.moe/dhuo87.webp
Devに続いてFlux SchnellのGGUFがでとったんでEasyForgeで対応しといたで
download/Flux-Gguf.batでDLや
Q4_0がRTX 3060で1枚19秒やったわ
https://files.catbox.moe/a9yihq.webp https://files.catbox.moe/82cih9.webp
https://files.catbox.moe/8xn72q.webp https://files.catbox.moe/dhuo87.webp
599今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 5954-eM0h)
2024/08/16(金) 05:32:53.92ID:Cpr7pKNo0600今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.22][苗] (ワッチョイ 2e28-mJNK)
2024/08/16(金) 05:40:01.97ID:rV1wK4Wz0601今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 9d88-6HV9)
2024/08/16(金) 05:58:37.07ID:wYhIasFJ0 試しにLION200stepくらいで作ったFLUXのLoRA使ってみたけど未使用時と何の変化も出なかったけどこんなもん?
603 警備員[Lv.64][SR武][SR防] (ワッチョイ 09b5-ZlnX)
2024/08/16(金) 06:28:39.85ID:4SRhEOCI0 >>602
ラーニングレートが8e-5より高いならそのまま続ければ急激に変化する地点に当たるはず
試し続けた知見やけどfluxはラーニングレートが一定値未満だと急激に学習の進みが悪くなる、変化がないと思ったら一定step地点で急激な変化が起きる
の2点があるっぽい
ラーニングレートが8e-5より高いならそのまま続ければ急激に変化する地点に当たるはず
試し続けた知見やけどfluxはラーニングレートが一定値未満だと急激に学習の進みが悪くなる、変化がないと思ったら一定step地点で急激な変化が起きる
の2点があるっぽい
あこれもしかしてeasy forgeでつかってる10gbくらいのモデルには効かない?LoRAの学習元は20gbのやつなんやけど
団子屋さんのLoRAやで
https://civitai.com/models/207538
おまけ機能として、一応アナルビーズっぽい長さと色のやつも出るで
https://files.catbox.moe/vltjc3.png
https://civitai.com/models/207538
おまけ機能として、一応アナルビーズっぽい長さと色のやつも出るで
https://files.catbox.moe/vltjc3.png
>>603
そうなんやもう少しステップ増やしてみるで
無知でお恥ずかしいんやけど1e-4とか8e-5とかの数値が実際どういうものか分からんのよなワイは雰囲気でやっとるだけの猿や
0.00005とかみたいな数値の指定とはどう違うんや求め方がわからん
そうなんやもう少しステップ増やしてみるで
無知でお恥ずかしいんやけど1e-4とか8e-5とかの数値が実際どういうものか分からんのよなワイは雰囲気でやっとるだけの猿や
0.00005とかみたいな数値の指定とはどう違うんや求め方がわからん
608 警備員[Lv.64][SR武][SR防] (ワッチョイ 09b5-ZlnX)
2024/08/16(金) 07:15:58.34ID:4SRhEOCI0 >>607
0.00005は5e-5やな低い値でラーニングレート足りてない
200stepsやと0.0002(2e-4)にしてみて試してくれガッツリ進むはずや
eの前の数字が一番右の数値(2e-4だと2の部分)で-の後の数値が0の数(0.0002で0が4つなので4)として考えると分かりやすい
例えば7.5e-6やと0.0000075(0が6つと75が一番右)となるわけやな
0.00005は5e-5やな低い値でラーニングレート足りてない
200stepsやと0.0002(2e-4)にしてみて試してくれガッツリ進むはずや
eの前の数字が一番右の数値(2e-4だと2の部分)で-の後の数値が0の数(0.0002で0が4つなので4)として考えると分かりやすい
例えば7.5e-6やと0.0000075(0が6つと75が一番右)となるわけやな
>>608
詳しくサンガツ!長らくの謎が1つ解けてスッキリしたわ
詳しくサンガツ!長らくの謎が1つ解けてスッキリしたわ
610今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 6ddf-p/N2)
2024/08/16(金) 07:30:34.49ID:71UJtAAT0 https://ul.h3z.jp/X1EidLnb.png
https://ul.h3z.jp/Cog3wMDg.png
https://ul.h3z.jp/FGOFZbvm.png
https://ul.h3z.jp/VuyZNp7L.png
https://ul.h3z.jp/PY5xgpiF.png
https://ul.h3z.jp/9uB1kVoO.png
みんなfluxってのに流れたんか?
ワイのモデルが完成前に時代遅れのいらない娘になって寂しい
https://ul.h3z.jp/Cog3wMDg.png
https://ul.h3z.jp/FGOFZbvm.png
https://ul.h3z.jp/VuyZNp7L.png
https://ul.h3z.jp/PY5xgpiF.png
https://ul.h3z.jp/9uB1kVoO.png
みんなfluxってのに流れたんか?
ワイのモデルが完成前に時代遅れのいらない娘になって寂しい
611今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ adbf-ZlnX)
2024/08/16(金) 07:36:17.01ID:hNSql5M30 要らんのは生成を止して画像も貼らんワイみたいな輩やで
ニキの娘は普通にかわいいで
ニキの娘は普通にかわいいで
612今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ adbf-ZlnX)
2024/08/16(金) 07:36:51.37ID:hNSql5M30 久々に書き込んだらワッチョイ被っとるやんけ
ROMに戻るわほなまた・・・
ROMに戻るわほなまた・・・
613 警備員[Lv.64][SR武][SR防] (ワッチョイ 09b5-ZlnX)
2024/08/16(金) 07:44:51.22ID:4SRhEOCI0 ワイだけの経験則でもの言うけどflux学習してて「これ学習進まないんやけど・・・?」ってなったニキは
AdamWで500stepsを目標にするなら4e-4(0.0004)
Lionで500stepsを目標にするなら1e-4(0.0001)
をまず設定して弄っていくのがええで
あと今試してみてるけどLionはAdamWと違って高dim高バッチ高ラーニングレートで一気に学習進めた方が構図や手へのダメージが低いっぽい?
>>610
今はノウハウの蓄積フェーズでみんなこぞって試行錯誤してるだけでまだSDXLと競合するようなものじゃないから安心してクレメンス...
AdamWで500stepsを目標にするなら4e-4(0.0004)
Lionで500stepsを目標にするなら1e-4(0.0001)
をまず設定して弄っていくのがええで
あと今試してみてるけどLionはAdamWと違って高dim高バッチ高ラーニングレートで一気に学習進めた方が構図や手へのダメージが低いっぽい?
>>610
今はノウハウの蓄積フェーズでみんなこぞって試行錯誤してるだけでまだSDXLと競合するようなものじゃないから安心してクレメンス...
614 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ c581-uAb7)
2024/08/16(金) 07:52:24.39ID:zKldPNfV0 >>581
NHKのニュースもAIの読み上げになってたわ
NHKのニュースもAIの読み上げになってたわ
615 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ c581-uAb7)
2024/08/16(金) 07:53:24.52ID:zKldPNfV0 >>610
いりまぁす!
いりまぁす!
616 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 6db3-gw8m)
2024/08/16(金) 07:54:34.94ID:Bb91qEEv0 レス読む限りワイのスペッコじゃついていけんから触ってすらないで
617今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイ 2e28-vrvG)
2024/08/16(金) 08:07:44.51ID:7fcpa5kF0 複数人ポン出し破綻なしまでAIの進化は続きますぅ
618今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.12][新芽] (ワッチョイ b21f-Dp+L)
2024/08/16(金) 08:30:27.46ID:X/y6XosT0 dev版とSchnell版に
nf4版とGGUF版
なんかこうややこしなってきたな
nf4版とGGUF版
なんかこうややこしなってきたな
620今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 5954-a3RJ)
2024/08/16(金) 08:36:53.33ID:Cpr7pKNo0 またcivitaiが検索できなくなってる
621今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 5954-a3RJ)
2024/08/16(金) 08:41:59.88ID:Cpr7pKNo0 >>620
今やったら検索できたわ
今やったら検索できたわ
とりあえずちゃんとlora作るところまではできた🤗
ここで情報集められたお陰やで
間違いなく自力じゃ無理だったわ
ここで情報集められたお陰やで
間違いなく自力じゃ無理だったわ
624今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった ハンター[Lv.112] (JP 0H36-w6ZA)
2024/08/16(金) 09:04:33.68ID:giiQXEcGH625今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイ 2e28-vrvG)
2024/08/16(金) 09:06:15.21ID:7fcpa5kF0 エアちゃんといちゃしちゃしたいよ
626今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.1][新芽] (ブーイモ MM6d-gU1C)
2024/08/16(金) 09:08:44.88ID:GTbdS7x7M >>596
え? ちゃうの?
え? ちゃうの?
>>622
エッッッ
エッッッ
630今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 6ed1-ZlnX)
2024/08/16(金) 10:03:11.94ID:QIjSlRqS0 ぐむむワイ環だと学習まだ進まんな
>>105,>>587-588ニキを参考に進めて
\sd-scripts\venv\Lib\site-packages\torch\libにlibomp140.x86_64設置
んでCalledProcessError
モデルがfp8やnf4だとだめとかないよなぁ
https://files.catbox.moe/0dxxox.png
>>105,>>587-588ニキを参考に進めて
\sd-scripts\venv\Lib\site-packages\torch\libにlibomp140.x86_64設置
んでCalledProcessError
モデルがfp8やnf4だとだめとかないよなぁ
https://files.catbox.moe/0dxxox.png
竿役ってどうやって安定させたらいいの?
顔なしでだしておきたいんだけど、
太ったりチー牛になったり、ハゲになったり、けむくじゃらになるから
生成されたあとそっちに目がいって笑っちゃう
いまのプロンプトはこれ
faceless man, ugly man
顔なしでだしておきたいんだけど、
太ったりチー牛になったり、ハゲになったり、けむくじゃらになるから
生成されたあとそっちに目がいって笑っちゃう
いまのプロンプトはこれ
faceless man, ugly man
633今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 6ef2-UFa9)
2024/08/16(金) 10:26:55.22ID:HeEcqT0g0 SDXLのLora初挑戦してるんだけど、学習3日ぐらいかかるようでびっくりしてる。
こんなもん? ピンキリだろうけど二キたちの学習にかかる時間の感度というか程度感を知りたい
(ワイ学習設定ほか)
モデル:pony
学習枚数:5枚
epoch:600
GPU:4070Ti
メモリ:32GB
こんなもん? ピンキリだろうけど二キたちの学習にかかる時間の感度というか程度感を知りたい
(ワイ学習設定ほか)
モデル:pony
学習枚数:5枚
epoch:600
GPU:4070Ti
メモリ:32GB
>>630
それ、エラー文面的に重要なのはもうちょい上のエラーログやと思うで
だいたいのエラーログの終盤それとほぼ同じ印象やし
エラーのトラックバックは大画面で一番上からガバっと貼った方が有識者の意見得られやすいでぇ
それ、エラー文面的に重要なのはもうちょい上のエラーログやと思うで
だいたいのエラーログの終盤それとほぼ同じ印象やし
エラーのトラックバックは大画面で一番上からガバっと貼った方が有識者の意見得られやすいでぇ
似たようなのを出す必要がある時はペイントでi2iしてるわ、プロンプトはfaceless fatmanだけやね
>>630
モデルをfp8とかnf4にするとエラー吐くのワイが通った道だからマジでそれが原因かもしれんよ
モデルをfp8とかnf4にするとエラー吐くのワイが通った道だからマジでそれが原因かもしれんよ
637今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ bea9-ChWd)
2024/08/16(金) 10:32:01.99ID:SROJZRww0 わいはエロックスが出るまで低みの見物や
その頃にはグラボ安くなってて欲しいなぁ
その頃にはグラボ安くなってて欲しいなぁ
638今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 6ed1-ZlnX)
2024/08/16(金) 10:35:33.39ID:QIjSlRqS0 >>634
https://files.catbox.moe/ctcd0b.png
https://files.catbox.moe/ekkkns.png
こんなかんじ屋根
白塗りのところは2バイト文字のユーザーネームや
https://files.catbox.moe/ctcd0b.png
https://files.catbox.moe/ekkkns.png
こんなかんじ屋根
白塗りのところは2バイト文字のユーザーネームや
>>630
22GBあるモデル以外のfp8とかnf4やとワイもエラー出たで
あとVRAM12GBでeasy-flux使用Lora適用ありやとアウメモになった
漏らしてやってみたけどあおいちゃんは何も学習されてませんでした…!
学習率1e-04 Lion step1000 dim8 a4 混合制度bf14 pony用Loraのタグそのまま適用
https://files.catbox.moe/16i4ic.png
22GBあるモデル以外のfp8とかnf4やとワイもエラー出たで
あとVRAM12GBでeasy-flux使用Lora適用ありやとアウメモになった
漏らしてやってみたけどあおいちゃんは何も学習されてませんでした…!
学習率1e-04 Lion step1000 dim8 a4 混合制度bf14 pony用Loraのタグそのまま適用
https://files.catbox.moe/16i4ic.png
641今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 6ed1-ZlnX)
2024/08/16(金) 10:44:57.10ID:QIjSlRqS0 >>638
上見たら予想してたエラーと違った……
なんか二枚目画像上側に『ファイルかディレクトリ無いでぇ』って出てるやつは問題無いんやったっけ? コレ系出た記憶がない。
T5とかtokenizerとか、チョイチョイエラー報告で見るわな
phthonのパッケージとかver問題とか関連有るんかなぁ
上見たら予想してたエラーと違った……
なんか二枚目画像上側に『ファイルかディレクトリ無いでぇ』って出てるやつは問題無いんやったっけ? コレ系出た記憶がない。
T5とかtokenizerとか、チョイチョイエラー報告で見るわな
phthonのパッケージとかver問題とか関連有るんかなぁ
今考えるとハードウェアは1.5の頃から基本的に同じなんだよな
金の暴力を使うか使わないかぐらいしか違いがない
金の暴力を使うか使わないかぐらいしか違いがない
素材が少ないソシャゲキャラのloraつくったら特徴はうまく出るものが作れたんやけど
素材のポーズに引っ張られてソシャゲにありがちな腕を少し広げて腰辺りまで上げるるんるんポーズを毎回とってしまう
xlだとlbwの指定で構図だけ反映しないとかできないよね
素材のポーズに引っ張られてソシャゲにありがちな腕を少し広げて腰辺りまで上げるるんるんポーズを毎回とってしまう
xlだとlbwの指定で構図だけ反映しないとかできないよね
ComfyUI、ダブルクリックからのノード追加が大変更されててワロタ
そしてset、getノードが検索候補に出てこない
なぜワイがよく使うノードを狙い撃ちしてくるんやw
そしてset、getノードが検索候補に出てこない
なぜワイがよく使うノードを狙い撃ちしてくるんやw
>>633
以前4070ti使ってたけどそのときにsdxlで5枚学習なら、
精々多めに見積もっても1時間とかそのぐらいの温度感やな
雑に作るなら30分掛けないレベル
てかepoch多ない?
他の設定にもよるかもやが、batch1相当のステップ10000もあったら十分過ぎる印象やでぇ
以前4070ti使ってたけどそのときにsdxlで5枚学習なら、
精々多めに見積もっても1時間とかそのぐらいの温度感やな
雑に作るなら30分掛けないレベル
てかepoch多ない?
他の設定にもよるかもやが、batch1相当のステップ10000もあったら十分過ぎる印象やでぇ
647今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.88][SSR武+1][SSR防+2] (スッップ Sd62-rquQ)
2024/08/16(金) 10:53:54.19ID:X0A4jYX+d >>638
トラブった時真っ先に疑うのはアルファベット以外の文字を含むパスだぞ
トラブった時真っ先に疑うのはアルファベット以外の文字を含むパスだぞ
>>646 どころか5枚学習やったらステップ1万とか全然必要無いか……
AdamWでも2000~3000ぐらいでそこそこ使えるように思える
AdamWでも2000~3000ぐらいでそこそこ使えるように思える
>>644
画風loraでの知見ならlong_hairって入れても短髪出しがちになってたのをいくつか層を切って改善したみたいなのは実体験であるから
lbwの意味はあるんじゃないかな
ただワイはキャラloraはほとんど触れてないからそっちの事情はまた違ってくるかもしれない
画風loraでの知見ならlong_hairって入れても短髪出しがちになってたのをいくつか層を切って改善したみたいなのは実体験であるから
lbwの意味はあるんじゃないかな
ただワイはキャラloraはほとんど触れてないからそっちの事情はまた違ってくるかもしれない
650今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.88][SSR武+1][SSR防+2] (スッップ Sd62-rquQ)
2024/08/16(金) 10:59:08.99ID:X0A4jYX+d >>633
何のLORA作ろうとしてるか分からないけど、自分は今も4070tiでPonyキャラLORAをよく作ってる
シンプルに回すなら枚数多くても2時間内
覚えにくい衣装の為に過学習覚悟(エポック30、素材80枚で)で回すとさすがに時間かかるけど、それでも半日は届かない
何のLORA作ろうとしてるか分からないけど、自分は今も4070tiでPonyキャラLORAをよく作ってる
シンプルに回すなら枚数多くても2時間内
覚えにくい衣装の為に過学習覚悟(エポック30、素材80枚で)で回すとさすがに時間かかるけど、それでも半日は届かない
>>644
構図影響ならlbwのstart=xで遅らせるのがが効くで
構図影響ならlbwのstart=xで遅らせるのがが効くで
みんなが寝静まった夜中、秘密の飛行訓練に励むハーマイオナニー・グレンジャーさん(11)
https://ul.h3z.jp/WZAgMq62.jpeg
https://ul.h3z.jp/29XCb4pb.jpeg
https://ul.h3z.jp/zbfX578n.jpeg
https://ul.h3z.jp/1djNL10y.jpeg
https://ul.h3z.jp/g8CEL16T.jpeg
https://ul.h3z.jp/WZAgMq62.jpeg
https://ul.h3z.jp/29XCb4pb.jpeg
https://ul.h3z.jp/zbfX578n.jpeg
https://ul.h3z.jp/1djNL10y.jpeg
https://ul.h3z.jp/g8CEL16T.jpeg
今までふわっとしか理解してなかったponyのscoreタグやけどちゃんと比較するとかなり影響があるんやな…
品質上がるなら9〜7をポジにしてそれ以下をネガティブにぶち込めばええんじゃね?ってしたら絵柄loraとかの効果が逆に薄くなって、公式が9〜4upまでポジに入れるのを推奨しとる理由が良く分かったわ
結局マスピと一緒で脳死で使っちゃアカンのやなあ
品質上がるなら9〜7をポジにしてそれ以下をネガティブにぶち込めばええんじゃね?ってしたら絵柄loraとかの効果が逆に薄くなって、公式が9〜4upまでポジに入れるのを推奨しとる理由が良く分かったわ
結局マスピと一緒で脳死で使っちゃアカンのやなあ
flux lora生成なんとか出来たけど
かかった時間の割にイマイチやったわ🥲
1.5でイマイチだったデータセットでも立派に出来るっていう
XL loraの衝撃と感動は
しっかりアニメ系学習済のanimagineやponyあってのものやったんやな
かかった時間の割にイマイチやったわ🥲
1.5でイマイチだったデータセットでも立派に出来るっていう
XL loraの衝撃と感動は
しっかりアニメ系学習済のanimagineやponyあってのものやったんやな
FLUXのLoRA学習やっと動き出したがなぜ動いているのかが分からん……
動作画面貼ろうとしたらダメやった
動作画面貼ろうとしたらダメやった
659今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 警備員[Lv.45] (ワッチョイ c228-KG24)
2024/08/16(金) 12:02:07.84ID:S9ehHFWM0 ローカルのforgeにDoraパッチ当てようとしたら、
Cドライブ内に別のForgeが新規フォルダとしてインストールされてしまうな・・・
バッチを叩く場所(置く場所)が悪いんかな
Cドライブ内に別のForgeが新規フォルダとしてインストールされてしまうな・・・
バッチを叩く場所(置く場所)が悪いんかな
xformersは0.0.27.post2をインストールした
665 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 2e28-ZlnX)
2024/08/16(金) 12:28:45.26ID:ZGF8ZYeG0 ComfyUIのUI変わるの昨日だったか
https://blog.comfy.org/august-2024-flux-support-new-frontend-for-loops-and-more/
https://blog.comfy.org/august-2024-flux-support-new-frontend-for-loops-and-more/
FLUXで流石にLoRA強度10000とかにしても出力画像バグらんのはLoRA自体が使えてないよな?easy forgeってLoRA無理なんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】ドジャース・大谷翔平、第1子の長女誕生を報告 [冬月記者★]
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★5 [どどん★]
- 【TBS】『報道特集』で「死を選んだ理由は立花孝志」との被害者実名の遺書を公開… 立花氏は撮影取材求める [冬月記者★]
- 「どっちもバラマキだが現金給付ダメ」岸博幸氏が見解「食料品の消費税“ゼロ”が効果的」 [パンナ・コッタ★]
- 【日テレNEWS】外出控え強まる…GWの“理想と現実” SNSで嘆き「宿が高い」「ガソリン代が高い」コンビニ大手でお得なキャンペーンも [おっさん友の会★]
- 加速する若者の「献血」離れ ★2 [ぐれ★]
- 【悲報】大谷の嫁、娘を産んでしまうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 枝野幸男「減税ポピュリズムに走らない人の受け皿がなければ困る。受け皿になれればブルーオーシャン。ブルーオーシャンを取り込みたい」 [932029429]
- __日本国債、破綻しないのは日銀当座預金という特殊な通貨を政府が何度も借り換えができるから [827565401]
- 誰もTwitterのことを「X」なんて呼んでない件 [384232311]
- ドジャース「あれ?大谷いらなくね?」
- 🏡どんな人生歩んだらID無しスレで自演して誹謗中傷ばかりする人間に育つんだろう🏡