X

なんJNVA部★342

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fc2-s1aG)
垢版 |
2024/02/22(木) 01:30:07.55ID:nlliS6UO0
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立てのときは↑の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
避難所関係
http://bbs.3chan.cc/test/read.cgi/liveuranus/1695016803/
http://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/JNVA/1696574746/
※前スレ
なんJNVA部★341
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1708425352/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/02/22(木) 12:56:19.99ID:zIzo69Rg0
綺麗な絵出したかったら魔神系
エロ追求ならPony系かPonyオリジナルって使い分けてんな
2024/02/22(木) 12:57:30.94ID:t958e46/0
>>206
旧loconとLycorisの拡張機能が残したままで悪さしてたみたいや
沢山助言サンガツ
2024/02/22(木) 12:57:43.97ID:UYy0nVYV0
>>301
競うな!持ち味をイカせッッッ!
なんか魔神の作者が病んでるって小耳に挟んだからそれで頑張ってって感じや
どちらのモデルも切磋琢磨して高めていって欲しいわね
2024/02/22(木) 12:58:26.09ID:p+xN8aC8d
pony用のシチュエーションloraは、こういうポーズにするとうまくいかんなあって時に、こんなの追加でお願いしますって1枚素材追加して適切にタグ分けするだけでガッチリハマるのが強すぎる
2024/02/22(木) 13:00:13.77ID:d1eUF97L0
>>305
最新キャラの画像読み込ませて1girlするだけでそれっぽいのが出るが?
どこに疑問に思う余地があるんや
311今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 138d-YGpO)
垢版 |
2024/02/22(木) 13:01:12.31ID:BhoNtlkK0
Pony系の派生モデルの情報がまとめられてるとこないかな
もしくはニキたちのおすすめ派生モデルあったら教えてほしい
2024/02/22(木) 13:02:29.03ID:AAwkkt1h0
>>303
なかなかムズいわこれ…
313今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3f19-3q3Q)
垢版 |
2024/02/22(木) 13:03:11.80ID:yvwWHACP0
ポーズ人形マシマシにしたらポーズ人形になりかけるわ
面白いけど何々風を混ぜるぐらいのがよさそうね

https://files.catbox.moe/h3ufqq.jpg
2024/02/22(木) 13:05:24.30ID:bTBVEx6pH
ジョイント好きにはぶっ刺さりそう
2024/02/22(木) 13:06:00.33ID:Z8inAxIc0
>>310
試しにこのキャラやってくれ
https://i.imgur.com/n8j9UM5.jpg
316今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b307-cjJ+)
垢版 |
2024/02/22(木) 13:08:09.62ID:MxYVrg7D0
>>311
とりあえずcivitaiでXLのcheckpointで絞り込めばええんちゃうか
2024/02/22(木) 13:09:38.32ID:UAMCGkmN0
https://ul.h3z.jp/mVLW7vyR.png
色々出てるな
318今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM9f-179W)
垢版 |
2024/02/22(木) 13:09:48.17ID:TMGhldC6M
pony扱いづらくて嫌いだったけどRefiner覚えてから楽しくなった
2024/02/22(木) 13:11:59.31ID:OJr86FYf0
>>311
ワイはあまりpony派生使わんけど(魔人のrefine元として色々試しとるところや)、ebara_ponyのまんこはええぞ
あとgnomepowerも、固まりがちな構図がシード値によって変化が出るんで面白い
2024/02/22(木) 13:12:41.01ID:d1eUF97L0
>>315
絵師タグに1girl,blonde hair,large breasts,でこれだった
https://i.imgur.com/foBs2L2.png
2024/02/22(木) 13:13:42.45ID:oZIM6A0T0
>>315
>>320
エッッッッッ!!!
322今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cfb6-X6hX)
垢版 |
2024/02/22(木) 13:14:32.84ID:4GEqq99B0
>>320
んおー、まあまあだな・・・
でもやっぱNAIv4待ちって感じ
323今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cfb6-X6hX)
垢版 |
2024/02/22(木) 13:16:24.07ID:4GEqq99B0
https://i.imgur.com/V1ct7IN.png
https://i.imgur.com/BXc1IQH.png

こっから更に品質上げるにはどーすりゃいいんだろうな、適当に絵師タグ突っ込んでみるか
324今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93de-3q3Q)
垢版 |
2024/02/22(木) 13:16:29.19ID:QCRaG4IK0
猫の日 遠景やと人はインペしようがやっぱかなりガバってしまうんやね
https://i.imgur.com/WIGeDrq.jpeg
https://i.imgur.com/YrN7b1H.png
https://i.imgur.com/8pqoqfA.jpeg
2024/02/22(木) 13:17:53.79ID:5faxpFwN0
なんか新しい機能きとるんやね
使ってないから覚えてへんがバイブストランスファーとある場所って
前になんか画像を参照みたいな別の置かれてなかったっけパワーアップやろか
326今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cfb6-X6hX)
垢版 |
2024/02/22(木) 13:20:43.02ID:4GEqq99B0
https://i.imgur.com/XMXbwjn.jpeg

これはゲームエンドかもしれんな
2024/02/22(木) 13:21:44.32ID:v2ubMc3B0
>>297
ですね!
人物、表情、服装、シチュ、構図、環境でまとめて整理すると使いまわしやすくていいですよ~
2024/02/22(木) 13:21:49.81ID:5faxpFwN0
自己解決UI変更前派ここにi2iやったわ
画像放り込んだらどの処理をしますかって選択窓が出るんね
地味に進化しとる
2024/02/22(木) 13:22:19.95ID:FeScz4q/0
naiが出せない最新キャラ絵いれてバイブスすると、まぁまぁ特徴の一致したそれっぽいの出るけど、あくまでそれっぽいレベルかな…
プロンプトでキャラ特徴を補強したりパラメータ調整すればもっと似せられるんだろうか
https://i.imgur.com/40boW2E.png
330今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3f19-3q3Q)
垢版 |
2024/02/22(木) 13:23:04.23ID:yvwWHACP0
久々にきいたゲームエンドw
2024/02/22(木) 13:23:12.62ID:frxpuKJw0
おじさんと破滅したい系JCちゃん!
332今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f35e-YGpO)
垢版 |
2024/02/22(木) 13:23:40.13ID:RWlLQa460
細かいとこ見ると違いあるけど、裸にしちゃえばもうキャラによっては違和感なくいけそう
https://files.catbox.moe/y2tweh.jpg

ファンタジーとか独自の造形が増えてくるとプロンプトどうしたらいいかわからんな、
現代の少女キャラとかは再現しやすいのかな

https://files.catbox.moe/e2qpmi.jpg
https://files.catbox.moe/4rva4y.jpg
2024/02/22(木) 13:27:08.15ID:CvaqDD4D0
js2pronyもai-generatedでシコリティ上がるね(ワイ基準)
ちょっと濃い気もするんだけど強度下げるとチンぴく度が下がっちゃうから調整が難しい
使用前:https://ul.h3z.jp/JmuEv5mc.jpg
使用後:https://ul.h3z.jp/IjfrEUCP.jpg
使用前:https://ul.h3z.jp/39tm9fib.jpg
使用後:https://ul.h3z.jp/KYtsE8DE.jpg
2024/02/22(木) 13:29:23.66ID:Nd64uCYEa
バイブスめちゃムズいわ
作風や絵のタッチだけ欲しい場合どうするか、みたいな説明書ほしいわ
2024/02/22(木) 13:29:36.92ID:CvaqDD4D0
>>255
これもうopenposeやろ
2024/02/22(木) 13:29:59.95ID:d1eUF97L0
>>329
何枚かやってみた感じマイナーキャラ再現は抽出度をかなり高めにしつつ呪文盛りが大事やな
抽出度が高いと構図も似たようなのが出るからそこはネガで調整って感じ
2024/02/22(木) 13:30:05.94ID:GfX+wHLA0
せっかくなのでシチュをバイブスしてみた
これが
https://i.imgur.com/LlVjJKv.png
これを参考にして
https://i.imgur.com/fLA892M.jpg
こうじゃ!

https://i.imgur.com/YSEOmw5.jpg
https://i.imgur.com/32UaT9H.jpg
https://i.imgur.com/bjxD8BC.jpg
https://i.imgur.com/gTV0SZa.jpg
2024/02/22(木) 13:30:33.95ID:SaT4J2cv0
NAI最強過ぎんだろ
2024/02/22(木) 13:32:14.84ID:QoBSrNHO0
はい、ゲームエンド。
ってなんの時やったっけ CN?
340今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 138d-YGpO)
垢版 |
2024/02/22(木) 13:32:22.29ID:BhoNtlkK0
>>319
たすかる! 場所も見つけたから試してみるよ
2024/02/22(木) 13:33:58.22ID:R/WT6LyBa
ワイの推しは上手くいかんからええわ、シコシコlora作っとく
342今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b307-cjJ+)
垢版 |
2024/02/22(木) 13:36:52.18ID:MxYVrg7D0
それっぽくはできるけど衣装とか細かいとこは難しいんかなバイブ
2024/02/22(木) 13:37:44.67ID:CvaqDD4D0
>>283
NAIはAI界隈ではもう完全にエロサイト扱いやからね
トレンドに載ることはないやろね
344今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f73-H61e)
垢版 |
2024/02/22(木) 13:38:21.29ID:amK3i4fw0
細かい部分がむずいなんてどのAI絵にも言えることやろ
結局はガチャやし
打率がかなり上がったのは間違いないがな
2024/02/22(木) 13:38:57.33ID:wmHr8WcS0
バイブはNAI版ControlNetってこと?
346今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cfb6-X6hX)
垢版 |
2024/02/22(木) 13:39:13.46ID:4GEqq99B0
衣装再現は無理そうだから、絵師が裸の画像描きだしたらパクってくるのにちょうどええな
https://files.catbox.moe/hphycd.jpg
2024/02/22(木) 13:41:31.48ID:7zTMHO070
バイブちゃん、厳密に元絵に合わせるというより、何というか雰囲気を真似してくれるようなぼんやりしたイメージだわ
元絵を知ってると「あー似てるね!」ってなるけど、知らんかったら気付かないというか
2024/02/22(木) 13:44:08.81ID:Sk8MwyRna
>>345
それをするには他のキャラクターとかの要素が邪魔してくるわ
NAIくんなら画像からポーズ、キャラ、作風を分解して出力出来るんちゃうんか
頼むでNAIくん
2024/02/22(木) 13:46:11.30ID:FeScz4q/0
>>336
https://i.imgur.com/HYk4bHt.jpeg
うむ、丁度そんな感じの結論に達しつつあるところw
抽出&参照の数値弄るよりはプロンプト盛ったほうが早そうだが、細かい特徴は元の絵から上手く拾ってくれないし、そのわりに構図は元絵の影響が強いしで、上手に使うのはなかなか難しいな
2024/02/22(木) 13:46:23.26ID:iNaGk+4G0
なんかいい感じにエロが出せてもこのキャラは本当にこんな顔するんか…?ってなって抜けないわ…
なんやこの現象…
2024/02/22(木) 13:46:39.44ID:YVgNHO9kr
ゲームエンドの元祖これやろな
ちょうど一年くらいになるんか

>うみゆき@AI研究 @umiyuki_ai
>はい、ゲームエンド。ハッキリ言ってControlNetの登場によって、今までの画像生成での複雑な呪文を試行錯誤してガチャ引きまくって何とかするパラダイムは試合終了しました。
>これからはプロンプトフリーになって、ボーンで直接構図やポーズを指定するAIレンダリングのパラダイムの始まりや
>午後3:07 2023年2月15日
2024/02/22(木) 13:47:30.94ID:jcO0KPeJ0
NAIバイブにノイズ画像やカムカム画像を渡してもControlNetみたいにはならんのよね
353今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1386-vaAG)
垢版 |
2024/02/22(木) 13:47:51.29ID:ZJICUdug0
ゲームなんてこんなんなんぼエンドしてもええですからね
2024/02/22(木) 13:47:55.79ID:7zTMHO070
1111にあったバリエーション機能の、もっと元絵を意識してくれる版ってのが一番イメージ近いかもしれん
2024/02/22(木) 13:48:59.96ID:5faxpFwN0
やってみたけど似てはいるけど別物になるが恐ろしく手軽やね
少なくとも学習が必要にならなくなるほどのゲームエンド感は無い
というかこのスレでゲームエンド宣言ってほぼネタでしか言われてへん気がするわ
2024/02/22(木) 13:49:40.37ID:wM8YWq2i0
>>351
ホントこのゲームエンド構文は、当時全然ゲームエンドでもなんでも無かった事も相まってネタ素材力高い
357今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8fcf-LjVG)
垢版 |
2024/02/22(木) 13:49:46.98ID:gM7kXFQh0
バイブスはCNのreference、shuffle、IPadapterに似た感じやな
358今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8f6a-qSF+)
垢版 |
2024/02/22(木) 13:50:13.04ID:IiZPjTKR0
なんとなくこういう絵が欲しいって時に使うのがいいかもしれんな
CNのリファレンスオンリーみたいな機能かな
359今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3f19-3q3Q)
垢版 |
2024/02/22(木) 13:50:28.63ID:yvwWHACP0
ゲームがエンドしてもまたすぐ次のゲームが始まるんだ

ちゃんとした全身絵があればSD1.5のLoRAひっぱり出して頑張るよりよさそうや
https://files.catbox.moe/n9cdcg.jpg
2024/02/22(木) 13:51:22.32ID:JTGKYYAwr
XLでCN全然使ってない1.5時代ほど反応してくれないんよなー
2024/02/22(木) 13:51:38.40ID:HsfTksMI0
実際崖上コブラのコピペみたいなもんやからな
「これはすごい完全版!最高!!」な状態を上回るものが出てくるのは良いことやで
362今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f3d-3q3Q)
垢版 |
2024/02/22(木) 13:51:56.66ID:ZZmmUjoR0
順番が逆じゃなくてよかったな
NAIがXL Loraより先行してこれ出してたら負け感が一層深まってたけど
まだXLにもLoraでの再現率的に余裕がある
363今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cfb6-X6hX)
垢版 |
2024/02/22(木) 13:52:06.26ID:4GEqq99B0
ControlNetとか今思えばクソごみうんこでしかなかったからな
364今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a354-3q3Q)
垢版 |
2024/02/22(木) 13:53:47.75ID:ki+booZj0
そもそもの話naiはt2iとi2i、インペその他で明らかに絵作りが異なるからこういうのってあんま使えないのよね🥺
バイブスもやっぱりこの例に漏れない感じやったわ
2024/02/22(木) 13:54:20.68ID:wM8YWq2i0
XLでCN十分反応良くない?

って思ってるんだが、コイカツでCNデータ直接出力する使い方しかしてなかった
366今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f35e-YGpO)
垢版 |
2024/02/22(木) 13:56:44.57ID:RWlLQa460
今は魔神とPonyで再現度・構図良好なものが出せるので
それを下地にして使うなら…って感じかな

いやそれもうっすらi2iで別にええ気がするわ
2024/02/22(木) 13:57:42.92ID:FeScz4q/0
基本的にはプロンプトだけできっちりキャラ作って、このキャラであんな感じにしたいんだが?って時に「あんな感じ」のアニメや映画の1コマをバイブスで混ぜてやるっていう>>337さんのような使い方が一番良さげかも
368今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93de-3q3Q)
垢版 |
2024/02/22(木) 13:59:11.21ID:QCRaG4IK0
スパロボくらいの動きが作れるくらい安定して生成出来るようになったら個人的にはゲームエンドやなぁ
369今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b307-cjJ+)
垢版 |
2024/02/22(木) 13:59:26.68ID:MxYVrg7D0
1.5のときはopenposeやカムカム法で遊んだけどXLでは今んとこプロンプトいじったりrefinerしてるほうが楽しい
2024/02/22(木) 13:59:40.52ID:jcO0KPeJ0
https://files.catbox.moe/5u5ncr.png
https://files.catbox.moe/wqi5vy.png
>>255を真似してみたけど情報量が少ない画像を参照強度0.2くらいで渡すとポーズ参照っぽいことはできるかも
NAIは元から指ポーズ強いからどのくらい効いてるのかわからんのやけど
バイブ無しよりも閉じきってない指と表情を拾ってくれてる気はする
2024/02/22(木) 14:01:34.98ID:FeScz4q/0
いらすとや「なんか妙に利用者が増加してるな…」
2024/02/22(木) 14:04:30.06ID:8huhOPxR0
lightningわかってきた
サンプラーがハマればクオリティ同じくらいでLCMより速いわ
2024/02/22(木) 14:04:52.65ID:xITO372k0
forge、またサンプラー増えてるな
>support SDXL-Lightning
>added samplers: Euler SGMUniform, Euler A SGMUniform, DPM++ 2M SGMUniform, DPM++ 2M SDE SGMUniform
>ByteDance official recommended one is Euler SGMUniform
>Remember to use CFG=1.0
2024/02/22(木) 14:06:14.88ID:9LN+CApLH
サンプラー、数が多すぎて違いを調べる気にもならない
2024/02/22(木) 14:07:31.22ID:JTGKYYAwr
移行してからオイラーAばっかだったけど久しぶりに変えてみるか
2024/02/22(木) 14:07:46.55ID:hrQojY33a
太ぇって!!
https://i.imgur.com/kPaOzeC.jpg
377今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8fcf-LjVG)
垢版 |
2024/02/22(木) 14:07:59.74ID:gM7kXFQh0
抽出情報でいじれ
参照強度は基本デフォ
除外したい要素(NP)の強さとNPでも制御できるって書いてる
378今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 73fa-3q3Q)
垢版 |
2024/02/22(木) 14:08:21.78ID:+2L2y8BZ0
サンプラーの中にはステップ数とか設定変えた時に真価発揮するのもあるから
同じ設定で見比べるってのも一つの結果でしか無いんだよね
2024/02/22(木) 14:10:43.64ID:frxpuKJw0
ポーズがっつり持ってくるのはipadapterみを感じる
380今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b307-cjJ+)
垢版 |
2024/02/22(木) 14:12:31.40ID:MxYVrg7D0
>>370
ええやん
キャラ再現よりopenpose的な使い方がええんかな
381今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8fcf-LjVG)
垢版 |
2024/02/22(木) 14:17:01.96ID:gM7kXFQh0
>>334
ちょっといじった感触、そういう用途には使えん気がする
逆にそれ以外の部分に効くような
衣装とか髪型とかポーズを寄せるみたいな
382今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cfa4-3q3Q)
垢版 |
2024/02/22(木) 14:18:07.98ID:brLG+E3j0
>>373 これかな? 対応早いね
【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換35 https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1705477967/847
もしかして革命来たかもしらん
高速生成出来るSDXLが出たぞ
ByteDance/SDXL-Lightning https://huggingface.co/ByteDance/SDXL-Lightning
●デモ動画
早すぎて途中キャンセルが出来ないなこれ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1760258057916051456/pu/vid/avc1/1280x648/kLkceifczogYI-4y.mp4
●体験サイト
タイピングと同時に画像が生成出来る
https://potatoes.ai
2024/02/22(木) 14:18:34.41ID:3r3AHGJO0
画像からタグ抽出してるだけとちゃうか
2024/02/22(木) 14:19:34.41ID:b6nyQFDb0
ipadapterとかリファレンスオンリーとかそういう系だな
バイブス感じていけ
2024/02/22(木) 14:20:58.08ID:jcO0KPeJ0
>>377
参照強度のデフォって0.6くらいやっけ? もう覚えとらんわ
公式の使い方みたく情報量が多い絵を渡すならそれがええのかもしれんわ
シンプルな画像を参照させる場合は参照強度下げないとネガポジ貫通する暴れ馬になる気がするで
2024/02/22(木) 14:21:58.97ID:LIjkxaaaM
surface系(tile,reference)なのかcomposition系(orenpose,depth,canny)なのかよくわからんな
2024/02/22(木) 14:24:44.00ID:FeScz4q/0
https://i.imgur.com/SeQPENI.jpeg
nai画像放り込んだ際の挙動が凄い良い感じになってるな
プロンプト+設定+シードの読み込みが個別にオン/オフできるの凄い欲しかった
2024/02/22(木) 14:25:54.82ID:CvaqDD4D0
ん~もうこれでええわ
そもそも再現させるもんちゃうやろ
https://ul.h3z.jp/r9TRzhUq.jpg
https://ul.h3z.jp/lIWP0LaD.jpg
389今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8fcf-LjVG)
垢版 |
2024/02/22(木) 14:26:02.33ID:gM7kXFQh0
>>385
最初0.6やったで
メタデータ残らんのよな

インペイントと同時にできないかと思ったけど無理だった
2024/02/22(木) 14:27:07.87ID:k/9hNkxg0
作品タグ+vibe transferに公式画像食わせて補強
みたいな邪悪なドーピングが出来るんやないかと思っとる
2024/02/22(木) 14:32:06.02ID:jcO0KPeJ0
アーティストタグで同じことをやると…ネ…
2024/02/22(木) 14:32:07.84ID:ewLDx0xj0
モデルがVAEを内蔵してるかどうかを調べる方法ってある?
モデル名に書いてあればわかるんだけどポニーとかは内蔵してるってwiki見るまで知らなかった
2024/02/22(木) 14:32:27.89ID:d+xjvxlm0
>>387
それは思った
インペイント用画像ほうりこんで次はプロンプト・・・とかやってたんで
2024/02/22(木) 14:35:02.82ID:d1eUF97L0
NAIちゃんプロンプト画面改行できるようにしてくれんか
V1は出来てたのにどうして
2024/02/22(木) 14:35:13.76ID:dT0zBQoE0
ComfyUIとかfoocusとかあるんやな
どれがええんやろ
2024/02/22(木) 14:35:15.97ID:XvLX96/p0
股間から武器を生やすことはできるかな
ワイの股間の方天画戟を具象化したい
2024/02/22(木) 14:36:34.01ID:klf6MrnW0
バイブよく分からないけど、1枚絵でやれるLoraみたいなやつなん?
2024/02/22(木) 14:41:12.33ID:cEXjdt7W0
電源ファンのレスくれた人サンガツや
2024/02/22(木) 14:41:17.01ID:ZJICUdug0
バイブってこれ単なるタグ抽出で事足りんか?…この謎を明かすべく我々探検隊はアマゾンの奥地へと向かった

プロンプト残ってた>370を使わせてもらうで
1枚目のいらすとやからタグ抽出して2枚目のプロンプト丸写ししたものに単純に追記した
魔人https://files.catbox.moe/jjxyhh.png 馬https://files.catbox.moe/5xggac.PNG (クオリティタグがミスマッチなんで荒い)
星町彗星ってのは覚えてなかったみたいでキャラ再現はできてへんけどポーズ自体は再現されとるな
というかたぶんclaw poseタグ自体がそこそこ再限度高いっぽい
ハートのほうもタグ抽出して同じプロンプトでやってみた(boy等だけ除去) 魔人https://files.catbox.moe/vwx13m.png こいつもheart handsがつよいだけ臭いな……

もっと名前の付いてない謎の体位でやるべきやったかもしれへんなあとの思いを胸に我々探検隊は帰路についたのであった
2024/02/22(木) 14:43:22.61ID:d1eUF97L0
>>397
まあすっげーざっくりに言うならそうなる…かも
構図目的かキャラ再現目的かで試行錯誤せなあかんけど
401今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3f6d-3q3Q)
垢版 |
2024/02/22(木) 14:43:40.49ID:yvwWHACP0
抽出情報で抜き出したデータを参照強度で当てはめる
抽出情報の学習率で作られた突貫LoRAを参照強度で適用率の調整するってイメージかなって思った
雰囲気しかわからないけどw
2024/02/22(木) 14:44:56.64ID:klf6MrnW0
うーんこら研究好きのニキに任せる案件か
2024/02/22(木) 14:45:00.31ID:ps9JXQqTa
>>397
イメージ的には簡易lora、openposeみたいな応用もできるみたい
パラメーターやプロンプトの盛り方でもっと変わるかも

https://i.imgur.com/048Zy6U.jpg
https://i.imgur.com/J2xEsx8.jpg
404今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8fcf-LjVG)
垢版 |
2024/02/22(木) 14:45:39.28ID:gM7kXFQh0
>>399
案外内部的にそうかもしれんって思い始めた
タグで再現できないものやれば分かりそうやね
2024/02/22(木) 14:46:42.81ID:AcMBUirmr
>>84
ライセンスちゃんと書こうね
Ponyはモデルの商用利用禁止(派生モデルも含む)だから書いておかないと面倒になるよ

ライセンスおじさんより
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況