X



なんJNVA部★332

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/02/10(土) 17:13:40.87ID:phS7VLRs0
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立てのときは↑の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
避難所関係
http://bbs.3chan.cc/test/read.cgi/liveuranus/1695016803/
http://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/JNVA/1696574746/
※前スレ
なんJNVA部★331
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1707442860/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
7今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 579e-VWxe)
垢版 |
2024/02/10(土) 17:18:10.75ID:DbiP2KwI0
なんかはるか
8今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffa4-jSnV)
垢版 |
2024/02/10(土) 17:18:41.73ID:J121lKIG0
サンイチ
https://i.imgur.com/pPC6WSb.jpg
9今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 579e-VWxe)
垢版 |
2024/02/10(土) 17:18:44.73ID:DbiP2KwI0
はい
https://i.imgur.com/6RA2jif.jpg
2024/02/10(土) 17:18:55.02ID:byAS5T8E0
サンイチ
https://imgur.com/sEs8GUL.png
11今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 579e-VWxe)
垢版 |
2024/02/10(土) 17:19:06.41ID:DbiP2KwI0
はいはい
https://i.imgur.com/dJw3ugx.jpg
2024/02/10(土) 17:19:11.48ID:0Ni7XldB0
サンイチ
https://i.imgur.com/tB4pweA.png
13今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 57a7-syIJ)
垢版 |
2024/02/10(土) 17:19:16.57ID:cTfeCTCF0
さんいち
https://files.catbox.moe/0vaqth.jpg
https://files.catbox.moe/4wz7rj.jpg
14今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 579e-VWxe)
垢版 |
2024/02/10(土) 17:19:40.65ID:DbiP2KwI0
生成しながら張り
https://i.imgur.com/AOSKEwm.jpg
2024/02/10(土) 17:19:51.26ID:4gSAfqOS0
なんか貼るか
https://files.catbox.moe/ushvw4.webp
16今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffa4-jSnV)
垢版 |
2024/02/10(土) 17:19:58.00ID:J121lKIG0
サンイチ
崩れてるけど勢いはある
https://i.imgur.com/HK0vZ9V.jpg https://i.imgur.com/8alrqce.jpg
2024/02/10(土) 17:19:59.34ID:8x3lOdEd0
もいっちょ
https://ul.h3z.jp/rxWfBFJ8.png
18今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 579e-VWxe)
垢版 |
2024/02/10(土) 17:20:21.94ID:DbiP2KwI0
選別しとる暇とかないでうおおおおお
https://i.imgur.com/W2zOWfC.jpg
19今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 579e-VWxe)
垢版 |
2024/02/10(土) 17:20:43.82ID:DbiP2KwI0
もうちょい
https://i.imgur.com/zaeIgL6.jpg
20今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 579e-VWxe)
垢版 |
2024/02/10(土) 17:21:19.54ID:DbiP2KwI0
いったかな
https://i.imgur.com/0Y8JYs7.jpg
21今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f24-KLri)
垢版 |
2024/02/10(土) 17:21:48.62ID:gTRK3X3s0
NAIのOpus切れたからローカルに戻ってPony使ってみたけど……想像以上に凄いンゴねこれ……
後で月25$と月グラボの電気代どっちが高いか計算する必要があるな
22今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 579e-VWxe)
垢版 |
2024/02/10(土) 17:22:16.06ID:DbiP2KwI0
いったなおつー
https://i.imgur.com/SIkMZ2M.jpg
https://i.imgur.com/ODtbKQL.jpg
https://i.imgur.com/M9hjbFZ.jpg
https://i.imgur.com/pusycVO.jpg
https://i.imgur.com/Fyd2LZO.jpg
https://i.imgur.com/5Mw2RGN.jpg
https://i.imgur.com/mQddP9Y.jpg
https://i.imgur.com/TD6SLbq.jpg
https://i.imgur.com/9XD3xMJ.jpg
2024/02/10(土) 17:22:55.58ID:h9cML1wN0
サンイチ
背景画像しかなくてしゅまん
https://i.imgur.com/2dG6K6c.jpg
2024/02/10(土) 17:23:33.81ID:Zk+5Mcfq0
サンイチビフォーアフター
https://i.imgur.com/jxNpndS.jpg
https://i.imgur.com/TFUOOhi.jpg
25今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f91-7OSJ)
垢版 |
2024/02/10(土) 17:24:28.96ID:ozeEk9D90
サンイチ
障害物競走のLoRAでも作ろうと思ってあそんどったら網入り娘になってもうた
https://i.imgur.com/ynjG6WU.jpeg
26今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f99-l0Ir)
垢版 |
2024/02/10(土) 17:25:11.35ID:xr476X8/0
>>24
なんやっけこのキャラかわいいな
2024/02/10(土) 17:26:26.32ID:phS7VLRs0
>>13
先生ほんまかわヨ
2024/02/10(土) 17:29:17.02ID:ulQitVxQ0
サンイチ
https://files.catbox.moe/3bvrfs.png
2024/02/10(土) 17:30:54.33ID:RUcKoO1n0
サンイチ
https://i.imgur.com/aunSiPt.png
30今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 57a7-syIJ)
垢版 |
2024/02/10(土) 17:35:07.13ID:cTfeCTCF0
もう一個doodle sensei投下や
https://files.catbox.moe/6xpis1.jpg
31今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5702-jdfP)
垢版 |
2024/02/10(土) 17:40:47.88ID:fQbheElM0
https://majinai.art/i/bmAWI1E.png
サンイチ
2024/02/10(土) 17:41:33.65ID:lh2E9UFb0
サンイチ
https://ul.h3z.jp/SallIN9j.jpg
2024/02/10(土) 17:41:54.21ID:sIbrkaqe0
いつも一緒に遊んでた近所のお姉ちゃんで童貞を失った男子の割合は
https://files.catbox.moe/xh30w1.png
2024/02/10(土) 17:41:58.05ID:AxUlZVNdM
即死とtatesugiのメカニズムは別物
なんGやなんJにも多分即死判定はあるけど即死判定になるほど新スレ立たないでいる時間が無いんや
2024/02/10(土) 17:42:56.00ID:RCKmq++60
さんいち

https://i.imgur.com/EI7VkCQ.jpg
2024/02/10(土) 17:43:07.24ID:IqBwrVxE0
サンイチ
胴を短くするAnti Long TorsoがSDXLの実写モデルでも効いていい感じやわ
https://civitai.com/models/112135/anti-long-torso-or-sdxlsd15-lora
https://files.catbox.moe/0gy5cg.jpg
2024/02/10(土) 17:44:26.62ID:1NqZ225f0
サンイチ
https://files.catbox.moe/fqwtlk.jpg
2024/02/10(土) 17:44:39.28ID:K2snLaVL0
さんいち
https://i.imgur.com/t6zBC3D.png
39今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f0d-YwNF)
垢版 |
2024/02/10(土) 17:45:12.88ID:TSg3bjpw0
>>31
ずるい
2024/02/10(土) 17:47:57.68ID:Zk+5Mcfq0
>>26
ロックマンエグゼのケロさん
2024/02/10(土) 17:48:10.02ID:NhfUZqzv0
サンイチ
魔人は網かごとか提灯とかの和風要素いい感じに出してくれて助かる
https://i.imgur.com/vvmyMiN.png
https://i.imgur.com/Q4in84R.jpeg
42今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1fbd-jSnV)
垢版 |
2024/02/10(土) 17:49:59.19ID:YZCW9puo0
即死判定とは別だけどここ新しいスレが経つと勢いじゃなくて古いスレから順に落ちてくよね
2024/02/10(土) 17:51:44.25ID:lZPB22mv0
>>38
迫真のやらかし顔で草
44今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f795-KLri)
垢版 |
2024/02/10(土) 17:52:09.43ID:5q7gsWLH0
サンイチ
https://i.imgur.com/ycnzmae.jpg
2024/02/10(土) 17:53:12.51ID:RIhYPMQj0
サンイチ
もしかしてforgeって1111からモデル引っ張ってきてるとpullするたびにシンボリックリンク作り直さなあかん系?割と手間なんやな
2024/02/10(土) 17:53:25.42ID:EDzOoek90
サンイチ
Standing in a RowのLoraええ感じやな

https://i.imgur.com/ytOmSND.jpeg
2024/02/10(土) 17:53:48.31ID:IqBwrVxE0
前スレでマージ履歴見ても度の組み合わせか分からないなんて言ったけど
supermergerのログって右の方にスクロールしたらcustum nameってのがあるから完全にマージ履歴たどれるわ
2024/02/10(土) 17:55:40.17ID:+WLJ2/mJ0
サンイチ 初学習で好きな作家の絵lora作ったで
https://ul.h3z.jp/HZ59dkbr.png

赤ちゃんな質問で悪いんやが、服装とか髪型みたいなキャラの特徴は学習させずに、目の描き方や塗り方みたいな「絵柄のみ」学習したloraを作りたいときってどういうタグ付けすればええんや?
2024/02/10(土) 17:57:02.35ID:YnTSGQ0L0
サンイチ
https://files.catbox.moe/1ui8z9.png
2024/02/10(土) 18:00:03.53ID:sA/8eujy0
さんいち
https://i.imgur.com/19QvJ0S.jpg
2024/02/10(土) 18:01:59.92ID:4gSAfqOS0
>>45
なんかどこぞのコミットでwebui-user.batに更新あったから初期化されたとかいう話が前スレであったな
52今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f3d-jSnV)
垢版 |
2024/02/10(土) 18:04:01.31ID:ClRz4McG0
キャラLoraにてNAI超え狙う
53今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 37e6-jSnV)
垢版 |
2024/02/10(土) 18:04:45.45ID:bLwjZmiD0
サンイチ
https://i.imgur.com/qrGUcTE.jpeg
2024/02/10(土) 18:04:52.17ID:phS7VLRs0
>>30
ワイの先生より作画コスト高くてええやん
T頭やP頭の男性と対等に張り合えるで
55今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f99-l0Ir)
垢版 |
2024/02/10(土) 18:06:15.09ID:xr476X8/0
>>40
エグゼのキャラやったか
ワイも子供の頃好きやったキャラ作るとするか
56今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9772-RSMs)
垢版 |
2024/02/10(土) 18:07:13.45ID:lEhnimA+0
>>52
推奨NG(日本語苦手ニキ、ウソテクとエアプの常習犯)
ワッチョイ 9f3d-jSnV
57今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 175a-syIJ)
垢版 |
2024/02/10(土) 18:07:59.92ID:EWEACgGP0
悪いんやけど聞きたいんやけど質問なんやけど
半年以上SDから離れてたんやけど再開してまた一からやるならSDXLのがいいんやろうか
SDXLのデメリットってなさそうなんやけど
2024/02/10(土) 18:10:16.39ID:BO50A00V0
サンイチ
https://i.imgur.com/NoXlfhy.jpg
59今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf49-MY21)
垢版 |
2024/02/10(土) 18:10:27.84ID:YQkItl+80
サンイチ
gnomePowerのキャラlora互換はほんま助かるな
https://ul.h3z.jp/XBYKdQvW.png
60今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 57a7-syIJ)
垢版 |
2024/02/10(土) 18:11:09.35ID:cTfeCTCF0
>>54
gelbooruでできるだけdoodle sensei主体の画像集めてLoRA学習したらいい感じにできたで
2024/02/10(土) 18:11:27.30ID:NKswW6RP0
魔神も顔の影取りきらんわ
画風lora使うしかないか
2024/02/10(土) 18:14:11.91ID:4gSAfqOS0
レフ板LoRAのXL版ほしいわね

>>57
1.5の資産も特になくて一からやったらXLおすすめやね
63今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f0d-YwNF)
垢版 |
2024/02/10(土) 18:15:18.32ID:TSg3bjpw0
>>57
デメリットはグラボ次第やな
確実に1.5より遅いから
2024/02/10(土) 18:16:27.54ID:X2r4RewK0
>>1
サンイチ!
バタ臭く盛り上がって行こうぜぇ!
https://i.imgur.com/LUOWbGN.png
65今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5702-jdfP)
垢版 |
2024/02/10(土) 18:19:50.45ID:fQbheElM0
>>39
日常的に吸ってるんだろうね
https://majinai.art/i/Qw0MWVI.png
2024/02/10(土) 18:24:54.54ID:ulQitVxQ0
これはひでえw
シチュ的にも文字が煽りを完全に決めてやがる…
https://files.catbox.moe/jijfst.png
67今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 175a-syIJ)
垢版 |
2024/02/10(土) 18:24:55.37ID:EWEACgGP0
もしかしてSDのLoraはSDXLでは使えないんか
これは悩みどころやね…
グラボは4080やから一応大丈夫と思っとるやで
サンガツやで
68今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f1f-KLri)
垢版 |
2024/02/10(土) 18:31:36.87ID:/3OkoiV60
サンイチ!
wikiのプロンプト参考にしたら、Ponyの画風Loraがだいぶマシになった。
あにまじんから移行しようかなぁ
https://i.imgur.com/Jd9ldvl.png
https://i.imgur.com/zmlWW3P.png
https://i.imgur.com/aQKDOa6.png
2024/02/10(土) 18:34:43.11ID:fjC/g13ed
>>67
1.5とXLはvaeも互換性無いから気を付けるんやで
XL用のloraも流行ってるアニマジンとponyで別と思ったほうがええで
70今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f709-LpTb)
垢版 |
2024/02/10(土) 18:35:17.87ID:3tsPVWQS0
サンイチ
遅ればせながらXL使っとるけどホンマにLoRAの学習強力やね
ponyちゃん最高や
https://files.catbox.moe/vydbt2.png
https://files.catbox.moe/ub9cjq.png
2024/02/10(土) 18:35:34.15ID:t8tnbbS+0
今は 一日見てないと一スレ以上飛ぶんか・・・
今更だけどhakomikanニキのsd-webui-prevent-artifactはええな
ponyの扱いとか困ってたけど入れたら破綻しにくいだけでなく絵まで奇麗になった気がする
72今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff1a-JT+5)
垢版 |
2024/02/10(土) 18:36:02.52ID:p2Fg5Ki20
サンイチ
https://ul.h3z.jp/PZyx7JuK.png

何がしたくて何がゴールなのかわからなくなってきた・・
2024/02/10(土) 18:42:14.95ID:8x3lOdEd0
それっぽい画像からたどって2girls, humpingに相当するpixivタグはレズパコという知見を得た
2024/02/10(土) 18:43:41.37ID:0QGRsXUSM
なんかNGワードに引っかかるわ 何がいかんのか解らん
2024/02/10(土) 18:43:51.86ID:phS7VLRs0
>>35
良いポーズ、良い表情、良いロケーションやね
2024/02/10(土) 18:45:01.51ID:phS7VLRs0
>>60
やっぱ絵描きの描いた先生のほうがええか
ワイのは笑い男やからな
77今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d754-Mq58)
垢版 |
2024/02/10(土) 18:51:02.46ID:vyBrhlB20
サンイチ
スレ速度ロケット並みぃ!

https://i.imgur.com/NZ363tm.jpg
78今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f18-7OSJ)
垢版 |
2024/02/10(土) 18:51:27.54ID:XSXBlQNV0
サンイチ

今日は画風LoRA初挑戦や
https://ul.h3z.jp/kSUpIIs7.jpg
https://ul.h3z.jp/IOPTAvUv.jpg
https://ul.h3z.jp/6RoKcKBw.jpg
https://ul.h3z.jp/T98CtBcx.jpg
https://ul.h3z.jp/7wiVJjWE.jpg
2024/02/10(土) 18:52:23.42ID:2qk1hphy0
サンイチ

LoRAもモデルも二回りくらいサイズ大きいからストレージがマッハやで......

https://files.catbox.moe/xx8msz.png
80今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f88-T/vh)
垢版 |
2024/02/10(土) 18:54:39.10ID:98l9uZgB0
TrainTrainのDifferenceがアウメモになってた件
学習対象画像に4k画像ぶち込んだらダウンスケールせずにそのまま学習解像度が4kになってたせいと判明
自力で画像をダウンスケールしたら動いたわ
2024/02/10(土) 18:57:17.52ID:UTkZkeSK0
サンイチ
https://files.catbox.moe/8h4xfw.png
https://files.catbox.moe/euebcv.png
>>70
フレイヤ様ええですねぇ
公式絵だけで学習してる?
2024/02/10(土) 18:57:45.18ID:ulQitVxQ0
>>74
マジナイにpngつけるとダメっていうやつじゃ?
2024/02/10(土) 18:58:15.53ID:MBXEf/Oo0
画風LORAを作成する際、学習素材が背景透過されている物の場合、一括できれいに白背景に変換するような便利なツール知ってるニキおったりしない?学習素材が1,500枚ほどになりそうでTransparent-Backgroundを使用して白背景化してみたんやが、切り抜かれたところに非常に太い黒線が残ってしまったり消えてほしくない部分も消えてしまったりで、学習に悪影響を与えそうなんや。いつもは手作業で(Affinityphoto2を使用して)100〜300枚ほど切り抜いてるんやけどさすがにきつい・・・。透過画像は見えない部分に透過背景という背景が存在していて、taggerで画像をタグ付けしても透過背景というtag付けがきちんとされない()から、そのまま学習したら他のタグ(主に画風Loraに紐づけたい3文字のタグ)に透明背景の要素が含まれてしまって背景がおかしくなると思うんや。
仮にそのまま透過画像で学習させるとその画風Lora使用した際、背景が透過(グレー?)になってしまうんちゃうかなと。正則化画像に大量の1024x1024サイズの背景透過画像を入れることによって抑えれるもんなのだろうか?若しくは透過背景とイコールの新しいタグを全ての学習材料にふって(透過背景に該当するタグは後ろの方に、画風タグは先頭に)、正則化画像にも透過画像とイコールのタグをつけて学習させれば防げるのか・・・?
普段綺麗に切り抜いて画風Lora作成した際に、大きく背景に影響を与えずにある程度汎用性を持って使えてる理由としては、「white background」というタグに全てを押し付けることが出来てるからと考えてるんやけど大きく間違えてないやんね・・・?最終寝る前までに学習準備済ませてとりあえず学習は走らせるつもり・・・
左4つは作成した画風LORA 一番右がAnimagineXL(敬愛する方の伝説のプロンプトで作成)https://files.catbox.moe/xffxcc.png
学習したい画像例(目には見えない背景が存在)https://files.catbox.moe/hpxwki.png
Affinityphoto2で作成した1024x1024透過画像(taggerで読み込むと「monochrome, greyscale, comic, no humans, simple background」)
https://files.catbox.moe/l39cry.png
https://files.catbox.moe/5f31yx.png
Taggerで読み込んだ際のタグ
https://files.catbox.moe/q9r763.png
2024/02/10(土) 18:59:29.08ID:MBXEf/Oo0
改行多すぎて削除してるから汚くてすまん
85今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f24-KLri)
垢版 |
2024/02/10(土) 19:00:19.67ID:gTRK3X3s0
サンイチマニアック性癖
https://files.catbox.moe/c6lmuh.png
86今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d754-Mq58)
垢版 |
2024/02/10(土) 19:00:33.70ID:vyBrhlB20
好みの絵が出たわ(NAI)
https://ul.h3z.jp/1J4chUzB.jpeg

チャイナ服なせいか謎の中華エロ雑誌に
https://ul.h3z.jp/8BqZOU0U.jpeg
2024/02/10(土) 19:01:35.20ID:EIbMi73q0
こういう若干スケッチ風のが好きなんやがうまく出たり出なかったりする
https://i.imgur.com/UAfTxkf.png
https://i.imgur.com/8TbKSZT.jpg
88今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f25-LpTb)
垢版 |
2024/02/10(土) 19:02:59.98ID:e/T6ReCh0
>>81
せやね
通常と水着、周年記念絵と表情差分の計12枚×顔アップの計24枚で学習したで
これだけで塗りまで再現出来るとは思ってなかったわ…XL様々やね
2024/02/10(土) 19:09:04.38ID:phS7VLRs0
>>58
乙女柄カットイン持って来い😡😡
90今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5729-VWxe)
垢版 |
2024/02/10(土) 19:09:40.51ID:8N/24fxm0
>>83
フォトショのアクションで白背景結合してアルファ抜いて出力してまえば簡単やけど
affinityphotoのアクションではできへんのかな?
91今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fc2-VWxe)
垢版 |
2024/02/10(土) 19:11:52.68ID:CIvI9wJh0
>>83
Actionできるやん
https://affinity.help/photo/ja.lproj/index.html?page=pages/Panels/macroPanel.html&title=%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB
2024/02/10(土) 19:13:28.92ID:UTkZkeSK0
>>88
成る程サンガツ
専属絵師がいるキャラだとこういうのは有利やなぁ
2024/02/10(土) 19:14:16.51ID:I1DFcmBl0
さんいち

>>87
ponyでsketch,monochromeでこんな感じやな
monochrome外して着色しちゃうとなんかスケッチ感なくなっちゃう
https://files.catbox.moe/s0ruyy.png
https://files.catbox.moe/5y3o75.png
https://files.catbox.moe/5hpww9.png
2024/02/10(土) 19:15:31.09ID:MBXEf/Oo0
>>90
アドバイスサンガツやで ニキのアドバイス通りのことが出来るか一度調べて試してみます。
ほぼ切り抜きツールとしか使えていないフォトショ関連知識0(レイヤーぐらいしか知らない人間)なので非常に助かるやで。
95今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf8c-I0jh)
垢版 |
2024/02/10(土) 19:17:37.42ID:0P0nkvFQ0
サンイチ
https://i.imgur.com/nARJoKD.png
2024/02/10(土) 19:17:59.96ID:EIbMi73q0
>>93
ワイは欲を言うと髪とか一部だけ色づいてるのがすこだけどなかなかでない
97今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f48-YwNF)
垢版 |
2024/02/10(土) 19:19:01.24ID:TSg3bjpw0
フォトショは「WEB用に保存」で透明部分のチェック外すとアルファ情報カットできるけど、もっと楽な方法あるんやろか?
98今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f713-KLri)
垢版 |
2024/02/10(土) 19:19:40.87ID:DZscQkeZ0
ponyでsunset使うと100%バグるんだけどおま環?
2024/02/10(土) 19:20:16.43
>>66
warwickやん
https://i.imgur.com/TUGxuuu.jpg
2024/02/10(土) 19:20:20.43ID:MBXEf/Oo0
>>91
アドバイスサンクスニキ!
リンク先の情報まで貼っていただいてありがとうございますやで。
早速この機能使って思い通りに操作できるか試させてもらいます。<(_ _)>
2024/02/10(土) 19:22:09.56ID:X2r4RewK0
>>83
photoshopやが、
ワイは選択範囲→被写体を選択、で切り抜いて保存までをバッチ処理、保存
縦長横長画像判別、サイズを長い方に合せて1024に、カンバスサイズを正方形に、白背景合成、をバッチ処理、保存
ってことをやっとるで
確か2週間くらいは無料だった気もするしフォトショ使ってみたらええと思う
月額でも1000円くらいだし安いもんやで
2024/02/10(土) 19:23:48.38ID:X2r4RewK0
ちな被写体を選択って機能は勝手にキャラクターとかを判別して選択してくれる機能やで
便利やでアヘニティにもあるかもしらんけど
103今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fc2-VWxe)
垢版 |
2024/02/10(土) 19:24:58.79ID:CIvI9wJh0
>>100
Action作ったらフォルダ内にまるごと一括適用できるでaffでもできるやろこのぶんやと
って調べたら出たわ

一括ジョブは、マクロと組み合わせて使用できます。事前に記録されたマクロをいくつでもソースファイルに適用できます。そのため、特定の操作を複数のファイルにきわめて迅速に適用できます。
https://affinity.help/photo/ja.lproj/index.html?page=pages/Macros_Batch/batchjobs.html&title=%E4%B8%80%E6%8B%AC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%96
104今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 37e6-jSnV)
垢版 |
2024/02/10(土) 19:27:48.70ID:bLwjZmiD0
>>96
https://civitai.com/models/298341
これで調整とか出来るんじゃない?
105今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr0b-GCSK)
垢版 |
2024/02/10(土) 19:28:51.62ID:pCWTXuKBr
>>79
このこすこ
絵柄も好みなんやが
自作なんか?
106今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f3d-jSnV)
垢版 |
2024/02/10(土) 19:29:15.51ID:ClRz4McG0
前にやったときはコマンドで背景抜き通してから
全量チェックして失敗したやつは個別対処したで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況