!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立てのときは↑の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
避難所関係
http://bbs.3chan.cc/test/read.cgi/liveuranus/1695016803/
http://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/JNVA/1696574746/
※前スレ
なんJNVA部★331
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1707442860/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
なんJNVA部★332
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aba5-/PiZ)
2024/02/10(土) 17:13:40.87ID:phS7VLRs0670今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 323d-XyAm)
2024/02/11(日) 13:12:03.27ID:xi3E18zB0 アナルに需要があると思われてないんじゃね
AIだと特性で勝手にアナル方向に振れることが多いけど
AIだと特性で勝手にアナル方向に振れることが多いけど
671今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1e20-XyAm)
2024/02/11(日) 13:12:47.41ID:STEhNRdd0 >>517
CN中途半端なのは良くないんやね、サンガツやで
CN中途半端なのは良くないんやね、サンガツやで
672今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ef88-lpOu)
2024/02/11(日) 13:13:51.27ID:MZ2IxRmm0 cum in analにしないとPOVでショタにチンチン生えないから大事や
673今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7b6-51x7)
2024/02/11(日) 13:15:39.44ID:fZQjo45s0 >>668
あれって手作業でつけてたんだろう?どうかしてる
あれって手作業でつけてたんだろう?どうかしてる
674今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1e43-3d25)
2024/02/11(日) 13:16:22.22ID:rVoqEQ6k0 >>669
AoMでも殆ど問題無かったのはあるしな
1.5系の最大のネックって、解像度上げたときに体分裂し助かったり顔増えやすかったりの部分が大きかったしな
XLでそれが大幅に減るだけで十分満足なのはある
AoMでも殆ど問題無かったのはあるしな
1.5系の最大のネックって、解像度上げたときに体分裂し助かったり顔増えやすかったりの部分が大きかったしな
XLでそれが大幅に減るだけで十分満足なのはある
675今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac3-qnFX)
2024/02/11(日) 13:18:07.96ID:rTm9Ns6ma 逆にタグ付けができてない漫画とかアニメみたいな分野に関してはAIも微妙だろうなって感じはあるわ
一応Sakugabooruっていうアニメ版のDanbooruもあるけど、どう考えてもタグ足りてないし、漫画に関してもnhentaiとかあるにはあるけど、やっぱりタグが大雑把すぎるんだよな
一応Sakugabooruっていうアニメ版のDanbooruもあるけど、どう考えてもタグ足りてないし、漫画に関してもnhentaiとかあるにはあるけど、やっぱりタグが大雑把すぎるんだよな
676今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9242-Wfyb)
2024/02/11(日) 13:19:28.78ID:83Q5MNHn0 濃い絵柄とかニッチなLora使ってる身としては、まだまだ1.5で闘えるわ
ただXLの破綻しにくさ、プロンプトの素直な効きに関しては羨ましくもあるけど秘伝のタレ(1.5プロンプト)を中々捨てられないのもある
しかしcivitaiはloraだけじゃなくmodelもガンガン消えとるな
グラマーなお姉さんのサンプルで惹かれた半年前のリアル系モデルが4割くらい削除されとった…気に入ったら即落とさんとアカンわ
ただXLの破綻しにくさ、プロンプトの素直な効きに関しては羨ましくもあるけど秘伝のタレ(1.5プロンプト)を中々捨てられないのもある
しかしcivitaiはloraだけじゃなくmodelもガンガン消えとるな
グラマーなお姉さんのサンプルで惹かれた半年前のリアル系モデルが4割くらい削除されとった…気に入ったら即落とさんとアカンわ
677今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6bda-LZ5b)
2024/02/11(日) 13:20:58.65ID:TZxu6sYW0 DLしたモデルとかぜんぜん使わんくても中々消せない
678今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df88-XyAm)
2024/02/11(日) 13:21:58.21ID:yT5WWjUe0 個人的にはタグの数や画像の数でいうとSankakuChanのほうが優れてるように感じるんやがどうなんやろ
Danbooruには無くてSankakuChanには有る画像が結構ある気がする
Danbooruには無くてSankakuChanには有る画像が結構ある気がする
679今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9242-Wfyb)
2024/02/11(日) 13:24:15.97ID:83Q5MNHn0680今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd32-khKF)
2024/02/11(日) 13:25:28.18ID:VYz1YUEjd SDXLってやっぱLORA作成の時からタグだけじゃなくてキャプションも付けた方がええんやろうか
でも前Wikiみたらキャプション付けるためのソフト導入がややこしそうでやめたんよな…
こういうソフトがあるって紹介しかなかったはず
てか今ってタグ付けするのって何が主流なんや
Tager使ってるけど、もっと細かくタグ付けてくれるかつ精度がいいのって他にある?
でも前Wikiみたらキャプション付けるためのソフト導入がややこしそうでやめたんよな…
こういうソフトがあるって紹介しかなかったはず
てか今ってタグ付けするのって何が主流なんや
Tager使ってるけど、もっと細かくタグ付けてくれるかつ精度がいいのって他にある?
681今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 323d-XyAm)
2024/02/11(日) 13:25:56.94ID:xi3E18zB0 もう1.5じゃプロンプト自体通らんわ
Loraの操作性も悪い夢だったと思ってる
Loraの操作性も悪い夢だったと思ってる
682今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1ee8-hHXc)
2024/02/11(日) 13:27:17.46ID:OaTPIcsl0 UHD23ってモデルを結構使ってるんだが
AnythingやAOMをブレンドしてるって書いてあるんだよな
Loraのマージならわかるんだがモデルのブレンドってどうやるんだろ
AnythingやAOMをブレンドしてるって書いてあるんだよな
Loraのマージならわかるんだがモデルのブレンドってどうやるんだろ
683今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-bIZa)
2024/02/11(日) 13:29:22.73ID:m6ymjPNA0 普通にマージモデルじゃないんか?🤔
684今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e354-Fh24)
2024/02/11(日) 13:29:29.72ID:hOmPTR2a0 (マージのことでは……?)
685今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd32-khKF)
2024/02/11(日) 13:30:42.75ID:VYz1YUEjd タグの数がもっと多い場所からAIが始まってたらまた違う未来があったんやろうか?って考えてしまうな
同じなんやろうか?
同じなんやろうか?
686今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 323d-XyAm)
2024/02/11(日) 13:32:51.90ID:xi3E18zB0 タガーで一発シコってから
泣きながら自分で細かく精度良くタグつけるんやで
ここまでのスレのレスでもやってた人がおったやろう
泣きながら自分で細かく精度良くタグつけるんやで
ここまでのスレのレスでもやってた人がおったやろう
687今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f740-lpOu)
2024/02/11(日) 13:33:04.05ID:WPQPJXtl0688今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d6b1-qTVO)
2024/02/11(日) 13:33:24.57ID:blgj4Dxx0689今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1e43-3d25)
2024/02/11(日) 13:36:45.95ID:rVoqEQ6k0 >>688
一定確率で愉悦の表情出そう
一定確率で愉悦の表情出そう
690今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウウィフ FFc3-EO/z)
2024/02/11(日) 13:41:04.99ID:jt+HSX4MF danbooruタグで調教され続けてきたから今更他には変えられんやで
691今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 273d-p8SM)
2024/02/11(日) 13:41:37.14ID:sQj5yvrv0 pony始めたがwhite backgroundが灰色みたいな背景になるわ
danboooooru語で頼む
danboooooru語で頼む
692今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac3-2Fzd)
2024/02/11(日) 13:41:49.30ID:5Mj4MF/6a693今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-bIZa)
2024/02/11(日) 13:42:55.52ID:m6ymjPNA0694今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1e91-dm05)
2024/02/11(日) 13:44:02.69ID:z+hTe9960 >>346 なんやけど 結果うまくいったで
無料で毎日ログボだけもらってるPixAIで学習途中のLoraを使用してみたんやが、こんな感じになった。
1600枚ぐらいの画像を昨日一日かけて集めて、タガーでまずタグをつけて1つ1つある程度丁寧にタグをつけた(「shield」,とか延々と・・・)
ローカルで使用しているクオリティ向上とかのきちんとした設定なくてもここまで出来ることに我ながら感動した。
https://files.catbox.moe/zt5999.png https://files.catbox.moe/zt5999.png https://files.catbox.moe/qat26f.png https://files.catbox.moe/trlk0f.png https://files.catbox.moe/q6w27x.png https://files.catbox.moe/lkcwc8.png https://files.catbox.moe/t07ioh.png https://files.catbox.moe/2g0usj.png
作業の高速化が進んだのはスレの有識者ニキ達のおかげです。ほんまにありがとう。タグをきちんと設定する強いモチベーションになりました。
無料で毎日ログボだけもらってるPixAIで学習途中のLoraを使用してみたんやが、こんな感じになった。
1600枚ぐらいの画像を昨日一日かけて集めて、タガーでまずタグをつけて1つ1つある程度丁寧にタグをつけた(「shield」,とか延々と・・・)
ローカルで使用しているクオリティ向上とかのきちんとした設定なくてもここまで出来ることに我ながら感動した。
https://files.catbox.moe/zt5999.png https://files.catbox.moe/zt5999.png https://files.catbox.moe/qat26f.png https://files.catbox.moe/trlk0f.png https://files.catbox.moe/q6w27x.png https://files.catbox.moe/lkcwc8.png https://files.catbox.moe/t07ioh.png https://files.catbox.moe/2g0usj.png
作業の高速化が進んだのはスレの有識者ニキ達のおかげです。ほんまにありがとう。タグをきちんと設定する強いモチベーションになりました。
695今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df55-ffuv)
2024/02/11(日) 13:44:29.51ID:fY62L52U0 SDXLでルリルリ出せないか調べてみてたけど
animagine系のmeme2種とultium7(fp32)はそれほど悪くない感じがした
劇場版はこれじゃない感が強いけどdanbooruタグ10分の1しかないからやむ無しか
それなりなタグ突っ込めばジェネリック的には出せそう
もう一つ出したかったらんま1/2(シャンプー、あかね)は全然ダメだった
でも女らんまはaustimmixなら出そうな雰囲気はある
そこまで調べる気にはなれなかったけど古いキャラ出ないか試したい人は参考まで
まあどっちもLoRA作ったほうが早いとは思うけど
ちなみにstyleは入れずにやったのでstyle入れたらまた結果は変わるかもしれん
animagine系のmeme2種とultium7(fp32)はそれほど悪くない感じがした
劇場版はこれじゃない感が強いけどdanbooruタグ10分の1しかないからやむ無しか
それなりなタグ突っ込めばジェネリック的には出せそう
もう一つ出したかったらんま1/2(シャンプー、あかね)は全然ダメだった
でも女らんまはaustimmixなら出そうな雰囲気はある
そこまで調べる気にはなれなかったけど古いキャラ出ないか試したい人は参考まで
まあどっちもLoRA作ったほうが早いとは思うけど
ちなみにstyleは入れずにやったのでstyle入れたらまた結果は変わるかもしれん
696今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b1d-pW84)
2024/02/11(日) 13:45:23.87ID:tlpxErNi0 >>692
他人の画像無断で学習させてる界隈なのに他人のソースコード使うのはあかんってのもおかしな話やな
他人の画像無断で学習させてる界隈なのに他人のソースコード使うのはあかんってのもおかしな話やな
697今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 323d-XyAm)
2024/02/11(日) 13:46:05.21ID:xi3E18zB0 イリアが他の開発者に悪口言いまくっとるやろ
他の開発者とちごて絶許とか言うてて流石にワロタ
他の開発者とちごて絶許とか言うてて流石にワロタ
698今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d291-p8SM)
2024/02/11(日) 13:47:58.29ID:OyXpx7yr0 いま議論しとるのFizzNodeの人か
せめてクレジット表記なりで一筆入れておけばそれだけでも違った気がするけど今更感あるな……
>>696
フェアユースの範疇でやっとる、ライセンスの範囲でやっとる、という線引きで基本やってるはずなんで違反指摘はそれなりに重いはずやで
せめてクレジット表記なりで一筆入れておけばそれだけでも違った気がするけど今更感あるな……
>>696
フェアユースの範疇でやっとる、ライセンスの範囲でやっとる、という線引きで基本やってるはずなんで違反指摘はそれなりに重いはずやで
699今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c20b-huLx)
2024/02/11(日) 13:49:11.67ID:DhPOiJ/l0 Animajinで好みの絵柄を求めて悪戦苦闘してたけどネガティブにrealisticいれるだけで良かったみたいや
https://i.imgur.com/gyyJv8P.jpg
謎reference sheet楽しい
https://i.imgur.com/gyyJv8P.jpg
謎reference sheet楽しい
700今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 323d-XyAm)
2024/02/11(日) 13:49:28.69ID:xi3E18zB0 らんまはリストには入ってたな
どういう理屈かわからんけどポニーは作品の主要キャラしか出てこんな
ダンボールの素材不足ってだけならそれまでやけど
どういう理屈かわからんけどポニーは作品の主要キャラしか出てこんな
ダンボールの素材不足ってだけならそれまでやけど
701今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM32-MaIs)
2024/02/11(日) 13:50:19.62ID:jJmZ51UlM ソフトウェアのライセンス体系はそれなりに歴史と実績があるからね。まだ議論中のAIの話とは別物
702今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2745-IHwA)
2024/02/11(日) 13:51:04.94ID:OhGj4bnH0 中国の人ってそういうとかあるわ
俺もコードやら参考画像やらそのまま論文に使われて
クレジットなかったから
苦情入れたことあるわ
たぶんそういう文化なんだろう
俺もコードやら参考画像やらそのまま論文に使われて
クレジットなかったから
苦情入れたことあるわ
たぶんそういう文化なんだろう
703今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd52-m0hy)
2024/02/11(日) 13:51:31.67ID:IV5vca1Ed 日本語苦手にエサ与えるカスどもワラワラ湧いてきて草
704今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-bIZa)
2024/02/11(日) 13:51:51.86ID:m6ymjPNA0705今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 728a-6uJS)
2024/02/11(日) 13:52:04.82ID:fuDeoy4I0706今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 323d-XyAm)
2024/02/11(日) 13:52:32.29ID:xi3E18zB0 クレジットはあんねん
https://github.com/lllyasviel/stable-diffusion-webui-forge/tree/main/ldm_patched/licenses-3rd
問題は宣言や
どっちも一理あるからどうにもならんやろけど
https://github.com/lllyasviel/stable-diffusion-webui-forge/tree/main/ldm_patched/licenses-3rd
問題は宣言や
どっちも一理あるからどうにもならんやろけど
707今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7206-lpOu)
2024/02/11(日) 13:53:05.55ID:FLqDCktU0 forgeのせいでfooooocusちゃんの単語みかけなくてさみしいな
708今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f740-lpOu)
2024/02/11(日) 13:54:13.55ID:WPQPJXtl0 foooorgeが使いやすければそれでええんやけどな
709今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-bIZa)
2024/02/11(日) 13:55:34.07ID:m6ymjPNA0710今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd32-khKF)
2024/02/11(日) 13:56:25.73ID:VYz1YUEjd711今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1e81-Wfyb)
2024/02/11(日) 13:56:42.68ID:cqP0zqly0 プログラムの事は何も知らんから頑張ってくれとしか言えん
712今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7206-lpOu)
2024/02/11(日) 13:57:10.71ID:FLqDCktU0 他人の心配するより量子インターネッツはもうええんかね
713今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5e55-XyAm)
2024/02/11(日) 13:57:44.24ID:b5+MsTDw0 日本語苦手安価いっぱいもらって絶頂してそう
714今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-bIZa)
2024/02/11(日) 13:57:48.55ID:m6ymjPNA0 Forge立ち上げたけどFoooocusで生成してるわ
シンボリックリンクやらなんやらしないといけないのかーと思うとモチベが
シンボリックリンクやらなんやらしないといけないのかーと思うとモチベが
715今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 728a-6uJS)
2024/02/11(日) 13:58:48.93ID:fuDeoy4I0 >>667
ザーメンブリッジってこういうの?
https://files.catbox.moe/5e41ja.png
1girl,after fellatio,cum string,1boy,erection,
たぶん after xx 付けるとえんちゃうかな
打率は知らんけど
ザーメンブリッジってこういうの?
https://files.catbox.moe/5e41ja.png
1girl,after fellatio,cum string,1boy,erection,
たぶん after xx 付けるとえんちゃうかな
打率は知らんけど
716今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1e43-3d25)
2024/02/11(日) 13:58:52.67ID:rVoqEQ6k0 にしてもXL系のloraはなかなか増えんのかねぇ
1.5系の時(先祖がほぼNAI)と違って、血筋によってもモデルとの相性変わりすぎるのも原因か……
1.5系の時(先祖がほぼNAI)と違って、血筋によってもモデルとの相性変わりすぎるのも原因か……
717今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1ee8-hHXc)
2024/02/11(日) 13:59:50.36ID:OaTPIcsl0 >>712
TPM2.0が34秒で突破されたってニュースを思い出した
TPM2.0が34秒で突破されたってニュースを思い出した
718今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 323d-XyAm)
2024/02/11(日) 14:00:23.38ID:xi3E18zB0 >>710
LLM系使うん?やってるやつ皆無やけど先駆者になりたいんか
LLM系使うん?やってるやつ皆無やけど先駆者になりたいんか
719今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1672-p8SM)
2024/02/11(日) 14:02:29.86ID:uABICYGC0720今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d6dd-yapS)
2024/02/11(日) 14:03:30.11ID:jBa6mD4c0 NAIの時は出るキャラですら精度そこまで高くないとかあったからLoraの需要も高かったけど
今じゃNAIの学習を越えるのは中々難しいからなぁ
今じゃNAIの学習を越えるのは中々難しいからなぁ
721今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-bIZa)
2024/02/11(日) 14:05:09.75ID:m6ymjPNA0 doyagao,emphasis lines,lace trim bra,upper body,
722今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d291-p8SM)
2024/02/11(日) 14:06:58.72ID:OyXpx7yr0 LLM使うやつの話? ここで噂になった日に適当にWD14Taggerと比較してみたけど自然言語で出ちゃうから一工夫入りそうやったな
今ならもっとええ感じになっとるんかどうなんやら
今ならもっとええ感じになっとるんかどうなんやら
723今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9ffd-li8q)
2024/02/11(日) 14:07:48.25ID:ugzOurpk0724今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d291-p8SM)
2024/02/11(日) 14:08:07.53ID:OyXpx7yr0 画像認識させて読み取った内容で2iする手の話やから違うこと言っとるんやったらスマンやけど
今試そうと思ったらいくつかノード消し飛んでそうや……
今試そうと思ったらいくつかノード消し飛んでそうや……
725今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1e43-3d25)
2024/02/11(日) 14:08:29.78ID:rVoqEQ6k0 正直キャラLoraより、体位LoraとかポーズLoraとか、衣装とか小物Loraとか画風調整とか部位調整LoraがXLでも欲しいんじゃぁー……
726今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f7e-FfUc)
2024/02/11(日) 14:08:47.05ID:1wYX6V/90 >>723
tagイジったやつとそのままのやつだとそのままの方が融通効くからなあ
tagイジったやつとそのままのやつだとそのままの方が融通効くからなあ
727今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 728a-6uJS)
2024/02/11(日) 14:16:16.85ID:fuDeoy4I0 >>723
DataSetTagEditorのスタンドアロン版で、
WD 1.4 ViT Tagger V2だったかな、それ使ってタグ出して
そのままセーブするってとでええんかな?
まあ試せばええやろちゅう話しやが
DataSetTagEditorのスタンドアロン版で、
WD 1.4 ViT Tagger V2だったかな、それ使ってタグ出して
そのままセーブするってとでええんかな?
まあ試せばええやろちゅう話しやが
728今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd32-/OGu)
2024/02/11(日) 14:17:49.25ID:uWSLfDgTd >>705
それ嘘とまでは言わないけど『独特な表現』『誤解を招きやすい表現』だから
自分でトライ&エラーした行動と結果をメインに信じたほうがええで
学習は全部する
『トリガータグに学習させる』『させない』ならまだわかる
これも微妙な表現だけど
それ嘘とまでは言わないけど『独特な表現』『誤解を招きやすい表現』だから
自分でトライ&エラーした行動と結果をメインに信じたほうがええで
学習は全部する
『トリガータグに学習させる』『させない』ならまだわかる
これも微妙な表現だけど
729今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6330-p8SM)
2024/02/11(日) 14:24:48.61ID:aHcP1hX30730今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-bIZa)
2024/02/11(日) 14:25:55.60ID:m6ymjPNA0 正常位で腕を掴まれつつダブルピースしながら中田氏される援交JK
https://files.catbox.moe/a0xhpf.jpg
https://files.catbox.moe/a0xhpf.jpg
731今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9ffd-li8q)
2024/02/11(日) 14:25:58.89ID:ugzOurpk0 >>727
それでいいと思うよ
追加でファイルの先頭にtriggerとなるwordを追加する。
学習素材の画風影響をコントロールしたい場合はスレに何度か出てる話だがamime screencapとかの素材のタグをファイルの末尾に追加する
学習設定でkeep token=1,shuffle captionをonにする
それでいいと思うよ
追加でファイルの先頭にtriggerとなるwordを追加する。
学習素材の画風影響をコントロールしたい場合はスレに何度か出てる話だがamime screencapとかの素材のタグをファイルの末尾に追加する
学習設定でkeep token=1,shuffle captionをonにする
732今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (エムゾネ FF32-NiID)
2024/02/11(日) 14:29:39.64ID:ygBjuzllF733今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 728a-6uJS)
2024/02/11(日) 14:30:48.09ID:fuDeoy4I0 >>731
サンガツやってみるわ
サンガツやってみるわ
734今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c2bd-XyAm)
2024/02/11(日) 14:31:02.13ID:QiFyxiqh0 学習素材に1024×1024と1344×768を使いたい場合ってtraining GUIでどうやって指定するんだっけ
バケットのアプスケをオンにして1024だけでいいの?
バケットのアプスケをオンにして1024だけでいいの?
735今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6240-Wfyb)
2024/02/11(日) 14:33:20.64ID:ANnDVKEs0 e261におけるいわゆる男の娘タグって「girly」なんやな
Ponyのプロンプトにshotaと一緒にぶち込むといい感じに可愛いショタが生まれる
Ponyのプロンプトにshotaと一緒にぶち込むといい感じに可愛いショタが生まれる
736今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f91-XyAm)
2024/02/11(日) 14:36:51.77ID:2Nt2BlPO0 >>730
シチュエーションと表情が合ってるともっと抜ける
シチュエーションと表情が合ってるともっと抜ける
737今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 323d-XyAm)
2024/02/11(日) 14:38:21.03ID:xi3E18zB0 可哀想なのは
738今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6222-A4IV)
2024/02/11(日) 14:38:24.62ID:mMuS3zl50 Taggerで出たタグは消さずに学習するのか?
何が何だようわからん
人によって言ってることコロコロ変わりすぎてどうすりゃいいのん...
何が何だようわからん
人によって言ってることコロコロ変わりすぎてどうすりゃいいのん...
739今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6b1b-Z6Xv)
2024/02/11(日) 14:40:28.40ID:EBYEKN8j0 かわいそうなのは、ぬけない
740今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd32-khKF)
2024/02/11(日) 14:40:43.29ID:VYz1YUEjd741今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 273d-p8SM)
2024/02/11(日) 14:41:10.36ID:sQj5yvrv0 >>738
何も分からんならtaggerで付けて先頭にトリガーワード入れてkeep_tokenを1、画風ならシャッフルON、キャラはOFFで学習まわすのでいいんでないか
何も分からんならtaggerで付けて先頭にトリガーワード入れてkeep_tokenを1、画風ならシャッフルON、キャラはOFFで学習まわすのでいいんでないか
742今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1209-+162)
2024/02/11(日) 14:41:45.60ID:SC5rAdSj0743今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 62f4-H6DB)
2024/02/11(日) 14:45:02.44ID:xXMuYid80744今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1e81-Wfyb)
2024/02/11(日) 14:47:29.65ID:cqP0zqly0 かわいそうなのは、ぬけない。
ってワンダと巨像のキャッチコピーみたいだな
ってワンダと巨像のキャッチコピーみたいだな
745今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 728a-6uJS)
2024/02/11(日) 14:49:28.55ID:fuDeoy4I0746今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f45-S2vA)
2024/02/11(日) 14:52:51.51ID:8WjKS/Q30 >>745
なんで同じ質問を繰り返すんや?🤔
なんで同じ質問を繰り返すんや?🤔
747今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd32-khKF)
2024/02/11(日) 14:53:38.83ID:VYz1YUEjd CivitaiのLORAは学習時に消したであろうタグがSuggestに表示されてるけど
あれどうやってるんや?
普通あそこに表示されるのは残したタグちゃうんか
ワイのはそうなってるんやけど…
まさか消さずに学習させてるんか???
あれどうやってるんや?
普通あそこに表示されるのは残したタグちゃうんか
ワイのはそうなってるんやけど…
まさか消さずに学習させてるんか???
748今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 167c-TjJY)
2024/02/11(日) 14:55:04.40ID:rB1DlgkI0749今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウウィフ FFc3-EO/z)
2024/02/11(日) 14:56:07.76ID:V/azSscXF tagger通したあと1girl,soloは必ず消してるわ
勝手にトリガーワードになってて入れないと変化しなそうな気がしてる
検証したことはない
勝手にトリガーワードになってて入れないと変化しなそうな気がしてる
検証したことはない
750今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6b1b-Z6Xv)
2024/02/11(日) 14:59:59.11ID:EBYEKN8j0 1girl,soloは消してないな
消すと増えるとかどっかで見たし
消すと増えるとかどっかで見たし
751今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f93-9hwO)
2024/02/11(日) 15:00:04.07ID:halw8NMl0 ワイのタグの付け方載せたメモあるからよければ見てくれ
https://rentry.co/irir_lora#%E3%82%BF%E3%82%B0%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
https://rentry.co/irir_lora#%E3%82%BF%E3%82%B0%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
752今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df55-Wfyb)
2024/02/11(日) 15:01:18.01ID:fY62L52U0 うんやっぱりaustimmixと幾つかのpony系では女らんま出るな
で、試しにanimagineのリストにあるaliceも
austimmixで出してみたらまあ出てるようだ
https://files.catbox.moe/k0h5cy.jpg
本家ponyでも出るんかなと思って試してみたら…ん?出てる…のか?
https://files.catbox.moe/be5xca.jpg
まあキャラ出すなら本家より派生系の方が良さそうだ
で、試しにanimagineのリストにあるaliceも
austimmixで出してみたらまあ出てるようだ
https://files.catbox.moe/k0h5cy.jpg
本家ponyでも出るんかなと思って試してみたら…ん?出てる…のか?
https://files.catbox.moe/be5xca.jpg
まあキャラ出すなら本家より派生系の方が良さそうだ
753今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4b8d-lmPU)
2024/02/11(日) 15:01:49.64ID:MBC97k4y0754今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac3-qnFX)
2024/02/11(日) 15:02:23.04ID:rTm9Ns6ma SDXLになってもタグ付けはTaggerそのままが一番いいんだよな
Animagineとかタグ周り色々いじった方がいいのかとも思ったけど、普通にそのままでなんとなく良い出力になるからな
いじるのはステップ数くらいか
Animagineとかタグ周り色々いじった方がいいのかとも思ったけど、普通にそのままでなんとなく良い出力になるからな
いじるのはステップ数くらいか
755今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ afb2-XyAm)
2024/02/11(日) 15:02:46.06ID:wAzfbPD90 txtにダグを残すと該当するダグにウェイトが上書きされる
逆にダグを消したり学習モデルに無いウェイトは残ったダグに吸収される
ダグを消し過ぎると丸暗記に近づいて再現度は良くなっても過学習になりやすい
逆にダグを消したり学習モデルに無いウェイトは残ったダグに吸収される
ダグを消し過ぎると丸暗記に近づいて再現度は良くなっても過学習になりやすい
756今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ペラペラ SD97-hHXc)
2024/02/11(日) 15:03:05.52ID:rwZM7ftED757今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 723c-ADV9)
2024/02/11(日) 15:03:19.60ID:rlnj8UdX0 学習の流れで質問ええやろか
アニメのキャラを外見だけじゃなくて絵柄までそっくりそのまま学習させるのって、キャラLoRAと絵柄LoRAどっちのアプローチが必要なんやろか
まあまあ公式絵に近い二次創作みたいな絵はできるんやが、絵柄?塗り?がだいぶ違うんよな
アニメのキャラを外見だけじゃなくて絵柄までそっくりそのまま学習させるのって、キャラLoRAと絵柄LoRAどっちのアプローチが必要なんやろか
まあまあ公式絵に近い二次創作みたいな絵はできるんやが、絵柄?塗り?がだいぶ違うんよな
758今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6bb3-Wfyb)
2024/02/11(日) 15:08:29.28ID:acHcjY2q0759今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6b2c-jofP)
2024/02/11(日) 15:08:50.66ID:fiTh/bXn0 >>757
視点を変える必要があるで
生成する時のプロンプトにクオリティタグやネガ足しとらんか?
それやとその足したものの絵柄に引っ張られるからいつまで経っても同じ物はできないと思うで
ここをどうにかしないといかん
視点を変える必要があるで
生成する時のプロンプトにクオリティタグやネガ足しとらんか?
それやとその足したものの絵柄に引っ張られるからいつまで経っても同じ物はできないと思うで
ここをどうにかしないといかん
760今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ペラペラ SD97-hHXc)
2024/02/11(日) 15:10:08.91ID:rwZM7ftED761今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8342-9hwO)
2024/02/11(日) 15:11:33.23ID:8TV2aK1Y0762今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e345-RF77)
2024/02/11(日) 15:11:54.51ID:tL+raEqA0 失敗した画風LoRAのウェイトを1.5にしたらいい感じになるときがあるからあきらめたらアカンで
763今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f55-p8SM)
2024/02/11(日) 15:12:50.24ID:BncMasxy0764今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 163f-LqI5)
2024/02/11(日) 15:13:17.99ID:BKN/W0aa0 箱みかんニキとワイのつたない変更がA1111のdev本体にマージされましたわ
そのうちforgeにもマージされることやろ
よかったよかった
そのうちforgeにもマージされることやろ
よかったよかった
765今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-bIZa)
2024/02/11(日) 15:13:22.56ID:m6ymjPNA0766今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fed-Wfyb)
2024/02/11(日) 15:15:12.88ID:ugzOurpk0 集約したいタグを消さなくてもtriggerに集約できるというのが今の自分の認識かな
このキャラはtaggerで pink hair, long hair, hair between eyes, bangs, pink eyes, hairclip, がついて学習しているが、生成時はtriggerのみでだいたい全部再現できている(服だけpromptで着せた)
なのでどうしても外れるみたいな場合以外は手間をかけて消して集約効果を出さなくても十分なはず
https://i.imgur.com/IesZwFp.png
このキャラはtaggerで pink hair, long hair, hair between eyes, bangs, pink eyes, hairclip, がついて学習しているが、生成時はtriggerのみでだいたい全部再現できている(服だけpromptで着せた)
なのでどうしても外れるみたいな場合以外は手間をかけて消して集約効果を出さなくても十分なはず
https://i.imgur.com/IesZwFp.png
767今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b728-SPoA)
2024/02/11(日) 15:17:53.42ID:edpwW2Bp0 列記されたタグに応じて学習モデルの覚えてるタグと比較して学習される?
意味のないタグなら色んな要素が入るかもしれない?
付け替えたい部分や除外したい部分はタグにいれる?
学習効率も上がるので覚えさせたい要素もタグにいれる?
曖昧な理解
意味のないタグなら色んな要素が入るかもしれない?
付け替えたい部分や除外したい部分はタグにいれる?
学習効率も上がるので覚えさせたい要素もタグにいれる?
曖昧な理解
768今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6bd4-u18n)
2024/02/11(日) 15:19:01.26ID:sOCvL5BG0 a1111のdev版機能が正式版に来るのはいつになるんやろな
使いたいならdev版入れればいいだけなんやけど
GWかな
使いたいならdev版入れればいいだけなんやけど
GWかな
769今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6222-A4IV)
2024/02/11(日) 15:19:40.72ID:mMuS3zl50 皆回答ありがとうございます
とりあえず、トリガーワードにぶち込みたいのは消せばいいのか...
仮に消さなくてもXLなら意外と問題ない感じっててことかな
とりあえず、トリガーワードにぶち込みたいのは消せばいいのか...
仮に消さなくてもXLなら意外と問題ない感じっててことかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相「コメ5キロ3000円台に下げる」 備蓄米の随意契約を指示 ★2 [蚤の市★]
- 20代で「終活」増加中 4人に1人、遺言書や遺影を準備 葬儀社調査 [蚤の市★]
- NY株大幅続落、800ドル超安 米金利急上昇で [蚤の市★]
- 日米欧で超長期金利が上昇 米債入札低調、インフレ・財政不安で共振 [蚤の市★]
- 【芸能】ロンブー淳、フジ&中居正広の問題に見解 「どっちかが嘘ついてる」「中居君が嘘をついてるとは、ちょっと考えづらい」と主張★3 [冬月記者★]
- 【コメ】小泉新農相「1年前と比べて2倍ほどに上がっている地域がある…1年間でおよそ2倍に上がる商品はほかにあまりない」就任会見で [少考さん★]
- 【朗報】3A藤浪3四球出すも1イニング無失点でピシャリ
- おまえら「2期になって糞つまらん💢」←ほんとうにつまらなかったやつ
- ジャップランド、大学院で「ホメオパシー」を教えていた [777114754]
- Z世代「人間30年」 [253839187]
- 【レイプタクシー】乗客50人を昏睡レイプで逮捕!女性は誰一人気が付かず…😢 [446962703]
- "油"を"断つ"と書いて油断になる理由知ってるか?知らない奴ちょっと来いよ