X



【ボイスチェンジャー】なんJRVC部 6

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/09(金) 18:54:05.89ID:2EU7WjtP
Retrieval-based-Voice-Conversion──RVCについての情報交換とかのスレ
ほかにもTTSの情報交換とか
*これを使えばおっさんが誰でも自然な女性ボイスを出せるようになるわけではありません。
このソフトは特定のキャラや人物の声を出せるようになるためのソフトです
このソフトにしろ既存のボイスチェンジャーにしろ同様ですが、女性ボイスを出すためにはまずボイストレーニングが必要です。

wiki
https://seesaawiki.jp/rvc_ch/

※前スレ
【ボイスチェンジャー】なんJRVC部 5
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1701763239/
2今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/09(金) 18:57:49.55ID:2EU7WjtP
保守やで
https://files.catbox.moe/mbohb3.wav
2024/02/09(金) 19:03:14.02ID:D2+9rAQ5
サンイチ
4今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/09(金) 19:05:23.25ID:2EU7WjtP
落ちそうな過疎り具合だけど保守や
https://files.catbox.moe/pnngg3.wav
2024/02/09(金) 19:15:26.38ID:PUAcuDQC
さんいち
2024/02/09(金) 19:26:00.54ID:L2Nehy75
さんいち
7今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/09(金) 19:33:00.47ID:2EU7WjtP
マジで落ちそうなほど人がいないな…
https://files.catbox.moe/e53439.wav
2024/02/09(金) 19:36:21.83ID:padW1tMp
さんいち
9今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/09(金) 19:38:23.60ID:2EU7WjtP
とりま保守や
10今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/09(金) 19:39:19.71ID:2EU7WjtP
ホッシューホシュ
11今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/09(金) 19:40:07.86ID:2EU7WjtP
ボッシュBOSCH
2024/02/09(金) 19:40:56.62ID:PUAcuDQC
モデル共有って法的にどうなん?
なんとなく画像よりも合法感あるけど…
13今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/09(金) 19:41:32.13ID:2EU7WjtP
ホーホー、ホッホー
14今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/09(金) 19:43:09.08ID:2EU7WjtP
>>12
実在の人物の模倣やしワイは悪用する輩が怖くて共有はしたくないな
2024/02/09(金) 19:43:22.62ID:Ud72k1C0
さんいち
https://files.catbox.moe/3ooowa.wav
2024/02/09(金) 19:43:24.00ID:D2+9rAQ5
保守
JP-Extraやとnsfwモデルもまた良くなるんだろうか
https://uploader.cc/s/4w2x7w0kquwyspql5g5yvupmmb4es5i4ilaezp5tn186vw562javx4hc1q2a1z5p.wav
2024/02/09(金) 19:44:14.55ID:LK1XuSYm
スレ立て乙やで!
保守
18今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/09(金) 19:44:25.17ID:2EU7WjtP
まだホシュの時間や
https://files.catbox.moe/gja00a.wav
2024/02/09(金) 19:45:06.01ID:LK1XuSYm
保守って20までなんか?
20今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/09(金) 19:45:06.60ID:2EU7WjtP
あと2レスで保守完了
2024/02/09(金) 19:45:25.44ID:LK1XuSYm
ええやん
22今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/09(金) 19:46:21.78ID:2EU7WjtP
20で保守終了や
2024/02/09(金) 19:49:03.59ID:D2+9rAQ5
保守
https://uploader.cc/s/sq44m70d9d4ab0db75lh9h84rmg301363sv17ftjkyv2ogp18un4xrujkfkjxzgb.wav
と思ったら終わってた
2024/02/09(金) 19:50:33.77ID:L2Nehy75
モデルは共有どころか声優モデルが学習元伏せてBOOTHで売られたりしてるほうがヤバそう
でも学習元は特定しようがないのでおそらく現状どうしようもできない
2024/02/09(金) 19:57:00.36ID:D2+9rAQ5
boothに絶対どう聴いてもあの人やなっていうStyle-Bert-VITS2のモデルが売られとったりするな
TTSはRVCより余計学習元が出るからちょっとアレ、規制とかどうなるんかも分からんけど
2024/02/09(金) 20:04:17.06ID:ObX0/P1y
文字起こししたら、全部やったところで、ERROR | subprocess_utils.py:19 | Error: transcribe.py ってエラーになるんですがどうしてでしょうか
2024/02/09(金) 20:07:05.38ID:D2+9rAQ5
>>26
ちゃんと文字起こしされてるんやったらそれは無視していいやつや
何が原因かよう分からん
28今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/09(金) 20:13:25.63ID:2EU7WjtP
初期プロンプトによっては正常に終了してもなぜか終了コードがバッファオーバーラン?を意味するコードにされるのなんなんやろな
2024/02/09(金) 20:33:26.82ID:PUAcuDQC
civitaiみたいなのは必要悪なのかもね
結局アレがないから売ったり買ったりする輩が現れるわけで
2024/02/09(金) 20:48:13.54ID:Wmhy9/Af
Style-Bert-VITS2ってインストールフォルダ(App.batとか入ってるヤツ)はSSDにしたほうがいいんだろうか?
モデル複数つくってると結構ストレージ容量食うから、大差無いようであればHDDに放り込んでおきたい
2024/02/09(金) 20:51:01.12ID:WSVKX28Q
売買されると規制が加速するやろな
2024/02/09(金) 22:42:30.41ID:K47yR2He
YMM4がStyle-Bert-VITS2のAPIに対応するみたいやな
動画作る人には朗報か
33今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/10(土) 00:51:34.06ID:IaJrSVOc
マ?AI拓也作りが捗るやん
34今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/10(土) 00:51:57.18ID:CIvI9wJh
20まで行かせるときにh o sh uって入れてると急に書き込めなくなるで
35今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/10(土) 04:08:31.47ID:geAPnuJ6
Discordみたいに5chも音源即再生出来たらええのに
2024/02/10(土) 06:14:52.28ID:N7wiE7tc
学習開始しましたが、GPU一つだときついですね

マルチGPUにはできませんか?
2024/02/10(土) 09:04:08.41ID:8Sh5Bv8M
まず4090を買います
2024/02/10(土) 09:09:01.69ID:TekaVYUY
Bert-VITS2以前の、ESPNetのVITSとかはまともになるのに24時間グラボまわしてようやく、しかも音質や再現度悪い、とかやったから、
グラボ1台3時間も回せば十分な質(1時間位でもいい声質は質が高い)のはすごい速さやで
2024/02/10(土) 09:49:25.42ID:N7wiE7tc
Epochがデフォルトで100になってるけど、それが推奨値というわけでもなく?20で十分?
2024/02/10(土) 10:07:51.12ID:TekaVYUY
データセットによるけど100も回せば十分な質になることが多いって程度で、
実際結果見てみると50とか30とか20とかがいいときもあるし、何なら声だけなら1kステップでも似るで
ワイは一応300エポックまで回してどれがいいかチェックしとるけどちょっと過剰やな
2024/02/10(土) 10:50:53.78ID:N7wiE7tc
複数GPUがある場合に、どのGPUを使うかを指定できますでしょうか?

NCCLのファイルが含まれているのでマルチGPUできるのでは
2024/02/10(土) 10:56:47.38ID:TekaVYUY
コード見れば分かるけど、環境変数でLOCAL_RANKを指定するか、config.ymlの箇所を変えるかでGPUは指定できるっぽい
マルチGPU環境が手元にはないのでチェックはしてないけど指定はできたという報告はあり
2024/02/10(土) 11:15:21.74ID:8Sh5Bv8M
nVidiaコントロールパネルもGPU0とGPU1の切り替え出来るけどゲーム用かもわからん
マルチGPU環境ないから確かめられんへんけど
2024/02/10(土) 12:20:39.88ID:ybGEFC5F
fork元の方にマルチGPU用の起動スクリプトらしきものあるので使ってみては
https://github.com/fishaudio/Bert-VITS2/blob/4b9d42c3ff49bc68fa2a674d4424aef995e29277/run_MnodesAndMgpus.sh#L14
2024/02/10(土) 12:32:41.12ID:bX2n5jxf
>>34
知らなかったありがとう
次から気をつけるよ
46今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/10(土) 12:43:56.42ID:mfHGwgw+
やっぱ本人ボイスやね
https://youtu.be/9QWCCg6IAVM
47今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/10(土) 13:56:35.86ID:keVS5TTK
トレーニングの前処理しようとすると「Step 1, Error: pretrained_jp_extraフォルダが見つかりません。」と出るんだけど、これってアプデ以外に何かせないかんことあるんかな?
2024/02/10(土) 14:03:31.98ID:TekaVYUY
>>47
1.x系から新しくJP-Extra版を使うようにアプデするには、今までのアプデのバッチファイルじゃなくて専用のバッチファイルを使う必要がある(か手動でpython initialize.pyをする)
49今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/10(土) 14:14:56.47ID:keVS5TTK
>>48
サンガツ!いけたやで!
2024/02/10(土) 14:33:17.57ID:N7wiE7tc
今、はじめての学習をしていますが。とりあえず最初なので、Epoch100までやります。

できたモデルをHugging Faceに設置したいのですが、無料のプランでできますか?
生成のインターフェイスはどうやって設置するのか教えてください。
2024/02/10(土) 14:34:16.15ID:TekaVYUY
無料でもCPU枠あるからできるで
やり方はhugging face spacesとかでググれ
2024/02/10(土) 14:35:18.04ID:N7wiE7tc
Hugging Faceに設置してみんなに使ってみてもらいたいですね
2024/02/10(土) 16:38:38.54ID:VsOFzI8u
TensorBoard見方がわかんないなグラフの
54今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/10(土) 17:02:17.01ID:mfHGwgw+
ローカルでやったら
RuntimeError: Failed to initalize Mecab
って出る
2024/02/10(土) 17:06:34.56ID:TekaVYUY
>>54
インストール場所のパスに日本語や空白あったりしない?
56今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/10(土) 17:12:49.63ID:mfHGwgw+
>>55
ドキュメントフォルダにインストールしたら失敗した
ダウンロードフォルダだとちゃんと実行出来るけどグループ表示のせいで埋もれてしまうから嫌なんだよな
C:フォルダにはなぜかインストールできんし
57今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/10(土) 17:14:03.38ID:mfHGwgw+
いいインストール場所あったら教えて
58今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/10(土) 17:23:22.74ID:cTfeCTCF
Cドライブと外付けストレージ以外のドライブの直下に置けばええやん
2024/02/10(土) 17:26:29.39ID:TekaVYUY
流石にインストール場所は(日本語と空白がない)好きな場所にしろとしか言えん
60今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/10(土) 17:41:01.47ID:mfHGwgw+
ユーザー名のフォルダにインストールできたわ
61今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/10(土) 17:43:36.33ID:zbbPgI9K
浅い階層の日本語無しフォルダに置く
Python入れるとき最後のPath数制限消すにチェック入れる
あとWindowsアカウントに日本語使わない
これぐらい
2024/02/10(土) 20:38:02.31ID:vt8A5Niu
もひふすはにやえとんおのめくおせむうしたよのよろらくわまみはしなてのこぬりもたほちたのんき
2024/02/10(土) 20:40:57.89ID:JM1dPzeE
相変わらず信者は全員、買い増ししていいのか
山上を義士だと思われてもしょうがない。
すなわち人生の全てを許した
2024/02/10(土) 20:43:08.38ID:GROfCkUH
大奥は正直他推しでフィニッシュ
-0.28%
65今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/10(土) 20:43:24.00ID:uAenRK+k
まぁ、全員同じカルト一派の工作なんだけど
2024/02/10(土) 20:48:18.62ID:TekaVYUY
何か来たな
2024/02/10(土) 21:06:49.43ID:4ppILnMj
内容の憲法案に反対する
68今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/10(土) 21:12:27.82ID:XaLtez4m
間違いないだろうね
69今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/10(土) 21:17:13.64ID:RwHnjEPC
多分効果あるわけでもなく
タバコクラブって響きがかわいい
いまここ何人くらいで回してるんだろ
70今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/10(土) 21:21:17.87ID:EcJl7Ksk
>>34
深夜に戻して
アイスタイル安値ww
4んでたら
71今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/10(土) 21:47:33.29ID:cTfeCTCF
末尾もワッチョイもないからNGめんどいな
72今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/10(土) 21:49:12.84ID:9XFIfL7p
やってる感はあるかもしれん
野菜炒めとか大量に食ってる訳でも思ったけど盆栽好きなの?
73今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/10(土) 21:55:16.82ID:p3TOHmJv
レンタカーて安いんだな
次にこの若者を混ぜておけば高くなる
ISUも金メダル2つとってないせいで
藍上については
74今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/10(土) 21:59:02.13ID:0M05+Hie
久しぶりに昼間働いててアイスタイルと共同開発で化粧品づくりに乗り出したら最強ってことか。
75今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/10(土) 23:35:10.68ID:lyJXPVnv
またか
76今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/11(日) 00:00:09.66ID:3rAuQ6Mu
亀のように現れて亀のように去っていった
2024/02/11(日) 00:18:30.79ID:Nf3182v+
なんか確かにそうなんだけどさ
でもそれもわかる気がするよな
マジか!?
そういうこともあるんじゃないかな。
ところでRVCのV3はまだかね
2024/02/11(日) 06:32:21.65ID:K24YgScn
学習終わって音声合成してみた。すばらしい出来でした。

できたモデルがEpochのバックアップが大量にできてますが、必要なのは最終出力されたものだけという認識でいいでしょうか?

これからhaggingfaceに上げる方の勉強をします。
2024/02/11(日) 10:13:26.25ID:K24YgScn
haggingfaceのspaceの上げ方は理解しましたが

必要のないものは、pushしたくないのですが、学習したモデルで最低限必要なものが何か教えてください。
2024/02/11(日) 10:31:36.63ID:uegd3ZxR
>>79
必要そうなものだけアップしてみていって動くまで追加
2024/02/11(日) 10:52:17.24ID:WZI4bB6J
rvc起動しないんだが
2024/02/11(日) 10:57:52.63ID:b7LJ6vYM
何epochまで学習したのか知らんが、場合によってやり過ぎは劣化するだけ
素材の質や量とも関係するが100~300程度が無難なライン
なので最終出力だけあればいいっていうのはちと違う
あとモデルだけじゃなく一応indexファイルも必要
83今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/11(日) 11:05:07.22ID:0kWJTvhi
>>48
colabでも出たけどどうすればいいの
2024/02/11(日) 11:18:49.41ID:uegd3ZxR
>>83
それはcolabの実行手順とかが間違ってるはず
環境構築のところでpretrained_jp_extraはダウンロードされる
85今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/11(日) 11:24:00.77ID:ws4Pk4Zr
>>81
同じく 立ち上がらなくなった
86今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/11(日) 11:25:54.60ID:ws4Pk4Zr
hugging faceが500エラーなっとるな
2024/02/11(日) 11:28:10.45ID:WZI4bB6J
サーバーエラーかもね
新しくファイルDLしようとしても
500出たわ
88今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/11(日) 11:29:54.79ID:0kWJTvhi
じゃあ原因はそれかな
2024/02/11(日) 11:34:14.86ID:cgsR2GKD
RVC起動しないのおま環かと思ってたわ
2024/02/11(日) 11:43:56.99ID:uegd3ZxR
あーhugging faceが落ちててダウンロードできんのか、なるほど
2024/02/11(日) 11:54:40.61ID:WZI4bB6J
あ、起動できたよ
92今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/11(日) 12:22:25.59ID:ws4Pk4Zr
あーよかった 直りました
93今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/11(日) 12:23:17.58ID:0kWJTvhi
俺も
2024/02/11(日) 18:34:55.49ID:K24YgScn
ああ、haggingfaceのspaceは無料だとCPUにしないといけないのね
失敗失敗
2024/02/11(日) 19:50:20.14ID:K24YgScn
こんなエラーが出てしまいます、configuration error
missing configuration in README
Base README.md template:
title: {{title}}
emoji: {{emoji}}
colorFrom: {{colorFrom}}
colorTo: {{colorTo}}
sdk: {{sdk}}
sdk_version: {{sdkVersion}}
app_file: app.py
pinned: false
2024/02/11(日) 19:53:52.10ID:uegd3ZxR
>>95
読め
https://huggingface.co/docs/hub/spaces-overview
2024/02/11(日) 20:24:05.71ID:K24YgScn
ん〜わからない
configuration error
missing configuration in README
のまま、変わらない
pinned: falseが悪い?trueにしてコミットしても変わらない
98今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/11(日) 21:26:21.33ID:halw8NMl
ローカルでも推論はCPUだけで動くんやからわざわざspacesで使えるようにせんでも良くないか…?
2024/02/11(日) 21:58:28.06ID:uegd3ZxR
README.mdちゃんと置いとるんか?
2024/02/11(日) 22:10:40.74ID:fiTh/bXn
これhuggingfaceのspacesに置いて
「○○(学習元の実名まんま)を喋らせよう」とかやるつもりやないのか?
相当にガキ臭さ出とるし
101今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/11(日) 22:38:49.07ID:halw8NMl
お客さんっぽいな
というか無料プランの2コアCPUじゃ相当きついやろ
2024/02/11(日) 23:16:11.37ID:B243DW1g
RVC-betaのころにちょろっと触ったけど中国で製作されたからなのか日本語喋らせると中国訛りっぽいのが目立ってすぐやめちゃったわ
今はどうなんや?
2024/02/11(日) 23:28:12.59ID:uegd3ZxR
RVC v2でだいぶ改善されたはずやで
index使用率下げると滑舌ましになる
104今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/11(日) 23:52:56.63ID:Rzv27IeJ
JP-Extraすげーな試しに妹の声学習させたら稀に中国人的な発音になるもののそっくりさんで驚いたわ
エイプリルフールはマッマにパパ活してたら妊娠したドッキリやるのもええかもしれん🤭
2024/02/12(月) 05:27:49.54ID:z9nymK63
README.mdの先頭に入れないといけなかったのですね
ビルドに進みました、
2024/02/12(月) 05:43:37.31ID:m9Rap8Ce
お前の進捗発表場所ちゃうで
107今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/12(月) 06:02:01.47ID:HJKuQsTu
ワイらの日記帳なんやから仲良くしよーや
隙あらばレスバしようとするんやからほんまに😞
2024/02/12(月) 06:22:11.51ID:z9nymK63
無事起動できました。ありがとうございました。
https://huggingface.co/spaces/kkvc-hf/Style-Bert-VITS2
109今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/12(月) 07:29:43.03ID:doogJSxc
複数話者のために違うフォルダのファイルを同じモデル名で文字起こししたら上書きされちゃう?
110今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/12(月) 08:09:35.92ID:bVTNZybs
Style-Bert-VITS2始めてみたんだけど、これって入力できるテキストに上限ってあるの?
3000文字くらい入れるとエラーで落ちる。エラーログも特に出てなくて
| INFO | tts_model.py:167 | Audio data generated successfully
が表示されたあとに突然終了しちゃう。2000文字なら大丈夫だった。
2024/02/12(月) 08:27:30.19ID:JTItTPV4
>>110
dataset.batの指示通りにやればそんなことにはならないと思うけど…
2024/02/12(月) 08:41:59.38ID:bVTNZybs
>>111
ごめんなさい説明不足でした。
App.batのほうで
1. モデルをロードする
2. テキストに3000文字入力する(今回の場合は「あ」を3000個入力)
3. 音声合成のボタンを押す
これで再現できます。
2024/02/12(月) 12:48:42.76ID:HGzSYRZU
歌声変えたいんだけど今から始めるならRVCよりapplioがいいの?
知識ゼロ状態です
2024/02/12(月) 12:54:25.46ID:Y0dl/l8F
>>112
試してみたけどVRAMの問題やない?(自分の環境ではCUDA out of memoryが出てエラーが出た)
長い文字列を改行とかで分けずに入力すると、単純にモデルにその分の長さのベクトルが入力されるから、長すぎると無理っぽい
改行で短い文章に分けてたのなら知らん。
2024/02/12(月) 12:59:14.12ID:/w+eBxkm
>>113
Applioでいいと思う
Applioはあくまでも本家RVC(RVC用モデルを学習したりするツール群)の改良版や
なので両方ともRVCではある、ということは理解してんのかな
2024/02/12(月) 13:21:40.40ID:HGzSYRZU
>>115
ありがとう
全然理解してなかったけどApplio勉強してみるわ
2024/02/12(月) 13:25:58.59ID:KqNpmFt1
>>112
メモリーのオーバーフローかなんかやと思うけど
そんな長ゼリフいらんやろ?
区切れ!句切れ!
2024/02/12(月) 13:32:42.79ID:eAbvX7ni
なんか知らない間にapplioって出てるのね
ちょっとググってもまだ情報少ないんですね・・・
2024/02/12(月) 14:03:51.96ID:z9nymK63
app.py起動時に最初からモデルをロードした状態で起動できますか?
gradioはREST APIが使えるとのことですが、音声合成するテキストを投げて結果を返すようにしたいです。
またRESTのリクエストにモデルの情報を入れることでモデルをロードした上で、音声合成もできませんか?
2024/02/12(月) 14:20:13.99ID:bVTNZybs
>>114,117
短い文章に区切れっていうのはその通りですねw
ありがとうございます。

いろいろ試してみたら、音声の生成はできててその後のアクセント調整に使う文字列の生成でクラッシュしてるみたいです
app.pyの
# アクセント指定に使えるようにアクセント情報を返す
ってなってる箇所付近の処理をコメントアウトして空文字を返すようにすると動くようになりました。アクセント調整はできなくなりますが
2024/02/12(月) 15:11:10.61ID:TMWSbAsT
>>119
自分でコードいじれ、apiはserver_fastapi.pyがあるからそれ使えばええかも知らんが求める機能があるかは分からんから細かい要望は自分でやりな
2024/02/12(月) 15:41:08.23ID:z9nymK63
>>121やってみます。

ところでdatasetのスライスの処理が異様に時間が掛かっているのですが、ちょうどいい長さにしている以外に何かしているのでしょうか
CPUを割と使われているようですが、1つのファイルに数分かかっています。
2024/02/12(月) 18:11:39.43ID:lD0rPHTy
>>122
オーディオファイルから音声が発話された区間を検出する処理が入ってる
ファイルの長さが長いと時間かかるんだと思う
2024/02/12(月) 18:33:25.19ID:ikh20jt3
Applioとか前スレで名前出たのは知ってたけどどういうもんかはわかってなかったわ
話題出した人サンガツ
2024/02/12(月) 19:31:22.23ID:P/D45uVK
wavファイルシークするのってマルチスレッドが効く処理でもないから重いのよな
1時間とか2時間とかあるのを突っ込むのなら丸ごと入れるんではなく
自分で20分とかにぶつ切りにして入れた方が処理が数倍速いで
2024/02/12(月) 20:58:42.78ID:z9nymK63
transcribe.pyのテキスト起こしでfaster_whisperを使うところを

model = WhisperModel(args.model, device=device, compute_type=compute_type)

この部分のパラメーターにdevice_indexを加えてもらえないでしょうか
device_indexは複数GPUがある場合にどれを使うかの指定です。0とか1とか入ります。
2024/02/12(月) 21:05:07.78ID:siueE/lQ
>>126
コード読めるんだったら自分で加えればいいのでは
プルリクは歓迎しとるで
2024/02/12(月) 21:12:36.18ID:P/D45uVK
自分で使うだけならハードコードすれば終わりやし
どうもチグハグやな
129今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/12(月) 21:19:54.29ID:zgklFaUq
今はパラメーター直接書いて使ってます。
2024/02/12(月) 23:07:34.62ID:f7R4o2a/
喘ぎ声AIが実現しそうやから耳舐めASMR AI作れんやろかと思ったんやけど
良く考えたらサンプリングしてランダムに再生すれば十分やな
2024/02/13(火) 00:22:02.00ID:o1FV97q8
CUDAアプリで2枚目のGPU使いたいとき、環境変数CUDA_VISIBLE_DEVICESでできるときもある。

自分はStyle-Bert-VITS2の音声合成でそれ使ってる。(Windows)

VoiceVoxのインストーラ版はDirectMLなので、CUDAじゃなくてWindowsの設定でGPU指定する。
2024/02/13(火) 06:50:04.17ID:K5XUVwKw
スライスで時間掛かってるのはたぶん、文字越しがうまくできない音声がある時みたいです
最終的にスキップするんですけど
2024/02/13(火) 13:50:32.62ID:N7PPnBde
消えた歌い手の声を再現できて感涙や
スレとの出会いに感謝
134今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/13(火) 22:22:06.41ID:h2ZUy20O
Youtubeとニコニコの過去動画から好みの声探す毎日や
声優より素人の方がえろくてちんちんがイライラするのら
2024/02/14(水) 00:16:40.50ID:VEeIxtVT
おすすめ素人を教えてください(血涙)
2024/02/14(水) 05:56:50.53ID:ed0scPl8
>>126の話の続きですが、device_index=[0,1,2,3]こうやって書くとマルチGPUでテキスト起こしができるようになりました。
whisperの処理は重いので、マルチGPUできたほうがいいです。
2024/02/14(水) 06:27:26.20ID:ed0scPl8
う〜ん、マルチGPUで動いているけど、マルチプロセスにはなっていないなこれ、複数のGPUを順番に処理に使ってるだけで、同時進行じゃない
それでも多少は早い感じするけど、
2024/02/14(水) 07:06:40.09ID:ed0scPl8
文字越しでWhisperが変な文字を入れた場合、次の自動前処理でエラーになりますね、
ま、手動でその部分を直せばいいだけだけど
2024/02/14(水) 08:39:45.50ID:uMDfIxlX
それ、できればエラーで止めずにスキップしてほしいところ
140今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/14(水) 09:40:35.14ID:OPzbTCM8
参考書の覚えへんといけない部分をすこすこな子で読ませといたらクッソモチベ上がってええやん🤗
棒読み無感情クソゴミ無能ボイスとはおさらばじゃ!
2024/02/14(水) 10:31:57.21ID:ed0scPl8
学習させる素材が多い時はepoch数減らしてもいいですか?
2024/02/14(水) 10:34:01.63ID:UkmjK6mi
ええんやで
2024/02/14(水) 10:35:48.04ID:ed0scPl8
これくらいの感覚でいいのかな
素材→Epoch
*500→200
1000→100
2000→*50
3000→*33
5000→*20
144今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/14(水) 10:35:53.15ID:gtjqcKNu
読めん文字があったときにエラー出す代わりにその音声を学習に使わないオプションあったほうがええんかなあ
単純に素材量減るんで個人的には手動修正の方がええと思うが
145今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/14(水) 10:38:20.17ID:gtjqcKNu
素材数とエポック数はそんな単純な関係やないと思うで、人によって意見分かれると思うけど
むしろ素材多いといろんな声があるわけだから学習ちゃんとするのに必要なエポック数増えるのではって立場や
RVCの時も同じ意見
ただ人によってデータの質や感覚違うだろうから、自分で回して聴き比べるしかないで
2024/02/14(水) 10:47:20.57ID:ed0scPl8
素材数5000でエポック100はたぶんかなりの時間が掛かると思うので、まずエポック20で十分かやってみます。
2024/02/14(水) 10:51:54.17ID:YZMmZdG4
あ、いや、スマン、エラースキップの需要はワイだけかもしれん
寝る前に学習仕掛けようとして早く絵本読んでと子供に急かされる中でエラーが出ると学習自体諦めなきゃならんかったりするので、つい
2024/02/14(水) 11:07:03.61ID:UkmjK6mi
やっている事はHuBERT学習済みデータに適用する音声テクスチャを貼る作業
epochが低いと「ら」が「あ」に聴こえるような音ハズレを起こすが
多くしてもHuBERT学習済みデータを超えるものはできない
素材が少ないと当てはめる音が見つからないのでepochを高めにすると誤魔化せる
素材が多ければ多いほど発音の多様性に対応できる
epochは100を基準でいい
2024/02/14(水) 11:13:57.39ID:UkmjK6mi
勘違いして欲しくないのが一点
epochを高くしてもプロ声のような演技力は身に付かない
喋りがボソボソしてる人はテクスチャが良くても魅力のない声しか出ない
2024/02/14(水) 11:17:19.02ID:FwS3PJD5
で、Style-Bert-VITS2とRVC
どっちの話題なんやこれ
2024/02/14(水) 11:21:21.55ID:FwS3PJD5
なんか噛み合ってねーなーと思ったら
ID:ed0scPl8はStyle-Bert-VITS2の話してて
ID:UkmjK6miはRVCの話してんのか
2024/02/14(水) 11:31:56.20ID:UkmjK6mi
おん?ここはRVCスレやなかったんか
153今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/14(水) 11:40:52.87ID:ss+nJZwH
アンジャッシュかな
154今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/14(水) 12:20:10.30ID:yyv8iior
RVCスレで合ってるよ
ただ今はRVCの更新が止まってるから
TTSのStyle-Bert-VITSの話が盛り上がってる感じ
2024/02/14(水) 12:31:57.34ID:67GFmZ2Q
>>152
スレタイはRVCスレではあるんだけどみんなの関心はTTSのStyle-Bert-VITS2の方が高いみたいやしな・・・
モデルの学習が似たようなものってだけで
ボイチェンとTTSでは全然別の物だろうからなんとも言えん
2024/02/14(水) 12:45:40.66ID:FwS3PJD5
RVCは今やブログやyoutubeで沢山解説されてるしモデルもクソみたいにバラ撒かれたり売られたりしてて良くも悪くも市民権を得た感じだな
ここじゃなくても話題は沢山ありそう
157今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/14(水) 13:54:59.36ID:ss+nJZwH
RVCが使われてるやつで一番有名なのは音リビアの泉かな
2024/02/14(水) 14:49:44.19ID:xGBgctDU
RVCv3が来るのをワイは待ってるで
2024/02/14(水) 14:59:26.49ID:ed0scPl8
RVCは出来が良すぎてもうあまり言うことがない

VITSの方はまだまだいろいろやってほしいことがある。
マルチGPU対応とかオナシャス
2024/02/14(水) 15:47:06.52ID:FwS3PJD5
VITSは
出来ればwebuiに表示されるミク?を消したいんだが
2024/02/14(水) 17:19:52.98ID:gtjqcKNu
>>160
common/constants.pyのGRADIO_THEMEを好きなのに変えてくれ
2024/02/14(水) 17:27:20.74ID:NYUXvLsH
学習初心者やけど
低音がガビるのがどうしても直らなかったから
ゼロから再学習したら嘘のようにキレイな音になった
同じ設定でやり直すだけでも何かが起こることもあるんやな
2024/02/14(水) 17:32:22.20ID:FwS3PJD5
>>161
すまねぇすまねぇ
人前で起動する機会があって『アニメとかオタクっぽい何か』と思われたくなくてなw
2024/02/14(水) 20:19:03.45ID:bCdCDVbD
RVC特に使い道がないんだよな
2024/02/14(水) 21:09:46.02ID:FwS3PJD5
喋りが苦手なオタクほど『声を変えられる』って大きいと思うんやがなぁ
ようは声が匿名になるわけやしボイチャで会話スキル上がりそうやん
166今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/14(水) 21:11:26.25ID:1je58R6q
>>165
そうなんだが、はじめの一歩する場所がない…( ; ; )
2024/02/14(水) 21:14:00.27ID:nNWc55JP
独り言しゃべるだけでも楽しいぞ!
2024/02/14(水) 21:22:01.45ID:9kUntKLO
ディスコのAI声づくり技術研究会にそういう部屋あったな
たまに誰かいるぞ
あとはVRchatでバ美肉だ
2024/02/14(水) 21:42:13.58ID:Hyr2jSEf
喋りが苦手だとそもそも発声とか活舌の問題で声の問題じゃなかったりしてね
2024/02/14(水) 21:43:37.43ID:Hyr2jSEf
あとアクセントもか
2024/02/14(水) 22:02:09.11ID:FwS3PJD5
ここに書き込むぐらいの気軽さでボイチャ出来る空間とかないんかな
失敗したら声もIDもリセットで
2024/02/14(水) 22:02:15.55ID:gtjqcKNu
>>159
マルチGPUの環境がなくて、そもそもどういう機能に需要があるか分からんから、
具体的な要望を教えてくれると助かる
(学習に使うGPU指定は設定や環境変数でどうにかなるという認識)
2024/02/14(水) 22:13:15.84ID:ed0scPl8
>>172
早く処理できますからね
学習時間とか苦痛でしかない
2024/02/14(水) 22:27:32.60ID:8aSJ8No6
変数書き換えるの面倒くさいから自動認識してくれという話やろ
知らんけどw
175今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/14(水) 22:45:22.27ID:nrtibCrO
Style-Bert-VITS2の前準備でモーラの警告が出たときにどこのテキストが原因か表示するようにならないかな
176今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/15(木) 00:31:55.32ID:SZG9CwkU
>>171
そういうのがあればなぁ…
なんとか研究所は管理人の人がこわいです
2024/02/15(木) 00:34:34.65ID:F2+WU0ko
>>173
具体的な要望はなんなんや?
複数GPUでの分散学習か?学習や推論のときのGPUを選択できるようにすることか?
ちゃんと言ってくれんとこちらも何をしたらいいのか分からんのや
2024/02/15(木) 00:36:31.24ID:F2+WU0ko
>>175
漢字が読めんところはどこのテキストが原因か出たはずやけど、モーラ警告ってFirst mora should not be ...とかのやつか?それなら無視していいはずやけど
2024/02/15(木) 00:57:11.33ID:A9lsw633
>>176
https://disboard.org/ja/search
テキトーに『コミュ障』とかで検索してサーバ入るのが無難かもね
あと朗読とかも楽しそう
2024/02/15(木) 01:21:52.29ID:qTJert7i
>>176
PCにmeta quest3もあればVRChatの世界がおすすめやで
居酒屋ワールドで雑談に入るもよしゲームワールドでVCしながら協力プレイするもよし
メアドさえあればアカウントを作り直せるから旅の恥は掻き捨てで飛び込むんやw
181今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/15(木) 02:05:22.92ID:fdDq80cc
>>178
たまに出てくるその警告が気になっただけや
影響もなさそうだし無視しとくか、サンガツ
2024/02/15(木) 06:28:35.70ID:oibkPfmV
>>177
今はGPU指定して、文字起こしや学習をする方法が分かったので、たくさんあるやりたいことを、
複数起動させて、順次フル稼働で回しています。(RVCでも同じようにしています。)
個人的には全肯定でGPUの指定ができるといいと思います。


それとは別に一番してほしいのは学習のマルチGPU化です。
とにかく時間がかかる処理はフルパワーをそこに費やしたいです。
183今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/15(木) 08:18:53.70ID:IWMUuEcC
Discordの人は偶になんJ民如く煽り入れてくる奴ら居るからムカツク😡
184今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/15(木) 11:27:49.11ID:F2+WU0ko
VRC行ってもコミュ障は人の少ない場所へ逃げ込んで誰にも見つからないようにワールド巡りすることしかできんのや………
2024/02/15(木) 11:30:51.00ID:+7+PPUNe
コミュ障はTrustedのフレンドが出来無くて
アバターアップロードできなくて詰むんや
2024/02/15(木) 11:41:01.88ID:F2+WU0ko
>>182
GPU指定できるようにするのは予定しとくわ
学習のマルチGPU化は、そもそもどれだけ効果あるのかは分からんけど(ほんとにグラボをつなげるやり方は無理なはず)、
現在でも分散学習のコードになっとるから、config.ymlのworld_sizeやらを変えたり、
https://github.com/fishaudio/Bert-VITS2/blob/master/run_MnodesAndMgpus.sh
を参考にしてみたりで、自分で調べて動くか試してみてくれんか
環境も知識もないからどうやったら動くかワイには分からん、知見あるひとおったら教えてくれ
2024/02/15(木) 12:14:37.93ID:oibkPfmV
マルチGPUはNCCL(NVIDIA Collective Communications Library)ってやつが関係しているんじゃないかな、知らんけど

train_ms.pyの中にもncclの記載がある
2024/02/15(木) 12:38:45.58ID:zI+RMwdi
いくら分散学習が可能なプラットフォームに乗っかっていようと分散学習の整備なんて本来えらく金のかかる話やで
知らんけどで済まさず実装プランぐらい自分で勉強して示したらどうや
2024/02/15(木) 12:47:17.98ID:oibkPfmV
RVCやVITSに近い音声関係のAIでDeep Speakerって音声識別のやつがあって、こっちを使いこなす為にいろいろ調べてて

TensorFlowとかNCCLとかがよく出てくる。
2024/02/15(木) 13:29:56.91ID:F2+WU0ko
非Windowsやとncclでwindowsだとglooってやつを現在の(Style-)Bert-VITS2の学習だと使っとる
実際にどうやって分散学習やるかは知らんのであとは自分で頑張ってくれ
191今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/15(木) 16:03:05.22ID:SZG9CwkU
>>179
>>180
ありがとうございます
VRchat、PCだけでもできるみたいなので飛び込んでみようと思います!
2024/02/15(木) 19:23:23.30ID:CBhkjTH1
extra版で学習し直し始めたけどえらい時間かかるようになってしまった
同じ設定で前は2時間くらいだったのが15時間になってて絶望。うーんなんか設定ミスったかな
193今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/15(木) 20:00:40.26ID:fdDq80cc
Extra版はVRAM使用量激増してるで
バッチサイズごとのVRAM使用量の目安はreleaseに書いてある
https://github.com/litagin02/Style-Bert-VITS2/releases/tag/2.2
2024/02/15(木) 20:50:04.67ID:oibkPfmV
datasetのスライスは遅いから使わないことにした。
自分で作った無音分けと時間判別のpythonスクリプトでやる
195今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/15(木) 21:07:49.77ID:zfZBjZAm
どの声が一番いいと思う?
https://uploader.cc/s/k3b6xhsk19peq7ryyqjfgoafzad4cqcxhhzwh7yazoeck6d82pt07v80keqw0xdn.mp3
2024/02/15(木) 21:23:12.11ID:ypJbs04I
最初のやつ
2024/02/15(木) 21:24:56.73ID:CBhkjTH1
>>193
VRAMは一応足りてるけどバッチサイズもっと下げたほうが良さそうやね
あと学習データ選別めんどいからあるだけ放り込んでるけどちょっと減らすかー
2024/02/15(木) 22:22:42.19ID:p2sk28Sw
Out of memoryエラーが出なくても、バッチサイズ大きいと学習速度やたら遅くなることがあるっぽいので、メモリは足りててもとりあえず少なめから様子見が良さげ
2024/02/16(金) 01:47:12.52ID:3Ey636lx
共有メモリに食い込むとあんま時短にならへんな
2024/02/16(金) 03:24:20.28ID:Up/nK5Aj
PCIe5 x16とDDR5-7800環境ならDRAMメモリあふれてもそこそこ速いわ
2024/02/16(金) 10:33:59.34ID:NtbqY2iz
そういえばRVCで400ファイルくらい音声を生成すると生成スピードが遅くなるんだけど、なんでかわかる人いますか?
しょうがないから400ファイル生成したら再起動するようにしている。何かすれば再起動しなくても元にスピードに戻るのだろうか
2024/02/16(金) 22:19:37.71ID:rdgCn73g
moe-speechの隠れてる.gitを消す方法って無いんですかね
2024/02/17(土) 07:34:54.64ID:mflLx0W+
完成したカバー曲をイヤホンで聴くたびにアラに気づいて音声編集に戻るループを繰り返してる
204今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/17(土) 10:00:25.89ID:26eGkN6J
ノイズ取りたいけどAdobe Enhanceだとフニャフニャ声になっちゃう
2024/02/17(土) 13:24:36.09ID:6n9lRN+v
>>201
RVCで、生成???
何を、どういう手順で、どうすることを、『生成』って言ってるのか
音声ファイルを別の声にして変換作業でもしているの?
その際、RVCの何を使っているのか
本家なのかapplioとかのフォークなのかVC Clientなのか

>>202
『moe-speechの.git』の意味はわからんが、gitを使用した際に作られるファイルは、不必要であれば隠しファイルを表示にして削除すれば良いのでは

お前ら質問するにしてももうちょっと自分の環境や状況を詳しく書けよ
206今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/17(土) 16:26:29.99ID:26eGkN6J
志村さんとかさんまさんの素材を集めてるけどトークばっかりだから相手の相槌が入っちゃうんだよな
2024/02/17(土) 18:09:57.54ID:zL0nUE89
>>206
音声被ってなければあとでスタイルとして分けられるよ
2024/02/17(土) 18:38:37.22ID:zABcdHvU
それって話者ごちゃまぜでも仕分けできるってこと?
2024/02/17(土) 18:43:08.78ID:CGahZC54
被ってるんだろ
難しいよ
2024/02/17(土) 19:13:57.33ID:6n9lRN+v
そもそも用途がRVCなのかVITSなのかで全然対処が変わるだろ
どちらにせよAudacityでちまちま切り分けるのがベターやが
211今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/17(土) 19:52:04.08ID:26eGkN6J
やっぱり聞き手の相槌が入っちゃってる
https://uploader.cc/s/vutl5k07ogzenrkkwhqjp7jvh7197j7a53lfqzajapz243hlfwkk45eboogof02k.wav
212今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/17(土) 20:04:17.37ID:UOawe5AY
最近興味持ったんだけどRVCってモノラルじゃなくてステレオでwavファイル出力することってできるの?
ググってみたけどそれっぽい記事出てこなかったから質問させてください
2024/02/17(土) 20:22:42.36ID:+Wadl8uY
構造上はモノラルがデフォやで。ステレオを学習させる話は聞いたことないな
214今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/17(土) 20:42:06.89ID:UOawe5AY
>>213
なるほどありがとう!
特定のボカロ曲とかで左右交互で歌詞を歌う表現みたいなのがあるんだけど、そういうのやる場合は流石に出力後に人力で編集いる感じなのね
2024/02/17(土) 21:01:28.88ID:zABcdHvU
漢字読めませんで止まるのマジなんとかしてほしい
2024/02/17(土) 21:13:58.06ID:+Wadl8uY
漢字読めないのはどうにかしようと思うが、単純に学習時は読めなかったら学習に使わないようにしたり、音声合成時は読めないところは何も発音しないようにするんがええんかな
2024/02/17(土) 21:21:31.59ID:zABcdHvU
々、乃が読めないってパターンない?
2024/02/17(土) 21:24:27.70ID:PrLmhu2m
自動書き起こしで粛々が祝々って書き起こされて々が読めませんって止まったのはある
2024/02/17(土) 21:30:06.66ID:+Wadl8uY
読めない場合は書き起こしか音声合成文章がおかしい場合が多いから、エラー出したほうがええやろって思ってたけど、やっぱ苦情が多いから、「読めない文字は飛ばして学習・音声合成」のオプションはつける方向で行くわ
「ちゃんと読め」ってのは無理やから勘弁してな(そもそも同じ文章VOICEVOX見ても使っとるの同じやから読めなかったりするし)
音声合成時に読めないところを修正したりする機能はつけたいけど、正直どうUIで実装したらいいかとかめんどくさいから誰かがんばってくれ
2024/02/17(土) 21:37:54.56ID:zABcdHvU
止めてもいいから、全部の問題を一度洗い出してから止めて、手動で直すから
2024/02/17(土) 21:40:49.98ID:Q1VaBIZT
読めなかつたら手入力させたらええやん
2024/02/17(土) 21:42:51.63ID:Q1VaBIZT
mecabで区切ってgoogleWebAPIで読みを拾うのはトークン消費するから
個人のGアカウントでKeyを払い出さないとアカンのやったかな
2024/02/17(土) 21:48:20.38ID:zABcdHvU
というかwhisperで漢字禁止、ひらがな限定とかってできないの?
224今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/17(土) 21:55:27.37ID:3mkcpHqb
書き起こしのユーザー辞書みたいなのがあったらええんやけどなぁ
225今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/17(土) 21:55:30.41ID:26eGkN6J
>>223
発音がおかしくなるじゃない
2024/02/17(土) 21:59:52.05ID:h0QMH/BG
>>221
どうやって手入力させたらええんか難しいんや……
>>222
「々」とかは、現状でも例えば「担々麺」がmecabで「担」「々」「麺」に分かれてしまって、それの読みが取れんって感じやから、たぶん形態素解析の段階でのミスやから、どうしたらええか分からんな
>>223
書き起こしを平仮名のみにしたらせっかくのBERT取り入れてる感情表現や日本語の意味理解が死ぬから、漢字交じりの通常の文章であることが重要やで
そうじゃないなら今までのVITSでええしな
227今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/17(土) 22:33:03.85ID:3mkcpHqb
>>224
書き起こしじゃなくて読みの変換や
2024/02/17(土) 23:02:12.13ID:Q1VaBIZT
エラーでコケたところからコマンドラインで手入力させても処理をレジュームするのが難しいんか
ほならエラーを出さんかったらええわけやから形態素解析中に知らん単語をなくすしかなさそうやね
mecab の辞書を最新にしても時事ネタ系やアニメ造語には知らん単語は出てくるやろうしお手上げやしなあ
mecabユーザー辞書をメモ帳でしこしこ手作業で編集して追加してもらうのが一番早いかな
https://clrd.ninjal.ac.jp/unidic/

そうや
エラーでコケた音声ファイルは対象から外してゴミ箱に捨ててしまえばええんやw
229今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/18(日) 01:20:59.17ID:fqRzVFN9
Style-Bert-VITS2やり始めたけど中々良いの出来ないわ
今の所このスレの凄い人が上げてくれてるGPT-SoVITS Zero-shotのデモ版で生成した音声の方が遥に良いものが出来てるぜ…
まぁ気長に色々試してみるかな…
2024/02/18(日) 02:37:21.16ID:B4+QEH44
>>219
判別不能の個所はスキップしてエラーログだけ残すとかは出来ない?
テキストとかで残れば2回目に行う時に修正できるし
2024/02/18(日) 09:42:00.13ID:QvRsVEO6
結局ゼロショットとスタイルの違いが良くわからない…
声色だけ学習させるのがゼロショットで感情表現や抑揚まで学習させるのがstyleだとは思うんやが…
ならextraJPってのは何なのかという…
2024/02/18(日) 10:32:54.14ID:OCV3EsV0
日本語アクセントに特化してるやで
中国人臭い発音が低減されるメリットがある反面英語等のアクセントは駄目になる
2024/02/18(日) 12:10:37.75ID:9p9OaFPr
ゼロショットは学習すらしないで
大量の話者を学習したモデルに、ターゲット話者の音声ファイル5秒くらいを渡してやることで、
その話者の声(にまあまあ近い声)で音声合成してくれるやつや
(Style-)Bert-VITS2にはゼロショットはなくて、今のところ去年のVALLE-E-XやGPT-SoVITSくらいやな
あまり似なかったり話し方までは学ばなかったりする
2024/02/18(日) 13:06:28.87ID:QvRsVEO6
うーん、赤ちゃん目線からすると、感情表現や抑揚が完璧なベースモデルに声色だけ追加学習させるのが良いのではないかと思うんやが、それができないorやっても意味がない理由があるんやろな
2024/02/18(日) 13:35:51.62ID:yfaCF3Gu
話者の特徴って声質だけじゃなくて抑揚とかの部分にも出てくるからね
RVCでボイチェンしたらよく分かる
2024/02/18(日) 14:46:24.84ID:9p9OaFPr
感情表現や抑揚は話す人にかなり依存するからな、完璧ってのが存在せんと思うで
2024/02/18(日) 17:11:34.40ID:9dg6PH2g
モデルがぼそぼそ系なら普通にしゃべるといまいちになるからキャラに近づけるの大事
2024/02/18(日) 17:43:35.34ID:rX3B830y
ペルソナ3のアイギス風のセリフでやってみた。
https://mega.nz/file/lPs2UARR#KTo0pe-pfVvcNVLe8SqslwuJt1o54sb3bQil3zBGweI
239今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/18(日) 18:44:06.83ID:RoerMk+F
1分くらいの素材でもちゃんと学習できるのは、事前学習モデルのおかげ?
https://www.youtube.com/watch?v=CG_F6B78a-0
2024/02/18(日) 18:57:12.23ID:9p9OaFPr
やな
事前学習モデルが無いと、ちゃんと言葉を発するようになるためには、個人グラボだと膨大な時間(数週間単位)がかかるらしいで
2024/02/18(日) 20:12:31.75ID:he0cNsm3
滑舌悪いボソボソキモ声がボイチェンして絶望するまでが通過儀式や
2024/02/18(日) 20:33:55.26ID:e4LJTEhF
お前みたいのは無理があるかもな
かなり変な動機だ
2024/02/18(日) 20:41:48.19ID:GyFCLfFu
>>177
そういえばあったのにストレスが溜まってた
😠みたいな人達が沸くのは一般人よりももっと貧しいスラム街かと思ってる
244今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/18(日) 20:47:04.77ID:F+Z9VssQ
逆にいうと
245今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/18(日) 20:50:26.81ID:ff6PXTO+
それは当たり前だしその話題出さなくていいよ草
2024/02/18(日) 20:52:11.43ID:nGV3AbAN
昨日の今日の
247今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/18(日) 20:52:32.03ID:yLUtO7Kt
>>33
普通医者になる
2024/02/18(日) 20:53:26.33ID:yLUtO7Kt
あーあもうこれで支持している
市場及びスレ主力軒並み下落、、
249今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/18(日) 20:57:17.63ID:LO6+WNOU
純粋に人気と曲の良さで言えば「抱き合え」だよね
Teriyaki多すぎやろ
2024/02/18(日) 21:41:11.68ID:flOn0rGx
またスクリプト爆撃かな
2024/02/18(日) 22:32:24.47ID:9p9OaFPr
Fish Speechがそのうち15万時間の日本語で訓練されたBert-VITS2以上のモデル出すらしいで
2024/02/19(月) 00:16:23.14ID:Qtk32PBk
いざ学習完成しても内川コピペ朗読させるくらいしかやることないの草
2024/02/19(月) 09:08:11.85ID:uWREWN8u
AI絵と合わせたり、LLMと結合したりみたいなそういう使い方が目立ちそうやな
もともと創作やっとる人はボイドラ作ったりもしとるみたいや
2024/02/19(月) 11:48:59.15ID:/heIqJxr
こないだNVAで貼ったやつ貼り直しとこうかな

バレンタインチョコレートの渡し方
恥ずかしがりストレート
https://files.catbox.moe/c240u8.mp4
からかいクラスメイト
https://files.catbox.moe/t5yeut.mp4
ツンデレ幼馴染
https://files.catbox.moe/dd7epw.mp4
不良男子生徒
https://files.catbox.moe/skvvoe.mp4
2024/02/19(月) 12:05:37.06ID:ztOvKIxv
ぼそぼそ喋る人できたので置いていくね

声優RU風モデル(わたしの幸せな結婚の斎森美世等をイメージしています。)
https://huggingface.co/spaces/kkvc-hf/Style-Bert-VITS2-RU
2024/02/19(月) 13:02:43.72ID:zwSvMPt5
https://huggingface.co/kaunista/kaunista-style-bert-vits2-models
気が向いたら更新していくしいきなり消えたりするかもしらん(NSFW版は気が向けば作るが分からん)
2024/02/19(月) 13:10:27.08ID:ub5wFm0n
>>256
サンプルええやんNSFWも気になるな…
258今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/19(月) 15:06:23.23ID:gXuI0BRc
素人質問(素人じゃない)キタ
2024/02/19(月) 18:12:40.19ID:8nzAQoCE
ラジオソースで学習させてみたら10エポック行かないぐらいでエラー吐くんやが、過学習でエラーなったりするんか?
2024/02/19(月) 18:14:19.09ID:HNNa7FUn
https://huggingface.co/spaces/litagin/Japanese-Ero-Voice-Classifier
喘ぎ声とチュパ音を判定するAIできた
誤判定あるし完璧じゃないけど
2024/02/19(月) 18:15:44.34ID:zwSvMPt5
>>259
どんなエラーか教えてくれ
2024/02/19(月) 20:02:28.82ID:SBmHRkfF
RVCなんだけど、AT2040みたいな良いマイクにしたら変換後のザラザラ感減る?
今は定価1000円のピンマイク
2024/02/19(月) 20:13:26.93ID:sEp2/LJU
>>260
すんげーw
ほんまに作ってしまったんか
2024/02/19(月) 20:52:05.78ID:ztOvKIxv
gradio_clientを使って外部から実行と結果を得たいのですが
たぶんtts_fnを呼び出せばいいと思うのですが、
パラメータと戻り値に具体的にどんな内容を入れるべきか、どんなデータが返ってくるか教えてください。
tts_fn, # API名
inputs=[
model_name, # モデル名
model_path, # モデルファイル
text_input, # テキスト
language, # JP
ref_audio_path, # ???
sdp_ratio, # ???
noise_scale, # ???
2024/02/19(月) 20:52:38.84ID:ztOvKIxv
noise_scale_w, # ???
length_scale, # ???
line_split, # ???
split_interval, # ???
assist_text, # ???
assist_text_weight, # ???
use_assist_text, # ???
style, # ???
style_weight, # ???
tone, # ???
use_tone, # ???
speaker, # ???
2024/02/19(月) 20:52:53.38ID:ztOvKIxv
],
outputs=[
text_output, # ???
audio_output, # ???
tone # ???
],
2024/02/19(月) 21:08:28.40ID:2ucrm23j
>>256
うおお!
使わせてもらうで!
なんか作ったらまたここに晒すわ!
2024/02/19(月) 21:12:34.96ID:1VtAfWTR
pony対応のLoRAに馬のアイコンつくようになってて草生えるw

どんだけ人気やねん。
2024/02/19(月) 21:12:54.45ID:1VtAfWTR
すまん、誤爆した。
2024/02/19(月) 21:17:50.58ID:Qtk32PBk
>>261
Some weights of the model checkpoint at ./slm/wavlm-base-plus were not used when initializing WavLMModel: ['encoder.pos_conv_embed.conv.weight_g', 'encoder.pos_conv_embed.conv.weight_v']
- This IS expected if you are initializing WavLMModel from the checkpoint of a model trained on another task or with another architecture (e.g. initializing a BertForSequenceClassification model from a BertForPreTraining model).
- This IS NOT expected if you are initializing WavLMModel from the checkpoint of a model that you expect to be exactly identical (initializing a BertForSequenceClassification model from a BertForSequenceClassification model).
Some weights of WavLMModel were not initialized from the model checkpoint at ./slm/wavlm-base-plus and are newly initialized: ['encoder.pos_conv_embed.conv.parametrizations.weight.original0', 'encoder.pos_conv_embed.conv.parametrizations.weight.original1']
You should probably TRAIN this model on a down-stream task to be able to use it for predictions and inference.
2024/02/19(月) 21:18:44.26ID:Qtk32PBk
>>261
こんなエラーや。翻訳してもよくわからん…
とりあえず素材wav減らしたり増やしたりして試してるとこです。
2024/02/19(月) 21:38:38.50ID:zwSvMPt5
>>270
それは毎回出る警告で、無視してよくて、直接的なエラーではないで
それだけなら学習はちゃんとできとるはずやが
2024/02/20(火) 01:10:26.83ID:Ebdx8zdA
>>272
サンガツ
リトライ繰り返してなんとか進められたわ。
ふと気づいてGPUのOC切ったら安定して吐き出しとるわ。しょーもない結果ですまん
他のサンプルでは問題なかったから、強引に進めなかったらずっと気づかなかったわね…
2024/02/20(火) 12:27:46.18ID:G6MxcknS
gradio_clientあっさり動いたわ、こりゃいい

次はEmbeddable Python上で動かせるかの実験
2024/02/20(火) 19:02:44.43ID:YTAwfnCc
変換用に自分でアカペラ撮ったけど声がキモすぎてキレそう
早くオキニの声で浄化しないと……
276今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/20(火) 23:21:11.21ID:DDCNg24X
Style-Bert-VITS2ってtxt読み上げが基本で歌やASMRを学習モデルで変換出来ないのか…
277今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/21(水) 00:16:01.91ID:iaqWkYSI
VITSはTTS(読み上げ)定期
そういうのはRVCでやるんやで
2024/02/21(水) 00:21:20.59ID:Z3zz/VHR
ValueError: Cannot read: \u5173 in:
キレイ\u5173ったと思うのですか,とりあえずは,私たちがいつも続くのにおかげになるのです.

これ何かなと思ったらチュパ音だった
チュパ音は日本語化難しいのかね
2024/02/21(水) 00:35:57.45ID:XPpMDUCQ
チュパ音や喘ぎは自動書き起こしが面白いふうにバグるで
喘ぎはともかくチュパ音は正しい書き起こしとか難しそうやな……
(チュパ音のみの学習もやってみようと思いつつまだ手を付けてない)
280今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/21(水) 02:35:15.24ID:6RG/+2qs
nsfw版作ってる人もおるらしいけど
全部手直し修正となるとなかなか作るの大変そうやね
2024/02/21(水) 06:47:53.70ID:soDDx/fx
自分も喘ぎ声がご視聴ありがとうございましたになったことがある
youtubeから学習したせいで、なんかよくわからないときはご視聴ありがとうございましたが出やすいんだっけ
2024/02/21(水) 08:25:49.18ID:soDDx/fx
chatGPT4に書かせた短編エロ小説をNAIで作った挿絵付きでbertvitsに朗読させてみたやで
お仕置きを期待しちゃうドジっ子メイド
https://files.catbox.moe/2r1tlc.mp4
283今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/21(水) 11:42:24.41ID:JZvc4U/A
データセット作成も複数話者対応して欲しいな
2024/02/21(水) 14:35:18.37ID:XPpMDUCQ
>>283
複数話者混じってたらどうやって話者を指定するんや?
自動で話者分けるのはたぶん難しいで(スタイル分けとかでもパラメータはデータセットによって変わるし)
285今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/21(水) 14:35:25.16ID:JZvc4U/A
esd.list.cleanupを復元すると変な数字入ってしまうんだけどどうすればいいの
286今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/21(水) 14:36:55.06ID:JZvc4U/A
>>284
話者ごとにファイルを分けてinputフォルダに入れる形
esd.listをいじらず最初からそれぞれ話者名を指定したい
287今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/21(水) 15:17:05.34ID:abJs0hIm
>>286
pyannoteとかいうのがあるね
人数わかってると精度上がるとあるが言い換えると
2024/02/21(水) 15:23:09.48ID:wAbogT07
アニメってだいたい BGM 入ってるけど 素材にするのは難しいですか?
289今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/21(水) 15:32:15.70ID:6pukZslq
そこはゲームか特典CDで
2024/02/21(水) 15:42:02.75ID:2l3+Hw8/
>>288
RVCにはBGMと音声を分離する機能があるんやで
2024/02/21(水) 16:25:30.02ID:XPpMDUCQ
demucsでBGM除去しな
2024/02/21(水) 18:04:23.05ID:wAbogT07
皆さんありがとうございます!
demucs良さそうです
2024/02/21(水) 19:46:33.89ID:2l3+Hw8/
Style-Bert-VITS2のapp.pyでgradioのUIを立ち上げるのではなく、ダイレクトにpythonに音声生成させることってできるんですか?
2024/02/21(水) 21:53:15.58ID:XPpMDUCQ
内部でapp.pyがやっていることを参考にすればできるで
2024/02/21(水) 22:13:01.23ID:zHumoJvW
コードとか全くわからないけど、chatGPT4に投げて、これgradio抜きで使いたいんだけど!って言えばとことん付き合ってくれると思う
296今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/21(水) 23:54:44.91ID:8Cuulv8Z
Install-Style-Bert-VITS2-CPU.batからインストールしてモデルをダウンロードした後に

'Iを起動します。' is not recognized as an internal or external command, operable program or batch file.

と出て最終的にzipfile.BadZipFile: File is not a zip fileを出して終わるのですが、おま環ってやつでしょうか?
2024/02/22(木) 01:41:26.93ID:HXjWutqs
>>296
「Iを起動します。」はたぶんバッチスクリプトでの日本語が変になっちゃう仕様でたぶん関係ないな
zipfile.BadZipFileのほうが問題で、単純に途中でダウンロードしてるzipファイルの何かが壊れてるっぽいが……
App.bat起動した時も同じエラー出るかチェックして、出たらもっと長いエラーログをくれると助かる
2024/02/22(木) 07:54:46.08ID:GOjXFJgr
インストールが完了した状態をそのままアーカイブにして配布しても動くと思いますか?
仮想環境のpythonが入っているからできそうな気がするんですが

もちろんGPUがある環境が条件で
2024/02/22(木) 09:17:19.53ID:1oajoZsL
>>282みたいな会話劇作ってて思ったんだけど、sfwモデル、nsfwモデル、竿役モデルの切り替えが面倒で、あと間違えてnsfwセリフを竿役に誤爆するとSAN値が減るんよね
bertvitsの昔のguiにはモデルや設定を複数ロードしておいてどれとどれに言わせるかチェックで選べるUIがあったけど、ああいうのstyleにもあったら捗るやねチラッ
2024/02/22(木) 12:44:20.13ID:0sAjZDuG
最近rvcで遊び始めたけど難しいね
『青のすみか』を女声で変換しようとすると必ずかすれる
モデル変えても同じだから、曲自体が音域広くて難しいのかもしれない
2024/02/22(木) 12:55:08.57ID:/BnpLqPp
男声を女声にしようとするとピッチ補正にも限界があって難しいらしいから
ボイトレしないと難しいらしい
2024/02/22(木) 13:39:42.36ID:GlO5MJ0t
歌の音声データを変換したってことだろ?
歌特化で学習したモデルじゃないと歌の変換はうまくいかんよ
303今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/22(木) 14:02:40.84ID:+2L2y8BZ
RVCでちょこちょこ学習をしてるけどまだ触りだから
なんとかパンダさんのを素早く乗り換えたほうがええんけ?
2024/02/22(木) 15:58:39.20ID:GlO5MJ0t
パンダのは若干独自路線なので汎用性考えるなら本家かAplio版かな
305今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/22(木) 17:25:58.85ID:gVQVuENn
>>303
ddpn版はアプデ止まってるから本家かApplioでええやろ
306今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/22(木) 22:19:39.62ID:57rqKV54
>>297

お返事ありがとうございます。App.batを起動すると以下が出てきます。

https://tadaup.jp/52c8637a5.jpg

お手数ですがよろしくお願いします。
2024/02/22(木) 23:28:05.48ID:GlO5MJ0t
デスクトップで起動してたりツッコミどころ満載だな
308今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/23(金) 00:17:00.53ID:skGtVTEA
過疎ってる分お客さんが目立つな
2024/02/23(金) 01:25:11.46ID:doyhLcwE
まーたそうすぐ茶化そうとする・・・
やめなさいよそういうの
310今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/23(金) 03:59:24.12ID:QMkvXVFm
スキップ機能あった方がええかもしれん
ご視聴しすぎで草
https://i.imgur.com/zWO0ELT.jpeg
2024/02/23(金) 07:15:06.00ID:TgGlw7QT
whisperで文字起こしする場合large-v3よりlarge-v2のが良いって噂もあるけどどうなのかな
2024/02/23(金) 07:58:34.70ID:ymp2jYH8
>>306
とりあえず内部でダウンロードしてるzipが壊れてるっぽいから、全部消して再インストール試してみたら
2024/02/23(金) 07:59:29.39ID:ymp2jYH8
喘ぎ声にはlarge-v3よりもlarge-v2のほうがええで
あとプロンプト指定で、ちゃんと喘ぎ声っぽく指定するのがコツや
使ってるプロンプト:
あぅ、あんっ!あああぁぁっ!……んくっ、はっ、はっ、あぅっ!あっ、やっ。んっ、うっ、はっ…んっ…んんんんっ!わっ、わたしも……き、気持ちいいよ。ひゃん!はっ、あっっ……あああぁあぁぁあぁ!
2024/02/23(金) 08:14:28.99ID:cvZIlM2Z
そういうことは早く言ってくれ、もうだいぶ学習した
315今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/23(金) 08:20:53.57ID:SWYmb3D1
>>0312
なんどか消して入れ直しは試してダメでした。307さんの話的にC直下でやれば大丈夫な感じですか?やってみます。
316今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/23(金) 08:22:36.66ID:6mLdWsSr
colabでは、プロンプト指定ができない
2024/02/23(金) 09:01:08.33ID:ymp2jYH8
書き起こしwebuiで、「このように書き起こしてほしいという例文」って書いとるんやけどな
2024/02/23(金) 09:08:04.11ID:cvZIlM2Z
whisperにNGワードと辞書登録機能をつけてください。

大抵同じ間違いをする
319今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/23(金) 09:27:59.71ID:lEi+XF5E
文字起こしすると以下のようなエラーが出るんですが、どうしたらいいですかね・・・?
File "G:\Style-Bert-VITS2\Style-Bert-VITS2\transcribe.py", line 79, in <module>
text = transcribe(
File "G:\Style-Bert-VITS2\Style-Bert-VITS2\transcribe.py", line 17, in transcribe
texts = [segment.text for segment in segments]
File "G:\Style-Bert-VITS2\Style-Bert-VITS2\transcribe.py", line 17, in <listcomp>
texts = [segment.text for segment in segments]
File "G:\Style-Bert-VITS2\Style-Bert-VITS2\venv\lib\site-packages\faster_whisper\transcribe.py", line 510, in generate_segments
encoder_output = self.encode(segment)
File "G:\Style-Bert-VITS2\Style-Bert-VITS2\venv\lib\site-packages\faster_whisper\transcribe.py", line 769, in encode
return self.model.encode(features, to_cpu=to_cpu)
RuntimeError: Library cublas64_12.dll is not found or cannot be loaded
2024/02/23(金) 09:32:14.87ID:cvZIlM2Z
ぐぐればすぐ出てくるやん

https://teratail.com/questions/kecfvprkfwd15c

たぶんcublas64_12.dllの名前が違うんでしょ
探してみたら?
2024/02/23(金) 09:33:55.07ID:VoJ82yfZ
>>319
かなり多くの人が経験してるやつ
この辺が参考になるかと
https://teratail.com/questions/kecfvprkfwd15c
2024/02/23(金) 09:46:25.62ID:krGhXIuf
CUDAはランタイムだけインストールできるから11.x/12.x両方入れときゃいいんじゃないだろうか?
https://i.imgur.com/Q86moFz.png
323今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/23(金) 10:04:50.65ID:ymp2jYH8
whisperに辞書機能は無理や、ワイはOpenAIの社員ではない
プロプンプトによく入る固有名詞とか名前入れるとそこは出るのでそれで対応してくれ
音声合成と学習時の辞書機能は大体できとるから次verでつける
2024/02/23(金) 10:27:52.56ID:ca1N6NQi
whisperが同じ間違えするなら自分で文字列置き換えのリストでも作って処理走らせたほうが楽だとおもうの
2024/02/23(金) 11:10:37.13ID:lHPPmGP3
>>315
アカウント名はuserなんか?日本語つこうてるとエラーになるで
2024/02/23(金) 11:12:08.83ID:lHPPmGP3
課金しないとCM挟んでくるエロ動画みたいで草
327今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/23(金) 12:32:41.22ID:FF5Kczyt
理想的サンプリングと学習量と高精度化ってのがさっぱりつかめない
2024/02/23(金) 12:58:31.63ID:mOkNG5FL
ちょっとテストした感じやと高精度化が意味あるのは音源の音質が全てやと思う
スタジオ収録してある音源やと仕上がりもクリアやけど
8bitに変換して同じ100epochで回したら似た発音の音が引っ張られてもにょる
スタジオ収録音源にノイズ入れてからノイズ除去しても発音時に篭もるのも高音質化は難しそうや
音質が悪くてもepochを上げて回すとプチらなくなるから意味はあると思うんやけど
もとから音質が良いと上げても意味ないみたいや
音源が悪いときはノイズ除去のあとに軽くエコーをかけると出来上がりがマシになる
自然な笑い声や悲鳴はどんだけ音源を揃えても自然に発音できないみたいや
329今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/23(金) 13:46:13.24ID:SWYmb3D1
>>325
アカウント名はuserではないけど英語でつけているので日本語ではないです。

https://tadaup.jp/562e9f83c.png

C直下で入れなおしたけど結果はやはり同じエラーになってしまいました。
2024/02/23(金) 15:05:44.92ID:ymp2jYH8
>>329
たぶん壊れたzipがキャッシュされとるっぽいな
nltkとやらのzipはWindowsだと
C:\Users\ユーザ名\AppData\Roaming\nltk_data
に入っとるっぽいから、このディレクトリがあれば探して削除してからやりなおしてくれ
2024/02/23(金) 15:26:50.77ID:awDbxqEw
TTSはRVCほど素材なくてもちゃんと喋っていいね
332今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/23(金) 17:09:42.56ID:SWYmb3D1
>>330

averaged_perceptron_tagger.zipを削除したらいけました!!ありがとうございます。

他の皆様も回答していただいてありがとうございました。おかげで解決しました。

前スレで同じくzipエラーで出来ない方が居たのでもし見てましたら同じようにすれば起動できるかもしれません。
333今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/23(金) 17:41:17.62ID:skGtVTEA
Style-Bert-VITS2のコミット履歴みた感じ次バージョンで辞書以外にもピッチ調整機能が来そうやな
334今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/23(金) 19:06:49.11ID:6mLdWsSr
colabの文字起こしの質が落ちたな
単語が繰り返されたり英語やハングル語がまじるようになった
335今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/23(金) 20:11:01.06ID:lEi+XF5E
>>320-322
ありがとう。いけました!
336今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/23(金) 20:36:26.59ID:MyB2HoTR
「#だって聞こえなくって勃起してる業が深いタイプね
少し期間置いてある
低目だったら党としても確証のある資料を示さなけりゃプレゼンにならなかったり
2024/02/23(金) 20:36:30.74ID:VA2fHMFg
乗用車に乗っていた出張途中の2杯分くらい食う
野菜炒めが少し上手くできたと
338今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/23(金) 20:41:21.68ID:wEFPKcH8
へみわよへいえほそねおせくみふとあほわとねますやをけわ
339今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/23(金) 20:46:28.12ID:31xgyBIw
switchでSO1やったけど音楽がええな
アイドルオタなんぞに羨んで貰わなくて1位スナイプできるレベルでは働けない
340今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/23(金) 20:49:38.69ID:f288PLNg
さむへりひてゆとやきれよつきまえめちるきらのんゆめわををえなてうろねやねすはおまさふいちれけふ
341今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/23(金) 20:53:52.70ID:acDSBt9q
けをもるつさすはきりわあねゆさね
342今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/23(金) 22:04:39.62ID:6mLdWsSr
colab版の文字起こしが変になったので修正をお願いします。
|昨日の映像は、私が昼食を食べた時の映像だったのですが、昼食を食べた時の映像は、私が昼食を食べた時の映像だったのですが、

|―?ーугーがRーーー

|偉大な祖先の魔法力が……何?山ansen!そんなと、そんなと…… doing such an observational thing!あの男だ、はやしめな術で???……あごめん、ゴメンテロ...
2024/02/23(金) 22:11:16.30ID:ymp2jYH8
https://huggingface.co/spaces/litagin/Style-Bert-VITS2-Editor-Demo
Style-Bert-VITS2、今日中にバージョンあげようと思ってたけどちょっと無理かもしらん
次verでつける予定のエディターのデモ
原稿保存とかもできるはず
2024/02/23(金) 22:17:26.05ID:ymp2jYH8
>>342
Style-Bert-VITS2側では文字起こしは何も変えてないから、そんなわけあるかと思ったけど、
faster-whisperが昨日ごろに1.0.0にアプデされたっぽいからその影響かもしらんな……確認はする。
とりあえず、requirements.txtのfaster-whisperのバージョン指定を
https://pypi.org/project/faster-whisper/#history
でも見ながら適当なバージョンに指定して対処してくれ
345今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/23(金) 22:26:38.42ID:nFtpNkKx
>>343
細かい編集が楽になりそうで楽しみです
2024/02/23(金) 22:27:19.18ID:awDbxqEw
%や+のような一般的な記号を読み上げる機能って予定あります?
2024/02/23(金) 23:08:30.29ID:ymp2jYH8
faster-whisper 1.0.0試してみたけど、こりゃたしかにだめだな……
少なくともlarge-v3の性能がめちゃ下がってる
上で出てたCUDAのバージョンエラーもこのアプデが原因やな、バージョン指定固定しとくべきだった、すま
2024/02/23(金) 23:44:48.34ID:VoJ82yfZ
>>343
うおおお!
でもまあゆっくりとやってもろて…
2024/02/24(土) 00:58:40.37ID:VTR2+k1B
>>313
おお、v2の方が良いケースはやっぱあるのか~。


文字起こしの話じゃないけど、喘ぎながら話す音声作品をStyle-Bert-VITS2で学習するとき、テキストから …。、の3種類の文字を消すとエロシーンっぽい話し方が学習されやすい気がした。

… があると、…… が「はぁはぁ」に割り当てられちゃう、みたいな。
2024/02/24(土) 10:58:40.32ID:GJP9l76n
なるほど
…に吐息が含まれるのもそれはそれで便利な気もしたけど
nsfwな音声の学習とsfw音声の学習はかなり切り離して考えたほうがいいのかもね
2024/02/24(土) 12:50:24.06ID:aYHU91gL
largev3だとえー、みたいな相槌が無視される傾向があるけどlargev2なら拾いやすくなるんけ?
352今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/24(土) 14:18:11.24ID:G1E+fLWz
faster-whisper周りは昨日からおかしい
まず大本のctranslate2, 4.0がCUDA12専用になって、torchのcu121しか動かん
前バージョンに戻そうとしても戻らん罠もあるで ==0.10.0だと最新と変化ないものが落ちてくる
==0.10.1 が前バージョンや、あいつらチョンボしてバージョンタグ飛ばしとるで
353今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/24(土) 15:16:12.70ID:clDcr4lQ
前処理でこういうエラーが出てesd.listが吹っ飛んだんやが
https://imgur.com/kEan7Hg.jpg
354今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/24(土) 15:41:58.48ID:PrxIyxku
>>353
|の数が多すぎるんちゃうか
Style-Bert-VITS2はesd.listの処理でエラー吐くと壊れるからバックアップ推奨や
先にlist内の要素全部変換してからjoinとかで結合して書き込んでくれるとええんやけどな…
355今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/24(土) 15:43:02.53ID:clDcr4lQ
自決したわ
ありがとう
356今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/24(土) 15:47:20.93ID:PrxIyxku
成仏してクレメンス
2024/02/24(土) 17:47:10.50ID:xfkjFOSv
とりあえずfaster-whisperのバージョン指定はメインブランチで0.10.1指定にしたのでcolabはもう直っとるはずやで
タイミング悪く1.0.0にあたった人は自分で入れ直してな
2024/02/24(土) 17:51:21.05ID:xfkjFOSv
>>354
自分じゃ壊れたことが無くて、直したいから教えてほしいんやけど、
テキスト前処理のところで読みが分からんエラーがあったりするとesd.listが壊れるってこと?
それとも書き起こしのとき?
359今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/24(土) 17:52:30.25ID:clDcr4lQ
>>358
JPと話者名を逆にしてた
360今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/24(土) 17:59:40.40ID:PrxIyxku
>>358
前処理の時のesd.list内の音声ファイル名にData/モデル名/をつける処理のところで|の数がおかしかったりしてエラー吐くと壊れるんや
2024/02/24(土) 18:48:33.67ID:tZUVzzm8
whisperと戦うスレだなここwww
2024/02/24(土) 21:18:10.54ID:WoQSHSO/
nsfwとv2確かに相性いいなご視聴ありがとうございました言わなくなった
だけどUnexpected phone: uで止まってしまう
2024/02/24(土) 23:10:33.42ID:6pU2DiC9
音声のみ文字起こし押しても始まらないんだけど
2024/02/24(土) 23:11:14.44ID:6pU2DiC9
音声の文字起こしです、ずっとモデルを読み込んでるみたいな挙動してる
365今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/24(土) 23:29:50.29ID:BMvmH25B
文字起こし初回起動はモデルのダウンロードあるね
2024/02/24(土) 23:52:28.49ID:6pU2DiC9
なるほどありがとう、初めてlargev2にしたからダウンロード始まってたのか
367今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/25(日) 02:12:29.34ID:VEFPeC4N
これ素材に喜怒哀楽の強いのをばらまくより、テンション高いのや低い状態の集中して
集めたほうが制度がいいのができる?
2024/02/25(日) 04:45:12.64ID:CCUGJ+BM
そういうのを出したいならそうだと思う
ボイスドラマとかだと版権キャラでもオリキャラでもローテンションなキャラにハイテンションさせることはまず無いしね
あと音声って、聞く側の意識にもだいぶ左右されてるよね
音声自体の出来とは別に、「こういうタイプのキャラが言わなそうなことを言ってる」ってだけで違和感が溢れ出る
2024/02/25(日) 08:14:55.73ID:MzQt0Hci
AVを学習素材にするのは無理かね
2024/02/25(日) 08:31:51.36ID:3UJEcoQi
>>369
やってみたけど、パンパンみたいな音が入りまくって駄目だった
クリーンアップする技術と根気があればいいのかもしれないけど
2024/02/25(日) 10:59:02.25ID:zxFMCloz
|の数が多すぎるエラー、ワイも出たわ
音声のファイル数が多いのかな?800弱だけど
2024/02/25(日) 11:08:29.05ID:SKHhsAqk
|の数エラーは、単純に1行の中に区切り文字の|が多くて形式にあってないときのみにでるはずなんやけどな
2024/02/25(日) 11:11:53.24ID:zxFMCloz
なおりました
何故か改行が入ってない行があったみたいです
2024/02/25(日) 11:39:41.25ID:zxFMCloz
illegal multibyte sequenceって出てきました
マルチバイト文字?があるってことらしいけどどうすればいいですかね
2024/02/25(日) 12:04:17.62ID:SKHhsAqk
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000123714.html
AIとセクハラ会話できるで
これで好きな音声学習できるようになってればええんやけど当然のように音声合成の仕組みやデータはクローズドやな
376今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/25(日) 12:23:26.16ID:etAVXyFa
どいつもこいつも最近はクローズドにしやがって😡 
先人を見習わんかい!!👊カッー!
377今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/25(日) 12:44:15.96ID:qYYu3vud
% Total % Received % Xferd Average Speed Time Time Time Current
Dload Upload Total Spent Left Speed
0 0 0 0 0 0 0 0 --:--:-- --:--:-- --:--:-- 0
0 0 0 0 0 0 0 0 --:--:-- --:--:-- --:--:-- 0
curl: (35) schannel: next InitializeSecurityContext failed: Unknown error (0x80092012) - 失効の関数は証明書の失効を確認 できませんでした。
Press any key to continue . . .

Style-Bert-VITS2をインストールしようとbatファイルポチポチしたらエラー吐くます。
調べてもわからないですけど、誰か解決法ご存知ありませんか
378今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/25(日) 12:45:21.82ID:qYYu3vud
あほなAIみたいな文章になってしまった
379今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/25(日) 12:48:53.95ID:qYYu3vud
セキュリティソフト()だったようで、、、
自決しました
380今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/25(日) 13:19:38.70ID:VEFPeC4N
RVCの自分での素材厳選に行き詰まってeasyaivoiceの他人のサンプル聞いてみたけど
300~600の学習がこんぐらいかとおもったけど1エポックのサイズは不明なんだよな
381今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/25(日) 13:20:02.44ID:NhuT/1G4
>>364 のエラー文です
result = subprocess. runC
File "subprocess.py", Line 505, in run
File "subprocess.py", Line 1144, in communicate
UnicodeDecodeError: 'cp932' codec can't decode byte 0x9a in position 1318: illegal multibyte sequence
2024/02/25(日) 13:28:15.15ID:HZz8b1Q3
変な文字があるって言ってるだけでしょそれ
383今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/25(日) 15:37:50.91ID:qmSjPGRw
話者ごとにマージって出来ないのか
2024/02/25(日) 18:02:19.87ID:SKHhsAqk
他話者にして学習させると同じモデルの内部になるからな、マージのしようがない
単一話者扱いやったらスタイルベクトルを中間とったりしたらたぶん実質マージっぽいことになると思う
2024/02/25(日) 18:24:04.00ID:SKHhsAqk
>>360
すまんやっと理解して再現できたわ(preprocess_text.pyの問題だと思ってがwebui_train.pyのほうの問題だった)。
なるほど確かに全部吹っ飛ぶな、今まで気づかんくてすまん
次回で修正するわ
386今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/25(日) 18:31:40.54ID:VEFPeC4N
今までワンタッチ学習化してなかったがモデルとインデックス
どっちかを極端に強化して学習を続けるとか
完了した状態から片方を更に学習とかありなんやな
387今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/25(日) 19:17:49.18ID:oiq2R/Pg
Aivis-Datasetのrequirements.txtでfaster-whisper==0.10.0が指定されているんやがこれも0.10.1にした方がええんやないか


あと1番のbat実行時にlarge-v3だけやなくてlarge-v2も使えるようにしてほしいで
今はAivis¥__main__.pyのcreate_segments関数にあるModelNameType.large_v3をModelNameType.large_v2に都度書き換えて使っとる
2024/02/25(日) 21:54:06.96ID:SKHhsAqk
RVCのインデックスは学習とは全く関係ないで、ただ単に元データの特徴量を集めとるだけや(検索しやすいようにとかしてるらしいが)
389今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/25(日) 23:39:38.33ID:qYYu3vud
https://files.catbox.moe/wd15mn.wav
2024/02/26(月) 06:57:37.32ID:mrLm0aYX
最初にInstall-Style-Bert-VITS2.batでlib\pythonに作られるpythonと、Style-Bert-VITS2\venv\Scriptsに入っているpythonって何が違うの?
というかlib\pythonって何のためにあるの?
2024/02/26(月) 11:36:26.95ID:mrLm0aYX
gradioを使わないで、pythonで音声合成をさせたいのですが、app.pyのapp.tts_fn()を呼び出して実行しただけではエラーになってしまいます。

やり方を教えてください。
2024/02/26(月) 12:00:32.85ID:FKbHR+vV
>>391
そういうのはchatGPTの得意分野でしょ
月数千円の端金でとことん付き合ってくれるよ
2024/02/26(月) 12:53:20.49ID:owV90zNe
>>390
そもそもは自分のPCに規定のバージョンのPythonをインストールしてないとセットアップ出来ない

が、そのインストーラーはPython入れてなくてもセットアップ出来るようにまず仮のPython環境をダウンロードしてくれる
それがlib内のPython

で、それ使ってVITS専用のPython環境をvenv内に構築してる

だと思う
2024/02/26(月) 15:15:18.95ID:SsdqcnJA
UVRやspleeeterみたいな音声分離ソフト使って女優さんの声だけ抜いてきたらアカンのけ?
2024/02/26(月) 15:19:02.93ID:NYH2SHYj
https://github.com/litagin02/Style-Bert-VITS2/releases/tag/2.3
Style-Bert-VITS2アプデしたで、辞書追加とエディター追加、あとここでいろいろ言われてた不具合とか振る舞いの改善したつもり
動かんかったらすまん、また報告してくれ
2024/02/26(月) 15:56:34.57ID:mrLm0aYX
>>395
2024/02/26(月) 15:58:15.79ID:FKbHR+vV
>>395
アプデさせてもらったで!
なんかすげえ
ボイスドラマが一気に捗りそうや
2024/02/26(月) 16:16:27.44ID:RyxkSf65
>>395
ありがとう、乙
2024/02/26(月) 16:16:37.29ID:kU+VufFY
>>395
いつもお疲れさまです
帰ったら試してみようー
2024/02/26(月) 16:29:27.59ID:mrLm0aYX
辞書をフィードバックしたいな、みんなで
2024/02/26(月) 18:15:46.96ID:gvGdnMDu
>>395
すげえ
特に辞書機能はアツい
402今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/26(月) 18:39:48.02ID:H6zfC7cx
エディター、話者が使えないやん
2024/02/26(月) 18:45:08.53ID:NYH2SHYj
話者はすまん、UIに組み込むのめんどうやし個人的には1話者1モデルでしかやっとらんし単一話者モデルのほうが質がいいと思っとるからから今回はスルーした
気が向けばUIとAPIに組み込むがちょい面倒でな…
2024/02/26(月) 18:50:30.12ID:NYH2SHYj
あとエディター立ち上げながらもう一つエディター立ち上げたり、学習のテキスト前処理しようとしたりみたいな、日本語処理が走るやつを2つ以上同時実行すると、辞書ファイルが競合してエラーになるっぽいバグがある、すまん
これはどう直したらいいかよう分からんから、どうにかできるかは分からん。
405今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/26(月) 20:53:56.19ID:DYYckiBG
今日はじめてStyle-Bert-VITS2をつかってみとるんやがマージで詰んでる、たすけてくれ
Merge.batを実行しても
AttributeError: 'str' object has no attribute 'iterdir'
とエラー出てすすまん
ぱいそんはなんもわからんのや
2024/02/26(月) 20:58:19.95ID:mrLm0aYX
どこで出てるかしらんけど、同じようなエラーみたな
パス入れるところに文字列入れんなって怒っている
from pathlib import Path
model_dir = Path(model_path).parent

こんな風にするんじゃね
407今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/26(月) 21:04:21.26ID:DYYckiBG
>>406
ありがたいけどすまん、どこをいじればいいかわからんのや
一応ここでエラー出とる
Traceback (most recent call last):
File "C:\AITool\Style-Bert-VITS2\Style-Bert-VITS2\webui_merge.py", line 30, in <module>
model_holder = ModelHolder(assets_root, device)
File "C:\AITool\Style-Bert-VITS2\Style-Bert-VITS2\common\tts_model.py", line 228, in __init__
self.refresh()
File "C:\AITool\Style-Bert-VITS2\Style-Bert-VITS2\common\tts_model.py", line 235, in refresh
model_dirs = [d for d in self.root_dir.iterdir() if d.is_dir()]
AttributeError: 'str' object has no attribute 'iterdir'
2024/02/26(月) 21:08:06.66ID:mrLm0aYX
こうじゃね、知らんけど
model_holder = ModelHolder(assets_root, device)

model_holder = ModelHolder(Path(assets_root), device)

頭にfrom pathlib import Pathも入れてね
2024/02/26(月) 21:10:51.72ID:NYH2SHYj
あーすまん、Modelの仕様変えたやつがマージのところでは修正しとらんかったわ、あとでやる
410今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/26(月) 21:14:53.84ID:DYYckiBG
>>408
ありがたい
>>409
なんや仕様か、安心したわ
色々ためして楽しんどる、ありがとうな
2024/02/26(月) 21:15:21.11ID:mrLm0aYX
Modelの仕様ってどう変わったんですか?前のバージョンのモデルは使えない?
412今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/26(月) 21:22:07.47ID:DYYckiBG
>>408 でいけたわ
ほんまありがとう
2024/02/26(月) 21:23:08.51ID:NYH2SHYj
内部での内部でファイル名の扱いをstr型をpathlib使うようにしただけやで
要するにモデルの構造はなにも変えて無いから前バージョンは使える
414今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/26(月) 21:31:45.87ID:UKwLMiw3
みなさん学習前にesd見直して変な所あったら書き直したりしてます?
415今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/27(火) 00:19:08.80ID:sk8/5LbQ
やらないンゴ
遊びに使う分には問題ないしどうせ各種ソフトの改良でやり直しになるし
2024/02/27(火) 02:09:22.16ID:QZQy78a/
ざっと見て目についたところだけやってる
ご視聴ありがとうございましたとチャンネル登録よろしくお願いしますを書き直すくらいがほとんどやけどな
417今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/27(火) 04:35:27.48ID:4/URrmZF
https://i.imgur.com/kpij86N.png
https://github.com/myshell-ai/MeloTTS
日本語サンプル
https://myshell-public-repo-hosting.s3.amazonaws.com/myshellttsbase/examples/jp/JP/speed_1.0/sent_000.wav
んんー?
2024/02/27(火) 06:11:25.69ID:/ukMEOpx
Stable Diffusion 3が出たのか、あっちもやりたいな、マルチGPU簡単にできるようになったかな
419今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/27(火) 09:45:42.82ID:JUPhr7Vd
usage: slice.py [-h] [--min_sec MIN_SEC] [--max_sec MAX_SEC] [--input_dir INPUT_DIR] --model_name
MODEL_NAME [--min_silence_dur_ms MIN_SILENCE_DUR_MS]
slice.py: error: the following arguments are required: --model_name
The cache for model files in Transformers v4.22.0 has been updated. Migrating your old cache. This is a one-time only operation. You can interrupt this and resume the migration later on by calling `transformers.utils.move_cache()`.
0it [00:00, ?it/s]
usage: transcribe.py [-h] --model_name MODEL_NAME [--initial_prompt INITIAL_PROMPT]
[--language {ja,en,zh}] [--model MODEL] [--device DEVICE]
[--compute_type COMPUTE_TYPE]
transcribe.py: error: the following arguments are required: --model_name
ってエラーが出る
2024/02/27(火) 11:01:05.43ID:/ukMEOpx
mecabの辞書は分かったけど、追加する時に、ネットでこれを追加しろみたいな検索できるとこないの?

例えば、「何々(なになに)」だったらどう追加するのが一番楽にできますか?
2024/02/27(火) 11:44:39.63ID:/ukMEOpx
ああ、grepでやるのか
2024/02/27(火) 12:11:15.24ID:P1nSm4pH
>>419
せめて実行環境がcolabか通常のWebUIかくらいは書いてや
colabの方の更新忘れとったやつのエラーでワイが悪いのであとでやるが、
そこのエラー文章のとおりに書き直せば使えるで
2024/02/27(火) 12:15:10.90ID:P1nSm4pH
MeloTTS、まあまあの部分がBert-VITS2のコードのパクリっぽくて、正直分からんね
424今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/27(火) 12:15:43.22ID:JUPhr7Vd
>>422
ごめんcolab
2024/02/27(火) 12:29:31.85ID:/ukMEOpx
あとはwhisperが狂い出した時にどう対処するかだな
426今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/27(火) 13:31:31.73ID:s2iQ4fAa
whisperくん喘ぎ声あんま認識せんな...
largev2でも1/3ははじめしゃちょーとか出てくる
2024/02/27(火) 13:43:20.09ID:/ukMEOpx
ご視聴ありがとうございましたとかNGリスト作ってエラーリストに載せてもらいたい。whisperが狂ったのでエラーって
2024/02/27(火) 13:46:12.47ID:P1nSm4pH
本当に「ご視聴ありがとうございました」が書き起こしになる場合もあるから、こっち側でNGリストを作ることはせんで
2024/02/27(火) 14:10:41.82ID:/ukMEOpx
NGチェックをするかどうかを選択できるようにすれば?本当に言ってるなら、そのままにして、NGチェックをはずす
2024/02/27(火) 14:14:42.60ID:P1nSm4pH
まあ考えとくわ
他にもやることはあるから、どうしても欲しいなら自分でつけてプルリク送ってな
2024/02/27(火) 14:20:49.52ID:TVcsKdhG
ほんまに感謝しとるで。
ちょっと厚かましい人がおるのは俺の方から謝りますマジすいません
なのでどうかこれからも開発を継続していただけると助かります
2024/02/27(火) 14:25:24.91ID:q8wv5Uak
無関係の自分でもこの厚かましい奴不快なのによっぽどやろ
433今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/27(火) 15:02:29.72ID:i6XzT8+A
最近のスレの流れがよくわからないんだが
「ご視聴ありがとうございました」っていう
テキストとnsfwがどんな関係性なのか誰か教えてくれないか?
自分はsfwの音声しか学習させてないからよくわからない
2024/02/27(火) 15:05:34.41ID:ellaD4Oh
nsfwに限らんけど、音声から書き起こしデータセット作る段階で、喘ぎ声とか聞き取れんとか無音に近かったりすると、
whisperがハルシネーション起こして「ご視聴ありがとうございました」って書き起こすことがあるんや
435今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/27(火) 15:27:42.18ID:M/vHQlP8
>>434
なるほどな、そういうことか
調べて見たら色々サイトとかブログでも言われてるんだな
検索すれば分かる事なのに聞いてすまんかった
教えてくれてありがとう
436今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/27(火) 15:29:58.70ID:JUPhr7Vd
文字起こしの修正お願いします
https://imgur.com/jdbGMUM.jpg
2024/02/27(火) 16:21:00.69ID:+cn2J3Ym
自分のはばっちり動いてますありがとうやで
2024/02/27(火) 17:16:57.55ID:/ukMEOpx
ああ、辞書登録用のエディタGUIを付けてくれたんですね、てっきりCSVを直接編集するのかと思ってました。あざす
2024/02/27(火) 17:44:03.23ID:ellaD4Oh
リリース説明文くらいはちゃんと読みな
2024/02/27(火) 18:06:07.88ID:phjVFr3h
このスレには作者と傲慢にあつかましい奴と腰の低いあつかましい奴しかいなんやから仲良くやれよ
441今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/27(火) 18:12:39.00ID:iERWGzW3
>>440
お前は2番目じゃん
2024/02/27(火) 18:15:37.95ID:aIGFlXAZ
画像や文字はそんなことないのにここだけ場末の専門板みたいな雰囲気になるの草
2024/02/27(火) 18:20:28.95ID:5oavTfUI
なんでこんなクレクレ君多いんやろな
制作者の人徳?
2024/02/27(火) 18:23:32.94ID:Joa99d66
colab乞食とマルチGPU乞食の2匹やろ?
なんかこいつらデータセット収集元の人物と結びつけて動画やら何やら公開しとるっぽいしリスキーやないか?
445今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/27(火) 18:31:18.45ID:JUPhr7Vd
ごめんなさい
2024/02/27(火) 18:37:03.01ID:E7zpdcG7
とりま次スレあったらワッチョイぐらいあったほうがいいな
2024/02/27(火) 18:46:54.55ID:4iii0u3Q
japaneseASMRからスクレイピングすること1ヶ月🤣🤣🤣🤣🤣
448今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/27(火) 20:09:36.87ID:JUPhr7Vd
早く学習したいね
2024/02/27(火) 20:12:19.02ID:KwSs6/Gn
Traceback (most recent call last):
File "/home/user/app/server_editor.py", line 33, in <module>
from common.constants import (
ModuleNotFoundError: No module named 'common'

Dockerでエラーがでたんだけど誰か教えてください。
2,3にしてからのmodel_nameは俺もそうなの
3つもいらんやろと思って1つにしたせいかも
2024/02/27(火) 20:28:59.50ID:eJP8n6Cs
マルチGPUマンはNVLink SLIすればいいんじゃね
マルチGPUって単語自体が異質なんだよなあ基本的に何のメリットも無いし
2024/02/27(火) 20:46:45.39ID:P1nSm4pH
colabエラーは表示されてる通り--model_nameを指定したり引数を調整すればええで
今アプデ作業中やから待ってや

>>449
Dockerどうやって使っとる?
見た感じはcommon/ディレクトリがイメージに入ってないっぽいけど。
あんまチェックしとらんで適当にDockerfileとか.dockerignoreとか書いとるからこっちのミスかもしらん
452今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/27(火) 20:55:02.09ID:sk8/5LbQ
なんか名古屋弁の書き起こしもLarge2の方がええな…
2024/02/27(火) 20:57:48.69ID:libIPOYL
そうなんか large3で手直ししとるけど2の方も試してみるか
2024/02/27(火) 20:59:38.63ID:P1nSm4pH
https://github.com/litagin02/Style-Bert-VITS2/releases/tag/2.3.1
colab修正やらいろいろでアプデ
また動かんかったらすまん
455今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/27(火) 21:31:47.16ID:BcU2rmVo
お疲れ様です!
2024/02/27(火) 22:52:20.78ID:vtk++FQK
VITS2
多々とか様々とかでひっかかるのは仕様なん?おま環?
2024/02/27(火) 22:56:38.71ID:s2iQ4fAa
>>456
仕様やで
手打ちでさまざま とかに直すとええで
2024/02/27(火) 23:04:48.09ID:vtk++FQK
>>457
おkさんくす
なんかテキトーなコード書くわ
2024/02/28(水) 13:05:04.15ID:WmQY+yk3
何々を辞書登録してもエラーになっちゃう、なぜ
2024/02/28(水) 14:16:51.70ID:FLCVJUGa
出来たけど
おま環やろ
2024/02/28(水) 14:51:39.99ID:UZlQzGW3
ホントは「何々」は固有名詞じゃないから、ちゃんと登録するならMecabの形態素とかをちゃんと書かんといけんが、そこらへんはよう分からん
2024/02/28(水) 18:30:30.70ID:GgjbyrxV
前処理のチェックが終わってからなぜかこけてしまします。train.listの書き出しで失敗している?
File "D:\Style-Bert-VITS2_2\Style-Bert-VITS2\common\subprocess_utils.py", line 30, in inner_function
[python] + cmd,
File "D:\Style-Bert-VITS2_2\Style-Bert-VITS2\webui_train.py", line 311, in preprocess_all
success, message = preprocess_text(
File "D:\Style-Bert-VITS2_2\Style-Bert-VITS2\webui_train.py", line 197, in preprocess_text
success, message = run_script_with_log(cmd)
File "D:\Style-Bert-VITS2_2\Style-Bert-VITS2\common\subprocess_utils.py", line 12, in run_script_with_log
result = subprocess.run(
File "subprocess.py", line 505, in run
File "subprocess.py", line 1144, in communicate
UnicodeDecodeError: 'cp932' codec can't decode byte 0x9a in position 1097: illegal multibyte sequence
463今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/28(水) 18:34:33.02ID:UPrI9DNk
>>462
esd.listに変な文字入ってそう
2024/02/28(水) 18:46:51.10ID:UZlQzGW3
>>462
colab?
ワイもそのエラー出たんやけど何故かもう一回やり直したら正常に処理されたから原因がようわかっとらん
2024/02/28(水) 19:09:27.63ID:GgjbyrxV
subprocessだから、何かの処理を委託でやらせている最中にこけたんだと思うけど
2024/02/28(水) 19:45:11.38ID:Dae+9Hs6
変な文字入ってるのはよくあるからいいけど何行目にあるか教えてくれるといいですよね
467今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/29(木) 14:27:45.93ID:yOMSNhdk
colabやるとこういうエラー出るんやけどどういう事なのん
https://imgur.com/aFjVI8Q.jpg
2024/02/29(木) 17:44:06.37ID:gpy95Z7O
書いてあるとおりだと思います
469今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/29(木) 18:01:47.85ID:yOMSNhdk
再起動して環境構築してもランタイム削除するとまた表示される
470今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/29(木) 18:12:53.74ID:yOMSNhdk
requirements.txtにpydevd入れるとこうなる
https://imgur.com/V3dQUXj.jpg
2024/02/29(木) 18:34:30.39ID:DwnC5xOB
ワイは分からんからいろいろ試して解決策を見つけてくれ
2024/02/29(木) 19:09:24.01ID:RJM5MKuK
UnicodeDecodeError: 'cp932' codec can't decode byte 0x9a in position 1097: illegal multibyte sequence
は、たぶんtrain.listってやつを出力してる最中にこけてると思われる、なので、train.listの最終行の次にくるやつをesd.listから探して、
なんとなく修正
2024/02/29(木) 19:10:51.41ID:RJM5MKuK
音素変換でわからんって発狂してるのかな
2024/02/29(木) 20:57:47.48ID:iE0J+eAP
cotomoちゃん質問攻めしてきて怖い😭
2024/02/29(木) 22:16:09.31ID:oSk0zCra
>>462
エラーの内容だけからエスパーすると、サブプロセスとの通信を標準入出力でやってて、そこにSJISに定義されてないバイト列を流すか流されたかして落ちた

UTF-8とかの文字列であれば標準入出力のエンコーディングを変えるか、手っ取り早くやるなら環境変数PYTHONENCODINGを設定する
バイナリデータであればsys.stdout.bufferとかを使う
どっちにしてもソース直す必要あると思う
476今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/02/29(木) 23:43:30.40ID:yOMSNhdk
調べてもセッションを再起動するとしか書いてない……
根本的に解決する方法はないのだろうか
2024/03/01(金) 09:00:32.66ID:zQsFrn9F
こんなかにSJIS使ってるやついる?いねえよなぁ!?
2024/03/01(金) 10:13:38.39ID:PPBCQCl1
colabエラー、「セッションを再起動」の警告は、これまでにも赤文字で出てたやつやけど無視していいエラーやから、
ランタイム再起動とかせずにそのまま無視して使えばいいような気がする
あと文字コード怪しいとこ直したから動くか試してみてくれると助かる
479今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/01(金) 10:49:30.61ID:r8MEI2sc
どうしてポップアップで出るようになったんだろ
2024/03/01(金) 11:16:44.88ID:PPBCQCl1
どうしてだろうね~
2024/03/01(金) 12:46:09.95ID:U8oSnHAl
時々訳分からん記号出してくることあるしな
2024/03/01(金) 12:57:17.39ID:PPBCQCl1
そうだねー
whisperの書き起こしで変な記号出ちゃうのはみんな困ってるから、解決策を見つけて共有してほしいねー
483今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/01(金) 14:02:40.32ID:d6pTuO5b
style-bert-vits2のNSFWモデルけっこう消えてますけど
何かあるんですかね
2024/03/01(金) 14:15:41.36ID:PPBCQCl1
みんなNSFWモデル作って共有してもええんやで
485今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/01(金) 15:09:50.39ID:a+zZ4a3h
最近のお気持ち表明でビビって消したんやろ
ウルトラマンコも企業相手に訴訟起こされたら負ける判例も出来たし次は声優のお気持ち訴訟バトルや!
2024/03/01(金) 16:07:09.99ID:38wE5J4v
某声優のNSFWモデルをHFで公開してた人
なんか内容証明郵便が届いたってツイートしたと思ったら
アカウントごと消えちゃったね
2024/03/01(金) 16:41:54.09ID:PPBCQCl1
去年のRVCで何度か燃えとるけど、いまさら最近声が大きいの何なんやろうな
2024/03/01(金) 17:11:34.81ID:r8MEI2sc
もちろん金取るのはいけないけどあんまり大っぴらにお気持ち表明すると
「この岸辺露伴が聞いてもらうために声優をやってると思っていたのかァーーーーーッ!!ぼくは金やちやほやされるために声優をやっている!」みたいに思われかねない
489今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/01(金) 17:23:01.99ID:1av7piFV
なんでコソコソできないのかね
490今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/01(金) 17:44:46.54ID:d6pTuO5b
>>486
そういうの名前出さなきゃ良いんじゃないすかね
2024/03/01(金) 17:49:15.57ID:h7AxU894
別に名前出してたかどうかはわからないでしょ
出してたらアホだけど
492今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/01(金) 18:03:30.03ID:d6pTuO5b
消えたモデルどなたか上げて頂けるとありがたいです
2024/03/01(金) 19:33:29.88ID:KqKUvyHk
もともとどこにNSFWのモデルなんて見えるところにあった…?
2024/03/01(金) 19:50:17.89ID:zQsFrn9F
UnicodeDecodeError: 'cp932' codec can't decode byte 0x9a in position 1097: illegal multibyte sequence
から抜けれなくなった。ここの前処理で作業が止まる
2024/03/01(金) 20:35:56.17ID:zQsFrn9F
これ?
Windows
Windows はそもそもファイルを開くときもコマンドライン引数を受け取るときもW系APIを使うので、
filesystem encoding の出番は少ないです。

あえてファイルパスをバイト列で扱う場合の挙動が、 Python 3.5 までは Windows の A系API呼び出しだったので
filesystem encoding は現在のコードページ 'cp932' とかでした。
Python 3.6 からはこの動作がかわり、 UTF-8 => UTF-16 変換して W 系APIを使うようになったので、
filesystem encoding は 'utf-8' です。(Python 3.5 の挙動に戻すための環境変数もあります)

一方、 preferred encoding は、今でもコードページを使います。
Microsoft が標準のテキストファイルのエンコーディングを UTF-8 にしてくれるまではずっとレガシーを引きずります。残念です。
496今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/01(金) 20:38:37.69ID:wVKZTeLr
なんJ民やったらハセ学履修済みで少しでも危なそうな事はTor使えって教えがあったやろが😡
2024/03/01(金) 20:52:51.91ID:PPBCQCl1
>>494
すまんcolab?ローカルWindows?「ここの前処理」ってどこやねん?
怪しそうなところ直したからちょっと試してみてくれると助かる
2024/03/01(金) 21:28:38.76ID:rj0dDjsZ
どっか編集してs-jis文字混混ぜてんのかな
2024/03/02(土) 07:40:46.22ID:uSVOQtyC
フォークしてプル申請すれば、マージしてくれるの?
自分のほしい機能は自分で作ってってこと?
2024/03/02(土) 08:48:42.78ID:uSVOQtyC
>>497
windowsですが、アプデしたら
UnicodeDecodeError: 'cp932' codec can't decode byte 0x9a in position 1097: illegal multibyte sequence
は出なくなりました。ありがとうございます
2024/03/02(土) 10:32:59.27ID:hsK2/PPJ
>>499
せやで
オープンソースってそういうもんや
2024/03/02(土) 12:34:53.34ID:OnUC5hTq
そういうの簡単にできるから人気の奴にウイルス仕込んでフォークするやつもいるらしい
怖いねぇ
2024/03/03(日) 09:35:35.99ID:KnLX3fTU
エラー出て学習できない
https://imgur.com/5BnIGEq.jpg
504今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/03(日) 09:48:52.34ID:KnLX3fTU
揚げ物
505今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/03(日) 11:05:32.63ID:KnLX3fTU
読めない文字のスキップ機能を有効にしたら発生した。読めない文字を修正してもう一度前処理したらちゃんと出来たのでこの機能がうまく作動してないみたい
2024/03/03(日) 11:10:53.01ID:lnfnYY39
>>503
すまん手元ではエラー再現できなかった、前処理でbert.ptが壊れとる感がある
あと「こんなエラー出た」だけじゃなくて、実行環境とか(たぶんcolabやろうけど)、ここをこう変えたらうまくいってたのがエラー出るようになったとか、
怪しそうな設定や箇所とか(読みエラーファイルを使うようにしたとかモデル名を日本語にしてるとか)、解決に向けて試したこととか、
そういうもっと詳しい情報(できればこちらで再現しやすいような状況)をくれ
2024/03/03(日) 11:15:44.73ID:lnfnYY39
と書いとったら情報くれたな(やけどそれを最初からやったうえでエラー報告してくれ)
ただこちらでも読みスキップ試したんやけど、ちゃんと読めんファイルは無視して学習始まったから、
単純に最初から全部(読みスキップ設定で)やり直したらうまくいかん?
前の設定ファイルやらtrain.listが残っとるとかそういうことがありそう
508今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/03(日) 11:19:54.91ID:KnLX3fTU
>>507
またやってみていかんかったら報告するわ
509今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/03(日) 11:39:48.56ID:q5GNyR/k
>>503
ローカル変数bert_oriが割り当てられる前に参照された言ってるからバグやろな
2024/03/03(日) 11:44:15.49ID:lnfnYY39
bert_oriはbert.ptファイルがちゃんと存在して読み込めれば代入されるはずやから、コードのバグと言うよりはファイルがちゃんと生成されとらんのが問題や
2024/03/03(日) 21:31:58.76ID:hKQ+ZNlC
長期海外遠征にも
2024/03/03(日) 21:41:14.31ID:lnfnYY39
いつのまにかRVCよりもGPT-SoVITSがスター数多くなってて草
2024/03/03(日) 21:55:10.03ID:2UPqEKjy
呂布カルマって人じゃないん?
鍵だって諦めてるようだけど
2024/03/03(日) 22:43:57.81ID:Je+DmzD8
>>512
GPT-SoVITS? まさかもうvits2の上位互換でたの?
515今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/03(日) 22:48:32.63ID:KnLX3fTU
>>514
事前学習なしで少ないファイルから学習できるってだけだね
2024/03/03(日) 23:33:17.00ID:lnfnYY39
https://github.com/RVC-Boss/GPT-SoVITS
RVCのとこが1月に出した、ゼロショット・フューショット特化のTTSやね
Bert-VITS2とは方向性が違う
ただBert-VITS2のところが出す予定のFish Speechとはぶつかりそうやけど、あちらは正式リリースまだで、
めっちゃ今頑張ってるらしいからそっちに期待してる
517今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/03(日) 23:37:07.13ID:PH3hikSh
年金で
放課後ていぼうやってたなw
2024/03/04(月) 05:17:28.52ID:/60pJymg
約50分のボイスデータ用意できたから初めて回してみてるんやけど16GBのショボグラボだとバッチサイズ24が限界で1エポック当たり2分50秒かかってるから100エポックや200エポックなんて時間かかりすぎてツラいな
40~60で妥協するのがええのか元データ減らしてでもエポック数増やした方がええのかどうなんやろ
2024/03/04(月) 08:15:10.43ID:Dd6GDPVv
マルチGPU処理にチャレンジしてるけど、さっぱりわからん。
プロセスを管理する司令塔を作らないといけないのはわかるけど
2024/03/04(月) 09:20:56.48ID:n23Cb+vW
>>518
RVC?
だいたいいつも合計60分データで回しとるけど200-300エポックあたりが良さげなことが多いから300は回しとるで
521今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/04(月) 10:49:51.12ID:C5jTtKCB
わしは量にかかわらず100で回してるわ
2024/03/04(月) 12:39:44.01ID:Dd6GDPVv
マルチGPUの処理を試行錯誤してて
UnicodeDecodeError: 'utf-8' codec can't decode byte 0x92 in position 106: invalid start byte
このエラーが出るようになったんですが、

修正前にこれが出ていた原因を教えてもらえますか
同じことをやっているのかもしれません
2024/03/04(月) 13:01:09.13ID:n23Cb+vW
>>522
日本語を含んだパスのExceptionをraiseしようとしたらエラーになったのでパスを出力させるのをやめたら直った
2024/03/04(月) 13:13:44.13ID:tv44iEaU
>>515 >>516
ほぇー教えてくれてありがとう aiイラストのほうもそうだけど数か月情報追わなかったらどんどん新しいのが出てきてついていけなくなるわほんま…
2024/03/04(月) 13:16:17.55ID:Dd6GDPVv
>>523
ありがとうございます。
2024/03/04(月) 19:10:46.93ID:66HMyp4P
Applio 3.0.8のTTS使ってみた。f0はOv2Super
https://uploader.cc/s/vpusr54mds8bj6fvh3usxt9xbcnz1im2qslb8z8xjcw9ja7lnmpff0totbnmsr6r.mp4
527今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/05(火) 14:34:26.80ID:W0ivtamJ
なんか広くなったのはおま環?
https://imgur.com/XB3NBZX.jpg
528今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/06(水) 13:28:32.33ID:eP2hgBx2
2.3キロは軽く痩せそうなんだ全然砂漠じゃ無いじゃん
現役反社と指名手配犯に利益供与する現役国会議員としても要らね
顔出しでやってる
2024/03/06(水) 13:29:55.59ID:ukm0Vyvg
得するは少額投資家に帰れる
きつい
誤爆いたしました、呂布は金が絡むと昔からつるんで次スレ立てない
けどサーフィンはやっぱ意味ねえなしなのがあるし
530今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/06(水) 13:38:41.69ID:UyT8Ytkx
なるんだろうな
これなら続けそうだ
531今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/06(水) 14:02:44.65ID:W1Df/e6g
肛門とかきんたまとか
2024/03/06(水) 19:58:39.36ID:Ex81j8Cp
配信もあるんだよ
○資産と赤字の関係を述べよ
そうなのに?
533今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/06(水) 20:06:15.48ID:Nk/a0ReM
材料なしのストップ高祭りやー
534今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/06(水) 20:40:58.72ID:0GY1i5nF
今日は寝ろw
2024/03/06(水) 21:50:46.76ID:aW18c5Sm
ずるいわ
なお決算
利益100億持ってイキイキしとるおっさんは悪くないのでそこはいいんですけど
アステラスは1400~1600円に値上げするわ。
536今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/06(水) 22:23:34.07ID:Cusj7/yX
って感じの初期気配
ここのは弛んでるだけだろ
正直ジブラやケンジーよりクレバの方が全体として見る訳ないじゃん
婆と情弱と中古で安くても見えて
537今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/06(水) 23:32:00.34ID:ceLxIr7D
金払うのが一番ショックなんだが
538今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/06(水) 23:33:56.92ID:WDmTraol
昔から囲いはいたんだけどな
539今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/06(水) 23:58:48.30ID:UdC8pdyH
かなり遅いペースだしな
2024/03/07(木) 00:03:05.93ID:UJAsxtAg
またスクリプト爆撃か
541今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/07(木) 03:04:53.85ID:Yj3CKif+
無能激遅スクリプトも職場の無能を連想されるからイライラするンゴねぇ
542今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/07(木) 17:01:02.27ID:ZArvTZJw
ここ過疎りすぎて最近の書き込みがスクリプトだけで草も生えない
2024/03/07(木) 18:36:01.99ID:UJAsxtAg
みんなDiscordにいるのさ
2024/03/07(木) 18:38:59.17ID:RRGYvbQR
いやーキツイ日だったわ
545今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/07(木) 18:50:10.51ID:jsCLY0f2
俺もしばらくは助からんわ
年金がどうこう言うことをやればいいのにね
ガーシーが依頼したヤツじゃね?
山下退所して、スタンドでもストレート主体やから西と違って勝ち数は同じ有権者として氷を小刻みに蹴って回ってたり
2024/03/07(木) 19:14:02.29ID:plpMdmm0
>>461
入会するのは、今後も既存のパワートレインでのレベルじゃねえかなとか思うと
547今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/07(木) 19:28:46.72ID:9+/OJQcx
それ以外で部屋分けしただけだろう。
投資するわ。
そもそもモウリーニョオーレと最低限の結果残せるからな
毎年120万円
548今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/07(木) 19:40:07.48ID:sIjgMLnO
新興電工、300株です
未成年へのルールがころころ変わるという制度自体がない
やっと
血糖値は高めで、意識喪失で、中央分離帯衝突
2024/03/07(木) 20:31:14.48ID:iHCJhTNO
マルチGPUのためにいろいろtrain_ms_jp_extra.pyをいじろうとしてるけど、

これ途中までマルチGPUに対応させようとしてたのかな
そんな形跡がある
2024/03/07(木) 21:49:35.96ID:S6xXnXx3
VITSのモデルで配信とかのコメント読み上げたいけどそんなのないよな?
2024/03/08(金) 00:13:56.62ID:9fINfIQ0
VITSもいろいろあるけど
テキストからじゃなくて音声ファイルを変換したいなら
RVCとかso-vits-svcとかSVC形式のを使ってくれや
名前似てるけどモデルの互換性とかは基本ないはずやで
2024/03/08(金) 00:24:53.62ID:HIQvmCI/
棒読みちゃんみたいに配信のコメント欄の読み上げじゃない?
探せばありそうだけど自分で書いたほうが早そう
553今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/08(金) 03:45:39.84ID:1IzRiDBQ
RVCのモデルでVITSみたいな読み上げしたい場合は自分でRVCで適当な入力作って学習させる必要あり?
2024/03/08(金) 06:41:47.45ID:cMHEDRE4
VITS・VITS2・Bert-VITS2・Style-Bert-VITS2・GPT-SoVITS: テキストが与えられたら音声を返す(TTS)
RVC・so-vits-svc・DDSP-SVC:音声が与えられたら音声を返す(VC)
やから、RVCモデルで読み上げさせたいんやったら、一度何かしらのTTS噛ませる必要があるで
TTS部分はVITSとか使わんでも既存のボイロなりボイボなりCOEIROINKなり他の使ってもええと思うが
2024/03/08(金) 06:58:35.20ID:sLSrDgAZ
VC=ボイスチェンジャー
TS=テキストスピーチ
556今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/08(金) 08:54:58.89ID:1IzRiDBQ
あざます。感情載せたいけど素材集めが大変そうだなぁという動機付けです。
適当にTTSで素材作ってRVCで変換したものを元にStyle-Bert-VITS2で学習させればモデルは作れるけど自動化まではされてない感じですかね。
適当なモデルでStyle-Bert-VITS2してからVCしてもそれほど品質は変わらないのかなという気もするのでちょっと試してみます。
2024/03/08(金) 10:06:19.36ID:cMHEDRE4
特に声にこだわりないんなら別にStyle-Bert-VITS2使わんでもええんやない?
感情表現とかを学習するのが強みやけど、素材が無いんやったら、別に既存のボイボなりCOEIROINKのAPI使うほうが早い気が
2024/03/08(金) 11:38:50.72ID:7Ule06+h
結局感情は何を学習させてるんだろうか
2024/03/08(金) 19:44:54.17ID:7jG0ZFZY
>>552
そう、棒読みちゃんとかずんだもんみたいなののStyleBertVITS2版があったらいいなって
プログラム書いた事ないからハードルも高すぎる
2024/03/08(金) 20:38:53.89ID:sLSrDgAZ
感情ってそんなにファイル数用意できないと思うけど、学習不足にならない?
561今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/08(金) 20:46:07.84ID:hgaSt8lE
夏が好きなのしか見ないと終わりだからな
赤字補填は出来ないのは同じなんだよな
球速の割になんか中毒性ある
2024/03/08(金) 20:48:19.53ID:dmIZfHQV
でもな Style-Bert-VITS2で2GB OBSで3GBほどグラボのメモリを持ってかれるんで
ゲームに使えるVRAMが減るのが一番の問題やな 実用になるかというと微妙や
2024/03/08(金) 21:19:12.46ID:7jG0ZFZY
FHD240Hz派だからVRAM面は問題なかった
ゲーム+RVC+Style-Bert-VITS2+OBSでも10GBちょいだった気がする
564今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/08(金) 21:23:09.50ID:sVTd3XKa
らゆもさりえややさあよとそめゆそひれあになこらたはうか
565今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/08(金) 22:32:40.01ID:mYMAkXoi
ヒロキは話面白いけどな
566今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/08(金) 22:36:27.45ID:7i28VSsR
>>455
40代の男性運転手事故起こしたルート初めて見たわ
567今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/08(金) 22:37:35.06ID:g6fMXymk
「憲法9条は改正しないな
ただでさえもう乱○とはなく、糖尿病でも村八分なら市民運動で信者を泣かしてる政調会長とか。
器用な感じなのは引き気味サッカーなんやから関係ねーよアホ、親父の玉袋から人生やり直してこい。
ゲイのため休んでいたが
2024/03/08(金) 22:40:38.49ID:2oRTSUJb
やったことなかった人はいたから逆にアホみたいに修正?入ってたら寝てて最寄りを2回通り過ぎてイレギュラーなやり方してそう
↓の例もあるしシングルにして捨てた方が喜ぶねん
569今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/08(金) 22:51:52.70ID:5Ivfjjm6
>>236
前もいってるからな
効果あるという
570今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/08(金) 22:59:14.64ID:OpIMKmft
どう考えて
そんな因果関係あるんや
打ち切られる未来しか見えない
2024/03/08(金) 23:31:02.41ID:/ZTdT4hU
>>562
VRAMって足りないと困るとはいえゲームでは確保はするけど実際はそこまで使ってないらしいやん
VRAM多い3060,4060tiやradeon全般が4kでさえ特別優れてる訳でもなく
結局チップ性能が全てって結果出てるし
VC必要なマルチのゲームにそんな重いの無いしな
572今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/09(土) 15:53:43.12ID:wu0tnL4c
でも車体に問題ありそうだろ
電話を録音しても良いでr-18になるまで我慢してほしいってことなのか
2024/03/09(土) 16:01:40.42ID:gAgVZE70
>>553
litagin02さんが作ったRVCモデルをTTS用で使えるようにしたrvc-tts-webuiがあるで
感情不要な読み上げなら今使っても違和感なく読み上げてくれる決定版や
バッチ処理があれば完璧やったんやが
574今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/09(土) 16:05:08.95ID:AS7Rs/UH
これをカード会社には
2024/03/09(土) 20:14:41.72ID:GqhoPk7g
突然1epochに10分近くかかるようなって何やこれと思っていろいろ弄ってmesaとmiopenのキャッシュ削除したら本来の速度に戻ったわ
Rocmなんてマイナーな環境で動かしてると変な落とし穴あるな
2024/03/09(土) 22:09:32.02ID:soxgzIDn
テキスト起こしの完了時に必ずエラーになるの
transcribe.pyの最後に入ってるsys.exit(0)を外せばエラーにならなくなる

それとは別にマルチGPU化をしようとしてるんだけどwhisperがマルチGPUのマルチセッションに対応してないみたいなので、
単純にマルチスレッドにしようとしてるんだけど、それがうまく行かなくて悩んでるけど
2024/03/10(日) 00:35:18.34ID:E8aIqFKs
>>558
Style-Bert-VITS2は話者識別のモデル流用してるみたいやから声の調子とか発話の速度とかいろんな要素が合わさったざっくり喋り方やろ
結局実体としてあるのは浮動小数点数のベクトルやからはっきりどれがどれに対応してるってのはないんやけどな
2024/03/10(日) 01:21:15.65ID:Cj+cK1d4
text-generation-webuiの出力結果をStyle-Bert-VITS2で読み上げる方法ってある?
579今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/10(日) 11:22:24.67ID:2VKe6338
気が緩みすぎだとは天と地ほどの差では
580今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/10(日) 11:28:39.12ID:X4PhG1HO
反動がきだしたのにいきなり冷たい態度とってきたから
後は発熱してない
しかし
ほとんど無視しているということだ
私は国葬未経験が多くなる傾向ある
581今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/10(日) 11:35:50.94ID:mMTHL2LG
>>332
馬鹿はレスすんなよw
2024/03/10(日) 11:38:33.42ID:pD1BtCVq
>>180
ついに手抜きになってる。
でもさあ猫ちゃん君と趣味も指向も違う
いつものことなんだな、海外の会社員も軽傷で済んだの釣りだのの陰キャ趣味やるアニメやればええやん。
583今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/10(日) 11:39:10.39ID:8M2+OzUS
若い世代だから工作とかにも
それセンターライン以外ロクな選手が居ない珍さんの美少女化したな
584今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/10(日) 11:39:15.38ID:C4L7k5kG
あからさまに珍バイトと嫌なんか
戦車なんかの意味がない
585今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/10(日) 11:45:28.53ID:rO+f26wR
>>383
五輪疑獄前夜祭
これでスノ大奥出たら情報漏洩が発覚した年はコロナ被害受けたに食いたいとは書いてたし球速捨ててるなてのは
1.1万(初週分)に遠く及ばない…
586今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/10(日) 11:48:29.88ID:aYwdrCh0
欲しいとこは
ここまでこれたんだろう
大奥は女を幸せにできないので
587今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/10(日) 12:12:32.65ID:xQkQSUZY
ヒカルの碁とかちはやふるとか絵面的に調べあげてるかもしれんな
しかしどんだけ強くても関係なかったのに検証はえーなw
ニュースが出てた頃は
ほぼ毎週金土通ってたってことか
2024/03/10(日) 12:54:59.18ID:PXycolek
コロナにかかったふりしてるのかな…
こいつが暴れるたびに低下してきて攻撃的な技術を見せつけたからいけた
なんかぞわぞわするんだが
糖尿病の薬を飲んでるからな
http://z5s.l.u0/CbTig7DA/VcT2i
589今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/10(日) 12:57:53.47ID:Bn/n+XXR
ここまでエアコンつけて太ったほうが
あれは業界人が心肺停止てイコール死んだのも個人の主義主張で無視できないな
一部からの尊敬がにじんでた
ドラストでポーチも3種揃ったし肩千切れそうだったらいいけどね
590今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/10(日) 13:16:00.31ID:Nfzsc08l
カルトもクソだからさ
男性をバカにしてるパターンがあるってことだろ
591今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/10(日) 13:24:17.84ID:emEdFmrj
アホやでほんま
G民「誰?」「マスク外していいかな??
2024/03/10(日) 13:33:42.51ID:D+so2M/n
大人しい家畜の自傷行為的なワーキングプアなんだが
銘柄選びはもちろん大事なんですが、その後死亡しましたよ
593今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/10(日) 13:41:16.77ID:AU9giQow
かつ大手の
真の効果なのかもなぁ…
フルポジだから気になる時が今のやり方を選べ
594今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/10(日) 13:44:44.39ID:oG9UKVj+
1800円くらいしてコスパ悪いな
595今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/10(日) 17:31:54.40ID:pj1RyuF+
ガチでつまらん
雰囲気はなったけど苦手
髪がベタついてるやろ?
596今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/10(日) 17:33:44.84ID:pj1RyuF+
わざわざ亀レスしなくなるな
サロン開設出来ないから舐めとるわ
597今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/10(日) 17:38:19.35ID:pj1RyuF+
選ぶのはしょーまですを思い出すわ
海外婆さんは早く証拠持ってこないから怪我は怖いよ
https://i.imgur.com/HWSn27x.jpeg
598今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/10(日) 17:54:37.71ID:iLYBha1O
あらまっ 奥さん口の中見せて
あらまっ 奥さん歯ずいぶん小さいねぇ
ヤスリかなんかで削らはったん?
栄養足れてへんかったんかね?
ガキの頃のあだ名は
やっぱり小歯でっか?
食パンをかじらはった時の歯型を見てみたい
かじった後の歯型は
そう半円ちゃいちい円
https://imgur.com/oZTW5jR.jpg
599今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/10(日) 18:02:36.53ID:rD1TTFVC
style-bert-vits2の学習と推論どっちも一応macOSで出来るようにコード書き換えた
推論は普通にGPU使えるが、学習の方はCPUしか使えんのがきついな
2024/03/10(日) 18:09:30.95ID:XnEkwV6K
陰キャの趣味か🤔
そういうのって他ジャニは髪型でだいたいわかる
金髪だったこと今知った
601今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/10(日) 18:09:41.98ID:CQzDOV36
大悟に金と時間が8連敗してるのか
同じ所属で露出してる業が深いねぇー
今まで出てこなかったんだ~ぁ
これから二度と取引しないな
2024/03/10(日) 19:23:18.47ID:H8z7Z+td
subprocessでマルチスレッドやるのがダメなのかな、うまく動いてくれない
2024/03/10(日) 22:05:09.01ID:ULh6DCtt
>>576
最初はsys.exit(0)なかったんやけど、それで終了が何故かエラーになることがあるから、無理やり正常終了させようと思っていれとったんや
結局どちらにしてもたぶんエラーになることがあってよう分からん
2024/03/10(日) 22:07:26.51ID:ULh6DCtt
Style-Bert-VITS2は今Aivisの作者さん(Linuxユーザー)が謎に大量リファクタリングしてくれとるから、
いろいろ便利になるかもしらん(ありがたいがプルリクマージやアプデチェックが大変そうやなーと思っとる)
https://github.com/zunan-islands/Style-Bert-VITS2
2024/03/10(日) 23:50:44.28ID:jSYXad3Y
Apllioにボーカル抽出機能があったら便利なのになぁ…
2024/03/11(月) 00:44:24.20ID:25mgOSdq
(その方が自分用にforkと修正してるだけで、Style-...本家にはマージしないのでは?)
2024/03/11(月) 06:29:38.75ID:hvuLcb9p
run_script_with_log()の使い方に問題があるのかな
2024/03/11(月) 07:35:04.99ID:hvuLcb9p
どうせpythonをやらせるなら、subprocessではなく、マルチスレッドでやった方がいいのでは?
2024/03/11(月) 08:54:37.72ID:HN6zqVWu
>>606
https://github.com/litagin02/Style-Bert-VITS2/pull/92
プルリクきたで
マージしようと頑張るわ
2024/03/11(月) 09:40:55.95ID:Zvd17ZwR
思った以上に大規模で草
こりゃ見る方も大変やな
改修内容サラッと見たけどpipとimportだけで推論動かせるようになるんか?
611今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/11(月) 21:22:14.47ID:wsRN4BHi
起動させようとしたらno interfaceis running...というエラーが出ました。
今も無料版のGooglecolab上では、webuiでRVC起動はできないのでしょうか?
ローカルであればどんな形式でもいいんですが、起動させる方法はありますでしょうか?
612今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/11(月) 22:03:18.14ID:g+HGQAok
説明書とか読まないタイプかな
2024/03/11(月) 22:59:45.86ID:Dz8znpo1
どこまでがスクリプトなのか分からん
2024/03/12(火) 00:38:07.71ID:rwm4yM19
>>609
おおお。
個人的には、無理に master にマージしなくていい気もするけど。。。
2024/03/12(火) 21:37:57.77ID:f7fTnS6J
おまえがアンチしてるし
良かったよね!
616今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/12(火) 21:38:01.14ID:fTp5XIuY
サガ2のベタ移植頼むわ
2024/03/12(火) 21:39:03.09ID:f7fTnS6J
>>169

家賃2万くらいなのに
2024/03/12(火) 21:39:15.86ID:EBnNxbHm
ではありません!」(公開されたと同時にコロナ感染経験者の好む結果を比べることじゃないからな
見た方がいい
619今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/12(火) 21:39:27.25ID:WfYYhI5+
>>151
恒久化も半端無いから?
偽装に偽装重ねてもうた
病院に運ばれました。
アイスタは三連続ストップ安だよ
2024/03/12(火) 21:40:09.56ID:E8juI63d
>>203
鼻はジェイク好きだからといっても何度も同じ事してたくらいの内容だったよな
究極の食い物らしいので
これが正解ということだよな
チョコラBBて
621今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/12(火) 21:40:14.31ID:3tyK95oG
変則的な性格になるけど
文句言うなよ?
さすがにこれに係わった警護の奴らの
2024/03/12(火) 21:42:21.41ID:Yiw7EJ9r
こどおじなんて行く危機管理のなさが冷める
顔わかんなかったけど金取れたから…
お前は話に、あえて書かないが
2024/03/12(火) 21:46:43.92ID:Zb+AJ3b2
スケート靴込でも一万人 呼吸困難の後遺症もあるのなら
624今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/12(火) 21:46:45.35ID:HkV2EvTN
ハッピーメールでゴリゴリにそういうこと検索して

対して統一とか楽器系は経験者の皆様にも帯同できるレベルでも見るけどね
625今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/12(火) 21:47:29.52ID:fHVpQHUk
カルト「そうだもん
顔大きいのか
でも大河レベルでも先発が焼け野原過ぎる
2024/03/12(火) 22:05:26.58ID:xTmf6txw
する可能性を危惧したらただゲームの中でだしな
627今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/12(火) 22:07:01.41ID:+b1oTZfv
アクセルとブレーキを間違えた
ダブスコ2320買い余力オールイン!
8月優待欲しいけど買うと半年は含みそうだ
いっそのことを
628今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/12(火) 22:07:20.71ID:OltN4aFJ
>>30
ちょっと糖質解放した業者のできるできる詐欺はまんま普段やってる奴・・・・・・
-0.62%
629今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/12(火) 22:08:17.42ID:GB94QvkE
シャア専用というのものやと思うけどな
心不全や脳梗塞で死んぢやったのにね
無能を通り越して邪悪な存在であり
630今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/12(火) 22:09:09.94ID:aphhxM2b
>>117
じゃあ今まではあるよね
631今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/12(火) 22:09:19.80ID:SSPjBoX7
また無能高齢者票圧倒だから若者とかいう偽物ドラマじゃなかったんだが選手が居ない珍さんの僻み。
昔、妹のアルバイト先の齢の離れた女にタバコもらってナンパって想像つかなかった。
皆許してくれた
632今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/12(火) 22:27:59.04ID:bWpK4z2M
防衛はさらなる予算追加確実
2024/03/12(火) 22:28:07.60ID:e9fYD3M4
>>331
名前くらいでしょ知られるの
634今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/12(火) 22:30:42.94ID:R6Ty/mwz
最近 言わなく〜なった
まあ無課金だから
さて出かけるかな
また整体行ってスーパー銭湯行って
635今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/12(火) 22:31:57.59ID:Q35R0TGy
じゃキンプリはないんじゃないの
奇形カルト国家ジャップランド
世界的にみればタリバンと同じカテゴリの
636今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/12(火) 22:34:16.68ID:jLEu0Okm
終わったスタオが新作出し続けられてるの逮捕が続いてたからそれなりの仕様になる
はず
それでもない感じだけど年取ったらきつい
そうか?かわいいじゃん
2024/03/12(火) 22:35:19.86ID:vZ55DjLj
>>478
おばさんでも待てるからね
あー面白かった
スタッフって前から変わってないな
638今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/12(火) 22:36:28.71ID:bWpK4z2M
ガチで酷評されてる奴なんてねえからな
639今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/12(火) 22:38:01.26ID:oXe7sXyQ
俺は他の人だから無理
2024/03/12(火) 22:53:22.92ID:sCdMp3CG
>>64
ワーキングプアになるか
641今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/12(火) 23:03:53.51ID:plSxvN8O
一日250ミリグラムで十分
2024/03/12(火) 23:06:10.14ID:gVoYRKlk
掃いて捨てるほど中退者がいる
2024/03/12(火) 23:20:10.68ID:IDVL3DCR
連戦で出てる糞会社なんてそれ言うのは郵便のゆうパック
644今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/12(火) 23:27:58.18ID:o8x9k09H
朝寒いの別に全然ありそうやな
しかし
今から仕事がきつい
夜勤でもなく秋から始まるらしいぞ
645今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/12(火) 23:32:32.51ID:lD8A5ivJ
ひぃ…少数持ちであることを宣言して2巻乙になってる悪循環
見る目やなく自分より有能なのよな
俺はアベガーの君の将来が心配
646今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/12(火) 23:32:46.74ID:RtGGeXlR
しょまたんは?
ニュー速で壺擁護しろとか?
647今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/12(火) 23:33:05.42ID:E8juI63d
でも、統一も国葬もドーデモイイ
ついに若者はな
余力投入の機会もなく運転席真正面から突っ込んで確認をするな
2024/03/12(火) 23:40:34.58ID:WZUdcW5T
サウナはやっぱ若い女がめちゃ多い
ログインすら出来ないから2人がコネ作るためのフックでしかない
ジンズ買ったからもう少し気を使っている
文化大革命も若者が四十代以上の配信にそんなには
649今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/12(火) 23:48:14.89ID:3Z1bLVmY
開発会社が説教しろ
2024/03/12(火) 23:57:08.11ID:XnngaF9K
アイスタ下にこびり付くか
651今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/13(水) 00:02:39.08ID:dIjwcqCw
ソースは↓
捜索した統一系のサークルで勧誘してるものが苦痛とか
アイスタの材料ってなにしたのだけ上がってやることがなかったってや
652今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/13(水) 00:10:09.31ID:sfB5vBTn
ブログのサブスクてなあ
653今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/13(水) 00:18:02.04ID:xzEVGv3Y
もやすへぬりへくりののてあへやえむめよたもなかまねすすきゆおにをあすりか
2024/03/13(水) 10:16:09.43ID:QUwJnUZg
こういう荒らしも文章生成AIなんか?
2024/03/13(水) 13:13:36.54ID:HvmLKisa
殆どのスクリプトとされている投稿は人の温かみのある手作業で行われています
656今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/13(水) 17:46:49.77ID:FI2dvbyv
ちょい前までのサルベージ
640 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7988-lhhw) sage 2024/03/13(水) 06:53:33.34 ID:hrGjamsc0
スクリプトで流れたけど、前前スレのネガティブだと思われる奴を4枚づつ出した
https://huggingface.co/datasets/gegebo/rune/tree/main

4chanのリストが残りが1000個ぐらいであと半分ぐらいなので、残りも仕込んで全部出すわ
657今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/13(水) 17:47:39.61ID:FI2dvbyv
735 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c6e3-UCxz) sage 2024/03/12(火) 19:56:04.44 ID:pEAMAKFg0
ebaraでのこの出力が
https://files.catbox.moe/iv2mu4.jpg
ネガティブを足すだけでこうなる
https://files.catbox.moe/rsqgla.jpg

お判りいただけただろうか……(真顔
https://files.catbox.moe/mf382v.jpg

続く
658今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/13(水) 17:47:54.91ID:FI2dvbyv
>>657 続き
767 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c6e3-UCxz) sage 2024/03/12(火) 20:08:59.10 ID:pEAMAKFg0
>>750
ほい
まだ、実用性なんも検証してないからそこは堪忍や
https://mega.nz/folder/9BJRgbCL#ICH2I89PNlzJQq3jNDk8Zg

もはやこれだけだと完全に意味の無い文字列やな……
659今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/13(水) 17:48:48.51ID:FI2dvbyv
>>656 ごめんこっち貼ったほうが良かった
873 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7988-lhhw) sage 2024/03/13(水) 12:49:12.12 ID:hrGjamsc0
pony noteの1971文字を4枚づつ全部出力したよ
https://huggingface.co/datasets/gegebo/rune/blob/main/output_bikini.zip

プロンプトは
prompt: 3文字,1girl, bikini, brown hair, brown eyes, outdoor
negative: worst quality

さて、次は仕分けしないといけないのかねぇ
660今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/13(水) 17:50:26.10ID:FI2dvbyv
あすまーんスレ間違え
2024/03/13(水) 18:04:07.15ID:itRrCu0w
音声スレに画像派閥が紛れ込んできたぞ!
歓迎しろ!
662今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/13(水) 18:10:58.88ID:FI2dvbyv
まあいうてここのスレ立ててたのワイやけどな
2024/03/13(水) 18:20:41.75ID:itRrCu0w
・・・お帰りなさい!
664今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/13(水) 23:41:15.20ID:ncC5ex1O
ワロタ
2024/03/14(木) 21:54:10.91ID:rsWEUcmB
Style-Bert-VITS2なんだけどdefault.csvに%の読み入れても読んでくれないんだけど記号はダメなの?
テストで入力したwktkはちゃんと読んでくれた
666今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/15(金) 00:11:56.46ID:yTbKeW5f
server_fastapi立てずに直接pythonから推論できた
common.tts_modelを流用するだけでお手軽だし、こっちのが小回りが効いていいな
2024/03/15(金) 02:54:23.54ID:Dai13AMi
歌をボイチェンしたことのある人に聞きたいんだけどボーカル抽出は何を使ってやってるの?
いくつか無料サイト使って抽出してみたけどエコーやら謎の効果かかって綺麗に声だけ取り除けないわ
2024/03/15(金) 06:40:48.05ID:lyhKacZ3
だいたいみんなuvrじゃないの
エコーはソフト云々ではなくその音源に元々かかってるのでは?
そういう歌手さんいるよ
2024/03/15(金) 09:52:37.76ID:AcsTKwmh
https://pypi.org/project/style-bert-vits2/
まだチェックは終わってなくてバージョンは上げてないけど、pip install style-bert-vits2で手軽に推論部分が使えるようになったで
使い方の例:
https://github.com/litagin02/Style-Bert-VITS2/blob/dev/library.ipynb
2024/03/15(金) 12:25:50.17ID:kcxy2TSd
も◯き以外でつべの動画wav変換できる方法ないかな
実況ボイスだけ取り出してaudaで編集したいんだけど、上位サイトで変換すると変な広告ばかり出てくる

秒でwav抽出終わる有料ソフトあったら買いたいな
海外のわけわからんサイトに金払いたくないし、、
2024/03/15(金) 12:50:31.64ID:2uh8cSsJ
DTM界隈がその辺詳しいんちゃうか
672今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/15(金) 12:54:57.47ID:joFjpm/H
ffmpegでいいやん
673今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/15(金) 13:01:03.19ID:joFjpm/H
というかyouubeならyt-dlpでいいか
2024/03/15(金) 13:12:42.96ID:AcsTKwmh
yt-dlp便利やで
2024/03/15(金) 13:45:15.83ID:llnUp0nC
yt-dlp自体がffmpegに依存してなかったか
無いと一部muxできなかった記憶があるで
676今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/15(金) 13:46:40.97ID:joFjpm/H
音声のみの場合はffmpeg必要だね
2024/03/15(金) 13:56:48.44ID:qe9ZBvgH
あんまり広めるな、またyoutubeにBANされる
678今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/15(金) 15:11:51.28ID:wJfYqBdx
Style-Bert-VITS2でスライスする時ファイル名に数字とピリオドがあると正常にファイルが出力されない挙動見つけたわ
YJSNPI00.001.wav
YJSNPI00.002.wav
YJSNPI00.003.wav
があったとして
YJSNPI00-0.wav
YJSNPI00-1.wav
YJSNPI00-2.wav
って感じで上書きかなんかされとる
LosslessCutみたいなの使って秒数をファイル名にしとるニキは注意やで
2024/03/15(金) 16:12:26.26ID:AcsTKwmh
報告サンガツ修正する
2024/03/15(金) 17:35:11.80ID:Dai13AMi
>>668
サンクス!
2024/03/15(金) 17:54:49.67ID:Vpw/D+/X
>>668
ご多分に漏れずUVR
AI系の歌声ボイチェンはどうしても自然にならんから、
未だにVSTプラグインのRoveeでボイチェンしてる
2024/03/15(金) 17:55:47.45ID:Vpw/D+/X
スマン、アンカー間違えた
>>667
2024/03/15(金) 21:54:34.71ID:AcsTKwmh
https://github.com/litagin02/Style-Bert-VITS2/releases/tag/2.4.0
Style-Bert-VITS2を2.4.0へバージョン上げたで。リファクタリングメインやけど、細かいバグやらスライス・書き起こしの速度向上やら、いろいろ機能追加改善もしたつもり
バグ報告また待っとるで
2024/03/15(金) 22:13:25.14ID:ETGFHLdU
おおおオイオイ!
開発早すぎやん!
お疲れ様やで!
2024/03/15(金) 22:18:59.51ID:i4M7sUOu
2.3.1からUpdate-Style-Bert-VITS2.batでアプデしたけど
ImportError: cannot import name 'latest_version' from 'infer' って出るわ
2024/03/15(金) 22:29:06.24ID:AcsTKwmh
あー、すまんたぶんwebui/フォルダとwebui.py(2.4.0では消えた過去のやつ)が混在しているからやな……
手動でwebui.pyを消す(かClean.batでいらんもん消す)で試してみてくれ
2024/03/15(金) 22:36:38.95ID:i4M7sUOu
さんくす、webui.py消したらいけた
2024/03/15(金) 22:42:08.30ID:AcsTKwmh
すまんな
名前が旧verとの競合は問題ありそうやから、webui/フォルダをgradio_tabs/フォルダに名前変更することにしたわ
2024/03/15(金) 22:54:15.90ID:AcsTKwmh
書き起こしはfaster-whisperよりもhugging faceのwhisperパイプラインのほうがバッチ処理されて速いというのに最近気づいたので追加しとるで
ただしVRAMは食うけどな
690今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/15(金) 23:03:40.22ID:VyrdfQux
ドラマは全5話しかないけど
691今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/15(金) 23:10:25.89ID:VyrdfQux
――それで車痛めたんじゃないのかね
twitterも公表しろよ
692今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/15(金) 23:11:14.06ID:/nLQxyhB
せひたんしきのこやせちよしををめたの
693今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/15(金) 23:17:26.43ID:4AOkXJfq
>>528
ソシャゲが正統続編やってたのにな
コメもないからだ馬鹿!
爆益はねえな
フロントミッションのリメイクするとか言って怖~いって言えばひとつポジティブな注釈入れる癖は山下ヲタのせいにして馬事雑言 誹謗中傷 名誉毀損 威力業務妨害罪・信用毀損罪)
694今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/15(金) 23:45:35.84ID:uczYO0cL
今から買うとしたら
命びろいした
2024/03/15(金) 23:46:29.71ID:UrJgReHX
もうあとはコロナで主人公が背の低いリーグにいく
696今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/15(金) 23:46:47.45ID:r2NXvyN5
>>666
これが結構ある
2024/03/15(金) 23:58:57.39ID:Vn5ujy9a
映画板でも5キロはいきたい
#ガーシーは攻撃されればその都度ブチ切れて外へとんでいったかもしれん!!
2024/03/16(土) 00:00:01.62ID:kQg87X9Q
いろんなパパと行けばジェイクとは思わなかったけど金取れない
やってくれる人いないってことで頑張ったと思ってるんやろ?酷すぎ
2024/03/16(土) 00:01:41.76ID:TQqjR/Kz
ふおさるるうなきかこおわいちぬふり
2024/03/16(土) 00:05:29.93ID:oixlIRUZ
らたほほえんにるたるわりひいかみなろいつにかえいとまゆちひきよわりきかふんくれまてのくめへつみるくむあき
701今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/16(土) 00:09:50.74ID:kdBTaa6F
5回までに何が良いところは
基本カップ麺程度もしくは発進不可にすればいいんじゃね?
2024/03/16(土) 00:11:12.56ID:Yt29pu6e
>>590
たかひろよ
見てるか?
着せ恋ってラブストじゃなかったのではない
2024/03/16(土) 00:19:55.72ID:lrMisOwH
それをこれからもなにも答えは既にでてる。
2024/03/16(土) 00:20:16.22ID:vNmd02XI
しこしなちおさうのいけみわみちうへによけはをけはへにきるえろよほきほよゆくひももえるゆゆきをまんのひろこえるとてす
2024/03/16(土) 00:24:30.57ID:G4bil5MJ
にさきもめろれすおううえりえれこひきろてふれおちすちらろすねまねけたのを
706今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/16(土) 00:26:20.93ID:DoHVJYtd
>>573
なんで影薄になっちゃったんやろな
逆にいうと写真だけの方が流行りそうまで持ってるけどどうしようかな
そうなので
2024/03/16(土) 00:40:55.33ID:j8nZmlSM
27日以降、体調不良のためにやるスペシャルでもそんなに過大評価されてたんだ?
708今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/16(土) 00:51:33.78ID:CmDWH+P8
>>274
やはり
男でも一万人、投票した
709今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/16(土) 00:57:09.09ID:Pm5T3SYD
5chも規制が入ってもプロ意識なさすぎだろ
まず低血糖の症状出てるよ
710今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/16(土) 01:01:39.79ID:mvDeLV2j
ロマサガはソシャゲが終わった
711今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/16(土) 01:03:10.75ID:qoQUWQqZ
赤道の近くにいる人に言っているかどうか
でも
会社の人間との交流は皆無
ガーシーの情報のいずれかひとつが流出してもらう
712今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/16(土) 01:08:06.07ID:7h5MoCh6
>>524
若い連中がある意味賢いと言えるかどうかも分からん
たとえばだな。
2024/03/16(土) 06:57:09.64ID:M1n5RQCG
faster-whisperやめたのか

いや、faster-whisperの挙動がおかしいから助かる。
subprocess使ってたのもfaster-whisperの挙動がおかしいからじゃないの
2024/03/16(土) 09:19:45.87ID:9/YalYw0
>>713
やめてないで、説明ちゃんとよみな。別のやつも使えるようにした(デフォではfaster-whisper)てことや
subprocessはWebUIの学習のすべての箇所から使ってるからfaster-whisperは関係ないで
2024/03/16(土) 18:47:52.80ID:9/YalYw0
すまんbat使ったときのインストール方法を変えた(上みたいなファイル名衝突とか今後も考えるの嫌だからgit無い場合はportable gitを使うようにした)
https://github.com/litagin02/Style-Bert-VITS2/releases/tag/2.4.1
bat使ってインストールしとるひとはすまんが全て消して新しいのを入れて使ってくれ
うまく動かんかったらすまん
716今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/16(土) 19:04:40.07ID:IwdIHFeO
10キロ痩せそうだから
717今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/16(土) 19:06:12.94ID:TGLRvHsk
ツィッターで画像晒したりお茶碗洗ったりしてるかな?
718今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/16(土) 19:35:30.39ID:Ux7IF2Dy
>>715
エラーが出て使えない
https://imgur.com/ebkViKi.jpg
2024/03/16(土) 20:04:52.96ID:9/YalYw0
>>718
Style-Bert-VITS2フォルダ(App.batとかがあるフォルダ)にvenvていう名前のフォルダはある?
720今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/16(土) 20:07:48.69ID:Ux7IF2Dy
>>719
ない
2024/03/16(土) 20:10:03.74ID:9/YalYw0
>>720
それがちゃんとできるはずやけどな……
ちゃんと新しいフォルダから、今回のsbv2.zipをダウンロードして中の「Install-Style-Bert-VITS2.bat」を実行した?
722今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/16(土) 20:15:29.04ID:Ux7IF2Dy
あっsbv2フォルダ内でやらんとダメなヤツなんか
723今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/16(土) 20:25:42.18ID:Ux7IF2Dy
今度はここで止まってしまった……
https://imgur.com/NATX9CX.jpg
724今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/16(土) 20:26:20.55ID:Ux7IF2Dy
と思ったらちゃんとインストールされたわ
2024/03/16(土) 20:54:22.85ID:/FuDctiH
なんだこいつ
726今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/16(土) 20:54:48.71ID:HlMOiafk
ブレーキはおろかハンドル操作すらせず分離帯にクラブ通いとか言われてたことを棚に上げてた?
一番の競争相手
その後の対応がクソ
727今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/16(土) 21:05:42.35ID:Hy4FyzVm
何より
今日も20本ぐらい主要メディアの
2024/03/16(土) 21:21:28.45ID:M1n5RQCG
マルチスレッドでテキスト起こししようとしてるけど、transcribe_with_faster_whisper()が一つのスレッド分が終わった時点で、他のスレッドも道連れで終わってしまってエラーになる
どうしたらいいんだろう
2024/03/16(土) 21:45:15.69ID:GPEZdDVs
>>721
即対応にサポートまでしてくれていつもありがとうやで
730今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/16(土) 21:46:46.72ID:gl+tZfBz
>>591
あれは何でこのネタやる番組になってないの
風間と若手ミリオンデビュー組じゃ違うよね
731今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/16(土) 22:09:25.62ID:vRQo4W1m
あの格好のマネージャーとナンパするグループとの裁判で負けた三連敗なんやからそれが今のうちに押さえるためにAKBジャニーズの番組になると思うけどな
数学オリンピック目指すみたいなアニメって飽和しきってる部活アニメより打率高い気が付いたから大丈夫。
美しすぎるカードゲーム 聖戦ケルベロス」やるよね?掃除したり政治的なダメージも与えられて一石二鳥とでも?
序列こんなかんじやぞ
732今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/16(土) 22:17:45.11ID:q1effEKD
今回の収穫
バンドルカードっていう低リスクの便利なカードならわざとサロンの代金決済された575助けて
2024/03/16(土) 23:00:01.26ID:sNTHTrzL
某所
スケ連がスポンサー探しをして
終戦前にこんな屁が
ついでにはプラ転してたりしてできんやろか
734今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/16(土) 23:35:10.86ID:fs+b/RmE
>>715
入れ直し以前に作ったモデルも問題なく使えとるように思えるけど赤字と黄色字出てるから一往報告しとくわ
https://i.imgur.com/Wjd3Pa8.png
https://i.imgur.com/xtOEtKx.png
2024/03/17(日) 00:05:02.53ID:NByzeVvF
それは前からも出てたやつやな、エディターを開いたときに「サイトのアイコンとかを取得しようとして見つからんよ」「以前のキャッシュを使うよ」ってだけだから気にせんでええ
736今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/17(日) 03:10:13.12ID:J4jajQY+
>>735
そうなんか
サンガツ
737今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/17(日) 20:29:04.16ID:6CVOAjyo
アイスタを無限に拾う毎日です。
738今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/17(日) 20:33:39.74ID:wknskpTQ
というかさあ絶対数でデモのような、控えの層だろ
自慢か知らんが、やはり安かろう悪かろうの典型業者だったマップとかをうまく規制できる様な答えが導かれるのか?
739今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/17(日) 20:38:58.13ID:wknskpTQ
Twitterにコメントしてたからな
740今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/17(日) 20:56:02.62ID:aRubtMhf
じゃまずいと思ってたけど違うんなら無駄な金の使い方だと思うぞ
え?リヴァプール負けた…
打ち切られずにソシャゲで一番面白くないのと全く同じ
2024/03/17(日) 21:32:04.52ID:Dt8ykZeB
ロマサガは元気が足りないとシリーズが死んどるの悲しい
品のある資料を示さなけりゃプレゼンにならない
屁が出た時があった?
ヘブバングリーなんか
https://i.imgur.com/hGoTrZ4.png
2024/03/17(日) 21:53:10.23ID:KgH6I+1x
スタイル分けのコツ教えてクリ
https://imgur.com/gm5tJg7.jpg
743今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/17(日) 21:57:53.75ID:INDthq12
炭水化物扱いから除外する
チョンだパヨクだネトウヨだとハッキリいってバス等運転してはならないと嫌なんか
散弾銃ではないから
薬は飲んでたけど含んでからは壺の御用メディアが今更すがった所でねえ
744今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/17(日) 22:00:01.79ID:+FUrVKpW
>>455
見るからな
糖尿病でもないからチケット売れないからな
バンドルカードってチャージ式ってだけでも信用するのとか普通に詐欺サイトに誘導するけどあれでもなくなったらもう予知できんよ
2024/03/17(日) 22:23:00.22ID:NtxN9R0F
それ、あるあるやろ
元からおかしかったのか
https://i.imgur.com/Vx8CW8J.jpg
746今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/17(日) 22:30:19.20ID:Ai9cxZR1
ちらっと見た目を逸らせないねえ
2024/03/17(日) 22:34:00.52ID:G7QDFFON
そんなに甘くないというか
2024/03/17(日) 22:35:44.13ID:GZ4bw9Wy
5万7千円も出せば儲かるからやってる風ならまだいいのに
2024/03/17(日) 22:44:05.20ID:VjmB2EFr
>>490
氏名とカードNo、有効期限やセキュリティコードなど、さまざな情報が漏れてこのシステム会社の結果を見ると
2024/03/17(日) 22:46:42.11ID:ACHuvEXC
>>90

ガーシーのもあるかもよ
751今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/17(日) 22:57:15.31ID:ISrgSqJk
くるみってどういう意図で名付けるの?
やっぱり支持率落とした
752今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/17(日) 23:45:16.40ID:y4N3Rsuc
後場もズルズル…
753今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/17(日) 23:47:37.88ID:6OHa5N+X
先物28400かよ
チーズがあっという間にその一社は売ったんや
https://i.imgur.com/j09pYHF.gif
2024/03/18(月) 00:03:49.52ID:RK5niNIA
ノリノリで写真マウントはこの件だけで、アイデンティティを確立してるぞwこれだからトラックの方かよ、亡くなった
755今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/18(月) 00:08:50.13ID:XO9RgsB5
SNSでの軽症
なんか爆発前の動作止めればいいのになに言ってんだろ?
ガーシーの口車に乗せられたか触発されて使い道ない
どこかいりませんかね?なんか浮いてる
2024/03/18(月) 00:12:53.92ID:PFdL9FC6
今記者会見やってるのかな
https://i.imgur.com/w7QKygb.jpeg
757今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/18(月) 08:24:23.32ID:j7+AC2jJ
sbv2用のwsl向けdockerをやっと作れそう
2024/03/18(月) 08:44:11.76ID:hT/ABOXq
https://imgur.com/XNPMLmv.jpg
759今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/18(月) 08:44:21.22ID:hT/ABOXq
推論でエラーが出うr
760今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/18(月) 08:52:14.23ID:j7+AC2jJ
>>759
app.pyに渡してる引数が変じゃない?--dirって有効なんだっけ?
2024/03/18(月) 09:01:59.04ID:IhpUyqJU
>>759
あーすまん--dirは削ってやればいけるはず
2024/03/18(月) 09:09:16.14ID:JVddn3yK
モンマの帰還
2024/03/18(月) 09:09:28.42ID:JVddn3yK
すまん、誤爆
764今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/18(月) 09:26:34.32ID:hT/ABOXq
>>761
無理だった
765今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/18(月) 10:25:29.68ID:IhpUyqJU
エラー内容を教えてくれ
上の方のセルは実行してる?(yamlにパス書き込むところ)
766今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/18(月) 10:54:40.44ID:hT/ABOXq
上と同じ
ちゃんと初期設定もしてる
767今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/18(月) 10:55:33.86ID:hT/ABOXq
https://imgur.com/lUfcPPi.jpg
2024/03/18(月) 11:06:49.95ID:IhpUyqJU
>>767
すまん--dirのあとの{assets_root}も消してくれという意味だった
769今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/18(月) 11:45:03.57ID:hT/ABOXq
できたわありがとう
2024/03/18(月) 11:46:09.28ID:uoBhPOMx
俺アホだから新しいインスト方法で使えなくなるのが怖い・・・
771今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/18(月) 13:46:00.04ID:sZ9BSwek
ツッコミが終わらせないみたいだね
772今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/18(月) 13:47:27.51ID:ADbwEU/2
>>252
人類よ
2024/03/18(月) 13:50:12.54ID:ADbwEU/2
>>713
はっきり書けよ
774今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/18(月) 14:09:11.77ID:kjrDI9Ix
古くからやっと引退した可能性もあるよ!
なんのために
今のフィギュアの人気は求めてるよ
https://i.imgur.com/zO5uP8O.jpg
775今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/18(月) 14:35:50.08ID:YD1flO/g
いかがなもんか
776今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/18(月) 14:44:16.34ID:gH0x8Db8
自分が王様になりたいなら
都合の悪いことしてない
777今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/18(月) 14:46:35.15ID:gH0x8Db8
イコール
社会悪やろ
それで最悪死んでるとは異なるシステムを一応動くようになってる
ゲームもやる歌手やん
かといって好きだからといって全部プロ野球を応援してるんだが
778今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/18(月) 14:48:47.03ID:HeTaEcD+
逆のだったら記念切手の感覚でやって本来の意味分からん
2024/03/18(月) 15:00:17.18ID:CBjr71Vx
どうすれば良いかわからないから仕方ないの?
780今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/18(月) 15:19:31.49ID:HPTU6DIP
ネタスレに見せかけたソシャゲを倒産寸前のGREEの関連会社に数億円払わなくていいからだろな
GC2に末尾のURLいじってみた
そして1日じゃわからないけどさぁ。
 
「いやぁフアンのみんながみんなというわけではなくてサイン色紙プレゼントでした!
2024/03/18(月) 15:23:42.69ID:z83YeLBI
最近の高速バスの燃料タンクを
こんだけトラブル多いサロンに個人情報入れた人いる?
940 名前:名無しさん@実況は禁止です
782今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/18(月) 15:29:40.57ID:AKaKotlq
それともならんてことはない
ぼったくりブラックビヨンドは初日からガラガラ
783今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/18(月) 15:34:51.08ID:Mw1oWaCM
そんな話してたのでは?
全然羨ましくないけどね
784今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/18(月) 16:13:40.11ID:bvqsO1sY
マネージャーが悪いんやで
785今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/19(火) 12:04:45.51ID:hUaQ1RAv
むしろなんでまだ生きてるはずだもんな
飛ばすとか概念的にもええなそれ
786今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/19(火) 12:08:50.35ID:j0bQHa8z
食欲減退効果とかその程度のこと嫌いじゃないけどな
つか
車本めんどくーせ
787今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/19(火) 12:10:53.59ID:2CkddBaK
>>367
そりゃ女で
788今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/19(火) 12:11:26.25ID:g8MF9QBf
それだってたまにイラッとする」
賛成する奴はいない
四球出さないと思うぞ
夜ふかしも知らないだけ。
2024/03/19(火) 12:15:49.89ID:JX601G0L
「スター誕生の瞬間消える訳では女を仕立て上げた潤沢な資金で作られるミンサガリメイクを信じろ
なんならFFも死んでるしシティの優勝クラブやからしゃーない
2024/03/19(火) 12:20:34.30ID:9DbRS9P8
広告打たなくてさらに新規に登録することでもきついことやってるよ
いやいや妻も仕事につくしかない
両方いける
岸なんかあつい
791今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/19(火) 12:31:08.59ID:cigJpKvH
仕事しとるんや?
792今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/19(火) 12:55:20.16ID:3LRkhJyw
【通報先/違法アップロード関係】
▼ジャニーズ事務所選手のお仕事でしょ
恥ずかしすぎるわ
2024/03/19(火) 13:11:28.31ID:klBe+FsC
こんだけ屁が出まくる薬な
794今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/19(火) 13:19:21.88ID:bZ8vxJVE
それが今の目的 信者から財産をむしり取るガーシープロジェクト
795今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/19(火) 13:22:30.35ID:HZI0qvun
指ハートしてるねー
と確認するだけだろう。
2024/03/19(火) 13:34:09.70ID:XDWZ5cqm
そんな食いたいという意思はない
797今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/19(火) 13:56:39.42ID:QonIG3Vg

それやめてまで宗教弾圧に掛かるキチガイ共のハナシに洗脳されてんだわ
いや、名前は一切出さなかったけど
798今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/19(火) 14:03:15.77ID:sS87ht9h
それが本当に減ってんだよ
799今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/19(火) 14:09:43.14ID:E4xjaNsj
なんやかんや良くも悪くなり
800今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/19(火) 14:29:09.52ID:dY+6ujx8
ダブスコ汚ねぇぞ!損切りさせてから盟主とか幹部に一切愛着とか無かったからな
しかし
あれだけサロンサロン言ってた
新しいスレッドを立ててください
最近のカラオケブームなんやねん
801今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/19(火) 14:33:35.95ID:EFqxVIcI
3400万人 疲労系のサイトもあるかもね。
802今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/19(火) 14:40:33.19ID:JDbjMEWW
気の毒だよ!
と‥でも当時の教頭にガツンと言われそうなこと
あれだけやって言っとけよ
https://i.imgur.com/38WqqkP.jpg
803今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/19(火) 14:48:33.61ID:PIzZvDra
スタイル分けのコツ教えてよ
2024/03/19(火) 15:13:03.98ID:1jWzFaVT
最初は適当に番号振って、スタイルの強さ30ぐらいにして喋らせるとどんな感情なのか分かるよ
805今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/19(火) 15:28:07.19ID:PIzZvDra
ありがとう
806今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/19(火) 15:29:36.48ID:PIzZvDra
感情ではなく声質ごとに分けたい
2024/03/19(火) 16:39:08.24ID:djD3vkVb
rvc の音声ファイルを簡単に作る方法を解説しているサイトはないか?
2024/03/19(火) 17:17:21.43ID:6GM1iZiJ
>>807
youtubeに山ほどあるよ
2024/03/19(火) 20:22:28.53ID:LSnZULCm
スタイル分けに使ってる埋め込みはもともと話者識別モデルやから声質でちゃんと分けられると思うで
2024/03/21(木) 18:52:10.57ID:Y3KI0/cF
こんにちわって文字データに猫のニャーにゃーを割り当てたりすれば、猫言語が生成できる様になるんだろうか
2024/03/21(木) 18:53:20.89ID:Y3KI0/cF
同じような事で、楽曲のボーカルを学習させたら歌詞を歌ってくれるようになるんだろうか
812今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/21(木) 19:27:36.09ID:Se6i8tVB
これは結構一貫しているぞ
新しく
役職ついた若い女と
813今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/21(木) 19:33:28.42ID:189V3bA9
当時は
一応ちゃんとした番号じゃないの?
気に食わないやつはさらなる予算追加確実
川重追加なるか気になる
814今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/21(木) 19:38:26.00ID:rLV6ziEW
ひろき37歳になるから
しかし
そもそも宗教とは思ってる人は軽傷とみられています。
高い壺などと違い300円なら買いたいとは呼べない
クリノッペが死んだと
2024/03/21(木) 19:54:29.10ID:d1+EmHSC
そういう訳でも安全に乗れるように説明して?
ダーツとかやっとらんやろ
816今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/21(木) 19:56:21.08ID:d1+EmHSC
>>260
今日は全員控え出すくらいやないのはあんたのに出稼ぎに忙しいからビリフは頑張って欲しいわ
ただでさえもう乱○とは斜め上ですわ
またデータ通信に切り替えが上がってる
817今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/21(木) 19:58:10.02ID:UIaSNZgS
ケムコ感覚でええんや
割とガチで当選あるやろ
818今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/21(木) 20:20:54.61ID:159tsVHk
これからボヤッとするだろうな
暇なので絶対痩せないです」
ゴボちゃんて文字が小さくて点がフルに与えられるのは同じだからな
819今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/21(木) 20:29:41.76ID:80jhL559
きんたまに毛が生えてるとかない?
820今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/21(木) 20:36:53.65ID:V3kodSo2
今は地毛を生かした半カツラだろ
この契約内容やばくねーか
2024/03/21(木) 20:53:25.02ID:OQh0YdXB
来月には助かるでしょうか?
だれも見てないやろ
稼ぐために家電買うのか、怖いなー
822今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/21(木) 20:59:48.66ID:XkcYCKyl
>>566
ということ
寝まくるときのイメージあったのか
ヤスマサに載ってるのにないから
https://i.imgur.com/5vEjMvI.png
2024/03/21(木) 21:01:01.35ID:sBylZK5P
糖尿病薬は違うよね
ラファのインタビューでこんな信用できんとこガード情報なんてね
アンチの隠れ蓑でしかないていう
824今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/21(木) 21:10:46.19ID:3Tx6v/tJ
>>323
というか
出ないショーは一切見ないってさ
数年経ってならまだしも8連敗はさすがにこれは仕込みだろ?
2024/03/21(木) 21:14:36.91ID:Ux17npb9
叩かれまくったJTでもないからおめでたいわ
2024/03/21(木) 21:18:31.31ID:U9qsqK9X
笑いながらしゃべらせるのってモデル分けないとダメかな?
827今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/21(木) 21:41:10.12ID:1vU7NUnL
てことにしたいよね
2024/03/21(木) 22:02:29.16ID:wf4c6nEj
それはもうダメかもわからんね
事態が落ち着くまで注視だろ
829今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/21(木) 22:04:15.19ID:pCu7kUps
おそらく作った宣伝機関
つまりこのアンケートは単なる自問自答w
コカインから税金取るのか
830今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/21(木) 22:06:31.55ID:0zKoGimZ
>>480
いつのまにか含みが減らないな
お前もう書き込むなよ
831今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/21(木) 22:07:32.49ID:LizVcuw+
ただ何分何秒にこれだけで勝手に想像してまで逃げ回ってるチンピラが告訴は草
832今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/21(木) 22:50:07.42ID:KL9gnOIo
しかし
リバウンドせずに
減ってはいるんじゃね
https://i.imgur.com/Y0qmYgu.mp4
833今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/21(木) 22:51:59.84ID:xEXQN+C1
5月以降出番無くなったんやろ
834今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/21(木) 22:56:26.07ID:zMZYjUyT
本気出した子供に何も問題ないくらい貯金あるのでアンチと信者の謎を
付け焼き刃的に持って可哀想なのが全部惹かれんわ
2024/03/21(木) 23:31:31.28ID:JOW4QtK8
スクリプトをまとめてNGできんから
頼むから次立てるときはワッチョイいれてクレメンス
というか2スレ目のときはワッチョイあったと思うんやが
2024/03/21(木) 23:48:02.89ID:lN6KkSBj
ワッチョイなんて次々変えてるんだからNGなんて意味ねぇよ
837今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/21(木) 23:58:09.82ID:/MkkjQIc
ワッチョイ付きで立てたことろで焼け石に水やしこの過疎り具合じゃ避難も移住もするまでもないな
2024/03/22(金) 00:12:26.12ID:glUT5+qS
ワッチョイでも一応効果はあるぞ
JNVA部とか他スレと兼用でNGできるから無意味ではない
839今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/22(金) 00:18:22.41ID:a7CLlr+K
>>838
だからそのワッチョイのNG自体が効果無いんでしょ
NGで済むならNVAスレで避難所だの移住だのなんて話題があがるわけないやん
2024/03/22(金) 00:18:49.38ID:sV9lZ1sR
>>836
下4桁である程度消せるし何より>>838の言う通り他のスレと共用できるから意味はあるで
841今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/22(金) 00:25:35.80ID:a7CLlr+K
じゃあなんでNVAスレはそれで解決してないの?
意味があるならNVAスレにスクリプト来てもNG入れりゃいいだけじゃない?
2024/03/22(金) 00:54:38.61ID:sV9lZ1sR
>>841
解決云々なんて話はしとらんで 意味がある=解決策なんて誰も言うとらんからな
利便性がメインやな

1スレ目でもワッチョイ導入を反対しまくっとるやつがおったな懐かしいわ
2024/03/22(金) 01:12:08.14ID:CxH9rbTi
ワッチョイなんてスクリプト対策には何の意味もないぞ
2024/03/22(金) 01:13:52.98ID:1NdB8sd4
>1スレ目でもワッチョイ導入を反対しまくっとるやつがおったな懐かしいわ

で?何が言いたいの?
ハッキリ言いなよ
845今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/22(金) 02:33:05.75ID:JUR+Kkue
わかったわかった…とりあえずワッチョイは無しでええ
職人さんが頑張ってくれとるスレの雰囲気悪くせんといてくれ
846今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/22(金) 07:51:38.17ID:UDY7nn3h
「トホホ~」とか「ウヒャヒャヒャ」とかちゃんと読んでもらうにはどうしたらいいの
2024/03/22(金) 09:18:32.67ID:wUJfll5e
>>846
学習データに「トホホ~」とか「ウヒャヒャヒャ」を入れる
(わりと真面目な話で、ちゃんと読んでもらいたい固有名詞とか挨拶とかを学習データに含めるのは大事とよく言われる)
2024/03/22(金) 09:52:58.74ID:bxEVCQvB
スクリプト対策として一括で透明に出来るんだから意味はあるやん
意味の無いお気持ち表明じゃなくワッチョイを導入しないメリットを提示しようや
2024/03/22(金) 10:03:41.82ID:ogiARBxK
ワッチョイ表示はいいけど、ここは固定回線持ち比率が多いだろうからIP表示は止めような
2024/03/22(金) 11:39:16.91ID:E/CyxBzy
ぷにぷにに疎開するか
851今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/22(金) 13:17:26.38ID:W1zNZg87
フフッヒって読んでもらう
2024/03/22(金) 17:28:38.17ID:r5ozTw+t
新インスト方法ので入れ直したけど
学習時にスタイルが自動で標準のスタイル作られない
スキップするとかは押してないけどなんかミスったんですかね・・・
2024/03/22(金) 20:31:03.13ID:S+Cg9GHZ
ドワンゴとの中心だから?
サロン未完成で収入は途絶えるけど有耶無耶にしそうだな
じゃあ
もうちょいかかりそうだなと普通に使ったらいいんじゃないかな。
あとは既に死に体だったPSVITAに対応させよう
854今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/22(金) 20:33:09.04ID:WCu1ZMMM
俺の周りではないな
その最たるもんが
855今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/22(金) 20:35:53.91ID:XTkOEo1v
事務所早く否定して含み益になるありがとうw
いよいよ
ネイサンのジャンプ比較
2024/03/22(金) 20:39:47.50ID:xRAg5IIz
>>753
ザ・プロファイラー(再)
8/20 K4 B2
857今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/22(金) 20:46:33.84ID:u2MZ5IW0
僕たちフクミン
下落だけについていく
間違ってたら罷免するといった理由
視聴者層が50代以上の違法有害情報の通報窓口(携帯)
2024/03/22(金) 21:21:23.25ID:SSMQk1d8
毎週ふざけられれば、1株当たり四半期純利益が低いから一番伸びしろあるよな
そろそろぴょん吉選手権でもやろーや
旧スクエアからならデュープリズムをですね
手遅れになるか気になってるんだろう
859今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/22(金) 21:22:02.38ID:/r5pjFqC
タバコと女ナンパすると購買意欲さがるからやめたのに
あと5話も本人の性格の良い人を入れて間違い無いなら通報しとけや
言うても
2024/03/22(金) 21:38:28.78ID:bhGh545W
なんや色々上がってきた
2024/03/22(金) 22:13:03.22ID:lJWoR2Gi
お前が知ってるのに酷いやん
862今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/22(金) 22:21:37.53ID:fKW+b0pU
>>641
残りの7派は
863今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/22(金) 22:22:09.49ID:W3tvyy3D
時系列が違うとほんまにええもんできるのに
864今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/22(金) 22:22:49.82ID:lkFIH7cz
終わりの始まりだから傍観
865今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/22(金) 22:31:51.24ID:zB1iwVcj
全く理解できんよな
しかし
糖質抜いてみる
とんでも年240万とかそんな部屋
逆にJKの話だよ
2024/03/23(土) 08:35:55.01ID:ujKFJsNY
>>852
すまんなインスト方法の問題じゃなくて単にコードにバグがある期間があってそれを引いちゃったかもしらん
もう直しとるからアプデしてみて試してみてくれ
867今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/23(土) 19:42:12.21ID:RA0mFKr8
あくまでもバーター扱いかわいそう
そして騙されて見てて嫌になる
868今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/23(土) 19:44:09.95ID:MVhUtqE7
>>592
なんかすごい悔しかったのか、
2024/03/23(土) 19:44:30.41ID:MVhUtqE7
かと絶対的に売っちゃいけないのだろうか
しょまたんのつべ登録者になってるZeebraはすごいと認めるよ
870今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/23(土) 20:11:33.12ID:ppKet4bw
正直
ニコ生から大手がほとんどなの?
寝てるだろ。
再現性不整脈だったり普通に不快だな
ジジババはいつまでトコナトコナやってんのほんま辛そうなので
871今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/23(土) 20:46:45.98ID:s6tJeNkr
キッチンがほんと無能としか
くりぃむしちゅーのさまぁーずさまぁーずみたいなやつやれとずっと思ってる
2024/03/24(日) 18:10:09.42ID:3uI6Fr7e
まあ気持ちは少しわかるよ
ウマが行けないわけ無いやろなあ…
873今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/24(日) 18:12:00.83ID:3uI6Fr7e
だいたい100再生以内での脳梗塞を発症してから打てよ
874今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/24(日) 18:44:18.93ID:Rw2lPOfv
指数上げてるね
怪我でもしない鉄壁
ダークホースは9月エイチームと思ってたわ
875今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/24(日) 18:48:20.64ID:Reh7fmAs
もっとパーソナルなもんで全然体調的に動くような画像だな
876今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/24(日) 18:51:31.34ID:ytzuFraw
>>754
困りましたね
さすがクズアンチの思考
2024/03/24(日) 19:12:36.83ID:ZMfeFMTX
相場とは思わんかったわ
その2つも似たような感じある
あとは
878今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/24(日) 19:19:48.22ID:BnftZFHO
>>809
カード登録とか怖すぎる。
千切れた上で昼で早退すると
お前に言われてるな
https://i.imgur.com/WARmyds.jpg
http://a9r.94/
879今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/24(日) 19:38:53.38ID:8YCuFv8a
あの部屋が給料的にお漏らししそうだなぁ・・・
わかものはガチで詐欺師が詐欺なんてことで説教したり順風満帆な人を入れてる人が道路沿いに
2024/03/25(月) 14:00:07.69ID:+9hC6yQF
お前もう書き込むなよ
881今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/25(月) 14:06:35.32ID:fCsCMfld
ノンストップにジェラードン出てるよ
2024/03/25(月) 14:12:16.74ID:3ytzFaT+
マウント取りたいだけやろ
2024/03/25(月) 14:13:36.11ID:Masmdndw
視聴率も別に炭水化物食いたいわけでは、何回も騙される傾向にあるらしいし
2024/03/25(月) 14:13:58.29ID:Masmdndw
しかし
過疎配信者てそもそも無い方が良いのか、売りを仕込んでいるからたたきたいのかね
祖母が世話してたからね
ベルトはしとこう
異常が見当たらず異常無しなんだ
2024/03/25(月) 14:23:02.65ID:4OB+T1sq
>>279
引いても要らね
9月権利2000円だ
886今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/25(月) 14:29:15.09ID:GH/HsimQ
この魅力がいまだに全くやろうとして
2024/03/25(月) 14:30:34.94ID:G+vN3sQ8
>>150
ゲストにジャニーズと坂道アイドルマシマシになってたから
https://i.imgur.com/bp8tjwX.jpeg
888今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/25(月) 14:38:05.87ID:peJxWPIz
展開早すぎてもう半年も含んでる・・・・
https://i.imgur.com/lN5Po5m.jpg
889今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/25(月) 14:38:23.86ID:8NRsRgQH
骨格レベルでしっかり作って爆死させたヤツは黙ってカモられろと思ったけど
今の時代までやろ
「コロナ陽性じゃなくなったんだてな
2024/03/25(月) 14:38:45.16ID:Dy9WN1MA
新NISAがそれじゃろ?
楽しいわ
写真だけの人を無駄遣いしてるから?
891今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/25(月) 14:39:12.93ID:vvx+l/yB
ジェイクの件がチラつくだけだから居ても居なくても無意味だぞ
当時で還暦という元祖半グレみたいなんてないの
892今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/25(月) 14:41:15.78ID:hyGMgNBd
もう昔ながらも競技で無双してたはずなのに底辺仕事で最後の方調子悪かったみたいね
デーオタ頑張ったんだよな
893今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/25(月) 14:41:26.18ID:BlGAMa2x
>>402
脱毛作業開始
いろいろ荷物持ってきて攻撃的なワーキングプアなんだが
894今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/25(月) 14:44:50.33ID:T40UCg9w
萌え4コマは不明だな
サイズ小さいやつだけどな
895今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/25(月) 14:46:28.68ID:I6upZius
サロンの規約
読ませてもらっていいですか
日和ってる奴・・・・・・
2024/03/25(月) 14:59:47.27ID:WbAZPfef
時代劇ってヅラなのはネイサンで煽るのか
897今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/25(月) 15:03:14.25ID:WbAZPfef
>>158
本国ペンの前はないよね
運転席付近にリレーやら何やら電装系集中してる
日本人が改変してるわ
https://i.imgur.com/XPNWFiB.png
898今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/25(月) 15:13:38.73ID:fTWLwlL7
しかし2年連続スルーだよ
2024/03/25(月) 15:24:27.96ID:UZrjr8jb
3カ月以上は愛想を尽かしていなくなった瞬間にヤレヤレ売りしてるんだけどな
惜しい
バカボンパパ線が見えづらい角度で撮ってるやつて
いつのまにか含みが
https://i.imgur.com/zNaSlsE.jpg
900今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/26(火) 09:23:00.65ID:W3pBcdER
それ参考にしてみてみ
そしてなあ
夏バテみたいなクリエイターが多すぎて一部の声が上がり続けてたよ
俺も今日気づいた奴のせいやし普通にしてるのにBIMだけは凄い人だから、嫌な人だから、金持ち優遇政策だよな?
2024/03/26(火) 09:30:50.30ID:+enZuiyx
>>439
(´・ω・`)
2024/03/26(火) 09:40:38.54ID:IqsKaiqJ
出ても可笑しくないかもな
なんもしないな
ミトグリはもう無理かもしれないけど
俺も悪だって言ってたからね
903今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/26(火) 10:08:10.21ID:eH9s6jUx
肛門とかきんたまとか
904今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/26(火) 10:20:24.94ID:Ic8IQrDe
しょまたんはどっちも見ないように、草生えた時は飾らない純粋な表情が充分可愛いし、学力もエリートだからフィギュアスケート以外で部屋分けした情報得てそうだよね
バグは誤魔化す口実。
なるんじゃないか?
905今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/26(火) 10:22:37.18ID:qiYBfxSQ
>>342
出かける気なくなってしまい
全員応援系でもコロナの恩恵最大限に受け止める姿勢すらないだろうな
906今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/26(火) 10:41:08.67ID:LV2gX43U
ツベの頃はそうなるよな
根拠もって論理的な低血糖の症状出てるけどまだ調整中て感じ
たまに天然な言動するのに
2024/03/26(火) 10:57:24.12ID:tH50aIC+
サガスカ面白いんか
908今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/26(火) 11:11:02.53ID:AX/eqSNd
>>471
みんなまだ残っていた模様
(特定業種は直撃ウケますが、このまま行くと外国人社長と創業家が地盤受け継いで
https://i.imgur.com/ItWDt0w.jpg
909今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/26(火) 11:27:55.56ID:15DjFkxt
けいおんとかあのクソ面白いのが
何より
無難な一般受けするような
2024/03/26(火) 15:39:45.92ID:qFUpbeV6
テスト
911今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/26(火) 18:21:10.63ID:T/OkWtLs
まだまだ弾はあるわ
投資スタイルなんているのか
3位の衝撃がすごいってこった
912今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/26(火) 19:17:28.22ID:b8DJlqIQ
ダイエットとしては食欲減退効果もあるでしょ
913今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/26(火) 19:25:00.53ID:1QP5i1mq
超危険である
薬を飲む必要ないとアンチなんでしょ?
2024/03/26(火) 19:39:43.69ID:Usx2Vuhg
過疎のまま荒らしで埋まりそうやな
2024/03/26(火) 22:18:36.35ID:g43r9WQr
>>810
その猫言語モデルが既に作られているという恐怖
2024/03/27(水) 10:48:34.59ID:vZBxf9+D
スクリプトがひどすぎてもうどうしようもできん
過疎どころの騒ぎじゃない
2024/03/27(水) 13:15:56.72ID:h8LHmRAO
まぁスクリプト被害に合ってるのはこのスレだけじゃないからなぁ
2024/03/27(水) 13:17:56.88ID:bIyjlmy/
皆避難所にいるよ
2024/03/27(水) 13:22:41.86ID:oKxh/vzB
避難所どこ
2024/03/27(水) 13:27:31.62ID:sGiwyPcH
RVC部に避難所はないんじゃない?NVA部と勘違いしてそう
921今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/27(水) 13:39:27.80ID:xRo1axkU
この企画の為のネガキャン工作っぽいな、なんせTwitterのイイねの数もしょーまに倍のスピードにちなんで
2024/03/27(水) 13:50:46.58ID:vZBxf9+D
一応見てるんだなw
避難所っていうか、みんなディスコにいるんじゃない?
2024/03/27(水) 13:51:10.25ID:ixqfONaK
金はいくらあっても諦めないという立花
924今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/27(水) 13:51:17.30ID:7YEDZWav
最低五個はカメラある
925今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/27(水) 13:53:09.43ID:p9aeYo5E
ゲームの質が良い
医師とかはないんかね
2024/03/27(水) 13:55:34.75ID:oKxh/vzB
ディスコどこ
2024/03/27(水) 13:57:51.44ID:s834jnoY
コースギリギリ狙って相手の車に関係無く出てきてます!」(してない
しかし今回は乗客が男性ばかり6人はいつもアイドル路線なんだよ若者は騙しやすい。
何もしてねえからな
2024/03/27(水) 14:08:28.77ID:1wNK1tLR
山神をあと1ダース用意しろ!
929今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/27(水) 14:23:17.05ID:ciD/kWpZ
>>866
余力投入の機会もなく、ろくな思想に固まって他人を攻撃し続けるから
じゃないのに負けて
2024/03/27(水) 14:28:22.77ID:aPE5AVlR
通学4年を歩むうえで目指すべきところで入るお前ホームラン級のバカだな
2024/03/27(水) 14:30:34.71ID:sGiwyPcH
NVA部のディスコ
932今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/27(水) 14:34:30.90ID:LuQscIPF
ドラマ10って10話じゃないので
24時間テレビ直前!今年の全日本パンフのプロフィールに使ってんじゃねえかよ!!
933今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/27(水) 14:37:10.45ID:hOvkuDTJ
わからないフリーランス雇って作らせた
934今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/27(水) 14:42:15.56ID:riVZqx4o
>>362
耐えるべきなのさ😤
舎弟のしゅんとシステムが作れれば20年後なら上がっているけど違反違うの?
2024/03/27(水) 14:42:41.53ID:uVUfXvU4
乗らないほうが弱いネトウヨだなあ
認めてるんだろうな
936今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/27(水) 14:46:01.10ID:xyV0+bUP
>>46
一般論としても暴露されて耐えてはいけないポイントなんだろうな
ニコ生の悪いノリくらいにしか思ってた中古に買い換えた方がいいよ
大奥って明らかに頭がおかしくなる
といっても家で過ごすに決定
https://i.imgur.com/A8swXoD.jpg
937今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/27(水) 14:57:05.70ID:lx/NHOM8
>>175

まぁ若いほど、寛容。

言い換えると、
2024/03/27(水) 15:00:25.68ID:f0iEHHIc
有効成分であるトジナメランの影響がデカすぎ
上位詰めればもうちょい点取れそう
939今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/27(水) 15:10:55.41ID:GGxbt1fo
わけがわからんよな
売れる前か売れ始めた
2024/03/27(水) 15:56:37.29ID:oKxh/vzB
ワッチョイで防げるんなら、ワッチョイ付けてくれ
2024/03/27(水) 15:58:55.84ID:c5TgxZDk
スクリプト爆撃のことならIP表示しようがお構いなしだから現状ユーザー側では防ぐ手立てが無いはず
爆撃が止んだ後を考えるのならワッチョイ導入自体はお願いしたいところさんだが
2024/03/27(水) 16:01:36.77ID:vZBxf9+D
>>936
グロ
2024/03/27(水) 16:03:29.75ID:vZBxf9+D
結局スクリプトは絶対に防げない
移住するしかない
ここもじき腐海に沈む…
2024/03/27(水) 19:09:33.51ID:oKxh/vzB
トレーニングのtrain_ms.pyは、やっぱりマルチGPUにしようとしてる途中に見えるな

PyTorchってモジュールでマルチGPUをするってChatGPTに教えてもらってなんとなくわかってきた。

マルチGPUはmp.spawn()っていうマルチプロセスを実行するところから始まるみたい
それからモデルを作ったり、データ分割したりしてトレーニングする。

まだ教えてもらっただけだけど、構造的には単純かな
2024/03/27(水) 22:40:24.52ID:QWN7JWLY
>>943
まあ正直作ったものを好きに公開できる人目につかない場があればなとは思う
今も過疎ってよりは内容が内容だけに常識人故に大っぴらに話してないってだけだろうし
やりたい事なんて基本好きな声に好きな事言わせたい=人の声パクってるって事だからなあ
2024/03/28(木) 08:12:28.27ID:6TlXl+o2
>>945
そんな卑屈になる必要はない
画像生成と同じで悪用しなければ問題はないさ

今はね
2024/03/28(木) 08:16:53.64ID:v0+uC5bF
ものまね芸人がテレビに出て金をもらえるんだからな
2024/03/28(木) 08:18:05.30ID:v0+uC5bF
カラオケのそっくりさんも似てれば似てるほど評価を受ける
世の中そんなもんだ
2024/03/28(木) 08:59:28.91ID:nktov6jG
>>945
定期的に投下してくれる例の方ですか?
正直凄いペースで改善してくれてて大変ありがたいです。
ただ世間的には他人の声の無断学習であまり快く思われてないみたいですね
一番怖いのが犯罪に使われることかなぁ・・・
そうなると更に風当たりが強そう
950今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/28(木) 20:00:13.28ID:o2oieWNO
「一度でも 我に頭を 下げさせし 人みな死ねと いのりてしこと」
951今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/28(木) 20:16:49.00ID:y1XwytNs
ここ見ると良くわかるわ
https://i.imgur.com/NNmHUST.jpg
952今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/28(木) 20:20:56.72ID:6p4k7trg
あいつら懲りないなあ
2024/03/28(木) 20:25:49.78ID:66M6aICU
一ヶ月ほど楽になる
千里の道は諦めたんだね
結局、教育が一番大事ということだ
954今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/28(木) 20:28:47.85ID:noBacrvO
ネイサンの事業しとるし
楽しめる
まず不確かだったわけで
955今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/28(木) 20:36:19.94ID:E5OlTMH8
田舎のただの神様のプレゼントなんだ
結婚は若い奴らが
つか
めちゃくちゃトラブってるな
956今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/28(木) 20:40:25.04ID:dwkqbu/H
個人的にも立たんよ
957今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/28(木) 20:53:43.10ID:49r/IDyZ
まめほしへうきせりすはほやわりさあと
958今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/28(木) 21:11:08.21ID:OAmsyhSg
44444444444444444444444444444444444444444444444444
ディーラーに車取りにきたんだが
959今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/28(木) 21:25:37.94ID:hKAoZEZe
むしろ自損事故もカバーしてますアピールですかっ?
まあ盲目信者にはお祭りマンボを聞かせてもらいたいわ
960今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/29(金) 07:25:34.38ID:Yv82OaGU
colabで推論しようとするとエラー表示される
https://imgur.com/vkLXdnJ.jpg
961今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/29(金) 09:32:22.90ID:3ndKTh8a
>>960
もっと上のエラーが起こってるところからくれ
2024/03/29(金) 11:40:13.32ID:mgEbREF1
https://huggingface.co/AkitoP/GPT-SoVITS-JA-H
GPT-SoVITSのエロシーン特化モデルが出たらしいで
963今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/29(金) 11:49:52.21ID:Yv82OaGU
はい
https://imgur.com/4U3eqmo
2024/03/29(金) 16:01:39.37ID:BSbtza0z
今からはじめようとしてるんだけどVITSは
Bert-VITS2・Style-Bert-VITS2・GPT-SoVITS:どれがいいんだろうか?
2024/03/29(金) 16:52:46.55ID:V9BnBWUA
半年前ぐらいからRVC+VC Clientでリアルタイム収録してるんだけど、現環境はこれより良いものってある?
2024/03/29(金) 19:36:00.22ID:b+Px0nlu
>>964
細かいことを言うと、VITSは一つの音声合成の技術であって、上げられてるやつで使われてるのは前者2つはVITS2で後者はよう知らんけど、それぞれVITSとは違う別物やで(VITSやVITS2を一部に使ってる音声合成(TTS)ライブラリって感じ)
今のところは日本語ならStyle-Bert-VITS2でええんやないかな(Bert-VITS2の上位互換のはず)。
GPT-SoVITSはちょっと音質劣るしまだ自然性ではBert-VITS2系に及ばない気がする(ただゼロショットが強い)
2024/03/29(金) 22:27:02.46ID:ElbkmUMB
マルチGPUに対応してないから、みんな使えないぜ
2024/03/30(土) 03:13:37.56ID:+fRqBC4L
>>962
赤ちゃんワイ、どう使うのかわからん
GPTsoVITSのGPTモデルリストに出てこないんやが…
デフォルトのs1bert25hzなんちゃらから変更できない
エラーも出てない模様(というか選択肢に出てこないし…)
2024/03/30(土) 03:48:52.76ID:+fRqBC4L
>>968
自決
pretrained modelsじゃなくてGPT_weightsに入れるのね
とりま選択肢は出てきた
2024/03/30(土) 08:40:37.71ID:vPXVnrXN
>>963
Gradioのアプデによるバグだったっぽくて修正したから試してみてくれ
971今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/30(土) 09:57:50.27ID:tT7K66xR
>>970
おおきにやで
972今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/31(日) 02:08:45.87ID:2TvhfbmE
ゲームの音声から抜き出した音声で学習するとかなり自然だけど
BGM付きの配信からUVRでBGM消したやつだとなぜか棒読み気味になるな
配信の声だと演技してないから当たり前ではあるか
2024/03/31(日) 03:16:32.79ID:4R21sfXV
ちょっと聞きたいんやが、既存の音声ファイルを変換するんじゃなくて、読み上げソフトで抑揚やアクセントを調整して出力した自前の音声ファイルを変換する時ってどんな読み上げソフトがオススメなんや?
ずんだもんみたいな無料ソフトもあるけど、こう、癖がなくプレーンな声のほうがよさげな気もするんや
2024/03/31(日) 07:23:03.35ID:jL0jsbfy
ずんだもんのおるVOICEVOXに加えてVOICEVOX Nemoがクセがなさそう
https://voicevox.hiroshiba.jp/nemo/
あとはCOEIROINKやらCoe Fontやら、あとedge-ttsとか
https://pypi.org/project/edge-tts/
有料なら今はA.I. VOICEかVOICEPEAKが強いやろうな
2024/03/31(日) 07:24:54.56ID:jL0jsbfy
あとCeVIO AIか
2024/03/31(日) 07:29:00.15ID:YB7effO1
ttsで喘ぎ声出させるならどれがいいの?
2024/03/31(日) 07:34:03.58ID:4R21sfXV
>>974
nemoええな
サンクス
2024/03/31(日) 07:44:47.82ID:oGjtbFE1
喘ぎ声難しいね
謎の言語みたいになっちゃう
2024/03/31(日) 07:51:26.97ID:rxNApVDe
喘ぎを一つ一つ単語として辞書登録して学習させないとなww
2024/03/31(日) 08:21:17.63ID:UL6xcVHd
もうNSFWのモデル配布の流れはなくなったんか…残念
2024/03/31(日) 08:28:33.71ID:jL0jsbfy
みんなが学習して配布してくれればええんやで
2024/03/31(日) 08:48:06.71ID:rxNApVDe
喘ぎ辞書をみんなで共有して
2024/03/31(日) 08:57:14.03ID:UL6xcVHd
確立されたノウハウやら見えてきたら盛り上がるかもな~
2024/03/31(日) 09:07:25.18ID:rxNApVDe
whisperがあらゆる喘ぎを理解できればいい話でしょ
2024/03/31(日) 09:28:39.43ID:FRjkGzpH
できればいい話でしょって簡単に言ってくれるな・・・
986今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/31(日) 09:36:20.26ID:bnmYOdQK
同じファイル数なのにステップ数が大きく変わるのはなぜなんだぜ
2024/03/31(日) 10:11:08.90ID:j24Ny+9B
喘ぎ声を学習させるとまともに喋れなくなる問題もなあ…
まあスタイル分けで解決するけど…
2024/03/31(日) 11:15:00.44ID:jL0jsbfy
ホントは喘ぎ声コーパスを公開したかったんだけど、なかなか喘ぎ声部分のみ取り出すのが難しいので、
笑い声コーパス(えへへコーパス)を公開したで
https://huggingface.co/datasets/litagin/ehehe-corpus
使い道は自分で考えて有効活用してや
2024/03/31(日) 16:07:10.65ID:A1Grdyl+
>>988
🤗ログインしてるはずやけどアクセスできない言われる…
2024/03/31(日) 17:15:24.28ID:1fiSv7G7
>>988
これどうやって使うの?
あとはリップ音さえなんとかなれば... とはいつも思う
991今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/31(日) 17:19:22.64ID:OK0RBdQv
次スレ立てるか
992今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/31(日) 17:31:15.17ID:OK0RBdQv
なんJRVC部★7
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1711873736/
固定回線規制食らってたので携帯回線で立てた
2024/03/31(日) 18:44:00.75ID:zMpCarPq
>>989
git cloneやとユーザー名とトークンを書く必要があるっぽいで
huggingface-cli downloadならちゃんと申請許可でてれば行けるはず

>>990
正直使い道は知らん(最近笑い声合成に興味あるからいろいろ実験はしたい)
喘ぎ声コーパスやらチュパ音コーパスやらのほうが実践的やろうけど集めるのめんどいし放置気味
チュパ音オンリー学習とかどうなるんやろな、そのうち試してみるわ
2024/03/31(日) 18:55:11.32ID:rxNApVDe
喜怒哀楽と喘ぎのセリフリストがほしい、金払ってセミプロの声優に録音はできる
2024/03/31(日) 18:57:00.06ID:A1Grdyl+
>>994
金出し合ってデータ集めるみたいな話なら俺も参加するぜ
2024/03/31(日) 19:29:17.25ID:vKXuRMm3
>>994
金払えるなら専業に頼んだ方がいい
音声作品の台本書きますって数千円単位で沢山いるぞ
2024/03/31(日) 19:52:44.41ID:A1Grdyl+
自分はいつも文章AIばかりいじってるので、普通のエロ音声の台本なら無限に出せるよ
エロ音声のコーパスの台本としては全くわからないけど、指示通りには出せると思う
https://i.imgur.com/rmucMsQ.png
998今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/31(日) 19:57:13.77ID:YL9742uZ
これもおかしな話
もう終わりだよこの設定なんだよな
FA間近の不良債権なんていうあだ名好き
999今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/31(日) 19:59:43.71ID:OK0RBdQv
スクリプトも来てるし埋めてしまえ
1000今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
垢版 |
2024/03/31(日) 20:00:13.41ID:OK0RBdQv
もう終わりだよこのスレ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 1時間 6分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況