X



なんJNVA部★327

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/02/02(金) 21:15:36.67ID:yc22rsvg0
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立てのときは↑の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
避難所関係
http://bbs.3chan.cc/test/read.cgi/liveuranus/1695016803/
http://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/JNVA/1696574746/
※前スレ
なんJNVA部★326
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1706714406/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/02/03(土) 11:48:40.81ID:0G8PnCOp0
>>303
起動してるのはGUI用のクロームとcmdだけだね
OutOfMemoryError: CUDA out of memoryから逃れられん
311今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b554-MNNA)
垢版 |
2024/02/03(土) 11:54:25.82ID:RvyVQ9uD0
>>302
ブラック・ミラーの1話かな
312今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1e34-fV5q)
垢版 |
2024/02/03(土) 11:59:00.33ID:v1xUYM3v0
>>307
コピー機loraみたいなアングル変えずに画風調整できないのがつらいわね
CNはそのうち実装するんかな
313今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f95e-wuiL)
垢版 |
2024/02/03(土) 12:00:00.00ID:n22WFzl70
Hassakuの作者、地道にXL版も更新してるんだね
あに魔神マージしてるみたいだけど昔より良くなってるんやろか

うちの環境ではXL諦めてるけどHassakuニキには頑張って欲しい
あの絵柄が好きなんよ
314今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6ac5-Ud8P)
垢版 |
2024/02/03(土) 12:00:09.70ID:WwLoFuji0
>>260
xlモデルのマージ手を出してみたけどノイズしか出ないしワイには無理やったわ
プロンプトで出んようやからlora作ってみるでサンガツ
2024/02/03(土) 12:05:54.20ID:dgEGpbx80
>>310
学習前から学習開始で落ちるところまでのタスク マネージャー のGPU タブのスクリーンショットが欲しい
316今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 595e-TUA6)
垢版 |
2024/02/03(土) 12:07:58.57ID:hIfElbou0
>>313
はえ~期待
ponyベースも作ってくんねーかな
317今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6aeb-5smM)
垢版 |
2024/02/03(土) 12:08:43.67ID:Ghxe+7320
>>172
まずは長辺2048に挑戦!tiled VAEはオンやで
胴体が分裂しましたねぇ……SD1.5ででかいサイズ出した時と同じやね
https://i.imgur.com/zPtbU1G.png
なお、ここからhires 2倍に移ると1.46 GiBを確保できずにOOMになったので、VRAM16GBならいけそう
hires 1.5倍はOK

そんな感じでreference sheetなら長辺2K出力も行けるかなぁ
https://i.imgur.com/e23tCkr.jpeg
318今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd0a-on+i)
垢版 |
2024/02/03(土) 12:15:12.04ID:gY5cPbLod
バッジ数もステップ数も高いほどええんやで
二次創作レベルの絵でええなら話は別やけど
2024/02/03(土) 12:17:14.65ID:sdD331JW0
まだ試しとらんけどhassaku XL beta v0.4は魔人ちゃんマージしとらんっぽい?

ワイもSD1.5のhassaku顔好きやから期待しとるわ alpha0.9→beta0.1でも当時としては相当進化したし
https://files.catbox.moe/47yo5t.png
2024/02/03(土) 12:18:39.30ID:S5+UPTpD0
XLモデルのマージはワイも全然コツが掴めんわ
lbwでloraの効きの変化とか見ておおまかにこの層はこれみたいな目処を立てて階層マージする、っていうやり方が今の所通用してくれない
SD1.5の(NAIを源流とした同じ根っこ同士の)モデルだったから活きた手法だったのかなあ
321今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed61-Ud8P)
垢版 |
2024/02/03(土) 12:19:32.33ID:CxVdVaDU0
>>146
age 〇〇
でも結構硬貨あるよ
322今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd0a-on+i)
垢版 |
2024/02/03(土) 12:20:28.23ID:gY5cPbLod
アニメペンシルってモデルがかなり良かったんやけど
エロ系はてんでダメやな…
323今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8a9c-7cac)
垢版 |
2024/02/03(土) 12:23:09.05ID:NSIztJTX0
昨日煽られたからマージについて少し書いたよ
https://note.com/fujiwara_rin/n/nbafa49bef0e9
324今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a638-Ud8P)
垢版 |
2024/02/03(土) 12:23:45.21ID:e+OoOWR10
hassakuとかもそうだが自分のモデルのコンセプトというか特徴とか
もっと説明してくれんかなと思う
2024/02/03(土) 12:23:46.10ID:0G8PnCOp0
>>309
>>315
PresetsをSDXL - LoRA finetuning phase 1_v1.1→SDXL - LoRA adafactor v1.0に変えて
Train batch sizeを1にしたら11.3GBのVRAM使用で学習始まったで、サンガツ
Presetsで変わる内容ってこれかな?
LR Schedulerがconstant→adafactor
OptimizerがAdamW→Adafactor
赤ちゃんだからこれから色々試行錯誤してみる
2024/02/03(土) 12:24:03.21ID:uz4Uy+s90
Hassaku XLは0.4が独自学習で0.2MがAnimagineとのマージみたいね
というか0.2M以外は独自だからMだけが特殊って感じになるのかな

まぁ、各自で混ぜれば良いんだけども
327今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6aeb-5smM)
垢版 |
2024/02/03(土) 12:25:36.75ID:Ghxe+7320
>>320
それを言ったら今だって全部sd_xl_base_1.0が源流じゃないん?
2024/02/03(土) 12:26:39.42ID:mcCA0cJk0
>>289
ワイと同じ趣味を持ってそうやな
ええ眉しとる

良いコスチュームに出会っちゃうと、シチュ変えまくるだけのスパイラルに入っちゃうのよな
それで時間が溶けてアルェー?ってなる
329今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ea14-7cac)
垢版 |
2024/02/03(土) 12:28:02.53ID:wFwO0nq50
Hassakuは優秀なアニメ系モデルでありながらアナル造形に強い貴重な1.5モデルやったな
0.2まで試した感じはかなり微妙だったけど主流XLアニメ系モデルに追いつくとええな
2024/02/03(土) 12:29:34.76ID:db+SqZGH0
>>295
>>298
そんなん知らんかったわ、知見共有サンガツやで。
2024/02/03(土) 12:30:37.85ID:5ChQKNF60
むしろワイみたいな素人の適当マージでもモデル同士のコンセプトボチボチ引き継げてた1.5のほうがなんかおかしかったのではと思う
2024/02/03(土) 12:30:50.20ID:LBTC+Eeqa
TensorRT入れたいけどぜんぜんわからんくて詰んだ
ライブラリがどうちゃら見つからんエラーや
今日はここまでや
使っとるニキおったら使用感とか教えてくれメンス
333今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad77-g0du)
垢版 |
2024/02/03(土) 12:36:42.74ID:pPm+bWUV0
なんかNAIの動きがおっそい気がする
2024/02/03(土) 12:38:00.62ID:qZ32TYXi0
画像生成は勉強中で今すぐ高度なことできそうにないので、それ以外になんかわかりやすくボトルネック見える瞬間ないものかと、とりあえずFF15ベンチをnvidia用画質オプション全部載せで起動してみた
なかなかにfpsが落ちて描写がだいぶカックカクなんだけど、ベンチ動作中にタスクマネージャーで見たらRTX4060ちゃんの使用率が15%に対してi7 2600kちゃんがずっと100%ガンギマリで、なるほどこういうことかと理解した
335今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f9f8-wuiL)
垢版 |
2024/02/03(土) 12:39:46.37ID:n22WFzl70
>>326
へーそうなんや教えてくれてありがとう
ちびたいのdescriptionってバージョン切り替えても同じ文章だったりするからわかりにくいんだよなぁ

Because it merges ANIMAGINE XL 3.0 with 0.2M
この0.2Mってのが一つ前のバージョンのことか
2024/02/03(土) 12:46:14.94ID:vzkF1ZMf0
裏アカの人だったのか
337今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ deb0-7cac)
垢版 |
2024/02/03(土) 12:51:04.41ID:qphUUTue0
>>317
2kポン出しがまだきついんやな~
新調してもまだまだ制約がありそうなのは参考になったわサンガツ
2024/02/03(土) 12:58:21.78ID:ILxzpedw0
SDXLでもプリセットマージでXYZしてるだけなんやが、みんな細かくいじってるんか
339今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6561-7cac)
垢版 |
2024/02/03(土) 12:59:23.67ID:NyXb63ZJ0
張り合わせたらデカくなってしまったんだが頑張ったんで貼らせてくれ

https://files.catbox.moe/rnha8d.png
2024/02/03(土) 13:00:02.71ID:rfnFBslQ0
>>332
今となってはLCMの方が早いかもしれん
341今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6561-7cac)
垢版 |
2024/02/03(土) 13:02:29.18ID:NyXb63ZJ0
>>339
デカすぎたから泣く泣く縮小
https://files.catbox.moe/g3kpz5.png
2024/02/03(土) 13:06:05.77ID:oSHbpqBI0
>>339
画面に吸い込まれそう…

主治医で我に返ったわ
343今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6561-7cac)
垢版 |
2024/02/03(土) 13:08:07.81ID:NyXb63ZJ0
>>342
主治医黒目だから光らせてくれんかった
2024/02/03(土) 13:19:26.31ID:NJ91GWaC0
>>285,286
レスサンガツ!
適当に銃持った画像拾ってきて貼り付けとかでもええかな
試してみるで
2024/02/03(土) 13:19:29.94ID:0eom1chFr
fp8にしたら大抵動いたけどそういう話じゃないのか
346今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ea14-7cac)
垢版 |
2024/02/03(土) 13:20:31.13ID:wFwO0nq50
うーん牛ちんぽ犬ちんぽはよく分かるけど豚ちんぽはよく分からん
ドリルチンポとは言うけれど挿入して形保つほど強くはないだろうし
挿れたらまっすぐになる認識なんやけどそれでええんかな
https://ul.h3z.jp/32ZxVRy0.jpg
https://ul.h3z.jp/UjC9ETxt.jpg
https://ul.h3z.jp/PtxofFQW.jpg
https://ul.h3z.jp/pBFkwBeW.jpg
豚姦アナル断面図注意やで
2024/02/03(土) 13:21:11.04ID:cV2j9C260
SDXLのLECO効きづらすぎて値-20とかで使ってもいいレベルなの草なんよな
2024/02/03(土) 13:26:16.22ID:Lev4Acl00
>>346
豚チンポって、リアルだと確かすごく細いんだっけか?(うろ覚え
まぁ、エロ二次絵はエロければ良し!
2024/02/03(土) 13:27:22.31ID:7TSuCz2s0
単純に1.5のhassakuの画風や描きこみそのままにXLになって手の崩れが減ってくれれば
それで満足なんだが、そういうのをXLで出す方法やモデルってまだないの?
XLはだいたいどれもアニメ塗りすぎるというかのっぺりしてるのよね。
2024/02/03(土) 13:29:06.73ID:yT3tux0P0
早くとどけ!4060ti!
2024/02/03(土) 13:29:38.44ID:hPn7Rq8c0
全体がグルグルしてるのは誇張表現やで
実際は途中まではまっすぐで先端だけ少しグルグルや
352今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a60a-MmjX)
垢版 |
2024/02/03(土) 13:29:56.81ID:kpAifPXP0
Tiledって俺勘違いしてたかもしれないんやけど
拡大→細かいi2iを重ねて書き込み増やすって工程かと思ったら
書き込み増やした後に拡大してる??
工程まで一個一個全部細かく指定したいならComfyUIに行くべきなんやろけど面倒やな…
2024/02/03(土) 13:35:15.50ID:LDX6mI/+0
>>332
tensorRTは一時期ちょっと試したけど正直微妙
loraまともに使えない(強度固定で1つだけ)、CN等拡張もまともに使えない、でモデルポン出しでちょっと遊ぶくらいしかやることないので
LCM弄るほうがまだええんちゃうかな
354今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9e8c-G3D5)
垢版 |
2024/02/03(土) 13:35:53.50ID:lubaL8Cc0
>>266
子供のころ見てたアニメ、こっちで言ったらサザエさんのエロ画像で抜くみたいなもんやろ
根っこはおんなじや
2024/02/03(土) 13:36:56.07ID:5ChQKNF60
は…話が違うであります
去年の秋ぐらいまでは4070tiは安牌でなにかとややこしいクラウド環境から解き放たれていたはずであります
XL生成画像を2倍にしたり学習させるのに便利すぎて結局解約できないであります
356今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6561-7cac)
垢版 |
2024/02/03(土) 13:38:44.67ID:NyXb63ZJ0
あ~~!ボブいいよぉ!もっとゴシゴシしておくれ!イクよボブ!とかハンバーガー食いながらしてそうだよな
2024/02/03(土) 13:40:50.44ID:JuZzGj5YM
>>341
何故PNGのまま貼ろうとするのか
何故エロでもないのに重い猫箱を使うのか
358今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 719e-7cac)
垢版 |
2024/02/03(土) 13:41:24.55ID:DecJW77r0
Danbooruタググループから着せ替え用のプリセット作っとるんやけど、
もうすでにワイルドカードとかであるんかな
https://danbooru.donmai.us/wiki_pages/tag_group%3Aattire
2024/02/03(土) 13:44:07.05ID:Lev4Acl00
>>354
しれっとサザエさんのエロ絵で抜くのが当然の流れになってませんか?
2024/02/03(土) 13:45:26.07ID:oSHbpqBI0
レベル高杉る
2024/02/03(土) 13:48:50.42ID:InO0QJ0va
>>323
大半の人間はアーキテクチャとか構造とか知っとるわけやないからワイ含めて読んでも分からんやろ
技術面に明るい人間はこんなとこにはこんのや

厳しいこと言うけど、ひだりニキはここで正体隠す気ないなら画像貼ればええし、ないなら10万フォロワーとか言わなきゃよかったやろ
結局なんか共有するわけでもなく、イキりに来てるとしか思えん言動が最近目に付くんやわ
そんなに凄いと言われたいならお得意のツイッターでやってくればええんちゃう?
結局ここでの価値なんて画像LoRAプロンプトモデル出してくれる人なんや、それの何も共有せんでただ10万フォロワーで飽きたとか言われても知らんのよ
「はいはいつよいつよい」以外の感想ないやろ普通の人間なら
そういう下地を自分が作ったことも頭に入れといてほしいわ

わかったらそのすごーいご自慢モデルちょーだい😚改造して遊ばせてほしいわ
2024/02/03(土) 13:48:57.39ID:yT3tux0P0
>>241
SDXLなら4060ti16GBの方が4070ti12GBよりも早いみたいやでVRAMの多さは正義らしい

だからワイは4060ti16GBこうたんや早く届け!ヤマトはよ!
2024/02/03(土) 13:51:05.49ID:NJ91GWaC0
>>346
すごe
ワイも馬姦出したいけど上手く行かんわ
Lora使ってる?
2024/02/03(土) 13:51:56.80ID:xJ3ycNJx0
サザエさんじゃなくてドラえもんなら一定数の支持を得られたはずやった
2024/02/03(土) 13:53:41.51ID:VjnuLQDb0
スレ読んでくれば分かるがhidariニキの共有物はいろいろあったで。
最近来たから分からんのやろうけど
2024/02/03(土) 13:54:06.84ID:5ChQKNF60
ドラえもんというか藤子不二雄は割と頻繁にお色気シーンを出すのでサザエさんシンプソンズとはちょっと違う気がする
いやシンプソンズにお色気シーンあるかどうかは知らんけど
367今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ea14-7cac)
垢版 |
2024/02/03(土) 13:57:52.31ID:wFwO0nq50
>>363
Pony(これはhires時にjs2pronyに切り替えてる)でも豚姦は豚の形状精度出なかったからLoRA作ったやで
馬姦と犬姦はPonyなら問題なくちゃんと馬ちんぽ犬ちんぽでエロやれるで

アナル断面図を出したいなら公開済みワイLoRA使ってやで
2024/02/03(土) 13:58:38.14ID:f5YlHhkM0
>> 361
学生時代に機械学習系の研究室にいたから、
ちょっとした実験報告ノリみたいで懐かしみを感じれて面白かった
ワイみたいな機械学習の研究室卒はいまや大量に世に放たれてるので
意外とわかる人は多いんじゃないかなぁ
369今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f9f8-wuiL)
垢版 |
2024/02/03(土) 14:02:17.49ID:n22WFzl70
>>359
堀川くん「普通ワカメちゃんだよな」
2024/02/03(土) 14:03:06.87ID:fkv56qEYd
>>349
ワイはお気にの1.5モデルで適当に生成した画像で画風lora作ってxlで使っとるで
2024/02/03(土) 14:06:05.39ID:d54nCIkp0
NAI公式にどんな絵が生成されてるか公表して欲しいな。全体の2割ぐらいはエロだったりして。
2024/02/03(土) 14:09:28.09ID:7TSuCz2s0
>>370
画風loraって素材フォルダに学習用の画像と覚えさせたくない
プロンプト書いた同名のテキストファイルいれて例えば
20_hsk style
ってフォルダ名にして学習すればいいの?
フォルダ名をどうするのがいいのかいまいちわかってない。
373今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9ab6-7cac)
垢版 |
2024/02/03(土) 14:09:31.92ID:eOW8c9ki0
エロサイトになっちまうやめとけ
374今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 719e-7cac)
垢版 |
2024/02/03(土) 14:09:34.89ID:DecJW77r0
kigurumi, animal costumeええ感じやけど、ツインテとかやと髪が貫通するわ
https://i.imgur.com/9z7EUe6.png

hood downで回避できるんやけど、animal要素が消えるわ
https://i.imgur.com/krAdEdH.png
2024/02/03(土) 14:12:12.21ID:kGM1F7kt0
一年くらいスレ読んでるけどパッと思いつかんなあ
2024/02/03(土) 14:17:45.73ID:SfSJSgHva
>>361
AI絵なの隠して10万やし、絵的には誰でも出せるレベル
ここは界隈屈指のエンジニアもクリエイターもいるからとても貼れんやろうな
377今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ deb0-7cac)
垢版 |
2024/02/03(土) 14:20:51.15ID:qphUUTue0
>>372
学習浦島だけどタグやキャプションつけてたらフォルダ名は無視されるから 20_ばなな とかでも大丈夫やで
頭の数字はその中の画像を1epoch中に何回周回して参照させるか、だったかな
ただし完成したloraのmetaデータに参照したフォルダ名ががっつり残るから配布するマンなら変な名前はやめたほうがいいかもね
2024/02/03(土) 14:20:52.27ID:aJTOwX280
SD立ち上げたままだと
何もしとらんのにパフォーマンスのVRAMがゼロにならんのは
中にPython君の何かが1ギガくらいあるかららしいな
つまりVRAMが8GBと12GBのグラボは実際には1.5倍ではなく
7:11≒1.57倍のサイズ生成力の違いがあるってことや🥺
2024/02/03(土) 14:21:25.81ID:NfZYfvc60
最近だと技術部の存在知らん人も多いやろな
380今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5eaa-DQL8)
垢版 |
2024/02/03(土) 14:23:26.39ID:YdqtQaNi0
>>374
かわええな
へんなぬいぐるみも出てくるが
一応それにshort hairつければいけるで
https://i.imgur.com/qLNY6hE.png
https://i.imgur.com/fG96DQe.png
2024/02/03(土) 14:23:38.88ID:iovqTwb3d
記事の内容以前に
「ワイこんなにフォロワーいるけどもう飽きちゃったわ~こんなん何が楽しいんやお前ら遅れとるなぁ~」
みたいなこと言い出すやつが好意的なリアクション貰えるわけ無いやろ
2024/02/03(土) 14:23:55.33ID:7TSuCz2s0
>>377
そうなんだ。えーと、じゃあ画風を覚えさせたい時はテキストファイルの中に
styleのプロンプトいれて、loraを使う時にstyleのプロンプト入れて
使えばいい?
2024/02/03(土) 14:24:51.05ID:s8OXl5iS0
>>372
ワイの理解が合ってればやけどcaption_extentionオプションを指定してキャプションファイル用意してればフォルダ名は何でもいいんじゃないかな?
キャプション無しのとき、フォルダ名をタグとして使用するはず

常にキャプション用意するようにしてフォルダ名は適当に分かりやすい名前にするのが一番いいと思ってる
コピー機ならキャプションの用意自体は数的にそんなに大変じゃないし

ワイはXLでコピー機作るときbeforeとafterってフォルダ名でやってたけど完成品に支障は無さそうやった
384今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6561-7cac)
垢版 |
2024/02/03(土) 14:27:35.01ID:NyXb63ZJ0
ま・マジカルポンダシスパーク!
https://files.catbox.moe/1xf7es.png
385今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 71d2-OGS8)
垢版 |
2024/02/03(土) 14:29:51.14ID:ej0HJt0Y0
>>246
日本に限ればPCゲーマーもそんなにいない(パルワールドの日本シェア2%)けど
画像生成はそこから更に少ないんやからベンチとして採用してくれるのは少ないわな
Animagineのダウンロード数が1ヶ月で35000、ponyが12500だし
多く見てもローカルの市場規模世界で10万人くらいなんかね
2024/02/03(土) 14:31:51.01ID:5npiN5Kr0
あにまじんちゃんは🤗のほうもあるので
2024/02/03(土) 14:36:25.37ID:yT3tux0P0
>>385
世界の10万人にワイ入ってるん!?
光栄やで!
2024/02/03(土) 14:41:04.14ID:2Ji1BQRSa
実際知り合いでAI生成やってる人見たことないな、コミュニティによるんだろうけど
2024/02/03(土) 14:42:30.03ID:GpaMSYM40
いつの間にか時代がXLになっとるな
LoraもCheckPointもXLが増えてるしな
PCスペックの問題でXL動かんワイはゲームセットや
2024/02/03(土) 14:42:36.08ID:8c5WvyCh0
変なのに目をつけられるのが嫌だから裏でコソコソやっとるで
2024/02/03(土) 14:44:20.46ID:yT3tux0P0
あ、ワイもツイッターではAI画像生成が~とかなんも言うとらんわ
エッチなのしか作らんし
392今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1ee6-fV5q)
垢版 |
2024/02/03(土) 14:45:45.77ID:v1xUYM3v0
AI嫌いな人もいるからワイはアカウント分けてるわ
AI垢は凍結になったから正解だった模様
393今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ deb0-7cac)
垢版 |
2024/02/03(土) 14:46:10.14ID:qphUUTue0
>>382
ワイなら画風を覚えさせたいときtaggerでタグつけ終わって重複してるのは剪定してトリガーワードに集約させたくないタグ以外は消す感じかな~
タグ割した残りの要素がトリガーワードになるって感じだから構図とかキャラクター情報のタグは残しておく、みたいな
まぁ人それぞれやろうから一回回してみるといいかな
https://i.imgur.com/YMHFrbw.png
これは浦島になる前に作ったヤツでタグ割しなかったから制御しにくい
2024/02/03(土) 14:46:23.61ID:kVqX7sqwa
>>332
だいたいそうなるらしい
そこからどうすればいいのかyoutubeの概要欄とかで解説している人がいるから検索してみるとええで
使い勝手に制限もあるが、ためしたところXLはたしかに速くなるのはなる
2024/02/03(土) 14:46:49.44ID:NfZYfvc60
>>389
VRAM8Gワイ、LCM LoRAとfp8でSDXLでもなんとかなってるやで
2024/02/03(土) 14:54:09.63ID:aJTOwX280
買い替えで余ったグラボをwin10の古いPCに乗せて
SD環境作ったんやがwin11では出なかったエラー頻発で苦戦したわ
もうクリーンインスコ何度もやって余裕と思ったんやがな
グラボ持ってても導入で篩にかけられて
生成にたどりつけん人少なくないと思うで
2024/02/03(土) 14:55:45.31ID:3n+PVtqY0
あにまじんと実写モデルを階層マージしてロリ実写モデル作ろうとしてるんやけど
どうやったら肌と服の質感が実写寄りになるんや
promptでなんとかせないかんのかなぁ
https://files.catbox.moe/u33x3v.jpg
2024/02/03(土) 15:04:30.81ID:7TSuCz2s0
>>393
taggerで作ったテキストファイルの先頭にstyleのタグつけて
覚えさせたくないものは他のタグで分散させれば
styleに残りの絵柄の学習情報が集まってトリガーワードにできるってことでいいのかな?
2024/02/03(土) 15:07:34.94ID:5ChQKNF60
えっ画風LoRAってトリガーワードいるんか?
2024/02/03(土) 15:09:24.06ID:7TSuCz2s0
>>399
ん、トリガーいらないのか。やっぱり画風loraのことがよくわかってない。
401今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6561-7cac)
垢版 |
2024/02/03(土) 15:10:17.04ID:NyXb63ZJ0
>>397
十分実写に見えるでワイの中では
402今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f91f-DlPu)
垢版 |
2024/02/03(土) 15:12:27.13ID:SAe78zgL0
縦長サイズでしか生成してなかったけど別サイズにするだけで普段見ない構図が出たりして新鮮だ
2024/02/03(土) 15:14:10.77ID:ILxzpedw0
日焼け跡はLora無いとだめか
hiresでぼやけるときがあるのはなんでだろうな

https://files.catbox.moe/jntj4l.png
https://files.catbox.moe/f5o4bz.png
2024/02/03(土) 15:15:12.20ID:VjnuLQDb0
>>400
ponyは分からんがanimagineならあった方が良いよ
triggerがなくても学習時のcaptionを生成時のpromptに入れれば絵柄は出るが、学習時のpromptを入れないと極端に再現しなくなる
2024/02/03(土) 15:19:29.44ID:mtP6OIVc0
>>397
リアル系モデルやと肌の質感は気になるよな
応援しとるで
2024/02/03(土) 15:25:47.99ID:MDJ9BIxH0
>>384
はえー、めっちゃかわええな!

SDXLに切り替えてから2.5〜3D系の、こういう可愛い娘出せるモデル選定に完全に迷子や…
アニメ系はPonyと魔人ちゃんで鉄板なんやが

SD1.5は投稿多いんで好みのモデル選びに苦労せんかったけど、SDXLはまだ投稿多くなくてどれチョイスしたらええかわからん…
ファイルも大きくて落としづらいし

リアル寄りの推しモデルあったら誰か是非推薦して欲しい…
2024/02/03(土) 15:30:56.11ID:GpaMSYM40
>>395
6Gbなんや…
fp8って自分で量子化しとるんか?
civitaiだとfp16が最低やと思っとったが
408今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ deb0-7cac)
垢版 |
2024/02/03(土) 15:31:11.72ID:qphUUTue0
>>400
トリガーワード不要で作るならタグ割で重複しているのを剪定した後に集約したい要素もそのままにすれば1girlとかにその画風の要素が含まれるようになる
だけどそのタグ割したものを全く使わない生成したときに効果は薄れるんじゃないかなと
トライ&エラーでやるしかないって感じだったかな~
409今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5ea8-G3D5)
垢版 |
2024/02/03(土) 15:33:05.30ID:VYG2Aglc0
ponyちゃんとその派生js2prony_v10は「comic」ワードによる漫画構図は苦手なんだな
100枚以上出してみたけどほぼ例外なく同じ人物と構図が並ぶだけになってしまう https://i.imgur.com/JbIAdUv.jpg

この部分に関しては魔人ちゃん無双やね https://i.imgur.com/7EZgbN9.jpg 

リファイナーを使う場合でも、まず魔人ちゃんで出してpony系の味を足すって感じにしないと平坦構図になる(プロンプトはpony用でいい)
そしてリファイナーで足すならponyよりもjs2prony_v10の方が自由度がある模様
Switchの割合が0.4前後でも魔人ちゃんの大胆な構図+js2prony_v10の画風という感じになるけど、ponyだとSwitch at 0.8でも平坦になってしまう
魔人+js2prony(Switch at 0.38) https://i.imgur.com/TGm9gow.jpg https://i.imgur.com/0IS5EJM.jpg

なおサイズは2560x1536のポン出し(hires不使用)
3060 12GBなんでTiled VAE必須だけど、このサイズで1枚もグチャったりしないのはSDXL恐るべし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況