X

なんJNVA部★327

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/02/02(金) 21:15:36.67ID:yc22rsvg0
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立てのときは↑の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
避難所関係
http://bbs.3chan.cc/test/read.cgi/liveuranus/1695016803/
http://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/JNVA/1696574746/
※前スレ
なんJNVA部★326
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1706714406/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
113今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9184-Ud8P)
垢版 |
2024/02/03(土) 00:39:45.28ID:2d1+xsRT0
サンイチ
昔見たこういう動画探しても見つからんなあ
https://files.catbox.moe/s34zrl.png
114今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d88-7cac)
垢版 |
2024/02/03(土) 00:41:38.31ID:rPm4EWBT0
>>109
さすがのponyさんも時々混乱するよな
ちなponyさん安定してモンスター娘をファックできることが分かったわ
人外注意
https://files.catbox.moe/57ddst.jpg
https://files.catbox.moe/an559i.jpg
115今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f1c5-zbNy)
垢版 |
2024/02/03(土) 00:42:47.62ID:X/gjurEF0
>>113
前にツイッター漁ってた時は中国人が年齢無用で手当たり次第ぶっかけてて戦慄したけどXじゃ死滅したんかな🤔
多分今やとテレグラムとかやないとないやろなぁ
2024/02/03(土) 00:43:39.34ID:fHu2jwaVF
>>114
ラストオブアスあたりにいそうな奴だな
2024/02/03(土) 00:44:21.49ID:UGA31Qyf0
>>112
本人が練り直しするって言ってたし今見たらもうないのね
改良版うpされるの待つしかないやね
118今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9184-Ud8P)
垢版 |
2024/02/03(土) 00:44:40.15ID:2d1+xsRT0
>>115
今でも稀に流れてくるね、長いエスカレーターで足にぶっかけるやつ
でもワイが見たいのは日本のロリにかけるやつなんや(小声)
ダークウェブ漁れば出てくるかもしれんが
2024/02/03(土) 00:46:00.44ID:UgmlOOsi0
>>114
人外は人外でもsan値が削れる類の人外
2024/02/03(土) 00:47:24.23ID:+/Acyv0x0
サ・ン・イ・チって作ってたはずやのに
いつの間にかお・ま・ん・こになってた
https://imgur.com/FEfrocX.png
https://imgur.com/RzgWmVS.png
https://imgur.com/NJvM0Pd.png
https://imgur.com/e3hmfeW.png
121今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d54-2zkQ)
垢版 |
2024/02/03(土) 00:49:59.20ID:Tbs651Lz0
サンイチ
https://i.imgur.com/0YdawSQ.jpg
https://ul.h3z.jp/znOp2D8W.jpeg

間違って別スレに投下してしまった💦
2024/02/03(土) 00:54:27.45ID:5/yAzZyC0
例の尼の4070tisポチってきた
同じものがパ工房で15万弱やったから
これ尼向けの実質アリバイモデルやろ
電源は650Wで推奨よりちょっと足りんけどPLでいけるやろ
123今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9184-Ud8P)
垢版 |
2024/02/03(土) 00:59:52.70ID:2d1+xsRT0
あっそうだ(唐突)
学習中に出来るかは正直わからんけど来週のepicのタダゲーがDDLC Plusや
傑作だから貰っとくんやぞ
あんなもんタダでばら撒くとかepic何考えてんやろな
https://files.catbox.moe/poxbp7.png
124今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6aeb-5smM)
垢版 |
2024/02/03(土) 00:59:56.01ID:Ghxe+7320
なおanimagineサンのmonsterはスタイリッシュ
https://i.imgur.com/QWwVdOL.png
https://i.imgur.com/KfrvHsv.png
https://i.imgur.com/wTzg7zS.png
https://i.imgur.com/1UTR8UI.png
125今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a35-7cac)
垢版 |
2024/02/03(土) 01:00:53.60ID:eOW8c9ki0
トリガーって感じのモンスターやなw
2024/02/03(土) 01:02:31.40ID:5ChQKNF60
portraitって入れてるのに全然胸から顔の範囲で画像作ってくれへん!

p o r t r a t e
2024/02/03(土) 01:04:24.94ID:rfnFBslQ0
アニメタイムだからアニメ見てるんだけど
最新のアニメより10年前のFateZeroの方が作画がよくてヌルヌル動いてるとは・・・
2024/02/03(土) 01:04:44.84ID:Ef9I0X4N0
>>122
同じ650WやけどPL70%で消費電力が丁度200Wになるからいけるで
2024/02/03(土) 01:06:58.83ID:s6hRs5Az0
>>107
凄く刺さるんやがこれはNAIなんか?
130今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 358c-Ud8P)
垢版 |
2024/02/03(土) 01:07:17.54ID:oIb2AfFu0
Refiner使ってPony構図からSD1.5モデルで絵を出したいけど、色が変になっちまうんだよな
XLとSD1.5との横断はやはり難しいのか
131今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a88-IHfd)
垢版 |
2024/02/03(土) 01:10:05.83ID:6ZMb/mix0
ギャルぱいと熟女ぱい
https://files.catbox.moe/9xnake.png
https://files.catbox.moe/a8ma66.png
2024/02/03(土) 01:13:05.62ID:TQ/Y0eC2d
>>126
sigma 85mm f1.4,とかも駄目?
2024/02/03(土) 01:14:21.30ID:TQ/Y0eC2d
>>127
あれは劇場版空の境界からスタッフ引き継いで、そのまま劇場版クオリティでTVシリーズ作っちゃおうぜっていうトチ狂ったアニメ化だったからなぁ…
2024/02/03(土) 01:14:30.44ID:s6hRs5Az0
ギャルニキの呪文パクらせてもろたけど
モザイクが職人芸で草

https://i.imgur.com/rwNCqgW.png
135今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6aeb-5smM)
垢版 |
2024/02/03(土) 01:14:49.12ID:Ghxe+7320
>>132
綴り間違えてたネタやで
136今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6aeb-5smM)
垢版 |
2024/02/03(土) 01:22:50.19ID:Ghxe+7320
鎧着せたるとなおカッコヨス
https://i.imgur.com/oCzSHd7.png
https://i.imgur.com/k6TGK2N.png
2024/02/03(土) 01:29:10.73ID:XlifAEd3d
>>105
めっちゃええやん
2024/02/03(土) 01:30:32.36ID:XlifAEd3d
>>101>>106
お題箱とかこのスレ見てると人の特殊性癖は宇宙のように無限大なんやなって
139今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 351f-7cac)
垢版 |
2024/02/03(土) 01:31:33.74ID:iCQc9tgU0
サンイチ背景部
https://i.imgur.com/qQDwIuC.jpg
https://i.imgur.com/PURP3qt.jpg
何やろね、XLになって透視法による直線の繋がりの破綻が激減してる感じがする
これまでパース定規でちまちま描いてたのをblenderでモデリングするようになって
とうとうなぞるだけでいけそうになっとるね

>>136
めっちゃエエわ ユニコーンロボニキか? 発想のセンス羨ましいわ
ニキのは漫画で作画できる範囲の線とラインやからワイにぶっ刺さりまくる
よかったらmajinaiにお願いするやで……
140今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a88-IHfd)
垢版 |
2024/02/03(土) 01:34:02.14ID:6ZMb/mix0
demon girlとsuccubusは(厳密には)違うんですよponyちゃん!?わかってください・・・
141今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 595e-TUA6)
垢版 |
2024/02/03(土) 01:34:51.59ID:hIfElbou0
demonにしてもコテコテの↑尻尾生やすからな~
142今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6aeb-5smM)
垢版 |
2024/02/03(土) 01:36:23.75ID:Ghxe+7320
>>139
アイヨー
https://majinai.art/i/2hBMyA0
2024/02/03(土) 01:40:07.46ID:cV2j9C260
Ponyちゃん、おっぱい持ち上げてる絵だとおっぱいの上の部分に折れ目(?)みたいなのがちゃんとついてるのまじで「分かってる」な
144今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 351f-7cac)
垢版 |
2024/02/03(土) 01:41:10.21ID:iCQc9tgU0
もいっちょ背景 gnomePower
pony系列とは知らんで品質タグガン無視で作ったけど、そのほうが好みやな 
https://i.imgur.com/ds8P27U.jpg
https://i.imgur.com/n9MrDph.jpg
背景はシードによる部分が多すぎて一概にモデルの優劣決めれんね

欲しい二点透視はfrom sideでもなかなか出てくれんから
グラボぶん回すしかない……

>>142
おおっ感謝しますミスター・ゼロ!(ツツーッ)
2024/02/03(土) 01:43:32.38ID:5ChQKNF60
>>129
ローカルでanimagineやで

416…母乳出して…
https://ul.h3z.jp/L2UOhK42.png
https://ul.h3z.jp/2ECmdGUo.png
146今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a88-IHfd)
垢版 |
2024/02/03(土) 01:47:02.39ID:6ZMb/mix0
〇〇years oldで年齢指定するよりもwoman,mature female,の単語の方が見た目年齢に反映されやすい気がするponyちゃん
そもそもyears oldに効果がないのかもしれませんが・・・?
147今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a35-7cac)
垢版 |
2024/02/03(土) 01:50:43.95ID:eOW8c9ki0
NAIちゃんもやけどSDXLで年齢指定はあんま効いた気がしないね
148今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6aeb-5smM)
垢版 |
2024/02/03(土) 01:52:01.19ID:Ghxe+7320
ふと気が付いたのだが、角がまったくクロワッサンにならないw
すげーぜ
https://i.imgur.com/312bZ8u.png
2024/02/03(土) 01:52:20.30ID:us6Dxqrs0
もしかして魔人で追加学習したloraってチェックポイントも魔人にしたらあかんのか?
作成したloraが上手く反映されないんやが
左lora無し右有り(4400stepくらい)

https://i.imgur.com/Tx6meXY.jpg
2024/02/03(土) 01:54:27.40ID:TQ/Y0eC2d
>>146
naiだけど、それはなんかそう思える
9 year old girl, loli, と、ただloli, であんま違いはないなって
でもloli,は外すと一気に女児では無くなる感じ
でもまぁ自分の気分の問題で9 year old girl,はつけてるけど
「9歳の女の子やなー☺」って思い込んだほうが色々と捗る…よね?
151今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 351f-7cac)
垢版 |
2024/02/03(土) 01:56:15.43ID:iCQc9tgU0
>>139
SD1.5時代、背景素材に使えるもんを必死こいて回して
こういうんで「大当たりや!」と狂喜しとったんが遠い昔のようやで
https://i.imgur.com/73EKKo5.png
https://i.imgur.com/spwe67b.jpg
https://i.imgur.com/1mWJDGX.jpg
たたき台としては十分ええんやけどね……
今後作家が具体的な資料を用意することでアシさんへの「いい感じにたのむで」という
無茶振りがなくなるんはお互いええこっちゃで……
あるいはアシさんが「この中から選んでや」となるかもしれんね
実作業時間でない労力が削れるんは本当に助かるで
2024/02/03(土) 01:56:20.25ID:UGA31Qyf0
フレーバーテキストならぬフレーバープロンプトやね
153今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a88-IHfd)
垢版 |
2024/02/03(土) 01:57:47.34ID:6ZMb/mix0
ダークエルフも捨てがたいですね・・・やはり褐色肌が性癖どストライクなのでしょうか
https://files.catbox.moe/aniu04.png
https://files.catbox.moe/jzk6kl.png
2024/02/03(土) 02:04:02.98ID:2yAnorqa0
今ってもうNAIですら時代遅れ気味なんか?
まだ遊び倒せてないんやが
155今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 595e-TUA6)
垢版 |
2024/02/03(土) 02:04:17.71ID:hIfElbou0
SDXLの学習の凄さに日々悶絶してるけど
本職はもう大体自分の絵食わせて活用してんのやろな
https://twitter.com/sekiun_creation/status/1753263323158847490
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/02/03(土) 02:06:38.87ID:TQ/Y0eC2d
>>155
右の成果物も一枚のイラストとしてじっと見てると違和感あるけど、でも漫画やアニメの1コマならばもうこれで十分すぎるっていう最上級クオリティなんだろうな
157今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 351f-7cac)
垢版 |
2024/02/03(土) 02:13:09.67ID:iCQc9tgU0
>>155
その人はちょと特殊な例やと思うが、本職はキャラなら描けて当たり前で、
演技つけるの前提だし修正の手間考えたら描いたほうが速いんよね

残りの作業をAIに任せられたらめちゃ時短になるから
そこはあまり表に出てこん部分やと思うで
人によって作業のボトルネックは違うし

あくまで線で描く漫画家・イラストレーターの話で
面を塗って描くタイプの人は別の話になるやろうけどね
2024/02/03(土) 02:18:24.28ID:us6Dxqrs0
喰わせる作業が面倒くさすぎてやってない人の方が多いやろ
相当な野心家じゃない限り生成までに辿るであろうエラーと反映されない生成に時間食われて回れ右や
2024/02/03(土) 02:20:21.76ID:pDj/RhgG0
迷惑系JC
https://files.catbox.moe/2f5ukj.png
https://files.catbox.moe/7hxswc.png

前スレ恵方巻loraのニキいつもいろいろサンガツ
2024/02/03(土) 02:22:31.48ID:5/yAzZyC0
>>145
ペロッこれはpony
かと思ったけど魔人だったか
2024/02/03(土) 02:23:39.43ID:u82UKh6E0
>>154
みんな好みの画像を出せるようになってて、ノウハウ的な話題が出ないだけやと思うで
https://files.catbox.moe/1qfunn.png
2024/02/03(土) 02:28:27.25ID:us6Dxqrs0
kohya-ssのプリセットでもう一回やって見るけど30ってepoch数多すぎやろ
163今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ deb0-7cac)
垢版 |
2024/02/03(土) 02:36:45.86ID:qphUUTue0
SDXL快適に使いたいからPC新調しようと思うんやけどrtx4070tisuで組んだ場合i5-13600k程度じゃボトルネックになるって言われて迷ってるん
今後ゲームに使わないってわけじゃないからどうしたもんかのう
ところでSDXLって4k画像出そうと思えばだせるん?
2024/02/03(土) 02:40:24.16ID:Ghxe+7320
>>163
3060でもi2iアップスケールで出せるで
2024/02/03(土) 02:44:12.91ID:Ghxe+7320
>>163
>>28は2倍アップスケール1回かけて4Kやな
2024/02/03(土) 02:45:02.32ID:Sk+PeU5Za
ControlNetバージョンアップしたらerror出るんだった v1.1.312に戻したら治った  独り言でした
167今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ea14-7cac)
垢版 |
2024/02/03(土) 02:46:53.51ID:wFwO0nq50
触手質感LoRAをUnetだけ適用させ、そこに丸呑みLoRAとflat-sdxl-2をかけて…
https://ul.h3z.jp/g80kobwJ.jpg
https://ul.h3z.jp/ieYS4Ekq.jpg
https://ul.h3z.jp/IdZhqnOC.jpg
https://ul.h3z.jp/FrxMB9Mx.jpg
SD1.5だと望むべくもなかった絵がボンガボンガ出るわ楽しい
168今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a57-IHfd)
垢版 |
2024/02/03(土) 02:47:16.19ID:yEO4o2/60
>>155
これ見ても似た別物であって作業の省力には見えんのよね
本人が納得してんなら別にいいけど相当な妥協の産物にしか見えないってのが正直な感想
169今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed30-Ud8P)
垢版 |
2024/02/03(土) 02:47:44.49ID:6hxC4o2S0
>>163
生成解像度512x512みたいな速度が極端に出せる状況じゃない限りボトルネックなんかほぼ出んで
2024/02/03(土) 02:49:56.08ID:C2w+zBvp0
今日の騎乗
https://files.catbox.moe/nvh9r9.png
171今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a88-IHfd)
垢版 |
2024/02/03(土) 02:54:05.39ID:6ZMb/mix0
こういう表現力も高いの素晴らしいですわponyちゃん・・・
https://files.catbox.moe/grorys.png
https://files.catbox.moe/o3uoiu.png
172今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ deb0-oPtd)
垢版 |
2024/02/03(土) 02:54:47.33ID:qphUUTue0
>>164-165
2k出しハイレゾで2倍は難しいんかな

>>169
そんなもんなんかのう
173今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 718d-IHfd)
垢版 |
2024/02/03(土) 02:58:53.93ID:a5xQDsDv0
サモンナイトシリーズ生き返れ生き返れ…(届かぬ思い)
https://i.imgur.com/dJwLjlf.png
https://i.imgur.com/q5wLFYx.png
https://i.imgur.com/z7Cwr7q.png
恵方巻Lora使わせて頂いとるで!
https://i.imgur.com/3cmfjuu.png
174今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 718d-IHfd)
垢版 |
2024/02/03(土) 03:01:35.32ID:a5xQDsDv0
もういっちょ!赤い子、釘宮が声優担当してそう(偏見)
https://i.imgur.com/Axnmk5C.png
https://i.imgur.com/MeogRWb.png
https://i.imgur.com/rDRtm6k.png
https://i.imgur.com/OuSsvs6.png
2024/02/03(土) 03:03:10.88ID:s6hRs5Az0
>>145
魔人であの線出るんか!

416ちゃんは母乳も完璧やな……
176今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 351f-7cac)
垢版 |
2024/02/03(土) 03:11:52.97ID:iCQc9tgU0
>>142
Lineartのウェイト0.85でファンアートやってみたやで
仮面の下の涙を拭ってそうなやつ
https://i.imgur.com/dyHJcfY.png
https://i.imgur.com/q5Zosdk.png
マジンガーZと戦ってそうなやつ
https://i.imgur.com/qhLO3uE.png
前はこんなん描こうとしたら3時間はかかっとったが今は30分もいらんようになった
そして毎回思うんやが角キャラはモデリングするべき(確信)
2024/02/03(土) 03:11:55.55ID:UVyMUOgt0
だろめおんとか漫画にAI取り入れてるな
https://twitter.com/daromeon/status/1752382185691394153?t=hlA2evQGW3mcTOJmb3gIOg&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/02/03(土) 03:12:54.48ID:UVyMUOgt0
妙なリンク入ってしもた
2024/02/03(土) 03:14:39.76ID:Fyja3nq40
ジムのURLは勝手に入る仕様だから気にしないで良い
2024/02/03(土) 03:15:20.63ID:TQ/Y0eC2d
>>167
可哀想すぎて…


いいね☺
181今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 351f-7cac)
垢版 |
2024/02/03(土) 03:21:01.26ID:iCQc9tgU0
>>176
基本的にmajinaiに上げてもろたプロンプトやが
やはりAI君は目鼻口を描きたがるんで
メカや仮面をi2iするんは何かの工夫が必要やろなというんが今日の知見や

目鼻だけを覆う仮面キャラも
ルナル・サーガや電童、劇場版ナデシコのアキトくらいしか思いつかんから
あまり学習されとらんやろうな……
2024/02/03(土) 03:27:38.10ID:s6hRs5Az0
ルナル・サーガとか懐かしいな……

クソガキの頃イラスト模写したわ
画像がありゃ画風覚えさせられるけど
本手元にないわ……
2024/02/03(土) 03:40:41.82ID:cV2j9C260
1.5の限界感じてモチベ落ちてたけどponyはほんま宇宙やな
5090買いたくなってきた
184今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 351f-7cac)
垢版 |
2024/02/03(土) 03:42:47.98ID:iCQc9tgU0
>>182
今からでも描いてええんやで(ニコッ)
仮面キャラは現状まだ手で描くしかないと思うけど
ルナルみたいにシンプルなんは仮面無しで出力して
合成してi2iで馴染ませるとかでええんやないかな

あとはダンバインニキが黒騎士に手を出してくれたら
ブレイクスルーが来るかもしれんので期待しとる
2024/02/03(土) 03:43:27.75ID:rPm4EWBT0
ponyで景色作るのもええな
https://i.imgur.com/i0eRAiB.jpg
https://i.imgur.com/WB1vtxp.jpg

ロボットを入れるとさらに良い
https://i.imgur.com/QPzNy1k.jpg
https://i.imgur.com/jbR08UH.jpg
2024/02/03(土) 03:47:34.38ID:TQ/Y0eC2d
panties asideにしてるのに何故かpanties around one legになる時結構あるよな
広義的にはこの辺のおぱんつ脱がす系はpanty pull的なもんとしてnaiちゃん全部ごっちゃにしてる感じなのかな
どれも好物なので全然いいけどね
2024/02/03(土) 03:49:13.32ID:Ngvsmkt/0
あああああ、やっぱりまちがえてるー!
2024/02/03(土) 03:55:41.98ID:us6Dxqrs0
kohya-ssのプリセットの通りにしたらPC落ちたわ
最悪や
189今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f9a9-h81v)
垢版 |
2024/02/03(土) 04:06:08.12ID:zhvE75Yn0
>>188
動くプリセットの各種ディレクトリを設定した状態を保存してからさらにちょとずつカスタマイズすればええと思うわ
2024/02/03(土) 04:16:41.78ID:NdYZsB3g0
ponyでcosplay入れるとかわいい3D風画像が出そうなことを発見した
ただちょっといじるだけで崩壊して汚いリアル画像になるからもうちょっと研究が必要やわ
2024/02/03(土) 04:17:36.86ID:YgReK8mf0
>>149
ワイは魔人で学習して魔人で使っとるで
魔人ちゃんはキャラタグやクオリティタグの強度が強い傾向にあるから、
もし魔人ちゃんのキャラタグやら使っとるなら絵柄を貫通するには結構Step必要やで
2024/02/03(土) 04:32:33.29ID:5/yAzZyC0
>>163
CPU性能がグラボ性能に追いつかない状態だから
常時ボトルネック状態と思った方がいいよ
i9にしたってボトルネックはあるわけで
と6700kのワイが言う
2024/02/03(土) 04:36:15.64ID:us6Dxqrs0
>>189
生きてるのが1.5世代のやからXLに合わせられるか心配や
2024/02/03(土) 04:37:15.94ID:LDX6mI/+0
pony弄り始めてバタ臭さそれなりに抑えようと頑張ってるけど
塗りのもったりした感じとかちょっとgape60を思い出すな
2024/02/03(土) 04:37:17.87ID:us6Dxqrs0
>>191
4000程度じゃあかんのか
adafactorやと8000-10000位は要るんか?
2024/02/03(土) 04:46:58.28ID:YgReK8mf0
>>195
Adafactorのことはあんまつかっとらんからようわからんけど、
ワイはAdamW LR 3e-5 解像度1024 dim32 a16
epoc20 のバッチ8で20000stepくらいを目安にまったり回しとる
素材とかほかの設定でも変わってくるとは思うからあくまで一つの参考までや
ワイも教えてもらった設定をそのまま使っとるだけやけどな
LR上げたりして自分にとってのベストな設定を探して調整するとええで
2024/02/03(土) 04:47:45.11ID:l8O8/erX0
>>163
AIがメインならゲームでのボトルネックなんて気にせず買ってしまえば良いと思う
ゲームだって、その構成ならボトルネック無しに比べて性能が激減するわけでも無いだろう
2024/02/03(土) 04:59:48.50ID:us6Dxqrs0
>>196
サンガツ
XLのお試し設定あまり無くて困ってたわ
199今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f1c5-zbNy)
垢版 |
2024/02/03(土) 05:04:04.59ID:X/gjurEF0
あれだけ大事にしとった1.5のモデルやLora達がSDXL移行後にお前らもう要らん🤓👊ってなる時代の流れってのは怖いンゴねぇ・・・
Refiner用とインペイント用のだけ残して全部消してもうた
2024/02/03(土) 05:11:27.03ID:Fyja3nq40
https://files.catbox.moe/xaqs3x.png
201今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6569-7cac)
垢版 |
2024/02/03(土) 05:17:14.35ID:2vTZT+at0
派手に生成失敗してヒェッってなったわ
https://files.catbox.moe/ibwdpe.jpg
2024/02/03(土) 05:32:59.17ID:KVaYhMDv0
画像一枚からどんな構図も出せるモデル作れるのが理想だからな
まだまだ進化してもらわな
2024/02/03(土) 05:42:39.11ID:VxoQ6I+O0
ワイもダウンロードしてまだ使ってないLORAの整理終わらないうちにSDXL触っちゃったもんだから整理が止まりっぱなしや
2024/02/03(土) 05:52:45.61ID:LbZoreI80
NAIで同じ顔保ったままポーズや服装変えるコツ教えてクレイトン
2024/02/03(土) 05:58:47.70ID:us6Dxqrs0
バッチ8でやったらブルスク吐かれたから半分に落としつつ起動したら急にCalledprocessエラー吐かれたからsd-scripts入れ直しや
4060tiの16GBでも落ちるんだな
2024/02/03(土) 06:02:19.07ID:5npiN5Kr0
24GBでもええんやで🤗
2024/02/03(土) 06:04:43.19ID:TQ/Y0eC2d
i7 2600kにRTX4060Ti16GBブチ込んだワイのような奇行種もいますし…
ひとまずローカル環境っぽいもの構築はできて簡単なプロンプトでぼちぼち生成してるけど、赤ちゃんすぎてどこにボトルネックがあるのかさっぱりやね…
2024/02/03(土) 06:05:05.77ID:RerkIW+w0
>>201
マンガのワンシーンでこんなの出てきたら間違いなくトラウマになるw
2024/02/03(土) 06:05:23.64ID:TQ/Y0eC2d
>>201
ものすごく絶頂してるのは伝わります…
2024/02/03(土) 06:08:45.46ID:RerkIW+w0
生成AIをガチでやろうとするなら全パラメータ最大値を求められるから予算内にしとけ
CPU、GPU、RAM、VRAM、ストレージと全部必要になる
画像生成以外にLLMや音声とかAAAのPCゲーとか遊ばないと減価償却できんぞ
2024/02/03(土) 06:09:00.57ID:5npiN5Kr0
前にミニPC欲しくなって調べたんやが最近のCeleronはSandy世代並に性能あったで…
212今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f9f7-7cac)
垢版 |
2024/02/03(土) 06:11:37.33ID:XYF1s7uG0
2.5D感のプロンプトを紹介するで
https://files.catbox.moe/7emqxl.jpg

といっても基本はポジに
source_anime, score_9, score_8_up, score_7_up, realistic, hyperrealism,
するだけや。ネガは普通でOK。画像にもメタデータ入れとくで

ただ、ご覧の通り素だと顔があんまりアニメっぽくないので、お好みで調整してや

なお、品質タグによっては一見リアル系なのに指定すると2Dになってしまうものがある (例えば4k)
品質タグとか立体感に関わる呪文はひとつずつ追加して確認することをおすすめするで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況