!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立てのときは↑の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
避難所関係
http://bbs.3chan.cc/test/read.cgi/liveuranus/1695016803/
http://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/JNVA/1696574746/
※前スレ
なんJNVA部★314
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1705026291/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
なんJNVA部★315
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff7d-dc3M)
2024/01/13(土) 16:31:35.84ID:DvXS/pgj0262今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df53-JApz)
2024/01/13(土) 21:00:31.58ID:nYs19M7s0 絵師悪魔合体のロリ良すぎやろ
263今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df54-uk3A)
2024/01/13(土) 21:02:10.65ID:s9mgy0pG0 誰か知ってる人助けてクレメンス
kohya_ss GUIで作ったloraをwebuiで使おうとすると
NansException: A tensor with all NaNs was produced in Unet.
ってエラーが出て生成出来ないんや
upcastのチェックも--no-halfも--disable-nan-checkも試したけど全然効かんかった
sd-scriptsの方で同じ設定で作ったloraは問題なく動いたんやが
kohya_ss GUIで作ったloraをwebuiで使おうとすると
NansException: A tensor with all NaNs was produced in Unet.
ってエラーが出て生成出来ないんや
upcastのチェックも--no-halfも--disable-nan-checkも試したけど全然効かんかった
sd-scriptsの方で同じ設定で作ったloraは問題なく動いたんやが
264今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfef-MBJV)
2024/01/13(土) 21:02:20.42ID:agMQcfV70265今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df54-ipwt)
2024/01/13(土) 21:02:47.99ID:Zm4JzyVo0 似たようなプロセスをanimagineでやってみたらこんな感じやな
https://i.imgur.com/PGhtJFB.jpg
https://i.imgur.com/PGhtJFB.jpg
266今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df55-2R+Q)
2024/01/13(土) 21:02:55.57ID:fsIToqRf0267今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fa2-ikOB)
2024/01/13(土) 21:03:08.20ID:q7Dwlsen0 >>262
誰オススメや?
誰オススメや?
268今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df91-ipwt)
2024/01/13(土) 21:04:43.53ID:Qr24QW2d0 ロリ巨乳だと、bouncing breastが全然バウンシングしてくれなくて強調するとどんどん年齢上がって悲しい
269今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff55-NF1f)
2024/01/13(土) 21:06:01.96ID:kn05y4I60 SDXLのLoRA学習ってGUIニキのツールでXL選べば終わりなん?
あと学習元モデルは今をときめくanimagine3でええんよな?
あと学習元モデルは今をときめくanimagine3でええんよな?
270今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MMb3-asCB)
2024/01/13(土) 21:06:27.27ID:e2NekGiDM 1.5ポンだしも捨てたもんじゃないかもしれんけどやっぱSDXL発展させた方がいいよなぁ
https://files.catbox.moe/fvsqvz.png
https://files.catbox.moe/fvsqvz.png
271今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff45-xqxs)
2024/01/13(土) 21:06:42.28ID:B1d/bJTO0 BBAになると長乳ヌンチャクも出来るんやろなあ
272今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff49-oyLO)
2024/01/13(土) 21:06:50.12ID:9BrmTOHZ0 SDXLのLORA学習ほんまメモリバカ食いするな…
プロセッサ使用率も電力上限も余ってる中メモリだけが足りなくなるわ
https://files.catbox.moe/5oblhd.png
しかし小物やキャラ特徴の再現度はほんま凄い
プロセッサ使用率も電力上限も余ってる中メモリだけが足りなくなるわ
https://files.catbox.moe/5oblhd.png
しかし小物やキャラ特徴の再現度はほんま凄い
273今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfa6-VzRg)
2024/01/13(土) 21:07:08.76ID:BH/cwwcg0 >>263
多分発散して学習失敗してるからパラメータ見直すんや
多分発散して学習失敗してるからパラメータ見直すんや
274今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df53-JApz)
2024/01/13(土) 21:07:48.73ID:nYs19M7s0 >>267
やっと2スレ前ぐらいのに追いついただけやで
やっと2スレ前ぐらいのに追いついただけやで
275今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f15-f6WY)
2024/01/13(土) 21:08:02.93ID:of8NF3zK0276今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa3-Mms8)
2024/01/13(土) 21:09:54.84ID:qjkuA5xPa277今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f30-kWNz)
2024/01/13(土) 21:10:11.89ID:GmVtN0fq0 他人の画像貼れないから言葉で言うしかないんだけど、
ツイッターとか見てるとみんな凄い髪が細く分かれてて綺麗で
肌もリアルで影とかも濃くて美しい絵を出してるんだけど
どうやったらできるのか全然分からない。
自分なりに調べてhassakuモデル使ってTiled Diffusionでアップスケールして
hyperdetailerのLORAを使ってみて、↓こんな感じである程度近づいたけど
どうも光が綺麗じゃないし描きこみも少なくてリアルじゃないし何か足りない。
https://i.imgur.com/jhB7PWR.png
一体どうやったらもっとリアルで細かくて綺麗にいくんでしょうか?
根本的にモデルや方法が違うんでしょうか?
ツイッターとか見てるとみんな凄い髪が細く分かれてて綺麗で
肌もリアルで影とかも濃くて美しい絵を出してるんだけど
どうやったらできるのか全然分からない。
自分なりに調べてhassakuモデル使ってTiled Diffusionでアップスケールして
hyperdetailerのLORAを使ってみて、↓こんな感じである程度近づいたけど
どうも光が綺麗じゃないし描きこみも少なくてリアルじゃないし何か足りない。
https://i.imgur.com/jhB7PWR.png
一体どうやったらもっとリアルで細かくて綺麗にいくんでしょうか?
根本的にモデルや方法が違うんでしょうか?
278今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f48-4jqT)
2024/01/13(土) 21:12:30.38ID:+aLVvCTx0 ちな>>224の画像はコンセプトloraならXLでもresolution=512でええんちゃう?ってやったら指増えちゃったやでって書こうとしとったんやけどその文章全部消してもうてたわ
279今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df88-Af4N)
2024/01/13(土) 21:13:29.31ID:X2CuK1wF0 ツイッターのAIイラストはフォトショとかで加工したり描き足したりしてるの多いからな
280今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfd7-Ph0P)
2024/01/13(土) 21:16:02.63ID:ZSeuxlOY0281今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f88-ipwt)
2024/01/13(土) 21:16:17.98ID:5E6hlODV0 VRAM 8GBの民やが、XL用の頭身スライダーを作ってみたからMEGAに置いとくで
https://mega.nz/folder/oLEFXKrZ#CYwA9ILgp0IymPLc-2Y_5w
差分抽出直後のファイルは126MBとかあるんやが、resize_lora.pyでdim4に下げたら12MBになったから末尾に「4」付いてる方がオススメや
学習設定に軽く触れると、素材のサイズは1024とかやると死ぬので512や
SD1.5との変更点はdim下げたのと、conv層の学習を有効にした(多分これが重要)ことくらいやな
学習元のモデルは流行のanimagineや
https://i.imgur.com/ijAhoCD.jpg
https://mega.nz/folder/oLEFXKrZ#CYwA9ILgp0IymPLc-2Y_5w
差分抽出直後のファイルは126MBとかあるんやが、resize_lora.pyでdim4に下げたら12MBになったから末尾に「4」付いてる方がオススメや
学習設定に軽く触れると、素材のサイズは1024とかやると死ぬので512や
SD1.5との変更点はdim下げたのと、conv層の学習を有効にした(多分これが重要)ことくらいやな
学習元のモデルは流行のanimagineや
https://i.imgur.com/ijAhoCD.jpg
282今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df54-ipwt)
2024/01/13(土) 21:16:36.85ID:Zm4JzyVo0 ドクターはたくさん居る
https://i.imgur.com/c0PwBIf.jpg
https://i.imgur.com/c0PwBIf.jpg
283今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f30-kWNz)
2024/01/13(土) 21:17:49.15ID:GmVtN0fq0284今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff45-xqxs)
2024/01/13(土) 21:19:50.07ID:B1d/bJTO0 エリート小学生には生成AIなんて要らんかったんや
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240112-OYT1T50001/
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240112-OYT1T50001/
285今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fb7-I/y+)
2024/01/13(土) 21:22:40.92ID:N7RZEA040 女いたら生成AIなんてやってる余裕ないですよー!
286今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df7b-S7x3)
2024/01/13(土) 21:22:41.18ID:QqDNpxZe0 指なし手袋はXLでもかなりぐちゃるなあ
XL版Goodhands LoRAが欲しいわ
XL版Goodhands LoRAが欲しいわ
287今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df7b-agLt)
2024/01/13(土) 21:23:04.76ID:ZH5DEu3b0 ロリ化させると体全体を収めやすくなるの便利よね
https://files.catbox.moe/rbp4wa.jpg
https://files.catbox.moe/rbp4wa.jpg
288今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f66-dvWY)
2024/01/13(土) 21:23:27.60ID:yqMVg1Lq0 >>283
https://files.catbox.moe/hypx8m.png
https://files.catbox.moe/abv0bx.png
こんな感じ?クリスマス前にローカルで生成したやつだけど
https://files.catbox.moe/hypx8m.png
https://files.catbox.moe/abv0bx.png
こんな感じ?クリスマス前にローカルで生成したやつだけど
289今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fd3-ipwt)
2024/01/13(土) 21:23:54.59ID:H0ION8vk0 あにまじん、今のところキャラとかタグの効きにくくてこれベースにってのは難しいけど
単体でもSD1.5では出なかった体位とかキスが融合しなかったりとか、進化の片鱗が見れて楽しいな
NAI v3に近い感じはするのでこのまま学習が進んだバージョンも出るんだろうか
単体でもSD1.5では出なかった体位とかキスが融合しなかったりとか、進化の片鱗が見れて楽しいな
NAI v3に近い感じはするのでこのまま学習が進んだバージョンも出るんだろうか
290今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fc1-rCN+)
2024/01/13(土) 21:25:33.25ID:QkUbSFrT0 なん実ってほとんど来ないんだけどAI画像生成関連でたどり着いてしまった
猛虎弁使わないと外様認定される感じ?
猛虎弁使わないと外様認定される感じ?
291今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df54-ipwt)
2024/01/13(土) 21:25:59.54ID:V+oiezKl0 誰かsdxlでLECOの学習試してみたやつおらん?
https://note.com/tori29umai/n/n33bec5aba718の方法でも本家でも
ValueError: optimizer got an empty parameter list
って出るんやが、、、
https://note.com/tori29umai/n/n33bec5aba718の方法でも本家でも
ValueError: optimizer got an empty parameter list
って出るんやが、、、
292今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f30-kWNz)
2024/01/13(土) 21:26:55.75ID:GmVtN0fq0 >>288
う~ん、ごめん。違う。方向性としては
俺が貼ったようなAIグラビアみたいなムチムチお姉さんなんだ。
マスビ顔で全然構わない。
一回貼って見てもらってすぐ消せばいいのかもしれんけど、
良くないよなあそれは…。
う~ん、ごめん。違う。方向性としては
俺が貼ったようなAIグラビアみたいなムチムチお姉さんなんだ。
マスビ顔で全然構わない。
一回貼って見てもらってすぐ消せばいいのかもしれんけど、
良くないよなあそれは…。
293今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f7b-fr3C)
2024/01/13(土) 21:27:26.84ID:wTyyk1uK0294今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H4f-XuLN)
2024/01/13(土) 21:27:40.54ID:61qQ3DZFH ついったで年末に向けて学習させるって言ってたで
295今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df27-Qq59)
2024/01/13(土) 21:28:12.23ID:M5nM1Wjw0 Xでトレンドになってるらしいので
I grew up on these streets のみ使用
https://i.imgur.com/1DhX1pL.png
https://i.imgur.com/CRAbDUU.png
https://i.imgur.com/n1EgxnF.png
https://i.imgur.com/wzb0bZi.png
I grew up on these streets のみ使用
https://i.imgur.com/1DhX1pL.png
https://i.imgur.com/CRAbDUU.png
https://i.imgur.com/n1EgxnF.png
https://i.imgur.com/wzb0bZi.png
296今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df3a-ipwt)
2024/01/13(土) 21:28:32.55ID:6xnFLC0o0 3060じゃXLのLoRA作成きつそう?
やってみてるけどぜんぜん進まんわ
やってみてるけどぜんぜん進まんわ
297今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff4a-y8T0)
2024/01/13(土) 21:29:51.87ID:GuJ/an1I0 短い着物ばっか出る…
https://i.imgur.com/2hgeF4k.jpg
https://i.imgur.com/2hgeF4k.jpg
298今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df88-Af4N)
2024/01/13(土) 21:31:16.77ID:X2CuK1wF0 色々試したけど3060でloraはともかくDreamBoothはやっぱメモリ不足を改善できんな、4070ti super発売したら買うか
299今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f66-dvWY)
2024/01/13(土) 21:31:29.36ID:yqMVg1Lq0300今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa3-Mms8)
2024/01/13(土) 21:32:08.61ID:qjkuA5xPa >>292
ツイッターリンク貼れば良いのでは?
ツイッターリンク貼れば良いのでは?
301今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff25-vNrU)
2024/01/13(土) 21:32:31.32ID:vQJYEcZU0 >>290
このスレでは猛虎弁使うか否かよりも
自分で作った画像を上げてるかどうかの方が大事
画像貼らずに雑談ばっかしてるとお客様扱いされちゃう
たどり着いたばかりの人は、始めたてですって言ってるなら大丈夫だけど
このスレでは猛虎弁使うか否かよりも
自分で作った画像を上げてるかどうかの方が大事
画像貼らずに雑談ばっかしてるとお客様扱いされちゃう
たどり着いたばかりの人は、始めたてですって言ってるなら大丈夫だけど
302今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff67-dvWY)
2024/01/13(土) 21:33:17.21ID:odk0PK350 アイエエエ!? XLのキャラLORA上手くいったかも、やっぱ設定次第やわ
https://i.imgur.com/0z0FPDI.png https://i.imgur.com/7uvNBiB.png
なにこの湧き上がる嬉しい気持ち… 優香の学習仕掛けて出かけてくるわ
https://i.imgur.com/0z0FPDI.png https://i.imgur.com/7uvNBiB.png
なにこの湧き上がる嬉しい気持ち… 優香の学習仕掛けて出かけてくるわ
303今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfef-MBJV)
2024/01/13(土) 21:34:51.26ID:agMQcfV70 >>296
>3.NVIDIAコンパネの3D設定で「CUDA - Sysmem Fall Back Policy」を「Prefer No Sysmem Fallback」にする(メモリ溢れ激遅対策)
全く進まないのは共有メモリ使ってるのんやないか?
4070tiで10epoch=2時間位やったで
SD1.5なら20epoch=40分だからキツイと言えばキツイ
>3.NVIDIAコンパネの3D設定で「CUDA - Sysmem Fall Back Policy」を「Prefer No Sysmem Fallback」にする(メモリ溢れ激遅対策)
全く進まないのは共有メモリ使ってるのんやないか?
4070tiで10epoch=2時間位やったで
SD1.5なら20epoch=40分だからキツイと言えばキツイ
304今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fc5-Fssb)
2024/01/13(土) 21:35:03.17ID:aOICFTf+0305今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f30-kWNz)
2024/01/13(土) 21:35:29.51ID:GmVtN0fq0 >>299
ありがとう。ちょっと違うんだよね。
なんかもっと影が濃くてAOMが凄い解像度上がって艶めかしくキラキラしてる感じなんだ。
ツイッター見てると一人や二人じゃなくてみんなそんな感じに綺麗なの作ってるから
完全に情報遅れてるって思わされるんだが、調べても調べても分からなくて頭抱えてる。
ありがとう。ちょっと違うんだよね。
なんかもっと影が濃くてAOMが凄い解像度上がって艶めかしくキラキラしてる感じなんだ。
ツイッター見てると一人や二人じゃなくてみんなそんな感じに綺麗なの作ってるから
完全に情報遅れてるって思わされるんだが、調べても調べても分からなくて頭抱えてる。
306今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f6e-JApz)
2024/01/13(土) 21:35:49.54ID:DD1sgsHc0307今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f30-kWNz)
2024/01/13(土) 21:36:00.10ID:GmVtN0fq0 >>300
晒すみたいな感じになっちゃう気がするけど大丈夫?
晒すみたいな感じになっちゃう気がするけど大丈夫?
308今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df54-ipwt)
2024/01/13(土) 21:36:26.59ID:Zm4JzyVo0 その綺麗なのっての貼らないと何のことやらわからんのでは
309今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff53-4QlN)
2024/01/13(土) 21:37:39.86ID:NYxAQCQm0 >>307
別に悪口言うわけじゃないならええやろ
別に悪口言うわけじゃないならええやろ
310今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df02-kWNz)
2024/01/13(土) 21:38:21.09ID:2pQMfShX0311今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f7c-FLox)
2024/01/13(土) 21:39:20.56ID:PPKu+Y6G0 まぁここで良く言われる本人に聞けばいいって
言われ無かっただけいいのでは?
言われ無かっただけいいのでは?
312今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f66-dvWY)
2024/01/13(土) 21:39:26.76ID:yqMVg1Lq0 なんなら画像貼って有識者に助言してもらったお陰で、絵師tag融合させたロリ出来たばっかだし
313今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f49-ipwt)
2024/01/13(土) 21:41:49.44ID:/U7ULcFx0 animagineほんまええなメカ系も1.5に比べると構図も細部も改善しとる感じがするわ
https://i.imgur.com/NVpTXyD.png
https://imgur.com/PqBdP3H.png
https://imgur.com/1bvMfv1.png
https://i.imgur.com/NVpTXyD.png
https://imgur.com/PqBdP3H.png
https://imgur.com/1bvMfv1.png
314今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df54-ipwt)
2024/01/13(土) 21:43:35.24ID:Zm4JzyVo0 animagineみたいにちまちま進化してくのがnaiが流出しなかった世界線なんやろなって
315今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff86-YLDb)
2024/01/13(土) 21:43:39.87ID:uvlrLZ2m0316今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f2e-03E5)
2024/01/13(土) 21:45:18.52ID:8lpdLg3p0 SDXL+まじんさん花盛りやなぁ。ワイは動画対応と各種キャラクターLoraが出てきたら本格参戦するつもりや。
いや、使ってみて、反応の良さには驚いてるで、ほんま。
そんなワイは相変わらずEasyPromptAnimeでポチポチ生成中。
ようやくこれが安定して出るようになって、ここからどう発展させようか思案中やで。
それで、お試しなんやけど、生成したときのjsonファイルも公開してみるで。
動画はpngみたいに情報連携できないから、これで出してみたら何か化学反応起きないかな、などと。
https://files.catbox.moe/pojru0.mp4
https://mega.nz/folder/wHtHTRQJ#RNKzMWvbF-j2D_8hzQdAJw
いや、使ってみて、反応の良さには驚いてるで、ほんま。
そんなワイは相変わらずEasyPromptAnimeでポチポチ生成中。
ようやくこれが安定して出るようになって、ここからどう発展させようか思案中やで。
それで、お試しなんやけど、生成したときのjsonファイルも公開してみるで。
動画はpngみたいに情報連携できないから、これで出してみたら何か化学反応起きないかな、などと。
https://files.catbox.moe/pojru0.mp4
https://mega.nz/folder/wHtHTRQJ#RNKzMWvbF-j2D_8hzQdAJw
317今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff98-JApz)
2024/01/13(土) 21:45:34.13ID:vDq/rll70 >>277
ニキがどれくらいの知識もってるのかわからんが
Tiled Diffusionに乗せる前の工程でLatentアップスケール挟む奴なら一時期流行っててここのニキらが高クオリティの絵出しとったで
SD1.5の話だがまず512とか768で出す→LatentでDS0.55で出す(ここで一気に書き込みが増える)→Tiled Diffusion+CNでアップスケール
wikiあたりにmultidiffusionでそのまま崩さずにアップスケールする方法があったはずやなおアップスケールがすごく時間かかるけど
ニキがどれくらいの知識もってるのかわからんが
Tiled Diffusionに乗せる前の工程でLatentアップスケール挟む奴なら一時期流行っててここのニキらが高クオリティの絵出しとったで
SD1.5の話だがまず512とか768で出す→LatentでDS0.55で出す(ここで一気に書き込みが増える)→Tiled Diffusion+CNでアップスケール
wikiあたりにmultidiffusionでそのまま崩さずにアップスケールする方法があったはずやなおアップスケールがすごく時間かかるけど
318今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウアー Sa8f-asCB)
2024/01/13(土) 21:46:14.58ID:EFMnL+3ba これ何でオートコンプリート消されてるんや?説明文にはあるけど使えなくなってるよな?
https://github.com/pythongosssss/ComfyUI-Custom-Scripts
https://github.com/pythongosssss/ComfyUI-Custom-Scripts
319今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f30-kWNz)
2024/01/13(土) 21:49:28.54ID:GmVtN0fq0 どれを選んで貼るかで迷ってた。
たとえばこういうのが作りたいです。なんか肌がきめ細かい感じ。
https://twitter.com/TaroJob/status/1745306929155715527
https://twitter.com/thejimwatkins
たとえばこういうのが作りたいです。なんか肌がきめ細かい感じ。
https://twitter.com/TaroJob/status/1745306929155715527
https://twitter.com/thejimwatkins
320今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffe4-Qq59)
2024/01/13(土) 21:49:57.05ID:jIcsc8iu0321今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f30-kWNz)
2024/01/13(土) 21:50:53.06ID:GmVtN0fq0 あれ?なんか関係ない外人のURLが一緒に貼られちゃってる…
なんやこれ…
なんやこれ…
322今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff09-Af4N)
2024/01/13(土) 21:50:54.23ID:8ENtx6D80323今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff49-ARxY)
2024/01/13(土) 21:51:02.87ID:pPgo7KwD0 >>281
助かるマジ神
助かるマジ神
324今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f28-ipwt)
2024/01/13(土) 21:51:29.39ID:r6/bsieQ0 >>318
説明に書いてあるけど歯車マークの設定からdanbooruタグのファイルをロードするんやで
説明に書いてあるけど歯車マークの設定からdanbooruタグのファイルをロードするんやで
325今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df7b-agLt)
2024/01/13(土) 21:51:57.08ID:ZH5DEu3b0 >>321
それは勝手にここの管理人のXが張られる仕様なだけ
それは勝手にここの管理人のXが張られる仕様なだけ
326今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f30-kWNz)
2024/01/13(土) 21:52:50.89ID:GmVtN0fq0 >>317
ありがとう。その方法知らないので調べてみます。DS0.55ってなんだろう?
ありがとう。その方法知らないので調べてみます。DS0.55ってなんだろう?
327今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-vNrU)
2024/01/13(土) 21:53:05.06ID:PxwrSCnD0 >>321
まあ知らなくてもいい奴やな
まあ知らなくてもいい奴やな
328今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f30-kWNz)
2024/01/13(土) 21:53:32.81ID:GmVtN0fq0 >>325
え、そうなんだ。ビックリした
え、そうなんだ。ビックリした
329今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df54-ipwt)
2024/01/13(土) 21:53:34.86ID:Zm4JzyVo0 その程度なら単純にDS高めで作ってるだけなんじゃ…?🤔
shiny skinとかskindentationは打ってそうかな
後はベースモデル次第かと
shiny skinとかskindentationは打ってそうかな
後はベースモデル次第かと
330今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df88-Af4N)
2024/01/13(土) 21:55:32.72ID:X2CuK1wF0 ステップとCFG高めな感じはするな
331今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5ffb-yZlP)
2024/01/13(土) 21:56:02.10ID:3Q/EmEBF0332今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f66-dvWY)
2024/01/13(土) 21:56:08.35ID:yqMVg1Lq0333今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウアー Sa8f-asCB)
2024/01/13(土) 21:56:27.27ID:bZCTnIrba >>324
お恥ずかしい助かったわサンガツ
お恥ずかしい助かったわサンガツ
334今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f35-eCpL)
2024/01/13(土) 21:57:24.09ID:KvkSB/Td0 とりあえずcomfyUI童貞卒業したぞ
3070でも画像出力くらいならSDXLも余裕でいけるんやね…もっと早く導入しとけば良かったなあ
しかし聞いてた通りプロンプトの制御は1.5と勝手が違うわ
まさかnipplesって入れずにbreastsだけだと乳首すらなかなか描こうとしないとは
https://files.catbox.moe/ywma9o.png
3070でも画像出力くらいならSDXLも余裕でいけるんやね…もっと早く導入しとけば良かったなあ
しかし聞いてた通りプロンプトの制御は1.5と勝手が違うわ
まさかnipplesって入れずにbreastsだけだと乳首すらなかなか描こうとしないとは
https://files.catbox.moe/ywma9o.png
335今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f6e-ipwt)
2024/01/13(土) 21:59:11.65ID:fJ3Ueput0 魔人ちゃんmasterpiece入れるとまん丸目キャラでも切れ長の目になっちゃうな
かといって外すと奇形率が跳ね上がる…
かといって外すと奇形率が跳ね上がる…
336今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7ff1-+bVA)
2024/01/13(土) 21:59:45.80ID:jx7eiOts0337今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff98-JApz)
2024/01/13(土) 22:01:01.05ID:vDq/rll70 >>326
Denoising strength(ノイズ除去強度)やで
X見た感じ修正とかしてないっぽいしモデル次第でそのまま出せそうやな
CIVITAI行っていろいろモデル見てみたらどうやろもっと好みだったりするのは見つかりそう
Denoising strength(ノイズ除去強度)やで
X見た感じ修正とかしてないっぽいしモデル次第でそのまま出せそうやな
CIVITAI行っていろいろモデル見てみたらどうやろもっと好みだったりするのは見つかりそう
338今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfd6-M8OS)
2024/01/13(土) 22:01:10.23ID:OJbAWDyb0339今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f04-Qq59)
2024/01/13(土) 22:03:10.16ID:8PpvN4mG0340今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f6e-JApz)
2024/01/13(土) 22:04:47.98ID:DD1sgsHc0341今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f30-kWNz)
2024/01/13(土) 22:05:18.95ID:GmVtN0fq0 >>317
ああ、DSってデノイジングのことか。
それは最初に512×768の画像を一枚出したあとにimg2imgでDenoising strength0.55で2倍に
アップスケールしたあとにさらにタイルとコントロールネットでさらに倍にするってことですか?
それともどこかで一回解像度半分に落とす?
ああ、DSってデノイジングのことか。
それは最初に512×768の画像を一枚出したあとにimg2imgでDenoising strength0.55で2倍に
アップスケールしたあとにさらにタイルとコントロールネットでさらに倍にするってことですか?
それともどこかで一回解像度半分に落とす?
342今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff3f-oyLO)
2024/01/13(土) 22:05:56.55ID:AsDmQIvb0 普段ComfyUI使ってるから久々にA1111でSDXLやろうと思ってポチポチしてたらpythonがメモリ喰い潰してえらいことになったがな
おかしいなぁと思って調べたら似たようなissue立っとったけど、tcmalloc入れないとあかんのやねこれ
おかしいなぁと思って調べたら似たようなissue立っとったけど、tcmalloc入れないとあかんのやねこれ
343今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f6d-o8gM)
2024/01/13(土) 22:09:35.33ID:N7RZEA040 サブスク切れたら過去ログとして漁ろう
https://i.imgur.com/0AjYPzi.jpg
https://i.imgur.com/0AjYPzi.jpg
344今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df54-dvWY)
2024/01/13(土) 22:10:46.75ID:th45pbFg0 グヘヘヘ そろそろこいつを握ってもらおうか
https://files.catbox.moe/6f2zcm.png
や、やめろ…!そんなもの近づけるな!
む、無理…人前で歌うとか無理だから…くっ、殺せェ〜ッ!♪
https://files.catbox.moe/da9ylj.png
https://files.catbox.moe/6f2zcm.png
や、やめろ…!そんなもの近づけるな!
む、無理…人前で歌うとか無理だから…くっ、殺せェ〜ッ!♪
https://files.catbox.moe/da9ylj.png
345今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df3a-ipwt)
2024/01/13(土) 22:11:05.62ID:6xnFLC0o0 >>303
うーん、OutOfMemoryErrorなってまうわ
むしろなんでさっきならずに400時間待て言われたのかがわからんわ
バッチサイズは1にしてるんやが、設定でVRAM多少食わんようにできんもんかな
うーん、OutOfMemoryErrorなってまうわ
むしろなんでさっきならずに400時間待て言われたのかがわからんわ
バッチサイズは1にしてるんやが、設定でVRAM多少食わんようにできんもんかな
346今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffe4-Qq59)
2024/01/13(土) 22:11:13.30ID:jIcsc8iu0347今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f30-kWNz)
2024/01/13(土) 22:11:30.44ID:GmVtN0fq0348今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa3-2rJH)
2024/01/13(土) 22:13:16.44ID:myePTUODa ★296読んでいたんやが謎の高熱で倒れた やっとどうにか体調もどりつつあるがスレ早すぎだろ 追えないわ
349今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f30-kWNz)
2024/01/13(土) 22:15:18.80ID:GmVtN0fq0350今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff98-JApz)
2024/01/13(土) 22:16:12.70ID:vDq/rll70351今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f3c-Qq59)
2024/01/13(土) 22:16:48.47ID:BdNRvOst0 プリコネやったことないけどかわええなあ
https://litter.catbox.moe/4g9m4e.png
https://litter.catbox.moe/4g9m4e.png
352今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffd0-fh6+)
2024/01/13(土) 22:17:47.30ID:T89uMDDr0 >>284
ワイなんて妹の修学旅行用のインスタントカメラにワイのtntn撮っておいた位しか出来なかったのになんやこのガキ共は
ワイなんて妹の修学旅行用のインスタントカメラにワイのtntn撮っておいた位しか出来なかったのになんやこのガキ共は
353今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fcb-EhWB)
2024/01/13(土) 22:18:41.94ID:UNSQ74Zo0 NAIで背景とか物の描き込み増やすのどうやるのおじさん「NAIで背景とか物の描き込み増やすのどうやるの」
https://imgur.com/a/OMcslLt
https://imgur.com/a/OMcslLt
354今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfef-MBJV)
2024/01/13(土) 22:19:51.89ID:agMQcfV70 >>345
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1704932924/39
の SDXL_character_12gb.xmlora で通ったで
今迄tomlで書いてたからどのパラメータが違うのかは良く解らん
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1704932924/39
の SDXL_character_12gb.xmlora で通ったで
今迄tomlで書いてたからどのパラメータが違うのかは良く解らん
355今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffdb-JApz)
2024/01/13(土) 22:20:33.09ID:pPgo7KwD0356今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df54-ipwt)
2024/01/13(土) 22:20:45.80ID:Zm4JzyVo0 naiv3って普通にやっても殆ど背景書きよらんしキャラクターに特化したモデルなんやないかなあ
357今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff98-JApz)
2024/01/13(土) 22:22:32.18ID:vDq/rll70 animagineちゃんデフォで3000キャラ近く入ってるのはすごいなw
>>341
ちなみに最初の2工程はまとめてしまって
スペックあるならT2IでHires. fixでLatentでDS0.55で1.5倍で一発出しで出しちゃってもええで
人体破城したりもするが・・・
>>341
ちなみに最初の2工程はまとめてしまって
スペックあるならT2IでHires. fixでLatentでDS0.55で1.5倍で一発出しで出しちゃってもええで
人体破城したりもするが・・・
358今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fcb-NF1f)
2024/01/13(土) 22:23:03.45ID:XTwIWOE80359今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f04-Qq59)
2024/01/13(土) 22:23:32.16ID:8PpvN4mG0360今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fc1-rCN+)
2024/01/13(土) 22:24:05.81ID:QkUbSFrT0361今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df46-7lfD)
2024/01/13(土) 22:24:13.49ID:cre+2zY40■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 ★3 [首都圏の虎★]
- 【長野】胸に七つの傷があるクマ、駆除される 4月に男女3人を襲った個体と見られる [シャチ★]
- イギリス、反移民を掲げる右派ポピュリスト政党が1600議席中677議席の大躍進―英地方議会選 ★2 [お断り★]
- 【巨人】岡本和真 初回の交錯プレーで負傷交代 左腕が逆方向にグニャリ…数分間もん絶 [ひかり★]
- 国民玉木氏「消費税は一律に下げた方がシンプルで負担減」 食料品税率0%「飲食店に負担」など立憲案を疑問視 ★2 [蚤の市★]
- 【悲報】日本人、飲酒運転の多重事故相次ぐ… ここからどうやって中国人とかベトナム人のせいにすればいい? [452836546]
- ゴールデンウィークの思い出を語るお🏡
- 【訃報】黒い三連星、ニャアンに殺される 原作キャラを踏み台にするのやめろよ…ガンダムへの冒涜だろ… [579392623]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ【反省会】
- 【速報】文春砲「某国民的女優の不倫第二弾」 [606757419]
- 【悲報】公務員、なんと7%の賃上げを要求 ⇐こんなことが許されていいの?税金から給料もらってるのに [872395959]