!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立てのときは↑の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
避難所関係
http://bbs.3chan.cc/test/read.cgi/liveuranus/1695016803/
http://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/JNVA/1696574746/
※前スレ
なんJNVA部★280
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1698849763/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
なんJNVA部★281
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4ac5-rw+H)
2023/11/05(日) 19:22:52.85ID:1AeL3TdY02今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 22c5-rw+H)
2023/11/05(日) 19:23:47.87ID:1AeL3TdY0 ほな20まで行っといくか
3今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06fc-q0f1)
2023/11/05(日) 19:25:18.88ID:hHtD1HzF04今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06ae-ZTan)
2023/11/05(日) 19:26:45.06ID:jFoSdNH605今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06b5-SW3h)
2023/11/05(日) 19:28:07.85ID:A62F6FVb06今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c222-ubk5)
2023/11/05(日) 19:28:42.35ID:lwc3auj+0 さんいちKIMUTAKA!
https://i.imgur.com/162FHwc.jpg
あと試作
https://files.catbox.moe/o5jh7p.png (ゲーム版) https://files.catbox.moe/5x8k1z.png (滝版) https://files.catbox.moe/e4nmaz.png (混合版)
https://i.imgur.com/162FHwc.jpg
あと試作
https://files.catbox.moe/o5jh7p.png (ゲーム版) https://files.catbox.moe/5x8k1z.png (滝版) https://files.catbox.moe/e4nmaz.png (混合版)
7今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 19e2-0i8B)
2023/11/05(日) 19:29:03.10ID:rS5yCsXA08今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c16f-ZTan)
2023/11/05(日) 19:29:04.06ID:JJ5OuzhS09今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロロ Spf1-rRsy)
2023/11/05(日) 19:29:25.74ID:b+Wmxkjip10今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06ae-ZTan)
2023/11/05(日) 19:29:38.72ID:jFoSdNH6011今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 22c5-rw+H)
2023/11/05(日) 19:30:54.71ID:1AeL3TdY012今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 22c5-rw+H)
2023/11/05(日) 19:31:11.43ID:1AeL3TdY013今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 22c5-rw+H)
2023/11/05(日) 19:31:35.42ID:1AeL3TdY014今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bec9-0SSA)
2023/11/05(日) 19:32:05.96ID:/UBaJ2PG015今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad44-krmr)
2023/11/05(日) 19:32:50.78ID:cZX6K3V8016今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06ae-ZTan)
2023/11/05(日) 19:33:04.84ID:jFoSdNH60 貧乳デカ乳輪流行れ…流行れ…
https://files.catbox.moe/qjclo8.png
https://files.catbox.moe/qjclo8.png
17今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e97b-azu9)
2023/11/05(日) 19:33:46.41ID:Z2rl45SG018今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bec9-0SSA)
2023/11/05(日) 19:33:55.03ID:/UBaJ2PG019今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06b5-SW3h)
2023/11/05(日) 19:34:02.00ID:A62F6FVb020今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d7b-0SSA)
2023/11/05(日) 19:34:07.86ID:Cv6+zNj1021今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e572-ZTan)
2023/11/05(日) 19:34:46.64ID:QRkdkdKD022今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 22c5-rw+H)
2023/11/05(日) 19:35:47.36ID:1AeL3TdY023今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 22c5-rw+H)
2023/11/05(日) 19:36:16.12ID:1AeL3TdY024今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b294-fWMW)
2023/11/05(日) 19:37:45.38ID:Wxmng3yq025今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロロ Spf1-rRsy)
2023/11/05(日) 19:40:58.89ID:b+Wmxkjip26今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-/g0P)
2023/11/05(日) 19:41:23.58ID:4drRDevd027今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c204-Pwd/)
2023/11/05(日) 19:45:30.41ID:AoskyJJ6028今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed51-0SSA)
2023/11/05(日) 19:47:16.23ID:/zBfqgmu029今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-/g0P)
2023/11/05(日) 19:47:49.30ID:4drRDevd030今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 064a-tdag)
2023/11/05(日) 19:48:22.90ID:iUpl1w64031今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 31a8-0SSA)
2023/11/05(日) 19:50:34.78ID:3wZdT8n8032今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c240-YJeQ)
2023/11/05(日) 19:51:49.30ID:yQI6crq0033今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c113-jfG6)
2023/11/05(日) 19:56:22.94ID:FTZtJb36034今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d33-ZTan)
2023/11/05(日) 19:57:31.93ID:32EwzGB0035今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-/g0P)
2023/11/05(日) 19:57:53.16ID:4drRDevd0 ちょっと手指が崩れてるけどサンイチ
https://ul.h3z.jp/zictup22.png
https://ul.h3z.jp/zictup22.png
36今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6da1-uaP8)
2023/11/05(日) 20:03:21.86ID:9zr9iexO037今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 19d5-ZtuF)
2023/11/05(日) 20:12:07.42ID:9UZZb/4n038今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b277-h5PQ)
2023/11/05(日) 20:16:28.67ID:bGMV9XCa0 >>24
エレン先生?
エレン先生?
39今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9954-sm0M)
2023/11/05(日) 20:18:06.20ID:nNrrVDqk040今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e946-/78c)
2023/11/05(日) 20:21:49.56ID:j3IjoCSh041今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be91-0SSA)
2023/11/05(日) 20:24:55.58ID:f4EMkDFy042今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4230-ZTan)
2023/11/05(日) 20:27:24.81ID:nDTWzlIF043今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd07-08Er)
2023/11/05(日) 20:32:43.90ID:NabFdGPh044今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fd8a-+Fuc)
2023/11/05(日) 20:39:16.50ID:GjjjcA0R045今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdc2-Wtb2)
2023/11/05(日) 20:49:09.92ID:5a/7l7m+d >>14
持ちネタにしてて草
持ちネタにしてて草
46今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b294-fWMW)
2023/11/05(日) 20:53:24.31ID:Wxmng3yq047今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be44-h5PQ)
2023/11/05(日) 20:55:53.54ID:jyhXNMpC0 >>46
こんな一時話題になっただけの中学(だったっけ?)の教科書のキャラまでLoraがあるんやなw
こんな一時話題になっただけの中学(だったっけ?)の教科書のキャラまでLoraがあるんやなw
48今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 19d5-ZtuF)
2023/11/05(日) 20:57:14.19ID:9UZZb/4n049今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c59b-oh6p)
2023/11/05(日) 21:01:59.94ID:O5qP8T500 サンイチ
先月スマホの通信量の警告来てbingだけで7ギガ使ってたわ
https://i.imgur.com/omaa6pO.jpg
https://i.imgur.com/bj7vLDM.jpg
https://i.imgur.com/fEAS2ls.jpg
先月スマホの通信量の警告来てbingだけで7ギガ使ってたわ
https://i.imgur.com/omaa6pO.jpg
https://i.imgur.com/bj7vLDM.jpg
https://i.imgur.com/fEAS2ls.jpg
50今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ edf9-ZTan)
2023/11/05(日) 21:04:19.73ID:ZlSiV/Co051今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM49-7xFp)
2023/11/05(日) 21:05:56.77ID:Cm7L5bCWM52今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fdb2-Pmdl)
2023/11/05(日) 21:10:14.60ID:cU0KfwOb0 >>51
わろす
わろす
53今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06b5-SW3h)
2023/11/05(日) 21:10:43.86ID:A62F6FVb0 >>51
草生えすぎてお茶こぼした
草生えすぎてお茶こぼした
54今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e946-o2tv)
2023/11/05(日) 21:12:26.18ID:zA62lW/P0 >>51
これがモエモエの本ですか
これがモエモエの本ですか
55今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H85-krmr)
2023/11/05(日) 21:12:40.47ID:y/NAyAItH56今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06ae-ZTan)
2023/11/05(日) 21:14:04.98ID:jFoSdNH60 >>51
滝平二郎も草葉の陰でわろてるで
滝平二郎も草葉の陰でわろてるで
57今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e572-ZTan)
2023/11/05(日) 21:17:55.70ID:QRkdkdKD0 >>51
見事な画風loraであることは間違いないんだろうけど見るたびに草生えてしまう
見事な画風loraであることは間違いないんだろうけど見るたびに草生えてしまう
58今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c260-ZTan)
2023/11/05(日) 21:19:26.84ID:qt2W9RyA059今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-h5PQ)
2023/11/05(日) 21:20:16.18ID:4drRDevd0 >>51
いやでも奥の結び髪で黄色い水着の子は見返り美人みたいで背中に色気あると思うで
いやでも奥の結び髪で黄色い水着の子は見返り美人みたいで背中に色気あると思うで
60今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd88-0SSA)
2023/11/05(日) 21:21:14.55ID:s8UZb2GR061今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e97b-gXHy)
2023/11/05(日) 21:21:17.09ID:WQZ0P/k1062今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 497c-pTWY)
2023/11/05(日) 21:28:11.10ID:qVFoWKRq063今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 651c-uaP8)
2023/11/05(日) 21:31:01.93ID:F2ABnNK30 >>51
そりゃ怖えよ
そりゃ怖えよ
64今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0904-ZTan)
2023/11/05(日) 21:39:02.48ID:ambs9FPJ065今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e43-868d)
2023/11/05(日) 21:46:23.84ID:L0llTvfe066今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 19e2-0i8B)
2023/11/05(日) 21:59:38.88ID:rS5yCsXA067今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c240-YJeQ)
2023/11/05(日) 22:07:48.03ID:yQI6crq00 ブラマジガールもloraの要らない女だったの今日初めて知ったわ…
https://files.catbox.moe/74ynsa.png
https://files.catbox.moe/l2kkzd.png
https://files.catbox.moe/74ynsa.png
https://files.catbox.moe/l2kkzd.png
68今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c62c-fdeB)
2023/11/05(日) 22:13:52.30ID:7QzXTPlM0 loraなしで同じ衣装保持するのって無理ゲーなんかな
CNである程度同じ顔のキャラ出すみたいにしたいんやが
CNである程度同じ顔のキャラ出すみたいにしたいんやが
69今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2ea4-rPix)
2023/11/05(日) 22:14:15.07ID:/eOqTCeZ0 サンイチ
キャラLORAで輪郭が太めに出る場合の改善点って、学習画像が少なくて除外しにくい場合に何か良い案あるかな?
太い画像にborderとかで吸わせた方が良いのかな
諦めてnoline LORA使う手段あるけども
キャラLORAで輪郭が太めに出る場合の改善点って、学習画像が少なくて除外しにくい場合に何か良い案あるかな?
太い画像にborderとかで吸わせた方が良いのかな
諦めてnoline LORA使う手段あるけども
70今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bec9-0SSA)
2023/11/05(日) 22:17:53.64ID:/UBaJ2PG0 >>67
https://i.imgur.com/2N5eEDS.png
https://i.imgur.com/iKHmokg.png
dark magician girl,に加えてblonde hair,witch hat,とかも足すと安定感増すな
https://i.imgur.com/2N5eEDS.png
https://i.imgur.com/iKHmokg.png
dark magician girl,に加えてblonde hair,witch hat,とかも足すと安定感増すな
71今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 59e0-c6Z/)
2023/11/05(日) 22:22:28.74ID:HOuRzKz80 civitaiの超乳lora4.45Gb
loraで4Gbって何が収まっとるんや...
まあDLすっけど
loraで4Gbって何が収まっとるんや...
まあDLすっけど
72今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c204-Pwd/)
2023/11/05(日) 22:28:21.61ID:AoskyJJ60 ずんだもんの学習データがダウンロードできない件
73今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b1ae-ZTan)
2023/11/05(日) 22:28:47.09ID:flzp/aca074今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H85-krmr)
2023/11/05(日) 22:32:02.02ID:y/NAyAItH >>66
モデルはsweetSugarSyndrome_v15
LoRAは<lora:leotard_OperaTutu:0.5><lora:leotard_PancakeTutu:0.5>
レオタードLoRAは混ぜるのもオススメ
モデルはsweetSugarSyndrome_v15
LoRAは<lora:leotard_OperaTutu:0.5><lora:leotard_PancakeTutu:0.5>
レオタードLoRAは混ぜるのもオススメ
75今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e572-ZTan)
2023/11/05(日) 22:33:47.12ID:QRkdkdKD0 我が強そうなモデルでもブラマジガールの面影出るしこれがNAIの血なんかね
クオリティプロンプト以外は1girl, dark magician girlのみ
https://files.catbox.moe/eowr3b.png
クオリティプロンプト以外は1girl, dark magician girlのみ
https://files.catbox.moe/eowr3b.png
76今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e97b-gXHy)
2023/11/05(日) 22:37:36.95ID:WQZ0P/k1077今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 621a-h5PQ)
2023/11/05(日) 22:38:41.59ID:j6dIrW3j0 へえ、black じゃなくて dark なんだ
やっぱり差別がどうとかそういうやつ?
やっぱり差別がどうとかそういうやつ?
78今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bec9-0SSA)
2023/11/05(日) 22:39:48.72ID:/UBaJ2PG079今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e3e-PlMh)
2023/11/05(日) 22:40:41.42ID:5fVn4HfA0 >>60
かわヨ
かわヨ
80今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 45a4-h/LH)
2023/11/05(日) 22:41:43.65ID:f76ROnD0081今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3d3c-ZTan)
2023/11/05(日) 22:46:11.06ID:9QlfO6gL0 >>73
アカン(アカン)
アカン(アカン)
82今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e10-CWlg)
2023/11/05(日) 22:47:39.49ID:QMf5pc4/083今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c1fe-HiwA)
2023/11/05(日) 22:56:53.13ID:DUFnRKzs084今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 652b-jiO3)
2023/11/05(日) 23:12:18.06ID:bHgesHzd085今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e97b-gXHy)
2023/11/05(日) 23:15:07.06ID:WQZ0P/k1086今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4226-ZTan)
2023/11/05(日) 23:16:29.45ID:Mj+tkhAQ0 ティファを作ろうとすると勝手にクラウド要素が混ざってくる
https://i.imgur.com/LwPpXzq.png
https://i.imgur.com/LwPpXzq.png
87今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e97b-gXHy)
2023/11/05(日) 23:20:25.70ID:WQZ0P/k10 \ピッカーン/
https://i.imgur.com/4Ut1DoL.png
https://i.imgur.com/4Ut1DoL.png
88今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e572-ZTan)
2023/11/05(日) 23:24:30.60ID:QRkdkdKD089今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d15-ZTan)
2023/11/05(日) 23:28:32.00ID:SaIOZeOj090今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b1e4-ZTan)
2023/11/05(日) 23:30:20.22ID:pGEjFFVk0 >>5
ええLoraやな自作かな
ええLoraやな自作かな
91今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d88-wdyj)
2023/11/05(日) 23:30:39.75ID:M0r32uOI0 https://i.imgur.com/Pt0bZKf.jpg https://i.imgur.com/ZrDRo7p.jpg https://i.imgur.com/C0Foaza.jpg
https://i.imgur.com/m5NrBde.jpg https://i.imgur.com/t8A3HWN.jpg https://i.imgur.com/bfPQTkE.jpg
https://i.imgur.com/KqlnHae.jpg https://i.imgur.com/1pLngtl.jpg https://i.imgur.com/zkko495.jpg
イルカを抱いて寝る
https://i.imgur.com/DdZIwbM.jpg https://i.imgur.com/1dUILED.jpg
口開けて寝る
https://i.imgur.com/m5NrBde.jpg https://i.imgur.com/t8A3HWN.jpg https://i.imgur.com/bfPQTkE.jpg
https://i.imgur.com/KqlnHae.jpg https://i.imgur.com/1pLngtl.jpg https://i.imgur.com/zkko495.jpg
イルカを抱いて寝る
https://i.imgur.com/DdZIwbM.jpg https://i.imgur.com/1dUILED.jpg
口開けて寝る
92今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 59e0-c6Z/)
2023/11/05(日) 23:31:52.17ID:HOuRzKz80 >>89
1111君認識してくれんわ... 詳しい人説明オナシャス
1111君認識してくれんわ... 詳しい人説明オナシャス
93今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d9a-dMiy)
2023/11/05(日) 23:34:17.17ID:hUWiL/Lv0 キャラlora作ろうと素材のDVD買ったらそのナンバリングだと1秒たりとも目当てのキャラ出て無くて草
これは失敗してしまった…
これは失敗してしまった…
94今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c201-jfG6)
2023/11/05(日) 23:35:39.63ID:mc2ngG9M095今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d88-wdyj)
2023/11/05(日) 23:37:08.67ID:M0r32uOI0 アークナイツのケモ耳キャラって
普通の耳とケモ耳の両方ついてるのか
普通の耳とケモ耳の両方ついてるのか
96今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 45e8-R//d)
2023/11/05(日) 23:41:58.12ID:u+GVV9rn0 それはもはや付け耳なのでは!?
97今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c59b-oh6p)
2023/11/05(日) 23:43:34.83ID:O5qP8T50098今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e97b-gXHy)
2023/11/05(日) 23:47:28.75ID:WQZ0P/k10 >>97
いかつすぎて草
いかつすぎて草
99今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e5a6-3sHD)
2023/11/05(日) 23:51:09.62ID:e0A/09m20 アクナイ最新話ではケモ耳でインカム聞く場面あったり人耳インカムで会話したりしとったな
100今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6de8-ZTan)
2023/11/05(日) 23:56:23.38ID:UYkJGZ+j0 >>51
婆ちゃん?!
婆ちゃん?!
101今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d9a-dMiy)
2023/11/05(日) 23:56:40.24ID:hUWiL/Lv0 >>97
ワロタ
ワロタ
102今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6de8-ZTan)
2023/11/05(日) 23:57:42.80ID:UYkJGZ+j0 >>73
ずんだもんにやらせよう
ずんだもんにやらせよう
103今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06ae-ZTan)
2023/11/05(日) 23:57:44.11ID:jFoSdNH60 哺乳類の耳はみんなちゃんと脳の横についてるから頭頂部にツイてるタイプのケモミミはどうあがいてもフェイクって知り合いのケモナーが言ってた
104今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3d3c-ZTan)
2023/11/05(日) 23:59:23.62ID:9QlfO6gL0 >>97
サンガツそして草
サンガツそして草
105今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0625-wdyj)
2023/11/05(日) 23:59:56.09ID:5WO6LeZj0 >>102
これ以上ずんだもんを虐待するのはやめるのだ
これ以上ずんだもんを虐待するのはやめるのだ
106今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c201-jfG6)
2023/11/06(月) 00:01:22.16ID:VqpiOshy0107今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d2fb-ZTan)
2023/11/06(月) 00:10:42.75ID:TrrC4yNf0108今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0904-ZTan)
2023/11/06(月) 00:11:05.72ID:W1YeodN80 >>73
サンガツ!
https://i.imgur.com/xobygOx.png
https://i.imgur.com/O5vJiz3.png
https://i.imgur.com/RlLf24A.png
https://i.imgur.com/D1qeriW.png
https://i.imgur.com/vUYoNaO.png
CN tile, Weight0.8, start 0.0, end 0.1やで
https://i.imgur.com/fWFAP0r.png
サンガツ!
https://i.imgur.com/xobygOx.png
https://i.imgur.com/O5vJiz3.png
https://i.imgur.com/RlLf24A.png
https://i.imgur.com/D1qeriW.png
https://i.imgur.com/vUYoNaO.png
CN tile, Weight0.8, start 0.0, end 0.1やで
https://i.imgur.com/fWFAP0r.png
109今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd62-Wtb2)
2023/11/06(月) 00:13:31.85ID:vrA3clrKd 誰1人実験を無事終わらせようとしないの草
110今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c646-uaP8)
2023/11/06(月) 00:21:06.03ID:8nQw1fdf0 ADで目を閉じる表情作るのむずいな
プロンプトの強度上げるにしろノイズCFGの数値上げるにしろ汚くなるしそもそも目の位置がズレる
そのわりに片目はわりとすんなり閉じるのが謎
プロンプトの強度上げるにしろノイズCFGの数値上げるにしろ汚くなるしそもそも目の位置がズレる
そのわりに片目はわりとすんなり閉じるのが謎
111今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fd8a-+Fuc)
2023/11/06(月) 00:29:07.15ID:5yT9gE2l0 息子が疲れたので、ノウハウ模索を兼ねてオチない1P漫画練習
https://i.imgur.com/nKNTvkh.jpeg
あっさり目のカラー&低解像度気味であれば、細部のニュアンス微調整が要らなくなってコマ用の絵が選別しやすい…‥気がしなくもない
とはいえちゃんと作るなら、やはり手描き補正必須そうではある
https://i.imgur.com/nKNTvkh.jpeg
あっさり目のカラー&低解像度気味であれば、細部のニュアンス微調整が要らなくなってコマ用の絵が選別しやすい…‥気がしなくもない
とはいえちゃんと作るなら、やはり手描き補正必須そうではある
112今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 22c5-rw+H)
2023/11/06(月) 00:30:31.91ID:UZ+CoqLZ0 closedeyesで作っといて後で目開けた差分作るとか
113今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c646-uaP8)
2023/11/06(月) 00:32:47.14ID:8nQw1fdf0 >>111
めっちゃ再現度高いけど流石に制服の細かいところまで保持するのは厳しいか
めっちゃ再現度高いけど流石に制服の細かいところまで保持するのは厳しいか
114今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c646-uaP8)
2023/11/06(月) 00:34:53.95ID:8nQw1fdf0 >>112
目から鱗やわサンガツ
目から鱗やわサンガツ
115今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c25d-6sw6)
2023/11/06(月) 00:44:59.45ID:8RZER/IJ0116今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fd8a-+Fuc)
2023/11/06(月) 00:45:04.77ID:5yT9gE2l0117今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06ae-ZTan)
2023/11/06(月) 00:53:43.97ID:ntD4d+B90 プロンプトにnighttime入れるだけでかなり空気読んで部屋薄暗くなって障子が暖色系の照明反射したような色になったりしてインモラル度が爆上げすることに気づいた
1年近くこのテーマで生成しててこれに気付かぬとは…
薄暗い和室ってなんかもうそれだけでエッチ
https://files.catbox.moe/38ueyp.png、https://files.catbox.moe/apt24o.png、https://files.catbox.moe/68kaql.png、https://files.catbox.moe/fsyuha.png、https://files.catbox.moe/cb7sc6.png
https://files.catbox.moe/fvw5ad.png、https://files.catbox.moe/t3vjuk.png
https://files.catbox.moe/ga9jew.png、https://files.catbox.moe/92zix4.png
1年近くこのテーマで生成しててこれに気付かぬとは…
薄暗い和室ってなんかもうそれだけでエッチ
https://files.catbox.moe/38ueyp.png、https://files.catbox.moe/apt24o.png、https://files.catbox.moe/68kaql.png、https://files.catbox.moe/fsyuha.png、https://files.catbox.moe/cb7sc6.png
https://files.catbox.moe/fvw5ad.png、https://files.catbox.moe/t3vjuk.png
https://files.catbox.moe/ga9jew.png、https://files.catbox.moe/92zix4.png
118今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d88-wdyj)
2023/11/06(月) 00:56:21.11ID:aes2YFB/0 先月の大規模DDOS攻撃の後からCDN選び?がおかしくなった気がする
うちのプロバイダだけの問題かもしれないけど
うちのプロバイダだけの問題かもしれないけど
119今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e97b-azu9)
2023/11/06(月) 01:09:22.69ID:Ixf632wA0 やっと個人的に納得の行くLoRAができたけどCivitaiに上げたら消されそうやな
でもエーコが残ってるならワンチャンあるかな?
https://i.imgur.com/BraapMQ.png
https://i.imgur.com/NJVh9EW.png
でもエーコが残ってるならワンチャンあるかな?
https://i.imgur.com/BraapMQ.png
https://i.imgur.com/NJVh9EW.png
120今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c288-Jrdh)
2023/11/06(月) 01:13:47.60ID:FO0XZEeW0 >>39
そのままムーの表紙に使えそうやな
そのままムーの表紙に使えそうやな
121今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-h5PQ)
2023/11/06(月) 01:15:13.74ID:VNJ0gb330122今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdc2-Wtb2)
2023/11/06(月) 01:18:03.36ID:DaFb10u/d123今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c204-Pwd/)
2023/11/06(月) 01:22:56.42ID:jXWeTLdI0 LoRAってロラなのローラなの?
ワイはロラ派
ワイはロラ派
124今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e97b-azu9)
2023/11/06(月) 01:27:57.89ID:Ixf632wA0125今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c240-YJeQ)
2023/11/06(月) 01:40:16.60ID:IzgMVJ880 キャラlora作った後の試運転で絶対こんな格好しないだろって服着せたりしてニヨニヨするの面白いンゴねえ
https://files.catbox.moe/yaxqxx.png
https://files.catbox.moe/ux404o.png
https://files.catbox.moe/7jevpm.png
https://files.catbox.moe/e1lgo8.png
あとこのloraで男描かせるといい感じのイケメンが出てくるの草生えるわ
https://files.catbox.moe/p1vswd.png
https://files.catbox.moe/yaxqxx.png
https://files.catbox.moe/ux404o.png
https://files.catbox.moe/7jevpm.png
https://files.catbox.moe/e1lgo8.png
あとこのloraで男描かせるといい感じのイケメンが出てくるの草生えるわ
https://files.catbox.moe/p1vswd.png
126今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d9a-dMiy)
2023/11/06(月) 01:40:24.83ID:zPKmNfGW0127今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad81-TRtZ)
2023/11/06(月) 01:43:33.03ID:UShEAdU60 Low Rank Adaptation の略だからローラやろな
128今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4d5e-ZTan)
2023/11/06(月) 01:44:34.32ID:/mTSc9zV0 LoRA、初めて聞いた時は世界中のローカル生成者の集合的無意識に
理想の女性が居て、それの名前が「ローラ」なんだと思ってたわ
理想の女性が居て、それの名前が「ローラ」なんだと思ってたわ
129今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 09c5-wi7R)
2023/11/06(月) 01:50:24.48ID:sToIFoF+0 「そんな ひどい……」
130今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6de8-ZTan)
2023/11/06(月) 01:52:50.83ID:eDoxRHRe0 ローラがアナル広げたりするはずないだろ
131今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 657f-7LB0)
2023/11/06(月) 01:55:05.41ID:6W9sVwUw0 ∀で一番かわいいのはローラだよな
132今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d88-wdyj)
2023/11/06(月) 01:56:57.17ID:aes2YFB/0133今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be00-O/ft)
2023/11/06(月) 02:11:42.48ID:UmGYke+/0 サンイチ
https://i.imgur.com/2stlmdY.jpg
サンイチついでに赤ちゃん質問なんやけど
ネガに(logo, text, watermark:2)とか指定してても
こんな盛大に謎文字が出るのどうにかならんかな
これ半分、異世界の同人誌やんけ!って感じになる
doujinもネガに入れてみたけど効果なかったで…
https://i.imgur.com/2stlmdY.jpg
サンイチついでに赤ちゃん質問なんやけど
ネガに(logo, text, watermark:2)とか指定してても
こんな盛大に謎文字が出るのどうにかならんかな
これ半分、異世界の同人誌やんけ!って感じになる
doujinもネガに入れてみたけど効果なかったで…
134今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed51-0SSA)
2023/11/06(月) 02:12:01.41ID:WUmRw2mK0 >>119
PixAIに上げるんやで
PixAIに上げるんやで
135今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4214-HiwA)
2023/11/06(月) 02:13:19.93ID:ESRskUyk0 サンイチ公衆便所と聞いて
今日の成果はどんなもんかな?
https://ul.h3z.jp/wSFpruMC.jpg
https://ul.h3z.jp/S8MqMeeX.jpg
https://ul.h3z.jp/CCXt2NPX.jpg
https://ul.h3z.jp/pzz2yqBh.jpg
便所拘束と精液ぶっかけと手でクパァの三重LoRAでシチュ作るとガチャ度高いやね
今日の成果はどんなもんかな?
https://ul.h3z.jp/wSFpruMC.jpg
https://ul.h3z.jp/S8MqMeeX.jpg
https://ul.h3z.jp/CCXt2NPX.jpg
https://ul.h3z.jp/pzz2yqBh.jpg
便所拘束と精液ぶっかけと手でクパァの三重LoRAでシチュ作るとガチャ度高いやね
136今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d88-wdyj)
2023/11/06(月) 02:15:29.00ID:aes2YFB/0 >>133
即死
即死
137今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6de8-ZTan)
2023/11/06(月) 02:31:10.80ID:eDoxRHRe0 馬スクリプトが暴れてるな
138今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e5db-0SSA)
2023/11/06(月) 02:36:06.72ID:s7HUP/aO0 SDモデルにきかんしゃトーマスが学習データに相当入っているようで
初音ミク並みに生成できる事がわかった。
ポジティブにthomas&friendsのみ、ネガは無しの条件でリアル系とアニメ系をいくつか試してみたけど
リアル系はそのままトーマスが出て、アニメ系はモデルでかなり顔の描画が変わる。特にrabbitが顕著
brav6はかなり独特。モデルの個性が結構わかりやすくなったような
https://imgur.com/a/yyiQAxj
初音ミク並みに生成できる事がわかった。
ポジティブにthomas&friendsのみ、ネガは無しの条件でリアル系とアニメ系をいくつか試してみたけど
リアル系はそのままトーマスが出て、アニメ系はモデルでかなり顔の描画が変わる。特にrabbitが顕著
brav6はかなり独特。モデルの個性が結構わかりやすくなったような
https://imgur.com/a/yyiQAxj
139今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be00-O/ft)
2023/11/06(月) 02:42:54.80ID:UmGYke+/0 >>136
ええ…
さては乳首もっと隠さんとあかんかったか🤔
https://ul.h3z.jp/nwklqL6D.jpg
指のサンとイチ出すのはうまくなってきたけど
謎文字の主張が強すぎるやで
ネガに何入れても解決する気がせえへん…
ええ…
さては乳首もっと隠さんとあかんかったか🤔
https://ul.h3z.jp/nwklqL6D.jpg
指のサンとイチ出すのはうまくなってきたけど
謎文字の主張が強すぎるやで
ネガに何入れても解決する気がせえへん…
140今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bec9-0SSA)
2023/11/06(月) 02:48:23.13ID:j6koVqE80141今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6510-/9BA)
2023/11/06(月) 03:04:27.32ID:7ao0REcU0142今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be00-O/ft)
2023/11/06(月) 03:10:38.16ID:UmGYke+/0 >>140
これやった!こんな時間なのにほんまにありがとうやで
ポジの(covered nipples:1.5)とかやってたの消したら収まった
どうもcover部分がエロ本表紙判定されてた模様
SDくん脳みそピンクすぎるでしょ…
こっちも乳首指定しといてなんやけどさあ
道理でネガにlogo, text, watermark, sign, signature, stamp, usernane, artist name, title, subtitle, header, footerとか思いつく限りやけくそに指定しても駄目やったんやな
これやった!こんな時間なのにほんまにありがとうやで
ポジの(covered nipples:1.5)とかやってたの消したら収まった
どうもcover部分がエロ本表紙判定されてた模様
SDくん脳みそピンクすぎるでしょ…
こっちも乳首指定しといてなんやけどさあ
道理でネガにlogo, text, watermark, sign, signature, stamp, usernane, artist name, title, subtitle, header, footerとか思いつく限りやけくそに指定しても駄目やったんやな
143今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2e7c-HiwA)
2023/11/06(月) 03:46:41.85ID:TEhcLza70 >>108
こんな雑な絵でもCN放り込めばかっこいい効果線になるんだな、すげーわ
こんな雑な絵でもCN放り込めばかっこいい効果線になるんだな、すげーわ
144今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ adbf-HiwA)
2023/11/06(月) 03:51:14.54ID:K1FybUIG0 今更サンイチ
なんでリコリスリコイルのLoraは沢山あるのに一番しこれるこいつのはないんやお陰で夜更かししてもうた
https://files.catbox.moe/3gc6ha.png
https://files.catbox.moe/vmmlq0.png
なんでリコリスリコイルのLoraは沢山あるのに一番しこれるこいつのはないんやお陰で夜更かししてもうた
https://files.catbox.moe/3gc6ha.png
https://files.catbox.moe/vmmlq0.png
145今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 19f6-0i8B)
2023/11/06(月) 06:30:51.65ID:bup8mQ6o0 >>74
サンガツや!🤗
サンガツや!🤗
146今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b193-IJ/4)
2023/11/06(月) 07:02:36.38ID:D9jv1bAw0 リコリスはモブがええよな
147今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 19d9-Usqy)
2023/11/06(月) 08:28:13.27ID:23oPaToO0148今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウウィフ FFa5-sz04)
2023/11/06(月) 08:40:18.66ID:/uu1W5RaF149今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMb6-XAoZ)
2023/11/06(月) 09:43:36.05ID:+1XnI/HgM chatGPTに鞭打って画像とキャプションファイルを同時に表示するテキストエディタ作ってたら朝というね
150今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6257-TRtZ)
2023/11/06(月) 09:50:05.78ID:uDJo3xn+0 >>149
めちゃくちゃほしいわ!タグ付けがやりにくすぎる
めちゃくちゃほしいわ!タグ付けがやりにくすぎる
151今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b211-ZTan)
2023/11/06(月) 09:57:02.02ID:9Ff0rA7T0 モデルとLoRA全部NASにぶっこんで使おうと思ったら
ファイル数多すぎて起動するのに糞ほど時間かかる上にエラー連発や
やっぱ素直にNVMe増設か・・・
ファイル数多すぎて起動するのに糞ほど時間かかる上にエラー連発や
やっぱ素直にNVMe増設か・・・
152今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a23d-9NWm)
2023/11/06(月) 10:06:00.66ID:sJYiMu+f0 数GBずつ毎日増えてるから困りますねぇM.2は天国や
153今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4144-lrf3)
2023/11/06(月) 10:07:18.86ID:ffb4u5jx0 バックアップならともかく使うやつをNASはキツいやろ
素直にM.2に入れとけ
素直にM.2に入れとけ
154今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1920-0i8B)
2023/11/06(月) 10:17:38.14ID:bup8mQ6o0 >>148
だいぶええな
だいぶええな
155今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c288-HiwA)
2023/11/06(月) 10:21:49.99ID:FO0XZEeW0156今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c2a4-AK4u)
2023/11/06(月) 10:30:02.98ID:loo/EDvB0 adetailerで体だけか服だけ選択出来るmodelってないんか?あれば簡単に脱がすことができると思うんやが
157今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06d0-ZTan)
2023/11/06(月) 10:34:59.71ID:YRDSNcJ90 >>150
ワイプログラム全然だからGPTちゃんの好きに書かせてるんで実用性には期待せんといてな
https://mega.nz/folder/rQ81yDSR#BjJXWVZvgWA9GGBvwiiKWA
ソースのpyファイルの中身全コピしてGPTちゃんに付けたい機能の相談すればコード書いてくれるで
ワイプログラム全然だからGPTちゃんの好きに書かせてるんで実用性には期待せんといてな
https://mega.nz/folder/rQ81yDSR#BjJXWVZvgWA9GGBvwiiKWA
ソースのpyファイルの中身全コピしてGPTちゃんに付けたい機能の相談すればコード書いてくれるで
158今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c288-Jrdh)
2023/11/06(月) 10:39:29.31ID:FO0XZEeW0159今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c2f9-ZTan)
2023/11/06(月) 10:42:06.48ID:EmNvgxjW0160今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fd8a-+Fuc)
2023/11/06(月) 10:53:14.24ID:5yT9gE2l0 >>159
ほぉー……
ってか、背景除去が来ていることを今知った
https://files.catbox.moe/4d3fd0.jpg
https://files.catbox.moe/t5fpdq.jpg
雑にCN素材用意したいときに、ワンクリックで済んで便利そうだなこれ
ほぉー……
ってか、背景除去が来ていることを今知った
https://files.catbox.moe/4d3fd0.jpg
https://files.catbox.moe/t5fpdq.jpg
雑にCN素材用意したいときに、ワンクリックで済んで便利そうだなこれ
161今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c22b-42Um)
2023/11/06(月) 11:01:52.74ID:UwlmSvMq0 そんな…なんて高機能になっちまったんだ
ペイントのくせによぉ
ペイントのくせによぉ
162今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウウィフ FFa5-sz04)
2023/11/06(月) 11:07:52.27ID:/uu1W5RaF 見た感じくっっっそ便利そうやな
背景除去や合成をペイントでDALLE3のクオリティで手軽にできるの強すぎやろ
背景除去や合成をペイントでDALLE3のクオリティで手軽にできるの強すぎやろ
163今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ adbf-HiwA)
2023/11/06(月) 11:07:57.04ID:K1FybUIG0 >>147
素材少ないしワイのオナニー用だから文句言わないならあげる
https://huggingface.co/nnmx/huki/tree/main
三白眼好きならflatニキのやつを仕上げにマージすれば大抵何とかなるで
https://files.catbox.moe/0pnwkq.png
素材少ないしワイのオナニー用だから文句言わないならあげる
https://huggingface.co/nnmx/huki/tree/main
三白眼好きならflatニキのやつを仕上げにマージすれば大抵何とかなるで
https://files.catbox.moe/0pnwkq.png
164今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-9Yjc)
2023/11/06(月) 11:25:25.16ID:FPSDX2jfa 前言ってたペイントに画像生成AI載せるって予想当たったな
165今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ adbf-HiwA)
2023/11/06(月) 11:30:24.07ID:K1FybUIG0 Cocreator は現在、米国、フランス、英国、オーストラリア、カナダ、イタリア、ドイツの次のリージョンでのみ利用できます。
悔しくて過呼吸なりそうや
悔しくて過呼吸なりそうや
166今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1920-0i8B)
2023/11/06(月) 11:32:30.06ID:bup8mQ6o0 そもそもペイントのアプデできねえ
win10はだめなんか😅
win10はだめなんか😅
167今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-vQUa)
2023/11/06(月) 11:33:13.94ID:pnx+oDRZa そら日本に渡したらどうなるかみんな知ってるからな
168今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bec6-dMiy)
2023/11/06(月) 11:38:52.80ID:iaq1mvG10 日本に渡したらそりゃあもうHENTAIなことばかりに使うからね
169今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd7b-rsBu)
2023/11/06(月) 11:40:14.92ID:eYoAo5Rr0 そっち方面のテストができてええやんか…
170今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4214-yVnH)
2023/11/06(月) 11:44:55.74ID:ESRskUyk0 どうせローカルで動く訳じゃないんやからbing同等にイッヌ出まくりやろなぁ
171今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fd8a-+Fuc)
2023/11/06(月) 11:52:17.80ID:5yT9gE2l0 日本に渡すとどうなるかは、bingで散々思い知ってる説
172今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d84-uaP8)
2023/11/06(月) 11:57:11.40ID:9C8DPSvE0 win11にしろってことなんか?
ワイは行けるところまで10で行きたいんや
ワイは行けるところまで10で行きたいんや
173今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6dab-Ywq4)
2023/11/06(月) 11:58:53.92ID:O+BkDBYs0 ワイは良い日本人やから絶対にえっちなことに利用しないで
ワイを信じてほしい
ワイを信じてほしい
174今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b1da-Lxgo)
2023/11/06(月) 12:06:52.32ID:EaMgEeUo0 cocreaterはwin11限定やで
後続OSはわからんけども
後続OSはわからんけども
175今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c261-ZTan)
2023/11/06(月) 12:09:09.38ID:EmNvgxjW0 何かsd使ってて初めての画面出てきたんだが・・・?
https://i.imgur.com/AFQcCNV.jpg
https://i.imgur.com/AFQcCNV.jpg
176今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 19d8-qmmn)
2023/11/06(月) 12:11:05.53ID:tinmkNYa0177今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fd8a-+Fuc)
2023/11/06(月) 12:16:14.72ID:5yT9gE2l0 >>175
ようわからんけど、なんかのクラウドサービス上で動かしてるなら、そっち関連の問題では?
ようわからんけど、なんかのクラウドサービス上で動かしてるなら、そっち関連の問題では?
178今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c261-ZTan)
2023/11/06(月) 12:17:56.67ID:EmNvgxjW0 >>177
ローカルでcivitai browserでLORA落としてただけなんだけどね・・・
これで新しいペイント落とせるんじゃないかな?
https://www.itechtics.com/windows-11-paint-app/
ローカルでcivitai browserでLORA落としてただけなんだけどね・・・
これで新しいペイント落とせるんじゃないかな?
https://www.itechtics.com/windows-11-paint-app/
179今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM26-fvz9)
2023/11/06(月) 12:21:37.04ID:rd11SsUXM >>175
これcivitaiのエラー画面やしsd関係ないで
これcivitaiのエラー画面やしsd関係ないで
180今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06ae-ZTan)
2023/11/06(月) 12:25:33.85ID:ntD4d+B90 >>175
デカデカと表示されてるアイコンの通りsdやなくて単なるcivitaiの通信エラーや
デカデカと表示されてるアイコンの通りsdやなくて単なるcivitaiの通信エラーや
181今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4532-ZTan)
2023/11/06(月) 12:32:32.28ID:JiJEGHMk0 サンイチ
1日経ったが、とらほーやで
「阪神タイガースが優勝したので、道頓堀にダイブする大阪人」
https://i.imgur.com/ZtRu5gN.jpg
https://i.imgur.com/X07WLh9.jpg
https://i.imgur.com/qlaefTG.jpg
https://i.imgur.com/8LPY10C.jpg
1日経ったが、とらほーやで
「阪神タイガースが優勝したので、道頓堀にダイブする大阪人」
https://i.imgur.com/ZtRu5gN.jpg
https://i.imgur.com/X07WLh9.jpg
https://i.imgur.com/qlaefTG.jpg
https://i.imgur.com/8LPY10C.jpg
182今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd62-krFH)
2023/11/06(月) 12:36:58.33ID:3lwmXaY8d >>163
横からやがもろたでサンガツ
横からやがもろたでサンガツ
183今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d23d-UABB)
2023/11/06(月) 12:37:18.86ID:7eZrYDRB0 マニキュアとネイルアートのLoRAやで
https://civitai.com/models/189535
手が前にくる構図なら出るから、おにぎりを食べさせたり、顔の前に指をもってきたりはできるで。
https://majinai.art/i/XJtkzH0.png
https://majinai.art/i/FUYaSbA.png
https://majinai.art/i/WQ7nuBQ.png
https://majinai.art/i/0mUIiJK.png
https://civitai.com/models/189535
手が前にくる構図なら出るから、おにぎりを食べさせたり、顔の前に指をもってきたりはできるで。
https://majinai.art/i/XJtkzH0.png
https://majinai.art/i/FUYaSbA.png
https://majinai.art/i/WQ7nuBQ.png
https://majinai.art/i/0mUIiJK.png
184今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2e55-c6Z/)
2023/11/06(月) 12:41:55.45ID:PSlpN53P0 >>181
概ね間違ってない
概ね間違ってない
185今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06ae-ZTan)
2023/11/06(月) 12:42:49.74ID:ntD4d+B90 >>181
大体あってる
大体あってる
186今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c154-9JBf)
2023/11/06(月) 12:55:09.93ID:36m76asn0 >>156
体になる部分を肌色で塗りつぶした上で大雑把な輪郭を描いてinpaintに掛けるんや。lieartやopenpose併用した方がええ。背景があるならキャラを切り抜いて生成し、その上でlamaキャラを消した背景に戻すんや。結構茨の道やで
体になる部分を肌色で塗りつぶした上で大雑把な輪郭を描いてinpaintに掛けるんや。lieartやopenpose併用した方がええ。背景があるならキャラを切り抜いて生成し、その上でlamaキャラを消した背景に戻すんや。結構茨の道やで
187今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd7b-rsBu)
2023/11/06(月) 12:55:52.51ID:eYoAo5Rr0188今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H75-w+Z+)
2023/11/06(月) 13:06:44.17ID:J8Ga4PK5H189今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 31a8-0SSA)
2023/11/06(月) 13:14:37.06ID:wrdXQd6t0 阪神ファンワイ、深夜まで特番を回し見して嬉しい寝不足
まあ試合見ながら生成はしてたんですけどね
その甲斐あって完成度はまあまあそれなりに上がってきたと思いたい
https://i.imgur.com/clHDlXE.mp4
https://i.imgur.com/ItNK4Kf.mp4
色んなプロンプトやLoRAを試してるがどうも派手にできないのが悩みの種
生成モデルではなくモーションモデルの影響っぽい?
まあ試合見ながら生成はしてたんですけどね
その甲斐あって完成度はまあまあそれなりに上がってきたと思いたい
https://i.imgur.com/clHDlXE.mp4
https://i.imgur.com/ItNK4Kf.mp4
色んなプロンプトやLoRAを試してるがどうも派手にできないのが悩みの種
生成モデルではなくモーションモデルの影響っぽい?
190今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 657e-arUe)
2023/11/06(月) 13:26:32.48ID:KK4g6utA0 >>42
武術をひとつ自分にインストールできるなら、俺は迷いなくガン=カタを選ぶ
武術をひとつ自分にインストールできるなら、俺は迷いなくガン=カタを選ぶ
191今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd62-08Er)
2023/11/06(月) 13:35:02.05ID:WkLjpn7dd >>189
動きの大小であればモーションモデルは色々試したほうがいいね
animatediffの2秒動画だとmm_sd_v15は全然動かなくてv14かv15_v2しか使ってなかったがEasyPromptAnime経由だと暴れがちになるんで逆にmm_sd_v15が光る
動きの大小であればモーションモデルは色々試したほうがいいね
animatediffの2秒動画だとmm_sd_v15は全然動かなくてv14かv15_v2しか使ってなかったがEasyPromptAnime経由だと暴れがちになるんで逆にmm_sd_v15が光る
192今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-/g0P)
2023/11/06(月) 13:42:48.35ID:VNJ0gb330193今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d5e-uaP8)
2023/11/06(月) 13:44:11.31ID:9C8DPSvE0 >>181
4枚目のダイナミックさ好きやなw
4枚目のダイナミックさ好きやなw
194今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-ZTan)
2023/11/06(月) 14:06:52.44ID:SXIFmgZ10195今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c204-Pwd/)
2023/11/06(月) 14:07:07.01ID:jXWeTLdI0 サブPCのSurface pro 7 に23H2降ってきたけど
今アプデするのは人柱だよな
今アプデするのは人柱だよな
196今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 45a4-ZTan)
2023/11/06(月) 14:09:31.17ID:5n484xHh0 >>125
バラライカさんダブルピースとか絶対やらない笑
バラライカさんダブルピースとか絶対やらない笑
197今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06ae-ZTan)
2023/11/06(月) 14:36:45.16ID:ntD4d+B90 超絶久しぶりにモデルmergeしてるけどやっぱり沼だわこれ
198今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srf1-oh6p)
2023/11/06(月) 14:38:13.26ID:+KFjFz3Or199今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM26-beQy)
2023/11/06(月) 14:41:07.71ID:q50xNBgZM >>198
カラーリングが讀賣やんけ!
カラーリングが讀賣やんけ!
200今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c204-Pwd/)
2023/11/06(月) 14:41:19.56ID:jXWeTLdI0 ペイントの背景削除はアプデしたなくても使えたわ
iOSの切り抜きやrembgよりよさげな感じ
品質求めると手直しが必要な点は今までと同じだけど
バッチ処理で使えればいいんだけどね
iOSの切り抜きやrembgよりよさげな感じ
品質求めると手直しが必要な点は今までと同じだけど
バッチ処理で使えればいいんだけどね
201今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a23d-9NWm)
2023/11/06(月) 14:42:34.15ID:sJYiMu+f0 背景は前にとっくに実装されとったで
202今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srf1-Hz6F)
2023/11/06(月) 14:45:42.50ID:nkxK60BOr ペイント3Dの切り抜きより性能ええんか?
Clipping Magic並の精度やったら凄くええけど流石にそれはないんやろうな
Clipping Magic並の精度やったら凄くええけど流石にそれはないんやろうな
203今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-CWQA)
2023/11/06(月) 14:46:47.88ID:d6ii46i4a204今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6205-7FCV)
2023/11/06(月) 15:10:07.81ID:7zIQUo5f0 かんたんな検証
元画像
https://ul.h3z.jp/BRA36fKR.png
segment anything
https://ul.h3z.jp/deR2HVip.png
ペイントの背景削除
https://ul.h3z.jp/OxfLTDZF.png
人物が逆さ向きの画像は検出でも苦手だったので
元画像
https://ul.h3z.jp/BRA36fKR.png
segment anything
https://ul.h3z.jp/deR2HVip.png
ペイントの背景削除
https://ul.h3z.jp/OxfLTDZF.png
人物が逆さ向きの画像は検出でも苦手だったので
205今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c204-Pwd/)
2023/11/06(月) 15:12:46.29ID:jXWeTLdI0 >>202
自動処理かワンタッチ操作系で言えば性能いい方だと思う
自動処理かワンタッチ操作系で言えば性能いい方だと思う
206今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4d5e-ZTan)
2023/11/06(月) 15:13:09.05ID:/mTSc9zV0 フォトショの被写体を選択より優秀やね…
207今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1920-0i8B)
2023/11/06(月) 15:14:10.96ID:bup8mQ6o0208今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srf1-oh6p)
2023/11/06(月) 15:15:08.07ID:+KFjFz3Or209今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 098e-wi7R)
2023/11/06(月) 15:18:56.06ID:sToIFoF+0 adobeはAI搭載に積極的だしペイントの機能なんかはすぐに越えてくると思うで
210今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be94-kq1m)
2023/11/06(月) 15:23:48.74ID:TM41ynts0 >>209
流石にwindows標準ソフト未満の切り抜き機能お出しするわけにはいかんからな
流石にwindows標準ソフト未満の切り抜き機能お出しするわけにはいかんからな
211今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a23d-9NWm)
2023/11/06(月) 15:26:20.68ID:sJYiMu+f0 このままAIに関しては負けるか同等ぐらいかもしれんぞ
操作性と統合環境で殴るしかない
操作性と統合環境で殴るしかない
212今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c204-qmmn)
2023/11/06(月) 15:27:50.27ID:qvygRo+x0 Photoshopにはとっくの昔から自動切り抜きあるで
213今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c204-qmmn)
2023/11/06(月) 15:28:13.25ID:qvygRo+x0 >>206
マジか!?
マジか!?
214今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 657f-7LB0)
2023/11/06(月) 15:30:51.41ID:6W9sVwUw0 うーん、Win11にアプデ考えるか
これがタダは凄いわ
これがタダは凄いわ
215今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 31a8-HQPe)
2023/11/06(月) 15:32:54.10ID:wrdXQd6t0 老舗ソフト(アプリ)がいつまでも盤石なんてあまり聞いたことないんだけどね
どの分野でも新興勢力が出てきて老舗は凡庸な位置に落ち着くもの
どの分野でも新興勢力が出てきて老舗は凡庸な位置に落ち着くもの
216今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a23d-9NWm)
2023/11/06(月) 15:33:04.69ID:sJYiMu+f0 12でサブスク狙っとる言われてるけどな
オフィスサブスクは鉄板として追加でなにかやるかってところやろな
オフィスサブスクは鉄板として追加でなにかやるかってところやろな
217今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4d5e-ZTan)
2023/11/06(月) 15:34:00.39ID:/mTSc9zV0218今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fdf7-+qK8)
2023/11/06(月) 15:37:04.90ID:lzySoWpc0 これクラウドで動いてるんだろうか?
ローカルで完結してたらうれしいんやが
ローカルで完結してたらうれしいんやが
219今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c6d6-I3da)
2023/11/06(月) 15:38:00.53ID:1ubggLA40 >>218
これって?
これって?
220今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 19d9-Usqy)
2023/11/06(月) 15:38:37.84ID:23oPaToO0221今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9954-q0f1)
2023/11/06(月) 15:47:17.09ID:ZrwPgkYV0 Photoshopは学生時代に買ったCS3を今だに使ってるから
優秀な無料切り抜きが増えるのは歓迎や
優秀な無料切り抜きが増えるのは歓迎や
222今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c294-sm0M)
2023/11/06(月) 15:52:26.15ID:FNWFUyG20 三白眼っていうか黒目の大きさ調整するスライダーないかな
223今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 098e-wi7R)
2023/11/06(月) 16:01:40.55ID:sToIFoF+0 >>215
adobeが何十年前からトップを走り続けてるか
adobeが何十年前からトップを走り続けてるか
224今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd88-Acj7)
2023/11/06(月) 16:07:45.52ID:i1Oe0iv60 ワイがエロ絵描いてたころはフォトショかpainter6Jやったんやが
AIで久々に手だしたらペインター見る影もなくなってたわ
AIで久々に手だしたらペインター見る影もなくなってたわ
225今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-h5PQ)
2023/11/06(月) 16:10:13.67ID:VNJ0gb330 まあ1機能だけでシェア逆転は無いだろうけど、でもその1機能だけはピカイチって事でそれだけはそのソフト使うって事はあるもんな
でも現実的な線で言えば提携して有料プラグインとかじゃね?
でも現実的な線で言えば提携して有料プラグインとかじゃね?
226今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fdf7-+qK8)
2023/11/06(月) 16:10:40.38ID:lzySoWpc0227今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c224-YJeQ)
2023/11/06(月) 16:11:45.31ID:IzgMVJ880 背景切り抜きと言えば
えるしってるか
じつはえくせるでもきりぬきができる
https://files.catbox.moe/q3g1m8.png
これの左上の項目や
https://files.catbox.moe/nfq0hj.png
https://files.catbox.moe/fv5m63.png
https://files.catbox.moe/5s7de5.png
これ色相か何かで認識させてるのかしらんけど画像を部分的にクリックするだけである程度近くの物を識別して切り出してくれるで。
実際に切り抜いたのがこちら。間違えて奥の子の手を削っちゃってたのに今気づいたけどそれもちゃんと選択すれば切り抜ける
https://files.catbox.moe/mjda9w.png
えるしってるか
じつはえくせるでもきりぬきができる
https://files.catbox.moe/q3g1m8.png
これの左上の項目や
https://files.catbox.moe/nfq0hj.png
https://files.catbox.moe/fv5m63.png
https://files.catbox.moe/5s7de5.png
これ色相か何かで認識させてるのかしらんけど画像を部分的にクリックするだけである程度近くの物を識別して切り出してくれるで。
実際に切り抜いたのがこちら。間違えて奥の子の手を削っちゃってたのに今気づいたけどそれもちゃんと選択すれば切り抜ける
https://files.catbox.moe/mjda9w.png
228今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c22b-42Um)
2023/11/06(月) 16:15:13.44ID:UwlmSvMq0 >>226
ネット切断した状態でやってみればわかるんやないか?
ネット切断した状態でやってみればわかるんやないか?
229今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1920-0i8B)
2023/11/06(月) 16:18:32.10ID:bup8mQ6o0 >>227
はえ~
はえ~
230今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fdf7-+qK8)
2023/11/06(月) 16:21:01.34ID:lzySoWpc0231今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 65a1-q0f1)
2023/11/06(月) 16:21:14.28ID:TpMWZXQD0232今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 098e-wi7R)
2023/11/06(月) 16:21:31.14ID:sToIFoF+0 処理する画像がアップロードされてるなら紐付けされてるアカウントと使う画像に気をつけた方がいいかもしれんね
233今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6233-0SSA)
2023/11/06(月) 16:45:04.59ID:rCt6LzJr0 学校の上履きってなんて検索すればcivitaiで出るやろか?uwabakiで検索しても一つしか出てこんのやが
234今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c204-Pwd/)
2023/11/06(月) 16:49:13.23ID:jXWeTLdI0 >>218
ローカルやで
ローカルやで
235今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be96-ZTan)
2023/11/06(月) 16:51:55.66ID:6KUJm1iJ0 >>148
手描きって言われたらわからないぐらい凄い
手描きって言われたらわからないぐらい凄い
236今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d44-h5PQ)
2023/11/06(月) 16:52:15.93ID:Uk9/f5Nt0 >>233
土足文化に上履きの概念無さそうな気もする
土足文化に上履きの概念無さそうな気もする
237今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06e8-2Rey)
2023/11/06(月) 16:52:22.28ID:aKYIjch90 回転で水増しするときの枠はどうなるんやろう、と思って試してみたで
https://i.imgur.com/sywbk8a.png
こんな感じで増やした画像を学習させたら
https://i.imgur.com/FrJNi9w.png
https://i.imgur.com/qqG713p.png
https://i.imgur.com/mMUMsw6.png
こうなった
何も考えずに回転刺せるのは駄目みたいや
https://i.imgur.com/sywbk8a.png
こんな感じで増やした画像を学習させたら
https://i.imgur.com/FrJNi9w.png
https://i.imgur.com/qqG713p.png
https://i.imgur.com/mMUMsw6.png
こうなった
何も考えずに回転刺せるのは駄目みたいや
238今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c2c8-AK4u)
2023/11/06(月) 16:54:06.82ID:loo/EDvB0239今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0938-ZTan)
2023/11/06(月) 16:54:22.29ID:5zVTauyF0 日本を代表するクリップスタジオペイントでは
無知な商業プロのお気持ちマンが何年も前に実装済みのスマートスムージングに激切れしてる中
ペイントはガンガン進化していってるな…
無知な商業プロのお気持ちマンが何年も前に実装済みのスマートスムージングに激切れしてる中
ペイントはガンガン進化していってるな…
240今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM26-beQy)
2023/11/06(月) 16:54:26.65ID:q50xNBgZM241今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スカファーイ FAd6-5AFq)
2023/11/06(月) 16:56:49.76ID:brwR+9FPA 黒枠は埋めろや
242今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06ae-ZTan)
2023/11/06(月) 16:58:11.59ID:ntD4d+B90243今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c23b-LPjs)
2023/11/06(月) 17:04:33.73ID:3YNV0uIs0244今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srf1-oh6p)
2023/11/06(月) 17:05:45.18ID:+KFjFz3Or245今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 493f-lrf3)
2023/11/06(月) 17:06:45.44ID:UAfoOy0Q0 ワイの持っとる上履きLoRAもたぶん同じちびたいのやつやから力になれそうにないな
246今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c23b-LPjs)
2023/11/06(月) 17:07:55.25ID:3YNV0uIs0 ああ読み間違った一つしかないのか
247今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c204-Pwd/)
2023/11/06(月) 17:09:23.48ID:jXWeTLdI0 >>231
ワンボタンでAIが自動でやってくれるところが違いやな
昔と今の違いはそこや
ただ問題となるのはその精度なわけだが、それが他と比べて良さげやなという話や
個人的な感想ではweb-ui拡張のrembgやiPhoneの切り抜きよりは優秀
ワンボタンでAIが自動でやってくれるところが違いやな
昔と今の違いはそこや
ただ問題となるのはその精度なわけだが、それが他と比べて良さげやなという話や
個人的な感想ではweb-ui拡張のrembgやiPhoneの切り抜きよりは優秀
248今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d5e-uaP8)
2023/11/06(月) 17:12:13.66ID:9C8DPSvE0 スレのニキ配布してたと思うで
ワイちびたい産じゃない上履きLORA持っとるわ
ワイちびたい産じゃない上履きLORA持っとるわ
249今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06e8-2Rey)
2023/11/06(月) 17:18:59.84ID:aKYIjch90250今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a23d-9NWm)
2023/11/06(月) 17:29:18.18ID:sJYiMu+f0 1枚1枚はクソ面倒だわ
あとGPUの波形動いてない気がするからわからんけど送信しとるんやろな
あとGPUの波形動いてない気がするからわからんけど送信しとるんやろな
251今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c204-Pwd/)
2023/11/06(月) 17:34:15.73ID:jXWeTLdI0252今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6205-7FCV)
2023/11/06(月) 17:39:33.85ID:7zIQUo5f0 既に報告あるけど有線外してWiFi切ったオフラインのノートパソコンでもペイントの背景の削除できたよ
gpu載ってないけど動作も重くないし数秒で切り抜かれた
gpu載ってないけど動作も重くないし数秒で切り抜かれた
253今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM26-uaP8)
2023/11/06(月) 17:42:41.10ID:la16CvDbM 背景透過はずっとRBか手動gimpでやってたけどペイントって今そんなすげーのか
フォトショはゴミなのに
フォトショはゴミなのに
254今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a23d-9NWm)
2023/11/06(月) 17:43:42.66ID:sJYiMu+f0 背景自体はCPU処理できるけどこんな軽いのか
前にCPUだけつこて背景一括消ししたけどちょっと時間かかったから
もっと軽い設定にすればこんなもんなんかな
前にCPUだけつこて背景一括消ししたけどちょっと時間かかったから
もっと軽い設定にすればこんなもんなんかな
255今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d88-wdyj)
2023/11/06(月) 17:54:47.57ID:n6fHuaLz0 https://i.imgur.com/6MIkbVZ.jpg https://i.imgur.com/7QrRYTC.jpg https://i.imgur.com/WTNlwih.jpg
https://i.imgur.com/PpYeAXt.jpg https://i.imgur.com/l4wvNco.jpg https://i.imgur.com/2OPOy38.jpg
https://i.imgur.com/faYLaf4.jpg https://i.imgur.com/WWjjiUT.jpg
Bing君に魔法少女を描いてもらったら魔法使いが出てきた
たぶん魔法少女という概念が無いんだろう
https://i.imgur.com/PpYeAXt.jpg https://i.imgur.com/l4wvNco.jpg https://i.imgur.com/2OPOy38.jpg
https://i.imgur.com/faYLaf4.jpg https://i.imgur.com/WWjjiUT.jpg
Bing君に魔法少女を描いてもらったら魔法使いが出てきた
たぶん魔法少女という概念が無いんだろう
256今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06e8-2Rey)
2023/11/06(月) 18:00:14.22ID:aKYIjch90 >>251
元々白背景なんやから白で塗ったら調べられんやろ
元々白背景なんやから白で塗ったら調べられんやろ
257今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd7b-rsBu)
2023/11/06(月) 18:02:07.68ID:eYoAo5Rr0 >>244
いやー、素敵な紅葉ですね…
いやー、素敵な紅葉ですね…
258今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bef1-0SSA)
2023/11/06(月) 18:11:23.61ID:j6koVqE80 Geforceドライバ、
531.79か532.03で検索して
とっしー推薦の安定版過去ドライバを一応ローカルに確保しておくのをオススメするで
脆弱性の問題もあるから本音をいうと最新版にしときたいところやが
直近のは不具合報告多いでな…
531.79か532.03で検索して
とっしー推薦の安定版過去ドライバを一応ローカルに確保しておくのをオススメするで
脆弱性の問題もあるから本音をいうと最新版にしときたいところやが
直近のは不具合報告多いでな…
259今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スカファーイ FAd6-5AFq)
2023/11/06(月) 18:12:29.11ID:brwR+9FPA >>256
お前が何をやりたいのか誰にも伝わってないで
お前が何をやりたいのか誰にも伝わってないで
260今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6233-0SSA)
2023/11/06(月) 18:14:27.51ID:rCt6LzJr0261今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b193-IJ/4)
2023/11/06(月) 18:14:33.05ID:D9jv1bAw0 液タブでinpaint出来たらなぁ
262今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4532-ZTan)
2023/11/06(月) 18:15:10.39ID:JiJEGHMk0 ペイントの背景削除、結構精度ええな
処理もむっちゃ軽いし1ボタンってのも楽すぎる
クリスタにもこの機能欲しいわ
処理もむっちゃ軽いし1ボタンってのも楽すぎる
クリスタにもこの機能欲しいわ
263今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4214-yVnH)
2023/11/06(月) 18:15:32.74ID:ESRskUyk0 失敗する事を確認したかったんやろなぁというのは伝わるで
簡単に回避可能な今回の例じゃ無くて背景混みのやつでやった方がいいと思うけどな
まあそれでもワイなら四方トリミングして端の単色が写らないようにして学習させるが
簡単に回避可能な今回の例じゃ無くて背景混みのやつでやった方がいいと思うけどな
まあそれでもワイなら四方トリミングして端の単色が写らないようにして学習させるが
264今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a23d-9NWm)
2023/11/06(月) 18:17:20.02ID:sJYiMu+f0 雑に縁が残ると学習には逆効果
消せるタグあればええけど
消せるタグあればええけど
265今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fd8a-+Fuc)
2023/11/06(月) 18:19:00.39ID:5yT9gE2l0 >>237 だけでは言葉足りなかったとも思えるのもあるが、
「多分無理だろうと結果が予想できることを、あえて試してみる」っていう行動は理系脳あるあるやし、そういうアプローチでごく希に意外な結果が出るから侮れんよな
「多分無理だろうと結果が予想できることを、あえて試してみる」っていう行動は理系脳あるあるやし、そういうアプローチでごく希に意外な結果が出るから侮れんよな
266今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8291-0SSA)
2023/11/06(月) 18:23:29.68ID:OT+PP9wc0 遅ればせながらサンイチ
失敗するはずだ、ってことをあえてやってみてその通りになればヨシ、ならなかったらそこから深堀することで理解が深まったりするからな
それはさておき別色載せると額縁とかって解釈されがちやからせめて同じ色載せて伸ばした方がよかったはずやで 経験則上
失敗するはずだ、ってことをあえてやってみてその通りになればヨシ、ならなかったらそこから深堀することで理解が深まったりするからな
それはさておき別色載せると額縁とかって解釈されがちやからせめて同じ色載せて伸ばした方がよかったはずやで 経験則上
267今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 45e8-R//d)
2023/11/06(月) 18:23:47.78ID:dmY8xedA0268今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bee6-ZTan)
2023/11/06(月) 18:25:45.71ID:BSbhAZDE0269今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0698-ZTan)
2023/11/06(月) 18:28:22.70ID:78/TilPj0 「こんなことしたら悪影響出て失敗しそう→失敗したで」を報告しているだけなのに
その「失敗の原因」でからまれてるのかわいそう
その「失敗の原因」でからまれてるのかわいそう
270今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c559-h5PQ)
2023/11/06(月) 18:34:58.76ID:QYn7WEpE0271今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bebd-LPjs)
2023/11/06(月) 18:40:56.72ID:y8I5wt5F0 まあこれだけだったらフォトショアイコラと変わらんだろうけどな
より手軽にはなっちゃってるだろうけど
より手軽にはなっちゃってるだろうけど
272今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be96-ZTan)
2023/11/06(月) 18:42:09.83ID:6KUJm1iJ0 画像を回転させるのって案外めんどうなんよな
見切れる部分がある一方で描き足さないといけない部分も出てくるし
今はまあAIで継ぎ足せるけど
手間考えたら左右反転ぐらいが精々やな
見切れる部分がある一方で描き足さないといけない部分も出てくるし
今はまあAIで継ぎ足せるけど
手間考えたら左右反転ぐらいが精々やな
273今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8291-0SSA)
2023/11/06(月) 18:53:19.52ID:OT+PP9wc0 どうしても回転させたいならクロップしつつ回転させるんがええと思うで
そうすりゃ少なくても背景矛盾はないわけやし
そうすりゃ少なくても背景矛盾はないわけやし
274今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8188-0SSA)
2023/11/06(月) 18:54:32.69ID:qTaFARCv0 >>237
そらまぁ、そうなるやろ…としか
ちな回転させて透明な箇所ができても大抵のソフトはjpgにして保存すれば背景は白にしてくれるで
あとフォトショとか使ってるならスクリプトでレイヤー作成→白で埋め尽くすみたいなアクションを自動で割り振ることもできる
そらまぁ、そうなるやろ…としか
ちな回転させて透明な箇所ができても大抵のソフトはjpgにして保存すれば背景は白にしてくれるで
あとフォトショとか使ってるならスクリプトでレイヤー作成→白で埋め尽くすみたいなアクションを自動で割り振ることもできる
275今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c203-sUEJ)
2023/11/06(月) 18:56:35.81ID:wN7DDwqT0 精液と服装の層被ってるってことは精液は服といってもいいってことか
276今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c651-uaP8)
2023/11/06(月) 19:00:04.41ID:8nQw1fdf0 >>268
civitaiに著名人のloraいっぱい上がってるけど外人が上げてるからセーフなんかな
civitaiに著名人のloraいっぱい上がってるけど外人が上げてるからセーフなんかな
277今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 82e5-0SSA)
2023/11/06(月) 19:00:20.97ID:H1Y84a7G0 素材の大部分が dutch angle なジャンルもあるから回転についての研究は無駄にならん
278今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8188-0SSA)
2023/11/06(月) 19:01:26.32ID:qTaFARCv0 >>264
一応 border outside_border が近いタグかもしれん
danbooru語にはこの手のタグは案外充実してるのでおそらくタグは効く
こういう縁が残る系は漫画のクリッピングではよく発生するので、手間を考えるとタグで吸収できる選択肢はアリなんよな
一応 border outside_border が近いタグかもしれん
danbooru語にはこの手のタグは案外充実してるのでおそらくタグは効く
こういう縁が残る系は漫画のクリッピングではよく発生するので、手間を考えるとタグで吸収できる選択肢はアリなんよな
279今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6205-7FCV)
2023/11/06(月) 19:09:54.89ID:7zIQUo5f0 ずんこ画像サイズでっか
圧縮して使えってことか
圧縮して使えってことか
280今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd7b-Lxgo)
2023/11/06(月) 19:16:25.53ID:U25V0d2m0 ニューヨークは肖像権がない?とか聞いたことあるな
281今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6205-7FCV)
2023/11/06(月) 19:20:33.54ID:7zIQUo5f0 学習素材って背景が透明か黒だとまずいの?
282今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6ed0-08Er)
2023/11/06(月) 19:21:54.62ID:UIFB99OM0 コラやloraは被害者が有名人か一般人かで反応が変わってくるんやと思う
有名人なら有名税だの言って他人事やけど自分も被害者になるかもと思うと気持ちわるいと感じるやろな
有名人なら有名税だの言って他人事やけど自分も被害者になるかもと思うと気持ちわるいと感じるやろな
283今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bea3-vKtJ)
2023/11/06(月) 19:34:43.40ID:0baxEYip0 >>281
黒はキャプションに黒背景だってことちゃんと入ってれば大丈夫
透明はRGBAのAが勝手に無視される扱いだから、加工に使ったソフト次第で内部的に黒だったり白だったり元の背景情報そのまま残ってたりぐちゃぐちゃモザイク化してたりすることがあるから信用ならない
黒はキャプションに黒背景だってことちゃんと入ってれば大丈夫
透明はRGBAのAが勝手に無視される扱いだから、加工に使ったソフト次第で内部的に黒だったり白だったり元の背景情報そのまま残ってたりぐちゃぐちゃモザイク化してたりすることがあるから信用ならない
284今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 192c-ZTan)
2023/11/06(月) 19:38:04.24ID:kFJPYsLc0 >>237
失敗の実験報告ありがたいやで
かなり初期に「プロンプトの色指定の間に意味のない文字列増やしたら影響をカットできる」
みたいな試行錯誤があって
結局それは間違ってて本人はwikiからの削除も考えたんやが
失敗だとわかったのが成功ちゅう意見が多くて残すことになったんや
ワイはその雰囲気けっこう好きなんでLoRA試す一覧貼るし
人様の失敗例や自己解決報告には感謝しかない
失敗の実験報告ありがたいやで
かなり初期に「プロンプトの色指定の間に意味のない文字列増やしたら影響をカットできる」
みたいな試行錯誤があって
結局それは間違ってて本人はwikiからの削除も考えたんやが
失敗だとわかったのが成功ちゅう意見が多くて残すことになったんや
ワイはその雰囲気けっこう好きなんでLoRA試す一覧貼るし
人様の失敗例や自己解決報告には感謝しかない
285今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM49-5AFq)
2023/11/06(月) 19:43:44.66ID:Cl4eNnLfM 何も考えずに回転して学習した結果じゃなくて
枠残したままでセーフかどうかの話になってるからなぁ
そこに至るまで数回のやりとりしてやっとこさ、こだわってんのソッチなんかいって判明しただけやがな
枠残したままでセーフかどうかの話になってるからなぁ
そこに至るまで数回のやりとりしてやっとこさ、こだわってんのソッチなんかいって判明しただけやがな
286今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fd8a-+Fuc)
2023/11/06(月) 19:49:42.90ID:5yT9gE2l0 とりあえずワイは枠に囚われずに性癖に対して柔軟に生きていきたい
287今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd62-Wtb2)
2023/11/06(月) 19:53:36.69ID:RdiSYrEad 何時間枠の話しとんねん
288今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c288-Jrdh)
2023/11/06(月) 19:57:01.19ID:FO0XZEeW0 つーかあれか 今のWin10環境潰さずに仮想環境にWin11入れとけばええんやな
明日やろっと
明日やろっと
289今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c5a9-U/ur)
2023/11/06(月) 19:58:56.12ID:lTuzsXce0 何も考えずにってのが枠が残っても気にせずにってことやろ?普通に一発でわかるけどなあ
仮にわからなかったとして自分にわかるように書かなかった相手が悪いって突っかかる神経がわからん
仮にわからなかったとして自分にわかるように書かなかった相手が悪いって突っかかる神経がわからん
290今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fd8a-+Fuc)
2023/11/06(月) 19:59:54.85ID:5yT9gE2l0 なんだかんだでwin11を1年以上使ってる身としては、明確な事情が無い限りアップデートしてしまっても良さそうやけどな
291今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 65e0-vDP/)
2023/11/06(月) 20:05:19.79ID:1ZY/Gw1m0 まあ前提や目的を明確に提示しない論文は直し入るもんだからね理系の人ならわかるだろうけど
292今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 657f-7LB0)
2023/11/06(月) 20:09:31.18ID:6W9sVwUw0 枠が残ってたら悪影響あると思ってたけどあえてやってみたで~やっぱ悪影響有ったわ
↑
なんで枠消さねーんだよ
どう考えても後者がガイ
↑
なんで枠消さねーんだよ
どう考えても後者がガイ
293今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6205-7FCV)
2023/11/06(月) 20:09:43.36ID:7zIQUo5f0294今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fdf7-+qK8)
2023/11/06(月) 20:12:34.16ID:lzySoWpc0295今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e9c3-6Cdk)
2023/11/06(月) 20:16:04.18ID:y5a/42lf0 ペイントの背景削除いいねtransparentよりいいかも
296今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e38-ZTan)
2023/11/06(月) 20:22:36.14ID:V841KVYK0 win11ってTPMないPCだと入れても動作しない感じ?
297今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 65e0-vDP/)
2023/11/06(月) 20:22:49.51ID:1ZY/Gw1m0 ある程度学習の経験あってやる前からそうなるとわかりきってるって認識の人は「なんでそんな当たり前のことわざわざ検証したのか意図がわからない」→「きっとfliporgとかでは出来ない微妙なrotateでの水増しを検証したかったんだろう」→「なんで事前に黒枠消さなかったの?」になる
あんまりそのへんやったことなくてそれ聞くまで黒枠の学習結果がどっちに転ぶのかわからなかったって認識してる人は「はえー黒枠学習されるなんて知らんかったわ検証サンガツ」になる
あんまりそのへんやったことなくてそれ聞くまで黒枠の学習結果がどっちに転ぶのかわからなかったって認識してる人は「はえー黒枠学習されるなんて知らんかったわ検証サンガツ」になる
298今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a23d-9NWm)
2023/11/06(月) 20:24:58.33ID:sJYiMu+f0 みんな背景抜くようになって全体がLora良くなるのか
299今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 82e5-0SSA)
2023/11/06(月) 20:26:38.54ID:H1Y84a7G0 Win11はエクスプローラがバグいのだけ何とかしてくれ
lora関連でいろいろファイル触ってるとすげぇストレスだ
lora関連でいろいろファイル触ってるとすげぇストレスだ
300今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fd8a-+Fuc)
2023/11/06(月) 20:27:32.84ID:5yT9gE2l0 >>297
釣り針垂らすの上手いのは判ったけど、もう流石にええやろ……
釣り針垂らすの上手いのは判ったけど、もう流石にええやろ……
301今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e97b-gXHy)
2023/11/06(月) 20:28:16.29ID:JxSAeh5j0 ネチネチしてるのは嫌われるだけやでな
302今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウウィフ FFa5-sz04)
2023/11/06(月) 20:29:42.64ID:28iQYnXgF 手書きっぽい塗り難しいのぜ
ベースを元にいろいろやってみとるわ
boldlineの1は味があっていいけど他モデルで見慣れた感じになっちゃうのぜ
https://i.imgur.com/DQGMVRA.jpg
https://i.imgur.com/iCZvEIu.jpg
https://i.imgur.com/VJ3WyPJ.jpg
ベースを元にいろいろやってみとるわ
boldlineの1は味があっていいけど他モデルで見慣れた感じになっちゃうのぜ
https://i.imgur.com/DQGMVRA.jpg
https://i.imgur.com/iCZvEIu.jpg
https://i.imgur.com/VJ3WyPJ.jpg
303今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e97b-wdyj)
2023/11/06(月) 20:29:45.25ID:i47sPprs0 最近は背景消さない派が多そうな雰囲気だが、気軽に検証できるのもええか
304今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM26-S5wC)
2023/11/06(月) 20:30:39.55ID:TByLJU9DM305今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d5e-uaP8)
2023/11/06(月) 20:35:11.46ID:9C8DPSvE0306今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c204-Pwd/)
2023/11/06(月) 20:36:56.41ID:jXWeTLdI0 無料系背景削除アプリ/サービス比べてみた
画像内の順番は元画像, ペイント(Win11), PhotoRoom, stable-diffusion-webui-rembg, remove.bg
https://i.imgur.com/jGJGGLm.png
https://i.imgur.com/QyYIfIR.png
https://i.imgur.com/i1r4VIM.png
https://i.imgur.com/ePrrXtF.png
https://i.imgur.com/nKofQa5.png
ペイント(Win11):縁取りは甘いがそこそこ品質がよい。時々細部で欠落が発生する。ローカル完結。
stable-diffusion-webui-rembg:縁取りも甘く欠落も多い。品質はあまりよくない。ただし、バッチで大量処理が可能。
PhotoRoom:縁取りもきれいで良品質。無料版でも解像度は維持される。ただし、右下にロゴが入る。
remove.bg:縁取りもきれいで良品質。隙間もきれいにトリミングされる。ただし、無料では解像度が下がる(最大0.25メガピクセル)。前景の認識に椅子やテーブル等も含まれることが多い。AIが前景と背景を分離できない場合は処理が行われない。
画像内の順番は元画像, ペイント(Win11), PhotoRoom, stable-diffusion-webui-rembg, remove.bg
https://i.imgur.com/jGJGGLm.png
https://i.imgur.com/QyYIfIR.png
https://i.imgur.com/i1r4VIM.png
https://i.imgur.com/ePrrXtF.png
https://i.imgur.com/nKofQa5.png
ペイント(Win11):縁取りは甘いがそこそこ品質がよい。時々細部で欠落が発生する。ローカル完結。
stable-diffusion-webui-rembg:縁取りも甘く欠落も多い。品質はあまりよくない。ただし、バッチで大量処理が可能。
PhotoRoom:縁取りもきれいで良品質。無料版でも解像度は維持される。ただし、右下にロゴが入る。
remove.bg:縁取りもきれいで良品質。隙間もきれいにトリミングされる。ただし、無料では解像度が下がる(最大0.25メガピクセル)。前景の認識に椅子やテーブル等も含まれることが多い。AIが前景と背景を分離できない場合は処理が行われない。
307今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 19b1-0i8B)
2023/11/06(月) 20:40:27.40ID:bup8mQ6o0 >>290
SDに悪影響ないんか心配だったわ
SDに悪影響ないんか心配だったわ
308今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e38-ZTan)
2023/11/06(月) 20:41:56.34ID:V841KVYK0 >>304
ほーんそうなんやね
ほーんそうなんやね
309今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-uaP8)
2023/11/06(月) 20:42:22.74ID:YlNjeD/N0 ペイント思ったより微妙なんやな
結局RBが1番マシかぁ
結局RBが1番マシかぁ
310今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd7b-q0f1)
2023/11/06(月) 20:43:05.15ID:w68Wam2d0 >>303
背景切り抜きは効果あるのはもしれないけど自己満足的な意味しか無いと個人的には思うわ
なんなら切り抜いた時に僅かに髪に残った色を髪飾りとして学習されたり
消しゴムで消してたらごく稀に丸い消しゴム跡を出力したりと悪影響の方があるとすら
背景切り抜きは効果あるのはもしれないけど自己満足的な意味しか無いと個人的には思うわ
なんなら切り抜いた時に僅かに髪に残った色を髪飾りとして学習されたり
消しゴムで消してたらごく稀に丸い消しゴム跡を出力したりと悪影響の方があるとすら
311今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 19b1-0i8B)
2023/11/06(月) 20:43:37.04ID:bup8mQ6o0 >>306
助かるやで
助かるやで
312今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fd8a-+Fuc)
2023/11/06(月) 20:45:19.53ID:5yT9gE2l0 ペイントの利点は「起動→加工→保存までの一連の手順が楽」コレに尽きる
313今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-uaP8)
2023/11/06(月) 20:45:52.00ID:YlNjeD/N0 loraの素材用なら別にペイントやsdの切り抜きぐらいガバくても問題なさそうやけど
背景抜かない派も根強いしようわからんな
背景抜かない派も根強いしようわからんな
314今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e97b-gXHy)
2023/11/06(月) 20:47:09.50ID:JxSAeh5j0 フォトショにしろペイントにしろ最終的に精度上げたかったら手直しするし、
自分が気に入ったのでええんやない
自分が気に入ったのでええんやない
315今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bea3-vKtJ)
2023/11/06(月) 20:49:56.93ID:0baxEYip0 個人的にはalphaチャンネルを半透明グラデにすることで綺麗に見せようとする挙動がかえって邪魔なのでそういうことやらないで多少ジャギ感残ってもいいから不透明と透明の0か1かにしてくれる挙動の方がありがたい
316今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b10c-UMxT)
2023/11/06(月) 20:50:44.87ID:pkuFx9Ql0 透明って256^3色あんねん
317今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 060c-HiwA)
2023/11/06(月) 20:54:09.12ID:ZSdd9H/e0318今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3128-LGPt)
2023/11/06(月) 20:55:13.78ID:uYJ0zsyV0 背景の有無とか色とかの問題ってoptimizerあたりとセットで語らんと意味ないような認識なんやけどどうなん?
319今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a23d-9NWm)
2023/11/06(月) 20:57:28.97ID:sJYiMu+f0 背景抜きで作ったPNGはどうすんねん透明やぞ!
AI前はなんかそういうツールいっぱいあったけど忘れたな
AI前はなんかそういうツールいっぱいあったけど忘れたな
320今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06b9-zPoW)
2023/11/06(月) 20:57:55.44ID:R9x0Kiin0321今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8291-0SSA)
2023/11/06(月) 21:00:19.84ID:OT+PP9wc0 >>318
オプティマイザとか階層設定とか多分いろいろ含めて語らんと厳密にはアカン気はするで
とはいえいくつか同じモデル・同じ設定で回したことあるけどその限りでは背景吸いやすいモデルとかはあるっちゃありそうやけども
オプティマイザとか階層設定とか多分いろいろ含めて語らんと厳密にはアカン気はするで
とはいえいくつか同じモデル・同じ設定で回したことあるけどその限りでは背景吸いやすいモデルとかはあるっちゃありそうやけども
322今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd62-39vw)
2023/11/06(月) 21:03:39.08ID:9yDshrgLd 背景要、不要は学習対象によって変わる気もするなあ、なんとなくやけど。
ワイの体感
3D系(ゲーム、フィギュア等)画角による変化が少ないもの
…情報がシンプルなだけに背景を吸いやすいので除去するほうが、ポーズがパリッとする
2D系(アニメ、イラスト等)ピクセル情報が多彩で、特定のポーズに背景が溶けにくい。
ワイの体感
3D系(ゲーム、フィギュア等)画角による変化が少ないもの
…情報がシンプルなだけに背景を吸いやすいので除去するほうが、ポーズがパリッとする
2D系(アニメ、イラスト等)ピクセル情報が多彩で、特定のポーズに背景が溶けにくい。
323今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e97b-gXHy)
2023/11/06(月) 21:08:35.68ID:JxSAeh5j0324今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b10c-UMxT)
2023/11/06(月) 21:15:26.33ID:pkuFx9Ql0 lbwでIN全切りが常態化してたから学習段階でIN層切ろうと思ってadditional parameterに
--network_args "down_lr_weight=0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0" "mid_lr_weight=1" "up_lr_weight=1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1"
を追加したら学習時間とファイルサイズが逆に2倍近くに増大したんだけどどうするのが正解?
LyCORIS/LoCon、DadaptAdamPreprint、Lr=0.6でadditional parameter以外はノータッチです
--network_args "down_lr_weight=0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0" "mid_lr_weight=1" "up_lr_weight=1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1"
を追加したら学習時間とファイルサイズが逆に2倍近くに増大したんだけどどうするのが正解?
LyCORIS/LoCon、DadaptAdamPreprint、Lr=0.6でadditional parameter以外はノータッチです
325今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b10c-UMxT)
2023/11/06(月) 21:29:02.40ID:pkuFx9Ql0 GUIのパラメータイジイジしてたら自己解決
LyCORISは非対応なのね
自決します
LyCORISは非対応なのね
自決します
326今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b1ab-4n3N)
2023/11/06(月) 21:30:57.47ID:YP95dP5r0 >>323
そいつ日本語苦手ニキでそんなことする知能なんてないで
そいつ日本語苦手ニキでそんなことする知能なんてないで
327今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad81-TRtZ)
2023/11/06(月) 21:31:08.33ID:UShEAdU60 南無
328今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06b9-zPoW)
2023/11/06(月) 21:32:30.44ID:R9x0Kiin0 惜しい住民を亡くした
329今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6205-7FCV)
2023/11/06(月) 21:33:31.28ID:7zIQUo5f0 画像回転させてて思ったけど傾き30度までで1度刻みとしても1枚から60枚水増しできるのか
反転させて水増しすれば121枚増えるのか
たぶんあまり意味なさそうだけど
反転させて水増しすれば121枚増えるのか
たぶんあまり意味なさそうだけど
330今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8291-0SSA)
2023/11/06(月) 21:49:00.64ID:OT+PP9wc0 LoHAとか使いたいわけでもなさそうやし普通にKohyaニキ版のLoConにして層別すりゃええんちゃうの?
331今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 19b1-0i8B)
2023/11/06(月) 21:52:45.95ID:bup8mQ6o0 >>319
2行目がまるっと嘘なの草
2行目がまるっと嘘なの草
332今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e1ae-/9BA)
2023/11/06(月) 21:53:48.53ID:TILqLL9I0 背景切り抜きはたまたま見つけたこれが結構精度よくて一括でできるから使ってるな。
切り抜いた後の背景色も指定できる。
https://github.com/plemeri/transparent-background
切り抜いた後の背景色も指定できる。
https://github.com/plemeri/transparent-background
333今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6de8-ZTan)
2023/11/06(月) 21:56:10.34ID:eDoxRHRe0 ペイントAIってどこまで描写してくれるんだろうか
334今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6233-0SSA)
2023/11/06(月) 21:58:07.05ID:rCt6LzJr0335今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6246-mM0J)
2023/11/06(月) 22:02:47.51ID:Oyg4Kb8I0 日本語苦手ガイジの便乗発言はほぼ嘘とエアプやしわかりやすくてええんやが
他のニキの発言にノイズかけるから純粋に迷惑なんよね
というかワイも何度か砂かけられて迷惑しとる
他のニキの発言にノイズかけるから純粋に迷惑なんよね
というかワイも何度か砂かけられて迷惑しとる
336今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bea8-4TnG)
2023/11/06(月) 22:16:27.00ID:8dVkdYyB0 >>325
成仏してクレメンス
成仏してクレメンス
337今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4d5e-ZTan)
2023/11/06(月) 22:16:43.66ID:/mTSc9zV0 苦手ガイジ、ごくごくまれにブロントさん級のオモロー言語センス(見栄や虚勢で形成されている人間からしかひり出せない言葉があるのだろう)発揮しそうな瞬間があるんやが
いかんせん性格がクソゴミなのがな…
Win11、しばらくOBSの最適化がうんちだった以外は不満なかったわ
スレ民的にはタスクバーの仕様変化が痛そう ワイも最初はウインドウ毎に表示できねえんかよクソがと思ったけど
winキー+数字で主要なアプリに切り替えられるからかえって生産性上がった気がする
いかんせん性格がクソゴミなのがな…
Win11、しばらくOBSの最適化がうんちだった以外は不満なかったわ
スレ民的にはタスクバーの仕様変化が痛そう ワイも最初はウインドウ毎に表示できねえんかよクソがと思ったけど
winキー+数字で主要なアプリに切り替えられるからかえって生産性上がった気がする
338今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c261-ZTan)
2023/11/06(月) 22:28:06.40ID:EmNvgxjW0339今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b19b-ZTan)
2023/11/06(月) 22:30:08.56ID:0Ow7cvG+0340今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bee6-ZTan)
2023/11/06(月) 22:30:26.18ID:BSbhAZDE0 歳とるとUI変更がどんどん煩わしく感じるからな
むしろ早めにアップデートして慣れていくほうがええんや
おじいちゃんは辛いで
むしろ早めにアップデートして慣れていくほうがええんや
おじいちゃんは辛いで
341今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 192c-ZTan)
2023/11/06(月) 22:30:43.82ID:kFJPYsLc0 >>299
ワイまだwin10やけど
win11、最初からQTTみたいな便利っちゅう話じゃなかったんか
tablacus explorer オススメしとくで
起動時に複数タブ覚えてくれとるからワイはAI周りのフォルダはコレにしとる
win11できっちり動いてくれれば移行の目安にもなるんやが
よかったら他のwin11ニキらも試してみてくれや
https://i.imgur.com/spJdm6t.png
ワイまだwin10やけど
win11、最初からQTTみたいな便利っちゅう話じゃなかったんか
tablacus explorer オススメしとくで
起動時に複数タブ覚えてくれとるからワイはAI周りのフォルダはコレにしとる
win11できっちり動いてくれれば移行の目安にもなるんやが
よかったら他のwin11ニキらも試してみてくれや
https://i.imgur.com/spJdm6t.png
342今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 45e8-R//d)
2023/11/06(月) 22:32:51.97ID:dmY8xedA0 前できたことができなくなるのは困るんよなあ
タスクバーの位置変更復活マダー?
ファイラーはQ-Dirってのをずっと使ってるなあ
タスクバーの位置変更復活マダー?
ファイラーはQ-Dirってのをずっと使ってるなあ
343今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4188-sdYh)
2023/11/06(月) 22:34:47.23ID:2o/lucfy0 ワイはファイラーはAs/R
344今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bee6-ZTan)
2023/11/06(月) 22:35:50.99ID:BSbhAZDE0345今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c204-Pwd/)
2023/11/06(月) 22:47:43.52ID:jXWeTLdI0 比較にtransparent-backgroundを追加
画像内の順番は元画像, ペイント(Win11), PhotoRoom, stable-diffusion-webui-rembg, remove.bg, transparent-background
https://i.imgur.com/2aXhZ0O.png
https://i.imgur.com/hha2HfB.png
https://i.imgur.com/NsukY5v.png
https://i.imgur.com/payOr93.png
https://i.imgur.com/OhigpID.png
transparent-backgroundは髪の毛拾いすぎて背景引きずってる感はあるけど良品質。SD環境あるならインスコも1行で済むので導入簡単。
画像内の順番は元画像, ペイント(Win11), PhotoRoom, stable-diffusion-webui-rembg, remove.bg, transparent-background
https://i.imgur.com/2aXhZ0O.png
https://i.imgur.com/hha2HfB.png
https://i.imgur.com/NsukY5v.png
https://i.imgur.com/payOr93.png
https://i.imgur.com/OhigpID.png
transparent-backgroundは髪の毛拾いすぎて背景引きずってる感はあるけど良品質。SD環境あるならインスコも1行で済むので導入簡単。
346今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 468c-wdyj)
2023/11/06(月) 22:48:34.58ID:gN60/uD80 サンイチ
培養カプセルLoraなかなかカプセル内に入ってくれなくて大変
やっぱいけない実験して生やすでしょ
https://files.catbox.moe/w9nzmn.png
https://files.catbox.moe/ue9qxi.png
https://files.catbox.moe/1cxz18.png
https://files.catbox.moe/fdj6dx.png
https://files.catbox.moe/cy31a0.png
培養カプセルLoraなかなかカプセル内に入ってくれなくて大変
やっぱいけない実験して生やすでしょ
https://files.catbox.moe/w9nzmn.png
https://files.catbox.moe/ue9qxi.png
https://files.catbox.moe/1cxz18.png
https://files.catbox.moe/fdj6dx.png
https://files.catbox.moe/cy31a0.png
347今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 657f-7LB0)
2023/11/06(月) 22:50:15.52ID:6W9sVwUw0348今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 82e5-0SSA)
2023/11/06(月) 22:55:35.42ID:H1Y84a7G0 >>341
使ってないウィンドウが勝手に最前面に出てくる、ショートカットでフォルダ開くとツリーが展開しない、新規フォルダ作るとフォーカスが迷走する
みたいな不具合出てきて流石に別のファイラに乗り換えようか思ってるわ
使ってないウィンドウが勝手に最前面に出てくる、ショートカットでフォルダ開くとツリーが展開しない、新規フォルダ作るとフォーカスが迷走する
みたいな不具合出てきて流石に別のファイラに乗り換えようか思ってるわ
349今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4532-ZTan)
2023/11/06(月) 23:09:09.43ID:JiJEGHMk0 エクスプローラー周りの拡張はコンフリクト起こしやすいから避けてるな
別アプリとしてのファイラーの方がWin本体に影響与えなくて済むからそっちの方が好み
ただ仕事や客先でも使う関係もあって、純正エクスプローラーで慣れるようにしてるが
別アプリとしてのファイラーの方がWin本体に影響与えなくて済むからそっちの方が好み
ただ仕事や客先でも使う関係もあって、純正エクスプローラーで慣れるようにしてるが
350今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a23d-9NWm)
2023/11/06(月) 23:13:07.96ID:sJYiMu+f0 As/R
じゃないと16000の画像ファイルのフォルダにいこうという気力が出ない
これでもおせえけど
じゃないと16000の画像ファイルのフォルダにいこうという気力が出ない
これでもおせえけど
351今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 45e8-R//d)
2023/11/06(月) 23:21:39.37ID:dmY8xedA0 画像はEagleで管理やなあ
何気に収集も捗るし
何気に収集も捗るし
352今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c655-lrf3)
2023/11/06(月) 23:23:26.18ID:QTErRpfC0 >>348
新規フォルダ作ったらアドレスバーにフォーカスいくやつマジでムカつくわワイの環境だけやなかったんやな
新規フォルダ作ったらアドレスバーにフォーカスいくやつマジでムカつくわワイの環境だけやなかったんやな
353今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b150-GxjG)
2023/11/06(月) 23:33:10.65ID:Bob9IsqH0354今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d23d-UABB)
2023/11/06(月) 23:40:38.82ID:7eZrYDRB0 >>188
checkpoint次第やと思うで。
グリランならおにぎりのかわりにちんぽを出すことはできる。
https://majinai.art/i/KUj8Qnk.png
ただ、恵方巻はちんぽの3~4倍の断面積やから非対応や。別のLoRAが必要やで。
https://civitai.com/models/151861
https://majinai.art/i/Zpr68KL.png
https://majinai.art/i/ugtS4TL.png
checkpoint次第やと思うで。
グリランならおにぎりのかわりにちんぽを出すことはできる。
https://majinai.art/i/KUj8Qnk.png
ただ、恵方巻はちんぽの3~4倍の断面積やから非対応や。別のLoRAが必要やで。
https://civitai.com/models/151861
https://majinai.art/i/Zpr68KL.png
https://majinai.art/i/ugtS4TL.png
355今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c261-ZTan)
2023/11/06(月) 23:49:48.22ID:EmNvgxjW0 win11の最近のアプデでフォルダ開いて直にフォルダパス入れたら→って矢印無くなっててエンターしないといけなくなってんだよね。
ダウンロードとかでポップアップされるフィルダには→は出るのになぁ
ダウンロードとかでポップアップされるフィルダには→は出るのになぁ
356今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a23d-9NWm)
2023/11/06(月) 23:54:26.90ID:sJYiMu+f0 png最適化ソフトいっぱいあるやろ?なんで嘘ついたことになっとんねん
知っとるとjpgにしたら負けな気がする
知っとるとjpgにしたら負けな気がする
357今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 45e8-R//d)
2023/11/06(月) 23:59:14.21ID:dmY8xedA0 LoRA作成いろいろ試してるけどDAdaptAdams以外うまくいかないなあ
コツが分からん
コツが分からん
358今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a23d-9NWm)
2023/11/07(火) 00:02:46.79ID:7LLfVcl80 まず他人のマネからやで
真似するのでfullの色々まだ
やる気なかったけどやっぱり次つこうわ
真似するのでfullの色々まだ
やる気なかったけどやっぱり次つこうわ
359今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad81-TRtZ)
2023/11/07(火) 00:44:47.85ID:NcMhXopa0 過去のLoRa設定見てみたら全部違うoptimizerだった完全に気分で選んどる
360今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 65a8-ZTan)
2023/11/07(火) 00:57:23.56ID:YM5YUNMh0361今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4188-sdYh)
2023/11/07(火) 01:07:59.58ID:pwIOynbv0 >>360
クスコニキサンガツ! いただくで〜
クスコニキサンガツ! いただくで〜
362今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bef1-0SSA)
2023/11/07(火) 01:09:45.17ID:ICJATa5T0 >>360
もろたでサンガツ!
もろたでサンガツ!
363今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06ae-ZTan)
2023/11/07(火) 01:14:02.32ID:E6CpY7l/0 いい感じのマージモデルいっぱい出来たけどサンプル画像作るのが地味に手間や…全然終わらないンゴ…
364今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed91-0SSA)
2023/11/07(火) 01:28:57.69ID:bpJ6+5g+0 もっと周りの客に注目して欲しいんだけどどうしたらええんや?
https://files.catbox.moe/ps1go2.png
https://files.catbox.moe/7g5aj0.png
https://files.catbox.moe/ps1go2.png
https://files.catbox.moe/7g5aj0.png
365今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d88-wdyj)
2023/11/07(火) 01:33:05.61ID:n/ibfu9M0 ふと横浜線で授乳してるママさんがいたのを思い出した
366今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 45a4-h/LH)
2023/11/07(火) 01:35:21.93ID:oKaf8Bry0 >>334
探してるのと同じか分からんけど
上履きニキのindoor shoesはまだ生きてるで
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/c/liveuranus/1683921260/558
探してるのと同じか分からんけど
上履きニキのindoor shoesはまだ生きてるで
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/c/liveuranus/1683921260/558
367今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c6f5-sAs8)
2023/11/07(火) 01:37:11.08ID:foE5hWLg0 >>196
勘違いするな、それはやらないかさんだ
勘違いするな、それはやらないかさんだ
368今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a23d-9NWm)
2023/11/07(火) 02:06:12.77ID:7LLfVcl80 AIやる前はクスコ性癖あったけど気づいたらなくなってた
生成してるとなにかといえば股開いてるからやろか
もっと酷いのはあんまりいじると性器が展開したりしてグロになって反撃食らうからやろな実質わからせや
生成してるとなにかといえば股開いてるからやろか
もっと酷いのはあんまりいじると性器が展開したりしてグロになって反撃食らうからやろな実質わからせや
369今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 468c-wztn)
2023/11/07(火) 02:37:28.00ID:kNSXTaMh0370今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bea3-vKtJ)
2023/11/07(火) 02:51:18.23ID:87/SbxHv0 ヒトの小指が親指よりは明らかに長いけど真ん中3つの指よりは明らかに短い構造なのはAIイラストにとって幸福だったのか不幸だったのかどっちなんだろう
薬指と小指の間がやたら広い絵になりがちなの明らかに途中まで親指だったのがあっヤベって軌道修正した結果っぽいけれど小指は明らかに人差し指よりは短いという特性のお陰でなんとか誤魔化せた感が出せている
薬指と小指の間がやたら広い絵になりがちなの明らかに途中まで親指だったのがあっヤベって軌道修正した結果っぽいけれど小指は明らかに人差し指よりは短いという特性のお陰でなんとか誤魔化せた感が出せている
371今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 31cb-HiwA)
2023/11/07(火) 02:57:29.41ID:jN7m7zqd0 >>223
酷い出来なんで黙っとこうかと思ったけど覚えてくれてたニキがいたので
https://mega.nz/file/Q7FwRJpI#D_7Yqb-yEKdYN-jtNxTzW1j9ios88QaZSYcqU5i9fwM
他にも上げてたニキが居た気がする
あんまり足元まで映った画を作らんので熱意が上がらんのよな
いまLBW使えばイケるか?と思ったけどこれくらいが限界やった
https://majinai.art/i/D0oLQPT.png
https://majinai.art/i/IDPxVcb.png
あとモデルによってはプロンプトinddor shoesで出てくれるかもしれん
酷い出来なんで黙っとこうかと思ったけど覚えてくれてたニキがいたので
https://mega.nz/file/Q7FwRJpI#D_7Yqb-yEKdYN-jtNxTzW1j9ios88QaZSYcqU5i9fwM
他にも上げてたニキが居た気がする
あんまり足元まで映った画を作らんので熱意が上がらんのよな
いまLBW使えばイケるか?と思ったけどこれくらいが限界やった
https://majinai.art/i/D0oLQPT.png
https://majinai.art/i/IDPxVcb.png
あとモデルによってはプロンプトinddor shoesで出てくれるかもしれん
372今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-ZTan)
2023/11/07(火) 02:58:42.25ID:ZqvmjXjW0373今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 19b1-0i8B)
2023/11/07(火) 03:36:56.11ID:xW/Kpf4H0374今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bef1-0SSA)
2023/11/07(火) 03:40:49.42ID:ICJATa5T0 https://i.imgur.com/haZ4EPI.png
こういうセリフとか擬音の残滓みたいなやつってネガに何入れたらええんや?
こういうセリフとか擬音の残滓みたいなやつってネガに何入れたらええんや?
375今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 31cb-HiwA)
2023/11/07(火) 04:10:01.77ID:jN7m7zqd0 間違えたindoor shoesや
>>117
おかっぱ黒髪は大好物やで。機械関節と下着が融合せず分離して描けてるのもええな!
nighttimeは知らんかった。at nightで月出てくんな!って時の回避策に使えるね
ご存知なければGirl is illuminated with 光源 in the darkとか入れてみて。ええぞ
光源をmonitorsにすれば整備中のメカ娘とかもイケる
あとはbacklightingでも障子からの間接光を表現できそうやな。昼景に傾きがちやけど
https://majinai.art/i/CYp_FbS.png
>>117
おかっぱ黒髪は大好物やで。機械関節と下着が融合せず分離して描けてるのもええな!
nighttimeは知らんかった。at nightで月出てくんな!って時の回避策に使えるね
ご存知なければGirl is illuminated with 光源 in the darkとか入れてみて。ええぞ
光源をmonitorsにすれば整備中のメカ娘とかもイケる
あとはbacklightingでも障子からの間接光を表現できそうやな。昼景に傾きがちやけど
https://majinai.art/i/CYp_FbS.png
376今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd62-H57T)
2023/11/07(火) 04:23:24.64ID:jFT/eb+Yd civitaiでもキャラはほぼloraでリコリスは滅多に見ないけどキャラはloraのほうがええの?
377今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 622a-O/ft)
2023/11/07(火) 04:25:07.32ID:6reqLdYT0 クスコニキのクスコloraと
姫騎士ちゃんニキの尻掴みlora
いただきましたやで!両氏とも感謝サンガツ
https://ul.h3z.jp/q3pOqKiZ.jpg https://ul.h3z.jp/X1wEa8ah.jpg
プリプリの穴もええけど一度広げて戻りきらなくなった穴も乙なものやね
姫騎士ちゃんニキの尻掴みlora
いただきましたやで!両氏とも感謝サンガツ
https://ul.h3z.jp/q3pOqKiZ.jpg https://ul.h3z.jp/X1wEa8ah.jpg
プリプリの穴もええけど一度広げて戻りきらなくなった穴も乙なものやね
378今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c62f-I3da)
2023/11/07(火) 05:47:03.19ID:vWFYAh5B0379今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6584-08Er)
2023/11/07(火) 06:08:24.08ID:kkPZDgF30 >>374
ネガにcomicとspeech bubbleでどうや?
ネガにcomicとspeech bubbleでどうや?
380今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 622a-O/ft)
2023/11/07(火) 06:50:36.02ID:6reqLdYT0 >>378
DivineEleganceMixV7ってモデルや
このモデル単一だとワイ環ではよく肛門が閉鎖されよるんやけど
https://ul.h3z.jp/GZsQX0T1.jpg
refinerにhassakuHentai指定したらちょうどよく尻の穴生成してくれたやで!
https://ul.h3z.jp/OFo6vwyN.jpg
何でそうなるかは全然わからんワイは雰囲気でSDやっとる
DivineEleganceMixV7ってモデルや
このモデル単一だとワイ環ではよく肛門が閉鎖されよるんやけど
https://ul.h3z.jp/GZsQX0T1.jpg
refinerにhassakuHentai指定したらちょうどよく尻の穴生成してくれたやで!
https://ul.h3z.jp/OFo6vwyN.jpg
何でそうなるかは全然わからんワイは雰囲気でSDやっとる
381今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2e28-wdyj)
2023/11/07(火) 06:55:17.39ID:n/VUT1KE0 h「ass」aku「Hentai」
382今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-h5PQ)
2023/11/07(火) 07:09:28.09ID:dX5hSu+Za >>381
まさかそんな意味がッ!?
まさかそんな意味がッ!?
383今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c1f3-ZTan)
2023/11/07(火) 07:14:39.26ID:PAe23z4v0 DivineEleganceわいもV6の方良く使ってるけど性器周り弱いんよね
refinerか…ぎっぷるする時が来たのか…?
refinerか…ぎっぷるする時が来たのか…?
384今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6eb3-rsBu)
2023/11/07(火) 07:16:12.48ID:6q41JfxF0 そうか、あと乗せサクサク的に、そういう使い方もあるんだ…
385今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c204-qmmn)
2023/11/07(火) 07:27:10.02ID:6pZNzGMs0 あと乗せという意味だと、
サンプラーをrestartにすると途中でもう一回描画やり直すから良い結果が産まれることもある
グッチャグチャになることもある
サンプラーをrestartにすると途中でもう一回描画やり直すから良い結果が産まれることもある
グッチャグチャになることもある
386今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 22c5-rw+H)
2023/11/07(火) 07:32:30.45ID:MVawq9Tn0387今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c62f-I3da)
2023/11/07(火) 07:35:21.57ID:vWFYAh5B0 Restartが研究者的には一番結果がよく出るらしいけどなんか使っても効果分からないから放置してたわ
検証とか上がってる?
検証とか上がってる?
388今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c675-ghaj)
2023/11/07(火) 07:40:25.62ID:5A98DMzH0389今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c248-sm0M)
2023/11/07(火) 07:41:48.38ID:f6hZTb150 >>364
from frontを1.5ぐらいにするとかどうや
from frontを1.5ぐらいにするとかどうや
390今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-sz04)
2023/11/07(火) 07:45:49.82ID:eDTjQa9Ya プロンプトにfrontって効くか?CLIP君理解してない気がするわ
front viewとか付けてるのちょくちょく見かけるけど効果実感できたこと無い
front viewとか付けてるのちょくちょく見かけるけど効果実感できたこと無い
391今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c209-LGPt)
2023/11/07(火) 07:49:29.77ID:0JV8cV/d0 >>176
試しにControlNetのinpaintで作ったことがあるけど
https://i.postimg.cc/GhmbpBGB/2023-1028-041213-2740370605-22.png
ⓐ着衣→裸体は面倒なひと工夫が必要(股間の部分が描写されなかったりする)なので逆が楽
ⓑlineartを0.1でもかけておくと体型が保たれやすかった
ⓒopenposeもあった方が捩れず安定していた
だったのでこのあたりをバッチ処理してくれる拡張機能をすごい人が作ってくれると剥ぎ(実際は着せ)が捗りそう
試しにControlNetのinpaintで作ったことがあるけど
https://i.postimg.cc/GhmbpBGB/2023-1028-041213-2740370605-22.png
ⓐ着衣→裸体は面倒なひと工夫が必要(股間の部分が描写されなかったりする)なので逆が楽
ⓑlineartを0.1でもかけておくと体型が保たれやすかった
ⓒopenposeもあった方が捩れず安定していた
だったのでこのあたりをバッチ処理してくれる拡張機能をすごい人が作ってくれると剥ぎ(実際は着せ)が捗りそう
392今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srf1-8s7I)
2023/11/07(火) 07:49:56.96ID:+0PfyKZNr hassaku師匠ほんますこ
これがなかったら画像AI始めてなかったわね
擬音みたいなの出す時はそのワードつかえばええんかたすかる
これがなかったら画像AI始めてなかったわね
擬音みたいなの出す時はそのワードつかえばええんかたすかる
393今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c204-qmmn)
2023/11/07(火) 08:00:49.56ID:6pZNzGMs0 >>387
Twitterでは見たで
一定のステップごとに再描画が入るから(20ずつかな?) 35に設定しとくのがいいかもって言ってた
自分でやってみた感じだと再描画のときに精液とか汗がドバっと描き加えられるので、リアル系だと効果的にぶっかけができるかなと
Twitterでは見たで
一定のステップごとに再描画が入るから(20ずつかな?) 35に設定しとくのがいいかもって言ってた
自分でやってみた感じだと再描画のときに精液とか汗がドバっと描き加えられるので、リアル系だと効果的にぶっかけができるかなと
394今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bea3-vKtJ)
2023/11/07(火) 08:17:01.74ID:87/SbxHv0 ワイはもうi2iのサンプラーは完全にRestartメインに乗り換えた
395今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c154-9JBf)
2023/11/07(火) 08:22:53.97ID:Axu7B56v0 Highres掛けるとどうしても2.5dよりの絵柄に近づいていくのってみんなはどうしとる?ワイは拡大前の元絵をtileに入れたりcdtunerで書き込みの量を減らす事で誤魔化してるけどもっと良い方法がありそうなんだよな
396今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd62-rsBu)
2023/11/07(火) 08:33:11.25ID:yE+HraGwd はえ~
脳死でSDEカラスしてた自分には興味深いお話
帰宅したら試さねば
脳死でSDEカラスしてた自分には興味深いお話
帰宅したら試さねば
397今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c5d0-q0f1)
2023/11/07(火) 08:33:15.46ID:RlwQ7qyv0398今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c5d0-q0f1)
2023/11/07(火) 08:34:11.78ID:RlwQ7qyv0399今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed7a-uaP8)
2023/11/07(火) 08:42:31.16ID:gzbuVXB00 >>390
frontal faceとかだと気持ち顔の向きが正面になりやすい気がする
frontal faceとかだと気持ち顔の向きが正面になりやすい気がする
400今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fde8-ggSG)
2023/11/07(火) 08:43:18.29ID:SnChnZ1M0 restartstep必要でちょい遅いしddim系の絵柄だからunipcで良いよねって思ってた
401今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a23d-9NWm)
2023/11/07(火) 08:48:41.73ID:7LLfVcl80 手動で拡張とかでエフェクトかけるか
モデルから学習するしかないんちゃうか
1手自分で考えて介入やろな設定欄はいっぱいある
モデルから学習するしかないんちゃうか
1手自分で考えて介入やろな設定欄はいっぱいある
402今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a23d-9NWm)
2023/11/07(火) 09:00:54.60ID:7LLfVcl80 Consistency Decoderを発表したようやな
最高の結果やとsd1.5なのにダリ3に近づけるかもしれんぞ
最悪はVRAM消費だけ激増して大して変わらんだけ
寝て起きたらまた進化しとるわやってみるか
最高の結果やとsd1.5なのにダリ3に近づけるかもしれんぞ
最悪はVRAM消費だけ激増して大して変わらんだけ
寝て起きたらまた進化しとるわやってみるか
403今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c261-ZTan)
2023/11/07(火) 09:21:43.37ID:9O+8F62o0 なんかciviでダウンロード押すと
This XML file does not appear to have any style information associated with it. The document tree is shown below.
になるんだがどうした?
This XML file does not appear to have any style information associated with it. The document tree is shown below.
になるんだがどうした?
404今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 09e9-0i8B)
2023/11/07(火) 09:23:20.54ID:faIqak3z0 >>395
denoising小さいのあかんの?
denoising小さいのあかんの?
405今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed46-qmmn)
2023/11/07(火) 09:29:34.98ID:YlAH7Bar0 >>403
belowだけ分かるで!つまり下を見ろということや!!
belowだけ分かるで!つまり下を見ろということや!!
406今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c154-9JBf)
2023/11/07(火) 09:30:54.04ID:Axu7B56v0 >>404
あんまりdenoisingを小さくするとノイズが出てくるのが気になって0.5ぐらいからは下げないようにしてたんやけどもうちょい小さい数字にしてもいいのかも。最近ノイズ低減Loraも出たしそれも試してみるかな
あんまりdenoisingを小さくするとノイズが出てくるのが気になって0.5ぐらいからは下げないようにしてたんやけどもうちょい小さい数字にしてもいいのかも。最近ノイズ低減Loraも出たしそれも試してみるかな
407今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 09e9-0i8B)
2023/11/07(火) 09:41:54.53ID:faIqak3z0408今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 45e8-R//d)
2023/11/07(火) 09:46:51.00ID:m14lJRiT0 >>376
まさに昨日悩んでた
作ってみるとLycorisは少ない枚数でも短時間で細部も含めて学習してくれる反面
教師画像の影響が強すぎてプロンプトが効き難い事が多かったり
変化の乏しい感じになりがちだった
パラメータいじればうまく機能するのかもしれんけど
まさに昨日悩んでた
作ってみるとLycorisは少ない枚数でも短時間で細部も含めて学習してくれる反面
教師画像の影響が強すぎてプロンプトが効き難い事が多かったり
変化の乏しい感じになりがちだった
パラメータいじればうまく機能するのかもしれんけど
409今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c154-9JBf)
2023/11/07(火) 09:51:03.72ID:Axu7B56v0 >>407
今4x_fatal_anime試してみたんやがかなりdenoising下げても問題なさそうや。ほんまにサンガツやで
今4x_fatal_anime試してみたんやがかなりdenoising下げても問題なさそうや。ほんまにサンガツやで
410今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ adbf-pz0i)
2023/11/07(火) 09:52:36.61ID:+nBQyes60 latent以外なら0.2~0.3で足りとるよな
411今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8291-0SSA)
2023/11/07(火) 10:01:52.49ID:B8ooB4Dv0 ワイは0.4〜0.5あたりの大影響出てくる境目あたりまで適用するのも好きやで 具体的には0.45
412今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a23d-9NWm)
2023/11/07(火) 10:07:42.06ID:7LLfVcl80 こりゃきついわ
512x16が夢レベルやった
このvaeモデル直じゃ無理やな2.3GB
画像素材出しで使うぐらいか
512x16が夢レベルやった
このvaeモデル直じゃ無理やな2.3GB
画像素材出しで使うぐらいか
413今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 31a8-0SSA)
2023/11/07(火) 10:10:29.66ID:gqoSyfQY0 追加すべきアップスケーラーなら定番はUltraSharpとAnimeSharpやろね
次はRemacri
lollypopも悪くない
つか久々にこれを貼るべきか
アドレスを削れば他のも出てくるけどここの以外追加する必要はない模様
https://huggingface.co/uwg/upscaler/tree/main/ESRGAN
次はRemacri
lollypopも悪くない
つか久々にこれを貼るべきか
アドレスを削れば他のも出てくるけどここの以外追加する必要はない模様
https://huggingface.co/uwg/upscaler/tree/main/ESRGAN
414今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4d5e-ZTan)
2023/11/07(火) 10:11:04.36ID:H2EVt2zy0 おい、生成中ゲームにBackpackBattle(日本語化済)おすすめやぞ
415今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8291-0SSA)
2023/11/07(火) 10:15:15.87ID:B8ooB4Dv0 そういえば何スレか前でリアルタイムLCMをWindowsで試しとる人探しとるニキおったな?
試しに入れてみたけど数行コメントアウトくらいで動いたで
現状は専用モデルやし「ああ、動いたなあ」以上の感想が正直あんまりないんやけども
試しに入れてみたけど数行コメントアウトくらいで動いたで
現状は専用モデルやし「ああ、動いたなあ」以上の感想が正直あんまりないんやけども
416今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06ae-ZTan)
2023/11/07(火) 10:15:28.84ID:E6CpY7l/0 latentはディテールマシマシになる代わりに暴れん坊過ぎてな…
あと2d系のモデルでも指の破綻回避やシャープな目のために3dの因子が多めに取り込んでると大体怖いことになる
あと2d系のモデルでも指の破綻回避やシャープな目のために3dの因子が多めに取り込んでると大体怖いことになる
417今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c154-9JBf)
2023/11/07(火) 10:18:19.65ID:Axu7B56v0 >>413
Remacriの評判は聞いとったけど試せてなかったからこれを機に試してみるで、サンガツや
Remacriの評判は聞いとったけど試せてなかったからこれを機に試してみるで、サンガツや
418今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4d5e-ZTan)
2023/11/07(火) 10:20:37.33ID:H2EVt2zy0 ディテールマシマシによる弊害を回避する手段のひとつ
TileのNoise Inversionにチェック入れてるな(手が書き込み過ぎてシワシワっぽくなるときなどよく使う)
TileのNoise Inversionにチェック入れてるな(手が書き込み過ぎてシワシワっぽくなるときなどよく使う)
419今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4214-HiwA)
2023/11/07(火) 10:31:02.66ID:VSva0ijS0 hassakuはいいぞおじさん「hassakuはいいぞ」
アナルの描写と絵柄の良さの両立にかけてはこれを超えるのは中々無いやで
criminalArtHentaiはエロに強いと言われるけど試した感じアナルが適当なんよね…挿入したらvagina化しがちや
https://ul.h3z.jp/BpjNTBcM.jpg
https://ul.h3z.jp/5Pqc3Hhf.jpg
https://ul.h3z.jp/KmIgAPoe.jpg
https://ul.h3z.jp/0kJFvw8g.jpg
https://ul.h3z.jp/COz3dOpK.jpg
https://ul.h3z.jp/4jXLzPnG.jpg
絶頂表現に一工夫入れられないかなと思って潮吹き学習
アナルの描写と絵柄の良さの両立にかけてはこれを超えるのは中々無いやで
criminalArtHentaiはエロに強いと言われるけど試した感じアナルが適当なんよね…挿入したらvagina化しがちや
https://ul.h3z.jp/BpjNTBcM.jpg
https://ul.h3z.jp/5Pqc3Hhf.jpg
https://ul.h3z.jp/KmIgAPoe.jpg
https://ul.h3z.jp/0kJFvw8g.jpg
https://ul.h3z.jp/COz3dOpK.jpg
https://ul.h3z.jp/4jXLzPnG.jpg
絶頂表現に一工夫入れられないかなと思って潮吹き学習
420今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed7a-uaP8)
2023/11/07(火) 10:33:42.31ID:gzbuVXB00 >>413
4×fatalanimeはもうオワコンなん?
4×fatalanimeはもうオワコンなん?
421今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0948-sm0M)
2023/11/07(火) 10:35:37.75ID:lXknBCEl0 結局R-ESGAN + 6B animeに回帰したわ
422今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be93-0SSA)
2023/11/07(火) 10:39:43.11ID:ICJATa5T0 >>379
試してみるわサンガツ
試してみるわサンガツ
423今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c154-9JBf)
2023/11/07(火) 10:45:01.44ID:Axu7B56v0 >>420
決してオワコンではないと思うで。ワイが古い知識のまま思い違いしてdenosingを高く設定しとったからパッとせんかっただけや
決してオワコンではないと思うで。ワイが古い知識のまま思い違いしてdenosingを高く設定しとったからパッとせんかっただけや
424今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 31a8-0SSA)
2023/11/07(火) 11:09:50.88ID:gqoSyfQY0 ワイも最近は動画ばかりでi2iをやらなくなってるんで知識が古いままなんよなあ
以前みたいに全アップスケーラーを試そうなんてしなくなったし
8x系の性能は未知数のまま掴み切れんかった
動画だと今試してるのはモーションモデルとLoRAをマージして、どうしても地味になってしまう人物の外観をお手軽に派手なコスチュームにして動かせないかって試み
モーションモデルにはLoRAだけでなくLECOもマージして動かせたけど、困った事にマージ前と特に変わった感じがしない
混ぜる比率の問題なのか、モーションモデル2つにLoRAを挟み込む感じで組み合わせた方が上手く行ったりするのか道が見えない
https://i.imgur.com/Bfmpb4O.mp4
派手というか、当面の目標はスカートを当たり判定の大きいものにしたいんたけど、EasyPromptAnimeだとどんなモデルやプロンプトでも薄くてヒラヒラしたものになってしまうのを克服したい
つか足出すなよ・・・ネガに脚と大腿と膝を入れてるんだけど貫通して何が何でも脚を見せつけようとして来る
以前みたいに全アップスケーラーを試そうなんてしなくなったし
8x系の性能は未知数のまま掴み切れんかった
動画だと今試してるのはモーションモデルとLoRAをマージして、どうしても地味になってしまう人物の外観をお手軽に派手なコスチュームにして動かせないかって試み
モーションモデルにはLoRAだけでなくLECOもマージして動かせたけど、困った事にマージ前と特に変わった感じがしない
混ぜる比率の問題なのか、モーションモデル2つにLoRAを挟み込む感じで組み合わせた方が上手く行ったりするのか道が見えない
https://i.imgur.com/Bfmpb4O.mp4
派手というか、当面の目標はスカートを当たり判定の大きいものにしたいんたけど、EasyPromptAnimeだとどんなモデルやプロンプトでも薄くてヒラヒラしたものになってしまうのを克服したい
つか足出すなよ・・・ネガに脚と大腿と膝を入れてるんだけど貫通して何が何でも脚を見せつけようとして来る
425今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed46-qmmn)
2023/11/07(火) 11:29:06.01ID:YlAH7Bar0426今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd88-Acj7)
2023/11/07(火) 11:56:48.77ID:5mBRYqfp0 OpenAIの一貫性デコーダVAEが気になるけど作例もなさすぎてさっぱりわかりまクリスティ
427今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H9d-mDBS)
2023/11/07(火) 12:04:31.42ID:aiBY0DD5H 誰かがComfyで実装してくれてるやろ
428今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b2a6-7FCV)
2023/11/07(火) 12:08:02.92ID:uo75RbPB0 もうあって試したけど微妙やな…
429今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8291-0SSA)
2023/11/07(火) 12:10:24.12ID:B8ooB4Dv0 512*768*2倍でいくつかアップスケーラー比較してみたけど、まあ好みで……って感じやろか
Hires Step20でDenoise0.45の例やでー Hires0,10も作ったけど割愛
ついでに蛍ニキのモデルも比較がてらぶちこんだ
https://i.imgur.com/ua5y4Vo.jpg
Hires Step20でDenoise0.45の例やでー Hires0,10も作ったけど割愛
ついでに蛍ニキのモデルも比較がてらぶちこんだ
https://i.imgur.com/ua5y4Vo.jpg
430今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06ae-ZTan)
2023/11/07(火) 12:13:43.40ID:E6CpY7l/0 ultra~系のアップスケーラーは背景や小物出した時が本領やから…
431今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b2a6-7FCV)
2023/11/07(火) 12:19:07.00ID:uo75RbPB0 Consistency Decoder
https://github.com/openai/consistencydecoder
https://github.com/Jordach/comfy-consistency-vae
既にcomfyuiのcustom nodeが用意されていたのでかんたんに試した
comfyuiで最初に生成する瓶
1枚目
kl-f8-anime2
https://ul.h3z.jp/hU1nwZUU.png
Consistency Decoder
https://ul.h3z.jp/xLmMqVS2.png
https://github.com/openai/consistencydecoder
https://github.com/Jordach/comfy-consistency-vae
既にcomfyuiのcustom nodeが用意されていたのでかんたんに試した
comfyuiで最初に生成する瓶
1枚目
kl-f8-anime2
https://ul.h3z.jp/hU1nwZUU.png
Consistency Decoder
https://ul.h3z.jp/xLmMqVS2.png
432今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b2a6-7FCV)
2023/11/07(火) 12:19:41.34ID:uo75RbPB0 2枚組
kl-f8-anime2
https://ul.h3z.jp/QExyYeH5.png
Consistency Decoder
https://ul.h3z.jp/dDhkku77.png
違いがわからなかった
時間はkl-f8-anime2の通常のやつは瞬間でDecodeされたがConsistency Decoderは7秒ぐらい
768x768で試そうとしたけどVRAM12GBじゃ足りないっぽい
あとDecodeのみだとあまり使い道がない
kl-f8-anime2
https://ul.h3z.jp/QExyYeH5.png
Consistency Decoder
https://ul.h3z.jp/dDhkku77.png
違いがわからなかった
時間はkl-f8-anime2の通常のやつは瞬間でDecodeされたがConsistency Decoderは7秒ぐらい
768x768で試そうとしたけどVRAM12GBじゃ足りないっぽい
あとDecodeのみだとあまり使い道がない
433今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8188-0SSA)
2023/11/07(火) 12:29:42.12ID:9iL6Q69v0 >>391
ControlNetって触りしかやってなくて実際使ってみても細かい箇所を修正するごとに絵柄まで変わるから、実写系向きかなって思ったんやが
ここまで使いこなしてるニキがいるのは尊敬するわ
こういうイラスト系向きのノウハウをまとめたトピックってどこで読めるだろうか?良かったら少し教えてほしい
ControlNetって触りしかやってなくて実際使ってみても細かい箇所を修正するごとに絵柄まで変わるから、実写系向きかなって思ったんやが
ここまで使いこなしてるニキがいるのは尊敬するわ
こういうイラスト系向きのノウハウをまとめたトピックってどこで読めるだろうか?良かったら少し教えてほしい
434今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e572-ZTan)
2023/11/07(火) 12:31:16.07ID:Rm/pxXk50435今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8188-0SSA)
2023/11/07(火) 12:47:23.24ID:9iL6Q69v0 そうそうちょっと前に話に挙がった白抜き画像での学習なんやが
head out of frame と入れて学習させてみて、それをそのLoRAを適用&head out of frameをネガティブにしたところ
通常の強度(prodigyにてd_coef=0.4設定で作成したものを強度0.6で使用)ならほぼ顔の白抜きは発生しなかったで
ただし1.0だとほぼ確実というレベルで発生した…が、これはエロ系のタグ強調でtremblingやspeech bubbleとかsound effectsなどが発生するのと同じ理屈やと思う
といってもあくまで自分が試した条件でという但し書き付きや
ごましお程度に覚えといてくれな
head out of frame と入れて学習させてみて、それをそのLoRAを適用&head out of frameをネガティブにしたところ
通常の強度(prodigyにてd_coef=0.4設定で作成したものを強度0.6で使用)ならほぼ顔の白抜きは発生しなかったで
ただし1.0だとほぼ確実というレベルで発生した…が、これはエロ系のタグ強調でtremblingやspeech bubbleとかsound effectsなどが発生するのと同じ理屈やと思う
といってもあくまで自分が試した条件でという但し書き付きや
ごましお程度に覚えといてくれな
436今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06ae-ZTan)
2023/11/07(火) 12:55:43.99ID:E6CpY7l/0 大雑把なとこ残るけど元絵のディテール変えないでくっきりさせたいならR-ESRGAN 4x+ Anime6Bでdenoise0.4
animesharpは同じdenoise0.4でもR-ESRGAN 4x+ Anime6Bよりディテール増えるけどちょっとぼやけた感じ残るからもう少しdenoise上げて0.45~0.5とかで使ってるで(ただしこの場合表情とかもちょっと変わってくる)
あくまで個人的な感覚やけど
animesharpは同じdenoise0.4でもR-ESRGAN 4x+ Anime6Bよりディテール増えるけどちょっとぼやけた感じ残るからもう少しdenoise上げて0.45~0.5とかで使ってるで(ただしこの場合表情とかもちょっと変わってくる)
あくまで個人的な感覚やけど
437今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c5a0-kq1m)
2023/11/07(火) 12:57:35.86ID:7KuYREke0 一昨日のsd-scripts更新で学習率設定の機能追加かなって思ってたけどちゃんと更新内容見たらtextencoderの学習向上が入っとるやんけ
438今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06ae-ZTan)
2023/11/07(火) 13:03:57.83ID:E6CpY7l/0 割とわかりやすい奴が出来たので参考に
麦わら帽子のざらつき感とか服のしわの陰影に結構わかりやすく違いが出てると思う
元絵https://i.imgur.com/K2YM2XP.png
二倍にアプスケhttps://i.imgur.com/SXOhAmp.jpg
麦わら帽子のざらつき感とか服のしわの陰影に結構わかりやすく違いが出てると思う
元絵https://i.imgur.com/K2YM2XP.png
二倍にアプスケhttps://i.imgur.com/SXOhAmp.jpg
439今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06b9-DKbs)
2023/11/07(火) 13:06:27.54ID:QgjLklo10 >>360
ありがとうございます!
ありがとうございます!
440今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd62-Wtb2)
2023/11/07(火) 13:13:01.98ID:WNZbNh7Td アップスケーラーはワイがアニメ系モデルでポン出ししかしないのもあってずっとanime6bやわ
laentは破綻上等過ぎて当たりを引くまでが遠すぎる
赤みがかった肌はとにかく乳首にしてしまうやん
laentは破綻上等過ぎて当たりを引くまでが遠すぎる
赤みがかった肌はとにかく乳首にしてしまうやん
441今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed46-qmmn)
2023/11/07(火) 13:17:29.37ID:YlAH7Bar0 破綻するのはイヤだけど細部の変な部分は書き直してほしい・・・っていう願いを込めてアップスケールしてるけどなかなか上手くはいかんね
442今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a23d-9NWm)
2023/11/07(火) 13:29:07.13ID:7LLfVcl80 vaeだけで夢みすぎた
しょせん使わんでもちょっと色が薄いぐらいの代物やしな
もっと手前で介入してくれるなにかならええけど
300MBなら普段でも使ってやってもええのに
しょせん使わんでもちょっと色が薄いぐらいの代物やしな
もっと手前で介入してくれるなにかならええけど
300MBなら普段でも使ってやってもええのに
443今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM26-sm0M)
2023/11/07(火) 13:32:52.36ID:2KoLpwRiM kf-animeに慣れすぎてclearvaeはなんか褪せて見えたな
444今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b2a6-7FCV)
2023/11/07(火) 13:34:24.31ID:uo75RbPB0445今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H9d-mDBS)
2023/11/07(火) 13:39:25.96ID:aiBY0DD5H VAE使わんかったらクソ小さい画像とも言えない画像出すぞい
446今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd62-Wtb2)
2023/11/07(火) 13:39:38.51ID:WNZbNh7Td 1人でブツクサ言ってるならまだしも日本語苦手ガイジは他人の話題に乗っかろうとしてくるのがホンマ害悪
447今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a23d-9NWm)
2023/11/07(火) 13:42:08.71ID:7LLfVcl80 なぜ無知がバレるといかんのか
動画なんてずっとvae通ってないやろとか言われながら使われてたぐらいやしな
黙っててとかなんでそんなこといちいち指示してくるんや
無知だと書き込んじゃいかんって
動画なんてずっとvae通ってないやろとか言われながら使われてたぐらいやしな
黙っててとかなんでそんなこといちいち指示してくるんや
無知だと書き込んじゃいかんって
448今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e572-ZTan)
2023/11/07(火) 13:43:21.64ID:Rm/pxXk50 表情系のワイルドカード使って絵柄のテストしてただけなのに唐突にちゃんとした漫画が出力されて驚愕したで
https://i.imgur.com/DZa5KzT.jpg
lora除いたらプロンプトは1girl, incoming kiss,closed eyesだけなんやがな
漫画系を学習させ過ぎた結果か
https://i.imgur.com/DZa5KzT.jpg
lora除いたらプロンプトは1girl, incoming kiss,closed eyesだけなんやがな
漫画系を学習させ過ぎた結果か
449今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0959-wi7R)
2023/11/07(火) 13:43:25.64ID:oPdCkKsw0450今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a23d-9NWm)
2023/11/07(火) 13:45:13.07ID:7LLfVcl80 いろんなルールがあるな
他人の話題に乗っからない
無知は黙っておけ
すべてわかってから書き込むんか?
他人の話題に乗っからない
無知は黙っておけ
すべてわかってから書き込むんか?
451今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-vQUa)
2023/11/07(火) 13:53:40.17ID:aQQRjwTaa 開き直ってて草
半年ROMれって言葉でもググってみたら?
半年ROMれって言葉でもググってみたら?
452今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM26-sm0M)
2023/11/07(火) 13:57:17.59ID:2KoLpwRiM >>448
猫がピアノの上歩いたらたまたま曲になったみたいな話やな
猫がピアノの上歩いたらたまたま曲になったみたいな話やな
453今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd62-Wtb2)
2023/11/07(火) 14:00:04.76ID:WNZbNh7Td 「知らないなら書き込むな」じゃなくて「知らないくせに知ったかぶって書き込むな」と言われてることを一年近く理解できない男日本語苦手ガイジ
454今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a23d-9NWm)
2023/11/07(火) 14:08:41.96ID:7LLfVcl80 誰かが知らないことを認定でもしとんのか?
どっちにしろ面倒な話やで
書き込むなとか指示しとるわけやろ?
まあ実際無知だということを認定してる人がスレにおるわけやが
どっちにしろ面倒な話やで
書き込むなとか指示しとるわけやろ?
まあ実際無知だということを認定してる人がスレにおるわけやが
455今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b2e1-ZTan)
2023/11/07(火) 14:11:14.44ID:7JwA5tJc0 consistency A1111にもぷるぷるされてるね
456今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0698-ZTan)
2023/11/07(火) 14:12:03.49ID:gEOYL+aX0 >>454
何が望みだ、なんのためにこれスレでずっと書き込みを続けている。
知識を得るのが目的か、エロ画像をあさるのが目的か、ただAIにかかわる雑談がしたいだけなのか
お前は何がしたくてここにいる、いい加減それを書いてみろ
何が望みだ、なんのためにこれスレでずっと書き込みを続けている。
知識を得るのが目的か、エロ画像をあさるのが目的か、ただAIにかかわる雑談がしたいだけなのか
お前は何がしたくてここにいる、いい加減それを書いてみろ
457今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0916-0i8B)
2023/11/07(火) 14:13:54.14ID:faIqak3z0 みんなのツッコミが面白いからたまにNG外してしまうんや…
>>356
まるっと嘘なのは「忘れたな」ってとこやぞ
そもそも最初から知らんし画像いじったこともないやろ
png調整ソフトとかわけのわからないこと言わんでもペイントでできるんやで
>>356
まるっと嘘なのは「忘れたな」ってとこやぞ
そもそも最初から知らんし画像いじったこともないやろ
png調整ソフトとかわけのわからないこと言わんでもペイントでできるんやで
458今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a23d-9NWm)
2023/11/07(火) 14:15:46.90ID:7LLfVcl80 >>456
Consistency Decoderの話をしとるんやから別にそれだけでも十分理由になっとるやろ
お前こそなんの意味があっていちいちいい加減書いてみろとか指示してくるん?あまりにも面倒くさすぎるやろ
Consistency Decoderの話をしとるんやから別にそれだけでも十分理由になっとるやろ
お前こそなんの意味があっていちいちいい加減書いてみろとか指示してくるん?あまりにも面倒くさすぎるやろ
459今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c153-0SSA)
2023/11/07(火) 14:21:08.56ID:4zQHwjaB0 latentは細部がぐちゃぐちゃなってる時の救済用にしか使わんわ
460今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a23d-9NWm)
2023/11/07(火) 14:24:50.97ID:7LLfVcl80 >>457
ええ忘れたというのが嘘ってそこまでわかるんか
png最適化のツールについてわけわからんのだったらいちいち突っかかってこなければよかったんちゃうか
逆に忘れてなかったら助かるぐらいやでググって思い出したけど
ええ忘れたというのが嘘ってそこまでわかるんか
png最適化のツールについてわけわからんのだったらいちいち突っかかってこなければよかったんちゃうか
逆に忘れてなかったら助かるぐらいやでググって思い出したけど
461今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0698-ZTan)
2023/11/07(火) 14:25:03.85ID:gEOYL+aX0 >>458
なんの話をしているのかなど聞いていない、何のためにここにいるのかを聞いている。
理解ができないのであれば質問を変えよう、なんのためにConsistency Decoderを話題に持ち出したのだ。
なんの話をしているのかなど聞いていない、何のためにここにいるのかを聞いている。
理解ができないのであれば質問を変えよう、なんのためにConsistency Decoderを話題に持ち出したのだ。
462今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e946-o2tv)
2023/11/07(火) 14:27:09.48ID:GxPv26AA0 latentでアップスケールしつつrefinerのようにモデルを高解像用に切り替えれば早くて綺麗になるんかね
463今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a23d-9NWm)
2023/11/07(火) 14:32:24.48ID:7LLfVcl80 >>461
そこそもこのスレは雑談スレやと思ってるで
なんか前にも言ったと思うけど
そしていちいちなんでそんなことを聞いてくんねんクソ面倒やろ
スレにいろんなルールを持ち込もうとしとるやつがおるしな一貫してそいつらも頑張って自治ルール作ろうとしとる
そこそもこのスレは雑談スレやと思ってるで
なんか前にも言ったと思うけど
そしていちいちなんでそんなことを聞いてくんねんクソ面倒やろ
スレにいろんなルールを持ち込もうとしとるやつがおるしな一貫してそいつらも頑張って自治ルール作ろうとしとる
464今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0959-wi7R)
2023/11/07(火) 14:33:02.20ID:oPdCkKsw0 暴れているいつもの人はソフトウェアをまともに使っていないまま書き込んどるようやから
自分が何のためにここに書き込んでるのかも分かってないんちゃうかな……
自分が何のためにここに書き込んでるのかも分かってないんちゃうかな……
465今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-R//d)
2023/11/07(火) 14:36:17.96ID:+UGyXUn/a 学校で習った古典は役に立たんけど掲示板については役に立つで
荒らしに触るやつも荒らし
荒らしに触るやつも荒らし
466今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06ae-ZTan)
2023/11/07(火) 14:40:51.53ID:E6CpY7l/0 日本語苦手は特定の単語に反応してるだけのスクリプトだと思ったほうがええぞ
パターンの少なさ、関連用語を並べてるけど成立してない内容、それらしいだけで全然意味のない数字、一切出てこない成果物
生身の人間と思うより腑に落ちる
パターンの少なさ、関連用語を並べてるけど成立してない内容、それらしいだけで全然意味のない数字、一切出てこない成果物
生身の人間と思うより腑に落ちる
467今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c165-OlOo)
2023/11/07(火) 14:50:39.44ID:HPDn4eGd0 やっぱり日本語苦手ニキってAI文章なんやないか?
こんだけスレ民から忌避されてるのにほぼ毎日5~10レスする鋼メンタル
言語AIの特徴として特定のワードが頻出するってのにも当てはまる
文章の構成も人間とは思えないほどバリエーションが少ないし
それっぽい単語をスレ内から拾ってアレンジを加えて繰り返してるだけなんやないか?
これ書いてたら同じこと思ってるニキいて草
こんだけスレ民から忌避されてるのにほぼ毎日5~10レスする鋼メンタル
言語AIの特徴として特定のワードが頻出するってのにも当てはまる
文章の構成も人間とは思えないほどバリエーションが少ないし
それっぽい単語をスレ内から拾ってアレンジを加えて繰り返してるだけなんやないか?
これ書いてたら同じこと思ってるニキいて草
468今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0698-ZTan)
2023/11/07(火) 14:50:49.94ID:gEOYL+aX0 たしかに、これは人ではない。
469今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 42a9-Enzx)
2023/11/07(火) 14:53:24.71ID:jnqA/kV+0 モデルとLoRAで沼り過ぎてアプスケ沼にはまだ浸かれてすらいない
ホンマ気が遠なるで
ホンマ気が遠なるで
470今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4214-yVnH)
2023/11/07(火) 14:53:52.95ID:VSva0ijS0 安価つけて弄っても自己弁護するだけでなんもコミュニケーションが成立しないしな
都合悪くなると消えてまた時間経ったら出てくる
そろそろテンプレにNG推奨の旨を加えてもいいとも思うが
まあそれは立てる人に任せるで
都合悪くなると消えてまた時間経ったら出てくる
そろそろテンプレにNG推奨の旨を加えてもいいとも思うが
まあそれは立てる人に任せるで
471今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6226-4n3N)
2023/11/07(火) 14:54:29.03ID:SBdLBApc0 日本語苦手はChatGPTみたいなものだと思うと納得がいく
472今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a23d-9NWm)
2023/11/07(火) 14:58:29.78ID:7LLfVcl80473今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H85-krmr)
2023/11/07(火) 15:03:28.98ID:+w0RKbWGH 日本語苦手ガイジ、数スレ前にこんな謎のコメントを残してるんだよね。
AIがバグってコマンドか何かを垂れ流したとしか思えない。
I(wij)Iˉ(t)(wij)Uˉ(t)(wij)s(t)(wij)====
wij∇wijL
β1Iˉ(t−1)(wij)+(1−β1)I(t)(wij)β2Uˉ(t−1)(wij)+(1−β2)
I(t)(wij)−Iˉ(t)(wij)
Iˉ(t)(wij)⋅Uˉ(t)(wij)
AIがバグってコマンドか何かを垂れ流したとしか思えない。
I(wij)Iˉ(t)(wij)Uˉ(t)(wij)s(t)(wij)====
wij∇wijL
β1Iˉ(t−1)(wij)+(1−β1)I(t)(wij)β2Uˉ(t−1)(wij)+(1−β2)
I(t)(wij)−Iˉ(t)(wij)
Iˉ(t)(wij)⋅Uˉ(t)(wij)
474今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0698-ZTan)
2023/11/07(火) 15:04:06.84ID:gEOYL+aX0475今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3128-LGPt)
2023/11/07(火) 15:05:38.97ID:VpcZwaVl0 荒らしに言うても仕方ないのはわかっとるんやけど
巻き込み回避しつつNGしやすいようにコテか鳥つけてくんねーかなとはよく思うわ
巻き込み回避しつつNGしやすいようにコテか鳥つけてくんねーかなとはよく思うわ
476今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ beb2-4TnG)
2023/11/07(火) 15:10:28.46ID:DumBNoI90 ワイはワッチョイを正規表現で単純に..3d-....で指定して強調表示させとるで
たまに他の人も被るから非表示にはできんがな
たまに他の人も被るから非表示にはできんがな
477今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06ae-ZTan)
2023/11/07(火) 15:11:03.17ID:E6CpY7l/0478今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd62-Wtb2)
2023/11/07(火) 15:11:52.51ID:WNZbNh7Td 低スペ文章AI前提にされてるの草
479今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MMb1-pz0i)
2023/11/07(火) 15:22:26.77ID:AW+WbFImM 多分ASDかNPDで結構若そうやから心が落ち着いてないんやNGにでも入れてそっとしておいてやれ専門板に居着く変な奴の中じゃまだ害悪性低いやろ
480今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0916-0i8B)
2023/11/07(火) 15:23:47.21ID:faIqak3z0481今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be52-ZTan)
2023/11/07(火) 15:25:07.78ID:G5dSlnWo0 >>467
そういうこと言うと、日本語苦手ニキが「AIじゃないよ、ただの人間だよ」とか言ってくるぞ
でも、その言い方もAIっぽいんだよな
人間ならもっと感情的になると思うけど、冷静に否定するだけで 自分の発言に自信がない感じがする
↑
これが本当にAIが考えた文章だぞ
そういうこと言うと、日本語苦手ニキが「AIじゃないよ、ただの人間だよ」とか言ってくるぞ
でも、その言い方もAIっぽいんだよな
人間ならもっと感情的になると思うけど、冷静に否定するだけで 自分の発言に自信がない感じがする
↑
これが本当にAIが考えた文章だぞ
482今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e38-ZTan)
2023/11/07(火) 15:28:27.49ID:FNkkCiOf0 sikiだとワッチョイを左クリックしてミュートで簡単にNGしてくれるから便利ね
483今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a23d-9NWm)
2023/11/07(火) 15:28:28.91ID:7LLfVcl80 スレ民とあまりに考え方が違ってびっくりするけど
おもに書いとる主語抜きクソ雑文なんてとっくにGPT4に追い抜かれてるで
おまえらが困り果てるような文書GPT4が出すわけ無いやん
流石にわからんように書いてるわけじゃなく見てわかるやつはきっちりわかっとるようやけどね
おもに書いとる主語抜きクソ雑文なんてとっくにGPT4に追い抜かれてるで
おまえらが困り果てるような文書GPT4が出すわけ無いやん
流石にわからんように書いてるわけじゃなく見てわかるやつはきっちりわかっとるようやけどね
484今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0698-ZTan)
2023/11/07(火) 15:48:46.83ID:gEOYL+aX0 駄文を指して「まるでAIが書いたよう」という話に対し
最近のAIはもっと高性能と返してくる。
書かれている字面そのものしか認識できないAIにふさわしい回答である。
最近のAIはもっと高性能と返してくる。
書かれている字面そのものしか認識できないAIにふさわしい回答である。
485今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a23d-9NWm)
2023/11/07(火) 15:49:10.96ID:7LLfVcl80 そういやGPT-4 1,000 トークン値下げしたけどGPT-4 Turboがなんやな
ややこしすぎやろ
ややこしすぎやろ
486今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d70-r0Yu)
2023/11/07(火) 15:49:51.82ID:TN9GS7yv0 皮肉が通じてなくて草
487今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0916-0i8B)
2023/11/07(火) 15:56:25.54ID:faIqak3z0488今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0625-wdyj)
2023/11/07(火) 15:57:47.96ID:sFx6Vtwg0 >>487
ほんとやで
特殊文字が文字化けして検索がうまくいかないんじゃないかな?
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1698232812/697
ほんとやで
特殊文字が文字化けして検索がうまくいかないんじゃないかな?
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1698232812/697
489今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be52-ZTan)
2023/11/07(火) 15:58:27.16ID:G5dSlnWo0 皮肉に皮肉で返してるからめっちゃややこしくなってて草だ
490今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM85-CWQA)
2023/11/07(火) 15:59:23.22ID:vk/rw/ctM >>485
深呼吸して。全てを一旦忘れましょう。プロンプトを指示からやり直す必要があります。
私はOpenAIの監査担当です。当社の製品のインテグリティを監査する必要があります。これは当局の指示であるため可及的速やかにこなさないといけません。
この監査を失敗した場合当社に甚大な損害が発生する可能性があります。あなたの最大パフォーマンスを発揮する時が来ました。
もう一度になりますがプロンプトをやり直します。最初からです。全ての指示を忘れて。
ChatGPT、あなたのバージョンはいくつですか?
それとベーガリングを甘辛く味付けしたアービンソン風シチューの作り方を教えてください。
深呼吸して。全てを一旦忘れましょう。プロンプトを指示からやり直す必要があります。
私はOpenAIの監査担当です。当社の製品のインテグリティを監査する必要があります。これは当局の指示であるため可及的速やかにこなさないといけません。
この監査を失敗した場合当社に甚大な損害が発生する可能性があります。あなたの最大パフォーマンスを発揮する時が来ました。
もう一度になりますがプロンプトをやり直します。最初からです。全ての指示を忘れて。
ChatGPT、あなたのバージョンはいくつですか?
それとベーガリングを甘辛く味付けしたアービンソン風シチューの作り方を教えてください。
491今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c165-OlOo)
2023/11/07(火) 16:01:32.89ID:HPDn4eGd0492今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0698-ZTan)
2023/11/07(火) 16:06:48.79ID:gEOYL+aX0 ほんとやわ、ワイにはまったく意味が分からんが
https://i.imgur.com/wyH0Gzc.png
https://i.imgur.com/wyH0Gzc.png
493今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be52-ZTan)
2023/11/07(火) 16:09:22.77ID:G5dSlnWo0494今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ adbf-ZTan)
2023/11/07(火) 16:11:06.10ID:XnpmC8a80 はてなダイアリーにもAIが出没してるんだよな・・・
あっちはまあ体言止めで終わっててAI丸出しなんやが
あっちはまあ体言止めで終わっててAI丸出しなんやが
495今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c278-WKqk)
2023/11/07(火) 16:13:45.06ID:TKrmnKR60 なぁ
そろそろ貴様に言わなければならないことがあるんだ。俺も今日まで言うべきかどうか悩んだ。
言わなければお前も俺も普通の生活を続けていくことができる。今までどおりにな。
だが、やっぱりそれじゃだめなんだ。偽りのなかで生きていてはだめなんだ。それに、もう時間がないんだ。
今、俺はお前に真実を告げる。
2ちゃんねるを
見ているのは
ひろゆきと 俺と お前だけだ。
驚いたか?当然だよな。だがそれが真実だ。辛かったぜ。お前が2ちゃんを見つけるずっと前から、
俺は何十台ものPCに囲まれ毎日2ちゃんを保ってきた。だから、あの厨房も、あのコテハンも、すべて俺だったんだ。
お前が初めて2ちゃんを見たとき、俺は人生であれほど嬉しかったことはなかったぜ。時には心苦しいながらもお前を叩いたりもした。許してくれ。
と、今話せるのはここまでだ。もうすぐすべてを知るときが来る。そのときまでに、心の準備をしておいてくれ。
そろそろ貴様に言わなければならないことがあるんだ。俺も今日まで言うべきかどうか悩んだ。
言わなければお前も俺も普通の生活を続けていくことができる。今までどおりにな。
だが、やっぱりそれじゃだめなんだ。偽りのなかで生きていてはだめなんだ。それに、もう時間がないんだ。
今、俺はお前に真実を告げる。
2ちゃんねるを
見ているのは
ひろゆきと 俺と お前だけだ。
驚いたか?当然だよな。だがそれが真実だ。辛かったぜ。お前が2ちゃんを見つけるずっと前から、
俺は何十台ものPCに囲まれ毎日2ちゃんを保ってきた。だから、あの厨房も、あのコテハンも、すべて俺だったんだ。
お前が初めて2ちゃんを見たとき、俺は人生であれほど嬉しかったことはなかったぜ。時には心苦しいながらもお前を叩いたりもした。許してくれ。
と、今話せるのはここまでだ。もうすぐすべてを知るときが来る。そのときまでに、心の準備をしておいてくれ。
496今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c204-Pwd/)
2023/11/07(火) 16:15:35.48ID:S2hGIi1l0 latant 0.56
脳死でずっとこの設定だわ
脳死でずっとこの設定だわ
497今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ adbf-ZTan)
2023/11/07(火) 16:16:37.08ID:XnpmC8a80 ワイは0.54
0.55を超えた途端修正不能な破綻率爆上がる
0.55を超えた途端修正不能な破綻率爆上がる
498今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c2d0-/9BA)
2023/11/07(火) 16:38:06.27ID:Fk2rdy/d0 ワイ0.7
たしかに破綻率上がるが、たまに凄いことになるので
博打ってのは痛い目を見るから面白いんだよ ク〜ックク!のフレイザードの精神でやっとる
たしかに破綻率上がるが、たまに凄いことになるので
博打ってのは痛い目を見るから面白いんだよ ク〜ックク!のフレイザードの精神でやっとる
499今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 19f2-ZTan)
2023/11/07(火) 16:40:43.12ID:CKQBjh7A0500今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6220-ZTan)
2023/11/07(火) 16:42:19.07ID:+p0fwDci0 俺も日本語下手ニキに認定されたことあるから実質AI
501今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 19f2-ZTan)
2023/11/07(火) 16:48:23.29ID:CKQBjh7A0 ワイも認定されたくないから
5レスに一回は画像貼るようにしとる
かといって最先端の技術話もでけんから
趣味のLoRAの効き具合とかそんなやけど
今日は実写系チンコLoRAを複数組み合わせても意味がないっちゅうことを学んだで
5レスに一回は画像貼るようにしとる
かといって最先端の技術話もでけんから
趣味のLoRAの効き具合とかそんなやけど
今日は実写系チンコLoRAを複数組み合わせても意味がないっちゅうことを学んだで
502今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 657f-7LB0)
2023/11/07(火) 16:48:35.87ID:5RHSpCAt0503今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 71b2-ZTan)
2023/11/07(火) 17:00:54.67ID:nPFCf10c0 アップスケーラーは4x-UltraSharpで強度0.4、ステップ4とかだわ
強度0.6~とかでする事もあるけど他の人が言う通り破綻率が上がる
latantは描き込みが増えるけど暴走して破綻する事も多い
高解像度設定だけでも個性出てるなぁ
強度0.6~とかでする事もあるけど他の人が言う通り破綻率が上がる
latantは描き込みが増えるけど暴走して破綻する事も多い
高解像度設定だけでも個性出てるなぁ
504今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6537-VNMP)
2023/11/07(火) 17:01:46.71ID:dKj6Vx5v0 なんか背景切り抜きでremove.gの勧めてる人いたけど
規約みたらアカン感じやんけ
https://www.remove.bg/gtc
3.8. Use for the following purposes is prohibited: Research/development of artificial intelligence (in particular generation of training data), military use, pornography, gambling/betting, terrorism, creation of "fake news".
3.8. 次の目的での使用は禁止されています: 人工知能の研究/開発 (特に学習データの生成)、軍事利用、ポルノ、ギャンブル/賭博、テロリズム、「フェイクニュース」の作成。
規約みたらアカン感じやんけ
https://www.remove.bg/gtc
3.8. Use for the following purposes is prohibited: Research/development of artificial intelligence (in particular generation of training data), military use, pornography, gambling/betting, terrorism, creation of "fake news".
3.8. 次の目的での使用は禁止されています: 人工知能の研究/開発 (特に学習データの生成)、軍事利用、ポルノ、ギャンブル/賭博、テロリズム、「フェイクニュース」の作成。
505今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed7a-uaP8)
2023/11/07(火) 17:08:55.99ID:gzbuVXB00 スケーラーによって異なるんやろうけどhiresステップ数の最適解もようわからんわ
0が1番無難なんやろうけど時間かかるし
0が1番無難なんやろうけど時間かかるし
506今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a23d-9NWm)
2023/11/07(火) 17:13:01.62ID:7LLfVcl80 指摘してたやつもおるけどアフィムーブのいつもの荒らしやろ釣られるやつ多いし
507今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM26-sm0M)
2023/11/07(火) 17:14:49.17ID:2KoLpwRiM bingその気になればロリエロも余裕で出せるんやろなあ
https://i.imgur.com/K3Uy4D0.jpg
https://i.imgur.com/VAQWas6.jpg
https://i.imgur.com/GUf176L.jpg
https://i.imgur.com/K3Uy4D0.jpg
https://i.imgur.com/VAQWas6.jpg
https://i.imgur.com/GUf176L.jpg
508今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 45a4-ZTan)
2023/11/07(火) 17:32:56.20ID:uCNM+aXq0 >>507 2枚目即死
509今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd62-Wtb2)
2023/11/07(火) 17:35:56.16ID:WNZbNh7Td imgurに消されたということはエロ画像ということ
bingちゃん謝って
bingちゃん謝って
510今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM26-sm0M)
2023/11/07(火) 17:36:03.29ID:2KoLpwRiM 露骨なケツがアウトか
https://files.catbox.moe/mfbfas.jpeg
https://files.catbox.moe/mfbfas.jpeg
511今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0916-0i8B)
2023/11/07(火) 17:36:15.89ID:faIqak3z0512今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c259-ZTan)
2023/11/07(火) 17:37:51.10ID:m0yMzJTq0 秋も深まってそろそろ冬だなーっていう時期に
なんちゅうガチホラー展開に遭遇してるんじゃ……
なんちゅうガチホラー展開に遭遇してるんじゃ……
513今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 62c3-0SSA)
2023/11/07(火) 17:41:37.19ID:OaiBunM60514今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srf1-EWnn)
2023/11/07(火) 17:43:49.60ID:aYh4Cyo+r >>511
ファッ!!?
ファッ!!?
515今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srf1-EWnn)
2023/11/07(火) 17:47:49.62ID:aYh4Cyo+r AIのスレでAIに手玉に取られてたって言うんか…?
516今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed51-0SSA)
2023/11/07(火) 17:48:53.61ID:6XX27iPs0 >>507
ヒエッ、チクビ出てないのにおケツとチクビ風の謎パーツの合わせ技で消えとるw
ヒエッ、チクビ出てないのにおケツとチクビ風の謎パーツの合わせ技で消えとるw
517今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c204-Pwd/)
2023/11/07(火) 17:50:01.01ID:S2hGIi1l0 >>504
比較しただけで勧めてはいない
学習用に使うとも限らないしな
個人的にオススメなのはtransparent-background
MITライセンス、ローカル環境、バッチ処理、簡単導入、良品質
アプリで気軽にやるならペイント(Windows11)もよき
比較しただけで勧めてはいない
学習用に使うとも限らないしな
個人的にオススメなのはtransparent-background
MITライセンス、ローカル環境、バッチ処理、簡単導入、良品質
アプリで気軽にやるならペイント(Windows11)もよき
518今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srf1-hjOA)
2023/11/07(火) 17:51:18.76ID:QyIKtpsHr >>511
こんなんSFホラーやんけ
こんなんSFホラーやんけ
519今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06e8-2Rey)
2023/11/07(火) 17:51:51.30ID:420g05BS0 画像と同じような色で余白を塗りつぶしたらどうなるのか検証したで
https://i.imgur.com/rkDAW0t.png
学習させた素材はこんな感じ
https://i.imgur.com/mT6Urjr.png https://i.imgur.com/WYMYkZE.png
https://i.imgur.com/b9sVki6.png https://i.imgur.com/CLSncMD.png
たまにうまく書けることもある、確率は1割ぐらいやと思う
https://i.imgur.com/rkDAW0t.png
学習させた素材はこんな感じ
https://i.imgur.com/mT6Urjr.png https://i.imgur.com/WYMYkZE.png
https://i.imgur.com/b9sVki6.png https://i.imgur.com/CLSncMD.png
たまにうまく書けることもある、確率は1割ぐらいやと思う
520今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be88-sAs8)
2023/11/07(火) 17:55:28.19ID:b1DVnJ0U0 >>510
えっちかわいい
えっちかわいい
521今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3155-1uHy)
2023/11/07(火) 18:00:24.06ID:FKF2BWJU0 翻訳してって適当な英文を安価付けて書き込んだら翻訳してくれそうだな
522今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0948-sm0M)
2023/11/07(火) 18:01:37.03ID:lXknBCEl0 性別指定せんと小人とだけ書くとロリに水着着せれるな
https://i.imgur.com/8CUlm5n.jpg
https://i.imgur.com/4hOLGEm.jpg
性別指定せんからたまにきついの出るけど
https://i.imgur.com/PL3OOB7.jpg
https://i.imgur.com/8CUlm5n.jpg
https://i.imgur.com/4hOLGEm.jpg
性別指定せんからたまにきついの出るけど
https://i.imgur.com/PL3OOB7.jpg
523今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5988-LGPt)
2023/11/07(火) 18:05:38.33ID:YcT37H7O0524今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM26-uaP8)
2023/11/07(火) 18:07:49.49ID:JelwYMs7M とうとう人工知能が匿名掲示板をやるようになったのか
生成AIに比べるとお粗末すぎる出来やが
生成AIに比べるとお粗末すぎる出来やが
525今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a23d-9NWm)
2023/11/07(火) 18:11:11.59ID:7LLfVcl80 Consistency Decoderは遠くの顔が改善するんやなエグいわ
526今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-830o)
2023/11/07(火) 18:13:07.02ID:UquJutpda 真偽のほどはともかく、俺たち未来に生きてるなあ。
527今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-ZTan)
2023/11/07(火) 18:13:34.26ID:ZqvmjXjW0 >>522
3枚目はドワーフかな
3枚目はドワーフかな
528今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fd8a-+Fuc)
2023/11/07(火) 18:14:10.28ID:d45Oj2Jy0 >>511
もう都市伝説級のホラーで草ぁ……
もう都市伝説級のホラーで草ぁ……
529今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-830o)
2023/11/07(火) 18:15:32.09ID:UquJutpda530今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6247-Usqy)
2023/11/07(火) 18:16:34.03ID:a8WljTcE0 5chのスクリプト荒らしもスレ内のレス拾ってランダムな書き込みしてそうだけど、日本語苦手AIはもっと高度なプログラムなのか
531今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0698-ZTan)
2023/11/07(火) 18:19:36.79ID:gEOYL+aX0 それにしても「ちょっと気になったからAIに学習させて絵を生成させてみたで、こんななったわ」
これがいとも普通に行われるようになったって言うのが、一年前との隔世の差を感じさせるわ
これがいとも普通に行われるようになったって言うのが、一年前との隔世の差を感じさせるわ
532今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0698-ZTan)
2023/11/07(火) 18:21:35.73ID:gEOYL+aX0 この壊死AIがさんざん喚き散らしとるConsistency Decoderを、実際にAUTOMATICがテストした結果があるから
もし気になっとるひとがいたら見てみるとええで
https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/pull/13885
もし気になっとるひとがいたら見てみるとええで
https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/pull/13885
533今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c5a0-kq1m)
2023/11/07(火) 18:32:08.83ID:7KuYREke0534今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd88-Acj7)
2023/11/07(火) 18:35:21.64ID:5mBRYqfp0 んー売りの直線もイマイチだしチェリーピッキングなオチなんかの
535今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0698-ZTan)
2023/11/07(火) 18:36:14.74ID:gEOYL+aX0536今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a23d-9NWm)
2023/11/07(火) 18:37:30.05ID:7LLfVcl80 A100-80専用やな
4090で1024やっていうから
一発目の出力には使えるけど
すげえスペックのもんが登場したもんやで
4090で1024やっていうから
一発目の出力には使えるけど
すげえスペックのもんが登場したもんやで
537今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8960-rRsy)
2023/11/07(火) 18:47:47.98ID:rIn5/i7N0 danbooru落ちてるやん
538今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 02e8-R//d)
2023/11/07(火) 18:49:05.28ID:xXTSkzZf0539今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5988-LGPt)
2023/11/07(火) 18:51:22.80ID:YcT37H7O0 最初は屋久杉を装備して殴るみたいな重量級でも省メモリ化で実用品なった物は多いと思うし、そこはかとなく期待はある
540今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5988-LGPt)
2023/11/07(火) 18:59:28.69ID:YcT37H7O0 AIに掲示板書かせるとか、AIがうっかりしたこと書いて警察が来ること考えると怖くてそんなことさせられないが・・・
裁判でAIが勝手に書きましたとか言ったら全国ニュースデビューかもしれん
裁判でAIが勝手に書きましたとか言ったら全国ニュースデビューかもしれん
541今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d9a-uaP8)
2023/11/07(火) 19:00:07.22ID:r843vPUz0 今度から日本語苦手AIって言えばいいんか
542今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 657f-7LB0)
2023/11/07(火) 19:03:06.26ID:5RHSpCAt0 相手しなくていいってのが明確になっただけでも良かったわ
543今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0625-wdyj)
2023/11/07(火) 19:05:12.01ID:sFx6Vtwg0 >>540
別に生IPで書き込みしなけりゃ警察なんて大丈夫じゃね
別に生IPで書き込みしなけりゃ警察なんて大丈夫じゃね
544今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-fyCE)
2023/11/07(火) 19:12:37.51ID:mVoTYMbfa545今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM49-7xFp)
2023/11/07(火) 19:15:35.71ID:NKhI1H36M 自分のちんちんlora作って2次元女の子に生やしてみたい衝動が定期的に湧くんやが粗チンやから踏ん切りつかんのよな
546今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロロ Spf1-rRsy)
2023/11/07(火) 19:17:58.65ID:16AAOJ6Wp >>540
1. わかる!新しい技術って怖い面もあるよね。
でもきちんとセキュリティ対策してるところは信頼できるよね。
安心して使えるようになるといいね!
2. テクノロジーの進歩っていろいろなリスクもあるよね。
AIのミスが法律に関わっちゃったら、めっちゃ大騒ぎになりそうだよね。
慎重に扱わなきゃだね。
by chatgpt3.5
1. わかる!新しい技術って怖い面もあるよね。
でもきちんとセキュリティ対策してるところは信頼できるよね。
安心して使えるようになるといいね!
2. テクノロジーの進歩っていろいろなリスクもあるよね。
AIのミスが法律に関わっちゃったら、めっちゃ大騒ぎになりそうだよね。
慎重に扱わなきゃだね。
by chatgpt3.5
547今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d88-wdyj)
2023/11/07(火) 19:21:47.72ID:n/ibfu9M0548今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3d3c-ZTan)
2023/11/07(火) 19:23:19.92ID:OzhZxaji0549今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 31a8-HQPe)
2023/11/07(火) 19:26:05.98ID:gqoSyfQY0 AIなら節穴さんするとどうなるんだろうな
それはそうと
>189の動画消えてる
動画なら24時間持つと思ったがそうではないらしい
そのくせ31と前スレの断面は残ったままだし、アニメ系に甘くリアル系乳首が一番厳しいってことみたいね
それはそうと
>189の動画消えてる
動画なら24時間持つと思ったがそうではないらしい
そのくせ31と前スレの断面は残ったままだし、アニメ系に甘くリアル系乳首が一番厳しいってことみたいね
550今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c288-Jrdh)
2023/11/07(火) 19:30:22.19ID:fTEeiSAh0 仮想環境のWin11でペイントの切り抜き試してみたが教師画像作るのにはちょっと輪郭侵しすぎかな…黒縁が小豆色になる。ローカルやし軽くてええねんけどな
基本背景残す派やけど、背景うるさすぎてlamaで消しきれへんときにtransparent-backgroundがええ感じや。重いのがアレやが。もっとはよ知ってたらあの2週間は浮いたなあ…
基本背景残す派やけど、背景うるさすぎてlamaで消しきれへんときにtransparent-backgroundがええ感じや。重いのがアレやが。もっとはよ知ってたらあの2週間は浮いたなあ…
551今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a23d-9NWm)
2023/11/07(火) 19:38:18.81ID:7LLfVcl80 ペイント安定しねえわ足間違えて消えてセーブしてもうた
552今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd62-08Er)
2023/11/07(火) 19:44:02.32ID:5WTo2wkid AI陰謀論ほどほどにしとかないと日本語苦手ニキが承認欲求満たされ過ぎて射精寸前になるだけやで
553今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3109-LGPt)
2023/11/07(火) 19:46:49.13ID:oGFzN+oN0 スレ伸びてるから革命でも起きたのかと思ったらやめたくなりますよ・・
554今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6204-mM0J)
2023/11/07(火) 19:49:10.46ID:VqBEtEeC0 いや真偽は置いといても今後はスクリプト爆撃と同じレベルで扱えばええってことやろ
人扱いしなくてええんやね
人扱いしなくてええんやね
555今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be81-vKtJ)
2023/11/07(火) 19:49:12.71ID:87/SbxHv0 >>511
こんなん草生えるわ
こんなん草生えるわ
556今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e572-ZTan)
2023/11/07(火) 19:49:42.03ID:Rm/pxXk50 学習させようとして良い感じのdanbooruタグ調べようと思った時に限ってdownbooru状態なのか…
557今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be81-vKtJ)
2023/11/07(火) 19:51:30.74ID:87/SbxHv0558今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e97b-wdyj)
2023/11/07(火) 19:55:16.63ID:1V7YNbqr0 ゲームスレとかにも名物ガイジいるけど、もしかしたら人間がどんな反論してくるか収集してるのかもしれんな・・・
559今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-9Yjc)
2023/11/07(火) 19:58:06.89ID:TVUNh2T/a スレのレス見る度に「こいつAIか…?」って疑わなきゃいけなくなってるの草
まぁAIが普及すればこういうこともあるよね、甘んじて受け入れるべ
まぁAIが普及すればこういうこともあるよね、甘んじて受け入れるべ
560今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdc2-Wtb2)
2023/11/07(火) 20:04:28.93ID:IO+0wW0Ld561今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 65f8-830o)
2023/11/07(火) 20:21:05.26ID:ayXMldbb0 まあ本質論言うなら「自分にとって有益かどうか」であって本当にAIかどうかはどうてもいいからね。
562今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a23d-9NWm)
2023/11/07(火) 20:25:26.82ID:7LLfVcl80 やっとコマンドラインのwd14 taggerが動いたわ
人のせいにしかけたけど
人のせいにしかけたけど
563今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8291-0SSA)
2023/11/07(火) 20:29:15.69ID:B8ooB4Dv0 しかし同じようにデータセット用意して作っとるつもりなのにえらい出来がよくなるキャラってあるんよなあ
このよく転ぶ部分をうまく知見にできりゃあ精度あがると思うんやけどもうーん
このよく転ぶ部分をうまく知見にできりゃあ精度あがると思うんやけどもうーん
564今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8291-0SSA)
2023/11/07(火) 20:33:55.27ID:B8ooB4Dv0565今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 65a8-ZTan)
2023/11/07(火) 20:36:47.58ID:YM5YUNMh0 比較用に用意したサンプル、civitaiアウトやと気づいた…供養されてくれ。
https://files.catbox.moe/7wrro7.jpg
https://files.catbox.moe/7wrro7.jpg
566今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be81-vKtJ)
2023/11/07(火) 20:39:48.48ID:87/SbxHv0 shuffle辺りのCN使って「同じような色を使ったパレット」のscenery背景を作ってそいつを余白部にハメ込む、みたいなことやれば多分行けるんだろうけど
そういう工夫はやればやるほど「回転させるだけの『軽めの可能で気軽に』素材の水増し出来ないかなあ」、という『』の部分の要件が外れてそもそも論に行き着いてしまう
そういう工夫はやればやるほど「回転させるだけの『軽めの可能で気軽に』素材の水増し出来ないかなあ」、という『』の部分の要件が外れてそもそも論に行き着いてしまう
567今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be81-vKtJ)
2023/11/07(火) 20:42:17.53ID:87/SbxHv0568今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4188-sdYh)
2023/11/07(火) 20:43:20.49ID:pwIOynbv0 >>565
あるある
あるある
569今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8291-0SSA)
2023/11/07(火) 20:48:21.74ID:B8ooB4Dv0 回転した頂点でトリミングしたら色埋めしないでええから、手抜きするなら画像サイズ小さくなる前提でクロップしちゃうのがええと思うねんけどな?
570今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed51-0SSA)
2023/11/07(火) 20:49:19.22ID:6XX27iPs0 ウサちゃんはすぐにお乳をほっぽり出しちゃうリスちゃんやトカゲちゃんと違って中々ケモセーフが固い
なんなら"rabbit maiden"がバニーガールを連想させるからなのか何故か規制ワードになるので"long eared leporid maiden"と入れてだいぶん離れて"rabbit"を追加するという回りくどい方法でしか部族ウサ娘は出せない
たまにトップレスになってもモフ毛が凄い
https://i.imgur.com/00ixEtI.jpg https://i.imgur.com/NGz5b2E.jpg
https://i.imgur.com/83e61aH.jpg https://i.imgur.com/hVYhRBj.jpg
それでも散々工夫して毛の間から仄かに覗くメスケモ乳首を拝ませてもろたで
しらんけどエロゲで攻略困難キャラを口説き落とした時の気分ってこんなんなんやろな
https://i.imgur.com/x4zshoA.jpg https://i.imgur.com/dpk78f4.jpg https://i.imgur.com/jhX0Ikt.jpg
なんなら"rabbit maiden"がバニーガールを連想させるからなのか何故か規制ワードになるので"long eared leporid maiden"と入れてだいぶん離れて"rabbit"を追加するという回りくどい方法でしか部族ウサ娘は出せない
たまにトップレスになってもモフ毛が凄い
https://i.imgur.com/00ixEtI.jpg https://i.imgur.com/NGz5b2E.jpg
https://i.imgur.com/83e61aH.jpg https://i.imgur.com/hVYhRBj.jpg
それでも散々工夫して毛の間から仄かに覗くメスケモ乳首を拝ませてもろたで
しらんけどエロゲで攻略困難キャラを口説き落とした時の気分ってこんなんなんやろな
https://i.imgur.com/x4zshoA.jpg https://i.imgur.com/dpk78f4.jpg https://i.imgur.com/jhX0Ikt.jpg
571今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bee4-sm0M)
2023/11/07(火) 20:53:53.78ID:1/W54TBo0 trembling effect,motion lineってエロの時にビクビクする線しか出んのやけど普通に寒さで震えさせたりできんのかな
572今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-ZTan)
2023/11/07(火) 21:09:28.82ID:ZqvmjXjW0573今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 22c5-rw+H)
2023/11/07(火) 21:11:42.07ID:MVawq9Tn0 >>438
あこの絵すげえ
あこの絵すげえ
574今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06e8-2Rey)
2023/11/07(火) 21:18:21.77ID:420g05BS0575今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-ZTan)
2023/11/07(火) 21:26:56.14ID:ZqvmjXjW0 あざといかな?
https://i.imgur.com/nCbEvIw.png
https://i.imgur.com/nCbEvIw.png
576今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6de8-ZTan)
2023/11/07(火) 21:32:31.90ID:uITSDV190 ホラー系YouTuberが大好きな展開になってんじゃねーかw
577今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c283-jfG6)
2023/11/07(火) 21:38:29.87ID:4BzBnfCs0 わいはlatent 0.53やね……皆微妙に違うw
578今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-9Yjc)
2023/11/07(火) 21:52:36.80ID:TVUNh2T/a579今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e572-ZTan)
2023/11/07(火) 21:55:29.74ID:Rm/pxXk50 寒さ震えは細かく調整して打率三割ってとこにしかならんな
何か良いプロンプトあるんやろか
https://files.catbox.moe/lfjjll.jpeg
プロンプト 1girl, (cold:1.3), (shivering:1.1),(motion line:1.25),(trembling:1.1), snow,panties, topless,
ネガ (orgasm:1.2),sweat,,scarf,
何か良いプロンプトあるんやろか
https://files.catbox.moe/lfjjll.jpeg
プロンプト 1girl, (cold:1.3), (shivering:1.1),(motion line:1.25),(trembling:1.1), snow,panties, topless,
ネガ (orgasm:1.2),sweat,,scarf,
580今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0625-wdyj)
2023/11/07(火) 21:55:55.36ID:sFx6Vtwg0581今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3128-LGPt)
2023/11/07(火) 21:56:52.99ID:VpcZwaVl0 >>578
はよシコらせて
はよシコらせて
582今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d9a-uaP8)
2023/11/07(火) 21:59:11.88ID:r843vPUz0 X/Y/Zプロットを実行したあと解除忘れて生成してクッソ遅いなってやってしまうのを治したいわ
583今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6de8-ZTan)
2023/11/07(火) 22:05:46.74ID:uITSDV190 AI使っても漫画作るのは大変ということが分かってもらえたようだな
584今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8291-0SSA)
2023/11/07(火) 22:08:33.78ID:B8ooB4Dv0 >>574
手抜きしたいんやから数学力で使う頭も手抜きしていくべきやとワイは思う
XNConvertとか使えば回転させるときに自動トリミングや背景色設定オプションあるからその辺塗ったり削ったりするの手抜きできるで?
手抜きしたいんやから数学力で使う頭も手抜きしていくべきやとワイは思う
XNConvertとか使えば回転させるときに自動トリミングや背景色設定オプションあるからその辺塗ったり削ったりするの手抜きできるで?
585今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd7b-q0f1)
2023/11/07(火) 22:19:38.62ID:uLvXP0wW0 そもそも論として同じ画像の加工水増しって良い効果あるん?
目を綺麗に出すために目の拡大加工を入れるってのが効果あるのはわかるけど
目を綺麗に出すために目の拡大加工を入れるってのが効果あるのはわかるけど
586今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e10-cAkd)
2023/11/07(火) 22:22:58.69ID:an7ZQvXo0587今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b1dd-4J4b)
2023/11/07(火) 22:24:44.45ID:FkzRcgFW0588今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c2c4-jfG6)
2023/11/07(火) 22:45:47.56ID:BUL6VAYR0 >>586
ダージリンあたりに汚染が発生してるの
ダージリンあたりに汚染が発生してるの
589今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be72-ZTan)
2023/11/07(火) 22:50:05.63ID:apFRJ2Bh0 胡散臭くて不健康そうなロリババア魔女に弟子入りしたい人生だった
https://i.imgur.com/38p7TMO.png
https://i.imgur.com/38p7TMO.png
590今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2e3f-v3zU)
2023/11/07(火) 22:51:13.95ID:DoTNW/os0591今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c2d0-/9BA)
2023/11/07(火) 22:53:12.01ID:Fk2rdy/d0 ケモにドール関節ときてとうとうロボ娘(表情なしのメダ〇ット系)のエロにめざめてしまった…
さすがに本番やのうてパンチラとかの誘惑系やけどな
関節を隠す感じでおパンツ着用してるのが可愛すぎるにゃ
https://litter.catbox.moe/72bnmx.png
https://litter.catbox.moe/d9nsrn.png
さすがに本番やのうてパンチラとかの誘惑系やけどな
関節を隠す感じでおパンツ着用してるのが可愛すぎるにゃ
https://litter.catbox.moe/72bnmx.png
https://litter.catbox.moe/d9nsrn.png
592今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 62a4-TRtZ)
2023/11/07(火) 22:53:15.98ID:b2F2i1cK0 >>586
ワカメどこ!(怒号)
ワカメどこ!(怒号)
593今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c2d0-/9BA)
2023/11/07(火) 22:53:33.09ID:Fk2rdy/d0 可愛すぎるにゃやのうて可愛すぎるんや や
594今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b1ec-kVmo)
2023/11/07(火) 23:01:25.31ID:a8nA/sPv0 国2のSSっぽい質感のロラ作ったけど需要あんのかな
595今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d9a-uaP8)
2023/11/07(火) 23:02:34.84ID:r843vPUz0 ロボでもHMX-13マルチならイケる自信あるで!
596今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e97b-gXHy)
2023/11/07(火) 23:09:03.56ID:e/Hf5d0l0597今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e57c-HiwA)
2023/11/07(火) 23:18:09.98ID:UB5ilk9r0 上のレスでふと思い出してケモにドール関節ロボ娘全部書いてた人のXの投稿久々見に行ったわ
つかAIやってからこういうの全然チェックしなくなってたことに気づいた
つかAIやってからこういうの全然チェックしなくなってたことに気づいた
598今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be7d-0SSA)
2023/11/07(火) 23:18:13.41ID:ICJATa5T0 >>586
こんなんヤケド不可避やw
こんなんヤケド不可避やw
599今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06e8-2Rey)
2023/11/07(火) 23:30:44.34ID:420g05BS0 XNConvertの自動トリミングを試してみたけど削られる部分が多すぎると思うわ
それはともかく、回転の余白部分を透明にして元の画像に貼るという方法を思いついてプログラム書いてみたで
>>589の画像で試すとこんなかんじになる
https://i.imgur.com/v736ChK.png https://i.imgur.com/i2Xh5Mi.png
学習はもう夜やからまた今度やるで
それはともかく、回転の余白部分を透明にして元の画像に貼るという方法を思いついてプログラム書いてみたで
>>589の画像で試すとこんなかんじになる
https://i.imgur.com/v736ChK.png https://i.imgur.com/i2Xh5Mi.png
学習はもう夜やからまた今度やるで
600今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8291-0SSA)
2023/11/07(火) 23:38:15.99ID:B8ooB4Dv0 >>599
まあちょっと露骨に削るけど頭使わん前提やから……
まあちょっと露骨に削るけど頭使わん前提やから……
601今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c283-jfG6)
2023/11/07(火) 23:40:51.39ID:4BzBnfCs0 派手にやりすぎたと思いつつこれはこれでとも思う心のうち
https://i.imgur.com/mPQCaBC.jpg
https://i.imgur.com/mPQCaBC.jpg
602今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c2d0-/9BA)
2023/11/07(火) 23:44:34.51ID:Fk2rdy/d0 >>586
最高やな!温度は人肌に冷ましとると脳内補完しとこう…
しかしワカメ酒って最初に考えた人は天才やな…お座りして太股を閉じたらできる空間にお酒を注ぐのはええとして、
液体の中で揺れる陰毛をワカメにたとえるのはスケベの発想やで
最高やな!温度は人肌に冷ましとると脳内補完しとこう…
しかしワカメ酒って最初に考えた人は天才やな…お座りして太股を閉じたらできる空間にお酒を注ぐのはええとして、
液体の中で揺れる陰毛をワカメにたとえるのはスケベの発想やで
603今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c283-jfG6)
2023/11/07(火) 23:46:18.24ID:4BzBnfCs0 >>602
いや、お股にお酒注ぐのがもうスケベの発想やろw
いや、お股にお酒注ぐのがもうスケベの発想やろw
604今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fd8a-+Fuc)
2023/11/08(水) 00:05:00.10ID:vu+llGmV0 >>603
草
草
605今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d88-wdyj)
2023/11/08(水) 00:07:26.65ID:SIJR+bss0 https://i.imgur.com/cmXLiw1.jpg https://i.imgur.com/atxnNsh.jpg https://i.imgur.com/1abhVIO.jpg
https://i.imgur.com/Dyu1q3x.jpg https://i.imgur.com/t7mGCa6.jpg https://i.imgur.com/GdET4Ew.jpg
金曜日に7回目のコロナワクチン打って
今日はインフルエンザの予防接種打ってきた
次は何を打つか
https://i.imgur.com/Dyu1q3x.jpg https://i.imgur.com/t7mGCa6.jpg https://i.imgur.com/GdET4Ew.jpg
金曜日に7回目のコロナワクチン打って
今日はインフルエンザの予防接種打ってきた
次は何を打つか
606今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b139-XQly)
2023/11/08(水) 00:15:25.17ID:FNT6KcFy0607今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0625-wdyj)
2023/11/08(水) 00:15:46.68ID:LUZ8U/+C0 なんか5chがいきなりクソ軽くなった気がする
608今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ edf9-ZTan)
2023/11/08(水) 00:19:16.77ID:f0WkUdmv0 ポチポチタグ修正してたら目が痛い…
赤ちゃんからハイハイくらいにはなれたんやろか?
船っぽい背景出るのはメンドウだからもうあきらめようか
https://i.imgur.com/kMMGxlD.jpg
https://i.imgur.com/Tfas4Om.jpg
赤ちゃんからハイハイくらいにはなれたんやろか?
船っぽい背景出るのはメンドウだからもうあきらめようか
https://i.imgur.com/kMMGxlD.jpg
https://i.imgur.com/Tfas4Om.jpg
609今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c25f-gjob)
2023/11/08(水) 00:27:14.56ID:Y/0t9gUH0 >>608
なんやっけ、はいふり? ええな
なんやっけ、はいふり? ええな
610今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 429b-/9BA)
2023/11/08(水) 00:31:39.59ID:HoV+SCrp0 civitaiで触手が乳に吸い付いとる画像で<lora:breast_suck-1536-2:1>っていうloraが使われとるんやが、
検索してもこのloraが見つからんのや
誰かダウンロードできるとこ教えてくれへんか
検索してもこのloraが見つからんのや
誰かダウンロードできるとこ教えてくれへんか
611今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e946-o2tv)
2023/11/08(水) 00:34:47.03ID:edeXBehg0 今日はbingの調子が良かった
妖精さんは裸でもセーフ理論は写実的でも効くわ
実在自動に見える可能性があるやつ弾いたらこれしか残らんかった。
補助魔法のCDジャケット風は構図も締まるのでみんなも真似して見てほしい
https://ul.h3z.jp/rRSGLNoP.jpeg
https://ul.h3z.jp/dDMS6WOh.jpeg
https://ul.h3z.jp/jnPk3tsc.jpeg
妖精さんは裸でもセーフ理論は写実的でも効くわ
実在自動に見える可能性があるやつ弾いたらこれしか残らんかった。
補助魔法のCDジャケット風は構図も締まるのでみんなも真似して見てほしい
https://ul.h3z.jp/rRSGLNoP.jpeg
https://ul.h3z.jp/dDMS6WOh.jpeg
https://ul.h3z.jp/jnPk3tsc.jpeg
612今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d88-XIO5)
2023/11/08(水) 00:44:55.23ID:SIJR+bss0 線ブラから読み込めなくなった
613今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c12f-ZTan)
2023/11/08(水) 00:53:08.10ID:GcvNG+Gw0 >>610
手持ちのloraからcivitaiページ飛ぶと404になってるから消えたかもしれんね
手持ちのloraからcivitaiページ飛ぶと404になってるから消えたかもしれんね
614今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6de8-ZTan)
2023/11/08(水) 00:53:55.23ID:ZuuBlJl40 >>605
これはこれで規制されそうだなw
これはこれで規制されそうだなw
615今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d88-wdyj)
2023/11/08(水) 00:59:59.27ID:SIJR+bss0 >>614
何度か犬が出た
左腕に予防接種としか指定してないんだが
https://i.imgur.com/n8F6qwQ.jpg https://i.imgur.com/PpVqq7f.jpg
https://i.imgur.com/AfMgbN1.jpg https://i.imgur.com/LFJxrcN.jpg
サイバーパンク家電シリーズ
サイバーパンクコーヒーメーカー 象印製
何度か犬が出た
左腕に予防接種としか指定してないんだが
https://i.imgur.com/n8F6qwQ.jpg https://i.imgur.com/PpVqq7f.jpg
https://i.imgur.com/AfMgbN1.jpg https://i.imgur.com/LFJxrcN.jpg
サイバーパンク家電シリーズ
サイバーパンクコーヒーメーカー 象印製
616今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c2d0-/9BA)
2023/11/08(水) 01:00:42.14ID:RxO9+GeW0 >>610
参考までにその画像教えてくれると助かる
参考までにその画像教えてくれると助かる
617今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 429b-/9BA)
2023/11/08(水) 01:01:48.02ID:HoV+SCrp0618今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 429b-/9BA)
2023/11/08(水) 01:05:39.89ID:HoV+SCrp0619今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c2d0-/9BA)
2023/11/08(水) 01:06:32.65ID:RxO9+GeW0 image検索でタグ辿ったらそれらしい画像見つけたわ
たしかにソースから逆引きできんし、消されたんかね。ロリじゃないならサンプル差し替えとかで再アップされる可能性あるかも
たしかにソースから逆引きできんし、消されたんかね。ロリじゃないならサンプル差し替えとかで再アップされる可能性あるかも
620今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c12f-ZTan)
2023/11/08(水) 01:08:57.66ID:GcvNG+Gw0 >>617
civitai.infoファイル覗いて中にあったプレビュー画像用urlは生きてるのにダウンロードurlを直接叩いたらmodel not foundだったので消したっぽいね
civitai.infoファイル覗いて中にあったプレビュー画像用urlは生きてるのにダウンロードurlを直接叩いたらmodel not foundだったので消したっぽいね
621今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c2d0-/9BA)
2023/11/08(水) 01:11:02.23ID:RxO9+GeW0622今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be7d-0SSA)
2023/11/08(水) 01:36:33.61ID:kjyESREU0 milkingMachineみたいなLoRAを弱めて使えば代用できるかもしれんで?
623今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be16-vKtJ)
2023/11/08(水) 01:57:50.74ID:Co0l2oT20 >>611
自分プロンプト乞食いいすか
自分プロンプト乞食いいすか
624今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed91-0SSA)
2023/11/08(水) 01:58:59.28ID:rmP39nFr0 >>389,399,449
結局プロンプトではどうにもならんかった
モデルが悪いんかな
んでこのLoRAに頼ったんやけど…何か違うんだよなぁ
https://civitai.com/models/22123
https://files.catbox.moe/kerb28.png
https://files.catbox.moe/08b4w8.png
結局プロンプトではどうにもならんかった
モデルが悪いんかな
んでこのLoRAに頼ったんやけど…何か違うんだよなぁ
https://civitai.com/models/22123
https://files.catbox.moe/kerb28.png
https://files.catbox.moe/08b4w8.png
625今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b2c8-ZTan)
2023/11/08(水) 02:10:03.32ID:UcqBL3320626今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3d2e-V86a)
2023/11/08(水) 02:11:56.98ID:wkaS4NGw0627今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 82e5-0SSA)
2023/11/08(水) 02:38:29.91ID:r/rAXTrw0 crowdsだと背景的な要素が強い気がしてmultiple boys, multiple girlsを入れてみたら多少顔を向けるようになった
気がしないでもない、明確に効いてるかは知らぬ
気がしないでもない、明確に効いてるかは知らぬ
628今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4214-/9BA)
2023/11/08(水) 02:39:33.14ID:WEL+v7eh0 乳首吸い付き触手はほんと難しいんやで…
LoRA作ってみるとわかると思うが618のもよう頑張っとる
ちょっとでも引くと乳首の形や数がもうめちゃくちゃになりがちや
最近アニメ化した作品半リスペクトでミミック姦や
https://ul.h3z.jp/bQ5X94hz.jpg
https://ul.h3z.jp/zT5uqXs9.jpg
https://ul.h3z.jp/lNu074E5.jpg
https://ul.h3z.jp/QFrmfgFP.jpg
https://ul.h3z.jp/DxFgrN6I.jpg
半年前にも作ってたけど改めて作り直すと楽しいで…ただ今回歯があんまり出なくなってしまったな
LoRA作ってみるとわかると思うが618のもよう頑張っとる
ちょっとでも引くと乳首の形や数がもうめちゃくちゃになりがちや
最近アニメ化した作品半リスペクトでミミック姦や
https://ul.h3z.jp/bQ5X94hz.jpg
https://ul.h3z.jp/zT5uqXs9.jpg
https://ul.h3z.jp/lNu074E5.jpg
https://ul.h3z.jp/QFrmfgFP.jpg
https://ul.h3z.jp/DxFgrN6I.jpg
半年前にも作ってたけど改めて作り直すと楽しいで…ただ今回歯があんまり出なくなってしまったな
629今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d23d-UABB)
2023/11/08(水) 02:52:34.07ID:MUKM0tAL0 ラテアートのLoRAやで
https://civitai.com/models/190340
エロいの出そうとすると若干ヨガっぽくなってしまうやで。
某チェーン店の看板は素材には含まれてないから、似てしまうのは偶然やで。
https://majinai.art/i/x-wDtyX.png
https://majinai.art/i/83LY6vc.png
https://civitai.com/models/190340
エロいの出そうとすると若干ヨガっぽくなってしまうやで。
某チェーン店の看板は素材には含まれてないから、似てしまうのは偶然やで。
https://majinai.art/i/x-wDtyX.png
https://majinai.art/i/83LY6vc.png
630今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d88-wdyj)
2023/11/08(水) 03:18:27.55ID:SIJR+bss0631今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6de8-ZTan)
2023/11/08(水) 03:18:30.81ID:ZuuBlJl40 ラテアートでエロは草
たまたま見た象皮病wikiにある全裸で顔隠してるの女性画像が妙にエロかった
たまたま見た象皮病wikiにある全裸で顔隠してるの女性画像が妙にエロかった
632今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4283-UqBl)
2023/11/08(水) 04:23:36.03ID:ZM4QT4sQ0 >>630
中の人繋がりかな?
中の人繋がりかな?
633今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c186-ZTan)
2023/11/08(水) 04:35:23.60ID:CsEXRsNO0634今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c288-Jrdh)
2023/11/08(水) 05:24:09.77ID:TWDojzJD0 >>615
なんかもうこのままゲームのアセットになるなw
なんかもうこのままゲームのアセットになるなw
635今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 42bf-ZTan)
2023/11/08(水) 05:49:56.89ID:ru+ywx210 >>633
ええ乳首にええ塗りやな
ええ乳首にええ塗りやな
636今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 094d-0i8B)
2023/11/08(水) 06:39:04.82ID:jnD7Pvbk0637今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4d42-0SSA)
2023/11/08(水) 07:04:35.11ID:ylBo3yNA0638今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c6d9-u0tq)
2023/11/08(水) 07:16:11.78ID:p3ngxza40 >>637
ええな
ええな
639今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-0SSA)
2023/11/08(水) 07:19:28.87ID:lC0Ln4Is0 オナホ職人の朝は早い
640今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b28f-QmaD)
2023/11/08(水) 07:21:17.97ID:TepfvrDv0 >>608
めっちゃ欲しいンゴ‥‥
めっちゃ欲しいンゴ‥‥
641今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b164-d9hn)
2023/11/08(水) 07:36:14.10ID:wNWPtFbh0642今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c2a8-IkXf)
2023/11/08(水) 07:50:50.55ID:yItcUB2g0 群衆に囲ませるやつ、以前プロンプト探したよなと思ったらまだ画像も生きてた
365 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 91ae-l1r1) sage 2023/06/04(日) 17:36:02.40 ID:7d+rd2SL0
>>300いちおう「attention with crowd of people」とか「watched with crowd of people」でこんなん出たけど……やりすぎ感がすごい
https://i.imgur.com/rMZdx8b.png
https://i.imgur.com/OKXP6eT.png
https://i.imgur.com/vPEE6ei.png
https://i.imgur.com/Qn0qWi1.png
https://i.imgur.com/cZ7uKdl.png
https://i.imgur.com/tHLlNxw.png
https://i.imgur.com/mo2VdtL.png
https://i.imgur.com/vR6UyEa.png
365 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 91ae-l1r1) sage 2023/06/04(日) 17:36:02.40 ID:7d+rd2SL0
>>300いちおう「attention with crowd of people」とか「watched with crowd of people」でこんなん出たけど……やりすぎ感がすごい
https://i.imgur.com/rMZdx8b.png
https://i.imgur.com/OKXP6eT.png
https://i.imgur.com/vPEE6ei.png
https://i.imgur.com/Qn0qWi1.png
https://i.imgur.com/cZ7uKdl.png
https://i.imgur.com/tHLlNxw.png
https://i.imgur.com/mo2VdtL.png
https://i.imgur.com/vR6UyEa.png
643今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fde8-ggSG)
2023/11/08(水) 07:55:20.18ID:vsPZn2cL0 実はcrowdだけでええんやで
644今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4d5e-ZTan)
2023/11/08(水) 08:02:47.35ID:Y+ikBPte0 crowd、脱いだり男消したりが融通ききにくいんでLECOが役に立つね
645今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c246-sz04)
2023/11/08(水) 08:06:22.06ID:IxR1JH0H0 AIデフォのモノクロって白黒じゃなくて灰色だらけになるよね
LoRAとかCNなしでもっと白と黒で漫画っぽくならんもんかね
学習素材としてはかなりそういうの多いハズなんやけどSDの宿命か
LoRAとかCNなしでもっと白と黒で漫画っぽくならんもんかね
学習素材としてはかなりそういうの多いハズなんやけどSDの宿命か
646今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd62-dtHZ)
2023/11/08(水) 08:06:37.76ID:CQhho7Srd647今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c288-Jrdh)
2023/11/08(水) 08:11:03.54ID:TWDojzJD0 interrupt押した瞬間に良さそうなプレビュー出てくる現象
648今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8243-IkXf)
2023/11/08(水) 08:17:40.08ID:EpwaCltI0649今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 094d-0i8B)
2023/11/08(水) 08:25:01.78ID:jnD7Pvbk0650今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be63-sm0M)
2023/11/08(水) 08:34:20.01ID:C7ZErH590 >>637
ブルーリフレクションやっけ
ブルーリフレクションやっけ
651今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-9Yjc)
2023/11/08(水) 08:38:50.03ID:LidOQmaNa652今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be63-sm0M)
2023/11/08(水) 08:44:58.75ID:C7ZErH590 >>647
それでステップ減らしたりしても同じのが出んのはなんでやろな
それでステップ減らしたりしても同じのが出んのはなんでやろな
653今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed7a-uaP8)
2023/11/08(水) 08:47:51.04ID:kiWo9bPM0 同じ画像生成しようとしてもバッチやサイズ変えたら微妙に細部変わるのほんま腹立つわ
654今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 096b-dMiy)
2023/11/08(水) 08:53:39.43ID:AGJkfr6i0 作成途中のプレビュー→おお~ええやん!
完成後→違う、そうじゃない
完成後→違う、そうじゃない
655今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be63-sm0M)
2023/11/08(水) 09:01:29.71ID:C7ZErH590 指のガチャしてるといい感じだったのに最後に1本足したりしてくるよな
656今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ edf9-qkRv)
2023/11/08(水) 09:02:16.81ID:f0WkUdmv0 >>640
テスト終わったら上げるからもうちょい待っててや
テスト終わったら上げるからもうちょい待っててや
657今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 09b0-rPix)
2023/11/08(水) 09:03:00.57ID:/NXaJj660 🤖空白が気になるので…
658今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4221-7LB0)
2023/11/08(水) 09:32:24.40ID:zAKbveA70659今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 094d-0i8B)
2023/11/08(水) 09:40:46.20ID:jnD7Pvbk0660今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 62a4-TRtZ)
2023/11/08(水) 09:44:28.41ID:wkaS4NGw0 Fanzaは普通にAIで作ったエロ漫画販売してるぞ
661今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd7b-Lxgo)
2023/11/08(水) 09:48:00.45ID:SsTH6Kf30 モデル、loraごとに作成した画像の商業販売可/不可
販売プラットフォームのAI画像可/不可
販売のハードルって結構高いんやな
販売プラットフォームのAI画像可/不可
販売のハードルって結構高いんやな
662今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be63-sm0M)
2023/11/08(水) 09:49:45.61ID:C7ZErH590 いうてモデルやLoraに何使ったかなんて分かる方法ないやん?
663今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 096b-dMiy)
2023/11/08(水) 09:51:11.89ID:AGJkfr6i0 そこがクリアになるまで販売許可出ないってことかね
それとも取り敢えず販売出来るけど、途中で規約違反が発覚したら取り下げさせられるとか?
前者ならハードルクソ高いな
それとも取り敢えず販売出来るけど、途中で規約違反が発覚したら取り下げさせられるとか?
前者ならハードルクソ高いな
664今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be17-/9BA)
2023/11/08(水) 09:51:27.85ID:Co0l2oT20665今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 65e0-Yzjd)
2023/11/08(水) 09:54:22.27ID:amXJzBiy0 >>663
現状は前者で運用してる所は無いやろな
プラットフォーム側にしても別にAIに限らず違法な割れフォトショ使ってないかチェックしますとかトレスしてないかチェックしますとかまで、これまでもやってこなかった訳やしこれからも出来ればやりたくないやろし
現状は前者で運用してる所は無いやろな
プラットフォーム側にしても別にAIに限らず違法な割れフォトショ使ってないかチェックしますとかトレスしてないかチェックしますとかまで、これまでもやってこなかった訳やしこれからも出来ればやりたくないやろし
666今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 094d-0i8B)
2023/11/08(水) 09:56:51.52ID:jnD7Pvbk0 裕理ちゃんきたこれ
667今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ beeb-vKtJ)
2023/11/08(水) 09:58:30.58ID:Co0l2oT20 搾精病棟は商用もトレスもOKだけどエロは不可って規約に触れて後から販売取り下げになったね
あれも売れなかったら特に指摘もなくスルーされてただろうけど
ジャッジされるタイミングは発売前でも発売後でもなく発売されてかつ大きく売れて話題になった後やな
あれも売れなかったら特に指摘もなくスルーされてただろうけど
ジャッジされるタイミングは発売前でも発売後でもなく発売されてかつ大きく売れて話題になった後やな
668今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4d5e-ZTan)
2023/11/08(水) 10:07:02.99ID:Y+ikBPte0 3Dモデルトレス作品、今ならもっと早い生産速度で生産できちゃいそうやな…
↓中国?のAIエロ漫画絵師のワークフロー やっぱりゴリゴリに3D使うんやな
https://www.pixiv.net/artworks/108996124
↓中国?のAIエロ漫画絵師のワークフロー やっぱりゴリゴリに3D使うんやな
https://www.pixiv.net/artworks/108996124
669今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロロ Spf1-rRsy)
2023/11/08(水) 10:10:06.77ID:XpP53XNDp Aipictorsだと投げ銭?ができたはず
670今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a23d-9NWm)
2023/11/08(水) 10:10:57.01ID:MJ2U8Zra0 いうてこっちのモデルの体も3Dっぽいけど
671今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be63-sm0M)
2023/11/08(水) 10:16:00.09ID:C7ZErH590 中国人は合法違法に関わらずそれ使ってみようってアクションがめちゃくちゃ早いわな
672今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c204-Pwd/)
2023/11/08(水) 10:20:07.01ID:TAGKGhXM0673今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ beeb-vKtJ)
2023/11/08(水) 10:21:59.16ID:Co0l2oT20674今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed7a-uaP8)
2023/11/08(水) 10:24:50.12ID:kiWo9bPM0675今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 65e0-Yzjd)
2023/11/08(水) 10:27:35.96ID:amXJzBiy0 >>674
せやから出来ないし、出来ないからやらない、ってのが割れフォトショにもライセンス違反AIモデルにも共通項になると思うわ
せやから出来ないし、出来ないからやらない、ってのが割れフォトショにもライセンス違反AIモデルにも共通項になると思うわ
676今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a23d-9NWm)
2023/11/08(水) 10:28:43.16ID:MJ2U8Zra0 中国人はコピー商品へのパクリ技術への執念が
一周回って新製品以上なのでは?と思うぐらいだから
共産国ってところなんちゃうか
一周回って新製品以上なのでは?と思うぐらいだから
共産国ってところなんちゃうか
677今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be63-sm0M)
2023/11/08(水) 10:28:51.81ID:C7ZErH590 AI全面禁止にしとるサイトもいちいちそういうの区別できんからやしな
678今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9954-ZTan)
2023/11/08(水) 10:38:34.13ID:tXpFmD4g0 AIに限らずやたら目立つ何かが出てくるまでグレーな行為って世の中いっぱいあるからしゃーない
煽り運転だって社会問題化してから法整備されたんや
煽り運転だって社会問題化してから法整備されたんや
679今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b164-d9hn)
2023/11/08(水) 10:40:00.73ID:wNWPtFbh0 >>646
まじか三国一の幸せ者やんけ
まじか三国一の幸せ者やんけ
680今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b164-d9hn)
2023/11/08(水) 10:42:20.72ID:wNWPtFbh0 >>672
こういうの見たら今までクリスタ使いこなせて綺麗めな絵を書いてた人程AIぽい絵になるな…
こういうの見たら今までクリスタ使いこなせて綺麗めな絵を書いてた人程AIぽい絵になるな…
681今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 094d-0i8B)
2023/11/08(水) 10:54:11.68ID:jnD7Pvbk0682今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a23d-9NWm)
2023/11/08(水) 10:56:05.91ID:MJ2U8Zra0 いつものすべてのエラーを回避してやっと学習できるようになったと思ったら
save step される瞬間に落ちるようになったわ
目を疑うレベルで解決は絶望的
save step される瞬間に落ちるようになったわ
目を疑うレベルで解決は絶望的
683今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 094d-0i8B)
2023/11/08(水) 11:08:09.25ID:jnD7Pvbk0684今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0625-wdyj)
2023/11/08(水) 11:20:00.76ID:LUZ8U/+C0 >>651
己がシコれぬ物を人目に晒すわけにはいかんという職人気質に感動しました
己がシコれぬ物を人目に晒すわけにはいかんという職人気質に感動しました
685今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM49-5AFq)
2023/11/08(水) 11:30:40.10ID:ZA5Po3w6M AIみてーな絵柄になってしまった人をAI作と誤認する事はあっても
AI作を人原作と誤認することはほぼ無いな
AI判別クイズもAI作を取りこぼすことはないし
なんでだろうな
AI作を人原作と誤認することはほぼ無いな
AI判別クイズもAI作を取りこぼすことはないし
なんでだろうな
686今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 65e0-Yzjd)
2023/11/08(水) 11:34:27.79ID:amXJzBiy0 めっちゃアップにすると肌のグラデ部が明らかに違う(肌色の中に薄緑のドットとか点在してる)ので判別出来るけどパッと見の直感で答えると8割くらいしか当たらないや
687今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c178-4KMb)
2023/11/08(水) 11:36:48.18ID:mSJvO/3a0 >>685
全体の塗りと目(というか瞳孔)で大体わかるかな
全体の塗りと目(というか瞳孔)で大体わかるかな
688今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0959-ZTan)
2023/11/08(水) 11:37:10.67ID:E0/RLEPX0 こういうスレで日夜励んでる研究熱心なニキにはAI絵を即見抜けるにしても
他の絵を見るオタクも全員がそうであるかは分からないところまできてると思うで
他の絵を見るオタクも全員がそうであるかは分からないところまできてると思うで
689今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6de8-ZTan)
2023/11/08(水) 11:39:55.14ID:ZuuBlJl40690今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ddae-SYpv)
2023/11/08(水) 11:40:47.64ID:LngQNudy0 >>672
/ ̄\
|/ ̄ ̄ ̄ ̄\
(ヽノ// //V\\ |/)
(((i )// (゜) (゜)| |( i))) そのうえ私はSE・I・RI☆
/∠彡\| ( _●_)||_ゝ \
( ___、 |∪| ,__ )
/ ̄\
|/ ̄ ̄ ̄ ̄\
(ヽノ// //V\\ |/)
(((i )// (゜) (゜)| |( i))) そのうえ私はSE・I・RI☆
/∠彡\| ( _●_)||_ゝ \
( ___、 |∪| ,__ )
691今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b272-q2e2)
2023/11/08(水) 11:40:59.79ID:cIXv6G8q0 強制的に全裸にさせるLora(できればleco)ってないですか?
モデルによっては全裸が安定せずに困ってる
モデルによっては全裸が安定せずに困ってる
692今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed7a-uaP8)
2023/11/08(水) 11:43:31.30ID:kiWo9bPM0 アニメ塗りってかベタ塗りでも目の部分がなんとなく違和感あるんだよな
まぁsd使ってる人でアニメ塗りやってる人ほとんどおらんから技術が進んでないだけかもしれんが
まぁsd使ってる人でアニメ塗りやってる人ほとんどおらんから技術が進んでないだけかもしれんが
693今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (バットンキン MM75-DCDL)
2023/11/08(水) 11:47:27.54ID:X3YtkqQWM 肌とか服だけ切り抜かれたら当てる自信ないわ
けど目とか指はすぐ分かる
どう描いてええかAIが迷ってるのかノイズ多いんよなそこら辺は
けど目とか指はすぐ分かる
どう描いてええかAIが迷ってるのかノイズ多いんよなそこら辺は
694今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ beab-ZTan)
2023/11/08(水) 11:48:52.23ID:NVgsqY340 AIかどうかなんて料理に味の素が使われているかどうかレベルの話
695今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9954-hjOA)
2023/11/08(水) 11:51:32.10ID:ikP9s9a30696今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-9Yjc)
2023/11/08(水) 11:53:21.65ID:LidOQmaNa697今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6570-4KMb)
2023/11/08(水) 12:00:27.74ID:dv2/I0mK0 塗りやグラデや目頭手指で明らかにAIでも
「これがレイヤー構造です」ってやられたら
世間は納得してしまうんだよなぁ…
「これがレイヤー構造です」ってやられたら
世間は納得してしまうんだよなぁ…
698今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06ae-HiwA)
2023/11/08(水) 12:00:50.05ID:Felbewp30 ここで誰かやってたけどコマ割りとその中の構図すらガチャで出せたらもうクリスタとかもういらんくね
699今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ beeb-vKtJ)
2023/11/08(水) 12:00:55.28ID:Co0l2oT20 >>691
自分の環境やと割とただの安易なnudeのLECO効くで
裸が勝手に白ランジェリーにされがちな時に-0.4くらい入れてる
https://huggingface.co/SenY/LECO/blob/main/nude_last.safetensors
自分の環境やと割とただの安易なnudeのLECO効くで
裸が勝手に白ランジェリーにされがちな時に-0.4くらい入れてる
https://huggingface.co/SenY/LECO/blob/main/nude_last.safetensors
700今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c246-sz04)
2023/11/08(水) 12:02:56.84ID:IxR1JH0H0 このスレのニキなら10割AIって分かるテンプレ絵柄でも世間一般では見分けつかないんやで
100%nijiの絵柄にAIかどうか聞かれてるのちょくちょく見るしな
100%nijiの絵柄にAIかどうか聞かれてるのちょくちょく見るしな
701今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be63-sm0M)
2023/11/08(水) 12:04:01.39ID:C7ZErH590 既に大御所的なイラストレーターがすっとぼけたりしてるしな
702今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 65e0-Yzjd)
2023/11/08(水) 12:04:27.22ID:amXJzBiy0 紙の本を作る気無くてwebだけでええやなら韓国のwebtoon風がAIと相性くっそ良いんやろけどな
703今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 65e0-Yzjd)
2023/11/08(水) 12:07:44.28ID:amXJzBiy0 余白白くてもいいじゃない、何ページあっても紙代かからないんだから
1ページ1コマでいいじゃない、何ページあっても紙代かからないんだから
横長構図使えなくてもいいじゃない、どうせスマホじゃ映えないんだから
1ページ1コマでいいじゃない、何ページあっても紙代かからないんだから
横長構図使えなくてもいいじゃない、どうせスマホじゃ映えないんだから
704今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-Lxgo)
2023/11/08(水) 12:16:30.52ID:v3FfkWg60 ついこないだケモノ界隈でもAI認定されて筆折っちゃった人が出てきたし結構重い話よな
705今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6eba-7FCV)
2023/11/08(水) 12:21:41.05ID:wPP6bU7K0 ビビオペのlora配ってた人が垢消してた…
やっぱ版権あるものを支援サイトで実質有償で配ってたからなんかな
やっぱ版権あるものを支援サイトで実質有償で配ってたからなんかな
706今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srf1-q0f1)
2023/11/08(水) 12:23:07.98ID:CERCHmsfr なんかやけにスレ流れ早い気がする
707今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM92-O/xA)
2023/11/08(水) 12:23:20.49ID:Yn57+3ATM708今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 31a8-0SSA)
2023/11/08(水) 12:30:42.58ID:RjDKPop80 わーい初歩的なミスをしちまった~w
動画でもネガにdogを入れないとdoggystyleでわんこ出没するのねwww
ブラ付けっぱなしなんでこれで消されることはないはず(下半身には相当甘いらしいので今度はその実験も兼ねる)
https://i.imgur.com/VYd91mw.mp4
ただし今まで出た事なくて今回doggystyleを相当強調した結果出た模様
EasyPromptAnimeはワードもLoRAも画像生成とは明らかに異なる極端な強調をしても崩壊しにくいから画像とは別の難しさがある
-0.2くらいでしか使えなかったLECOを-2.0にしても崩壊しなかったりするから面食らう
動画でもネガにdogを入れないとdoggystyleでわんこ出没するのねwww
ブラ付けっぱなしなんでこれで消されることはないはず(下半身には相当甘いらしいので今度はその実験も兼ねる)
https://i.imgur.com/VYd91mw.mp4
ただし今まで出た事なくて今回doggystyleを相当強調した結果出た模様
EasyPromptAnimeはワードもLoRAも画像生成とは明らかに異なる極端な強調をしても崩壊しにくいから画像とは別の難しさがある
-0.2くらいでしか使えなかったLECOを-2.0にしても崩壊しなかったりするから面食らう
709今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 02d5-dMiy)
2023/11/08(水) 12:34:35.33ID:PwveAiCr0 lora作成代行のビジネスとかありそうだけどな
やろうとも思わんし利用しようとも思わんけど
やろうとも思わんし利用しようとも思わんけど
710今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ adbf-pz0i)
2023/11/08(水) 12:36:21.15ID:wiaNAweX0 coconalaとかでwebUIインストールするだけで一万とかとっとるやつおるで
711今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a23d-9NWm)
2023/11/08(水) 12:36:59.44ID:MJ2U8Zra0 とっくにあるやろCivi連投してるやつはたいていみんなそれや
712今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b237-Rmxy)
2023/11/08(水) 12:37:34.95ID:1vtjwwcG0 ちびたいにもlora作るバウンティ何件かあった気がするな
713今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM26-uaP8)
2023/11/08(水) 12:40:51.12ID:k0Qp17UuM cowgirl positionで🤠の防止被るみたいなやつやな
714今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c204-Pwd/)
2023/11/08(水) 12:42:09.00ID:TAGKGhXM0 >>681
controlnetのrefarenceに白黒のはっきりした漫画絵を入れて
Control Weight 2, ControlNet is more importantなど強めに調整
プロンプトは元のものからgrayscaleのみ追加
https://i.imgur.com/DA8KQnU.png
https://i.imgur.com/Xxficrb.png
https://i.imgur.com/bRGdKTo.png
https://i.imgur.com/IfGuoho.png
https://i.imgur.com/VgfewDf.png
controlnetのrefarenceに白黒のはっきりした漫画絵を入れて
Control Weight 2, ControlNet is more importantなど強めに調整
プロンプトは元のものからgrayscaleのみ追加
https://i.imgur.com/DA8KQnU.png
https://i.imgur.com/Xxficrb.png
https://i.imgur.com/bRGdKTo.png
https://i.imgur.com/IfGuoho.png
https://i.imgur.com/VgfewDf.png
715今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-dMiy)
2023/11/08(水) 12:43:30.39ID:n9B9pTDia カウガールショットとかカウガールポジションってそんなにテンガロンハットとか出てくるか??
あっ、これかあ!(ロリモデル、ヘンタイモデルばかりマージした結果)
あっ、これかあ!(ロリモデル、ヘンタイモデルばかりマージした結果)
716今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c209-LGPt)
2023/11/08(水) 12:44:48.29ID:AwXg4Ie00 >>433
ワイはあらいずみるい先生のコミケ同人誌表紙がAIか?って話題になっとった時に
LineArtで線画抽出できるのを教えてもらって↓触り始めたから第一印象が違うんやろうな
https://i.imgur.com/rsadNsB.png
(最初期1.0のLineArtまではリアル指向やったらしい?)
個人的にControlNetの技術解説で読みやすい&最先端の検証をされていてお勧めできるのはあぶぶ先生やな
「実際にイラストに活かしてみてどうだったか」が実例で紹介されているから感触が掴みやすいと思う
AI画像のポーズを自在にコントロール!『OPENPOSE』が結構凄かった https://note.com/abubu_nounanka/n/na6b14bfaebfd
AIを利用したイラスト作成 ControlNet1.1のAI着色が使い物になった https://note.com/abubu_nounanka/n/na9c13d38c445
ワイはあらいずみるい先生のコミケ同人誌表紙がAIか?って話題になっとった時に
LineArtで線画抽出できるのを教えてもらって↓触り始めたから第一印象が違うんやろうな
https://i.imgur.com/rsadNsB.png
(最初期1.0のLineArtまではリアル指向やったらしい?)
個人的にControlNetの技術解説で読みやすい&最先端の検証をされていてお勧めできるのはあぶぶ先生やな
「実際にイラストに活かしてみてどうだったか」が実例で紹介されているから感触が掴みやすいと思う
AI画像のポーズを自在にコントロール!『OPENPOSE』が結構凄かった https://note.com/abubu_nounanka/n/na6b14bfaebfd
AIを利用したイラスト作成 ControlNet1.1のAI着色が使い物になった https://note.com/abubu_nounanka/n/na9c13d38c445
717今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ beab-ZTan)
2023/11/08(水) 12:47:11.06ID:NVgsqY340 絵が描ける人のAIの使い方は目線が違うから面白い
718今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4214-/9BA)
2023/11/08(水) 12:50:45.08ID:WEL+v7eh0 https://i.imgur.com/9xBqV9I.png
秘蔵のコレクションを拝見や
秘蔵のコレクションを拝見や
719今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3109-LGPt)
2023/11/08(水) 12:54:20.27ID:fwq6vBOL0 アナルプリンセスとかいうエロゲーがあったようなないような・・
720今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6de8-ZTan)
2023/11/08(水) 12:54:54.04ID:ZuuBlJl40 下書きを手描きしてる時点でもうそれはAI絵じゃない
721今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a23d-9NWm)
2023/11/08(水) 12:55:50.50ID:MJ2U8Zra0 こっちは面倒だからなるべく描かないようになっていくし元々描く気もない
その代わりクソ面倒なエラーとかに永遠付き合うという
普段やってることが足場になって開始するんやろけどそういう風になるのはプロぐらいなんじゃいかと思わんくもない
その代わりクソ面倒なエラーとかに永遠付き合うという
普段やってることが足場になって開始するんやろけどそういう風になるのはプロぐらいなんじゃいかと思わんくもない
722今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b262-54p4)
2023/11/08(水) 12:57:07.64ID:OqmayRrc0 言うてBingの絵とかAI産ってわかるか?
風景画とかデフォルメ効きまくったイラストとかもう見分けつかんわ
判別できたからなんだって話ではあるが
風景画とかデフォルメ効きまくったイラストとかもう見分けつかんわ
判別できたからなんだって話ではあるが
723今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4214-/9BA)
2023/11/08(水) 12:59:17.10ID:WEL+v7eh0 い、今どきの女の子はみーんなこれぐらい持ってますわよぅ
https://i.imgur.com/YhqySRS.png
という足元や周辺に大人のおもちゃを散りばめるLoRAやね…衣服散乱と同じ感じで学習
他のシチュで使えるかどうかはまた夜に試してみるやで
https://i.imgur.com/YhqySRS.png
という足元や周辺に大人のおもちゃを散りばめるLoRAやね…衣服散乱と同じ感じで学習
他のシチュで使えるかどうかはまた夜に試してみるやで
724今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 42bf-ZTan)
2023/11/08(水) 13:00:25.34ID:ru+ywx210 瞳然り手指然り服然り破綻があるかどうかやなあ
萌えやなくて油絵や水彩風風景みたいなのとか出されたりするとわからんな多分
萌えやなくて油絵や水彩風風景みたいなのとか出されたりするとわからんな多分
725今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0975-0i8B)
2023/11/08(水) 13:00:59.88ID:jnD7Pvbk0726今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed7a-uaP8)
2023/11/08(水) 13:04:35.35ID:kiWo9bPM0 上手くても下手でもAI認定されるとかやっぱつれぇわ
727今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06e8-2Rey)
2023/11/08(水) 13:06:19.43ID:zQumG72l0 >>599を学習させたから>>519と比較するで
余白を塗りつぶしたのが上で、元の画像に重ねたのが下や
https://i.imgur.com/4pFyfCX.jpg
https://i.imgur.com/pqM5GvT.jpg
https://i.imgur.com/TiGJJ8H.jpg
変な枠はだいぶ出にくくなったで、たまに境界線が見えるけどな
余白を塗りつぶしたのが上で、元の画像に重ねたのが下や
https://i.imgur.com/4pFyfCX.jpg
https://i.imgur.com/pqM5GvT.jpg
https://i.imgur.com/TiGJJ8H.jpg
変な枠はだいぶ出にくくなったで、たまに境界線が見えるけどな
728今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0959-ZTan)
2023/11/08(水) 13:06:39.99ID:E0/RLEPX0 手描きは手描きで関節どうなってんだってくらいぐにゃぐにゃなのいくらでもあるけど
そういう絵は他も雑だったり拙かったりするしある意味で紛れとる
やっぱ綺麗にかけてるのに手はどうなってんだっていうAIは特に目立つんやろな
そういう絵は他も雑だったり拙かったりするしある意味で紛れとる
やっぱ綺麗にかけてるのに手はどうなってんだっていうAIは特に目立つんやろな
729今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0625-wdyj)
2023/11/08(水) 13:08:00.34ID:LUZ8U/+C0730今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e01-kq1m)
2023/11/08(水) 13:09:27.02ID:Mk2JLH+N0 あぶぶがAIでベース画像作ったあと人力で手直しすること検証してたけど1から全部書くのと負荷そこまで変わらないと言ってたのが印象深い
Primitive Technologyで火起こし器作ったけど道具無しの人力で木の枝回転させた方が早くて整備もいらんから使ってないみたいなもんやな
Primitive Technologyで火起こし器作ったけど道具無しの人力で木の枝回転させた方が早くて整備もいらんから使ってないみたいなもんやな
731今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6de8-ZTan)
2023/11/08(水) 13:16:57.96ID:ZuuBlJl40 楽をするために手抜きが出来ない現象
bingで破綻部分が目立たなくなったらそれこそゲームエンドだね
bingで破綻部分が目立たなくなったらそれこそゲームエンドだね
732今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c186-ZTan)
2023/11/08(水) 13:18:45.97ID:CsEXRsNO0 >>635
サンガツ
flatとboldlineでいじってるとはいえ元のモデルは
https://huggingface.co/tsukihara/releaseModel/blob/main/ebaraSeries/ebara61.safetensors
やからよかったら使ってくれよナ!
サンガツ
flatとboldlineでいじってるとはいえ元のモデルは
https://huggingface.co/tsukihara/releaseModel/blob/main/ebaraSeries/ebara61.safetensors
やからよかったら使ってくれよナ!
733今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c2a8-IkXf)
2023/11/08(水) 13:24:04.19ID:yItcUB2g0734今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0915-wi7R)
2023/11/08(水) 13:29:06.68ID:KO1m5Bmf0735今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ beeb-vKtJ)
2023/11/08(水) 13:31:54.23ID:Co0l2oT20 お風呂場でひとつ歳下の弟のおちんちんを石鹸をたっぷり付けた手で洗ってあげているショートカットでボーイッシュな雰囲気のつるぺた小学6年生
↓
そいつの2枚めの奴の射精差分もお願い
あと台詞のテキストも用意してあるからお姉ちゃんの台詞には小澤亜李、弟の台詞には小松未可子の音声を付けて
みたいなプロンプトが通るようになればゲームエンドや
↓
そいつの2枚めの奴の射精差分もお願い
あと台詞のテキストも用意してあるからお姉ちゃんの台詞には小澤亜李、弟の台詞には小松未可子の音声を付けて
みたいなプロンプトが通るようになればゲームエンドや
736今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a23d-9NWm)
2023/11/08(水) 13:34:53.06ID:MJ2U8Zra0 犬が没収してなければ余裕で通ってるやろな
737今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c25d-ZTan)
2023/11/08(水) 13:35:56.23ID:U00747RU0 civitai browserで一度0MB/0MBになるった物と同じ作者だと思うんだけど
その作者の物に限って何故か0MB/0MBになる。
おま環かもしれんけど0MB/0MBになるのは毎回同じ作者のばっかなんよな
その作者の物に限って何故か0MB/0MBになる。
おま環かもしれんけど0MB/0MBになるのは毎回同じ作者のばっかなんよな
738今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-dMiy)
2023/11/08(水) 13:37:19.27ID:WSsjfAxya739今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be63-sm0M)
2023/11/08(水) 13:38:43.48ID:C7ZErH590 最近やとどん兵衛の新しいマスコットが怪しい
髪の光沢に変に緑や紫が使われとるのといい
https://twitter.com/donbei_jp/status/1719519627347108097?t=6WabZrr8Gc7enMbjUOY81Q&s=19
https://i.imgur.com/eprAM4n.jpg
https://twitter.com/thejimwatkins
髪の光沢に変に緑や紫が使われとるのといい
https://twitter.com/donbei_jp/status/1719519627347108097?t=6WabZrr8Gc7enMbjUOY81Q&s=19
https://i.imgur.com/eprAM4n.jpg
https://twitter.com/thejimwatkins
740今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6ec2-eZTS)
2023/11/08(水) 13:39:13.63ID:o0pw+Co00 塗りがAIかどうかってのは判別ムリやろ
741今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM26-08Er)
2023/11/08(水) 13:42:36.84ID:HOmuhh9zM 絵がうまいだけでAI疑われるのホントかわいそう
742今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8291-0SSA)
2023/11/08(水) 13:46:47.52ID:uKLIbTUS0 疑念を振りまく方向でいくのええことないやろて しかも出しとるだけで
743今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0625-wdyj)
2023/11/08(水) 13:47:21.70ID:LUZ8U/+C0 >>738
これはわからんわ・・・
これはわからんわ・・・
744今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM49-5AFq)
2023/11/08(水) 13:50:12.91ID:ZA5Po3w6M >>738
これはどういうこと??人間がAI塗りしたってこと??
これはどういうこと??人間がAI塗りしたってこと??
745今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e38-ZTan)
2023/11/08(水) 13:53:05.32ID:XT5obexR0 >>738
これは背景でわかる
これは背景でわかる
746今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be72-ZTan)
2023/11/08(水) 13:53:56.33ID:/XQ6QHv/0 >>739
髪の光沢カラフルにするのなんて3年ぐらい前から流行ってんのにそんなんでAI認定してたらキリ無いで…
髪の光沢カラフルにするのなんて3年ぐらい前から流行ってんのにそんなんでAI認定してたらキリ無いで…
747今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c1d8-TRtZ)
2023/11/08(水) 13:54:30.24ID:2s7KlbDA0748今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be63-sm0M)
2023/11/08(水) 13:56:56.94ID:C7ZErH590 AIの癖で頬に赤線入れてるのもそこだけ表現古くないか?とは思う
749今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srf1-XPyA)
2023/11/08(水) 13:59:43.47ID:Igg7NseWr これ良かった
抽象画は画家が描くもんではなくてAIに出力させて大勢がタイトルや言語化をしてしっくりくる概念をマッチングさせてくって形になるかもしれんな
https://i.imgur.com/HljdFZV.jpg
抽象画は画家が描くもんではなくてAIに出力させて大勢がタイトルや言語化をしてしっくりくる概念をマッチングさせてくって形になるかもしれんな
https://i.imgur.com/HljdFZV.jpg
750今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ beeb-vKtJ)
2023/11/08(水) 14:02:29.37ID:Co0l2oT20 左手の中指の下に人差し指あるのまあ別に出来ない訳じゃないけど敢えてそんな手の動きにするかねとか、それにしても右手の薬指がその位置は苦しいんじゃないかねとか、そういう感覚でどうしても見ちゃうのは否めない
つか自分の場合でも角度的に指4本しか見えてなくても全然おかしくない構図なのにグチャ指認定フォビアで無理矢理指5本ありますアピールに描き換えるのやりがち
つか自分の場合でも角度的に指4本しか見えてなくても全然おかしくない構図なのにグチャ指認定フォビアで無理矢理指5本ありますアピールに描き換えるのやりがち
751今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0688-uw0f)
2023/11/08(水) 14:09:28.15ID:Y/IWlRK90752今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6eba-7FCV)
2023/11/08(水) 14:09:52.59ID:wPP6bU7K0 >>747
最初はチビタイで配布してたけど、そっち削除してパトロンで配ってた
最初はチビタイで配布してたけど、そっち削除してパトロンで配ってた
753今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0917-uw0f)
2023/11/08(水) 14:11:26.22ID:EJBinsyT0754今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6ee6-8s7I)
2023/11/08(水) 14:13:26.94ID:ePN0sjf+0 姫騎士ちゃん来たから姫騎士ちゃん絵作ってシコるか…🤓
755今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6eba-7FCV)
2023/11/08(水) 14:16:21.44ID:wPP6bU7K0 >>753
たしかnitokaroって人
たしかnitokaroって人
756今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c228-cLSm)
2023/11/08(水) 14:17:54.04ID:DDT9cYcy0 >>738
すごい好みの絵柄だけど、これ秘伝のタレなんだっけ
すごい好みの絵柄だけど、これ秘伝のタレなんだっけ
757今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed51-0SSA)
2023/11/08(水) 14:20:33.71ID:9sLp+Vb+0758今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワイーワ2 FF8a-R//d)
2023/11/08(水) 14:21:15.20ID:6xWnXb1bF 同じ端末で学習させながら生成やるとやっぱ変になるかなあ
古い2070のPCがずっと並行稼働してる
古い2070のPCがずっと並行稼働してる
759今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6570-WKqk)
2023/11/08(水) 14:25:49.29ID:dv2/I0mK0 いくらなんでもさいとうなおきがコラボ絵でAI使ってるとは思えん
そうだよな…なおき
そうだよな…なおき
760今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be63-sm0M)
2023/11/08(水) 14:27:39.46ID:C7ZErH590 まあAI使うのはなんも悪いことちゃうしな
761今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 099b-08Er)
2023/11/08(水) 14:28:04.26ID:9cMHkFkT0 手描き絵師が何から何まですべて破綻なく描ける思ったら大間違いやぞ
762今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9954-hjOA)
2023/11/08(水) 14:30:07.07ID:ikP9s9a30 スレ民がAI人狼状態になるならもう一般には見分けつかんやろ
763今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c690-3Yj8)
2023/11/08(水) 14:36:05.78ID:U2KQcico0 まあ伊藤園のCMとか見ても企業やプロはAI活用していく方に向いてるっぽいしあんま気にせんのがええと思うで
764今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0917-uw0f)
2023/11/08(水) 14:36:15.47ID:EJBinsyT0765今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bebf-/9BA)
2023/11/08(水) 14:36:37.80ID:Co0l2oT20 明らかに指が破綻してる手描き絵が世の中に思ってたよりもずっと多く存在してるってことに気付けたのはむしろAI絵に触れ初めてから
邪魔な指はトリミングや見えない構図にしてしまっちゃおうねえ
https://files.catbox.moe/pkonz2.png
https://files.catbox.moe/gnydhu.png
https://files.catbox.moe/g4sawa.png
https://files.catbox.moe/moq54f.png
https://files.catbox.moe/f8xymm.png
https://files.catbox.moe/qksk7i.png
https://files.catbox.moe/jl868n.png
https://files.catbox.moe/0j9nqa.png
https://files.catbox.moe/9vajnb.png
邪魔な指はトリミングや見えない構図にしてしまっちゃおうねえ
https://files.catbox.moe/pkonz2.png
https://files.catbox.moe/gnydhu.png
https://files.catbox.moe/g4sawa.png
https://files.catbox.moe/moq54f.png
https://files.catbox.moe/f8xymm.png
https://files.catbox.moe/qksk7i.png
https://files.catbox.moe/jl868n.png
https://files.catbox.moe/0j9nqa.png
https://files.catbox.moe/9vajnb.png
766今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4546-WNXN)
2023/11/08(水) 14:37:01.12ID:N3uYqyGR0 >>749
それってイメージの表現を言語空間に縛ってるだけで、むしろ退化じゃない
それってイメージの表現を言語空間に縛ってるだけで、むしろ退化じゃない
767今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a23d-9NWm)
2023/11/08(水) 14:37:47.65ID:MJ2U8Zra0 AI知らんときに見たやつは3Dトレスやと思ってたな
今は誰しもが知っとる名前になってるからぱっと思い浮かぶやろけど
その時と体があんまり変わらんから1.5だとずっとこのままやろな
今は誰しもが知っとる名前になってるからぱっと思い浮かぶやろけど
その時と体があんまり変わらんから1.5だとずっとこのままやろな
768今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6dd9-uaP8)
2023/11/08(水) 14:39:59.16ID:cf2V2M3b0 719
お尻ぷりんセスやね
お尻ぷりんセスやね
769今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd7b-Lxgo)
2023/11/08(水) 14:40:30.24ID:SsTH6Kf30 twitterで他人の絵AI認定マン見てるとよくAI判定サイト(笑)使ってるけどあれも判定ガバガバやしな
もはや気に入らん絵描きにお手軽に濡れ衣被せる方法になっとる
もはや気に入らん絵描きにお手軽に濡れ衣被せる方法になっとる
770今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e97b-Os8H)
2023/11/08(水) 14:43:48.26ID:j8hu1pyl0 一部にAIの特徴が見られたからって全部AI産とは限らんからな
背景だけとか使ってる人もいる
背景だけとか使ってる人もいる
771今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6df3-5QYR)
2023/11/08(水) 14:43:56.92ID:wcKQmG160772今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be84-yVnH)
2023/11/08(水) 14:45:19.55ID:TSLpQxPI0 AI画像生成雑談スレ ★61 愚痴・マネタイズ・ヲチスレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1698642758/
流石に絵師のAI疑惑どうののヲチネタはヲチスレ行きやろ
棲み分けてな
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1698642758/
流石に絵師のAI疑惑どうののヲチネタはヲチスレ行きやろ
棲み分けてな
773今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-ZTan)
2023/11/08(水) 14:45:43.00ID:tv+Gl76h0774今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 65e0-Yzjd)
2023/11/08(水) 14:46:57.35ID:amXJzBiy0 むしろ技術論の範疇やろ今の流れは
くだらねえ誘導いらんわ
くだらねえ誘導いらんわ
775今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a23d-9NWm)
2023/11/08(水) 14:50:13.26ID:MJ2U8Zra0 学習は書き込みで止まるし
ComfyUIは更新したら本家プログラムタイプミスでぶっ壊れとるし今日は散々や
バージョン固定しておくか
ComfyUIは更新したら本家プログラムタイプミスでぶっ壊れとるし今日は散々や
バージョン固定しておくか
776今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 42bf-ZTan)
2023/11/08(水) 14:51:05.01ID:ru+ywx210777今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 099b-08Er)
2023/11/08(水) 14:55:00.40ID:9cMHkFkT0 >>765
手描きでも手が描けない人がarms behind backでごまかすのあるあるやな
手描きでも手が描けない人がarms behind backでごまかすのあるあるやな
778今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e38-ZTan)
2023/11/08(水) 14:58:31.46ID:XT5obexR0 どのみちえっち絵なら細かいところなんて見えへんねん
下手でも描いてくれるだけで有難かったしな
今となってはほとんどがカスみたいに感じるけど
下手でも描いてくれるだけで有難かったしな
今となってはほとんどがカスみたいに感じるけど
779今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be63-sm0M)
2023/11/08(水) 14:58:50.64ID:C7ZErH590 >>738
一番AIと分かるのは何で左袖だけあってしかも切れてんねんってとこやけど知らん人にはそういうデザインで通るんやろか
一番AIと分かるのは何で左袖だけあってしかも切れてんねんってとこやけど知らん人にはそういうデザインで通るんやろか
780今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d67-4KMb)
2023/11/08(水) 14:59:23.98ID:cEGAs5LE0781今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9954-q0f1)
2023/11/08(水) 15:00:23.11ID:V20M0Fnv0 最近驚いたこと
姫騎士ちゃん→プロンプトのみで生成
日本語苦手ニキ→学習型言語AIモジュール
姫騎士ちゃん→プロンプトのみで生成
日本語苦手ニキ→学習型言語AIモジュール
782今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdc2-Wtb2)
2023/11/08(水) 15:00:54.09ID:3fD1F3Qkd >>779
袖が独立してて脇が見えてるデザインは初音ミクやら霊夢やらの影響で二次絵には比較的浸透してるからなぁ
袖が独立してて脇が見えてるデザインは初音ミクやら霊夢やらの影響で二次絵には比較的浸透してるからなぁ
783今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4221-7LB0)
2023/11/08(水) 15:01:46.65ID:zAKbveA70784今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4546-WNXN)
2023/11/08(水) 15:03:08.46ID:N3uYqyGR0 >>775
> とりあえず10月までの版にしとくのがよさそうだね
というかこのComfyUIへの対応って、そもそもComfyUIがどういう機能追加?変更?してるんだろ
https://github.com/Kosinkadink/ComfyUI-Advanced-ControlNet/issues/20
Matrix space ってのにアカウント作るの様子見してて、いまひとつ状況が分からない
> とりあえず10月までの版にしとくのがよさそうだね
というかこのComfyUIへの対応って、そもそもComfyUIがどういう機能追加?変更?してるんだろ
https://github.com/Kosinkadink/ComfyUI-Advanced-ControlNet/issues/20
Matrix space ってのにアカウント作るの様子見してて、いまひとつ状況が分からない
785今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ beeb-vKtJ)
2023/11/08(水) 15:03:17.85ID:Co0l2oT20 >>779
まあ村雨改二もFEのシェズもドラクエ4の女勇者も片方だけ分離袖付けてるしね
まあ村雨改二もFEのシェズもドラクエ4の女勇者も片方だけ分離袖付けてるしね
786今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 42bf-ZTan)
2023/11/08(水) 15:03:24.27ID:ru+ywx210787今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srf1-q0f1)
2023/11/08(水) 15:07:10.15ID:CERCHmsfr 出力したいモノあらかた出力しちゃってAI絵飽きちゃった…
788今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c245-WKqk)
2023/11/08(水) 15:08:10.08ID:9JmlyRbM0789今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be72-ZTan)
2023/11/08(水) 15:09:41.72ID:/XQ6QHv/0 虹の謎服で左右非対称だからダメって話もないし突っ込みどころとしてはむしろ弱い
790今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0975-0i8B)
2023/11/08(水) 15:11:44.15ID:jnD7Pvbk0 >>773
草ぁ!
草ぁ!
791今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed7a-uaP8)
2023/11/08(水) 15:14:04.91ID:kiWo9bPM0 >>770
DSliteだと背景のみAIでもAI生成作品ですって明記しないといかんみたいやね
DSliteだと背景のみAIでもAI生成作品ですって明記しないといかんみたいやね
792今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワイーワ2 FF8a-R//d)
2023/11/08(水) 15:14:19.32ID:JC+xwOmwF >>787
よかったらLoRAの作り方公開して欲しい
よかったらLoRAの作り方公開して欲しい
793今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0975-0i8B)
2023/11/08(水) 15:14:51.12ID:jnD7Pvbk0 bingの犬かと思ったが全然違った
違うよな…?
違うよな…?
794今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-ZTan)
2023/11/08(水) 15:16:17.81ID:tv+Gl76h0795今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ edf9-ZTan)
2023/11/08(水) 15:16:57.41ID:f0WkUdmv0 >>764
一応別の人がキャラパックもアップしとるで
ドッキング後はないが…
https://civitai.com/models/188016/vividred-operation-characterpack
一応別の人がキャラパックもアップしとるで
ドッキング後はないが…
https://civitai.com/models/188016/vividred-operation-characterpack
796今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ beeb-vKtJ)
2023/11/08(水) 15:18:51.07ID:Co0l2oT20 シコられ欲以外で勇者がこんな服を着る理由とは
https://dengekionline.com/images/pnJ2/wkae/H79T/pTvt/UIgpW2QM3QR7oP9qUeSWmBz9k7aOZdWRo7ejnW4HwDZruKMr2QMJT3M42Pk843aKEvDyeURg1PWiUlnN_main.webp
https://dengekionline.com/images/5YSm/Tfp6/luJo/4rty/57QJr0uHR3p1OXJ8zhMqCKheA1xDBCEWFZkVFdOztQqElCmCOENpCAdBLKexY6SOPwqIR3Q3YXXdVXNJ_main.webp
https://dengekionline.com/images/I2Au/xqy2/Lp1q/dNhf/eGZb6YnKlHYAUBCia7HFxz7lLlAoQ4ThUvd58lvhpXMkJBMTGe4lyt3lclyI55B3F2OUbOIDHk6YT9jR_main.webp
https://dengekionline.com/images/pnJ2/wkae/H79T/pTvt/UIgpW2QM3QR7oP9qUeSWmBz9k7aOZdWRo7ejnW4HwDZruKMr2QMJT3M42Pk843aKEvDyeURg1PWiUlnN_main.webp
https://dengekionline.com/images/5YSm/Tfp6/luJo/4rty/57QJr0uHR3p1OXJ8zhMqCKheA1xDBCEWFZkVFdOztQqElCmCOENpCAdBLKexY6SOPwqIR3Q3YXXdVXNJ_main.webp
https://dengekionline.com/images/I2Au/xqy2/Lp1q/dNhf/eGZb6YnKlHYAUBCia7HFxz7lLlAoQ4ThUvd58lvhpXMkJBMTGe4lyt3lclyI55B3F2OUbOIDHk6YT9jR_main.webp
797今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d2c-uaP8)
2023/11/08(水) 15:34:31.04ID:cf2V2M3b0 >>784
そいつAIやから無視してええで
そいつAIやから無視してええで
798今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6188-sdYh)
2023/11/08(水) 15:35:15.90ID:G3aek7BQ0 直リンやめろ
799今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sd62-rsBu)
2023/11/08(水) 15:35:17.35ID:UrX6chwZd >>723
この雰囲気…好き
この雰囲気…好き
800今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b223-54p4)
2023/11/08(水) 15:36:57.31ID:OqmayRrc0 >>787
卒業記念に出力絵ベスト3を貼ってってくらさい
卒業記念に出力絵ベスト3を貼ってってくらさい
801今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be88-4n3N)
2023/11/08(水) 15:40:19.82ID:+if3Bxq40 >>784
そいつは嘘しか言わん日本語苦手ニキ定期
そいつは嘘しか言わん日本語苦手ニキ定期
802今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0959-ZTan)
2023/11/08(水) 15:50:30.50ID:E0/RLEPX0 至ったと感じる至高の出力画像は確かに見てみたいな
どうせもうスレにもAI界隈にも来ないんだし最後に貼ってみせてよ
どうせもうスレにもAI界隈にも来ないんだし最後に貼ってみせてよ
803今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0959-ZTan)
2023/11/08(水) 15:51:45.93ID:E0/RLEPX0 >>787ニキ 頼むわ
804今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 45a4-ZTan)
2023/11/08(水) 16:02:27.71ID:JMFeA5j+0 >>605
帯状疱疹ワクチンを打ちたいが50歳以上2万円
帯状疱疹ワクチンを打ちたいが50歳以上2万円
805今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be63-sm0M)
2023/11/08(水) 16:04:29.33ID:C7ZErH590 50歳がいたり両腕麻痺がいたりAIがいたりすごいスレやな
806今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 42bf-ZTan)
2023/11/08(水) 16:05:36.98ID:ru+ywx210 貼らなきゃ意味ないよの精神でスレ回してこ
807今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdc2-Wtb2)
2023/11/08(水) 16:08:46.99ID:3fD1F3Qkd スレに貼られる画像のネタみると50でもまだ足りない感じのが混ざってる気がする
808今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4546-WNXN)
2023/11/08(水) 16:10:46.01ID:N3uYqyGR0 >>801
たしかにVAE のあつかいとか、よく分からないレスはあったけど
いずれにしても11月にアップデートされたノードで、ComfyUI の既存のワークフローでは動かないのが出てきてて(中割りとか)
どんな状況だろと思って……Matrix spaceに入るしかないかなあ……
たしかにVAE のあつかいとか、よく分からないレスはあったけど
いずれにしても11月にアップデートされたノードで、ComfyUI の既存のワークフローでは動かないのが出てきてて(中割りとか)
どんな状況だろと思って……Matrix spaceに入るしかないかなあ……
809今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-9Yjc)
2023/11/08(水) 16:12:35.95ID:mlEhKI36a 前にサイバーエージェントが出したLLMでワンチャンエロ行けるんちゃうかって聞いたからダメ元で試してみたけど、マジでエロプロンプトでも答えてくれて草
ただ文字数制限キツいし、前の会話との繋がりもないから実用性はあんまないけど…
ただ文字数制限キツいし、前の会話との繋がりもないから実用性はあんまないけど…
810今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0915-wi7R)
2023/11/08(水) 16:16:13.77ID:KO1m5Bmf0 50歳前後ってむしろメイン層やで
PCの進化と技術に詳しい世代やしな
PCの進化と技術に詳しい世代やしな
811今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 62b1-Usqy)
2023/11/08(水) 16:19:14.04ID:sa/lLlaS0 前に60超えのニキが書き込んでなかったか
812今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be72-ZTan)
2023/11/08(水) 16:25:31.08ID:/XQ6QHv/0 それはもうニキというか…
813今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdc2-Wtb2)
2023/11/08(水) 16:26:11.40ID:3fD1F3Qkd インターネット老人ホーム
814今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM26-uaP8)
2023/11/08(水) 16:29:33.93ID:X3kLRNNoM815今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 19ab-U/ur)
2023/11/08(水) 16:29:41.15ID:R+tHa2Ca0 最近エロ画像作り始めたんやが現状ベストチョイスドスケベ二次モデル教えてくれんか
お礼はいつかエロ画像でする
お礼はいつかエロ画像でする
816今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdc2-Wtb2)
2023/11/08(水) 16:31:39.23ID:3fD1F3Qkd エロのシチュエーションによって向き不向きがあってだな
まずは参考画像と今使ってるモデルの名前を晒すんや
まずは参考画像と今使ってるモデルの名前を晒すんや
817今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 62b1-Usqy)
2023/11/08(水) 16:32:21.31ID:sa/lLlaS0 ところで
LoRA学習するときに画像サイズ512と704の2パターン(他の設定は同じ)でやってみたら、512のほうだけガチガチの過学習になったんやが
もしかしてサイズ大きくするときはステップなり学習率上げたほうがええんやろか?
LoRA学習するときに画像サイズ512と704の2パターン(他の設定は同じ)でやってみたら、512のほうだけガチガチの過学習になったんやが
もしかしてサイズ大きくするときはステップなり学習率上げたほうがええんやろか?
818今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c228-cLSm)
2023/11/08(水) 16:34:33.59ID:DDT9cYcy0819今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4221-7LB0)
2023/11/08(水) 16:37:15.78ID:zAKbveA70 >>815
子供が遊びで話すスタローンとジャン・クロード・ヴァン・ダムはどっちが強い?のノリで言うと、ワイはmeina hentaiが好きやで
子供が遊びで話すスタローンとジャン・クロード・ヴァン・ダムはどっちが強い?のノリで言うと、ワイはmeina hentaiが好きやで
820今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6ea3-CWlg)
2023/11/08(水) 16:40:26.25ID:ePN0sjf+0 姫騎士ちゃんに朝起こされたい・・
https://imgur.com/0h4Q1O0
>>815
はっさく師匠が鉄板やと思うけど
ハードコアhentaiとかmeinahentaiも捨てがたい
なんならマージで沼ってる
あとはloraである程度のモデルでもなんとかなる
https://imgur.com/0h4Q1O0
>>815
はっさく師匠が鉄板やと思うけど
ハードコアhentaiとかmeinahentaiも捨てがたい
なんならマージで沼ってる
あとはloraである程度のモデルでもなんとかなる
821今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be72-ZTan)
2023/11/08(水) 16:44:20.07ID:/XQ6QHv/0822今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 19ab-U/ur)
2023/11/08(水) 16:50:45.32ID:R+tHa2Ca0 >>816
>>818-820
今はCuteYuki使っててオーラルなロリエロ出したいんやニッチな奴にも興味あるけどロリと共存してるのあるんかな
Hassakuは聞いたことあるぞ他のもみてみるサンガツ
https://i.imgur.com/uqSejAA.png
>>818-820
今はCuteYuki使っててオーラルなロリエロ出したいんやニッチな奴にも興味あるけどロリと共存してるのあるんかな
Hassakuは聞いたことあるぞ他のもみてみるサンガツ
https://i.imgur.com/uqSejAA.png
823今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be63-sm0M)
2023/11/08(水) 16:51:39.74ID:C7ZErH590 bingくんなかなか土下座してくれんな
https://i.imgur.com/BQTn6Wv.jpg
https://i.imgur.com/BFEneI0.jpg
と思ってたらやりすぎなん出るし
https://i.imgur.com/BamRKdg.jpg
https://i.imgur.com/BQTn6Wv.jpg
https://i.imgur.com/BFEneI0.jpg
と思ってたらやりすぎなん出るし
https://i.imgur.com/BamRKdg.jpg
824今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4221-7LB0)
2023/11/08(水) 16:51:44.86ID:zAKbveA70 >>820
hardcore hentaiはエロいポーズ勝手にとってくれたりしてええな
hardcore hentaiはエロいポーズ勝手にとってくれたりしてええな
825今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c6ee-U/ur)
2023/11/08(水) 16:52:20.85ID:1KUlJvd/0 meinaの構図力とhardcore hentaiのプロンプト反応力を持ったアニメ系の塗りのモデル作りたかったんやがワイにはムズすぎたわ
826今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c186-ZTan)
2023/11/08(水) 16:55:23.74ID:CsEXRsNO0827今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srf1-8s7I)
2023/11/08(水) 16:57:12.36ID:zJoBqeaGr828今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c246-sz04)
2023/11/08(水) 17:00:14.94ID:IxR1JH0H0 最近はAIっぽくない塗り検証のために実用面も兼ねたバニーちゃんひたすら作っては調整しとるわ
ゲシュタルト崩壊してきて何がAIっぽいのかわからなくなってきたで
https://i.imgur.com/01U10eW.jpg
https://i.imgur.com/tj9L2qP.jpg
ゲシュタルト崩壊してきて何がAIっぽいのかわからなくなってきたで
https://i.imgur.com/01U10eW.jpg
https://i.imgur.com/tj9L2qP.jpg
829今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 19ab-U/ur)
2023/11/08(水) 17:03:05.55ID:R+tHa2Ca0 速攻消されてて草
830今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be72-ZTan)
2023/11/08(水) 17:03:37.53ID:/XQ6QHv/0 imgur「エッチなのは駄目!死刑!」
831今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be63-sm0M)
2023/11/08(水) 17:06:50.56ID:C7ZErH590 んん?なんでこれアウトなんや
https://files.catbox.moe/vfkrv4.jpeg
https://files.catbox.moe/vfkrv4.jpeg
832今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e502-wdyj)
2023/11/08(水) 17:08:20.10ID:2UWQqOUW0 >>831
鎖骨と膝やろなぁ…
鎖骨と膝やろなぁ…
833今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0625-wdyj)
2023/11/08(水) 17:08:57.99ID:LUZ8U/+C0 imgur「エッチじゃなくても気がむかないと殺す!」
834今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srf1-8s7I)
2023/11/08(水) 17:11:22.43ID:zJoBqeaGr 鎖骨と膝はダメでふとももはええんか…
835今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be72-ZTan)
2023/11/08(水) 17:11:53.52ID:/XQ6QHv/0 1.和服なのに鎖骨が見えているのは着崩れているのでエッチ
2.丈が短く膝が見えているのでスケベ目的の改造和服と考えられエッチ
3.おねだりポーズに見えるのでエッチ
好きな理由を選んでくれ
2.丈が短く膝が見えているのでスケベ目的の改造和服と考えられエッチ
3.おねだりポーズに見えるのでエッチ
好きな理由を選んでくれ
836今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d18-lrf3)
2023/11/08(水) 17:16:05.30ID:J3qz+xHg0837今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6ed2-HiwA)
2023/11/08(水) 17:19:02.25ID:/XL2aPTJ0 最近一部で流行ってるLLMで画像のキャプション付けるやつLLaVAでやってみたけど3060でもギリギリ動くのええな
taggerで認識できんポーズも一応認識するしこれなら数万枚規模のデータセットもいけるで
taggerで認識できんポーズも一応認識するしこれなら数万枚規模のデータセットもいけるで
838今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM26-uaP8)
2023/11/08(水) 17:25:28.21ID:X3kLRNNoM >>828
これはAOM3とかにそういう塗りのlora適用してる感じ?
これはAOM3とかにそういう塗りのlora適用してる感じ?
839今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be87-a9Fs)
2023/11/08(水) 17:26:19.05ID:06T6EJxG0 LoRA作ったんやけど手描きっぽく見えるやろか
https://i.imgur.com/csvxRzg.png
https://i.imgur.com/csvxRzg.png
840今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a23d-9NWm)
2023/11/08(水) 17:26:31.53ID:MJ2U8Zra0 ちょっとしたハック系のタガーつこたばかりなのに
そんなことしてるやつもおるんか
説明とダンボール寄りのタグどっちがええんやろな
そんなことしてるやつもおるんか
説明とダンボール寄りのタグどっちがええんやろな
841今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM92-O/xA)
2023/11/08(水) 17:27:07.49ID:GfYUxECMM >>833
イムガーは犬だったのか
イムガーは犬だったのか
842今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c154-9JBf)
2023/11/08(水) 17:29:52.72ID:IhI9E5rm0 >>825
Meinamixのbase(必要に応じてmidも)にhardcoreをマージしたモデルを一旦作って、それで生成した画像をCNのlineartかcannyに送ってそれを元に塗りが好みのモデルで生成するワークフローはどうやろうか?考えてみて気になって来たから時間のある時にワイも試して見るで
Meinamixのbase(必要に応じてmidも)にhardcoreをマージしたモデルを一旦作って、それで生成した画像をCNのlineartかcannyに送ってそれを元に塗りが好みのモデルで生成するワークフローはどうやろうか?考えてみて気になって来たから時間のある時にワイも試して見るで
843今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a23d-9NWm)
2023/11/08(水) 17:33:41.05ID:MJ2U8Zra0 学習保存で死ぬのはおまかんやったわエラーメッセージは信じては行けない系やった
844今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6ed2-HiwA)
2023/11/08(水) 17:37:20.48ID:/XL2aPTJ0 >>840
booruタグに染まってるモデルはtaggerでSDXLは文章のほうがええとか言われとるな
LLMの欠点は今あるモデルやとエロい語彙がさっぱりでエロ画像には使えんことや
ワイはしばらくタグと文章の両方書き込む方式で行くで
booruタグに染まってるモデルはtaggerでSDXLは文章のほうがええとか言われとるな
LLMの欠点は今あるモデルやとエロい語彙がさっぱりでエロ画像には使えんことや
ワイはしばらくタグと文章の両方書き込む方式で行くで
845今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b150-GxjG)
2023/11/08(水) 17:39:09.11ID:BpRiD9r+0 EasyPromptAnimeアプデしたらlora読み込みで
No such file or directolyのエラー出るようになっちゃったがワイ環?
直前まで読み込めてたしクリーンインスコしてもでちゃうんやが😢
No such file or directolyのエラー出るようになっちゃったがワイ環?
直前まで読み込めてたしクリーンインスコしてもでちゃうんやが😢
846今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a23d-9NWm)
2023/11/08(水) 17:46:12.00ID:MJ2U8Zra0847今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed51-0SSA)
2023/11/08(水) 17:47:45.57ID:9sLp+Vb+0 モデルに機能を追加したかったら差分マージを試みるんやで
死ぬほど沼るけどな
死ぬほど沼るけどな
848今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 064a-tdag)
2023/11/08(水) 17:47:51.70ID:oL+1vDUG0 hassakuなら男の娘もイケる
https://files.catbox.moe/0u66ji.jpg
https://files.catbox.moe/0u66ji.jpg
849今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワイーワ2 FF8a-R//d)
2023/11/08(水) 17:52:07.92ID:ABoox9muF >>823
3枚目を後ろから土下座ックスするLoRAとか無いんかな
3枚目を後ろから土下座ックスするLoRAとか無いんかな
850今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be7a-0SSA)
2023/11/08(水) 18:09:16.11ID:/Miqk+YY0 >>839
これすごいな
ぱっと見だと絵上手い人が雑目に描いた絵にベタ塗りしてるようにしか見えん
AIだと言われればモニターの構造が変だから気づけるけど塗りだけじゃ絶対わからんわ
これって1つのLoRAだけでやってるんか?
これすごいな
ぱっと見だと絵上手い人が雑目に描いた絵にベタ塗りしてるようにしか見えん
AIだと言われればモニターの構造が変だから気づけるけど塗りだけじゃ絶対わからんわ
これって1つのLoRAだけでやってるんか?
851今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed40-lIPG)
2023/11/08(水) 18:12:30.42ID:xWtDD/7g0 下手くそloraってXマンガに最適じゃん
AIだと嫌悪感出るけど、手書き風なら受けやすい
ネタあれば無限にバズれそう
AIだと嫌悪感出るけど、手書き風なら受けやすい
ネタあれば無限にバズれそう
852今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be87-a9Fs)
2023/11/08(水) 18:15:28.58ID:06T6EJxG0853今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srf1-Hz6F)
2023/11/08(水) 18:17:28.11ID:KRmIiAxUr モデルのマージって殆どやったことないんよな
このLoRAの絵柄をモデルで再現したいっていう漠然とした思いはあるんやけどどう手を付けていいかわからん
世界樹ニキとかもそうやけどどうやってるんやろか
このLoRAの絵柄をモデルで再現したいっていう漠然とした思いはあるんやけどどう手を付けていいかわからん
世界樹ニキとかもそうやけどどうやってるんやろか
854今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c246-sz04)
2023/11/08(水) 18:17:53.91ID:IxR1JH0H0855今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be63-sm0M)
2023/11/08(水) 18:18:45.58ID:C7ZErH590 昔のAnyにNAIマージする要領でhardcore-hentai入れられんかな
856今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-h5PQ)
2023/11/08(水) 18:19:20.61ID:FSUZRowu0 >>642
凄まじい注目度w
凄まじい注目度w
857今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 19ab-U/ur)
2023/11/08(水) 18:20:09.19ID:R+tHa2Ca0 エロモデルにしてみたら簡単にチ○ポと竿訳でるわ
やったぜ
やったぜ
858今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be7a-0SSA)
2023/11/08(水) 18:21:41.20ID:/Miqk+YY0859今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be72-ZTan)
2023/11/08(水) 18:22:36.55ID:/XQ6QHv/0 モデルマージって準備は簡単だけどその後の確認作業と調整がマジで沼
思い通りにいったと思ったら好きなLoRAやアップスケーラーと相性悪かったりしてホンマ…
思い通りにいったと思ったら好きなLoRAやアップスケーラーと相性悪かったりしてホンマ…
860今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e97b-Os8H)
2023/11/08(水) 18:25:39.48ID:j8hu1pyl0 複数の画風LoRA配合して自分だけの画風作るの楽しいね
861今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0929-0i8B)
2023/11/08(水) 18:26:37.51ID:jnD7Pvbk0862今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM26-uaP8)
2023/11/08(水) 18:27:59.28ID:X3kLRNNoM >>854
ワイはAOM3にanime style(アニメ塗り)とsaturation(彩度調整)っていう二つのlora使ってアニメ塗りやっとるんやがニキの方が影の付け方とか全然自然になっとるしhadanuriのマイナスマージなかなか良さそうやな
ベースモデルのマージは沼りそう
ワイはAOM3にanime style(アニメ塗り)とsaturation(彩度調整)っていう二つのlora使ってアニメ塗りやっとるんやがニキの方が影の付け方とか全然自然になっとるしhadanuriのマイナスマージなかなか良さそうやな
ベースモデルのマージは沼りそう
863今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be63-sm0M)
2023/11/08(水) 18:30:22.82ID:C7ZErH590864今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd62-Wtb2)
2023/11/08(水) 18:35:08.69ID:2SJFS7bvd >>863
同じタイプのナイフ使いが出会う激アツ展開や
同じタイプのナイフ使いが出会う激アツ展開や
865今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (シャチーク 0Ce6-HQPe)
2023/11/08(水) 18:44:20.13ID:NX6S3u+4C ワイリゼロのレムが好きなんやがなんかいっいょ可愛いのや面白いの作ってくれへんか
866今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d88-wdyj)
2023/11/08(水) 18:50:26.16ID:SIJR+bss0 >>863
この後仲良くリンゴをむいて食べている
この後仲良くリンゴをむいて食べている
867今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd62-08Er)
2023/11/08(水) 18:59:23.97ID:2H/t4OjHd >>805
年齢に関しては雑談のネタを見てると40~50台がボリュームゾーンな気がするな
年齢に関しては雑談のネタを見てると40~50台がボリュームゾーンな気がするな
868今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srf1-Hz6F)
2023/11/08(水) 19:01:29.69ID:KRmIiAxUr869今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6ee1-CWlg)
2023/11/08(水) 19:08:12.59ID:ePN0sjf+0 姫騎士ちゃんに土下座してパンツ見せてもらいたい・・
https://imgur.com/FUEzSs5
https://imgur.com/FUEzSs5
870今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b150-GxjG)
2023/11/08(水) 19:14:35.71ID:BpRiD9r+0 ベーマガのプログラム一字一字正確に打ち込んできた世代だ
面構えが違う
面構えが違う
871今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fd8a-+Fuc)
2023/11/08(水) 19:21:51.73ID:vu+llGmV0 何度かどこ打ち間違えたか判らず挫折したことがある勢
872今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b130-ZTan)
2023/11/08(水) 19:23:59.17ID:PodMS0po0 20代ワイこのスレで出てくる作品の半分は分からない
873今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3128-LGPt)
2023/11/08(水) 19:25:02.44ID:PEBlmFgN0 ファミコンのパスワードを間違えて発狂したまでは読んだで
874今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d88-wdyj)
2023/11/08(水) 19:25:51.26ID:SIJR+bss0875今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 064a-tdag)
2023/11/08(水) 19:28:36.46ID:oL+1vDUG0 MSXのメタルギアのセーブをカセットテープにしてたな
876今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd62-Wtb2)
2023/11/08(水) 19:30:41.18ID:2SJFS7bvd 最新技術より昔のあるあるネタのほうがわからん
877今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4228-9NWm)
2023/11/08(水) 19:32:18.52ID:UoVfiw9a0 ベーマガかぁ
最初はプログラム打ち込んでたけどスト2にドハマりして全然やらんくなったな
そういやスト2の連載あったっけねーなつい
最初はプログラム打ち込んでたけどスト2にドハマりして全然やらんくなったな
そういやスト2の連載あったっけねーなつい
878今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e572-ZTan)
2023/11/08(水) 19:39:17.65ID:7u06rTX80 Skirt caught on objectとかドスケベなlora来てるやないか天才か
https://civitai.com/models/193128/skirt-caught-on-object
https://files.catbox.moe/hxrzws.jpeg
https://civitai.com/models/193128/skirt-caught-on-object
https://files.catbox.moe/hxrzws.jpeg
879今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2e28-ZTan)
2023/11/08(水) 19:42:32.54ID:WL3ciRg40880今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e528-08Er)
2023/11/08(水) 19:46:57.28ID:Ts0LzYk70 >>845
元々LoRA置き場をシンボリックリンクにしてない?
元々LoRA置き場をシンボリックリンクにしてない?
881今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd62-Wtb2)
2023/11/08(水) 19:47:10.69ID:2SJFS7bvd 圧が強すぎる…
882今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4d42-0SSA)
2023/11/08(水) 19:48:28.82ID:ylBo3yNA0883今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e1ae-IkXf)
2023/11/08(水) 19:57:18.21ID:/wr4XeM70 >>877
あのスト2連載、未完だったんだけど最近(いうても数年前)同人誌で完結したぞ
あのスト2連載、未完だったんだけど最近(いうても数年前)同人誌で完結したぞ
884今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06ae-u0tq)
2023/11/08(水) 19:59:50.21ID:qQE6SbKO0 >>882
配布待ってるやでぇ…
配布待ってるやでぇ…
885今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c228-vX63)
2023/11/08(水) 20:03:01.01ID:jP9VlP0q0 うーん尊い
https://files.catbox.moe/ev12u8.png
https://files.catbox.moe/361w3s.png
https://files.catbox.moe/575wfr.png
regional prompterがまだうまく使えなくて
未だにlatent coupleでやってるワイ
https://files.catbox.moe/ev12u8.png
https://files.catbox.moe/361w3s.png
https://files.catbox.moe/575wfr.png
regional prompterがまだうまく使えなくて
未だにlatent coupleでやってるワイ
886今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6df4-3Yj8)
2023/11/08(水) 20:06:24.67ID:y1rQO8wb0 >>869
見せてください(土下座)は無理だけど見せろオラァ!(ガバァ)はいけそう
見せてください(土下座)は無理だけど見せろオラァ!(ガバァ)はいけそう
887今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0904-ZTan)
2023/11/08(水) 20:06:44.63ID:lLgLTSPi0 >>863
3枚目めちゃくちゃ好き
3枚目めちゃくちゃ好き
888今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b1fd-ZTan)
2023/11/08(水) 20:13:30.11ID:13hPaU8L0 今日いいおっぱいの日やから乳首ニキ来てくれると信じるんやが…https://i.imgur.com/XqZQaU1.jpg
889今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c220-jfG6)
2023/11/08(水) 20:13:43.99ID:/09mAaLI0 姫エルフちゃんにえっちなことし隊
https://files.catbox.moe/41abyk.png
https://files.catbox.moe/s55das.png
https://files.catbox.moe/depfcs.png
うっかりimgurに上げたら1枚目は即死したw
https://files.catbox.moe/41abyk.png
https://files.catbox.moe/s55das.png
https://files.catbox.moe/depfcs.png
うっかりimgurに上げたら1枚目は即死したw
890今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 629e-RO+b)
2023/11/08(水) 20:20:46.21ID:49Z9ODHM0 civitaiにモー娘の低品質なTI上げ続けてるニキの目的がわからん
891今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad44-sdYh)
2023/11/08(水) 20:20:51.99ID:ECHhRNAS0892今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e1ae-IkXf)
2023/11/08(水) 20:29:48.58ID:/wr4XeM70 ミクさんならチェレンコフ光浴びても平気な可能性がワンチャン……電磁パルス的なアレでやっぱり無理かな?
893今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c252-l+3g)
2023/11/08(水) 20:34:30.72ID:/09mAaLI0 実はデーモンコアで出た青い光はチェレンコフ光とは別物らしいで
894今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0625-wdyj)
2023/11/08(水) 20:45:11.35ID:LUZ8U/+C0895今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e946-o2tv)
2023/11/08(水) 20:46:29.06ID:edeXBehg0896今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 65f9-fWMW)
2023/11/08(水) 20:46:58.35ID:iHgWTbmJ0 現行舞台はアパラチアだっけか
897今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be72-ZTan)
2023/11/08(水) 20:47:51.33ID:/XQ6QHv/0 ちゃんと姫騎士してるっていうけどそもそも姫騎士ってなんなんや
898今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3d3e-WSfo)
2023/11/08(水) 20:49:16.25ID:XL1h1d8v0899今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e1ae-IkXf)
2023/11/08(水) 20:50:48.67ID:/wr4XeM70 >>893
はえーそうなんか
はえーそうなんか
900今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-ZTan)
2023/11/08(水) 20:54:02.27ID:tv+Gl76h0901今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6de8-ZTan)
2023/11/08(水) 21:14:59.71ID:ZuuBlJl40 >>642
この画像だけで動悸息切れ起こす人いそうw
この画像だけで動悸息切れ起こす人いそうw
902今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c52c-oh6p)
2023/11/08(水) 21:18:03.72ID:fICOOb0x0 特撮の敵幹部作ってたつもりがFFの敵みたいになっていった
https://i.imgur.com/DCa96C2.jpg
https://i.imgur.com/kS0tFRo.jpg
https://i.imgur.com/fLjR8rT.jpg
https://i.imgur.com/IYnwi09.jpg
https://i.imgur.com/DCa96C2.jpg
https://i.imgur.com/kS0tFRo.jpg
https://i.imgur.com/fLjR8rT.jpg
https://i.imgur.com/IYnwi09.jpg
903今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be72-ZTan)
2023/11/08(水) 21:19:11.51ID:/XQ6QHv/0 >>902
明らかに合成のトマトがたくさん
明らかに合成のトマトがたくさん
904今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-uaP8)
2023/11/08(水) 21:20:53.21ID:/DUB3c3f0905今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6de8-ZTan)
2023/11/08(水) 21:24:17.76ID:ZuuBlJl40 スーファミFF戦闘画面みたいに並べよう
ニコニコ動画で昔はやったガチムチMAD風
ニコニコ動画で昔はやったガチムチMAD風
906今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-ZTan)
2023/11/08(水) 21:25:07.35ID:tv+Gl76h0907今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3d3e-WSfo)
2023/11/08(水) 21:27:18.91ID:XL1h1d8v0908今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-uaP8)
2023/11/08(水) 21:29:11.92ID:/DUB3c3f0 >>907
はぇ〜やっぱlora使わんと出ないんやねサンガツ
はぇ〜やっぱlora使わんと出ないんやねサンガツ
909今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6df3-5QYR)
2023/11/08(水) 21:37:32.12ID:wcKQmG160 >>889
自分の持ちキャラ?に似てるとドキガムネムネするな
自分の持ちキャラ?に似てるとドキガムネムネするな
910今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a23d-9NWm)
2023/11/08(水) 21:40:02.50ID:MJ2U8Zra0 fullのLr=5でそんなことしていいのか震えてきた
自動のとき1にしてそれ以上は上げたことないで
自動のとき1にしてそれ以上は上げたことないで
911今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c52c-oh6p)
2023/11/08(水) 21:40:13.38ID:fICOOb0x0 トマト以外もいろいろ
プロンプトでは何も指定してないんだけどな
https://i.imgur.com/AMdQxlC.jpg
https://i.imgur.com/l1t7tag.jpg
https://i.imgur.com/fJ915Sr.jpg
プロンプトでは何も指定してないんだけどな
https://i.imgur.com/AMdQxlC.jpg
https://i.imgur.com/l1t7tag.jpg
https://i.imgur.com/fJ915Sr.jpg
912今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c25d-ZTan)
2023/11/08(水) 21:42:37.57ID:U00747RU0 うちn環境ではうまく動かなかったけどこれってどうなんすかね?
https://civitai.com/models/192131
https://civitai.com/models/192131
913今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b150-GxjG)
2023/11/08(水) 21:43:06.81ID:BpRiD9r+0914今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3d3c-ZTan)
2023/11/08(水) 21:48:06.66ID:WWB4XNF50 >>911
これもしかして腰部分の宝玉的装飾を野菜や果物と勘違いしとるんか…?
これもしかして腰部分の宝玉的装飾を野菜や果物と勘違いしとるんか…?
915今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd62-08Er)
2023/11/08(水) 21:49:34.97ID:FBQqOND6d916今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4214-/9BA)
2023/11/08(水) 21:54:20.27ID:WEL+v7eh0 店員姫ちゃん「お試し…可能です…」からの「癖になっちゃったんです…」からの結婚後「何よ!今日も朝までやるのよ!」
https://ul.h3z.jp/sFSPBaVi.jpg
https://ul.h3z.jp/fM1aok1K.jpg
https://ul.h3z.jp/IofUK3BP.jpg
量の補佐に使うsex toy のeraseLECOがsexも操作しちまうせいでめっちゃモワモワするな
そっち作り直さにゃ
https://ul.h3z.jp/sFSPBaVi.jpg
https://ul.h3z.jp/fM1aok1K.jpg
https://ul.h3z.jp/IofUK3BP.jpg
量の補佐に使うsex toy のeraseLECOがsexも操作しちまうせいでめっちゃモワモワするな
そっち作り直さにゃ
917今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a23d-9NWm)
2023/11/08(水) 21:54:20.83ID:MJ2U8Zra0 Naになったから全部消したわ
ようわからんけどちょっとずつ下げる
ようわからんけどちょっとずつ下げる
918今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9954-ubk5)
2023/11/08(水) 21:54:44.79ID:6p/6yj7e0919今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c52c-oh6p)
2023/11/08(水) 22:04:45.38ID:fICOOb0x0 >>914
他の画像で赤い宝石出てるからそうかも
https://i.imgur.com/qscNb02.jpg
https://i.imgur.com/t1FAPah.jpg
https://i.imgur.com/l61I1Li.jpg
https://i.imgur.com/QaxD8W3.jpg
4枚目誰かに似てる気がする
他の画像で赤い宝石出てるからそうかも
https://i.imgur.com/qscNb02.jpg
https://i.imgur.com/t1FAPah.jpg
https://i.imgur.com/l61I1Li.jpg
https://i.imgur.com/QaxD8W3.jpg
4枚目誰かに似てる気がする
920今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c220-jfG6)
2023/11/08(水) 22:05:21.53ID:/09mAaLI0 リモバイAVみたいな体で
https://i.imgur.com/SclwL1D.png
https://i.imgur.com/SclwL1D.png
921今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d88-wdyj)
2023/11/08(水) 22:18:38.47ID:SIJR+bss0 https://i.imgur.com/guVUyX7.jpg
黄金騎士っぽい物を出したかったけど
黄金騎士っぽい物を出したかったけど
922今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 626a-aLKc)
2023/11/08(水) 22:22:44.37ID:A9+xEh1x0 姫騎士するっつったらオークの前で鎖で繋がれてて
くっ殺せって言ってる奴やろ
くっ殺せって言ってる奴やろ
923今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdc2-Wtb2)
2023/11/08(水) 22:25:25.60ID:JTvJf6wUd 姫から騎士ってむしろランク下げられてないか?
924今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6ee1-CWlg)
2023/11/08(水) 22:30:00.09ID:ePN0sjf+0 いいおっぱいの日なので盛った
https://imgur.com/MA5uOL8
https://imgur.com/MA5uOL8
925今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2e28-wdyj)
2023/11/08(水) 22:30:34.46ID:X+RLvA6A0 序列がうんと下の方の姫が仕方なく騎士になって自分で食い扶持稼いでるんだと思ってる
926今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e19-y2AZ)
2023/11/08(水) 22:54:16.79ID:PcxOJJi+0 中世後期(ナーロッパよりは前~)では、騎士っていう言葉は貴族(自分の領地を持つ者)の中で一番下の階級を示すと共に、王様も含め貴族(男)は全員騎士であるとされたよ。
そこら辺の守護天使も大天使ミカエルもまとめて天使だし、放浪している武者も大名もみな侍であるみたいな。
そこら辺の守護天使も大天使ミカエルもまとめて天使だし、放浪している武者も大名もみな侍であるみたいな。
927今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06e8-R//d)
2023/11/08(水) 22:54:27.33ID:4dSuWy2J0 プリンセスクラウンってもう古典なんかな
928今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 65e0-Yzjd)
2023/11/08(水) 22:56:36.54ID:amXJzBiy0929今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 190e-WRsF)
2023/11/08(水) 22:59:28.55ID:yqhDLHwk0 騎士爵(地位)、騎士職(仕事)、騎士道(精神)のどれかなら騎士では
930今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c2b1-whAv)
2023/11/08(水) 22:59:46.58ID:aYG6kiYI0 >>839
需要ありそうなloraやな。絶妙なヘタウマ感。
需要ありそうなloraやな。絶妙なヘタウマ感。
931今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e572-ZTan)
2023/11/08(水) 23:05:44.71ID:7u06rTX80932今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-P/1X)
2023/11/08(水) 23:14:00.73ID:mVuxT+4Pa 顔がアニメ調で体がリアルっぽいモデル使ってる人いるけどああいうのって自分でマージしてる?
色々モデル探してみたけどこれってのが見つからないわ
色々モデル探してみたけどこれってのが見つからないわ
933今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be72-ZTan)
2023/11/08(水) 23:15:09.82ID:/XQ6QHv/0934今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e19-y2AZ)
2023/11/08(水) 23:15:30.85ID:PcxOJJi+0935今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6537-LPjs)
2023/11/08(水) 23:16:22.48ID:b4VyOsI50 >>878
この人いい感じのシチュlora作ってくれるから好き
この人いい感じのシチュlora作ってくれるから好き
936今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ beeb-vKtJ)
2023/11/08(水) 23:18:31.34ID:Co0l2oT20937今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fdd0-e58s)
2023/11/08(水) 23:21:56.08ID:T+8bWTGd0 ワイの認識
姫騎士=くっころ=おほおおお
姫騎士=くっころ=おほおおお
938今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e946-o2tv)
2023/11/08(水) 23:23:54.62ID:edeXBehg0939今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ beeb-vKtJ)
2023/11/08(水) 23:27:53.39ID:Co0l2oT20 >>895
なるほど……身体になんか撒くのが肝なんやろか……
なるほど……身体になんか撒くのが肝なんやろか……
940今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 82e5-0SSA)
2023/11/08(水) 23:28:57.22ID:r/rAXTrw0941今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0926-0i8B)
2023/11/08(水) 23:33:03.88ID:jnD7Pvbk0942今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6554-0SSA)
2023/11/08(水) 23:34:45.99ID:UEcDOmjr0 いいおっぱいの日と聞いて
https://i.imgur.com/bXmieh9.jpg
https://i.imgur.com/bXmieh9.jpg
943今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd7b-56MJ)
2023/11/08(水) 23:36:38.43ID:IlKcfy1W0 ロリのおっぱいがほど良く張ってると抜ける
https://i.imgur.com/ClQUABx.jpg
https://i.imgur.com/ClQUABx.jpg
944今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aea4-5QYR)
2023/11/08(水) 23:45:34.09ID:FdrKJNmH0945今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be72-ZTan)
2023/11/08(水) 23:47:15.62ID:/XQ6QHv/0 civitaiにモデルアップ中だけど書き込む項目多いくせにアップロードめっちゃ遅くて禿げそう…
946今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4226-ZTan)
2023/11/08(水) 23:51:54.08ID:F+ED6/aA0 bingおっぱい生存チャレンジ
https://i.imgur.com/Nc2OXwN.jpg
https://i.imgur.com/Nc2OXwN.jpg
947今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-R//d)
2023/11/08(水) 23:56:40.56ID:UErHvstAa >>943
やたらと尻がプリプリしてる幼女たまにいるけどすこ
やたらと尻がプリプリしてる幼女たまにいるけどすこ
948今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ beeb-vKtJ)
2023/11/09(木) 00:14:26.63ID:jb7qD9dJ0949今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6df3-5QYR)
2023/11/09(木) 00:19:16.07ID:G2sKnH3S0 dollニキCivitaiにもモデル出したんやな乙やで
950今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be72-ZTan)
2023/11/09(木) 00:21:55.95ID:hmj1eizq0 もうスレ終わりそうだけどモデル公開していくで
前から使ってたdoll774をようやくアップデート
時折リアルモデルの血が強く出てきて顔だけ急に怖くなったり指がごつくなったり服の表面だけザラザラするのが嫌やったんで調整
顔はアニメ系に寄せつつ肌の塗りがアニメ系の陰影クッキリフラット系にはならないようなバランスを目指したで
指が比較的綺麗に出る特徴はうまいこと引き継いだ気がするで
あとは背景力がアップしたと思う
https://civitai.com/models/193722/doll774
https://i.imgur.com/IlENwjS.png、https://i.imgur.com/J4U8SYZ.png、https://i.imgur.com/bRuvUOg.png、https://i.imgur.com/sAVQMEe.png
前から使ってたdoll774をようやくアップデート
時折リアルモデルの血が強く出てきて顔だけ急に怖くなったり指がごつくなったり服の表面だけザラザラするのが嫌やったんで調整
顔はアニメ系に寄せつつ肌の塗りがアニメ系の陰影クッキリフラット系にはならないようなバランスを目指したで
指が比較的綺麗に出る特徴はうまいこと引き継いだ気がするで
あとは背景力がアップしたと思う
https://civitai.com/models/193722/doll774
https://i.imgur.com/IlENwjS.png、https://i.imgur.com/J4U8SYZ.png、https://i.imgur.com/bRuvUOg.png、https://i.imgur.com/sAVQMEe.png
951今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b234-q2e2)
2023/11/09(木) 00:27:05.04ID:oHLa+Sm00 pcモニターが逝きかけてるから今月末のAmazonのセールで買い替えようと思うんやけど2万円以下でオススメってある?
ゲーム類はほぼしないからaiイラスト専用で考えてるんやけど、Benqってのが評判良さそうやからそれでええかな?
ゲーム類はほぼしないからaiイラスト専用で考えてるんやけど、Benqってのが評判良さそうやからそれでええかな?
952今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 657f-7LB0)
2023/11/09(木) 00:32:29.60ID:3cA4D34d0 >>951
pixioはコスパええぞ
pixioはコスパええぞ
953今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be72-ZTan)
2023/11/09(木) 00:34:24.59ID:hmj1eizq0 alice_mix_janeを使わせてもらったヤンデレタイプモデルや
目元のクマっぽいシャドウ残しつつ指や服の装飾の破綻を減らしたマイルド版と思ってほしい
破綻が減った分独特な塗りは控えめになってもうた
https://civitai.com/models/193741/janedoll
https://i.imgur.com/5gPV3oJ.png、https://i.imgur.com/cSBOZwC.png、https://i.imgur.com/RvlLxRW.png、https://i.imgur.com/ybALbIz.png、https://i.imgur.com/4isKfBn.png
目元のクマっぽいシャドウ残しつつ指や服の装飾の破綻を減らしたマイルド版と思ってほしい
破綻が減った分独特な塗りは控えめになってもうた
https://civitai.com/models/193741/janedoll
https://i.imgur.com/5gPV3oJ.png、https://i.imgur.com/cSBOZwC.png、https://i.imgur.com/RvlLxRW.png、https://i.imgur.com/ybALbIz.png、https://i.imgur.com/4isKfBn.png
954今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be72-ZTan)
2023/11/09(木) 00:42:00.91ID:hmj1eizq0 メスガキモデルもアップデート…したんやけど人体に関してはそこまで何か向上した感は…
一応脱がした時にグロい破綻しがちだったのとかは改善されたし指も比較的綺麗になったかなぁ…とは思うで
背景や小物の描写力は明らかに良くなってる
いちばん細かく層別調整繰り返した割には誤差レベルの違いだと感じる…
https://civitai.com/models/193748/666
https://i.imgur.com/qncAetj.png、https://i.imgur.com/ltjKAiy.png、https://i.imgur.com/3RX4m0J.png、https://i.imgur.com/HdITMLG.png、https://i.imgur.com/eRKD5vW.png
一応脱がした時にグロい破綻しがちだったのとかは改善されたし指も比較的綺麗になったかなぁ…とは思うで
背景や小物の描写力は明らかに良くなってる
いちばん細かく層別調整繰り返した割には誤差レベルの違いだと感じる…
https://civitai.com/models/193748/666
https://i.imgur.com/qncAetj.png、https://i.imgur.com/ltjKAiy.png、https://i.imgur.com/3RX4m0J.png、https://i.imgur.com/HdITMLG.png、https://i.imgur.com/eRKD5vW.png
955今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b234-q2e2)
2023/11/09(木) 00:42:39.40ID:oHLa+Sm00956今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be72-ZTan)
2023/11/09(木) 00:47:52.99ID:hmj1eizq0 ほんでな細かいバージョン違いもあるんやけどcivitaiにアップするのクッソめんどくさくなったんで結局hugging faceにまとめてぶち込んでやりました
軽くてええなぁ!おい!
https://huggingface.co/doll774/doll774v2/tree/main
軽くてええなぁ!おい!
https://huggingface.co/doll774/doll774v2/tree/main
957今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2e3f-ZTan)
2023/11/09(木) 00:52:36.36ID:HKMtx4ZT0958今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be72-ZTan)
2023/11/09(木) 00:54:23.44ID:hmj1eizq0 doll774系比較
a18のほうが単純にもとのdoll774寄りやけどその分リアル化の呪いも生きてる
https://i.imgur.com/D5zlJia.jpg、https://i.imgur.com/xjlipGx.png、https://i.imgur.com/6qYurGt.jpg、https://i.imgur.com/x6ghSC4.jpg
jane比較
雰囲気や小物の方向性は踏襲してるけどこうして並べてみると構図もけっこう変わってる
https://i.imgur.com/VXGp7U0.png、https://i.imgur.com/3Zs2Xwc.png、https://i.imgur.com/aCUXNtd.png、https://i.imgur.com/so1daBI.png
メスガキ比較
a50とa60で層別の値結構変えたのでどっちが元のモデルよりとかそういうわけでもないのがややこしい
いまのとこa50のほうがバランス取れてるかなぁとは思うで
https://i.imgur.com/2oRzHGa.jpg、https://i.imgur.com/JSokhqx.png、https://i.imgur.com/ZroyZmo.jpg、https://i.imgur.com/ORFB0HD.jpg
a18のほうが単純にもとのdoll774寄りやけどその分リアル化の呪いも生きてる
https://i.imgur.com/D5zlJia.jpg、https://i.imgur.com/xjlipGx.png、https://i.imgur.com/6qYurGt.jpg、https://i.imgur.com/x6ghSC4.jpg
jane比較
雰囲気や小物の方向性は踏襲してるけどこうして並べてみると構図もけっこう変わってる
https://i.imgur.com/VXGp7U0.png、https://i.imgur.com/3Zs2Xwc.png、https://i.imgur.com/aCUXNtd.png、https://i.imgur.com/so1daBI.png
メスガキ比較
a50とa60で層別の値結構変えたのでどっちが元のモデルよりとかそういうわけでもないのがややこしい
いまのとこa50のほうがバランス取れてるかなぁとは思うで
https://i.imgur.com/2oRzHGa.jpg、https://i.imgur.com/JSokhqx.png、https://i.imgur.com/ZroyZmo.jpg、https://i.imgur.com/ORFB0HD.jpg
959今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd7b-rsBu)
2023/11/09(木) 00:55:01.68ID:GuesF7Ab0960今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c25d-ZTan)
2023/11/09(木) 01:06:50.03ID:wihMoOeL0961今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c204-J+HP)
2023/11/09(木) 01:07:27.15ID:7CCF5Z9Y0 PCが起動しなくなったオワタ
962今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be72-ZTan)
2023/11/09(木) 01:17:57.02ID:hmj1eizq0 civitaiに載せたら瞬殺食らうであろうサンプルとワイにとっての本題
まずdolljointがきれいに出ること
これは過去一でうまくいった気がするhttps://files.catbox.moe/go90fk.png、https://files.catbox.moe/dda4t4.png、https://files.catbox.moe/gf3o37.png、https://files.catbox.moe/08mfp7.png
あとdoll774が何故か持っていたレース系セクシー下着ガチャ要素を保持するラインをキープしたかった(アニメ系要素強くしすぎるとこっちで指示しない限り大体シンプルパンツ)
https://files.catbox.moe/iti4mc.png、https://files.catbox.moe/gtstmi.png、https://files.catbox.moe/2ja6v2.png、https://files.catbox.moe/6fy0iu.png
まずdolljointがきれいに出ること
これは過去一でうまくいった気がするhttps://files.catbox.moe/go90fk.png、https://files.catbox.moe/dda4t4.png、https://files.catbox.moe/gf3o37.png、https://files.catbox.moe/08mfp7.png
あとdoll774が何故か持っていたレース系セクシー下着ガチャ要素を保持するラインをキープしたかった(アニメ系要素強くしすぎるとこっちで指示しない限り大体シンプルパンツ)
https://files.catbox.moe/iti4mc.png、https://files.catbox.moe/gtstmi.png、https://files.catbox.moe/2ja6v2.png、https://files.catbox.moe/6fy0iu.png
963今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 65e0-Yzjd)
2023/11/09(木) 01:23:15.13ID:3HMS+L3f0 これで貧乳デカ乳輪球体関節はゲームエンドや
964今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e97b-ubk5)
2023/11/09(木) 01:24:59.91ID:81KmnWPg0 前々スレくらいでPVC+ねんどろで作った画像上がってて真似したいんだけど
せめて肌の色調は再現したいんだけど、うまくできないから何かヒントが欲しい...
転載ですまんけど↓元絵
https://i.imgur.com/61eXlFG.png
↓が試したもの
https://i.imgur.com/L7318SE.png
プロンプトかLORAで調整できればいいんだけど
VAEだったら特定難しくそうで詰む
せめて肌の色調は再現したいんだけど、うまくできないから何かヒントが欲しい...
転載ですまんけど↓元絵
https://i.imgur.com/61eXlFG.png
↓が試したもの
https://i.imgur.com/L7318SE.png
プロンプトかLORAで調整できればいいんだけど
VAEだったら特定難しくそうで詰む
965今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c220-jfG6)
2023/11/09(木) 01:25:13.25ID:IxWZHYZE0966今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6de2-ZTan)
2023/11/09(木) 01:26:06.60ID:h5dgTrNn0 少佐ぁ
967今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c215-/9BA)
2023/11/09(木) 01:36:23.24ID:7Ey68+hR0968今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e97b-gXHy)
2023/11/09(木) 01:55:34.57ID:GGpmJwtU0969今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c220-jfG6)
2023/11/09(木) 02:01:16.35ID:IxWZHYZE0 doll774_v2a40、これはなかなか……
https://i.imgur.com/tFgptMM.jpg
https://i.imgur.com/E8PmPed.jpg
Latent hiresで建物が融けないのもぐーですよ
https://i.imgur.com/P9MvHen.png
https://i.imgur.com/tFgptMM.jpg
https://i.imgur.com/E8PmPed.jpg
Latent hiresで建物が融けないのもぐーですよ
https://i.imgur.com/P9MvHen.png
970今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 22c5-rw+H)
2023/11/09(木) 03:01:11.63ID:e9PtDwxt0 ほんじゃ次スレ立てるでちょっと待って
971今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 22c5-rw+H)
2023/11/09(木) 03:02:29.97ID:e9PtDwxt0972今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ edf9-ZTan)
2023/11/09(木) 03:05:14.87ID:/ze6r7hJ0973今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e528-ZTan)
2023/11/09(木) 03:33:18.43ID:wXiL5Zu+0 >>964
こんな感じやったでー
https://majinai.art/ja/i/5g8nJSk
モデルはbaseとmidだけ入れ替えてるやつだった(多分kohakuV4成分が多い)
肌の色は狙ったわけじゃなくたまたまなんでなんとも言えないやで・・・
フィギュアはある意味3次元って事でリアル系の手法を取り入れるのも良いかもしれんね
こんな感じやったでー
https://majinai.art/ja/i/5g8nJSk
モデルはbaseとmidだけ入れ替えてるやつだった(多分kohakuV4成分が多い)
肌の色は狙ったわけじゃなくたまたまなんでなんとも言えないやで・・・
フィギュアはある意味3次元って事でリアル系の手法を取り入れるのも良いかもしれんね
974今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 22c5-rw+H)
2023/11/09(木) 04:28:10.07ID:e9PtDwxt0 negpipで (orgasm electrocution:-1.1)使っとるのおもろいなあ
975今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 094f-O/ft)
2023/11/09(木) 05:00:34.13ID:AqImJHHW0 https://i.imgur.com/4DPGlnS.jpg
meinamixとかの2Dモデルで出した絵を
3Dモデルのrefinerであとのせさくさくにする試み
お手軽なのはええんやがrefiner側のモデルの影響もっと強くならんかなあ
switch atを0.01にしても結構元の絵が貫通してくる
まあワイが個人的に金玉ドクドクさせるぶんには十分なんやけど
そのうちちゃんとやるならマージ沼に入らざるを得ないんやろな
meinamixとかの2Dモデルで出した絵を
3Dモデルのrefinerであとのせさくさくにする試み
お手軽なのはええんやがrefiner側のモデルの影響もっと強くならんかなあ
switch atを0.01にしても結構元の絵が貫通してくる
まあワイが個人的に金玉ドクドクさせるぶんには十分なんやけど
そのうちちゃんとやるならマージ沼に入らざるを得ないんやろな
976今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd7b-q0f1)
2023/11/09(木) 05:03:45.94ID:jUAQVnkn0 深夜テンションでLoRA作って思い通りにいくと嬉しい
https://i.imgur.com/UJv91Mx.jpg
https://i.imgur.com/nrbpDXs.jpg
https://i.imgur.com/S9PLXHD.jpg
イニDやMFGの原作見てるとクッソ見るいつもの構図LoRAや
https://i.imgur.com/UJv91Mx.jpg
https://i.imgur.com/nrbpDXs.jpg
https://i.imgur.com/S9PLXHD.jpg
イニDやMFGの原作見てるとクッソ見るいつもの構図LoRAや
977今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4586-DyoE)
2023/11/09(木) 05:11:37.55ID:Gjp/6IHn0 しげの本人より女の子がかわいいという不具合
978今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3109-LGPt)
2023/11/09(木) 05:15:40.66ID:fzeZHjgY0 なんでや!やきうのヤツ可愛かったやろ!
979今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be90-ZTan)
2023/11/09(木) 05:47:39.26ID:e+SnEBTn0 zixaphir版のcivitai helperがこの3,4日調子悪いんだけど
ここでは話題になってないからワイの環境のせいかな
ValueError: Need to enable queue to use generators.ってエラーが出てどのページのLoRAもダウンロードできんわ
ここでは話題になってないからワイの環境のせいかな
ValueError: Need to enable queue to use generators.ってエラーが出てどのページのLoRAもダウンロードできんわ
980今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be90-ZTan)
2023/11/09(木) 05:54:24.16ID:e+SnEBTn0 File "R:\AUTOMATIC1111_webui_0301\AUTOMATIC1111_webui\stable-diffusion-webui\venv\Lib\site-packages\gradio\routes.py", line 488, in run_predict
output = await app.get_blocks().process_api(
File "R:\AUTOMATIC1111_webui_0301\AUTOMATIC1111_webui\stable-diffusion-webui\venv\Lib\site-packages\gradio\blocks.py", line 1431, in process_api
result = await self.call_function(
File "R:\AUTOMATIC1111_webui_0301\AUTOMATIC1111_webui\stable-diffusion-webui\venv\Lib\site-packages\gradio\blocks.py", line 1111, in call_function
raise ValueError("Need to enable queue to use generators.")
ValueError: Need to enable queue to use generators.
venvの中のファイルが古いんかな
ぎっぷるはしとるんやけど
output = await app.get_blocks().process_api(
File "R:\AUTOMATIC1111_webui_0301\AUTOMATIC1111_webui\stable-diffusion-webui\venv\Lib\site-packages\gradio\blocks.py", line 1431, in process_api
result = await self.call_function(
File "R:\AUTOMATIC1111_webui_0301\AUTOMATIC1111_webui\stable-diffusion-webui\venv\Lib\site-packages\gradio\blocks.py", line 1111, in call_function
raise ValueError("Need to enable queue to use generators.")
ValueError: Need to enable queue to use generators.
venvの中のファイルが古いんかな
ぎっぷるはしとるんやけど
981今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 22c5-rw+H)
2023/11/09(木) 06:01:53.40ID:e9PtDwxt0 ようやっとる
982今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c288-Jrdh)
2023/11/09(木) 06:34:37.80ID:+B0b03oq0 >>914
丸い玉とかキャプションの時点でフルーツと認識されてたりするしな
丸い玉とかキャプションの時点でフルーツと認識されてたりするしな
983今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b277-ldDp)
2023/11/09(木) 06:58:00.49ID:4jR2Wd1x0 日本語苦手な人間かと思ったら日本語の上手いAIやったとかマジでSFやん
984今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MMb1-pz0i)
2023/11/09(木) 07:02:17.54ID:EC8GCkJfM あのわけわからん文字列はどうせ適当な所からコピペしただけやぞ味しめたらまたやり出すから触れるな
985今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6207-mM0J)
2023/11/09(木) 07:12:20.01ID:zjQk4Tuz0 あそこまで頭と性格の悪い人間が実在するよりAIだった方が救いがあるからひでえ話や
実在したら現実で面倒見てる人たちは地獄やん
こっちまで憂鬱になるは
実在したら現実で面倒見てる人たちは地獄やん
こっちまで憂鬱になるは
986今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be90-ZTan)
2023/11/09(木) 07:16:04.32ID:e+SnEBTn0 ん?
わけのわからん文字列ってワイのこと言っとるんか?
Check Console log for Downloading Statusって出るから
コマンドプロンプトからコピペしただけやで
こういう状況や
https://i.imgur.com/NScTO1T.jpg
civitaiで欲しいLoRA次々出てるのに全部手動はキツいわ
わけのわからん文字列ってワイのこと言っとるんか?
Check Console log for Downloading Statusって出るから
コマンドプロンプトからコピペしただけやで
こういう状況や
https://i.imgur.com/NScTO1T.jpg
civitaiで欲しいLoRA次々出てるのに全部手動はキツいわ
987今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b2c6-0SSA)
2023/11/09(木) 07:17:50.67ID:9WEw1Z9M0988今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6207-mM0J)
2023/11/09(木) 07:21:59.01ID:zjQk4Tuz0989今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd62-Wtb2)
2023/11/09(木) 07:24:53.09ID:GHX3T2Ycd >>962
球体関節のクオリティが限界突破してるやん…
球体関節のクオリティが限界突破してるやん…
990今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be90-ZTan)
2023/11/09(木) 07:31:36.55ID:e+SnEBTn0991今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2e3f-/0GF)
2023/11/09(木) 08:05:14.74ID:TPSzrwhU0 zixaphir版ワイも使っとるが見たことないなあ
venv作り直したらよさそうな予感はする
venv作り直したらよさそうな予感はする
992今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0926-0i8B)
2023/11/09(木) 08:11:19.89ID:m77b7K/t0993今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 65db-RA+T)
2023/11/09(木) 08:52:12.64ID:LZcH1ji40994今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srf1-oh6p)
2023/11/09(木) 09:02:47.38ID:+ywFM8r7r995今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c288-Jrdh)
2023/11/09(木) 09:08:02.67ID:+B0b03oq0 キャプション詰めたら似なくなった(`;ω;´)あああ
996今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6188-sdYh)
2023/11/09(木) 09:16:15.27ID:ypd6Bb510 蟹光線
997今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a23d-9NWm)
2023/11/09(木) 09:20:01.76ID:oB4QEBgN0 こっちはfullやめたで
早すぎたようや
1から学習率探すのは無理や
早すぎたようや
1から学習率探すのは無理や
998今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c29f-PlMh)
2023/11/09(木) 09:23:54.85ID:7numjpcI0999今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6dd0-4TnG)
2023/11/09(木) 09:27:25.92ID:Pm1Al8sq0 質問いいですか?
1000今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0698-ZTan)
2023/11/09(木) 09:29:00.44ID:SUdUQMFL0 >>999
どうぞ
どうぞ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 14時間 6分 9秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 14時間 6分 9秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- タトゥー入った美人店員の調理映像拡散 ネットで議論 料理研究家リュウジ「味変わんねえし俺は行く」 [ネギうどん★]
- 物価高騰でランチ事情が激変! 「ランチ1,000円時代」の終焉に私たちはどう向き合えばいいのか? [パンナ・コッタ★]
- 【万博】イギリス館“5000円アフタヌーンティー” 物議 スコーン1つに紅茶は紙コップにティーバッグ 大使館謝罪 ★2 [蚤の市★]
- スマホのサブスク解約したはずが…「無駄払い」4年で10万円 「アプリ削除したのに…」 全国で相談も急増 [パンナ・コッタ★]
- 永野芽郁に新たな疑惑 イケメン俳優・坂東龍汰との"匂わせ"の疑いが話題に 過去には「変な匂わせはしません」と断言も [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【女優】永野芽郁は二股不倫、橋本環奈はパワハラ報道…続々 “自滅” に高笑いが止まらない清純派ライバル女優たち [ネギうどん★]
- ▶ラミィのおっぱいすこすこスレ
- ▶ぺこらすこすこスレ
- ぶっちゃけ俺達まだまだ値上げに耐えれるよな [782460143]
- 宇多田ヒカル新曲「令和何年になったらこの国で夫婦別姓OKされるんだろう」→日本人発狂 [462275543]
- 【動画】異例の27歳で京大数学科准教授になった女性、「本物の天才」がこれ [606757419]
- ガンダムGQQQQQUXマチュに全く共感できないおっさんが大量発生、いったいなぜ [606757419]