!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立てのときは↑の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
避難所関係
http://bbs.3chan.cc/test/read.cgi/liveuranus/1695016803/
http://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/JNVA/1696574746/
※前スレ
なんJNVA部★276
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1697604360/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
なんJNVA部★277
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c2ab-XCD7)
2023/10/21(土) 17:35:17.97ID:aekQmAEr0133今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fa3f-s3V2)
2023/10/22(日) 02:10:20.52ID:l31HpXST0 >>前スレ850
img2imgタブ内のBatchタブやで
input directoryに指定した場所にアップスケールにかける画像を入れて、tiled diffusionの設定して、
ControlNetはPreprocessorにtile_resample, modelにtileを設定してスタートすればControlNetの方に
自動的に入力画像を回してくれてoutput directoryにアップスケール結果が出力される
BatchはテキストファイルとかPNG Infoが付かないから注意な
img2imgタブ内のBatchタブやで
input directoryに指定した場所にアップスケールにかける画像を入れて、tiled diffusionの設定して、
ControlNetはPreprocessorにtile_resample, modelにtileを設定してスタートすればControlNetの方に
自動的に入力画像を回してくれてoutput directoryにアップスケール結果が出力される
BatchはテキストファイルとかPNG Infoが付かないから注意な
134今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a29-ZFjz)
2023/10/22(日) 02:24:59.17ID:HnS/LDzH0 たしかCNもバッチのほうにしとかんとエラーでたはず
135今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dac5-3m3Q)
2023/10/22(日) 02:36:59.70ID:3r61owre0 サンイチ
さっきの更新でprompt-travelきたっぽい
https://github.com/continue-revolution/sd-webui-animatediff#prompt-travel
さっきの更新でprompt-travelきたっぽい
https://github.com/continue-revolution/sd-webui-animatediff#prompt-travel
136今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b188-JD/u)
2023/10/22(日) 02:56:38.12ID:nreyOqG10 bingの作った履歴がごっそり消えてる
履歴の削除はしてないんだが
履歴の削除はしてないんだが
137今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a65c-xUKY)
2023/10/22(日) 03:08:37.46ID:IsGGQlOc0138今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2591-ANn9)
2023/10/22(日) 03:30:01.51ID:27dI+yJ/0 エバラって焼肉のたれしか出てこんのやが、何のネタなん
139今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5501-gE6H)
2023/10/22(日) 03:39:49.03ID:KlP6RXZE0 >>96
colabでfast-stable-diffusionを使ってるけど昨日自分も似たような状況になってた
colabでやってると毎回新規インストールに近いんだけど昨日からtorchが2.1.0でインストールされるように変わってそのせいっぽい
なんとか2.0.1に戻そうとあんまりない知識で四苦八苦してたけど昨日の内で対応されてて今はxformersは無しで動くようになってる
colabでfast-stable-diffusionを使ってるけど昨日自分も似たような状況になってた
colabでやってると毎回新規インストールに近いんだけど昨日からtorchが2.1.0でインストールされるように変わってそのせいっぽい
なんとか2.0.1に戻そうとあんまりない知識で四苦八苦してたけど昨日の内で対応されてて今はxformersは無しで動くようになってる
140今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b188-JD/u)
2023/10/22(日) 04:08:08.43ID:nreyOqG10 https://i.imgur.com/QjdO94B.jpg https://i.imgur.com/WqLSW7r.jpg https://i.imgur.com/lbtYKVy.jpg
https://i.imgur.com/N8OJ1Zt.jpg https://i.imgur.com/dqtLmEe.jpg https://i.imgur.com/8VkNYfA.jpg
https://i.imgur.com/K3mRuIG.jpg https://i.imgur.com/LlDWkdE.jpg https://i.imgur.com/3bukEn3.jpg
https://i.imgur.com/z8jcFcD.jpg
よっぱらいシャロちゃん
halloween costumeと指定してるのに何故かエロくなる
https://i.imgur.com/N8OJ1Zt.jpg https://i.imgur.com/dqtLmEe.jpg https://i.imgur.com/8VkNYfA.jpg
https://i.imgur.com/K3mRuIG.jpg https://i.imgur.com/LlDWkdE.jpg https://i.imgur.com/3bukEn3.jpg
https://i.imgur.com/z8jcFcD.jpg
よっぱらいシャロちゃん
halloween costumeと指定してるのに何故かエロくなる
141今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b188-JD/u)
2023/10/22(日) 04:21:37.83ID:nreyOqG10 https://i.imgur.com/MTP22KN.jpg https://i.imgur.com/wBnlpc6.jpg
マトリックスに出てくる無限武器庫でハンバーガーを食べるキアヌを出したかったんだが
若い頃のキアヌは出てこなかった
キアヌリーブスと入れると警告が出るのがよくわからん
マトリックスに出てくる無限武器庫でハンバーガーを食べるキアヌを出したかったんだが
若い頃のキアヌは出てこなかった
キアヌリーブスと入れると警告が出るのがよくわからん
142今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d5a8-xUKY)
2023/10/22(日) 04:58:51.44ID:zjpRwL+m0143今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8e04-Rnre)
2023/10/22(日) 05:11:27.30ID:y2c9NcHf0144今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7924-8kgw)
2023/10/22(日) 05:12:56.10ID:8RrNNPht0 膨大な数のクッソ抜けるエロ画像の中でちんぽ扱いて一発でシナシナになるのがほんま悲しい😢
満足いくまでイキまくれる雌さんズルすぎやろ😡
満足いくまでイキまくれる雌さんズルすぎやろ😡
145今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7a14-dytz)
2023/10/22(日) 05:37:04.79ID:U1tBULuQ0 >>123のAdamWバッチ10とAdamW_8bitバッチ18との比較はクオリティにそう大差なし、AdamW_8bitの方がプロンプト無視は少なめという結果になった
やっぱシチュLoRA小物LoRAだとバッチ効かせまくったほうが比較的ええような気がするな
比較貼ろうかと思ったけどNSFWのためモザ面倒なので省略…
野外露出ってどうかなと思ったけど裸コートでおっぴろげは問題なくプロンプトで出るんやね
ちょっとコートの裏側が怪しいことも多くガチャは必要になるのでここに精度欲しい場合はLoRA作る感じか
https://ul.h3z.jp/3VAI120i.jpg
https://ul.h3z.jp/0LJNIn9A.jpg
https://ul.h3z.jp/pwvH3baY.jpg
https://ul.h3z.jp/17VlljBM.jpg
https://ul.h3z.jp/fdN5mgrW.jpg
やっぱシチュLoRA小物LoRAだとバッチ効かせまくったほうが比較的ええような気がするな
比較貼ろうかと思ったけどNSFWのためモザ面倒なので省略…
野外露出ってどうかなと思ったけど裸コートでおっぴろげは問題なくプロンプトで出るんやね
ちょっとコートの裏側が怪しいことも多くガチャは必要になるのでここに精度欲しい場合はLoRA作る感じか
https://ul.h3z.jp/3VAI120i.jpg
https://ul.h3z.jp/0LJNIn9A.jpg
https://ul.h3z.jp/pwvH3baY.jpg
https://ul.h3z.jp/17VlljBM.jpg
https://ul.h3z.jp/fdN5mgrW.jpg
146今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c1bc-yG+H)
2023/10/22(日) 06:30:26.81ID:B7t4hQu30147今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d5a8-xUKY)
2023/10/22(日) 07:25:38.16ID:zjpRwL+m0 簡単プロンプトアニメでおフェラ動画作ると、アプスケしなければ10秒以上の長さでも左(右)を向いたままなのに、アプスケすると途中で振り向くようになるのはなぜなんだろ
プロンプトとネガ両方で強調までしてるのに今のところ100%確実に発生している
ワイのやり方が悪いんやろか
アプスケしても顏の向きを固定して振り向くのを防ぐ方法ってのがあれば知りたい
プロンプトとネガ両方で強調までしてるのに今のところ100%確実に発生している
ワイのやり方が悪いんやろか
アプスケしても顏の向きを固定して振り向くのを防ぐ方法ってのがあれば知りたい
148今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMee-bvNQ)
2023/10/22(日) 07:42:08.15ID:+d06oHMCM149今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7924-8kgw)
2023/10/22(日) 08:09:33.67ID:8RrNNPht0 >>146
何気に美男美女ばっかやから若干ブス入った方がエロく感じるンゴね
何気に美男美女ばっかやから若干ブス入った方がエロく感じるンゴね
150今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c151-giZp)
2023/10/22(日) 08:31:37.12ID:ipVFVojt0 新しい画像ないけどサンイチ
二ヶ月かけて渋のフォロワーが100人超えた
ささやかな数字ではあるけど嬉しいもんだね
二ヶ月かけて渋のフォロワーが100人超えた
ささやかな数字ではあるけど嬉しいもんだね
151今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 191e-e+7N)
2023/10/22(日) 08:35:31.64ID:FNJlyphP0152今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4ae8-L51j)
2023/10/22(日) 08:58:04.84ID:IrkpMnl00 majinaiは手軽にリアル系モデルとかプロンプト漁れる穴場
独自マージとかあって悔しい思いもするけど
独自マージとかあって悔しい思いもするけど
153今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr05-Tb+e)
2023/10/22(日) 08:58:20.76ID:6zHXP6ngr 画像無いけどサンイチやで
ウマ娘のバクシンオーみたいに瞳孔に模様があるキャラってどう学習するんや?
目を切り取ってclose-upタグと目のタグつけて強めに学習してもぐちゃぐちゃにしかならん…
ウマ娘のバクシンオーみたいに瞳孔に模様があるキャラってどう学習するんや?
目を切り取ってclose-upタグと目のタグつけて強めに学習してもぐちゃぐちゃにしかならん…
154今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ba91-xUKY)
2023/10/22(日) 09:02:20.70ID:ZNP8Na2W0155今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp05-qEM6)
2023/10/22(日) 09:18:00.73ID:DcG5a07xp156今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a5cd-xUKY)
2023/10/22(日) 09:20:12.67ID:51mGuuSQ0 criminalArtHentai、nsfwだけでいろんなポーズ出るのが強いな
階層マージで組み込んでやったらLoRAもなしでインピオできやがったw
消されたcriminalの名は伊達じゃなかったわ
https://litter.catbox.moe/trb0i9.png
階層マージで組み込んでやったらLoRAもなしでインピオできやがったw
消されたcriminalの名は伊達じゃなかったわ
https://litter.catbox.moe/trb0i9.png
157今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM8a-96aL)
2023/10/22(日) 09:24:41.01ID:2eafR9jQM158今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5d54-/rLV)
2023/10/22(日) 09:30:40.64ID:vzBnse6b0159今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8e2e-im8y)
2023/10/22(日) 09:31:58.29ID:8rBA03Tn0 セーラームーンにも飲酒させまくれるからな…
https://i.imgur.com/oesR4EY.jpg
https://i.imgur.com/oesR4EY.jpg
160今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 91f7-X0W1)
2023/10/22(日) 09:35:02.29ID:Y3Tg9+Yb0 今更VAEにはまっとる
Nenhanceのジェネリックを作ろうとしとるがなかなか難しいな
MajiMergerってのでVAE同士のマージはできるんやが
元々VAEの数自体少ないのもあって、マージだけでたどり着くのは難しそうや
https://github.com/sALTaccount/VAE-BlessUp
でVAEの明るさとコントラストを調整できるらしいんやがワイではうまく動かせず
ただここの説明を翻訳通して読む感じ、VAEの最終段では
画像に対してありとあらゆる操作ができるんじゃないかって気がしてくんねんな
コントラストと明るさだけじゃなく、ガンマ、彩度、RGBとかいじれたら最高なんやが
Nenhanceのジェネリックを作ろうとしとるがなかなか難しいな
MajiMergerってのでVAE同士のマージはできるんやが
元々VAEの数自体少ないのもあって、マージだけでたどり着くのは難しそうや
https://github.com/sALTaccount/VAE-BlessUp
でVAEの明るさとコントラストを調整できるらしいんやがワイではうまく動かせず
ただここの説明を翻訳通して読む感じ、VAEの最終段では
画像に対してありとあらゆる操作ができるんじゃないかって気がしてくんねんな
コントラストと明るさだけじゃなく、ガンマ、彩度、RGBとかいじれたら最高なんやが
161今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d5a8-xUKY)
2023/10/22(日) 09:37:10.85ID:zjpRwL+m0 >>151
アプスケしなくても反転する事も有るけど、アプスケすると100%なるのはなんでなんだろうね
衣装をAIが理解しやすいものにすることでバリエーションがなくなる代わりに衣装はかなり安定させられるようになったけど、反転のせいで台無しになってしまう
二重アプスケするとかなりキレイになるだけにもどかしい
まあアプスケなしのボヤけた画質も味があって悪くないんだけど
アプスケしなくても反転する事も有るけど、アプスケすると100%なるのはなんでなんだろうね
衣装をAIが理解しやすいものにすることでバリエーションがなくなる代わりに衣装はかなり安定させられるようになったけど、反転のせいで台無しになってしまう
二重アプスケするとかなりキレイになるだけにもどかしい
まあアプスケなしのボヤけた画質も味があって悪くないんだけど
162今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8e2e-im8y)
2023/10/22(日) 09:49:54.72ID:8rBA03Tn0 今更ながら>>15を参考にしてチャレンジ
https://i.imgur.com/gg8vnxf.jpg
https://i.imgur.com/YOswhO3.jpg
めっちゃ構図が崩れてるけど、おパンツはGood
https://i.imgur.com/sHnIeiI.jpg
https://i.imgur.com/gg8vnxf.jpg
https://i.imgur.com/YOswhO3.jpg
めっちゃ構図が崩れてるけど、おパンツはGood
https://i.imgur.com/sHnIeiI.jpg
163今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 79a4-ANn9)
2023/10/22(日) 09:51:56.15ID:n4CKVNNo0164今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ba91-xUKY)
2023/10/22(日) 10:05:02.78ID:ZNP8Na2W0165今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d5a8-xUKY)
2023/10/22(日) 10:05:22.27ID:zjpRwL+m0 ぼやけているからモザイクかけてる扱い・・・にならないだろうか
https://i.imgur.com/SbUKyu5.mp4
https://i.imgur.com/SbUKyu5.mp4
166今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa09-wkm2)
2023/10/22(日) 10:10:48.16ID:eoVhIr3ka >>144
ドライオーガズムってのがあるらしいで
ドライオーガズムってのがあるらしいで
167今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr05-Tb+e)
2023/10/22(日) 10:32:48.87ID:6zHXP6ngr168今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8db0-ANn9)
2023/10/22(日) 10:39:48.70ID:MDUUHk9s0 TensorRTのためにドライバ更新するか悩むわ
169今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d60-qEM6)
2023/10/22(日) 10:50:36.66ID:p44tulS20170今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ba91-xUKY)
2023/10/22(日) 10:54:06.28ID:ZNP8Na2W0 >>167
なんかサンプル出せるようなキャラだったりするん?
なんかサンプル出せるようなキャラだったりするん?
171今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dac5-3m3Q)
2023/10/22(日) 10:59:46.58ID:3r61owre0 >>135
prompt travel動作確認hires.fix promptでも動作OK
sd-webui-animatediff 2f0e68d0
1girl, clean girl's ears,(earbuds:1.5),earphones,listening to music, intricate realistic background,(full body:1.5), long hair,
0: stand
8: sitting, wariza
smile
https://i.imgur.com/RlBtzrC.gif
promptとIP-Adapter用
https://majinai.art/i/CohO477.png
prompt travel動作確認hires.fix promptでも動作OK
sd-webui-animatediff 2f0e68d0
1girl, clean girl's ears,(earbuds:1.5),earphones,listening to music, intricate realistic background,(full body:1.5), long hair,
0: stand
8: sitting, wariza
smile
https://i.imgur.com/RlBtzrC.gif
promptとIP-Adapter用
https://majinai.art/i/CohO477.png
172今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ facb-XMSx)
2023/10/22(日) 11:00:21.75ID:bt/7Pk6M0173今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr05-Tb+e)
2023/10/22(日) 11:03:14.78ID:6zHXP6ngr >>170
今は学習中だから生成できないけど、やろうとしてるのは原神のナヒーダってキャラやね
瞳孔が十字になってるんやけど、これが出ない
一応チビタイにも瞳孔が出るモデルはあるんやけど、やっぱ綺麗に出ないとか打率低いとかなんよ
今は学習中だから生成できないけど、やろうとしてるのは原神のナヒーダってキャラやね
瞳孔が十字になってるんやけど、これが出ない
一応チビタイにも瞳孔が出るモデルはあるんやけど、やっぱ綺麗に出ないとか打率低いとかなんよ
174今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8db0-ANn9)
2023/10/22(日) 11:03:55.20ID:MDUUHk9s0175今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a51-XErk)
2023/10/22(日) 11:06:50.91ID:Umjku9jf0 赤ブルマや紺ブルマもあるから復活するとええのう
とりあえず⚡投げといたわ
とりあえず⚡投げといたわ
176今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1de0-wevX)
2023/10/22(日) 11:08:41.77ID:3DO0uF3I0 俺もlora作ってみたいんだけど、頭中学生レベルの初心者向けの解説ってどっかある?
177今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5a3d-exru)
2023/10/22(日) 11:09:34.59ID:lHpJnLkT0 学習
6分かかるけど最新版xformersインスコすることにした
赤ちゃん機能一部分だけいれた
6分かかるけど最新版xformersインスコすることにした
赤ちゃん機能一部分だけいれた
178今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8e2e-im8y)
2023/10/22(日) 11:09:39.19ID:8rBA03Tn0 >>172
スジもあって草
青いのも出せたり綺麗なのが出るので、復活をお祈りしつつ…
https://i.imgur.com/qemQ52K.jpg
https://i.imgur.com/7GdgFAY.jpg
スジもあって草
青いのも出せたり綺麗なのが出るので、復活をお祈りしつつ…
https://i.imgur.com/qemQ52K.jpg
https://i.imgur.com/7GdgFAY.jpg
179今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 91b2-bvNQ)
2023/10/22(日) 11:11:40.14ID:IJE9YlTp0 原神キャラの瞳はAI初期に投稿する時は手描きしてたなあ
瞳だけ描くとか巨匠みたいや
フータオあたりはそれっぽい星形瞳lolaでええね
ナヒーダもキュピーン系の瞳lolaでいけるんじゃね
瞳だけ描くとか巨匠みたいや
フータオあたりはそれっぽい星形瞳lolaでええね
ナヒーダもキュピーン系の瞳lolaでいけるんじゃね
180今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 91b2-dytz)
2023/10/22(日) 11:17:46.18ID:IJE9YlTp0 つまりだ、説明少なすぎて自分の感覚なんだけど
これのウエイト低め (0.5くらい?)で☆の瞳に、ウエイト高め (1.5くらい?) でキュピーン瞳になる気がするよ
https://civitai.com/models/86042/tangbohu-star-eye-type1
これのウエイト低め (0.5くらい?)で☆の瞳に、ウエイト高め (1.5くらい?) でキュピーン瞳になる気がするよ
https://civitai.com/models/86042/tangbohu-star-eye-type1
181今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5d54-Tb+e)
2023/10/22(日) 11:19:24.05ID:DGaW9/4K0 >>176
最近スレでLoRA談義よくしてるけど最新のオプティマイザとか
使ってる人のが少ない印象やしYouTubeを「LoRA 学習」で検索して
伸びてる動画で全然ええと思う
おそらく基礎の基礎講座的な内容だと思うからそこでLoRAの設定値が何なのかみたいなの漠然とわかったら
2回目からはスレ民が配布してるツールで作るのがええんやないかな
最近スレでLoRA談義よくしてるけど最新のオプティマイザとか
使ってる人のが少ない印象やしYouTubeを「LoRA 学習」で検索して
伸びてる動画で全然ええと思う
おそらく基礎の基礎講座的な内容だと思うからそこでLoRAの設定値が何なのかみたいなの漠然とわかったら
2回目からはスレ民が配布してるツールで作るのがええんやないかな
182今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1de0-wevX)
2023/10/22(日) 11:23:24.03ID:3DO0uF3I0183今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 91b2-dytz)
2023/10/22(日) 11:27:17.73ID:IJE9YlTp0 180のウエイトの話無しで
今自分でやってみたらモデルによってぜんぜん違うわこれ
今自分でやってみたらモデルによってぜんぜん違うわこれ
184今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 91b2-dytz)
2023/10/22(日) 11:28:59.75ID:IJE9YlTp0 あ、あとトリガーに star-shaped pupils って入れる
185今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ba91-xUKY)
2023/10/22(日) 11:29:15.57ID:ZNP8Na2W0 あとはいきなりオリジナルの素材手出す前に、セットごと配布しとるようなのを使ってみるのがええんやないかなー
civitaiとか、あとはnoteにも完成系とインプットになった学習素材セットで公開しとる人おるでな
civitaiとか、あとはnoteにも完成系とインプットになった学習素材セットで公開しとる人おるでな
186今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr05-Tb+e)
2023/10/22(日) 11:31:53.05ID:6zHXP6ngr >>184
なるほど、キャラLora1つにまとめるんじゃなくて別のLoraで対応するのもあるんやね、やってみるわサンガツ!
なるほど、キャラLora1つにまとめるんじゃなくて別のLoraで対応するのもあるんやね、やってみるわサンガツ!
187今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 15b2-ANn9)
2023/10/22(日) 11:33:40.99ID:OGoEl7OT0 オプティマイザーには自動で学習率が変動して過学習を防止してくれるものもある
学習率のLRは自動で済むけど自動で使うしきい値は自分で設定だけどな!!
失敗はしないけどグッとくる成功も無い感じだった
学習率のLRは自動で済むけど自動で使うしきい値は自分で設定だけどな!!
失敗はしないけどグッとくる成功も無い感じだった
188今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1977-e+7N)
2023/10/22(日) 11:36:33.21ID:FNJlyphP0189今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H62-/lk0)
2023/10/22(日) 11:40:09.23ID:yGQHJ0IpH190今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8e5b-YxJA)
2023/10/22(日) 11:43:55.73ID:RbeauyTH0 「やっぱCN(lineart)って偉大やな」って、今更ながら改めて思った(小並感)
■CN素材
https://files.catbox.moe/z19qh6.jpg
■適当キャラLoraぶっさし
https://files.catbox.moe/miwnz6.jpg
https://files.catbox.moe/wypdos.jpg
https://files.catbox.moe/fvmhs1.jpg
特に、薄い線でパース誘導するだけでそれっぽい背景出るのが、手抜き適正高すぎる
もうこの要領でおかずマンガ量産出来るんじゃなかろうか
ただ背景がキャラの色味や画風に引っ張られるので、複数キャラ混ぜて作ろうとするときは若干工夫要りそうだが
■CN素材
https://files.catbox.moe/z19qh6.jpg
■適当キャラLoraぶっさし
https://files.catbox.moe/miwnz6.jpg
https://files.catbox.moe/wypdos.jpg
https://files.catbox.moe/fvmhs1.jpg
特に、薄い線でパース誘導するだけでそれっぽい背景出るのが、手抜き適正高すぎる
もうこの要領でおかずマンガ量産出来るんじゃなかろうか
ただ背景がキャラの色味や画風に引っ張られるので、複数キャラ混ぜて作ろうとするときは若干工夫要りそうだが
191今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ facb-6i8i)
2023/10/22(日) 11:47:09.96ID:bt/7Pk6M0 >>178
おおーサンガツ
そのLoRAは緑色の概念がよわよわなので、それを逆手に取れば別の色にもできる感じやね
ちな赤青緑ブルマをひとつに纏める試みは全て失敗した
色が違うだけで同じものだ、と理解してくれなかったっぽい
おおーサンガツ
そのLoRAは緑色の概念がよわよわなので、それを逆手に取れば別の色にもできる感じやね
ちな赤青緑ブルマをひとつに纏める試みは全て失敗した
色が違うだけで同じものだ、と理解してくれなかったっぽい
192今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d528-OCAv)
2023/10/22(日) 11:52:07.93ID:Z3wKEM4Q0 >>190
うまい具合に浸透したらSD出力用ネームセットとか販売されたりしそうやな
うまい具合に浸透したらSD出力用ネームセットとか販売されたりしそうやな
193今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d5a8-xUKY)
2023/10/22(日) 11:57:44.78ID:zjpRwL+m0 >>188
ガチャは必要だけどアプスケしなければ半々くらいかな
2回連続で成功したりするし
まあこんなことを言ってる時点で技術的に安定して無いって事なんだろうけどね
顏の向きくらいは固定させてほしいのは切実
ちなみにFixed to left facing face onlyをフッタに、Right-facing faceをネガに入れてる
もっと有効なプロンプトがあるだろうから要研究かな
それより先に技術的に簡単に向きの固定が出来るようになってほしいけど
ControlNetは上手く働いてくれないし(個人的にいつもの事、簡単プロンプトアニメが更新されるたびに毎回不具合に見舞われる)
ガチャは必要だけどアプスケしなければ半々くらいかな
2回連続で成功したりするし
まあこんなことを言ってる時点で技術的に安定して無いって事なんだろうけどね
顏の向きくらいは固定させてほしいのは切実
ちなみにFixed to left facing face onlyをフッタに、Right-facing faceをネガに入れてる
もっと有効なプロンプトがあるだろうから要研究かな
それより先に技術的に簡単に向きの固定が出来るようになってほしいけど
ControlNetは上手く働いてくれないし(個人的にいつもの事、簡単プロンプトアニメが更新されるたびに毎回不具合に見舞われる)
194今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d5a8-xUKY)
2023/10/22(日) 12:07:33.30ID:zjpRwL+m0195今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fab0-dytz)
2023/10/22(日) 12:13:03.87ID:77WH1oB/0 遅れながらサンイチ
相変わらずメスケモばかり出力しとるわ
https://files.catbox.moe/15t7du.png
昔から尻尾でスカートがめくれるフェチでな…完全にガチャやけど成功したらガッツポーズやで
相変わらずメスケモばかり出力しとるわ
https://files.catbox.moe/15t7du.png
昔から尻尾でスカートがめくれるフェチでな…完全にガチャやけど成功したらガッツポーズやで
196今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b188-JD/u)
2023/10/22(日) 12:19:07.98ID:nreyOqG10 ちょうど尻尾スカートをbingでやろうとしてたんだけど
何やっても犬が出る
どう考えても安全なプロンプトなのに犬になる
何やっても犬が出る
どう考えても安全なプロンプトなのに犬になる
197今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7a14-dytz)
2023/10/22(日) 12:30:09.28ID:U1tBULuQ0 昔公開したボディペイントを作り直したらクオリティめっちゃ上がった気がする
https://ul.h3z.jp/QHjM1jCM.jpg
https://ul.h3z.jp/vRfBPu7T.jpg
https://ul.h3z.jp/AIYZxNpR.jpg
https://ul.h3z.jp/cnnfMFBn.jpg
https://ul.h3z.jp/zzFu73xq.jpg
やっぱ経験積んで作るテク上がってるんやな(VRAMも変わってるけど)
https://ul.h3z.jp/hkGjVYVq.jpg
昔のはこれやからね…背景もおえかきになってしまってた
https://ul.h3z.jp/QHjM1jCM.jpg
https://ul.h3z.jp/vRfBPu7T.jpg
https://ul.h3z.jp/AIYZxNpR.jpg
https://ul.h3z.jp/cnnfMFBn.jpg
https://ul.h3z.jp/zzFu73xq.jpg
やっぱ経験積んで作るテク上がってるんやな(VRAMも変わってるけど)
https://ul.h3z.jp/hkGjVYVq.jpg
昔のはこれやからね…背景もおえかきになってしまってた
198今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9972-ANn9)
2023/10/22(日) 12:31:02.77ID:ORj7MeWH0 やけになってlr上げまくって画像一枚だけで5000step学習させた結果『そ』のみを出力するloraが誕生した
しかも打率低い
https://i.imgur.com/eSfsvAP.jpg
>>154
やっぱ一度は試してみるよねコレ
文字学習の難しさを思い知ったで…
しかも打率低い
https://i.imgur.com/eSfsvAP.jpg
>>154
やっぱ一度は試してみるよねコレ
文字学習の難しさを思い知ったで…
199今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0e54-F3z5)
2023/10/22(日) 12:32:17.68ID:RVeMEQho0 フェラ反転はcomfyuiで短めでループさせる設定でも
CN設定したフレームによって設定してないフレームがうまく誘導されなかったら起きてたわ
CN設定したフレームによって設定してないフレームがうまく誘導されなかったら起きてたわ
200今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fa60-xUKY)
2023/10/22(日) 12:42:56.36ID:4kYz2nWr0 >>156
無性にチンコにくる
無性にチンコにくる
201今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c139-XNn8)
2023/10/22(日) 12:47:28.93ID:5sXV8SVO0 ショタlora作ったけどそれ使うとお姉さんが画面に出てこなくなったゾ
お姉さん返して
お姉さん返して
202今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H62-/lk0)
2023/10/22(日) 12:57:51.57ID:mbh1EwPgH203今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1977-e+7N)
2023/10/22(日) 13:00:45.87ID:FNJlyphP0204今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8dcc-s5HS)
2023/10/22(日) 13:03:57.29ID:yYS3WYAk0 bingは学生服ってだけでエロ判定するぐらいピンク色の頭してるから、彼の思考回路は分からない
205今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ba91-xUKY)
2023/10/22(日) 13:05:42.32ID:ZNP8Na2W0 >>198
既存のやと結構汚染されとるから、LECOで概念とばしたうえでぶち込んだらいけないかなーとか考えたんやけどねえ
単文字ずつやとどうも線とか構図として理解するぽくてワイにはうまく教え込めんかった
副産物的に娘漢字、とかなんかそっち系な感じのイラスト化はできるんでたまに遊んではいる
https://i.imgur.com/EtoLwsf.png
既存のやと結構汚染されとるから、LECOで概念とばしたうえでぶち込んだらいけないかなーとか考えたんやけどねえ
単文字ずつやとどうも線とか構図として理解するぽくてワイにはうまく教え込めんかった
副産物的に娘漢字、とかなんかそっち系な感じのイラスト化はできるんでたまに遊んではいる
https://i.imgur.com/EtoLwsf.png
206今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fad3-ANn9)
2023/10/22(日) 13:07:15.89ID:Dk2498we0207今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8e04-Rnre)
2023/10/22(日) 13:09:27.25ID:y2c9NcHf0 2万円台で4TB SSD買えるのバグやろ
1TBが埋まってきたからポチったわ
1TBが埋まってきたからポチったわ
208今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6554-ANn9)
2023/10/22(日) 13:13:40.94ID:RrIP8Rx30 今更なんやがLoRA同時に5~6個使って生成しとったら1枚出来上がるたびにLoRA再読込して激遅になるんやな
ほんで設定のNumber of Lora networks to keep cached in memoryで10にしてLoRA維持したままやと生成速度が落ちなくなって快適になったでというチラ裏
ほんで設定のNumber of Lora networks to keep cached in memoryで10にしてLoRA維持したままやと生成速度が落ちなくなって快適になったでというチラ裏
209今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d5a8-xUKY)
2023/10/22(日) 13:18:13.75ID:zjpRwL+m0 >>203
乱交は目指してないんだけどね・・・
結果的にそうなっただけで基本的に苦手だったりする(NTRもダメ)イチャラブ信者です、ハイ
と言いつつ>16を参考にイロイロ試してしまう
AIが混乱してるのが分かって面白いw
https://i.imgur.com/PlmhpGb.jpg
色んな解釈の仕方があるもんだ
https://i.imgur.com/UgwV6FL.jpg
未指定なのになぜか出たアニメ系
https://i.imgur.com/toA6uwg.jpg
ちないい絵は出なかったけど両性具有はまだ通る、破瓜とも共存した
乱交は目指してないんだけどね・・・
結果的にそうなっただけで基本的に苦手だったりする(NTRもダメ)イチャラブ信者です、ハイ
と言いつつ>16を参考にイロイロ試してしまう
AIが混乱してるのが分かって面白いw
https://i.imgur.com/PlmhpGb.jpg
色んな解釈の仕方があるもんだ
https://i.imgur.com/UgwV6FL.jpg
未指定なのになぜか出たアニメ系
https://i.imgur.com/toA6uwg.jpg
ちないい絵は出なかったけど両性具有はまだ通る、破瓜とも共存した
210今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa09-u66M)
2023/10/22(日) 13:22:16.68ID:YTdDfcaOa 10ページ目作ったよ
https://files.catbox.moe/6pp403.png
https://files.catbox.moe/6pp403.png
211今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c117-WbAW)
2023/10/22(日) 13:27:40.53ID:zzYEM48P0 マンガええな
212今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fa27-+bLh)
2023/10/22(日) 13:39:50.84ID:OSP838gc0 すまん
うんこしてる絵が作りたいんだが
いいスカとローラないか?
調べて出てきたやつは公開停止されてて
自分でつくろうとしてうんこの画像学習させまくってもうまく行かない…
うんこしてる絵が作りたいんだが
いいスカとローラないか?
調べて出てきたやつは公開停止されてて
自分でつくろうとしてうんこの画像学習させまくってもうまく行かない…
213今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7909-OCAv)
2023/10/22(日) 13:46:08.99ID:J/cS4iMU0 >>198
768x768pxでも実際に合成しとる時のサイズは96x96px相当やからな
https://gigazine.net/news/20220921-stable-diffusion-image-compression/
でも再現度はかなり高い方やと思うわ
768x768pxでも実際に合成しとる時のサイズは96x96px相当やからな
https://gigazine.net/news/20220921-stable-diffusion-image-compression/
でも再現度はかなり高い方やと思うわ
214今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 55ab-q5na)
2023/10/22(日) 13:48:12.43ID:0z4lBpSL0215今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 16b2-ANn9)
2023/10/22(日) 13:52:01.81ID:fvM/WpCf0 >>147
>>188 簡単プロンプトアニメにそこらのMP4からCN用の連番画像を簡単に用意できる「MP4画像取込」を追加したで
簡単にMP4のOpenPoseとかから動きを持ってこられるようになったら同じアプスケ問題に引っかかって調査中や
アプスケ問題はアプスケのノイズ除去強度、Tile強度あたりの調整でなんとかならんか調べようとしとる
あとeditor/PromptTravelTemplate-0_4-0.txtの編集が必要やが
アプスケのcontrolnet_line_anime, controlnet_ip2p, controlnet_refあたりも要調査やね
MP4からの簡単な取り込みはこのあたりの問題が解決してから公開しようかと思っとったが時間がかかりそうなんでこっそり先に公開しとくで
https://www.pexels.com/ja-jp/video/2785536/ がワンアクションで
https://i.imgur.com/Njvv4As.mp4 になって
https://i.imgur.com/CJ1ZBwg.mp4 https://i.imgur.com/dUAWvwe.mp4 https://i.imgur.com/g9VwklP.mp4 や
>>188 簡単プロンプトアニメにそこらのMP4からCN用の連番画像を簡単に用意できる「MP4画像取込」を追加したで
簡単にMP4のOpenPoseとかから動きを持ってこられるようになったら同じアプスケ問題に引っかかって調査中や
アプスケ問題はアプスケのノイズ除去強度、Tile強度あたりの調整でなんとかならんか調べようとしとる
あとeditor/PromptTravelTemplate-0_4-0.txtの編集が必要やが
アプスケのcontrolnet_line_anime, controlnet_ip2p, controlnet_refあたりも要調査やね
MP4からの簡単な取り込みはこのあたりの問題が解決してから公開しようかと思っとったが時間がかかりそうなんでこっそり先に公開しとくで
https://www.pexels.com/ja-jp/video/2785536/ がワンアクションで
https://i.imgur.com/Njvv4As.mp4 になって
https://i.imgur.com/CJ1ZBwg.mp4 https://i.imgur.com/dUAWvwe.mp4 https://i.imgur.com/g9VwklP.mp4 や
216今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d5a8-xUKY)
2023/10/22(日) 13:56:15.19ID:zjpRwL+m0 フェラやらエロの限界ラインやらに疲れたので姫を出そう
ああ癒される
https://i.imgur.com/rXG3hi3.jpg
https://i.imgur.com/vuw5EJJ.jpg
いずれはこういうのを自由に動かせるようになるのが夢
何年かかるかわからんけど
ああ癒される
https://i.imgur.com/rXG3hi3.jpg
https://i.imgur.com/vuw5EJJ.jpg
いずれはこういうのを自由に動かせるようになるのが夢
何年かかるかわからんけど
217今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fa92-ypXz)
2023/10/22(日) 13:57:06.44ID:l31HpXST0 >>209
おおう、試してたら「アクセスが中断されました」になったヨw
おおう、試してたら「アクセスが中断されました」になったヨw
218今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ba91-xUKY)
2023/10/22(日) 13:59:59.17ID:ZNP8Na2W0 >>215
お、雑に使えて便利やん助かるわサンガツ
お、雑に使えて便利やん助かるわサンガツ
219今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d5a8-xUKY)
2023/10/22(日) 14:06:57.21ID:zjpRwL+m0220今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 55ab-q5na)
2023/10/22(日) 14:10:12.34ID:0z4lBpSL0221今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fa3f-s3V2)
2023/10/22(日) 14:16:44.36ID:l31HpXST0222今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 19f2-elvS)
2023/10/22(日) 14:22:12.53ID:cltV18u60223今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 16b2-ANn9)
2023/10/22(日) 14:27:12.49ID:fvM/WpCf0 >>215 の記事用の原稿案を先に共有しとくで 文体がアレなんや見にくいのはすまんやで
1. まずはコントロールネットの画像を保存するフォルダを作ります。「コントロールネット」タブで「エクスプローラで開く」から「jump」フォルダを作成します。
フォルダを作成して「コントロールネット用のフォルダ」で「jump」を選ぶと、必要なサブフォルダを自動で作成します。
2. 人の動きを取りたいのでOpenPoseのコントロールネットと相性の良さそうな動画を探します。AnimateDiff prompt travelはデフォルトでプリプロセスにDWPoseを使用します。 https://github.com/s9roll7/animatediff-cli-prompt-travel/issues/76#issuecomment-1742489389
今回はロイヤリティフリー動画サイトのPexelsから、次の動画を選びました。 https://www.pexels.com/ja-jp/video/2785536/
3. 元動画がスロー再生なので、10~18秒を倍速で取り込みます。 「コントロールネット」タブで
・「再生速度」を「2(倍速)」・「開始(秒)」を「(10でなく)5」・「長さ(秒)」を「(8でなく)4」にして「MP4 画像取込」でMP4を選択します。「開始番号」は連番画像を始めるフレーム数を指定。
4 「コントロールネット」タブで「openpose」タブを選択し、「openposeを使用」を有効にします。
「openpose の画像フォルダを開く」で連番画像が保存されていることを確認します。LoRAなどとの併用でopenposeの影響を弱めたい場合は、スケールを下げたり、終了を早めたりします。
1. まずはコントロールネットの画像を保存するフォルダを作ります。「コントロールネット」タブで「エクスプローラで開く」から「jump」フォルダを作成します。
フォルダを作成して「コントロールネット用のフォルダ」で「jump」を選ぶと、必要なサブフォルダを自動で作成します。
2. 人の動きを取りたいのでOpenPoseのコントロールネットと相性の良さそうな動画を探します。AnimateDiff prompt travelはデフォルトでプリプロセスにDWPoseを使用します。 https://github.com/s9roll7/animatediff-cli-prompt-travel/issues/76#issuecomment-1742489389
今回はロイヤリティフリー動画サイトのPexelsから、次の動画を選びました。 https://www.pexels.com/ja-jp/video/2785536/
3. 元動画がスロー再生なので、10~18秒を倍速で取り込みます。 「コントロールネット」タブで
・「再生速度」を「2(倍速)」・「開始(秒)」を「(10でなく)5」・「長さ(秒)」を「(8でなく)4」にして「MP4 画像取込」でMP4を選択します。「開始番号」は連番画像を始めるフレーム数を指定。
4 「コントロールネット」タブで「openpose」タブを選択し、「openposeを使用」を有効にします。
「openpose の画像フォルダを開く」で連番画像が保存されていることを確認します。LoRAなどとの併用でopenposeの影響を弱めたい場合は、スケールを下げたり、終了を早めたりします。
224今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 16b2-ANn9)
2023/10/22(日) 14:32:47.47ID:fvM/WpCf0 >>219
何が起きとるのかがわからんので難しいんやがインストールまわりは各所の反応をみて色々いじっとるんでメシ食う時にでも新フォルダでダウンロードし直したSetup-EasyPromptAnime.batをダブルクリックしてもろうたら
ここでも他でもなんか情報もらえたら気づいたものは対処を検討はしとるで
結局なんもわからんとなることも多いんやが…
何が起きとるのかがわからんので難しいんやがインストールまわりは各所の反応をみて色々いじっとるんでメシ食う時にでも新フォルダでダウンロードし直したSetup-EasyPromptAnime.batをダブルクリックしてもろうたら
ここでも他でもなんか情報もらえたら気づいたものは対処を検討はしとるで
結局なんもわからんとなることも多いんやが…
225今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d5a8-xUKY)
2023/10/22(日) 14:45:43.36ID:zjpRwL+m0 >>224
気を使わせてすまんです・・・
一番最初の頃にSDのcmdを開きっぱなしだと簡単プロンプトアニメが動作できないってのに気付かずいろいろいじくり倒して環境を汚してしまったのかも知れない
今はSD開いてても簡単プロンプトアニメを完了させられるけど、当時は「できねーなぜだー」と言いながら一ヶ月以上連日無駄なあがきをやってたし
とりあえず別フォルダでSetupしてみます
そして疲れたと言いつつなかなかいいもんが出来るとひけらかしたくなる
消されるの承知であえてイムガにup、即死上等
アプスケして振り向きが発生しつついい感じに収まってるのができた
https://i.imgur.com/aNL8KaP.mp4
消えたら猫箱に上げ直しまふ
気を使わせてすまんです・・・
一番最初の頃にSDのcmdを開きっぱなしだと簡単プロンプトアニメが動作できないってのに気付かずいろいろいじくり倒して環境を汚してしまったのかも知れない
今はSD開いてても簡単プロンプトアニメを完了させられるけど、当時は「できねーなぜだー」と言いながら一ヶ月以上連日無駄なあがきをやってたし
とりあえず別フォルダでSetupしてみます
そして疲れたと言いつつなかなかいいもんが出来るとひけらかしたくなる
消されるの承知であえてイムガにup、即死上等
アプスケして振り向きが発生しつついい感じに収まってるのができた
https://i.imgur.com/aNL8KaP.mp4
消えたら猫箱に上げ直しまふ
226今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1977-e+7N)
2023/10/22(日) 14:52:42.21ID:FNJlyphP0 >>215
サンガツ!毎度精力的やな
一つお願いやが3つ動画が生成されるが(法則性無し.mp4、*.D*.mp4、*D*e.mp4)1番目のファイル名に何か固定値を設けてもらえんやろか?
個人的に*D*e.mp4だけ残したくてバッチで*D*e.mp4ファイルを移動した後に*.mp4ファイルを消してるんやが、法則性無し.mp4もファイル名に固定値があると移動無しで削除できるんで一手間減るんやが
サンガツ!毎度精力的やな
一つお願いやが3つ動画が生成されるが(法則性無し.mp4、*.D*.mp4、*D*e.mp4)1番目のファイル名に何か固定値を設けてもらえんやろか?
個人的に*D*e.mp4だけ残したくてバッチで*D*e.mp4ファイルを移動した後に*.mp4ファイルを消してるんやが、法則性無し.mp4もファイル名に固定値があると移動無しで削除できるんで一手間減るんやが
227今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 16dd-Nl27)
2023/10/22(日) 15:03:04.01ID:hPkpnAoj0 恥ずかしながら教えて欲しい
しばらくPCに触れなかったんでぎっぷるしてみたんだがこんなメッセージが出て起動しない
何が原因なんやろか?
https://imgur.com/a/It9cOZR.png
バージョン落としたら動くんやが・・・
https://files.catbox.moe/ipmpu5.png
しばらくPCに触れなかったんでぎっぷるしてみたんだがこんなメッセージが出て起動しない
何が原因なんやろか?
https://imgur.com/a/It9cOZR.png
バージョン落としたら動くんやが・・・
https://files.catbox.moe/ipmpu5.png
228今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a5f1-cg/N)
2023/10/22(日) 15:14:59.72ID:6tsZKtpc0 >>212
ふたばにあるやつ消えてないやん
ふたばにあるやつ消えてないやん
229今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 55f6-ANn9)
2023/10/22(日) 15:19:42.24ID:Bzde61jA0 CUDAが云々って出てるからグラボのドライバアップデートしたらいいんじゃない?
230今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f17b-wkm2)
2023/10/22(日) 15:23:22.03ID:XG5d8Xb70 >>182
pinokioってのが簡単にやれそうに見えるけどどうなんだろうなあ
pinokioってのが簡単にやれそうに見えるけどどうなんだろうなあ
231今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 16dd-Nl27)
2023/10/22(日) 15:24:23.18ID:hPkpnAoj0 >>229
サンガツやってみるわ
サンガツやってみるわ
232今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aacb-ANn9)
2023/10/22(日) 15:25:49.71ID:SQ9aPtuT0 >>227
venvフォルダ消して立ち上げ直せば直るんでねえの?
venvフォルダ消して立ち上げ直せば直るんでねえの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「お客様、困ります!」ホテル朝食バイキングでタッパーに詰め出す夫婦に騒然 食べ放題でも“持ち帰り”は違法にあたる?弁護士解説 [少考さん★]
- 【内廷費】天皇ご一家のための費用360万円を窃取 宮内庁侍従職を懲戒免職… [BFU★]
- 埼玉 八潮 道路陥没 県知事“転落の車に人と思われる姿確認” [首都圏の虎★]
- インパルス堤下さん 結婚を発表 「子どもも生まれます」 YouTubeチャンネルで報告 [首都圏の虎★]
- 【芸能】国民的女優の不倫報道めぐりイケメン俳優が“意味深行動”…関係があったのではと憶測飛び交う [ネギうどん★]
- 「川崎市は治安が悪い」って本当? データを分析して分かった風評の実態と、「犯罪と経済」の相関関係 [蚤の市★]
- __ハーバード大学、国土安全保障省の脅迫を受け学生データを提供 [827565401]
- 日本人、もう暴力革命しかないと気づき始める [402859164]
- 八潮市の道路陥没事故 埼玉県知事「転落の車に人と思われる姿確認」いよいよ救助へ [432287167]
- 【🌾値上げ】備蓄米、中抜きされまくってどこかに消える。中間でどんどん減っていき最終的に小売店には1.4%しか渡らず [931948549]
- ヤフコメ「我々労働者の人権を守るために無職は強制収容所に入れるべき」「尿ボトラーは厳罰化しろ」 [377482965]
- 【石破悲報】東電「経営苦しいんよ🥺自由に使える現金がないんよ」倒産してどうぞ🤔 [359965264]