>>851
東側でEUと付き合い始めた国は漏れなく高度な経済成長が続いている
ようはウクライナは何十年も経済成長することが約束された状態
しかも戦争で荒廃からのスタートなので為替レート的にとてつもない競争力があるとなる
なおかつロシアがクリミア侵攻した時点でG7によるウクライナ復興が立ち上がっていた
(戦争という短期の支援だけでなく中長期の支援も動いている)
そしてロシアによるウクライナ全土への侵攻をうけて60か国以上、30以上の国際機関、500以上の企業が
ウクライナ復興を支援の流れであり、すでに600億ドルは拠出される

ただしロシアによる意味のないウクライナ全土への無差別攻撃が続いているせいで
現時点で復興費用は60兆円ほど必要であり、どうするんだ?、ロシアに負担させろという話しもあったりする
(どちらにしろ復興は巨額のビジネスが見込まれ、これは商機だという動きも、ぶっちゃけある)