!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立てのときは↑の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
避難所 なんJNVA部★防弾U
http://sannan.nl/test/read.cgi/liveuranus/1679606639/
※前スレ
なんJNVA部★260
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1693312070/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
なんJNVA部★261
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ db30-TGnk)
2023/09/01(金) 15:45:38.62ID:+PSR9fKZ0578今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 73f9-ATpV)
2023/09/04(月) 03:50:09.57ID:trSHx3YT0579今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 73f9-ATpV)
2023/09/04(月) 03:50:41.34ID:trSHx3YT0 >>576
宛てやったスマン
宛てやったスマン
580今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fc5-4OUc)
2023/09/04(月) 04:22:39.83ID:91nRAFq10 いやPromptsであそこまで暗くできるの凄いでどうやったん
すげー昔NAIに真っ暗になる謎の3文字のPromptあったけど何だっけ
触手画像に使われてたやつ
すげー昔NAIに真っ暗になる謎の3文字のPromptあったけど何だっけ
触手画像に使われてたやつ
581今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fc5-4OUc)
2023/09/04(月) 04:40:22.48ID:91nRAFq10 ああこれだわ
https://files.catbox.moe/yv0pcv.png
Lwrdだから4文字やな
海外の検証ページとか消えちゃってるな
しかしこの画像のPromptsなっがいし謎機能満載のロストテクノロジーやな
単品でLwrdつっこんだだけでは効かなかった気が
https://files.catbox.moe/yv0pcv.png
Lwrdだから4文字やな
海外の検証ページとか消えちゃってるな
しかしこの画像のPromptsなっがいし謎機能満載のロストテクノロジーやな
単品でLwrdつっこんだだけでは効かなかった気が
582今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b37b-ATpV)
2023/09/04(月) 05:28:47.91ID:xifXGbWr0 >>131
全部Civitaiからの拾いもんやね
これはStyle05とかいうの。なんかかわいい
https://i.imgur.com/wUJdKgO.png
https://i.imgur.com/PYDTqFr.png
全部Civitaiからの拾いもんやね
これはStyle05とかいうの。なんかかわいい
https://i.imgur.com/wUJdKgO.png
https://i.imgur.com/PYDTqFr.png
583今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf28-ATpV)
2023/09/04(月) 05:45:46.84ID:I1FmrBoF0 >>582
もうこれだけで4コマ漫画作れそうなクオリティ
もうこれだけで4コマ漫画作れそうなクオリティ
584今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スーップ Sd1f-I+Vk)
2023/09/04(月) 05:48:34.77ID:JZE/5Stbd 簡単LECO使わせてもらってるけどパイプで仕切るやり方がイマイチ(さっぱり)わからない
抱きつきフェラで
抱きつきフェラで
585今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スーップ Sd1f-I+Vk)
2023/09/04(月) 06:01:29.31ID:AgvWakpwd 途中送信した
抱きつきフェラで奥まで飲み込ませようとしたら、亀頭やペニス本体を消せばいいんだろうけどどう指定すればええんや
抱きつきフェラで奥まで飲み込ませようとしたら、亀頭やペニス本体を消せばいいんだろうけどどう指定すればええんや
586今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx07-xxCx)
2023/09/04(月) 06:03:46.27ID:WgcIdPBIx ワイならディープスロートを消去してマイナスにする
587今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e3a8-ATpV)
2023/09/04(月) 06:39:18.93ID:77GDhVqY0 deepthroatはワイも試したな
そのままじゃ良い結果が出なかったけど
target|positive|unconditional|neutral
に関してはワイもよくわかってなかったりする
素足を出してほしくなかったときに「ワード|||足関係」みたいにして上手く行ったことあるけどその位しかやれない
""とか使うとエラー出て完了できなかったから試さなくなっちゃった
そのままじゃ良い結果が出なかったけど
target|positive|unconditional|neutral
に関してはワイもよくわかってなかったりする
素足を出してほしくなかったときに「ワード|||足関係」みたいにして上手く行ったことあるけどその位しかやれない
""とか使うとエラー出て完了できなかったから試さなくなっちゃった
588今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 73bf-ATpV)
2023/09/04(月) 06:58:08.47ID:eAWdgjdF0 cd-tunerおもろいな
detailやhr-detailマイナスに設定してみたりして
足すより引くほうがクリーンになっていいわ
detailやhr-detailマイナスに設定してみたりして
足すより引くほうがクリーンになっていいわ
589今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffbf-ATpV)
2023/09/04(月) 08:25:46.31ID:ca515zsj0 1.5.2なんですけど花札押した後にSDXLとSDとで分けて表示って出来ないですかねぇ?
サムネ見たても名前見てもSDXLとわからない物あったりして「お?この雰囲気いいな、ポッチ」
生成→コマンドラインでエラー羅列 ってのが時々あるので分けれるようだったら分けたいので
ご存じの方いらっしゃったら教えて下さい
サムネ見たても名前見てもSDXLとわからない物あったりして「お?この雰囲気いいな、ポッチ」
生成→コマンドラインでエラー羅列 ってのが時々あるので分けれるようだったら分けたいので
ご存じの方いらっしゃったら教えて下さい
590今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf28-g4sH)
2023/09/04(月) 08:37:26.73ID:80V9a2Wy0 Loraのフォルダ内で新しくフォルダ作って分ければいいだけでは?
591今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4354-GXh3)
2023/09/04(月) 09:01:03.12ID:xh1ZskJA0592今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 133d-bic5)
2023/09/04(月) 09:05:00.54ID:SuQCVH1H0 ナマコはちゃんと性器判定でモデレーター送りになった。
https://i.imgur.com/snMT8MV.png
https://i.imgur.com/snMT8MV.png
593今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr07-Gf+d)
2023/09/04(月) 09:10:51.80ID:Tma7B8zJr >>592
civitai「これは完全に全裸、センシティブですねぇ」
civitai「これは完全に全裸、センシティブですねぇ」
594今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9302-g4sH)
2023/09/04(月) 09:31:11.37ID:ojwaCDK30 >>592
スケスケじゃねーか!
スケスケじゃねーか!
595今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM9f-C7Rm)
2023/09/04(月) 09:37:59.30ID:693lEnSMM ナマコにはパンツが必要
596今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a395-Ylnh)
2023/09/04(月) 09:39:18.16ID:JPkmYKha0 1.6にギップルしたけど花札無くなったんか
実は1.5で無くなったリコリスタブの所在もよくわからず生きてきました
実は1.5で無くなったリコリスタブの所在もよくわからず生きてきました
597今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf28-ATpV)
2023/09/04(月) 09:54:11.32ID:I1FmrBoF0 ナマコに対する差別
598今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM7f-83da)
2023/09/04(月) 10:00:58.00ID:uZ9DNBIcM599今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM47-Iaiw)
2023/09/04(月) 10:06:24.51ID:7aPau6/mM 久しぶりに学習してみたけど改めてローラって凄いね
600今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b37b-+GqY)
2023/09/04(月) 10:43:26.02ID:YC3FONdM0601今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-JAFl)
2023/09/04(月) 10:47:56.79ID:KNmocNzra >>600
かわいいな
かわいいな
602今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr07-sYAL)
2023/09/04(月) 10:57:43.79ID:fcbBsFglr 好きな絵柄やわ
画風系LoRAは元絵師名明記しといて欲しいンゴね
画風系LoRAは元絵師名明記しといて欲しいンゴね
603今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (クスマテ MMff-23iW)
2023/09/04(月) 10:58:44.56ID:eum3FM/DM そんなこと言い出したらデフォルメキャラ生成自体できねーわ
604今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-zO/w)
2023/09/04(月) 11:07:20.31ID:TO/wHBpe0 元絵師?知りませんし興味もありません
という体でいた方が安全や
という体でいた方が安全や
605今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b388-NU8j)
2023/09/04(月) 11:07:41.83ID:tJJgnDgZ0 >>600
横からだけどthx
横からだけどthx
606今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b388-NU8j)
2023/09/04(月) 11:08:20.57ID:tJJgnDgZ0607今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-zO/w)
2023/09/04(月) 11:08:32.35ID:TO/wHBpe0608今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cfa4-qyEH)
2023/09/04(月) 11:11:32.64ID:5YmODAWO0 リファイナーって設定したあと無効にしたかったら隣の数字を1にしたらいいの?
609今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf28-ATpV)
2023/09/04(月) 11:14:13.22ID:I1FmrBoF0610今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a354-RaJK)
2023/09/04(月) 11:39:20.26ID:YpTEEKgv0 ai音声合成すごいな
ボイス付きで作れるじゃん
ボイス付きで作れるじゃん
611今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e399-7tt+)
2023/09/04(月) 11:48:20.39ID:zRCS6mtg0 >>593
ナマコを見て妄想するCivitaiってどんだけ頭の中エッチで一杯なんだよ!と思ったが
ナマコLoRAの使い道を考えて「うーん、object insertion?」とか思ってるワイもCivitaiの仲間や!
ナマコを見て妄想するCivitaiってどんだけ頭の中エッチで一杯なんだよ!と思ったが
ナマコLoRAの使い道を考えて「うーん、object insertion?」とか思ってるワイもCivitaiの仲間や!
612今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM7f-g4sH)
2023/09/04(月) 12:05:42.58ID:ELoMXVRLM JapaneseDollLikeness 強度0.5
https://i.imgur.com/FqFlMdN.png
KoreanDollLikeness 強度0.5
https://i.imgur.com/7Uvp1Fi.png
TaiwanDollLikeness 強度0.5
https://i.imgur.com/9rjiE4C.png
他の設定は完全に一緒でLoRAだけ差し替え
なんでポーズまで変わってしまうんや・・・
https://i.imgur.com/FqFlMdN.png
KoreanDollLikeness 強度0.5
https://i.imgur.com/7Uvp1Fi.png
TaiwanDollLikeness 強度0.5
https://i.imgur.com/9rjiE4C.png
他の設定は完全に一緒でLoRAだけ差し替え
なんでポーズまで変わってしまうんや・・・
613今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd1f-d93S)
2023/09/04(月) 12:09:06.16ID:s0iHKSNod >>560
取り急ぎ朝にLECO3パターン(-0.5-1.0-2.0)ためしたけどメガネ消えなかったわ…
取り急ぎ朝にLECO3パターン(-0.5-1.0-2.0)ためしたけどメガネ消えなかったわ…
614今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff14-lm09)
2023/09/04(月) 12:15:37.69ID:u9hZQCsK0 眼鏡をタグ付けして学習させてるならワンチャンあるだろうけど
タグなしの学習なら無理なケースも多そう
キャラの存在意義として眼鏡が記録されているんやなって
タグなしの学習なら無理なケースも多そう
キャラの存在意義として眼鏡が記録されているんやなって
615今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd1f-SOZc)
2023/09/04(月) 12:15:55.10ID:aow/CJ/Wd616今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd1f-74YQ)
2023/09/04(月) 12:16:02.78ID:YSxMt4dbd うおん
なんか規制されてて画像貼れない
なんか規制されてて画像貼れない
617今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd1f-7Ip+)
2023/09/04(月) 12:16:32.58ID:plDHZ+VEd >>589
今出先だから確認できないけど、webuiの設定にモデルに対応してないLoRAは表示させないというのがあった気がする
今出先だから確認できないけど、webuiの設定にモデルに対応してないLoRAは表示させないというのがあった気がする
618今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-JAFl)
2023/09/04(月) 12:17:17.47ID:DjZXQy8la >>591
死ぬ時にこんな天使が来るのを願って今日も生きるわ
死ぬ時にこんな天使が来るのを願って今日も生きるわ
619今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd1f-zO/w)
2023/09/04(月) 12:18:47.13ID:CcxlJRFxd 眼鏡けすならlecoはeraseだから+適用じゃないか?
まぁloraから簡単に消せないかもしれんけど
まぁloraから簡単に消せないかもしれんけど
620今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM7f-83da)
2023/09/04(月) 12:30:46.11ID:uZ9DNBIcM621今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffbf-ATpV)
2023/09/04(月) 12:56:56.30ID:ca515zsj0 >>589
書き方間違ってたっぽい。申し訳ない。LORAじゃなくてcheckpointの方です。
書き方間違ってたっぽい。申し訳ない。LORAじゃなくてcheckpointの方です。
622今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp07-0y1e)
2023/09/04(月) 12:58:12.60ID:vDjtESLTp フォルダ分けでええやん
623今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9388-+GqY)
2023/09/04(月) 13:01:49.22ID:zlVHvyzG0 https://imgur.com/oJz1gi4.png
このロリでめっちゃ抜いた、自慢させてくれ
このロリでめっちゃ抜いた、自慢させてくれ
624今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 63ff-C6NF)
2023/09/04(月) 13:09:00.47ID:yUDXl68I0 ええやん
625今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a3ef-qvBJ)
2023/09/04(月) 13:10:14.71ID:mqoFWU+O0626今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップー Sd1f-I+Vk)
2023/09/04(月) 13:12:04.98ID:MT3ZtKGHd うーむ、LECOって細かい設定こねくり回さずシンプルにしたほうがいいのか
positiveとかnaturalとか設定しないほうが素直に効いてる
positiveとかnaturalとか設定しないほうが素直に効いてる
627今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd1f-74YQ)
2023/09/04(月) 13:19:51.11ID:YSxMt4dbd そういえばdsnbooruにはdogezaタグがあるけどAIは学習していないらしく犬が生成されて笑ったな
'dog'ezaってことらしい
'dog'ezaってことらしい
628今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffbf-ATpV)
2023/09/04(月) 13:27:16.98ID:ca515zsj0 >>622
花札押した場合フォルダ分けしてても意味ないでしょ?
花札押した場合フォルダ分けしてても意味ないでしょ?
629今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cfa4-Ylnh)
2023/09/04(月) 13:35:43.48ID:jLHRlNIe0 意味ないってどういう意味なんや?
1.6にしたから今は試せんけど🎴でフォルダはちゃんと分けて表示され取ったと思うんやが
1.6にしたから今は試せんけど🎴でフォルダはちゃんと分けて表示され取ったと思うんやが
630今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-6EAR)
2023/09/04(月) 13:38:12.69ID:kx6S1vmua しのごの言わずフォルダ分けしてみればいい
それで答えが出る
それで答えが出る
631今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9388-+GqY)
2023/09/04(月) 13:38:51.60ID:zlVHvyzG0 あるんだな、それが
632今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0fe8-N61P)
2023/09/04(月) 13:40:40.89ID:g7SlCSkS0 >>580
これはプロンプトのみやなくてcontrolnet使ってたわスマン
暗くする方法調べたらcontrolnetでできるみたいな記事を見つけてその試行錯誤中やったから混ざったみたいや
真っ黒画像をtiledで強度変えて乗せたらこうなった
ちなみにその記事
https://note.com/sorataroufx/n/n4509e27309b9
これはプロンプトのみやなくてcontrolnet使ってたわスマン
暗くする方法調べたらcontrolnetでできるみたいな記事を見つけてその試行錯誤中やったから混ざったみたいや
真っ黒画像をtiledで強度変えて乗せたらこうなった
ちなみにその記事
https://note.com/sorataroufx/n/n4509e27309b9
633今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf7c-TlKA)
2023/09/04(月) 13:42:52.80ID:UoNtm3620 1.5でも1.6でもチェッポもLoraもフォルダ分けできてっぞ
1.6はフォルダ分けのチェックボックスに気付かず悩んだけど
1.6はフォルダ分けのチェックボックスに気付かず悩んだけど
634今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd1f-d93S)
2023/09/04(月) 13:51:50.77ID:s0iHKSNod635今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM1f-xbdc)
2023/09/04(月) 13:59:30.98ID:aFzyNaoWM LECOで学習させたLORAに勝つのは難しいイメージあるわ
LORA>LECO>prompt
最初から着脱可能なようにタグ付けしてれば別なんやがね
LORA>LECO>prompt
最初から着脱可能なようにタグ付けしてれば別なんやがね
636今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-Kou5)
2023/09/04(月) 14:05:53.68ID:bVV2hrDn0 手元にメガネをタグ付けしていないloraがあったから試したけど無理そうや
https://i.imgur.com/mavqaJc.jpg
https://i.imgur.com/mavqaJc.jpg
637今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H67-ATpV)
2023/09/04(月) 14:08:54.69ID:Xa2d3hcNH638今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr07-sYAL)
2023/09/04(月) 14:16:06.86ID:3qPXIE+hr AIくん「メガネっ娘のメガネを外すなんてとんでもない😠」
639今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-bv46)
2023/09/04(月) 14:23:15.72ID:IX6dz4Nka negativeはその要素を"プロンプトから消す"ように働くから
指示から消えても出てくるような状況にはあまり効かんのよな
negpipでマイナスの強さにすると、メガネを出すと減点されるようになるから消えるかもな
まだ試しとらんなら試す価値はあるで
指示から消えても出てくるような状況にはあまり効かんのよな
negpipでマイナスの強さにすると、メガネを出すと減点されるようになるから消えるかもな
まだ試しとらんなら試す価値はあるで
640今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a3ef-NU3s)
2023/09/04(月) 14:26:15.97ID:mqoFWU+O0 小便はスカじゃないみたいだしちびたいの判定基準は良く解らんな
641今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7362-ATpV)
2023/09/04(月) 14:29:41.33ID:1YqZ3NEi0 >>435
fluffyrockの入ったマージモデル一択やな
ない乳を揉める、disembodied handが出る、複乳から母乳がドピュドピュ、ええことづくめや
https://i.imgur.com/npx0QdF.png
https://i.imgur.com/w7FkXE9.png
https://i.imgur.com/NFyZsnf.png
https://i.imgur.com/yxcDgC4.jpg
fluffyrockの入ったマージモデル一択やな
ない乳を揉める、disembodied handが出る、複乳から母乳がドピュドピュ、ええことづくめや
https://i.imgur.com/npx0QdF.png
https://i.imgur.com/w7FkXE9.png
https://i.imgur.com/NFyZsnf.png
https://i.imgur.com/yxcDgC4.jpg
642今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a391-Ylnh)
2023/09/04(月) 14:31:18.19ID:zynzCPQ30 ナマコって自立移動すらまともに出来ないのに食われずに生き延びてるのは、やっぱその辺の魚的にも触れたくないキモい生物なんやろか
643今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f3d-A0va)
2023/09/04(月) 14:34:38.70ID:4xSJJgcy0 食われてるやろ
そうじゃなきゃ無限増殖してる
現状はそんなにいない
そうじゃなきゃ無限増殖してる
現状はそんなにいない
644今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMe7-TvC9)
2023/09/04(月) 14:37:21.46ID:2xAcHfqeM ナマコを初めて食おうと思った人間は何考えてたんやろな
マジで神も焦ったやろ
マジで神も焦ったやろ
645今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b37b-c/Ll)
2023/09/04(月) 14:40:51.63ID:M77Lfh2V0 海の中にいる生き物は大概食えるやろの精神
646今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9302-g4sH)
2023/09/04(月) 14:41:37.89ID:ojwaCDK30 ナマコといえば、このわた旨い
あれは日本酒で流し込むことで真価を発揮する
あれは日本酒で流し込むことで真価を発揮する
647今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM47-sZsc)
2023/09/04(月) 14:47:18.57ID:zy8n/9y9M648今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-o/H0)
2023/09/04(月) 14:48:06.96ID:But7wXH2a LECOは要素をタグとして認識してない場合効かないのと、構図とか色々ステレオタイプなもので固定されちゃうのが難点やね…
649今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cfa4-qyEH)
2023/09/04(月) 14:58:05.25ID:5YmODAWO0 >>627
doge君という有名な犬いるしそっちじゃね?
doge君という有名な犬いるしそっちじゃね?
650今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 33f7-8kGp)
2023/09/04(月) 15:02:57.50ID:vqgKTaAl0 最近Civitaiでダウンロードボタンの代わりにCreateボタンがあるモデルとかLoRAがいくつかあるんやけど
なんやこれ?
ダウンロード自体はファイル一覧から落とせるんやけど
なんやこれ?
ダウンロード自体はファイル一覧から落とせるんやけど
651今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 73da-cfnA)
2023/09/04(月) 15:12:06.59ID:3j3AVYD70 createサービスをもっと使わせようと言うことやろ
createボタンの右端は従来どおりのコピペやからそっち使えばええで
createボタンの右端は従来どおりのコピペやからそっち使えばええで
652今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM7f-g4sH)
2023/09/04(月) 15:38:03.09ID:ELoMXVRLM CREATEボタンはVAE選べないのが辛い
653今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e3a8-ATpV)
2023/09/04(月) 15:39:04.86ID:77GDhVqY0 画像生成始めてから性癖が拡張というか改変されているのかも知れない
同じようなものがNAIちゃんで出て来た時は戦慄したものだったが・・・
平和そうな家族
https://i.imgur.com/F8L6lX7.png
子沢山で幸せそう
https://i.imgur.com/NW1sL1R.png
でも本当はこういうプロンプト
https://i.imgur.com/qjyIb3z.jpg
これはアカンすぎる
https://i.imgur.com/PD8zW19.png
同じようなものがNAIちゃんで出て来た時は戦慄したものだったが・・・
平和そうな家族
https://i.imgur.com/F8L6lX7.png
子沢山で幸せそう
https://i.imgur.com/NW1sL1R.png
でも本当はこういうプロンプト
https://i.imgur.com/qjyIb3z.jpg
これはアカンすぎる
https://i.imgur.com/PD8zW19.png
654今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6fe8-uTdj)
2023/09/04(月) 15:56:16.56ID:kI2LcH3x0 わざわざ書くまでもなく誰でも思いつきそうなことやけど
LoRAとreferenceを同時に使うと再現度上げられるんやな
LoRAとreferenceを同時に使うと再現度上げられるんやな
655今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f310-y877)
2023/09/04(月) 16:18:52.65ID:SCNASDtC0 negaとposiって重みづけの差があるから
何かを出したくない時もposiに入れたほうが効かない?
メガネなしにしたいならposiにunaided eyesや
って思って手持ちに入れてみたけど効くやつと効かないやつあんな
何かを出したくない時もposiに入れたほうが効かない?
メガネなしにしたいならposiにunaided eyesや
って思って手持ちに入れてみたけど効くやつと効かないやつあんな
656今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f28-ZN3T)
2023/09/04(月) 16:21:46.26ID:HRa2Y2gY0 メガネみたいな描写範囲小さいものならほぼネガで消えるやろ
勝手に出てきて崩壊する傘とかみたいなのはネガっても残骸が出現するしどうにもならん
勝手に出てきて崩壊する傘とかみたいなのはネガっても残骸が出現するしどうにもならん
657今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8360-wsGG)
2023/09/04(月) 16:22:15.60ID:ZCbRn4DP0658今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff91-C6NF)
2023/09/04(月) 16:24:23.35ID:eDPfi4zy0 >>657
reference onlyはCNのひとつや 1.5で問題なく使えるで
reference onlyはCNのひとつや 1.5で問題なく使えるで
659今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9302-g4sH)
2023/09/04(月) 16:27:06.38ID:ojwaCDK30 一回聞いてみたかったんやけど、プロニキたちはどうやってアップスケールしてるんや?
自分は普段はHires.fixで2倍にしてるけど、テクスチャ法とかやるときは使うとおかしなことになるし、皆どうしてるんか気になってきた
グラボはRTX4090だからHires.fix入れてないと数秒で出力されてくるから、今度は見るのが大変だったりもするんよな…
Hires.fix
multidiffusion
multidiffusion+ControlNet Tile
自分は普段はHires.fixで2倍にしてるけど、テクスチャ法とかやるときは使うとおかしなことになるし、皆どうしてるんか気になってきた
グラボはRTX4090だからHires.fix入れてないと数秒で出力されてくるから、今度は見るのが大変だったりもするんよな…
Hires.fix
multidiffusion
multidiffusion+ControlNet Tile
660今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8360-wsGG)
2023/09/04(月) 16:40:59.79ID:ZCbRn4DP0661今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-o/H0)
2023/09/04(月) 16:43:23.04ID:But7wXH2a >>654
確かに再現度は上がるだろうけど、元絵に似すぎてるとそれはそれで問題だからまぁ、ほどほどにな…
確かに再現度は上がるだろうけど、元絵に似すぎてるとそれはそれで問題だからまぁ、ほどほどにな…
662今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9302-g4sH)
2023/09/04(月) 16:46:16.97ID:ojwaCDK30663今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f3b-ATpV)
2023/09/04(月) 16:48:42.38ID:e/m6jW4x0 >>560
それ900個くらいまで試したよ
基本的に-0.5以下が良いけど、たまに-1でも使えるのがある
通常出にくい物もきっちり出たりする。ちょっと面白い
たくさん使うとおかしくなるので、特に強調したいところや、弱い所を強調に使うのがいいかもな
ほぼアニメ系モデルで試しているので、実写系は知らん
それ900個くらいまで試したよ
基本的に-0.5以下が良いけど、たまに-1でも使えるのがある
通常出にくい物もきっちり出たりする。ちょっと面白い
たくさん使うとおかしくなるので、特に強調したいところや、弱い所を強調に使うのがいいかもな
ほぼアニメ系モデルで試しているので、実写系は知らん
664今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8360-wsGG)
2023/09/04(月) 16:57:42.79ID:ZCbRn4DP0665今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f28-ZN3T)
2023/09/04(月) 17:42:13.95ID:HRa2Y2gY0 asterismモデル、VAEどう変えても色合いが薄かったけど
OUT11層だけ差し替えたら完全に色合い良くなったわ
OUT11層だけ差し替えたら完全に色合い良くなったわ
666今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b37b-+hUX)
2023/09/04(月) 17:58:55.53ID:hX7hMmNW0 昨日試したけど特定の自作LoRAとの組み合わせやと何をどうやってもモノクロにしかならなくて
でもそれ使わなければこのスレで言われているような色薄にはならんかったな
キャラLoRAの服を貫通させて無理やりフリフリなロリータ衣装着せてくるのはワイの性癖に刺さる
でもそれ使わなければこのスレで言われているような色薄にはならんかったな
キャラLoRAの服を貫通させて無理やりフリフリなロリータ衣装着せてくるのはワイの性癖に刺さる
667今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a362-ATpV)
2023/09/04(月) 18:16:26.69ID:g7mTFm8N0668今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-ATpV)
2023/09/04(月) 18:21:42.38ID:eC7oO3Rb0 >>480
コントロールネットの話題が出てるから聞きたいんやけど
Lineart使うとなんか焼け付いてしまって
モデル本来の繊細な魅力が損なわれてしまうのは何が原因なんやろ
https://files.catbox.moe/gqb14h.png 元
https://files.catbox.moe/qz9qfn.png CN:ラインアート
https://files.catbox.moe/s6c3bg.png CN:キャニー
コントロールネットの話題が出てるから聞きたいんやけど
Lineart使うとなんか焼け付いてしまって
モデル本来の繊細な魅力が損なわれてしまうのは何が原因なんやろ
https://files.catbox.moe/gqb14h.png 元
https://files.catbox.moe/qz9qfn.png CN:ラインアート
https://files.catbox.moe/s6c3bg.png CN:キャニー
669今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-ATpV)
2023/09/04(月) 18:22:50.24ID:eC7oO3Rb0670今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr07-5XGt)
2023/09/04(月) 18:36:29.71ID:VB1wXpg4r671今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4388-oCRc)
2023/09/04(月) 18:51:02.60ID:FvUs+afA0 >>670
元画像と特定のノイズを入れた画像の両方を無尽蔵に生成できる時点で勝ち目がない
つまりノイズ検出/除去の学習データを無尽蔵に作れるってことで、これはAI登場以前の前略で今となっては無駄なことをやってるとしか思えない
元画像と特定のノイズを入れた画像の両方を無尽蔵に生成できる時点で勝ち目がない
つまりノイズ検出/除去の学習データを無尽蔵に作れるってことで、これはAI登場以前の前略で今となっては無駄なことをやってるとしか思えない
672今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a391-Ylnh)
2023/09/04(月) 18:56:34.46ID:zynzCPQ30 ノイズ入れただけで予防策になるってのが、そもそも情弱狩りの商法でしか無いからな。
まともな人はその話題、見向きもしてないやろ。
まともな人はその話題、見向きもしてないやろ。
673今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e3a8-I+Vk)
2023/09/04(月) 19:03:54.90ID:77GDhVqY0 背景除去ツールなどの性能を実感してたらノイズごときで妨害など出来るはずないってわかるよねっていう
674今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f28-ZN3T)
2023/09/04(月) 19:06:16.13ID:HRa2Y2gY0 デノイズはAIの一番の得意分野なんだからそんなもんで対処できるわけないって分かるやろ
675今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-o/H0)
2023/09/04(月) 19:15:16.68ID:But7wXH2a まぁ騙すならAI側じゃなくて人間側だよな
こういう学習阻害ツール使ってますって前情報があればもちろん対処できるけど、目視で気づきにくいレベルでノイズが入ってたら効果は微小でも気づかないうちに学習が阻害されるかもしれんしな
こういう学習阻害ツール使ってますって前情報があればもちろん対処できるけど、目視で気づきにくいレベルでノイズが入ってたら効果は微小でも気づかないうちに学習が阻害されるかもしれんしな
676今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7ff2-aOP1)
2023/09/04(月) 19:17:03.78ID:ErRywI+p0 極論、AIによる学習を妨害するなら人間の脳による学習を妨害できるレベルのものが必要だとちょっと考えれば分かる
677今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-ATpV)
2023/09/04(月) 19:19:05.15ID:eC7oO3Rb0 これの何が気になるかって言ったら
テクスチャ法を使ったときの焼き付け感なんだけど
https://files.catbox.moe/uukf4e.png キャニー法
https://files.catbox.moe/fah2e1.png ラインアート
https://files.catbox.moe/dj54ip.jpg
ラインアートの方が「描け」感は強い
サルは出ない
テクスチャ法を使ったときの焼き付け感なんだけど
https://files.catbox.moe/uukf4e.png キャニー法
https://files.catbox.moe/fah2e1.png ラインアート
https://files.catbox.moe/dj54ip.jpg
ラインアートの方が「描け」感は強い
サルは出ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【映画】165億円の赤字か 米ディズニー「白雪姫」実写版、大型連休中の日本でも上映打ち切り [ネギうどん★]
- 【自主回収】「あんまん」に「肉まん」が混入1314パックを自主回収「肉まん」に「あんまん」が混入の可能性もあり [おっさん友の会★]
- 【住宅】退職後も家賃支払う「賃貸」か、住宅ローン見極め「持ち家」か…住居費は手取りの3割が目安 ★5 [ぐれ★]
- 【大阪・関西万博】来場者数きのう=5日『12万人1千人』(関係者1万7千人含む) [少考さん★]
- 「これ、かわいくない」と同意を求めただけなのに…SNSのやりとりで誤解防ぐには [少考さん★]
- 生活保護「持ち家を売らないと受けられない」はウソ…役所やネット上の言葉をうのみにする前に…知っておきたい“実際の法制度” [おっさん友の会★]
- GW最終日の大阪万博、大雨でガラガラ [931948549]
- 同窓会で年収聞かれて2億って答えた瞬間WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW [799460266]
- エッホエッホエッホエッホあんまんより肉まんって伝えなきゃ
- 【悲報】白人絵師「初音ミクは白人に見えるからアジア人に描き直した」→日本人ブチギレwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
- キィー🐢💢🏡
- ウク信「ロシアと中国の経済は崩壊する!!」。ロシア、GDP成長率4.1%、中国、GDP成長率5.2% [805596214]