!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立てのときは↑の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
避難所 なんJNVA部★防弾U
http://sannan.nl/test/read.cgi/liveuranus/1679606639/
※前スレ
なんJNVA部★260
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1693312070/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
なんJNVA部★261
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ db30-TGnk)
2023/09/01(金) 15:45:38.62ID:+PSR9fKZ02今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d7d-pUc0)
2023/09/01(金) 15:49:25.85ID:umZFsLlI03今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0a91-hH6A)
2023/09/01(金) 15:54:57.52ID:bM6u6eZt04今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a16b-lN7b)
2023/09/01(金) 15:55:45.14ID:tWt9HDkE05今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d7d-pUc0)
2023/09/01(金) 15:56:17.86ID:umZFsLlI0 じゃあちょっと貼るわhttps://i.imgur.com/q8GLL5A.png
6今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a16b-lN7b)
2023/09/01(金) 15:56:38.78ID:tWt9HDkE07今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0a91-hH6A)
2023/09/01(金) 15:58:18.89ID:bM6u6eZt0 再掲でスマンが
https://i.imgur.com/nLTNny9.jpg
https://i.imgur.com/nLTNny9.jpg
8今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a16b-lN7b)
2023/09/01(金) 15:58:34.16ID:tWt9HDkE0 さらにサンイチ
https://i.imgur.com/aJgrEl1.png
https://i.imgur.com/aJgrEl1.png
9今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa11-MK6d)
2023/09/01(金) 15:59:13.25ID:a9WZahIpa >>4
すき
すき
10今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0a91-hH6A)
2023/09/01(金) 15:59:13.68ID:bM6u6eZt0 追加のサンイチ
https://i.imgur.com/IFiZyiK.jpg
https://i.imgur.com/IFiZyiK.jpg
11今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca02-TDjq)
2023/09/01(金) 15:59:31.38ID:BFqYN4P2012今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0a91-hH6A)
2023/09/01(金) 15:59:32.39ID:bM6u6eZt013今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a28-8ePJ)
2023/09/01(金) 15:59:47.63ID:h0GOH1we014今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ea17-TDjq)
2023/09/01(金) 16:00:00.80ID:E7lTrFet015今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06a4-e+8E)
2023/09/01(金) 16:00:04.00ID:yvXkmPr9016今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMde-rqm6)
2023/09/01(金) 16:01:05.46ID:xpWNKzGWM17今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d988-9qG1)
2023/09/01(金) 16:01:58.32ID:U3K4hLki018今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d7d-pUc0)
2023/09/01(金) 16:02:28.24ID:umZFsLlI019今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8938-TGnk)
2023/09/01(金) 16:02:53.67ID:lFv01Q8T020今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a16b-lN7b)
2023/09/01(金) 16:03:33.72ID:tWt9HDkE021今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a1a4-TDjq)
2023/09/01(金) 16:04:02.22ID:mxUO2rDY022今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a28-8ePJ)
2023/09/01(金) 16:04:16.13ID:h0GOH1we023今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8628-sFRN)
2023/09/01(金) 16:04:35.26ID:bQJPARlM024今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8628-D/Ew)
2023/09/01(金) 16:06:11.51ID:w5/SmpKH025今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9588-dlFE)
2023/09/01(金) 16:08:44.91ID:zsKeef/b026今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c155-TDjq)
2023/09/01(金) 16:12:47.00ID:YNgcNle2027今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2ac5-tRs5)
2023/09/01(金) 16:31:51.29ID:4S8UACmv0 サンイチ
987 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sred-lWeh) sage 2023/09/01(金) 15:33:53.19 ID:q8yz0n7Br
WebUIの設定でそのへんのディレクトリ変えられたら楽なんだけどね
☝
コレ普通に設定できるで
bat内set COMMANDLINE_ARGS= に下記設定入れるだけや(改行やなくて半角区切りな)
--ckpt-dir 'ディレクトリ名'
--lora-dir 'ディレクトリ名'
--lyco-dir 'ディレクトリ名'
--embeddings-dir 'ディレクトリ名' --esrgan-models-path 'ディレクトリ名'
--vae-dir 'ディレクトリ名''
987 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sred-lWeh) sage 2023/09/01(金) 15:33:53.19 ID:q8yz0n7Br
WebUIの設定でそのへんのディレクトリ変えられたら楽なんだけどね
☝
コレ普通に設定できるで
bat内set COMMANDLINE_ARGS= に下記設定入れるだけや(改行やなくて半角区切りな)
--ckpt-dir 'ディレクトリ名'
--lora-dir 'ディレクトリ名'
--lyco-dir 'ディレクトリ名'
--embeddings-dir 'ディレクトリ名' --esrgan-models-path 'ディレクトリ名'
--vae-dir 'ディレクトリ名''
28今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5560-kmHB)
2023/09/01(金) 16:33:01.92ID:xQeb1f4I0 サンイチ
comfyuiてSDXL使わない限りは手出さなくてもいいか?
1111も1.6でRefiner対応したっぽいし赤ちゃんワイは手軽さの1111のほうがええか
https://i.imgur.com/CFLwXIh.jpg
comfyuiてSDXL使わない限りは手出さなくてもいいか?
1111も1.6でRefiner対応したっぽいし赤ちゃんワイは手軽さの1111のほうがええか
https://i.imgur.com/CFLwXIh.jpg
29今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2ac5-tRs5)
2023/09/01(金) 16:39:36.67ID:4S8UACmv0 なんか貼るかサンイチ
https://i.imgur.com/uikW2HD.jpg
https://i.imgur.com/uikW2HD.jpg
30今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8544-lWeh)
2023/09/01(金) 16:42:13.79ID:W+UmV6VU0 >>25
めっちゃええぱんつやし透けブラもええな、LoRAか?
めっちゃええぱんつやし透けブラもええな、LoRAか?
31今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a51-TDjq)
2023/09/01(金) 16:42:45.79ID:kqNuqDNH032今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1571-xo/U)
2023/09/01(金) 16:43:39.24ID:f9mk56lU0 >>24
1枚目めっちゃ任侠って書きたそうで草
1枚目めっちゃ任侠って書きたそうで草
33今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sred-lWeh)
2023/09/01(金) 16:47:25.32ID:C/py86Ebr34今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0abf-TDjq)
2023/09/01(金) 16:54:29.93ID:CFvB+xha035今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9588-dlFE)
2023/09/01(金) 16:56:21.01ID:zsKeef/b036今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c188-lN7b)
2023/09/01(金) 16:57:54.76ID:YDWbtiYs037今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0abf-TDjq)
2023/09/01(金) 17:01:45.48ID:CFvB+xha0 フォーク版前スレにあったので入れたら治った
38今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2ac5-tRs5)
2023/09/01(金) 17:02:48.33ID:4S8UACmv0 >>8
うっま
うっま
39今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a09-TDjq)
2023/09/01(金) 17:03:46.24ID:fsMO+6DL0 サンイチ
ツイッターで、3DモデルをAIでイラスト化した絵がときどき流れてくるけど、あれはどうやって生成しとるんやろか?
3Dモデルとか実写とかをイラスト化できるアプリとかがあるんやっけ?
コイカツスクショ使ったLora学習とかも、一旦イラスト化してから学習素材にすれば3Dモデルっぽさを無くせそうな気がしたんやが
ツイッターで、3DモデルをAIでイラスト化した絵がときどき流れてくるけど、あれはどうやって生成しとるんやろか?
3Dモデルとか実写とかをイラスト化できるアプリとかがあるんやっけ?
コイカツスクショ使ったLora学習とかも、一旦イラスト化してから学習素材にすれば3Dモデルっぽさを無くせそうな気がしたんやが
40今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 357b-6Cir)
2023/09/01(金) 17:14:25.43ID:CQWOtxH4041今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c688-TDjq)
2023/09/01(金) 17:22:04.65ID:xWN/6u9T042今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2554-BJue)
2023/09/01(金) 17:22:14.05ID:1n1i6HUw0 結構な間更新してなくてかなり変わってるだろうからgit cloneで入れ直したいんや
やけど設定また弄るの面倒いとはいえ設定ファイルも新しくした方が良いんやろなぁ…
やけど設定また弄るの面倒いとはいえ設定ファイルも新しくした方が良いんやろなぁ…
43今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1528-sbhQ)
2023/09/01(金) 17:23:33.76ID:8UgTK/Ld044今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca88-TDjq)
2023/09/01(金) 17:24:24.42ID:CHdW4Rtq0 前>>965
ありがてぇ、シコれる
ありがてぇ、シコれる
45今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a946-sVGh)
2023/09/01(金) 17:27:48.74ID:USDG9QJZ0 >>39
2次元と3次元を行き来するならcontrolnet tileを使うとええで
2次元と3次元を行き来するならcontrolnet tileを使うとええで
46今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMde-dlFE)
2023/09/01(金) 17:36:22.20ID:hetJAdSrM47今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06a4-KZNR)
2023/09/01(金) 17:45:16.62ID:btOQ25Yf048今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMde-dlFE)
2023/09/01(金) 17:48:01.87ID:hetJAdSrM49今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sped-rPWX)
2023/09/01(金) 17:52:58.38ID:WOPA4eWSp ようやく安定してきたわ
もうギップルしてる時が1番楽しいわ
もうギップルしてる時が1番楽しいわ
50今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdca-rksU)
2023/09/01(金) 17:54:23.59ID:fkouzCazd ギップルしたら新しいサンプラーもついてくるのん?
51今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa11-sFRN)
2023/09/01(金) 18:06:00.36ID:j6WBAFsKa モデルのマージとかloraより何倍も時間もかからないしお手軽だからみんなもやろう。やれ(豹変)
真面目な話階層マージの知見はそのままloraの層別学習にも活かせるから潰しが効くで
真面目な話階層マージの知見はそのままloraの層別学習にも活かせるから潰しが効くで
52今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sred-lWeh)
2023/09/01(金) 18:14:29.11ID:9yhSnYpXr loraといえば、前このスレで拾った絵に「junidollikeness」みたいな名前のloraが使われとって気になっとんのやけどどこにも見つからん
53今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a1a4-TDjq)
2023/09/01(金) 18:15:13.66ID:mxUO2rDY054今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdea-LDCa)
2023/09/01(金) 18:17:10.29ID:/iY3qWXzd モデルのマージは時間はかからんけど、SSDの空き容量に効くんだよなあ…
55今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4d0d-TGnk)
2023/09/01(金) 18:21:15.98ID:ZfgzC1mS056今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0abf-TDjq)
2023/09/01(金) 18:25:01.05ID:CFvB+xha0 1.5.2と比べて1.6での生成遅い?気のせい?
57今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdea-ft2W)
2023/09/01(金) 18:25:18.63ID:2iiN9mHid つい最近まで、2TBなんてそう埋まらんやろ…なんて思ってたけど、
この前モデルを落とそうとした時に、初めてのディスク容量不足エラーと遭遇
この界隈では数百Gなんてすぐ埋まるもんなんだと理解らされた…
この前モデルを落とそうとした時に、初めてのディスク容量不足エラーと遭遇
この界隈では数百Gなんてすぐ埋まるもんなんだと理解らされた…
58今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d54-lWeh)
2023/09/01(金) 18:30:50.40ID:vU6HzgZR059今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMde-WQ2i)
2023/09/01(金) 18:35:29.50ID:mEzeloq0M >>54
書き込み量気になるんなら、毎回SuperMergerでマージするというのも手だと思う
だいたい10秒くらいでできるし、実は保存してあるモデルに切り替えるのとそう大差ない
SuperMergerにマージレシピ保存できるようになるとええんやけどな
履歴にあれば読み込みは確かできた
書き込み量気になるんなら、毎回SuperMergerでマージするというのも手だと思う
だいたい10秒くらいでできるし、実は保存してあるモデルに切り替えるのとそう大差ない
SuperMergerにマージレシピ保存できるようになるとええんやけどな
履歴にあれば読み込みは確かできた
60今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 867c-rvCC)
2023/09/01(金) 18:40:13.26ID:v1HOUk750 1.6くんさあ…
自動的にlobeブラウザ立ち上げてくれるのいいけど
ダークテーマでお願いできん?
自動的にlobeブラウザ立ち上げてくれるのいいけど
ダークテーマでお願いできん?
61今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa11-MK6d)
2023/09/01(金) 18:40:35.09ID:s7JaTIgra >>55
童話で「ナメきった」とか「メスガキ」とかワード出てきたら笑っちゃうわ
童話で「ナメきった」とか「メスガキ」とかワード出てきたら笑っちゃうわ
62今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2ac5-tRs5)
2023/09/01(金) 18:46:19.55ID:4S8UACmv0 102 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a1a4-TDjq) 2023/08/30(水) 07:29:15.99 ID:WLEFLApD0
>>69
1.6.0RCでは
設定→システム設定(System)→Automatically open webui in brower on startup
が「Local」なのがデフォルトになったみたい
「Disable」にしたらautolaunchしなくなったよ
>>69
1.6.0RCでは
設定→システム設定(System)→Automatically open webui in brower on startup
が「Local」なのがデフォルトになったみたい
「Disable」にしたらautolaunchしなくなったよ
63今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a130-TGnk)
2023/09/01(金) 18:47:35.99ID:+PSR9fKZ0 >>55
わっふるわっふる
わっふるわっふる
64今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aa3d-e+8E)
2023/09/01(金) 18:48:05.72ID:Bavd3xrh0 512という一般的な解像度Loraで敗北したので再挑戦
65今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sred-nY2s)
2023/09/01(金) 18:50:22.51ID:P8ytrKPXr Twinkle復活したからスレが見やすい
maeはUIが野暮ったくて合わなかった
maeはUIが野暮ったくて合わなかった
66今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM5a-gmhH)
2023/09/01(金) 18:51:52.40ID:Rz3VLoEEM >>55
お前も姫騎士にしてやろうか
お前も姫騎士にしてやろうか
67今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8628-sFRN)
2023/09/01(金) 19:05:41.28ID:bQJPARlM068今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8628-TDjq)
2023/09/01(金) 19:08:57.25ID:/tOZq84m0 今日は「ねんどの日」ということなのでケツから粘土を出す画像を貼ろうそうしよう🎈
https://i.imgur.com/FMnxWwy.jpg
https://i.imgur.com/FMnxWwy.jpg
69今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ea17-TDjq)
2023/09/01(金) 19:08:59.76ID:E7lTrFet0 1.6.0にしてからSupermergerが若干怪しかった(merge&genが3回目から超遅い)がアプデで収まったな
ところで聞きたいんやけど層別マージのBaseとMIDDがどう効いてるのかいまいち理解しにくい
どちらかのモデルの特徴を全体にふわっと出したいときにそちら寄りに数値振るって調味料的なやりかたしかしとらんわ
ニキらはどんな位置づけで使っとる感じ?
ところで聞きたいんやけど層別マージのBaseとMIDDがどう効いてるのかいまいち理解しにくい
どちらかのモデルの特徴を全体にふわっと出したいときにそちら寄りに数値振るって調味料的なやりかたしかしとらんわ
ニキらはどんな位置づけで使っとる感じ?
70今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 86f0-TDjq)
2023/09/01(金) 19:10:00.57ID:vOw0hvjq071今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8628-TDjq)
2023/09/01(金) 19:11:48.73ID:/tOZq84m0 サンイチ忘れとった
https://i.imgur.com/FPlkN9C.jpg
https://i.imgur.com/FPlkN9C.jpg
72今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aa3d-e+8E)
2023/09/01(金) 19:13:21.02ID:Bavd3xrh0 階層自体手探りで結局全部なかったことにする事があるレベル
なんか副作用があるんよね
なんか副作用があるんよね
73今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a28-lN7b)
2023/09/01(金) 19:13:37.25ID:Ub1Qtwmu0 ロリ→人外ときて今は2.5〜3.0Dの熟女にハマっとるわ
ぽっちゃりおばさまに10〜20代ファッションさせるのたまらんで
ぽっちゃりおばさまに10〜20代ファッションさせるのたまらんで
74今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a28-lN7b)
2023/09/01(金) 19:15:57.90ID:Ub1Qtwmu075今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5da8-TDjq)
2023/09/01(金) 19:16:59.63ID:p3ZDl09I076今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe98-TDjq)
2023/09/01(金) 19:17:49.13ID:VmllIHGv0 うーん先鋭化がすすんどる
77今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca14-lN7b)
2023/09/01(金) 19:42:52.95ID:B88D80q20 サンイチ採れたての新鮮な素材をお届け!
https://files.catbox.moe/jdn4iz.jpg
https://files.catbox.moe/jdn4iz.jpg
78今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa11-VsVh)
2023/09/01(金) 19:50:26.38ID:7fe4KW1Ba ちびたいで画像生成できるようになっとる
79今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sped-r2Uj)
2023/09/01(金) 19:52:08.14ID:t7888MzPp TBSで一瞬stable diffusionXL出てたな…
80今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa11-VsVh)
2023/09/01(金) 19:53:15.13ID:7fe4KW1Ba >>52
koreaとかjapanのシリーズ派生やろな
koreaとかjapanのシリーズ派生やろな
81今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa11-gFuU)
2023/09/01(金) 19:58:33.34ID:Ip71CMRKa >>78
今週忙しくて今日久しぶりに見たんだけどこの機能いつから?
今週忙しくて今日久しぶりに見たんだけどこの機能いつから?
82今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a22-FmU/)
2023/09/01(金) 20:00:09.31ID:/FRm7oUp0 サンイチ
前スレの女児水着ニキのLoRAいただいたで!サンガツや!
https://i.imgur.com/1WCOYDr.png
https://i.imgur.com/tstdj0f.png
https://i.imgur.com/9pZVTdL.png
https://i.imgur.com/HSXO2Hh.png
前スレの女児水着ニキのLoRAいただいたで!サンガツや!
https://i.imgur.com/1WCOYDr.png
https://i.imgur.com/tstdj0f.png
https://i.imgur.com/9pZVTdL.png
https://i.imgur.com/HSXO2Hh.png
83今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 357b-TDjq)
2023/09/01(金) 20:01:54.99ID:SNsYlkVb0 サンイチ。メスガキなんて何人おってもええですからね
https://i.imgur.com/1lPBcd3.png
https://i.imgur.com/1lPBcd3.png
84今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa11-gFuU)
2023/09/01(金) 20:07:10.14ID:qbWpWpVsa85今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d988-9qG1)
2023/09/01(金) 20:12:12.56ID:U3K4hLki0 こんなんあったんやな
ただタグコンプリートがないとマスターピースの綴りすら打てないことに気づいた
ただタグコンプリートがないとマスターピースの綴りすら打てないことに気づいた
86今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cab6-WQ2i)
2023/09/01(金) 20:14:31.39ID:wD0aXwWP0 マステアピエセ
87今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5d02-lN7b)
2023/09/01(金) 20:14:37.54ID:cKsyW0Hr0 サンイチ
https://files.catbox.moe/v97ccs.png
https://files.catbox.moe/yk5ib7.png
2次だと同じ顔でもあんま気になんないけど
実写系で複数人出すとどうしても同じ顔が気になる
https://files.catbox.moe/v97ccs.png
https://files.catbox.moe/yk5ib7.png
2次だと同じ顔でもあんま気になんないけど
実写系で複数人出すとどうしても同じ顔が気になる
88今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aa3d-e+8E)
2023/09/01(金) 20:19:53.23ID:Bavd3xrh0 アニメは伝統的に髪の色と形が違うだけで同じ顔でも別人扱いだから
手動の苦肉の策だがAIも別の理由から一緒の罠にハマるという
手動の苦肉の策だがAIも別の理由から一緒の罠にハマるという
89今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a962-TDjq)
2023/09/01(金) 20:24:02.86ID:fN3Znv0N090今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0abf-TDjq)
2023/09/01(金) 20:29:01.11ID:CFvB+xha0 cibiってかなり前からモデルとかにdownloadじゃなくcreateって無かったっけ?
それとはまた違う系なの?
それとはまた違う系なの?
91今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c128-lN7b)
2023/09/01(金) 20:51:38.63ID:v9W0mR890 1.6.0でConfig Presetが表示されない件は対処法出てたんやな
以下ファイルを削除(ワイは怖いからリネームして退避)して直った
stable-diffusion-webui\extensions\Config-Presets\config-txt2img-custom-tracked-components.txt
以下ファイルを削除(ワイは怖いからリネームして退避)して直った
stable-diffusion-webui\extensions\Config-Presets\config-txt2img-custom-tracked-components.txt
92今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aa3d-e+8E)
2023/09/01(金) 20:52:11.25ID:Bavd3xrh0 ついにロリコンチェッカーがついてしまったか
93今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6e8-spCS)
2023/09/01(金) 20:53:45.14ID:1eQHCSfJ0 ずっと前にサービス終了して学習素材が入手できなかった中国製ソシャゲー、
中国版はまだ動いてるってことを知ったから頑張って入手して画像吸い出したんだわ
ゲームを進めないと追加データをダウンロードしない方式だったわ……
中国版はまだ動いてるってことを知ったから頑張って入手して画像吸い出したんだわ
ゲームを進めないと追加データをダウンロードしない方式だったわ……
94今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMde-dlFE)
2023/09/01(金) 21:00:53.30ID:hetJAdSrM ちびたいのCREATEシステム、何パターンか試したけど全部「Could not load image」になるなあ
95今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca1f-nY2s)
2023/09/01(金) 21:03:29.44ID:uojldkui096今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d97b-uxZ/)
2023/09/01(金) 21:04:25.23ID:Fq5ePIjk097今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa11-VsVh)
2023/09/01(金) 21:06:30.07ID:F75RynUFa98今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2ac5-tRs5)
2023/09/01(金) 21:11:40.52ID:4S8UACmv0 >>69
baseは中身TEncなのでPromptsの効きやすさ
manmaruMiXニキの事例とかが有名やな
絵柄を基本そのままに操作性だけを上げたいなーって時に言う事聞きやすいcheckpointからbase持ってきてマージしたりいれかえたりする
MIDDは構図力の向上が見込めるときにマージ
baseは中身TEncなのでPromptsの効きやすさ
manmaruMiXニキの事例とかが有名やな
絵柄を基本そのままに操作性だけを上げたいなーって時に言う事聞きやすいcheckpointからbase持ってきてマージしたりいれかえたりする
MIDDは構図力の向上が見込めるときにマージ
99今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a1a4-TDjq)
2023/09/01(金) 21:21:22.19ID:mxUO2rDY0100今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca14-lN7b)
2023/09/01(金) 21:25:31.65ID:B88D80q20 今日は市場のディルド屋を視察ですわ
https://i.imgur.com/n9fx1t4.png
こうした八百屋にもディルドはたまに並んでいますわ
https://i.imgur.com/E8cT6ah.png
みてくださいまし、これは掘り出し物ですわ
https://i.imgur.com/V3CdLPy.png
この黒ツヤ、硬さといい名工の作ですわ
https://i.imgur.com/GDqSfEq.png
いい買い物をしましたわ今夜は朝までしっぽりですわ
https://i.imgur.com/GMcqBfi.png
huge dildo混入LoRA楽しい
https://i.imgur.com/n9fx1t4.png
こうした八百屋にもディルドはたまに並んでいますわ
https://i.imgur.com/E8cT6ah.png
みてくださいまし、これは掘り出し物ですわ
https://i.imgur.com/V3CdLPy.png
この黒ツヤ、硬さといい名工の作ですわ
https://i.imgur.com/GDqSfEq.png
いい買い物をしましたわ今夜は朝までしっぽりですわ
https://i.imgur.com/GMcqBfi.png
huge dildo混入LoRA楽しい
101今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMde-WQ2i)
2023/09/01(金) 21:29:58.27ID:184aHLSLM >>100
2枚目の曇りのない笑顔すこ
2枚目の曇りのない笑顔すこ
102今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a130-TGnk)
2023/09/01(金) 21:30:56.49ID:+PSR9fKZ0 姫騎士ちゃんはいつ見てもイキイキしてるね
103今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca25-dlFE)
2023/09/01(金) 21:46:48.85ID:ehRrWXko0 >>100
守りたい、この笑顔
守りたい、この笑顔
104今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 357b-TDjq)
2023/09/01(金) 21:50:11.61ID:SNsYlkVb0 写真撮影の時に後で悪戯するお調子者おるよな
https://i.imgur.com/Mzmrqvu.png
https://i.imgur.com/Mzmrqvu.png
105今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a1a4-TDjq)
2023/09/01(金) 21:54:05.56ID:mxUO2rDY0 前スレのhttps://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1693312070/377 の続き
↑のプロンプトをいつものsuperhappy peacesignにしようといじってて仮説ができた
・奥行きがある構図で女の子がたくさん出てくるのは「9+girls」がポイントかも
前スレの9+girlsのプロンプトを制服と教室にして、縦構図にしてみたら人数が少ない→ https://files.catbox.moe/vge5e1.jpg
superhappy peacesignのいつものプロンプトは「6+girls」で、この横構図は人数が少なめ→ https://files.catbox.moe/euo6ym.jpg https://files.catbox.moe/ujsjph.jpg
この「6+girls」の横構図を「9+girls」にしたら人数が多く、手前から奥まで人がいる構図が出やすくなったと感じる→ https://files.catbox.moe/yy037w.jpg https://files.catbox.moe/2gge8d.jpg
「9+girls」は縦構図でも人数が多いのが出やすい→ https://files.catbox.moe/ygud9o.jpg https://files.catbox.moe/ges14j.jpg
あくまで仮説ですが今のところの印象です
↑のプロンプトをいつものsuperhappy peacesignにしようといじってて仮説ができた
・奥行きがある構図で女の子がたくさん出てくるのは「9+girls」がポイントかも
前スレの9+girlsのプロンプトを制服と教室にして、縦構図にしてみたら人数が少ない→ https://files.catbox.moe/vge5e1.jpg
superhappy peacesignのいつものプロンプトは「6+girls」で、この横構図は人数が少なめ→ https://files.catbox.moe/euo6ym.jpg https://files.catbox.moe/ujsjph.jpg
この「6+girls」の横構図を「9+girls」にしたら人数が多く、手前から奥まで人がいる構図が出やすくなったと感じる→ https://files.catbox.moe/yy037w.jpg https://files.catbox.moe/2gge8d.jpg
「9+girls」は縦構図でも人数が多いのが出やすい→ https://files.catbox.moe/ygud9o.jpg https://files.catbox.moe/ges14j.jpg
あくまで仮説ですが今のところの印象です
106今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a1a4-TDjq)
2023/09/01(金) 22:00:32.53ID:mxUO2rDY0 >>105を読み返したら内容の整合性がとれてないな…眠いときに書くもんじゃないねスマン
結局どうなのかはまた検証を重ねていくつもり
結局どうなのかはまた検証を重ねていくつもり
107今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe4a-gqc7)
2023/09/01(金) 22:03:06.93ID:CGgHLR5I0108今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2ac5-tRs5)
2023/09/01(金) 22:04:33.98ID:4S8UACmv0 まじかやってみよ
3枚目の仲良し吹奏楽部2年生いえー!感が凄い
9+はスクールカーストトップ3人と仲間たち感出てきたぞ
3枚目の仲良し吹奏楽部2年生いえー!感が凄い
9+はスクールカーストトップ3人と仲間たち感出てきたぞ
109今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2ac5-tRs5)
2023/09/01(金) 22:08:04.53ID:4S8UACmv0 しかしいつの間にかきれいな眼鏡やバイクが1.5であっさり出るようになってたけどどのくらいが転機なんやろ🤔
110今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa11-gmhH)
2023/09/01(金) 22:08:06.42ID:toIFpTbFa そういえば楽器の中でも吹奏楽系は壊滅的よな
111今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca11-TDjq)
2023/09/01(金) 22:22:45.40ID:7wDxIj910 1920*1080の画像を生成するときに、
画像生成で95%とか98%でしばらく止まって1分くらい待たないと100%にならなくなったんだけど
同じ現象の人いませんかね?
画像生成で95%とか98%でしばらく止まって1分くらい待たないと100%にならなくなったんだけど
同じ現象の人いませんかね?
112今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 798a-WNm+)
2023/09/01(金) 22:24:00.02ID:Ogquq57K0 >>105
背景の雰囲気のクオリティたけぇなぁ
背景の雰囲気のクオリティたけぇなぁ
113今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca1f-nY2s)
2023/09/01(金) 22:25:48.11ID:uojldkui0 >>111
ドライバのverと見た
ドライバのverと見た
114今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 69da-B48a)
2023/09/01(金) 22:26:43.23ID:PhCNsVcu0 あるいはメモリ使用量増えたか
115今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ea17-TDjq)
2023/09/01(金) 22:27:23.65ID:E7lTrFet0116今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 798a-WNm+)
2023/09/01(金) 22:32:02.40ID:Ogquq57K0 そういえば、たまに「グラボのドライバがwindowsで勝手に更新されて~」ってニキいると思うけど、あれってDDUで抑止する事できるっぽい?
117今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2ac5-tRs5)
2023/09/01(金) 22:41:36.74ID:4S8UACmv0 ワイはグループポリシーであらかじめ止めとる
Windows10でドライバが勝手にインストールされないようにする方法
https://freesoft.tvbok.com/win10/driver-auto-install-invalid.html#a03
Windows10でドライバが勝手にインストールされないようにする方法
https://freesoft.tvbok.com/win10/driver-auto-install-invalid.html#a03
118今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a962-TDjq)
2023/09/01(金) 22:42:32.34ID:xNugBcrh0 CIVITAIの生成可能モデルの条件わからへんな
人気順でないことは確かや
ワイの上げたのはなんの通知もなしに使用可能になってたがコメントゼロで過疎ってるで
人気順でないことは確かや
ワイの上げたのはなんの通知もなしに使用可能になってたがコメントゼロで過疎ってるで
119今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2d91-TDjq)
2023/09/01(金) 22:46:22.75ID:vz8BoMcS0120今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06a4-KZNR)
2023/09/01(金) 22:47:12.11ID:btOQ25Yf0121今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca88-NwK4)
2023/09/01(金) 22:49:49.90ID:sKz0e7Dw0 サンイチ
スーパーハッピープロンプトは着ているものとか背景とか変えると色々楽しめてええね
https://i.imgur.com/U9j8vf4.jpg
https://i.imgur.com/k0SKc4x.jpg
スーパーハッピープロンプトは着ているものとか背景とか変えると色々楽しめてええね
https://i.imgur.com/U9j8vf4.jpg
https://i.imgur.com/k0SKc4x.jpg
122今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca88-TDjq)
2023/09/01(金) 23:03:01.29ID:CHdW4Rtq0123今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5d02-lN7b)
2023/09/01(金) 23:04:07.11ID:cKsyW0Hr0124今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3e8c-dlFE)
2023/09/01(金) 23:09:37.50ID:yEFQiB3r0 サンイチ 前スレで1.6にしたらハイレゾができなくなった〜とか嘆いてたワイですが1から入れ直したら治ったでサンガツ
えるおじ
https://i.imgur.com/dJoXfMi.png
おがこ
https://i.imgur.com/KHb0KS9.png
両方 https://i.imgur.com/VDDvI37.png https://i.imgur.com/tb7fHmA.png https://i.imgur.com/frEIAtn.jpg
latent couple初めて使ったけどムズイ。慣れてけばちゃんと使えるんだろうかね。
えるおじ
https://i.imgur.com/dJoXfMi.png
おがこ
https://i.imgur.com/KHb0KS9.png
両方 https://i.imgur.com/VDDvI37.png https://i.imgur.com/tb7fHmA.png https://i.imgur.com/frEIAtn.jpg
latent couple初めて使ったけどムズイ。慣れてけばちゃんと使えるんだろうかね。
125今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca88-TDjq)
2023/09/01(金) 23:17:53.47ID:CHdW4Rtq0 >>124
ええやん
もう使ってるかもしれないけど
この補助ツールを知ってるかどうかで使いやすさ段違いなので張っとく
https://badnoise.net/latentcoupleregionmapper/
ええやん
もう使ってるかもしれないけど
この補助ツールを知ってるかどうかで使いやすさ段違いなので張っとく
https://badnoise.net/latentcoupleregionmapper/
126今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMde-Hbvz)
2023/09/01(金) 23:29:22.93ID:rJdxl+qYM おれだけかもしれないけど
1.6にしてから
生成→プロンプト変更→生成不可→再起動するまで全部反応なし
っていうエラーが頻繁に発生する
めんどい
1.6にしてから
生成→プロンプト変更→生成不可→再起動するまで全部反応なし
っていうエラーが頻繁に発生する
めんどい
127今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d97b-TDjq)
2023/09/01(金) 23:40:05.69ID:ZdQAMpFn0 StyleLoRAを試しがてら生成したいろんなミクや
かにかまミク https://i.imgur.com/1dgsWqr.png
ギルティミク https://i.imgur.com/wNhBwh2.png
ぷよぷよミク https://i.imgur.com/iJ0POpd.png
浮世絵ミク https://i.imgur.com/otzNm2o.png
陽子(Youko)ミク https://i.imgur.com/qWokv20.png
niji - Keith_Haringミク https://i.imgur.com/bXdMffF.png
Japanese_style_Minimalist_Lineミク https://i.imgur.com/GjjUpYS.png
かにかまミク https://i.imgur.com/1dgsWqr.png
ギルティミク https://i.imgur.com/wNhBwh2.png
ぷよぷよミク https://i.imgur.com/iJ0POpd.png
浮世絵ミク https://i.imgur.com/otzNm2o.png
陽子(Youko)ミク https://i.imgur.com/qWokv20.png
niji - Keith_Haringミク https://i.imgur.com/bXdMffF.png
Japanese_style_Minimalist_Lineミク https://i.imgur.com/GjjUpYS.png
128今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dacb-PmCG)
2023/09/01(金) 23:42:02.09ID:BCO79PmY0 🎴無くなったら無くなったで寂しいな
129今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca88-TDjq)
2023/09/01(金) 23:43:44.64ID:CHdW4Rtq0 >>127
浮世絵の新次元な感じがする
浮世絵の新次元な感じがする
130今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dacb-PmCG)
2023/09/01(金) 23:46:09.82ID:BCO79PmY0 >>127
ギルティと浮世絵すき
ギルティと浮世絵すき
131今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe38-TDjq)
2023/09/01(金) 23:54:04.67ID:npBBMSyp0 ぷよぷよええな
自作?
自作?
132今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 73bf-ATpV)
2023/09/02(土) 00:02:53.16ID:aZmH+BZ10 >>127
浮世絵プリケツすき
浮世絵プリケツすき
133今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f4a-Sxmt)
2023/09/02(土) 00:05:00.93ID:LJdO7xnL0 >>124
オガ娘の胸をエル子にください!
オガ娘の胸をエル子にください!
134今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9328-RK05)
2023/09/02(土) 00:20:56.86ID:1yUoDRb30 regional prompterよりlatent coupleのほうが優れてる、みたいな場面とかってあったりするんか?
135今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b37b-83da)
2023/09/02(土) 00:28:27.50ID:07r3iYx30136今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-ATpV)
2023/09/02(土) 00:33:34.72ID:9x3sxNwW0137今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfe8-g4sH)
2023/09/02(土) 00:33:34.78ID:t7e3CVIs0 事故でガイジになったからラブドール買おうと思ったら
軽い物でも30kgあると聞いてあきらめた
レイシア一体欲しい…
軽い物でも30kgあると聞いてあきらめた
レイシア一体欲しい…
138今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 338a-Gf+d)
2023/09/02(土) 00:46:54.44ID:JOZp9aGb0139今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 73f9-ATpV)
2023/09/02(土) 00:48:51.69ID:aD2HiAD20140今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93a6-aBQB)
2023/09/02(土) 00:49:43.30ID:1kfWqEzD0141今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-xxCx)
2023/09/02(土) 00:50:48.46ID:zyIC97kja >>140
やーばいでしょ
やーばいでしょ
142今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-ATpV)
2023/09/02(土) 00:52:51.65ID:9x3sxNwW0143今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-A0va)
2023/09/02(土) 00:53:44.56ID:TSciD/2v0 女児水着LoRA、実写モデルで実写召喚できてええなあ
144今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6384-wsGG)
2023/09/02(土) 01:00:34.79ID:A2U02YFU0145今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 33d0-fqi7)
2023/09/02(土) 01:01:37.97ID:lIMex+940146今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd1f-rKr3)
2023/09/02(土) 01:01:47.62ID:bYJ5vgpKd 1ヶ月ぶりぐらいに触ってるけどそれでやってる事が堂島の龍の構え再現とかいうしょうもないことっていう
https://i.imgur.com/qqjyBzD.jpg
https://i.imgur.com/qqjyBzD.jpg
147今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 73cf-ATpV)
2023/09/02(土) 01:14:53.29ID:PRiSzcH40148今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9372-ATpV)
2023/09/02(土) 01:18:41.89ID:/y9nIuZS0149今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf28-6EAR)
2023/09/02(土) 01:20:47.67ID:kCZNCRD60150今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff22-w3JM)
2023/09/02(土) 01:25:20.26ID:x1UiMdkC0 >>148
好きや……忘れちまったなにかを思い出す……
好きや……忘れちまったなにかを思い出す……
151今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93a6-aBQB)
2023/09/02(土) 01:36:35.10ID:1kfWqEzD0 >>142
サンガツ!photoshopのブラシツールで作ったで。カンバスカラーは白。ランダム性もたせるために「散布」「間隔」の項目は要設定や。イメージさえあれば10秒くらいで作れるで。photoshop無くてもフリーソフトでいけそうやな
目的の色・形状でテクスチャつくることが重要やと思うわ
ワイの場合は「某英雄王をコンセプトに画面内に沢山のマジックサークルが欲しい→黄色の円一杯あったらいいんじゃね」ってとこからスタートした。背景ノイズはよくわからんから試しに白紙にしたら狙い通りにいった形や
ただcontrolnetのtileのweight次第で結構変わるんで要検証や
weight 0.7 https://files.catbox.moe/xaw8mm.webp
weight 0.3 https://files.catbox.moe/z16wrb.webp
実際に使ったテクスチャ
https://files.catbox.moe/s3fpb7.png
知っとるかもしれんが御月氏のnoteを参考に生成したで
https://note.com/mitsukinozomi/n/ne735cc59afd1
サンガツ!photoshopのブラシツールで作ったで。カンバスカラーは白。ランダム性もたせるために「散布」「間隔」の項目は要設定や。イメージさえあれば10秒くらいで作れるで。photoshop無くてもフリーソフトでいけそうやな
目的の色・形状でテクスチャつくることが重要やと思うわ
ワイの場合は「某英雄王をコンセプトに画面内に沢山のマジックサークルが欲しい→黄色の円一杯あったらいいんじゃね」ってとこからスタートした。背景ノイズはよくわからんから試しに白紙にしたら狙い通りにいった形や
ただcontrolnetのtileのweight次第で結構変わるんで要検証や
weight 0.7 https://files.catbox.moe/xaw8mm.webp
weight 0.3 https://files.catbox.moe/z16wrb.webp
実際に使ったテクスチャ
https://files.catbox.moe/s3fpb7.png
知っとるかもしれんが御月氏のnoteを参考に生成したで
https://note.com/mitsukinozomi/n/ne735cc59afd1
152今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfe8-g4sH)
2023/09/02(土) 01:46:19.07ID:t7e3CVIs0 昨日から百合画像ばかり生成してるわ
153今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 73da-cfnA)
2023/09/02(土) 02:35:24.20ID:oAb4CstT0 >>145
みんな眼がイっててヨシ!
みんな眼がイっててヨシ!
154今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-sYsV)
2023/09/02(土) 02:43:06.61ID:zyIC97kja >>151
横やがワイもサンガツ
横やがワイもサンガツ
155今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf28-ATpV)
2023/09/02(土) 02:50:39.28ID:/ZUEsxiv0 >>105
手ガチャ地獄やけどこういう集合絵きちんと描けるようになったら楽しいやろな~
手ガチャ地獄やけどこういう集合絵きちんと描けるようになったら楽しいやろな~
156今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 037b-E0o3)
2023/09/02(土) 03:03:09.88ID:bxzF1VQt0 >>105
眼鏡(陰キャ)は後ろか外側なの解像度高いな
眼鏡(陰キャ)は後ろか外側なの解像度高いな
157今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a354-ATpV)
2023/09/02(土) 03:06:34.35ID:GY98dA7E0158今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff11-ATpV)
2023/09/02(土) 03:28:53.32ID:/hyfaopA0 >>105
60+girlsとか流行ったときに色々出して何となく9+がええ感じやなと思っただけやで
ただ当時の自信作見ると7+girlsだったりして安定しとらんな…
細かい調整するときはX/Yprotよりグリッドで9枚か25枚でふんいき掴むのが好きなんや
18+girls https://i.imgur.com/fD1gDVI.jpg
9+girls https://i.imgur.com/xiCeUZN.jpg
6+girls https://i.imgur.com/GYDsHmm.jpg
60+girls https://i.imgur.com/cle8Vwi.jpg
今出した感じでも9+か6+が安定してるような気がするな
60+girlsとか流行ったときに色々出して何となく9+がええ感じやなと思っただけやで
ただ当時の自信作見ると7+girlsだったりして安定しとらんな…
細かい調整するときはX/Yprotよりグリッドで9枚か25枚でふんいき掴むのが好きなんや
18+girls https://i.imgur.com/fD1gDVI.jpg
9+girls https://i.imgur.com/xiCeUZN.jpg
6+girls https://i.imgur.com/GYDsHmm.jpg
60+girls https://i.imgur.com/cle8Vwi.jpg
今出した感じでも9+か6+が安定してるような気がするな
159今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfe8-g4sH)
2023/09/02(土) 04:01:06.15ID:t7e3CVIs0 x+girlsはかなりモデルで左右される
160今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-A0va)
2023/09/02(土) 04:38:45.87ID:TSciD/2v0161今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fc5-4OUc)
2023/09/02(土) 04:49:19.00ID:w3sn/eZK0 ひょっとしてisometric入れたら増えるんじゃね?と思ったら増えたわ
9+ girls, (isometric:1.33)
https://majinai.art/i/WpWYkTR.png
比較用
9+ girls
https://majinai.art/i/2DrCHM8.png
breakdomain_M1808持ってなかったのでI2428での比較だけど
9+ girls, (isometric:1.33)
https://majinai.art/i/WpWYkTR.png
比較用
9+ girls
https://majinai.art/i/2DrCHM8.png
breakdomain_M1808持ってなかったのでI2428での比較だけど
162今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf28-6EAR)
2023/09/02(土) 04:57:04.13ID:kCZNCRD60 LECO全然うまくいかなくて泣きそうだったけどLr試行錯誤でコネコネしてやっとちゃんと効き目あるやつ作れた! 寝る時間どこ行った
163今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fc5-4OUc)
2023/09/02(土) 04:57:44.65ID:w3sn/eZK0 なお9+ girls, (isometric:1.5)
https://majinai.art/i/V-Hq4TK.png
https://majinai.art/i/V-Hq4TK.png
164今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr07-bDa8)
2023/09/02(土) 04:58:43.80ID:RiL1eswer >>161
二枚目の奥に居る子🖕立ててて草
二枚目の奥に居る子🖕立ててて草
165今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 333c-ATpV)
2023/09/02(土) 05:20:38.29ID:6j7YmkxH0 >>163
めっちゃ好き
めっちゃ好き
166今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-ATpV)
2023/09/02(土) 05:39:49.43ID:9x3sxNwW0167今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8328-mKvC)
2023/09/02(土) 05:40:56.85ID:3hD5v9rR0 >>163
優しい世界
優しい世界
168今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fc5-4OUc)
2023/09/02(土) 05:46:41.03ID:w3sn/eZK0 >>161
これisometricの隠し効果として机の向きが揃うことが多いかもしれん
これisometricの隠し効果として机の向きが揃うことが多いかもしれん
169今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM7f-g4sH)
2023/09/02(土) 06:11:55.97ID:4R1DfRH1M >>123
モデルのその設定画面が見当たらないんゴ・・・
モデルのその設定画面が見当たらないんゴ・・・
170今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f09-65vV)
2023/09/02(土) 06:29:48.52ID:KADpWWLK0171今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr07-bDa8)
2023/09/02(土) 06:30:56.22ID:RiL1eswer >>170
すげぇ質感ええなSDXLなんけ?🤔
すげぇ質感ええなSDXLなんけ?🤔
172今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f09-65vV)
2023/09/02(土) 06:40:50.62ID:KADpWWLK0 >>171
SD1.5す
SD1.5す
173今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr07-bDa8)
2023/09/02(土) 06:42:30.38ID:RiL1eswer >>172
はぇ~今まで見てきた実写少女ってどれもAI風味が残ってたけどニキのは自然で凄いわ🤗
はぇ~今まで見てきた実写少女ってどれもAI風味が残ってたけどニキのは自然で凄いわ🤗
174今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 73bf-ATpV)
2023/09/02(土) 07:52:46.77ID:aZmH+BZ10 >>170
規制…待ったなしやね・・・
規制…待ったなしやね・・・
175今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f3d-A0va)
2023/09/02(土) 07:55:54.74ID:LJFb0RHk0 自然なのには理由がある
176今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 737d-g4sH)
2023/09/02(土) 07:59:24.21ID:Zc5ehjBP0 なんか懐かしい感じ
177今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a3e8-F0BE)
2023/09/02(土) 07:59:40.91ID:agC4CJsX0 実写系はmajinaiをデイリーで見てみると…
独自マージっぽいのもあるけどリアルなモデルがわかる
独自マージっぽいのもあるけどリアルなモデルがわかる
178今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-ATpV)
2023/09/02(土) 08:11:20.66ID:9x3sxNwW0179今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6384-wsGG)
2023/09/02(土) 08:22:17.26ID:A2U02YFU0 >>147
ワイはphotoshopやね
ワイはphotoshopやね
180今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 037b-JAFl)
2023/09/02(土) 08:39:34.52ID:WCCE964G0181今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e35a-Wby5)
2023/09/02(土) 08:52:00.44ID:rnbFOHoY0 =T=i=k=T=o=k(←迷惑でしたらこちらをNGしてください。)
更にご家族に紹介する側になり、追加で¥3500×人数を入手できる。
https://i.imgur.com/iV7gzhm.jpg
更にご家族に紹介する側になり、追加で¥3500×人数を入手できる。
https://i.imgur.com/iV7gzhm.jpg
182今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cfa4-R7kN)
2023/09/02(土) 09:07:54.25ID:ArNBP23S0 >>181
グロ
グロ
183今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e3b1-8Dth)
2023/09/02(土) 09:17:54.74ID:9ErvMtNq0 >>170
力武感がすごいな
力武感がすごいな
184今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 037b-hb+f)
2023/09/02(土) 09:26:45.29ID:TO9xfxfK0185今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff11-ATpV)
2023/09/02(土) 09:43:01.36ID:s+NsXpEC0 loraでなくてモデル作るぜ。loraはダメだ。結局プロンプトだけで画像生成できなければ意味ないと悟った
186今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM7f-one4)
2023/09/02(土) 09:52:35.13ID:pAye+Aj8M >>184
綺麗に出とるな
綺麗に出とるな
187今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9328-ATpV)
2023/09/02(土) 09:52:37.45ID:6xKDjHzi0 >>170
5枚目の首の角度 N村R香がよくやってた特徴的な角度なんやが多分偶然なんやろう
5枚目の首の角度 N村R香がよくやってた特徴的な角度なんやが多分偶然なんやろう
188今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 735d-GJlx)
2023/09/02(土) 10:01:42.79ID:qt/1xG3B0189今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cfa3-NOxh)
2023/09/02(土) 10:04:04.95ID:FWkkSz2b0 >>170
このニキのHDDは早急に調査する必要があるで
このニキのHDDは早急に調査する必要があるで
190今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf36-MXvD)
2023/09/02(土) 10:14:04.97ID:vrbjNCzB0 >>181
こんなコスパのいいのは初めて。
こんなコスパのいいのは初めて。
191今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf38-75V2)
2023/09/02(土) 10:18:34.10ID:U+0EH5hq0 >>170
何のとは言わんが写真集の感じがすごく出てる
何のとは言わんが写真集の感じがすごく出てる
192今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff1f-aOfx)
2023/09/02(土) 10:19:26.68ID:YdXhIGqf0 >>122
ええやん!
ええやん!
193今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0314-R9B2)
2023/09/02(土) 10:33:56.91ID:DbRAdA1a0 顔が整いすぎてない炉は本物っぽくてやべえな
194今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf28-ATpV)
2023/09/02(土) 10:47:28.81ID:/ZUEsxiv0 >>170
日本じゃなけりゃ即逮捕なスレスレ崖の上を行くような画像達
日本じゃなけりゃ即逮捕なスレスレ崖の上を行くような画像達
195今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff91-pTz3)
2023/09/02(土) 10:55:03.07ID:KLX41B2+0 >>170
Cstaberベースのモデルだなw
Cstaberベースのモデルだなw
196今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9388-av38)
2023/09/02(土) 11:08:52.46ID:9N45gWdb0 バトルシーンとか作ってるニキおる?
やっぱ大変なんかな
やっぱ大変なんかな
197今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f3d-A0va)
2023/09/02(土) 11:10:50.47ID:LJFb0RHk0 ずっと背クロスバトルしてるで
198今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-4lmn)
2023/09/02(土) 11:15:06.67ID:g/tFzWM9a199今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf28-ATpV)
2023/09/02(土) 11:21:51.08ID:/ZUEsxiv0 bing先生アニメ絵こんな上手いっけ
200今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 13a4-ATpV)
2023/09/02(土) 11:30:24.50ID:kZNe2JC20 >>158-159と>>161はとても重要な知見だと思うで
モデルごとに+6と+9で何枚か出してみるのがよさそうね
>>163最高
https://files.catbox.moe/zpujlr.jpg
モデルごとに+6と+9で何枚か出してみるのがよさそうね
>>163最高
https://files.catbox.moe/zpujlr.jpg
201今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-A0va)
2023/09/02(土) 11:49:54.67ID:TSciD/2v0 実写着衣ロリに魔法陣テクスチャ法楽しいわ
ワイのランドセルブルマLoRAのせいか手が破綻してもうた
https://files.catbox.moe/y4deag.jpg
https://files.catbox.moe/dhd5xd.jpg
https://files.catbox.moe/fxrmhk.jpg
https://files.catbox.moe/cj6aq1.jpg
ワイのランドセルブルマLoRAのせいか手が破綻してもうた
https://files.catbox.moe/y4deag.jpg
https://files.catbox.moe/dhd5xd.jpg
https://files.catbox.moe/fxrmhk.jpg
https://files.catbox.moe/cj6aq1.jpg
202今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff14-+GqY)
2023/09/02(土) 12:06:39.81ID:ilw81uzi0 バトルは異形のモンスターとの対峙感を出すのはまあできるけど
その上でいい感じに武器を持たせるのが難しくてな…切り結びとかは更に難易度上がると思うわ
https://i.imgur.com/uY94lY2.png
https://i.imgur.com/5F5DTvV.png
https://i.imgur.com/R0xlLtW.png
その上でいい感じに武器を持たせるのが難しくてな…切り結びとかは更に難易度上がると思うわ
https://i.imgur.com/uY94lY2.png
https://i.imgur.com/5F5DTvV.png
https://i.imgur.com/R0xlLtW.png
203今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf28-ATpV)
2023/09/02(土) 12:10:04.49ID:/ZUEsxiv0 >>202
あ~良いっすねぇ見開き2ページ分ヤれるじゃないですか
あ~良いっすねぇ見開き2ページ分ヤれるじゃないですか
204今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8f88-4fuI)
2023/09/02(土) 12:20:47.85ID:smnnTRU00 >>202
本業なのか副業なのか……
本業なのか副業なのか……
205今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM1f-TvC9)
2023/09/02(土) 12:22:33.21ID:3Mgel525M >>202
このあと頭からパックリ食われたんだよね…
このあと頭からパックリ食われたんだよね…
206今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8388-ATpV)
2023/09/02(土) 12:26:35.00ID:+7m999Pz0 テクスチャ法はわりとはっきり描いてあるもの入れてもAIちゃんがなんかいい感じにしといてくれるで
floral background用に生成した1枚目入れて、こんな感じや(lineartのWeightは0.4)
https://i.imgur.com/CfxkKSO.jpg
https://i.imgur.com/DzXPbIg.jpg
https://i.imgur.com/RHiwshg.jpg
https://i.imgur.com/Zxpd66e.jpg
floral background用に生成した1枚目入れて、こんな感じや(lineartのWeightは0.4)
https://i.imgur.com/CfxkKSO.jpg
https://i.imgur.com/DzXPbIg.jpg
https://i.imgur.com/RHiwshg.jpg
https://i.imgur.com/Zxpd66e.jpg
207今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 037b-fXI3)
2023/09/02(土) 12:28:36.81ID:DI2j/8ir0 人数増やしたら、わちゃわちゃになった
https://i.imgur.com/2WMSxEl.jpg
https://i.imgur.com/2WMSxEl.jpg
208今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-JAFl)
2023/09/02(土) 12:29:57.85ID:AG/NAIz1a >>207
パチンコの群予告みたい
パチンコの群予告みたい
209今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM7f-83da)
2023/09/02(土) 12:35:36.76ID:kooGJnevM >>201
なんかSABEって人思い出したわ
なんかSABEって人思い出したわ
210今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM7f-83da)
2023/09/02(土) 12:37:22.91ID:kooGJnevM >>207
長編学園アニメのありがとうみんなだいすき的なファンアート感あるなあ
長編学園アニメのありがとうみんなだいすき的なファンアート感あるなあ
211今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-YiOu)
2023/09/02(土) 12:49:09.22ID:xxRFZym6a >>206
ええな
ええな
212今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf28-ATpV)
2023/09/02(土) 12:59:15.82ID:xU7vGQgh0 🎈イーターがあらわれた
https://i.imgur.com/2LJEOZJ.jpg
https://i.imgur.com/2LJEOZJ.jpg
213今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd1f-Gbvs)
2023/09/02(土) 13:05:56.69ID:wh9Wt0Lyd >>198
bingさんもっとショボいイメージあったけど、凄いなぁ
bingさんもっとショボいイメージあったけど、凄いなぁ
214今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fc3-z/kN)
2023/09/02(土) 13:09:25.92ID:Gli1ErqL0 >>181
PayPay変換良いじゃん。
PayPay変換良いじゃん。
215今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1330-GKQ8)
2023/09/02(土) 13:13:57.13ID:OhAf38o30 >>202
苗床経験済みの姫騎士ちゃんを生のままいただくのはいかに怪物といえリスクがあるのでは
苗床経験済みの姫騎士ちゃんを生のままいただくのはいかに怪物といえリスクがあるのでは
216今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0fe8-uTdj)
2023/09/02(土) 13:16:26.93ID:/mXd/CXq0 ControlnetのReference、同時にたくさん使うと精度が上がったりするんやろか
217今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfe8-g4sH)
2023/09/02(土) 13:16:27.12ID:t7e3CVIs0 >>207
ほとんどぐちゃってないのすごいな
ほとんどぐちゃってないのすごいな
218今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e3a8-ATpV)
2023/09/02(土) 13:20:30.61ID:4V33JDlb0 >>213
bingたんはSDにない強みがあるから毛嫌いせず併用するのがいいよね
SDでは出せない構図や物体をあっさり出してきてビビることもしばしば
細部は怪しい事が多いので素材として流用することが多いけど
テクスチャ法用の素材も良く作ってる
1024x1024サイズなのは地味に強い
bingたんはSDにない強みがあるから毛嫌いせず併用するのがいいよね
SDでは出せない構図や物体をあっさり出してきてビビることもしばしば
細部は怪しい事が多いので素材として流用することが多いけど
テクスチャ法用の素材も良く作ってる
1024x1024サイズなのは地味に強い
219今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 037b-bKcm)
2023/09/02(土) 13:22:20.44ID:uc/ln18A0 >>198
銃持ててるのはすごい
銃持ててるのはすごい
220今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr07-naOn)
2023/09/02(土) 13:25:38.64ID:oouGcebkr >>127
平面的な絵柄にするとAI感ほぼなくなるな
平面的な絵柄にするとAI感ほぼなくなるな
221今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff11-run3)
2023/09/02(土) 13:26:41.18ID:/hyfaopA0 >>209
あの人なら今頃天国でこのスレみてシコってるんじゃないか
あの人なら今頃天国でこのスレみてシコってるんじゃないか
222今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 037b-fXI3)
2023/09/02(土) 13:30:32.66ID:DI2j/8ir0223今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf2b-/8lv)
2023/09/02(土) 13:40:23.80ID:0LnEiNQP0 SDではVAEが重要らしい事を知ったけど、実際はカラーバランス位しか変化無いよな?
がらっと画やら細部やら変わったりする事ある?
がらっと画やら細部やら変わったりする事ある?
224今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfe8-g4sH)
2023/09/02(土) 13:45:14.86ID:t7e3CVIs0 >>222
inpaintで扇風機描き込みガチャやった方が捗るかも
https://i.imgur.com/8gVrMXk.jpg
https://i.imgur.com/3JyBAVr.jpg
以前貼った奴はinpaintで
inpaintで扇風機描き込みガチャやった方が捗るかも
https://i.imgur.com/8gVrMXk.jpg
https://i.imgur.com/3JyBAVr.jpg
以前貼った奴はinpaintで
225今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 037b-fXI3)
2023/09/02(土) 14:03:49.09ID:DI2j/8ir0 >>224
サンガツ
それでやってみる
ところでさっきまで普通に読み込めてたのにLoraがまったく適用されなくなったんやが、なんでかわかる人おらんか…?
別に1.6.0に上げたりしたわけではないんだけど、読み込んでる感じが全くないしログにもエラーも出ない
PCごと再起動もしてみたけど直らない
サンガツ
それでやってみる
ところでさっきまで普通に読み込めてたのにLoraがまったく適用されなくなったんやが、なんでかわかる人おらんか…?
別に1.6.0に上げたりしたわけではないんだけど、読み込んでる感じが全くないしログにもエラーも出ない
PCごと再起動もしてみたけど直らない
226今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffbf-ATpV)
2023/09/02(土) 14:05:16.86ID:oU5ejEWg0 t2iで生成してワンボタンでlama cleanerに遅れたら楽なんだけどなぁ
227今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1381-ng+C)
2023/09/02(土) 14:19:00.42ID:va/IKAUk0 このところtalk騒動のせいで追えてなかったが、浣腸ニキのwedgieもろたわサンガツやで
ワイの試したところやとlamettaと相性が良くて、かなりええ感じの食い込みツルマンが出力されたわ
ワイの試したところやとlamettaと相性が良くて、かなりええ感じの食い込みツルマンが出力されたわ
228今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd1f-R9B2)
2023/09/02(土) 14:44:33.94ID:xe4mNsEOd bingで美少女出せるのんか
前に試した時は犬とか猫とかは出せるけど女の子っぽいワード含めた途端にエラーが発生しましたとか出てこのクソが!と思った
前に試した時は犬とか猫とかは出せるけど女の子っぽいワード含めた途端にエラーが発生しましたとか出てこのクソが!と思った
229今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f28-ZN3T)
2023/09/02(土) 14:45:02.57ID:Wt+yT2eB0 SDXLも画力が高いだけでSD1.5の性質から脱せてない感じが今のところ強いな
SD以外の生成方法がローカルで扱えたら嬉しいんだけどそれは高望みか
SD以外の生成方法がローカルで扱えたら嬉しいんだけどそれは高望みか
230今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b388-zBBn)
2023/09/02(土) 14:51:12.78ID:C4py6wAN0 久々に見に来たけど、SDXLはあまり進展無い感じかねぇ…
231今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-AwdK)
2023/09/02(土) 14:54:07.46ID:WmqahADb0 人体構造とか手指の破綻さえ無くなってくれればいいんだけどその辺どうなん?
232今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8f88-kGys)
2023/09/02(土) 14:54:07.53ID:4DvM+N6P0233今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 839e-ATpV)
2023/09/02(土) 15:00:39.82ID:x6XhqgzN0 スタイル適用ボタンをツール行に配置するための一時的な修正
https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/pull/12959
1.6.0の📋ちゃんを元に戻す方法
/javascript/ui.js の 204-210行に以下を挿入
/* スタイル適用ボタンをツール行に配置するための一時的な修正 */
for (const mode of ['txt2img', 'img2img']) {
const apply_style_btn = gradioApp().getElementById(`${mode}_style_apply`);
const tools = gradioApp().querySelector(`#${mode}_tools .form`);
tools.append(apply_style_btn);
}
https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/pull/12959
1.6.0の📋ちゃんを元に戻す方法
/javascript/ui.js の 204-210行に以下を挿入
/* スタイル適用ボタンをツール行に配置するための一時的な修正 */
for (const mode of ['txt2img', 'img2img']) {
const apply_style_btn = gradioApp().getElementById(`${mode}_style_apply`);
const tools = gradioApp().querySelector(`#${mode}_tools .form`);
tools.append(apply_style_btn);
}
234今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM7f-83da)
2023/09/02(土) 15:01:14.03ID:gJyOur0uM235今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8360-wsGG)
2023/09/02(土) 15:18:45.76ID:R1ezOcPk0 ちびたい見てていつも思うんやが、金のトイレとかブルマランドセルとか、明らかに学習素材が少なすぎるもしくは無いだろうLoraってどうやって作っとるんや?
236今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0346-+GqY)
2023/09/02(土) 15:20:30.23ID:V/1oFMEy0 >>233
スタイルのUIにフレキシブルレイアウトの原則を無視したコードを入れたの誰だよ
スタイルのUIにフレキシブルレイアウトの原則を無視したコードを入れたの誰だよ
237今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 037b-BVKI)
2023/09/02(土) 15:29:16.50ID:DI2j/8ir0 >>235
自分で着て自撮りやで
自分で着て自撮りやで
238今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 037b-fXI3)
2023/09/02(土) 15:32:54.41ID:DI2j/8ir0 >>225はもう一回環境構築しなおして自決したわ
239今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-AwdK)
2023/09/02(土) 15:39:31.45ID:WmqahADb0 Bing画伯作 (専ブラとかから見れないかもすまん)
https://th.bing.com/th/id/OIG.Pu8lF8vePuxslTZNEuVu
https://th.bing.com/th/id/OIG.Pu8lF8vePuxslTZNEuVu
240今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff62-ATpV)
2023/09/02(土) 15:42:27.43ID:aOBNfvVh0 ロリっぱいを揉むことにかけては絵柄はともかくとしてfluffyrockを超えるもんが見つかれへんわ
金払わないとloliを見せないドケチのdanbooruと無料で作れるアカウントさえあればloliもshotaも受け入れる性癖の海たるe621とじゃ資料画像の数が雲泥の差なんやろうな
https://i.imgur.com/SWYg47V.png
https://i.imgur.com/maIwdiQ.png
https://i.imgur.com/74yBnUE.png
https://i.imgur.com/G5upQ2p.png
金払わないとloliを見せないドケチのdanbooruと無料で作れるアカウントさえあればloliもshotaも受け入れる性癖の海たるe621とじゃ資料画像の数が雲泥の差なんやろうな
https://i.imgur.com/SWYg47V.png
https://i.imgur.com/maIwdiQ.png
https://i.imgur.com/74yBnUE.png
https://i.imgur.com/G5upQ2p.png
241今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff22-w3JM)
2023/09/02(土) 15:42:59.40ID:x1UiMdkC0 >>239
かわええやん…!
かわええやん…!
242今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr07-8WfK)
2023/09/02(土) 15:43:35.93ID:5v96sIFOr また久々に生成初めて浦島状態なんだけど手が破綻しづらい2次元のオススメモデルってなにかあります?
243今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-A0va)
2023/09/02(土) 15:45:11.99ID:TSciD/2v0 >>235
そうそう、実写ランドセル部のもんやけどワイが着て自撮りしてんねん…っていうのは嘘や
世の中にはお金を払うと女の子がコスプレして写真を撮らせてくれるサービスがあんねん
「コスプレ 個人撮影 モデル」とかで検索すると色々と出てくるで
モデルさんは18歳以上やからご安心や
ランドセルスク水LoRAはワイのランドセルブルマLoRAと他の人のスク水LoRAをマージしとる
マージしたら運がいいと上手く衣装合体できる
破綻する場合の方がずっと多いけどな
https://files.catbox.moe/yjp7rt.jpg
そうそう、実写ランドセル部のもんやけどワイが着て自撮りしてんねん…っていうのは嘘や
世の中にはお金を払うと女の子がコスプレして写真を撮らせてくれるサービスがあんねん
「コスプレ 個人撮影 モデル」とかで検索すると色々と出てくるで
モデルさんは18歳以上やからご安心や
ランドセルスク水LoRAはワイのランドセルブルマLoRAと他の人のスク水LoRAをマージしとる
マージしたら運がいいと上手く衣装合体できる
破綻する場合の方がずっと多いけどな
https://files.catbox.moe/yjp7rt.jpg
244今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-o/H0)
2023/09/02(土) 15:47:32.46ID:2+DynY71a245今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8360-wsGG)
2023/09/02(土) 15:57:33.02ID:R1ezOcPk0246今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f09-cW0+)
2023/09/02(土) 16:06:56.50ID:U750ooXj0 >>231
人体構造とか手指の破綻はそもそも
StableDiffusionが立体構造として物体を認識しとる訳やないから
(controlnetの*pose頼りやないと)難しいな
SDXLもモデルに紐付け保存した画像を組み合わせてコラージュしとるだけの仕様なのは変わらんから
SD1.5+controlnetの方が安定しているのが実情やね
人体構造とか手指の破綻はそもそも
StableDiffusionが立体構造として物体を認識しとる訳やないから
(controlnetの*pose頼りやないと)難しいな
SDXLもモデルに紐付け保存した画像を組み合わせてコラージュしとるだけの仕様なのは変わらんから
SD1.5+controlnetの方が安定しているのが実情やね
247今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f25-g4sH)
2023/09/02(土) 16:13:08.15ID:qRJVGMgZ0 試しに実際にBingで銃使いのエルフ出力してみたで
https://i.imgur.com/hlY7glk.png
「重使いのエルフ アニメ」でもやってみたら
https://i.imgur.com/J5OlBvm.png
https://i.imgur.com/hlY7glk.png
「重使いのエルフ アニメ」でもやってみたら
https://i.imgur.com/J5OlBvm.png
248今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-o/H0)
2023/09/02(土) 16:17:15.28ID:2+DynY71a Controlnetで手の調整って手だけを無理やり素材のものに落とし込んでるだけだからよく見ると手首折れてたりするんだよな
手の破綻と言えど大まかな形とか流れは別に破綻してなかったりするのがAI絵の難しいところではある
手の破綻と言えど大まかな形とか流れは別に破綻してなかったりするのがAI絵の難しいところではある
249今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-JAFl)
2023/09/02(土) 16:20:31.84ID:AG/NAIz1a250今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd1f-Gbvs)
2023/09/02(土) 16:21:36.34ID:wh9Wt0Lyd251今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4354-LPbu)
2023/09/02(土) 16:36:50.22ID:xpCo/nQ+0 耳の穴に細い触手を入れたいんだけど、耳の穴を穴と認識してくれないのか耳の周りに触手が出てこない
252今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 230d-GKQ8)
2023/09/02(土) 16:37:51.50ID:uQkOoPPZ0253今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM7f-83da)
2023/09/02(土) 16:41:24.24ID:6z5pz5AaM >>252
これは野生のBing
これは野生のBing
254今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 230d-GKQ8)
2023/09/02(土) 16:43:11.47ID:uQkOoPPZ0255今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf62-ATpV)
2023/09/02(土) 16:49:53.23ID:/+abfiKj0 https://files.catbox.moe/u9gmw7.gif
https://files.catbox.moe/96sw2x.gif
AnimateDiffにハマってるんだけど、色が褪せちゃうのが困りもの
CFGやvaeで多少は改善するものの何とかならんものか
https://files.catbox.moe/96sw2x.gif
AnimateDiffにハマってるんだけど、色が褪せちゃうのが困りもの
CFGやvaeで多少は改善するものの何とかならんものか
256今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93f7-ILQH)
2023/09/02(土) 16:53:04.79ID:75N4f1zL0257今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e3b2-ATpV)
2023/09/02(土) 16:53:58.77ID:RVXatOmQ0258今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf28-ATpV)
2023/09/02(土) 16:55:23.97ID:/ZUEsxiv0 >>247
Bing先生の構図はカッコいいだけに惜しい
Bing先生の構図はカッコいいだけに惜しい
259今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-4lmn)
2023/09/02(土) 17:07:12.09ID:nGvKWAdEa >>252
グーグル翻訳で英訳したか?
グーグル翻訳で英訳したか?
260今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd1f-C7Rm)
2023/09/02(土) 17:13:37.22ID:6SrUZxRFd >>252
厄災起こしそう
厄災起こしそう
261今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-ATpV)
2023/09/02(土) 17:14:51.04ID:9x3sxNwW0 >>222
https://files.catbox.moe/3ybxae.png
https://files.catbox.moe/7gfwa0.jpg
テクスチャ法で扇風機やったろ!
ついでに最近見た技法も全部乗せしたろ!
https://files.catbox.moe/3ybxae.png
https://files.catbox.moe/7gfwa0.jpg
テクスチャ法で扇風機やったろ!
ついでに最近見た技法も全部乗せしたろ!
262今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr07-sYAL)
2023/09/02(土) 17:18:59.58ID:xpQGIxwSr bing先生はマジでSDでは出んようなダイナミックな構図出してくれるからな
i2i元としてはええかも
i2i元としてはええかも
263今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e30a-/8lv)
2023/09/02(土) 17:20:01.81ID:No5Djii30 ふと気になったんだけど、promptの書き方って@動詞と単語だけ並べる系とA文章で書く系がいると思うんだけど、体感でどっちがいいんだろう
264今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 037b-fXI3)
2023/09/02(土) 17:20:28.06ID:DI2j/8ir0265今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 037b-BVKI)
2023/09/02(土) 17:21:16.08ID:DI2j/8ir0 >>261
しゅんごい…
しゅんごい…
266今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-YiOu)
2023/09/02(土) 17:22:31.49ID:Vj7jJiwOa >>255
むほほw
むほほw
267今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 230d-GKQ8)
2023/09/02(土) 17:26:49.88ID:uQkOoPPZ0268今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-ATpV)
2023/09/02(土) 17:27:44.21ID:9x3sxNwW0 >>267
草ァッ!
草ァッ!
269今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-ATpV)
2023/09/02(土) 17:33:30.01ID:9x3sxNwW0 >>265
女の子をいっぱい出せばどれかは扇風機の向きと合致するやろ
と思ったけどよくみるとどの扇風機もぐんにゃりしてる……
正攻法でガチャった法がええな!
https://files.catbox.moe/wts9n7.png
女の子をいっぱい出せばどれかは扇風機の向きと合致するやろ
と思ったけどよくみるとどの扇風機もぐんにゃりしてる……
正攻法でガチャった法がええな!
https://files.catbox.moe/wts9n7.png
270今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM7f-g4sH)
2023/09/02(土) 17:37:23.38ID:4R1DfRH1M ここの乳首露出のプロニキに質問や
https://i.imgur.com/I9aZjpg.jpg
胸元を「左右に開く形で」乳首をチラ見せしたいんやけど
breast out, nipples out (nude:数値) 等でプロンプト調整してたんやけど
どうしてもnude値を上げると胸元全体的に布面積が減って
乳首露出を優先すると衣装が変わってしまうんや
なんとかプロンプトだけで「胸元を左右に開く」が実現できんやろか
https://i.imgur.com/I9aZjpg.jpg
胸元を「左右に開く形で」乳首をチラ見せしたいんやけど
breast out, nipples out (nude:数値) 等でプロンプト調整してたんやけど
どうしてもnude値を上げると胸元全体的に布面積が減って
乳首露出を優先すると衣装が変わってしまうんや
なんとかプロンプトだけで「胸元を左右に開く」が実現できんやろか
271今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfe8-g4sH)
2023/09/02(土) 18:03:26.05ID:t7e3CVIs0 自動車Loraってかなり忠実に実車を再現するけど
扇風機Loraが変な扇風機出すのはいろんな扇風機学習しすぎなんだろうか?
扇風機Loraが変な扇風機出すのはいろんな扇風機学習しすぎなんだろうか?
272今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd1f-Gbvs)
2023/09/02(土) 18:07:46.74ID:wh9Wt0Lyd >>269
転生したら扇風機だった件
転生したら扇風機だった件
273今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1381-ng+C)
2023/09/02(土) 18:10:46.25ID:va/IKAUk0 >>270
単純やけどopen shirt、open clothesは試したか?
単純やけどopen shirt、open clothesは試したか?
274今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-xxCx)
2023/09/02(土) 18:12:27.57ID:zyIC97kja275今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff11-run3)
2023/09/02(土) 18:17:31.86ID:/hyfaopA0 >>269
羽根に妖精さん巻き込まれてね?
羽根に妖精さん巻き込まれてね?
276今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-ATpV)
2023/09/02(土) 18:21:43.96ID:OnRANE780 https://i.imgur.com/Bcrbent.mp4
キモオタAI朗読や
キモオタAI朗読や
277今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4354-+hUX)
2023/09/02(土) 18:30:07.66ID:ktaTRgna0278今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-ATpV)
2023/09/02(土) 18:39:46.82ID:9x3sxNwW0 >>275
アプスケすると妖精さんが高確率で入ってくるね
自分で扇風機描いておいて「これ人の頭じゃね?」って思うAI君さぁ
https://files.catbox.moe/pg22hd.png
>>270
理想的なポロリは結構難しいよな
呪文を組み合わせて対応するしかないから、とりあえずdanbooru語覚えておくと良いと思う
胸のサイズを変えただけで衣装のデザイン変わっちゃう場合もあるしな……
https://files.catbox.moe/84uy0u.png
あとloraの出来次第で服カッチカチで無理なときもある、不知火はいけた
アプスケすると妖精さんが高確率で入ってくるね
自分で扇風機描いておいて「これ人の頭じゃね?」って思うAI君さぁ
https://files.catbox.moe/pg22hd.png
>>270
理想的なポロリは結構難しいよな
呪文を組み合わせて対応するしかないから、とりあえずdanbooru語覚えておくと良いと思う
胸のサイズを変えただけで衣装のデザイン変わっちゃう場合もあるしな……
https://files.catbox.moe/84uy0u.png
あとloraの出来次第で服カッチカチで無理なときもある、不知火はいけた
279今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf62-ATpV)
2023/09/02(土) 18:48:53.26ID:/+abfiKj0280今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd1f-8vAj)
2023/09/02(土) 18:49:09.98ID:PrSDcNgId281今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fc5-4OUc)
2023/09/02(土) 18:53:11.55ID:w3sn/eZK0 >>251
checkpointによるけどそういうときはたいていNGに入れたいとこ(この場合ear)を書いとくと
🤖じゃあ触手で耳隠したろ!
つってガチャで耳穴入る
vaginaもNGするとじゃあちんこ入れて隠したろってなるし
最近気づいたけど1girl and 1boyやってちんこ入れとるでって書いても騎乗位ちんこばっかり出て来るときにはNGに強めのpenis入れると男出現するで
UCにさらに少しだけblurry入れると背景のぼやけた影とかを男に見立ててくれる
https://files.catbox.moe/9p5xzp.png
☝Prompts詰め込みすぎで言うこと効かない7th layerになんとかして男を出す実験時代
checkpointによるけどそういうときはたいていNGに入れたいとこ(この場合ear)を書いとくと
🤖じゃあ触手で耳隠したろ!
つってガチャで耳穴入る
vaginaもNGするとじゃあちんこ入れて隠したろってなるし
最近気づいたけど1girl and 1boyやってちんこ入れとるでって書いても騎乗位ちんこばっかり出て来るときにはNGに強めのpenis入れると男出現するで
UCにさらに少しだけblurry入れると背景のぼやけた影とかを男に見立ててくれる
https://files.catbox.moe/9p5xzp.png
☝Prompts詰め込みすぎで言うこと効かない7th layerになんとかして男を出す実験時代
282今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-zO/w)
2023/09/02(土) 18:54:18.51ID:TSciD/2v0 二次元系はNAIがdanbooru語で学習しちゃってるからdanbooru語の方がいいんちゃうか?
ワイは何となく自然言語の英語でprompt作ってるけど実写モデルでさえ自然言語で書いてる恩恵得られてる気がせえへんわ
形容詞が正しい名詞にかかってくれへんこと多いしな。
ワイは何となく自然言語の英語でprompt作ってるけど実写モデルでさえ自然言語で書いてる恩恵得られてる気がせえへんわ
形容詞が正しい名詞にかかってくれへんこと多いしな。
283今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fc5-4OUc)
2023/09/02(土) 18:54:42.74ID:w3sn/eZK0284今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1330-GKQ8)
2023/09/02(土) 18:57:30.37ID:OhAf38o30 promptに文章なんて「今日の姫騎士ちゃんの活躍を五十文字ほどで表現して」ってchatgptちゃんにお聞きしたのをコピペ入力するぐらいしか使ってないな
285今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0314-R9B2)
2023/09/02(土) 18:57:47.56ID:DbRAdA1a0 areola slipはよく使う
ただしnipples消しとかないと複乳首になる罠が
ただしnipples消しとかないと複乳首になる罠が
286今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM7f-TvC9)
2023/09/02(土) 19:03:23.48ID:+v4tFD5xM >>256
背景とか絵柄の固定ってどうしてんの?
背景とか絵柄の固定ってどうしてんの?
287今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fc5-4OUc)
2023/09/02(土) 19:03:47.21ID:w3sn/eZK0 >>263
基本自然文のほうが実際の体位とかより前後のニュアンス採ってくれたりはするけどある程度古くてNAIに近い時代のcheckpointじゃないと恩恵薄いかも
まあワイcfg4から5でやってるから一般化できてなさそうなんやが
基本自然文のほうが実際の体位とかより前後のニュアンス採ってくれたりはするけどある程度古くてNAIに近い時代のcheckpointじゃないと恩恵薄いかも
まあワイcfg4から5でやってるから一般化できてなさそうなんやが
288今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM7f-g4sH)
2023/09/02(土) 19:04:13.16ID:4R1DfRH1M >>273
ヒントサンガツ
open shirt https://i.imgur.com/uvcNmWA.jpg 露出度は最高なんやけどどうしても白シャツになってまう
open clothes https://i.imgur.com/iNDpYFc.jpg これもコスのデザインが変わってまう
他にも open kimono / open tops / open red sleeveless 等、色々試したけどアカンかったんでまた明日頑張るわ
>>278
こっちも比較画像サンガツやで
参考にさせてもらうわ
ヒントサンガツ
open shirt https://i.imgur.com/uvcNmWA.jpg 露出度は最高なんやけどどうしても白シャツになってまう
open clothes https://i.imgur.com/iNDpYFc.jpg これもコスのデザインが変わってまう
他にも open kimono / open tops / open red sleeveless 等、色々試したけどアカンかったんでまた明日頑張るわ
>>278
こっちも比較画像サンガツやで
参考にさせてもらうわ
289今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4388-oCRc)
2023/09/02(土) 19:04:15.29ID:+bNdWXMM0 >>278
シースルー乾燥機
シースルー乾燥機
290今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff14-+GqY)
2023/09/02(土) 19:09:20.31ID:ilw81uzi0 今日の活躍か…異形チンポ取り付けられて射精してしまったら定着してしまう呪いにかかったぐらいやね
https://files.catbox.moe/k8l6vc.jpg
https://files.catbox.moe/2narnr.jpg
https://files.catbox.moe/m3io08.jpg
https://files.catbox.moe/odwore.jpg
https://files.catbox.moe/k8l6vc.jpg
https://files.catbox.moe/2narnr.jpg
https://files.catbox.moe/m3io08.jpg
https://files.catbox.moe/odwore.jpg
291今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f4d-y9kC)
2023/09/02(土) 19:11:57.73ID:fGHXgS4Q0 前のスレでTrain batch sizeは何かの倍数じゃないといけない的な最適解が説明されていたと思うんだけど何処だっけ?
教えてくださいませ。
教えてくださいませ。
292今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 136b-L3Hc)
2023/09/02(土) 19:13:59.44ID:U6Y5vRna0 >>276
草ァ
草ァ
293今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM7f-C3n8)
2023/09/02(土) 19:16:43.06ID:aP9aAMqxM 姫騎士ちゃんの大括約いつも楽しく見てます
294今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4354-aK+6)
2023/09/02(土) 19:19:30.01ID:xpCo/nQ+0295今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1330-GKQ8)
2023/09/02(土) 19:19:38.05ID:OhAf38o30 >>290
割りと平穏で安心しました☺
割りと平穏で安心しました☺
296今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8328-Mo3B)
2023/09/02(土) 19:19:42.41ID:RykJzUSM0 >>293
誤字とは言えないのが可笑し
誤字とは言えないのが可笑し
297今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fc5-4OUc)
2023/09/02(土) 19:21:59.95ID:w3sn/eZK0 >>294
earのprompt出したい方にも入れて両方のweight差でコントロールする乳首革命メソッドでも駄目かな
earのprompt出したい方にも入れて両方のweight差でコントロールする乳首革命メソッドでも駄目かな
298今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 133d-bic5)
2023/09/02(土) 19:22:45.21ID:9kEwWNs00 >>270
モデルにもよるがcleavageに負の数を入れると谷間見せボディコンの補集合として
大き目のシャツを着た女の子が描かれる(胸は縮む)
https://majinai.art/i/iCFqN-Q.png
デカ乳&デカ乳輪にしてはみださせるならtits crack, center opening, nipple tweakあたりを入れる。
https://majinai.art/i/V_JSFAf.png
その服装で出す場合についてはmajinaiで後から消し入れるとかexif情報が残る形じゃないとわからん。
モデルにもよるがcleavageに負の数を入れると谷間見せボディコンの補集合として
大き目のシャツを着た女の子が描かれる(胸は縮む)
https://majinai.art/i/iCFqN-Q.png
デカ乳&デカ乳輪にしてはみださせるならtits crack, center opening, nipple tweakあたりを入れる。
https://majinai.art/i/V_JSFAf.png
その服装で出す場合についてはmajinaiで後から消し入れるとかexif情報が残る形じゃないとわからん。
299今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffbf-ATpV)
2023/09/02(土) 19:32:14.21ID:oU5ejEWg0300今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd1f-Gbvs)
2023/09/02(土) 19:39:08.30ID:wh9Wt0Lyd >>299
はえ~…モデルによっては、そんないとも簡単に持ってくれるのね
はえ~…モデルによっては、そんないとも簡単に持ってくれるのね
301今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f28-ZN3T)
2023/09/02(土) 19:40:16.03ID:Wt+yT2eB0 銃のようなものを持たせるのはわりとたやすいけど
銃をもたせるのはわりとむずい
銃をもたせるのはわりとむずい
302今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93a6-aBQB)
2023/09/02(土) 19:42:25.81ID:1kfWqEzD0 ポストアポカリプスニキが結構上手く持たせてた気がする
303今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf2b-/8lv)
2023/09/02(土) 19:48:35.49ID:0LnEiNQP0 以前自転車を出したかった時にモデルの差を物凄く感じたわ
殆ど含まれてない感じのが多い
殆ど含まれてない感じのが多い
304今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffbf-ATpV)
2023/09/02(土) 19:54:04.36ID:oU5ejEWg0 ある意味AIで儲けたのは凄い
https://gigazine.net/news/20230901-ai-domain-name-anguilla/
https://gigazine.net/news/20230901-ai-domain-name-anguilla/
305今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9328-RK05)
2023/09/02(土) 19:54:32.05ID:1yUoDRb30 >>256
すげえ・・・
すげえ・・・
306今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-4lmn)
2023/09/02(土) 19:56:54.71ID:CJearFb2a >>267
翻訳するんやで
翻訳するんやで
307今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fc5-4OUc)
2023/09/02(土) 19:58:43.71ID:w3sn/eZK0 こないだちょっと検証したら
counterfeitとnostalgiaシリーズ出たときに2段階に分けて大量に車バイク自転車その他小物が学習されたっぽいんよな
スレのマージニキ達なら他にも明らか世代が変わった感のあるモデル知ってそう
counterfeitとnostalgiaシリーズ出たときに2段階に分けて大量に車バイク自転車その他小物が学習されたっぽいんよな
スレのマージニキ達なら他にも明らか世代が変わった感のあるモデル知ってそう
308今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8328-mKvC)
2023/09/02(土) 20:00:46.71ID:3hD5v9rR0 スタフィーコイカツAIとやりたいから4070ti搭載のやつぽちったわ
メモリ64GBにしてLora多すぎて花札開くとメモリ食い尽くすのも対策や💪😤
メモリ64GBにしてLora多すぎて花札開くとメモリ食い尽くすのも対策や💪😤
309今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 037b-hb+f)
2023/09/02(土) 20:27:47.16ID:TO9xfxfK0 webUI上からLoRAを消すことって出来へんのかな?
civitaiヘルパーの昔のバージョンやと出来た気がするけど
フォルダ行っていちいち確認して~ってやりたくないわ
1.6に上げたら出来たりする?
civitaiヘルパーの昔のバージョンやと出来た気がするけど
フォルダ行っていちいち確認して~ってやりたくないわ
1.6に上げたら出来たりする?
310今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cfff-lW0N)
2023/09/02(土) 20:33:42.99ID:HAqMWexB0 半年くらい浦島してたけど押さえておくべきトレンド教えて
FLATのマイナス、UpscaleのAnimeSharpは入れた
FLATのマイナス、UpscaleのAnimeSharpは入れた
311今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0fe8-uTdj)
2023/09/02(土) 20:41:13.47ID:/mXd/CXq0312今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff91-C6NF)
2023/09/02(土) 20:55:55.91ID:1XfmfE+g0 >>288
たぶん元がキャラLoRA使っとると思うんやけどそもそもそのLoRAでこの衣装をどう解釈しとるかで指定する服変わるんでない?
ぶっちゃけ衣装名指定して脱衣状態含めて学習させるのが楽なんやろけど
たぶん元がキャラLoRA使っとると思うんやけどそもそもそのLoRAでこの衣装をどう解釈しとるかで指定する服変わるんでない?
ぶっちゃけ衣装名指定して脱衣状態含めて学習させるのが楽なんやろけど
313今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f16-C65J)
2023/09/02(土) 20:58:26.21ID:BTkSHRwU0 ようやくダイヤモンドで娘がロリの親子丼裸ボテ腹が安定してつくれるようになったわ
やり始めて3日目やわ
やり始めて3日目やわ
314今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f09-+GqY)
2023/09/02(土) 21:01:56.84ID:ISfbk6O60 10年ぶりにナミさんでシコろうと思ったのにciviに2年後のしかねえ
315今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 136b-+GqY)
2023/09/02(土) 21:08:03.38ID:U6Y5vRna0 >>310
flat以降で言うと大きくはノイズ法と
https://note.com/mitsukinozomi/n/n500c7a9ea195
LECOやな
https://zenn.dev/aics/articles/lora_for_erasing_concepts_from_diffusion_models
最近だとSDXLだがまだ先駆者ががんばっとる段階や
flat以降で言うと大きくはノイズ法と
https://note.com/mitsukinozomi/n/n500c7a9ea195
LECOやな
https://zenn.dev/aics/articles/lora_for_erasing_concepts_from_diffusion_models
最近だとSDXLだがまだ先駆者ががんばっとる段階や
316今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd1f-pW/P)
2023/09/02(土) 21:20:21.45ID:5U37reusd317今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff91-C6NF)
2023/09/02(土) 21:21:51.53ID:1XfmfE+g0 SDXL、LoRA学習ベースによさそうなのは今だとどの辺何やろなあ
318今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4388-oCRc)
2023/09/02(土) 21:23:56.44ID:+bNdWXMM0319今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff26-83da)
2023/09/02(土) 21:29:52.40ID:+OoDAU1P0 >>261
こんだけわちゃるとちょっとやそっとの破綻は気にならんもんだな
こんだけわちゃるとちょっとやそっとの破綻は気にならんもんだな
320今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-xxCx)
2023/09/02(土) 21:41:22.33ID:RPr6vx7ua321今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff62-ATpV)
2023/09/02(土) 22:13:11.12ID:q1Ab7hoK0322今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 73da-cfnA)
2023/09/02(土) 22:16:11.47ID:oAb4CstT0 Criminal Artの人のリアルモデルCriminal Art Asian porn出たけど今ひとつやな
シチュエーション無しで適当にスクリプト書くと人型が崩れやすい
Criminal Artで描かせてrefinerに使うといいのかもしれん
シチュエーション無しで適当にスクリプト書くと人型が崩れやすい
Criminal Artで描かせてrefinerに使うといいのかもしれん
323今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f17-ATpV)
2023/09/02(土) 22:32:44.21ID:VnBhFmeY0 プリプロセッサ Shuffle / モデルInpaintで手持ちの適当な画像をグネーってしてもらうと
ランダムでそれっぽいポーズとレイアウトにしてくれて楽しいわ
ランダムでそれっぽいポーズとレイアウトにしてくれて楽しいわ
324今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-A0va)
2023/09/02(土) 22:34:06.61ID:TSciD/2v0325今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf02-ATpV)
2023/09/02(土) 22:37:10.72ID:vA/HE0Dr0 ひっさびさにスレ来たけどLECOの流行って終わった?
あんなに持ちきりだったのに誰も話しとらんやん
あんなに持ちきりだったのに誰も話しとらんやん
326今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-YiOu)
2023/09/02(土) 22:38:49.11ID:GBPed45Va 欲しいLECOを自分で作るだけですし
327今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf02-ATpV)
2023/09/02(土) 22:41:01.76ID:vA/HE0Dr0328今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f28-ZN3T)
2023/09/02(土) 22:45:30.70ID:Wt+yT2eB0 Lecoはあまりにもお手軽だからなあ
素材もいらず時間もかからんから欲しいのあったら自分で作ればええし……
意外な活用法とか見つかれば話に上がるだろうけども
素材もいらず時間もかからんから欲しいのあったら自分で作ればええし……
意外な活用法とか見つかれば話に上がるだろうけども
329今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-ng+C)
2023/09/02(土) 22:48:49.42ID:zUUBL98X0 バスケの試合今回のワールドカップで初めてちゃんと観たけど面白かったわ
https://i.imgur.com/hJkXaTp.jpg
https://i.imgur.com/R5xT1Sx.jpg
https://i.imgur.com/JQIKeut.jpg
https://i.imgur.com/hJkXaTp.jpg
https://i.imgur.com/R5xT1Sx.jpg
https://i.imgur.com/JQIKeut.jpg
330今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 037b-hb+f)
2023/09/02(土) 22:57:49.67ID:TO9xfxfK0 >>321
シースルーシルエットってタグが既にあるからそこから画像集めただけ
強いてコツを上げるならトリガーワードにシースルーって入れないようにした
入れたら乳首とか股間に張り付きそうやったし(1敗)
って言ってもこれだけやっても浮き出てくるんやけどな
特にヘソは難敵
多分LECOとかnegpipで対処する必要があると思う
シースルーシルエットってタグが既にあるからそこから画像集めただけ
強いてコツを上げるならトリガーワードにシースルーって入れないようにした
入れたら乳首とか股間に張り付きそうやったし(1敗)
って言ってもこれだけやっても浮き出てくるんやけどな
特にヘソは難敵
多分LECOとかnegpipで対処する必要があると思う
331今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-xxCx)
2023/09/02(土) 23:06:10.57ID:RPr6vx7ua >>327
コラボで哺乳瓶くわえててもできるようになったで
コラボで哺乳瓶くわえててもできるようになったで
332今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a354-edcV)
2023/09/02(土) 23:13:36.02ID:JP2VY1/e0 シルエットめっちゃええな
333今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4354-GXh3)
2023/09/02(土) 23:16:44.31ID:BrZKVLHv0334今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6fb5-PA83)
2023/09/02(土) 23:27:55.96ID:uNsFQu6o0 supermergerが治ったっぽいからまたマージ沼に沈んでくるで
これはマージできない間久し振りに真面目に生成してたやつや
ちゃんと使うとモデルの課題も見えてきて沼の果てしなさを感じるで
https://i.imgur.com/JTZ43ji.jpg
https://i.imgur.com/cTJPlKp.jpg
https://i.imgur.com/zznax3s.jpg
https://i.imgur.com/puY5Oy3.jpg
これはマージできない間久し振りに真面目に生成してたやつや
ちゃんと使うとモデルの課題も見えてきて沼の果てしなさを感じるで
https://i.imgur.com/JTZ43ji.jpg
https://i.imgur.com/cTJPlKp.jpg
https://i.imgur.com/zznax3s.jpg
https://i.imgur.com/puY5Oy3.jpg
335今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f35e-/8lv)
2023/09/02(土) 23:30:21.14ID:YXFys86P0 マージしてみたいと思ったけど
たとえば手の表現をいい感じにしてみたいと思ったら、やっぱ組み込むOUT層を一個一個ずらしたテストピースを作って見比べるとかするんやろうか
しんどそうや…
たとえば手の表現をいい感じにしてみたいと思ったら、やっぱ組み込むOUT層を一個一個ずらしたテストピースを作って見比べるとかするんやろうか
しんどそうや…
336今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6fb5-PA83)
2023/09/02(土) 23:41:05.47ID:uNsFQu6o0 >>335
ワイは遊びでやってるからu-netの図とsupermergerのREADME眺めて適当に数値弄ってるけど真面目にやるならそんな感じでやる方が結果楽だと思うで
ワイは遊びでやってるからu-netの図とsupermergerのREADME眺めて適当に数値弄ってるけど真面目にやるならそんな感じでやる方が結果楽だと思うで
337今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff91-C6NF)
2023/09/02(土) 23:42:54.57ID:1XfmfE+g0338今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9355-03Zv)
2023/09/02(土) 23:43:27.08ID:GCZYswp/0339今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f342-ATpV)
2023/09/02(土) 23:55:34.60ID:60lqXSN80340今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6fb5-PA83)
2023/09/03(日) 00:02:33.28ID:Zm1whpvh0341今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f17-OGy2)
2023/09/03(日) 00:05:58.55ID:cid4WzhP0 >>335
自動でXYプロットにしてくれる機能がsupermergerにあるで
自動でXYプロットにしてくれる機能がsupermergerにあるで
342今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9355-03Zv)
2023/09/03(日) 00:06:26.85ID:ldolFTGd0 >>340
気長に待っとるで🤗
気長に待っとるで🤗
343今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cfa4-BVKI)
2023/09/03(日) 00:06:38.75ID:jSqQVVlt0 ノイズ法のやり方の通りにやっても全然上手く行かないんやが…
というかCNの挙動がおかしいような
ラインアートとタイルを併用するとCN使ってない時の素の画像が生成される
なんやねんこれ…
というかCNの挙動がおかしいような
ラインアートとタイルを併用するとCN使ってない時の素の画像が生成される
なんやねんこれ…
344今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f6d-/8lv)
2023/09/03(日) 00:12:12.13ID:wClIeYiT0 https://www.youtube.com/watch?v=1XvLW7SoOoo
この動画だったか、松田先生はノイズに必然性は無くノイズは無駄な遠回り的な事言ってて、
ノイズを多様性の源にする位なら最初からPTとかで与えろと主張してたけど、遊ぶ分にはノイズの方が楽だよな
この動画だったか、松田先生はノイズに必然性は無くノイズは無駄な遠回り的な事言ってて、
ノイズを多様性の源にする位なら最初からPTとかで与えろと主張してたけど、遊ぶ分にはノイズの方が楽だよな
345今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff14-+GqY)
2023/09/03(日) 00:18:47.47ID:/pNz+7lq0 耳姦LoRA作ってみたけど中々難しいな
乳首ほどではないけど細い触手はAIが苦手なんも相まって難易度高いで
https://files.catbox.moe/d7unl1.jpg
https://files.catbox.moe/8jfhtp.jpg
https://files.catbox.moe/nfj97y.jpg
https://files.catbox.moe/pt8qup.jpg
意図的にエルフ耳は素材から抜いたけど入れてみたらもう少しマシになるかもなぁ
乳首ほどではないけど細い触手はAIが苦手なんも相まって難易度高いで
https://files.catbox.moe/d7unl1.jpg
https://files.catbox.moe/8jfhtp.jpg
https://files.catbox.moe/nfj97y.jpg
https://files.catbox.moe/pt8qup.jpg
意図的にエルフ耳は素材から抜いたけど入れてみたらもう少しマシになるかもなぁ
346今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a391-ATpV)
2023/09/03(日) 00:23:46.30ID:AIB9hwMh0 >>327
スレでLECO作成環境用意してくれた人がおるで
https://colab.research.google.com/drive/1Y2jDIFRTWqE4H_xzwX-rEbWjnDPTp1Sk
スレでLECO作成環境用意してくれた人がおるで
https://colab.research.google.com/drive/1Y2jDIFRTWqE4H_xzwX-rEbWjnDPTp1Sk
347今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-ATpV)
2023/09/03(日) 00:31:41.56ID:Off/JTJT0 >>345
細い触手が顔の近くに来て髪と混ざるの、学習めちゃ難しそう
細い触手が顔の近くに来て髪と混ざるの、学習めちゃ難しそう
348今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-ATpV)
2023/09/03(日) 00:35:27.68ID:Off/JTJT0 パンツ有識者ニキ
布の質感が得意なモデル知ってたら教えてほしい
パンツloraを蒸留したい
布の質感が得意なモデル知ってたら教えてほしい
パンツloraを蒸留したい
349今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b3e8-g4sH)
2023/09/03(日) 00:38:18.59ID:s6ptZazQ0 XLのnsfwモデルってのを使ってみたけど
ヌード止まりだな
https://i.imgur.com/s6ExLxy.jpg
https://i.imgur.com/d8RuQpO.jpg
https://i.imgur.com/mMicxCQ.jpg
https://i.imgur.com/SbEUrlW.jpg
ヌード止まりだな
https://i.imgur.com/s6ExLxy.jpg
https://i.imgur.com/d8RuQpO.jpg
https://i.imgur.com/mMicxCQ.jpg
https://i.imgur.com/SbEUrlW.jpg
350今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f6d-/8lv)
2023/09/03(日) 00:48:33.34ID:wClIeYiT0351今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 037b-QzyE)
2023/09/03(日) 00:52:42.08ID:H9uMqNVM0 XLって24GBでもloraじゃない方の追加学習出来へんのやっけ
出来るならもっと敷居下がってモデル開発も活発になるんやろけどな
出来るならもっと敷居下がってモデル開発も活発になるんやろけどな
352今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf28-ATpV)
2023/09/03(日) 00:59:46.45ID:H0H7Jn4s0 グミの日
353今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-SOZc)
2023/09/03(日) 01:07:29.73ID:9OVyRSdI0 はーかわいい
フラットなのが好きやけどノイズましましも面白いな
https://imgur.com/L9I1b82.png
https://imgur.com/VgJG5fC.png
https://imgur.com/Bbz5SIN.png
https://imgur.com/ogcBzyP.png
フラットなのが好きやけどノイズましましも面白いな
https://imgur.com/L9I1b82.png
https://imgur.com/VgJG5fC.png
https://imgur.com/Bbz5SIN.png
https://imgur.com/ogcBzyP.png
354今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf28-6EAR)
2023/09/03(日) 01:14:06.79ID:bIw1erDl0 ワイは顔は二次で体は三次ってバランスでも違和感を覚えない、と言うかそういうのが好みなので
二次モデル同士のマージで顔形をコネコネしたやつに三次モデルマージしてボディを換装するようなことばっかやっとるわ
顔周りのテストはこんな感じでする
https://majinai.art/i/83yuOff.png
https://majinai.art/i/_rxewkf.png
色んな表情見れて楽しいから無限にテストしてたい
二次モデル同士のマージで顔形をコネコネしたやつに三次モデルマージしてボディを換装するようなことばっかやっとるわ
顔周りのテストはこんな感じでする
https://majinai.art/i/83yuOff.png
https://majinai.art/i/_rxewkf.png
色んな表情見れて楽しいから無限にテストしてたい
355今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-ATpV)
2023/09/03(日) 01:30:30.63ID:Off/JTJT0356今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b3e8-g4sH)
2023/09/03(日) 01:38:18.92ID:s6ptZazQ0 おまえら喜べ
9月もバニーの日があるぞ
9月29日が中秋の名月
9月もバニーの日があるぞ
9月29日が中秋の名月
357今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff11-ATpV)
2023/09/03(日) 01:43:07.61ID:Br4sRtyV0 DreamBooth、class+identifier方式(正則化画像使用可)
DreamBooth、キャプション方式(正則化画像使用可)ってあるけどさ
LoRA ならばtrain_network.pyを実行する
モデルをDreamBoothするならtrain_db.pyを実行するわけでしょ
ドリームブースってなんなの?
どの解説をみてもDreamBooth、キャプション方式が主流ですっていって、LoRA用のtrain_network.pyを実行しているから訳が分からなくなる。
LoRA と Dreambooth は何が違うか
LoRA は U-Net の Attention ブロックのみを調整する。Dreambooth は U-Net 全体を調整する。
そうだから、LoraとDreamboothは別物なんじゃねーの?
DreamBooth、キャプション方式(正則化画像使用可)ってあるけどさ
LoRA ならばtrain_network.pyを実行する
モデルをDreamBoothするならtrain_db.pyを実行するわけでしょ
ドリームブースってなんなの?
どの解説をみてもDreamBooth、キャプション方式が主流ですっていって、LoRA用のtrain_network.pyを実行しているから訳が分からなくなる。
LoRA と Dreambooth は何が違うか
LoRA は U-Net の Attention ブロックのみを調整する。Dreambooth は U-Net 全体を調整する。
そうだから、LoraとDreamboothは別物なんじゃねーの?
358今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0He7-wsGG)
2023/09/03(日) 02:03:55.19ID:tUIXmhQXH359今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4354-ATpV)
2023/09/03(日) 02:25:09.31ID:bKFTOt8h0 今年の夏は生成ばっかやってたからあっという間やったわ
https://files.catbox.moe/85kaex.png
https://files.catbox.moe/85kaex.png
360今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf7c-079J)
2023/09/03(日) 02:25:13.41ID:zVUKt8aN0 みんなver1.6でこれまでの強度でキャラlora使えてる?
0.7前後で使ってたのを0.4くらいまで下げないと画面破綻してまうんやが
0.7前後で使ってたのを0.4くらいまで下げないと画面破綻してまうんやが
361今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e3f2-C7Rm)
2023/09/03(日) 02:49:01.39ID:gfX3+7PB0 >>256
今こんな絵維持できるん?
今こんな絵維持できるん?
362今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f04-Avr1)
2023/09/03(日) 02:55:10.61ID:rNM8CNBd0 >>256
おっさんの動画からこのレベルまで作れるようになったらワイもやるわ
おっさんの動画からこのレベルまで作れるようになったらワイもやるわ
363今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8360-wsGG)
2023/09/03(日) 03:00:28.28ID:B4Awep820364今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-xxCx)
2023/09/03(日) 03:21:27.34ID:+ljX1vYNa 動画は昔変な釣りがいたから反応に困る
365今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b3e8-g4sH)
2023/09/03(日) 03:37:47.49ID:s6ptZazQ0366今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM7f-g4sH)
2023/09/03(日) 03:40:22.97ID:6kg9JI2HM でも>>256が自力で本当に創れるのなら
ボカロPVも外注しないで済むわ・・・
ボカロPVも外注しないで済むわ・・・
367今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93a6-aBQB)
2023/09/03(日) 04:22:44.29ID:8SqqDKXL0 テクスチャこねこね!テクスチャの粒の大小で変化あって面白いわ
weight調整とプロンプト次第で画面内書き込み量をコントロールできんこともない
まだlineartとtileしか使ったことないから他のモデルも楽しみや
集中線テクスチャでチャージっぽいエフェクトを狙った
https://i.imgur.com/iseQJdk.jpg
https://i.imgur.com/fVd8ALx.jpg
キラキラテクスチャ
https://i.imgur.com/Ki09BQp.jpg
1girl,soloを外すとたまに出てくる正義?の味方
https://i.imgur.com/qyko1Dd.jpg
weight調整とプロンプト次第で画面内書き込み量をコントロールできんこともない
まだlineartとtileしか使ったことないから他のモデルも楽しみや
集中線テクスチャでチャージっぽいエフェクトを狙った
https://i.imgur.com/iseQJdk.jpg
https://i.imgur.com/fVd8ALx.jpg
キラキラテクスチャ
https://i.imgur.com/Ki09BQp.jpg
1girl,soloを外すとたまに出てくる正義?の味方
https://i.imgur.com/qyko1Dd.jpg
368今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-xxCx)
2023/09/03(日) 05:28:40.23ID:+ljX1vYNa 美しい
369今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8f88-kGys)
2023/09/03(日) 06:12:41.04ID:unQws+2t0 >>357
LoRAでやるDreambooth方式ってデータセットのことやろ
キャプションとタグセットのjson作ってデータセット用意するNovelAI式finetuningのデータセットでもLoRA作れるで
…開発者が好き勝手に命名するから用語の定義がめちゃくちゃになりがちや
LoRAでやるDreambooth方式ってデータセットのことやろ
キャプションとタグセットのjson作ってデータセット用意するNovelAI式finetuningのデータセットでもLoRA作れるで
…開発者が好き勝手に命名するから用語の定義がめちゃくちゃになりがちや
370今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-ILQH)
2023/09/03(日) 06:48:10.13ID:pD/Y0ght0 >>256の元動画はコスプレイヤーのSeeUだから釣りじゃないよ
371今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 037b-03Zv)
2023/09/03(日) 07:22:14.88ID:AHWotKX80 https://files.catbox.moe/7y4vjg.png
おかわりいただけただろうか
おかわりいただけただろうか
372今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff11-ATpV)
2023/09/03(日) 07:59:15.60ID:Br4sRtyV0373今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fc5-4OUc)
2023/09/03(日) 08:17:08.28ID:wUzH89cq0 耳姦触手チャレンジstep1promptsのみ
イヤホンで誘導してhires.fix時に触手にすり替える
1girl, earbuds 👉 hires.fix 1girl, needle tentacles stick into earhole,
https://majinai.art/i/w_OZpjO.png
https://i.imgur.com/PIqIWpX.jpg
https://i.imgur.com/VXlIWdD.jpg
kohakuV4はわりと凄いかもしれん
イヤホンで誘導してhires.fix時に触手にすり替える
1girl, earbuds 👉 hires.fix 1girl, needle tentacles stick into earhole,
https://majinai.art/i/w_OZpjO.png
https://i.imgur.com/PIqIWpX.jpg
https://i.imgur.com/VXlIWdD.jpg
kohakuV4はわりと凄いかもしれん
374今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fc5-4OUc)
2023/09/03(日) 08:27:03.77ID:wUzH89cq0 ちょっとorgasm,droolingが強すぎかな
https://i.imgur.com/ojXhLr6.jpg
https://i.imgur.com/ojXhLr6.jpg
375今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff62-YiOu)
2023/09/03(日) 08:28:54.45ID:gYIvo7vf0 今でこそloraで伝わるけど当時はdreamboothが主やったし
わかりやすかったんちゃうか
わかりやすかったんちゃうか
376今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-ZN3T)
2023/09/03(日) 08:32:41.46ID:mycgoaQta hypernetworkとかいう完全に忘れ去られた存在
377今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fc5-4OUc)
2023/09/03(日) 08:33:05.56ID:wUzH89cq0 >>354
!?つっよそんなきれいにupside down出るんか
!?つっよそんなきれいにupside down出るんか
378今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM7f-g4sH)
2023/09/03(日) 08:39:28.38ID:6kg9JI2HM >>376
LyCORIS「」
LyCORIS「」
379今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf55-ATpV)
2023/09/03(日) 08:40:16.89ID:a/ynaTlv0 画風(キャラのみ)にLECOでloliでloliとtoddlerをeraseでマイナス適用
https://i.imgur.com/tRCiQPd.jpg
https://i.imgur.com/HEV3HW3.jpg
https://i.imgur.com/tRCiQPd.jpg
https://i.imgur.com/HEV3HW3.jpg
380今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cfa4-R7kN)
2023/09/03(日) 08:41:00.95ID:fRLNgUKS0 TONY?
381今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 037b-JAFl)
2023/09/03(日) 08:44:21.21ID:2XqPNU+20382今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf55-ATpV)
2023/09/03(日) 08:47:44.99ID:a/ynaTlv0 >>380
当たりでうれしい
キャラLORAとスッテップ数多めにした以外同じ設定で画風真似れた
LECOプラス適用はあまり変わらないように思う
https://i.imgur.com/fGrZThO.jpghttps://i.imgur.com/VEiqpZV.jpg
当たりでうれしい
キャラLORAとスッテップ数多めにした以外同じ設定で画風真似れた
LECOプラス適用はあまり変わらないように思う
https://i.imgur.com/fGrZThO.jpghttps://i.imgur.com/VEiqpZV.jpg
383今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8f88-kGys)
2023/09/03(日) 08:48:34.45ID:unQws+2t0 「Evolved Sign MomentumでLionです」
「Lora beYond Conventional methods, Other Rank adaptation Implementations for Stable diffusionでLyCORISです」
「LoRA for Linear layersでLierlaです」
「Lora beYond Conventional methods, Other Rank adaptation Implementations for Stable diffusionでLyCORISです」
「LoRA for Linear layersでLierlaです」
384今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f16-C65J)
2023/09/03(日) 08:54:11.06ID:Efh1E3hm0 ここって中・上級者しかいない感じか?
3日前からPixAIで始めたんやが
3日前からPixAIで始めたんやが
385今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-xxCx)
2023/09/03(日) 08:58:47.59ID:+ljX1vYNa386今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-xxCx)
2023/09/03(日) 09:01:00.58ID:+ljX1vYNa >>384
ほぼローカル勢しかおらんよ
ほぼローカル勢しかおらんよ
387今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f16-C65J)
2023/09/03(日) 09:03:53.15ID:Efh1E3hm0388今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf55-ATpV)
2023/09/03(日) 09:06:29.76ID:a/ynaTlv0389今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7362-ATpV)
2023/09/03(日) 09:08:01.35ID:tZbdcN2K0390今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-xxCx)
2023/09/03(日) 09:08:17.95ID:+ljX1vYNa391今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 338a-Gf+d)
2023/09/03(日) 09:08:25.32ID:hnfnmTYa0 >>387
google Colabは自分で環境作ってるようなもんだし、そりゃローカル扱いになるわな
google Colabは自分で環境作ってるようなもんだし、そりゃローカル扱いになるわな
392今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7362-ATpV)
2023/09/03(日) 09:09:08.60ID:tZbdcN2K0 >>387
せめてColabに手出さんと自由にできへんで
せめてColabに手出さんと自由にできへんで
393今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-ATpV)
2023/09/03(日) 09:09:24.83ID:Off/JTJT0 どこに行こうと多分そこにも同じ人がおるよ
394今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4354-GXh3)
2023/09/03(日) 09:12:55.68ID:nGHliSSM0395今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4354-GXh3)
2023/09/03(日) 09:13:24.01ID:nGHliSSM0 ↑エイリアンのはグロいので注意
396今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 73bf-ATpV)
2023/09/03(日) 09:14:21.84ID:eyyYJV840 >>388
パンツは隠しなさいッッッ
パンツは隠しなさいッッッ
397今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7362-ATpV)
2023/09/03(日) 09:15:32.47ID:68ZTlJQ10 CIVITAIはロリショタは絶対許さないマンなのにグロはええんか
398今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 73bf-ATpV)
2023/09/03(日) 09:15:47.67ID:eyyYJV840 >>394
ハムスターシリーズおもろwww
ハムスターシリーズおもろwww
399今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf55-ATpV)
2023/09/03(日) 09:22:06.36ID:a/ynaTlv0 >>394
楳図かずお先生もやりそうw
楳図かずお先生もやりそうw
400今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f16-C65J)
2023/09/03(日) 09:27:48.78ID:Efh1E3hm0401今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd1f-pW/P)
2023/09/03(日) 09:28:55.83ID:+OUIjMl4d402今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 13a4-ATpV)
2023/09/03(日) 09:33:55.20ID:y+xOyvSK0 >>387
スレは一応あるんだけど人がいないんよ
NovelAI,Holara,TrinArt等画像生成AIサービス総合
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1679527005/
スレは一応あるんだけど人がいないんよ
NovelAI,Holara,TrinArt等画像生成AIサービス総合
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1679527005/
403今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7362-ATpV)
2023/09/03(日) 09:35:11.75ID:E2BusG260404今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1330-GKQ8)
2023/09/03(日) 09:36:31.24ID:X6gVY88e0 pixaiはクオリティアップ目指すんじゃなくてクレジット節約目指すとこやったは
ローカル経験者がやるとつれえ
ローカル経験者がやるとつれえ
405今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf55-ATpV)
2023/09/03(日) 09:36:35.38ID:a/ynaTlv0406今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f16-C65J)
2023/09/03(日) 09:39:20.94ID:Efh1E3hm0407今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7362-ATpV)
2023/09/03(日) 09:39:44.21ID:bYY4gvS30408今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0346-+GqY)
2023/09/03(日) 09:43:24.04ID:RuSUdwT00 人間をグロくするのは許されないが、宇宙人やゾンビは幾らグロくしても良い
409今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b37b-zvYQ)
2023/09/03(日) 09:44:47.06ID:nwCXfEKb0 常時立ってるわけじゃないけどふたば二次裏のAI絵のスレもいいよ
こことちがってみんな画像のプロンプト消さないから画像作りの勉強にもなるし
ときどきLoRA配布してくれるひともいる
https://may.2chan.net/b/res/1133595169.htm
こことちがってみんな画像のプロンプト消さないから画像作りの勉強にもなるし
ときどきLoRA配布してくれるひともいる
https://may.2chan.net/b/res/1133595169.htm
410今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1330-GKQ8)
2023/09/03(日) 09:52:48.46ID:X6gVY88e0411今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f25-g4sH)
2023/09/03(日) 09:53:16.24ID:PpeyXgvq0 虹裏は外部からのお客さんをひどく嫌うから
あんまりそういうの悟られないようにしたほうがいい
あんまりそういうの悟られないようにしたほうがいい
412今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4354-ATpV)
2023/09/03(日) 09:59:53.52ID:RrMbyvm70 お客さん嫌いのはここも同じようなもんやし
413今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cff0-ATpV)
2023/09/03(日) 10:02:58.60ID:j2lasNxm0 JujohotaruニキのLoraたのちい
https://i.imgur.com/hahmsRR.png
https://i.imgur.com/eUKRnx6.png
https://i.imgur.com/RklCGgK.png
https://i.imgur.com/hahmsRR.png
https://i.imgur.com/eUKRnx6.png
https://i.imgur.com/RklCGgK.png
414今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f17-ATpV)
2023/09/03(日) 10:06:34.14ID:cid4WzhP0 プリプロセッサ Shuffle、モデル Inpaintで構図に一捻り加えられるやつの実例を作ってみた
プロンプトは両方とも全く同じ
気の利いた構図をお手軽に錬成できて便利やね
https://i.imgur.com/DIj2Nbk.jpg
https://i.imgur.com/aYTaeFN.jpg
プロンプトは両方とも全く同じ
気の利いた構図をお手軽に錬成できて便利やね
https://i.imgur.com/DIj2Nbk.jpg
https://i.imgur.com/aYTaeFN.jpg
415今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9355-03Zv)
2023/09/03(日) 10:09:00.95ID:ldolFTGd0416今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f17-ATpV)
2023/09/03(日) 10:21:51.17ID:cid4WzhP0 >>414
設定はこんな感じや、CNに読ませる画像はなんでもええと思う
Control Modeは必ずMy prompt is more importantにしすること(これ以外は元画像が浮き出てくる)
Preprocessor Resolutionの最適値は画像とモデル、生成したイラストの方向性によるんで微調節必須やな
https://i.imgur.com/WHvdiEq.jpg
設定はこんな感じや、CNに読ませる画像はなんでもええと思う
Control Modeは必ずMy prompt is more importantにしすること(これ以外は元画像が浮き出てくる)
Preprocessor Resolutionの最適値は画像とモデル、生成したイラストの方向性によるんで微調節必須やな
https://i.imgur.com/WHvdiEq.jpg
417今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f17-ATpV)
2023/09/03(日) 10:25:42.90ID:cid4WzhP0418今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f3d-A0va)
2023/09/03(日) 10:27:29.79ID:h3DEWPsT0 Loraの後処理系消して再チャレンジしてみるわ
いまいちCiviに上がっとるような上位層に近づけもしない
いまいちCiviに上がっとるような上位層に近づけもしない
419今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f3d-A0va)
2023/09/03(日) 10:32:10.29ID:h3DEWPsT0 pixaiは操作するだけで損するサイトやな
Loraで状況変わるかと思ったけどまだ無理やった
負荷かけて遊んどったけどそれもコストあげられてむりになった
Loraで状況変わるかと思ったけどまだ無理やった
負荷かけて遊んどったけどそれもコストあげられてむりになった
420今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f72-C6NF)
2023/09/03(日) 10:35:10.01ID:Se1W2YnG0 SDXLにエッチな事教えるのムズイ u-netの学習だけでちんこと結合出せるんやろか
https://files.catbox.moe/go553r.jpg
https://files.catbox.moe/qwze1u.jpg
https://files.catbox.moe/go553r.jpg
https://files.catbox.moe/qwze1u.jpg
421今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 338a-Gf+d)
2023/09/03(日) 10:38:10.28ID:hnfnmTYa0422今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM7f-RTbA)
2023/09/03(日) 10:40:00.56ID:netGFTHKM 今までプロンプトに「#注釈」や改行で自分なりに見やすくしてたのに、
1.6になってから改行が自動で削除されたり一旦消した「#注釈」が「Ctrl+Z」で戻らなくなった
これって設定か何かで前のやり方に戻す方法ありますか?
行が全部詰められて見にくいわ〜
1.6になってから改行が自動で削除されたり一旦消した「#注釈」が「Ctrl+Z」で戻らなくなった
これって設定か何かで前のやり方に戻す方法ありますか?
行が全部詰められて見にくいわ〜
423今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf7d-hO5L)
2023/09/03(日) 10:40:53.41ID:wkS4Tmkb0 4090ニキは先月の電気代どれぐらいかかったんやろか?
環境エアコンも含めて気になるわ
環境エアコンも含めて気になるわ
424今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e302-+GqY)
2023/09/03(日) 10:49:12.40ID:3bSEfQaY0 丹後ベースで似たポーズばっかになってきて翻訳文章つっこんだ
破綻しがちなイメージあったけど意外とちゃんと出るね
https://files.catbox.moe/lkgjg1.png
https://files.catbox.moe/z28lhv.png
https://files.catbox.moe/gdvke9.png
https://files.catbox.moe/t475vu.png
破綻しがちなイメージあったけど意外とちゃんと出るね
https://files.catbox.moe/lkgjg1.png
https://files.catbox.moe/z28lhv.png
https://files.catbox.moe/gdvke9.png
https://files.catbox.moe/t475vu.png
425今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (クスマテ MMdf-dUST)
2023/09/03(日) 11:03:16.60ID:YkPWAJdoM >>329
結構難しそうな絵やのに、ほぼ完璧やん
結構難しそうな絵やのに、ほぼ完璧やん
426今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 338a-Gf+d)
2023/09/03(日) 11:14:29.15ID:hnfnmTYa0 >>422
自分は1.6でこの感じだけど、整理系のボタンとか押さないと改行詰められることは無いな
ってか、#でコメント入れれたのを今知ったわ……サンガツ!
コレ(空lora指定法)と、
https://i.imgur.com/8jlSABT.jpeg
コレ(#コメ法)と、
https://i.imgur.com/kmNoedo.png
表示一緒やけど、#使うとpnginfoから消えるんやな…‥悩ましい
個人的にはプロンプト書く場所をもっと縦に広げたいので困ってるけど、設定ファイル弄っても500px以上大きくならないっぽいんよな……
自分は1.6でこの感じだけど、整理系のボタンとか押さないと改行詰められることは無いな
ってか、#でコメント入れれたのを今知ったわ……サンガツ!
コレ(空lora指定法)と、
https://i.imgur.com/8jlSABT.jpeg
コレ(#コメ法)と、
https://i.imgur.com/kmNoedo.png
表示一緒やけど、#使うとpnginfoから消えるんやな…‥悩ましい
個人的にはプロンプト書く場所をもっと縦に広げたいので困ってるけど、設定ファイル弄っても500px以上大きくならないっぽいんよな……
427今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f3d-A0va)
2023/09/03(日) 11:23:22.29ID:h3DEWPsT0 UI系いじってるやつに慣れるとあとが大変や
更新止まっとるわけじゃないから本家が変更したら一瞬で終わるし
更新止まっとるわけじゃないから本家が変更したら一瞬で終わるし
428今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM7f-RTbA)
2023/09/03(日) 11:24:15.54ID:netGFTHKM >>426
そうなのよ
#は画像のコメント欄には基本的に残らないからちょっと面倒なのよ
「#以下背景記述」とか一旦Lora消したい時に「#<lora:Lora:0.4>」とか出来て生成中は便利なんやけどね
そうなのよ
#は画像のコメント欄には基本的に残らないからちょっと面倒なのよ
「#以下背景記述」とか一旦Lora消したい時に「#<lora:Lora:0.4>」とか出来て生成中は便利なんやけどね
429今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 338a-Gf+d)
2023/09/03(日) 11:30:00.85ID:hnfnmTYa0 究極的には、常にバックアップを取ってくれるようなテキストエディタ系で編集してプロンプト欄にコピペ、が環境依存しなくて一番手っ取り早そうではあるんだけどな
430今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff91-C6NF)
2023/09/03(日) 11:31:32.06ID:VfnA3Riv0 <lyco:以降背景記述>とかで無効なLora扱いさせるのが影響でなくて丸いで
lycoにしときゃLoraと見間違いにくいしな
lycoにしときゃLoraと見間違いにくいしな
431今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffe5-ATpV)
2023/09/03(日) 11:32:29.12ID:38HRnce20 dynamic promptsの設定で#コメントアウトの情報メタデータに残せるで
ワイはCliborって定型文ソフトでよく使うプロンプト登録しとるが
ワイはCliborって定型文ソフトでよく使うプロンプト登録しとるが
432今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 338a-Gf+d)
2023/09/03(日) 11:34:32.42ID:hnfnmTYa0433今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-xxCx)
2023/09/03(日) 11:42:07.97ID:+ljX1vYNa 蒸留って言うんかな?
loraを生成画像で作るときって手の修正やったほうがええよな?
手を消すだけでもええんやろか?
やってる人いたら教えてほしい
loraを生成画像で作るときって手の修正やったほうがええよな?
手を消すだけでもええんやろか?
やってる人いたら教えてほしい
434今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMa7-VLrz)
2023/09/03(日) 11:42:49.06ID:ZOUVnSAoM コメントアウトめちゃくちゃ便利やんけ!
よく考えたらPythonだしそりゃ出来るよな
よく考えたらPythonだしそりゃ出来るよな
435今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9388-+GqY)
2023/09/03(日) 11:45:40.33ID:gkE/FIlf0 >>389
男が女の乳揉むのは確かにガチャ率高いけど
他の体位とかは相当直感的にクオリティ高いのが出せるイメージあるで
……って言いたいところやけど自信無くなってきたから使ってるHentaiモデル教えてくれんか?
男が女の乳揉むのは確かにガチャ率高いけど
他の体位とかは相当直感的にクオリティ高いのが出せるイメージあるで
……って言いたいところやけど自信無くなってきたから使ってるHentaiモデル教えてくれんか?
436今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9388-+GqY)
2023/09/03(日) 12:04:48.92ID:gkE/FIlf0 あ、これ分かりやすいと思うわ
https://files.catbox.moe/rh20ud.jpg
https://files.catbox.moe/rh20ud.jpg
437今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM7f-Nvkn)
2023/09/03(日) 12:05:21.57ID:7oQnqxfiM テキストエディタならvscodeはタブ開きっぱなしで保存せずに閉じても同じ状態で復活させてくれるからいいゾ~これ
頼りすぎてたまにタブがとんでもない数になってどれが一番良いpromptかわからなくなるのが困りどころや
頼りすぎてたまにタブがとんでもない数になってどれが一番良いpromptかわからなくなるのが困りどころや
438今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a354-ATpV)
2023/09/03(日) 12:08:09.24ID:bN/e37GK0 漠然とした質問で悪いが、SDXLのDBが上手く進まないから助けてくれ。
以下の画像みたいな自作のSD1.5のアニメモデルをSDXLに移植したいが、
https://imgur.com/o0reKul.png
https://imgur.com/WCYPlpT.png
https://i.imgur.com/bvmLbje.png
civitaiのモデルまでしか進められなかった。
もっと色が綺麗に、そして、目を大きくしたい。
改善策を教えてくれ。
https://civitai.com/models/135665/chikokemonogirl
以下の画像みたいな自作のSD1.5のアニメモデルをSDXLに移植したいが、
https://imgur.com/o0reKul.png
https://imgur.com/WCYPlpT.png
https://i.imgur.com/bvmLbje.png
civitaiのモデルまでしか進められなかった。
もっと色が綺麗に、そして、目を大きくしたい。
改善策を教えてくれ。
https://civitai.com/models/135665/chikokemonogirl
439今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sd1f-L39D)
2023/09/03(日) 12:31:17.01ID:Qr38LCyXd >>423
電気代気にしてるようじゃ4090ニキはつとまらんで
ワイは8月18000円や なぜか前年と大して変わらん
そして冬は暖房代わりになるから安くなる
つまりトータルで考えると4090は節電になるんやで
電気代気にしてるようじゃ4090ニキはつとまらんで
ワイは8月18000円や なぜか前年と大して変わらん
そして冬は暖房代わりになるから安くなる
つまりトータルで考えると4090は節電になるんやで
440今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b37b-+hUX)
2023/09/03(日) 12:56:09.92ID:Wdy1IPvi0 貧乳キャラのLoRA作るたびに思うがsmall breasts入れるだけで
ゴリゴリに顔をロリ化させようとする吸引力草生える
https://i.imgur.com/cM0NjkH.png
https://i.imgur.com/TRqJCrO.png
https://i.imgur.com/ZwpAlAJ.png
ゴリゴリに顔をロリ化させようとする吸引力草生える
https://i.imgur.com/cM0NjkH.png
https://i.imgur.com/TRqJCrO.png
https://i.imgur.com/ZwpAlAJ.png
441今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-kqUl)
2023/09/03(日) 12:56:58.26ID:9Z7L/Clya >>389
HENTAIモデルをそんなに沢山は使ってないからアレやけどCriminal Artはloraが素直に効いてくれる感じがするわ
複数lora適用しても絵柄が崩れにくい気がする、個人の感想やけど
HENTAIモデルをそんなに沢山は使ってないからアレやけどCriminal Artはloraが素直に効いてくれる感じがするわ
複数lora適用しても絵柄が崩れにくい気がする、個人の感想やけど
442今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1330-GKQ8)
2023/09/03(日) 13:02:51.71ID:X6gVY88e0 二次ロリはまだガンに効かないが、そのうち効くようになる
443今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウウィフ FFe7-ZN3T)
2023/09/03(日) 13:27:21.96ID:I4Vd48FQF ロリはガンに効くかは分からないがチンチンには効く
444今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM9f-kslZ)
2023/09/03(日) 13:31:35.55ID:/sSV69zXM つまりチンチン=ガンってこと?
445今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-zO/w)
2023/09/03(日) 13:33:01.27ID:P2eMDBOma >>418
チンチンでガンガン突くのは間違ってない
チンチンでガンガン突くのは間違ってない
446今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e338-ATpV)
2023/09/03(日) 13:38:37.33ID:1qT4EHn30 月に21回以上射精していれば、射精しなかった男性に比べて前立腺がんにかかるリスクが20%以上下がる
447今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-QdyH)
2023/09/03(日) 13:45:45.55ID:OBGLP4qY0 >>425
本当は全然違うモデル作っててそっちが泥沼にハマってて気分転換にマージしたモデルなんだけど
まあそこそこ破綻少くて良い感じだからアップしようと思ったんやがいい加減モデル名考えるのめんどくてそこでストップしてるんや…
https://i.imgur.com/OP5jHyS.jpg
https://i.imgur.com/KwNYLzr.jpg
本当は全然違うモデル作っててそっちが泥沼にハマってて気分転換にマージしたモデルなんだけど
まあそこそこ破綻少くて良い感じだからアップしようと思ったんやがいい加減モデル名考えるのめんどくてそこでストップしてるんや…
https://i.imgur.com/OP5jHyS.jpg
https://i.imgur.com/KwNYLzr.jpg
448今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f3d-A0va)
2023/09/03(日) 13:53:18.79ID:h3DEWPsT0 >>447
モデル名はマージ元の敬意を表して似た名前にAとかBとかつけるだけで簡単やぞ
モデル名はマージ元の敬意を表して似た名前にAとかBとかつけるだけで簡単やぞ
449今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf28-ATpV)
2023/09/03(日) 13:53:34.16ID:z9zlvhdr0 >>439
冬もクーラーが必要な可能性
冬もクーラーが必要な可能性
450今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b388-1olr)
2023/09/03(日) 13:58:15.45ID:vdVHfvOM0 >>449
窓開ければええやん?
窓開ければええやん?
451今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 73bf-ATpV)
2023/09/03(日) 14:05:25.58ID:eyyYJV840 チンチンチン速ゥ!
452今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f3d-A0va)
2023/09/03(日) 14:09:13.25ID:h3DEWPsT0 薄着になるけど流石にエアコンは使わんやろ
住環境にも依存しとるし
住環境にも依存しとるし
453今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf28-ATpV)
2023/09/03(日) 14:14:56.84ID:H0H7Jn4s0 >>416
こういうのもあるのかぁ
こういうのもあるのかぁ
454今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 73bf-ATpV)
2023/09/03(日) 14:17:23.79ID:eyyYJV840 >>416
やきうのお兄ちゃんネタ画像待っとるで
やきうのお兄ちゃんネタ画像待っとるで
455今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b3e8-g4sH)
2023/09/03(日) 14:45:27.32ID:s6ptZazQ0 バッチでまわしてて8時間生成しっぱなしになってたら
前日比で50円電気代高かった
日によって電気代変わるからなんともだけど
前日比で50円電気代高かった
日によって電気代変わるからなんともだけど
456今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-ZN3T)
2023/09/03(日) 14:46:55.76ID:Rzg/qBQNa457今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-OkVj)
2023/09/03(日) 14:50:27.20ID:XwmkETCea comfyUI使っとるニキいたら聞きたいんやけどjpg保存できてメタデータ保存できる良いカスタムノードないやろか?
saveimage w/metadataっての使っとるんやが一枚作成ごとに10秒以上長くなるんや
saveimage w/metadataっての使っとるんやが一枚作成ごとに10秒以上長くなるんや
458今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf30-ATpV)
2023/09/03(日) 15:21:40.90ID:8Sd0Vbcm0 むにむに
https://i.imgur.com/cPFAK48.jpg
https://i.imgur.com/Dn1xCKE.jpg
https://i.imgur.com/NyvxqEp.jpg
>>416
これって捻り具合はどこで調整するんや
とりあえずcontrolnetのweightをいじってみたんやが
https://i.imgur.com/cPFAK48.jpg
https://i.imgur.com/Dn1xCKE.jpg
https://i.imgur.com/NyvxqEp.jpg
>>416
これって捻り具合はどこで調整するんや
とりあえずcontrolnetのweightをいじってみたんやが
459今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e3a8-ATpV)
2023/09/03(日) 15:26:13.77ID:cYzp8dA30 >>424
ごめん呪文借りた
clip skipを1から2に、hiresも切ってLECOだけブチ込んでみた
不幸な境遇の娘を見て反転させてみたくなったので
でも呪文を弄らないと可哀想な雰囲気は変えられないんだねえ
https://i.imgur.com/377EM8Q.png
https://i.imgur.com/ySy5ohC.png
https://i.imgur.com/WOxNLUz.png
https://i.imgur.com/jlh1epM.png
ごめん呪文借りた
clip skipを1から2に、hiresも切ってLECOだけブチ込んでみた
不幸な境遇の娘を見て反転させてみたくなったので
でも呪文を弄らないと可哀想な雰囲気は変えられないんだねえ
https://i.imgur.com/377EM8Q.png
https://i.imgur.com/ySy5ohC.png
https://i.imgur.com/WOxNLUz.png
https://i.imgur.com/jlh1epM.png
460今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sd1f-L39D)
2023/09/03(日) 15:27:15.63ID:9s71FxdOd >>458
そのロラ、腹デブになるんよな
そのロラ、腹デブになるんよな
461今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-A0va)
2023/09/03(日) 15:38:52.69ID:qnSbniXV0462今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf28-ATpV)
2023/09/03(日) 15:42:04.90ID:H0H7Jn4s0 >>424
奴隷ちゃん可愛いゾぉ
奴隷ちゃん可愛いゾぉ
463今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9328-RK05)
2023/09/03(日) 15:52:25.65ID:iR2rCb5a0 >>414
モデルinpaintってどういうことや?別に塗らなくてもいいってことなんか?
モデルinpaintってどういうことや?別に塗らなくてもいいってことなんか?
464今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd1f-pW/P)
2023/09/03(日) 16:02:54.95ID:+OUIjMl4d465今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a354-ATpV)
2023/09/03(日) 16:13:54.72ID:dFEbArEr0466今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f17-ATpV)
2023/09/03(日) 16:15:13.11ID:cid4WzhP0 >>458
Preprocessor Resolutionで調節やね
>>463
ワイもまだ原理をちゃんと理解してないんやが、t2iでの画像生成にモデルinpaintを用いると
「読ませた画像の色味の境界に沿った構図を生成する」っぽいんや
たとえばshuffleで歪ませずに>>416 のなんJで生成するとこういう感じになる
https://i.imgur.com/nsBS18Y.png https://i.imgur.com/0wlvurf.png
https://i.imgur.com/uo97wer.png https://i.imgur.com/kXFgB0P.png
これはこれで構図を誘導したりだまし絵を作るのに有用っぽいんやけど
さらにshuffleで曲線的・円的に歪ませて、いわゆるアクションラインを示してやるのが狙いや
Preprocessor Resolutionで調節やね
>>463
ワイもまだ原理をちゃんと理解してないんやが、t2iでの画像生成にモデルinpaintを用いると
「読ませた画像の色味の境界に沿った構図を生成する」っぽいんや
たとえばshuffleで歪ませずに>>416 のなんJで生成するとこういう感じになる
https://i.imgur.com/nsBS18Y.png https://i.imgur.com/0wlvurf.png
https://i.imgur.com/uo97wer.png https://i.imgur.com/kXFgB0P.png
これはこれで構図を誘導したりだまし絵を作るのに有用っぽいんやけど
さらにshuffleで曲線的・円的に歪ませて、いわゆるアクションラインを示してやるのが狙いや
467今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a354-/8lv)
2023/09/03(日) 16:18:50.55ID:y7EGxqAE0 アプデしてからsupermergerでの生成結果とマージ後のt2iタブでの生成結果全然違うけどなんか不具合起きてんのかな
468今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-A0va)
2023/09/03(日) 16:19:19.94ID:qnSbniXV0469今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9328-RK05)
2023/09/03(日) 16:22:54.01ID:iR2rCb5a0470今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a354-ATpV)
2023/09/03(日) 16:24:54.95ID:dFEbArEr0 >468
ありがとう
子宮口にはそこまで拘ってないだが、
クスコの持ち手がぐちゃるのをどうにかしたいや。。
ありがとう
子宮口にはそこまで拘ってないだが、
クスコの持ち手がぐちゃるのをどうにかしたいや。。
471今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f35e-/8lv)
2023/09/03(日) 16:27:03.95ID:TVnncQRB0472今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f17-ATpV)
2023/09/03(日) 16:36:45.96ID:cid4WzhP0 Control Weight=2とか極端な値にするとだいぶだまし絵っぽくなって面白いな
https://i.imgur.com/7yhEkKr.png
https://i.imgur.com/Jc5TQ14.png
https://i.imgur.com/3f2uqQN.png
https://i.imgur.com/7yhEkKr.png
https://i.imgur.com/Jc5TQ14.png
https://i.imgur.com/3f2uqQN.png
473今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7391-ATpV)
2023/09/03(日) 16:39:19.28ID:wNsjW/1Z0474今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b3e8-g4sH)
2023/09/03(日) 16:57:59.20ID:s6ptZazQ0 looking awayってのがある
あと視線そらしLoraもある
にしてもなかなか良いパンツが出てるな
あと視線そらしLoraもある
にしてもなかなか良いパンツが出てるな
475今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-L39D)
2023/09/03(日) 17:01:19.66ID:Z8woa3eO0 negpipってSD webui起動時にデフォルトでオンにする設定って無いのかな。
いつも途中で気付いてオンにするから、最初の何回かが無駄になってしまう
いつも途中で気付いてオンにするから、最初の何回かが無駄になってしまう
476今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9328-LPbu)
2023/09/03(日) 17:04:40.59ID:kjplBuKL0 視線プロンプトもモデルによってかなり効き方が違うと感じるで
477今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff91-pTz3)
2023/09/03(日) 17:05:10.56ID:MPJRWYTk0478今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff14-+GqY)
2023/09/03(日) 17:12:49.33ID:/pNz+7lq0 色々LoRA作ってみたけどpovの持ち手はめちゃくちゃぐちゃりやすいで
持ち手を出したいならある程度はガチャで妥協する事になりがちかなと思う
持ち手を出したいならある程度はガチャで妥協する事になりがちかなと思う
479今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a354-7tt+)
2023/09/03(日) 17:12:51.07ID:GlbV3q9B0 >>475
ui-config.jsonの"customscript/negpip.py/txt2img/active/value": true
ui-config.jsonの"customscript/negpip.py/txt2img/active/value": true
480今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-QdyH)
2023/09/03(日) 17:14:47.37ID:OBGLP4qY0481今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fc5-4OUc)
2023/09/03(日) 17:24:46.29ID:wUzH89cq0 集合絵のピースの打率凄いな
482今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b388-qdDv)
2023/09/03(日) 17:26:24.42ID:yllHDsS30 集合絵がかわいくて既にダウンロード済みだった
483今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9328-iQrn)
2023/09/03(日) 17:28:25.59ID:4eTJB3ut0 latent couple使ってるとどうしても先に書いたキャラの要素が後のキャラに反映されちゃうんやがそういうもん?
複数キャラの画像生成って今は他にいい方法あるんか?
複数キャラの画像生成って今は他にいい方法あるんか?
484今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cfa4-R7kN)
2023/09/03(日) 17:29:23.80ID:fRLNgUKS0 >>480
乙やで
乙やで
485今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-L39D)
2023/09/03(日) 17:31:14.75ID:Z8woa3eO0 >>479
サンガツ!jsonにあったのか・・・
サンガツ!jsonにあったのか・・・
486今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff1f-aOfx)
2023/09/03(日) 17:34:52.54ID:csfu+wLd0 >>472
みえるみえる
みえるみえる
487今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf28-ATpV)
2023/09/03(日) 17:42:31.54ID:H0H7Jn4s0 クスコのクオリティたけぇ、子宮口が見えたらゴールだな
488今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-oCRc)
2023/09/03(日) 18:00:08.20ID:woO46Ad1a くまぱんのLora探しています ここにあると伺ったのですが・・・
489今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1323-/8lv)
2023/09/03(日) 18:08:39.67ID:H+tW2FO10 くまぱんはwikiにリンクあるよ
490今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cff0-ATpV)
2023/09/03(日) 18:13:47.73ID:j2lasNxm0 もろたでサンガツ
いつも良モデル感謝や
いつも良モデル感謝や
491今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cff0-ATpV)
2023/09/03(日) 18:14:30.10ID:j2lasNxm0 安価わすれたやで>>480
492今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0346-C6NF)
2023/09/03(日) 18:25:51.03ID:RuSUdwT00493今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b3e8-g4sH)
2023/09/03(日) 18:41:21.19ID:s6ptZazQ0494今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf38-75V2)
2023/09/03(日) 18:43:06.50ID:Wm3PG7FL0495今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf28-ATpV)
2023/09/03(日) 18:43:06.94ID:H0H7Jn4s0 バレ配慮してやれ621
496今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf30-ATpV)
2023/09/03(日) 18:53:00.03ID:8Sd0Vbcm0497今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a354-ATpV)
2023/09/03(日) 18:56:56.78ID:dFEbArEr0498今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウウィフ FFe7-ZN3T)
2023/09/03(日) 19:05:32.59ID:070du7BsF >>493
同じく
civitaiサンプルpngそのまんま生成しても画像の色合いがあきらかに薄いんよな……
vae変えても大差ないしなんか設定がおかしいんやろか
https://i.imgur.com/pam0q39.jpg
同じく
civitaiサンプルpngそのまんま生成しても画像の色合いがあきらかに薄いんよな……
vae変えても大差ないしなんか設定がおかしいんやろか
https://i.imgur.com/pam0q39.jpg
499今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f17-ATpV)
2023/09/03(日) 19:06:01.52ID:cid4WzhP0 https://i.imgur.com/sxs91bZ.png
これは可愛らしいご姉妹やね(すっとぼけ)
これは可愛らしいご姉妹やね(すっとぼけ)
500今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMff-C3n8)
2023/09/03(日) 19:12:48.55ID:p7Bzer9nM サムネ段階で草
501今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9372-ATpV)
2023/09/03(日) 19:18:41.72ID:ENufifll0 表情もしっかり学習させると深みが出るな
今更過ぎる話やがオプティマイザの設定ちゃんとすると学習成果が格段に良くなるんやな…
https://files.catbox.moe/r4opr1.jpg
https://files.catbox.moe/gxlhct.jpg
https://files.catbox.moe/lz9i5q.jpg
今更過ぎる話やがオプティマイザの設定ちゃんとすると学習成果が格段に良くなるんやな…
https://files.catbox.moe/r4opr1.jpg
https://files.catbox.moe/gxlhct.jpg
https://files.catbox.moe/lz9i5q.jpg
502今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-zO/w)
2023/09/03(日) 19:28:01.62ID:qnSbniXV0 >>470
考え方としてはアクセサリーの形をちゃんと学習して欲しいみたいなのと同じかもしれんな
1. 理想な取っ手のつき方をしてる学習画像だけ別ディレクトリに移動step数を上げる
2. クスコとマンコのClose Up画像を混ぜる
3. 取っ手部分の学習層を調べて、もっと過学習させて、取っ手意外の層のweightを下げる
自分でLoRAやる時に考え着くのはこんな所やけどどうやろ
考え方としてはアクセサリーの形をちゃんと学習して欲しいみたいなのと同じかもしれんな
1. 理想な取っ手のつき方をしてる学習画像だけ別ディレクトリに移動step数を上げる
2. クスコとマンコのClose Up画像を混ぜる
3. 取っ手部分の学習層を調べて、もっと過学習させて、取っ手意外の層のweightを下げる
自分でLoRAやる時に考え着くのはこんな所やけどどうやろ
503今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-QdyH)
2023/09/03(日) 19:31:09.68ID:OBGLP4qY0 >>493,498
うーんなんやろか…モデルにVAEは焼いてないのと一応ワイが使ってるVAEはvae-ft-mse-840000-ema-prunedや
あとは環境としてはVer1.5.1のままって感じや
うーんなんやろか…モデルにVAEは焼いてないのと一応ワイが使ってるVAEはvae-ft-mse-840000-ema-prunedや
あとは環境としてはVer1.5.1のままって感じや
504今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7362-ATpV)
2023/09/03(日) 19:34:10.19ID:ytWBtsxI0 colabで1111なんやが
1.6になってからsupermergerが動いてくれへんのやけど解決法ある?
1.6になってからsupermergerが動いてくれへんのやけど解決法ある?
505今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 037b-hb+f)
2023/09/03(日) 19:35:42.78ID:H9uMqNVM0 潰れおっぱいセックスLoRA作れたわ
506今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 037b-hb+f)
2023/09/03(日) 19:36:10.78ID:H9uMqNVM0507今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 737d-QODP)
2023/09/03(日) 19:43:17.34ID:PgqW7NiJ0 男が得意な二次元モデルって何かある?
508今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffbf-ATpV)
2023/09/03(日) 19:46:30.40ID:FmHhFi2A0 >>503
1.5.2でVAEはオートだけどやっぱちょっとピンクかかった感じになってますね
これは別モデル
https://i.imgur.com/xcrji7a.jpg
こっちがニキのモデル
https://i.imgur.com/Oz6tZBc.jpg
1.5.2でVAEはオートだけどやっぱちょっとピンクかかった感じになってますね
これは別モデル
https://i.imgur.com/xcrji7a.jpg
こっちがニキのモデル
https://i.imgur.com/Oz6tZBc.jpg
509今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b3e8-g4sH)
2023/09/03(日) 19:51:30.51ID:s6ptZazQ0510今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93a6-aBQB)
2023/09/03(日) 19:54:45.44ID:8SqqDKXL0 >>480
gyunyuニキやん!横からやが頂いたでサンガツ!
https://i.imgur.com/HC1iy8b.jpg
ニキと同じ環境で生成したサンプル画像添付しとくで
https://i.imgur.com/h8dd5CR.jpg
gyunyuニキやん!横からやが頂いたでサンガツ!
https://i.imgur.com/HC1iy8b.jpg
ニキと同じ環境で生成したサンプル画像添付しとくで
https://i.imgur.com/h8dd5CR.jpg
511今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cfa4-R7kN)
2023/09/03(日) 19:55:15.46ID:fRLNgUKS0 ワイが480ニキのとこに上げたやつは
VAE指定してるで
VAE指定してるで
512今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9328-LPbu)
2023/09/03(日) 20:03:46.81ID:kjplBuKL0 1.6でメタデータにVAEの名前とハッシュが書き込まれるようになったけど
モデルに焼きこんだVAEは載らないんやな
モデルに焼きこんだVAEは載らないんやな
513今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6fb0-+GqY)
2023/09/03(日) 20:23:05.00ID:xJ4kfUwz0 >>480
ちょいと使わせてもらったけどピンク色になるのはVAE無しにしてるからなるっぽいね
・clearvae_mainだとやわらかい感じの絵で確かにちょいと物足りない感ある
・vae-ft-mse-840000だといい色合い
・VAE無しだとピンクがかってラブホテル風に
画風プロンプト系は無しでで使うならニキが指定したvae-ft-mse-840000がいい感じやね
人物がクッキリのラインが絶妙でええな
あと顔がかわいいですエロさせるといろっぽいしサイコーですわ
ちょいと使わせてもらったけどピンク色になるのはVAE無しにしてるからなるっぽいね
・clearvae_mainだとやわらかい感じの絵で確かにちょいと物足りない感ある
・vae-ft-mse-840000だといい色合い
・VAE無しだとピンクがかってラブホテル風に
画風プロンプト系は無しでで使うならニキが指定したvae-ft-mse-840000がいい感じやね
人物がクッキリのラインが絶妙でええな
あと顔がかわいいですエロさせるといろっぽいしサイコーですわ
514今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf30-ATpV)
2023/09/03(日) 20:38:10.14ID:8Sd0Vbcm0515今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-QdyH)
2023/09/03(日) 20:38:14.41ID:OBGLP4qY0 >>513
なるほどサンガツVAEなしで生成したら確かにピンクがかってしまうわ…
VAEは人によって使ってるのが違うと思ったからいつも焼かずにいたんだけどお騒がせしてすまんやで
焼いたやつもあとで上げときます
なるほどサンガツVAEなしで生成したら確かにピンクがかってしまうわ…
VAEは人によって使ってるのが違うと思ったからいつも焼かずにいたんだけどお騒がせしてすまんやで
焼いたやつもあとで上げときます
516今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fc5-4OUc)
2023/09/03(日) 20:41:25.64ID:wUzH89cq0 >>499
彡(ၜ)(ၜ)
彡(ၜ)(ၜ)
517今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a354-ATpV)
2023/09/03(日) 20:43:21.79ID:dFEbArEr0518今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf28-ATpV)
2023/09/03(日) 20:50:23.97ID:c0iX173e0519今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウウィフ FFe7-ZN3T)
2023/09/03(日) 20:50:37.08ID:070du7BsF520今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-JAFl)
2023/09/03(日) 20:56:48.41ID:Bzii7XJVa521今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8302-ATpV)
2023/09/03(日) 21:00:10.04ID:+nZEBr1i0 今日はドラえもんの誕生日なんだが、doraemonだと青い変なのが出てくるな
522今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf28-6EAR)
2023/09/03(日) 21:00:12.22ID:bIw1erDl0 僕の顔をお食べってセリフだけ聞くと狂気の沙汰だしね
523今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-JAFl)
2023/09/03(日) 21:02:34.18ID:Bzii7XJVa あんぱんとカレーパンの造形がおぞましい
食パンはなんか美脚
食パンはなんか美脚
524今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93a6-aBQB)
2023/09/03(日) 21:03:30.29ID:8SqqDKXL0 ここのニキ達ならやな○たかし絵すらエッチにしそう
525今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロリ Sp07-LE52)
2023/09/03(日) 21:03:43.55ID:Vchbx9R/p vae-ft-mse-840000って彩度が高すぎるイメージあるけどモデルによって変わるんだな
526今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 13a4-ATpV)
2023/09/03(日) 21:04:32.31ID:y+xOyvSK0 >>523
一方で食パンの頭はとってつけたような感じ
一方で食パンの頭はとってつけたような感じ
527今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f17-0wdg)
2023/09/03(日) 21:08:21.81ID:cid4WzhP0 カレーパンマンがいくつものカレーナンマンの集合体マンやんけ草
528今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6fb0-+GqY)
2023/09/03(日) 21:10:33.30ID:xJ4kfUwz0 リアルモデルあんまやらんから最近のVEA知らんけど
初期のリアル系でvae-ft-mse-840000はよく使われてた記憶あるわ
イラスト・マンガ・アニメ系で使うと色飛びしたりガビったり赤くなりすぎたりで使わなかったわ
初期のリアル系でvae-ft-mse-840000はよく使われてた記憶あるわ
イラスト・マンガ・アニメ系で使うと色飛びしたりガビったり赤くなりすぎたりで使わなかったわ
529今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f4a-Sxmt)
2023/09/03(日) 21:16:23.69ID:7Nj9+E160530今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf28-ATpV)
2023/09/03(日) 21:20:28.24ID:c0iX173e0 どうやってもあのでかさのカレーパンが出んかったんや…食パンはほぼ一発やった
感慨深かったんはround breadとしか書いてないあんぱんが勝手に顔の形に割れて粒あんらしきもの吐き出したことやな
感慨深かったんはround breadとしか書いてないあんぱんが勝手に顔の形に割れて粒あんらしきもの吐き出したことやな
531今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b37b-+hUX)
2023/09/03(日) 21:29:37.60ID:Wdy1IPvi0 1年前からやってたニキ達は新しいのが増える度試したりでこだわりありそうやけど
まだ始めたばかりの身やとモデルはともかくVAEとSampling methodとUpscalerは
選択肢多すぎてアニメ調ならこれオススメなんて言われてるの脳死で使ってるだけだわ
まだ始めたばかりの身やとモデルはともかくVAEとSampling methodとUpscalerは
選択肢多すぎてアニメ調ならこれオススメなんて言われてるの脳死で使ってるだけだわ
532今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf28-ATpV)
2023/09/03(日) 21:29:49.06ID:H0H7Jn4s0 SCPのホラー画像もイメージ化出来て便利になったなw
533今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 831e-ZlQy)
2023/09/03(日) 21:35:40.68ID:oOvAezJq0 vae無くても発色いいモデル使ってるからオフのまんまや
534今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93a6-aBQB)
2023/09/03(日) 21:36:20.26ID:8SqqDKXL0 適当に設定して作ったけどだまし絵っぽくするならもうちょっと追い込むべきかも
https://files.catbox.moe/5dpp6z.webp
https://files.catbox.moe/5dpp6z.webp
535今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff1f-aOfx)
2023/09/03(日) 21:38:37.16ID:csfu+wLd0 >>501
柚ちゃんとハルナてんてーは?
柚ちゃんとハルナてんてーは?
536今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4354-ATpV)
2023/09/03(日) 21:39:11.04ID:kTMKdVnW0 Kohya_lora_param_guiの詳細設定にある「Adafactor: warmup_initを使用する」が設定を反映して閉じるをしても
開き直すとチェックが入ったままになる・・・
初期化とかしたいけど設定ファイルってどこに保存されているか分かる人いる?
開き直すとチェックが入ったままになる・・・
初期化とかしたいけど設定ファイルってどこに保存されているか分かる人いる?
537今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff02-+GqY)
2023/09/03(日) 21:55:18.12ID:VKk1os2B0 目が悪いからhires.fixなしでも満足できる体で安上り助かる
https://files.catbox.moe/pv01km.webp
https://files.catbox.moe/pv01km.webp
538今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1381-ng+C)
2023/09/03(日) 22:05:30.08ID:EQTXWLH00 Extrasでアップスケールしとるワイは少数派なんか?
マシンパワーが足りんからhires.fix使う習慣が無いんや
マシンパワーが足りんからhires.fix使う習慣が無いんや
539今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1330-GKQ8)
2023/09/03(日) 22:16:40.79ID:X6gVY88e0 ワイはimugrちゃんが勝手に縮めるからhiresfix使ったうえでwikiにあった外部ツールでアプスケしとったな
最近は貼らんからやっとらんが
最近は貼らんからやっとらんが
540今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff02-+GqY)
2023/09/03(日) 22:18:25.22ID:VKk1os2B0 3060でフルHDが一発37sワイは幸せになった
https://files.catbox.moe/xi3q6q.webp
https://files.catbox.moe/xi3q6q.webp
541今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 230d-iNc7)
2023/09/03(日) 22:18:50.79ID:Nm38Lpug0 VAEってずっと脳死でanythingのやつ使ってたんやけどそんな種類あるんか?
542今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f338-ATpV)
2023/09/03(日) 22:27:08.94ID:Wik2zV780543今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9372-ATpV)
2023/09/03(日) 22:28:33.85ID:ENufifll0544今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf30-ATpV)
2023/09/03(日) 22:29:52.22ID:8Sd0Vbcm0 環境再構築してるんやがニキらはetaとかどうしてる?
デフォルトにするかnaiの設定に合わせるか困った
デフォルトにするかnaiの設定に合わせるか困った
545今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4354-ATpV)
2023/09/03(日) 22:31:10.97ID:kTMKdVnW0546今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a391-Ylnh)
2023/09/03(日) 22:32:07.28ID:AIB9hwMh0547今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-A0va)
2023/09/03(日) 22:34:23.97ID:qnSbniXV0548今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f338-ATpV)
2023/09/03(日) 22:36:17.18ID:Wik2zV780 >>544
末尾にaがつくサンプラーでnai再現しないなら合わせる必要ないやろ
末尾にaがつくサンプラーでnai再現しないなら合わせる必要ないやろ
549今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf30-ATpV)
2023/09/03(日) 22:43:37.37ID:8Sd0Vbcm0 >>548
再現することはないだろうしnaiのことは忘れるわサンガツ
再現することはないだろうしnaiのことは忘れるわサンガツ
550今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff02-+GqY)
2023/09/03(日) 22:43:37.67ID:VKk1os2B0551今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-A0va)
2023/09/03(日) 22:47:50.69ID:qnSbniXV0 Civitaiに上げるサンプル画像作ってる時に三次サンプルでwomen with large breast指定するんやけど
その反動で二次サンプル時に調子に乗って普通のgirlにprompt盛り過ぎてまう
アウトになりそうな画像を生産しまくってから我に返ったわ
https://files.catbox.moe/bogwp3.jpg
https://files.catbox.moe/417kp6.jpg
https://files.catbox.moe/dzx7hg.jpg
https://files.catbox.moe/ppia8s.jpg
>>550
サンガツ
ニキのモデルはシンプルなpromptでこんな感じ出るんやね
その反動で二次サンプル時に調子に乗って普通のgirlにprompt盛り過ぎてまう
アウトになりそうな画像を生産しまくってから我に返ったわ
https://files.catbox.moe/bogwp3.jpg
https://files.catbox.moe/417kp6.jpg
https://files.catbox.moe/dzx7hg.jpg
https://files.catbox.moe/ppia8s.jpg
>>550
サンガツ
ニキのモデルはシンプルなpromptでこんな感じ出るんやね
552今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd1f-pW/P)
2023/09/03(日) 22:50:55.55ID:+OUIjMl4d 半分以下サイズでプロンプト探って良さげならhiresが多いかな
大宇宙とかは更に倍に
モデル切り替えが出来るようになったのでInkPrtで構図と色彩を作ってhires Sukumizuでディテールを描かせたもの
https://i.imgur.com/ovSui4M.jpg https://i.imgur.com/X2rea46.jpg https://i.imgur.com/H5SjClw.jpg https://i.imgur.com/4E4BnFG.jpg
大宇宙とかは更に倍に
モデル切り替えが出来るようになったのでInkPrtで構図と色彩を作ってhires Sukumizuでディテールを描かせたもの
https://i.imgur.com/ovSui4M.jpg https://i.imgur.com/X2rea46.jpg https://i.imgur.com/H5SjClw.jpg https://i.imgur.com/4E4BnFG.jpg
553今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff02-+GqY)
2023/09/03(日) 22:51:54.86ID:VKk1os2B0554今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf28-6EAR)
2023/09/03(日) 22:52:47.30ID:bIw1erDl0 こういう画像無限に生成して気持ち悪い顔でニヤニヤ眺めてる時間が幸せなんだ
https://i.imgur.com/rY8ckUr.jpg
https://i.imgur.com/EZuyXr3.jpg
https://i.imgur.com/DlJK59j.jpg
https://i.imgur.com/xdFdaIm.png
https://i.imgur.com/rY8ckUr.jpg
https://i.imgur.com/EZuyXr3.jpg
https://i.imgur.com/DlJK59j.jpg
https://i.imgur.com/xdFdaIm.png
555今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b388-qdDv)
2023/09/03(日) 23:03:06.33ID:yllHDsS30 分割とか手間なしにぶっこんだLORA同士でイチャコラまだかの
556今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff02-+GqY)
2023/09/03(日) 23:08:27.78ID:VKk1os2B0 お行儀が悪いAIちゃん
https://files.catbox.moe/haot3v.webp
https://files.catbox.moe/haot3v.webp
557今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff1f-aOfx)
2023/09/03(日) 23:09:23.36ID:csfu+wLd0558今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e30a-/8lv)
2023/09/03(日) 23:13:01.21ID:mCL5FEJy0 メガネっ子キャラLORAから、メガネを抜けるLECOってあります?
negativeにglasses入れて強調しても反映しないときが多い
negativeにglasses入れて強調しても反映しないときが多い
559今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-xxCx)
2023/09/03(日) 23:22:06.28ID:GQ8VCPKOa560今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 230d-GKQ8)
2023/09/03(日) 23:32:50.46ID:JbWe/jE00 ワイはblessed-fixばかり使ってる
発色自体はclearvaeの方が好みなんだけどinpaintムラが出づらいんや
こいつで出した絵はペイントソフトとかで白レベルの自動補正をかけても前後で色がほとんど変わらん(≒最初から白飛びも黒飛びもしてない範囲の色にしてくれる)感じ
>>558
自分では試してすらいないからまともに動くかはわからんけどdanbooruのタグのLECOを雑に放り込みまくってるリポジトリ作ってるからもし使えそうだったら教えて
かなり効き過ぎる傾向あるから-0.5とかから試した方がいいと思う
https://huggingface.co/SenY/LECO/blob/main/glasses_last.safetensors
発色自体はclearvaeの方が好みなんだけどinpaintムラが出づらいんや
こいつで出した絵はペイントソフトとかで白レベルの自動補正をかけても前後で色がほとんど変わらん(≒最初から白飛びも黒飛びもしてない範囲の色にしてくれる)感じ
>>558
自分では試してすらいないからまともに動くかはわからんけどdanbooruのタグのLECOを雑に放り込みまくってるリポジトリ作ってるからもし使えそうだったら教えて
かなり効き過ぎる傾向あるから-0.5とかから試した方がいいと思う
https://huggingface.co/SenY/LECO/blob/main/glasses_last.safetensors
561今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-A0va)
2023/09/03(日) 23:41:04.98ID:qnSbniXV0 >>560
ワイが情弱なだけなんやけどニキのLECOってどうやったら検索できるんやろ
https://huggingface.co/SenY/LECO/tree/main
ここからだとアルファベットの後ろの方のLECOを確認するのに何度もLoad more fles押さんといかんのよね
ワイが情弱なだけなんやけどニキのLECOってどうやったら検索できるんやろ
https://huggingface.co/SenY/LECO/tree/main
ここからだとアルファベットの後ろの方のLECOを確認するのに何度もLoad more fles押さんといかんのよね
562今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-xxCx)
2023/09/03(日) 23:45:51.10ID:GQ8VCPKOa563今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9328-C7Rm)
2023/09/03(日) 23:56:02.87ID:/xDjkY5X0564今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f17-ATpV)
2023/09/03(日) 23:56:37.51ID:cid4WzhP0 なんやバッチ生成だとプリプロセッサは最初の1回しか動作せんのか…毎バッチShuffleしてほしいわ
565今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f3d-A0va)
2023/09/04(月) 00:21:21.64ID:4xSJJgcy0566今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 230d-GKQ8)
2023/09/04(月) 00:30:58.97ID:iGUD+Z9H0567今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a391-Ylnh)
2023/09/04(月) 00:38:42.32ID:zynzCPQ30 「a行」みたいな感じでフォルダ階層切れば多少はマシになるんじゃないか
568今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-A0va)
2023/09/04(月) 00:42:48.77ID:TO/wHBpe0 全部ダウンロードするので全然ええんやけど
全部ダウンロードするにはどうしたらええんかが今度は分からん
赤ちゃんハイハイ状態や
全部ダウンロードするにはどうしたらええんかが今度は分からん
赤ちゃんハイハイ状態や
569今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f09-cW0+)
2023/09/04(月) 00:58:18.96ID:kcyK3oXe0570今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9328-LPbu)
2023/09/04(月) 01:12:12.03ID:8RBiQHKa0 Civitai Text Downloaderいつもお世話になってるやで
おま環かもしれないけどdescriptionが空の場合(例 https://civitai.com/models/132651 動かないっぽい
ワイはdescription無しで良いのでここコメントアウトで使わせてもらうやで
// "description": j.description.textContent,
おま環かもしれないけどdescriptionが空の場合(例 https://civitai.com/models/132651 動かないっぽい
ワイはdescription無しで良いのでここコメントアウトで使わせてもらうやで
// "description": j.description.textContent,
571今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 037b-+GqY)
2023/09/04(月) 01:13:52.90ID:95G3qeOP0572今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f09-cW0+)
2023/09/04(月) 01:17:10.23ID:kcyK3oXe0573今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 230d-GKQ8)
2023/09/04(月) 01:51:47.97ID:iGUD+Z9H0574今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 73f9-ATpV)
2023/09/04(月) 02:28:13.78ID:trSHx3YT0 >>480
いただきました&使わせてもろたやでサンガツ
ポン出しで若干暗い画像作れないかと思ってやってみたで
夜指定とかしてもすぐ人物は明るくなるのが困りもの
https://i.imgur.com/xL3O8uD.jpg
いただきました&使わせてもろたやでサンガツ
ポン出しで若干暗い画像作れないかと思ってやってみたで
夜指定とかしてもすぐ人物は明るくなるのが困りもの
https://i.imgur.com/xL3O8uD.jpg
575今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fc5-4OUc)
2023/09/04(月) 02:30:58.89ID:91nRAFq10 >>574
CDTuner使うとええで
CDTuner使うとええで
576今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4354-Ylnh)
2023/09/04(月) 02:32:26.51ID:91TpinN40 test
577今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4354-Ylnh)
2023/09/04(月) 02:35:03.60ID:91TpinN40 >>560
>>565
一括DLならgit cloneでええやんと思ったけど特殊文字のファイルのせいか上手くいかんな…
というわけで雑にpython書いたで
https://mega.nz/file/065ghR5J#Ra0jNDDijYuUwP6GirncxDjSJQtZWnZzWYBuLQZcUDU
特殊文字のやつは手動DLでええやろ
>>565
一括DLならgit cloneでええやんと思ったけど特殊文字のファイルのせいか上手くいかんな…
というわけで雑にpython書いたで
https://mega.nz/file/065ghR5J#Ra0jNDDijYuUwP6GirncxDjSJQtZWnZzWYBuLQZcUDU
特殊文字のやつは手動DLでええやろ
578今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 73f9-ATpV)
2023/09/04(月) 03:50:09.57ID:trSHx3YT0579今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 73f9-ATpV)
2023/09/04(月) 03:50:41.34ID:trSHx3YT0 >>576
宛てやったスマン
宛てやったスマン
580今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fc5-4OUc)
2023/09/04(月) 04:22:39.83ID:91nRAFq10 いやPromptsであそこまで暗くできるの凄いでどうやったん
すげー昔NAIに真っ暗になる謎の3文字のPromptあったけど何だっけ
触手画像に使われてたやつ
すげー昔NAIに真っ暗になる謎の3文字のPromptあったけど何だっけ
触手画像に使われてたやつ
581今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fc5-4OUc)
2023/09/04(月) 04:40:22.48ID:91nRAFq10 ああこれだわ
https://files.catbox.moe/yv0pcv.png
Lwrdだから4文字やな
海外の検証ページとか消えちゃってるな
しかしこの画像のPromptsなっがいし謎機能満載のロストテクノロジーやな
単品でLwrdつっこんだだけでは効かなかった気が
https://files.catbox.moe/yv0pcv.png
Lwrdだから4文字やな
海外の検証ページとか消えちゃってるな
しかしこの画像のPromptsなっがいし謎機能満載のロストテクノロジーやな
単品でLwrdつっこんだだけでは効かなかった気が
582今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b37b-ATpV)
2023/09/04(月) 05:28:47.91ID:xifXGbWr0 >>131
全部Civitaiからの拾いもんやね
これはStyle05とかいうの。なんかかわいい
https://i.imgur.com/wUJdKgO.png
https://i.imgur.com/PYDTqFr.png
全部Civitaiからの拾いもんやね
これはStyle05とかいうの。なんかかわいい
https://i.imgur.com/wUJdKgO.png
https://i.imgur.com/PYDTqFr.png
583今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf28-ATpV)
2023/09/04(月) 05:45:46.84ID:I1FmrBoF0 >>582
もうこれだけで4コマ漫画作れそうなクオリティ
もうこれだけで4コマ漫画作れそうなクオリティ
584今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スーップ Sd1f-I+Vk)
2023/09/04(月) 05:48:34.77ID:JZE/5Stbd 簡単LECO使わせてもらってるけどパイプで仕切るやり方がイマイチ(さっぱり)わからない
抱きつきフェラで
抱きつきフェラで
585今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スーップ Sd1f-I+Vk)
2023/09/04(月) 06:01:29.31ID:AgvWakpwd 途中送信した
抱きつきフェラで奥まで飲み込ませようとしたら、亀頭やペニス本体を消せばいいんだろうけどどう指定すればええんや
抱きつきフェラで奥まで飲み込ませようとしたら、亀頭やペニス本体を消せばいいんだろうけどどう指定すればええんや
586今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx07-xxCx)
2023/09/04(月) 06:03:46.27ID:WgcIdPBIx ワイならディープスロートを消去してマイナスにする
587今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e3a8-ATpV)
2023/09/04(月) 06:39:18.93ID:77GDhVqY0 deepthroatはワイも試したな
そのままじゃ良い結果が出なかったけど
target|positive|unconditional|neutral
に関してはワイもよくわかってなかったりする
素足を出してほしくなかったときに「ワード|||足関係」みたいにして上手く行ったことあるけどその位しかやれない
""とか使うとエラー出て完了できなかったから試さなくなっちゃった
そのままじゃ良い結果が出なかったけど
target|positive|unconditional|neutral
に関してはワイもよくわかってなかったりする
素足を出してほしくなかったときに「ワード|||足関係」みたいにして上手く行ったことあるけどその位しかやれない
""とか使うとエラー出て完了できなかったから試さなくなっちゃった
588今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 73bf-ATpV)
2023/09/04(月) 06:58:08.47ID:eAWdgjdF0 cd-tunerおもろいな
detailやhr-detailマイナスに設定してみたりして
足すより引くほうがクリーンになっていいわ
detailやhr-detailマイナスに設定してみたりして
足すより引くほうがクリーンになっていいわ
589今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffbf-ATpV)
2023/09/04(月) 08:25:46.31ID:ca515zsj0 1.5.2なんですけど花札押した後にSDXLとSDとで分けて表示って出来ないですかねぇ?
サムネ見たても名前見てもSDXLとわからない物あったりして「お?この雰囲気いいな、ポッチ」
生成→コマンドラインでエラー羅列 ってのが時々あるので分けれるようだったら分けたいので
ご存じの方いらっしゃったら教えて下さい
サムネ見たても名前見てもSDXLとわからない物あったりして「お?この雰囲気いいな、ポッチ」
生成→コマンドラインでエラー羅列 ってのが時々あるので分けれるようだったら分けたいので
ご存じの方いらっしゃったら教えて下さい
590今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf28-g4sH)
2023/09/04(月) 08:37:26.73ID:80V9a2Wy0 Loraのフォルダ内で新しくフォルダ作って分ければいいだけでは?
591今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4354-GXh3)
2023/09/04(月) 09:01:03.12ID:xh1ZskJA0592今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 133d-bic5)
2023/09/04(月) 09:05:00.54ID:SuQCVH1H0 ナマコはちゃんと性器判定でモデレーター送りになった。
https://i.imgur.com/snMT8MV.png
https://i.imgur.com/snMT8MV.png
593今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr07-Gf+d)
2023/09/04(月) 09:10:51.80ID:Tma7B8zJr >>592
civitai「これは完全に全裸、センシティブですねぇ」
civitai「これは完全に全裸、センシティブですねぇ」
594今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9302-g4sH)
2023/09/04(月) 09:31:11.37ID:ojwaCDK30 >>592
スケスケじゃねーか!
スケスケじゃねーか!
595今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM9f-C7Rm)
2023/09/04(月) 09:37:59.30ID:693lEnSMM ナマコにはパンツが必要
596今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a395-Ylnh)
2023/09/04(月) 09:39:18.16ID:JPkmYKha0 1.6にギップルしたけど花札無くなったんか
実は1.5で無くなったリコリスタブの所在もよくわからず生きてきました
実は1.5で無くなったリコリスタブの所在もよくわからず生きてきました
597今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf28-ATpV)
2023/09/04(月) 09:54:11.32ID:I1FmrBoF0 ナマコに対する差別
598今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM7f-83da)
2023/09/04(月) 10:00:58.00ID:uZ9DNBIcM599今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM47-Iaiw)
2023/09/04(月) 10:06:24.51ID:7aPau6/mM 久しぶりに学習してみたけど改めてローラって凄いね
600今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b37b-+GqY)
2023/09/04(月) 10:43:26.02ID:YC3FONdM0601今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-JAFl)
2023/09/04(月) 10:47:56.79ID:KNmocNzra >>600
かわいいな
かわいいな
602今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr07-sYAL)
2023/09/04(月) 10:57:43.79ID:fcbBsFglr 好きな絵柄やわ
画風系LoRAは元絵師名明記しといて欲しいンゴね
画風系LoRAは元絵師名明記しといて欲しいンゴね
603今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (クスマテ MMff-23iW)
2023/09/04(月) 10:58:44.56ID:eum3FM/DM そんなこと言い出したらデフォルメキャラ生成自体できねーわ
604今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-zO/w)
2023/09/04(月) 11:07:20.31ID:TO/wHBpe0 元絵師?知りませんし興味もありません
という体でいた方が安全や
という体でいた方が安全や
605今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b388-NU8j)
2023/09/04(月) 11:07:41.83ID:tJJgnDgZ0 >>600
横からだけどthx
横からだけどthx
606今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b388-NU8j)
2023/09/04(月) 11:08:20.57ID:tJJgnDgZ0607今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-zO/w)
2023/09/04(月) 11:08:32.35ID:TO/wHBpe0608今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cfa4-qyEH)
2023/09/04(月) 11:11:32.64ID:5YmODAWO0 リファイナーって設定したあと無効にしたかったら隣の数字を1にしたらいいの?
609今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf28-ATpV)
2023/09/04(月) 11:14:13.22ID:I1FmrBoF0610今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a354-RaJK)
2023/09/04(月) 11:39:20.26ID:YpTEEKgv0 ai音声合成すごいな
ボイス付きで作れるじゃん
ボイス付きで作れるじゃん
611今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e399-7tt+)
2023/09/04(月) 11:48:20.39ID:zRCS6mtg0 >>593
ナマコを見て妄想するCivitaiってどんだけ頭の中エッチで一杯なんだよ!と思ったが
ナマコLoRAの使い道を考えて「うーん、object insertion?」とか思ってるワイもCivitaiの仲間や!
ナマコを見て妄想するCivitaiってどんだけ頭の中エッチで一杯なんだよ!と思ったが
ナマコLoRAの使い道を考えて「うーん、object insertion?」とか思ってるワイもCivitaiの仲間や!
612今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM7f-g4sH)
2023/09/04(月) 12:05:42.58ID:ELoMXVRLM JapaneseDollLikeness 強度0.5
https://i.imgur.com/FqFlMdN.png
KoreanDollLikeness 強度0.5
https://i.imgur.com/7Uvp1Fi.png
TaiwanDollLikeness 強度0.5
https://i.imgur.com/9rjiE4C.png
他の設定は完全に一緒でLoRAだけ差し替え
なんでポーズまで変わってしまうんや・・・
https://i.imgur.com/FqFlMdN.png
KoreanDollLikeness 強度0.5
https://i.imgur.com/7Uvp1Fi.png
TaiwanDollLikeness 強度0.5
https://i.imgur.com/9rjiE4C.png
他の設定は完全に一緒でLoRAだけ差し替え
なんでポーズまで変わってしまうんや・・・
613今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd1f-d93S)
2023/09/04(月) 12:09:06.16ID:s0iHKSNod >>560
取り急ぎ朝にLECO3パターン(-0.5-1.0-2.0)ためしたけどメガネ消えなかったわ…
取り急ぎ朝にLECO3パターン(-0.5-1.0-2.0)ためしたけどメガネ消えなかったわ…
614今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff14-lm09)
2023/09/04(月) 12:15:37.69ID:u9hZQCsK0 眼鏡をタグ付けして学習させてるならワンチャンあるだろうけど
タグなしの学習なら無理なケースも多そう
キャラの存在意義として眼鏡が記録されているんやなって
タグなしの学習なら無理なケースも多そう
キャラの存在意義として眼鏡が記録されているんやなって
615今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd1f-SOZc)
2023/09/04(月) 12:15:55.10ID:aow/CJ/Wd616今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd1f-74YQ)
2023/09/04(月) 12:16:02.78ID:YSxMt4dbd うおん
なんか規制されてて画像貼れない
なんか規制されてて画像貼れない
617今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd1f-7Ip+)
2023/09/04(月) 12:16:32.58ID:plDHZ+VEd >>589
今出先だから確認できないけど、webuiの設定にモデルに対応してないLoRAは表示させないというのがあった気がする
今出先だから確認できないけど、webuiの設定にモデルに対応してないLoRAは表示させないというのがあった気がする
618今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-JAFl)
2023/09/04(月) 12:17:17.47ID:DjZXQy8la >>591
死ぬ時にこんな天使が来るのを願って今日も生きるわ
死ぬ時にこんな天使が来るのを願って今日も生きるわ
619今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd1f-zO/w)
2023/09/04(月) 12:18:47.13ID:CcxlJRFxd 眼鏡けすならlecoはeraseだから+適用じゃないか?
まぁloraから簡単に消せないかもしれんけど
まぁloraから簡単に消せないかもしれんけど
620今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM7f-83da)
2023/09/04(月) 12:30:46.11ID:uZ9DNBIcM621今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffbf-ATpV)
2023/09/04(月) 12:56:56.30ID:ca515zsj0 >>589
書き方間違ってたっぽい。申し訳ない。LORAじゃなくてcheckpointの方です。
書き方間違ってたっぽい。申し訳ない。LORAじゃなくてcheckpointの方です。
622今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp07-0y1e)
2023/09/04(月) 12:58:12.60ID:vDjtESLTp フォルダ分けでええやん
623今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9388-+GqY)
2023/09/04(月) 13:01:49.22ID:zlVHvyzG0 https://imgur.com/oJz1gi4.png
このロリでめっちゃ抜いた、自慢させてくれ
このロリでめっちゃ抜いた、自慢させてくれ
624今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 63ff-C6NF)
2023/09/04(月) 13:09:00.47ID:yUDXl68I0 ええやん
625今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a3ef-qvBJ)
2023/09/04(月) 13:10:14.71ID:mqoFWU+O0626今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップー Sd1f-I+Vk)
2023/09/04(月) 13:12:04.98ID:MT3ZtKGHd うーむ、LECOって細かい設定こねくり回さずシンプルにしたほうがいいのか
positiveとかnaturalとか設定しないほうが素直に効いてる
positiveとかnaturalとか設定しないほうが素直に効いてる
627今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd1f-74YQ)
2023/09/04(月) 13:19:51.11ID:YSxMt4dbd そういえばdsnbooruにはdogezaタグがあるけどAIは学習していないらしく犬が生成されて笑ったな
'dog'ezaってことらしい
'dog'ezaってことらしい
628今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffbf-ATpV)
2023/09/04(月) 13:27:16.98ID:ca515zsj0 >>622
花札押した場合フォルダ分けしてても意味ないでしょ?
花札押した場合フォルダ分けしてても意味ないでしょ?
629今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cfa4-Ylnh)
2023/09/04(月) 13:35:43.48ID:jLHRlNIe0 意味ないってどういう意味なんや?
1.6にしたから今は試せんけど🎴でフォルダはちゃんと分けて表示され取ったと思うんやが
1.6にしたから今は試せんけど🎴でフォルダはちゃんと分けて表示され取ったと思うんやが
630今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-6EAR)
2023/09/04(月) 13:38:12.69ID:kx6S1vmua しのごの言わずフォルダ分けしてみればいい
それで答えが出る
それで答えが出る
631今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9388-+GqY)
2023/09/04(月) 13:38:51.60ID:zlVHvyzG0 あるんだな、それが
632今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0fe8-N61P)
2023/09/04(月) 13:40:40.89ID:g7SlCSkS0 >>580
これはプロンプトのみやなくてcontrolnet使ってたわスマン
暗くする方法調べたらcontrolnetでできるみたいな記事を見つけてその試行錯誤中やったから混ざったみたいや
真っ黒画像をtiledで強度変えて乗せたらこうなった
ちなみにその記事
https://note.com/sorataroufx/n/n4509e27309b9
これはプロンプトのみやなくてcontrolnet使ってたわスマン
暗くする方法調べたらcontrolnetでできるみたいな記事を見つけてその試行錯誤中やったから混ざったみたいや
真っ黒画像をtiledで強度変えて乗せたらこうなった
ちなみにその記事
https://note.com/sorataroufx/n/n4509e27309b9
633今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf7c-TlKA)
2023/09/04(月) 13:42:52.80ID:UoNtm3620 1.5でも1.6でもチェッポもLoraもフォルダ分けできてっぞ
1.6はフォルダ分けのチェックボックスに気付かず悩んだけど
1.6はフォルダ分けのチェックボックスに気付かず悩んだけど
634今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd1f-d93S)
2023/09/04(月) 13:51:50.77ID:s0iHKSNod635今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM1f-xbdc)
2023/09/04(月) 13:59:30.98ID:aFzyNaoWM LECOで学習させたLORAに勝つのは難しいイメージあるわ
LORA>LECO>prompt
最初から着脱可能なようにタグ付けしてれば別なんやがね
LORA>LECO>prompt
最初から着脱可能なようにタグ付けしてれば別なんやがね
636今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-Kou5)
2023/09/04(月) 14:05:53.68ID:bVV2hrDn0 手元にメガネをタグ付けしていないloraがあったから試したけど無理そうや
https://i.imgur.com/mavqaJc.jpg
https://i.imgur.com/mavqaJc.jpg
637今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H67-ATpV)
2023/09/04(月) 14:08:54.69ID:Xa2d3hcNH638今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr07-sYAL)
2023/09/04(月) 14:16:06.86ID:3qPXIE+hr AIくん「メガネっ娘のメガネを外すなんてとんでもない😠」
639今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-bv46)
2023/09/04(月) 14:23:15.72ID:IX6dz4Nka negativeはその要素を"プロンプトから消す"ように働くから
指示から消えても出てくるような状況にはあまり効かんのよな
negpipでマイナスの強さにすると、メガネを出すと減点されるようになるから消えるかもな
まだ試しとらんなら試す価値はあるで
指示から消えても出てくるような状況にはあまり効かんのよな
negpipでマイナスの強さにすると、メガネを出すと減点されるようになるから消えるかもな
まだ試しとらんなら試す価値はあるで
640今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a3ef-NU3s)
2023/09/04(月) 14:26:15.97ID:mqoFWU+O0 小便はスカじゃないみたいだしちびたいの判定基準は良く解らんな
641今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7362-ATpV)
2023/09/04(月) 14:29:41.33ID:1YqZ3NEi0 >>435
fluffyrockの入ったマージモデル一択やな
ない乳を揉める、disembodied handが出る、複乳から母乳がドピュドピュ、ええことづくめや
https://i.imgur.com/npx0QdF.png
https://i.imgur.com/w7FkXE9.png
https://i.imgur.com/NFyZsnf.png
https://i.imgur.com/yxcDgC4.jpg
fluffyrockの入ったマージモデル一択やな
ない乳を揉める、disembodied handが出る、複乳から母乳がドピュドピュ、ええことづくめや
https://i.imgur.com/npx0QdF.png
https://i.imgur.com/w7FkXE9.png
https://i.imgur.com/NFyZsnf.png
https://i.imgur.com/yxcDgC4.jpg
642今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a391-Ylnh)
2023/09/04(月) 14:31:18.19ID:zynzCPQ30 ナマコって自立移動すらまともに出来ないのに食われずに生き延びてるのは、やっぱその辺の魚的にも触れたくないキモい生物なんやろか
643今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f3d-A0va)
2023/09/04(月) 14:34:38.70ID:4xSJJgcy0 食われてるやろ
そうじゃなきゃ無限増殖してる
現状はそんなにいない
そうじゃなきゃ無限増殖してる
現状はそんなにいない
644今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMe7-TvC9)
2023/09/04(月) 14:37:21.46ID:2xAcHfqeM ナマコを初めて食おうと思った人間は何考えてたんやろな
マジで神も焦ったやろ
マジで神も焦ったやろ
645今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b37b-c/Ll)
2023/09/04(月) 14:40:51.63ID:M77Lfh2V0 海の中にいる生き物は大概食えるやろの精神
646今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9302-g4sH)
2023/09/04(月) 14:41:37.89ID:ojwaCDK30 ナマコといえば、このわた旨い
あれは日本酒で流し込むことで真価を発揮する
あれは日本酒で流し込むことで真価を発揮する
647今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM47-sZsc)
2023/09/04(月) 14:47:18.57ID:zy8n/9y9M648今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-o/H0)
2023/09/04(月) 14:48:06.96ID:But7wXH2a LECOは要素をタグとして認識してない場合効かないのと、構図とか色々ステレオタイプなもので固定されちゃうのが難点やね…
649今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cfa4-qyEH)
2023/09/04(月) 14:58:05.25ID:5YmODAWO0 >>627
doge君という有名な犬いるしそっちじゃね?
doge君という有名な犬いるしそっちじゃね?
650今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 33f7-8kGp)
2023/09/04(月) 15:02:57.50ID:vqgKTaAl0 最近Civitaiでダウンロードボタンの代わりにCreateボタンがあるモデルとかLoRAがいくつかあるんやけど
なんやこれ?
ダウンロード自体はファイル一覧から落とせるんやけど
なんやこれ?
ダウンロード自体はファイル一覧から落とせるんやけど
651今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 73da-cfnA)
2023/09/04(月) 15:12:06.59ID:3j3AVYD70 createサービスをもっと使わせようと言うことやろ
createボタンの右端は従来どおりのコピペやからそっち使えばええで
createボタンの右端は従来どおりのコピペやからそっち使えばええで
652今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM7f-g4sH)
2023/09/04(月) 15:38:03.09ID:ELoMXVRLM CREATEボタンはVAE選べないのが辛い
653今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e3a8-ATpV)
2023/09/04(月) 15:39:04.86ID:77GDhVqY0 画像生成始めてから性癖が拡張というか改変されているのかも知れない
同じようなものがNAIちゃんで出て来た時は戦慄したものだったが・・・
平和そうな家族
https://i.imgur.com/F8L6lX7.png
子沢山で幸せそう
https://i.imgur.com/NW1sL1R.png
でも本当はこういうプロンプト
https://i.imgur.com/qjyIb3z.jpg
これはアカンすぎる
https://i.imgur.com/PD8zW19.png
同じようなものがNAIちゃんで出て来た時は戦慄したものだったが・・・
平和そうな家族
https://i.imgur.com/F8L6lX7.png
子沢山で幸せそう
https://i.imgur.com/NW1sL1R.png
でも本当はこういうプロンプト
https://i.imgur.com/qjyIb3z.jpg
これはアカンすぎる
https://i.imgur.com/PD8zW19.png
654今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6fe8-uTdj)
2023/09/04(月) 15:56:16.56ID:kI2LcH3x0 わざわざ書くまでもなく誰でも思いつきそうなことやけど
LoRAとreferenceを同時に使うと再現度上げられるんやな
LoRAとreferenceを同時に使うと再現度上げられるんやな
655今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f310-y877)
2023/09/04(月) 16:18:52.65ID:SCNASDtC0 negaとposiって重みづけの差があるから
何かを出したくない時もposiに入れたほうが効かない?
メガネなしにしたいならposiにunaided eyesや
って思って手持ちに入れてみたけど効くやつと効かないやつあんな
何かを出したくない時もposiに入れたほうが効かない?
メガネなしにしたいならposiにunaided eyesや
って思って手持ちに入れてみたけど効くやつと効かないやつあんな
656今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f28-ZN3T)
2023/09/04(月) 16:21:46.26ID:HRa2Y2gY0 メガネみたいな描写範囲小さいものならほぼネガで消えるやろ
勝手に出てきて崩壊する傘とかみたいなのはネガっても残骸が出現するしどうにもならん
勝手に出てきて崩壊する傘とかみたいなのはネガっても残骸が出現するしどうにもならん
657今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8360-wsGG)
2023/09/04(月) 16:22:15.60ID:ZCbRn4DP0658今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff91-C6NF)
2023/09/04(月) 16:24:23.35ID:eDPfi4zy0 >>657
reference onlyはCNのひとつや 1.5で問題なく使えるで
reference onlyはCNのひとつや 1.5で問題なく使えるで
659今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9302-g4sH)
2023/09/04(月) 16:27:06.38ID:ojwaCDK30 一回聞いてみたかったんやけど、プロニキたちはどうやってアップスケールしてるんや?
自分は普段はHires.fixで2倍にしてるけど、テクスチャ法とかやるときは使うとおかしなことになるし、皆どうしてるんか気になってきた
グラボはRTX4090だからHires.fix入れてないと数秒で出力されてくるから、今度は見るのが大変だったりもするんよな…
Hires.fix
multidiffusion
multidiffusion+ControlNet Tile
自分は普段はHires.fixで2倍にしてるけど、テクスチャ法とかやるときは使うとおかしなことになるし、皆どうしてるんか気になってきた
グラボはRTX4090だからHires.fix入れてないと数秒で出力されてくるから、今度は見るのが大変だったりもするんよな…
Hires.fix
multidiffusion
multidiffusion+ControlNet Tile
660今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8360-wsGG)
2023/09/04(月) 16:40:59.79ID:ZCbRn4DP0661今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-o/H0)
2023/09/04(月) 16:43:23.04ID:But7wXH2a >>654
確かに再現度は上がるだろうけど、元絵に似すぎてるとそれはそれで問題だからまぁ、ほどほどにな…
確かに再現度は上がるだろうけど、元絵に似すぎてるとそれはそれで問題だからまぁ、ほどほどにな…
662今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9302-g4sH)
2023/09/04(月) 16:46:16.97ID:ojwaCDK30663今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f3b-ATpV)
2023/09/04(月) 16:48:42.38ID:e/m6jW4x0 >>560
それ900個くらいまで試したよ
基本的に-0.5以下が良いけど、たまに-1でも使えるのがある
通常出にくい物もきっちり出たりする。ちょっと面白い
たくさん使うとおかしくなるので、特に強調したいところや、弱い所を強調に使うのがいいかもな
ほぼアニメ系モデルで試しているので、実写系は知らん
それ900個くらいまで試したよ
基本的に-0.5以下が良いけど、たまに-1でも使えるのがある
通常出にくい物もきっちり出たりする。ちょっと面白い
たくさん使うとおかしくなるので、特に強調したいところや、弱い所を強調に使うのがいいかもな
ほぼアニメ系モデルで試しているので、実写系は知らん
664今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8360-wsGG)
2023/09/04(月) 16:57:42.79ID:ZCbRn4DP0665今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f28-ZN3T)
2023/09/04(月) 17:42:13.95ID:HRa2Y2gY0 asterismモデル、VAEどう変えても色合いが薄かったけど
OUT11層だけ差し替えたら完全に色合い良くなったわ
OUT11層だけ差し替えたら完全に色合い良くなったわ
666今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b37b-+hUX)
2023/09/04(月) 17:58:55.53ID:hX7hMmNW0 昨日試したけど特定の自作LoRAとの組み合わせやと何をどうやってもモノクロにしかならなくて
でもそれ使わなければこのスレで言われているような色薄にはならんかったな
キャラLoRAの服を貫通させて無理やりフリフリなロリータ衣装着せてくるのはワイの性癖に刺さる
でもそれ使わなければこのスレで言われているような色薄にはならんかったな
キャラLoRAの服を貫通させて無理やりフリフリなロリータ衣装着せてくるのはワイの性癖に刺さる
667今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a362-ATpV)
2023/09/04(月) 18:16:26.69ID:g7mTFm8N0668今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-ATpV)
2023/09/04(月) 18:21:42.38ID:eC7oO3Rb0 >>480
コントロールネットの話題が出てるから聞きたいんやけど
Lineart使うとなんか焼け付いてしまって
モデル本来の繊細な魅力が損なわれてしまうのは何が原因なんやろ
https://files.catbox.moe/gqb14h.png 元
https://files.catbox.moe/qz9qfn.png CN:ラインアート
https://files.catbox.moe/s6c3bg.png CN:キャニー
コントロールネットの話題が出てるから聞きたいんやけど
Lineart使うとなんか焼け付いてしまって
モデル本来の繊細な魅力が損なわれてしまうのは何が原因なんやろ
https://files.catbox.moe/gqb14h.png 元
https://files.catbox.moe/qz9qfn.png CN:ラインアート
https://files.catbox.moe/s6c3bg.png CN:キャニー
669今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-ATpV)
2023/09/04(月) 18:22:50.24ID:eC7oO3Rb0670今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr07-5XGt)
2023/09/04(月) 18:36:29.71ID:VB1wXpg4r671今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4388-oCRc)
2023/09/04(月) 18:51:02.60ID:FvUs+afA0 >>670
元画像と特定のノイズを入れた画像の両方を無尽蔵に生成できる時点で勝ち目がない
つまりノイズ検出/除去の学習データを無尽蔵に作れるってことで、これはAI登場以前の前略で今となっては無駄なことをやってるとしか思えない
元画像と特定のノイズを入れた画像の両方を無尽蔵に生成できる時点で勝ち目がない
つまりノイズ検出/除去の学習データを無尽蔵に作れるってことで、これはAI登場以前の前略で今となっては無駄なことをやってるとしか思えない
672今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a391-Ylnh)
2023/09/04(月) 18:56:34.46ID:zynzCPQ30 ノイズ入れただけで予防策になるってのが、そもそも情弱狩りの商法でしか無いからな。
まともな人はその話題、見向きもしてないやろ。
まともな人はその話題、見向きもしてないやろ。
673今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e3a8-I+Vk)
2023/09/04(月) 19:03:54.90ID:77GDhVqY0 背景除去ツールなどの性能を実感してたらノイズごときで妨害など出来るはずないってわかるよねっていう
674今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f28-ZN3T)
2023/09/04(月) 19:06:16.13ID:HRa2Y2gY0 デノイズはAIの一番の得意分野なんだからそんなもんで対処できるわけないって分かるやろ
675今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-o/H0)
2023/09/04(月) 19:15:16.68ID:But7wXH2a まぁ騙すならAI側じゃなくて人間側だよな
こういう学習阻害ツール使ってますって前情報があればもちろん対処できるけど、目視で気づきにくいレベルでノイズが入ってたら効果は微小でも気づかないうちに学習が阻害されるかもしれんしな
こういう学習阻害ツール使ってますって前情報があればもちろん対処できるけど、目視で気づきにくいレベルでノイズが入ってたら効果は微小でも気づかないうちに学習が阻害されるかもしれんしな
676今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7ff2-aOP1)
2023/09/04(月) 19:17:03.78ID:ErRywI+p0 極論、AIによる学習を妨害するなら人間の脳による学習を妨害できるレベルのものが必要だとちょっと考えれば分かる
677今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-ATpV)
2023/09/04(月) 19:19:05.15ID:eC7oO3Rb0 これの何が気になるかって言ったら
テクスチャ法を使ったときの焼き付け感なんだけど
https://files.catbox.moe/uukf4e.png キャニー法
https://files.catbox.moe/fah2e1.png ラインアート
https://files.catbox.moe/dj54ip.jpg
ラインアートの方が「描け」感は強い
サルは出ない
テクスチャ法を使ったときの焼き付け感なんだけど
https://files.catbox.moe/uukf4e.png キャニー法
https://files.catbox.moe/fah2e1.png ラインアート
https://files.catbox.moe/dj54ip.jpg
ラインアートの方が「描け」感は強い
サルは出ない
678今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf28-6EAR)
2023/09/04(月) 19:20:08.47ID:McJ2KIMt0 AI騙すより人間騙す方が楽だから妨害するつもりならそっち方面で戦えばいいのに
679今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-ATpV)
2023/09/04(月) 19:26:42.46ID:eC7oO3Rb0680今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-A0va)
2023/09/04(月) 19:34:35.11ID:TO/wHBpe0 Civitaiのモデルアップロードにマネタイズオプションてのでてきたんやな(まだ実装前だけど)
言ったもん勝ちの勝負で100万ドル要求したんやけど1000ドルがMAXみたいやわ
ワイのLoRAには1億円払えんちゅうんか?
https://files.catbox.moe/du08b4.png
言ったもん勝ちの勝負で100万ドル要求したんやけど1000ドルがMAXみたいやわ
ワイのLoRAには1億円払えんちゅうんか?
https://files.catbox.moe/du08b4.png
681今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4388-oCRc)
2023/09/04(月) 19:38:23.45ID:FvUs+afA0682今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd1f-L39D)
2023/09/04(月) 19:39:14.32ID:CuTteqwfd 有能なloraやモデルには直接金払いたいと思ってたから
有料化は賛成やな
末端のAI絵師wが小賢しくパトレオンとかで金稼ぐのおかしいと思ってたから
これからはloraやモデル制作者が直接対価を受け取るべきや
有料化は賛成やな
末端のAI絵師wが小賢しくパトレオンとかで金稼ぐのおかしいと思ってたから
これからはloraやモデル制作者が直接対価を受け取るべきや
683今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a3ef-NU3s)
2023/09/04(月) 19:43:23.03ID:mqoFWU+O0 >>680
ちびたいって何で収益化しとるんや
ちびたいって何で収益化しとるんや
684今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff11-ATpV)
2023/09/04(月) 19:53:45.25ID:TsRoxyTX0 fine tuning方式(正則化画像使用不可)
あらかじめキャプションをメタデータファイルにまとめます。タグとキャプションを分けて管理したり、学習を高速化するためlatentsを事前キャッシュしたりなどの機能をサポートします(いずれも別文書で説明しています)。
(fine tuning方式という名前ですが fine tuning 以外でも使えます。)
kohyaニキのファインチューニングを使いたいのだが、なんで正則化画像使用不可なのかわからん。
キャプションつけて画像を学習するなら、正則化画像はあって悪いものではないと思うのだが。
あらかじめキャプションをメタデータファイルにまとめます。タグとキャプションを分けて管理したり、学習を高速化するためlatentsを事前キャッシュしたりなどの機能をサポートします(いずれも別文書で説明しています)。
(fine tuning方式という名前ですが fine tuning 以外でも使えます。)
kohyaニキのファインチューニングを使いたいのだが、なんで正則化画像使用不可なのかわからん。
キャプションつけて画像を学習するなら、正則化画像はあって悪いものではないと思うのだが。
685今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f3d-A0va)
2023/09/04(月) 19:53:48.97ID:4xSJJgcy0 覇権狙いだろ
業界1位とればあとはなんとでもなるというのが学習されてしまった結果
業界1位とればあとはなんとでもなるというのが学習されてしまった結果
686今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-A0va)
2023/09/04(月) 19:54:15.22ID:TO/wHBpe0687今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf09-Ylnh)
2023/09/04(月) 19:58:57.40ID:n1rHy7Kf0 MMDとかやと他人が作ったモデルとかを支援サイトで無断転載して金稼ぎしてるヤツとかもおるから
悪いことするやつはAIでもやると思うで
悪いことするやつはAIでもやると思うで
688今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f25-g4sH)
2023/09/04(月) 20:00:26.28ID:3Soxi/7n0 civitaiって広告無いんだね
どうせ裸でケツ振った女の広告が所狭しと並んでるかと思ってたわ
どうやってマネタイズしてるのか謎やな
どうせ裸でケツ振った女の広告が所狭しと並んでるかと思ってたわ
どうやってマネタイズしてるのか謎やな
689今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-A0va)
2023/09/04(月) 20:04:11.87ID:TO/wHBpe0 そういうわけで実写ランドセルスク水LoRA作ったで
スク水LoRA作ってくれたニキたちには感謝やで
旧型スク水が出るようになっとる
二次もそれなりに行けるようやけど手が破綻しやすいかもしれん
https://civitai.com/models/140056/randoseru-sukumizu
誰もDLしてくれんと思ったらCivitaiのDLカウンターが止まとるわ
スク水LoRA作ってくれたニキたちには感謝やで
旧型スク水が出るようになっとる
二次もそれなりに行けるようやけど手が破綻しやすいかもしれん
https://civitai.com/models/140056/randoseru-sukumizu
誰もDLしてくれんと思ったらCivitaiのDLカウンターが止まとるわ
690今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e312-74YQ)
2023/09/04(月) 20:05:16.86ID:nnZN9YK80 …誰だこの美人!?
https://i.imgur.com/X25Vv40.jpg
https://i.imgur.com/X25Vv40.jpg
691今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 037b-JAFl)
2023/09/04(月) 20:11:05.94ID:xe1lC/At0 いいね集めならともかく金稼ぎしてる連中は気に入らんな
ほんまモデルやloraを無料で公開しとるニキ達は聖人神様仏様やで、この人達のお陰で無産のワイでも1人でシコシコ出力できるんや
ほんまモデルやloraを無料で公開しとるニキ達は聖人神様仏様やで、この人達のお陰で無産のワイでも1人でシコシコ出力できるんや
692今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM7f-g4sH)
2023/09/04(月) 20:15:39.57ID:ELoMXVRLM >>612でポーズが変化する謎は解けないままやったけど
Taiwan~が一番プロンプト通りの理想だったんで
もうこれで完成にするんゴ
https://files.catbox.moe/h77qcc.jpg
Taiwan~が一番プロンプト通りの理想だったんで
もうこれで完成にするんゴ
https://files.catbox.moe/h77qcc.jpg
693今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd1f-L39D)
2023/09/04(月) 20:16:31.38ID:CuTteqwfd >>690
ナーガにしては胸が小さい
ナーガにしては胸が小さい
694今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd1f-L39D)
2023/09/04(月) 20:20:52.67ID:CuTteqwfd フォローフォロバしまくってイイね稼ぎに全力ニキもどうかと思うが
AI絵で金とってるやつよりは可愛げあるわ
AI絵で金とってるやつよりは可愛げあるわ
695今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-A0va)
2023/09/04(月) 20:21:27.69ID:TO/wHBpe0696今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8360-wsGG)
2023/09/04(月) 20:23:59.91ID:ZCbRn4DP0 ワイの1万DLされたLoraも100円で売ってれば4090もう3つかえたのか!?
それはともかく、今は誰かのLoraを使わせてもらってるから自分のも拙いとはいえアップしてるけど
収益化OPついたらワイの汚い心が急に暴走しそうで怖い
それはともかく、今は誰かのLoraを使わせてもらってるから自分のも拙いとはいえアップしてるけど
収益化OPついたらワイの汚い心が急に暴走しそうで怖い
697今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e312-74YQ)
2023/09/04(月) 20:25:57.41ID:nnZN9YK80698今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-o/H0)
2023/09/04(月) 20:27:42.14ID:But7wXH2a 金目的の粗製濫造Loraでしびたいが汚染されるに1000アナル
699今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 037b-g4sH)
2023/09/04(月) 20:33:03.85ID:7FvvxpSW0 50~100枚くらいあらゆるプロンプトでのサンプル提出を義務付ければ品質保証はできるやろう
700今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9388-+GqY)
2023/09/04(月) 20:35:38.49ID:zlVHvyzG0 あんまりお金かけたくないからそういう機能つけないで(金が絡んできたらその時点で金目当ての詐欺チェックポイントやらLoRAやらが増えてみるみる凋落していくだろ考え直せ)
701今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf28-+GqY)
2023/09/04(月) 20:36:02.43ID:x35sA8840 最近気づいたけどjpg生成してexif検索できるソフトで管理すんの楽だね
702今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd1f-pW/P)
2023/09/04(月) 20:38:17.36ID:gai0c9M4d ちびたいの生成ボタンは有料Loraのお試し用に作ったのかな
703今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f35e-/8lv)
2023/09/04(月) 20:39:54.07ID:D2sSQlWl0 >>698
これの何が嫌かって、腕のいい職人さんのやる気を削ぐことなんよなあ
これの何が嫌かって、腕のいい職人さんのやる気を削ぐことなんよなあ
704今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf88-Ylnh)
2023/09/04(月) 20:40:03.72ID:sqDtd8i60 金絡んだら世間の風当たりが更に強くなりそうで嫌やわ
705今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 037b-JAFl)
2023/09/04(月) 20:46:22.10ID:xe1lC/At0 Twitterも閲覧数が金になるようになってからリプ欄が地獄
インプレが多いツイートに適当に外人が「wow」とかツイートして閲覧数稼いだり、「今夜のオカズ」みたいなエロ垢がバズってる漫画やツイートに感想ツイートして閲覧数稼いでたり
しかも課金して認証マークついてると優先的に上に表示されるしほんまクソ
インプレが多いツイートに適当に外人が「wow」とかツイートして閲覧数稼いだり、「今夜のオカズ」みたいなエロ垢がバズってる漫画やツイートに感想ツイートして閲覧数稼いでたり
しかも課金して認証マークついてると優先的に上に表示されるしほんまクソ
706今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f28-ZN3T)
2023/09/04(月) 20:47:53.31ID:HRa2Y2gY0 寄付機能を公式実装とかならアリアリだけど
有料販売機能はAI界隈においては避けてほしいわなあ
マネタイズが絡むとそれメインのやつが湧いてきてろくな事にならん
ツイッターもそうなっとるし
有料販売機能はAI界隈においては避けてほしいわなあ
マネタイズが絡むとそれメインのやつが湧いてきてろくな事にならん
ツイッターもそうなっとるし
707今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f09-cW0+)
2023/09/04(月) 20:50:03.82ID:kcyK3oXe0 noteやFANBOXでもAI絵師様向けの解説の方が儲かるんで有難いっちゃ有難いんやが
ただAI無罪に近い日本のザル法ですら絵柄再現LoRAの出力で著作権法違反になる可能性が高いようなのと
civitaiが適用される国の著作権法の法賠償責任の上限が不明やからワイはちょっと様子見やな
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20230824078/
> 学習に使われた既存著作物はAI生成物の生成過程ではパラメータとなっており,そのままコピーされているわけではない。
> ただ柿沼弁護士によると,学説上では依拠性があると考えるケースが多いように思われるとのこと。
>
> したがって保守的に考えるのであれば学習に使われた既存著作物に類似したAI生成物が世に出てしまうと著作権侵害となるため,きちんとリサーチする必要があるという。
>
> 変な学習済みモデルを使わないこと。つまり,大規模に学習したモデルであるほど,学習データセットにあるデータとほぼ同じなものが出てくる可能性は,かなり低くなるからだ。
> 逆に特定の作家や作品,キャラクターだけを学習させたような特化型モデルは,著作権侵害のリスクが高まるとのこと。
ただAI無罪に近い日本のザル法ですら絵柄再現LoRAの出力で著作権法違反になる可能性が高いようなのと
civitaiが適用される国の著作権法の法賠償責任の上限が不明やからワイはちょっと様子見やな
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20230824078/
> 学習に使われた既存著作物はAI生成物の生成過程ではパラメータとなっており,そのままコピーされているわけではない。
> ただ柿沼弁護士によると,学説上では依拠性があると考えるケースが多いように思われるとのこと。
>
> したがって保守的に考えるのであれば学習に使われた既存著作物に類似したAI生成物が世に出てしまうと著作権侵害となるため,きちんとリサーチする必要があるという。
>
> 変な学習済みモデルを使わないこと。つまり,大規模に学習したモデルであるほど,学習データセットにあるデータとほぼ同じなものが出てくる可能性は,かなり低くなるからだ。
> 逆に特定の作家や作品,キャラクターだけを学習させたような特化型モデルは,著作権侵害のリスクが高まるとのこと。
708今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8f40-ATpV)
2023/09/04(月) 20:51:59.76ID:n4fnRIcg0 有料化なんてしたら荒れるやろなぁ色々
709今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff91-C6NF)
2023/09/04(月) 20:53:31.29ID:eDPfi4zy0 どうせそのうち拾いもんのLoRAで稼ごうとするヤツがでてくんでー巻き込まれんようにな
まあどう気をつけるんやって話になるやろが
まあどう気をつけるんやって話になるやろが
710今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf25-/8lv)
2023/09/04(月) 20:54:17.87ID:JbcRmMo40 有料はアフィブログ、ツイッター、youtubeとまじでえぐいからなあ
寄付機能まででとどめてくれ
寄付機能まででとどめてくれ
711今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-zO/w)
2023/09/04(月) 20:57:28.40ID:TO/wHBpe0 日本の法律だけ考えればいいってわけちゃうからリスク高いわな
それはそうとして値段は5000兆円に設定させてくれや
それはそうとして値段は5000兆円に設定させてくれや
712今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf09-Ylnh)
2023/09/04(月) 21:01:58.18ID:n1rHy7Kf0 AI絵の世界では、メガネっ娘からメガネを外す自由と、貧乳っ娘のおっぱいを盛る自由が守られて欲しい
713今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f25-g4sH)
2023/09/04(月) 21:02:58.81ID:V/UZ/xdb0 でもYou Tubeがニコニコに競り負けてた頃にYou Tubeがいち早くクリエイターに金払うようにしたら
圧倒的な差を付けるまでに成長したって前例もあるんだよね
一時期クソみたいな動画量産する業者が流行ってたが
圧倒的な差を付けるまでに成長したって前例もあるんだよね
一時期クソみたいな動画量産する業者が流行ってたが
714今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf28-ATpV)
2023/09/04(月) 21:04:30.09ID:I1FmrBoF0 有料は炎上不可避
パクってなくてもパクリいちゃもんもつけ放題や
パクってなくてもパクリいちゃもんもつけ放題や
715今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM7f-RTbA)
2023/09/04(月) 21:05:27.65ID:KZUNy2x7M 設定にあるこれなに?!パフォ結構向上する?!
というかプロンプトとネガプロの長さが違うのは良くなかったの?!
Pad prompt/negative prompt to be same length
(improves performance when prompt and negative prompt have different lengths; changes seeds)
パッドプロンプト/ネガティブプロンプトを同じ長さにする
(プロンプトとネガティブプロンプトの長さが異なる場合のパフォーマンスが向上し、シードが変更されます)
というかプロンプトとネガプロの長さが違うのは良くなかったの?!
Pad prompt/negative prompt to be same length
(improves performance when prompt and negative prompt have different lengths; changes seeds)
パッドプロンプト/ネガティブプロンプトを同じ長さにする
(プロンプトとネガティブプロンプトの長さが異なる場合のパフォーマンスが向上し、シードが変更されます)
716今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM7f-ATpV)
2023/09/04(月) 21:09:25.99ID:07e2IJvYM 隔離スレって無くなったんか?お客さんが煩くてかなわんのやが
717今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 037b-g4sH)
2023/09/04(月) 21:10:21.04ID:7FvvxpSW0 1回ダウンロードされたら終わりだし、クラファンみたいに目標額に行ったら全体公開とかどうだろう
718今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a3ef-NU3s)
2023/09/04(月) 21:11:54.93ID:mqoFWU+O0 マネタイズスレは催眠ニキが荒して死んだからな
719今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM9f-F6hs)
2023/09/04(月) 21:12:20.41ID:M/r6Snv5M >>713
YouTubeは登録者数なりで審査経たり水増しや不正な互助会は完璧ではないにしろある程度BANしたりの体制があって最低限の質が担保されてるのがええんやろな
このスレでも金儲けそのものを憎んでて質や能力が伴ってる人が金を得ることまで阻止したいっていう拗らせ嫌儲過激派はさすがに少数派やろし
YouTubeは登録者数なりで審査経たり水増しや不正な互助会は完璧ではないにしろある程度BANしたりの体制があって最低限の質が担保されてるのがええんやろな
このスレでも金儲けそのものを憎んでて質や能力が伴ってる人が金を得ることまで阻止したいっていう拗らせ嫌儲過激派はさすがに少数派やろし
720今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM7f-PJfX)
2023/09/04(月) 21:12:41.24ID:ijGGxhBqM721今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM9f-F6hs)
2023/09/04(月) 21:12:41.53ID:M/r6Snv5M >>713
YouTubeは登録者数なりで審査経たり水増しや不正な互助会は完璧ではないにしろある程度BANしたりの体制があって最低限の質が担保されてるのがええんやろな
このスレでも金儲けそのものを憎んでて質や能力が伴ってる人が金を得ることまで阻止したいっていう拗らせ嫌儲過激派はさすがに少数派やろし
YouTubeは登録者数なりで審査経たり水増しや不正な互助会は完璧ではないにしろある程度BANしたりの体制があって最低限の質が担保されてるのがええんやろな
このスレでも金儲けそのものを憎んでて質や能力が伴ってる人が金を得ることまで阻止したいっていう拗らせ嫌儲過激派はさすがに少数派やろし
722今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-o/H0)
2023/09/04(月) 21:13:57.90ID:But7wXH2a まぁワイはモデルやLoraなんかに金払う気はさらさらないから勝手にしてくれってところやね
723今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf28-ATpV)
2023/09/04(月) 21:14:31.87ID:I1FmrBoF0 マネタイズ絡むとマウントとか取り出してスレも荒れるからな~
人は金で変わっちまう
人は金で変わっちまう
724今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx07-xxCx)
2023/09/04(月) 21:21:40.94ID:WgcIdPBIx >>720
でもほっとくとCG板とかピンクのAIスレみたいにお気持ちと雑談で崩壊するからな
でもほっとくとCG板とかピンクのAIスレみたいにお気持ちと雑談で崩壊するからな
725今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf55-ATpV)
2023/09/04(月) 21:25:36.76ID:z+dsN5Yk0726今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a3e8-F0BE)
2023/09/04(月) 21:27:43.49ID:24Kn7B3p0 ピンクは一番平和なオアシスやったのに日本語ニキみたいなのが湧いて見る影もないな
727今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf7d-hO5L)
2023/09/04(月) 21:31:21.14ID:Ao5s7eA50 例えば人気の10000円のLoraをDLしてリネームして500円で売ればすぐ元が取れるんやなw
728今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM7f-GB2m)
2023/09/04(月) 21:36:26.96ID:6E9nQmlkM729今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e315-QnkQ)
2023/09/04(月) 21:37:32.71ID:OPmKM7YD0 >>727
確かにモデルに著作権はないから売り直しは可能なんか
確かにモデルに著作権はないから売り直しは可能なんか
730今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MMc7-W1f/)
2023/09/04(月) 21:40:06.86ID:3r9sWwR7M お客さん言うやつは大抵単発
上級ROMが我慢出来ずに書き込みやろ
上級ROMが我慢出来ずに書き込みやろ
731今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf7d-hO5L)
2023/09/04(月) 21:40:31.02ID:Ao5s7eA50 Samsungの次世代32Gb DDR5 DRAM来たで!
データ転送速度は7200MT/s
これでグラボのVRAMが少なくてもメインメモリでコネ回せるようなるな
データ転送速度は7200MT/s
これでグラボのVRAMが少なくてもメインメモリでコネ回せるようなるな
732今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf7c-TlKA)
2023/09/04(月) 21:47:39.15ID:UoNtm3620733今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf28-ATpV)
2023/09/04(月) 21:52:01.78ID:I1FmrBoF0 スク水ランドセルを俺は一体何時使うんだと思いながらDLしました
734今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf28-ATpV)
2023/09/04(月) 21:55:04.11ID:Qs3wVXDj0 今日はくじらの日や
AI君くじらと人魚をええ感じに混ぜてくれや
🤖「おかのした」
https://i.imgur.com/UgXUAma.jpg
https://i.imgur.com/GTESnZl.jpg
AI君くじらと人魚をええ感じに混ぜてくれや
🤖「おかのした」
https://i.imgur.com/UgXUAma.jpg
https://i.imgur.com/GTESnZl.jpg
735今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H27-bM+Q)
2023/09/04(月) 21:55:04.88ID:D+dmH5fQH なんかmajinai重くない?
少女漫画絵柄でミクさん
レイアース
https://majinai.art/i/y8f5gBv.png
篠原千絵
https://majinai.art/i/8mjRn-k.png
ありなっち
https://majinai.art/i/4kVjc3d.png
吉住渉
https://majinai.art/i/uZC2Jit.png
由貴香織里
https://majinai.art/i/aA8t9dt.png
少女漫画絵柄でミクさん
レイアース
https://majinai.art/i/y8f5gBv.png
篠原千絵
https://majinai.art/i/8mjRn-k.png
ありなっち
https://majinai.art/i/4kVjc3d.png
吉住渉
https://majinai.art/i/uZC2Jit.png
由貴香織里
https://majinai.art/i/aA8t9dt.png
736今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H27-bM+Q)
2023/09/04(月) 21:55:47.93ID:D+dmH5fQH >>734
なぜかエロいやん
なぜかエロいやん
737今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f38-A0va)
2023/09/04(月) 21:56:52.09ID:i76dRN2d0 >>735
レイアースは海ちゃんかとおもたわ
レイアースは海ちゃんかとおもたわ
738今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a3ef-NU3s)
2023/09/04(月) 21:59:40.45ID:mqoFWU+O0 >>734
これは腰がウネウネしてるからマーメイド
これは腰がウネウネしてるからマーメイド
739今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM7f-vppA)
2023/09/04(月) 22:05:29.69ID:Bd2djec9M740今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f4a-Sxmt)
2023/09/04(月) 22:07:03.83ID:nFmNwYIa0741今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-A0va)
2023/09/04(月) 22:10:07.20ID:TO/wHBpe0742今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-ATpV)
2023/09/04(月) 22:15:21.94ID:eC7oO3Rb0 悪用できそうな気がする
https://files.catbox.moe/rxdi5j.png
https://files.catbox.moe/rxdi5j.png
743今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff22-y9kC)
2023/09/04(月) 22:19:03.22ID:O+hnS2Uf0 色々試行錯誤してだいぶキムタカ絵に近いのが出るようになったわ
前のスレでアドバイスくれたニキたちサンガツやで!
https://files.catbox.moe/ity4tt.png
https://files.catbox.moe/xdwz5p.png
あと20点インベーダー作ったわ
https://files.catbox.moe/z7joue.png
前のスレでアドバイスくれたニキたちサンガツやで!
https://files.catbox.moe/ity4tt.png
https://files.catbox.moe/xdwz5p.png
あと20点インベーダー作ったわ
https://files.catbox.moe/z7joue.png
744今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9355-03Zv)
2023/09/04(月) 22:19:06.57ID:B8pCWwC/0745今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-A0va)
2023/09/04(月) 22:20:15.75ID:TO/wHBpe0 >>732
昭和時代の夏休みは水泳登校日に子供たちがスクール水着にランドセル背負って登校していたンゴねえ・・・(嘘)
https://files.catbox.moe/ho72ow.jpg
https://files.catbox.moe/yjp7rt.jpg
https://files.catbox.moe/ctsaxk.jpg
https://files.catbox.moe/gcf4yp.jpg
https://files.catbox.moe/06czm1.jpg
昭和時代の夏休みは水泳登校日に子供たちがスクール水着にランドセル背負って登校していたンゴねえ・・・(嘘)
https://files.catbox.moe/ho72ow.jpg
https://files.catbox.moe/yjp7rt.jpg
https://files.catbox.moe/ctsaxk.jpg
https://files.catbox.moe/gcf4yp.jpg
https://files.catbox.moe/06czm1.jpg
746今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-ATpV)
2023/09/04(月) 22:20:36.94ID:eC7oO3Rb0 >>743
なんやこれ草
なんやこれ草
747今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b37b-Ylnh)
2023/09/04(月) 22:27:30.83ID:xifXGbWr0 雑談とともに画像を貼ればええやろ
ああ、俺のおまねこをみてくれ
https://i.imgur.com/Fj5728K.png
https://i.imgur.com/OcMvxDo.png
https://i.imgur.com/OiM9vLF.png
ああ、俺のおまねこをみてくれ
https://i.imgur.com/Fj5728K.png
https://i.imgur.com/OcMvxDo.png
https://i.imgur.com/OiM9vLF.png
748今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-A0va)
2023/09/04(月) 22:27:54.94ID:TO/wHBpe0749今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-ATpV)
2023/09/04(月) 22:28:13.88ID:eC7oO3Rb0 https://files.catbox.moe/je1cl6.png
エロザルの怪異錬成すな
エロザルの怪異錬成すな
750今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-+GqY)
2023/09/04(月) 22:30:29.59ID:F9aEWQl20 SDAnimateDiff試してみたがエロゲのエロアニメ1シーンぐらいなら生成できそう
https://i.imgur.com/u4MJ9p8.mp4
https://i.imgur.com/u4MJ9p8.mp4
751今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM7f-GB2m)
2023/09/04(月) 22:30:58.62ID:6E9nQmlkM752今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f4a-Sxmt)
2023/09/04(月) 22:31:41.21ID:nFmNwYIa0 >>743
月面宙返り!
月面宙返り!
753今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-ATpV)
2023/09/04(月) 22:32:34.59ID:eC7oO3Rb0 ワイ「C、CNちゃん! 色味変えないで!」
チノ「うるさいですね……」シコシコシコ
ワイ「あ、あぁ~ッ!」 ドピュドピュドピューッ!
チノ「はい、今日の生成は終わり。お疲れさまでした」
ワイ「うぅ……あ、ありがとうございました……」
>>747
すげーよく出来てる
チノ「うるさいですね……」シコシコシコ
ワイ「あ、あぁ~ッ!」 ドピュドピュドピューッ!
チノ「はい、今日の生成は終わり。お疲れさまでした」
ワイ「うぅ……あ、ありがとうございました……」
>>747
すげーよく出来てる
754今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e312-74YQ)
2023/09/04(月) 22:34:14.31ID:nnZN9YK80755今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 037b-ATpV)
2023/09/04(月) 22:34:55.43ID:tZukGNjf0 CPU側のAIコアとRAM容量でゴリ押しできるようになったら、NVIDIAくんもVRAM容量増やすとか対策してくれるやろか
756今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a3ef-NU3s)
2023/09/04(月) 22:35:44.64ID:mqoFWU+O0757今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b388-g4sH)
2023/09/04(月) 22:37:19.97ID:csYp1Du60 >>734
バシロサウルス?
バシロサウルス?
758今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fc7-+GqY)
2023/09/04(月) 22:49:59.88ID:N3E2pJ/d0 civitaiにアップデート入ったのか
モデルDLするとpngとjsonも一緒に落ちてくるようになっとる
画像はありがたいわ
モデルDLするとpngとjsonも一緒に落ちてくるようになっとる
画像はありがたいわ
759今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-ATpV)
2023/09/04(月) 22:51:26.57ID:eC7oO3Rb0 https://files.catbox.moe/g73wbl.png 素の生成
https://files.catbox.moe/497r5d.png それを元にしたコントロールネットのラインアート
夕方に話してから誰からも答え聞いてないけど
CNで揚がる話って現行で既に解決済みだったりする?
https://files.catbox.moe/497r5d.png それを元にしたコントロールネットのラインアート
夕方に話してから誰からも答え聞いてないけど
CNで揚がる話って現行で既に解決済みだったりする?
760今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffcf-bKcm)
2023/09/04(月) 23:01:28.88ID:FTI62rAo0 >>754
プリチャン全然無くて寂しかったんや
プリチャン全然無くて寂しかったんや
761今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e328-Ylnh)
2023/09/04(月) 23:05:19.06ID:DeW+ybQ/0762今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-A0va)
2023/09/04(月) 23:07:32.33ID:TO/wHBpe0763今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8302-ATpV)
2023/09/04(月) 23:10:27.34ID:GYnpEyZN0 ぼく「かわいそうなのを描け」
AIちゃん「無理です・・・」
ぼく「かわいそうなのじゃないと抜けない」
AIちゃん「無理です・・・」
ぼく「かわいそうなのじゃないと抜けない」
764今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b388-qdDv)
2023/09/04(月) 23:15:32.17ID:Pa6gLoo70765今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffae-+GqY)
2023/09/04(月) 23:18:09.90ID:7PQpghDP0 生成後のプレビュー画面の画像の大きさって変えられない?
普段縦長で生成してるから、デフォの正方形だと見切れてしまって出来がぱっと見で確認しずらい。
user.css使えばできるのかな。
普段縦長で生成してるから、デフォの正方形だと見切れてしまって出来がぱっと見で確認しずらい。
user.css使えばできるのかな。
766今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-MmsB)
2023/09/04(月) 23:18:24.85ID:8LwnUT7T0 催眠ニキがマネタイズスレを破壊したのかよ
pixivをnw09で探しても見つからんし、垢消したかな
pixivをnw09で探しても見つからんし、垢消したかな
767今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bffb-Ylnh)
2023/09/04(月) 23:19:31.99ID:DW9zUB0S0 >>759
最新情報は知らんけどCFG下げるとマシになったりはするで
最新情報は知らんけどCFG下げるとマシになったりはするで
768今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf7c-TlKA)
2023/09/04(月) 23:21:30.61ID:UoNtm3620769今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-A0va)
2023/09/04(月) 23:28:39.55ID:TO/wHBpe0770今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx07-xxCx)
2023/09/04(月) 23:30:37.03ID:WgcIdPBIx771今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a391-Ylnh)
2023/09/04(月) 23:30:57.95ID:zynzCPQ30 年下のお母さん欲しい
https://files.catbox.moe/k9ol9d.png
https://files.catbox.moe/k9ol9d.png
772今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf28-ATpV)
2023/09/04(月) 23:31:03.43ID:I1FmrBoF0 >>747
1枚目、毛はみ出してんぞスケベ
1枚目、毛はみ出してんぞスケベ
773今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf28-ATpV)
2023/09/04(月) 23:33:04.80ID:I1FmrBoF0 >>750
ピンクパイナップルばりにぬるぬる動くやんけ感動やわ
ピンクパイナップルばりにぬるぬる動くやんけ感動やわ
774今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-ILQH)
2023/09/04(月) 23:33:13.01ID:F9aEWQl20775今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e328-Ylnh)
2023/09/04(月) 23:39:31.98ID:DeW+ybQ/0 かわいくない方のかわいそうが来てしまった
776今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf28-ATpV)
2023/09/04(月) 23:39:52.59ID:I1FmrBoF0 宿代を体で稼ぐ冒険者みたいでリアル過ぎんぞ
冒険者達の裏事情みたいなCG集で売れそうだわ
冒険者達の裏事情みたいなCG集で売れそうだわ
777今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7362-ATpV)
2023/09/04(月) 23:42:43.76ID:eWC9PWEl0 >>747
トゲトゲ猫ちんこを見せてくれるまでは本当にオスなのか分からへんぞ?
トゲトゲ猫ちんこを見せてくれるまでは本当にオスなのか分からへんぞ?
778今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx07-xxCx)
2023/09/04(月) 23:42:48.67ID:WgcIdPBIx779今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff14-+GqY)
2023/09/04(月) 23:44:56.21ID:u9hZQCsK0 かわいそうなのか…
in牢屋LoRAにチャレンジしてみたけど鉄格子で顔を遮るのは失敗やわ難しいで
https://files.catbox.moe/eyu25j.jpg
https://files.catbox.moe/gx49u7.jpg
https://files.catbox.moe/dbr6q6.jpg
https://files.catbox.moe/06mc8x.jpg
この程度ですの?(パキィ…
https://files.catbox.moe/0oti9h.jpg
in牢屋LoRAにチャレンジしてみたけど鉄格子で顔を遮るのは失敗やわ難しいで
https://files.catbox.moe/eyu25j.jpg
https://files.catbox.moe/gx49u7.jpg
https://files.catbox.moe/dbr6q6.jpg
https://files.catbox.moe/06mc8x.jpg
この程度ですの?(パキィ…
https://files.catbox.moe/0oti9h.jpg
780今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fc7-+GqY)
2023/09/04(月) 23:46:25.55ID:N3E2pJ/d0 >>764
もしかしたら鯖負担避けるために一部先行実装しとるんかもしれん
DLするときのフォントの色が黄色になってると
モデルの実体に加えて+json+png(これは多分モデルのページ開いたら最初に表示されるデフォ画像)
が落ちてくるようになってる(CheckPoint,Lora, embedding など確認)
もしかしたら鯖負担避けるために一部先行実装しとるんかもしれん
DLするときのフォントの色が黄色になってると
モデルの実体に加えて+json+png(これは多分モデルのページ開いたら最初に表示されるデフォ画像)
が落ちてくるようになってる(CheckPoint,Lora, embedding など確認)
781今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff91-C6NF)
2023/09/04(月) 23:48:17.67ID:eDPfi4zy0 それ本当に先行実装か? このスレのニキが作っとったスクリプト使っとるだけやなくて?
782今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fc7-+GqY)
2023/09/04(月) 23:54:38.59ID:N3E2pJ/d0783今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-ATpV)
2023/09/04(月) 23:59:13.07ID:eC7oO3Rb0 >>767
https://files.catbox.moe/eqdwgc.png CFG4
確かに多少はマシになったな
そういう情報あるってことはおま環ではないってことか、安心したで
>>770
プロンプト固定でシードランダムやで
i2iを重ねると焼ける奴は設定の「元絵の色味を考慮して色を変える」みたいな項目をON/OFFするとマシになった気がする
>>778
cannyにもそんな時代あったのか
じゃあいずれ修整されるな、使いにくすぎるし
https://files.catbox.moe/eqdwgc.png CFG4
確かに多少はマシになったな
そういう情報あるってことはおま環ではないってことか、安心したで
>>770
プロンプト固定でシードランダムやで
i2iを重ねると焼ける奴は設定の「元絵の色味を考慮して色を変える」みたいな項目をON/OFFするとマシになった気がする
>>778
cannyにもそんな時代あったのか
じゃあいずれ修整されるな、使いにくすぎるし
784今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 63b9-ATpV)
2023/09/05(火) 00:11:59.57ID:uxrsWntF0 >>768
涙と口の表現きれい!これ何のモデル利用してるんです??
涙と口の表現きれい!これ何のモデル利用してるんです??
785今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f09-cW0+)
2023/09/05(火) 00:14:25.85ID:bvNaVSIb0 >>668
あくまでワイの個人的な妄想やけど
lineart animeは専用のモデルがあるだけあって、おそらくhiresやLoRA使用のような生成に+αする仕組みなんやと思うわ
(実際に輝度彩度と共にコントラストが高くなっている)
あくまでワイの個人的な妄想やけど
lineart animeは専用のモデルがあるだけあって、おそらくhiresやLoRA使用のような生成に+αする仕組みなんやと思うわ
(実際に輝度彩度と共にコントラストが高くなっている)
786今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 133d-bic5)
2023/09/05(火) 00:17:55.98ID:H0V0KKcS0787今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a3ef-NU3s)
2023/09/05(火) 00:20:27.42ID:4X3x8Hwv0 油断してたらガチの🎈やった…
788今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9372-ATpV)
2023/09/05(火) 00:21:13.35ID:F306QFwk0 普段使わんブラウザでwiki眺めてたら広告ばっかだったから画像全部学習に突っ込んだらエロ広告生成LoRAになった
https://files.catbox.moe/t4qlvo.jpg
https://files.catbox.moe/yv1jng.jpg
https://files.catbox.moe/jwkmh5.jpg
https://files.catbox.moe/rq49in.jpg
https://files.catbox.moe/t4qlvo.jpg
https://files.catbox.moe/yv1jng.jpg
https://files.catbox.moe/jwkmh5.jpg
https://files.catbox.moe/rq49in.jpg
789今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 230d-GKQ8)
2023/09/05(火) 00:26:47.35ID:wssuAPcb0 >>771
ママぁ……
ママぁ……
790今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 037b-JAFl)
2023/09/05(火) 00:30:58.04ID:ekKG8lzM0 年下の母親…?
791今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-ATpV)
2023/09/05(火) 00:33:51.64ID:zpzb2fVW0792今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-ATpV)
2023/09/05(火) 00:34:48.99ID:zpzb2fVW0 >>788
くっ……今はシコれないのに開いてしまった
くっ……今はシコれないのに開いてしまった
793今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf28-ATpV)
2023/09/05(火) 00:41:05.39ID:Jh4LtcDH0 しかしガンダムシリーズのlora充実感が半端ねぇな
性欲を持て余す
性欲を持て余す
794今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff50-TJwT)
2023/09/05(火) 00:47:17.84ID:zbU7xCfX0795今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-SOZc)
2023/09/05(火) 00:52:16.09ID:lVWeXQ7i0796今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4388-oCRc)
2023/09/05(火) 00:55:12.74ID:Xifs0pRU0 >>788
この発想はなかった
この発想はなかった
797今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff26-83da)
2023/09/05(火) 01:36:42.83ID:z7p1DyQb0 >>795
ええやん!特に1枚目ドキドキする!ありがと!
ええやん!特に1枚目ドキドキする!ありがと!
798今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 73f9-ATpV)
2023/09/05(火) 01:39:29.73ID:Wczqv4Eg0 うまくいくかと思ったけど絵がかなり変わるから使い道なさそうやった
controlnet shuffle 黒画像をweight0.8
あり
https://files.catbox.moe/1nz0qx.png
なし
https://files.catbox.moe/auezw3.png
controlnet shuffle 黒画像をweight0.8
あり
https://files.catbox.moe/1nz0qx.png
なし
https://files.catbox.moe/auezw3.png
799今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 23fe-03Zv)
2023/09/05(火) 01:48:39.22ID:6+XQMCme0 ベストnipples賞を探す旅に出る
800今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 833f-72p6)
2023/09/05(火) 02:03:21.92ID:0LayU9mx0 真っ黒に近いくらいの褐色肌が好きやけど乳首の色を順当に黒乳首にするかファンタジーにピンク乳首にするかで一生迷ってる
801今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx07-xxCx)
2023/09/05(火) 02:10:53.82ID:uazcTl8Ax >>414
これ試してみてうまくいかんわ
キャラは変わるし破綻も出てくる
抑えようとしてending cn stepを極小にしていって気づいたんやが
このバリエーションってシードのバリエーションちゃうやろか?
バッチ生成するとシードの末尾が1ずつ変わるんよね🤔
これ試してみてうまくいかんわ
キャラは変わるし破綻も出てくる
抑えようとしてending cn stepを極小にしていって気づいたんやが
このバリエーションってシードのバリエーションちゃうやろか?
バッチ生成するとシードの末尾が1ずつ変わるんよね🤔
802今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e3b2-Ylnh)
2023/09/05(火) 02:20:41.34ID:Kz/f04CI0803今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 73bf-ATpV)
2023/09/05(火) 02:33:09.26ID:Dh6mso5N0 >>766
あいつ名前変えてウマシコやってるで
あいつ名前変えてウマシコやってるで
804今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-Kou5)
2023/09/05(火) 02:47:57.33ID:PY+hEWDk0805今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a391-Ylnh)
2023/09/05(火) 02:53:35.65ID:p/Eo26y10 牛柄衣装って、選べるぐらいLoRAあった気がするで
806今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd1f-pW/P)
2023/09/05(火) 04:05:00.90ID:+zM7RnbAd ウ◯シコをお題にするのは危険です
https://i.imgur.com/VeTpwdG.jpg
https://i.imgur.com/VeTpwdG.jpg
807今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 13ae-RK05)
2023/09/05(火) 04:17:39.91ID:/IiNfVvb0 milking:1.8とかすると、勝手に牛耳はえたり牛柄服着たりしはじめるモデルあるよね
808今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウアー Saff-ZlQy)
2023/09/05(火) 07:30:46.81ID:AQsZe8eDa はじめていいねが6も付いたわ承認欲求モンスターになる人が居るのも分からなくもないな
809今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f4a-Sxmt)
2023/09/05(火) 07:34:26.40ID:eKY9o7v40 4桁いいねとかどうやったら貰えるんやろなぁ…
810今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウアー Saff-ZlQy)
2023/09/05(火) 07:38:41.71ID:AQsZe8eDa >>809
そらリプ営業や相互フォロワ獲得とTwitterブルー加入が一番早いんやない?ワイはそういうのやらずに貰えたいいねやから純粋に良いと思って貰えたんやと思ったで版権キャラでもないし
そらリプ営業や相互フォロワ獲得とTwitterブルー加入が一番早いんやない?ワイはそういうのやらずに貰えたいいねやから純粋に良いと思って貰えたんやと思ったで版権キャラでもないし
811今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff02-+GqY)
2023/09/05(火) 07:46:17.65ID:BrtHici/0 うちのAI君は真ん中3人ぐらいは似ててもええやろって考えしてる
https://files.catbox.moe/k2qsxc.webp
https://files.catbox.moe/k2qsxc.webp
812今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 73bf-ATpV)
2023/09/05(火) 07:50:45.30ID:Dh6mso5N0813今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf28-ATpV)
2023/09/05(火) 08:03:57.52ID:Jh4LtcDH0 承認欲求満たされていくと創作意欲も湧き上がる
これを機にSNSやるのも悪くないで
これを機にSNSやるのも悪くないで
814今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f4b-L+2l)
2023/09/05(火) 08:04:02.73ID:VnDmOeyd0 おっぱいとパンツ見せた方がいいねウケ良いんだろうけど、健全で伸ばしたい欲
815今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウアー Saff-ZlQy)
2023/09/05(火) 08:14:17.55ID:AQsZe8eDa そこをメインにしてないけどたまにAI君が刺身のツマのように出してくる生物とかぬいぐるみとかに意識持って行かれる
https://files.catbox.moe/owj39e.png
https://files.catbox.moe/owj39e.png
816今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 037b-g4sH)
2023/09/05(火) 08:32:32.51ID:LnApmB3U0 1ヶ月位こだわって投稿してたけど、そういうの見る側には全く関係ないって分かったなw
817今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f04-oJJn)
2023/09/05(火) 08:33:02.19ID:qfnfG/ZK0 ADetailer適用前と適用後を両方一度に出力って出来たりするんか?
818今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 037b-Ylnh)
2023/09/05(火) 08:38:35.51ID:JgIyq/PM0 自分がシコった画像を投稿してお前らがいいねしたのは
ワイの中古やってニヤニヤするの楽しいで
ワイの中古やってニヤニヤするの楽しいで
819今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-rsa1)
2023/09/05(火) 08:40:22.75ID:RAv/QfAza820今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd1f-R9B2)
2023/09/05(火) 08:44:26.84ID:1aG87L+Qd821今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a354-/8lv)
2023/09/05(火) 08:44:30.31ID:c7C/eqJ/0 最近のモデル片っ端から試してるんやが指が親指+3本になる率が何か高い気がするわ
822今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd1f-R9B2)
2023/09/05(火) 08:49:13.77ID:1aG87L+Qd イイね営業はとあるネトゲのSS勢やってた時に疲れ果てたからもう無理や…
823今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp07-kGys)
2023/09/05(火) 08:49:35.65ID:y+vD3LvLp ただ神の1枚を目指すのみよ
824今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f3d-A0va)
2023/09/05(火) 08:52:51.95ID:mOQGI8zY0 体位が安定しないので最近指見なくなった
ほとんど捨てるしかないし
ほとんど捨てるしかないし
825今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr07-edcV)
2023/09/05(火) 09:05:00.50ID:VxS4YQzWr 自分のオカズやからt2iポン出ししかしてない
飽きたらお休みしてる
飽きたらお休みしてる
826今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf7c-TlKA)
2023/09/05(火) 09:08:22.02ID:IoKgsPtq0 ニッチな性癖を満たすためやからなぁ
827今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 133d-bic5)
2023/09/05(火) 09:13:32.54ID:H0V0KKcS0 https://civitai.com/models/140303
地質学用語のみを使った超健全なおっぱいスライダーLECOやで
おっぱいは大地や
https://majinai.art/i/qHP1W46.png
https://majinai.art/i/MCoOBFr.png
https://majinai.art/i/_gruuZS.png
地質学用語のみを使った超健全なおっぱいスライダーLECOやで
おっぱいは大地や
https://majinai.art/i/qHP1W46.png
https://majinai.art/i/MCoOBFr.png
https://majinai.art/i/_gruuZS.png
828今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c344-edcV)
2023/09/05(火) 09:25:33.47ID:ZCHWIrqq0 おっぱいは大地、名言やね
829今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 037b-g4sH)
2023/09/05(火) 09:26:14.99ID:LnApmB3U0 偽装ワロタ、古き良き2ちゃん文化って感じだなw
830今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf7c-TlKA)
2023/09/05(火) 09:33:15.95ID:IoKgsPtq0 これもう半分大草原やろ
831今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-SOZc)
2023/09/05(火) 09:34:13.85ID:lVWeXQ7i0832今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9302-g4sH)
2023/09/05(火) 09:46:26.73ID:r/9NE9et0 >>819
6月くらいからSNS2個くらいに画像投稿はじめて、2000フォロワーくらいにはなった
基本的に予約投稿しかしてないけど、動画じゃないと初期はリーチされづらいとかで動画作ったりとかで無駄に知識ついたわ
6月くらいからSNS2個くらいに画像投稿はじめて、2000フォロワーくらいにはなった
基本的に予約投稿しかしてないけど、動画じゃないと初期はリーチされづらいとかで動画作ったりとかで無駄に知識ついたわ
833今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9328-Ylnh)
2023/09/05(火) 09:49:25.51ID:YjrTzBxO0 子供の頃江川達也ニキと遊人ニキにはお世話になったな
誰か両者のLoRA作ってくれないかな・・・
誰か両者のLoRA作ってくれないかな・・・
834今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a354-/8lv)
2023/09/05(火) 09:52:01.65ID:c7C/eqJ/0 lbwのXYZがいつからか動かんわissue見ても良く分からん
フォロワー増えるけど初期アイコンの外人bot垢割合高くね?日本のまともそうなのはほぼおらんな
フォロワー増えるけど初期アイコンの外人bot垢割合高くね?日本のまともそうなのはほぼおらんな
835今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9302-g4sH)
2023/09/05(火) 09:59:21.51ID:r/9NE9et0 >>834
まあもちろんBOT垢もおるけど、エンゲージメント率上げるために、まったくいいねとかコメントしない垢を解除していく程の情熱はないな…
あーあの絵がバズったのか、世の中のニーズは版権とエロなんやなーってのがよくわかる
まあもちろんBOT垢もおるけど、エンゲージメント率上げるために、まったくいいねとかコメントしない垢を解除していく程の情熱はないな…
あーあの絵がバズったのか、世の中のニーズは版権とエロなんやなーってのがよくわかる
836今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffe5-ATpV)
2023/09/05(火) 10:05:06.74ID:/NlzUV2a0 承認欲求で画像上げたことないし他人の出力画像もこのスレで参考に見るだけや
自分の性欲を満たすためにしか出力してへん
自分の性欲を満たすためにしか出力してへん
837今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 237a-+GqY)
2023/09/05(火) 10:13:03.75ID:SZAUFSOb0 >>834 最新版(1.6.0)だけどXYZ動くよ
<lora:〇〇:1:lbw=XYZ>で指定してる?
<lora:〇〇:1:lbw=XYZ>で指定してる?
838今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx07-xxCx)
2023/09/05(火) 10:23:06.51ID:uazcTl8Ax >>837
それ:一つ足らんくね?
それ:一つ足らんくね?
839今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 237a-+GqY)
2023/09/05(火) 10:34:17.06ID:SZAUFSOb0 >>838 元々a1111-sd-webui-lycorisの構文だから同じ様に省略可能だと思ってたけどちゃうんか?
<lora:〇〇:1:1>と<lora:〇〇:1>は同じ動作だと思ってたが実は駄目なんかな
<lora:〇〇:1:1>と<lora:〇〇:1>は同じ動作だと思ってたが実は駄目なんかな
840今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff91-C6NF)
2023/09/05(火) 10:35:32.83ID:asCYdA2S0 正しい書式でもLBW使えんようなっとったんやけどよくなったんやろか
841今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8381-ng+C)
2023/09/05(火) 10:35:56.02ID:eyAR7SHx0 civitai helperからモデル情報落とせなくなっとる気がするで
civitaiの仕様変更に対応できて無いんとちがうか?
civitaiの仕様変更に対応できて無いんとちがうか?
842今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx07-xxCx)
2023/09/05(火) 10:37:50.42ID:uazcTl8Ax えーそうなん
省略できるとは知らんかったで
省略できるとは知らんかったで
843今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a354-/8lv)
2023/09/05(火) 10:40:26.10ID:c7C/eqJ/0844今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 53a4-paZ2)
2023/09/05(火) 11:09:21.97ID:KKae19D10845今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9302-g4sH)
2023/09/05(火) 11:13:20.23ID:r/9NE9et0846今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a354-/8lv)
2023/09/05(火) 11:14:52.72ID:c7C/eqJ/0 >>836
出力なら性欲でなんとかなったけどモデルマージとかlora学習のやる気補充は公開だな
出力なら性欲でなんとかなったけどモデルマージとかlora学習のやる気補充は公開だな
847今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6fba-zO/w)
2023/09/05(火) 11:15:49.63ID:/qcXxkJ+0 今楽天セールしてて中古のrtx3090が85000円で売ってるんやがこれ間違いなく動きはするんやろ?
ポイント還元考えたら75000円くらいになるから超欲しいんやけど
保証1週間しかないのがヤバみを感じるんや
メルカリヤフオクで買うよりはマシやし人柱してええか?
ポイント還元考えたら75000円くらいになるから超欲しいんやけど
保証1週間しかないのがヤバみを感じるんや
メルカリヤフオクで買うよりはマシやし人柱してええか?
848今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cfa4-bMrM)
2023/09/05(火) 11:25:39.79ID:AjG5xNWX0 ショップの名前次第やろ
下手すりゃ真面目なヤフオク・メルカリ民の方がマシまである
下手すりゃ真面目なヤフオク・メルカリ民の方がマシまである
849今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 037b-g4sH)
2023/09/05(火) 11:29:53.59ID:LnApmB3U0 中古PCパーツは買うものじゃなくて売るもの、これは自作民の鉄則や
850今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd1f-5XGt)
2023/09/05(火) 11:31:45.82ID:bDGPcGuzd 楽天なんてショップ次第だし
間違いなく動くかなんてそもそも誰も保証できんし
マイニングに使われてたようなブツだったらかなり厳しいぞ
人柱なら好きにしろと言いたいが、人柱していいかってこっちに振られても困る
間違いなく動くかなんてそもそも誰も保証できんし
マイニングに使われてたようなブツだったらかなり厳しいぞ
人柱なら好きにしろと言いたいが、人柱していいかってこっちに振られても困る
851今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a354-/8lv)
2023/09/05(火) 11:39:18.35ID:c7C/eqJ/0 動作品って書いてるなら俺は買うな1週間でベンチ回してみて使えるか確かめる
最悪ジャンクでヤフオクで売れる
最悪ジャンクでヤフオクで売れる
852今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f3d-A0va)
2023/09/05(火) 11:47:12.74ID:mOQGI8zY0 発売日が遠いグラボは消しゴムみたいにメモリとチップその他が削れてると思った方がいい
853今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e302-4OUc)
2023/09/05(火) 11:48:55.98ID:dRPSYmjY0854今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-ATpV)
2023/09/05(火) 11:55:49.55ID:zpzb2fVW0855今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffe5-ATpV)
2023/09/05(火) 11:56:05.85ID:/NlzUV2a0856今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM7f-vppA)
2023/09/05(火) 11:58:57.32ID:/W1yCFAqM >>854
u-netのweightやぞ
u-netのweightやぞ
857今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-zO/w)
2023/09/05(火) 12:00:02.31ID:qtCubr9f0858今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff14-+GqY)
2023/09/05(火) 12:28:57.38ID:iVtWAIDK0 LoRA学習なんて自分の理想を求めてなんぼやないか
まあもちろんええのが出来たり反響あったりしたら公開したくなるが
https://files.catbox.moe/xjxyue.jpg
https://files.catbox.moe/uo0jam.jpg
https://files.catbox.moe/5jb8st.jpg
https://files.catbox.moe/81evsh.jpg
足が地面につかずぶらぶらや
AIはどうにか足を接地させようとするから中々難しいやで
まあもちろんええのが出来たり反響あったりしたら公開したくなるが
https://files.catbox.moe/xjxyue.jpg
https://files.catbox.moe/uo0jam.jpg
https://files.catbox.moe/5jb8st.jpg
https://files.catbox.moe/81evsh.jpg
足が地面につかずぶらぶらや
AIはどうにか足を接地させようとするから中々難しいやで
859今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e3a8-I+Vk)
2023/09/05(火) 12:35:08.82ID:smee3Ko60 >>858
新しいSASUKEの競技かな?
新しいSASUKEの競技かな?
860今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MM07-YoAb)
2023/09/05(火) 12:39:30.47ID:LGjZJJIKM ここ最近のlecoとかnegpipとか各種スライダーのおかげで大分性癖にマッチした絵が出せるようにはなったんだが
絵の質を上げるにはどうすりゃ良いんだろうなあ。
アングルがにたような感じになるからチェーン店みたいななんかそんな感じがする
controlnetとかなんたらカップルとかちゃんと使わないとダメなんだろうか
絵の質を上げるにはどうすりゃ良いんだろうなあ。
アングルがにたような感じになるからチェーン店みたいななんかそんな感じがする
controlnetとかなんたらカップルとかちゃんと使わないとダメなんだろうか
861今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b388-NU8j)
2023/09/05(火) 12:42:43.72ID:1P8T32Qi0 このスレ以外で画像投稿するならtwitter以外にどこがおすすめ?
エロじゃなく女の子と風景がメイン
エロじゃなく女の子と風景がメイン
862今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM7f-vppA)
2023/09/05(火) 12:43:40.76ID:/W1yCFAqM863今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cfa4-bMrM)
2023/09/05(火) 12:44:05.55ID:AjG5xNWX0 ピクシブ
864今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM7f-vppA)
2023/09/05(火) 12:44:18.41ID:/W1yCFAqM865今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM47-J8wl)
2023/09/05(火) 12:45:02.34ID:3yNHcCgZM 初めて衣装loraに挑戦しているが……絵柄覚えちゃうねーー困るねーー
866今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-ATpV)
2023/09/05(火) 12:46:55.67ID:zpzb2fVW0867今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b388-NU8j)
2023/09/05(火) 12:51:41.81ID:1P8T32Qi0 >>864
わかった、去年作ったROM専の垢で投稿するわ
わかった、去年作ったROM専の垢で投稿するわ
868今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 13a4-Ylnh)
2023/09/05(火) 12:53:55.49ID:vLfPjstE0869今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM7f-vppA)
2023/09/05(火) 12:54:36.22ID:/W1yCFAqM870今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4354-OQ6t)
2023/09/05(火) 12:56:09.69ID:E1dnFevo0 hiresのときにチェックポイントを変えるのはどうやるんや?
871今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c344-edcV)
2023/09/05(火) 12:59:03.30ID:ZCHWIrqq0 設定のどっかにあったはずや
872今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a354-/8lv)
2023/09/05(火) 13:06:08.32ID:c7C/eqJ/0873今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx07-xxCx)
2023/09/05(火) 13:11:08.73ID:uazcTl8Ax controlnetのreference使いこなしてる人いる?
ぼやけたりガビったりしてムズいわ
うまい使い道あるのかなこれ
ぼやけたりガビったりしてムズいわ
うまい使い道あるのかなこれ
874今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a354-kslZ)
2023/09/05(火) 13:26:31.99ID:SI+RTXyo0 SDXLのマージやってみたいんやがメインメモリ64GBでもギリギリらしいな
今は32GBしかないけど96GBに増設すれば大丈夫やろか
今は32GBしかないけど96GBに増設すれば大丈夫やろか
875今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 037b-03Zv)
2023/09/05(火) 13:27:14.47ID:nNiE4/BC0876今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-ATpV)
2023/09/05(火) 13:48:46.63ID:zpzb2fVW0 >>869
改めて単純な掛け算でもないんやな…
なんとなく使ってたけどなんもわかってなかった
<lyco:team_rocket-08:0.8:1:lbw=0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5>
https://files.catbox.moe/rpcq12.png
<lyco:team_rocket-08:0.8:0.5:lbw=1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1>
https://files.catbox.moe/dmckj6.png
<lyco:team_rocket-08:0.4:1:lbw=1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1>
https://files.catbox.moe/fcq3e9.png
改めて単純な掛け算でもないんやな…
なんとなく使ってたけどなんもわかってなかった
<lyco:team_rocket-08:0.8:1:lbw=0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5>
https://files.catbox.moe/rpcq12.png
<lyco:team_rocket-08:0.8:0.5:lbw=1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1>
https://files.catbox.moe/dmckj6.png
<lyco:team_rocket-08:0.4:1:lbw=1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1>
https://files.catbox.moe/fcq3e9.png
877今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0He7-wsGG)
2023/09/05(火) 13:51:01.05ID:QfYRTlXsH https://i.imgur.com/Ul531Hj.jpg
またロリぃLoRAが出来てしまった・・・
またロリぃLoRAが出来てしまった・・・
878今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd1f-pW/P)
2023/09/05(火) 13:54:51.96ID:+zM7RnbAd879今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H27-bM+Q)
2023/09/05(火) 13:58:27.28ID:lmLXUlbuH Lora作りの自動タグ付で3人しかいない画像なのに4girlsってつくとホラーっぽい
880今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM47-J8wl)
2023/09/05(火) 14:08:31.99ID:3yNHcCgZM 手に人形持ってたり
顔っぽい服着ててもカウントされる
顔っぽい服着ててもカウントされる
881今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f38-ATpV)
2023/09/05(火) 14:13:09.22ID:ntx2KeWD0 キャラのセリフ考えてると精神削られるんだが…
萌え漫画とか描いてるおっさんってすごいな
萌え漫画とか描いてるおっさんってすごいな
882今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9302-g4sH)
2023/09/05(火) 14:14:58.20ID:r/9NE9et0883今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 037b-ATpV)
2023/09/05(火) 14:18:44.19ID:1iU7mOnw0 恥ずかしい台詞やあざとい台詞を書くのには割と訓練が要る。まずは写経からだ
884今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-ES8K)
2023/09/05(火) 14:19:08.11ID:7PIDP793a 女装キャラタグ付けしたらちゃんと1boyって付いたときは衝撃だった
885今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-rsa1)
2023/09/05(火) 14:20:24.09ID:uVqSw7xJa >>881
よく子供の頃に「〇〇の気持ちになって考えてみよう!」なんて問題があったけど
もうすぐ30歳のおっさんに「大人を舐めくさったメスガキ」とか「ボーイミーツガールな2人」の気持ちとかわかるわけねンだわ
あと恥ずかしい
よく子供の頃に「〇〇の気持ちになって考えてみよう!」なんて問題があったけど
もうすぐ30歳のおっさんに「大人を舐めくさったメスガキ」とか「ボーイミーツガールな2人」の気持ちとかわかるわけねンだわ
あと恥ずかしい
886今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e399-7tt+)
2023/09/05(火) 14:21:21.76ID:uYtnjt0G0 >>879
女の子のお腹には新しい生命が!
女の子のお腹には新しい生命が!
887今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf28-WM8M)
2023/09/05(火) 14:22:37.29ID:Y7ear0xo0 その為にLLMの研究は必須なんだよ(´・ω・`)
888今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff1f-aOfx)
2023/09/05(火) 14:23:39.51ID:WDid0CHe0 渋にマイナーソシャゲの絵をぽつぽつ投下しとるわ
やっとフォロワー40人超えたけど嬉しいもんやな
やっとフォロワー40人超えたけど嬉しいもんやな
889今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM7f-C7Rm)
2023/09/05(火) 14:25:45.74ID:uJu9i08lM エロじゃなければchatGPTとかでやってくれるんちゃうか
短文ならAIのべりすととかでエロもできそう
短文ならAIのべりすととかでエロもできそう
890今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f04-oJJn)
2023/09/05(火) 14:27:25.60ID:qfnfG/ZK0891今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM7f-vppA)
2023/09/05(火) 14:29:02.70ID:whfrD5viM892今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffbf-ATpV)
2023/09/05(火) 14:30:12.55ID:GO/G2RJU0 中のおっさんの脳内会話を読むって割と狂気よな
作者は女って設定にしといたほうがええ
作者は女って設定にしといたほうがええ
893今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM7f-C7Rm)
2023/09/05(火) 14:32:24.92ID:uJu9i08lM894今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM7f-vppA)
2023/09/05(火) 14:35:33.03ID:whfrD5viM895今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (バットンキン MMa7-Aw2W)
2023/09/05(火) 14:35:56.51ID:H4L2vtqwM taggerで自動タグ付けする時
出てきて欲しくないタグあるんやけどどうにかならんかな
具体的に言うとキャラ名とvirtualyoutuber
特に後者は出てきても邪魔なだけやから永久排除したいわ
出てきて欲しくないタグあるんやけどどうにかならんかな
具体的に言うとキャラ名とvirtualyoutuber
特に後者は出てきても邪魔なだけやから永久排除したいわ
896今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-ATpV)
2023/09/05(火) 14:37:27.53ID:zpzb2fVW0 セリフ考えるの苦痛に思ったことないな…と思ったけど
SS畑に15年いて慣れてるだけだったわ
SS畑に15年いて慣れてるだけだったわ
897今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 338a-Gf+d)
2023/09/05(火) 14:43:18.43ID:jYYzaVli0 エロ小説を書き始めればそんな羞恥心は吹き飛ぶぞ
エロ小説50万文字も書けばなれるし、なんならヒロインに感情移入して喘げる
エロ小説50万文字も書けばなれるし、なんならヒロインに感情移入して喘げる
898今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9302-g4sH)
2023/09/05(火) 14:43:43.83ID:r/9NE9et0899今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f25-g4sH)
2023/09/05(火) 14:48:44.24ID:OVjez4pi0 何十年も昔の官能小説の頃からある話題じゃのぉ
900今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e399-7tt+)
2023/09/05(火) 14:54:56.66ID:uYtnjt0G0 でもみんな百合モノで「女の子の弱点は女の子が一番よく知ってるの」みたいな展開好きでしょ?
同じくオッサンに効くエロポイントはオッサンが一番知っているのさ
同じくオッサンに効くエロポイントはオッサンが一番知っているのさ
901今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9302-g4sH)
2023/09/05(火) 14:56:04.80ID:r/9NE9et0 まあMMOとかでもネカマの方が人気だったからな
902今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 53a4-paZ2)
2023/09/05(火) 14:56:22.79ID:KKae19D10 普段から女体化催眠音声でドライキメているワイに羞恥心など最早存在し無い
903今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1330-GKQ8)
2023/09/05(火) 15:03:49.32ID:ISLhXoii0 おっさん→娘→エロ
おっさん→AI→エロ
現実の女性も非現実の女性もおっさんから生まれるのは同じだったんだね
おっさん→AI→エロ
現実の女性も非現実の女性もおっさんから生まれるのは同じだったんだね
904今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0He7-wsGG)
2023/09/05(火) 15:07:09.19ID:QfYRTlXsH https://huggingface.co/TomyAI/juniorbra
実写系モデルには使うなよ!?絶対だぞ!?
実写系モデルには使うなよ!?絶対だぞ!?
905今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM7f-C7Rm)
2023/09/05(火) 15:21:47.95ID:p1dfP3H9M906今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffbf-ATpV)
2023/09/05(火) 15:23:35.65ID:GO/G2RJU0907今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf88-Ylnh)
2023/09/05(火) 15:26:28.21ID:03Ts/HN70908今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff1f-g4sH)
2023/09/05(火) 15:26:57.61ID:WDid0CHe0 >>904
頂いたで、サンガツ!
頂いたで、サンガツ!
909今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f3d-A0va)
2023/09/05(火) 15:27:36.04ID:mOQGI8zY0 hfまでロリコン削除で運営に暴れられたらたまらんで
GBのモデルも上がっとるんやぞ
他の外人も我慢しとるんやからスレから削除がまん延したら恥やで
hfはgitみたいな真面目サイトなんやからもっとうまく立ち回ってくれや
GBのモデルも上がっとるんやぞ
他の外人も我慢しとるんやからスレから削除がまん延したら恥やで
hfはgitみたいな真面目サイトなんやからもっとうまく立ち回ってくれや
910今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cfa4-A0va)
2023/09/05(火) 15:28:56.52ID:pDlFd2A90911今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (エムゾネ FF1f-edcV)
2023/09/05(火) 15:30:22.26ID:8rAY5mi6F ジュニアブラ好きのワイ狂喜乱舞
神様仏様や
神様仏様や
912今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf7c-TlKA)
2023/09/05(火) 15:33:45.63ID:IoKgsPtq0 >>904
サンガツやでぇ・・・
サンガツやでぇ・・・
913今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMff-xbdc)
2023/09/05(火) 15:34:14.04ID:sswwcwvwM なんかおると思ったら今週のニガテニキは今日が初カキコか
914今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1330-GKQ8)
2023/09/05(火) 15:36:28.20ID:ISLhXoii0915今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0He7-wsGG)
2023/09/05(火) 15:39:41.94ID:QfYRTlXsH https://i.imgur.com/xkVVDft.jpg
トリガーワードを1つ忘れてたからコッソリ追加
jsonファイルも更新したけどわざわざ再DLするまでもないから1行
tube top bra:チューブトップ型
を追加しておいてくれ
トリガーワードを1つ忘れてたからコッソリ追加
jsonファイルも更新したけどわざわざ再DLするまでもないから1行
tube top bra:チューブトップ型
を追加しておいてくれ
916今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f3d-A0va)
2023/09/05(火) 15:52:18.91ID:mOQGI8zY0 hfがどういうサイトかわかっててやってるならええけど
わからんのやったらmegaみたいなサイトにしておいてくれ
知っててやっとるんやろ?
ほんまに外人も誰もやっとらんからな
わからんのやったらmegaみたいなサイトにしておいてくれ
知っててやっとるんやろ?
ほんまに外人も誰もやっとらんからな
917今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM1f-FkOQ)
2023/09/05(火) 15:55:00.68ID:Tp5W6l0EM スポブラええな
ようじょじゃなくても着せれるんやろか
ようじょじゃなくても着せれるんやろか
918今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f4b-L+2l)
2023/09/05(火) 15:56:23.82ID:VnDmOeyd0 >>910
まさかここでガンオン 漫画を見ることになるとは
まさかここでガンオン 漫画を見ることになるとは
919今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx07-xxCx)
2023/09/05(火) 15:59:42.94ID:uazcTl8Ax >>904
キャアアア!
キャアアア!
920今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0He7-wsGG)
2023/09/05(火) 16:13:32.28ID:QfYRTlXsH HFがどんなサイトなのかよくわかってないけどえちえちなモデルを公開すると日本語苦手ニキが悔しい思いをするサイトで合ってる?
921今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-bv46)
2023/09/05(火) 16:14:07.32ID:aLwBrOXMa >>920
そうやで
そうやで
922今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-ZN3T)
2023/09/05(火) 16:15:50.26ID:hoEDG/8ka hfの方がciviより好きやわ
あっちの方が自分の庭感があって好き勝手貼りやすい
あっちの方が自分の庭感があって好き勝手貼りやすい
923今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f3d-A0va)
2023/09/05(火) 16:18:56.19ID:mOQGI8zY0 civiみたいになるからやろ
無理に止めてもやるやつはやるからええけど
githubにロリしてるやつがおらんのと同じで紳士協定で誰も上げてないで
無理に止めてもやるやつはやるからええけど
githubにロリしてるやつがおらんのと同じで紳士協定で誰も上げてないで
924今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e3a8-I+Vk)
2023/09/05(火) 16:23:18.70ID:smee3Ko60 うーむ、やはりLECOだけではonoffや妄撮タイプのLoRAは作れないか
multiple viewを仕込めば可能じゃないかと思ったんだが
multiple viewを仕込めば可能じゃないかと思ったんだが
925今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-MmsB)
2023/09/05(火) 16:23:22.75ID:8yRUuU/V0 ロリしてる (日本語の乱れ)
926今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c344-edcV)
2023/09/05(火) 16:28:50.64ID:ZCHWIrqq0 > gitみたいな真面目サイト
Wikipediaのことwikiって言うタイプか?普段ぎっぷるとか言っておいてそれなら相当恥ずいで
Wikipediaのことwikiって言うタイプか?普段ぎっぷるとか言っておいてそれなら相当恥ずいで
927今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-bv46)
2023/09/05(火) 16:31:01.21ID:aLwBrOXMa >>926
pixaiでスマホポチポチしてるだけの乞食にそんなこと言ってもアレやと思うが
pixaiでスマホポチポチしてるだけの乞食にそんなこと言ってもアレやと思うが
928今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 037b-zw5X)
2023/09/05(火) 16:32:07.20ID:slqvnoYX0 hfは検索がクソなだけでロリloraやモデルは結構落ちとるで
929今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM7f-C7Rm)
2023/09/05(火) 16:35:13.08ID:V6cR5xKFM 最初の文章から解釈すると自分のお気に入りのロリモデルを消されたくないからやめてけれみたいなこといってるんやと思う
途中から主語大きいせいで曖昧になっとるけど
途中から主語大きいせいで曖昧になっとるけど
930今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f3d-A0va)
2023/09/05(火) 16:42:00.82ID:mOQGI8zY0 hfに上げてるやつがおらんから結構落ちてはおらんで
外人の基準はロリじゃなくて著作権の段階からかにhfに上げてないし
スレの連中もきっちりリネームかましたりmegaに上げたりしてciviに凸りまくったあとはそれなりに考えるように動いとったしな
外人の基準はロリじゃなくて著作権の段階からかにhfに上げてないし
スレの連中もきっちりリネームかましたりmegaに上げたりしてciviに凸りまくったあとはそれなりに考えるように動いとったしな
931今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0He7-wsGG)
2023/09/05(火) 16:47:23.35ID:QfYRTlXsH >civiに凸りまくったあとはそれなりに考えるように動いとったしな
こいつが「Civiのモデルをスレに貼ると削除される現象」の犯人か。
こいつが「Civiのモデルをスレに貼ると削除される現象」の犯人か。
932今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0Hdf-fj/1)
2023/09/05(火) 16:48:15.70ID:iTz6tQRhH 試しにloliで検索したら腐る程loliモデルが出てきたからまあそういうことなんやろなぁ
933今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf25-/8lv)
2023/09/05(火) 16:48:47.45ID:SIu+aX8H0 スレ用のmegaが必要ってことか頼んだぞ
934今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1330-GKQ8)
2023/09/05(火) 16:53:03.95ID:ISLhXoii0 日本語苦手ニキは上から目線で語るの大好きなんよ
4090持ってるフリしとけばわかりやすくマウントとれたしロリとか微妙な問題も大好きやね
ソースは妄想やし悪意もあるので真に受けんほうがええで
4090持ってるフリしとけばわかりやすくマウントとれたしロリとか微妙な問題も大好きやね
ソースは妄想やし悪意もあるので真に受けんほうがええで
935今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr07-edcV)
2023/09/05(火) 16:53:27.15ID:aiUlCdp0r >>931
消されたらどうするって騒いどいてその実自分で消されるように仕向けとったんか、最悪やな
消されたらどうするって騒いどいてその実自分で消されるように仕向けとったんか、最悪やな
936今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a3e8-g4sH)
2023/09/05(火) 16:57:37.06ID:VLBSkIUd0 >>904
large breastで試してみてるけど効いてるんだろうか
large breastで試してみてるけど効いてるんだろうか
937今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx07-xxCx)
2023/09/05(火) 17:03:11.64ID:uazcTl8Ax ただの日本語ガイジかと思ってたら通報ガイジだったとは思ったよりヤベー奴やん
狂人の域やで
狂人の域やで
938今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a3ef-NU3s)
2023/09/05(火) 17:09:47.00ID:4X3x8Hwv0 日本語苦手通報までしてたんかワレ
939今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffe8-x0rx)
2023/09/05(火) 17:09:47.35ID:XXW+VsgD0940今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c3ed-/8lv)
2023/09/05(火) 17:09:59.23ID:1oPWY/690 上で暗めLoRA教えてくれたニキサンガツやで、ダークな雰囲気が催眠との親和性ぱないわ
https://files.catbox.moe/sb7zlk.png
https://files.catbox.moe/fkkdkf.png
https://files.catbox.moe/itpbub.png
https://files.catbox.moe/ccpfph.png
https://files.catbox.moe/sb7zlk.png
https://files.catbox.moe/fkkdkf.png
https://files.catbox.moe/itpbub.png
https://files.catbox.moe/ccpfph.png
941今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM7f-vppA)
2023/09/05(火) 17:13:18.01ID:whfrD5viM 日本語苦手ガイジ、ただのガイジじゃなくってクソ迷惑な奴やんけ
942今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-ATpV)
2023/09/05(火) 17:16:44.07ID:oIRphHaA0943今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f3d-A0va)
2023/09/05(火) 17:37:33.11ID:mOQGI8zY0 消されるて注意してるやつがなんで通報して消していく話になっとんねん
そもそも報告もないしciviはだいぶ緩和されとるはずやで
嘘ついてまで何がしたいねん
そもそも報告もないしciviはだいぶ緩和されとるはずやで
嘘ついてまで何がしたいねん
944今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f3d-A0va)
2023/09/05(火) 17:40:49.88ID:mOQGI8zY0 hfにロリを上げることはクソ迷惑じゃないそういう認識でええんか?
そうなると今までのスレの流れとだいぶ違う話やけど
そうなると今までのスレの流れとだいぶ違う話やけど
945今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-bv46)
2023/09/05(火) 17:52:13.56ID:EdBYFvERa モデルどころか画像1枚すらアップしたこと無い言語野壊死ニキが騒いでて草
946今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM7f-C7Rm)
2023/09/05(火) 17:58:42.01ID:uJu9i08lM ヤバいな
自分の中で今までのスレを捏造し始めた
今までもcivitaiは消されるからhuggingfaceにあげるみたいな流れいくらでもあったやんけ
civiと同時に保険として上げとくみたいなこともあった
なんで平気でそんなウソつけるんや
自分の中で今までのスレを捏造し始めた
今までもcivitaiは消されるからhuggingfaceにあげるみたいな流れいくらでもあったやんけ
civiと同時に保険として上げとくみたいなこともあった
なんで平気でそんなウソつけるんや
947今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-+GqY)
2023/09/05(火) 18:04:25.23ID:5GnqvuD00 まぁたしかにciviの削除基準は緩和されたように思える
その代わりにプロンプトにロリとか入れたら投稿できんようになったらしいけども
一時期、版権キャラLoraのロリ枠・貧乳枠はもれなく削除されとったからな…
その代わりにプロンプトにロリとか入れたら投稿できんようになったらしいけども
一時期、版権キャラLoraのロリ枠・貧乳枠はもれなく削除されとったからな…
948今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0Hdf-fj/1)
2023/09/05(火) 18:04:56.35ID:78UHkQUBH949今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sadf-lq/a)
2023/09/05(火) 18:04:58.29ID:yUvhqxtNa ロリモデルから🤗配布やったし世迷言やろ
950今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-zO/w)
2023/09/05(火) 18:09:22.95ID:Xmg1vlaca 好意的に解釈すればロリモデルとロリ絵で話がかみ合ってなくてレスバしてる可能性もあるけど
そんなことよりもワイが帰宅してジュニアブラLoRA落とすまでは消さんでおいて欲しい
そんなことよりもワイが帰宅してジュニアブラLoRA落とすまでは消さんでおいて欲しい
951今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr07-xC0t)
2023/09/05(火) 18:11:52.00ID:7yisPKNUr 嘘をついてもレスバに勝てば総合的に勝ちだからな
952今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f3d-A0va)
2023/09/05(火) 18:12:13.90ID:mOQGI8zY0 知っとるやついっぱいいるのに完全にだんまりしてるからそうなるんやろ
Civiでもババアにしてればモノが何であろうが通ってたのは知っての通りや
そこを無理を通そうとしてああなったんやしな
またロリ凸再来するんやろなって思ってるけどそうなるんやろか
Civiでもババアにしてればモノが何であろうが通ってたのは知っての通りや
そこを無理を通そうとしてああなったんやしな
またロリ凸再来するんやろなって思ってるけどそうなるんやろか
953今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 338a-Gf+d)
2023/09/05(火) 18:12:51.98ID:jYYzaVli0 これは久々に本気の風船を貼って良い流れということでよろしいか?
954今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf7c-TlKA)
2023/09/05(火) 18:14:09.25ID:IoKgsPtq0 空気悪いし風船飛ばして換気しようや
955今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr07-xC0t)
2023/09/05(火) 18:15:53.57ID:7yisPKNUr いきなりテロしようとすんな🤮
956今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM7f-vppA)
2023/09/05(火) 18:16:26.25ID:whfrD5viM Wi-Fiオンで自動ダウンロードの子もいるんですよ!
957今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 737d-FzaD)
2023/09/05(火) 18:18:41.24ID:Vl5JmHSo0 lbwってイコライザーみたいなUIで調整したいな
958今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 136b-+GqY)
2023/09/05(火) 18:24:42.24ID:0zFvWO8j0959今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM7f-C7Rm)
2023/09/05(火) 18:26:00.64ID:FQpMpGAgM ああ…文脈無視でロリとしか言わんからおかしなんねん
ハッキリとロリエロ画像は気ぃつけやとひと言だけ言えばええねん
外人がとかスレがどうとか半端な記憶でいらんこといわんでもそれだけなら同意する人もおるやろ
ホンマ日本語下手すぎやで
ワイも熱くなりすぎたなスマン
頭冷やしてくるわ
https://i.imgur.com/eLfyQsV.jpg
ハッキリとロリエロ画像は気ぃつけやとひと言だけ言えばええねん
外人がとかスレがどうとか半端な記憶でいらんこといわんでもそれだけなら同意する人もおるやろ
ホンマ日本語下手すぎやで
ワイも熱くなりすぎたなスマン
頭冷やしてくるわ
https://i.imgur.com/eLfyQsV.jpg
960今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f3d-A0va)
2023/09/05(火) 18:32:29.95ID:mOQGI8zY0 このスレ毎回同じパターンなのに結構釣られてるやつがいっぱいいるから
そんな同意するやつなんて簡単に現れんやろ
そんな同意するやつなんて簡単に現れんやろ
961今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a37d-GB2m)
2023/09/05(火) 18:40:42.22ID:rtTZzh+U0 mm_stabilized で背景が歪まないのすごいな
https://twitter.com/toyxyz3/status/1698758677996748944
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/toyxyz3/status/1698758677996748944
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
962今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8360-wsGG)
2023/09/05(火) 18:48:02.31ID:twmuK3rK0963今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-rsa1)
2023/09/05(火) 18:50:00.28ID:85SIFmega964今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f3d-A0va)
2023/09/05(火) 18:58:35.83ID:mOQGI8zY0 中国人がよくやってる謎おじ再世シリーズで初めて知ってる顔が出てきた
よう飽きずに続くで
よう飽きずに続くで
965今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7feb-u0iS)
2023/09/05(火) 19:00:50.24ID:t6H3lvsx0 >>961
はえーすっごい
はえーすっごい
966今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM7f-C7Rm)
2023/09/05(火) 19:05:22.03ID:FQpMpGAgM 頭冷やしたらお姉さんにこそ女児水着か?て思った
こういうの着てる人いるやんて思った
https://i.imgur.com/tLHtz9n.jpg
https://i.imgur.com/V3v2jE3.jpg
https://i.imgur.com/92CaMH1.jpg
こういうの着てる人いるやんて思った
https://i.imgur.com/tLHtz9n.jpg
https://i.imgur.com/V3v2jE3.jpg
https://i.imgur.com/92CaMH1.jpg
967今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf28-ATpV)
2023/09/05(火) 19:05:39.27ID:Jh4LtcDH0 >>958
ロリッキー可愛すぎわろた
ロリッキー可愛すぎわろた
968今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e3a8-I+Vk)
2023/09/05(火) 19:06:49.77ID:smee3Ko60 炉ッキーですか
969今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e399-7tt+)
2023/09/05(火) 19:07:51.82ID:uYtnjt0G0970今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf28-ATpV)
2023/09/05(火) 19:08:44.57ID:m1WcFOu10 えっ今日は🎈貼っていいのか!?
https://i.imgur.com/gy7zTHQ.jpg
https://i.imgur.com/gy7zTHQ.jpg
971今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9355-/8lv)
2023/09/05(火) 19:10:19.14ID:R6oeuaLy0 >>970
かっこいい!
かっこいい!
972今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf28-ATpV)
2023/09/05(火) 19:11:16.55ID:Jh4LtcDH0 良いぞ、好きなだけ飛ばしてこい621
973今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-/XQl)
2023/09/05(火) 19:22:35.36ID:PY+hEWDk0 吹き出しとハートマークがあるだけでエロく感じる
https://i.imgur.com/4QySIQL.jpg
https://i.imgur.com/4QySIQL.jpg
974今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cfa4-bMrM)
2023/09/05(火) 19:23:41.69ID:AjG5xNWX0 >>966
むしろ興奮するやつや
むしろ興奮するやつや
975今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9328-RK05)
2023/09/05(火) 19:25:24.88ID:Hy1exn9r0 >>973
ウォーフォーゥ!!!
ウォーフォーゥ!!!
976今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-6EAR)
2023/09/05(火) 19:27:59.98ID:T/lhZORYa >>973
ワイ調べによるとハートより?の方がそそるという調査結果が出た(個人差があります)
ワイ調べによるとハートより?の方がそそるという調査結果が出た(個人差があります)
977今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-rsa1)
2023/09/05(火) 19:28:04.27ID:MzAnDMiTa >>973
ウォーフォウ!!
ウォーフォウ!!
978今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4354-Ylnh)
2023/09/05(火) 19:28:38.52ID:T7eh81TN0979今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f3d-A0va)
2023/09/05(火) 19:30:14.78ID:mOQGI8zY0 ハートが出るってことは文字も出ることになるからずっと回すなら素直に喜べない
980今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf25-/8lv)
2023/09/05(火) 19:33:10.26ID:SIu+aX8H0 モブがメインキャラの影響受けないようにできないものかね
981今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 230d-GKQ8)
2023/09/05(火) 19:37:57.44ID:wssuAPcb0 不審者の集団に痴漢されるメスガキを表現したいけど不審者のロリコンたちもみんなポニーテールでショートパンツでおへそ出してるねんな
982今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bff2-lq/a)
2023/09/05(火) 19:38:52.63ID:kSbvCAl50 そろそろ次立てるか
983今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bff2-lq/a)
2023/09/05(火) 19:39:32.86ID:kSbvCAl50984今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 037b-rsa1)
2023/09/05(火) 19:41:35.77ID:ekKG8lzM0985今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM9f-kslZ)
2023/09/05(火) 19:43:45.76ID:GA5+XcVhM986今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-zO/w)
2023/09/05(火) 19:45:03.80ID:2Y7Ml+Tha >>981
regional prompterの出番やろ
regional prompterの出番やろ
987今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 338a-Gf+d)
2023/09/05(火) 19:56:22.83ID:jYYzaVli0988今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b37b-+hUX)
2023/09/05(火) 19:59:39.21ID:fbA9LVca0989今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-/XQl)
2023/09/05(火) 20:03:32.86ID:PY+hEWDk0990今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf28-ATpV)
2023/09/05(火) 20:04:33.75ID:m1WcFOu10991今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM7f-C7Rm)
2023/09/05(火) 20:05:44.46ID:Dq6U7dlPM 女児水着で埋め
https://i.imgur.com/45gczVi.jpg
https://i.imgur.com/45gczVi.jpg
992今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM7f-C7Rm)
2023/09/05(火) 20:06:53.06ID:Dq6U7dlPM >>990
本当に本物やんけ!
本当に本物やんけ!
993今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd1f-e1N0)
2023/09/05(火) 20:08:51.39ID:+zM7RnbAd994今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffe8-Ylnh)
2023/09/05(火) 20:09:04.94ID:4JE+VzeC0 >>990
風船需要が満たされるんじゃ~
風船需要が満たされるんじゃ~
995今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx07-xxCx)
2023/09/05(火) 20:13:15.26ID:uazcTl8Ax >>958
赤ちゃん泣き声相撲思い出した
赤ちゃん泣き声相撲思い出した
996今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (バッミングク MM67-Aw2W)
2023/09/05(火) 20:13:16.58ID:CVDFS89zM >>978
探してみるわサンガツ!
探してみるわサンガツ!
997今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf28-ATpV)
2023/09/05(火) 20:14:17.22ID:m1WcFOu10998今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 136b-+GqY)
2023/09/05(火) 20:17:11.10ID:0zFvWO8j0999今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f09-dT0n)
2023/09/05(火) 20:17:17.59ID:Tnaws9A101000今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd1f-e1N0)
2023/09/05(火) 20:17:33.99ID:+zM7RnbAd 質問していいですか?こういう絵の
https://i.imgur.com/8rNd22o.jpg
https://i.imgur.com/8rNd22o.jpg
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 4時間 31分 56秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 4時間 31分 56秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 農水省、備蓄米の迅速な供給を要求 コメ価格高止まりで厳しい対応 全農「きちんと努力」 ★2 [蚤の市★]
- 小1の通知表を廃止、「自己肯定感が下がる」との意見受け…岐阜・美濃市 [少考さん★]
- 氷河期40代おじさんが人生初のファミマ店員バイト!パニックになった「呪文みたい」な注文とは? [煮卵★]
- 【高待遇】「ホワイトすぎるので辞めます」残業ゼロ・怒られない・福利厚生充実…なのに不安で辞める若手… [BFU★]
- 広末涼子が公表した病名 専門家「この2つの病気併発は珍しい」「重なったことでいろんな問題行動が…」 [ネギうどん★]
- 【芸能】大久保佳代子 友人の子供に渡すお年玉は一律1000円 「芸能人のくせにセコイなと思われてるかもしれないけど…」 [冬月記者★]
- 【ストーカー殺人事件】川崎警察署にデモ隊が突入、一触即発に [606757419]
- なぜ日本人は「社会性のある作品」が嫌いなのか?世界中で1位を記録したネトフリのドラマ.日本では不人気 <mark>[ひまわり学級]</mark> [511393199]
- 街を守る良いヤクザ←こいつの収入源
- 吉村はん「万博リングは閉幕後も600m保存するんや😤」記者「17億かかるけど誰が負担?」吉村はん「知らんがな!」 [359965264]
- 【有言実行】ゴールデンウィークに並ばない大阪万博を達成してしまう [931948549]
- 筑波大学生、悠仁のせいで大学がメチャクチャになってブチギレ [606757419]