!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立てのときは↑の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
避難所 なんJNVA部★防弾U
http://sannan.nl/test/read.cgi/liveuranus/1679606639/
※前スレ
なんJNVA部★241
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1690348967/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
なんJNVA部★242
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 638a-ZdZY)
2023/07/28(金) 22:09:54.52ID:AGfJZwxb0611今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d37b-mFqY)
2023/07/30(日) 07:39:39.25ID:2zqNEog40 おお、よさそうだな試してみるか
612今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMe6-gwpS)
2023/07/30(日) 07:46:48.14ID:1YqJhCq/M Talkに強制拉致された奴らまだ全員帰国出来てなかったんか
山下許せねえ
山下許せねえ
613今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f8a-koD7)
2023/07/30(日) 07:48:00.82ID:y87xXvCv0 talkとか存在自体忘れてたわ
ほんまアレ害でしかなかったな
ほんまアレ害でしかなかったな
614今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d37b-mFqY)
2023/07/30(日) 07:52:20.96ID:2zqNEog40 Talk登場前は規制で画像はれなかったから逆に感謝してるわw
615今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sd8a-Rwtj)
2023/07/30(日) 07:53:33.97ID:bG9dMuOPd 林檎だとアプリの選択肢無くて、そうなるんかもな
616今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b30-CF7t)
2023/07/30(日) 07:56:12.14ID:Fqy/FpJx0 >>568
これ凄すぎやろ
これ凄すぎやろ
617今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb88-pZ5X)
2023/07/30(日) 07:59:09.64ID:HzYIPdfZ0618今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a673-ihAZ)
2023/07/30(日) 07:59:20.86ID:jiq+3PqH0 結局まともな画像が10枚ちょっとしかないマイナーキャラじゃ高品質LORAは無理やなぁ
まあちょっとしたポーズ付けた裸絵くらいなら普通にクオリティ高く生成できるからそれは十分に革命ではあるんやが
まあちょっとしたポーズ付けた裸絵くらいなら普通にクオリティ高く生成できるからそれは十分に革命ではあるんやが
619今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb54-CF7t)
2023/07/30(日) 08:01:24.64ID:iAbMRNqC0 最近,Loraのボタン押したときと出てくるLora名が異なるのがあって困ってる
これなったことある人か直し方知ってたら教えてほしい
ちな,下のが正しい.civitaihelper使ってます
https://i.imgur.com/MKn88bJ.png
これなったことある人か直し方知ってたら教えてほしい
ちな,下のが正しい.civitaihelper使ってます
https://i.imgur.com/MKn88bJ.png
620今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1acb-L5Nc)
2023/07/30(日) 08:07:19.80ID:pglzd2AA0 >>619
設定→extra Network→when adding〜をfile nameにチェック
設定→extra Network→when adding〜をfile nameにチェック
621今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b30-CF7t)
2023/07/30(日) 08:07:37.67ID:Fqy/FpJx0622今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMe6-mrHq)
2023/07/30(日) 08:10:10.94ID:x2xnNeYwM この前スレニキにadetailarの乳首パッチ貰ったけどあれどこに置けばええん?
623今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb54-CF7t)
2023/07/30(日) 08:12:48.07ID:iAbMRNqC0 >>620
サンガツ! たすかったわ
サンガツ! たすかったわ
624今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be28-CF7t)
2023/07/30(日) 08:16:57.19ID:faJumC3r0 >>610
pnginfo 知りたい
pnginfo 知りたい
625今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1728-JAQj)
2023/07/30(日) 08:21:31.27ID:DkrRJQx20626今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1f-KGKn)
2023/07/30(日) 08:24:59.83ID:Thpk8FK7a SDXLってControlnetへの対応はまだみたいな感じなんか?
627今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7e95-CF7t)
2023/07/30(日) 08:27:44.74ID:+vFvT/CV0 いつもの感覚でチビタイのsdxlloraも取ってたけどよくみたら容量大きいのね
628今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1acb-L5Nc)
2023/07/30(日) 08:32:57.07ID:pglzd2AA0 ブラウザをChromeでやってる人はドラッグしたら自動でコピーしてくれる拡張機能入れたら捗るで
629今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2a25-gwpS)
2023/07/30(日) 08:34:14.15ID:r3bilw9n0 >>622
Stable-Diffusion-webui/models/adetailer/やで
Stable-Diffusion-webui/models/adetailer/やで
630今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ea28-6bUv)
2023/07/30(日) 08:40:57.99ID:16wCUaH80 思わずラシャーヌ作ってしまった
今読んでも面白いんよ
https://imgur.com/ArdgoRd.jpg
https://imgur.com/EJzkJ7l.png
色つけないほうが好きかも
https://imgur.com/JU8iTbb.png
あと全然関係ないけど昨日初めて宝塚見に行ったらめっちゃ感動したわ
https://imgur.com/FzWby42.png
今読んでも面白いんよ
https://imgur.com/ArdgoRd.jpg
https://imgur.com/EJzkJ7l.png
色つけないほうが好きかも
https://imgur.com/JU8iTbb.png
あと全然関係ないけど昨日初めて宝塚見に行ったらめっちゃ感動したわ
https://imgur.com/FzWby42.png
631今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMe6-mrHq)
2023/07/30(日) 08:45:07.43ID:x2xnNeYwM632今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb88-pZ5X)
2023/07/30(日) 08:47:32.81ID:HzYIPdfZ0633今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b99-PUSj)
2023/07/30(日) 08:59:53.84ID:CvUOFQ1M0634今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b73d-FEC9)
2023/07/30(日) 09:12:57.99ID:1Da/0OWq0 淫乱テディベアから着想を得た、例のタグから周辺要素を除去するLECOやで
人間に使うのは本来の用途ではない()とはいえ
3枚目はマイナスやと画像化すべきでないものができたから自重しとくやで…
https://i.imgur.com/BpliLCD.jpg
https://i.imgur.com/NoPOHkX.jpg
https://i.imgur.com/j5wwQtQ.jpg
人間に使うのは本来の用途ではない()とはいえ
3枚目はマイナスやと画像化すべきでないものができたから自重しとくやで…
https://i.imgur.com/BpliLCD.jpg
https://i.imgur.com/NoPOHkX.jpg
https://i.imgur.com/j5wwQtQ.jpg
635今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd8a-6bUv)
2023/07/30(日) 09:14:06.29ID:q14izkB9d636今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx33-2OHD)
2023/07/30(日) 09:15:37.65ID:2X76sHDWx >>628
どう使うん?
どう使うん?
637今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2a91-6+wX)
2023/07/30(日) 09:20:14.36ID:QETanaXU0 >>568
これってざっとメモ帳持ったん画像をLoRAで起こしてからLabelImgでラベルつけて学習したでええんかな?
これってざっとメモ帳持ったん画像をLoRAで起こしてからLabelImgでラベルつけて学習したでええんかな?
638今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 268c-CF7t)
2023/07/30(日) 09:29:13.89ID:seAWTA7T0 >>630
すげ
すげ
639今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2f5e-ja1f)
2023/07/30(日) 09:29:25.32ID:9/4sIcqM0 >>624
メタデータつっても、
1girl,anus,ass,bed_sheet,fang,indoors,looking_at_viewer,lying,nude,on_bed,pussy,solo,sweat
で作った比較的ベーシックなケツアングルやで
1枚目はスライダー+3、2枚めは-3
メタデータつっても、
1girl,anus,ass,bed_sheet,fang,indoors,looking_at_viewer,lying,nude,on_bed,pussy,solo,sweat
で作った比較的ベーシックなケツアングルやで
1枚目はスライダー+3、2枚めは-3
640今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b781-HaqX)
2023/07/30(日) 09:30:12.72ID:UrLrrKfM0641今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2354-heT8)
2023/07/30(日) 09:31:29.25ID:35siCCxB0 >>586
そう。前は「jyojipan」にしとったけど、概念乗っ取った方が安定した。
そう。前は「jyojipan」にしとったけど、概念乗っ取った方が安定した。
642今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df9e-ESVE)
2023/07/30(日) 09:41:02.38ID:drfRFlfv0 >>626
それ4090でも動かせなくね?
それ4090でも動かせなくね?
643今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ea28-yh3V)
2023/07/30(日) 09:44:02.03ID:8RfiGMOF0 >>630
2枚目の背景すごいね
2枚目の背景すごいね
644今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df9e-ESVE)
2023/07/30(日) 09:48:06.62ID:drfRFlfv0 >>610
こういうの欲しかったわー
こういうの欲しかったわー
645今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb54-kN/n)
2023/07/30(日) 10:03:50.93ID:wZDSmd2v0646今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0a07-zy1J)
2023/07/30(日) 10:23:56.51ID:GB1NfVsP0 >>634
隠語過剰過ぎて誰にも意味伝わってないと思う
隠語過剰過ぎて誰にも意味伝わってないと思う
647今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1788-IPSQ)
2023/07/30(日) 10:27:52.89ID:iD4Tii9J0648今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 734b-3+O7)
2023/07/30(日) 10:57:06.02ID:Dqneh0q+0 意外とパチンコするloraって無いんやね
649今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (KR 0H9a-t+DE)
2023/07/30(日) 11:01:09.43ID:2Z0D16+fH パないのはいっぱいあるけどな
650今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a655-Xk46)
2023/07/30(日) 11:06:14.56ID:XPIZlLSz0 馬チンコするLoRAはいっぱいある
651今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bea4-nRBe)
2023/07/30(日) 11:18:06.25ID:EsWe83A70 1.5のリコリスは、拡張切ってLoraフォルダで良いんですかね?
一つ試したら拡張有りLycorisフォルダで結果少し異なったんだけども
一つ試したら拡張有りLycorisフォルダで結果少し異なったんだけども
652今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eaf7-GIBz)
2023/07/30(日) 11:34:56.61ID:7EfK8CnV0 ランドセルを付けたままHできる体位Loraがなさすぎて絶望した!
https://files.catbox.moe/e7jb3b.png
https://files.catbox.moe/q6tlli.png
https://files.catbox.moe/igyozv.png
https://files.catbox.moe/hu9xqo.png
https://files.catbox.moe/gcftop.png
仕方ないので夏休みのイオンメスガキに切り替えていく
https://files.catbox.moe/r483vn.png
https://files.catbox.moe/e7jb3b.png
https://files.catbox.moe/q6tlli.png
https://files.catbox.moe/igyozv.png
https://files.catbox.moe/hu9xqo.png
https://files.catbox.moe/gcftop.png
仕方ないので夏休みのイオンメスガキに切り替えていく
https://files.catbox.moe/r483vn.png
653今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMe6-YxLH)
2023/07/30(日) 11:44:18.86ID:N6byheP7M654今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 733f-CF7t)
2023/07/30(日) 11:44:30.51ID:sX1Kh6w60 ぎっぷるから絵がおかしいと思ったら1.5.xはLoRAもlbw=つけないと層別されなくなったんか
655今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a6bf-CF7t)
2023/07/30(日) 11:48:38.01ID:cN+5Ukfd0 Puffy Guofengアプデしすぎだろ・・・
656今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ea28-IPSQ)
2023/07/30(日) 11:55:19.48ID:AX7KRHfy0 >>576
サンガツやで
ニキのお陰で色んなキャラ・モデルに女児パンツ履かせるのが捗るわ
Loraの影響やModelの方向性次第で、女児パンツの概念が揺らぐのもたまらん。プリントパンツだったり無地のふわふわやったり
サンガツやで
ニキのお陰で色んなキャラ・モデルに女児パンツ履かせるのが捗るわ
Loraの影響やModelの方向性次第で、女児パンツの概念が揺らぐのもたまらん。プリントパンツだったり無地のふわふわやったり
657今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMe6-YxLH)
2023/07/30(日) 12:03:15.43ID:JEl/ZRLdM658今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb54-CF7t)
2023/07/30(日) 12:04:39.20ID:ZTZInBtN0 モデル探しに同一プロンプトチェック。結構、血が出ている気がする。サラブレットみたいや
https://files.catbox.moe/92sy5w.jpeg
https://files.catbox.moe/7b1a22.jpg
https://files.catbox.moe/8nlgan.jpg
https://files.catbox.moe/w6x5ey.jpeg
https://files.catbox.moe/837kqc.jpg
https://files.catbox.moe/caxwlv.jpg
https://files.catbox.moe/s5h59o.jpg
https://files.catbox.moe/6rqkse.jpg
https://files.catbox.moe/3cecbk.jpg
https://files.catbox.moe/p53oji.jpg
https://files.catbox.moe/4gv5hg.jpg
https://files.catbox.moe/92sy5w.jpeg
https://files.catbox.moe/7b1a22.jpg
https://files.catbox.moe/8nlgan.jpg
https://files.catbox.moe/w6x5ey.jpeg
https://files.catbox.moe/837kqc.jpg
https://files.catbox.moe/caxwlv.jpg
https://files.catbox.moe/s5h59o.jpg
https://files.catbox.moe/6rqkse.jpg
https://files.catbox.moe/3cecbk.jpg
https://files.catbox.moe/p53oji.jpg
https://files.catbox.moe/4gv5hg.jpg
659今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb88-yh3V)
2023/07/30(日) 12:10:38.60ID:HzYIPdfZ0 >>658
ノリノリの女の子たちええな
ノリノリの女の子たちええな
660今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be28-Mxr7)
2023/07/30(日) 12:20:07.52ID:gf0xRkwK0 新jyojipan頂いたで!ありがたいありがたい
モロパンになってしまう
https://litter.catbox.moe/tsv2bf.png
https://litter.catbox.moe/euk4sk.png
https://litter.catbox.moe/o8qz7g.png
モロパンになってしまう
https://litter.catbox.moe/tsv2bf.png
https://litter.catbox.moe/euk4sk.png
https://litter.catbox.moe/o8qz7g.png
661今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b02-y5iw)
2023/07/30(日) 12:25:30.85ID:TpI7bP2o0 >>481
サンガツ!裸で脱ぎ散らかすと背徳感マシマシやな
>>504
ええさらだやな
ワイのさらだは手詰まりで素材からやり直しや
https://files.catbox.moe/p83yho.jpg
サンガツ!裸で脱ぎ散らかすと背徳感マシマシやな
>>504
ええさらだやな
ワイのさらだは手詰まりで素材からやり直しや
https://files.catbox.moe/p83yho.jpg
662今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be28-CF7t)
2023/07/30(日) 12:36:15.30ID:H0vP5Ppy0 >>601
adetailerっていう拡張機能使うと、顔とか手を検出して、その領域をプロンプトで書き換えることができるんや
https://github.com/Bing-su/adetailer
今回はスケッチブックを検出するモデルを自作して、その領域を書き換えるってことやってるで
>>637
正解や
雑なメモとフォルダ構成MEGAにアップしたで
https://mega.nz/folder/7h9AkYJa#lOHwZNKQbvfVQSrBATxlJg
adetailerっていう拡張機能使うと、顔とか手を検出して、その領域をプロンプトで書き換えることができるんや
https://github.com/Bing-su/adetailer
今回はスケッチブックを検出するモデルを自作して、その領域を書き換えるってことやってるで
>>637
正解や
雑なメモとフォルダ構成MEGAにアップしたで
https://mega.nz/folder/7h9AkYJa#lOHwZNKQbvfVQSrBATxlJg
663今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e63a-+a6S)
2023/07/30(日) 12:38:08.10ID:aB75zMrr0 呼ばれた気がしたので、Weight Slider 試してみたで。
まず0.5~3.0で、0.5刻みで作ってみた。
https://i.imgur.com/oyKRFjE.jpg
https://i.imgur.com/tQ1E496.jpg
https://i.imgur.com/5KCPTdU.jpg
https://i.imgur.com/BfFRtdg.jpg
https://i.imgur.com/vFOUvt0.jpg
https://i.imgur.com/7h98G7Z.jpg
あれ2次元モデルの塗り変わらなくね…? となって、もしかしてfat face が悪さしてるんじゃないかと思い、plump, fat, fat faceをそれぞれ0.5~2.0で、0.5刻みで回した。
https://i.imgur.com/LoTyAWR.jpg
https://i.imgur.com/ZvffX6m.jpg
https://i.imgur.com/52Ulo3B.jpg
結論:fat face を使うなら1.5くらいまで。つうか塗り変わるなや!
まず0.5~3.0で、0.5刻みで作ってみた。
https://i.imgur.com/oyKRFjE.jpg
https://i.imgur.com/tQ1E496.jpg
https://i.imgur.com/5KCPTdU.jpg
https://i.imgur.com/BfFRtdg.jpg
https://i.imgur.com/vFOUvt0.jpg
https://i.imgur.com/7h98G7Z.jpg
あれ2次元モデルの塗り変わらなくね…? となって、もしかしてfat face が悪さしてるんじゃないかと思い、plump, fat, fat faceをそれぞれ0.5~2.0で、0.5刻みで回した。
https://i.imgur.com/LoTyAWR.jpg
https://i.imgur.com/ZvffX6m.jpg
https://i.imgur.com/52Ulo3B.jpg
結論:fat face を使うなら1.5くらいまで。つうか塗り変わるなや!
664今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e63a-+a6S)
2023/07/30(日) 12:39:04.32ID:aB75zMrr0 >>663の続き
結論としては、このスライダーかなりおすすめや。
https://i.imgur.com/2SCE3h0.jpg
https://i.imgur.com/wBJdVRE.jpg
https://i.imgur.com/rkxNKvf.jpg
↑これ見てもらったらわかるんやけど、お腹周りがボコボコせずに、相当きれいに脂肪がつく。
推奨値は3以下やけど、4まで回しても破綻しない(実写系はダメかも)。しかも顔の丸みとお腹周りの連動が弱まっとる。
この人天才や。どうやって混ぜ合わせたらこうなるのか…
ただし従来のぽっちゃり系プロンプトに比べて、胸がどんどん大きくなるわ。breasts系の何かが混ざってるかもしれん。
この辺は個人の好き嫌いやと思うし、もしかしたらおっぱいスライダーとかで調整できるのかもしれん。
>>633ニキありがとうな。これでぽっちゃりの幅が増えるわ!
結論としては、このスライダーかなりおすすめや。
https://i.imgur.com/2SCE3h0.jpg
https://i.imgur.com/wBJdVRE.jpg
https://i.imgur.com/rkxNKvf.jpg
↑これ見てもらったらわかるんやけど、お腹周りがボコボコせずに、相当きれいに脂肪がつく。
推奨値は3以下やけど、4まで回しても破綻しない(実写系はダメかも)。しかも顔の丸みとお腹周りの連動が弱まっとる。
この人天才や。どうやって混ぜ合わせたらこうなるのか…
ただし従来のぽっちゃり系プロンプトに比べて、胸がどんどん大きくなるわ。breasts系の何かが混ざってるかもしれん。
この辺は個人の好き嫌いやと思うし、もしかしたらおっぱいスライダーとかで調整できるのかもしれん。
>>633ニキありがとうな。これでぽっちゃりの幅が増えるわ!
665今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ea28-6bUv)
2023/07/30(日) 12:39:11.45ID:16wCUaH80 >>653
https://30.gigafile.nu/1107-d9b8b35ab0ae2949748c5718dd535518d
ほい、適当に作ったから汎用性は保証せんで
色々試してみてや
あとワイやなくて先生に感謝やで
>>643
これmany background roseって入れただけなんよ
面白いね
https://30.gigafile.nu/1107-d9b8b35ab0ae2949748c5718dd535518d
ほい、適当に作ったから汎用性は保証せんで
色々試してみてや
あとワイやなくて先生に感謝やで
>>643
これmany background roseって入れただけなんよ
面白いね
666今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3ea4-FGEU)
2023/07/30(日) 13:04:13.57ID:hlQCwUQG0667今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2f28-xuqG)
2023/07/30(日) 13:05:20.77ID:/yeDA9zP0 竿役出すときどうしてる?
個別に生成してi2iで構成するのがするのが一番楽なんかな
個別に生成してi2iで構成するのがするのが一番楽なんかな
668今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0a3d-yh3V)
2023/07/30(日) 13:06:35.53ID:0yRl7lz50 10_jiji
10_jiji2
で別キャラ作って同じ学習で回したら別キャラになるのはわかるけど
相互に学習結果を反映するのかな?それとも完全隔離されて影響はないの?
2の方は1枚とか2枚で手抜きしても補完されるなら便利なんだけど
10_jiji2
で別キャラ作って同じ学習で回したら別キャラになるのはわかるけど
相互に学習結果を反映するのかな?それとも完全隔離されて影響はないの?
2の方は1枚とか2枚で手抜きしても補完されるなら便利なんだけど
669今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2a91-6+wX)
2023/07/30(日) 13:07:24.08ID:QETanaXU0 >>662
サンガツ! まさにそのサイト見ててどのくらい画像用意すればいいかとか気になっとったところやったんや
サンガツ! まさにそのサイト見ててどのくらい画像用意すればいいかとか気になっとったところやったんや
670今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0a3d-yh3V)
2023/07/30(日) 13:16:13.25ID:0yRl7lz50 竿出すときはいつも必死だわ
今の生成も暴れて手に負えないし
出すとなると何かに目をつぶらないとやってられんな
今の生成も暴れて手に負えないし
出すとなると何かに目をつぶらないとやってられんな
671今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7e95-CF7t)
2023/07/30(日) 13:19:14.32ID:+vFvT/CV0 loraの花札の仕様いつ変わったんやw
これ下段の電球とか全部消えて右上のスパナから自分でプロンプト組み立てるの?
慣れたら面白そうなのかな自動生成どんな感じやろ
これ下段の電球とか全部消えて右上のスパナから自分でプロンプト組み立てるの?
慣れたら面白そうなのかな自動生成どんな感じやろ
672今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7e38-NVXe)
2023/07/30(日) 13:28:42.87ID:z88D28MN0 ワイも画風LoRA作ってみたけど似てなくて草
難しすぎるわこの題材プロンプトはランダム
https://i.imgur.com/2nooE09.jpg
https://i.imgur.com/QMoNQkx.jpg
https://i.imgur.com/RvMGo0I.jpg
https://i.imgur.com/wVKTUgV.jpg
https://i.imgur.com/XplTc0d.jpg
https://i.imgur.com/XGu8u5y.jpg
難しすぎるわこの題材プロンプトはランダム
https://i.imgur.com/2nooE09.jpg
https://i.imgur.com/QMoNQkx.jpg
https://i.imgur.com/RvMGo0I.jpg
https://i.imgur.com/wVKTUgV.jpg
https://i.imgur.com/XplTc0d.jpg
https://i.imgur.com/XGu8u5y.jpg
673今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb88-pZ5X)
2023/07/30(日) 13:31:01.64ID:HzYIPdfZ0 >>672
EB***SSかな?
EB***SSかな?
674今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2a25-gwpS)
2023/07/30(日) 13:36:03.01ID:r3bilw9n0 調べてみたらいつの間にかスライダー系のLoRA増えてるんやな
以前コイカツみたいにスライダーひとつでおっぱいの大きさ変えさせてくれやみたいに言ってた人も満足やろ
以前コイカツみたいにスライダーひとつでおっぱいの大きさ変えさせてくれやみたいに言ってた人も満足やろ
675今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b02-y5iw)
2023/07/30(日) 13:39:52.97ID:TpI7bP2o0676今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7e38-NVXe)
2023/07/30(日) 13:44:24.92ID:z88D28MN0677今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb88-yh3V)
2023/07/30(日) 13:45:30.74ID:HzYIPdfZ0 ランドセル部ワイ、何が正解か分からなくなる
一番右が古いバージョンで、左3つが改善版の候補や
もうどれでも一緒じゃない?って気がしてきた
https://files.catbox.moe/smqex9.jpg
一番右が古いバージョンで、左3つが改善版の候補や
もうどれでも一緒じゃない?って気がしてきた
https://files.catbox.moe/smqex9.jpg
678今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd8a-heT8)
2023/07/30(日) 13:48:50.23ID:rRUtQn9yd >>660
せやねん。もっと慎ましく見せてくれたらええんやが、どうしても素材の影響受けるんや……。一応TEのみの学習にしとるんやがな。
せやねん。もっと慎ましく見せてくれたらええんやが、どうしても素材の影響受けるんや……。一応TEのみの学習にしとるんやがな。
679sage (ワッチョイ fb91-CF7t)
2023/07/30(日) 13:55:37.70ID:Sue+sduL0 >>652
ワンワードで背景こんなに綺麗に出るんやな
ワンワードで背景こんなに綺麗に出るんやな
680今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b02-y5iw)
2023/07/30(日) 14:01:45.19ID:TpI7bP2o0681今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b717-CF7t)
2023/07/30(日) 14:15:10.00ID:zRtMoFzL0 1e-4ってのはだいたい学習率の値を指してる場合が多いで
学習率(learning rate)を1e-4すなわち0.0001に設定するという意味やな
学習率(learning rate)を1e-4すなわち0.0001に設定するという意味やな
682今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ da09-CF7t)
2023/07/30(日) 14:16:52.03ID:fFWoTMpT0 キャラLoraつくるのにベースモデルに何となくAlmond grape mixを使ったら、生成時にどんなモデルつかっても結構良い感じの絵柄でキャラも再現してくれるようになった
なんでなのかまるでわからん…AGMのベースになってるモデルが汎用性高いモデルやったんやろか
なんでなのかまるでわからん…AGMのベースになってるモデルが汎用性高いモデルやったんやろか
683今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fbef-yzMC)
2023/07/30(日) 14:18:12.82ID:DtNMYrfu0 lr=5e-4 AdamW で学習すると細部の覚えがいいんだが vaginal insersion penis しなくなるんや
精々5倍で調子コイてる訳ではないのにキッツいで
精々5倍で調子コイてる訳ではないのにキッツいで
684今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be28-CF7t)
2023/07/30(日) 14:19:58.75ID:H0vP5Ppy0 adetailerのtokyo tower検出モデルできたわ
https://files.catbox.moe/gf6dgh.png
https://mega.nz/folder/7h9AkYJa#lOHwZNKQbvfVQSrBATxlJg
まだadetailerのパラメータ弄ってないから分からんけど、打率はぼちぼちやな
https://files.catbox.moe/f504mj.png
https://files.catbox.moe/gf6dgh.png
https://mega.nz/folder/7h9AkYJa#lOHwZNKQbvfVQSrBATxlJg
まだadetailerのパラメータ弄ってないから分からんけど、打率はぼちぼちやな
https://files.catbox.moe/f504mj.png
685今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb54-CF7t)
2023/07/30(日) 14:20:22.85ID:ZTZInBtN0686今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b02-y5iw)
2023/07/30(日) 14:22:07.97ID:TpI7bP2o0687今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b717-CF7t)
2023/07/30(日) 14:22:19.52ID:zRtMoFzL0 >>684
地獄みたいなサンプルで草
地獄みたいなサンプルで草
688今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr33-w4dA)
2023/07/30(日) 14:23:00.16ID:EkagTm/rr レス見た感じUnetとTEの学習率同じにしてるニキが多いんか?
689今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a88-CF7t)
2023/07/30(日) 14:30:55.85ID:RjbwAiae0 >>684
御神体で草
御神体で草
690今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ da09-CF7t)
2023/07/30(日) 14:33:00.08ID:fFWoTMpT0 キャラ学習Loraで今まで一緒にしてたが、今日初めてUnet5e-4、TE1e-4でやってみている
今までとの違いは全くわからん、良くなってる気はしない
今までとの違いは全くわからん、良くなってる気はしない
691今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMda-2OHD)
2023/07/30(日) 14:33:27.44ID:+yUe1uZsM ゲーミングちんぽと合わせ技できれいになりそう
692今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a672-CF7t)
2023/07/30(日) 14:35:43.76ID:AfEXfPVX0 SDXLの学習時に--full_bf16使えてるニキいるか?
おま環かも知らんが学習結果ほぼ反映されないんよな
adafactorもprodigyもダメや もう15時間ぐらい無駄にしてもうた
おま環かも知らんが学習結果ほぼ反映されないんよな
adafactorもprodigyもダメや もう15時間ぐらい無駄にしてもうた
693今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bbdd-VuDG)
2023/07/30(日) 14:36:03.80ID:Jhmyewe30 都庁もツインチンポに変えて光らせたらすごそう
694今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMda-nVcV)
2023/07/30(日) 14:40:38.23ID:HIoQUV4zM 水飲み場の蛇口を・・・
695今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be28-CF7t)
2023/07/30(日) 14:41:02.52ID:H0vP5Ppy0 使う場合はDetection model confidence thresholdを0.2ぐらいに下げたほうがええな
あと黒塗り修正面倒や
https://files.catbox.moe/xewsbb.jpg
あと黒塗り修正面倒や
https://files.catbox.moe/xewsbb.jpg
696今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cee8-Eq9A)
2023/07/30(日) 14:43:00.23ID:V3mBRtv20 CounterfeitXLのアルファ版、一緒に配布されてるEmbeddingsを検証してみたで
とりあえず使えばいいというわけではなさそうやな
なし: https://i.imgur.com/4L5dJZs.png https://i.imgur.com/vbVpvWb.png
A: https://i.imgur.com/sLO4UZM.png https://i.imgur.com/qhJLN6R.png
B: https://i.imgur.com/wa7357f.png https://i.imgur.com/vlRlxF3.png
C: https://i.imgur.com/102ZykT.png https://i.imgur.com/bLkb6C1.png
とりあえず使えばいいというわけではなさそうやな
なし: https://i.imgur.com/4L5dJZs.png https://i.imgur.com/vbVpvWb.png
A: https://i.imgur.com/sLO4UZM.png https://i.imgur.com/qhJLN6R.png
B: https://i.imgur.com/wa7357f.png https://i.imgur.com/vlRlxF3.png
C: https://i.imgur.com/102ZykT.png https://i.imgur.com/bLkb6C1.png
697今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b717-CF7t)
2023/07/30(日) 14:43:14.03ID:zRtMoFzL0 これの要領でpenisを検出したりもできるんか? できるなら局部修正もオートでやれそうなもんやけど
698今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be28-CF7t)
2023/07/30(日) 14:46:20.50ID:H0vP5Ppy0699今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウアー Sab6-WWMv)
2023/07/30(日) 14:51:28.58ID:Rld8JD4ga >>695
左上痛そうでキュッとなった
左上痛そうでキュッとなった
700今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a04-vBuo)
2023/07/30(日) 14:52:05.08ID:EoE+zBgU0 >>684
ドラゴンがぶっさ刺さりそうなち◯ぽやなぁ
ドラゴンがぶっさ刺さりそうなち◯ぽやなぁ
701今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-QXOk)
2023/07/30(日) 14:52:34.74ID:JD6pOozp0 >>695
ワロタ
ワロタ
702今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aae8-CF7t)
2023/07/30(日) 14:52:59.16ID:ryuS4sWK0 kohya_ssGUIでDyLoRAだけ学習開始時にエラー出て止まるのなんでや
703今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMe6-v/H9)
2023/07/30(日) 14:53:33.25ID:S+BSym4tM 1e-4ってずっと何引き算してんのやろなとか思ってたけど1掛ける10の-4乗って意味やったんか
ずっと勘違いしてたわ
ずっと勘違いしてたわ
704今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb54-CF7t)
2023/07/30(日) 15:14:56.34ID:kiB3YGxh0 sd-scriptsがサポートするオプティマイザーが増えてる
PagedAdamW8bit,PagedLion8bit
PagedAdamW8bit,PagedLion8bit
705今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cbf2-2ThR)
2023/07/30(日) 15:24:53.81ID:1O7bW/bG0 Paged?なんやそれ
ページに分けて実行するみたいな?
ページに分けて実行するみたいな?
706今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0a07-zy1J)
2023/07/30(日) 15:28:21.08ID:GB1NfVsP0 ちなみに0.0001とか書いても普通に使えるで
707今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b73d-FEC9)
2023/07/30(日) 15:33:12.54ID:1Da/0OWq0 >>646
頭身下げると持ち物や服の雰囲気、壁紙、ポーズまで赤ちゃんになるのをeraseするLECOやで
https://majinai.art/i/dAzsX9L.png
https://majinai.art/i/16O_gsS.png
頭身下げると持ち物や服の雰囲気、壁紙、ポーズまで赤ちゃんになるのをeraseするLECOやで
https://majinai.art/i/dAzsX9L.png
https://majinai.art/i/16O_gsS.png
708今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb88-pZ5X)
2023/07/30(日) 15:41:42.36ID:HzYIPdfZ0709今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3360-CF7t)
2023/07/30(日) 15:46:49.68ID:hM0XoRsw0 Lora学習の二度焼き三度焼きって、lr_warmupとどう違うんや?
1e-4で学習した後その1/10で同ステップ別モデルで同データセットで追加学習行うとより繊細なLoraが出来上がる認識でええんやろうか
1e-4で学習した後その1/10で同ステップ別モデルで同データセットで追加学習行うとより繊細なLoraが出来上がる認識でええんやろうか
710今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMe6-v/H9)
2023/07/30(日) 15:56:07.88ID:L7mQmOG4M■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】川崎市バッグ死体遺棄事件、遺体は行方不明の岡崎彩咲陽さん20歳と判明 元交際相手の男の自宅で発見 男はきょう帰国 [ぐれ★]
- 堀江貴文氏、GWの東京駅の自販機行列で女性の行動に疑問「行列できてるのに小銭を10円単位で入れて…どういう神経してんだろ」 [muffin★]
- 【兵庫】セルフレジ悪用疑い 尼崎市の無職女(35)「100回ほどやった」…買い物かご満杯、購入履歴は「100円未満1点」 [ぐれ★]
- あぼーん
- 元ジャンポケ斉藤慎二 バウムクーヘン店頭販売に長蛇の列 購入客一人一人と対応、記念撮影に応じる [muffin★]
- 「昆布だしOK、かつおだしはNG」のヴィーガン 半裸女性血のりパック詰めをした理由 [少考さん★]
- 【石破性消費】 超絶美人すぎるコスプレヤー、業者に騙されてA.V出演 [732912476]
- 【動画】長野の駐車場殺人暴走ババア、想像の3倍は暴走 [455679766]
- 🏡に書き込めない😭😭🏡
- ピース又吉「いい歳して女とかグルメしか興味が無いオジサン、ほんまキっツイ。」「何のため生きてんの?」 [153490809]
- 【悲報】Xboxコントローラー大幅値上げでPCゲームユーザー終わる [191179434]
- 社の重要な顧客から「勃起を他の言葉で言い換えて」と無茶振りされたらどう答えたら正解なんだ [809488867]