X



なんJNVA部★240

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/07/23(日) 23:50:54.80ID:H6m+gmhH0
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立てのときは↑の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな

よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
避難所 なんJNVA部★防弾U
http://sannan.nl/test/read.cgi/liveuranus/1679606639/
※前スレ
なんJNVA部★239
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1689937245/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/07/25(火) 00:32:39.06ID:uGk8Luoo0
>>352
感想サンガツやで! おすそわけもありがたくいただくで!

>>186
ワイのモデルで見てくれたとこ悪いんやけど
ワッチョイかぶっとって、求めてるニキは別人やで
2023/07/25(火) 00:44:43.77ID:AZxD0Ppq0
としあきから消えてたから欲しくなって画風LORA初挑戦したんやが、いたって普通のAdamで過学習気味にやって、OUT5,6,7切ってだいたいいい感じになった気がする
https://i.imgur.com/QXhSsR8.png
https://i.imgur.com/ukQcFMX.png
2023/07/25(火) 00:45:04.95ID:LJdP3aED0
>>356
最近Civiの直リンは落ちなくなって負荷かけ始めたわ
hfわざわざ探してたりしてた
367今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 075e-gdEX)
垢版 |
2023/07/25(火) 00:45:14.98ID:Nt6KucKH0
>>365
pixelLECO入れたらさらに雰囲気出そうな絵柄や
368今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e760-rRCM)
垢版 |
2023/07/25(火) 00:49:14.38ID:C7/2Iej50
猟奇の檻(テーマパークの方)良かったネ
369今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e760-rRCM)
垢版 |
2023/07/25(火) 00:51:00.11ID:C7/2Iej50
本名プレイ、まあまあイケメンお兄ちゃんが出てきたw
https://i.imgur.com/6Clyr4I.jpg
2023/07/25(火) 00:51:54.30ID:AZxD0Ppq0
>>367
pixel良さそうやな. 古い絵柄って、画質を上げすぎると良くも悪くも画風が崩れて抜けなくなるのがバランスが難しいところやわ
371今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e704-Mdmh)
垢版 |
2023/07/25(火) 01:05:23.72ID:59wstSn80
>>347のThisIsRealを使って本名プレイしたら全裸の露出狂イケメンが出てきて草生えた
https://files.catbox.moe/maqcwm.jpg
2023/07/25(火) 01:12:24.00ID:OxQUcNjcM
知らないソシャゲキャラかなんかと名前かぶって本名バレする人とかいつか出てきそうやな
373今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e718-QKap)
垢版 |
2023/07/25(火) 01:13:10.96ID:01fw77eq0
本名バレた所でどうってことないけどな
2023/07/25(火) 01:17:14.71ID:DdaR/7kYM
ハッセ、尊師、岡君あたりのフリーネームだとどうなるんやろ
2023/07/25(火) 01:17:15.23ID:UgSeyrp40
青肌と紫肌LECOから、どうにかピンク乳首取り戻すチャレンジしてみたけど
肌の色と乳首の色を切り離せませんでした

https://files.catbox.moe/017avu.png
2023/07/25(火) 01:34:35.75ID:c3UQtyeW0
相変わらずcivitaiの検索終わってるな
なんでこんな終わってるんやろう 素人が作ったわけでもなかろうに
2023/07/25(火) 01:37:13.65ID:UgSeyrp40
ちなみに青肌の方が効きが悪かった。強度を1〜10にしてやっと違いが出る。
このへんが使い心地の原因なのかもしれない
https://files.catbox.moe/4ima9i.png
使用したコンフィグおよび出力したLECOを置いておきます

https://mega.nz/folder/rxsESRYY#UlsyFKQhY-4LkXjPwBb19g
2023/07/25(火) 01:50:18.73ID:SmJO97+30
>>365
すごいなちゃんとディザパターンが出てるぞ
2023/07/25(火) 02:01:46.45ID:o6/blPkP0
乳首の色はLECOだと普通の肌に単純な黒乳首すらうまくいかなかったんで
青肌紫肌でどうしてもピンク乳首がいいニキはインペイントで肌LECO抜いて
更にスレ産のおっぱいスライダーLoRAの乳首の色の奴当てるとかしたほうが早いと思うで
2023/07/25(火) 02:16:55.90ID:VOYQykX80
https://i.imgur.com/gh8m8YD.png
https://i.imgur.com/10SEJFB.jpg

マイクロビキニ概念はenhanceしたほうがいいのか・・・なるほどなあ
2023/07/25(火) 02:30:04.64ID:QXa0YNxva
前スレ362の乳首LECOニキ、ありがたく頂きました、ありがとうやで!
仕事に忙殺されてお礼が遅くなって申し訳ない
382今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-tLQE)
垢版 |
2023/07/25(火) 02:43:58.96ID:FwL4wY6JM
Civitaiの検索云々ってよく分かんねえわ
ダンボールでタグの英単語調べて検索してそれで見つからなかった事も一度も無いんだけど何が不満なの?
383sage (ワッチョイ 6791-onGn)
垢版 |
2023/07/25(火) 02:46:40.18ID:2hlQUY/d0
ワード完全一致でも検索に引っかからないやつがあるのでクソやで
2023/07/25(火) 03:02:21.55ID:SgR4t0P3M
前は検索ボックスにドラッグアンドドロップでワード放り込めたのに今はわざわざ一回クリックして謎の小窓開く必要がある
なんなんあれ
385今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df11-onGn)
垢版 |
2023/07/25(火) 03:09:12.50ID:FliGdK3C0
ワイは木属性か土属性っぽいな…

本名のみネガなし
https://i.imgur.com/RhhlrOu.jpg
本名+(low quality,worst quality:1.5)
https://i.imgur.com/9YWNECd.jpg
386今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 075e-gdEX)
垢版 |
2023/07/25(火) 03:18:24.15ID:Nt6KucKH0
CIVITAIはなんか探す時URL直打ちで行ってるわ
2023/07/25(火) 03:58:02.99ID:mRvFJZca0
>>384
ワード打ち込んだだけでDBに検索に行ってるな
アレ便利そうだけど重いんだよな

本名生成すると普段そのモデルが出さないような顔つきのキャラ出してくるな
2023/07/25(火) 05:33:40.44ID:FliGdK3C0
>>365
DOS版を学生服でデンコードーで買った思いで
アホほどプレイして楽しんだわ
389今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df91-QKap)
垢版 |
2023/07/25(火) 06:04:57.08ID:+8vuRe2b0
作ろうか悩んでたリプミラさんのLORAがcivitaiにあがったやで
機体含めてシリーズ化されんかなあ…
https://imgur.com/a/l8afilD
2023/07/25(火) 06:57:24.08ID:N1qqBpXN0
キャラ Loraで再現低い装飾部分は、顔がフレームアウトしてもアップにした解像度高い画像用意してあげると良いのかな?
2023/07/25(火) 07:41:51.59ID:9Qh+Jyb8a
>>389
機体が頬染めしたりjuice垂れ流したり螺旋乳首装備したりしそう
まあそれはともかくリプリムきたら本気出す(他力本願)
392今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df07-SWWf)
垢版 |
2023/07/25(火) 07:46:12.52ID:i9eJ9GAk0
>>188
無意味とされてるのは複数の空白を重ねるパターンで全部の空白を取っ払ったらそらtokenizerの区切りがおかしくなるから結果も変わるよ
393今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 670d-rCot)
垢版 |
2023/07/25(火) 07:47:47.51ID:/Rwvg0VB0
>>202
楽しそうだけどうっかりpnginfo付きでアップロードしちゃいそうで怖い
2023/07/25(火) 08:37:49.01ID:62xZ8RtJ0
質問でスマンのやけど-1のランダムシード値で生成した画像の
その時のシード値を知る方法はないやろか?
気に入ったシーンを更に詰めたいんだが同じシード値が分からなくて二度と会えないんだわ
絵の選定用に画像に書き込めんものかな
395今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6762-onGn)
垢版 |
2023/07/25(火) 08:40:30.34ID:Stkb/J6A0
PNG Infoに投げるかImage Browserだけで解決せんか?
2023/07/25(火) 08:41:19.57ID:dPi78TShd
設定でファイル名にシード値付加できるで
2023/07/25(火) 08:43:10.68ID:62xZ8RtJ0
>>395
さんがつ!
画像ファイルにシード値も埋め込まれてたんやな
生成タグしか目が行ってなかったわ
2023/07/25(火) 08:43:36.40ID:tVdBGjpga
画像にメタデータ書かない設定にしてたら無理なんちゃうかな?
わざわざそう設定しない限りそんなことはないはずだが
2023/07/25(火) 08:45:22.98ID:62xZ8RtJ0
>>396
まじでスカイ!?ちょっと設定漁ってくるわ
赤ちゃん質問やのに答えてくれてサンガツさん
400今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e760-rRCM)
垢版 |
2023/07/25(火) 09:04:02.02ID:C7/2Iej50
>>394 >>396
デフォルトだとファイル名は 通し番号-seed値 になってるんでね?
今はまたデフォルトの設定変わったのかしら(最初期はプロンプトがファイル名に入るようになってた)
401今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 27c5-onGn)
垢版 |
2023/07/25(火) 09:18:48.82ID:Uon0alMZ0
>>347
Loraの効きは他とちょっと変わるが過学習みたいにはならんで
このモデルおっぱいやわらかそうやし背景の破綻少なくてええな

DMP++ SDE Karras 20step
Hires. fix 24step
CFG scale 11

Dinamic Thresholding
Mimic CFF scale 7

https://i.imgur.com/m5SR0PS.jpg
2023/07/25(火) 09:19:29.06ID:Omf/f0C30
>>196,197
ありがとう家帰ったら試してみる
2023/07/25(火) 09:20:55.39ID:oIc7b7d20
>>281
自決した
理屈はわからんがモデルをキャッシュから読み込んでマージしたらバグるっぽい
Checkpoints to cache in RAMを0にしたら治った
404今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMff-IIue)
垢版 |
2023/07/25(火) 09:53:24.62ID:AOvD9Km/M
前スレで上がってたcolabのかんたんLECO作成なんやけど、とりあえずサンプルっぽいtoddlerでやってみたんやがなんぼマイナスしても効き目が見えん
デフォルトのままで実行しとるんやが何かいじらないといけない設定あるんかな
使っとるニキおったら教えてクレメンス
2023/07/25(火) 09:56:11.10ID:rXAZd4yqa
キャラ再現のLoraってめちゃくちゃ過学習させて弱めて使ったほうが再現率高くない?
弱めにしたら雰囲気しか似ないし設定ムズすぎやわ
2023/07/25(火) 10:00:10.71ID:jKlltN3Za
キャラ再現に何をどこまで求めてるか基準が違うから実例と出したいもの絵付きで貼った方がええで
407今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sdff-V8a8)
垢版 |
2023/07/25(火) 10:01:50.47ID:PyNO+ONJd
https://i.imgur.com/jLcvcwX.png
2023/07/25(火) 10:03:22.17ID:vtWNtfYW0
_人人人人人人_
> 太くてイイネ <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
2023/07/25(火) 10:04:42.66ID:0ZQbhMmvr
>>404
メタ情報ありの画像とそのloraをあげりゃ誰か試してくれるんでないかい
2023/07/25(火) 10:09:37.23ID:eO55kOCUd
>>407
(強そう)
2023/07/25(火) 10:18:10.50ID:rXAZd4yqa
>>406
旧アニメのククリを再現させとって上下は学習回数が2:1の関係で違うんや
2を0.5くらい適用
https://i.imgur.com/lmCh1Is.png
https://i.imgur.com/MbJKe3y.png
1/2学習のほうで1適用
https://i.imgur.com/pKSoqXe.png
再現率としては上のが高いしそっちを狙いたいんやが中々どうして難しいねんな
2023/07/25(火) 10:26:25.07ID:SmJO97+30
なんかアスペクト比が不安になる
2023/07/25(火) 10:26:31.33ID:pfbUQrgZ0
謎タグで色んな絵が出せるの面白いなぁ新参者には未知の世界やわ
414今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxdb-xkdE)
垢版 |
2023/07/25(火) 10:29:10.51ID:nPRyDjWpx
ククリの人いつもアス比おかしいよな
素材がおかしい可能性?
2023/07/25(火) 10:31:34.47ID:OAGdmY5R0
>>407
アキバ行くとこういう外人のオバちゃんたまに見る
2023/07/25(火) 10:32:03.12ID:W5K5jZeqr
ニキのククリ可愛いんやけどワイも前からアスペクト比が気になってたンゴ…
教師画像のアスペクト比がおかしいんやろか
2023/07/25(火) 10:32:13.51ID:rXAZd4yqa
アス比は縮小かけたからやな
素材見直してもっかいトライしてみるわ
2023/07/25(火) 10:32:30.02ID:W5K5jZeqr
リロードしてなかったからレス被ったわすまんな
419今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6762-onGn)
垢版 |
2023/07/25(火) 10:34:27.74ID:Stkb/J6A0
元々過学習のものを0.7で適用させる方が再現度が高くなりやすいっちゅーのがHypernetworksの時の常識やったけど
Loraは「ぴったり1で機能しなければ認めない」みたいな風潮が若干あるのはなんやろな・・・
扱いや配った場合他者への説明がじゃっっっかん煩わしくなるのは確かやけど別に0.5でいいのができてるならそれでええんとちゃう?って思うけど
2023/07/25(火) 10:41:37.97ID:o6/blPkP0
別に自分で使えてたらweightなんてなんぼでもええんちゃうか?
配布予定もないなら強度のクセがあろうが使用モデルごとにクオリティの差が激しかろうが関係ないし
コンセプト系のLoRAやLECOはweight刻んで好きに調整するのにキャラLoRAはジャスト1じゃなきゃダメなんてことないやろ
421今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df25-tLQE)
垢版 |
2023/07/25(火) 10:41:39.19ID:V87DNylX0
>>411
かわヨ
そもそもモデルとか一緒に使うLoraによって効きが違うんだから予め過学習気味に作っておいて調節する方がええで
2023/07/25(火) 10:43:05.37ID:LJdP3aED0
誰か調べてるわけやないけど初見が1.0で当ててそのまま使えないと思ってそっ閉じしてる可能性が高い
ただ1.5じゃその杞憂も作者がちゃんと1.5でメタデータ編集すればなくなる今からLora作者は備えても悪くないと思うがあまりいないね
2023/07/25(火) 10:44:40.10ID:SzhyBM130
XLって結局スルーされてるんか?調べてもAI絵初期みたいなクソ画像しか出てこん
2023/07/25(火) 10:46:10.90ID:RGoNHPbs0
別に誰も1で機能すべきなんて思ってへんやろ…
でも自分で使うならあらかじめBlock Weightで無駄な階層削ってSuper Mergerで教え込ませて1で1番機能させる用にした方がラクっちゃラク
学習し直す必要ないし1で機能するようにしてもええんちゃうか
2023/07/25(火) 10:47:36.94ID:LJdP3aED0
あとはあれやな1でセットできるやつは層別されてる可能性が高く
正常稼働の期待値が高いってのもある
いうて外人の殆どが何かのツールで0.7前提だから脳死でそうなっとるやつらが変わらん限りずっと0.7ばっかりになるちゃうか
ただ1.5で大リコリス時代来るから変化するかもしれんな
2023/07/25(火) 10:47:47.14ID:jKlltN3Za
複数LoRA適用する時に少しずつ重み落として調整するやん?
その幅が最初から減るから嫌だったりするんかなーと思ったことはあるで
自分でだけ使う分にはいくつでも使いやすいやつでええんやないかな。ワイは用途別でわけとる
2023/07/25(火) 10:50:56.80ID:LJdP3aED0
エロでなくていい奴は主に外人がXLに期待を寄せてるな
初期解像度が上がるだけで扱いにくくなるけどね
その時点で諦めるやつはすぐ無理ってなるだろうな
2023/07/25(火) 10:52:32.05ID:F8FkeG4L0
普及し覇権を取るのは性能が優れているものではなくユーザーが使いやすいものである

これは端末などのエンドユーザーがある分野への格言だけど、プラットフォームという意味ではAI生成にも当てはまると思う
だからXLがどれだけ潜在力があっても使いにくいなら普及しない可能性が高い
2023/07/25(火) 10:53:24.26ID:jKlltN3Za
XLは新技術としては期待しとるな
0.9からあんまり変わっとらんようならワイは派生モデル待ちになりそうやが
2023/07/25(火) 10:54:02.86ID:qgOBLDCP0
weight調整は「大っぴらに公開するときに調整してたら見栄えも良くて良いかな」程度の認識だな

自分で使う時とか、特に体裁整えず「できたでーっ!」ってスレにぶん投げる時はweight-10ぐらいでも気にしてない
シコくて使えるなら正義なんや!
2023/07/25(火) 10:55:28.33ID:bE360AGT0
XLには期待してないけど将来的にはHires.fix無しでデカい画像出せるようになって欲しいわ
2023/07/25(火) 10:57:10.62ID:2Zs1K8Xxd
weightとか個人の気分の問題でしかないから質問にもなってないわな
拾ったloraの推奨weightが変とかならまだしも自分で作ってるんやったら作り直すも直さないも好きにすればええやろ
ただのかまってちゃんやんけ
2023/07/25(火) 10:58:56.10ID:mudRcCuir
XLで乳首責めの精度が上がるならええけどなあ…
2023/07/25(火) 11:00:21.45ID:LJdP3aED0
拡張機能のほうがエグい性能でリリースされるから
正直本体はどうでも良くなる
モデルが本体と言えなくもないけどソレすらなんか微妙だしな
2023/07/25(火) 11:05:59.71ID:rXAZd4yqa
サンガツやで強度はみんなそんなもんなんやなLoraの強度1がいい学習比率みたいな先入観あったから意見助かったやで
436今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srdb-xJh2)
垢版 |
2023/07/25(火) 11:06:26.00ID:Uw8t+I/gr
ここのニキはみんな層別学習させてるんか?
この層は多分この部分に影響あるってふんわりしすぎてて分からないから、普通に作ってあとで層別適用してるワイは異端なんか
2023/07/25(火) 11:08:29.90ID:W5K5jZeqr
はぇ~
そういやSDXLの正式リリース今週やっけ?
ワイはしばらく様子見かな
438今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6762-onGn)
垢版 |
2023/07/25(火) 11:14:18.59ID:Stkb/J6A0
定期的にweight1じゃないとゴミ!って叫んどったやつスレにおったで
まぁ全て同一人物やと思うけどな
2023/07/25(火) 11:17:38.28ID:NxIsGk7wa
LoRAの初期に1で出すとガビガビ減らすと細部が消失みたいなクソLoRAが方々に上がってたのが1信奉の原因やろ
2023/07/25(火) 11:25:39.75ID:jKlltN3Za
自分だけで使うやつは1.2適用とかあるで
>>436
IN層一部とMID切ってやっとるね 後から層別よりワイの場合結果良くなってしまったでな……
441今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a754-onGn)
垢版 |
2023/07/25(火) 11:26:18.28ID:ZQqw9A090
完全な偏見やけどweight低めでも十分効いてくれる=いいLoRAの認識やわ
2023/07/25(火) 11:28:03.77ID:vtWNtfYW0
わいも自分用でしか使わんから
0.6適用とかのうえ
線減らすLoraとか油絵風のやつ-0.5とかかけまくってようやく実用や

最終出力品がシコかったら何でもええわ
2023/07/25(火) 11:29:14.72ID:W5K5jZeqr
ワイの場合過学習気味に作って後から層別適用で調整やね
生焼けより全然ええで
2023/07/25(火) 11:33:03.15ID:SH9ivYLO0
>>438
例えば半年前にチビタイから落としたloraが0.6がベストなんて覚えてるわけないからそういう意味ではゴミ
2023/07/25(火) 11:37:35.86ID:SH9ivYLO0
>>436
枚数少ないときは構造低めにしてるけど正直めんどくせえ
2023/07/25(火) 11:44:49.93ID:NxIsGk7wa
層別適用で目的の効能が出る層構成を探して層別学習
出来の悪いのをマイナス適用して出来の良いのをダブル適用
この辺のテクはいつか試してみたいわ
2023/07/25(火) 11:51:23.97ID:LJdP3aED0
ま1.5からはLora作者が設定してればデフォでウェイト指定できるので解決や
448今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df14-I2OL)
垢版 |
2023/07/25(火) 11:52:36.57ID:FM7PRoYo0
層別学習はクソ時間かかるからなぁ…一個の学習を突き詰めるには良さそうなんやけど
ワイは幅広く遊んでるから学習させたら層別適用のいいとこ探すだけで終わってるわ…といっても4つぐらいのテンプレ適用で複数シード生成してちゃんと出る中で層が狭いやつを選ぶだけやけどね

というわけでフルネルソンLoRAの共有や
civitaiやらにあるのより優れてるかどうかは確認しとらんで、そっちで問題あるならこっち試してみてな
https://mega.nz/folder/XN8U0AgI#1jr90d0jlPTCjNssbfHfPQ
https://i.majinai.art/MZHQoAK.png
https://files.catbox.moe/a52gda.jpg
https://files.catbox.moe/5p6f67.jpg
https://files.catbox.moe/cq2zxf.jpg
https://files.catbox.moe/r7gtl2.jpg
449今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df1f-2pft)
垢版 |
2023/07/25(火) 11:58:27.48ID:Ny5Oz/vI0
うほー、サンガツ!
2023/07/25(火) 12:03:07.85ID:h51g2b7Qd
層別学習って学習時間短縮以外意味無くね?
451今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd9b-dloa)
垢版 |
2023/07/25(火) 12:05:24.31ID:cW5DDacbd
フルネルソンさんがつ帰ったら試すわ
久々に4chanでもらったフルネルソンも使ってみようかな
2023/07/25(火) 12:05:29.22ID:J8yIIscyM
強めに学習させて強度とblockweightで調整でええやろ
2023/07/25(火) 12:06:09.04ID:2SlPxqxO0
今日の日本語苦手ニキ絶好調やな
何一つわからん
2023/07/25(火) 12:06:20.53ID:SmJO97+30
これまたえらい軽量やなあ
って本体がみあたらんで
455今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df14-I2OL)
垢版 |
2023/07/25(火) 12:09:02.97ID:FM7PRoYo0
>>454
スマン…寝る前に放り投げたんやけどアップに失敗してたみたいや
今アップ開始したわ
2023/07/25(火) 12:11:14.25ID:RGoNHPbs0
ワイは同じテーマのLoRA延々と作り続けてるからある程度当たりどころのいい層が分かってて層別学習しとる
層別学習で層を削除すると使用メモリが少なくて済むからBatchサイズ増やせるで
457今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df14-I2OL)
垢版 |
2023/07/25(火) 12:12:22.01ID:FM7PRoYo0
>>448のやつアップロード完了したで
よろしくやで
2023/07/25(火) 12:12:58.48ID:5YS3bYWn0
日本語苦手ニキは目的語が絶妙に抜け落ちて意味わからんくなっとるんやな
文章が多少クドくなってええから5W1Hを徹底してほしいとこや
2023/07/25(火) 12:14:57.24ID:2Zs1K8Xxd
>>458
そもそも言ってる事がデタラメで脳内で作り出した独自の略語や誰にも通じない造語操るから無駄やぞ
2023/07/25(火) 12:18:16.08ID:5YS3bYWn0
>>459
それもう病気というか
AIがレスしとる可能性あるな
461今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxdb-xkdE)
垢版 |
2023/07/25(火) 12:20:17.09ID:nPRyDjWpx
>>459
あんまり知られてないけど外人の間でモデルをloraみたいに使うのが流行ってるんや
とかいうウソテクでテンション上がったワイは苦手ニキを諦めた😭
462今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-tLQE)
垢版 |
2023/07/25(火) 12:20:38.58ID:OYifeX47M
普通Lora落としたらすぐ同名のtxtファイルに重みとプロンプト記述するよね?
っていうかこれやってないやつどうやってトリガーワードとか管理してるんや
2023/07/25(火) 12:21:47.47ID:ziyM+RNKd
ワイは雰囲気で画像生成をやっとるからな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況