!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立てのときは↑の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
避難所 なんJNVA部★防弾U
http://sannan.nl/test/read.cgi/liveuranus/1679606639/
※前スレ
なんJNVA部★239
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1689937245/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
なんJNVA部★240
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fff2-BFLL)
2023/07/23(日) 23:50:54.80ID:H6m+gmhH0337今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf55-G3Df)
2023/07/24(月) 22:45:11.35ID:pSBwr5u80338今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a754-rRCM)
2023/07/24(月) 22:47:11.09ID:Yo2gUfje0339今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df3d-pcwf)
2023/07/24(月) 22:48:42.62ID:hybtKaBD0340今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfbf-onGn)
2023/07/24(月) 22:59:52.50ID:ekTYn4wp0 Stability AIがChatGPTと同等の性能を持つオープンソースの大規模言語モデル「FreeWilly」を公開
https://gigazine.net/news/20230724-stability-ai-llm-freewilly/
OpenAIやGoogleなど大手AI開発企業が「AI生成コンテンツに透かしを入れる」などAIの安全性強化に取り組むことを発表
https://gigazine.net/news/20230724-watermark-ai-generated-content-companies/
日本はどうすんのかな?
https://gigazine.net/news/20230724-stability-ai-llm-freewilly/
OpenAIやGoogleなど大手AI開発企業が「AI生成コンテンツに透かしを入れる」などAIの安全性強化に取り組むことを発表
https://gigazine.net/news/20230724-watermark-ai-generated-content-companies/
日本はどうすんのかな?
341今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf55-G3Df)
2023/07/24(月) 23:04:42.37ID:pSBwr5u80 purple skinLECO
これも魔物娘系の定番かと思ったがプロンプトだと全然出ない
そういう意味ではblue skinLECOより価値がありそうだけど更に破綻しやすく他への影響も大きいと思う
lastより一つ前の40stepを使ったほうがええような気がする…ような…
少なくともXYplotは40stepで出したで
https://huggingface.co/doll774/leco_purple_skin/tree/main
https://files.catbox.moe/iv80im.png、https://files.catbox.moe/iv80im.png
これも魔物娘系の定番かと思ったがプロンプトだと全然出ない
そういう意味ではblue skinLECOより価値がありそうだけど更に破綻しやすく他への影響も大きいと思う
lastより一つ前の40stepを使ったほうがええような気がする…ような…
少なくともXYplotは40stepで出したで
https://huggingface.co/doll774/leco_purple_skin/tree/main
https://files.catbox.moe/iv80im.png、https://files.catbox.moe/iv80im.png
342今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf55-G3Df)
2023/07/24(月) 23:06:06.57ID:pSBwr5u80343今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf55-G3Df)
2023/07/24(月) 23:07:33.13ID:pSBwr5u80 dark skinは前にスレのニキが作ってたはずやから省略
他の特殊なカラースキンはdanbooruで投稿数パッと見た感じLECOで安定させるのは厳しいんやないかなぁという印象
他の特殊なカラースキンはdanbooruで投稿数パッと見た感じLECOで安定させるのは厳しいんやないかなぁという印象
344今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df3d-pcwf)
2023/07/24(月) 23:11:55.17ID:hybtKaBD0 ぶん回せば作れはするけど賢くなるかどうかはわからんからなあ
政府もちょっとだけ支援してる
政府もちょっとだけ支援してる
345今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfbf-onGn)
2023/07/24(月) 23:22:35.17ID:ekTYn4wp0 SDでこれ出来る様になって欲しいな
https://ascii.jp/elem/000/004/145/4145789/
https://ascii.jp/elem/000/004/145/4145789/
346今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4717-onGn)
2023/07/24(月) 23:22:49.63ID:TI3qZDsJ0 >>293 へのレスサンガツやで
特定の誰かさんって感じでもなさそうやな…にしては統一感のあるデザインなのが興味深いわ
irasutoyaの他にも意外な単語に謎のキャラが隠されてるかもしらんな
要らんとは思うがirasutoyaちゃんが出せるLECO置いとく
https://mega.nz/folder/9aV2HBJZ#-vOgc-l6-D-Qx0RTRDzkNA
特定の誰かさんって感じでもなさそうやな…にしては統一感のあるデザインなのが興味深いわ
irasutoyaの他にも意外な単語に謎のキャラが隠されてるかもしらんな
要らんとは思うがirasutoyaちゃんが出せるLECO置いとく
https://mega.nz/folder/9aV2HBJZ#-vOgc-l6-D-Qx0RTRDzkNA
347今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-DE0w)
2023/07/24(月) 23:22:55.72ID:MVNz1bFeM リアル系で評判良いThisIsRealってモデルのver.2使ってみたけど、
このモデルだけローラ突っ込むと過学習?!ってくらいおかしい色味になるなぁ
他のモデルに比べてローラが効きまくるということなんかなぁ
コントロールが難しいなぁ
このスレに使ってる人おるかなぁ
このモデルだけローラ突っ込むと過学習?!ってくらいおかしい色味になるなぁ
他のモデルに比べてローラが効きまくるということなんかなぁ
コントロールが難しいなぁ
このスレに使ってる人おるかなぁ
348今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfbf-onGn)
2023/07/24(月) 23:24:16.98ID:ekTYn4wp0349今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 27d0-onGn)
2023/07/24(月) 23:27:14.76ID:1hIeSmAK0350今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxdb-xkdE)
2023/07/24(月) 23:29:05.70ID:RfPoJO9Ux351今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 47d4-G3Df)
2023/07/24(月) 23:31:26.02ID:USufu4RS0352今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df2b-onGn)
2023/07/24(月) 23:53:11.53ID:sK1BAHbA0 MinaiMixV2もらったで、サンガツな!
軽く使ってみて、ニキの目論見の背景力と描き込み力は、確かに使ってて感じたで。
このサンプルはちょっとスクリプト調整ミスってしまっているが、それでもかなり安定して出てきたのでおすそわけやで。
https://files.catbox.moe/0hk86k.mp4
軽く使ってみて、ニキの目論見の背景力と描き込み力は、確かに使ってて感じたで。
このサンプルはちょっとスクリプト調整ミスってしまっているが、それでもかなり安定して出てきたのでおすそわけやで。
https://files.catbox.moe/0hk86k.mp4
353今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf55-G3Df)
2023/07/24(月) 23:53:32.86ID:pSBwr5u80 civitai重たい…
全然アップロード終わらんで
全然アップロード終わらんで
354今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM8f-pf7d)
2023/07/24(月) 23:59:38.72ID:cYfszLPcM355今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6788-pcwf)
2023/07/25(火) 00:00:49.51ID:RGoNHPbs0 >>345
普通にInpaintでできるやろ?
普通にInpaintでできるやろ?
356今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df88-onGn)
2023/07/25(火) 00:07:04.24ID:uGk8Luoo0357今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df88-onGn)
2023/07/25(火) 00:08:52.34ID:Dx6zpsby0 >>345
Kritaのプラグイン使ったらoutpaintingやれるらしいで、ワイやったことないからようわからんが
https://civitai.com/articles/85/early-inpaintoutpainting-workflow
Kritaのプラグイン使ったらoutpaintingやれるらしいで、ワイやったことないからようわからんが
https://civitai.com/articles/85/early-inpaintoutpainting-workflow
358今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 878a-ZdZY)
2023/07/25(火) 00:09:08.46ID:qgOBLDCP0 >>350 を見て久々にphotopea 使おうとしたらt2iのところから画像送るボタン押してもphotopiaに画像が飛ばなくなった……i2iからはとばせる
おま環なのかこれは…‥
おま環なのかこれは…‥
359今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf55-G3Df)
2023/07/25(火) 00:15:34.04ID:o6/blPkP0 civitaiなんかおかしいと思ったらまたダウンロード数とか?がカウントされない不具合出てんのね
360今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6754-onGn)
2023/07/25(火) 00:19:41.55ID:U5phtvPn0 ワイ、ネガ:worst quality, low quality指定で女体化する模様
https://files.catbox.moe/1vuzvs.jpg
https://files.catbox.moe/1vuzvs.jpg
361今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6788-pcwf)
2023/07/25(火) 00:20:09.40ID:RGoNHPbs0 >>345のやりたい事が同じ顔でコスプレやりたいならControlNetのInpaintでこんな感じや
https://majinai.art/i/x1C3n_K.jpg
もっと違うこと、Outpaintが本当にやりたいならすまんな
https://majinai.art/i/x1C3n_K.jpg
もっと違うこと、Outpaintが本当にやりたいならすまんな
362今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdff-E3qt)
2023/07/25(火) 00:26:04.02ID:iBfehtw4d363今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0786-N/av)
2023/07/25(火) 00:27:05.57ID:vtWNtfYW0 https://files.catbox.moe/v94ep4.png
https://files.catbox.moe/o04v71.png
わいも本名プレイするかあ
https://files.catbox.moe/xshz6m.png
>>356
いただきましたやでサンガツ!
https://files.catbox.moe/o04v71.png
わいも本名プレイするかあ
https://files.catbox.moe/xshz6m.png
>>356
いただきましたやでサンガツ!
364今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df88-onGn)
2023/07/25(火) 00:32:39.06ID:uGk8Luoo0365今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 476b-QKap)
2023/07/25(火) 00:44:43.77ID:AZxD0Ppq0 としあきから消えてたから欲しくなって画風LORA初挑戦したんやが、いたって普通のAdamで過学習気味にやって、OUT5,6,7切ってだいたいいい感じになった気がする
https://i.imgur.com/QXhSsR8.png
https://i.imgur.com/ukQcFMX.png
https://i.imgur.com/QXhSsR8.png
https://i.imgur.com/ukQcFMX.png
366今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df3d-pcwf)
2023/07/25(火) 00:45:04.95ID:LJdP3aED0367今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 075e-gdEX)
2023/07/25(火) 00:45:14.98ID:Nt6KucKH0 >>365
pixelLECO入れたらさらに雰囲気出そうな絵柄や
pixelLECO入れたらさらに雰囲気出そうな絵柄や
368今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e760-rRCM)
2023/07/25(火) 00:49:14.38ID:C7/2Iej50 猟奇の檻(テーマパークの方)良かったネ
369今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e760-rRCM)
2023/07/25(火) 00:51:00.11ID:C7/2Iej50 本名プレイ、まあまあイケメンお兄ちゃんが出てきたw
https://i.imgur.com/6Clyr4I.jpg
https://i.imgur.com/6Clyr4I.jpg
370今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 476b-QKap)
2023/07/25(火) 00:51:54.30ID:AZxD0Ppq0 >>367
pixel良さそうやな. 古い絵柄って、画質を上げすぎると良くも悪くも画風が崩れて抜けなくなるのがバランスが難しいところやわ
pixel良さそうやな. 古い絵柄って、画質を上げすぎると良くも悪くも画風が崩れて抜けなくなるのがバランスが難しいところやわ
371今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e704-Mdmh)
2023/07/25(火) 01:05:23.72ID:59wstSn80372今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-edyX)
2023/07/25(火) 01:12:24.00ID:OxQUcNjcM 知らないソシャゲキャラかなんかと名前かぶって本名バレする人とかいつか出てきそうやな
373今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e718-QKap)
2023/07/25(火) 01:13:10.96ID:01fw77eq0 本名バレた所でどうってことないけどな
374今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM8f-pf7d)
2023/07/25(火) 01:17:14.71ID:DdaR/7kYM ハッセ、尊師、岡君あたりのフリーネームだとどうなるんやろ
375今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a754-rRCM)
2023/07/25(火) 01:17:15.23ID:UgSeyrp40376今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e7f2-edyX)
2023/07/25(火) 01:34:35.75ID:c3UQtyeW0 相変わらずcivitaiの検索終わってるな
なんでこんな終わってるんやろう 素人が作ったわけでもなかろうに
なんでこんな終わってるんやろう 素人が作ったわけでもなかろうに
377今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a754-rRCM)
2023/07/25(火) 01:37:13.65ID:UgSeyrp40 ちなみに青肌の方が効きが悪かった。強度を1〜10にしてやっと違いが出る。
このへんが使い心地の原因なのかもしれない
https://files.catbox.moe/4ima9i.png
使用したコンフィグおよび出力したLECOを置いておきます
https://mega.nz/folder/rxsESRYY#UlsyFKQhY-4LkXjPwBb19g
このへんが使い心地の原因なのかもしれない
https://files.catbox.moe/4ima9i.png
使用したコンフィグおよび出力したLECOを置いておきます
https://mega.nz/folder/rxsESRYY#UlsyFKQhY-4LkXjPwBb19g
378今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8788-v+o0)
2023/07/25(火) 01:50:18.73ID:SmJO97+30 >>365
すごいなちゃんとディザパターンが出てるぞ
すごいなちゃんとディザパターンが出てるぞ
379今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf55-G3Df)
2023/07/25(火) 02:01:46.45ID:o6/blPkP0 乳首の色はLECOだと普通の肌に単純な黒乳首すらうまくいかなかったんで
青肌紫肌でどうしてもピンク乳首がいいニキはインペイントで肌LECO抜いて
更にスレ産のおっぱいスライダーLoRAの乳首の色の奴当てるとかしたほうが早いと思うで
青肌紫肌でどうしてもピンク乳首がいいニキはインペイントで肌LECO抜いて
更にスレ産のおっぱいスライダーLoRAの乳首の色の奴当てるとかしたほうが早いと思うで
380今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 67ea-onGn)
2023/07/25(火) 02:16:55.90ID:VOYQykX80381今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa2b-edyX)
2023/07/25(火) 02:30:04.64ID:QXa0YNxva 前スレ362の乳首LECOニキ、ありがたく頂きました、ありがとうやで!
仕事に忙殺されてお礼が遅くなって申し訳ない
仕事に忙殺されてお礼が遅くなって申し訳ない
382今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-tLQE)
2023/07/25(火) 02:43:58.96ID:FwL4wY6JM Civitaiの検索云々ってよく分かんねえわ
ダンボールでタグの英単語調べて検索してそれで見つからなかった事も一度も無いんだけど何が不満なの?
ダンボールでタグの英単語調べて検索してそれで見つからなかった事も一度も無いんだけど何が不満なの?
383sage (ワッチョイ 6791-onGn)
2023/07/25(火) 02:46:40.18ID:2hlQUY/d0 ワード完全一致でも検索に引っかからないやつがあるのでクソやで
384今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-edyX)
2023/07/25(火) 03:02:21.55ID:SgR4t0P3M 前は検索ボックスにドラッグアンドドロップでワード放り込めたのに今はわざわざ一回クリックして謎の小窓開く必要がある
なんなんあれ
なんなんあれ
385今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df11-onGn)
2023/07/25(火) 03:09:12.50ID:FliGdK3C0 ワイは木属性か土属性っぽいな…
本名のみネガなし
https://i.imgur.com/RhhlrOu.jpg
本名+(low quality,worst quality:1.5)
https://i.imgur.com/9YWNECd.jpg
本名のみネガなし
https://i.imgur.com/RhhlrOu.jpg
本名+(low quality,worst quality:1.5)
https://i.imgur.com/9YWNECd.jpg
386今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 075e-gdEX)
2023/07/25(火) 03:18:24.15ID:Nt6KucKH0 CIVITAIはなんか探す時URL直打ちで行ってるわ
387今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8788-6P7H)
2023/07/25(火) 03:58:02.99ID:mRvFJZca0388今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df11-sMYY)
2023/07/25(火) 05:33:40.44ID:FliGdK3C0389今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df91-QKap)
2023/07/25(火) 06:04:57.08ID:+8vuRe2b0390今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fa4-hBPx)
2023/07/25(火) 06:57:24.08ID:N1qqBpXN0 キャラ Loraで再現低い装飾部分は、顔がフレームアウトしてもアップにした解像度高い画像用意してあげると良いのかな?
391今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa2b-BFLL)
2023/07/25(火) 07:41:51.59ID:9Qh+Jyb8a392今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df07-SWWf)
2023/07/25(火) 07:46:12.52ID:i9eJ9GAk0 >>188
無意味とされてるのは複数の空白を重ねるパターンで全部の空白を取っ払ったらそらtokenizerの区切りがおかしくなるから結果も変わるよ
無意味とされてるのは複数の空白を重ねるパターンで全部の空白を取っ払ったらそらtokenizerの区切りがおかしくなるから結果も変わるよ
393今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 670d-rCot)
2023/07/25(火) 07:47:47.51ID:/Rwvg0VB0 >>202
楽しそうだけどうっかりpnginfo付きでアップロードしちゃいそうで怖い
楽しそうだけどうっかりpnginfo付きでアップロードしちゃいそうで怖い
394今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f7d-04tZ)
2023/07/25(火) 08:37:49.01ID:62xZ8RtJ0 質問でスマンのやけど-1のランダムシード値で生成した画像の
その時のシード値を知る方法はないやろか?
気に入ったシーンを更に詰めたいんだが同じシード値が分からなくて二度と会えないんだわ
絵の選定用に画像に書き込めんものかな
その時のシード値を知る方法はないやろか?
気に入ったシーンを更に詰めたいんだが同じシード値が分からなくて二度と会えないんだわ
絵の選定用に画像に書き込めんものかな
395今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6762-onGn)
2023/07/25(火) 08:40:30.34ID:Stkb/J6A0 PNG Infoに投げるかImage Browserだけで解決せんか?
396今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdff-edyX)
2023/07/25(火) 08:41:19.57ID:dPi78TShd 設定でファイル名にシード値付加できるで
397今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f7d-04tZ)
2023/07/25(火) 08:43:10.68ID:62xZ8RtJ0398今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa2b-Nv7G)
2023/07/25(火) 08:43:36.40ID:tVdBGjpga 画像にメタデータ書かない設定にしてたら無理なんちゃうかな?
わざわざそう設定しない限りそんなことはないはずだが
わざわざそう設定しない限りそんなことはないはずだが
399今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f7d-04tZ)
2023/07/25(火) 08:45:22.98ID:62xZ8RtJ0400今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e760-rRCM)
2023/07/25(火) 09:04:02.02ID:C7/2Iej50401今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 27c5-onGn)
2023/07/25(火) 09:18:48.82ID:Uon0alMZ0 >>347
Loraの効きは他とちょっと変わるが過学習みたいにはならんで
このモデルおっぱいやわらかそうやし背景の破綻少なくてええな
DMP++ SDE Karras 20step
Hires. fix 24step
CFG scale 11
Dinamic Thresholding
Mimic CFF scale 7
https://i.imgur.com/m5SR0PS.jpg
Loraの効きは他とちょっと変わるが過学習みたいにはならんで
このモデルおっぱいやわらかそうやし背景の破綻少なくてええな
DMP++ SDE Karras 20step
Hires. fix 24step
CFG scale 11
Dinamic Thresholding
Mimic CFF scale 7
https://i.imgur.com/m5SR0PS.jpg
402今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df3a-Nt2/)
2023/07/25(火) 09:19:29.06ID:Omf/f0C30 >>196,197
ありがとう家帰ったら試してみる
ありがとう家帰ったら試してみる
403今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a754-onGn)
2023/07/25(火) 09:20:55.39ID:oIc7b7d20404今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMff-IIue)
2023/07/25(火) 09:53:24.62ID:AOvD9Km/M 前スレで上がってたcolabのかんたんLECO作成なんやけど、とりあえずサンプルっぽいtoddlerでやってみたんやがなんぼマイナスしても効き目が見えん
デフォルトのままで実行しとるんやが何かいじらないといけない設定あるんかな
使っとるニキおったら教えてクレメンス
デフォルトのままで実行しとるんやが何かいじらないといけない設定あるんかな
使っとるニキおったら教えてクレメンス
405今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa9f-BFLL)
2023/07/25(火) 09:56:11.10ID:rXAZd4yqa キャラ再現のLoraってめちゃくちゃ過学習させて弱めて使ったほうが再現率高くない?
弱めにしたら雰囲気しか似ないし設定ムズすぎやわ
弱めにしたら雰囲気しか似ないし設定ムズすぎやわ
406今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa2b-yvSX)
2023/07/25(火) 10:00:10.71ID:jKlltN3Za キャラ再現に何をどこまで求めてるか基準が違うから実例と出したいもの絵付きで貼った方がええで
407今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sdff-V8a8)
2023/07/25(火) 10:01:50.47ID:PyNO+ONJd408今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0786-N/av)
2023/07/25(火) 10:03:22.17ID:vtWNtfYW0 _人人人人人人_
> 太くてイイネ <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
> 太くてイイネ <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
409今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srdb-h1rR)
2023/07/25(火) 10:04:42.66ID:0ZQbhMmvr >>404
メタ情報ありの画像とそのloraをあげりゃ誰か試してくれるんでないかい
メタ情報ありの画像とそのloraをあげりゃ誰か試してくれるんでないかい
410今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップー Sd7f-lDRW)
2023/07/25(火) 10:09:37.23ID:eO55kOCUd >>407
(強そう)
(強そう)
411今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa9f-BFLL)
2023/07/25(火) 10:18:10.50ID:rXAZd4yqa >>406
旧アニメのククリを再現させとって上下は学習回数が2:1の関係で違うんや
2を0.5くらい適用
https://i.imgur.com/lmCh1Is.png
https://i.imgur.com/MbJKe3y.png
1/2学習のほうで1適用
https://i.imgur.com/pKSoqXe.png
再現率としては上のが高いしそっちを狙いたいんやが中々どうして難しいねんな
旧アニメのククリを再現させとって上下は学習回数が2:1の関係で違うんや
2を0.5くらい適用
https://i.imgur.com/lmCh1Is.png
https://i.imgur.com/MbJKe3y.png
1/2学習のほうで1適用
https://i.imgur.com/pKSoqXe.png
再現率としては上のが高いしそっちを狙いたいんやが中々どうして難しいねんな
412今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8788-v+o0)
2023/07/25(火) 10:26:25.07ID:SmJO97+30 なんかアスペクト比が不安になる
413今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f28-onGn)
2023/07/25(火) 10:26:31.33ID:pfbUQrgZ0 謎タグで色んな絵が出せるの面白いなぁ新参者には未知の世界やわ
414今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxdb-xkdE)
2023/07/25(火) 10:29:10.51ID:nPRyDjWpx ククリの人いつもアス比おかしいよな
素材がおかしい可能性?
素材がおかしい可能性?
415今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277c-8suU)
2023/07/25(火) 10:31:34.47ID:OAGdmY5R0 >>407
アキバ行くとこういう外人のオバちゃんたまに見る
アキバ行くとこういう外人のオバちゃんたまに見る
416今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srdb-A9Qe)
2023/07/25(火) 10:32:03.12ID:W5K5jZeqr ニキのククリ可愛いんやけどワイも前からアスペクト比が気になってたンゴ…
教師画像のアスペクト比がおかしいんやろか
教師画像のアスペクト比がおかしいんやろか
417今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa9f-BFLL)
2023/07/25(火) 10:32:13.51ID:rXAZd4yqa アス比は縮小かけたからやな
素材見直してもっかいトライしてみるわ
素材見直してもっかいトライしてみるわ
418今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srdb-A9Qe)
2023/07/25(火) 10:32:30.02ID:W5K5jZeqr リロードしてなかったからレス被ったわすまんな
419今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6762-onGn)
2023/07/25(火) 10:34:27.74ID:Stkb/J6A0 元々過学習のものを0.7で適用させる方が再現度が高くなりやすいっちゅーのがHypernetworksの時の常識やったけど
Loraは「ぴったり1で機能しなければ認めない」みたいな風潮が若干あるのはなんやろな・・・
扱いや配った場合他者への説明がじゃっっっかん煩わしくなるのは確かやけど別に0.5でいいのができてるならそれでええんとちゃう?って思うけど
Loraは「ぴったり1で機能しなければ認めない」みたいな風潮が若干あるのはなんやろな・・・
扱いや配った場合他者への説明がじゃっっっかん煩わしくなるのは確かやけど別に0.5でいいのができてるならそれでええんとちゃう?って思うけど
420今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf55-G3Df)
2023/07/25(火) 10:41:37.97ID:o6/blPkP0 別に自分で使えてたらweightなんてなんぼでもええんちゃうか?
配布予定もないなら強度のクセがあろうが使用モデルごとにクオリティの差が激しかろうが関係ないし
コンセプト系のLoRAやLECOはweight刻んで好きに調整するのにキャラLoRAはジャスト1じゃなきゃダメなんてことないやろ
配布予定もないなら強度のクセがあろうが使用モデルごとにクオリティの差が激しかろうが関係ないし
コンセプト系のLoRAやLECOはweight刻んで好きに調整するのにキャラLoRAはジャスト1じゃなきゃダメなんてことないやろ
421今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df25-tLQE)
2023/07/25(火) 10:41:39.19ID:V87DNylX0422今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df3d-pcwf)
2023/07/25(火) 10:43:05.37ID:LJdP3aED0 誰か調べてるわけやないけど初見が1.0で当ててそのまま使えないと思ってそっ閉じしてる可能性が高い
ただ1.5じゃその杞憂も作者がちゃんと1.5でメタデータ編集すればなくなる今からLora作者は備えても悪くないと思うがあまりいないね
ただ1.5じゃその杞憂も作者がちゃんと1.5でメタデータ編集すればなくなる今からLora作者は備えても悪くないと思うがあまりいないね
423今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0746-9xE+)
2023/07/25(火) 10:44:40.10ID:SzhyBM130 XLって結局スルーされてるんか?調べてもAI絵初期みたいなクソ画像しか出てこん
424今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6788-dloa)
2023/07/25(火) 10:46:10.90ID:RGoNHPbs0 別に誰も1で機能すべきなんて思ってへんやろ…
でも自分で使うならあらかじめBlock Weightで無駄な階層削ってSuper Mergerで教え込ませて1で1番機能させる用にした方がラクっちゃラク
学習し直す必要ないし1で機能するようにしてもええんちゃうか
でも自分で使うならあらかじめBlock Weightで無駄な階層削ってSuper Mergerで教え込ませて1で1番機能させる用にした方がラクっちゃラク
学習し直す必要ないし1で機能するようにしてもええんちゃうか
425今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df3d-pcwf)
2023/07/25(火) 10:47:36.94ID:LJdP3aED0 あとはあれやな1でセットできるやつは層別されてる可能性が高く
正常稼働の期待値が高いってのもある
いうて外人の殆どが何かのツールで0.7前提だから脳死でそうなっとるやつらが変わらん限りずっと0.7ばっかりになるちゃうか
ただ1.5で大リコリス時代来るから変化するかもしれんな
正常稼働の期待値が高いってのもある
いうて外人の殆どが何かのツールで0.7前提だから脳死でそうなっとるやつらが変わらん限りずっと0.7ばっかりになるちゃうか
ただ1.5で大リコリス時代来るから変化するかもしれんな
426今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa2b-yvSX)
2023/07/25(火) 10:47:47.14ID:jKlltN3Za 複数LoRA適用する時に少しずつ重み落として調整するやん?
その幅が最初から減るから嫌だったりするんかなーと思ったことはあるで
自分でだけ使う分にはいくつでも使いやすいやつでええんやないかな。ワイは用途別でわけとる
その幅が最初から減るから嫌だったりするんかなーと思ったことはあるで
自分でだけ使う分にはいくつでも使いやすいやつでええんやないかな。ワイは用途別でわけとる
427今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df3d-pcwf)
2023/07/25(火) 10:50:56.80ID:LJdP3aED0 エロでなくていい奴は主に外人がXLに期待を寄せてるな
初期解像度が上がるだけで扱いにくくなるけどね
その時点で諦めるやつはすぐ無理ってなるだろうな
初期解像度が上がるだけで扱いにくくなるけどね
その時点で諦めるやつはすぐ無理ってなるだろうな
428今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 47fa-lDRW)
2023/07/25(火) 10:52:32.05ID:F8FkeG4L0 普及し覇権を取るのは性能が優れているものではなくユーザーが使いやすいものである
これは端末などのエンドユーザーがある分野への格言だけど、プラットフォームという意味ではAI生成にも当てはまると思う
だからXLがどれだけ潜在力があっても使いにくいなら普及しない可能性が高い
これは端末などのエンドユーザーがある分野への格言だけど、プラットフォームという意味ではAI生成にも当てはまると思う
だからXLがどれだけ潜在力があっても使いにくいなら普及しない可能性が高い
429今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa2b-yvSX)
2023/07/25(火) 10:53:24.26ID:jKlltN3Za XLは新技術としては期待しとるな
0.9からあんまり変わっとらんようならワイは派生モデル待ちになりそうやが
0.9からあんまり変わっとらんようならワイは派生モデル待ちになりそうやが
430今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 878a-ZdZY)
2023/07/25(火) 10:54:02.86ID:qgOBLDCP0 weight調整は「大っぴらに公開するときに調整してたら見栄えも良くて良いかな」程度の認識だな
自分で使う時とか、特に体裁整えず「できたでーっ!」ってスレにぶん投げる時はweight-10ぐらいでも気にしてない
シコくて使えるなら正義なんや!
自分で使う時とか、特に体裁整えず「できたでーっ!」ってスレにぶん投げる時はweight-10ぐらいでも気にしてない
シコくて使えるなら正義なんや!
431今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7f2-onGn)
2023/07/25(火) 10:55:28.33ID:bE360AGT0 XLには期待してないけど将来的にはHires.fix無しでデカい画像出せるようになって欲しいわ
432今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdff-n2Pc)
2023/07/25(火) 10:57:10.62ID:2Zs1K8Xxd weightとか個人の気分の問題でしかないから質問にもなってないわな
拾ったloraの推奨weightが変とかならまだしも自分で作ってるんやったら作り直すも直さないも好きにすればええやろ
ただのかまってちゃんやんけ
拾ったloraの推奨weightが変とかならまだしも自分で作ってるんやったら作り直すも直さないも好きにすればええやろ
ただのかまってちゃんやんけ
433今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srdb-fcJy)
2023/07/25(火) 10:58:56.10ID:mudRcCuir XLで乳首責めの精度が上がるならええけどなあ…
434今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df3d-pcwf)
2023/07/25(火) 11:00:21.45ID:LJdP3aED0 拡張機能のほうがエグい性能でリリースされるから
正直本体はどうでも良くなる
モデルが本体と言えなくもないけどソレすらなんか微妙だしな
正直本体はどうでも良くなる
モデルが本体と言えなくもないけどソレすらなんか微妙だしな
435今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa9f-BFLL)
2023/07/25(火) 11:05:59.71ID:rXAZd4yqa サンガツやで強度はみんなそんなもんなんやなLoraの強度1がいい学習比率みたいな先入観あったから意見助かったやで
436今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srdb-xJh2)
2023/07/25(火) 11:06:26.00ID:Uw8t+I/gr ここのニキはみんな層別学習させてるんか?
この層は多分この部分に影響あるってふんわりしすぎてて分からないから、普通に作ってあとで層別適用してるワイは異端なんか
この層は多分この部分に影響あるってふんわりしすぎてて分からないから、普通に作ってあとで層別適用してるワイは異端なんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【大阪市西成】小学生7人事故 逮捕男(28)「苦労せずに生きている人が嫌だった」と供述 ★2 [煮卵★]
- 就職氷河期(39~54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 ★3 [お断り★]
- 【速報】川崎市バッグ死体遺棄事件、遺体は行方不明の岡崎彩咲陽さん20歳と判明 元交際相手の男の自宅で発見 男はきょう帰国 ★2 [ぐれ★]
- 堀江貴文氏、GWの東京駅の自販機行列で女性の行動に疑問「行列できてるのに小銭を10円単位で入れ…どういう神経してんだろ」★2 [muffin★]
- 「イギリスが恋しい」 ヘンリー王子が王室との和解望む BBC放映 [蚤の市★]
- 憲法「改正が必要」39%「改正は必要なし」17% NHK世論調査 [少考さん★]
- 【悲報】大阪万博さん、GWに入ったのにまだ一度も目標値の15万人を達成出来ない😥 [731544683]
- ▶一番べろちゅーしたいホロメン
- トランプ「5月8日をWW2の戦勝記念日にする」 ジャップ「……日本との戦争は続いていたんだけど」 [175344491]
- 【速報】「300万円貰える」「1年以内に任意の市町村に首都機能移転が開始する」どっちがいい????WWW?WWW?WWW?WWW?WWW?WWW?WWW [179546228]
- ジャップ、改札も渋滞… [667744927]
- 堀江貴文「GU一斉休みやめませんか?友達みんな都合いいからGUにゴルフ行ったら大渋滞巻き込まれたんですよ、マジで「昭和の遺物」」 [517459952]