X



なんJNVA部★234

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/07/11(火) 15:39:59.54ID:OfHgJgFx0
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立てのときは↑の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな

よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
避難所 なんJNVA部★防弾U
http://sannan.nl/test/read.cgi/liveuranus/1679606639/
※前スレ
なんJNVA部★233
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1688887977/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/07/11(火) 15:40:43.32ID:OfHgJgFx0
とりあえず20まで行くで
2023/07/11(火) 15:42:16.26ID:OfHgJgFx0
以下テンプレじゃないけど【新API再稼働までの暫定】chmateで5ch.netのスレを見る方法
1. APIMateRをインストール: https://wangel.aioilight.space/?p=699
2. スマホ本体の設定
アプリ→apimater→標準のアプリとして設定→対応するアドレス→5ch.net が入っていることを確認
3. mateの右下の3点マークから
設定→実験的→検索に使うURL
に↓入れる
APIMateR apimater:https://{$host}/test/read.cgi/{$bbs}/{$key}/{$host[match:\.([25]ch\.net|bbspink\.com)$]}
https://i.imgur.com/H07gdfj.jpg
https://i.imgur.com/8rM3uR1.jpg
スレを開き↑のAPIMateRの欄をクリックしてスレッド更新
2023/07/11(火) 15:43:42.63ID:OfHgJgFx0
PCからの書き込み第一選択肢siki
Electronによる掲示板ビューア Siki Part20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689037827/
2023/07/11(火) 15:44:41.18ID:OfHgJgFx0
スレのニキによるchrome拡張

使い方
5ch style formatをインストールする
https://chrome.google.com/webstore/detail/5ch-style-format/aidnencnedgaflbgacmcbcokcpancdac
tampermonkeyなどユーザースクリプトが動かせる拡張機能をインストールする
https://chrome.google.com/webstore/detail/tampermonkey/dhdgffkkebhmkfjojejmpbldmpobfkfo
greasyforkから5ch style formatのポップアップ表示をサムネ表示に書き換えるスクリプトをインストールする
https://greasyfork.org/ja/scripts/470545-5ch-style-thumbnailer
イメージ
https://imgur.com/HeKBwhE.png
6今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f02-4oIi)
垢版 |
2023/07/11(火) 15:47:22.09ID:f1SdujuT0
サンイチ
2023/07/11(火) 15:47:31.74ID:OfHgJgFx0
>>4
sikiでURLはろうとすると書けないンゴ

現状nuts(APIプラグイン)入れないとURL貼れない
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1686475201/29
8今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7f4-rqKn)
垢版 |
2023/07/11(火) 15:48:04.06ID:pjMrQs/w0
サンイチやでー
ttps://files.catbox.moe/mehmlu.png
2023/07/11(火) 15:48:14.08ID:OfHgJgFx0
ほんじゃ20までいくでええ
2023/07/11(火) 15:49:22.91ID:OfHgJgFx0
なんかはるか
https://i.imgur.com/bk9GvUY.png
11今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-kkOg)
垢版 |
2023/07/11(火) 15:49:43.35ID:5foaQKCi0
{{{サンイチ}}}

https://i.imgur.com/8k6XdSZ.jpg
2023/07/11(火) 15:49:46.06ID:MAskBfGt0
さんいちやで
https://i.imgur.com/wa62bdv.png
https://i.imgur.com/cJMhDzn.png
2023/07/11(火) 15:50:31.73ID:OfHgJgFx0
あい
https://i.imgur.com/M4psOwl.png
2023/07/11(火) 15:52:07.18ID:GocVxqK20
サンイチ
https://i.imgur.com/2hvxnmy.jpg
2023/07/11(火) 15:52:07.59ID:OfHgJgFx0
NGにnudeもnippleも入れとるんやが
https://i.imgur.com/jgMqyzE.png
2023/07/11(火) 15:52:45.12ID:GocVxqK20
同じようなのばかりでスマン
https://i.imgur.com/FMMhMZI.jpg
2023/07/11(火) 15:53:01.66ID:GocVxqK20
さんいっち
https://i.imgur.com/0fypKXh.jpg
2023/07/11(火) 15:53:15.17ID:GocVxqK20
さんいちのいち
https://i.imgur.com/TLpxGLV.jpg
2023/07/11(火) 15:53:19.89ID:OfHgJgFx0
もうちょいかな
https://i.imgur.com/gFJGZCn.png
2023/07/11(火) 15:53:37.29ID:GocVxqK20
これでよし
https://i.imgur.com/0nItvjx.jpg
2023/07/11(火) 15:54:53.17ID:S4VcHVPH0
サンイチ
泡まみれスライダー
https://i.imgur.com/Qz5gRgH.jpg
2023/07/11(火) 15:55:24.84ID:OfHgJgFx0
いったかな
https://i.imgur.com/YmXvDP9.png
2023/07/11(火) 15:55:40.79ID:S4VcHVPH0
サンイチ
年齢スライダー
https://i.imgur.com/sbO3hc7.jpg
2023/07/11(火) 15:55:56.99ID:1gpAswZU0
サンイチ
https://majinai.art/i/sQnrwjR.png
25今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-ao9u)
垢版 |
2023/07/11(火) 15:56:01.26ID:AtfcR5gaa
NG推奨 通称日本語苦手ニキ
(ワッチョイ 9f3d-STDj)
(ワッチョイ 9fbf-STDj)

ウソテクをばら撒く、意味不明な文書を書き込むのが特徴
安価を付けられても無視しましょう
2023/07/11(火) 16:00:15.69ID:OfHgJgFx0
>>16
hirezしたらchibi捕まってそう
2023/07/11(火) 16:01:06.59ID:OfHgJgFx0
>>24
美人やん…
2023/07/11(火) 16:01:52.78ID:NjPHaYnO0
サンイチ
https://i.imgur.com/uBzVmq7.png
https://i.imgur.com/Y9q2Msx.png
2023/07/11(火) 16:02:18.90ID:6nq2FtZ90
サンイチ impossible ◯◯混ぜるとエグい張り付き方する
https://i.imgur.com/YsXr0ei.png
30今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f62-EZSo)
垢版 |
2023/07/11(火) 16:03:16.22ID:RlLYNR8t0
サンイチ
CD Tunerのコントラスト楽C
https://i.imgur.com/VcRw9hf.jpg
31今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-kkOg)
垢版 |
2023/07/11(火) 16:05:17.39ID:WFHK90fL0
サンイチ
https://i.imgur.com/8AZorAN.jpg
2023/07/11(火) 16:06:08.55ID:GocVxqK20
>>28
これはカムカム法なんかな?
2023/07/11(火) 16:06:44.27ID:rOWP84+60
サンイチ
https://majinai.art/i/jHk7vCq.png
34今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f8c-kkOg)
垢版 |
2023/07/11(火) 16:09:22.70ID:Emp3XefR0
持ち手を持ってくれない
https://files.catbox.moe/81qpa8.png
2023/07/11(火) 16:17:15.00ID:PrcQlL2s0
サンイチ
https://files.catbox.moe/7x2rfy.jpg
36今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MM0b-5pIf)
垢版 |
2023/07/11(火) 16:19:57.33ID:hQfk+gtFM
拡張機能だとローカルに過去ログ残らないよね?
過去ログの全文検索もよく使ってたからこれから不便になるなぁ〜
37今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fff0-kkOg)
垢版 |
2023/07/11(火) 16:26:18.68ID:L4Sndczc0
サンイチ
https://i.imgur.com/U5JkfEF.jpg
38今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b798-kkOg)
垢版 |
2023/07/11(火) 16:28:45.26ID:VWmyuLny0
サンイチ
https://imgur.com/a/Ll8BpQQ
2023/07/11(火) 16:29:17.03ID:NjPHaYnO0
>>32
ひまわり, カモメのカムカムやで
2023/07/11(火) 16:31:30.48ID:s1rQlF2d0
サンイチ
https://i.imgur.com/uCwHFCG.png
41今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d70d-mUP5)
垢版 |
2023/07/11(火) 16:34:47.27ID:1Xnph/oM0
いちおつ
https://i.imgur.com/5w3wvww.jpg

従来はtoddlerってかわいい服着せるにはかなり強引な強度でタグ指定するかinpaint駆使するしか無かったけど
(単純にchina dressとか入れてもに学習元に引っ張られて大人体型になっちゃうし、無理にtoddler:1.7とか指定するとグチャグチャになりがちだし)
lecoのお陰で簡単に着せられるようになったわ
2023/07/11(火) 16:37:59.97ID:BDburt8AM
書き込めてたらサンイチ
https://i.imgur.com/uPA7uBi.png
2023/07/11(火) 16:40:46.89ID:BDburt8AM
書き込みテスト
連投になってたらスマン
https://i.imgur.com/qAPcg7s.png
2023/07/11(火) 16:41:22.05ID:OfHgJgFx0
>>36 sikiつかえーまあどっちにしろ数日で新API鯖立つから安心や
★ 5ちゃんねるから新しいお知らせです https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/9240230711/
00015ちゃんねる ★
2023/07/11(火) 00:00:00.00ID:LokiTech
Janestyleはもう5ch.netと提携していません。Janestyle以外の専用ブラウザをご利用ください。
旧バージョンの5chブラウザ(API前)は近く再度利用可能となります。
5chのAPIは現在公開しており、開発者は誰でも5chのブラウザを作成できます。
全ての5chブラウザは自身の広告SDKを使用でき、収益を分配する必要はありません。
もしJaneを通じてRoninを購入した場合は、ジェーンに対して返金を請求してください。
Roninは8月まで無料で利用可能となります。
この度はいろいろとご不便ご心配をお掛けしまして大変申し訳ありませんでした。
今後とも5ちゃんねるをよろしくお願いいたします。
2023/07/11(火) 16:41:22.63ID:gkh4PkFY0
>>36
拡張機能2つあるけど
10GBまで保存できるみたいに出てた
2023/07/11(火) 16:42:25.59ID:OfHgJgFx0
>>42
かっけー
47今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f38-kkOg)
垢版 |
2023/07/11(火) 16:43:43.41ID:u2ZlsteQ0
サンイチ兼書き込みテスト
https://files.catbox.moe/jg9nr6.png
2023/07/11(火) 16:43:52.67ID:OfHgJgFx0
なんUにもお知らせきてるな
★ 5ちゃんねるから新しいお知らせです
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/9240230711/
2023/07/11(火) 16:44:00.54ID:GocVxqK20
>>39
ええ応用やなー色調もいい
2023/07/11(火) 16:45:04.51ID:OfHgJgFx0
追加声明来てて草
2 5ちゃんねる ★ 2023/07/11(火) 06:00:00.00 ID:LokiTech
「monakey」システムをデザインしたJaneStyleの開発者が、すべての専用ブラウザへのAPIへのアクセスをオフにし、権限なしにJaneStyleをサードパーティのサイトに移動させたことにより、一部のユーザーが5chにアクセスできなくなってしまいました。そのサイトは5chとは一切関連がありません。これが、一部のユーザーが本日5chにアクセスできなかった理由です。

5chはあらゆる開発者からAPIへのアクセス権を奪ったわけではありません。まだ理由は明らかでありませんが、JaneStyleの開発者が独断で行動を起こし、5chのユーザーベースの一部を5ch.netから引き離すことを決定しました。これがダウンタイム、混乱、推測を引き起こしました。今日、私たちはこれをAPIの独占を終わらせ、意志のあるすべての開発者にAPIへのアクセスを再度提供する機会に変えるつもりです。
専用ブラウザは再び繁栄することができます。
2023/07/11(火) 16:46:14.90ID:OfHgJgFx0
>>44
3 5ちゃんねる ★ 2023/07/11(火) 16:30:00.00 ID:LokiTech
DATファイルへのアクセスが再び解放されました。

DATファイルへのアクセス方法は以下の通りです。
・稼働中のスレッド
/板名/dat/スレッドキー.dat
例: https://agree.5ch.net/operate/dat/1608930977.dat

・DAT落ちした現役サーバに収容されているスレッド
/板名/oyster/スレッドキー上位4桁の数字/スレッドキー.dat
例: https://agree.5ch.net/operate/oyster/1684/1684064837.dat
2023/07/11(火) 16:47:10.28ID:OfHgJgFx0
>>51 続き

・過去ログサーバに収容されているスレッド
/板名/oyster/スレッドキー上位4桁の数字/スレッドキー.dat
例: https://natto.5ch.net/food/oyster/1021/1021787092.dat
例: https://mamono.5ch.net/newsplus/oyster/1237/1237017133.dat

※ 過去ログサーバについては上述URLでは読めないスレッドが一部にあります。
現在、新しい過去ログサーバを構築しておりますので稼働しだいすべての過去ログが閲覧できるようになります。
2023/07/11(火) 17:00:10.28ID:OfHgJgFx0
>>3
APImateR使わない設定
mateは「実験的」→「検索に使うURL」に

書き込み(5chへ) http://{$subdomain}.5ch.net/test/read.cgi/{$bbs}/{$key}/{$host[match:\.5Ch\.net$]}
スレ読み込み(5Chへ) http://{$subdomain}.5Ch.net/test/read.cgi/{$bbs}/{$key}/{$host[match:\.5ch\.net$]}

を入れると、スレ開いてる画面でツールバーの「⋮」押すとリンクが表示されて5Chと5chの行き来が楽になる
※5Chでスレ読んで、5chで書き込みすることになるのでlog2つになってめんどいけど
2023/07/11(火) 17:01:36.18ID:OfHgJgFx0
チンクルから見る方法
875 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17c3-ZVLm) sage 2023/07/11(火) 10:50:00.19 ID:CRHb+zXb0
>>872
チンクルからみられるようにはなるやで
外部板管理で
https://i.imgur.com/QqVIv0v.png
こうや
https://i.imgur.com/ubzKCF8.png

書き込みはブラウザからしか分からん
2023/07/11(火) 17:02:56.36ID:OfHgJgFx0
現状把握と対策はこんくらいかなー
まあ数日こんな感じでやり過ごし予定
2023/07/11(火) 17:04:16.79ID:MhRCk7L7a
書けたらサンイチ
ttps://i.imgur.com/iy0OUfz.jpg
57今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5755-knyK)
垢版 |
2023/07/11(火) 17:06:08.29ID:lfTY8zr30
テスト「ぶりゅっ」
2023/07/11(火) 17:14:47.10ID:2xC7rqOD0
サンイチ書き込みテスト
https://files.catbox.moe/o4nlgb.png
2023/07/11(火) 17:18:10.77ID:Btm2c2700
サンイチ
https://files.catbox.moe/n62q29.jpg
60今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f73d-+n78)
垢版 |
2023/07/11(火) 17:18:45.36ID:oCwPFNFK0
civitaiが幼女に厳しいのは知っとったが
ペッパーくんとサンズの中間みたいなのも
ちゃんとモデレーター送りになってワロタ
https://i.imgur.com/Wnjce3d.png
61今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1788-kkOg)
垢版 |
2023/07/11(火) 17:21:04.49ID:82fOrDFA0
サンイチ
https://files.catbox.moe/0l64jj.jpg
62今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffa4-4oIi)
垢版 |
2023/07/11(火) 17:31:17.70ID:cndNKmEQ0
サンイチ
>>59
this is fineちゃんかわヨ
2023/07/11(火) 17:31:57.55ID:Q68QZsoj0
ChMateアプリの対応について 投稿日:2023年7月11日

平素は弊社製品をご愛用頂き、誠にありがとうございます。

昨日より掲示板へのアクセスが出来なくなっているChMateアプリは対応作業を進めております。具体的な内容は後日お知らせいたします。それまでご不便をおかけして申し訳ありません。

今後とも、ChMateをご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

株式会社エアフロント
代表取締役社長 飯塚豊
https://www.airfront.co.jp/pr20230711.html
2023/07/11(火) 17:32:33.46ID:tFg11cnR0
テステス
2023/07/11(火) 17:38:48.12ID:GocVxqK20
>>56
かっこいい
こういう彫り物も出せるんやね
2023/07/11(火) 17:43:29.44ID:Nrvc9IHUa
さんいち
https://i.imgur.com/QBxXumB.png
67今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3782-Ldpz)
垢版 |
2023/07/11(火) 17:46:22.29ID:uPAaFscI0
書き込みテスト
2023/07/11(火) 17:47:35.39ID:rUYHOvvM0
サンイチ
なんとかmateから書けるようになったで
https://i.imgur.com/sB9Drg0.jpg
69今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3782-Ldpz)
垢版 |
2023/07/11(火) 17:50:21.52ID:uPAaFscI0
CatboxのURL貼ると書き込み出来んなぁ…
2023/07/11(火) 17:50:24.89ID:rOWP84+60
カンナすぐ消されると思ったんやが案外粘っとるなw
71今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fbf-4oIi)
垢版 |
2023/07/11(火) 17:53:34.46ID:J2/MRfYR0
サンイチ
sikiだとグロやロリの画像も自動取得だから見てしまう可能性あるのか・・・

URLけられる・・・
2023/07/11(火) 17:57:17.58ID:QFsRVwpz0
>>68
やっぱ東版いいよなぁ
73今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fff0-kkOg)
垢版 |
2023/07/11(火) 17:59:59.19ID:L4Sndczc0
sikiでURLはじかれる問題は>>7落としてreqest-hookのフォルダごとsikiのpluginsの中にそのまま突っ込んで行けたで
2023/07/11(火) 18:00:02.22ID:OfHgJgFx0
>>69
sikiならこれやないん>>7
mateの場合👇
https://files.catbox.moe/oxdfw6.png
75今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-kkOg)
垢版 |
2023/07/11(火) 18:00:31.66ID:Zocu7zAJ0
>>41
めちゃくちゃかわヨ
ニキが使ってるモデル知りたいわ
2023/07/11(火) 18:01:03.09ID:OfHgJgFx0
貼れとるなcat
77今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3782-Ldpz)
垢版 |
2023/07/11(火) 18:02:23.93ID:uPAaFscI0
>>74
いや、iPhoneのFirefoxからやねんな…
2023/07/11(火) 18:03:47.99ID:gkh4PkFY0
書き込みできるやつとできないやつの差はなんだ?
79今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f21-YT1M)
垢版 |
2023/07/11(火) 18:03:54.43ID:KxdHAD3S0
ワイのmateからだとハンバーガメニューの中に追加したURL無いねんな…
バージョンちゃうんやろか
2023/07/11(火) 18:04:12.22ID:WNFB3TZXa
>>65
skull tattoo入れてみたで
ほんとはcatboxに貼りたかったんやがiPhoneだからか弾かれたんよな
ttps://files.catbox.moe/lgn0ly.png
2023/07/11(火) 18:04:32.79ID:SdGNIPW+0
常々思ってたんや
有能なAI戦士のわいが書込できんのに
アラシが荒らし放題な状況はおかしいと
82今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fbf-kkOg)
垢版 |
2023/07/11(火) 18:04:55.12ID:J2/MRfYR0
プラグイン入れてるんだがマルチポストって表示が出て書き込めないっぽい
2023/07/11(火) 18:05:31.54ID:gkh4PkFY0
ということはJaneなんたらって偽装してあるやつから書き込めばURLも可能ってことか
2023/07/11(火) 18:05:43.49ID:JNo8sBnV0
sikiから書き込めんかったわブラウザからはどうやテストサンイチ
https://majinai.art/i/qeZJ1_W.png
2023/07/11(火) 18:05:59.20ID:3p2sYhqv0
次スレいっちゃってるやん
macで使ってた専ブラも401で使えなくなってログが保存できんなあ

サンイチ
ちんこ写らないで男の娘と認識されたい
https://i.imgur.com/giC4AnL.png
https://i.imgur.com/6VxlG25.png
https://i.imgur.com/F9t4ovF.png
https://i.imgur.com/awoB60K.png
https://i.imgur.com/gsfuNsG.png
2023/07/11(火) 18:06:18.42ID:OfHgJgFx0
>>77
webブラウザはそもそも回線との組み合わせでいろんなバージョンの規制発生しとる
しばらく規制ゆるくしていく方針らしいけど
ちょっとブラウザか回線変えてみんとわからんな
2023/07/11(火) 18:06:35.52ID:PrcQlL2s0
URL書き込めないのはどうも特定の専ブラ・ブラウザ(UA)と言うより
APIを経由しない書き込みに制限が掛ってるみたいやで
2023/07/11(火) 18:06:50.30ID:WNFB3TZXa
h抜けば一応書けるっぽいな...
89今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fbf-kkOg)
垢版 |
2023/07/11(火) 18:07:08.72ID:J2/MRfYR0
テスト
https://i.imgur.com/hkp23oP.jpeg
90今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fbf-kkOg)
垢版 |
2023/07/11(火) 18:07:27.07ID:J2/MRfYR0
いけた良かった
2023/07/11(火) 18:08:07.09ID:OfHgJgFx0
>>79
うち2chMate 0.8.10.153やなdevじゃなくてもできる
2023/07/11(火) 18:11:22.19ID:OfHgJgFx0
>>88
なーほーね…
imgurもマルチポスト言われたらh抜いたりpngをjpgって打ち直せば書けるもんな
2023/07/11(火) 18:13:02.05ID:JNo8sBnV0
おいこらはsikiとは関係ないんかテスト
94今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf38-4oIi)
垢版 |
2023/07/11(火) 18:15:12.45ID:m/wbp+bu0
サンイチ
https://i.imgur.com/p9KYYRd.png
95今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17c5-kkOg)
垢版 |
2023/07/11(火) 18:16:50.95ID:CJTDzDAM0
サンイチ
https://i.imgur.com/DqnS9zT.png
2023/07/11(火) 18:20:28.24ID:gkh4PkFY0
Macは仮想使ったほうが手っ取り早そう
2023/07/11(火) 18:20:54.24ID:DtNP1Qfw0
サンキューsiki、サンイチ
https://files.catbox.moe/o0p91r.png
2023/07/11(火) 18:23:52.42ID:HILGoKNE0
サンイチ

tps://majinai.art/i/7rTH-F3.png

ブラウザからやとhtまで抜かんと書き込めんな。
2023/07/11(火) 18:26:59.84ID:Odd92JDS0
テスト
2023/07/11(火) 18:28:25.37ID:Pi96MZ+R0
>>98
エッッッッッッロ
2023/07/11(火) 18:29:37.67ID:847cuynT0
サンイチ
https://files.catbox.moe/477cpm.png

schoolと一緒に付いてるタグ一覧を調べる方法みたいなのあればLECOが簡単なんやが
102今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-kkOg)
垢版 |
2023/07/11(火) 18:29:38.09ID:E4hUIdkn0
サンイチ
https://i.imgur.com/zBz5AXd.png
103今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-kkOg)
垢版 |
2023/07/11(火) 18:30:48.04ID:Zocu7zAJ0
サンイチ
https://i.imgur.com/2hrsqF3.png
104今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f21-YT1M)
垢版 |
2023/07/11(火) 18:31:14.93ID:KxdHAD3S0
>>91
2chMate 0.8.10.161 devだったわ
105今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 97bf-4oIi)
垢版 |
2023/07/11(火) 18:31:16.63ID:Fs1Y0mWS0
sikiちゃんと動くようになったわ
106今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3782-Ldpz)
垢版 |
2023/07/11(火) 18:32:40.87ID:uPAaFscI0
ht抜きでやってみるで
tps://files.catbox.moe/lcayu3.png
107今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17c5-kkOg)
垢版 |
2023/07/11(火) 18:33:00.69ID:CJTDzDAM0
>>101
https://danbooru.donmai.us/posts?tags=school&z=5
108今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f732-Y6o5)
垢版 |
2023/07/11(火) 18:33:09.11ID:bNI5el+o0
サンイチ
https://i.imgur.com/jBC2YYT.png
2023/07/11(火) 18:38:04.58ID:/Lv7vIkUa
>>103
かわいいゼットンだな
火の玉の温度が人肌並みならいいんだけど

メトロン星人はいないのか?ウルトラセブンよ
110今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3782-Ldpz)
垢版 |
2023/07/11(火) 18:40:12.48ID:uPAaFscI0
大人のゼットンの火球は一兆度やけど、子供やったら五千度くらいか?
2023/07/11(火) 18:41:24.16ID:Odd92JDS0
tps://i.imgur.com/Pz5gxNr.png
adult以外に大人っぽいお姉さん出すpromptない?
ローラの影響か全然でない
2023/07/11(火) 18:45:52.30ID:aS1FpTav0
>>111
28yoとかの年齢指定とか
2023/07/11(火) 19:03:41.88ID:S4VcHVPH0
>>111
タグ的にはmature female(成熟した女性)らしい
あとはロリをネガティブにつっこむとか
https://i.imgur.com/C5BhQP2.jpg
2023/07/11(火) 19:07:32.76ID:VJ6hFr77d
Janestyle使ってる奴は知らぬ間に荒らしスクリプトの尖兵にされてるから気をつけるんやで
2023/07/11(火) 19:08:51.09ID:iKe05bTiM
ワイも年増女の出し方知りたい。同人界隈だと人妻NTRが覇権なのにAIの人妻モノは作ってる人皆無で悲しい…
2023/07/11(火) 19:11:16.87ID:/Lv7vIkUa
人妻NTRが覇権だと?と思ったけど何故かメインのJKより人妻が人気だったり、イチャラブ描いてた人がNTR描いたら売り上げが全然違ったとか聴いたことあるの思い出してアカンかったわ…
2023/07/11(火) 19:12:52.46ID:gkh4PkFY0
Civiでも多いやろ
スレもおばさん好きで溢れとったやんけ
118今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f28-xAIn)
垢版 |
2023/07/11(火) 19:13:21.84ID:3p2sYhqv0
熟女は
mature female とか 40 years old みたいな年齢指定だけど
クオリティ系入れすぎるとすぐ若返るよ
119今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fbf-kkOg)
垢版 |
2023/07/11(火) 19:15:39.22ID:J2/MRfYR0
はたから見ると自撮りにしか見えないのが怖いね
https://i.imgur.com/rPwi9T8.jpg
2023/07/11(火) 19:16:48.58ID:Odd92JDS0
サンガツ
入れても出たりだなかったりするから原因はローラかなあ

なんかSiki立ち上げてるとグラボの出力が出ないわ
2023/07/11(火) 19:19:07.14ID:HYOVn2iS0
二次系のモデルは60 years oldとかold female入れてもぴちぴちの20代出してくるからな
かといってあんまり強調するといきなり70代ぐらいのガチババア出てくるから地獄やわ
2023/07/11(火) 19:23:13.60ID:rYtPTe3I0
RRA6入れてみたけどめちゃくちゃクセが強くて上手く使いこなせんわ
体が破綻しまくったりとか
でも良い点はあって、プロンプトで年齢を指定するとかなり素直にその年齢の女の子を出してくれるところ・・・
つまりオブラートに包んで言うと20years oldと書けば20歳の女の子が出てくるということ
2023/07/11(火) 19:23:42.88ID:VlpzR7Gp0
>>119
2次でもそういうtkb出てきたことあったわ
ぶつぶつ付きの乳輪描くAIは何を学習したんだろう
2023/07/11(火) 19:23:48.00ID:NjPHaYnO0
>>120
大槍LORA?っぽく見えるがそれで成熟した女性を出そうというのは厳しそうだな…
125今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f2b-kkOg)
垢版 |
2023/07/11(火) 19:25:36.02ID:Gnkl+Wej0
サンイチ&テスト

https://files.catbox.moe/e8pukm.png
126今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3782-Ldpz)
垢版 |
2023/07/11(火) 19:26:30.28ID:uPAaFscI0
手コキを安定して出したいんや…
tps://files.catbox.moe/1af5si.jpeg
127今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-kkOg)
垢版 |
2023/07/11(火) 19:30:28.91ID:Zocu7zAJ0
>>109
探してみたけどメトロンはいなかったわ、すまんな
このゼットンもちびたいでの拾い物なんや
メトロンがいればサイリウム振らせたりしたいんやけどね

>>110
5000度でもボヤ騒ぎじゃすまんな
https://i.imgur.com/EC0zEbU.png
128今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 37c5-kkOg)
垢版 |
2023/07/11(火) 19:33:05.70ID:zdz2f7O70
siki書込みテスト
https://majinai.art/i/bphXW5G.png
129今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MM0b-G1yG)
垢版 |
2023/07/11(火) 19:35:24.27ID:6RmG9771M
pixivfanboxの規約改定日決まったなAI技術の紹介とかはええらしいから目通しておいてもいいかもな
2023/07/11(火) 19:35:41.82ID:pO2rCCNg0
JaneStyleで書き込みテスト

>>114
旧バージョン4.2.3使ってるけどまずいんか?
131今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fbf-kkOg)
垢版 |
2023/07/11(火) 19:37:30.98ID:J2/MRfYR0
>>123 ぶつぶつはLora使用してるよ
こんな感じで生成されてくるともう現実なのかAIなのかわからなくなってくるよね
132今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5730-4oIi)
垢版 |
2023/07/11(火) 19:40:55.78ID:Btm2c2700
テスト
2023/07/11(火) 19:44:38.49ID:Odd92JDS0
>>124
素材的に英雄戦記のエカチェリーナとかはいってるんやけどなあ
2023/07/11(火) 19:52:09.58ID:eQ1f8Uix0
新たな配合比率が見つかって実にええ感じや
ただ顔が若干デカいのをどうにかしたい
理想に辿り着くまで終わらぬ旅路よ
https://i.imgur.com/GU7BAmb.png
2023/07/11(火) 19:53:53.33ID:NjPHaYnO0
>>133
なるほど。それなら年齢というか体型で攻めて、huge breasts,narrow waist,thigh gapとかでバインバインにする方向性がええんちゃうか?
2023/07/11(火) 20:03:32.19ID:ORX0XuFQ0
>>134
この肌の塗りメッッッチャ好みや! 既存のModelだと意外と見かけん路線なんで気になるわ
137今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5730-kkOg)
垢版 |
2023/07/11(火) 20:03:56.92ID:Btm2c2700
すまンゴhttps://files.catbox.moe/jwd8rx.jpg
138今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5712-4oIi)
垢版 |
2023/07/11(火) 20:04:23.07ID:ja8Ve3Dd0
前スレで知ったsikiめっちゃええやん…
これもっと早く知りたかったわ
139今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f732-Y6o5)
垢版 |
2023/07/11(火) 20:09:22.31ID:bNI5el+o0
1.4.1リリース
バグフィックスっぽい
https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/commit/f865d3e11647dfd6c7b2cdf90dde24680e58acd8
2023/07/11(火) 20:11:45.64ID:dRelUVWN0
gogo gipull
2023/07/11(火) 20:13:25.32ID:IHUKzodv0
styleの移行先としてはsikiで十分みたいやな
ただ右クリメニューにショートカットキー無くてマウス操作がまだるっこしいのだけ気になるわ
142今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-j0qw)
垢版 |
2023/07/11(火) 20:13:25.83ID:+2B7ky1nd
新しいアニメ化技術のAnimateDiffが出たで
SDモデルを使えって自然なアニメーション生成を可能にしているのが革命的やね

なお
>私たちのアプローチでは、推論に約 60 GB の GPU メモリが必要です。NVIDIA A100 を推奨します。

https://github.com/guoyww/animatediff/
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1678609303844929536/pu/vid/1106x720/cT3QdCYWfeDcbRMd.mp4
143今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f91-4oIi)
垢版 |
2023/07/11(火) 20:14:53.04ID:5/oTtyL90
サンイチやで 画像間に合っとらんわ…
>>141
ユーザースクリプトで足したらある程度何とかならんか?
144今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d754-4oIi)
垢版 |
2023/07/11(火) 20:16:17.46ID:7uzKlnFk0
>>142
60GBか
後何年待てば一般的なグラボにそれだけのメモリ載るんだろう
145今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f91-4oIi)
垢版 |
2023/07/11(火) 20:17:37.84ID:5/oTtyL90
>>142
さすがにきっついわw>60
1/5にする天才の登場に期待するしかないか……
2023/07/11(火) 20:20:12.81ID:q7wtqihQ0
なんや専ブラ使えんくなったと同時に書き込み規制がゆるなった聞いたからカキコ
SD2系エロ弱い言われとるが割とWD1.5bは乳首くらいなら簡単に出してくれるな…ただnsfwつけただけやと脱いでくれへんからちゃんとnippleとか指定したる必要があるみたいや
2023/07/11(火) 20:24:05.18ID:tFg11cnR0
推論で60Gってマジか…学習だと幾らいるのやら
今後VRAMの伸びがAIの要求量の増加に追い付くように思えんし
クラウドでやるのが一般的になるのかもなぁ
2023/07/11(火) 20:24:18.96ID:h9QsmNG90
AI絵やりたいけどお金無いわ
こういうpcでも問題ないか?
https://i.imgur.com/90FFzmm.jpg
149今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d795-4oIi)
垢版 |
2023/07/11(火) 20:25:50.94ID:YUjs6qn/0
>>142
Dream Boothみたいに必要メモリ下がっていかないかなw
2023/07/11(火) 20:26:29.80ID:eQ1f8Uix0
>>141
色々あるみたいやで
https://wikiwiki.jp/siki-app/%E5%88%9D%E6%9C%9F%E8%A8%AD%E5%AE%9A
のスレタイ検索などの拡張コマンドの導入を参照
https://wikiwiki.jp/siki-app/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89
拡張性超高くて技術あるスレ民にとっちゃ神汎用ブラウザやろ
151今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffa4-4oIi)
垢版 |
2023/07/11(火) 20:26:41.08ID:cndNKmEQ0
>>148
メモリが32GB欲しい以外はええんちゃうか
あとストレージは足りんくなると思うから後で何とかせんといかんで
2023/07/11(火) 20:27:15.35ID:be+h4Vft0
サンイチ
オーソドックスに
https://majinai.art/i/g6OiSMB.png
153今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f732-Y6o5)
垢版 |
2023/07/11(火) 20:27:19.36ID:bNI5el+o0
>>148
後からでもいいがメモリは+16GB欲しい
SSDは追加で1TB~2TB必須(モデルやらLoRAやらで簡単に埋まる)
3060は12GB版である事の確認(8GBの時がある)
2023/07/11(火) 20:27:38.16ID:pO2rCCNg0
>>148
3060のVRAMが書かれてないな
8GBと12GBがあるんじゃね
2023/07/11(火) 20:28:46.94ID:sk7lOEa60
>>148
その3060が12GBならいいんちゃう
2023/07/11(火) 20:31:44.83ID:MAskBfGt0
RGBずらし更新したやで
人物から遠くなるほどエフェクトをデカくとかするのはワイには無理やったわ絵が崩れちゃう
https://civitai.com/models/100867/chromatic-aberration-or-rgb
https://i.imgur.com/knPKdZC.png
157今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3782-Ldpz)
垢版 |
2023/07/11(火) 20:33:12.09ID:uPAaFscI0
tps://files.catbox.moe/vek2nl.png
2023/07/11(火) 20:33:12.44ID:eQ1f8Uix0
>>148
できるけどできればメモリ32GB欲しいとこやな
ワイの生成中PCのメモリ使用量14.7GBになっとるしマージの時もメモリ結構食う
あと5600Xより5600Gもしくは5700Gをおすすめするわ
APUならCPU内臓グラの性能が1030と同等
映像出力をマザボからにすれば普段使いでGPUを使わずに済んで省電力やし
全てのVRAMを生成に回せて生成中も快適にPCを使える
今はメモリもSSDも超安いからBTO買うより自分で組む方が安上がりやと思うで
2023/07/11(火) 20:33:39.90ID:veFvQJ5ZM
どっかのアンケートでA100持ってる人2人居たよな
マルチGPU対応してくれれば60GBいける人いそうやが
2023/07/11(火) 20:34:23.85ID:be+h4Vft0
>>148
受注生産になってるから賭けかもね

3060(12GB) 2021/2発売
3060(8GB) 2022/12発売
2023/07/11(火) 20:41:15.16ID:E4hUIdkn0
>>157
美味しそうやね
162今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1788-kkOg)
垢版 |
2023/07/11(火) 20:41:59.75ID:82fOrDFA0
気に入った 家に来て妹をクンニしていい
tps://i.imgur.com/l5H0fSE.jpg
tps://i.imgur.com/pr8x50P.jpg
tps://i.imgur.com/l4vUr0I.jpg
tps://i.imgur.com/fgp405V.jpg
2023/07/11(火) 20:43:55.66ID:gkh4PkFY0
すげえけど出来ることに対してコストが掛かりすぎとるな
2023/07/11(火) 20:44:21.99ID:ItJ+3UlT0
>>148
うーん非常に低スペ
2023/07/11(火) 20:46:44.51ID:IHUKzodv0
>>150
サンガツこれから試すわ
2023/07/11(火) 20:54:54.25ID:VlpzR7Gp0
俺のフェニックスは
CPU:Ryzen5 5600G
RAM:64GB(32x2)
M/B ASUS B550 TUF GAMING
GPU:ELSA RTX3060 12GB
SSD:1TB OS 2TB DATA
電源:ADATA CoreReactor 650W(オール日本製コンデンサ10年保証)
OS:Windows11 (余ってたWin7DSP)
2023/07/11(火) 20:55:32.36ID:5At45Sxj0
>>148
3060のVRAM書いてないの草
実際はどうなのか知らんけど騙す気にしか見えん
2023/07/11(火) 20:56:57.83ID:gkh4PkFY0
3060を今から行くのは最新スペックじゃないって十分理解してからやろな
なけなしの金10万以上いくのに最新じゃないということをしっかり把握してのことならしょうがないやろな
2023/07/11(火) 20:59:29.27ID:2lFItt/40
test
2023/07/11(火) 21:00:59.58ID:1RP0X+/20
test
ワイも3060tiから買い替えたいが4070tiより上位行くと、5600xと3060tiで組んだPC一式よりグラボ単体が高くなってしまう…
2023/07/11(火) 21:01:05.88ID:XicMgOSO0
ただ生成するだけならWebサービスでも作れるで
ローカルに比べるとできんことばかりやけど
172今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff39-4oIi)
垢版 |
2023/07/11(火) 21:01:53.36ID:xS8+CtUz0
>>28
すごい美人やな、思わず保存したわ

siki前スレ最後までスクロールしたら自動的に次スレ候補まで出してきて便利すぎぃ
2023/07/11(火) 21:03:27.76ID:be+h4Vft0
少女の描いた絵を描いたものを出力してもらった
https://i.imgur.com/mj64d8B.png
2023/07/11(火) 21:05:08.88ID:KEkWwgyNM
PC買い替えるのは今は時期が悪い😤
175今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5760-/79E)
垢版 |
2023/07/11(火) 21:05:17.99ID:WNPF0Kld0
グラボ抜いたPC本体が7-8万と考えると(VRAM 12Gなら)、まあ安いんでは?
2023/07/11(火) 21:06:29.61ID:gkh4PkFY0
4090でそれ以外妥協の30万構成からもの加速度ついてすごい劣化して行く
革ジャンのせいで妥協点がないのが今や
2023/07/11(火) 21:08:10.40ID:z4XLpZwwd
テスト
2023/07/11(火) 21:08:42.87ID:vR2ddlBm0
Live5chテスト
2023/07/11(火) 21:11:28.69ID:VlpzR7Gp0
TensorRTに対応したらロースペがハイスペになる可能性も
2023/07/11(火) 21:11:47.78ID:rpBGRS7M0
>>174
5000系は再来年だからどこかで妥協しないといつまで経っても買えないぞ
2023/07/11(火) 21:12:48.89ID:pO2rCCNg0
>>174
SSDは安くなってるからなぁ
今尼でセールやってるし
182今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-kkOg)
垢版 |
2023/07/11(火) 21:13:03.04ID:ntVq8N420
バイバイJane
ハローsiki
https://i.imgur.com/LU3MvRD.png
183今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f09-kkOg)
垢版 |
2023/07/11(火) 21:14:38.73ID:Zc8E5f/i0
自分では過去最高の出来だと思って意気揚々とツイッターに流したのに全く反応が無くて、
自分のセンスはそんなに世間とかけ離れてるのかと意気消沈してしもうた…
184今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 577d-kkOg)
垢版 |
2023/07/11(火) 21:16:18.30ID:G2UTiCcw0
sikiたまにnuts更新あるからsiki民増えるのは情報共有の点で有難い
185今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17f4-4oIi)
垢版 |
2023/07/11(火) 21:16:39.34ID:fko6IrLz0
この3ヶ月間Cドライブを虐待しすぎて怯えるワイ、セールでサムスン2TB購入
っていうかホントにヤスゥイ!
186今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5712-4oIi)
垢版 |
2023/07/11(火) 21:19:50.42ID:ja8Ve3Dd0
AI絵投稿するとシャドバンされるってマジなんかな
187今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfba-wPwC)
垢版 |
2023/07/11(火) 21:19:53.77ID:udLip+RA0
mae2cテスト
2023/07/11(火) 21:20:08.84ID:SkbAjpCK0
>>183
そういうもんやろ
版権キャラのエロ画像じゃないと反応は貰いにくいわ、余程のフォロワー数じゃないと
2023/07/11(火) 21:20:49.33ID:vR2ddlBm0
>>185
先月1TB買ったけど、適当にマージしてたら一ヶ月で保証限界超えてたわ…
2TBうらやますい
2023/07/11(火) 21:22:22.65ID:XBHtUsViM
毎日似たような絵で数百のRT稼いでる人たちってあれなんなん。なんかの宗教?
191今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7f4-4oIi)
垢版 |
2023/07/11(火) 21:22:35.00ID:pjMrQs/w0
蝉族NVMeなら4TBでも安いぞ!使いつぶすにはもってこいだ
192今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d788-wPwC)
垢版 |
2023/07/11(火) 21:22:55.65ID:L5ouFu2Z0
mae2chでやっと入れたわ
193今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-4oIi)
垢版 |
2023/07/11(火) 21:25:26.90ID:5wjTgNs20
>>190
フォロワー数が全てなんやで
194今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f0b-vveZ)
垢版 |
2023/07/11(火) 21:26:33.10ID:Yhdo8EFO0
>>183
pixivのほうが全然反応あるぞ
外国人ばっかだけど
意外と絵師からもフォローされるし
195今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr0b-YT1M)
垢版 |
2023/07/11(火) 21:26:36.78ID:l116Oe6Vr
sikiにmae2cに色々そろてきたな
あとはmateが5ch側に付けばtalk尾張屋根
196今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1746-rqKn)
垢版 |
2023/07/11(火) 21:27:25.51ID:AnLYomDo0
twitterは3次のAI絵に顔モザイクかけただけの雑なスパムが増えてきたな
197今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f91-4oIi)
垢版 |
2023/07/11(火) 21:28:48.05ID:5/oTtyL90
>>183
すごい気持ちはわかるがまあそんなもんやで
ここでの投稿も似たようなケースあるわけやしなあ
198今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff39-4oIi)
垢版 |
2023/07/11(火) 21:31:10.17ID:xS8+CtUz0
そういうのみて逆に見るからに虹絵でエロスパムっぽいアカウント作って毎日エロい自撮り(って設定で)を上げる垢を作ったらウケないかなと思ったことはある
199今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f732-Y6o5)
垢版 |
2023/07/11(火) 21:32:02.87ID:bNI5el+o0
>>196
指が溶けてるとか折れてるとか多いよな
非道いのやと腰にあてた腕がスカートのベルトに変化してるのが流れてきたわ
少しは厳選しろと言いたい

というかその手の写真見るとおっぱいよりそういう所を見るようになってしもたわ
2023/07/11(火) 21:33:29.95ID:3QmRJTOG0
SNSは運もあるし
特に今のツイッターは有料会員がガッツリ優先される仕組みだから
2023/07/11(火) 21:33:35.23ID:7qMMeLOja
mae2cはtalkに対応し5chを削除と言いつつここに繋がる…
ナンデ!?
2023/07/11(火) 21:35:39.36ID:gkh4PkFY0
こまけえところが気になるのはもう戻ってこれない職業病だ
203今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5760-/79E)
垢版 |
2023/07/11(火) 21:38:11.36ID:WNPF0Kld0
ふとなんとなく、懐かしのtrinart2で最先端アプスケやってみた!
まだまだいけるやん!
なんか透かしがくっきり浮き出ちゃってるけどw
https://i.imgur.com/HrLPnOd.jpg
2023/07/11(火) 21:40:47.17ID:5HV7t+GuF
オワコンで沈みゆく船のツイッターとかどうでもよくね
あんなんに金払ってインプレッション稼がなきゃならない自己顕示欲モンスター、全員バカですw

くらいのメンタルでいけ
どうせ隣の葡萄は酸っぱいんや
2023/07/11(火) 21:41:14.45ID:KEkWwgyNM
自由にi2iで使っていいよっていう破綻が少なそうな構図を集めたイラスト集とか需要ありそう。
バエル構図や手の形って大体決まっとるし
ワイも使えそうな画像はお手本として別フォルダで分けてるやで
2023/07/11(火) 21:41:21.94ID:DtNP1Qfw0
勉強項目にsikiが増えてもうた…タスクはもう一杯やのに

>>189
これマジ?怖すぎやろ…
207今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b77b-LbgL)
垢版 |
2023/07/11(火) 21:42:16.64ID:gjbkKK0a0
mae2c概ね満足なんやけど本文の上下にもうちょい行間欲しいわ
設定色々弄ったけど見つからんかった

https://i.imgur.com/CBnlFba.jpg
208今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 37cf-kkOg)
垢版 |
2023/07/11(火) 21:42:30.94ID:G7I+vk5b0
>>21
今日は外からスレ見れんかったけど帰ったらワイの理想卿があるやん
もしよろしければLora頼むます是非にぜひに
2023/07/11(火) 21:43:36.23ID:eQ1f8Uix0
>>186
単に肌色成分が強いせいだと思うわ
210今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5760-/79E)
垢版 |
2023/07/11(火) 21:47:19.34ID:WNPF0Kld0
ツイッタランドでわいの最高いいね9を獲得したのがこちらになりんす
https://i.imgur.com/NBGJBrO.jpg
211今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3710-vXuL)
垢版 |
2023/07/11(火) 21:48:07.52ID:+CVjz2Uf0
やっと5ch見れたと思ったら新スレはやい
8cmサンイチ
https://i.imgur.com/2cf6tEF.jpg
212今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfba-4oIi)
垢版 |
2023/07/11(火) 21:48:42.19ID:udLip+RA0
sikiもインストール完了
やっとまともにスレ見れるわ……マジで勘弁してほしい
sikiは今のところjuneよりいい感じする広告もないし
maeは今までとUI変わりすぎて慣れがいるだろうけど全然使えるな
2023/07/11(火) 21:49:54.52ID:SkbAjpCK0
ここのスレあんまり騒動前と変わらない勢いで草
https://i.imgur.com/E7VYEQi.png
2023/07/11(火) 21:50:44.00ID:E4hUIdkn0
そういやjane辞めたから絵文字見えるし使えるやん
🎈https://i.imgur.com/E7YRRrm.png
😨🎂https://i.imgur.com/T5Ffujc.png
🍺🐙https://i.imgur.com/lvtN6yL.png
2023/07/11(火) 21:52:41.65ID:qdro/r780
janeから普通に見れるし書き込みも出来るんやがこれはアプデしてないが故?
アプデしたら死ぬんか?
216今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5760-/79E)
垢版 |
2023/07/11(火) 21:52:49.64ID:WNPF0Kld0
アプスケ前はリボンだと思ってたのに終わってみたら花籠頭に載せとる……
https://i.imgur.com/WQWQkYa.jpg
217今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf03-DMzq)
垢版 |
2023/07/11(火) 21:54:26.67ID:tXTrXcoN0
普段からコマンド弄ったり色々やってるだけあって解決策が出てからの動きが速いなここ
218今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f732-Y6o5)
垢版 |
2023/07/11(火) 21:55:01.11ID:bNI5el+o0
>>215
ぎっぷる失敗より酷い事になるぞ
2023/07/11(火) 21:56:23.39ID:1Y1WPdR60
サンイチや
https://files.catbox.moe/61x3bi.jpg
https://files.catbox.moe/zoicrf.jpg
腰に取りついてカクカク腰振るゴブリンを出したいなと思ったけどいい感じのは難しいやで
lora512学習でクオリティ出ないから1024とloconも試さんと
220今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3782-q17a)
垢版 |
2023/07/11(火) 21:57:52.85ID:uPAaFscI0
mae2cテスト
https://files.catbox.moe/qmmxs2.png
https://files.catbox.moe/nc116o.png
2023/07/11(火) 21:58:00.56ID:eQ1f8Uix0
プログラミングとまではいかなくとも
最低でも一般人に産毛が生えた程度のPCスキルがある人が集まるスレやしな
https://i.imgur.com/zoY7lyo.png
222今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f2b-kkOg)
垢版 |
2023/07/11(火) 21:58:52.37ID:Gnkl+Wej0
さてアップもできるようになったので、今日までの成果やで。

https://civitai.com/models/105133/strawberryshortcake

現状のワイの感想としては、割と懐の深いモデルという印象やな。
しびたいサンプルは人形っぽい雰囲気メインだけど、扱ってみると、JS系2.5DとAnimeの良い感じの融合モデル、だったわ。
もちろん前スレのtoddlerを使えば、その、もっとな、追い込めるで。わりとがちで。

動画サンプルは一番おとなしめのものや。他はちょっと外に出すには…特殊すぎた。

https://files.catbox.moe/ywwt71.mp4
2023/07/11(火) 22:00:52.03ID:qdro/r780
>>218
やはりアプデは様子見に限る
2023/07/11(火) 22:01:05.17ID:5At45Sxj0
専ブラ更新したらtalkに飛ばされるのってぎっぷるしたら謎の作者が作った別のソフトにすげ替わってて
旧ソフトはもう死んだ!ワイが二代目や!
って言い出すようなもんやんな
怖すぎるわ
225今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7f4-4oIi)
垢版 |
2023/07/11(火) 22:03:25.76ID:pjMrQs/w0
ぎっぷるいうたらA1111も1.4.0.2になってるでな
226今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3782-q17a)
垢版 |
2023/07/11(火) 22:03:56.37ID:uPAaFscI0
>>210
ええやん、こういうの好き
2023/07/11(火) 22:06:13.26ID:1gpAswZU0
試行錯誤して絵を作ってきてたのはいいが、いい加減無意味なやつがネガにたまってきたから一気に整理整頓したら次からとんでもない絵しかでなくなった。
いまいち使うの難しいLECOのこともあるし、次の進化はモデルを通したpromptになにが紐づいているのかの視覚化だといいなぁ……。

>>142
60Gて。
未来先取りしすぎぃ。
228今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-kkOg)
垢版 |
2023/07/11(火) 22:06:29.40ID:Zocu7zAJ0
>>219
ゴブリンマウントガール大好きや
2023/07/11(火) 22:09:55.64ID:DtNP1Qfw0
>>210
ほほう、巡行艦ですか。艦橋が低めで船体全体のバランスもいい(眼鏡クイッ)
230今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9788-j0qw)
垢版 |
2023/07/11(火) 22:10:37.25ID:Whx/qJdc0
>>224
pipで似たようなことがあったという事実

人気のPythonパッケージが乗っ取られる騒ぎ、PHPパッケージではAWS認証情報が盗み取られる
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1412418.html
231今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b73c-tLyx)
垢版 |
2023/07/11(火) 22:11:38.86ID:nB01aDOa0
mae2ch使ってみとるがUIごちゃつきすぎで草
2023/07/11(火) 22:11:56.93ID:oeVH4a2p0
サンイチ
書き込めるかテスト
https://imgur.com/VzzKpRE.png
233今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3782-q17a)
垢版 |
2023/07/11(火) 22:13:53.53ID:uPAaFscI0
最近Twitterに絵上げる時は文章を考えながらしてるな、それでもいいね二桁いくかいかんかやけど…
2023/07/11(火) 22:13:54.36ID:ORX0XuFQ0
新環境でテストや
https://files.catbox.moe/ayfgik.png
235今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-kkOg)
垢版 |
2023/07/11(火) 22:18:12.74ID:ntVq8N420
cd-tunerええな
https://i.imgur.com/TJcKLal.jpg
236今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7f4-4oIi)
垢版 |
2023/07/11(火) 22:19:44.57ID:pjMrQs/w0
cd-tunerはコントラストが気に入った
2023/07/11(火) 22:22:08.47ID:VlpzR7Gp0
https://i.imgur.com/aVx7R3K.jpg
このかのかりのLora変なんだよなぁ
単体で使うとアニメっぽいのに2つ以上使うとコミックっぽくなる
Loraの重み下げてもあまり絵柄が変わらず
238今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f09-kkOg)
垢版 |
2023/07/11(火) 22:24:30.63ID:Zc8E5f/i0
このスレに来るのは、ぎっぷるの時期を見計らうというのも理由の一つになっとるわ
2023/07/11(火) 22:31:01.72ID:dRXCF3xJa
久々に勢い一位やな
まあこういう状況には強いわなここのスレ民は
2023/07/11(火) 22:32:07.43ID:eeO+Uq+R0
CDTunerで素のNAIのDetailを盛れば最近のモデルみたいな絵を出してくれるかと思ったけどそんな事は無かったぜ
241今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5760-/79E)
垢版 |
2023/07/11(火) 22:36:21.83ID:WNPF0Kld0
前NAI時代の絵をアプスケかけてるとなんか楽しくなってきたゾ
https://i.imgur.com/kZKvgMB.jpg
2023/07/11(火) 22:37:57.38ID:rYtPTe3I0
>>211
これ文字controlnetで書いたんか?ええな
243今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7e8-4oIi)
垢版 |
2023/07/11(火) 22:38:55.62ID:8MUMXKF20
ようやっと自作板のグロスクリプトが止まったようやで
このタイミングで、ちゅうことは
人気スレを荒らして著作権が自分とこに移住させて
気軽にまとめサイト作れるようにしたかった・・・
というのは、銀英伝の見すぎやろか
2023/07/11(火) 22:39:45.45ID:XQ2gamgq0
sikiにしたからimgur貼れるかテスト
https://i.imgur.com/8US0M9s.png
2023/07/11(火) 22:42:21.74ID:3p2sYhqv0
sikiのBBSMENUって内蔵プラグインになってるのは自動で表示できるんじゃないんか?
板一覧がでないんやが?
2023/07/11(火) 22:42:26.84ID:be+h4Vft0
出力時にLoRAを複数同時に使用してみるテスト
https://i.imgur.com/8Wd5eyx.png
247今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1788-kkOg)
垢版 |
2023/07/11(火) 22:47:41.57ID:82fOrDFA0
>>243
まさか・・・ハッ 閣下調べてまいります
tps://i.imgur.com/hF5IR1v.jpg
2023/07/11(火) 22:48:07.35ID:be+h4Vft0
>>245
BBSMenuの設定はした?
2023/07/11(火) 22:50:48.82ID:qdro/r780
テスト貼り
https://i.imgur.com/MnP4URp.png
250今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5784-rqKn)
垢版 |
2023/07/11(火) 22:50:59.82ID:fHbMBhKV0
サンイチ
みんなの書き込み見ると安心するわ

髪の毛引っ張るLoRAをアップしたのでよかったら使ってみてや
https://civitai.com/models/106060
https://files.catbox.moe/wm6vxh.png

だいぶ前やしおるかわからんけどアドバイスくれたニキサンガツやで
2023/07/11(火) 22:52:48.88ID:lIwR034Y0
>>243
スクリプト荒らしはずっと前から常駐してた
んでその対応で規制が多発してた
それでも荒らしはUA偽装やら何やらでそれをかいくぐりまくって荒らしてた
なので規制が全部解除されたこのタイミングでまた荒らされるのは必然の事よ
2023/07/11(火) 22:54:31.43ID:gkh4PkFY0
なんかしらんけどさっき映像処理してたら髪引っ張られとったわ
253今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5712-4oIi)
垢版 |
2023/07/11(火) 22:59:29.42ID:ja8Ve3Dd0
>>250
良いハンドルやこれは…
254今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f28-/YAq)
垢版 |
2023/07/11(火) 23:02:37.04ID:3p2sYhqv0
>>248
ああ、そういうことか
表示されるようになったサンガツ
255今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f1f-rRR8)
垢版 |
2023/07/11(火) 23:03:57.28ID:rOWP84+60
>>250
頂いてたで、サンガツ!
2023/07/11(火) 23:06:05.18ID:rLN3y2tA0
書き込みテスト失礼
chmate使えなくなるし5chも使いにくくなったな
2023/07/11(火) 23:07:48.59ID:eQ1f8Uix0
>>250
イラマハンドルの可能性を感じる・・・
258今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b73e-4oIi)
垢版 |
2023/07/11(火) 23:09:55.23ID:LJsRV1Xh0
sikiからテスト
2023/07/11(火) 23:13:28.86ID:27179Csu0
>>250
サンガツ
依頼イラストでも「人気キャラが髪の毛引っ張られているイラスト描いてください!」とか中々頼めるもんやないし
誰にも知られず自給自足できるのはホンマええことや・・・
2023/07/11(火) 23:18:41.99ID:OfHgJgFx0
>>104
dev書ける言うてるのおると思ったらこういうことらしい
なんかトリッキーやな
367 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 570c-M66Q) sage 2023/07/11(火) 22:30:58.82 ID:N79cj/gZ0
>>356
153devならpinkも書けるけど?154dev以上は無理なだけ
2chMate 0.8.10.153 dev/Sony/J9210/11/DR
2023/07/11(火) 23:19:42.37ID:igQE/w7Z0
書きテスト
2023/07/11(火) 23:20:10.39ID:OfHgJgFx0
>>256
>>3 みてー
2023/07/11(火) 23:22:49.05ID:u1rTrgHu0
やっと追いついたでmae2c記念パピコ
https://i.imgur.com/E4bzp9B.jpg
2023/07/11(火) 23:23:28.94ID:gkh4PkFY0
iPhoneはmae2chで対応したから頑張ってね
265今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f1f-rRR8)
垢版 |
2023/07/11(火) 23:25:51.15ID:rOWP84+60
mae2c導入したけど操作に慣れるまで時間かかりそうやな
2023/07/11(火) 23:28:19.26ID:Z+AI0e6B0
朝使えてたJaneも何か使えなくなってたからSiki入れましたわ
PCはSikiでiOSはmae2ch
Sikiのデフォルトのタイトルバー使いにくすぎ
設定で従来のに変えたけど
267今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f732-Y6o5)
垢版 |
2023/07/11(火) 23:29:02.81ID:bNI5el+o0
>>243
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1689057764/33
こういう「事実」があったんやで
そして今もスクリプト荒らしは止まっとる

そこから導き出される答えは、合ってるかもしれんし間違ってるかもしれん
2023/07/11(火) 23:29:27.61ID:OfHgJgFx0
>>260
これ検証してないんでdevでかけとるでってニキはレスしといて
269今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f73d-+n78)
垢版 |
2023/07/11(火) 23:33:11.05ID:oCwPFNFK0
前スレで出てた泡だらけの概念をLECOでまとめたやで
LECOの性質上、数値を極端にすると泡が四角いのが目立つが
しゃぼん玉の出ない泡にする方法を他に思いつかんかった。
tps://majinai.art/i/sDnNPfs.png

比較(8枚✕4種類)
tps://files.catbox.moe/iwxhlf.png
2023/07/11(火) 23:42:05.78ID:Pi96MZ+R0
>>263
めっちゃインスタっぽいなすごE
2023/07/11(火) 23:42:43.09ID:U/QTw++x0
>>268
書き込みは出来るで
2chMate 0.8.10.162 dev/OPPO/CPH1983/9/LR
272今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr0b-YT1M)
垢版 |
2023/07/11(火) 23:43:09.43ID:XIw/J1gar
ファッ!?マジでこのスレが勢い1位やんけ
今まで一番勢いあったVTuber部の人らはtalkに移民したんか?
2023/07/11(火) 23:44:24.66ID:OfHgJgFx0
>>272
あそこはしたらばの避難所で実況しとる
2023/07/11(火) 23:45:46.56ID:nB01aDOa0
>>241
ゲームのスクショみたいでええな
275今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f8c-rqKn)
垢版 |
2023/07/11(火) 23:47:22.47ID:Emp3XefR0
ブラウザから書き込みテスト
Sikiを立ち上げていると画像の生成が遅くなるような気が
2023/07/11(火) 23:47:59.14ID:Z+AI0e6B0
Sikiはワンタッチで板欄非表示にできないかな
Janeはできたんだけど
2023/07/11(火) 23:50:14.51ID:kLd3gIsh0
ゼットンって前になんか擬人化してアニメかなんかやってたよな
って思い出したんでzetton girl

https://i.imgur.com/noLIQeE.jpg
https://i.imgur.com/mYxoNrm.jpg
https://i.imgur.com/DS9FnvO.jpg
https://i.imgur.com/EOs6tUJ.jpg
2023/07/11(火) 23:53:28.88ID:Imm/hsMw0
前スレ908のニキありがとう!規制で入れませんでした
なぜかv4.23ではいれました
soap bubbles よい呪文でした
279今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5730-kkOg)
垢版 |
2023/07/11(火) 23:54:40.99ID:Btm2c2700
>>235
はぇーすごい安定してるな
ワイがやると+10はがびってまう
https://files.catbox.moe/m6cmmw.jpg
280今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f8c-rqKn)
垢版 |
2023/07/11(火) 23:55:24.14ID:Emp3XefR0
URLは貼れるかな?
今度は持ち手を持ってくれた
tps://files.catbox.moe/7j74mi.png
2023/07/11(火) 23:56:31.52ID:eeO+Uq+R0
>>275
設定→Chromium→ハードウェアアクセラレーション
オフで少し軽減されるかも?ダメ元で試してみて
ワイの環境だと普段使いのchromeもこれオンにすると生成遅くなるんや
2023/07/11(火) 23:56:34.32ID:Xo1wBLMQ0
昨日貼るつもりだったけどドタバタしてたから今貼るで
https://huggingface.co/Gyunyu-pudding/Daydreaming_lilia
Adjustとか普段使わないようなマージで作ったものなので使えるかは未知数やが
あと正直ここ見てるニキだけ落としてくれればワイはええからこのスレ落ちる頃にはプライベートにするで
283今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5701-4oIi)
垢版 |
2023/07/11(火) 23:58:47.72ID:zkQq3Man0
>>162
初めてみた気がするけどクンニLoRAは自作なんか?それとも既出?
と書き込みテスト
2023/07/11(火) 23:59:10.82ID:OfHgJgFx0
>>271
サンガツ>>3
実験的→検索に使うURL(追加用)
のところ入れても>>79ニキと同じように表示されん状態?
2023/07/11(火) 23:59:39.58ID:aS1FpTav0
>>277
実は擬人化ゼットンLORAもちびたいにある
2023/07/12(水) 00:01:02.95ID:bWtPW5gB0
>>277
ウルトラ怪獣擬人化計画は円谷のダメなところがまだまだ根深い問題として残ってんなぁって消え方したコンテンツだから…
2023/07/12(水) 00:03:34.51ID:FhYEGhoe0
live5chの書き込みテスト
https://files.catbox.moe/xjhkgl.png
288今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f2b-kkOg)
垢版 |
2023/07/12(水) 00:04:02.00ID:YGL3UjIq0
>>282
なかなか面白そうな雰囲気のモデルやな、ありがたく落とさせてもらうで、サンガツな!
明日の仕事終わりの楽しみがこれで一つ。
2023/07/12(水) 00:06:45.09ID:/WpZCO7t0
Sikiはデフォルトだと画像のキャッシュが自動で削除されるから要注意なのね
2023/07/12(水) 00:07:36.45ID:DaoRVLDd0
>>3,53 で説明されてるけど↓のがわかりやすかった。一手間増えるけどなんとかなる感じや

559 風吹けば名無し@なんJ避難所 2023/07/11(火) 04:20:26 ID:e8LHqvgM
mateでcとCを行き来してる奴は
「実験的」→「検索に使うURL」に

書き込み(5chへ) http://{$subdomain}.5ch.net/test/read.cgi/{$bbs}/{$key}/{$host[match:\.5Ch\.net$]}

スレ読み込み(5Chへ) http://{$subdomain}.5Ch.net/test/read.cgi/{$bbs}/{$key}/{$host[match:\.5ch\.net$]}

を入れてみろ
スレ開いてる画面のツールバーの「⋮」押すとリンクが追加されてて行き来が楽になる
291今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f14-rqKn)
垢版 |
2023/07/12(水) 00:07:51.77ID:Cu32RXBt0
ウオオオ設定書き間違えて別のLoRAを作ってたアアアア
https://files.catbox.moe/7t3vy4.jpg
https://files.catbox.moe/i2wyx8.jpg
https://files.catbox.moe/d8vbq4.jpg
https://files.catbox.moe/bd4zwu.jpg
アナルに複数触手を突っ込まざるを得ない
292今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f781-4oIi)
垢版 |
2023/07/12(水) 00:09:03.93ID:vD/Q30WZ0
sikiからテストや
これスレッド開いたらスレの画像を一括取得みたいなのはないんか
2023/07/12(水) 00:09:26.21ID:XVCn2plpd
>>276
イメージちゃうかもわからんけど
レイアウトを単独配置にして
 レイアウト:板欄とスレ欄を切り替え 
だかってコマンドでどうやろか

キーボードショトカに割り当てとか
アドレスバーの隣あたりにボタン配置してコマンド割り当ててや
294今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-kkOg)
垢版 |
2023/07/12(水) 00:11:25.15ID:5Fi+4/Gz0
ワイも擬人化ゼットンloraを探しにいって怪獣の方のゼットンloraを見つけたんや
擬人化計画復活して欲しいわ…
295今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7f4-4oIi)
垢版 |
2023/07/12(水) 00:12:14.67ID:VOZC20TZ0
>>282
サンガツ!使わせてもらうで!
2023/07/12(水) 00:12:15.83ID:/WpZCO7t0
>>293
なるほどそんなカスタマイズもできるのね、サンガツ!
2023/07/12(水) 00:13:03.39ID:SRH2HSM70
>>284
読み込み書き込みの行来も出来るで~
2023/07/12(水) 00:14:56.29ID:iRJkjTks0
>>290
おお、便利やんサンガツ
これでスマホも勝ったなガハハ!
2023/07/12(水) 00:16:29.78ID:yrqjGIHO0
一日格闘してsdxlでもそこそこ可愛い子が出せる気がしてきた
https://i.imgur.com/QBO53kJ.jpg
2023/07/12(水) 00:16:57.80ID:fc0EzkId0
>>282
サンガツいただいたでー
今日は生成する時間ないけど使うの楽しみや
301今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f8c-rqKn)
垢版 |
2023/07/12(水) 00:18:14.83ID:AfQCRAwu0
>>281
情報ありがとう
でもchromeではハードウェアアクセラレーションonでも別にスピードは落ちないなぁ
まぁ絵も貼れたことだし、しばらくブラウザを使うことにするよ
302今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff20-rqKn)
垢版 |
2023/07/12(水) 00:19:07.25ID:YY4rXA4J0
おっそいけど書き込めたらサンイチ

tps://imgur.com/a/htnNSPH
303今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-kkOg)
垢版 |
2023/07/12(水) 00:25:05.81ID:5Fi+4/Gz0
>>282
さんがつ!
いただいたで!
2023/07/12(水) 00:25:08.86ID:Ir+235ET0
>>299
出た当初半日格闘して帰ってきたら開放感半端なかった
規制はすごい害悪という実感
305今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7a4-Nt0S)
垢版 |
2023/07/12(水) 00:25:17.91ID:m0i9ukpi0
>>299
このもどかしさが懐かしいな
LoRAやControlNetも使えない中、プロンプトだけでなんとかしようとする感じ
2023/07/12(水) 00:25:34.79ID:XVCn2plpd
>>292
「画像」ってタブで画像urlのあるレス抽出してくれるからそこから見ていくか
画像urlクリックして出てくるビューアから一括でフォルダに保存もできるみたいやで
ビューア出すのはサムネじゃなくて「urlのリンク」クリックや
2023/07/12(水) 00:34:12.09ID:+cQUB+Px0
>>282
もろたで!こっちも落ち着いたら使わせてもらうわ
308今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1788-kkOg)
垢版 |
2023/07/12(水) 00:36:42.58ID:J/eHS1LW0
>>283
クンニLoRAは自作、打率がめちゃ低い
2023/07/12(水) 00:37:29.88ID:dS2/1Zi20
>>282
もろたでサンガツ!
https://imgur.com/jwmuVSM.png
310今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 37cf-kkOg)
垢版 |
2023/07/12(水) 00:39:31.11ID:pyMuvFYe0
>>269
おお21のニキか待っとったで
是非にお裾分けを
2023/07/12(水) 00:48:53.16ID:U94KKfT10
全然分かってないんやけど
最近流行りのLECOってやつに手を出せばAOM3でしょっちゅう出てくる謎の湯気とかも綺麗サッパリ消せるんかな
2023/07/12(水) 00:53:01.55ID:Ir+235ET0
低予算じゃない高画質限定だけどアニメってやっぱすげえわAI以上にしっかり作り込まれてる
アニメにもすでに使ってるとは思うけどね
2023/07/12(水) 00:53:10.72ID:AbC7DdUo0
siki画像は上げられるけど画像urlを書き込めないのは仕様なんかな?
マルチポストされた~ってエラーになるわ
https://i.imgur.com/UfD8FPD.jpg
2023/07/12(水) 00:54:30.71ID:Ir+235ET0
湯気出てこなくていいならすぐ消せそうだな
エロワードに被ってきてそうだから何かしら絵柄に変更ありそうだけど
315今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5760-/79E)
垢版 |
2023/07/12(水) 00:56:59.26ID:DTQCXgmS0
何が描いてあるのか謎のポスター、アプスケしてもやはり謎のままであった
文字がちょっと綺麗になったw
https://i.imgur.com/Q2BLMLN.jpg
2023/07/12(水) 01:00:04.63ID:VPpzufvc0
何か書いてありそうで何も書いてないAI絵すき
2023/07/12(水) 01:01:39.69ID:sLJsrt5y0
こういうのが後々発見されてヴォイニッチ手稿みたいに取り上げられるんだろうか
318今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f14-rqKn)
垢版 |
2023/07/12(水) 01:02:17.02ID:Cu32RXBt0
基本的にlecoは関連した存在が色々連動するからなぁ
コピー機LoRAみたいな他に影響与えない感じには中々ならないから注意が必要やね
NSFW殺しをテストしてみたら
マイナスに振ると全裸やくぱぁに連動してやっぱ湯気やガクピクやアヘ顔もついてきたわ
2023/07/12(水) 01:03:32.04ID:Ir+235ET0
量子時代にはAI語が完璧に読めるようになる
2023/07/12(水) 01:07:44.38ID:BI2HkWOO0
colabでのleco作りが安定してきた
引っ越して使い道なくなってたコンピューティングユニットの使い時だ
そのうち学習再開コマンドできるといいなあ
321今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f73d-+n78)
垢版 |
2023/07/12(水) 01:16:43.85ID:hAPcDjE40
>>310
泡立たないしゃぼん玉を負の数で適用やで
tps://civitai.com/models/107201/
プロンプトはsoap_censor, NSFW, bathroomとかそんな感じや。
2023/07/12(水) 01:28:41.76ID:j3Lsqiyt0
頭や髪だけにぶっかけたいのに体とあそこにしかかからない・・・
323今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 37cf-kkOg)
垢版 |
2023/07/12(水) 01:30:25.02ID:pyMuvFYe0
>>321
なーるほどなあ
サンクス
2023/07/12(水) 01:30:54.11ID:pBUqSjqK0
勉強がてら3次のパンツ下げLoRAに挑戦して気づいたこと

全身画像を使ったらパンツを掴んでくれない、他のLoRAと喧嘩する、背景がラブホに固定されるので切り抜きのみ使う→改善
切り抜きのみだと全身が出にくいからタグ追加、faceless,cropped→改善
素材の画質が悪すぎて出力画像が劣化しまくるからタグ追加、low res, jpeg_artifacts→改善

Tencは構図に影響強いらしいので、unet:tencの比率を1:1から0.1:1まで試す→ポーズを学習してくれない
dimも128から32まで試す→128未満はパンツを全然持たない
最後やけくそで秘蔵のヌード画像集をregにつっこむ(prior-preservation loss 0.2)→正面だけ良くなった気がする
2023/07/12(水) 01:34:25.41ID:pBUqSjqK0
つづき
sd1.5 clipskip1 教師画像65枚 3000step
教師画像こんなの
ttps://files.catbox.moe/3d3vye.jpg
{uncloth panties, a woman, navel, low res, jpeg_artifacts, faceless, pubic hair, pussy, hotel, cropped}
LRとregの違い
clip1出力 ttps://files.catbox.moe/e2zz17.png
clip2出力 ttps://files.catbox.moe/ci4fvy.png

最終的に敗北したけど3次LoRAやる人、この屍を乗り越えて行ってくれ
SD1.5以外で3次ポーズLoRAに使える学習元モデルを知りたい
2023/07/12(水) 01:40:02.48ID:CBPmpbzX0
>>313
>>7ちゃうか
2023/07/12(水) 01:40:25.38ID:Ir+235ET0
画像が足りないんじゃ
2023/07/12(水) 01:43:06.49ID:adTWpCHK0
作った画像に文字入れして納得できる形になるまで射精我慢してシコりながら作業してやっとフィニッシュしたらこんな時間や
もう終わりだよこの国
2023/07/12(水) 01:44:15.81ID:PtMH8j2E0
>>321
なるほど
https://files.catbox.moe/hf9v1k.png
2023/07/12(水) 01:46:28.87ID:Y8sf2vwJ0
https://i.imgur.com/vnfLJOk.jpg
Tiled DiffusionのRegional~を使ってキャンバス3分割でそれぞれLoraを入れたんだけど
単体のRegional~のような溶け方はしないけど、つながりが全くなくなってしまうな
2023/07/12(水) 01:50:20.91ID:3ECW760n0
>>329
これはすごい
2023/07/12(水) 01:51:09.89ID:Tc/GT/j70
>>250
トリガーワードを入れるなら独自性唯一性のある感じのがありがたいで
Hairやtwintailsみたいな常用トークンにモデルも引っ張られるしキャラLoraも引っ張られる
コンセプトLoraは特にトリガーワードのトークン汚染きつい
LecoでLora改善兄貴の話みたいなやな
2023/07/12(水) 01:56:48.21ID:A96KbNW90
>>282
サンガツ!使わせてもらうで!

https://i.imgur.com/foFOZ0R.png
2023/07/12(水) 02:02:01.24ID:AbC7DdUo0
>>326
お、これかもしれん
気づかんだわサンガツ
335今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5784-rqKn)
垢版 |
2023/07/12(水) 02:40:14.42ID:ONNf5I5A0
>>332
使ってくれてサンガツ!
結構変な絵が出るんやろか?モデルによるのかなあ…
Jougasaki RikaのLoRAをお借りして出した絵はこんな感じなんやけど
https://files.catbox.moe/jyvw1p.jpg
336今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d755-UGy/)
垢版 |
2023/07/12(水) 02:40:47.58ID:WmypVWBv0
mae2cてすと
2023/07/12(水) 02:52:04.33ID:yATWqJj60
コンセプトや衣装はトリガーワードに入った単語で意図しない方向に引っ張られるの結構ある印象やな
コピー機loraで学生服作ったらトリガーに含まれていたschool uniformで背景が影響受けたり
338今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d70d-knyK)
垢版 |
2023/07/12(水) 02:52:18.22ID:K/OWeKMC0
>>75
モデルはsukumizuでそれに自分で学習させた画風LoRA適用してる感じやね
339今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d70d-mUP5)
垢版 |
2023/07/12(水) 03:23:01.42ID:K/OWeKMC0
>>243
これスクリプトじゃなくスプリクトって言うらしい
2023/07/12(水) 03:46:53.63ID:pBUqSjqK0
既存のもの乗っ取るのが正しい方法やで
2023/07/12(水) 04:15:43.57ID:eV6yvth40
>>3
■APImateRでdat取得したときにいちいち一覧に戻らないと更新されない場合の対策

1. APImateRのEdit viewer script開いて
https://i.imgur.com/wu3AxJa.png
2. 既存のfunction viewをコメントアウトして以下に書き換え https://i.imgur.com/TsGPpqY.png

function view(activity, htmlUrl) {
var viewer = Packages.com.nonnonstop.apimate.viewer.BuiltinViewer();
viewer.view(activity);
}
342今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d754-Tpmm)
垢版 |
2023/07/12(水) 04:33:58.03ID:XiBGEDIV0
てすと
343今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f5d-kkOg)
垢版 |
2023/07/12(水) 05:25:05.09ID:txfh/ghK0
SDXL Extension入れてみたけど
やっぱVRAM 8GBはアウメモやね
https://i.imgur.com/fySqcfm.jpg
344今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MMeb-Nt0S)
垢版 |
2023/07/12(水) 05:42:15.68ID:Vkrgb8BjM
>>343
>SDXL Extension入れてみたけど

なにそれなーに? ひょっとして1111でSDXL使えるようになっちゃうの?
345今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f5d-kkOg)
垢版 |
2023/07/12(水) 06:04:29.69ID:txfh/ghK0
>>344
前スレに出てたこれ試したやで

910: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった(ワッチョイ f732-Y6o5) sage 2023/07/11(火) 12:04:41.21 ID:bNI5el+o0
https://github.com/lifeisboringsoprogramming/sd-webui-xldemo-txt2img
SDXL使える拡張来てる
346今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf38-4oIi)
垢版 |
2023/07/12(水) 06:22:18.31ID:WH27NEGR0
きたる4060Tiに嫉妬してしまいしそうや
https://i.imgur.com/z1i10Sa.png
2023/07/12(水) 06:25:03.23ID:L112fa6I0
てすと
2023/07/12(水) 06:26:28.37ID:GsU59vog0
>>282
もろたで!
明るい雰囲気でも微妙に暗く不穏な雰囲気を差し込んでくれるやで
https://i.imgur.com/0hKChDJ.png

>>329
ぁゎョ
2023/07/12(水) 06:41:00.94ID:8+YcEeOz0
4060Ti 16GBが7/18に出るのか。メモリ以外の変更はなしか。
4060Tiは3060Tiより生成や4Kゲームが遅いからな・・・メモリバス128bitが効きすぎるw

4060Ti 16GB 88k
4070 12GB  87k
AIでもっとメモリが必要かも?どっち買うみたいな?ことなんだろうか。いやらしい商売だねぇ
2023/07/12(水) 06:49:21.58ID:eV6yvth40
>>341
これ赤くしとくわ性能段違いや
2023/07/12(水) 06:49:34.43ID:eV6yvth40
>>341
これやっとけー
2023/07/12(水) 06:49:45.76ID:eV6yvth40
>>341
重要
2023/07/12(水) 07:17:35.02ID:Yb4QHsml0
前スレの>>974のpromptgen-danbooru、インストールしてアクティブ化してもタブに表示されないんやが何があかんのやろ
2023/07/12(水) 07:27:20.54ID:EqRN/Ql+0
>>282
使わせてもらったで!
https://files.catbox.moe/i2uc35.png
2023/07/12(水) 07:30:26.87ID:Y8sf2vwJ0
https://i.imgur.com/lvwcKyo.png
簡単そうで難しい
扇風機でスカートの中を仰ぐ奴
英語にすると扇風機がどうしても団扇になる
inpaintするしかないか?
2023/07/12(水) 07:33:03.47ID:m0i9ukpi0
>>207
「設定」-「システム」の一番下にある「上級設定」をオンにすると項目が出てくるかも
自分はこれで本文の行間を広げた
2023/07/12(水) 07:35:08.23ID:u6kyW5xHa
>>355
扇風機はLoRAがあるな
使ったことないが
358今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 577d-/YAq)
垢版 |
2023/07/12(水) 07:40:03.65ID:i2neB9300
>>355
civitaiにそのLoRAあったで、 electric fan で検索したら出てけぇへんかな?
359今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-4oIi)
垢版 |
2023/07/12(水) 07:51:45.29ID:4KhxsPx30
そういえは外国映画で扇風機ってみないもんな
モデルが扇風機持ってないのかもね
2023/07/12(水) 07:53:11.89ID:g+w5HiGe0
てすてす
2023/07/12(水) 08:08:23.99ID:m0i9ukpi0
>>282
>>56はこれやったんやね
モデル名で検索しても見つからないなーと思ったら
https://i.imgur.com/0Mec0cj.jpg
ダークな雰囲気がええね
https://i.imgur.com/I4HMV75.jpg
superhappy peacesignでも影のコントラストが強く出る感じなのかな? サンガツやで
362今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fbf-kkOg)
垢版 |
2023/07/12(水) 08:22:20.49ID:8vyYMZDV0
SDに組み込めたけど
*** It needs to have a GPU to run ***
1) Please login to your Huggingface account
2) Accept the SDXL 0.9 Research License Agreement here
3) Create a new token at here
4) Set the Huggingface access token from the XL Demo menu in the Settings tab.
5) Apply settings
6) Restart the Web UI (not Reload UI)
って表示になってるけど設定すればいいだけなのかな?
363今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-rqKn)
垢版 |
2023/07/12(水) 08:30:18.95ID:ViDcsqan0
https://i.imgur.com/qFZxc2x.png
CNtileでさ
colorfix使うとこんなんになる
先にresampleで生成してからfix使うと元絵に忠実な色になるからそうしてるんだが
これは仕様?おまかん?
生成時間が倍かかって辛いんやが
2023/07/12(水) 08:30:39.42ID:iFP7ASpn0
あれ、書き込めない・・・
2023/07/12(水) 08:36:21.55ID:da9KruJVr
書き込みテスト
2023/07/12(水) 08:36:23.06ID:iFP7ASpn0
https://i.imgur.com/4fbCq4x.png
https://i.imgur.com/kvEg7AA.png

あれ、いけるやん・・・
2023/07/12(水) 08:39:12.14ID:da9KruJVr
同じく、他スレが無理やったから書き込めると思ってなかったで
とりあえず今まで通り過ごすか
2023/07/12(水) 08:40:32.69ID:k6fXM+yJa
LECOのお陰で打率も上がったし最高や褐色ロリメイドは良いぞ
https://i.imgur.com/qEucw3P.png
https://i.imgur.com/sA4qxgV.png
2023/07/12(水) 08:43:56.48ID:Ir+235ET0
4kゲームできないレベルのグラボで生成するのかって話になってくる
370今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f5d-kkOg)
垢版 |
2023/07/12(水) 08:45:31.94ID:txfh/ghK0
>>362
その通りに設定すれば1111の再起動後にクッソ長いダウンロード始まるで
baseだけで20Gくらい?refined入れると30Gくらい?
あと途中でDL切れて失敗するからデカいモデルはコンソールに出たアドレス見て手動で落としたで
371今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fbf-kkOg)
垢版 |
2023/07/12(水) 08:59:56.21ID:8vyYMZDV0
>>370
モデルデータはSDのモデルデータの場所に保存される感じ?
もしそうなら今現座モデルの保存先が残り20GB程度しかないからやばいな・・・。
(さらにシンボリックリンクでほかのHDDにするしかないのかな・・・)
2023/07/12(水) 09:05:49.78ID:LX3QKXiBa
mae2chで使えるようになったのはいいけど
talkのタブは消せなさそうだし
Jane以外もtalk推しなのは何なんだろうなぁ
2023/07/12(水) 09:14:24.95ID:EntzbkHua
>>368
ええやん
つい最近アキバ冥途戦争見て主人公の娘がどストライクやったからメイドばかり出力しとる
お腹出すか出さんか、それも大事や
374今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b77b-LbgL)
垢版 |
2023/07/12(水) 09:17:02.32ID:gui4eA6u0
>>356
「システム」も「上級設定」も見つからんなぁ
「行間サイズ(本文)」のことではないよな?
mae2c本スレも行ってみたんやが行間サイズ弄るしかないみたいなんやが
こういう一行レスがギチギチになるのはどうしようもないよな?
https://imgur.com/vE0aN6M.jpg
2023/07/12(水) 09:28:26.38ID:m0i9ukpi0
>>370
この通りになったのでおとなしくComfyUIを継続使用することにした
https://github.com/comfyanonymous/ComfyUI
ノードベースは見慣れないけれど、デフォルトで生成できるように配置されているのでモデルと解像度を指定すればSDXLで出力できる

これからやってみる人はこれもいいかも
vladmandic/automatic: SD.Next: Opinionated implementation of Stable Diffusion
https://github.com/vladmandic/automatic
2023/07/12(水) 09:28:50.64ID:/UQkrmTE0
>>1
DDoS対策で避難所の避難所ができた
ログは防弾Uのスレをコピーしたみたいや
昨日かけなかったのはDDoSご理由みたいやね
なんJNVA部★防弾U
http://se.sannan.nl/test/read.cgi/liveuranus/1679606639/

一時的(一ヶ月)以上はあるはずやからテンプレ追加頼むで
2023/07/12(水) 09:36:13.86ID:m0i9ukpi0
>>374
上級設定はここにあります
https://i.imgur.com/hvnGX0C.png
自分とこは今こんな見た目
https://i.imgur.com/mPebdsN.png
設定はこうしてます
https://i.imgur.com/UTAYNif.png
378今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b77b-LbgL)
垢版 |
2023/07/12(水) 09:41:20.14ID:gui4eA6u0
>>377
これmae2cじゃなくてSikiやろ⋯?
2023/07/12(水) 09:45:18.92ID:m0i9ukpi0
>>378
ガーン申し訳ない、最初から勘違いしてました
2023/07/12(水) 09:51:25.99ID:Vkrgb8BjM
わろた
381今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5712-4oIi)
垢版 |
2023/07/12(水) 09:58:32.10ID:qKKro66f0
去年の10月からシコシコ生成し続けていまDドライブ(SDしか入ってない)が1.3TB使い込んでるわ
382今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-kkOg)
垢版 |
2023/07/12(水) 10:02:10.56ID:Y4rxoD1h0
そんな貴方にAmazonプライムセール
2023/07/12(水) 10:04:38.87ID:BkUvMiHF0
皆知ってるぅ~♪
2023/07/12(水) 10:11:08.89ID:1T7Qt88tM
やすぅ~い
2023/07/12(水) 10:14:13.70ID:bWtPW5gB0
プライムセールの広告ヘルシアばっかり勧めてくる…
386今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5712-4oIi)
垢版 |
2023/07/12(水) 10:14:47.64ID:qKKro66f0
lora10個くらいかけると512x512の2倍hiresでも生成クソ遅いな・・・
2023/07/12(水) 10:15:41.51ID:4e+Qq5Sbr
破綻しないのかそれ

しかしiOSは壊滅だなブラウザから書くしかねぇ
2023/07/12(水) 10:19:35.02ID:TLxz7y+f0
てす
389今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f5d-kkOg)
垢版 |
2023/07/12(水) 10:20:56.86ID:txfh/ghK0
>>371
モデルは多分全部pythonのキャッシュ場所に入ると思うで
C:\Users\ユーザー名\.cache\huggingface\hub\models--stabilityai--stable-diffusion-xl-base-0.9\snapshots\文字列\
このディレクトリ13GBだったわ

というかワイはgenerateでアウメモして生成完了まで行けてないからモデルデータの最終的な状態もよう分かっとらん

>>375
Comfyも良さそうやね
SDXL軽量版とか来るんやろか
2023/07/12(水) 10:21:20.08ID:TLxz7y+f0
mateだけど板のURLの5chを5Chにしたらスレ開けたわ
Chからは書き込めないからchで開いてるタブから書き込んでChで読むっていうクソめんどい事になる
2023/07/12(水) 10:22:13.39ID:k6fXM+yJa
なんGで観たけどIOSはmae2c使ってそうだよ
2023/07/12(水) 10:25:27.36ID:Vkrgb8BjM
>>387
勘違いはしたけどiOSでmae2cを使ってますよ
2023/07/12(水) 10:28:48.12ID:Cu32RXBt0
mae2cからの書き込みテスト

ゴブリン腰カクは1024で作ったら比較的そこそこ
loconは全くダメやったね
https://files.catbox.moe/jihmmr.jpg
https://files.catbox.moe/0m5y81.jpg
https://files.catbox.moe/p8udpj.jpg
https://files.catbox.moe/utjdoi.jpg
https://files.catbox.moe/e78v6d.jpg
ただ分かってた話ではあるけど表情プロンプトの影響をゴブリンが受けたりするし床があれば足つけようとするから中々難産やわ
394今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fff0-kkOg)
垢版 |
2023/07/12(水) 10:35:52.01ID:WrpQwYWw0
某テルロビのLECO解説動画きてるなパワーシェルで構築してるから今まで構築できなかったニキ達も参考にすればいけるんじゃないか
というかお前らuncondhitional使いこなしてた?
2023/07/12(水) 10:36:52.03ID:InlOO9WW0
解説動画見るくらいならリポジトリのREADME見たほうがはやい
2023/07/12(水) 10:37:22.87ID:mpQi84Mia
普通の学習ばっかりやっててLECO使ったことがまだない
397今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fbf-kkOg)
垢版 |
2023/07/12(水) 10:46:53.35ID:8vyYMZDV0
0.9をsettingでtoken入れて再起動したが説明表示のままだが何がいけないんだろう?
398今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f1f-rRR8)
垢版 |
2023/07/12(水) 10:48:28.16ID:tpudAUty0
同じくあいぽんmae2c使ってるで
399今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fbf-kkOg)
垢版 |
2023/07/12(水) 10:53:30.90ID:8vyYMZDV0
取り合えず放置して普通に生成とか始めたらコマンドラインに生成するたびに
'model', 'model.diffusion_model.output_blocks.9.1.norm.bias': 'model', 'model.diffusion_model.output_blocks.9.1.norm.weight': 'model', 'model.diffusion_model.output_blocks.9.1.proj_in.bias': 'model', 'model.diffusion_model.output_blocks.9.1.
とか大量の文字列が表示されるようになった・・・。何が起きてるんだ・・・。
400今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fbf-kkOg)
垢版 |
2023/07/12(水) 11:04:39.75ID:8vyYMZDV0
謎の文字列は自決した。板汚し申し訳なかったです。
(何故かLoraフィルダに入ってたチェックポイントに対してLoraで指定してたのが原因)

https://i.imgur.com/QIQZFk8.png
2023/07/12(水) 11:10:29.59ID:4e+Qq5Sbr
mae2cか、教えてくれて三月
帰宅したらダウンロードするで
402今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fbf-kkOg)
垢版 |
2023/07/12(水) 11:10:35.12ID:8vyYMZDV0
0.9の件もset TRANSFORMERS_OFFLINE=1
を削除したらいけた
403今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf8c-vXuL)
垢版 |
2023/07/12(水) 11:12:52.23ID:ciBhwcKk0
APImateでスレ読み込めたのか
過去ログ読むためにしか使ってなかったわ
なんたる宝の持ち腐れ
帰ってきたぞ
https://i.imgur.com/GHYEfYg.png
https://i.imgur.com/zjbjiri.png
404今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7f4-4oIi)
垢版 |
2023/07/12(水) 11:22:33.02ID:VOZC20TZ0
ワイもSDXL入れてみたけどVRAMもりもり食うな
405今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f1f-Bmjb)
垢版 |
2023/07/12(水) 11:23:41.15ID:tpudAUty0
ちんくるから書き込みテスト
2023/07/12(水) 11:24:46.28ID:eV6yvth40
>>376
サンガツ
2023/07/12(水) 11:25:55.70ID:eV6yvth40
>>376
内容コピーされてるから>>1に入れるのはそっちのスェーデン鯖だけで良さそうやな
408今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-18xF)
垢版 |
2023/07/12(水) 11:27:10.49ID:NirfTP4Na
防弾ニキのこれで帰れた
エラー出るしエア書き込みになるが機能する

mateは「実験的」→「検索に使うURL」に
以下4行まとめてコピペ

書き込み(5chへ) http://{$subdomain}.5ch.net/test/read.cgi/{$bbs}/{$key}/{$host[match:\.5Ch\.net$]}
スレ読み込み(5Chへ) http://{$subdomain}.5Ch.net/test/read.cgi/{$bbs}/{$key}/{$host[match:\.5ch\.net$]}

を入れると、スレ開いてる画面でツールバーの「⋮」押すとリンクが表示されて5Chと5chの行き来が楽になる
2023/07/12(水) 11:30:48.22ID:vzO59pBrr
SDXL版NAIが来るまでは二次はちょっと厳しい感じンゴ?
2023/07/12(水) 11:31:24.18ID:8dkeUDUgp
ちんくるテスト
なんかcivitaiおかしくね?検索結果が出てこない
411今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fbf-kkOg)
垢版 |
2023/07/12(水) 11:37:29.12ID:8vyYMZDV0
これが生成されるプロンプトそのままでSDXLで生成してみた
https://i.imgur.com/JfFZZHm.jpg

出てきたのはこれ
https://i.imgur.com/T0ROjRy.jpg

SD上ではモデルはchilloutのまま
SDXLの生成画面のしたには最後にURL
が記載されててコメントしろみたいな事書いてあった
412今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7f4-rqKn)
垢版 |
2023/07/12(水) 11:40:38.86ID:VOZC20TZ0
SDXLで出してみたで

ttps://files.catbox.moe/5sh58z.png

LoRA学習の効率がヨイらしいからNAIよりも叡智の結集で改善進めばいいけどね
413今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fbf-kkOg)
垢版 |
2023/07/12(水) 11:41:46.57ID:8vyYMZDV0
これが生成されるのではhttps://i.imgur.com/abfZfDY.jpg
これになったhttps://i.imgur.com/HD2Bgho.jpg
2023/07/12(水) 11:57:42.51ID:m0i9ukpi0
PC版のJane Styleはこれで解決。Wikiにも転記済み
【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換28
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1688731408/178
178 名前:...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ cf7a-kkOg)[sage] 投稿日:2023/07/11(火) 21:23:51.68 ID:g9+/198I0
【JaneStyle4.23改造まとめ】
バイナリエディタを管理者権限で起動してJane2ch.exeを開く
account.cfg内のパラメータ「Mode=」を参照しないようにする
0029A7DC 04→01
アプデ警告消す
001FD398 75→EB
広告なくす
0020B3F8 53→C3
2023/07/12(水) 12:06:16.38ID:eV6yvth40
いやもうjaneは流石に捨てろや
2023/07/12(水) 12:08:40.73ID:u4/bjygSr
janeとかもう不信過ぎて無理
あんなんもはやテロやん……
次また何してくるかも判らんし、裏で何されるのかもわからん
2023/07/12(水) 12:14:07.53ID:gyfYiygT0
未だにjane使うのはもはやギャグ
アイポン持ってないから知らなかったけどアイポン民ずっとこんなマイニングマルウェア使ってたんだなあって

https://i.imgur.com/omsSd33.jpg
418今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロ Sp0b-XttQ)
垢版 |
2023/07/12(水) 12:16:03.18ID:JjmeHpAEp
iosはtwinkleもあるで
419今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-kkOg)
垢版 |
2023/07/12(水) 12:24:42.52ID:5Fi+4/Gz0
>>338
サンガツ
画風LoRAって使ってこなかったけど結構変わるもんなんやな
2023/07/12(水) 12:25:09.90ID:Y8sf2vwJ0
>>357,35
サン
力尽きて寝てた
後で探してみる
2023/07/12(水) 12:32:16.26ID:EntzbkHua
>>418
Twinkleもjane側じゃなかったっけ
TwinkleもTalkに飛ばされるって聞いたけど
422今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-kkOg)
垢版 |
2023/07/12(水) 12:33:07.70ID:5Fi+4/Gz0
>>393
4番目のゴブリンの表情ええな
423今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f732-9Ww4)
垢版 |
2023/07/12(水) 12:37:37.33ID:IG2p2Wre0
>>421
外部板に設定すれば5chで書き込みできるで
このレスがそうや
2023/07/12(水) 12:38:00.44ID:8Wg47zbr0
>>421
mae2chがすごい勢いでiosシェア伸ばしてきたからまずいと思って手のひら返しで5ch対応させた
2023/07/12(水) 12:40:16.18ID:29MaZmqp0
>>417
ipadに入れとったJanestyleを消す前と消した後でスクリーンタイム確認したらなんか稼働時間が1/5くらいに減ってるんやが
もしやipadくんの寿命の少なからずをコイツが削っとったんか…?
2023/07/12(水) 12:42:35.56ID:+h1DHjS4M
タブレットモード使えないの不便極まりないんご
2023/07/12(水) 12:43:12.43ID:jHYpZKh0d
もう工夫してJanestyleを使うという選択自体がナンセンス
2023/07/12(水) 12:49:35.94ID:bWtPW5gB0
PC版は工夫もなにも(広告やアプデ告知消すのは前からのことやし)アプデしなけりゃ済むだけやが不具合を年単位で放置してシコシコtalk準備してたと思うと草
429今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f732-Y6o5)
垢版 |
2023/07/12(水) 12:51:09.17ID:IG2p2Wre0
PC版Janeを止めた方がいい理由
・今後のバージョンアップは絶望的で不具合や凍るといった不安定な動作になるのも改善されることは無い
・talkや今までの所業に対する心情的な問題
・裏で何かやらかしてる疑惑が抜けない(スマホ版と同じ理由)

スマホ版Janeを止めた方がいい理由
・トロイ・マルウェア疑惑(荒らしの踏み台にされてた疑惑)
・UIの作りが甘い
・talk専用になった
430今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f28-4oIi)
垢版 |
2023/07/12(水) 12:51:20.46ID:UGntwxak0
sikiつかいやすすぎワロタ
使い勝手の良いPCブラウザ探すの面倒だったから家でもスマホ使ってたけどこれはいいわ
431今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffa4-4oIi)
垢版 |
2023/07/12(水) 12:53:49.70ID:MNcm8UP00
Janedoe viewからsikiに乗り換えたで…
2023/07/12(水) 12:55:51.76ID:ySWZr2sIM
sdxlローカル入れたはいいけど設定合ってるか分からんからアスカの代わりにヤギとカンガルー出す
https://i.imgur.com/gRx5nFb.jpg
https://i.imgur.com/qOybtzh.jpg
2023/07/12(水) 12:58:03.82ID:TLxz7y+f0
JaneStyleの開発元Janetterの開発だったんか
シェアウェアなのに更新全然しねえのクソだなと思ってたらtalkなんぞ作ってたんかよ
潰れちまえ
2023/07/12(水) 12:58:40.54ID:DRfWkJ5tM
>>432
文字が普通に出るのすごぉ~い
2023/07/12(水) 13:01:26.47ID:aepaEfh90
洗脳ヘルメット(&椅子)Lora見つけたから試しているけど、
サンプルみたいに綺麗に顔を覆ってくれない(目元が見えちゃう)し、キャラ再現Loraと組み合わせると頭身も絵柄も変わってまうな・・・

ワイの扱い方が悪いんやろうけど、
いっそプロンプトだけで組んだ方がええ気がしてきた
2023/07/12(水) 13:09:34.92ID:fNCod6jAM
>>389
HFのキャッシュは環境変数で場所変えられるはずやで
HUGGINGFACE_HUB_CACHE
2023/07/12(水) 13:09:41.92ID:PnU97OUu0
janexenoでいい
絵文字も使えるし

あとjanestyleのことjaneって言ったらあかんで
元々janeってソフトがあって、それがオープンソースになってopenjane、
openjaneから多数のソフトが派生して、janestyleはそのうちの一つ
ほかの派生からソースパクりまくって自分はソース公開しなくて、
当時からホンマに評判悪かった

評判は悪かったが他からパクりまくったおかげで多機能だったのは確かなので、シェアはあったというね
2023/07/12(水) 13:11:26.43ID:Ir+235ET0
>>433
もともとパクりまくって作ったあとはぱったりやめて何もしないのがこいつの特徴だしな
どっちかというと2chの裏方もやってたのが驚きだった
mae2chの作者は信用できるって通ってたのに手のひら返されてみんな死にかけてたけど今回二択迫られてこうなったことで嫌疑も晴れて
どれだけ裏で稼ぐために暗躍してたのかもよくわかったところ
439今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-4oIi)
垢版 |
2023/07/12(水) 13:13:59.81ID:5yNRGD4A0
これJaneが大幅にsikiとかの他アプリにシェアを奪われただけの自爆テロなんじゃね
2023/07/12(水) 13:15:27.37ID:EqRN/Ql+0
414で紹介している改造版jane使ってるで、XPの頃から20年近く使ってるかもう離れられないんや
441今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-wPwC)
垢版 |
2023/07/12(水) 13:21:58.18ID:7yCeelc3d
すまないがjanestyleはwindowsの機能でゴミ箱に送ったよ
442今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MM0b-G1yG)
垢版 |
2023/07/12(水) 13:23:14.60ID:7ByRcRQhM
cfgの値って結局どういう働きしとるんやろうな?最適がわからんけど1だと結構グチャってるけど2ならそれなりに見れる絵になる
コレみたいに急にポーズ変わったりするしワイは何も理解せず雰囲気でやっとる
https://files.catbox.moe/2yb8pi.png
2023/07/12(水) 13:27:50.92ID:/FDTRga9M
sdxlの学習画像見てるとなんかWD1.2の頃思い出すわ
グラボ遊ばせてるの勿体無いからfinetune試してみたい
444今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5712-4oIi)
垢版 |
2023/07/12(水) 13:28:25.78ID:qKKro66f0
>>442
下げるとボヤける 上げるとバキバキになるが奇形になる
ワイは雰囲気でそう解釈しとる
2023/07/12(水) 13:33:45.37ID:BkUvMiHF0
>>442
ワイは脳死で4やな
下げるとプロンプトを大雑把に解釈し
上げるとプロンプトに依存する
様な気がするんや
446今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5712-4oIi)
垢版 |
2023/07/12(水) 13:34:36.59ID:qKKro66f0
性癖をこじらせたライザのアトリエ貼ろうとしたんやがsikiではimgur貼れんのか?
2023/07/12(水) 13:35:43.04ID:soXElgkda
CFGはどれだけpromptの通りに画像を生成するかの値やろ
promptのTokenが多い時はCFG上げんと上手く生成してくれへん
2023/07/12(水) 13:35:56.52ID:DaoRVLDd0
>>442
cfg高い方がプロンプトの支持に忠実なふいんき()がする。あと画風やキャラがカッチリ固まってて遊びが少なくなるような

ワイはCfg2.0の出すふわっとした絵柄も好きやけどな
2023/07/12(水) 13:37:03.92ID:iFP7ASpn0
>>446
書き込み欄に画像ファイルをマウスで持っていくだけでアップできるやで
2023/07/12(水) 13:37:18.39ID:upc34c920
>>446
普通に貼れると思うんやが?
2023/07/12(水) 13:38:20.04ID:NeXE7CQFa
iOSでmae2chを入れようとしている人は公式のマニュアル通りにやるとtalkになるので注意
Twitterでmae2ch検索すれば5chの追加方法書いてくれてる人がいる
2023/07/12(水) 13:38:40.66ID:gE1LLZuXd
プロンプトありとなしで差をとったらそれがプロンプトの影響ってことやろ
その影響をcfg倍しとるんやで
2023/07/12(水) 13:38:48.57ID:BkUvMiHF0
>>446
>>7 かもしれん
454今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5712-4oIi)
垢版 |
2023/07/12(水) 13:42:16.64ID:qKKro66f0
>>453
すまん、見れん、後で自分でも調べてみるやで
455今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f28-4oIi)
垢版 |
2023/07/12(水) 13:42:41.44ID:UGntwxak0
ネガティブプロンプトの効力は(CFG scale-1)倍になるらしい
つまりscale1だと0倍なのでネガティブが機能しない・・・らしいよ!
456今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9773-kkOg)
垢版 |
2023/07/12(水) 13:43:02.83ID:Z0fZHoXd0
>>440
ワイもopenjaneからずっとjane民やったが思い切ってsikiに変えたらもうjaneには戻れんわ
今みんな乗り換えしてる時期やからわからん事も調べやすいで
XPから7には行けたやろ?それと同じや
457今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7f4-4oIi)
垢版 |
2023/07/12(水) 13:47:04.49ID:VOZC20TZ0
ワイはcfg7〜16で基本高めに設定しとるわ
sd-dynamic-thresholding-rcfg使いたいだけなんやけどな
2023/07/12(水) 13:51:55.01ID:VPpzufvc0
もちろんdenoiseの数値の影響もあるが
CFG低いと塗りがモヤッとする傾向にあるんでモヤモヤ感が気になったら上げる感じやな
上げ過ぎるとガビガビになるんでスイートスポット探しが割とめんどくさい
459今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9788-j0qw)
垢版 |
2023/07/12(水) 13:55:52.36ID:8vkvPGit0
>>142のAnimateDiffが最適化と解像度削っったことでColab T4で試せるようになったで
モーションモデルのトレーニングには8台のA100で約5日間の学習が必要みたいやからモデル学習させるのはキツいかも

https://colab.research.google.com/github/dmarx/notebooks/blob/main/AnimateDiff.ipynb
2023/07/12(水) 13:57:02.63ID:PlYK+FZEM
みんなその調子でLinuxにも乗り換え(デュアルブート)ちまいなYo!
もちろんSikiも使えるで
2023/07/12(水) 13:57:36.64ID:7APyoyhh0
CFG scaleを-7にして出てきたやつをInterrogate CLIPに突っ込んで出てきたやつをネガティブに突っ込むと高精細化するって話があったな
2023/07/12(水) 14:10:12.84ID:4e+Qq5Sbr
寝てる時や仕事の時にLECO回してないとなんだか時間的に損した気分になるが、特に作りたいスライダーとかもないんだよな
結局プロンプト通りの情報がそのとおり入ってるわけじゃないから消してもあまり変化ないか、予想の斜め上なのが出てくる
463今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9788-j0qw)
垢版 |
2023/07/12(水) 14:16:59.67ID:8vkvPGit0
>>459
すまんcolab無料対応版はこっちのnotebookやったわ
/content/animatediff/configs/prompts/xxx.yamlを編集すればプロンプトも変えられるで

https://colab.research.google.com/github/camenduru/AnimateDiff-colab/blob/main/AnimateDiff_colab.ipynb
https://github.com/camenduru/AnimateDiff-colab
2023/07/12(水) 14:17:11.83ID:Kuq3mx+Ca
予想の斜め上がなかなか面白い
gaping anusのlecoやったらマイナス適用でアナル増えまくって制御不能
-4適用とかしたら全身ぽっかりアナルだらけの怪物が生まれた
465今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-wPwC)
垢版 |
2023/07/12(水) 14:19:57.89ID:7yCeelc3d
linuxというかwsl2でsd環境作ったけどcuda(ライブラリ?)が上手くインストール出来なくてGpu使えず諦めたわ素人にはハードル高かったよ
466今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b7d0-4oIi)
垢版 |
2023/07/12(水) 14:37:25.93ID:i07Cs4nV0
てすてすtps://i.imgur.com/n1Fgkyn.jpg
467今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b7d0-4oIi)
垢版 |
2023/07/12(水) 14:38:16.53ID:i07Cs4nV0
かえれたー
468今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f28-/YAq)
垢版 |
2023/07/12(水) 14:43:27.80ID:8WuUD51F0
いちいちブラウザからアップロードしてたけど
直接sikiからアップロードできるんやね
tps://i.imgur.com/ZoaiyJu.png
469今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f28-/YAq)
垢版 |
2023/07/12(水) 14:44:12.20ID:8WuUD51F0
昨日はtpsで始めなくても書き込めたのになんか今日はダメや
2023/07/12(水) 14:49:10.98ID:bWtPW5gB0
なんでこの服装指定だといっつもペン持ってくるんや…
https://i.imgur.com/p5QzzhY.png

"pencil skirt"
471今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3781-XCiT)
垢版 |
2023/07/12(水) 14:51:55.11ID:YzN8f3rd0
やっと帰って来れた
3日居ないだけだ浦島なるんやな
472今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H1b-4oIi)
垢版 |
2023/07/12(水) 15:00:45.51ID:ALMlljgIH
てすてす 書き込めるかな?
tps://i.imgur.com/Iw0x4uk.png
2023/07/12(水) 15:02:51.05ID:xY5mRw+LM
ベレー帽+ランドセル+廃墟=最強
ワイの進む道が見えてきたンゴ😊
https://i.imgur.com/SgaRzag.jpg
474今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fff0-kkOg)
垢版 |
2023/07/12(水) 15:17:40.02ID:WrpQwYWw0
また雷鳴りはじめたよぉ…
https://i.imgur.com/g0K5iJo.jpg
475今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 57b2-4oIi)
垢版 |
2023/07/12(水) 15:21:52.88ID:L+sJ4hti0
>>442
多分、text encoderの効き具合とかだと思う
モデルによって絵柄のU-netやtextのみ偏って学習してたりするから
それをパラメータで見れるレベルまで上げたり下げたりする・・・はず
2023/07/12(水) 15:22:54.39ID:nAWo79+iM
>>465
cuda toolkitがうまく入らなかったって
ことなんかな?
ネイティブのUbuntuの方がその辺は案外楽だったりするかもやが
1週間で慣れるんやが慣れるまではたしかに大変だったわ
慣れればほんと快適なんやがな
477今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr0b-yYE7)
垢版 |
2023/07/12(水) 15:25:05.90ID:yDp42MlNr
>>462
んじゃアバラ消しと乳頭小さくするのお願いします
2023/07/12(水) 15:26:38.65ID:Ir+235ET0
片方の乳首消えたから作ったけど位置がむずすぎてワロタ
こんなことやらせないでちゃんと作っておいてよ!
479今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f91-4oIi)
垢版 |
2023/07/12(水) 15:41:07.08ID:UeLXt1WF0
SDXL、なんか画期的なもんあったか?
480今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0Hdb-+n78)
垢版 |
2023/07/12(水) 15:46:09.55ID:6DzighbnH
>>470
手にもつ棒状のものは多いから
ECOでペンを消そうとすると他のものに擬態するかもしれんな。
love_juice, pussy_juiceからジュースを消した時がそうやった。

mooning(尻を出して人をからかう)からmoon削除してみたら
moon自体に尻を出す意味が含まれてて
尻を出しながら月見か、どっちもでないかという極端な状態になった。
2023/07/12(水) 15:48:51.01ID:Ir+235ET0
処理が早いのと初期値が変更ぐらいしかな
エロなしを脳死で1024使いたいときはいいかもしれん
2023/07/12(水) 15:51:15.65ID:H7Qy8KjD0
>>442
NAIちゃん時代の経験則だと同じデータ(ノイズ)から重視する範囲や解釈が変わるって感じ
呪文とStepを同じにしてScaleだけ変えるってのをNAIちゃんではしょっちゅうやってたけど、
Scale変えていくと手指といった細かい部分が変化しつつ背景が人物に変化していったり服が頭部に変わっていったりして面白かった
ようするに奇形化なんだけど、奇形化する直前に指がキレイに出たりして奥が深いなあなんて思ってた
画像保存システムの違いからローカルだとあまりやらなくなったなあScale弄り
2023/07/12(水) 15:59:59.96ID:bWtPW5gB0
>>480
skirt suitで大体出るから別にLECO作らんでもええか感ある
https://i.imgur.com/rQPtFxi.png
2023/07/12(水) 16:01:26.53ID:Y8sf2vwJ0
>>474
今年初めて入道雲見てる
外38度まで行ったわ
2023/07/12(水) 16:01:37.48ID:TRyK1znTa
>>480
尻を出してからかうって
尻を出している方が恥のような…
486今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-wPwC)
垢版 |
2023/07/12(水) 16:05:14.54ID:7yCeelc3d
>>476
たしかtoolkitだったと思う
linuxの方が画像生成速度が上だっていう噂を見てnvidiaのサイト見ながら四苦八苦してた
結構昔の事だからちょっと記憶が曖昧やけどな
2023/07/12(水) 16:06:05.96ID:iBq90TZB0
>>442
このアニメ塗りの絵だとわからんけど
モデルによってはスケール下げるとモヤかかったり少しボケたりでエロさが増すモデル(Anythingがそんな感じだった)もある
モデル差とサンプラーによって差があるからそうやって比較してあんまり差がなきゃ気にしなくてもいいかもしれん
488今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-4oIi)
垢版 |
2023/07/12(水) 16:11:32.47ID:cRjCj8hS0
kohya guiがエラー吐くようになっちゃったんやが何か更新されたんか?
2023/07/12(水) 16:12:26.87ID:BI2HkWOO0
中身のわからないゴッホlecoを量産してしまった
メモはちゃんと残しておこう
2023/07/12(水) 16:25:29.60ID:AuCxGID00
282のモデル読み込もうとするとエラーになるんやがコレ原因何?
RuntimeError: Error(s) in loading state_dict for AutoencoderKL:
491今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fbf-kkOg)
垢版 |
2023/07/12(水) 16:37:20.40ID:8vyYMZDV0
いつも分かりやすくて参考にしてる動画主がLECOも上げたっぽい
https://www.youtube.com/watch?v=NQyBvKlvB5c
2023/07/12(水) 16:38:39.69ID:upc34c920
>>490
問題なく生成できたで
https://i.imgur.com/1zTId8A.png

↓プロンプト
myroom,girl,on bed,cute face
Negative prompt: (nsfw, worst quality, low quality:1.4),error, bokeh, signature, monochrome, greyscale,blush, ,blurry,

↓生成時の設定
Steps: 20, Sampler: Euler a, CFG scale: 7, Seed: 2591432051, Size: 512x512, Model hash: b5246fdc77, Model: Daydreaming_lilia, Clip skip: 2, ENSD: 31337, Eta: 0.67, Version: v1.4.0
493今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MM0b-5pIf)
垢版 |
2023/07/12(水) 16:39:08.94ID:/0hZ1QlNM
>>442
cfg=0がprompt指定してない状態
cfg=1が拡散モデルの本来の出力 ただ、promt関係の薄い画像も混ざって出てくる問題があった
cfgを1より大きくすることで画像と画像の隔たりを大きくして、出したくない画像が混ざらんようになる
https://i.imgur.io/ZxyXb6L.png

でも本来の拡散モデルと違うことしとるわけやから、それが原因でcfgを大きくしすぎたときに絵が崩れていくのかも
494今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MM0b-5pIf)
垢版 |
2023/07/12(水) 16:40:06.67ID:/0hZ1QlNM
>>442
cfg=0がprompt指定してない状態
cfg=1が拡散モデルの本来の出力 ただ、promt関係の薄い画像も混ざって出てくる問題があった
cfgを1より大きくすることで画像と画像の隔たりを大きくして、出したくない画像が混ざらんようになる
https://i.imgur.io/ZxyXb6L.png

でも本来の拡散モデルと違うことしとるわけやから、それが原因でcfgを大きくしすぎたときに絵が崩れていくのかも
2023/07/12(水) 16:52:30.53ID:6o9eooqr0
>>462
ちっぱい摘んでおくれ…息子が死にそうなんです…
496今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sdbf-Hgjk)
垢版 |
2023/07/12(水) 17:19:01.93ID:7Er2cyDRd
>>468
thick thighs!!
2023/07/12(水) 17:21:59.70ID:AuCxGID00
ワイのクソみたいなミスが原因だったわすまんk💩
2023/07/12(水) 17:28:34.72ID:DUPG06ta0
toddlerのLECOはいくらあってもよい
2023/07/12(水) 17:33:35.11ID:Ir+235ET0
cfg1だと全く言う事きかんけどほんまに本来の力なんか
500今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff38-4oIi)
垢版 |
2023/07/12(水) 17:50:27.09ID:eqCn4QZU0
plumpを消すLECOを作ってみたんやけどなかなか効果があるかも
DynamicPromptsで作った体型ほとんど破壊された
マイナスにしたら全部デブになった target"plump" positive"plump"や
2023/07/12(水) 18:24:37.89ID:29MaZmqp0
>>500
めっちゃ興味あるわ
502今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3782-q17a)
垢版 |
2023/07/12(水) 18:25:20.94ID:GgkZdhCP0
https://files.catbox.moe/r9ezdg.png
https://files.catbox.moe/38aaib.png
503今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr0b-1/DE)
垢版 |
2023/07/12(水) 18:27:10.61ID:4e+Qq5Sbr
頑張って仕事すればするほど人に迷惑かかる無能ワイ
今日もワイに優しく微笑んでくれる女の子を生成する日や
2023/07/12(水) 18:28:11.73ID:8l0mDuwuM
>>500
みせてクレメンス
2023/07/12(水) 18:28:23.54ID:DHmTqs9E0
tritonないで!って怒られても問題なく動いてるし作れてるからまあええか…の精神でLECO作ってるけどほんまにええんやろか
506今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f8c-kkOg)
垢版 |
2023/07/12(水) 18:32:51.61ID:AfQCRAwu0
>>281
遅くなったけどやってみたので報告

設定→システム→一番下に上級設定があるので上級設定の表示をチェック
→上級設定の上にchromium設定が現れるのでハードウェアアクセラレーションのチェックを外す→Siki再起動

どうやら遅くならなくなったみたい。
どうもありがとう。助かったよ。
昨夜の時点では上級設定がわからなくてchromium設定が見つからなかったのはここだけの秘密だ。
2023/07/12(水) 18:34:11.59ID:NJ7tNBDf0
>>417
さっき見たらワイの使用状況もダントツやったで笑ってポイーや
画像無し設定でゲームより電池食うブラウザて
2023/07/12(水) 18:36:23.66ID:yATWqJj60
>>505
うちの環境lora作るときでも毎回7回位triton警告来るけど普通に出来てるで
その警告終わるまで学習始まらないから30秒位掛かるの邪魔すぎるけど
509今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff38-4oIi)
垢版 |
2023/07/12(水) 18:43:09.33ID:eqCn4QZU0
>>501
url書き込めないわスマン
dotup org3014044
2023/07/12(水) 18:45:57.41ID:Y8sf2vwJ0
扇風機Lora教えてくれてありがとn
https://i.imgur.com/cl6K8no.jpg
ヤマダだけでガチャ

https://i.imgur.com/w1zBD8z.jpg
https://i.imgur.com/MXzo5tL.jpg
モデルだけでガチャってdepthでヤマダに変換
この方がモデルにLoraに引っ張られないから打率高いかも
2023/07/12(水) 18:49:14.32ID:Y76UBkuQ0
回ってる扇風機の描写はAIじゃ当分無理だろうな
2023/07/12(水) 18:50:01.34ID:bWtPW5gB0
扇風機から妖精さんが生まれている
2023/07/12(水) 18:59:20.46ID:Ir+235ET0
エアコンしないやつは生成も休んでそう
2023/07/12(水) 19:01:42.20ID:0Eb7JnJn0
chmateで書き込めるかテスト😂
515今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f5d-kkOg)
垢版 |
2023/07/12(水) 19:02:58.34ID:txfh/ghK0
tritonはググるとwindowsには無いらしいから無視してええやろ

日焼け跡消すLECO作ってみたらゴスロリ着るLECOになってたわ
これ学習時に生成される画像次第で毎回出来上がりLECO結構変わってたりするんかな
https://i.imgur.com/GboGjow.jpg
https://i.imgur.com/B0pRkqH.jpg
https://i.imgur.com/U501CqN.jpg

>>282
貰ったやで―サンガツ
2023/07/12(水) 19:04:19.76ID:0Eb7JnJn0
学習中にGPU温度が75度超えるとPCが強制シャットダウンしてファンがそのままブオンブオン回ったままになるんやがこれ部屋を冷やせば解決するん?🥺🥺
517今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f2b-kkOg)
垢版 |
2023/07/12(水) 19:07:47.92ID:YGL3UjIq0
さて、Daydreaming_liliaをいじりはじめたで。
まずはLora無しのシンプルなベンチマーク的スクリプトで作成。軽いジャブってところやな。
気のせいかもしれんが、いじってて、若干癖がある感じがしたな。プロンプトのせいかもしれんが、どこか体を横向きにしたがるというか。
このあたりは調整力で対応やな。さてこの後は、Loraも入れてのがっつり闇落ち調整やで。腕が鳴るぜ。

https://files.catbox.moe/ke3naq.mp4
2023/07/12(水) 19:13:47.85ID:gyfYiygT0
>>442
経験上、書き込みの度合いってイメージ
ずっと6~9使ってる
2023/07/12(水) 19:13:53.08ID:29MaZmqp0
>>509
サンクス!早速試してみたわ
かなりダイレクトに作用するっぽくてめっちゃ楽しいでこれ
https://files.catbox.moe/wwblgi.png
https://files.catbox.moe/7i2s2v.png
https://files.catbox.moe/hvv1g7.png
520今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff38-kkOg)
垢版 |
2023/07/12(水) 19:17:35.86ID:eqCn4QZU0
>>519
わざわざ画像作ってくれてありがとナス
AOM3で作ったからAOM3が一番効くと思われる
2023/07/12(水) 19:25:34.35ID:FhYEGhoe0
今日はまじで暑かった…
https://files.catbox.moe/nkmkcq.png
2023/07/12(水) 19:28:12.19ID:29MaZmqp0
>>520
ワイは言うほどデブ専方面の造詣には詳しくないんやけど
腕や顎にもちゃんと肉盛られるのがかなり強いと思うわ
2023/07/12(水) 19:28:56.32ID:PtMH8j2E0
MEME好きだからつい作っちゃうけど、モデルがモデルで作者に迷惑が行きそうなのでこっちで供養
https://files.catbox.moe/0mkys8.png
2023/07/12(水) 19:34:34.35ID:DaoRVLDd0
>>510
妖精よりタイルの目を少し気にした方がええ、まあワイは今まさにそれで悩んどるとこなんやが

画像貼れんけどクリスタとかでコントラストを80くらい上げると見落としてたタイル目が明確になって修正に頭抱えとる
2023/07/12(水) 19:42:21.21ID:lg0BnSjd0
>>516
PCがシャットダウンするとファンも停まるはず
なのでグラボの映像出力だけが(熱暴走など故障に近い感じで)停止しているように思える
故障の前兆かもしれないので ファンがきちんと回っているか 電源コネクタはきちんと刺さっているか ホコリなどで通気箇所が詰まったりしていないか GPUファンや放熱用部品が基板から浮いたりしていないか等 チェックしたほうが良いかも
2023/07/12(水) 19:45:01.00ID:0Eb7JnJn0
>>525
ありがとん
なんかグラボが死にかけてる気がしますわ
内部チェックしてみるね😂
2023/07/12(水) 19:49:18.09ID:DHmTqs9E0
>>508
LoRaでも出るんか
気にはなるけど普通に作れてはいるしwindowsに無いならまあええか
528今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7d4-F13i)
垢版 |
2023/07/12(水) 19:59:10.64ID:KeX/ZPkn0
sikiテスト?19:58
529今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7f4-F13i)
垢版 |
2023/07/12(水) 20:04:14.26ID:VOZC20TZ0
並列生成してるとCPUの処理がいっぱいいっぱいになってるわ
12100で余裕やろって思ってたけどダメか
2023/07/12(水) 20:07:29.07ID:PtMH8j2E0
>>509
なんか二つあったから比較テストしといた
https://files.catbox.moe/i4maef.jpg
最後は化け物でてきた
2023/07/12(水) 20:15:58.11ID:Jhw0m/MX0
>>282
頂きました!かわいいね…!
https://litter.catbox.moe/bfubzm.png
2023/07/12(水) 20:18:35.12ID:+cQUB+Px0
>>530
凄いな、人選も最高だw
2023/07/12(水) 20:18:39.63ID:0Eb7JnJn0
おま環かもしれんけどafterburnerのパワーリミット設定で温度設定がちょうど75度限度になってたからこれ原因かも知れん🥺でも強制シャットダウンはおかしい気がするわ
今ケース内部清掃してリミット100%にして再学習や
2023/07/12(水) 20:22:38.43ID:VPpzufvc0
>>530
chibi:5 plump:0の体型すこ
2023/07/12(水) 20:29:31.40ID:J7tWUyr80
ちんくる更新したら知らないサイトに飛ばされてて怖い
https://i.imgur.com/VP3cSEJ.png
https://i.imgur.com/DxczDKI.png
https://i.imgur.com/E5C4qqi.png
2023/07/12(水) 20:40:21.72ID:adTWpCHK0
>>523
エッッッッッッロ
537今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-kkOg)
垢版 |
2023/07/12(水) 20:41:38.82ID:NFjhJvND0
cd-tuner contrastめっちゃ雰囲気変わるやん
https://majinai.art/i/6XFeKLq.png
https://majinai.art/i/VbfvNEj.png
538今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0Hfb-YT1M)
垢版 |
2023/07/12(水) 20:45:07.12ID:G9RW0FtHH
そろそろ書き込める?
https://i.imgur.com/Gk2ZSdt.jpg
539今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-4oIi)
垢版 |
2023/07/12(水) 20:45:36.39ID:5yNRGD4A0
>>533
なったことないから知らんけど、普通にサーマルスロットリング起きてるだけなんちゃうか?
パワーリミットはまあいいとして、Tempリミット無謀に上げると壊れる可能性あるかもしれんで
2023/07/12(水) 20:48:48.95ID:PnU97OUu0
いつの間にかxformers入れてても絵が微妙に変わらなくなってる?

シード固定してxformersの絵が毎回ちょっと変わるって特性使って
手がちゃんとしたのが出るまでガチャ回すとかしてたのに
2023/07/12(水) 20:50:47.32ID:2KRr9eyO0
扇風機のフレームちぎれるけどまあまあいけるんやな
https://files.catbox.moe/vtup3a.png
2023/07/12(水) 20:52:33.32ID:3ECW760n0
陰毛を髪の毛と同じ色にする方法ありますか?
黒は黒でええんやけど2次キャラはそろえたい・・・
2023/07/12(水) 20:53:54.59ID:bWtPW5gB0
陰毛の色だけなら各種お絵描きソフトのほうが早いと思うの
2023/07/12(水) 20:53:58.43ID:UGntwxak0
CDtunerすげーなここまで変わるのか
https://i.imgur.com/zErO0i7.jpg
https://i.imgur.com/S855dvr.jpg
545今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3781-XCiT)
垢版 |
2023/07/12(水) 20:54:31.84ID:YzN8f3rd0
>>537
すまん欲しいんやがどこで配布されとるんやろ?
546今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff02-4oIi)
垢版 |
2023/07/12(水) 20:57:44.88ID:f5gDTsP40
>>540
マジ?それが本当なら今すぐインストールするんだが
547今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-kkOg)
垢版 |
2023/07/12(水) 20:57:53.27ID:NFjhJvND0
>>545
これや
https://github.com/hako-mikan/sd-webui-cd-tuner
2023/07/12(水) 20:58:41.12ID:0Eb7JnJn0
>>539
サーマルスロットリングってSSDの熱暴走か…
外付けケースのSSDにkoshaニキのUI入れててたしかにアチチになってたわ…
グラボの問題じゃなくてこれ原因かもわからんね…🥺サンクス
549今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-0tPP)
垢版 |
2023/07/12(水) 20:59:29.56ID:kF/VA4OG0
>>541
ハロゲンヒーター?
550今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3781-XCiT)
垢版 |
2023/07/12(水) 21:00:31.83ID:YzN8f3rd0
>>547
サンガツや!LoRaじゃないんやな
今やっとLECO始めたのにおもちゃ増えすぎやで
2023/07/12(水) 21:04:19.85ID:3ECW760n0
>>543
みんなそうやっとるんかな
2023/07/12(水) 21:07:34.70ID:Ir+235ET0
Loraでもうち漏らしあるから捨てる以外なら塗ったほうが早い
ま、無毛にほとんど振ってくるからもともとLoraで固めないと無理かも
553今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5730-kkOg)
垢版 |
2023/07/12(水) 21:08:51.11ID:nQaSvt770
>>282
サンガツ!お礼にこれを送ります
https://files.catbox.moe/44kplu.jpg

cd-tuner使いこなせてる人ええなーワイは何でがびるんやろ
2023/07/12(水) 21:08:51.16ID:iRJkjTks0
nutsなし画像貼りテスト
https://i.imgur.com/DxNwmJP.jpg
555今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3782-q17a)
垢版 |
2023/07/12(水) 21:11:02.26ID:GgkZdhCP0
脚のルーズソックスみたいなんが出ん…
https://files.catbox.moe/679yfo.png
556今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f732-Y6o5)
垢版 |
2023/07/12(水) 21:13:41.74ID:IG2p2Wre0
https://twitter.com/artificialguybr/status/1678506477496008706
SDXL 1.0がディスコでテスト開始らしい
リリースは8日後って言ってる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/07/12(水) 21:13:50.51ID:PnU97OUu0
>>546
最近2カ月ぶりくらいにgitpullしたからそれのせいだとは思うんだけど
おま環の可能性も十分あるし、いいぞやれとも言いづらい
2023/07/12(水) 21:14:09.48ID:Ir+235ET0
そういや足はなんか難易度高いよねバラついてた
559今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-4oIi)
垢版 |
2023/07/12(水) 21:14:25.84ID:5yNRGD4A0
>>548
いや違う、サーマルスロットリングはCPUやGPUが設定上限の温度になったときに自動で動作を抑制することや
CPUは温度が下がるように制限が働く(シャットダウンはしない)、GPUはどうだか知らんけどシャットダウンすることもあるかもなと思ったんや
560今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7f4-F13i)
垢版 |
2023/07/12(水) 21:15:09.73ID:VOZC20TZ0
SD技術革新はいいんだけど過去の遺産がご破算になっちゃうのがなー
なんとかしてえらいひと
2023/07/12(水) 21:17:05.91ID:jRhDCejr0
>>557
実は自分も同じ状況(絵が変わらない)になってるけど「ま、生成出来てるからいっか」で考えないようにしてた
2023/07/12(水) 21:19:56.41ID:vAJg6rJQ0
SDXLについてはまだ調べてないんやけど
重くなったりはせんのか
2023/07/12(水) 21:21:38.55ID:gdQgl03nM
1111の1.4.0からxformersも更新して絵柄のブレが減ったやで。更新履歴は要チェックや
2023/07/12(水) 21:22:35.11ID:Ir+235ET0
生成は多分早い
VRAMは多量消費
2023/07/12(水) 21:23:14.35ID:rYF+DZGj0
テスト
https://files.catbox.moe/j5rfyo.png
2023/07/12(水) 21:24:09.40ID:3ECW760n0
>>552
なるほど画像にこる人はそこまでやるんやなありがとう
あと、ここでもjpgで貼ってるニキたちはみんなpngより画像的にキレがあるきれいな感じやけど
jpg撮って出しなのかな?それともソフトでレタッチしてるのかな
2023/07/12(水) 21:24:10.76ID:FtxkeSRm0
cumの関係をプロンプトに入れると
顔を指定しようが胸を指定しようが
高確率で股間にも掛けてくるからLecoで削除したいんやが
具体的に何て指定すりゃええんやろか
568今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f732-Y6o5)
垢版 |
2023/07/12(水) 21:24:56.54ID:IG2p2Wre0
SDXLは1024でも12GB喰うとか見たな
もし本当なら4060Ti16GBが最低ラインになるかもしれない

その前に技術革新で12GB未満で動くようになると思うが
2023/07/12(水) 21:28:28.66ID:bWtPW5gB0
上:新しい機能のreadmeを読んだ時のワイ
下:とりあえず試したときのワイ

https://i.imgur.com/0RCOOYl.png
570今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3781-XCiT)
垢版 |
2023/07/12(水) 21:30:58.86ID:YzN8f3rd0
>>569
ワイかな?
いまcd tuner試してるんやが全く効果が現れんのでその娘の状態や・・・
どれかの値を0以外にすると自動的に有効化されるって書いてあると思うんやが、他に有効化するためのステップがあるんやろか?
2023/07/12(水) 21:31:39.88ID:PnU97OUu0
>>561
あれ、そしたらもう仕様としてxformers使ってても絵変わらなくなったのかな
2023/07/12(水) 21:33:23.49ID:PnU97OUu0
>>563
そうなのか
良かったような悪かったような
ワイみたいに絵がぶれるのを逆に有効活用してた人もおるやろうからなぁ
2023/07/12(水) 21:33:31.86ID:741QktB3d
>>569
明らかにエラー発生してるPCの「?!」で草
2023/07/12(水) 21:38:08.80ID:ihE/nvnA0
別のスレで聞けって言われるかもしれないんやけど
グラボが死んだっぽいんやけど起動してからしばらく経っても画面真っ暗な状態で、そのまま電源ボタン押したら通常と同じくスリープモードになったんやけど、これってグラボがイカれとるだけでログイン画面までは普通に進んどるんやろか?
……グラボのホットスポットも60度代でまだまだ持つと思ってたんやけど流石に毎日ほぼ連続8時間以上回しとるんはアカンかったやろか
2023/07/12(水) 21:39:37.34ID:gyfYiygT0
>>569
③何故かわからんが行けた
576今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17c5-kkOg)
垢版 |
2023/07/12(水) 21:40:10.34ID:cRugVtH70
CPU側のHDMIにケーブルつないで動くかためしてみるやで
577今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff39-4oIi)
垢版 |
2023/07/12(水) 21:43:43.79ID:DJV9seKD0
その程度では壊れないはずだが運が悪かったかな
マイニングはもちろん昔24時間ネトゲつけっぱなしを何ヶ月とかもでも割と平気なもんだが
578今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-PetI)
垢版 |
2023/07/12(水) 21:44:56.36ID:V7ln48iya
>>574
因みにグラボって何使ってたん?
579今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f732-Y6o5)
垢版 |
2023/07/12(水) 21:45:03.36ID:IG2p2Wre0
>>574
・F2やDEL押しっぱなしで起動掛けてBIOS(UEFI)の画面が開くかどうか確認
・グラボのケーブルコネクタ位置を変えて試す
・ケーブルを交換して試す
・内蔵GPUあるならそっちに、グラボの予備があるなら交換で試す
・モニタを交換(又はINを替える)して試す
この辺りを試さん事にはなんとも言えんと思うで
2023/07/12(水) 21:45:12.69ID:L2gKI1PkM
>>544
凄いなこれ
2023/07/12(水) 21:47:07.85ID:BhsDsnxk0
>>574
とりあえずセーフモードで起動してみたら?
CPUにiGPUが付いてるならグラボ外してみて
普通に起動するならほぼグラボやね
2023/07/12(水) 21:47:51.97ID:3ECW760n0
パソコンてグラボなしでも普通に動くもんやでな
583今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7f4-F13i)
垢版 |
2023/07/12(水) 21:47:59.23ID:VOZC20TZ0
>>574
電源のへたり
HDMI/DPケーブル別のやつまたは別ポート接続
グラボご臨終ならCPUにグラフィック搭載してりゃ>>576の言うように試す
ナドナド
584今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1702-F13i)
垢版 |
2023/07/12(水) 21:49:57.72ID:phKBhNeS0
AIちゃん「かわいそうなので抜け!」
ぼく「そんな!かわいそうなのは抜けないよ!」
AIちゃん「うるさい!(crying,tears,scared:1.5)!」
ぼく「うう・・・ごめん、ごめんよ・・・」シコシコ・・・どぴゅ

なぜなのか
2023/07/12(水) 21:51:44.65ID:IgH3BG2/0
>>488
数日前にブラウザでエラー出てて動かなかった
requirements.txtのgradioを3.36.1に書き換えればエラー出なくなった
最新のにすればもう治ってるかも
2023/07/12(水) 22:00:31.05ID:FsX9ML9H0
Pythonってライブラリ入れすぎると、動かないライブラリとか出てくるから、
使うアプリごとにdockerで仮想環境構築した方がいい、とか読んだんだけど、おまえら、どうしてる?

きかせてちょんまげ
2023/07/12(水) 22:03:18.68ID:Ir+235ET0
説明でもしろって書いてあるし大体のやつは理由なく脳死でやってるでしょ
588今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-4oIi)
垢版 |
2023/07/12(水) 22:08:01.02ID:5yNRGD4A0
>>586
venv
もちろんアプリ毎だし、同じアプリでも複数作ることもある
589今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d70d-aPfR)
垢版 |
2023/07/12(水) 22:10:49.38ID:K/OWeKMC0
ワイは自作のプログラム群は生入れ前提かつ常時最新版ポリシーで開発してるからOSの再インストールとかしたときはforeachで全部のrequirement.txtをクロールしながらインストールさせるシェルスクリプト書いてる

それ以外でsdやらのバージョン指定細かいサードのプロダクトだけvenv作って隔離する感じ
2023/07/12(水) 22:11:57.82ID:ihE/nvnA0
すまんレスアンカーおかしいってなるからアンカーつけられん
578
1650や OQとかはしてへんかったけどスペック不足なんを無理くり動かしてたから3年ちょっとで壊れたんかもしれへん
579
581
583
今のパソコン買ったのが2年前でグラボ載せてからオンボ使ったことないしいらんやろって考えてGPU抜きのを選択したんや
今になって後悔しとる


画面消えたあたりでxyzの生成も途中停止してたのと電源押したらスリープモードになってもう一回押したら素早く復帰した感じやったからから電源やなくてグラボやないか?って思ったけど画面が見れんから確認もできん
591今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d70d-aPfR)
垢版 |
2023/07/12(水) 22:12:26.72ID:K/OWeKMC0
要は
requirements.txtに
○○==□□
が無いようなものは作者も最新版前提で開発してるってことだから全部生

あるようなのはvenv
2023/07/12(水) 22:12:39.00ID:nxLCNNGj0
>>574
酷使具合で言えば全然大した事はない
それで壊れたとしたら運が悪かった
2023/07/12(水) 22:14:49.04ID:ihE/nvnA0
すまん、ケーブルの位置変更や交換は試したけどあかんかった
予備のグラボは無くてためせてない
2023/07/12(水) 22:14:54.55ID:P7ViVkbE0
>>586
win11環境で元々docker派だったが、stable diffusionに関しては画像生成のベンチマークで20%くらい差がでたからlocal+pyenv+venvに乗り換えた。参考まで
595今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7f4-F13i)
垢版 |
2023/07/12(水) 22:17:42.18ID:VOZC20TZ0
壊れたなら仕方がない
4090買う時が来たとネ申からの思し召し
596今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-4oIi)
垢版 |
2023/07/12(水) 22:17:56.54ID:5yNRGD4A0
>>590
別にオンボGPU無くてもいいっちゃいいけど事故対策でUSBディスプレイアダプタあってもいいかもな
それかipadとかをサブモニタにできるアプリを事前インストールしとくとか
597今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f781-rqKn)
垢版 |
2023/07/12(水) 22:18:30.23ID:vD/Q30WZ0
謎サイトに誘導される専ブラなんて使い続けるわけないじゃん
https://i.imgur.com/kpUQ8dB.jpg
2023/07/12(水) 22:20:46.12ID:Ir+235ET0
パソの保証1年やし壊れることは多い
自信あるやつはどんどん保証年数上がるしな
2023/07/12(水) 22:21:21.56ID:upc34c920
モフモフ
https://i.imgur.com/fbZBf9h.png
https://i.imgur.com/z0aI4ZK.png
600sage (ワッチョイ 57b1-rqKn)
垢版 |
2023/07/12(水) 22:21:23.59ID:C673cQAt0
Anaconda使っとるのはワイだけか
601今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f732-Y6o5)
垢版 |
2023/07/12(水) 22:21:42.83ID:IG2p2Wre0
何気にあると便利なのが液タブ
モニタ故障の時にグラボとモニタのどっちが悪いかの判断に使えたわ
602今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5730-kkOg)
垢版 |
2023/07/12(水) 22:23:20.30ID:nQaSvt770
LECOでloliを消してみた
https://files.catbox.moe/iobg61.jpg
toddlerは流石にちょっと...という場合はloliを消せばええかも
2023/07/12(水) 22:24:48.59ID:ihE/nvnA0
usbやったらGPU無しでも画面出力出来るんか
リモートデスクトップは何回かやっても真っ暗やったからだめなんかと思ってた
604今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-4oIi)
垢版 |
2023/07/12(水) 22:26:42.55ID:5yNRGD4A0
>>600
アナコンダはCドラぶくぶく太るからイヤなんや、まあ設定で変えられるのかもしれんけど
2023/07/12(水) 22:28:03.77ID:Ir+235ET0
時給高くて貧乏じゃなきゃ
見切りつけてさっさと買ったほうが早い
乗り換えたで済むレベルのグラボやろ
こうたグラボで8時間も一瞬や
2023/07/12(水) 22:28:14.16ID:23lY8GdSM
うぎゃあ騒動のせいで前スレに好みそうなモデルあがってるの見逃した
2023/07/12(水) 22:28:46.87ID:+zYhwCdS0
>>568
SDXL 0.9 、ComfyUIで3060ti 8GBで普通に1024px生成できてるがなあ
できないという人をたまにみかけて何が違うのかよくわからない
608今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d70d-aPfR)
垢版 |
2023/07/12(水) 22:29:12.70ID:K/OWeKMC0
>>584
NAIは男受けが圧倒的に出しづらくて女の子がかわいそうなのは簡単に出せる傾向あるから
自分は本来メスガキにいじめられたいM男のはずなのに気が付けば女の子がかわいそうな絵ばかりになってるわ
2023/07/12(水) 22:29:19.68ID:FsX9ML9H0
>>588-589
>>591
うぉーまじかー常識だったかー。教えてくれて腸管車。いや超感謝
dockerとかvenvとか昨日ググってる途中に偶然知ったばかりだったけど記事読み進めるうち、あれ、これもしかしてやってないとやばい??ってなって聞いたんだわ
2023/07/12(水) 22:30:45.31ID:FsX9ML9H0
>>594
おうっふ、ありがと!マジ参考にするわ!
2023/07/12(水) 22:33:33.59ID:upc34c920
>>602
打率は低いがモデルによっては little girl でこんなのも出るhttps://i.imgur.com/ObilhV4.png
612今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f14-rqKn)
垢版 |
2023/07/12(水) 22:35:36.11ID:Cu32RXBt0
慎み深さを重視したズリ穴LoRA
https://imgur.com/RUn5POU.jpg
慎み深さは性器
https://files.catbox.moe/gqreqc.jpg
2023/07/12(水) 22:35:37.02ID:2q3UzE/d0
>>603
画面まったく映らないとなると、CMOSリセットやな
2023/07/12(水) 22:37:27.52ID:Y8sf2vwJ0
>>548
以前自作してたPCの電源がおかしくなって
パワーの食う動作をさせるとPCが落ちてケースファンだけ回るようなことがあった
電源の12Vの故障(ファンは5Vで動いてた)

同じ症状かわからないけど
電源がほかにあるようだったら交換してみるのも検証方法かと思う
ちなみにATX電源テスターだと12V出ててもアンペアが出せてるかわからないから
一瞬でも起動するPCには使えない
615今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fff0-kkOg)
垢版 |
2023/07/12(水) 22:38:10.67ID:WrpQwYWw0
>>612
素晴らしい
616今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5760-/79E)
垢版 |
2023/07/12(水) 22:38:32.59ID:DTQCXgmS0
singularity使ってるのも多分ワイだけヨ……
2023/07/12(水) 22:39:53.03ID:BI2HkWOO0
>>544
元のモデルはなにこれ
人間がアニメ調保ったまま濃くなるのはええな
2023/07/12(水) 22:41:01.53ID:BhsDsnxk0
>>603
USBもGPU無ければ多分無理やで
端子故障なんかの検証には使えるやろうけど
619今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-18xF)
垢版 |
2023/07/12(水) 22:44:21.37ID:NirfTP4Na
>>603
1650の電源なら550Wはあるやろから3060載るで
2023/07/12(水) 22:45:51.15ID:ihE/nvnA0
何を確認するにもグラボが無いことにはどうにもならんみたいやなあ
出費が痛いけど交換用のグラボ注文して確認してみることにするわ
こんな質問に答えてくれてサンガツや
621今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5760-/79E)
垢版 |
2023/07/12(水) 22:48:25.17ID:DTQCXgmS0
やはり内蔵GPUありのCPUが正義か
2023/07/12(水) 22:48:58.20ID:W8+8Dz3U0
自作民は大抵玄人志向の710辺り押入れか古いマシンの中に転がってる説
あると思います
2023/07/12(水) 22:50:11.38ID:45ntD8Ka0
泡まで旨い
https://i.imgur.com/oR0hptF.png
https://i.imgur.com/8OazAPM.png
2023/07/12(水) 22:52:50.59ID:Ir+235ET0
>>621
値段によるな
次すぐ買えばいいだけだし
被っても検証に使えるしな
2023/07/12(水) 22:57:17.04ID:GcM3L/ga0
過学習気味だけどポーズloraうまくいってみたいで嬉しい
最後はチ○コガシャがいるけど
https://i.imgur.com/MbltR4g.jpg
https://i.imgur.com/ZXXDZr2.jpg
2023/07/12(水) 23:01:29.65ID:YGL3UjIq0
Daydreaming_liliaの闇落ちVerとりあえず。
他の人の作例が光り輝いて眩しく見える中で、このドロっとした動画を出すことに心配はあるが、まあええやろ。

出血表現(少しだけ、改善したいところ)、ローな範囲(攻めすぎた感)、かわいそうなものは抜ける人向け。
お勧めは、アレなポイントガン見ではなくて、少し引いて全体像を楽しむ感じが良いと思うで。
3D作成法には遠く及ばないが、努力の跡くらいは見え・・ればいいな。

あ、1ファイルだけど動画2本セットな。プロンプトは同じでSeed違いなだけやで。
https://mega.nz/folder/5b8zESTS#FAC_W258o07fDrf2wYN5jg
DEFORUM
627今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-4oIi)
垢版 |
2023/07/12(水) 23:03:54.68ID:5yNRGD4A0
>>618
そうかUSBもGPU使うか、言われてみればそんな気するな気づかんかった
628今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3782-q17a)
垢版 |
2023/07/12(水) 23:05:13.80ID:GgkZdhCP0
百合なんてなんぼあってもいいですからね
https://files.catbox.moe/e1qh7c.png
https://files.catbox.moe/hp01h4.png
https://files.catbox.moe/m4v1uu.png
629今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff3f-F13i)
垢版 |
2023/07/12(水) 23:09:02.49ID:+llPddRA0
test
630今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fbf-kkOg)
垢版 |
2023/07/12(水) 23:09:54.53ID:8vyYMZDV0
3060でSDにSDXL入れたけど快適だったぞ?ちな12GB
631今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff3f-F13i)
垢版 |
2023/07/12(水) 23:10:37.28ID:+llPddRA0
おや、書き込めた
画像はどうや?
https://i.imgur.com/Y4vSn9D.jpg
632今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-4oIi)
垢版 |
2023/07/12(水) 23:12:09.27ID:5yNRGD4A0
>>623
泡がカムカムにしか見えんのだが、ちょっと飲むの躊躇するで
2023/07/12(水) 23:13:39.39ID:P7ViVkbE0
>>625
ちんこ2本にならないの素晴らしいな。良かったらuぷ頼んますやで…!
634今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff3f-F13i)
垢版 |
2023/07/12(水) 23:13:40.08ID:+llPddRA0
書けるな
久しぶりにスレに戻ってこれたわ
何がなんだかわかりませんが
https://i.imgur.com/PTaC9DQ.jpg
635今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-x/0+)
垢版 |
2023/07/12(水) 23:18:32.10ID:cRjCj8hS0
LORAばっか使ってるとガチャで偶然出た神構図に出会いにくく無くなってることに気づく
ふと昔のNAI絵を見返してて思った
2023/07/12(水) 23:29:14.48ID:45ntD8Ka0
>>632
こちら>>321の石鹸由来の成分となっておりますので安心してご賞味いただけます
637今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f755-F13i)
垢版 |
2023/07/12(水) 23:30:24.90ID:2gqgGV0e0
flatニキのnoteのおかげで初めてコピー機LoRAが作れたわ
目系は作りやすいし効果もわかりやすくて楽しいな
2023/07/12(水) 23:35:42.32ID:eV6yvth40
siki >>7 のnuts使わなくてもURL貼れるようになったらしいでsiki民確認してー
639今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr0b-YT1M)
垢版 |
2023/07/12(水) 23:39:36.31ID:S68ooM11r
>>572
xformersのブレなんか使わんでも
正式機能であるvariation seed使えば簡単に手ガチャとか微修正できるで
シード値は固定した上でサイコロマークの右の方にあるextraにチェックを入れてvariation strengthを0.1とかで生成すると元とほんま僅かに違う絵が出力されるんや
2023/07/12(水) 23:45:26.03ID:adiMOsEGa
>>635
LoRAの構図に影響与える階層のWeightをゼロにしたらどうや?
2023/07/12(水) 23:45:30.51ID:jRhDCejr0
書き込みテスト
https://i.imgur.com/mSeOLIA.png
642今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff02-F13i)
垢版 |
2023/07/12(水) 23:46:45.90ID:f5gDTsP40
sikiてすと
https://i.imgur.com/DUdbXB4.jpg
643今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fbf-kkOg)
垢版 |
2023/07/12(水) 23:47:19.74ID:8vyYMZDV0
OpenAIがShutterstockとの提携範囲を拡大し画像・映像・音楽・メタデータへのアクセス可能に
644今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f02-F13i)
垢版 |
2023/07/12(水) 23:52:30.77ID:a7GW8mfU0
sikiで書き込んでみるテスト
https://files.catbox.moe/ssxd6b.png
https://files.catbox.moe/ssi2ua.png
最近作るのハマってる仮想花火大会張れてるかな
2023/07/12(水) 23:57:39.03ID:0ALuieADM
>>644
ええな。どうやって出したんや?
646今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f02-F13i)
垢版 |
2023/07/13(木) 00:00:05.06ID:4F7RpQR20
>>645
cd tunerでコントラストとディティール上げてからのhiresだけやで
1070やから1枚16分とかかかるけど
2023/07/13(木) 00:00:59.36ID:PIeTQzwY0
13日から撮影罪ってのが施行されるそうだけど
絵描きをやってる人って死活問題にならないかな
資料の撮影するだけで罪に問われる可能性がある
648今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-rqKn)
垢版 |
2023/07/13(木) 00:02:20.30ID:09/cAJuf0
LoRA作って普段エロ画像描かない作者の画風でスケベな画像作ると背徳感凄いンゴねぇ
なお再現度高すぎて画像は貼れない模様
649今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f732-Y6o5)
垢版 |
2023/07/13(木) 00:05:50.61ID:Ijwa8FTl0
>>647
正当な理由なく、人の性的姿態等をひそかに撮影する(盗撮)
同意できない状態の被害者を撮影する(暴行・脅迫・アルコール・薬物・睡眠・虐待・立場の利用など)
被害者を誤信させて撮影する(嘘や約束を使う)
16歳未満の人の性的姿態等を撮影する(5歳以上年齢差がある場合)
撮影しようとして失敗する(未遂)
第三者への画像の提供や保管や記録

これらが対象だから普通の絵描きには影響しないはず
あと13日からは不同意性交等罪や性交同意年齢の引き上げもあるで
2023/07/13(木) 00:09:06.57ID:+HVGygMW0
>>633
今はlora0.3~0.4くらいでしか動かないからもうちょい調整してからやな
気長に待っててや
651今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1fe8-/79E)
垢版 |
2023/07/13(木) 00:09:47.95ID:qVpif75p0
初カキコ…ども…
IA3最強!って言ってるrentryの記事があるんだがどうなんだろうか
https://rentry.co/ProdiAgy
2023/07/13(木) 00:18:09.25ID:J3J7zzp30
>>648
その気持ちは分かるわ
画風って表に出しにくいと思うので情報少ないと思うんだけど、dim,α,stepとか設定どんな感じ?
あと画風元のキャラで同一人物多いと、そのキャラに偏りがちで半ばキャラ Loraになだたりしないかな
2023/07/13(木) 00:21:14.55ID:CKlvEmUF0
>>639
なにこれめっちゃええな
全然知らんかったわ
サンガツ
654今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f8c-F13i)
垢版 |
2023/07/13(木) 00:34:16.72ID:llezk2PE0
nuts無しで書き込みテスト
https://files.catbox.moe/d88kyx.png
655今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff02-F13i)
垢版 |
2023/07/13(木) 00:35:19.76ID:x7DQKEtZ0
そういえば日本語苦手ニキってtalk騒動の後現れた?
656今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-rqKn)
垢版 |
2023/07/13(木) 00:41:31.34ID:09/cAJuf0
>>652
ワイのコマンドラインまんま貼るわ
https://files.catbox.moe/793c1x.png

これに加えて教師画像115枚num_repeats = 5
いつも教師画像は80枚以上150枚以下や

キャラ・体位・構図・画風全部同じ設定でやっていて概ね問題はない
ちなおねショタLoRAとプリン頭LoRAとコンビニゴム買いLoRAはここで公開した
657今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf3b-4oIi)
垢版 |
2023/07/13(木) 00:42:51.84ID:wge608mi0
USB接続の外付けグラボみたいなものはある。
故障の確認にも使えるが、一般人が普段使うことは無いな
658今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f723-F13i)
垢版 |
2023/07/13(木) 00:55:46.14ID:7RZ+izI30
プラグインなしsiki貼りテスト
https://files.catbox.moe/6x2dm1.jpg
フェラ単体消しは殆どなんも書かなくても咥えてくれるだけが取り柄で奇形率二本差し率爆上がりで笑えんかった
2時間近くかけたのになんて仕打ちや
2023/07/13(木) 00:58:27.53ID:E36k6LsF0
久しぶりにLora回してるけどanimefull-final-prunedが死んでたわ
2023/07/13(木) 00:59:02.23ID:bKEWmPlh0
>>651
そのニキの記事 前読んだ時dim 500とか書いててそっ閉じしたような気ガス

LoHaならそのくらいのdimでも2MBやで的なことだったんやと思うんやけども
2023/07/13(木) 01:01:20.62ID:udsYZ+jX0
>>648
貼って欲しいやで
2023/07/13(木) 01:04:28.12ID:udsYZ+jX0
おねショタLoRAどこにあげてらっしゃいますか?>>656
663今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1760-1/DE)
垢版 |
2023/07/13(木) 01:09:02.54ID:N07l+L0k0
学習モデルがnaiから変わる日が来るのだろうか
664今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5760-/79E)
垢版 |
2023/07/13(木) 01:22:32.35ID:jccUwrY70
Daydreaming_liliaによるいかれた球体ワールドを披露するZE!
いやいや、このモデル素晴らしいデスね?
https://i.imgur.com/Ic99MCu.jpg
https://i.imgur.com/zh2SLRu.jpg
https://i.imgur.com/QjLxLPg.jpg
https://i.imgur.com/eseN936.jpg
2023/07/13(木) 01:24:20.58ID:nhd3hl+q0
twitterでSDXLで画風lora簡単に作れるわゲームエンドだわカーッ!って言われてるけどほんまか?
2023/07/13(木) 01:25:43.45ID:r0LYAewv0
人間さんなら画像から情報得るとき解像度512だろうが1024だろうがそこまで差無いのに
AIさんは本質的に影響すんのなんか気分悪いわなんなんだこいつやる気あるのか?
667今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17f4-4oIi)
垢版 |
2023/07/13(木) 01:28:59.61ID:9txqSag50
SDXL、100イメージでスタイル、画風再現ですってすごいわね(わかってない)
2023/07/13(木) 01:32:33.82ID:EFWYIQzy0
>>650
気長に待ってますやで~
2023/07/13(木) 01:34:28.64ID:RcfWOzne0
>>666
512の画像は細部を拡大したらよく潰れとるがな
細かい装飾ほど解像度の恩恵はデカい
2023/07/13(木) 01:42:31.40ID:nhd3hl+q0
アウトラインの細い最近のアニメ画風とは相性が良いってことか
671今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f1f-Bmjb)
垢版 |
2023/07/13(木) 01:42:41.43ID:U9wWpYTM0
>>644
はえー、すっごい綺麗
672今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d70d-aPfR)
垢版 |
2023/07/13(木) 01:45:31.05ID:2D5WlKeA0
adetailerのマスク結果や適用前画像を保存するオプションってCNのプリプロセッサ結果みたいに生成結果の横に表示って出来ないもんなのかなあ
いちいち画面切り替えるのダルいわ
673今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf72-F13i)
垢版 |
2023/07/13(木) 02:02:08.28ID:R4n9t5cK0
sikiてす LECOでexplosion消してみた
batch size 8で200stepsや
https://files.catbox.moe/9qubfn.jpg
https://files.catbox.moe/wvt9gc.jpg
https://files.catbox.moe/ki1xvu.jpg
674今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5712-F13i)
垢版 |
2023/07/13(木) 02:02:53.34ID:RcfWOzne0
某百合ゲーの画風loraを作ってみたんやがなかなか出来がよくて満足や
https://i.imgur.com/k7jV54o.png
675今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-kkOg)
垢版 |
2023/07/13(木) 02:04:17.18ID:ywbztr7z0
>>282

サンガツ!

https://i.imgur.com/zUxLFcl.jpg
https://i.imgur.com/GCQfMAI.jpg
2023/07/13(木) 02:06:13.53ID:kdzzLBFk0
>>673
巻き込まれて死んでるやん
2023/07/13(木) 02:07:58.20ID:voxyJHwe0
最近三次のおはDにハマってるせいであまり貼れるもんがないわ
40~50代のマダムに色っぽいドレス着てもらって、パンツ見せてもらう~とAVみたいな企画が実現できるのは夢のようや

今更やけどスレって三次元OKやんな・・・?
2023/07/13(木) 02:10:34.54ID:u0NQjmtM0
三次炉じゃなけりゃいいんじゃね
ただ三次元風船はやめてけれダメージがでかい
2023/07/13(木) 02:13:25.47ID:u0NQjmtM0
いや特定の嗜好を否定するのはあかんな
におい立つ風船もウェルカムや
2023/07/13(木) 02:16:02.22ID:RYnF8K4z0
>>674
もしかして「屋上の〜」?
681今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf3b-4oIi)
垢版 |
2023/07/13(木) 02:16:10.11ID:wge608mi0
>>674
いったい何霊のゲームなのだろう
682今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff38-kkOg)
垢版 |
2023/07/13(木) 02:19:31.46ID:fpvnymMT0
>>673
いいグラボ使ってんねー
バッチ4ステップ300で動いてるからヨシ!って感じだからどこまで回せばいいのか本当にわからん
683今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f73d-kkOg)
垢版 |
2023/07/13(木) 02:29:29.76ID:VKmdO1ss0
PAYBACK試してみたやで
https://civitai.com/models/107922

モナ・リザなみの有名キャラなら出るが左右でちょっと違う
https://majinai.art/i/20_vfjv.png
https://majinai.art/i/R-b05EG.png

NSFWも効くが、コレジャナイ感がある。
https://majinai.art/i/o2BlBLF.png
https://majinai.art/i/Vo6F5uL.png
684今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf72-F13i)
垢版 |
2023/07/13(木) 02:45:42.51ID:R4n9t5cK0
>>682
茄子出たから追加で買ったんやで 2枚差しなら学習しながら生成いけるし便利や
多分バッチ4で200も回せば十分やと思う
バッチ8で800まで回したけど600超えたあたりから劣化してた
2023/07/13(木) 02:46:35.30ID:PIeTQzwY0
https://i.imgur.com/mpbj5Xk.jpg https://i.imgur.com/XXW0Hog.jpg
https://i.imgur.com/JSVb38l.jpg https://i.imgur.com/QpEPPAg.jpg
https://i.imgur.com/KtX6uCu.jpg https://i.imgur.com/wgTU2BP.jpg
https://i.imgur.com/9fCvhD3.jpg https://i.imgur.com/CyrU2LG.jpg
https://i.imgur.com/7S2LXiv.jpg https://i.imgur.com/WoaCJ04.jpg
https://i.imgur.com/q4RlQ7v.jpg https://i.imgur.com/YcmaATZ.jpg
686今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d70d-UwlO)
垢版 |
2023/07/13(木) 02:47:26.03ID:2D5WlKeA0
https://i.imgur.com/F9ozA4T.png
ケモ絵って外人のヘッタクソの割合かなり高いからfurry消せばクオリティ上がったりしないかなと思ったけど別に上がらんどころかセックスの概念も巻き添えで消し始めたしマイナス側のケモ女子がとてもエッチでかわいかったのでやっぱり異常性癖だからって排除しようって考えは良くないなと学んだ
687今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-4oIi)
垢版 |
2023/07/13(木) 02:48:06.49ID:Ft9PYxWd0
>>683
最後のDTがわからせてやった感が出てて好きやで
2023/07/13(木) 02:48:10.29ID:PIeTQzwY0
https://i.imgur.com/pLLltPj.jpg https://i.imgur.com/xGXhcr2.jpg
https://i.imgur.com/5XWhSaY.jpg https://i.imgur.com/g6P1hVU.jpg
https://i.imgur.com/zmjiss7.jpg https://i.imgur.com/FnsFVQJ.jpg
https://i.imgur.com/h1mcniq.jpg https://i.imgur.com/g2vIxEB.jpg
https://i.imgur.com/SfRXmvn.jpg https://i.imgur.com/ZS5iUbF.jpg
https://i.imgur.com/2TFl50T.jpg
たかだか水着の乳アップと尻アップを生成するだけなのに
思いのほか溶けまくって100枚以上出して20枚ぐらいが何とか見れる
689今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17f4-4oIi)
垢版 |
2023/07/13(木) 02:49:12.80ID:9txqSag50
close-upは結構肉塊なるよね・・・
690今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d70d-UwlO)
垢版 |
2023/07/13(木) 02:53:19.05ID:2D5WlKeA0
close-upはマジで打率低いから全身絵出してからトリミングしたのをi2iとかよくしてる
691今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd3f-j0qw)
垢版 |
2023/07/13(木) 02:53:56.10ID:IYsDj5jPd
有志の努力でAnimateDiffがVRAM12GBから動くようになったで!
ControlNetライクに動画生成部分を乗せるって感じやからどのモデルでもイケるしLoraもマージすれば普通に動くよ

https://files.catbox.moe/q5elim.gif
https://files.catbox.moe/lym8v5.gif
https://files.catbox.moe/nk7uj1.gif
692今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 179e-4oIi)
垢版 |
2023/07/13(木) 02:54:55.38ID:Tb4pVXNU0
i2iのトリミング機能はなんかバグってるのもあってあんま知られてない
693今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd3f-j0qw)
垢版 |
2023/07/13(木) 02:58:02.08ID:IYsDj5jPd
>>691
複雑な動きだとガバりやすいのが難点かな
動画生成AI全般の永遠の課題や

https://files.catbox.moe/wtq4du.gif
https://files.catbox.moe/wgfxep.gif
694今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d70d-UwlO)
垢版 |
2023/07/13(木) 02:59:54.02ID:2D5WlKeA0
5ch style formatのポップアップをサムネに置き換える奴ちょっと更新(画像一杯あると崩れるっぽいから文字自体非表示化)した。
https://greasyfork.org/ja/scripts/470545-5ch-style-thumbnailer
2023/07/13(木) 03:09:19.28ID:KXhXsZx10
xenoてすつ
https://litter.catbox.moe/d3lo6a.jpg
696今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf38-F13i)
垢版 |
2023/07/13(木) 03:32:12.90ID:BYcXEa1n0
>>691
要求60GBからもう12GBになったんか・・・すごすぎるンゴ
2023/07/13(木) 03:37:25.50ID:3zWK0NK2M
ふぇ…3060tiにも人権をクレメンス…
698今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロ Sp0b-qWfd)
垢版 |
2023/07/13(木) 03:55:07.53ID:xGdknADZp
>>686
-5ええやん
ちなワイはケモナーではない
699今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f14-rqKn)
垢版 |
2023/07/13(木) 03:59:04.54ID:cfYmU39z0
glowing penisをlecoで殺して令和最新型ゲーミングチンポ華道部
https://files.catbox.moe/me5hzw.jpg
https://files.catbox.moe/pp818c.jpg
https://files.catbox.moe/cfmvoy.jpg
https://files.catbox.moe/8zvyhu.jpg
https://files.catbox.moe/fskief.jpg
射精させようとすると流石にゲーミングじゃなくなってしまうやで
700今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-18xF)
垢版 |
2023/07/13(木) 04:12:18.85ID:VerVfWnsa
>>655
苦手ニキ許さないニキなら見たな
id警告してた
けどワイは苦手ニキすら懐かしさを感じてしまったんや
2023/07/13(木) 04:14:17.07ID:KXhXsZx10
>>699
盆栽すげぇ思わず試してしまった
2023/07/13(木) 04:31:33.10ID:Q5Rm/C3v0
>>500
ワイももらうでサンガツ
2023/07/13(木) 04:34:37.88ID:kge3DfB70
>>548
以前似た現象になった。

ウチの場合だと、温度が上がりすぎて映像出力が止まった状態になった。OSは生きてるのでキーボード操作は反応する(なんか操作してサウンド鳴るのを確認)。
なので、普通に学習しててファンが唸ってる状態だった。(十分冷えたら戻るのかもしれないが、ウチのはダメだった。)

見かけ上は何してもモニター真っ暗のままだからシャットダウンした風ではある。サーマルスロットリング効いてるとこうなるくさい。
だから75℃リミットだと高いかもしれん。HWMoniter見たらGPUのホットスポットいう別の項目が90℃超えたりしかねん。
俺の場合70%リミット+ホコリの掃除で回避できた。(温度は68℃がMAXだったかと)

あと、パワーリミット70%でも100%でも速度そんな変わらないので電気代もったいないし抑制したほうがいいよ。
704今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f1f-Bmjb)
垢版 |
2023/07/13(木) 05:17:31.06ID:U9wWpYTM0
>>685,688
むほほ、ええやん
2023/07/13(木) 05:28:21.47ID:74IXCOUh0
>>617
Aventuremixや
https://mega.nz/file/l2xQjTqB#LAK3CrAsQymhkjXkxcW3_DPgVoCBOI5SWxq1nnqBgfI
2023/07/13(木) 06:16:43.99ID:4KITs62k0
>>688
close-upは昔のモデルは安定していたのに
最近のモデルだと溶けるかダイナミックなアングルにしかならないよね
707今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f5d-kkOg)
垢版 |
2023/07/13(木) 06:41:04.44ID:Sd3+9h6W0
>>691
ええなー
VRAM8G+8Gの二枚刺しで行けたりせんかな
8G+4Gとかの安物で行けたらもっとええんやが

https://i.imgur.com/148Psvh.jpg
sikiのnuts外したらあかんかった
2023/07/13(木) 06:59:03.92ID:J3J7zzp30
>>656
サンガツ!プリン頭の方でしたか
2023/07/13(木) 07:44:18.61ID:637Dd+X90
>>699
https://files.catbox.moe/8zvyhu.jpg
エイリアンかな
2023/07/13(木) 09:11:54.33ID:dEgzdwUV0
sikiやmar2cって強制広告が表示されないのいいね
2023/07/13(木) 09:25:10.78ID:555GcVEg0
最近colabから、ローカル環境に乗り換えたんだが、
コラボの頃は、プロンプトの文字入力でアンドゥ(Ctrl + Z)が使えたんだが、ローカル環境だと使えなくなってた。

これって使えるようにならんのかな?もしかして、おま環?
2023/07/13(木) 09:27:12.06ID:XuOf3EHO0
おま環
多分ブラウザとかの設定じゃない?
713今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-F13i)
垢版 |
2023/07/13(木) 09:31:30.38ID:lMsNxd0T0
sikiからの書き込みテスト

LECOのeraseなんやけど
これtargetとpositive同じ単語入れたらええんか?それともpositiveの行は消していい?
positiveの行消してahegao消してアヘ顔スライダー作りたかったのに上手くいかへんわ

いつも使ってるモデルの中にahegao成分あんま含まれてないからかなって思って
hassakuヘンタイでも同様にやってみたんやけど失敗するわ
2023/07/13(木) 09:32:13.80ID:555GcVEg0
>>712
うぉー、そうなのか、thx・・うーん、コラボの時と使ってるブラウザは同じ(Chrome)だしな、なぜだろう
今チェックしてみたら、Firefoxでも同じようにctrl-Zが効かなかったので、
Stable Diffusionの設定がどっかおかしいのかも
2023/07/13(木) 09:33:38.96ID:XuOf3EHO0
>>713
アヘ顔って顔のpromptじゃないで
attntion mapでみるとわかるけど構図や
2023/07/13(木) 09:39:35.57ID:NIaw52lw0
とは言うけどahegaoってプロンプトに入れると明確に寄り目でout of tongueしてるアヘ顔にならん?
ahegaoが顔および構図を学んでるってことなんかもしれんけど
717今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-F13i)
垢版 |
2023/07/13(木) 09:42:20.68ID:lMsNxd0T0
>>715
えぇ…驚愕の事実だわそれ
どこに効いてるかmapは更新なくなってもう随分前に消しちまったから気付かなかった
ってなってるとblush, saliva, rolling eyes,にした方が良いのかサンガツ
2023/07/13(木) 09:45:35.22ID:m8F3b9tV0
sikiからテスト
https://files.catbox.moe/z3n5md.png
2023/07/13(木) 10:48:50.78ID:YfNtWI+4M
>>711
うちのローカルではctrl+Zは普通に使えてるよ
そんな設定あったかなあ
一体なんだろうね?
2023/07/13(木) 11:03:40.08ID:KaiQcBCi0
Ctrl-zはブラウザの責任範囲じゃないんか?
721今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-4oIi)
垢版 |
2023/07/13(木) 11:11:19.99ID:Ft9PYxWd0
ちびたいでドラクエのマリベル上げてくれたニキ、まじでサンガツ・・・
722今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17c5-kkOg)
垢版 |
2023/07/13(木) 11:19:12.28ID:ph5Ult1J0
bikini top liftの打率めちゃめちゃ悪いなって思ってたら自作Loraの影響やった…くっそ時間返せや!
2023/07/13(木) 11:33:53.68ID:fw7YEhe1p
>>714
うちはFirefoxだけどctrl+Z使えてるね
ctrl+上下キーでプロンプトの数値変えるのも使えてる
2023/07/13(木) 11:58:47.38ID:wAjxxMNd0
ワイのEdgeとChromeではCtrl+上下かタグコンプリート使うと戻れなくなるわ
2023/07/13(木) 12:02:44.99ID:voxyJHwe0
返信サンガツ
さすがにワイは三次の風船はやらんで
こう・・・マダムの部屋にお呼ばれして旦那が居ないうちに誘惑を受けるみたいなシチュを頑張るつもりや
2023/07/13(木) 12:04:33.33ID:voxyJHwe0
>>686
ええな!ワイ-5派やったけど物足りなくなって最近-10くらいで使っとるビギナーケモナーやけども
2023/07/13(木) 12:12:48.85ID:WUXZp5NF0
自作のpyスクリプト流す場合って
stable diffusionフォルダ下の仮想環境のpython.exeを呼べばいいんだよね?
下手にアクティベイトすると環境汚すかもしれんから。かといって新しく仮想環境作ってpillowだけpipするのもなんか無駄っぽいから。
728今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-F13i)
垢版 |
2023/07/13(木) 12:16:21.06ID:cN6I7IDs0
>>727
アクティベートしないでvenv内のpython呼ぶのは特殊な状況なので常用すべきではない
素直にpillowのためだけに新しくvenvした方がいい、たった1行で済む話だし
それかメインの環境にpillow入れてもpillowだけならそんなに困らない
2023/07/13(木) 12:21:14.24ID:PIeTQzwY0
>>714
広告ブロックが効いてない?
2023/07/13(木) 12:23:10.56ID:WUXZp5NF0
>>728
最初はそうおもったんだけど、

docs.python.org/ja/3/library/venv.html


_____________
Python を呼び出すときに仮想環境の Python インタプリタへのフルパスを指定すれば良いだけなので、仮想環境をアクティベートする 必要 はありません。さらに、仮想環境にインストールされたすべてのスクリプトはアクティベートせずとも実行可能なはずです。
_______________
って書いてあったから、そこだけ読めばそれでいいのかな?とおもいまして。
そういう意味じゃないのかな?
2023/07/13(木) 12:29:02.71ID:B3v0u8oAa
旦那が後ろにいるのにおはDから誘惑受けるやつすこ
732今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-F13i)
垢版 |
2023/07/13(木) 12:37:21.45ID:cN6I7IDs0
>>730
例えばたぶんモジュールの検索パスがおかしくなると思うよ
普通にスクリプト書いて、実行時のインタープリターの呼び出しだけvenv内のpython呼んでも、プログラム内のimport文でただpillowって書いただけだとメイン環境のpillowがimportされる(なければエラー)になるんじゃないかな?
まあオレの勘違いで実際にやってみて問題なければいいけど
733今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-HnOR)
垢版 |
2023/07/13(木) 12:44:20.90ID:vcmnf2yWa
いつからかプロンプト欄をドラックで移動するやつが出来なくなったんだけどクッソ不便だわ
734今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-F13i)
垢版 |
2023/07/13(木) 12:49:04.45ID:cN6I7IDs0
>>730
と思ってちょっとコマンド打ってみたら、sys.pathのモジュール検索パス修正されるみたいやな、大丈夫なんかな
ん〜、あらゆる状況で問題ないとは言えないと思うが、とりあえず大丈夫なんかなぁ。。まあだとしてもオレはやらんけど。。
735今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5712-kkOg)
垢版 |
2023/07/13(木) 12:56:11.55ID:cbPZ1u9K0
https://i.imgur.com/SY7WGjV.png
736今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr0b-jNRJ)
垢版 |
2023/07/13(木) 12:57:37.61ID:HOQfx+r8r
>>639
知らなかった
2023/07/13(木) 13:01:17.04ID:kFcZB7aNa
>>735
可愛いんやけどおねがい社長思い出したわ
こんなふわふわな彼女がおったらなあ
2023/07/13(木) 13:02:29.85ID:dzZMTxNo0
chmateの書き込みめんどいンゴねえ修正対応って明日予定だっけ?
書き込みテスト

https://i.imgur.com/oXPijaz.jpg
2023/07/13(木) 13:04:22.56ID:q/qyjWge0
カヤ室長もるか
2023/07/13(木) 13:14:49.25ID:555GcVEg0
>>719
>>723
いろいろ、情報&助言thanks!
原因は拡張機能だった。拡張機能を全部オフにしてWebUIを再起動したらCtrl + z使えるようになった・・
どの拡張機能が原因かは特定してないけど、一歩前進したわ~
2023/07/13(木) 13:15:11.68ID:555GcVEg0
あと、>>729もありがと!
2023/07/13(木) 13:24:07.02ID:A16oEcFla
ホモだから男にマイクロビキニ着せたいけど全然打率安定しない…
2023/07/13(木) 13:26:26.15ID:77NebNKK0
chmate更新書き込みテスト
2023/07/13(木) 13:30:37.37ID:O+ya8+zBM
mate復活(゚∀゚)キタコレ!!
2023/07/13(木) 13:31:05.14ID:3r7rdVz/0
金髪エルフニキのlora+leco合わせる方法やっと出来た。
従来のキャラloraより手間が倍位に増えた代わりに安定しなかった目の色等の再現度は全体的に上がった。
増えた手間に見合うかは正直なんとも。再現度が欲しい衣装やコンセプトloraには使えそう
https://i.imgur.com/nlZ7ZGL.png
2023/07/13(木) 13:31:10.85ID:08bMmAy+0
chmate書き込みテスト
https://i.imgur.com/vawchMK.jpg
2023/07/13(木) 13:35:13.63ID:YiXEd8VXM
チャンメがdevで復活したやで。のりこめー
2023/07/13(木) 13:37:23.88ID:PVRJ8+Z30
ChMate(dev版)更新きたけど、
bbcpinkへの書込みは不正なProxy検出云々でダメだわ
749今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-yYxt)
垢版 |
2023/07/13(木) 13:41:12.78ID:UDNSWFTja
A1111にSDXLの正式対応やるみたいだけどかなり大変みたいなこと言われてるっぽい?
2023/07/13(木) 13:42:54.55ID:08bMmAy+0
>>748
設定の掲示板設定のところでbbspinkを使用するにチェック入れればいけるんじゃないか?(未確認)
751今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-PVw/)
垢版 |
2023/07/13(木) 13:43:17.78ID:zL3HzdQEa
>>639
はぇ〜、こんな神機能が標準であったんやな〜
2023/07/13(木) 13:43:57.93ID:dzZMTxNo0
ってdev版アプデされたんかーい
てすてす

https://i.imgur.com/0ABiKft.png
2023/07/13(木) 13:45:49.86ID:JIsasiCe0
バリエーションってNovelAIでもあったよな
くっそ高くてコスパ悪かったやつ
2023/07/13(木) 13:49:04.66ID:Ijwa8FTl0
>>749
試してないけど今sdxlブランチ作ってそっちでやってるみたいね
2023/07/13(木) 13:54:14.29ID:uY09ckRk0
>>753
webNAIクオリティだと微調整期待するだけ無駄やしな
2023/07/13(木) 13:55:13.69ID:hB6cZnB10
テスト
https://i.imgur.com/b4zgIZT.png
2023/07/13(木) 13:55:44.89ID:XUUzuSVaM
すげえ過疎ってんな
どっかに分散してんのか?
2023/07/13(木) 13:56:48.47ID:CKlvEmUF0
5chの存続にかかわる大事件があったのにこの勢いなんだからむしろすげぇ人いるなって思う
2023/07/13(木) 13:57:33.44ID:UeGtssAXM
むしろこのスレが通常営業過ぎた
760今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d786-rqKn)
垢版 |
2023/07/13(木) 13:58:04.83ID:lWW2e/fu0
ふたばとかちちぷいに潜伏してるよ
2023/07/13(木) 13:59:08.41ID:gt71+zCE0
祭で忙しかったのに伸びてる方やろ
762今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f62-ZYGl)
垢版 |
2023/07/13(木) 14:00:25.01ID:q6nvHNZt0
mate復活祭
https://i.imgur.com/nAcIrRA.jpg
2023/07/13(木) 14:07:40.69ID:FJSXFP2Y0
バリエーションを知らなかった人は公式の機能一覧をざっと見ておくとええで
知らない機能があるかもしれん

Features ・ AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui Wiki
https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/wiki/Features
764今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d754-4oIi)
垢版 |
2023/07/13(木) 14:07:58.77ID:w789zCj10
書き込めるかテスト
765今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr0b-1/DE)
垢版 |
2023/07/13(木) 14:11:42.82ID:Eytu3O5br
2chは20年以上いるけどふたばには手を出したことないんだよな、以前AIスレ見に行った時はヲチしたいスレがあったりなかったりして困った

Siki でふたば見られるしこれを機に手を出すか
というかtalkの方は勢いあるんか?
766今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5712-kkOg)
垢版 |
2023/07/13(木) 14:12:13.09ID:cbPZ1u9K0
てすと
https://i.imgur.com/P2aASIU.png
https://i.imgur.com/2CydCSf.png
767今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d754-4oIi)
垢版 |
2023/07/13(木) 14:13:24.43ID:w789zCj10
書き込んでないのに2/2になってるからなんやと思ったらワッチョイ被っとる奴おるんか
まあ別に実害は無いからええか
768今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-18xF)
垢版 |
2023/07/13(木) 14:16:56.78ID:DvFkWrOXa
すじニキのLECOでグロマン直せたわ
サンガツ
2023/07/13(木) 14:17:16.88ID:lPEQ2qHVa
ワッチョイは回線をIPv6にした途端クッソ被る様になったな
PCで書き込むとほぼ毎回被るから書き込み控えとるわ
2023/07/13(木) 14:20:02.85ID:i0wIMH3c0
ファーwついにURL貼ってもBANされなくなったンゴ!
山下裏切ってくれてサンガツ!!
https://i.imgur.com/K3lYImu.jpg
2023/07/13(木) 14:25:29.51ID:JXa0H+2R0
ひさしぶりにTiled Diffusionとtile_resampleをしようとしたら
512x768の2倍にするだけでVRAM12GBを超過して一枚12分以上かかるようになってしまったのですが
どこを直せばいいでしょうか…

https://i.imgur.com/1Bs7f9a.png
https://i.imgur.com/pGbe0lg.png
https://i.imgur.com/JfgpWvU.png

webUI1111 1.4.0
controlNet v1.1.231
Nvidiaドライバ535.98
2023/07/13(木) 14:26:05.88ID:0plhp8+DM
mate復活めでてぇ
773今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3710-7Z4g)
垢版 |
2023/07/13(木) 14:26:38.00ID:1xrCtemV0
mate更新きた
普通に読める
2023/07/13(木) 14:26:47.34ID:Ijwa8FTl0
>>771
>Nvidiaドライバ535.98
これを531.61に戻す
2023/07/13(木) 14:27:04.77ID:JXa0H+2R0
しまったCG板の質問スレに投稿するつもりがいつもの癖で書き込んでもうた
2023/07/13(木) 14:29:06.75ID:Ijwa8FTl0
mate復活で人が戻りそうやな

移行先のブラウザは
PCの人→siki
泥の人→mate
iOSの人→twinkle、mae2ch

かな?
2023/07/13(木) 14:31:54.56ID:evcgLdTD0
twinkleは無いわー
2023/07/13(木) 14:32:13.40ID:0plhp8+DM
>>776
こんな状態だからどうやろね
1 風吹けば名無し 2023/07/13(木) 14:14:42.08 ID:uvLAFYDfM
ちんくるの現状↓

・実はちんくるは元から外部板でスレ建てができない仕様だった
・そして今回の騒動で5ちゃんねるが外部板扱いになってしまった
・そのため現在ちんくるではスレ建てが一切できない状態
・また、浪人ログインもページごとtalkログインに変更されてしまっていて、現在浪人も一切使えない状態
・さらに必死チェッカー、スレに貼られた過去ログ閲覧等もすべてできないもよう
2023/07/13(木) 14:32:40.27ID:zl4HWaeVa
やっと戻れたで🙌
2chMate 0.8.10.163 dev/OPPO/CPH2353/13/DT
2023/07/13(木) 14:33:21.01ID:y7K1YYRAd
>>765
向こうのaiスレは有ったりなかったりするからな
2023/07/13(木) 14:35:15.32ID:WDkKG5Jy0
>>778
もともと有料のくせにAPI更新以外の対応はずっとしてこなかったアプリやしもう捨てるべきやな
乗り換え候補はmae2cやけどあれUIがゴチャゴチャしてて使いにくいんよな
BB2Cくらいシンプルなのが欲しい
782今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-18xF)
垢版 |
2023/07/13(木) 14:36:02.87ID:DvFkWrOXa
ふたばは壺を憎んでるってことしか知らなくてROMしかできない
2023/07/13(木) 14:40:32.66ID:E36k6LsF0
isoは選択しないから黙って使うしかない
いやならブラウザ使え状況
2023/07/13(木) 14:41:45.72ID:qdWVSzHVM
テステス
nightmareニキに感謝
https://i.imgur.com/SIPjvjV.png
2023/07/13(木) 14:43:53.29ID:u0NQjmtM0
ここ追うだけで疲れちゃってふたばは主な出来事しかみてない
4chも最初見てたけどやっぱ疲れてもう追えないわ
786今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-xNjp)
垢版 |
2023/07/13(木) 14:47:09.85ID:u6p9n5g30
>>756
イイね

版権絵って学習で再現できたらゴールな感あるから
自分の性癖全開なキャラ突き詰められるオリジナル絵に移行って人多くてLoRA絵少ないけど
ワイはスタートがもう誰も描いてくれなくなった推しキャラの絵を量産したいだったからみんなの力作見てみたいわ
787今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr0b-yYE7)
垢版 |
2023/07/13(木) 14:47:10.26ID:LMVPcaQbr
>>774
あれドライバって最新の方が速いんじゃなかっけ?
788今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff38-F13i)
垢版 |
2023/07/13(木) 14:47:11.37ID:fpvnymMT0
ふたばはchibiの画像がハイレベルな印象やわ
2023/07/13(木) 14:48:21.17ID:B6oiJTzW0
>>442
プロンプトの解釈の大きさじゃないのか?
そもそもSD側がそういうのは公式でどういう効果があるのか説明してるやろ
790今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スーップ Sdbf-ao9u)
垢版 |
2023/07/13(木) 14:50:40.19ID:GiLHuRyXd
mateで読めないままなんだけどなにか設定いるのかな
2023/07/13(木) 14:52:04.39ID:OKSUv4GwM
talk移住ニキ達も戻ってこないかな
ちなJaneStyle v4.23改から書き込み
2023/07/13(木) 14:52:09.66ID:lvHNWx+u0
てす
2023/07/13(木) 14:54:52.58ID:K7euw4rb0
>>790
dev版をインストールした時のアプリで更新
2023/07/13(木) 14:56:05.57ID:Ijwa8FTl0
>>787
速度重視なら531
セキュリティ重視なら536
2023/07/13(木) 14:57:41.63ID:y7K1YYRAd
>>782
一部のあたおかだけやで
2023/07/13(木) 15:03:23.71ID:NIaw52lw0
SD使える知能があるのにtalkに移住した奴なんておるんか?
2023/07/13(木) 15:10:12.47ID:JOV/Dkoma
>>786
ワイの目標は公式立ち絵1枚からの生成とモデル化やからようわかるわ……
今は充実しとるで
2023/07/13(木) 15:10:40.82ID:XQd9Ir/A0
やっと戻ってこれたわ
このスレが通常営業なのはパソコンから書き込んでるやつが多いからちゃうか
799今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-kkOg)
垢版 |
2023/07/13(木) 15:11:02.10ID:Y2Adujhm0
規制で書かれへん勢かなぁ
でも今回の騒動でだいぶ規制解けたしなー
2023/07/13(木) 15:11:39.25ID:K7euw4rb0
>>796
2023/07/13(木) 15:14:08.14ID:4a3igpD20
>>727
まずスタート地点から間違ってる
汚れようが壊れようがすぐ作り直せるのがvenvのメリットなのに逆に面倒くさいことわざわざしてどうする
その時点でvenv使ってる意味がない
2023/07/13(木) 15:14:41.62ID:B6oiJTzW0
>>794
そんな速度変わるものなの?
2023/07/13(木) 15:16:48.55ID:Ijwa8FTl0
BB2C+浪人でテスト
2023/07/13(木) 15:17:19.72ID:Ijwa8FTl0
うお、書き込めたで!!!!!!
805今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d754-4oIi)
垢版 |
2023/07/13(木) 15:18:55.14ID:w789zCj10
LECOって関連する要素も全部動いちゃうからなんか似たようなもんしか作れへんな
おっぱいスライダーを作ったつもりが結局toddlerと似たようなことになってもうたりようわからん
unconditionalに丁寧に連動させたくない要素を全部ぶち込むしかないんか…
2023/07/13(木) 15:25:01.18ID:Zrg4+M3D0
bb2cとか懐かしすぎ
ワイが学生の頃にあったやつやんけ
2023/07/13(木) 15:25:25.09ID:qhECShwlM
新mateカキコテスト
2023/07/13(木) 15:26:05.32ID:z6tLCUXtr
赤ちゃん参上
2023/07/13(木) 15:26:37.68ID:Ijwa8FTl0
浪人必要やが、chkbbxした結果これやで
マジで嬉しいわ……
iOSならこれがベストかもしれん
https://i.imgur.com/6V1s7tQ.png
810今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5712-kkOg)
垢版 |
2023/07/13(木) 15:28:38.00ID:cbPZ1u9K0
書けるかテスト
https://i.imgur.com/sEskQTl.png
2023/07/13(木) 15:29:02.99ID:udsYZ+jX0
>>805
XLとか新型を作るならそういうことを解決してくれればいいのにな
SeaArtとか、適当にやっても絶対破綻しない構造はどうなっているんだろう
2023/07/13(木) 15:30:22.70ID:JXa0H+2R0
>>774
ドライバダウングレードしたら同じ設定でもVRAM使用量下がって生成時間も12分→1分20秒くらいになったわ
ありがとナス!
https://i.imgur.com/o7vZX4U.png
2023/07/13(木) 15:31:37.73ID:E36k6LsF0
エンジンで規定してるところは変更できないそんな印象がある
814今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff38-F13i)
垢版 |
2023/07/13(木) 15:33:32.52ID:fpvnymMT0
急にLECOの話でごめんやけどバッチ4ステップ200でも十分実用的やけどステップ300の方が下品でええなと思った(小並感)
2023/07/13(木) 15:33:40.71ID:voxyJHwe0
>>782
住み分けというかTPO弁えようってだけちゃうか
向こうでサンガツやで~と言ったら怒られるし、ここで石化ピエロメイクのチクチン画像貼ってもNGされると思うで

洋画でベッドシーンが始まる1分前くらいの雰囲気。太ももで布地を挟んでお股が見えないようにしたで
https://litter.catbox.moe/scrms7.png
三次は解像度低いと顔が崩れるから早く買い替えたいわ
2023/07/13(木) 15:44:17.07ID:u0NQjmtM0
>>805
それな
連動する単語がわかれば捗るんだけど
817今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7f4-F13i)
垢版 |
2023/07/13(木) 15:45:57.97ID:wImOtFJ00
A1111のSDXL対応中のやつぎっぷるできるぞ!
2023/07/13(木) 15:46:35.44ID:XQd9Ir/A0
手を上手く書き直すのってADetailerでええんか?
今のところ知ってるのがLoRALECOADetailerぐらいしかおらんわ
マージ関係はぶっちゃけLoRAで事足りてるからなぁ…LoRA複数選ぶとバグるとかあるんか?あるなら確かにマージするのもわかるが
819今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fff0-kkOg)
垢版 |
2023/07/13(木) 15:49:12.67ID:iyxU7Wzj0
venv?python?よくわかりません
https://i.imgur.com/pcZ7maW.jpg
2023/07/13(木) 15:54:17.79ID:IX3SyY13d
>>782
こっちで言う半年ROMれ的に空気掴んだら問題ない思うで
AIスレが立つmayなら猛虎弁出さずに平文で読点使わなきゃだいたいオッケーや
あんま関係ないやろがimgは古い風潮を煮詰めすぎて濃くなりすぎたところがあるから慎重さが必要かも知れへんな
2023/07/13(木) 15:57:23.49ID:JXa0H+2R0
>>818
一応ADetailerに hand*.pt モデルはあるけど(2ndで使えば顔と併用できる)
ワイは効果を感じなくて使わなくなったわ
822今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1760-4oIi)
垢版 |
2023/07/13(木) 15:58:22.02ID:N07l+L0k0
LECOってリコリスなのかLoraなのかよくわからんな、どっちいれても動いてる気がする。気のせい?
lierla選んだらLoraフォルダに入れればええんよな
2023/07/13(木) 15:59:32.19ID:bOEUdXBVM
ふたばはゲリラ的にスレが立ってあっちゅ~間に流れるから追うのつれーわやで
たまにchibiブッブ~を求めに往くくらいでえっかな
2023/07/13(木) 16:04:14.52ID:FJSXFP2Y0
>>812
新しいドライバはVRAMが足りなくなったらOut Of Memoryで止まるのではなくメインメモリを使うようになった
メインメモリを使った生成はVRAMを使うものより数十倍から数百倍遅いため、VRAMが足りなくなると生成はされるがとても時間がかかる
一方で脆弱性はふさがれている

NVIDIA製GPUドライバーに3件の脆弱性 ~最新「GeForce」ドライバーへの更新を - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1511861.html

古いドライバはVRAMが足りなくなるとOut Of Memoryのエラーを出して止まる
メインメモリを使わないため、長時間かけて出力することはない
一方で上の脆弱性が残る状態で利用することになるため、「任意コードの実行、サービス拒否、特権昇格、情報漏洩などのリスク」がある
なぜか自分は狙われないと思える人以外は最新のドライバにするべき
2023/07/13(木) 16:08:53.43ID:IX3SyY13d
>>824
ほんまこれコマンドラインからでええからメインメモリ領域まで使う使わないの切り替えできるようにならんのか
2023/07/13(木) 16:10:00.56ID:oX4PcB1EM
LECOってmodelとグラボのtrain指定すんじゃん?自作したほうが効きが良かったりするの?
827今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d70d-cJrd)
垢版 |
2023/07/13(木) 16:12:15.89ID:2D5WlKeA0
①元絵
https://i.imgur.com/Bn08XIr.jpg
②upscaleしたら足の指がなんか変
https://i.imgur.com/KIwjfNR.jpg
③靴を履き替えさせたりもっと目をキラキラさせたりしたかったので周辺だけクロップしてlatentでinpaintする
https://i.imgur.com/cTFBhqX.jpg
https://i.imgur.com/tC8Su8H.png
④元絵にレイヤーとして貼り付けて完成
https://pbs.twimg.com/media/F02fjLGagAAIz87?format=jpg&name=orig
みたいな工程をよくやるんだけど
これの③にあたる部分を「顔検知モデル」とか「指検知モデル」とか「乳首検知モデル」みたいなのを指定しておくことで自動でやってくれるのがadetailer(③で検知した部分の解像度が小さ過ぎるときは内部的に拡大して戻すってのも勝手にやってくれる)
ただadetailerにはdetailer処理だけを並列でガチャみたいなのやって気に入ったのをピッキングするみたいな機能は無いから結局自分は普通のinpaintでやることが多い
828今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17c5-kkOg)
垢版 |
2023/07/13(木) 16:14:10.69ID:ph5Ult1J0
素材いらないんだから自分でやってみるのがいいのでは無いかね…
2023/07/13(木) 16:15:00.86ID:jEEbbupda
>>826
LECOの場合は使いたいモデルで作るのが一番効きがええと思うで
そのモデルで有り無しの画像作って差分学習させとるからな
2023/07/13(木) 16:16:53.48ID:XQd9Ir/A0
>>821
うーんそうか
いやここだと手が整ってる奴多いからどうしてるんやろと思ったんよな
一応高画質出力だと崩れ「にくく」はなってる気がするが崩れないわけではないんで
831今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff38-F13i)
垢版 |
2023/07/13(木) 16:17:07.41ID:fpvnymMT0
>>826
オキニのモデルで自作するのが一番やで
2023/07/13(木) 16:17:24.39ID:4a3igpD20
LECOはトライエラーしようにも1サイクルが長すぎるから既に試した人が他に居るんじゃないかってとりあえず聞いてみようってのまで封じるのは酷やで
833今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d70d-cJrd)
垢版 |
2023/07/13(木) 16:20:20.07ID:2D5WlKeA0
基本的に主流のマージモデルはNAIに比べて概念は元々劣化してるものと思ってるからLECOは全部NAIでやってる
それが正しいのかは不可知やけど現実問題モデル毎にいくつも作るなんてやったられんってのもある
2023/07/13(木) 16:22:08.10ID:dEmatXV80
LECO民はやく乳舐め乳吸い作ってくんろ
835今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7f4-F13i)
垢版 |
2023/07/13(木) 16:23:46.15ID:wImOtFJ00
ちびたいに来てる子宮脱よくわからんがエッやわ
836今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-kkOg)
垢版 |
2023/07/13(木) 16:24:02.01ID:Y2Adujhm0
>>827
ワイもinpaintガチャようやるわ、とくに顔はグッとくる顔が出るまで粘るとしたら小さめの範囲で高速にガチャ回すとええの選びやすいしの
ちなみにやけどkritaのプラグインを使ったら画像の切り出しとか不要になるで、範囲選択するだけでその範囲をinpaintの入力とかにできるから楽
2023/07/13(木) 16:25:43.77ID:3r7rdVz/0
3060民だからLECOの1サイクル1時間超なの中々にしんどいのはある
838今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff38-F13i)
垢版 |
2023/07/13(木) 16:26:22.82ID:fpvnymMT0
muscularで作ってみたけど効果がわかりにくい
マイナスでガチムチになる AOM3推奨
https://files.catbox.moe/6jc3vj.zip
2023/07/13(木) 16:27:35.28ID:y7K1YYRAd
colabo無料で回せないんか?leco
2023/07/13(木) 16:29:17.89ID:FJSXFP2Y0
>>827
一部をinpaintで作ってペイントソフトで上から貼る手順をよく見るんだけれど、inpaintの「マスクのみ」でも同じことができるような気がする
https://ima.hatenablog.jp/entry/2023/04/29/164500
これとは考え方が違うんやろうか?
2023/07/13(木) 16:30:27.73ID:FzJOfQEEa
lecoは乳吸いみたいな素でまともに出せないものを出すには向かない
どちらかというと素で出るけど他のプロンプト盛ったら薄まっちゃう要素を強めたりや勝手に混じってくる要素を消したりするのに有能
無敵の道具なんてないから持ち味を活かせやで
842今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-wPwC)
垢版 |
2023/07/13(木) 16:32:06.45ID:x9gTE3Y3d
colabで5時間かけてLECO1個作ったで
2023/07/13(木) 16:34:50.75ID:c3IGk3cJ0
誰かmoleでモグラと毛虫を抹殺したほくろlora作ってくれ
844今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf3d-kkOg)
垢版 |
2023/07/13(木) 16:35:31.73ID:L3jHGvwX0
>>824
サンキュー
過去ログ調べたらPart 221に
535.98辺りからそうなったという書き込みあったわ
Stable Diffusion側でオフにできないならドライバは更新しない方が良さそうだね
845今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d70d-cJrd)
垢版 |
2023/07/13(木) 16:35:53.04ID:2D5WlKeA0
>>840
inpaintのマスクのみはマスクされてない範囲との繋がりをガン無視しがちなのでマスク範囲をかなりシビアに設定するとかマスク範囲だけに当てはまるプロンプトを厳密に検討して接待しなおすもか、割と面倒な工夫しないと変な絵になりがちなんや

逆に空に突然脈絡なくゴブリンの顔を浮かべさせたいみたいな用途ではとても有用
2023/07/13(木) 16:36:06.03ID:r0LYAewv0
うんちぶり!
847今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d70d-cJrd)
垢版 |
2023/07/13(木) 16:37:32.02ID:2D5WlKeA0
ちなみに結果は大分変わるけど考え方自体は一緒やで
848今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff55-urN1)
垢版 |
2023/07/13(木) 16:38:02.23ID:05rybB5x0
眼鏡っ娘の横顔生成してたら、正面からの比じゃないぐらい眼鏡の鼻あてのとこと鼻が溶けてしまうわ
指はよく指摘されるけど、アクセサリーと身体が融合するのも改善されとんのやろか
2023/07/13(木) 16:40:35.39ID:XQd9Ir/A0
3060くん使ってるけどLoRA作る時にサイズ2でやっとるけどこれもしかして4とかいける感じ?
いやデカくしすぎるとそれはそれで弊害出るからあれなのか?
850今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d754-4oIi)
垢版 |
2023/07/13(木) 16:41:17.22ID:w789zCj10
pantyshotって入れただけで女の子が学生服を着始めるという闇
2023/07/13(木) 16:42:00.47ID:zfyKxEeL0
chmate復活😂
852今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d70d-cJrd)
垢版 |
2023/07/13(木) 16:43:19.38ID:2D5WlKeA0
A100で2batch500iterがだいたい40分くらい
10batch100iterとかにすればもうちょち早くなるんだけどどうも出来たものがちゃんと効いてない気がして

何batchだろうが300~500iterくらいはやらんとアカンのかなと感じて結局前者の設定のままやってる
せっかくのA100を使いきれてない感じがする
2023/07/13(木) 16:45:16.63ID:A+EW8P5vd
ストア版もmate更新来たな
2023/07/13(木) 16:46:02.70ID:JRAbdZz60
現状報告
>>376のスエーデン鯖は新鯖移行のため読み込み専用になったから今日明日新スレ立つようなら
>>1
の避難所はそのままにしといてな 次スレのイッチ
2023/07/13(木) 16:47:37.65ID:y7K1YYRAd
>>842
ほな使えそうやな
情報ありやで
2023/07/13(木) 16:48:56.42ID:FJSXFP2Y0
>>845,847
なるほど、結果のよさを考えると手間でも>840のほうがええんやなサンガツ
2023/07/13(木) 16:49:49.63ID:FJSXFP2Y0
>>856間違えた

>>845,847
なるほど、結果のよさを考えると手間でも>>827のほうがええんやなサンガツ

こうやった
858今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f38-jHc6)
垢版 |
2023/07/13(木) 16:52:13.24ID:PYL5yFuw0
>>849
GPU使用率90切ってるなら上げる余地ありやが既に100%近いなら上げてもそんなに早くならんよ
859今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1760-XwBp)
垢版 |
2023/07/13(木) 16:52:39.99ID:N07l+L0k0
inpaint とかadtailerとかワイも使いこなして見たいわ
ポンだしアプスケしかできへん
2023/07/13(木) 16:56:14.03ID:y7K1YYRAd
>>859
adetailerこそポンだしの味方やないか?
雑に使っても効果あるし
まぁ複数人出すとき表情が同じになっちゃうのがアレだけど
2023/07/13(木) 16:59:05.40ID:XQd9Ir/A0
>>858
ぶっちゃけLoRAの学習の速さがDBとは桁違いに早いからあんま無理に上げる必要もない気もしてきたわ
バッチサイズ上げると学習効率が変わるってのはマジなんかね?
2023/07/13(木) 16:59:24.40ID:4cn6Oqbx0
500番台の安定ドライバがわからないから472.88を使ってるワイ
2023/07/13(木) 17:01:12.86ID:B6oiJTzW0
>>835
gape民には切望の物なんやがちょっと表現の幅が狭いな
まぁ資料が少ないから仕方ないんやが
864今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f38-jHc6)
垢版 |
2023/07/13(木) 17:06:13.46ID:PYL5yFuw0
>>861
sd-scriptsのドキュメントには精度上がるけど低batchより学習不足になりやすいって書いてあるで
2023/07/13(木) 17:10:36.84ID:hFeXC0G+d
なんか良く分からないけどmateで読めて書けるようになった
さっきまでどちらもダメだったのになぜだ
突然できるようになった
2023/07/13(木) 17:15:00.56ID:yYfc5uWf0
巨大精子は出せないままだなあ
描こうとしてるのは伝わるが描ききれてない
ふたなり+断面+巨大精子のコンビネーションは今のAIには難し過ぎる
2023/07/13(木) 17:19:43.00ID:I1KHErU9a
>>843
出先なんやが1girlからmole飛ばしたんなら作ったな
あとでええならそれ持ってくるで
2023/07/13(木) 17:20:47.47ID:I1KHErU9a
というか逆側でやたら謎のぶっぶー化するなと思っどったんやがそうか、あれ土竜化だったんか……
2023/07/13(木) 17:21:00.38ID:PaDbbmem0
>>835
uterusとか子宮で調べても出てこない(断面図みたいなのしかない)んやけど可能ならヒント頼むわ
2023/07/13(木) 17:22:08.83ID:JXa0H+2R0
>>830
ワイは基本 https://civitai.com/models/47085/envybetterhands-locon (おそらくすでに御存知)を適用して
それでも変な形になることが多いんで
ControlNetのinpaint_onlyで手の部分だけ塗りつぶして千枚単位で差分作りまくってる感じやけど、すごい人は効率のいい方法とか使っとるんやろうね

depth libraryも便利ではあるけれどどうしても男の手になってまうし
手の3Dモデルいじり+マスク化がもうちょっと手軽に使えるようになるとええよな

>>824
同じモデル+指示でも531.61でもOut Of Memoryにならずに普通に動作しとるのが謎や
535.98ではDRAMに5GBくらいはみ出とったのに
871今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr0b-YT1M)
垢版 |
2023/07/13(木) 17:22:22.61ID:IzVPAUq5r
無料のcolabやと長時間の学習は完了寸前で切られたりする事あるからな
発狂もんやで
2023/07/13(木) 17:24:53.14ID:g0X4CLox0
>>801
汚すというのは、StableDefusionのvenvのactivate.batを、起動してStableDefusionの仮想環境下で作業すると、という意味です。
 とはいえ、別の仮想環境作ってそこにIDLE入れるのも、ちょっとだけ面倒なんですよね。
2023/07/13(木) 17:26:19.85ID:WJ51eMtQr
>>871
毎epoch保存すればダメージはそこまでないかな
2023/07/13(木) 17:31:09.46ID:5eOYPOgF0
kohya氏もreadmeに書いとるけど同学習率でバッチ1の1600stepとバッチ4の400stepだとバッチ4の方が学習不足になるらしいな

ワイの環境でもバッチ2で1000stepだと忠実度90点位のクオリティなのにバッチ4で500stepだと10点位のゴミしか作れなかったわ
リピート数を倍にして同じステップ数にしたら改善できたけど低バッチよりもVRAM消費も増えるしリピート数増やすと更に時間かかるからなぁ
高バッチ高ステップがベストなんやろけど時間かかりすぎてしんどいわ
2023/07/13(木) 17:36:15.36ID:E36k6LsF0
10点は流石に草
2023/07/13(木) 17:36:58.01ID:gt71+zCE0
ワイはバッチ4で学習してて最近今一やなと思っとったんやけど
教師画像の枚数意外にバッチ数も関係してるんやろか?
90点と10点は大きい違いや
877今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fbf-kkOg)
垢版 |
2023/07/13(木) 17:38:44.44ID:ciI6KozW0
3060で今までドライバ531にしてたけど最近SDの536.40に替えたけど速さ気にならないかな
逆に早くなった気もする(あくあmでも個人的感想)
2023/07/13(木) 17:39:58.53ID:PaDbbmem0
そもそも綴り間違えとったわ
スレ汚しすまんかった
2023/07/13(木) 17:44:54.35ID:2Zet4kX4M
てすと
2023/07/13(木) 17:46:43.97ID:zZrMVJvba
シチュlora作成としては総ステップ1万素材100↑を基準に作っている
バッチは4090なんで512なら40、1024なら10
バッチ多めに積むと背景や文字とかのゴミが残ってても平均化されてほぼ学習されなくなるんで、割と前準備が雑で良くなってlora量産が捗るやで
2023/07/13(木) 17:47:48.82ID:5eOYPOgF0
>>876
バッチ4の時のステップ数はどのくらいになっとる?
バッチ上げた方が精度ええんやろと思ってバッチだけ上げてリピート数変えずに低ステップで学習させたら
マジでベースのモデルに毛が生えたレベルのクソLoRAしか作れんかったんよな
バッチ4でリピート数を倍にするのは時間かかるから同じ設定でバッチ2で作ったら比較しやすいかも
882今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f09-kkOg)
垢版 |
2023/07/13(木) 17:48:12.74ID:F2Oft4/R0
Windows11にアプデするには時期は何時がええんや
ぎっぷるする時期も見計らえないワイにはなんもわからん…
2023/07/13(木) 17:48:38.44ID:mZ+L+eO70
chmate復活や
884今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf50-rqKn)
垢版 |
2023/07/13(木) 17:53:03.98ID:beTPpQRw0
wikiのあかちゃんLORA今でも使っとる奴おる?
ワイ使っとるんやが昨日から
Building wheels for collected packages: xformers
から動かんくなって困っとるんやが誰か直し方分からんやろか?
2023/07/13(木) 17:54:46.02ID:JiOlc63ra
JaneXeno x64でほぼ元の環境になってきた スレのlogも.datで保存できているししばらくこれで様子見る 疲れた
https://i.imgur.com/8QTMkjV.jpg
2023/07/13(木) 17:57:38.04ID:gt71+zCE0
>>881
教師画像20枚位でリピート40の1000?1500step位やね
バッチ4に移行した後から線も塗りもなんか荒いんや

教師画像80枚やけどバッチ1のリピート40で2000step位にしてた時が一番綺麗に出てる気がするで
887今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d70d-UwlO)
垢版 |
2023/07/13(木) 17:59:10.45ID:2D5WlKeA0
LECOでangryをeraseしてみたの普通にangryタグを使うよりかわいい怒り顔に出来るな
-5くらいまではあまり不自然にならないし
https://i.imgur.com/OIGcG3Q.png
プラス側はあんま意味なさそう
https://i.imgur.com/lbmtf0X.png
2023/07/13(木) 18:00:31.58ID:I1KHErU9a
背景の吸い具合とかはオプティマイザ何選んだかも影響範囲に入るんで吟味する時には意識しとかんと危ないで
2023/07/13(木) 18:16:10.81ID:5eOYPOgF0
>>886
ステップ数足りないのかと思ったけど逆に過学習気味なんかなぁ
他の設定とか素材でも変わるから難しいけどワイは画像50〜70枚くらいでキャラ再現して良い感じやし枚数の影響も大きそうやな
890今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-F13i)
垢版 |
2023/07/13(木) 18:17:22.28ID:cN6I7IDs0
>>886
あくまで理屈上の話だと、1回のバッチで各画像の損失関数を平均して1回重みの更新をするから
バッチサイズ=1だと、1画像毎のブレに振り回されやすくなるんや
逆にバッチサイズ=画像枚数だと毎回損失関数の平均値が同じになるからランダムウォークしてくれなくて最適解に収束しずらくなるんや
だからバッチサイズの最適解は画像枚数次第なところがあるんや
んでどうしたらいいのかって言われたら分からんけどな(LoRAあんまやらんので)
891今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-/79E)
垢版 |
2023/07/13(木) 18:18:43.72ID:CnpjkdO00
test
892今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3738-kkOg)
垢版 |
2023/07/13(木) 18:19:29.89ID:CKDZ8yi30
lycorisのプラグインってloraも読み込んでやってくれるんでしょうか?

loraフォルダ内に、たぶん混在したのが混ざってるので
webui-user.bat で --lyco-dir models/lora を追記した手法でやってるんですが
webブラウザのlycorisのタブ(花札)内にloraのデータもあり、データを選択すると
promptに<lyco:>に変わるのでこのまま使ってもいいのかな?と。
2023/07/13(木) 18:23:01.00ID:A+EW8P5vd
リコリスフォルダにLoraもまとめて入れてるけどなんの問題もないな
2023/07/13(木) 18:24:28.29ID:j4pb7y6UM
mate画像貼りテスト
https://i.imgur.com/p9lzsDM.png
自炊で教師画像増やす用にはLoKRええかも
2023/07/13(木) 18:25:13.28ID:uY09ckRk0
>>892
まとめてぶちこんでOKやで
ワイはもう細かく分けるのめんどくさいからloraもloconもlohaもlecoも全部lycorisフォルダ送りや
2023/07/13(木) 18:29:09.72ID:eYc+5Fib0
質問ええか?
好きなキャラのエロ絵と立ち絵作ってフリーのエロ効果音入れてエロゲ風にして抜こうと思うんやが
差分とか立ち絵って安定して作れるもんやろか?
2023/07/13(木) 18:30:38.26ID:PIeTQzwY0
>>735,737
元カノに似てて涙でた(ノД`)
2023/07/13(木) 18:31:35.35ID:gt71+zCE0
>>889
キャラ再現はupper body位ならまぁ許容できるんだが
交尾させようとすると品質が落ちて細部の再現も落ちる感じやね

>>890
サンガツ
まあ試すのは電気代だけなんで色々やってみるで
899今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1760-XwBp)
垢版 |
2023/07/13(木) 18:32:22.88ID:N07l+L0k0
>>897
なかなかいい彼女だったな
うらやまC
900今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3738-kkOg)
垢版 |
2023/07/13(木) 18:33:03.12ID:CKDZ8yi30
>>893
lycorisはloraの上位進化、みたいな感覚でしか捉えていなくて
下位互換で使えるのか? と思ってたんですよね。
使える、とかそんなコメントとか記事が見かけなかったので…。

スレ★212でリコリス自動移動プラグラムてきなの見つけた際は、
やっぱり整理しないといけないのかな?と思ってたんですよね。
2023/07/13(木) 18:36:41.66ID:F/b42HEU0
>>880
サンガツ
902今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1760-4oIi)
垢版 |
2023/07/13(木) 18:43:18.99ID:N07l+L0k0
LECO、iteration 2000、LR 1e-4 やってるけど、-3とかにしないとなかなか効き目でないし、きれいに出ない
Loraの強さを極端にすると画像が破綻するから学習はしてるんだろうけど、ステップ数すくないのかな?
電気代だけが食われてく
2023/07/13(木) 18:51:22.98ID:F3H7DiTeM
>>902
繰り返し数とlrは十二分以上やと思うんやが
①トリガーワード(ターゲット)は画像生成プロンプトに入ってるかどうか
②LECOトレーニングで使ったモデルと絵を出そうとしているモデルが一緒かどうか
③なんか新しく覚えさせるわけではないから、モデルが知らん概念じゃないかどうかを確認とか
2023/07/13(木) 18:52:46.98ID:DTH41nw90
Xeno串不要で復活。ログインポートとかいらんで楽だわ・・・

>>824
これならGPUメモリ不足で動かんってこともなく、12GBのグラボでもよさそうやな
905今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1760-4oIi)
垢版 |
2023/07/13(木) 18:58:34.45ID:N07l+L0k0
>>903
@かもしれん…

ちなみに、貧乳を消したい場合
- target: "flat chest"
positive: "flat chest"
エンハンスなら使うときマイナス適用、eraseなら使うときプラス適用
であってます?多分巷のモデルは魔乳を知らないから効果薄いと思うけど
906今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H1b-4oIi)
垢版 |
2023/07/13(木) 18:59:25.83ID:8DtB6ypUH
HiResFix用LoRAを作ってみたけどどうだろう?
高解像度の画像を沢山用意して768x768にぶった切ってタグ無しで学習させてみた。
残念ながら自分のVRAM8GBの環境では2000x2000程度が限界だからこんなLoRA使う必要なんて無かったし試す事も出来なかった
tps://huggingface.co/TomyAI/test/blob/main/HiRes1-000002.safetensors
2023/07/13(木) 19:00:53.75ID:zZrMVJvba
lecoはcosineがおすすめな所感
デフォのconstantはピーキーすぎてちょっと多く回すとすぐぶっ壊れちまうけどcosineは安定してる
あとはどういうワードをやるかで上手くいくかどうか全然変わっちまうから試行錯誤やね
上手くいかんワードはしゃーないでさっさと諦めるのもありかと
908今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-4oIi)
垢版 |
2023/07/13(木) 19:03:39.47ID:Ft9PYxWd0
>>639
これまじ神機能やん!
909今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f09-kkOg)
垢版 |
2023/07/13(木) 19:05:06.15ID:F2Oft4/R0
CN1.1でプリプロセッサ:lineart_anime+モデル:control_v11p_sd15s2_lineart_anime使うと、
元画像と同一のベースモデルとプロンプト使っても彩度がバッキバキに上がってしまうんやが、なんでこういう現象が起こるかわかるニキおる?
全体的な色味は変わらないように対処する方法ご存知やったら教えて欲しい
2023/07/13(木) 19:07:27.80ID:RVz8edGK0
>>691
仕事から帰ってみれば、なんやて、この前の60GBが12GBになって戻ってきたやと!?
しかも512×512出せるんかあ。とりあえずそれが出せればだいぶ違ってくるな。
ふむふむ、割と話題に出てるから、すぐに1111に出てくるかな。それまで待つか。
2023/07/13(木) 19:08:14.88ID:5eOYPOgF0
LECOはtrain_lora.py内のDDIM_STEPSの初期設定が50だから1〜49stepから毎回ランダムで生成されるようになってるけど49って多いよな
最大30step位でもええんちゃうかって人いたけどstep数減らしてもそこまで結果に影響ないなら結構時短できそうな気がする
2023/07/13(木) 19:14:57.38ID:CKlvEmUF0
manmaru更新した
https://civitai.com/models/86277/manmaru-mix?modelVersionId=116017

V1よりも背景くっきり出るようにした
手の改善も試みてるけど、これは正直良く分からんレベル

あと副作用でまんまるな目が出やすくなってる気がする
これはなんでそうなったのか良く分からんけど、かわいくなったと思うのでヨシッ
2023/07/13(木) 19:17:05.01ID:d4NaaPEfa
>>912
ニキは神や
サンプル画像だけで不覚にもキュンとしてもうたわ
2023/07/13(木) 19:24:11.36ID:RVz8edGK0
待つと言いつつ、AnimateDiffのGit内容確認中。

ふむ、これは、あれやな、プロンプト一式を丸ごと喰わせて、メモリの許す範囲でちょっとしたアニメーションを作る感じやな。
思想そのものは他でもあったタイプだけど、既存モデルと画像サイズでアドバンテージが大きい分、期待値はこっちが高くなるな。

まだ初期段階だからだろうけど、できればDeforumみたいにプロンプトのスケジューリングで長時間動画が作れるようになってほしいなぁ。
12GBで動くといっても、2秒ちょいの動画しか作れないのでは、将来性が無さすぎるで。
サンプルだと4動画を一つのyamlにしているが、動画の連続性とかタイムスケジュールとか意識してるなら・・・してくれていればいいなぁ。
2023/07/13(木) 19:26:29.04ID:9WlbKwWZM
>>867
キャッキャッ
2023/07/13(木) 19:28:49.53ID:PIeTQzwY0
工房 3060 4.7万
917今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7f4-F13i)
垢版 |
2023/07/13(木) 19:29:47.91ID:wImOtFJ00
>>912
サンガツ!すでにダウンロード済みやったわ!
2023/07/13(木) 19:29:54.71ID:CKlvEmUF0
>>913
どのサンプルも指がまともなのになるまでめっちゃガチャってるんやけどな
指の改善は色々試したけど結局いい方法が見つけられなかった

>>639の情報はマジでありがたかったやで
919今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-18xF)
垢版 |
2023/07/13(木) 19:31:55.60ID:4E2YF+eka
ワイもふたばの過ごし方が分かった気がしてきたで
サンガツや

>>870
それi2iのインペイントでやらない理由は何なの?
ワイi2iでやってたんでメリットあるなら乗り換えたい
2023/07/13(木) 19:32:02.21ID:XyfxodY/0
3060値上がりしすぎやろ
2023/07/13(木) 19:32:08.03ID:d0p4zV0h0
アニメ素材集めるのキツイんやが良いまとめサイトをここで見た気がするんやが誰か覚えてへんかな?
922今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3738-kkOg)
垢版 |
2023/07/13(木) 19:33:07.16ID:CKDZ8yi30
>>895
ありがとうございます! 
「まぁ使えるやろ」的な精神と気概がうらやましいです。

promptも<lyco:>になっちゃいますけど、
ここらへんの記述で気を付けることってありますか?
923今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7f4-F13i)
垢版 |
2023/07/13(木) 19:34:08.96ID:wImOtFJ00
>>906
どういう理屈か全然理解がおよばんのやけど
そのまま適用してでっかくすればええんか?
2023/07/13(木) 19:41:18.40ID:sZpSaFTH0
夏っぽいの
https://i.imgur.com/i9kCTiW.png
925今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H1b-4oIi)
垢版 |
2023/07/13(木) 19:45:46.03ID:8DtB6ypUH
>>923
普通に生成した画像をTiled Diffusionででかくする時に使うことを想定している。
画像の一部分だけを拡大してi2iするのだから、
でかい画像の一部分を切り取った断片で学習させれば良いんじゃないかという発想。
効果は未知数だけど妖精さんが出にくくなるんじゃないかと期待してる。
2023/07/13(木) 19:47:55.58ID:E36k6LsF0
ワケワカラン理屈が通って改善したら天才や
927今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f09-kkOg)
垢版 |
2023/07/13(木) 19:49:53.39ID:F2Oft4/R0
プロンプトに「graffiti」って入れたら、ロングヘアのキャラがショートヘアになる現象が発生しとる
意味わからんすぎる…
2023/07/13(木) 19:50:19.53ID:PIeTQzwY0
>>925
i2iのScriptにある
SD upscaleとはまた違う動作なの?
2023/07/13(木) 19:51:03.49ID:9k1UWxTSM
>>905
合ってる気がする(混乱
eraseでうまくいかないならhuge breastsとかlarge breastsにsuggingとかをenhanceしてみてはどうやろ
2023/07/13(木) 19:52:28.41ID:uY09ckRk0
>>922
強いていうなら
・昔生成した画像とかは<lora:>だからPNGinfoから入れた時に<>部分は入れなおしが必要
・人からプロンプトについて聞かれたら「lycoってなってるけど~」みたいに一言説明沿える
ぐらいやな
931今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5730-kkOg)
垢版 |
2023/07/13(木) 19:53:09.41ID:bXviYJEJ0
>>912
サンガツやで
masterpieceとbest quality は入れといたほうがいいんかな?
2023/07/13(木) 19:54:23.66ID:bQ3iBaigH
mate復活に感謝
https://i.imgur.com/0q2f0IW.jpg
2023/07/13(木) 19:56:07.97ID:AlCr9s+Gd
>>932
うほー、こいつは好みやで…
2023/07/13(木) 19:58:14.62ID:+HVGygMW0
>>905
わいの所感やが貧乳はsmall breast、otoko no ko、boyあたりにも含まれてるだろうからflat chestだけで消すのはしんどい気がする
逆に貧乳したいならflat chestをeraseしてマイナス適用すればうまくいくと思う
たとえに出しただけならすまん
2023/07/13(木) 20:00:18.88ID:CKlvEmUF0
>>931
なんかその二つのキーワード入れてやるのがワイの中で当たり前になってしまっているだけで、特に意味ないで
多分なくてもまともな絵は出てくると思う
NPも流れでNAIのNPずっとつこうてるだけで、manmaruでどういうNPがいいとか知らんのや・・・

ついでにいうと今回のサンプルにつこうてるVAEは全部AnythingV3VAEや
936今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1760-4oIi)
垢版 |
2023/07/13(木) 20:03:39.25ID:N07l+L0k0
>>929,934
サンガツやで〜
targetとpositiveにsmall breast,otoko no ko,boy,flat chest入れてeraseでええかな、前にboyだかなにかを消したら思いもしない要素が消えたってあったから少し怖いで
同じくhuge breastsにsuggingをエンハンスして作ってみるわ

作っとるとまぁこれプロンプトでよくないか・・・みたいに唐突に賢者モードになるんだよなLECO
937今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-rqKn)
垢版 |
2023/07/13(木) 20:11:32.82ID:09/cAJuf0
さぁ、脱ぎなさい…
残りの靴下脱ぐLoRAとスカートのホックを外すLoRA作らなきゃ…(使命感)

https://files.catbox.moe/fjlerx.png
https://files.catbox.moe/0gmwto.png
https://files.catbox.moe/jvkk5g.png
https://files.catbox.moe/532l10.png
https://files.catbox.moe/kndjzo.png
2023/07/13(木) 20:12:28.07ID:uY09ckRk0
>>937
これもしかして一個一個lora作ったんか
2023/07/13(木) 20:12:32.07ID:VnPR2iTG0
>>937
エッッッッ
なんやこの完成度
2023/07/13(木) 20:14:40.37ID:sZpSaFTH0
>>937
すごいな
エッって思う前に素直に感心したわ
2023/07/13(木) 20:20:50.63ID:OLIwfIc40
上のほうでいっとった、1girlからmoleを消してみたLECO共有しとくで
同梱しとるXYZ Plotはきき具合の範囲説明かねてる関係で破綻絵混じっとるんで注意な
https://mega.nz/folder/UP0yCJ5C#eO0JEsg4sUzFAjDFGZzWcA

サンプル生成に一部まんまる借りたでサンガツや
https://imgur.com/ld5Y8Xq.png https://i.imgur.com/L3T8AE2.png https://i.imgur.com/R6BaSuS.png https://i.imgur.com/0pMe6xl.png
942今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f91-4oIi)
垢版 |
2023/07/13(木) 20:22:37.68ID:OLIwfIc40
試した感じ、プロンプトよりLECOの重さで調整するほうがほくろドカモリサービスみたいなんは抑制できる感じはあるなあ
ただ綺麗になるかと言われるとうーん、ちう感想やわ
943今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f91-4oIi)
垢版 |
2023/07/13(木) 20:24:06.38ID:OLIwfIc40
>>937
個別に脱ぎ具合ごとのLoRA作ったんか? ええ仕事やなあ
944今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 37dd-rqKn)
垢版 |
2023/07/13(木) 20:24:58.34ID:RYnF8K4z0
>>937
こういうのって連続した絵ってアニメーションの原画とか雛形にならないかなあ
2023/07/13(木) 20:25:09.32ID:3r7rdVz/0
泣きぼくろ入れたくてmole under eye入れると全身ほくろだらけになるのLECOの出番なんだろうけど
どう消せば良いのかはさっぱりわからん
2023/07/13(木) 20:25:33.10ID:YoOScMi50
>>937
地道な努力過ぎてスゲェ
これってキャラとか結構融通利くんかな
947今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-sAyA)
垢版 |
2023/07/13(木) 20:25:47.71ID:o//Oppdr0
わからんな
2023/07/13(木) 20:32:50.94ID:X3r1OWK30
>>912
もろたで
https://i.imgur.com/dukB38b.jpg
949今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr0b-YT1M)
垢版 |
2023/07/13(木) 20:33:10.40ID:IzVPAUq5r
>>937
ファッ!?職人技やね
ニキの前のレスからすると各脱ぎ具合ごとに80枚以上教師画像集めてLORA作っとるんか
950今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-rqKn)
垢版 |
2023/07/13(木) 20:34:46.65ID:09/cAJuf0
>>938,943
最後の手ブラ含めて全部自作LoRAや
パンツ脱ぎだけはinpaint必須やからアレやけど他のやつはもうちょっと検証したらcivitaiとかに上げる予定や

>>946
乳盛られてるせいで分かりにくいけどアマガミの七咲逢ってキャラのLoRA使っとるで
2023/07/13(木) 20:37:36.67ID:74IXCOUh0
麻生「ほくろなんて自分で書きゃいいじゃねえか」
2023/07/13(木) 20:38:04.72ID:u0NQjmtM0
>>937
ほぅ…これがスーパーリアル麻雀P1111ですか
953今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-F13i)
垢版 |
2023/07/13(木) 20:38:53.88ID:lMsNxd0T0
そうか、もう七咲も知らない奴がいるくらいの世代なのか…
2023/07/13(木) 20:39:02.57ID:NIaw52lw0
>>937
えっっっっっtぅtぅっ
955今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f728-hNsM)
垢版 |
2023/07/13(木) 20:39:37.31ID:fCqIm9aI0
居るのここ?
956今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f91-4oIi)
垢版 |
2023/07/13(木) 20:40:33.23ID:OLIwfIc40
>>945
>>941参考になるならつこうてもろて、自前作ったってやー。一応あげといたんでもプロンプトのみよりは分量マシや
なんかモデルによっては漫画とかでよくある頬の射線をmole扱いしよるんがあるっぽいんよなあ
>>950
公開楽しみにしとるでー
2023/07/13(木) 20:42:07.03ID:s1kP3KeN0
>>937
やはり・・・天才か・・・
2023/07/13(木) 20:42:25.46ID:JXa0H+2R0
>>919
StableDiffusionよりControlNetの方が生成画像に何が出力されているのか理解する能力が高い≒当たりガチャが多くて破綻が少ない気がする
あくまでワイの印象やけど(※故人の感想です)

あと最近lama cleanerを併用するモードが追加されて
より違和感が出にくくなった
https://www.reddit.com/r/StableDiffusion/comments/145ita5/controlnet_update_11222_preprocessor_inpaint/

ただあくまでも個人の感想なので、標準のinpaintで問題ないなら無理に使う必要は無いと思う
959今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H1b-4oIi)
垢版 |
2023/07/13(木) 20:43:03.05ID:8DtB6ypUH
>>928
Tiled DiffusionよりもSD upscaleの方がVRAM節約出来るみたいだからそっちで試してみた。
LoRAの有無以外同じ設定で512x512から2倍拡大を3回適用。
未使用:tps://i.imgur.com/DpaFVjU.jpg
ウェイト2.0倍:tps://i.imgur.com/vPafqPZ.jpg
HiRes用LoRAを使った時の方が破綻が減ってる・・・?
960今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5730-kkOg)
垢版 |
2023/07/13(木) 20:46:33.77ID:bXviYJEJ0
>>935
りょうかいしたで~
なんとなくあったほうが仕上がりが良くなってる気がする...色々試してみるで
2023/07/13(木) 20:46:58.19ID:B6FBV8Ob0
SDXLのイラスト検証したで
light novelに二次嫁イラストらしさerogeにも二次嫁イラストらしさ+作画崩壊かなpixivは良く分からんけど崩壊しやすい
nsfwをネガティブでも改善するんやけど最後の絵画風すらロリ化して副作用がでかいわ
1girl,full body,???
https://i.imgur.com/WEefIaG.jpg
ネガeroge
https://i.imgur.com/EUyCfes.jpg
ネガpixiv
https://i.imgur.com/M1hzXmE.jpg
ネガeroge,pixiv
https://i.imgur.com/5Y2r0pJ.jpg
もし今XL人柱する人いたら参考にしてな
2023/07/13(木) 20:49:49.56ID:VnPR2iTG0
数日前は30秒でfullhd生成出来てたのに今日は5分になってるわ
ぎっぷるのせいか?それとも暑さにやられたんか?
ドライバの更新とかしてないんやけどなぁ……
963今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-kkOg)
垢版 |
2023/07/13(木) 20:54:47.90ID:Ej6602XW0
プルリクも出てるしSDXL対応されそうではあるな
https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/pull/11757
2023/07/13(木) 20:56:30.30ID:OKSUv4GwM
>>937
これ実写系モデルで試してみたいんゴ
(現在学習でPCブン回し中)
2023/07/13(木) 20:59:28.18ID:c3IGk3cJ0
>>941
ありがと!!!
966今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9788-4oIi)
垢版 |
2023/07/13(木) 20:59:50.45ID:gp+IZaY10
今日batch数とclip_skipだけ違うLoRAを作ってみたんやが寸分違わぬ画像を生成した
batch数が誤差くらい出るかと思ってたのが出んかったのも意外やが
LoRAの学習時のclip_skipってもしや意味ないんか…?
967今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f1f-Bmjb)
垢版 |
2023/07/13(木) 21:00:49.72ID:U9wWpYTM0
>>924
ええやん!
2023/07/13(木) 21:01:06.60ID:/paApLxla
>>937
まだ下に靴下残っててこれからそれを脱ぐために手ブラと手隠しまんこを強制解除させるって……コト!?
969今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5760-/79E)
垢版 |
2023/07/13(木) 21:01:25.57ID:jccUwrY70
>>962
とりあえずタスクマネージャーでGPUが共有メモリ使ってないか確認だ
2023/07/13(木) 21:02:41.56ID:VnPR2iTG0
>>969
ガンガン使っとるで
数日前はVRAM6Gくらいで済んでたはずなんやけどな
2023/07/13(木) 21:05:14.16ID:FJSXFP2Y0
>>924
日射しの強さが伝わってくる白さやね
ワンポイントのジュースもいい感じ
こういうのも出せるんやね
972今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5760-/79E)
垢版 |
2023/07/13(木) 21:06:01.41ID:jccUwrY70
>>970
それはドライバ更新しちゃってるのでは……
973今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b7e0-F13i)
垢版 |
2023/07/13(木) 21:07:29.32ID:v6IcQtRl0
>>937
エエエのエ
974今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17f4-F13i)
垢版 |
2023/07/13(木) 21:08:06.70ID:9txqSag50
clipskip1、気の抜けた絵が出てくるけど漫画の小ゴマやギャグシーンに使えそうだな〜と思ったりする
2023/07/13(木) 21:08:37.59ID:ClupKGxK0
顔や手やおっぱいもいいけど一番必要なのは
複数anusを一つにまとめてくれるAditailerだとは思わんかね?
2023/07/13(木) 21:09:17.90ID:JXa0H+2R0
>>970
画像サイズのほかにプロンプトでもDRAMお漏らしになるのだと思われる
2023/07/13(木) 21:10:44.13ID:jLYq+5df0
フタナリが安定しないので「あ、マンコの存在を否定したらいくね?」と思って自作LECOしてみた。・・・俺にはLECOは早すぎたようだ
https://i.imgur.com/9B95TIi.jpg

■参考
prompt.yaml
target: "1girl"
positive: "1girl,pussy,vagina"
action: "erase"

プロンプト
1girl,(best quality),4k,8k,realistic,3d,face,wide shot,full body, nude, from side,(girl is futanari, girl has penis:1.8)
<lora:LECO_EraseVagina_last:【値】>
2023/07/13(木) 21:10:56.75ID:sZpSaFTH0
>>967, >>971
ありがとん

プロンプトにflat colorって入れたらたまにそれっぽいのが出るよ〜
モデルはCounterfeitだったと思う
2023/07/13(木) 21:11:19.10ID:udsYZ+jX0
脱衣シーンがスライダーで何枚脱ぐか調整できたら最高なんやが
2023/07/13(木) 21:12:43.87ID:+9bqooiEa
そういやcivitaiに脱衣スライダー昔あがっとらんかったっけか
あれ効き悪かったん?
2023/07/13(木) 21:18:19.33ID:ijq/V7t+0
エラーを発生させないという意味ではメインメモリにはみ出すのは正しいんやけどな…
2023/07/13(木) 21:18:22.58ID:3r7rdVz/0
>>956
サンガツ使わせてもらうでー

軽く試した感じmole自体かなり強くてネガ使ってもmole under eyeとmole on breastsがどっちも消えるかどっちも増えるみたいな状態や…
2023/07/13(木) 21:20:53.03ID:wzl9QC7o0
>>912
サンガツ!
2023/07/13(木) 21:24:03.53ID:3y/gdMz00
>>981
ドライバ側でオンオフできるようにすべきだったな
985今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-Cqkg)
垢版 |
2023/07/13(木) 21:24:57.72ID:9eOyehsta
>>958
サンガツ!
lamaも知らんかったなあ
2023/07/13(木) 21:25:16.32ID:vyglA9Cc0
lora学習時同じ画像の解像度違い入れると良いみたいな話ってまじなんか?
おまじないがてら入れてるけどよくわからん
987今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 374b-F13i)
垢版 |
2023/07/13(木) 21:27:12.85ID:xWGtl4ct0
あんま意味ない、真っ白背景に切り抜いたもの色んな場所に置いてタグで上手いことやったほうが効果あると思う
2023/07/13(木) 21:29:04.91ID:Zzk9GLnz0
ふたなりちんちんを上手くキレイに出せるModel情報を共有させていただくやで
竿の情報を豊富に含むモデル……すなわちゲイ・ホモ向けモデルがめちゃくちゃ強い
masterpiece, best quality,1girl,futanari, penis,でもこちらのモデルにかかればご覧の有様です
消しのせいでいまいち判らんけどかなり美麗なご立派様が出せるんや
マージの元にするもよし、単独でもかなりええ具合に出せる、もちろんオス♂もバッチリや
https://i.imgur.com/rfiE7gt.jpg
2023/07/13(木) 21:32:11.32ID:voCwJYtM0
ワイのおすすめはホモセックスlora
2023/07/13(木) 21:32:13.53ID:4cn6Oqbx0
ステレオタイプ?的なやつをペタリ
https://i.imgur.com/SGubMaG.png
2023/07/13(木) 21:32:46.77ID:c3IGk3cJ0
>>986
ワイの経験上入れないほうがええで

確かに小さい画像での崩れはちっとはましになるが
でかい画像のクオリティが落ちる
小さい画像は捨ての一手
2023/07/13(木) 21:33:16.82ID:AlCr9s+Gd
>>937
絵柄も表情も最高やん…
2023/07/13(木) 21:33:54.38ID:jLYq+5df0
>>988
ええな!
モデルを変えなあかんか
994今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f38-jHc6)
垢版 |
2023/07/13(木) 21:36:24.58ID:PYL5yFuw0
スレ建てました
なんJNVA部★235
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1689251757/
2023/07/13(木) 21:37:59.80ID:VnPR2iTG0
ファッ!?
webui-user.batのオプション消えとるやんけ!
これが原因か!?
2023/07/13(木) 21:40:20.72ID:EFWYIQzy0
https://i.imgur.com/S3nSlG2.png
2023/07/13(木) 21:44:03.03ID:Zzk9GLnz0
>>993
あるいはそうかも判らん
NAIちゃん竿やおまんまんの情報量が少なすぎるから
こういったモデルでLECOの強調や消去してみるとなんらかの効果が出る気がするで
2023/07/13(木) 21:45:56.14ID:4cn6Oqbx0
質問いいですか?
2023/07/13(木) 21:46:29.73ID:voCwJYtM0
まだ早い
2023/07/13(木) 21:47:55.16ID:Ijwa8FTl0
質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 6時間 7分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況