!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立てのときは↑の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
避難所 なんJNVA部★防弾U
http://sannan.nl/test/read.cgi/liveuranus/1679606639/
※前スレ
なんJNVA部★232
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1688664590/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
なんJNVA部★233
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3f48-CYxp)
2023/07/09(日) 16:32:57.97ID:+FX0uHtj02今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f48-CYxp)
2023/07/09(日) 16:35:38.17ID:+FX0uHtj0 ふん、わいは新スレを建てて特に工夫もない画像を貼るぐらいしか能がない赤ちゃんよ
https://i.imgur.com/LGvTsj6.png
https://i.imgur.com/yruDziQ.png
https://i.imgur.com/LGvTsj6.png
https://i.imgur.com/yruDziQ.png
3今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f48-CYxp)
2023/07/09(日) 16:38:09.96ID:+FX0uHtj04今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffa4-tFkI)
2023/07/09(日) 16:38:58.18ID:yEhIVrn90 サンイチやで
5今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-kkOg)
2023/07/09(日) 16:41:01.38ID:OzZy1SvT06今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fbd-kkOg)
2023/07/09(日) 16:41:43.46ID:rpcvZp6F07今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b7d0-gsnd)
2023/07/09(日) 16:42:03.67ID:2nwKCaJy08今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f38-Qv9K)
2023/07/09(日) 16:42:13.36ID:fMaShfpI09今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-kkOg)
2023/07/09(日) 16:43:53.21ID:OzZy1SvT010今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-kkOg)
2023/07/09(日) 16:43:59.22ID:F3tjGHiB011今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b73c-kkOg)
2023/07/09(日) 16:44:15.75ID:vm7iBjWm0 サンイチキンライダー
https://majinai.art/i/rPPvWIo.jpg
https://majinai.art/i/rPPvWIo.jpg
12今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf09-75V7)
2023/07/09(日) 16:44:44.83ID:eUWr4H2S013今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1746-y9ZO)
2023/07/09(日) 16:46:22.23ID:DQUckGDV014今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf16-kkOg)
2023/07/09(日) 16:46:43.50ID:gU/xZljk0 サンイチ
15今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3782-o8Ks)
2023/07/09(日) 16:48:53.98ID:eWDyOfGg016今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f5d-ir7N)
2023/07/09(日) 16:49:21.14ID:pCA602h40 画像用意してないワイがサンイチするで
17今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffa4-STDj)
2023/07/09(日) 16:49:40.34ID:xo8vFANt018今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3782-o8Ks)
2023/07/09(日) 16:50:03.68ID:eWDyOfGg0 >>2
ええ蹴りやん、好きやでこういうの
ええ蹴りやん、好きやでこういうの
19今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-kkOg)
2023/07/09(日) 16:50:18.04ID:OzZy1SvT020今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b78a-83tB)
2023/07/09(日) 16:50:35.87ID:yk1JnUEB021今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b73c-kkOg)
2023/07/09(日) 16:50:56.13ID:vm7iBjWm0 まだ20いっとらんのけ
https://i.imgur.com/pUoTAls.png
https://i.imgur.com/pUoTAls.png
22今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf16-kkOg)
2023/07/09(日) 16:51:09.04ID:gU/xZljk0 前スレの短足化Lora地味に革命やない?
23今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff30-dvX5)
2023/07/09(日) 16:51:22.20ID:wIv5Haq5024今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d754-LrtW)
2023/07/09(日) 16:52:43.63ID:FDyM60L/0 短足化Loraマジで助かるわ、ロリなのにスタイル良すぎるのいつも困ってたんよ
25今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d70d-mUP5)
2023/07/09(日) 16:53:41.52ID:IK93yWi30 いちおつ
すまん前スレさすがに998に書くのはアレだったからもう一度書くわ
https://huggingface.co/SenY/LoRA
短足化Loraを作った
作り方はlecoでlong legsタグをeraseしただけ
https://i.imgur.com/8n9akEJ.jpg
正直lecoであんまりこれぞって成果がずっと見出だせずにいたけどようやくまともなのが出来た
一番の目的はtoddlerとかでspread legsさせると脚だけ長すぎて不自然なのが気に入らなかったのを調整する為
iroiroニキのshThと併用してもいいと思う
https://i.imgur.com/2OGlKIw.jpg
すまん前スレさすがに998に書くのはアレだったからもう一度書くわ
https://huggingface.co/SenY/LoRA
短足化Loraを作った
作り方はlecoでlong legsタグをeraseしただけ
https://i.imgur.com/8n9akEJ.jpg
正直lecoであんまりこれぞって成果がずっと見出だせずにいたけどようやくまともなのが出来た
一番の目的はtoddlerとかでspread legsさせると脚だけ長すぎて不自然なのが気に入らなかったのを調整する為
iroiroニキのshThと併用してもいいと思う
https://i.imgur.com/2OGlKIw.jpg
26今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 377d-FZaO)
2023/07/09(日) 16:54:33.34ID:XH7Bo6g60 サンイチ
majinai.art/i/mT8SY2n.png
majinai.art/i/mT8SY2n.png
27今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff3f-gR7n)
2023/07/09(日) 16:56:08.51ID:IVdA+Yjm0 サンイチ
短足化ええやん!
短足化ええやん!
28今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f76b-2228)
2023/07/09(日) 16:57:06.37ID:veAJgoDv0 サンイチ初カムカム
https://i.imgur.com/wCvoBj6.png
https://i.imgur.com/wCvoBj6.png
29今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f5d-ir7N)
2023/07/09(日) 16:57:35.06ID:pCA602h40 短足LoRAってなんやって前スレ見たらホントの最後に配布してんのね
ツイのシャドウBANで変な性癖になってしまったんやろか
ツイのシャドウBANで変な性癖になってしまったんやろか
30今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウウィフ FF9b-A5N4)
2023/07/09(日) 16:57:37.07ID:qL59W9I/F31今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1fbf-J3dl)
2023/07/09(日) 16:58:49.82ID:D0mtg9sO0 短足XYの右上の方に犯罪の臭いを感じる
32今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-kkOg)
2023/07/09(日) 16:59:07.91ID:F3tjGHiB0 前スレ962素晴らしい効きやなええもんもろたで
質感は既存の風船Loraを併用することで大幅に改善できるし
これで簡単にこの世に屎泥処を生み出すことが出来るようになったで最高や
でも画像はとてもじゃないけど貼れませぇん!
https://i.imgur.com/ZlQRzjC.png
質感は既存の風船Loraを併用することで大幅に改善できるし
これで簡単にこの世に屎泥処を生み出すことが出来るようになったで最高や
でも画像はとてもじゃないけど貼れませぇん!
https://i.imgur.com/ZlQRzjC.png
33今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d788-STDj)
2023/07/09(日) 17:00:04.06ID:liualGiO034今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b78a-83tB)
2023/07/09(日) 17:02:29.83ID:yk1JnUEB035今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM2b-e1j7)
2023/07/09(日) 17:03:01.34ID:Rhg444mkM36今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf8c-vXuL)
2023/07/09(日) 17:03:24.10ID:pFgpwYYV037今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f728-yC1F)
2023/07/09(日) 17:03:33.80ID:EOGOtPSx038今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b7d0-gsnd)
2023/07/09(日) 17:03:41.10ID:2nwKCaJy039今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fff0-STDj)
2023/07/09(日) 17:04:44.02ID:e9mlISsi040今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-kkOg)
2023/07/09(日) 17:04:55.84ID:OzZy1SvT041今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffcf-9EgF)
2023/07/09(日) 17:05:43.97ID:zfodsZde042今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-kkOg)
2023/07/09(日) 17:06:44.17ID:jov3zQph0 サンイチ
sweetcocoのニキがmelonっていう新モデル出してるわ
SweetFruitって検索しないと出ないから注意やで
sweetcocoのニキがmelonっていう新モデル出してるわ
SweetFruitって検索しないと出ないから注意やで
43今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx0b-18xF)
2023/07/09(日) 17:07:10.67ID:M6gq1f5Jx 短足サンガツやで
縦画像でやばくなるやつに使えそうやな
ひょっとしてlong bodyもこの手法いけるんちゃう?
縦画像でやばくなるやつに使えそうやな
ひょっとしてlong bodyもこの手法いけるんちゃう?
44今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-STDj)
2023/07/09(日) 17:07:26.96ID:b+Bkk7q60 見せられないよ!
https://majinai.art/i/10ZCLxu.png
https://majinai.art/i/10ZCLxu.png
45今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-kkOg)
2023/07/09(日) 17:07:59.51ID:jov3zQph0 >>25
サンガツ!
サンガツ!
46今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-kkOg)
2023/07/09(日) 17:09:05.07ID:zpBeEmJo0 短足化、ロリに限らずリアルな日本人体型出せそうで震えてる
脱ぐと急にグラビアみたいなスタイルになるねん
脱ぐと急にグラビアみたいなスタイルになるねん
47今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d788-/+4S)
2023/07/09(日) 17:10:32.40ID:liualGiO0 >>39
AIくん、よう無茶振りに応えるな
AIくん、よう無茶振りに応えるな
48今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f11-SjDJ)
2023/07/09(日) 17:12:42.68ID:RA+XYyZz0 >>37
綺麗とえっちの両立できててすこすこ
綺麗とえっちの両立できててすこすこ
49今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx0b-18xF)
2023/07/09(日) 17:12:51.85ID:M6gq1f5Jx >>46
寸胴とか日本人尻もいけそうやな
寸胴とか日本人尻もいけそうやな
50今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f38-Qv9K)
2023/07/09(日) 17:13:20.86ID:fMaShfpI0 LECOで1girlにtoddlerとloliをenhanceしてみたがすごい効果やな
https://litter.catbox.moe/buukpz.jpg
https://litter.catbox.moe/buukpz.jpg
51今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (バッミングク MMab-+x42)
2023/07/09(日) 17:14:19.96ID:QM843WmpM52今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d791-xgtz)
2023/07/09(日) 17:16:28.09ID:j3eGpboD0 一式配布だとヤバい幼児化LoRAがどんどんパーツに切り分けられてて、脱法感でてきたな
53今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f728-yC1F)
2023/07/09(日) 17:17:39.05ID:EOGOtPSx054今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-STDj)
2023/07/09(日) 17:18:43.48ID:ZEjDjC8H055今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f02-0TTi)
2023/07/09(日) 17:20:31.62ID:AE4CFcid056今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f62-0TTi)
2023/07/09(日) 17:20:42.69ID:QBrYMTgy0 なんか荒れそうで怖いけど需要もあったのでトルネコLora作った時の手描き活用事例紹介するね※デブホモ注意
まずそのままLora
学習素材が少ない&体全体を覆う服を着ている学習素材しかなくてガチャ大量に回してもありえんぐらい局部が出ない
https://imgur.com/pSDJB7G
https://imgur.com/eIhHCUk
手描きでAIの絵柄を真似してLoraで出力した画像を剥く
剥いた画像を学習素材に使用して再度Loraを回す
https://imgur.com/cYV94nr
https://imgur.com/1No85I3
→鉄壁の守りが崩れてぼろんぼろん出るようになるHAPPY\(^o^)/
学習素材が少ないキャラクターとか体の一部のパーツが気に入らない場合とかにも活用できるかも
Loraで学習素材を水増ししちゃえばいい
まずそのままLora
学習素材が少ない&体全体を覆う服を着ている学習素材しかなくてガチャ大量に回してもありえんぐらい局部が出ない
https://imgur.com/pSDJB7G
https://imgur.com/eIhHCUk
手描きでAIの絵柄を真似してLoraで出力した画像を剥く
剥いた画像を学習素材に使用して再度Loraを回す
https://imgur.com/cYV94nr
https://imgur.com/1No85I3
→鉄壁の守りが崩れてぼろんぼろん出るようになるHAPPY\(^o^)/
学習素材が少ないキャラクターとか体の一部のパーツが気に入らない場合とかにも活用できるかも
Loraで学習素材を水増ししちゃえばいい
57今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f723-STDj)
2023/07/09(日) 17:21:42.47ID:WAAIS00M058今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fff0-STDj)
2023/07/09(日) 17:22:22.28ID:e9mlISsi0 消されトルネコ
59今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f728-yC1F)
2023/07/09(日) 17:22:50.61ID:EOGOtPSx060今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f07-+7FH)
2023/07/09(日) 17:23:42.64ID:GBJ1dhi80 トルネコ秒殺されとるやん
61今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf09-75V7)
2023/07/09(日) 17:24:31.08ID:eUWr4H2S0 マイナス適用すると1girlから漏れたchibiを召喚してしまうのか
https://i.imgur.com/WUjb0RE.png
https://i.imgur.com/WUjb0RE.png
62今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f55-2BtO)
2023/07/09(日) 17:25:52.42ID:v2mNFOkI0 Imgurも手描きアンチなのか
63今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff30-dvX5)
2023/07/09(日) 17:27:43.79ID:wIv5Haq50 >>25
サンガツ!
短足で胴長で頭がデカいと親近感わくね
https://files.catbox.moe/zcitc9.jpg
ワンコ
https://files.catbox.moe/wu70ew.jpg
サンガツ!
短足で胴長で頭がデカいと親近感わくね
https://files.catbox.moe/zcitc9.jpg
ワンコ
https://files.catbox.moe/wu70ew.jpg
64今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1788-gVJV)
2023/07/09(日) 17:28:11.89ID:CMRGi13T0 サンイチ
キャラLoRAにenhance LECO組み合わせる記事書いたんで、キャラLoRA作成してるニキはよかったら参考にしてくれ
https://note.com/emanon_14/n/n8ddc3eb1d5cb
タグいっぱい書いて学習させてもLECO1個でPromptの代用できるから、ワイはマルゼンスキームとさよならした
多分衣装LoRAとかでも同じことできると思うわ
キャラLoRAにenhance LECO組み合わせる記事書いたんで、キャラLoRA作成してるニキはよかったら参考にしてくれ
https://note.com/emanon_14/n/n8ddc3eb1d5cb
タグいっぱい書いて学習させてもLECO1個でPromptの代用できるから、ワイはマルゼンスキームとさよならした
多分衣装LoRAとかでも同じことできると思うわ
65今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f09-8QWn)
2023/07/09(日) 17:28:58.35ID:y8MqrAU+0 lecoはerase単発トークンをマイナス適用で強調するのが効果がわかりやすいな
66今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f62-0TTi)
2023/07/09(日) 17:29:23.63ID:QBrYMTgy0 >>56
なんで秒殺・・・(泣)
別場所であげなおした
生Lora
https://litter.catbox.moe/z44m45.png
https://litter.catbox.moe/okcw28.png
加工で学習素材生成
https://litter.catbox.moe/oz2pia.png
https://litter.catbox.moe/kl3teu.png
なんで秒殺・・・(泣)
別場所であげなおした
生Lora
https://litter.catbox.moe/z44m45.png
https://litter.catbox.moe/okcw28.png
加工で学習素材生成
https://litter.catbox.moe/oz2pia.png
https://litter.catbox.moe/kl3teu.png
67今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf8c-vXuL)
2023/07/09(日) 17:29:42.60ID:pFgpwYYV0 >>56
イムガーはビューページ消されても掘ったら出てくるで
https://imgur.com/pSDJB7G.png
https://imgur.com/eIhHCUk.png
https://imgur.com/cYV94nr.png
https://imgur.com/1No85I3.png
イムガーはビューページ消されても掘ったら出てくるで
https://imgur.com/pSDJB7G.png
https://imgur.com/eIhHCUk.png
https://imgur.com/cYV94nr.png
https://imgur.com/1No85I3.png
68今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7a6-yRcv)
2023/07/09(日) 17:30:42.67ID:/4EwxySu0 見るスレ間違えたのかと思ったゾ
69今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-kkOg)
2023/07/09(日) 17:30:58.60ID:OzZy1SvT0 怒涛のおかわり草やで
70今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-kkOg)
2023/07/09(日) 17:31:32.16ID:F3tjGHiB0 imgur君マモノ娘(colored skin)や着衣失禁は許してくれる話の分かる子やで
水着消してくるから許さんけど
水着消してくるから許さんけど
71今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1fbf-J3dl)
2023/07/09(日) 17:31:34.04ID:D0mtg9sO0 もうスレじゅうトルネコまみれや
72今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf8c-vXuL)
2023/07/09(日) 17:31:50.38ID:pFgpwYYV0 かぶってしまったすまんな
73今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-STDj)
2023/07/09(日) 17:32:25.57ID:ZEjDjC8H0 学習素材水増しは別に手描きじゃなくてもできるし昔からある手法やな
74今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f07-+7FH)
2023/07/09(日) 17:32:51.72ID:GBJ1dhi80 >>63
犬が短足化してて草
犬が短足化してて草
75今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f62-0TTi)
2023/07/09(日) 17:33:16.90ID:QBrYMTgy076今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d7ef-eR+U)
2023/07/09(日) 17:33:32.64ID:8uOmDq0m0 アイムガーゴイル君厳し過ぎやで
77今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fff0-STDj)
2023/07/09(日) 17:34:14.79ID:e9mlISsi0 ちょっと不思議の大草原
78今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7a6-yRcv)
2023/07/09(日) 17:34:21.56ID:/4EwxySu079今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b78a-83tB)
2023/07/09(日) 17:34:41.13ID:yk1JnUEB080今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f14-XUL/)
2023/07/09(日) 17:35:42.08ID:oAJvCw95081今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-STDj)
2023/07/09(日) 17:36:25.76ID:QDhx8WV/082今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1788-gVJV)
2023/07/09(日) 17:38:04.61ID:CMRGi13T0 >>63
ワンコかわヨ
ワンコかわヨ
83今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-kkOg)
2023/07/09(日) 17:38:47.54ID:F3tjGHiB0 >>80
嘘つけ絶対直腸に隠してるゾ
嘘つけ絶対直腸に隠してるゾ
84今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-Yv9n)
2023/07/09(日) 17:40:10.51ID:5a8EU8U8M これからSDXLがメインになったらモデルデータは愚かloraとかも全部作り直しになるよね?
85今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d7ef-eR+U)
2023/07/09(日) 17:40:44.44ID:8uOmDq0m0 そもそもXLってエロ出るんけ?
86今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-MzMa)
2023/07/09(日) 17:41:46.12ID:xacRL19z087今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0Hfb-UKs9)
2023/07/09(日) 17:41:46.60ID:SGTAraBrH88今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b78a-83tB)
2023/07/09(日) 17:42:51.02ID:yk1JnUEB0 >>81
1枚目からの流れが秀逸ですこ
1枚目からの流れが秀逸ですこ
89今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5728-kkOg)
2023/07/09(日) 17:46:01.10ID:q8WBPckg0 XLは乳首出てたような気がする
90今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f88-PWsv)
2023/07/09(日) 17:49:43.07ID:N0IMOTf3091今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b78a-83tB)
2023/07/09(日) 17:50:25.35ID:yk1JnUEB0 夏場はオフィス内でもおっさんが汗でシャツ越しに乳首が透けるときがあるので乳首はsfw
92今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfb4-kkOg)
2023/07/09(日) 17:50:29.10ID:STLJDidr0 webuiの1.4.0で<lyco:lora名:1:1:lbw=プリセット名>をして層別しようとするとこのエラーが出て層別が効かないやが同じ症状の人おる?
https://files.catbox.moe/08vvwz.txt
LoRAやLyCORISによっては層別で違う絵が出るやつもあるんやが0:1:lbw=NONEで全部0にしてもLoRAなしとは全然違う絵が出るから層別が正しく機能してないみたいなんや
https://files.catbox.moe/08vvwz.txt
LoRAやLyCORISによっては層別で違う絵が出るやつもあるんやが0:1:lbw=NONEで全部0にしてもLoRAなしとは全然違う絵が出るから層別が正しく機能してないみたいなんや
93今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 37dd-kkOg)
2023/07/09(日) 17:50:33.15ID:k3Hs0eO/094今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f88-kkOg)
2023/07/09(日) 17:50:38.54ID:HoXtYGkF0 前からプロンプト日本語で「犬」とか「ネコ」とかで生成できたっけ?てきとうな平仮名羅列だと
大体女の子でたりで特に使い物になるわけじゃないけど
大体女の子でたりで特に使い物になるわけじゃないけど
95今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b7e8-kkOg)
2023/07/09(日) 17:51:38.39ID:wK6ugnmy0 マイ爺のv2ヤバいな指見ないと判別できんわ
スレニキのtoddlerと組み合わせるとかダメゼッタイ
https://files.catbox.moe/dyqv9t.jpg
https://files.catbox.moe/xgr8ff.jpg
スレニキのtoddlerと組み合わせるとかダメゼッタイ
https://files.catbox.moe/dyqv9t.jpg
https://files.catbox.moe/xgr8ff.jpg
96今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f1f-kkOg)
2023/07/09(日) 17:52:06.45ID:Eoj9YDh3097今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b7e8-kkOg)
2023/07/09(日) 17:53:25.92ID:wK6ugnmy0 忘れてたサンイチ
98今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 173f-STDj)
2023/07/09(日) 17:53:58.57ID:0XjyGhCg099今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5728-kkOg)
2023/07/09(日) 17:54:25.53ID:q8WBPckg0 共有メモリを使用させないように設定する方法誰か知っとらんか?
バッチサイズを間違えて生成したときにPCが死にかけるのを防ぎたいんや
バッチサイズを間違えて生成したときにPCが死にかけるのを防ぎたいんや
100今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f732-Y6o5)
2023/07/09(日) 17:55:56.80ID:+ZyCHHQw0 >>64
普通のマルゼンスキームのキャラLoRAに髪型等の必要要素を(1.5)とかで書くのとは違う動作なんかな
@非マルゼンスキームLoRA+要素追加LECO
AマルゼンスキームLoRA+要素追加LECO
BマルゼンスキームLoRA+要素強調プロンプト
ニキのは@やがAとの違いって出た?
Aでも効果あるなら既存のキャラLoRAを強調する補助LECOもアリという事になるな
キャラLoRA+キャラ服LECOとかに活用出来るか?
普通のマルゼンスキームのキャラLoRAに髪型等の必要要素を(1.5)とかで書くのとは違う動作なんかな
@非マルゼンスキームLoRA+要素追加LECO
AマルゼンスキームLoRA+要素追加LECO
BマルゼンスキームLoRA+要素強調プロンプト
ニキのは@やがAとの違いって出た?
Aでも効果あるなら既存のキャラLoRAを強調する補助LECOもアリという事になるな
キャラLoRA+キャラ服LECOとかに活用出来るか?
101今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b7d0-gsnd)
2023/07/09(日) 17:56:06.27ID:2nwKCaJy0 需要あるか?という気はするがcuteとloli, loliconのLECOあげとくで
たぶん自分で普段遣いのモデルで作ったほうがええで
https://mega.nz/folder/AmU0ibJR#az83MOPCNHSMZSuqBDVRnQ
たぶん自分で普段遣いのモデルで作ったほうがええで
https://mega.nz/folder/AmU0ibJR#az83MOPCNHSMZSuqBDVRnQ
102今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5788-STDj)
2023/07/09(日) 17:56:18.67ID:zHLj2EI30 toddler消去LECOの効果えぐいな
効果が強いだけじゃなくて背景にほとんど影響出ないのが素晴らしい
自作age sliderと別れを告げる日が来たかもしれん……
効果が強いだけじゃなくて背景にほとんど影響出ないのが素晴らしい
自作age sliderと別れを告げる日が来たかもしれん……
103今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウウィフ FF9b-A5N4)
2023/07/09(日) 17:56:29.83ID:qL59W9I/F104今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9788-kxUs)
2023/07/09(日) 17:57:39.64ID:fq4FTYPj0105今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff3f-gR7n)
2023/07/09(日) 17:59:32.54ID:IVdA+Yjm0 LECOはレシピさえあれば誰でも作れるからロリペドの強い武器やな
謎の文字列でやりとり出来てしまう
謎の文字列でやりとり出来てしまう
106今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-kkOg)
2023/07/09(日) 18:00:21.08ID:OzZy1SvT0 ステテコパンツさんの笑撃でぶっとんでたがマロまゆ更新したやで
danbooruタグにhikimayuがあるのを見逃しとった
https://i.imgur.com/e4oYuOi.png
https://civitai.com/models/104736/hikimayu-maro-eyebrows-or
danbooruタグにhikimayuがあるのを見逃しとった
https://i.imgur.com/e4oYuOi.png
https://civitai.com/models/104736/hikimayu-maro-eyebrows-or
107今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5760-YeRu)
2023/07/09(日) 18:00:26.13ID:Cx64nUQC0108今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f728-B6YD)
2023/07/09(日) 18:01:13.93ID:61gcIJP80109今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5712-/guX)
2023/07/09(日) 18:01:17.76ID:clWBqFs/0110今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f1f-U6uc)
2023/07/09(日) 18:05:33.15ID:Eoj9YDh30 >>74
可愛いマンチカンが出せるな
可愛いマンチカンが出せるな
111今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fb7-s93P)
2023/07/09(日) 18:05:33.74ID:feO2klZR0 金髪エルフニキのやつはLECO単体の強度をもっと上げる(5とか)では効果無いんか?
112今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1788-gVJV)
2023/07/09(日) 18:07:23.49ID:CMRGi13T0113今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1ff2-tbqe)
2023/07/09(日) 18:09:34.51ID:Nru8AN530114今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9788-kxUs)
2023/07/09(日) 18:11:49.63ID:fq4FTYPj0115今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17f4-STDj)
2023/07/09(日) 18:13:06.67ID:DRCHjasU0116今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 37dd-kkOg)
2023/07/09(日) 18:15:43.06ID:k3Hs0eO/0 >>114
何か下手な絵を排除したら同時に個性や面白みも排除しちゃったみたいな話だな
何か下手な絵を排除したら同時に個性や面白みも排除しちゃったみたいな話だな
117今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f732-Y6o5)
2023/07/09(日) 18:18:48.40ID:+ZyCHHQw0 >>112
なるほどな
非マルゼンスキームで複数タグで覚え込ませて、それをLECOで1トリガーに纏める、的な感じか
キャラを安定して出すには使えるが、複数の服を着替えさせるとかだとちょっとLECOのtargetとpositive考えんとアカンな
なるほどな
非マルゼンスキームで複数タグで覚え込ませて、それをLECOで1トリガーに纏める、的な感じか
キャラを安定して出すには使えるが、複数の服を着替えさせるとかだとちょっとLECOのtargetとpositive考えんとアカンな
118今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3782-o8Ks)
2023/07/09(日) 18:19:20.00ID:eWDyOfGg0119今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx0b-18xF)
2023/07/09(日) 18:20:20.51ID:M6gq1f5Jx ワイ環境、トークンが75超えると途端に劣化するんでこれええな
>>64
>>64
120今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-du2U)
2023/07/09(日) 18:20:21.65ID:HgCyajN5a121今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7e8-kkOg)
2023/07/09(日) 18:20:56.99ID:aRnhhfnt0 >>114
ほえー そういう発想できるのええな
ワイ グラボとろいから億劫でそもそも腰が重い
こういうとこで無意識に挑戦を避けとるんやなあと痛感した
このままだと知らんうちに創造性なくなってまうわ
・・・60の16Gが出たら70ti安くならんかのう・・・
ほえー そういう発想できるのええな
ワイ グラボとろいから億劫でそもそも腰が重い
こういうとこで無意識に挑戦を避けとるんやなあと痛感した
このままだと知らんうちに創造性なくなってまうわ
・・・60の16Gが出たら70ti安くならんかのう・・・
122今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fbf-STDj)
2023/07/09(日) 18:22:01.55ID:ONo/SveJ0 サンイチ
プログラム知識0の人間がchatGPTで画像にウォーターマーク入れるの作ってみた
複数の画像を指定して任意の文字を入れます。バグ等保障はありません。
https://i.imgur.com/A6uEt0g.jpg
https://i.imgur.com/yXqZcww.jpg
https://mega.nz/folder/zWRFybob#l7JIdX_5dJdAHPQsVkVA5Q
プログラム知識0の人間がchatGPTで画像にウォーターマーク入れるの作ってみた
複数の画像を指定して任意の文字を入れます。バグ等保障はありません。
https://i.imgur.com/A6uEt0g.jpg
https://i.imgur.com/yXqZcww.jpg
https://mega.nz/folder/zWRFybob#l7JIdX_5dJdAHPQsVkVA5Q
123今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1788-gVJV)
2023/07/09(日) 18:27:03.18ID:CMRGi13T0 >>111
enhance LECOは欲しいデザイン固定できるわけやないから、LECOだけじゃ「それっぽい」までやな
強度上げていくとwavy hairが強調されて髪の毛くるっくるになってくわ
https://i.imgur.com/1W8haE6.jpg
ただ通常のPromptで5.0とか指定したら生成ぶっ壊れるのに、LECOだとわりと耐えるのなんやろな
enhance LECOは欲しいデザイン固定できるわけやないから、LECOだけじゃ「それっぽい」までやな
強度上げていくとwavy hairが強調されて髪の毛くるっくるになってくわ
https://i.imgur.com/1W8haE6.jpg
ただ通常のPromptで5.0とか指定したら生成ぶっ壊れるのに、LECOだとわりと耐えるのなんやろな
124今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f88-PWsv)
2023/07/09(日) 18:28:16.33ID:N0IMOTf30125今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-STDj)
2023/07/09(日) 18:32:13.01ID:QDhx8WV/0 >>88
>>108
サンガツ
割と雑なプロンプトだけど、股間が映ってないやつを貼っときます
https://files.catbox.moe/3zroja.png
ちょっと前のスレで頂いたメスガキ構文にDildo騎乗させて
セミリアル調のCityedgeToonMixにアウトラインとフラットを軽くかけてある
顔を下に向けたのでDildo騎乗している子を心配している風に見えるのがミソかな
逆に言うとDildo騎乗している子が一名だけの場合が多いので、ガチャらなくても良い構図が出やすいです
>>108
サンガツ
割と雑なプロンプトだけど、股間が映ってないやつを貼っときます
https://files.catbox.moe/3zroja.png
ちょっと前のスレで頂いたメスガキ構文にDildo騎乗させて
セミリアル調のCityedgeToonMixにアウトラインとフラットを軽くかけてある
顔を下に向けたのでDildo騎乗している子を心配している風に見えるのがミソかな
逆に言うとDildo騎乗している子が一名だけの場合が多いので、ガチャらなくても良い構図が出やすいです
126今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7e8-kkOg)
2023/07/09(日) 18:36:51.38ID:aRnhhfnt0 >>81
どないしたらそんな綺麗に多人数に指示できるんや・・・
ワイ9割9分が肉塊やで 特に横長は破綻する
カラミをいれてるせいかもしれんが・・・
マシなほう
https://files.catbox.moe/8opg8v.png
それとも男じゃなくて玩具ならAIくんは破綻せんのか?
よかったらプロンプト教えてんかのう
どないしたらそんな綺麗に多人数に指示できるんや・・・
ワイ9割9分が肉塊やで 特に横長は破綻する
カラミをいれてるせいかもしれんが・・・
マシなほう
https://files.catbox.moe/8opg8v.png
それとも男じゃなくて玩具ならAIくんは破綻せんのか?
よかったらプロンプト教えてんかのう
127今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf3a-Vxii)
2023/07/09(日) 18:39:02.45ID:1j6nM52A0 遅れたけどサンイチ
やーーーっと1枚壁紙できた。修正バレバレだけどとりあえず終わり!
https://i.imgur.com/cZp1JWS.jpg
Png infoから、一部だけ転送する方法ってあったっけ?例えばネガティブプロンプトだけtxt2img に送るとか…
どこかで見た気がするんだけど忘れちゃった…
やーーーっと1枚壁紙できた。修正バレバレだけどとりあえず終わり!
https://i.imgur.com/cZp1JWS.jpg
Png infoから、一部だけ転送する方法ってあったっけ?例えばネガティブプロンプトだけtxt2img に送るとか…
どこかで見た気がするんだけど忘れちゃった…
128今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7a4-kkOg)
2023/07/09(日) 18:39:19.54ID:yliHH9EX0 >>35
ははは
ははは
129今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-A5N4)
2023/07/09(日) 18:39:46.55ID:5PRF1DYoa >>126
catboxは生だからpnginfo突っ込めばそのまま出てくるぞ
catboxは生だからpnginfo突っ込めばそのまま出てくるぞ
130今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5760-YeRu)
2023/07/09(日) 18:40:17.04ID:Cx64nUQC0 >>127
一箇所だけならコピペすればいいのでは
一箇所だけならコピペすればいいのでは
131今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f728-B6YD)
2023/07/09(日) 18:40:24.88ID:61gcIJP80 >>125
サンガツ!このプロントを参考に勉強させてもらうで!
サンガツ!このプロントを参考に勉強させてもらうで!
132今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5788-STDj)
2023/07/09(日) 18:41:18.88ID:zHLj2EI30 サンイチもじもじマイクロビキニ部
https://majinai.art/i/zojCH46.png
https://majinai.art/i/zojCH46.png
133今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7e8-kkOg)
2023/07/09(日) 18:42:19.55ID:aRnhhfnt0134今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f62-0TTi)
2023/07/09(日) 18:44:22.46ID:QBrYMTgy0 3D活用でもいい技見つけたので紹介するね。OpenPoseよりかなり細かく制御が効くからすごい便利。体型とか指定できるOpenposeって感じの方法。
blenderでモデルをポーズづけ
https://litter.catbox.moe/xjyiir.PNG
depthmapってblenderでレンダリング
https://litter.catbox.moe/g2096m.PNG
blenderノード
https://litter.catbox.moe/nuafgs.PNG
ControlNetのプリプロセッサを切った状態でDepthを適用
https://litter.catbox.moe/d17z6i.PNG
https://litter.catbox.moe/htr9c8.png
モデルは美少女系はネットに豊富にあるから困らないと思う。デブホモモデルは冷遇されててない悲しみ。
blenderでモデルをポーズづけ
https://litter.catbox.moe/xjyiir.PNG
depthmapってblenderでレンダリング
https://litter.catbox.moe/g2096m.PNG
blenderノード
https://litter.catbox.moe/nuafgs.PNG
ControlNetのプリプロセッサを切った状態でDepthを適用
https://litter.catbox.moe/d17z6i.PNG
https://litter.catbox.moe/htr9c8.png
モデルは美少女系はネットに豊富にあるから困らないと思う。デブホモモデルは冷遇されててない悲しみ。
135今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7e8-kkOg)
2023/07/09(日) 18:47:12.94ID:aRnhhfnt0 >>129
ありがとな
聞く以上はとワイもpng張ったんやが
やっぱカラミあるとAIくん頭パーンなるんやな
男はあとで合成する前提で作ったほうがええね
むしろワイの呪文も赤ペンしてくれる人いたら嬉しいで
ありがとな
聞く以上はとワイもpng張ったんやが
やっぱカラミあるとAIくん頭パーンなるんやな
男はあとで合成する前提で作ったほうがええね
むしろワイの呪文も赤ペンしてくれる人いたら嬉しいで
136今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf3a-Vxii)
2023/07/09(日) 18:47:41.47ID:1j6nM52A0137今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf3a-Vxii)
2023/07/09(日) 18:48:26.20ID:1j6nM52A0138今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d788-/+4S)
2023/07/09(日) 18:48:36.68ID:liualGiO0 >>134
SUGEEEEEEE
SUGEEEEEEE
139今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f3d-STDj)
2023/07/09(日) 18:52:56.13ID:rF30UNGv0 さっきプールの水が空気中まで覆う画像になってもうたわ
140今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1fbf-J3dl)
2023/07/09(日) 18:53:24.14ID:D0mtg9sO0 >>137
多分「pnginfoからsend2したときにモデルも切り替えるか否か」みたいなの設定から変えられるからそれと混同してるんちゃうか
多分「pnginfoからsend2したときにモデルも切り替えるか否か」みたいなの設定から変えられるからそれと混同してるんちゃうか
141今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-kkOg)
2023/07/09(日) 18:54:38.83ID:a6V/ZXps0 今更LECOの解説よみだしたけど
colabでできる奴あったから試しに動かしてみたら4時間半とか出てるわ
途中で切れたら悲しい
colabでできる奴あったから試しに動かしてみたら4時間半とか出てるわ
途中で切れたら悲しい
142今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 171e-G1yG)
2023/07/09(日) 18:55:35.94ID:4FSUNaRL0 これLoRA作るのにjpg使ったらノイズで酷いことなる?
143今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5760-YeRu)
2023/07/09(日) 18:56:23.61ID:Cx64nUQC0144今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1738-kkOg)
2023/07/09(日) 18:58:29.48ID:VGhrFf5V0145今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f62-EZSo)
2023/07/09(日) 18:58:49.86ID:+qwwai2j0 >>17
草
草
146今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5760-YeRu)
2023/07/09(日) 18:59:56.17ID:Cx64nUQC0 >>143
あー、ネガティブプロンプト消すとネガティブプロンプトフィールドが空になっちゃうな
あー、ネガティブプロンプト消すとネガティブプロンプトフィールドが空になっちゃうな
147今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf3a-Vxii)
2023/07/09(日) 19:00:51.60ID:1j6nM52A0 >>143
これこれ!ちょうど自分でも解説動画見つけたわ。サンガツ!!
これこれ!ちょうど自分でも解説動画見つけたわ。サンガツ!!
148今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f3d-STDj)
2023/07/09(日) 19:00:56.46ID:rF30UNGv0 どのくらいか知らんけど
ノイズははっきり拾ったわインターレース解除も低品質だと拾ってたな
ポンコツのロゴ消しとかも復元されて浮き上がってたし
ただし人間がつたない修正するより全部ぶっこんでAIで処理したほうが良い場合あり
ノイズははっきり拾ったわインターレース解除も低品質だと拾ってたな
ポンコツのロゴ消しとかも復元されて浮き上がってたし
ただし人間がつたない修正するより全部ぶっこんでAIで処理したほうが良い場合あり
149今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp0b-ZtVT)
2023/07/09(日) 19:06:12.23ID:PrC7Lxgdp RTX4090勢やがLECO環境構築したわ
平日日中はリモートデスクトップで操作してグラボ回せるんやが、学習して配布して欲しいトリガーワードあるか?
平日日中はリモートデスクトップで操作してグラボ回せるんやが、学習して配布して欲しいトリガーワードあるか?
150今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp0b-ZtVT)
2023/07/09(日) 19:07:48.48ID:PrC7Lxgdp ノートRTX4090やが、LECO500ステップ学習は30分位で行けそうやな
151今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-kkOg)
2023/07/09(日) 19:08:15.86ID:10dmouXa0 金髪エルフニキのキャラlora+LECOのやり方なら髪型etcは安定するのに目の色だけ結構な割合で無視されるみたいなの抑制できるんかな
152今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f3d-STDj)
2023/07/09(日) 19:08:52.43ID:rF30UNGv0 下半身が痩せるやつはなかった気がする
153今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7e8-kkOg)
2023/07/09(日) 19:10:34.73ID:aRnhhfnt0 >>149
ワイ漫画的な表現が好きなんで
トゲトゲまつげ無いほうが好きなんやが、
そのあたり消すことできるんやろか?
eyelashes
upper eyelashes (上まつげ)
lower eyelashes
(下まつげ)
ほかに何がいるんか分からんけども
余裕があったら試して欲しいで
ワイ漫画的な表現が好きなんで
トゲトゲまつげ無いほうが好きなんやが、
そのあたり消すことできるんやろか?
eyelashes
upper eyelashes (上まつげ)
lower eyelashes
(下まつげ)
ほかに何がいるんか分からんけども
余裕があったら試して欲しいで
154今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fb7-s93P)
2023/07/09(日) 19:12:51.46ID:feO2klZR0155今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f3d-STDj)
2023/07/09(日) 19:12:51.51ID:rF30UNGv0 ノートは雰囲気型番やから本家の型番となんの関係もない
156今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx0b-18xF)
2023/07/09(日) 19:13:43.59ID:M6gq1f5Jx チビタイにかわいいは正義あったで
157今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウウィフ FF9b-A5N4)
2023/07/09(日) 19:14:12.12ID:ddFRmTYWF158今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f3d-STDj)
2023/07/09(日) 19:15:37.87ID:rF30UNGv0 ノート用の上位グラボ歌うやつ買おうとしてたやつむちゃくちゃ引き止められてたなそういや
159今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b78a-83tB)
2023/07/09(日) 19:17:22.44ID:yk1JnUEB0 >>134
blenderの操作感がなかなか慣れれんけど、これ見るともう一回頑張りたくなってきた
blenderの操作感がなかなか慣れれんけど、これ見るともう一回頑張りたくなってきた
160今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp0b-ZtVT)
2023/07/09(日) 19:18:12.88ID:PrC7Lxgdp161今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d7ef-eR+U)
2023/07/09(日) 19:18:48.32ID:8uOmDq0m0162今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-STDj)
2023/07/09(日) 19:19:52.49ID:QDhx8WV/0 >>126
多分、明確にカラミを入れてないのと、
girls sandwichが効いて、ほんのり身体を寄せ合う感じが効いてるんじゃないかなと
これはバイブオナニーさせるつもりが失敗でまったく効かずに
説教されている感じになったやつ(jpegだけどプロンプト見れます)
https://files.catbox.moe/0v26eq.jpg
あとCityedgeToonMixはloliにエロいことさせようとすると大人の身体になりやすいけど
LoRaでエロいことさせた場合は抑止される感がありますね
アホっぽいオマケ(黒塗りしたのでプロンプトは見れません)
https://files.catbox.moe/4rr6bs.jpg
多分、明確にカラミを入れてないのと、
girls sandwichが効いて、ほんのり身体を寄せ合う感じが効いてるんじゃないかなと
これはバイブオナニーさせるつもりが失敗でまったく効かずに
説教されている感じになったやつ(jpegだけどプロンプト見れます)
https://files.catbox.moe/0v26eq.jpg
あとCityedgeToonMixはloliにエロいことさせようとすると大人の身体になりやすいけど
LoRaでエロいことさせた場合は抑止される感がありますね
アホっぽいオマケ(黒塗りしたのでプロンプトは見れません)
https://files.catbox.moe/4rr6bs.jpg
163今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-Yv9n)
2023/07/09(日) 19:20:04.73ID:qWVr0XxZM スレ民はエチエチXLかロリXLが出るまで待機か。。。
164今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7a6-RkXV)
2023/07/09(日) 19:20:12.03ID:/4EwxySu0 loraのdildoriding2探してるんやが見つからん。
分かるやつおったらヒントだけでもくれへんか
分かるやつおったらヒントだけでもくれへんか
165今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f62-0TTi)
2023/07/09(日) 19:21:34.51ID:QBrYMTgy0 diffusionモデルだと出しにくいアングルも
間にblender挟むだけでかなり出せるようになるので相性はいいと思う
間にblender挟むだけでかなり出せるようになるので相性はいいと思う
166今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffa4-8IHp)
2023/07/09(日) 19:22:01.23ID:NLINehxW0 >>132
ご飯たくさん食べさせたくなる
ご飯たくさん食べさせたくなる
167今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1fbf-J3dl)
2023/07/09(日) 19:22:16.98ID:D0mtg9sO0 SDXL普通にエロも学習も行けるらしいやん
168今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d788-/+4S)
2023/07/09(日) 19:23:05.40ID:liualGiO0 アジア人エロモデルの完成は二次モデルよりも後やろうからワイはゆっくり待つで
169今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f62-EZSo)
2023/07/09(日) 19:24:10.35ID:+qwwai2j0 >>118
かわヨ
かわヨ
170今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-Yv9n)
2023/07/09(日) 19:24:47.41ID:qWVr0XxZM TasukuはXL版Chilloutミックス作るかな?
171今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f5d-ir7N)
2023/07/09(日) 19:30:27.03ID:pCA602h40 スーパーハッピーガラス玉・七夕風味toddler仕上げや
https://i.imgur.com/dRIljPy.jpg
https://i.imgur.com/DQcyHjE.jpg
https://i.imgur.com/l50S9oV.jpg
短冊とかプロンプトないよな?
https://i.imgur.com/dRIljPy.jpg
https://i.imgur.com/DQcyHjE.jpg
https://i.imgur.com/l50S9oV.jpg
短冊とかプロンプトないよな?
172今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-RTAm)
2023/07/09(日) 19:34:04.04ID:hGBOjRWr0 >>56
ひぇ、トルネコガチ勢とはたまげたなぁ・・・
ひぇ、トルネコガチ勢とはたまげたなぁ・・・
173今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-G20n)
2023/07/09(日) 19:38:03.29ID:rcTtCCcQ0174今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f1f-U6uc)
2023/07/09(日) 19:40:16.12ID:Eoj9YDh30 >>171
2枚目ええな
2枚目ええな
175今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffa4-8IHp)
2023/07/09(日) 19:40:34.97ID:NLINehxW0 >>170
Basilニキが元になるBasilみたいなの作らないと何もできんのとちゃう
Basilニキが元になるBasilみたいなの作らないと何もできんのとちゃう
176今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-STDj)
2023/07/09(日) 19:40:36.07ID:QDhx8WV/0 >>164
名前はRiding Dildo | Sex Act Lora 658だけど、知らないうちに消えているね
ただ、ダウンロードはできるみたい
https://civitai.com/api/download/models/27100
https://image.civitai.com/xG1nkqKTMzGDvpLrqFT7WA/bda78fd6-ca58-44b6-2d20-f4b615f69600/width=450/298538.jpeg
名前はRiding Dildo | Sex Act Lora 658だけど、知らないうちに消えているね
ただ、ダウンロードはできるみたい
https://civitai.com/api/download/models/27100
https://image.civitai.com/xG1nkqKTMzGDvpLrqFT7WA/bda78fd6-ca58-44b6-2d20-f4b615f69600/width=450/298538.jpeg
177今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-RTAm)
2023/07/09(日) 19:40:50.35ID:hGBOjRWr0 >>64
読ませてもらったで!面倒くさそうと思ってたがLECO導入してみるわ!
読ませてもらったで!面倒くさそうと思ってたがLECO導入してみるわ!
178今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-S1Rn)
2023/07/09(日) 19:43:33.02ID:ovaBW5N10 児童でプロンプト予測して入力してくれる奴
beerって入れると「beer_mug」みたいに出るけど
実際は「beer mug」と入って_(アンダーバー)が入力されなくなった
ぎっぷるしたときからなのかエクステンションアップデートしたときからなのか
beerって入れると「beer_mug」みたいに出るけど
実際は「beer mug」と入って_(アンダーバー)が入力されなくなった
ぎっぷるしたときからなのかエクステンションアップデートしたときからなのか
179今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f728-B6YD)
2023/07/09(日) 19:45:09.28ID:61gcIJP80 >>164
civitaiにあるriding dildoでも代用できるで
プロントくれたニキの物からLoRA部分の書き換えは必要になるけど
https://i.imgur.com/Pslpkvc.png
civitaiにあるriding dildoでも代用できるで
プロントくれたニキの物からLoRA部分の書き換えは必要になるけど
https://i.imgur.com/Pslpkvc.png
180今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-kkOg)
2023/07/09(日) 19:45:22.73ID:9DkZWiYh0 サンイチ。スレが綺麗な画像でいっぱいや
181今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7a6-RkXV)
2023/07/09(日) 19:53:23.14ID:/4EwxySu0182今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5728-oYzZ)
2023/07/09(日) 19:54:16.50ID:abq5RgTX0 toddlerのやつ、ちんこまで小さくなるやん
天才だわ
天才だわ
183今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5728-kkOg)
2023/07/09(日) 19:55:20.18ID:q8WBPckg0184今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-STDj)
2023/07/09(日) 19:55:46.34ID:QDhx8WV/0 >>164
>>179
ごめん削除されてないわ
modelのurl間違えて叩いてた
https://civitai.com/models/8349/riding-dildo-or-sex-act-lora-658
>>179
ごめん削除されてないわ
modelのurl間違えて叩いてた
https://civitai.com/models/8349/riding-dildo-or-sex-act-lora-658
185今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 37cf-b9lE)
2023/07/09(日) 20:06:19.30ID:11sWj/aS0 >>95
舞Gて完全にスルーしてたけどその類やったんやな……
舞Gて完全にスルーしてたけどその類やったんやな……
186今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1fbf-J3dl)
2023/07/09(日) 20:07:40.27ID:D0mtg9sO0 >>178
その変換…あっ(察し)
その変換…あっ(察し)
187今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5728-kkOg)
2023/07/09(日) 20:12:28.63ID:q8WBPckg0 wd1.5のbeta3が2ヶ月も前に出てたの今更知ったわ
アンテナが弱すぎる
アンテナが弱すぎる
188今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7a6-RkXV)
2023/07/09(日) 20:16:24.29ID:/4EwxySu0189今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-STDj)
2023/07/09(日) 20:17:01.20ID:syFeHXXmM トルネコのやつ今だと手書きの作業部分をCNインペオンリーで代替できるね
190今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b7d0-gsnd)
2023/07/09(日) 20:18:32.55ID:2nwKCaJy0191今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f3c-s93P)
2023/07/09(日) 20:19:56.90ID:UV8xJQkB0 あまり1girlに全部詰め込むと特定のシチュで矛盾したプロンプトになったりするのだけがネックやな
192今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f14-XUL/)
2023/07/09(日) 20:20:49.56ID:oAJvCw950 転んだ拍子に刺さってしまいましたこれは事故です
https://files.catbox.moe/f59nzq.jpg
https://files.catbox.moe/hm1hzt.jpg
https://files.catbox.moe/26eozo.jpg
https://files.catbox.moe/hbxx6x.jpg
ふたたまなし着衣内勃起を枚数多めで作り直したら指は比較的落ち着いたけど
金玉が偶に出るようになっちまったな…たまたまだけに
https://files.catbox.moe/f59nzq.jpg
https://files.catbox.moe/hm1hzt.jpg
https://files.catbox.moe/26eozo.jpg
https://files.catbox.moe/hbxx6x.jpg
ふたたまなし着衣内勃起を枚数多めで作り直したら指は比較的落ち着いたけど
金玉が偶に出るようになっちまったな…たまたまだけに
193今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f02-0TTi)
2023/07/09(日) 20:23:15.48ID:AE4CFcid0 >>192
もう男の娘でいいのでは?(提案)
もう男の娘でいいのでは?(提案)
194今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1746-y9ZO)
2023/07/09(日) 20:24:15.00ID:DQUckGDV0 RegionalPrompterとlbwの問題を再現しようと思って適当なloraをチビタイからDLしてきたらエラー出まくり
↓
おかしいなと思って普通にやってもエラー
↓
よくよくチビタイで確認してみたらSD2.1用だった罠
↓
おかしいなと思って普通にやってもエラー
↓
よくよくチビタイで確認してみたらSD2.1用だった罠
195今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f723-STDj)
2023/07/09(日) 20:25:38.47ID:WAAIS00M0 https://i.imgur.com/kOPkNgf.jpg
https://i.imgur.com/8bBiccH.jpg
https://i.imgur.com/hL8EtGj.jpg
1990s_(style)消してみた
年代のタグいっぱいあるけど全体からして何年代の絵が優勢なんやろこれ
https://i.imgur.com/8bBiccH.jpg
https://i.imgur.com/hL8EtGj.jpg
1990s_(style)消してみた
年代のタグいっぱいあるけど全体からして何年代の絵が優勢なんやろこれ
196今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3782-o8Ks)
2023/07/09(日) 20:30:34.01ID:eWDyOfGg0197今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f28-mu37)
2023/07/09(日) 20:31:11.77ID:FiwcmsL00 アホなサンイチ画像作ってる間にスレが終わってしまう
https://imgur.com/EPiRTFa.png
https://imgur.com/bJms6W3.png
>>107
はえーワイもこういうかっこいいの作りたい
宇宙港ターミナルみたいなの
https://imgur.com/EPiRTFa.png
https://imgur.com/bJms6W3.png
>>107
はえーワイもこういうかっこいいの作りたい
宇宙港ターミナルみたいなの
198今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 37cf-b9lE)
2023/07/09(日) 20:31:34.17ID:11sWj/aS0 概念消しはゲームチェンジャーになり得るかと言われてたけど本当になったな
敢えてマイナス運用とか作成者の知恵と発想がモノを言う
敢えてマイナス運用とか作成者の知恵と発想がモノを言う
199今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-du2U)
2023/07/09(日) 20:33:07.14ID:HgCyajN5a 使い手が柔軟な頭を持っていればっていう感じはする
ワイなんかなーんにも思いつかないもん
ワイなんかなーんにも思いつかないもん
200今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0Heb-xZ1U)
2023/07/09(日) 20:34:30.27ID:3tlluzmEH 絵柄Lora作る場合って学習画像何枚ぐらいいるやろか
あといい設定あったら教えてクレメンス
あといい設定あったら教えてクレメンス
201今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f28-kkOg)
2023/07/09(日) 20:37:10.75ID:bZY5fGq00 サンイチ
子供向けアニメの純白パンチラが未だにオカズになるワイ、頑張って再現しようとするも中々難しい
キテレツの小人化→スカートを下から覗いてしまう→女の子がそれに気付いてスカートを抑えて悲鳴をあげるシーンとか何度も見たわ・・・
https://litter.catbox.moe/8mg8ws.png
子供向けアニメの純白パンチラが未だにオカズになるワイ、頑張って再現しようとするも中々難しい
キテレツの小人化→スカートを下から覗いてしまう→女の子がそれに気付いてスカートを抑えて悲鳴をあげるシーンとか何度も見たわ・・・
https://litter.catbox.moe/8mg8ws.png
202今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx0b-18xF)
2023/07/09(日) 20:43:30.69ID:M6gq1f5Jx203今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 37bf-kkOg)
2023/07/09(日) 20:50:31.28ID:09xCQqQd0 この時間のcivitai重いな
204今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 173f-STDj)
2023/07/09(日) 21:07:41.26ID:0XjyGhCg0 玉概念だけ切り離して竿だけ生やしたりできへんやろか
でもわざわざpenisと別にtesticleタグ付けて学習してるモデル自体無さそうやな
でもわざわざpenisと別にtesticleタグ付けて学習してるモデル自体無さそうやな
205今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1746-y9ZO)
2023/07/09(日) 21:11:30.95ID:DQUckGDV0 というわけでRegionalPrompterで検証してみた
1.普通のloraは混ざらずに出る
2.↑もHiresにするとエラー
3.locon(not lycoris)は<lora>で出そうとするとエラー
4.Lycorisフォルダにコピーして<lyco>で出すと出るには出るが混ざる(RegionalPrompterオフの時と同じものが出るのでたぶんlycoにはRPが使えない)
5.RPオンでlycoを一度読み込むと、その後他のloraが全てエラーになるようになる(webui再起動で直る)
うーん、lycorisエクステンションと相性が悪いんだろうか
ワイは普段はloconも<lora>で出してるからlycoは使ってないんだが
https://i.imgur.com/Orn5zvw.png
1.普通のloraは混ざらずに出る
2.↑もHiresにするとエラー
3.locon(not lycoris)は<lora>で出そうとするとエラー
4.Lycorisフォルダにコピーして<lyco>で出すと出るには出るが混ざる(RegionalPrompterオフの時と同じものが出るのでたぶんlycoにはRPが使えない)
5.RPオンでlycoを一度読み込むと、その後他のloraが全てエラーになるようになる(webui再起動で直る)
うーん、lycorisエクステンションと相性が悪いんだろうか
ワイは普段はloconも<lora>で出してるからlycoは使ってないんだが
https://i.imgur.com/Orn5zvw.png
206今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3782-o8Ks)
2023/07/09(日) 21:13:12.24ID:eWDyOfGg0 玉無しふたはモデル使ってるなぁ…
207今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5760-YeRu)
2023/07/09(日) 21:15:54.16ID:Cx64nUQC0 >>197
futuristic ブッ込めば割とこんな感じになるで
futuristic ブッ込めば割とこんな感じになるで
208今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b7d0-gsnd)
2023/07/09(日) 21:24:37.02ID:2nwKCaJy0 部屋があちいイイイ
ずっと学習するの無理
ずっと学習するの無理
209今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5712-qmRT)
2023/07/09(日) 21:29:25.58ID:eAffZscM0 今スマホ見たら同窓会の連絡来てた
なんか涙出た何これ
なんか涙出た何これ
210今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5712-qmRT)
2023/07/09(日) 21:31:44.75ID:eAffZscM0 すまんスレチだな流してくれ
211今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-krku)
2023/07/09(日) 21:40:28.56ID:vq42cYFXd toddlerLECOのおかげでショタの打率も上がったわサンガツ
212今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b7d0-gsnd)
2023/07/09(日) 21:41:18.18ID:2nwKCaJy0 同窓会に呼ばれて涙する様子
および同窓会でとっくに死んだことになっているであろうワイの様子です
https://i.imgur.com/rO1Zzgh.jpg
https://i.imgur.com/bhQTLbj.png
および同窓会でとっくに死んだことになっているであろうワイの様子です
https://i.imgur.com/rO1Zzgh.jpg
https://i.imgur.com/bhQTLbj.png
213今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f732-Y6o5)
2023/07/09(日) 21:42:03.70ID:+ZyCHHQw0 >>209 を翻訳ぶち込み
I just looked at my phone and saw that I got a call about a reunion.
I cried... what's this?
https://imgur.com/v60yxc8
I just looked at my phone and saw that I got a call about a reunion.
I cried... what's this?
https://imgur.com/v60yxc8
214今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f1f-U6uc)
2023/07/09(日) 21:43:49.94ID:Eoj9YDh30 同窓会の連絡が来てるだけマシなんやで…
215今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5728-kkOg)
2023/07/09(日) 21:44:11.82ID:q8WBPckg0 おじさん涙拭いて……
216今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf81-v5c+)
2023/07/09(日) 21:45:58.09ID:MWqXALUI0 呼ばない優しさに涙しろ
217今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5760-YeRu)
2023/07/09(日) 21:46:42.98ID:Cx64nUQC0218今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3781-x9OS)
2023/07/09(日) 21:47:37.85ID:m8InAPFk0 すまんコピー機作成でうまくいかん赤ちゃんなんやがコピー機作るときと加工画像で学習させてLoRa作るときってキャプションファイル入れた方がええんやろか?
219今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f708-kkOg)
2023/07/09(日) 21:48:01.35ID:DpOzzBK80 断ると来なくなるぞ
220今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-qmRT)
2023/07/09(日) 21:48:14.47ID:O+tywDkyd >>212
この世の全てを恨んでそう
この世の全てを恨んでそう
221今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-STDj)
2023/07/09(日) 21:51:32.10ID:YeIDxu990222今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b78a-83tB)
2023/07/09(日) 21:53:39.57ID:yk1JnUEB0 とりあえず定番のトイレ拘束ぽいの作るか……:https://files.catbox.moe/kypmdx.jpg
最近暑いし気分転換に冬がテーマや! :https://files.catbox.moe/2p6sba.jpg
なんかベル出だしたから、訳判らんけどいっそクリスマスや!:https://files.catbox.moe/fzbqxh.jpg
蛇足で適当に生成や!:https://files.catbox.moe/6oot4d.jpg、https://files.catbox.moe/24xjl1.jpg
AI画像生成は定番ポーズでガチャ気分で生成出来るのがやっぱ利点やな
というか、こういう事してるときは、大抵終盤はプロンプト肥大化してなかなか思うようにいかんのやが、影響デカそうな要素をLECOで排除したり、強調したりすると絵の制御が幾分やりやすいな
しかし、いつまで経っても簡易生成だと手が課題やなぁ
最近暑いし気分転換に冬がテーマや! :https://files.catbox.moe/2p6sba.jpg
なんかベル出だしたから、訳判らんけどいっそクリスマスや!:https://files.catbox.moe/fzbqxh.jpg
蛇足で適当に生成や!:https://files.catbox.moe/6oot4d.jpg、https://files.catbox.moe/24xjl1.jpg
AI画像生成は定番ポーズでガチャ気分で生成出来るのがやっぱ利点やな
というか、こういう事してるときは、大抵終盤はプロンプト肥大化してなかなか思うようにいかんのやが、影響デカそうな要素をLECOで排除したり、強調したりすると絵の制御が幾分やりやすいな
しかし、いつまで経っても簡易生成だと手が課題やなぁ
223今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-STDj)
2023/07/09(日) 21:54:37.41ID:4unIy78G0 two heads とか three heads とかそんな LoRA どう使えばええんや… と思ったが
なるほどケルベロスちゃん/オルトロスちゃんを作ればええんやな
https://i.imgur.com/jnQhKve.png
https://i.imgur.com/oqHq7bv.png
なるほどケルベロスちゃん/オルトロスちゃんを作ればええんやな
https://i.imgur.com/jnQhKve.png
https://i.imgur.com/oqHq7bv.png
224今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-S1Rn)
2023/07/09(日) 21:56:32.55ID:ovaBW5N10 >>222
男の子だと最高だ
男の子だと最高だ
225今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 37bf-kkOg)
2023/07/09(日) 22:00:13.03ID:09xCQqQd0 >>221
カメラ目線ばっちりの女優かな?
カメラ目線ばっちりの女優かな?
226今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f723-STDj)
2023/07/09(日) 22:04:10.10ID:WAAIS00M0 LECOの学習モデルいつもnaiだったけど普段使いの方がええんやな
naiの利点て汎用性だろうから幅広いモデルに適用させるのに最適だと思ってた
それでもモデルによって効いたり殆ど効かなかったりするし
naiの利点て汎用性だろうから幅広いモデルに適用させるのに最適だと思ってた
それでもモデルによって効いたり殆ど効かなかったりするし
227680 (ワッチョイ 177b-LMgP)
2023/07/09(日) 22:05:19.77ID:+BMgHjB60 ADetailerの新しい乳首検出モデルを追加したで
nipples_yolov8s.ptがそれや
前のよりファイルサイズと処理時間は増えるけど、精度も上がってると思う…
https://mega.nz/folder/8iNk2RKA#cum3xF_JfA5FKxGbWaK2QA
https://i.imgur.com/y1KqO9v.png
https://i.imgur.com/KppqIhP.png
https://i.imgur.com/JJmEebd.png
https://i.imgur.com/kznfsLq.png
https://i.imgur.com/xW6gNIq.png
https://i.imgur.com/U1VdU1z.png
https://i.imgur.com/i42ScnM.png
nipples_yolov8s.ptがそれや
前のよりファイルサイズと処理時間は増えるけど、精度も上がってると思う…
https://mega.nz/folder/8iNk2RKA#cum3xF_JfA5FKxGbWaK2QA
https://i.imgur.com/y1KqO9v.png
https://i.imgur.com/KppqIhP.png
https://i.imgur.com/JJmEebd.png
https://i.imgur.com/kznfsLq.png
https://i.imgur.com/xW6gNIq.png
https://i.imgur.com/U1VdU1z.png
https://i.imgur.com/i42ScnM.png
228今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f28-mu37)
2023/07/09(日) 22:06:30.84ID:FiwcmsL00229今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5760-YeRu)
2023/07/09(日) 22:06:54.75ID:Cx64nUQC0 頬染めニップル
230今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b7d0-gsnd)
2023/07/09(日) 22:07:10.14ID:2nwKCaJy0231今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-LMgP)
2023/07/09(日) 22:08:52.35ID:+BMgHjB60 名前消し忘れたはずい
232今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-STDj)
2023/07/09(日) 22:09:23.79ID:YeIDxu990 LECOあげるより、自分のモデルで出力するLECOプロンプトの方をあげる時代がくるんだな
233今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f27-qDe4)
2023/07/09(日) 22:10:23.63ID:7NDcFtI40234今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f14-XUL/)
2023/07/09(日) 22:12:29.62ID:oAJvCw950235今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f1f-U6uc)
2023/07/09(日) 22:14:49.34ID:Eoj9YDh30 >>227
サンガツ、後で頂くやで!
サンガツ、後で頂くやで!
236今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-KH72)
2023/07/09(日) 22:14:51.18ID:caFq/fAza 手描きの活用方法ってこういうやつ?
公式の絵柄そのままな二次創作絵を作る過程
これはScrible+このキャラのLoConで作った。
https://i.imgur.com/lwbIUXV.png
https://i.imgur.com/Vs85LSO.jpg
こちらはScrible+キャラLocon+Regional Prompter(左右のキャラや衣装指定)
https://i.imgur.com/gL8bUbM.jpg
しかし何度生成しても、胸や袖や腕や指の配置が思い通りにならなかった。その為クリスタに取り込み、それらを手描きで塗りつぶし上描きした。
https://i.imgur.com/1cXLnOq.jpg
https://i.imgur.com/nOZEb3r.jpg
公式の絵柄そのままな二次創作絵を作る過程
これはScrible+このキャラのLoConで作った。
https://i.imgur.com/lwbIUXV.png
https://i.imgur.com/Vs85LSO.jpg
こちらはScrible+キャラLocon+Regional Prompter(左右のキャラや衣装指定)
https://i.imgur.com/gL8bUbM.jpg
しかし何度生成しても、胸や袖や腕や指の配置が思い通りにならなかった。その為クリスタに取り込み、それらを手描きで塗りつぶし上描きした。
https://i.imgur.com/1cXLnOq.jpg
https://i.imgur.com/nOZEb3r.jpg
237今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f728-B6YD)
2023/07/09(日) 22:18:45.90ID:61gcIJP80 >>227
サンガツ!ほっぺを認識するやつはしきい値をいじれば容易に対処できるから問題なさそうや
サンガツ!ほっぺを認識するやつはしきい値をいじれば容易に対処できるから問題なさそうや
238今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b78a-83tB)
2023/07/09(日) 22:19:32.38ID:yk1JnUEB0 >>236
そういうのも有用やけど、個人的には自分の線画の雰囲気残るぐらいの感じで出来たらええなぁ
そういうのも有用やけど、個人的には自分の線画の雰囲気残るぐらいの感じで出来たらええなぁ
239今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5760-YeRu)
2023/07/09(日) 22:21:06.30ID:Cx64nUQC0240今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff30-dvX5)
2023/07/09(日) 22:21:49.98ID:wIv5Haq50 >>64の方法とほぼ同じなんだけど
他人のloraをckptにマージしてenhance学習でトリガーを一つにまとめてみた
雑学習(lr1e3,iteration50,batch2,resolution768)でも機能してそうなのでちゃんとやればいい感じになりそう
ただ3060だと雑学習でも20分弱かかったのでやっぱりきついかな
https://files.catbox.moe/m1f5ij.jpg
一応jpgにinfo入ってます
他人のloraをckptにマージしてenhance学習でトリガーを一つにまとめてみた
雑学習(lr1e3,iteration50,batch2,resolution768)でも機能してそうなのでちゃんとやればいい感じになりそう
ただ3060だと雑学習でも20分弱かかったのでやっぱりきついかな
https://files.catbox.moe/m1f5ij.jpg
一応jpgにinfo入ってます
241今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-KH72)
2023/07/09(日) 22:23:48.24ID:caFq/fAza >>238
となると、僕は自分の線画は嫌いだからダメだな (なんとか嫌じゃないレベルまで線画を整えているとそれだけで3日ぐらい終わる)
Control Netでも、Scribleじゃなくてcannyってやつを使うと、線画をほぼそのままで出力出来る、という実例がここのWikiのControl Netについてのページで、ブルアカキャラの誰かで示されてたはず。
となると、僕は自分の線画は嫌いだからダメだな (なんとか嫌じゃないレベルまで線画を整えているとそれだけで3日ぐらい終わる)
Control Netでも、Scribleじゃなくてcannyってやつを使うと、線画をほぼそのままで出力出来る、という実例がここのWikiのControl Netについてのページで、ブルアカキャラの誰かで示されてたはず。
242今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d788-STDj)
2023/07/09(日) 22:24:07.32ID:liualGiO0243今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf81-v5c+)
2023/07/09(日) 22:30:18.79ID:MWqXALUI0 SSD2TB買ったで
これで増え続ける画像、LoRA、モデルに怯えなくて済むわ
これで増え続ける画像、LoRA、モデルに怯えなくて済むわ
244今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-LMgP)
2023/07/09(日) 22:35:47.28ID:+BMgHjB60 >>242
合成やで
X/Y/Z plotで検出結果の比較ができればよかったけど適用後の画像の比較しか出来なさそうなので、ADetailer model 1stで出力した後に画像をad-previewに差し替えてる
合成やで
X/Y/Z plotで検出結果の比較ができればよかったけど適用後の画像の比較しか出来なさそうなので、ADetailer model 1stで出力した後に画像をad-previewに差し替えてる
245今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-Yv9n)
2023/07/09(日) 22:36:25.69ID:FsZQ86kbM >>175
BasilニキもTasukuのムクムク散々見せつけられてブチ切れたしもうやる気なさそうだなw
BasilニキもTasukuのムクムク散々見せつけられてブチ切れたしもうやる気なさそうだなw
246今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5735-STDj)
2023/07/09(日) 22:38:41.96ID:q8gBK8mI0 >>238
であれば、まずは自分の線画を教師画像にしてLoRA作るのが近道と思うで
であれば、まずは自分の線画を教師画像にしてLoRA作るのが近道と思うで
247今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-LMgP)
2023/07/09(日) 22:39:38.26ID:+BMgHjB60 >>242
ああ、スコア表示なら設定のADetailerの項目で、Save mask previewにチェックかな
ああ、スコア表示なら設定のADetailerの項目で、Save mask previewにチェックかな
248今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f28-aTiK)
2023/07/09(日) 22:41:58.41ID:rQEnx+rw0 サンイチ
適当な色をwildcardに突っ込んで髪と目のガチャ回してると時々オッドアイになるな
https://i.imgur.com/D9Nrf2v.jpg
https://i.imgur.com/RbQOFrP.jpg
適当な色をwildcardに突っ込んで髪と目のガチャ回してると時々オッドアイになるな
https://i.imgur.com/D9Nrf2v.jpg
https://i.imgur.com/RbQOFrP.jpg
249今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d788-STDj)
2023/07/09(日) 22:45:10.70ID:liualGiO0250今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-MzMa)
2023/07/09(日) 22:50:35.64ID:xacRL19z0 多分無意味やけどネガティブ一切なくてもここまでいけるんやな
https://files.catbox.moe/mn4qhp.png
https://files.catbox.moe/mn4qhp.png
251今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-oYzZ)
2023/07/09(日) 22:52:00.19ID://pBCavv0 >>200
素材30~80くらい用意して10週エポック10、1024,1024,バッジサイズ2でやっとるけど、個人で使う分には満足
素材30~80くらい用意して10週エポック10、1024,1024,バッジサイズ2でやっとるけど、個人で使う分には満足
252今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-gVJV)
2023/07/09(日) 22:56:49.71ID:PlPJrnkd0 toddlerって奴俺にもくれよ~
頼むよ~
頼むよ~
253今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-oYzZ)
2023/07/09(日) 22:59:13.44ID://pBCavv0 >>248
良いモデルやんMinaiMIX?
良いモデルやんMinaiMIX?
254今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-STDj)
2023/07/09(日) 23:03:53.29ID:7ffanUY80 >>247
モデル学習オツやで
yoloのコマンドラインをスクリプトで回して何十枚か手持ちをdetectしてみたけど
ピンク色のもので特に丸いものと尖ったものに感知する感じやね
ヒジなんかは結構感知してたし、脇や局部やあと、丸いスポットライトも感知してた
ちょうどYoloいじりたかったからめっちゃ参考になったで
ちなみにこれで何枚くらいの画像で学習した感じか教えてもらえるだろうか?
モデル学習オツやで
yoloのコマンドラインをスクリプトで回して何十枚か手持ちをdetectしてみたけど
ピンク色のもので特に丸いものと尖ったものに感知する感じやね
ヒジなんかは結構感知してたし、脇や局部やあと、丸いスポットライトも感知してた
ちょうどYoloいじりたかったからめっちゃ参考になったで
ちなみにこれで何枚くらいの画像で学習した感じか教えてもらえるだろうか?
255今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-Yv9n)
2023/07/09(日) 23:08:01.66ID:FsZQ86kbM >>252
なんかジョジョの脇役キャラセリフみたい
なんかジョジョの脇役キャラセリフみたい
256今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1749-kkOg)
2023/07/09(日) 23:09:03.90ID:qLPhIzx/0 loraに対してleco出来ればゲームエンドなんだがなぁ
257今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx0b-18xF)
2023/07/09(日) 23:09:48.32ID:M6gq1f5Jx flatニキがコピー機方のnote書いてくれてたで
学習時間3分でびびった
学習時間3分でびびった
258今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-kkOg)
2023/07/09(日) 23:18:01.63ID:OzZy1SvT0 >>256
model_A+lora_B=model_CにLECOし、それによってできたmodel_Dからmodel_Aを引けばええんやないかな
model_A+lora_B=model_CにLECOし、それによってできたmodel_Dからmodel_Aを引けばええんやないかな
259今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3781-x9OS)
2023/07/09(日) 23:18:29.98ID:m8InAPFk0260今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b78a-83tB)
2023/07/09(日) 23:20:03.06ID:yk1JnUEB0 そういえば今板タブの無線接続弄ってて思ったけど、今やってるAmazonプライムデー狙いで板タブ買う人とかおらんのかな
板でもMサイズぐらい持ってると、簡易なモザイク処理とかも楽やで
板でもMサイズぐらい持ってると、簡易なモザイク処理とかも楽やで
261今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-9EgF)
2023/07/09(日) 23:25:14.72ID:hxA40Yfoa 5chwiki参考にしてstable diffusionを導入しているのですが、
open git bash hereからダウンロードしたstable diffusionwebuiフォルダの中身が、本来であればmodels等のファイルがあるようなのですが、.gitファイルしかありません
検索しても原因が分からないのですが、これって正しい状態なのでしょうかンゴ?
open git bash hereからダウンロードしたstable diffusionwebuiフォルダの中身が、本来であればmodels等のファイルがあるようなのですが、.gitファイルしかありません
検索しても原因が分からないのですが、これって正しい状態なのでしょうかンゴ?
262今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-LMgP)
2023/07/09(日) 23:27:11.61ID:+BMgHjB60 >>254
教師画像が1028枚、検証画像が370枚かな
あと注意点は、5/26のultralyticsのコミットで追加されたv8DetectionLossという機能がADetailerが対応してないみたいで、最新のコミットで生成したモデルはADetailer実行時にエラーになってしまうんや
なんで、ultralyticsをぎっぷるしたあとに
git reset --hard dce4efce48a05e028e6ec430045431c242e52484
pip install git+https://github.com/ultralytics/ultralytics@dce4efce48a05e028e6ec430045431c242e52484
を実行して、v8DetectionLossか実装されてないコミットに戻してる
教師画像が1028枚、検証画像が370枚かな
あと注意点は、5/26のultralyticsのコミットで追加されたv8DetectionLossという機能がADetailerが対応してないみたいで、最新のコミットで生成したモデルはADetailer実行時にエラーになってしまうんや
なんで、ultralyticsをぎっぷるしたあとに
git reset --hard dce4efce48a05e028e6ec430045431c242e52484
pip install git+https://github.com/ultralytics/ultralytics@dce4efce48a05e028e6ec430045431c242e52484
を実行して、v8DetectionLossか実装されてないコミットに戻してる
263今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f732-Y6o5)
2023/07/09(日) 23:28:41.86ID:+ZyCHHQw0 >>260
ワイは以前のセールでこれ買ったで
【Amazon.co.jp限定】 ワコム 13.3インチ 液晶ペンタブレット 液タブ Wacom One 13 オリジナルカスタムブラシセット DTC133W1D
セールで3万切っとるし、入門用には打ってつけや
ワイは以前のセールでこれ買ったで
【Amazon.co.jp限定】 ワコム 13.3インチ 液晶ペンタブレット 液タブ Wacom One 13 オリジナルカスタムブラシセット DTC133W1D
セールで3万切っとるし、入門用には打ってつけや
264今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d7ef-eR+U)
2023/07/09(日) 23:32:35.00ID:8uOmDq0m0 ワイはCintiq Pro 27でモザイク入れとるで
265今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-STDj)
2023/07/09(日) 23:36:45.10ID:7ffanUY80 >>262
1400枚くらいのアノテーションかぁ、、ホンマおつやで
あと、情報サンガツやで
ワイはADetailerじゃなくて書き損ないの手の検出で使えんかなぁと思ってたけど、ADetailerも面白そうやな
1400枚くらいのアノテーションかぁ、、ホンマおつやで
あと、情報サンガツやで
ワイはADetailerじゃなくて書き損ないの手の検出で使えんかなぁと思ってたけど、ADetailerも面白そうやな
266今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d788-STDj)
2023/07/09(日) 23:37:59.69ID:liualGiO0 >>227
デカ乳輪パフィーニップル部のもんやけど乳首ADetailerはごっつええわ
https://majinai.art/i/sSoHLwl
https://majinai.art/i/Pxa-DHT
場所を限定してるせいか今までよりもpuffy nipple LoRAの効きがええし
乳首以外の場所に乳首系LoRAの影響が出ないのが最強や
hires.fix(1500x2000)後にADetailer inpaint padding 200とかでドーンと範囲を広げてやるとええ感じや
デカ乳輪パフィーニップル部のもんやけど乳首ADetailerはごっつええわ
https://majinai.art/i/sSoHLwl
https://majinai.art/i/Pxa-DHT
場所を限定してるせいか今までよりもpuffy nipple LoRAの効きがええし
乳首以外の場所に乳首系LoRAの影響が出ないのが最強や
hires.fix(1500x2000)後にADetailer inpaint padding 200とかでドーンと範囲を広げてやるとええ感じや
267今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 37cf-kkOg)
2023/07/09(日) 23:40:01.40ID:11sWj/aS0268今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3791-9EgF)
2023/07/09(日) 23:42:49.65ID:BEoIOeVE0269今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f732-Y6o5)
2023/07/09(日) 23:43:26.65ID:+ZyCHHQw0 教えてもらえんのはマルチポストするからやで
270今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f2b-kkOg)
2023/07/09(日) 23:43:41.91ID:TCebXxNw0 新モデルで開拓するんやと意気揚々と突撃したはいいが、結局もとのInnocent_aria_Bに戻って似たような動画作ってしまってるワイ。
だめなんや、この子はどんなアイデア要求を投げても、安定かつ高い制度で返してくれるんや・・・
ということで今日の成果。
正直まだ納得してないが、日曜も終わるのでいったん区切りや。
出血表現有り(微細だと思うが念のため)、ローで、かわいそうなのは抜ける人向けかな。この泣き顔を安定して出してくれるんだよなあ。
https://mega.nz/folder/0PN2zYDD#FAC_W258o07fDrf2wYN5jg
DEFORUM
だめなんや、この子はどんなアイデア要求を投げても、安定かつ高い制度で返してくれるんや・・・
ということで今日の成果。
正直まだ納得してないが、日曜も終わるのでいったん区切りや。
出血表現有り(微細だと思うが念のため)、ローで、かわいそうなのは抜ける人向けかな。この泣き顔を安定して出してくれるんだよなあ。
https://mega.nz/folder/0PN2zYDD#FAC_W258o07fDrf2wYN5jg
DEFORUM
271今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3781-x9OS)
2023/07/09(日) 23:43:48.76ID:m8InAPFk0272今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3791-9EgF)
2023/07/09(日) 23:44:53.75ID:BEoIOeVE0273今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf41-92xc)
2023/07/09(日) 23:47:35.20ID:4SG2Q/XS0 >>95
これどこに?
これどこに?
274今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3791-9EgF)
2023/07/09(日) 23:52:33.90ID:BEoIOeVE0 >>271
重ね重ねすまん
起動する為のbatファイルが見つからないんやが、
ファイル内のスクショ貼るんやがここから状況わかったりせんか?
情弱だから分からないンゴォォォ
https://i.imgur.com/F1uWi6M.png
https://i.imgur.com/vAXX5w7.png
重ね重ねすまん
起動する為のbatファイルが見つからないんやが、
ファイル内のスクショ貼るんやがここから状況わかったりせんか?
情弱だから分からないンゴォォォ
https://i.imgur.com/F1uWi6M.png
https://i.imgur.com/vAXX5w7.png
275今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1fbf-J3dl)
2023/07/09(日) 23:54:14.96ID:D0mtg9sO0 clone失敗してるんやろ
一回消してやりなおすのとネットの回線安定させろ
一回消してやりなおすのとネットの回線安定させろ
276今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d788-STDj)
2023/07/09(日) 23:54:47.67ID:liualGiO0 まったく役に立たないかもしれなんけど衣装LoRAやる場合のとっかかりになるかもしれんと思って
ランドセルブルマLoRA作った時の教師画像の内容や学習設定書きなぐっておいたで
ランドセルみたいな特殊なアイテムとか、実写系LoRAとか、三次画像を元に二次にも使えるLoRAとか
そういうのには参考になるかもしれん
https://civitai.com/models/90129/randoseru-buruma
ランドセルブルマLoRA作った時の教師画像の内容や学習設定書きなぐっておいたで
ランドセルみたいな特殊なアイテムとか、実写系LoRAとか、三次画像を元に二次にも使えるLoRAとか
そういうのには参考になるかもしれん
https://civitai.com/models/90129/randoseru-buruma
277今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3791-9EgF)
2023/07/09(日) 23:57:47.99ID:BEoIOeVE0278今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f76b-2228)
2023/07/09(日) 23:59:43.43ID:veAJgoDv0 見るなら5ch wikiよりとしあきwiki見た方が良さそうやね
279今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3781-x9OS)
2023/07/10(月) 00:02:17.88ID:nCXmmtWp0 sd webuiのリポジトリもかなりわかりやすく書いてた気はするけど、github自体の見た目に拒否反応でるんやろな英語やし(れどめは日本語やが)
280今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f732-Y6o5)
2023/07/10(月) 00:06:19.96ID:ioZiiSev0 >>274
手順をおもくそ間違っとる
python3.10とgitをインストールしたら、そのAIフォルダでターミナル(Powershell)開いて
git clone https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui
と打つ
手順をおもくそ間違っとる
python3.10とgitをインストールしたら、そのAIフォルダでターミナル(Powershell)開いて
git clone https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui
と打つ
281今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d754-0TTi)
2023/07/10(月) 00:08:52.48ID:wvmgPriF0 次は「どうやって更新するの」「ぎっぷるって何」って聞いてきそう
282今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fcc-STDj)
2023/07/10(月) 00:13:11.30ID:g2RemacM0 ギフハブって何
283今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5760-oMI5)
2023/07/10(月) 00:15:05.17ID:dWNpW70k0 >>282
フはどこから出てきたんや
フはどこから出てきたんや
284今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f76b-2228)
2023/07/10(月) 00:16:47.18ID:Xoz7ED2t0 >>283
アスカベンチやぞ
アスカベンチやぞ
285今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fcc-STDj)
2023/07/10(月) 00:18:03.81ID:g2RemacM0 >>284
全て繋がったな
全て繋がったな
286今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f14-XUL/)
2023/07/10(月) 00:20:26.99ID:3/8s46Pn0 頭にアルミホイル巻くlora作らなきゃ…
287今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5743-JYxx)
2023/07/10(月) 00:23:08.77ID:e0o7oSQs0288今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx0b-18xF)
2023/07/10(月) 00:24:47.56ID:Zcpfxd+5x >>285
草
草
289今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf72-kkOg)
2023/07/10(月) 00:31:22.43ID:ml3X7wkn0 コピー機はうまくいかんかったけどLECOは一応できたっぽい
crowd消し
https://files.catbox.moe/petklq.jpg
batch6と8でやったけど200stepsで十分やな 800stepsまで見たけどほぼ効果変わらないしやりすぎや
crowd消し
https://files.catbox.moe/petklq.jpg
batch6と8でやったけど200stepsで十分やな 800stepsまで見たけどほぼ効果変わらないしやりすぎや
290今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5760-oMI5)
2023/07/10(月) 00:34:01.56ID:dWNpW70k0291今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 171e-G1yG)
2023/07/10(月) 00:38:06.98ID:aDthQ2lC0 うわ最悪やアプデしたらLoRA効かんくなった
292今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d754-0TTi)
2023/07/10(月) 00:40:20.15ID:wvmgPriF0 >>291
本体のハッシュは 394ffa7b0a7fff3ec484bcd084e673a8b301ccc8?
本体のハッシュは 394ffa7b0a7fff3ec484bcd084e673a8b301ccc8?
293今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 171e-G1yG)
2023/07/10(月) 00:43:39.23ID:aDthQ2lC0 >>292
ちゃうで本体は暫く更新しとらんけどextensions更新かけたらおかしくなったスーパーマージャーだけかける予定やったんやけど
ちゃうで本体は暫く更新しとらんけどextensions更新かけたらおかしくなったスーパーマージャーだけかける予定やったんやけど
294今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f781-krku)
2023/07/10(月) 00:46:03.08ID:yyp3rBHQ0 安易にpytorchのバージョンを2.0.0にしたら起動しなくなってもうめちゃくちゃや
295今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d754-0TTi)
2023/07/10(月) 00:47:04.08ID:wvmgPriF0 venv消してやり直しやね
296今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-STDj)
2023/07/10(月) 00:49:14.38ID:ccj9INkY0 お仕事から帰ってきたら前スレのあれ消えとるやんけ・・・
お仕事中にDLしとくべきやったか
お仕事中にDLしとくべきやったか
297今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f781-krku)
2023/07/10(月) 00:50:28.66ID:yyp3rBHQ0 >>295
GPTちゃんに聞いたりしてCUDAtoolkitいれたりいろいろ試してるけどそうか、あかんか
GPTちゃんに聞いたりしてCUDAtoolkitいれたりいろいろ試してるけどそうか、あかんか
298今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f3d-STDj)
2023/07/10(月) 00:50:39.27ID:+8mZS7wX0 最低バージョン2ぐらいにはしとかんといかんやろ
299今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f62-EZSo)
2023/07/10(月) 00:52:54.06ID:sfyc7QMX0 >>236
これはトワメダル
これはトワメダル
300今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-S1Rn)
2023/07/10(月) 00:54:02.72ID:dl9h5dDD0 inpaintだけで髪の毛の色を変える事って出来たっけ?
赤を青に変えるようなことをしたいんだけど
どうやっても赤の色味が変わるだけで青にならない
赤を青に変えるようなことをしたいんだけど
どうやっても赤の色味が変わるだけで青にならない
301今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d791-xgtz)
2023/07/10(月) 00:54:04.65ID:60VhxwPE0 >>290
神に貧乳はいない
神に貧乳はいない
302今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-kkOg)
2023/07/10(月) 00:55:26.79ID:nx4cegnf0 >>300
originalからlatentにしたら行けへんか?
originalからlatentにしたら行けへんか?
303今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f717-bjan)
2023/07/10(月) 00:59:00.12ID:ShFdckKP0 層別マージでbase0.1、それ以外全部0でなんやかんやいい感じにマージできたりすると脳バグるな
304今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5760-oMI5)
2023/07/10(月) 01:07:10.33ID:dWNpW70k0 イイ感じにできたので寝る!
comiNoirClassicV2
https://i.imgur.com/sh5uJkb.jpg
orientalMixV2.5
https://i.imgur.com/oyMxQkS.jpg
https://i.imgur.com/FosgWCm.jpg
comiNoirClassicV2
https://i.imgur.com/sh5uJkb.jpg
orientalMixV2.5
https://i.imgur.com/oyMxQkS.jpg
https://i.imgur.com/FosgWCm.jpg
305今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f781-krku)
2023/07/10(月) 01:09:54.08ID:yyp3rBHQ0 起動時に-reinstall -torchつけてなかったわ
そんなん当たり前やんワイはアホや
そんなん当たり前やんワイはアホや
306今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f3d-STDj)
2023/07/10(月) 01:13:32.33ID:+8mZS7wX0 起動時にエラー表示みたいなのが出てたけどなくなったわ
307今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-S1Rn)
2023/07/10(月) 01:16:19.23ID:dl9h5dDD0 >>302
latent noise latent nothing
Whole picture Only masked
を組み合わせてみたけど向こうが透けたり模様のような髪の毛になったりする
パンツをスジにすることは出来たのになぜか髪の毛がうまくいかないw
latent noise latent nothing
Whole picture Only masked
を組み合わせてみたけど向こうが透けたり模様のような髪の毛になったりする
パンツをスジにすることは出来たのになぜか髪の毛がうまくいかないw
308今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM7f-2euj)
2023/07/10(月) 01:16:59.04ID:d0d4rXlsM309今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf72-kkOg)
2023/07/10(月) 01:30:00.61ID:ml3X7wkn0 flatニキのおかげでそれっぽいの作れるようになったわ 感謝やで
https://files.catbox.moe/wwq97a.png
https://files.catbox.moe/zis5nr.png
https://files.catbox.moe/wwq97a.png
https://files.catbox.moe/zis5nr.png
310今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3781-x9OS)
2023/07/10(月) 01:35:20.24ID:nCXmmtWp0311今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f723-STDj)
2023/07/10(月) 01:53:22.40ID:GtNN/IB80312今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-kkOg)
2023/07/10(月) 01:57:54.85ID:h3wq1PdtM flatニキのnoteについてkwsk教えて
2次と3次どっちにも適用できるキャラ衣装LoRAの精度を高めたいんや
2次と3次どっちにも適用できるキャラ衣装LoRAの精度を高めたいんや
313今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3781-x9OS)
2023/07/10(月) 02:00:46.92ID:nCXmmtWp0314今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-Yv9n)
2023/07/10(月) 02:01:37.46ID:Sdlj9VjgM >>309
イタTシャツかわいい
イタTシャツかわいい
315今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f5d-psvd)
2023/07/10(月) 02:04:26.70ID:JLfRlAws0 まじないにギャルの開脚上げてくれたニキ、
ここみとるかしらんがサンガツやで
好きなシチュエーションやからワイが大助かりや
https://files.catbox.moe/2k2tmb.png
https://files.catbox.moe/wpyqbc.png
https://files.catbox.moe/fchsff.png
https://majinai.art/ja/i/Qo1TKim
ここみとるかしらんがサンガツやで
好きなシチュエーションやからワイが大助かりや
https://files.catbox.moe/2k2tmb.png
https://files.catbox.moe/wpyqbc.png
https://files.catbox.moe/fchsff.png
https://majinai.art/ja/i/Qo1TKim
316今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f723-STDj)
2023/07/10(月) 02:04:38.27ID:GtNN/IB80 ステップ数500は驚愕やな
1枚のキャプションなしでも5000は回さなあかんのかと思ってた
1枚のキャプションなしでも5000は回さなあかんのかと思ってた
317今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H1b-kkOg)
2023/07/10(月) 02:05:29.60ID:wymTYW2GH ミクちゃん?プールの中で何やってるのかな・・・?
https://files.catbox.moe/j5esz0.png
https://files.catbox.moe/j5esz0.png
318今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM1b-L3p1)
2023/07/10(月) 02:24:28.54ID:VCznfXCLM コピー機やる上で一番説明不足なキャプションについて全く触れてないのがちょっとアレやな
1girlでコピー機作って1girlで生成して加工して1girlでまた学習でええんか
1girlでコピー機作って1girlで生成して加工して1girlでまた学習でええんか
319今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f3d-STDj)
2023/07/10(月) 02:24:58.56ID:+8mZS7wX0 開脚はするでるものかと思ってた
複数は難しいのか
複数は難しいのか
320今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f55-2BtO)
2023/07/10(月) 02:25:19.87ID:7GdudHyx0321今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-kkOg)
2023/07/10(月) 02:25:58.42ID:jf6RFDdC0 bfloatが使えないせいかあるいはbitsandbytes-rocmだからか AdamW8bitだとnanになっちゃうがAdamWなら問題ないな
6m50s → 3m20sで半減やで ありがてぇや
6m50s → 3m20sで半減やで ありがてぇや
322今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5712-qmRT)
2023/07/10(月) 02:32:43.06ID:nHohWKJg0 角度固定ニキのメタデータ見たら1200枚使われてておお…って思ったんやが実際に使ってみるとうーん
323今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f73d-+n78)
2023/07/10(月) 02:43:12.51ID:fx5fC2nU0 需要あるかどうかわからんが
Female-Female-Male-Threesome構図やで
キスしてる子たち2人のうしろから鼠径部くんが現れるスタイルや
https://majinai.art/i/_kHD8Dn.png
https://majinai.art/i/KsZrAeR.png
https://majinai.art/i/WG9gjba.png
Female-Female-Male-Threesome構図やで
キスしてる子たち2人のうしろから鼠径部くんが現れるスタイルや
https://majinai.art/i/_kHD8Dn.png
https://majinai.art/i/KsZrAeR.png
https://majinai.art/i/WG9gjba.png
324今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-kkOg)
2023/07/10(月) 02:45:11.44ID:/BTQImET0 ロングスカートってそれ単体なら出るんだけど
呪文を増やすと全く出てくれなくなるよね
多分、あらゆるキーワードがミニスカートを少しずつ学習してるためなんだろうけど
概念消しってこういうのにも効くのかな
呪文を増やすと全く出てくれなくなるよね
多分、あらゆるキーワードがミニスカートを少しずつ学習してるためなんだろうけど
概念消しってこういうのにも効くのかな
325今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-LMgP)
2023/07/10(月) 02:48:57.51ID:lEjJMTNI0326今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7e8-kkOg)
2023/07/10(月) 02:50:26.06ID:xOCgfVlv0 >>160
ありがとやで、邪魔んならん程度にたのむで、楽しみにしとるわ!
>>202
サンガツやで、ワイおねショタ乱交を至上とする修羅の道なんや
ワイのプロンプトやと、カウンターフェイトとAnyHentaiが二強やったが、cityedgeもよさげやね・・・!
https://files.catbox.moe/yvn3ai.jpg
あとはGPUパワーで回すしかないやろね
>>222
ワイの知らない定番ですね・・・いいじゃん・・・
ありがとやで、邪魔んならん程度にたのむで、楽しみにしとるわ!
>>202
サンガツやで、ワイおねショタ乱交を至上とする修羅の道なんや
ワイのプロンプトやと、カウンターフェイトとAnyHentaiが二強やったが、cityedgeもよさげやね・・・!
https://files.catbox.moe/yvn3ai.jpg
あとはGPUパワーで回すしかないやろね
>>222
ワイの知らない定番ですね・・・いいじゃん・・・
327今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MM0b-XyBV)
2023/07/10(月) 02:51:16.92ID:v9W6noDpM >>307
横からすまんやけど、inpaint sketchのがやりやすいと思うで
・プロンプトにもちゃんと書く(blue hair)
・Denoising strengthを増やしたり減らしたりしてみる
・塗った部分と背景の境目も背景の色でinpaintする
とかで何とかなると思うわ
横からすまんやけど、inpaint sketchのがやりやすいと思うで
・プロンプトにもちゃんと書く(blue hair)
・Denoising strengthを増やしたり減らしたりしてみる
・塗った部分と背景の境目も背景の色でinpaintする
とかで何とかなると思うわ
328今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f781-krku)
2023/07/10(月) 02:51:43.94ID:yyp3rBHQ0 エーコLORA再アップされとるみたいや
329今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f14-XUL/)
2023/07/10(月) 02:52:37.00ID:3/8s46Pn0 横にだけついてる謎スカートの話題を見かけてワイも欲しくなったので
装備を一新しましたわ
https://imgur.com/Z5HXbJr.png
これで触手も楽勝…?ですわ
https://files.catbox.moe/ilsa7u.jpg
https://files.catbox.moe/8xynzp.jpg
https://files.catbox.moe/m5t7g9.jpg
1024と512学習の比較…今回なんか明確に1024の方がスカート形状の学習精度高いやね
https://imgur.com/dbdBrl0.jpg
装備を一新しましたわ
https://imgur.com/Z5HXbJr.png
これで触手も楽勝…?ですわ
https://files.catbox.moe/ilsa7u.jpg
https://files.catbox.moe/8xynzp.jpg
https://files.catbox.moe/m5t7g9.jpg
1024と512学習の比較…今回なんか明確に1024の方がスカート形状の学習精度高いやね
https://imgur.com/dbdBrl0.jpg
330今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-kkOg)
2023/07/10(月) 02:58:39.36ID:nueI/W7m0 頭対魔忍の3000倍デバフやね…
331今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7a4-Km8l)
2023/07/10(月) 03:00:17.28ID:BnD7U8nG0332今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 37ba-kkOg)
2023/07/10(月) 03:01:50.09ID:P8doL9tb0 前のエーコは名前変わって再アップされてるから別のloraやで
333今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f14-XUL/)
2023/07/10(月) 03:05:22.42ID:3/8s46Pn0 tainaminになっとるやん…ワイもデバフ直撃してたわ
334今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7a4-Km8l)
2023/07/10(月) 03:09:26.01ID:BnD7U8nG0 >>317
プールで目が赤くなるのはアンモニアの作用だという(本当)
プールで目が赤くなるのはアンモニアの作用だという(本当)
335今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-kkOg)
2023/07/10(月) 03:11:33.03ID:Fu2dJF640 お、エーコまたちびたいに上がってるやん
336今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7e8-kkOg)
2023/07/10(月) 03:14:35.86ID:xOCgfVlv0 >>315
横からやがそういう構図
合成しておねショタに使えそうや
ありがとやで
あとは合成作業の記憶が自動的に消えれば
ポン出しと同じように「ええっ?AIなのに乱交を?」て
脳汁ドバドバ出るんやが・・・
横からやがそういう構図
合成しておねショタに使えそうや
ありがとやで
あとは合成作業の記憶が自動的に消えれば
ポン出しと同じように「ええっ?AIなのに乱交を?」て
脳汁ドバドバ出るんやが・・・
337今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f7c-gVuC)
2023/07/10(月) 03:22:02.13ID:zfmqHkx70 いたストでマークくれるやつよな
338今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr0b-YT1M)
2023/07/10(月) 03:22:35.93ID:G0Ba5cSKr ちびたいの首吊りlora案の定消されてて草
ネクロフィリアとしては速攻落としといて良かったンゴ
ネクロフィリアとしては速攻落としといて良かったンゴ
339今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx0b-18xF)
2023/07/10(月) 03:32:06.88ID:Zcpfxd+5x340今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-S1Rn)
2023/07/10(月) 03:48:36.61ID:dl9h5dDD0 >>327
サン
後で試してみる
以前使ってたPCだとsketchの方を使うとブラウザが異常に重くなってマウスがまともに動かなくなってたので
そっちの使い方がさっぱりわかってないんだわ
ちょっと勉強しながらやってみる
サン
後で試してみる
以前使ってたPCだとsketchの方を使うとブラウザが異常に重くなってマウスがまともに動かなくなってたので
そっちの使い方がさっぱりわかってないんだわ
ちょっと勉強しながらやってみる
341今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-Yv9n)
2023/07/10(月) 03:49:48.94ID:Sdlj9VjgM >>317
色濃いすぎやろw
色濃いすぎやろw
342今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7a6-yRcv)
2023/07/10(月) 03:54:09.91ID:5kUEW9yy0343今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-S1Rn)
2023/07/10(月) 04:53:08.70ID:dl9h5dDD0 ギャー!
344今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-kkOg)
2023/07/10(月) 05:04:48.47ID:h3wq1PdtM >>313
サンガツ
サンガツ
345今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロロ Sp0b-mY1K)
2023/07/10(月) 05:27:17.92ID:IuBXGagFp 苺ましまろloraすぐ消されると思ったが生き残ってるな
346今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfa8-kkOg)
2023/07/10(月) 05:30:06.30ID:bcMCj56g0 >>324
出なくて困ったことあまりないけどなあ
もしかしてlong skirtというワードを使ってるならこのワード自体が曖昧で弱いプロンプトだからかな
代わりにcircular skirtとかmermaid skirtにするとか
tiered skirt、layered skirt、draped skirtも使える
Gapless dressesやfully clothedをskirt系プロンプトの隣に足しても確率が上がると思う
あとは裾に模様
gorgeous decorations at the hem of the skirtみたいに指定すれば模様を描こうとして短くなりにくいはず(theは省いてもいい)
出なくて困ったことあまりないけどなあ
もしかしてlong skirtというワードを使ってるならこのワード自体が曖昧で弱いプロンプトだからかな
代わりにcircular skirtとかmermaid skirtにするとか
tiered skirt、layered skirt、draped skirtも使える
Gapless dressesやfully clothedをskirt系プロンプトの隣に足しても確率が上がると思う
あとは裾に模様
gorgeous decorations at the hem of the skirtみたいに指定すれば模様を描こうとして短くなりにくいはず(theは省いてもいい)
347今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-KH72)
2023/07/10(月) 05:35:38.77ID:Db/SNG9Aa >>299
久しぶりにトワメダル頂きやで
久しぶりにトワメダル頂きやで
348今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0Hfb-xZ1U)
2023/07/10(月) 05:48:29.88ID:jskbUv7FH >>342
かわよ
かわよ
349今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f73d-+n78)
2023/07/10(月) 05:51:16.67ID:fx5fC2nU0350今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-xCT4)
2023/07/10(月) 05:57:13.38ID:dl9h5dDD0 https://i.imgur.com/DYfUQ31.jpg https://i.imgur.com/VrkzalI.jpg https://i.imgur.com/MsNLPgb.jpg https://i.imgur.com/ih2Oo4X.jpg https://i.imgur.com/yN4WtXs.jpg https://i.imgur.com/Y6OIBbJ.jpg https://i.imgur.com/mYjUBOk.jpg https://i.imgur.com/GwajFjI.jpg https://i.imgur.com/J88hKUX.jpg https://i.imgur.com/0N3FXeR.jpg https://i.imgur.com/Vz4rGWn.jpg https://i.imgur.com/evelKob.jpg https://i.imgur.com/uuJAcyO.jpg https://i.imgur.com/2Aq6eFN.jpg https://i.imgur.com/3mRqcwm.jpg
regional~→ガチャ→Lama&inpaint→アップスケール→寝る
regional~→ガチャ→Lama&inpaint→アップスケール→寝る
351今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b7d0-gsnd)
2023/07/10(月) 06:21:24.66ID:4lq4PCa30352今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-xCT4)
2023/07/10(月) 06:21:55.85ID:gEt+6ve50353今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fff0-STDj)
2023/07/10(月) 06:25:14.98ID:4pLZ6cH+0 >>352
イノチ感じてきた
イノチ感じてきた
354今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-EA8Q)
2023/07/10(月) 06:51:28.94ID:OfJApyoq0 >>309
すごヨ。これどうやってるんや?インペイント?
すごヨ。これどうやってるんや?インペイント?
355今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-STDj)
2023/07/10(月) 07:43:41.55ID:0ttEGAkJ0356今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f7e-gVJV)
2023/07/10(月) 07:52:14.05ID:JBaP/QN60 >>318
あー、スマンそこ書くの忘れてた
画像1枚からコピー機作るならキャプションは要らんのだ、フォルダ名も素材の繰り返し数のみ
生成した画像じゃなくて、元画像コピーしてソレを加工するのだ
記事の中で生成してるのはアレコピー機LoRAが出来たかの確認してるだけだから……
てことで、その辺ちょっと追記してきた
あー、スマンそこ書くの忘れてた
画像1枚からコピー機作るならキャプションは要らんのだ、フォルダ名も素材の繰り返し数のみ
生成した画像じゃなくて、元画像コピーしてソレを加工するのだ
記事の中で生成してるのはアレコピー機LoRAが出来たかの確認してるだけだから……
てことで、その辺ちょっと追記してきた
357今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f781-krku)
2023/07/10(月) 08:05:43.26ID:yyp3rBHQ0 今は外付けのLORAで概念消してるけどそのうちモデルに内蔵してどうあがいても人が出ないメカ、ロボ特化モデルとかでてくるんやろか
色々応用もできそうやが
色々応用もできそうやが
358今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MM0b-G1yG)
2023/07/10(月) 08:16:15.82ID:QrRVj41PM ロリ出そうと思ったらおまけの方がしっかり描写されてて悲しい
https://files.catbox.moe/dix7il.png
https://files.catbox.moe/dix7il.png
359今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-qmRT)
2023/07/10(月) 08:24:57.83ID:OymZpxxvd360今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM1b-L3p1)
2023/07/10(月) 08:30:43.48ID:VCznfXCLM361今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b77b-mGCE)
2023/07/10(月) 08:33:57.85ID:clPRJ6Tp0 SeaArtの画像ってどうやっても絶対に破綻しないけど、あれは自分で入れるプロンプト以外に見えないぷろんぷとが予め入ってるってこと?
それともStable Diffusionとはまたちがう生成技術なのかな?
それともStable Diffusionとはまたちがう生成技術なのかな?
362今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-STDj)
2023/07/10(月) 08:41:05.76ID:0ttEGAkJ0363今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp0b-ZtVT)
2023/07/10(月) 08:57:25.73ID:XA4W0Xl6p >>149やが、階層マージ繰り返したワイのモデルで学習して配っても汎用性が無い気がしたわ
LECOってどのモデルで学習すれば汎用性高いか分かるやつおるか?
LECOってどのモデルで学習すれば汎用性高いか分かるやつおるか?
364今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffa4-STDj)
2023/07/10(月) 09:00:34.41ID:07Y2BZh60 >>362
コピー機で出力するときのプロンプトが1girlだけとかならそんなもん
プロンプト短いと色が薄いのはSDかモデルの仕様だと思ってる
なもんだからコピー機モデルで学習回すときの素材はモデルが出力した薄い画像を編集して使うべきかなって思ってた
コピー機で出力するときのプロンプトが1girlだけとかならそんなもん
プロンプト短いと色が薄いのはSDかモデルの仕様だと思ってる
なもんだからコピー機モデルで学習回すときの素材はモデルが出力した薄い画像を編集して使うべきかなって思ってた
365今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7a4-kkOg)
2023/07/10(月) 09:04:33.32ID:BnD7U8nG0 >>354
少し前のスレでこういうLoRAが配られていたんよ
少し前のスレでこういうLoRAが配られていたんよ
366今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-STDj)
2023/07/10(月) 09:09:01.86ID:0ttEGAkJ0367今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f28-aTiK)
2023/07/10(月) 09:14:19.89ID:sx/RwLVO0368今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfb4-kkOg)
2023/07/10(月) 09:39:49.36ID:doEscR7I0 >>363
LoRAと違ってLECOは使用モデルに学習モデルで学習した内容が含まれていないと効果がないから使用モデルと学習モデルが同一の方が効果が高いみたいなんよな
NAIは一番物知りやけど最近のマージモデルはNAIから離れすぎてLECOの効きが悪い可能性あるからAOM3当たりの方が汎用性あるかもしれん
ただ結局はニキたちが使ってるモデルに依存するからNAIとAOM3とニキの階層マージ繰り返したモデルの3つで同じLECO作ってどれが一番効くか試すのが一番手っ取り早いと思う
とはいえ今までスレで配られたLECOはワイのマージモデルでも機能してるからよっぽど特殊なモデルとかじゃなければ学習モデルは気にしなくてもいいという可能性はありそう
LoRAと違ってLECOは使用モデルに学習モデルで学習した内容が含まれていないと効果がないから使用モデルと学習モデルが同一の方が効果が高いみたいなんよな
NAIは一番物知りやけど最近のマージモデルはNAIから離れすぎてLECOの効きが悪い可能性あるからAOM3当たりの方が汎用性あるかもしれん
ただ結局はニキたちが使ってるモデルに依存するからNAIとAOM3とニキの階層マージ繰り返したモデルの3つで同じLECO作ってどれが一番効くか試すのが一番手っ取り早いと思う
とはいえ今までスレで配られたLECOはワイのマージモデルでも機能してるからよっぽど特殊なモデルとかじゃなければ学習モデルは気にしなくてもいいという可能性はありそう
369今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5728-STDj)
2023/07/10(月) 09:41:37.35ID:nCXThytM0 LECO更新きてるは
cross attntionだけとか学習できるようになってるから、よりpromptだけを反映できるな
cross attntionだけとか学習できるようになってるから、よりpromptだけを反映できるな
370今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd3f-A4Rx)
2023/07/10(月) 09:41:45.82ID:o/qz9GEXd aomの人のコピー機手順書でも最初の画像は学習するモデルで出力するってなってたな
371今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdbf-EA8Q)
2023/07/10(月) 09:56:30.70ID:2dilF+YPd >>365
スマン、分かったらでええんやが、どれか教えてくれんか?
スマン、分かったらでええんやが、どれか教えてくれんか?
372今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-STDj)
2023/07/10(月) 10:03:17.10ID:3OoiYPH10373今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f781-RUlw)
2023/07/10(月) 10:11:59.55ID:mHaeTFn00 civitai helperについてなんやけど
LyCORISを拾ってくれない問題は言われている通りシンボリックリンクの作成で解決したが
プロンプトやトリガーワードの自動入力は使えるようにならんの?
LyCORISを拾ってくれない問題は言われている通りシンボリックリンクの作成で解決したが
プロンプトやトリガーワードの自動入力は使えるようにならんの?
374今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-kkOg)
2023/07/10(月) 10:14:32.13ID:1MEq3quD0 あんまりエロ絵ばっか作って心荒れさせてもなんだかなと昨日思ったので
https://majinai.art/i/lzJsuH1
いやどうしてよ。なんでそんなぴちぴちローブなの。
……一日いろいろ試してみたがskinny bodyのせいだったわ。そうかAIは人体とか理解してるわけじゃないからそうなるんか。
気づくまでかなり時間かかったわ。
https://majinai.art/i/lzJsuH1
いやどうしてよ。なんでそんなぴちぴちローブなの。
……一日いろいろ試してみたがskinny bodyのせいだったわ。そうかAIは人体とか理解してるわけじゃないからそうなるんか。
気づくまでかなり時間かかったわ。
375今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-kkOg)
2023/07/10(月) 10:18:59.95ID:1MEq3quD0 すまん、>>374だが、こういう風に画像をスレに張るの初めてである意味テスト的な意味もあったんだが、
まじないに上げたやつを張る場合はpngのほうのアドのほうがいいんかな?
まじないに上げたやつを張る場合はpngのほうのアドのほうがいいんかな?
376今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f3d-STDj)
2023/07/10(月) 10:21:56.19ID:+8mZS7wX0 このサイトに限らないけどpngとかつけないと基本嫌がられる事が多い
377今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7f4-STDj)
2023/07/10(月) 10:30:07.49ID:a1PAAD5f0 厚めに集めて膨れ上がったモデルとLoRAを格納するために16TBのHDD導入したが埋まりそう
どこかで捨てる決断がいるか・・・
どこかで捨てる決断がいるか・・・
378今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-kkOg)
2023/07/10(月) 10:32:15.42ID:1MEq3quD0379今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f73d-+n78)
2023/07/10(月) 10:42:42.68ID:fx5fC2nU0 >>368
「水・汗」みたいなclipだけで対応できる一般的な用語なら
2次と3次とかいう極端に離れたモデルでもLECOは効く。
透明か不透明かで意味合いが変わる「唾液・愛液」は両者で差が出る。
2次
https://majinai.art/i/w3XlB4L.png
https://majinai.art/i/q43iDMu.png
3次
https://majinai.art/i/y4RPkRV.png
https://majinai.art/i/EMK3Eo2.png
「水・汗」みたいなclipだけで対応できる一般的な用語なら
2次と3次とかいう極端に離れたモデルでもLECOは効く。
透明か不透明かで意味合いが変わる「唾液・愛液」は両者で差が出る。
2次
https://majinai.art/i/w3XlB4L.png
https://majinai.art/i/q43iDMu.png
3次
https://majinai.art/i/y4RPkRV.png
https://majinai.art/i/EMK3Eo2.png
380今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d788-/+4S)
2023/07/10(月) 10:46:27.28ID:AsswnT2I0381今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f3d-STDj)
2023/07/10(月) 11:00:49.98ID:+8mZS7wX0 夏本番だな加速度的にグラボ壊すやつも出てきそう
382今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fbf-STDj)
2023/07/10(月) 11:01:08.68ID:WMlb2JPg0383今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf55-STDj)
2023/07/10(月) 11:01:42.36ID:VYwhi8lN0 AC6とスタフィーも来るしPC大忙しだよ
384今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffa4-L3p1)
2023/07/10(月) 11:12:17.74ID:07Y2BZh60 スタフィーマジかよ!と思ったがスターフィールドだな…スンってなったわ
385今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr0b-b9lE)
2023/07/10(月) 11:16:55.20ID:u2ASaK5Pr386今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d7dd-du2U)
2023/07/10(月) 11:17:32.38ID:zAa+07VP0 >>384
スタフィーっていったらあの!?(エ)ってワイも思ったわwww
スタフィーっていったらあの!?(エ)ってワイも思ったわwww
387今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-dYRh)
2023/07/10(月) 11:23:29.26ID:LhNWmbTR0 あの伝説の!?
388今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfb4-kkOg)
2023/07/10(月) 11:26:27.97ID:doEscR7I0 伝説って?
389今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f88-aPH2)
2023/07/10(月) 11:30:12.54ID:scwsw1Y/0 ごくり…
390今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d788-/+4S)
2023/07/10(月) 11:31:45.01ID:AsswnT2I0 AIにスタフィーのエロ画像作らせてるやつおるんやろなあ
人間ともケモナーとも体型違うからLoRAどうなるんか知らんけど
人間ともケモナーとも体型違うからLoRAどうなるんか知らんけど
391今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d762-kkOg)
2023/07/10(月) 11:37:20.99ID:gEo5EydP0 すまん日曜日に再公開するって言ってたけど要素マージで問題点解決できんか躍起になってたら過ぎてしまったわ・・・
結局要素マージでは不可能なのがハッキリしたからLECOで余分なものを消し飛ばすのを試したいからもうちょっと時間をください
LECOだと絵柄への悪影響がほぼないからええ感じにモデルアップデートできるはず・・・
サンイチ兼ねて画像も貼っとくで
https://i.imgur.com/gmg7CIz.png
https://i.imgur.com/9NJeAdK.png
https://i.imgur.com/1oid54r.png
https://i.imgur.com/xjMf4Ea.png
結局要素マージでは不可能なのがハッキリしたからLECOで余分なものを消し飛ばすのを試したいからもうちょっと時間をください
LECOだと絵柄への悪影響がほぼないからええ感じにモデルアップデートできるはず・・・
サンイチ兼ねて画像も貼っとくで
https://i.imgur.com/gmg7CIz.png
https://i.imgur.com/9NJeAdK.png
https://i.imgur.com/1oid54r.png
https://i.imgur.com/xjMf4Ea.png
392今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr0b-gVuC)
2023/07/10(月) 11:43:08.02ID:bTemrw5sr ええやんええやん
393今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7a4-kkOg)
2023/07/10(月) 11:44:30.71ID:BnD7U8nG0 >>371
申し訳ない、このLoRAは完全にスルーしてしまったので、探すとなると過去ログを地道に検索するしかなく
ニキがするのと同じ作業をこちらが代行するレベルになってしまうんや
すまんががんばって探してくれ
申し訳ない、このLoRAは完全にスルーしてしまったので、探すとなると過去ログを地道に検索するしかなく
ニキがするのと同じ作業をこちらが代行するレベルになってしまうんや
すまんががんばって探してくれ
394今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7a4-kkOg)
2023/07/10(月) 11:45:54.47ID:BnD7U8nG0 >>372
なるほどサンガツ、やっぱり左手デバイスが必要か
しかし結局リモコンも使わなくなるとすると、たとえばスペースキーでパンしたりCtrlキーで拡大/縮小したりする操作はどうやってすることになるの?
なるほどサンガツ、やっぱり左手デバイスが必要か
しかし結局リモコンも使わなくなるとすると、たとえばスペースキーでパンしたりCtrlキーで拡大/縮小したりする操作はどうやってすることになるの?
395今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfb4-kkOg)
2023/07/10(月) 11:48:34.48ID:doEscR7I0 >>391
LECOで微調整したモデルがどうなるのか楽しみや
LECOで微調整したモデルがどうなるのか楽しみや
396今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp0b-qmQD)
2023/07/10(月) 11:54:53.83ID:SzVCwrC+p397今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d762-kkOg)
2023/07/10(月) 12:00:11.10ID:gEo5EydP0 >>395
あくまで無視できない悪影響を除去する目的で使う感じやな・・・
水着と海関係であまりにも余計なものが出るから一掃してやるわ
あとは白背景になりやすいのもよく使う背景指定からwhite backgroundを除去していけばマシになるはず
完全にカバーしようとしたらキリが無いからとりあえず思いつく範囲やけどな・・・
あくまで無視できない悪影響を除去する目的で使う感じやな・・・
水着と海関係であまりにも余計なものが出るから一掃してやるわ
あとは白背景になりやすいのもよく使う背景指定からwhite backgroundを除去していけばマシになるはず
完全にカバーしようとしたらキリが無いからとりあえず思いつく範囲やけどな・・・
398今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-XUL/)
2023/07/10(月) 12:15:44.84ID:9/09ZNNya white background殺したら出したい時に出せなくなりそう
その時々でlora適用して調整する形ならともかく
モデルとしての調整はめちゃくちゃ難しそうやね
その時々でlora適用して調整する形ならともかく
モデルとしての調整はめちゃくちゃ難しそうやね
399今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f28-kkOg)
2023/07/10(月) 12:20:21.19ID:Xv6EqhE80 しかしほんますごい時代やな
モデルの相性があるとはいえ、キャラLoraと衣装Lora、シチュエーションLoraさえあれば
絵心がない人間でも「このキャラが裸エプロンで角オナしてる画像ほしい!」という欲望が手軽に叶えられるという
絵柄再現Loraも噛ませれば更に理想にも近付くまである
ただ原作で悪い顔をしてない子を悪堕ちさせたりすると表情が酷い事になるけど・・
モデルの相性があるとはいえ、キャラLoraと衣装Lora、シチュエーションLoraさえあれば
絵心がない人間でも「このキャラが裸エプロンで角オナしてる画像ほしい!」という欲望が手軽に叶えられるという
絵柄再現Loraも噛ませれば更に理想にも近付くまである
ただ原作で悪い顔をしてない子を悪堕ちさせたりすると表情が酷い事になるけど・・
400今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfb4-kkOg)
2023/07/10(月) 12:22:28.01ID:doEscR7I0 まだSDが出てから1年経ってないってマジ?
来年どうなってるんやこれ…
来年どうなってるんやこれ…
401今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-RTAm)
2023/07/10(月) 12:26:22.75ID:kYLTsOK50 >>391
半端ねえな、元ネタがあるとはいえもう自分のスタイルで活動できるだろ
半端ねえな、元ネタがあるとはいえもう自分のスタイルで活動できるだろ
402今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr0b-83tB)
2023/07/10(月) 12:29:06.35ID:fRlhrXeFr ポーズとか衣装の融通はまだまだ課題があるとはいえ、パッと見の生成絵の完成度は一気に上がったしな
去年9月ぐらいにローカルで生成してた「ちょっと良い感じに出力できた絵」フォルダとか見たら「ネガティブ設定入れとらんのか?」レベルの破綻絵過ぎて震える
今後は手の完成度がどうなるか次第かねぇ
手の箇所のみ後から簡単にアップスケール→i2i→ダウンスケール、みたいな機能出てくれんもんかな
去年9月ぐらいにローカルで生成してた「ちょっと良い感じに出力できた絵」フォルダとか見たら「ネガティブ設定入れとらんのか?」レベルの破綻絵過ぎて震える
今後は手の完成度がどうなるか次第かねぇ
手の箇所のみ後から簡単にアップスケール→i2i→ダウンスケール、みたいな機能出てくれんもんかな
403今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-A4Rx)
2023/07/10(月) 12:31:57.33ID:kv13jDT/d でもloraが出てから半年たってるんだよな
思い出補正かもしれんが去年の方が激動だった気はする
思い出補正かもしれんが去年の方が激動だった気はする
404今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-STDj)
2023/07/10(月) 12:35:40.42ID:3OoiYPH10 >>394
ああ、肥しってのは最近手書きしてないからや、しょせんワイは趣味程度やしな
手書きはリモコン必須やな、razerの左手デバイスも持ってるけどリモコンを液タブの裏に貼り付けてたのが一番使いやすかったわ
書くときに液タブに左手を添えるかどうかの個人差やろな、液タブに左手添えないならrazerとかの左手デバイスは便利やと思う
ああ、肥しってのは最近手書きしてないからや、しょせんワイは趣味程度やしな
手書きはリモコン必須やな、razerの左手デバイスも持ってるけどリモコンを液タブの裏に貼り付けてたのが一番使いやすかったわ
書くときに液タブに左手を添えるかどうかの個人差やろな、液タブに左手添えないならrazerとかの左手デバイスは便利やと思う
405今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-kkOg)
2023/07/10(月) 12:39:43.07ID:1MEq3quD0 できれば入力方法のさらなる簡素化と入力に対して正確な絵を出す精度の超絶向上はいってほしいな。
将来的にはGPT、blender、音声AIとの完全連携、動画、ショートムービー作成、
unityやUEと連携で背景というかレベルデザイン作成、省エネ化ぐらいまでいけるかねー。
将来的にはGPT、blender、音声AIとの完全連携、動画、ショートムービー作成、
unityやUEと連携で背景というかレベルデザイン作成、省エネ化ぐらいまでいけるかねー。
406今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-STDj)
2023/07/10(月) 12:45:57.22ID:3OoiYPH10 >>405
プロンプト方式の限界はあるやろな
CLIPでプロンプトと画像を結び付けて、その意味ベクトルを拡散モデル(Diffusion)に送ってるからな
直接拡散モデルを直接操作するインターフェースが増えればだいぶ表現の幅は増えるやろな
プロンプト方式の限界はあるやろな
CLIPでプロンプトと画像を結び付けて、その意味ベクトルを拡散モデル(Diffusion)に送ってるからな
直接拡散モデルを直接操作するインターフェースが増えればだいぶ表現の幅は増えるやろな
407今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d762-kkOg)
2023/07/10(月) 12:48:59.72ID:gEo5EydP0 NAIの登場でクオリティ2段階ぶち上がって大階層マージ時代突入で1段階上がったイメージやなぁ
コントロールネット以降は緩やかな変化やけどそれでも少しずつ進んでる感じはあるな
概念消しのlora化も確実に一歩になってる技術やと思うわ
コントロールネット以降は緩やかな変化やけどそれでも少しずつ進んでる感じはあるな
概念消しのlora化も確実に一歩になってる技術やと思うわ
408今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-aYl4)
2023/07/10(月) 12:49:29.37ID:a/Og52NMa 部屋34度で草
ほな、また……
ほな、また……
409今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7a4-kkOg)
2023/07/10(月) 12:51:49.08ID:BnD7U8nG0410今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-ZVLm)
2023/07/10(月) 12:56:13.52ID:zFBiU/TJM XYZ座標で特定のポリゴンモデルを扱えればオブジェクトの構図を正確にトレースできて破綻とは無縁になるんだけどなぁ
モデリングソフトは分野が違うんだろうけど
モデリングソフトは分野が違うんだろうけど
411今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f3c-s93P)
2023/07/10(月) 12:56:38.05ID:+DIOFc9i0 dragDiffusionが簡単に使えるようになるとかなり遊べそうなんよな
412今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MM0b-G1yG)
2023/07/10(月) 13:12:11.57ID:6oaCLiY8M 3Dというか立体物とイラスト的表現は乖離する事が多いから3Dモデルとかで何とかなるって話でもない
413今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fe8-UyIw)
2023/07/10(月) 13:17:04.12ID:mRMa5FQg0 chichi-puiが画像生成できるようになったな
試したけど遅いし1日30枚しか作れないからあまり使えないな
試したけど遅いし1日30枚しか作れないからあまり使えないな
414今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MM0b-G1yG)
2023/07/10(月) 13:18:59.08ID:6oaCLiY8M 結局自分のモデルが一番使い慣れてるし好みにチューニングされてるからPC持ってない人のお遊びに使われるだけになりそう
415今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17c3-cNzR)
2023/07/10(月) 13:27:43.08ID:QCidTt+K0 そもそも出発点がちゃうからなぁ、U-netとかこの座標にこんなんがあるんとちゃうかな~?って学習を元ににょきにょき生えてるんやし
まあ3Dソフトを使って視覚的に自分で座標を指定できるようになればんほぉ~この処理たまんねぇ~ってなるかもしれんけど
まあ3Dソフトを使って視覚的に自分で座標を指定できるようになればんほぉ~この処理たまんねぇ~ってなるかもしれんけど
416今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 57b2-kkOg)
2023/07/10(月) 13:28:02.90ID:kN5yOHph0 AIを既に使っている人向けと言うよりはAI触ったことのない人向けでしょ
去年の9月にSDのデモ版を触った時は衝撃受けたわ
その後もovelAI流出や学習とか衝撃は山盛りだけど
去年の9月にSDのデモ版を触った時は衝撃受けたわ
その後もovelAI流出や学習とか衝撃は山盛りだけど
417今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5728-STDj)
2023/07/10(月) 13:29:51.19ID:nCXThytM0 誰かNSFW生成して人柱してきてほしい
ユーザーがパクられるのか、企業側がパクられるのか知りたい
ユーザーがパクられるのか、企業側がパクられるのか知りたい
418今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf55-STDj)
2023/07/10(月) 13:30:39.37ID:VYwhi8lN0 逆にイラストから3D化できてほしいで
ロボットとかかっこいいのがたまに出てきても引き出せないのが勿体ない
多少の矛盾や崩れはそのままでもいいからとりあえず外形を引っ張り出せたら後はこっちでなんとかするから
ロボットとかかっこいいのがたまに出てきても引き出せないのが勿体ない
多少の矛盾や崩れはそのままでもいいからとりあえず外形を引っ張り出せたら後はこっちでなんとかするから
419今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d788-/+4S)
2023/07/10(月) 13:42:21.89ID:AsswnT2I0 2D→3DはすでにそういうAIあるけど1枚しか絵がなくてもできるのあったかなあ
420今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fe8-UyIw)
2023/07/10(月) 13:46:04.87ID:mRMa5FQg0 https://twitter.com/happy_modeling/status/1674597340991344640
https://twitter.com/shota7180/status/1676554109187690497
あるにはあるっぽいけど、性能はどうなんやろ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/shota7180/status/1676554109187690497
あるにはあるっぽいけど、性能はどうなんやろ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
421今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 57f2-hE+L)
2023/07/10(月) 13:46:07.50ID:MDwVhep40 >>379
どの時代の人間がこの時代にタイムスリップしてきてもおかずには困らなさそうやね
どの時代の人間がこの時代にタイムスリップしてきてもおかずには困らなさそうやね
422今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfb4-kkOg)
2023/07/10(月) 13:53:26.56ID:doEscR7I0 立ち絵からopenposeで姿勢取れるんやからあとはアセットから形に合うパーツを組み合わせて変形させて色付けすればボーン入りの3D作るのも無理やない気がするわ
まあそんなんできたらヤバすぎて創作界隈やゲーム開発がめちゃくちゃになりそうやが…
>>420
ボーンが入ってないなら使い道なさそう
まあそんなんできたらヤバすぎて創作界隈やゲーム開発がめちゃくちゃになりそうやが…
>>420
ボーンが入ってないなら使い道なさそう
423今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17c3-cNzR)
2023/07/10(月) 13:55:22.38ID:QCidTt+K0 open poseの進化が思ったより来ないのが悲しいわ…カメラの座標に対して棒人間の棒の深度を読み取れれば正確な向きや指のポーン作っても読み取れるはずなんだけど権利的に難しいのかね
424今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-ir7N)
2023/07/10(月) 13:58:52.83ID:qhPhAHWP0 雑なネームからラフ絵をAIで生成したろって奴はおらんか?
漫画が描きたいねん
漫画が描きたいねん
425今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 57b2-kkOg)
2023/07/10(月) 14:02:43.97ID:kN5yOHph0426今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b7fd-tvBD)
2023/07/10(月) 14:03:18.28ID:i1t7LFM40427今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f28-kkOg)
2023/07/10(月) 14:11:18.91ID:Xv6EqhE80 最近はちびたいもロリキャラ再現Loraやcute系モデルが削除されんようになってきて平和やね
・・・前にあがっていたやつが徐々に削除されたりしてるのかもしれんが
・・・前にあがっていたやつが徐々に削除されたりしてるのかもしれんが
428今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr0b-7f1S)
2023/07/10(月) 14:17:56.83ID:66hWdahBr LECOとかいうのに手を出してsmall breastsの概念忘れさせれば、乳の大きさスライダー作ることできるんか?頑張ってみよかな
429今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f28-mu37)
2023/07/10(月) 14:28:41.66ID:xZCALC3o0 教えてもらったプロンプトで色々作ってみた
ラフィールと呼ぶがよい!
https://imgur.com/CoAlyiF.png
https://imgur.com/5preADH.png
https://imgur.com/zdkO9Q9.png
普段squatting, cameltoeばかりで高解像度で作ってないからもっと精進せんと…
ラフィールと呼ぶがよい!
https://imgur.com/CoAlyiF.png
https://imgur.com/5preADH.png
https://imgur.com/zdkO9Q9.png
普段squatting, cameltoeばかりで高解像度で作ってないからもっと精進せんと…
430今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM3b-eslu)
2023/07/10(月) 14:29:30.35ID:Wsw7e02XM おっぱいスライダーは既にあったような気がする
431今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fbf-STDj)
2023/07/10(月) 14:33:12.53ID:WMlb2JPg0 http://otakomu.jp/archives/32753021.html
これで3Dかして何かに使えるかな?
これで3Dかして何かに使えるかな?
432今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-STDj)
2023/07/10(月) 14:34:14.51ID:0ttEGAkJ0 LECOのGUI期待してるで
433今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d70d-mUP5)
2023/07/10(月) 14:35:20.41ID:4SuFJ8Q50434今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b77b-mGCE)
2023/07/10(月) 14:43:44.06ID:clPRJ6Tp0 パンティー&ストッキングwithガーターベルトのキャラを出したいんやが
どうすればいいんや
どうすればいいんや
435今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sdbf-+n78)
2023/07/10(月) 14:48:29.66ID:rmmHVtMXd436今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 57f2-hE+L)
2023/07/10(月) 14:48:54.22ID:MDwVhep40 civitaiにあるんじゃないlora
取り敢えずwiki見てね
取り敢えずwiki見てね
437今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 57f2-hE+L)
2023/07/10(月) 14:50:10.93ID:MDwVhep40 そういう名前のアニメのキャラだよ 人気だからcivitaiにあるよきっと
438今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf55-STDj)
2023/07/10(月) 14:51:20.53ID:VYwhi8lN0 >>435
おそらく何か勘違いをしていると思われる
おそらく何か勘違いをしていると思われる
439今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr0b-gVuC)
2023/07/10(月) 14:54:39.27ID:XruzGQpKr ストッキングのLoRAならこの間見たよ、パンティーは知らん
440今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d70d-mUP5)
2023/07/10(月) 14:54:48.57ID:4SuFJ8Q50441今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f62-EZSo)
2023/07/10(月) 14:55:36.35ID:sfyc7QMX0 お得だからな
442今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM7f-yC1F)
2023/07/10(月) 14:55:50.13ID:gTpCo5JwM それが何であれコスプレして撮影すれば全て解決する
443今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ベーイモ MM4f-QISZ)
2023/07/10(月) 14:57:25.07ID:cawsu1MMM ふと思ったんだけど乳首つまむloraはあるけど引っ張るloraってないよね?
学習環境欲しくなってきちゃうやん…
学習環境欲しくなってきちゃうやん…
444今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d791-xgtz)
2023/07/10(月) 14:58:52.44ID:60VhxwPE0 おっぱいスライダー系、どれも年齢引っ張られるやつばかりで〇〇breasts強調するのと変わらず、イマイチ使えた試しが無いねんな
445今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f28-aTiK)
2023/07/10(月) 15:06:51.64ID:sx/RwLVO0446今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 37ba-kkOg)
2023/07/10(月) 15:08:27.32ID:P8doL9tb0 おっぱいと年齢合わせて使ったらいいんじゃない?
447今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr0b-gVuC)
2023/07/10(月) 15:08:40.27ID:XruzGQpKr としあきのほうでLECO使ったおっぱいスライダー見た記憶がある
448今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr0b-7f1S)
2023/07/10(月) 15:10:12.00ID:66hWdahBr >>445
できるんやなサンガツ、上手く出来てるな
自分の使ってる巨乳化は普通に学習したやつやから絵柄に影響出るんよな、スライダーできるなら頑張って覚えてみるわ
ググる能力あれば出来るかな?
カムカム法とやらみたいにググっても出てこない方法だと骨が折れそうやね…
できるんやなサンガツ、上手く出来てるな
自分の使ってる巨乳化は普通に学習したやつやから絵柄に影響出るんよな、スライダーできるなら頑張って覚えてみるわ
ググる能力あれば出来るかな?
カムカム法とやらみたいにググっても出てこない方法だと骨が折れそうやね…
449今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffa4-tFkI)
2023/07/10(月) 15:10:17.95ID:TC4Gk5iQ0 3060やとLecoの学習長くて大変やな
TIやHNの学習思い出すで
TIやHNの学習思い出すで
450今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-KH72)
2023/07/10(月) 15:19:51.43ID:+UJae8FCa >>440
ノーパンパンストガーターベルトの推しがいるので助かります
ノーパンパンストガーターベルトの推しがいるので助かります
451今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1fbf-J3dl)
2023/07/10(月) 15:21:01.31ID:pAQOr3FZ0 そのガーターベルトは物理的にどこに引っ掛けるんだ?
452今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f28-aTiK)
2023/07/10(月) 15:22:47.99ID:sx/RwLVO0 >>448
上の>>64の人が別ページにleco導入の記事も書いてくれてるんでそこを参考に
消したい対象はpromptにこんな感じで書くといけるはずや
https://i.imgur.com/bkxz5cI.png
上の>>64の人が別ページにleco導入の記事も書いてくれてるんでそこを参考に
消したい対象はpromptにこんな感じで書くといけるはずや
https://i.imgur.com/bkxz5cI.png
453今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H1b-kkOg)
2023/07/10(月) 15:24:24.68ID:wymTYW2GH https://huggingface.co/TomyAI/Slider
おっぱい微調整用のスライダーはDiaperの巻き添えでBANされてしまったので再UPしておいた。
他のLoRAも需要があるようなら再UPするかなぁ。
おっぱい微調整用のスライダーはDiaperの巻き添えでBANされてしまったので再UPしておいた。
他のLoRAも需要があるようなら再UPするかなぁ。
454今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MMeb-Km8l)
2023/07/10(月) 15:35:58.06ID:0+8Cr420M455今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b78a-x9OS)
2023/07/10(月) 15:37:03.57ID:hFWDqOmq0456今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f28-A5N4)
2023/07/10(月) 15:38:45.60ID:6YcbCNhi0 >>454
groinをネガって消せないか?
groinをネガって消せないか?
457今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffa4-STDj)
2023/07/10(月) 15:41:39.04ID:07Y2BZh60 アニメ塗りモデルを共有したいのでアップ
手は改善したけど脚が崩壊するよ
誰か脚を改善してくれまいか…
https://files.catbox.moe/z3t3wp.png
https://files.catbox.moe/k4vtci.png
https://mega.nz/folder/jNcm0brA#FOo1GpBqmeTiAP5TBMLjLw
手は改善したけど脚が崩壊するよ
誰か脚を改善してくれまいか…
https://files.catbox.moe/z3t3wp.png
https://files.catbox.moe/k4vtci.png
https://mega.nz/folder/jNcm0brA#FOo1GpBqmeTiAP5TBMLjLw
458今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MMeb-Km8l)
2023/07/10(月) 15:46:35.86ID:0+8Cr420M459今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f09-kkOg)
2023/07/10(月) 15:46:48.08ID:Xpqj+SQq0 めっちゃ好みのイラストがお出しされたら、同じプロンプトで何度も生成してしまい、結果マンネリになってしまう…
好みのものを出し続けることと、マンネリ回避とを両立するには、どうしたらええんやろか…
好みのものを出し続けることと、マンネリ回避とを両立するには、どうしたらええんやろか…
460今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-STDj)
2023/07/10(月) 15:48:34.08ID:0ttEGAkJ0 LECO全然VRAM使わへんな
3060でバッチサイズ2は小さすぎたわ
3060でバッチサイズ2は小さすぎたわ
461今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9788-yC1F)
2023/07/10(月) 15:49:15.91ID:sKE/Gdgw0 >>459
たまにしかバナナの出ないボタン作るとええで
たまにしかバナナの出ないボタン作るとええで
462今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f76b-2228)
2023/07/10(月) 15:50:53.54ID:Xoz7ED2t0 ワイも足の描画(膝から先が消える、足が手になるetc..)にずっと悩んでるからbetter-handsの足版みたいなのないかなあと思っとるわ‥
463今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d754-STDj)
2023/07/10(月) 15:52:28.47ID:yRKxznH70 ワイはなんか今一有用なLECO作れんなあ
cumにyellowをenhanceしたら黄ばんだザーメン出ないかなと思ったけどダメやったわ
cumにyellowをenhanceしたら黄ばんだザーメン出ないかなと思ったけどダメやったわ
464今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-h/oo)
2023/07/10(月) 15:53:04.67ID:maa+SziyM465今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 37ae-G8qr)
2023/07/10(月) 15:53:48.97ID:KRAVgo140466今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-STDj)
2023/07/10(月) 15:54:54.85ID:0ttEGAkJ0467今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-kkOg)
2023/07/10(月) 15:56:29.55ID:WEmu7N7K0 lecoは瞬間的にVRAM大量に食うタイミングあるから3060でもbatch5以上だと回せなかった
468今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr0b-b9lE)
2023/07/10(月) 16:00:58.56ID:u2ASaK5Pr469今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177d-0TTi)
2023/07/10(月) 16:07:47.72ID:wt5qKFHq0 LECO、colab用ノートブックからコマンド移植してpaperspaceでやってみたんやけど、
学習時にエラーが出るわ
誰かpaperspaceでLECOやっとる人おる?
学習時にエラーが出るわ
誰かpaperspaceでLECOやっとる人おる?
470今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfb4-kkOg)
2023/07/10(月) 16:08:40.63ID:doEscR7I0 8GBやとLECOはバッチサイズ2が限界やったわ
サイズ3でも一応動くけどサイズ2よりもむしろ遅くなるという罠
サイズ3でも一応動くけどサイズ2よりもむしろ遅くなるという罠
471今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-kkOg)
2023/07/10(月) 16:12:05.92ID:TLHdBG2+0 あれ板ごと死んでたと思ってたのにログ消して再取得したら生きてたわ
472今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワイーワ2 FFdf-xCT4)
2023/07/10(月) 16:15:38.09ID:ixX0KuPAF >>470
あふれたVRAMがメインメモリに行く奴だな
あふれたVRAMがメインメモリに行く奴だな
473今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3791-9EgF)
2023/07/10(月) 16:16:00.82ID:szBdq7mo0 アニメスクショしたような塗りのlora知ってるやつおらん?
決め絵ばっかでこんな風な簡略化した塗りのヤツが見つからん
https://civitai.com/models/95821/quintessential-quintuplets-or-gotoubun-no-hanayome-nakano-miku
https://i.imgur.com/P2vvMlu.jpg
決め絵ばっかでこんな風な簡略化した塗りのヤツが見つからん
https://civitai.com/models/95821/quintessential-quintuplets-or-gotoubun-no-hanayome-nakano-miku
https://i.imgur.com/P2vvMlu.jpg
474今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d70d-mUP5)
2023/07/10(月) 16:19:31.27ID:4SuFJ8Q50 >>469
やっとるで
jupyter notebook上だとsource絡みが上手く動かんからpro以上のプランでコンソール使わんとアカンけど
(そもそもfreeならスペックうんち過ぎて無理だろうけど)
やっとるで
jupyter notebook上だとsource絡みが上手く動かんからpro以上のプランでコンソール使わんとアカンけど
(そもそもfreeならスペックうんち過ぎて無理だろうけど)
475今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f09-kkOg)
2023/07/10(月) 16:20:16.69ID:Xpqj+SQq0 渋のAIイラストタグで人気作品眺めてても、全年齢でも微エロばっかなんやな
キャラクターも入れつつ、もっと美麗なイラスト系の参考を探すにはどういうところがええやろか
キャラクターも入れつつ、もっと美麗なイラスト系の参考を探すにはどういうところがええやろか
476今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d762-kkOg)
2023/07/10(月) 16:22:41.49ID:gEo5EydP0 beachであまりにも不純物出るから何か調べたけど
log,building,railing,straw_hat,ball,doorが根底の原因だったくさい
beachでlog・・・?door・・・?マージで多分どっかから要素拾ってきたっぽいけど
woodをネガに事前に入れてるとパッと見石造りなのに原因のワードがlogだったり
樹にしか見えないのに原因のワードがdoorだったり他のワードで化けてる可能性があって特定が厄介すぎる
log,building,railing,straw_hat,ball,doorが根底の原因だったくさい
beachでlog・・・?door・・・?マージで多分どっかから要素拾ってきたっぽいけど
woodをネガに事前に入れてるとパッと見石造りなのに原因のワードがlogだったり
樹にしか見えないのに原因のワードがdoorだったり他のワードで化けてる可能性があって特定が厄介すぎる
477今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f0a-kkOg)
2023/07/10(月) 16:24:21.63ID:McEm7YDt0 最近よく見るLECOてなんや
478今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワイーワ2 FFdf-xCT4)
2023/07/10(月) 16:26:37.34ID:ixX0KuPAF479今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffa4-STDj)
2023/07/10(月) 16:27:06.48ID:07Y2BZh60480今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp0b-x9OS)
2023/07/10(月) 16:27:42.26ID:+y9xfnp7p >>477
Low-rank adaptation for Erasing COncept の大文字部分を拾ってるんやで
Low-rank adaptation for Erasing COncept の大文字部分を拾ってるんやで
481今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3791-9EgF)
2023/07/10(月) 16:30:52.78ID:szBdq7mo0482今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7f4-STDj)
2023/07/10(月) 16:33:39.92ID:a1PAAD5f0 大量にキャラLoRA作ってくれてるニキの試してるんやが
量産してるけどちゃんとしてるな
ぼっちっち
ttps://files.catbox.moe/0cca1h.png
量産してるけどちゃんとしてるな
ぼっちっち
ttps://files.catbox.moe/0cca1h.png
483今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f28-kkOg)
2023/07/10(月) 16:33:54.27ID:Xv6EqhE80 インスコ時の古いバージョンのままで、
リコリスフォルダすら出来てない環境でLECO使えるか不安やったけど
普通にLora:-2で動いたからヨシ!としちゃう
同プロンプトで該当のLECOだけ導入し、頭身ダダ下がりしていたらOKやろ
リコリスフォルダすら出来てない環境でLECO使えるか不安やったけど
普通にLora:-2で動いたからヨシ!としちゃう
同プロンプトで該当のLECOだけ導入し、頭身ダダ下がりしていたらOKやろ
484今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177d-0TTi)
2023/07/10(月) 16:42:43.63ID:wt5qKFHq0485428 (ワッチョイ 1760-kkOg)
2023/07/10(月) 16:43:04.77ID:2s7pXePp0 1girl, huge breasts, locon でエンハンス生成
<lyco:huge breasts:-2.0><lyco:huge breasts:2.0>で胸の大きさに変化はでるがつるぺったんにも爆乳にもならなかったわ…
シェル見ると学習してる感じはでてたしGPUも動いてたが、この設定だと-2.0ならつるぺったんにならないとおかしいよな?
<lyco:huge breasts:-2.0><lyco:huge breasts:2.0>で胸の大きさに変化はでるがつるぺったんにも爆乳にもならなかったわ…
シェル見ると学習してる感じはでてたしGPUも動いてたが、この設定だと-2.0ならつるぺったんにならないとおかしいよな?
486今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f76b-2228)
2023/07/10(月) 16:45:29.99ID:Xoz7ED2t0487今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-STDj)
2023/07/10(月) 16:47:50.48ID:0ttEGAkJ0488今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr0b-b9lE)
2023/07/10(月) 16:52:53.86ID:u2ASaK5Pr489今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f76b-2228)
2023/07/10(月) 16:53:25.69ID:Xoz7ED2t0 >>486
すまん2つ目のは違うわミス
すまん2つ目のは違うわミス
490今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f28-aTiK)
2023/07/10(月) 16:54:33.46ID:sx/RwLVO0 >>485
breastはhuge、large、small、flatといっぱい種類あってhugeけしてもlargeとかの影響が
残るからちっぱいにはならないんだと思うで
breast自体大きめの乳が内蔵されてそうやし
ちっぱい狙いならシンプルにsmallかflat強くするかサンプル数の多そうなlarge消してちっぱいの影響力高める方がいいと思う
breastはhuge、large、small、flatといっぱい種類あってhugeけしてもlargeとかの影響が
残るからちっぱいにはならないんだと思うで
breast自体大きめの乳が内蔵されてそうやし
ちっぱい狙いならシンプルにsmallかflat強くするかサンプル数の多そうなlarge消してちっぱいの影響力高める方がいいと思う
491今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-G20n)
2023/07/10(月) 17:03:12.91ID:xQm/Qqwg0492今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1760-kkOg)
2023/07/10(月) 17:05:03.53ID:2s7pXePp0 >>488,490
なるほどなサンガツ、なかなか奥が深そうや
とりあえずまずは参考サイトの設定で学習してみて、ちゃんと学習できてるか確認するところから始めるは
しかし学習時間ながいな。4090でさえ30,40分とは…
なるほどなサンガツ、なかなか奥が深そうや
とりあえずまずは参考サイトの設定で学習してみて、ちゃんと学習できてるか確認するところから始めるは
しかし学習時間ながいな。4090でさえ30,40分とは…
493今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-Yv9n)
2023/07/10(月) 17:10:59.41ID:PT/7SjsNM494今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177a-STDj)
2023/07/10(月) 17:19:23.56ID:UbCKaxvI0 理想の絵柄を出せるモデルはできたんやが、R18の絡み描写だと汚くなる(+幼く)なるのって解決策無いんか?
495今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b7f7-R7dp)
2023/07/10(月) 17:37:53.35ID:+utUImXy0 chromeからなら見れるが書けない
chmateからは見れないが書ける
chmateからは見れないが書ける
496今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f732-7YBG)
2023/07/10(月) 17:45:02.25ID:ioZiiSev0 Jane、Live5ch、mateといった専ブラが悉く死亡
talkとやらを見に行ったら5chと同じ構成の板やスレがあった(スレの中身はからっぽ)
一応あちらのURL貼っとく
https://talk.jp/boards/liveuranus/1688887977
talkとやらを見に行ったら5chと同じ構成の板やスレがあった(スレの中身はからっぽ)
一応あちらのURL貼っとく
https://talk.jp/boards/liveuranus/1688887977
497今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d7ef-eR+U)
2023/07/10(月) 17:48:12.93ID:IQSAG7cD0 PCならsikiが最先端行っててええで
498今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-kkOg)
2023/07/10(月) 17:50:49.21ID:pq8kKaPk0 Jane死んだからsiki入れてみたけどこれは使いやすいわ
499今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr0b-YT1M)
2023/07/10(月) 17:59:55.47ID:CW6roTLnr ファッ!?専ブラ全滅ってマ?
sikiはまだ使えるとは言えこのままやとかなり人が離れそうやな
sikiはまだ使えるとは言えこのままやとかなり人が離れそうやな
500今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d7ef-eR+U)
2023/07/10(月) 18:00:24.84ID:IQSAG7cD0 >なんか今訳わからん現象起こってる?janeとかtwinkleはアプデしたら見れるっちゃ見れる
>ただ5chではなくtalkというところに飛ばされてるっぽい専ブラ側が5chへの反乱を起こしていて5chへのサポートを終了したとかなんとか
>実況板は性質上いいけど専門板のレスは全部飛んでるっぽいソースはなんG
めんどくさい事になっとるんやな
>ただ5chではなくtalkというところに飛ばされてるっぽい専ブラ側が5chへの反乱を起こしていて5chへのサポートを終了したとかなんとか
>実況板は性質上いいけど専門板のレスは全部飛んでるっぽいソースはなんG
めんどくさい事になっとるんやな
501今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d7ef-eR+U)
2023/07/10(月) 18:04:26.61ID:IQSAG7cD0 つーかsikiのnutsもデフォだとJaneStyleのキーぶっこ抜いて使っとるから
運営がBANするのも時間の問題やろな
運営がBANするのも時間の問題やろな
502今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f732-7YBG)
2023/07/10(月) 18:05:43.78ID:ioZiiSev0 siki入れてみたけど板一覧が取得できん……
使い方調べなあかん……
使い方調べなあかん……
503今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b77b-LzKA)
2023/07/10(月) 18:11:11.93ID:2ReFdcYa0 ここもじき腐海に沈む…
504今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-kkOg)
2023/07/10(月) 18:16:14.42ID:nueI/W7m0 どぼじでごんな゛ごどずる゛の゛ぉ゛ぉ゛!!!
https://i.imgur.com/XTxtajI.png
https://i.imgur.com/XTxtajI.png
505今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-kkOg)
2023/07/10(月) 18:18:38.08ID:nueI/W7m0 書き込めはするんかいな…
506今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d7ef-kkOg)
2023/07/10(月) 18:21:28.87ID:IQSAG7cD0 書けなくなったわ
507今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfb4-kkOg)
2023/07/10(月) 18:22:50.52ID:doEscR7I0 いったいどうなるんや…
508今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d7ef-kkOg)
2023/07/10(月) 18:22:56.93ID:IQSAG7cD0 あ書けたJaneStyle(Win)のキーはまだ生きてんのか
509今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffa4-tFkI)
2023/07/10(月) 18:23:22.38ID:TC4Gk5iQ0 書き込みはmateで読むのはブラウザならいけるんか
面倒やしスレ立てとかどうなるんや
面倒やしスレ立てとかどうなるんや
510今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 57b2-kkOg)
2023/07/10(月) 18:30:37.14ID:kN5yOHph0 siki導入したけど時間の問題か、APIキー握られてるのが致命的か?
511今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップー Sd3f-NLdj)
2023/07/10(月) 18:37:39.39ID:lW/DBzIjd 女の子複数人を安定して出すのってみんなどうしてる?
モデルによってはpromptをこねくり回しても全然安定しないからなんか技があったら教えて欲しい
2girls系のpromptやハーレム系のLoraを強調したら一応出るけど絵柄が崩れるし、毎回cnで修正するのは面倒くさいんや
モデルによってはpromptをこねくり回しても全然安定しないからなんか技があったら教えて欲しい
2girls系のpromptやハーレム系のLoraを強調したら一応出るけど絵柄が崩れるし、毎回cnで修正するのは面倒くさいんや
512今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 37db-kkOg)
2023/07/10(月) 18:55:39.76ID:wxmjq+u80 ワイSiki民、帰宅して何が起きたのか分からず困惑
なんGもみんな>>496に飛ばされてるんか
なんGもみんな>>496に飛ばされてるんか
513今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 57b2-kkOg)
2023/07/10(月) 19:05:16.01ID:kN5yOHph0514今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9ffc-kkOg)
2023/07/10(月) 19:09:37.36ID:LJ7fD9fd0 ROM専だけど無駄に書き込みテスト
https://i.imgur.com/ZOEXJIX.jpg
https://i.imgur.com/ZOEXJIX.jpg
515今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d754-qWfd)
2023/07/10(月) 19:11:04.78ID:5FXNuTMM0 いきなりクソ怪しいサイトに飛ばされたんであわててブラウザで見にきたわ、なんなんや
516今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd3f-qWfd)
2023/07/10(月) 19:11:06.56ID:58g/zzLCd517今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd3f-qWfd)
2023/07/10(月) 19:12:44.05ID:58g/zzLCd コピー機Loraってキャラの顔もうまくいったりする?
学習させたいキャラの画像をi2iで顔変えて、差分を作ることでできたりしないかな
過学習すぎる?
学習させたいキャラの画像をi2iで顔変えて、差分を作ることでできたりしないかな
過学習すぎる?
518今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d7ef-kkOg)
2023/07/10(月) 19:17:57.29ID:IQSAG7cD0 >>515
5ch問題まとめ
1 janestyleがAPIサーバーを用意してほかのブラウザを締め出す
2 ほかのブラウザはjanestyle開発者(山下)にAPIキーをもらうしかなくなる
3 janestyle(API)が唐突に5chとの接続を切り怪しいクローンサイトtalkに誘導
4 APIサーバー自体が機能していないのですべて接続できなくなる(いまここ
というわけでだいたい山下のせい
5ch問題まとめ
1 janestyleがAPIサーバーを用意してほかのブラウザを締め出す
2 ほかのブラウザはjanestyle開発者(山下)にAPIキーをもらうしかなくなる
3 janestyle(API)が唐突に5chとの接続を切り怪しいクローンサイトtalkに誘導
4 APIサーバー自体が機能していないのですべて接続できなくなる(いまここ
というわけでだいたい山下のせい
519今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf2f-kkOg)
2023/07/10(月) 19:24:52.39ID:gLPRpyxc0 今こそDiscordに移行するしかないか…
520今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d762-kkOg)
2023/07/10(月) 19:35:15.09ID:gEo5EydP0 真面目に詰んでんだけどま~じでDiscordとかに行くしかない?
521今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 57b2-kkOg)
2023/07/10(月) 19:44:53.95ID:kN5yOHph0 アンチ対策とか含めてDiscordは1つの選択肢だろうなぁ
現存するAPIキーもいつまで使えるか心配だわ
現存するAPIキーもいつまで使えるか心配だわ
522今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f728-kkOg)
2023/07/10(月) 19:48:56.56ID:nQ3jAAXt0 自慢じゃないが名前有りのコミュニティではまともな人間関係築けないからここにいるんや
523今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr0b-YT1M)
2023/07/10(月) 19:55:19.39ID:CW6roTLnr ワイもディスコとか無理ンゴ…
524今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfb4-kkOg)
2023/07/10(月) 19:57:01.80ID:doEscR7I0 mateが5chとtalkのどっちにつくかで残るか移住するか決まるやろなぁ
Discordはpnginfo消えるようになったしコテ強制も嫌やわ
Discordはpnginfo消えるようになったしコテ強制も嫌やわ
525今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d762-kkOg)
2023/07/10(月) 20:02:56.29ID:gEo5EydP0 ワイも匿名じゃないのは抵抗ある方やしできるなら5ch方式がええなぁ
したらばに避難所とか立ててくれんやろか(他力本願)
したらばに避難所とか立ててくれんやろか(他力本願)
526今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f3d-STDj)
2023/07/10(月) 20:07:57.08ID:+8mZS7wX0 talkにスレがあるんじゃねえの?
527今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f3d-STDj)
2023/07/10(月) 20:14:54.24ID:+8mZS7wX0 スレ民も選択を迫られる
ぶっこ抜きサイトのtalkか5chか
今どきはDiscordだけどね
ぶっこ抜きサイトのtalkか5chか
今どきはDiscordだけどね
528今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1738-pk3R)
2023/07/10(月) 20:17:31.77ID:D6BPVUw40 janestyleでjbbsしたらばは、問題なく使えてる
とりあえずの避難は、jbbsしたらばでいいんでないか
とりあえずの避難は、jbbsしたらばでいいんでないか
529今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffa4-tFkI)
2023/07/10(月) 20:18:08.99ID:TC4Gk5iQ0 toddlerニキに触発されてスジまんを目指したLECOを作ってみたで…
https://mega.nz/folder/gbFi1CbT#y2LO2nIq_uRXNsInO4q2bA
https://mega.nz/folder/gbFi1CbT#y2LO2nIq_uRXNsInO4q2bA
530今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f732-7YBG)
2023/07/10(月) 20:22:26.42ID:ioZiiSev0 専ブラ民なのでtalk(>>496)に移住かなぁ
ブラウザで5ch見るのは辛すぎる
ブラウザで5ch見るのは辛すぎる
531今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf2f-kkOg)
2023/07/10(月) 20:22:56.84ID:gLPRpyxc0 TwitterやDiscordやRedditはアカウント(名前)を担保にして
荒らし対策なり規制なりしてるから何を優先するかだね
情報を集めたいならDiscord
拡張やモデルの開発者が普通にいる
文字検索できるし話題ごとに分かれてるからあとで調べたりもしやすい
今までみたいに適当に読み書きしたいなら>>496のTalkへ移行
SCやおーぷんへ行くってのもあるけど結局は人が集まらないだろうからTalkだろうね
スマホアプリの「力」が強大になりすぎた結果だなぁ
荒らし対策なり規制なりしてるから何を優先するかだね
情報を集めたいならDiscord
拡張やモデルの開発者が普通にいる
文字検索できるし話題ごとに分かれてるからあとで調べたりもしやすい
今までみたいに適当に読み書きしたいなら>>496のTalkへ移行
SCやおーぷんへ行くってのもあるけど結局は人が集まらないだろうからTalkだろうね
スマホアプリの「力」が強大になりすぎた結果だなぁ
532今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5760-YeRu)
2023/07/10(月) 20:24:50.42ID:dWNpW70k0 専ブラから書き込みはできるんやろか
533今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロ Sp0b-qWfd)
2023/07/10(月) 20:27:53.59ID:6e6GOuyCp 書き込みできますように
534今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロ Sp0b-qWfd)
2023/07/10(月) 20:59:18.90ID:pAUAXZyVp SakiもV2Cも入れてみたけどだめやー
ブラウザで見るかtalkに移住するかしかなさそうやな…
ブラウザで見るかtalkに移住するかしかなさそうやな…
535今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f3d-STDj)
2023/07/10(月) 21:01:10.50ID:+8mZS7wX0 talkは訴訟対策でログ保管しないから
国内サービスになるようだな
国内サービスになるようだな
536今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f3d-STDj)
2023/07/10(月) 21:08:50.29ID:+8mZS7wX0 あいつから反乱受けてAPI停止するとか言ってるから5chは書き込み自体できなくなるっぽいよ
537今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f732-7YBG)
2023/07/10(月) 21:30:22.35ID:ioZiiSev0 148 ◆Ace5ch/zDl/3 (ワッチョイ d13d-rqKn)2023/07/10(月) 20:16:36.99ID:cg2I5nmg0
一応予告しておきます。
明日早朝までは専ブラで書けますが、API更新されると書けなくなります。
Webブラウザまたはitestからどうぞです
一応予告しておきます。
明日早朝までは専ブラで書けますが、API更新されると書けなくなります。
Webブラウザまたはitestからどうぞです
538今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f09-urN1)
2023/07/10(月) 21:42:42.68ID:bEN4lAEU0 jane=5ch運営やったん?
539今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff3f-PfiW)
2023/07/10(月) 21:51:44.17ID:5a/9HEDe0 可能性が無いとは言わんけど少なくとも表面上は違う
JaneStyleが5chから離反した
JaneStyleが5chから離反した
540今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-mTRV)
2023/07/10(月) 21:56:07.74ID:bVvHTtt4M va部スレをdiscordに作るならそっち移籍でええかな
新しい奴はすぐ過疎りそうやし強制広告で課金させてきそう
新しい奴はすぐ過疎りそうやし強制広告で課金させてきそう
541今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f3d-STDj)
2023/07/10(月) 22:01:37.14ID:+8mZS7wX0 書き込みカウント制の課金らしい
ただ今は2ヶ月は全員無料
あとはアフィまとめに売って行くいつもの
discord自体はAI界隈で使われまくってるから一番強そうだけど
ただ今は2ヶ月は全員無料
あとはアフィまとめに売って行くいつもの
discord自体はAI界隈で使われまくってるから一番強そうだけど
542今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 37cf-b9lE)
2023/07/10(月) 22:02:10.76ID:jXS62tjS0543今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f755-eslu)
2023/07/10(月) 22:03:15.97ID:wAyKHbK90 ワイのちんくるはなんかまだ生きとるわ
ここで様々な知見を得てきたおかげでSDを使いこなせるようになったと言っても過言じゃないのに意味わからん運営のいざこざに巻き込まれて終わるとか嫌すぎるで
ここで様々な知見を得てきたおかげでSDを使いこなせるようになったと言っても過言じゃないのに意味わからん運営のいざこざに巻き込まれて終わるとか嫌すぎるで
544今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr0b-YT1M)
2023/07/10(月) 22:06:05.18ID:CW6roTLnr talkって山下が作ったのか
胡散臭すぎひんか?
胡散臭すぎひんか?
545今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fe8-UyIw)
2023/07/10(月) 22:07:21.92ID:mRMa5FQg0 さっきまでリロードもできなかったけど
今は書けるのか?
今は書けるのか?
546今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-mTRV)
2023/07/10(月) 22:10:03.01ID:jzb8CJHTM547今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-9YOc)
2023/07/10(月) 22:11:48.19ID:4W1MeRfYd 5chはついさっき浪人無しでもレスできるように変更された
WEBブラウザからでも普通に書ける
WEBブラウザからでも普通に書ける
548今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d7ef-eR+U)
2023/07/10(月) 22:11:52.77ID:IQSAG7cD0 直ったンゴ
549今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f732-Y6o5)
2023/07/10(月) 22:13:25.14ID:ioZiiSev0 あれ、Jane4.23で読めるようになってる
550今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f732-Y6o5)
2023/07/10(月) 22:13:36.55ID:ioZiiSev0 書き込みも出来るな
551今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr0b-YT1M)
2023/07/10(月) 22:14:14.28ID:CW6roTLnr Jane style山下の一人負けになりそうやね
552今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr0b-83tB)
2023/07/10(月) 22:15:27.56ID:K6LSvvXzr553今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-qmRT)
2023/07/10(月) 22:16:50.83ID:A66E7w6Qd スマホだと書き込める?
554今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-mTRV)
2023/07/10(月) 22:18:55.13ID:tfmjcWuRM 明日の朝まで専ブラでも書き込みだけはできるらしい
webブラウザからとかやってられねぇしdiscordへの移行待ったなしやね
webブラウザからとかやってられねぇしdiscordへの移行待ったなしやね
555今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9ff7-aV47)
2023/07/10(月) 22:20:35.86ID:wEh1oknd0556今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr0b-83tB)
2023/07/10(月) 22:20:39.29ID:K6LSvvXzr557今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b73c-kkOg)
2023/07/10(月) 22:20:43.25ID:EDw+M5fl0 Redditなんかもこないだやらかしたし
ネットコミュニティ一斉崩壊キャンペーンでもしとるんか
ネットコミュニティ一斉崩壊キャンペーンでもしとるんか
558今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f1a-Zo8E)
2023/07/10(月) 22:20:48.54ID:u5IcWkR30 PCのJaneは普通に5chの方に書き込めるんかなテスト
559今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 577d-FZaO)
2023/07/10(月) 22:22:18.57ID:aBUNM1G30 ブラウザからは相変わらずリンク投稿できんなぁ
560今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-R7dp)
2023/07/10(月) 22:22:59.99ID:J8u8PsXM0561今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f09-uFev)
2023/07/10(月) 22:23:27.91ID:BZS95GBU0 discordなんてロリどころか成人の裸も完全NGだぞ
562今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f1a-D5/0)
2023/07/10(月) 22:24:16.88ID:u5IcWkR30 書き込めはするけど、新着読み込まなくなってもうたなJane
最近のこの変なUIになってからJaneに乗り換えたのにこんなんないで
最近のこの変なUIになってからJaneに乗り換えたのにこんなんないで
563今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr0b-83tB)
2023/07/10(月) 22:25:09.62ID:K6LSvvXzr >>561
向こうでも姫騎士ちゃんは元気なイメージ
向こうでも姫騎士ちゃんは元気なイメージ
564今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f723-STDj)
2023/07/10(月) 22:26:19.91ID:GtNN/IB80 帰ってきたら何がどうなってるんやこれ
焦って過去ログまで消しちゃった
焦って過去ログまで消しちゃった
565今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-Y6o5)
2023/07/10(月) 22:26:31.65ID:jf6RFDdC0 test
566今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-hVDv)
2023/07/10(月) 22:27:31.16ID:4xVEjsHF0 mate民はmateが使えるところにしか行かないぞ
567今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr0b-83tB)
2023/07/10(月) 22:28:43.46ID:K6LSvvXzr とりあえず「jane styleは最強にカス」っていうのはわかった
いきなりapl弄くって自分が稼ぐための有料サイトに飛ばすとか、完全にウィルスやん……
いきなりapl弄くって自分が稼ぐための有料サイトに飛ばすとか、完全にウィルスやん……
568今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5762-mTRV)
2023/07/10(月) 22:30:01.46ID:u3LfnQbQ0 mate民やけど課金掲示板なんて一番行きたくないぞ、過疎るの確実だろ
569今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff3f-PfiW)
2023/07/10(月) 22:30:22.59ID:5a/9HEDe0 5chじゃないと嫌というわけではないけどtalkは嫌やなあ
課金がどうとかどっかのアフィ管理人が絡んでるとかそんな話ばっか聞こえてくる
課金がどうとかどっかのアフィ管理人が絡んでるとかそんな話ばっか聞こえてくる
570今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3740-3G0k)
2023/07/10(月) 22:31:45.66ID:x3pdqw5n0 完全に二分しちゃったな
5chは荒らしが酷いけど、talkはアフィ感全開だし・・
5chは荒らしが酷いけど、talkはアフィ感全開だし・・
571今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff3f-PfiW)
2023/07/10(月) 22:33:35.89ID:5a/9HEDe0572今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr0b-83tB)
2023/07/10(月) 22:34:15.30ID:K6LSvvXzr talkはスレ内容を全部後で商品化して売るらしいんやろ?
良く知らんけど
「まとめサイトに掲載うざい」とかそういうレベルじゃなくなるぞ、スレ内容全部売るらしいんやぞ?(超適当知識)
良く知らんけど
「まとめサイトに掲載うざい」とかそういうレベルじゃなくなるぞ、スレ内容全部売るらしいんやぞ?(超適当知識)
573今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd3f-3CTs)
2023/07/10(月) 22:35:12.43ID:JBwIIkjdd ChMateでもAPIMateR使ってスレ読みこめば使えるけどさ
防弾Uに移住しようや
防弾Uに移住しようや
574今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f732-Y6o5)
2023/07/10(月) 22:36:42.90ID:ioZiiSev0 でもGoogleもTwitterも金で売っとるしなぁ
5chの過去ログ全部で学習させたら凄いLLMが出来るかもしれんし、囲い込みしようとしたのも判る気がするわ
5chの過去ログ全部で学習させたら凄いLLMが出来るかもしれんし、囲い込みしようとしたのも判る気がするわ
575今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-hVDv)
2023/07/10(月) 22:41:22.84ID:4xVEjsHF0 避難所ほしいけどログが保管されない場所はそれはそれで困るんだよな
576今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-RcTG)
2023/07/10(月) 22:41:42.91ID:PT/7SjsNM577今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr0b-83tB)
2023/07/10(月) 22:42:15.78ID:dTE6JAQzr なんや、猛虎弁AIでも売る気か!
578今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 577d-FZaO)
2023/07/10(月) 22:43:00.95ID:aBUNM1G30 talk鯖落ちしててワロタ
579今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d7ef-eR+U)
2023/07/10(月) 22:47:33.03ID:IQSAG7cD0 「Rate exceeded.」
草
やっぱ山下はパクラーでしかないんや
草
やっぱ山下はパクラーでしかないんや
580今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9ff7-aV47)
2023/07/10(月) 22:48:37.48ID:wEh1oknd0581今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff3f-PfiW)
2023/07/10(月) 22:51:30.37ID:5a/9HEDe0582今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fb8-+YSB)
2023/07/10(月) 22:52:25.63ID:zkpnzOy20 v2cでテスト
583今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-qWfd)
2023/07/10(月) 22:55:00.80ID:UCylyYWs0 さすがに得体の知れないところにいたくはないから戻ってきた
584今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプープ Sd3f-+i71)
2023/07/10(月) 22:57:30.25ID:PuJk9k6Bd585今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-Y6o5)
2023/07/10(月) 23:01:05.70ID:jf6RFDdC0 いやだぁぁ移住したくねぇぇぇ
https://i.imgur.com/tpwK9fP.png
https://i.imgur.com/tpwK9fP.png
586今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-du2U)
2023/07/10(月) 23:03:11.57ID:N7/2Mecea テスト
587今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-du2U)
2023/07/10(月) 23:04:11.62ID:N7/2Mecea 閲覧はできないけど書き込みは出来てて草
588今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5730-kkOg)
2023/07/10(月) 23:05:40.19ID:yonwiWlY0 4.23見えナッシング
589今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5730-kkOg)
2023/07/10(月) 23:06:16.46ID:yonwiWlY0 ホンマや書き込めるやん
590今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-oeJA)
2023/07/10(月) 23:06:37.27ID:eg2k9ZpR0 レンタル鯖借りてきて、ここの避難所掲示板作ったほうがいいんだろうか(とりあえず方針が決まるまで)
1000コメで埋まる前に行動したいので意見求む
1000コメで埋まる前に行動したいので意見求む
591今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf3d-kkOg)
2023/07/10(月) 23:07:27.56ID:RzAsWb670 とりあえずDiscordは入れたけどAI絵サーバって日本人おるんか
592今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5760-oMI5)
2023/07/10(月) 23:14:44.66ID:dWNpW70k0 ちんくる、iOS16からは見えるけどiOS15からだと表示できんわ
593今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f38-kkOg)
2023/07/10(月) 23:14:45.20ID:SPLwyXav0594今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f0b-bU9n)
2023/07/10(月) 23:15:05.27ID:97dseVJ60 わいが入ってるのはAIものづくり研究会とAIこづくり研究会やな
ただ、ここにアップしてるような🎈のようなのとかろりは厳しいかと
ただ、ここにアップしてるような🎈のようなのとかろりは厳しいかと
595今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b77b-N1DR)
2023/07/10(月) 23:15:09.12ID:TbE6JzXH0 最初は一時的な不具合やから待ってれば解決するか〜と思ってたけど、全然そんなこと無くて辛いわ
いきなり選択を迫らんでくれ
いきなり選択を迫らんでくれ
596今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d70d-mUP5)
2023/07/10(月) 23:15:34.26ID:4SuFJ8Q50 書き込みは普通に出来て読み込みもAPIMATER使えば(ラグあるけど)出来るから不便ではあるけどまあ使えんこともないしこのままでええわ
結局人の多い場所が正義よ
結局人の多い場所が正義よ
597今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d70d-mUP5)
2023/07/10(月) 23:17:14.15ID:4SuFJ8Q50 JaneじゃなくStyleと略せおじさんが久々に降臨するぞ
598今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d762-pcDD)
2023/07/10(月) 23:18:01.06ID:gEo5EydP0 ブラウザからテスト
599今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-du2U)
2023/07/10(月) 23:18:08.68ID:N7/2Mecea600今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d788-/79E)
2023/07/10(月) 23:18:19.85ID:JV9zNIOn0 5chの関係の鯖以外だとTraining Labsの移転先(?)には少し日本人おるな
601今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf55-rqKn)
2023/07/10(月) 23:18:59.43ID:VYwhi8lN0 つまり?
602今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3738-u66w)
2023/07/10(月) 23:19:04.67ID:1uPWWsSd0 てすと
603今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d762-pcDD)
2023/07/10(月) 23:19:08.60ID:gEo5EydP0 お、ブラウザから書けるようになっとるな・・・これなら我慢すればなんとかなりそうや・・・
スマホからの書き込みは知らんが
スマホからの書き込みは知らんが
604今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3738-rqKn)
2023/07/10(月) 23:21:14.51ID:1uPWWsSd0 閲覧できないけど、書き込みはできるって、
独り言ですよね
独り言ですよね
605今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d7ee-2BtO)
2023/07/10(月) 23:21:43.32ID:fS4U/zg40 以下を実施すれば、浪人を持ってなくともchmateで読込み可能
【APIMateR】DAT落ちした過去スレをChMateで閲覧できる神アプリ!
https://yuuyuublog.org/apimater/
【APIMateR】DAT落ちした過去スレをChMateで閲覧できる神アプリ!
https://yuuyuublog.org/apimater/
606今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f0b-bU9n)
2023/07/10(月) 23:23:13.67ID:97dseVJ60 chrome拡張の5CH STYLE FORMATがアプデして使えるな
画像はホバーじゃなくてサムネイル埋め込みが良かったけど
画像はホバーじゃなくてサムネイル埋め込みが良かったけど
607今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d7ee-2BtO)
2023/07/10(月) 23:23:40.63ID:fS4U/zg40 ただし読込みの反応が遅いけどな
608今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-du2U)
2023/07/10(月) 23:23:51.17ID:Z7pSoocla609今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3763-rqKn)
2023/07/10(月) 23:24:23.26ID:cKq+iXX40 talk落ちとるな
ブラウザから書き込みテスト
ブラウザから書き込みテスト
610今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf55-rqKn)
2023/07/10(月) 23:25:24.99ID:VYwhi8lN0 なんかブラウザからでも書き込みできるようになってるやん
こんなんなる前にそうしとけや!
こんなんなる前にそうしとけや!
611今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d7ee-2BtO)
2023/07/10(月) 23:25:29.94ID:fS4U/zg40612今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b77b-rqKn)
2023/07/10(月) 23:25:39.91ID:Qa+q3F3s0 いつもipadでスレ見ててさっきjaneアプデしちゃったんやけど終わりか?
613今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-du2U)
2023/07/10(月) 23:27:34.88ID:Z7pSoocla 問題は次スレ建てなんやが
>>1000行く前にどうにかせんといかん
>>1000行く前にどうにかせんといかん
614今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-YT1M)
2023/07/10(月) 23:27:39.61ID:jf6RFDdC0 ブラウザ書き込みテスト
615今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f717-rqKn)
2023/07/10(月) 23:28:31.42ID:ShFdckKP0 ワイはどう転んでもええように匿名用Discordアカウント取得したで
チャンネルのご招待さえあればいつでもカムカムエブリバティや
チャンネルのご招待さえあればいつでもカムカムエブリバティや
616今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3738-u66w)
2023/07/10(月) 23:29:43.32ID:1uPWWsSd0 apimaterで読み込み後のテスト
617今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7f4-rqKn)
2023/07/10(月) 23:29:58.08ID:a1PAAD5f0 いけるんか?
618今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b73c-kkOg)
2023/07/10(月) 23:30:37.75ID:EDw+M5fl0619今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 37dd-rqKn)
2023/07/10(月) 23:30:38.63ID:OrEMSRLh0620今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f07-+7FH)
2023/07/10(月) 23:31:59.47ID:vQ5mKwcr0 どうせ強制コテならわざわざdiscordじゃなくても別にtwitterでええんだよな
discordは画像がもう使い物にならん
discordは画像がもう使い物にならん
621今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-ir7N)
2023/07/10(月) 23:32:26.47ID:J8u8PsXM0 てすとついでに最推しモブトレーナーちゃん
https://files.catbox.moe/hthn5a.png
https://files.catbox.moe/hthn5a.png
622今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fbf-/79E)
2023/07/10(月) 23:32:37.59ID:dGyLESLc0 余所規制が解けたってマジ?
623今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-rqKn)
2023/07/10(月) 23:33:19.93ID:gEt+6ve50 したらばに一時避難が無難なのかねぇ
624今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-YT1M)
2023/07/10(月) 23:33:27.27ID:jf6RFDdC0 ブラウザでカキコできたからもうここでええわw
625今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3738-rqKn)
2023/07/10(月) 23:33:50.69ID:1uPWWsSd0 discord鯖、もし作るとしたら
・入室の際に名前変更の事前設定とロールの順守
・画像ファイルやzipファイル投稿NG
・URL埋め込み禁止か、指定のドメイン以外禁止(civitai,mega,catboxなど)
・各メンバーにDM禁止
とか色々設定が大変そうだ。
・入室の際に名前変更の事前設定とロールの順守
・画像ファイルやzipファイル投稿NG
・URL埋め込み禁止か、指定のドメイン以外禁止(civitai,mega,catboxなど)
・各メンバーにDM禁止
とか色々設定が大変そうだ。
626今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1fbf-J3dl)
2023/07/10(月) 23:34:01.84ID:pAQOr3FZ0 誰かが勝手にテンプレに入れたけどこんな事態になった時すらロクに書き込まれてない避難所は半端な分散招くだけでむしろ害まであるわ
627今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f28-rqKn)
2023/07/10(月) 23:34:05.82ID:sx/RwLVO0628今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17f4-/79E)
2023/07/10(月) 23:34:23.12ID:SlHOhoOB0 匿名アカ使えるからって意味ではtwitterでハッシュタグで会話するってのもありなのか・・・
629今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff3f-jueV)
2023/07/10(月) 23:34:43.13ID:5a/9HEDe0630今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fbf-/79E)
2023/07/10(月) 23:35:02.07ID:dGyLESLc0 おお
firefoxなら書けるんゴ
5ch公式がアプリ作ってくれればええのにな
firefoxなら書けるんゴ
5ch公式がアプリ作ってくれればええのにな
631今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d7ee-2BtO)
2023/07/10(月) 23:35:12.72ID:fS4U/zg40 >>616
ラグがあるけど読み込め可能でしょ
ラグがあるけど読み込め可能でしょ
632今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f07-+7FH)
2023/07/10(月) 23:36:56.97ID:vQ5mKwcr0633今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 37dd-rqKn)
2023/07/10(月) 23:38:06.38ID:OrEMSRLh0 misskeyは規制緩そうだけどアレは駄目なの?
634今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 57ff-WJpR)
2023/07/10(月) 23:38:09.73ID:IXRMt5sr0 JaneStyleって元々オープンソースだったJaneをクローズドにしたり
スパイウェア騒動とかもあって評判良くなかったのになんで半公式みたいな立場得られたんだろうな
しまいにアプリの実質乗っ取りって過去のきな臭い噂を全部肯定したようなもんだろ
スパイウェア騒動とかもあって評判良くなかったのになんで半公式みたいな立場得られたんだろうな
しまいにアプリの実質乗っ取りって過去のきな臭い噂を全部肯定したようなもんだろ
635今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d70d-mUP5)
2023/07/10(月) 23:38:41.93ID:4SuFJ8Q50 見るのはブラウザ、書くのは専ブラ(別にブラウザで書いてもいいけどスワイプで切り替える方早いし文字入力画面デカくて見やすい)、たまにapimaterでログ保存
でとりあえずなんとかなりそう
でとりあえずなんとかなりそう
636今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f717-rqKn)
2023/07/10(月) 23:38:56.10ID:ShFdckKP0 ワイは今はじめて>>1を読んで避難所があるのを知って驚愕しとるわ
今まさに使うべき場所やないかい
今まさに使うべき場所やないかい
637今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3738-u66w)
2023/07/10(月) 23:40:41.06ID:1uPWWsSd0 >>631
読み込みして、投稿して、さらに開いてchmateで反映してるかなどの独り言テストでした、すみません
読み込みして、投稿して、さらに開いてchmateで反映してるかなどの独り言テストでした、すみません
638今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d70d-mUP5)
2023/07/10(月) 23:41:17.88ID:4SuFJ8Q50 とりあえずワイは過去の経緯的にtalkjp以上に信用出来ない(今もスパム的な宣伝スレ立っとるし)からそこは使うつもりないわ
639今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f723-/79E)
2023/07/10(月) 23:41:56.90ID:GtNN/IB80 talkもう落ちてて草も生えない
防弾もまだそんな人いないみたいだし
防弾もまだそんな人いないみたいだし
640今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fbf-rqKn)
2023/07/10(月) 23:42:03.44ID:WMlb2JPg0 LoraにLECOする方法はLora同市をmergeしたらサイズ大きくなって1.98GB位になるからそれをモデルに使えばLoraを使ったモデルから
LECO出来ると思うんだが勘違いかな?
LECO出来ると思うんだが勘違いかな?
641今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f07-+7FH)
2023/07/10(月) 23:44:29.76ID:vQ5mKwcr0 デカいLoRAはただのデカいLoRAでモデル(WEIGHT)としては使えないやろ?
642今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1788-rqKn)
2023/07/10(月) 23:51:36.05ID:dU+pPWei0 ブラウザから書けるってほんまか?!
643今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f28-rqKn)
2023/07/10(月) 23:54:03.59ID:Xv6EqhE80 test
644今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-YT1M)
2023/07/10(月) 23:54:23.32ID:jf6RFDdC0 LECOでenhanceのpositive内にてプロンプトのノリで()で強調したりしてみたけども()内は無視されたっぽ
そらそうよね
そらそうよね
645今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f28-aTiK)
2023/07/10(月) 23:55:01.36ID:sx/RwLVO0 mate書き込みテスト
コピー機学習いまいちなやつ
https://i.imgur.com/UK3iqFL.png
コピー機学習まぁまぁよくできたやつ
https://i.imgur.com/vsTfuu9.png
コピー機学習いまいちなやつ
https://i.imgur.com/UK3iqFL.png
コピー機学習まぁまぁよくできたやつ
https://i.imgur.com/vsTfuu9.png
646今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-kkOg)
2023/07/10(月) 23:55:06.00ID:tu8N/yl10 やっとSikiの5chプラグイン導入ができたわ
書きテスト
書きテスト
647今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-E742)
2023/07/10(月) 23:55:26.25ID:k+LBBDUL0 書き込めても読むのはプラウザなら結局面倒なんや
648今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f3d-/79E)
2023/07/10(月) 23:55:30.30ID:+8mZS7wX0 他所(talk)
649今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fc5-0W2a)
2023/07/10(月) 23:55:39.66ID:16+39ZPY0 見えてるやつ向けに貼っとくで
なんJNVA部★防弾U
http://sannan.nl/test/read.cgi/liveuranus/1679606639/
mateから5chに書くだけならできるんやな
見るのはchromeから
原因はともかく現在API鯖死んでるので不具合発生している状況
なんJNVA部★防弾U
http://sannan.nl/test/read.cgi/liveuranus/1679606639/
mateから5chに書くだけならできるんやな
見るのはchromeから
原因はともかく現在API鯖死んでるので不具合発生している状況
650今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1788-rqKn)
2023/07/10(月) 23:56:06.51ID:dU+pPWei0 ほんとに書けるやんけ
>>487ニキは差し支えなければLECOでenhanceしたタグを教えてほしいで
あとLECO単体で使って、キャラLoRAとの組み合わせではなかったんかな
ワイはキャラLoRAとの組み合わせしか考えとらんかったから、LECO単体で使った時の検証もしてみるわ
>>487ニキは差し支えなければLECOでenhanceしたタグを教えてほしいで
あとLECO単体で使って、キャラLoRAとの組み合わせではなかったんかな
ワイはキャラLoRAとの組み合わせしか考えとらんかったから、LECO単体で使った時の検証もしてみるわ
651今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-7YFO)
2023/07/10(月) 23:56:13.14ID:k+LBBDUL0 プラウザしかダメかぁ
652今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-rqKn)
2023/07/10(月) 23:56:54.26ID:XnsbbyBN0 テスト
653今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff3f-jueV)
2023/07/10(月) 23:57:02.37ID:5a/9HEDe0 Sikiなら読みも書きも出来るで
654今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f732-Y6o5)
2023/07/10(月) 23:59:26.61ID:ioZiiSev0 siki導入してみたのでテスト
655今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1fbf-J3dl)
2023/07/11(火) 00:01:20.52ID:uYFSzQx70 あんまPCで5chやる気はないけどsiki入れるだけ入れとくか
656今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d786-rqKn)
2023/07/11(火) 00:01:50.96ID:XgmHasyh0 ほなふたばでちびと戯れるわ…
657今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f28-rqKn)
2023/07/11(火) 00:01:51.99ID:27179Csu0 ブラウザからなら書き込めるな
ただPINKは「このスレにはもう書き込めませんでした」とエラーが出る
ただPINKは「このスレにはもう書き込めませんでした」とエラーが出る
658今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff20-/79E)
2023/07/11(火) 00:01:56.21ID:eyR6iv5U0 test
659今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 37dd-rqKn)
2023/07/11(火) 00:02:22.82ID:zDpXZqNX0660今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9ffe-rqKn)
2023/07/11(火) 00:04:59.88ID:aodG6sZX0 テスト
661今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロ Sp0b-qWfd)
2023/07/11(火) 00:07:57.59ID:GwEbHh/0p662今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d70d-a1G5)
2023/07/11(火) 00:08:46.29ID:1Xnph/oM0 >>606をAndroidのkiwiに入れてみた
663今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f730-3Jth)
2023/07/11(火) 00:10:08.61ID:t1xEMero0 どこいくのもええけど
よそは猛虎弁嫌がられる場所多いから普通にするんやぞ
よそは猛虎弁嫌がられる場所多いから普通にするんやぞ
664今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d70d-a1G5)
2023/07/11(火) 00:11:00.33ID:1Xnph/oM0 マウスオーバー前提多いからスマホに無理やり入れてもアカンなこれ
665今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f62-EZSo)
2023/07/11(火) 00:11:27.38ID:RlLYNR8t0 apimateRからテスト
666今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-knyK)
2023/07/11(火) 00:12:44.51ID:AFw+DXoL0 なんか防弾の方404なんだけど……。
667今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f723-/79E)
2023/07/11(火) 00:15:21.09ID:cSSUzOlt0 ほんまや防弾も落ちてる
668今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-HhxZ)
2023/07/11(火) 00:15:48.31ID:NdOG8mqr0 chaikaで何の変更も加えず今まで通り見れるし書き込めるてるわ
669今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx0b-18xF)
2023/07/11(火) 00:16:31.88ID:OMp+Szghx てすと
670今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f07-+7FH)
2023/07/11(火) 00:17:23.90ID:RYsJqmJ/0 実況民がこぞって行ったからサーバー死んだんやろ
あそこ個人がやっとるみたいやし
あそこ個人がやっとるみたいやし
671今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-kkOg)
2023/07/11(火) 00:18:45.44ID:MAskBfGt0 nuts-1.11でウチのSikiも無事 読みもできるようになったわ
Talkは読めんがまだ落ちてんのかね
Talkは読めんがまだ落ちてんのかね
672今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f732-Y6o5)
2023/07/11(火) 00:20:25.21ID:bNI5el+o0 復活記念というわけでもないが、スカートの纏わり付き(Y字張り付き)を軽減するLECO置いとくで
完全に出なくなるわけじゃなくてあくまでも軽減なんで、そこんところは頼むで
https://imgur.com/8A6gCRI.png
https://imgur.com/a3na6az.png
https://imgur.com/3JqGg9i.png
https://imgur.com/6Fz9kW1.png
https://civitai.com/models/106443
完全に出なくなるわけじゃなくてあくまでも軽減なんで、そこんところは頼むで
https://imgur.com/8A6gCRI.png
https://imgur.com/a3na6az.png
https://imgur.com/3JqGg9i.png
https://imgur.com/6Fz9kW1.png
https://civitai.com/models/106443
673今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx0b-XcmO)
2023/07/11(火) 00:22:50.09ID:OMp+Szghx >>597
spyle定期
spyle定期
674今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d70d-knyK)
2023/07/11(火) 00:22:57.59ID:1Xnph/oM0 今後5chは新API提供するなり昔ながらのread.cgiやbbs.cgiに回帰するなりして在野の専ブラを呼び戻す動きになったりするのかな
多分勝つのはchmateを獲得した奴でしょ
しかしJaneはともかく一緒に造反に参加しちゃたtwinkleに関しては帰参が許されない可能性高いけどiOSどうなるんだろな
多分勝つのはchmateを獲得した奴でしょ
しかしJaneはともかく一緒に造反に参加しちゃたtwinkleに関しては帰参が許されない可能性高いけどiOSどうなるんだろな
675今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf55-rqKn)
2023/07/11(火) 00:23:17.43ID:qdro/r780676今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f14-rqKn)
2023/07/11(火) 00:23:47.38ID:5gOPYM150 書き込みテストやーで玉なしふたなりLoRA作り直したわ
兜合わせチャンバラやー
https://files.catbox.moe/bej0r3.jpg
https://files.catbox.moe/fm7x2n.jpg
ふたなりアナニーやー
https://files.catbox.moe/w5kes3.jpg
https://files.catbox.moe/57kq5g.jpg
https://files.catbox.moe/11ryce.jpg
これら貼れるぐらい技術部Discordは問題ないでロリや惨事は知らん
エロで吹き飛んでるのは年齢制限無視して貼りまくってるとこやろかな
兜合わせチャンバラやー
https://files.catbox.moe/bej0r3.jpg
https://files.catbox.moe/fm7x2n.jpg
ふたなりアナニーやー
https://files.catbox.moe/w5kes3.jpg
https://files.catbox.moe/57kq5g.jpg
https://files.catbox.moe/11ryce.jpg
これら貼れるぐらい技術部Discordは問題ないでロリや惨事は知らん
エロで吹き飛んでるのは年齢制限無視して貼りまくってるとこやろかな
677今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5760-oMI5)
2023/07/11(火) 00:24:11.36ID:WNPF0Kld0 異形マン、ムズカシネー
https://i.imgur.com/xKl3rif.jpg
https://i.imgur.com/xKl3rif.jpg
678今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5760-oMI5)
2023/07/11(火) 00:24:51.89ID:WNPF0Kld0 あれ、書けなくなっちゃった?
679今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-+TYs)
2023/07/11(火) 00:27:21.32ID:jFgyRLiw0 >>678
まじすか?
まじすか?
680今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-+TYs)
2023/07/11(火) 00:27:30.76ID:jFgyRLiw0 いんや、かけるね浪人じゃないけど
681今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3738-rqKn)
2023/07/11(火) 00:27:47.79ID:oY2AV6cz0 siki導入したけど、スレの中身がみれない…
何からやればいいんでしょうか?
何からやればいいんでしょうか?
682今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5784-rqKn)
2023/07/11(火) 00:27:54.88ID:fHbMBhKV0 test
683今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5712-/79E)
2023/07/11(火) 00:29:10.71ID:ja8Ve3Dd0 ブラウザが自動で画像開くシステムとツリーシステムを搭載してくれればそもそも何も言うことないんやけどな
684今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5760-oMI5)
2023/07/11(火) 00:29:39.28ID:WNPF0Kld0 ちんくる、書けるけど読めなくなったかー
685今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1fbf-J3dl)
2023/07/11(火) 00:29:53.45ID:uYFSzQx70 ふたなり姫騎士ちゃんおっぱいないからcivだとロリ判定されそうやな
686今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf55-rqKn)
2023/07/11(火) 00:30:07.85ID:qdro/r780687今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9ffe-rqKn)
2023/07/11(火) 00:32:30.79ID:aodG6sZX0 規制解除されてた助かったわ
sikiとプラグイン導入試してるんだがAPIキーてのはどうやって調べるんや?
sikiとプラグイン導入試してるんだがAPIキーてのはどうやって調べるんや?
688今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fc5-0W2a)
2023/07/11(火) 00:34:59.53ID:OfHgJgFx0 見えてるやつ向けに貼っとくで
なんJNVA部★防弾U
http://sannan.nl/test/read.cgi/liveuranus/1679606639/
現状の5chはmateから書くだけならできる
見るのはchromeから
なぜそうなったはともかく現在5chのAPI鯖死んでるのでこの不具合が発生している状況
なんJNVA部★防弾U
http://sannan.nl/test/read.cgi/liveuranus/1679606639/
現状の5chはmateから書くだけならできる
見るのはchromeから
なぜそうなったはともかく現在5chのAPI鯖死んでるのでこの不具合が発生している状況
689今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d762-pcDD)
2023/07/11(火) 00:35:01.17ID:yWt+pjHZ0 これを機に一応技術部Discord入っとくか?って思ったけど招待は今無いしうーむ
690今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 37dd-rqKn)
2023/07/11(火) 00:35:05.50ID:zDpXZqNX0691今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-kkOg)
2023/07/11(火) 00:35:58.04ID:oADaFCEL0 sikiっての入れたらええんやな!簡単や!
と思ったら更にプラグイン入れないといけなくて泣いたわ。でもこうしてニキらと再開できてうれしいやで😊
と思ったら更にプラグイン入れないといけなくて泣いたわ。でもこうしてニキらと再開できてうれしいやで😊
692今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17c5-kkOg)
2023/07/11(火) 00:37:26.90ID:CJTDzDAM0 さっさと解決して欲しいンゴねぇ…
693今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f28-mu37)
2023/07/11(火) 00:37:34.02ID:BAAAxpGh0694今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d70d-knyK)
2023/07/11(火) 00:37:36.70ID:1Xnph/oM0 やっつけやけど>>606入れた環境でサムネをポップアップじゃなく初めから小さめの児童表示にするスクリプト書いたからもうちょい検証したらgreasy folkで公開するわ
https://imgur.com/HeKBwhE.png
https://imgur.com/HeKBwhE.png
695今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d7ef-eR+U)
2023/07/11(火) 00:37:52.04ID:PrcQlL2s0 >>687
nuts の request-hook/config.json に書いてあるし変えなくとも読み書きできる筈や
デフォはJaneStyleのキーやけど他のは探すかアプリ解析して抜くっきゃないで
nuts の request-hook/config.json に書いてあるし変えなくとも読み書きできる筈や
デフォはJaneStyleのキーやけど他のは探すかアプリ解析して抜くっきゃないで
696今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b7f7-rqKn)
2023/07/11(火) 00:37:52.89ID:UF7+KX8A0 通常のブラウザから書き込めるようになったらしいテスト
datも直接読めるようにしちゃえばとりあえず近々の問題は回避できると思うけど
広告費入ってこなくなっちゃうからどうするかな
datも直接読めるようにしちゃえばとりあえず近々の問題は回避できると思うけど
広告費入ってこなくなっちゃうからどうするかな
697今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f07-+7FH)
2023/07/11(火) 00:38:52.43ID:RYsJqmJ/0 小さめの児童
698今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf55-rqKn)
2023/07/11(火) 00:41:35.42ID:qdro/r780 小さめの児童表示とかいうban不可避
699今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf81-v5c+)
2023/07/11(火) 00:42:54.48ID:Pi96MZ+R0 わざわざ浪人生買ったのに消し飛んでほんと馬鹿じゃねーのってなってるわ
700今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fc5-0W2a)
2023/07/11(火) 00:44:16.92ID:OfHgJgFx0701今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 57f2-rqKn)
2023/07/11(火) 00:45:45.06ID:RinP+ScV0 あかん数スレ前からProdigyが使えない助けてくれ
sd-scripts最新版にアップグレード。
venv仮想環境で、pip install prodigyoptしてC:\Users\〇〇\AppData\Local\Programs\Python\Python310\Lib\site-packages\prodigyoptに入ってるのは確認してるんやが
いざkohaya gui1.72で実行するとtorch.optim' has no attribute 'prodigy'って出る
他に更新するものとかないよね?
sd-scripts最新版にアップグレード。
venv仮想環境で、pip install prodigyoptしてC:\Users\〇〇\AppData\Local\Programs\Python\Python310\Lib\site-packages\prodigyoptに入ってるのは確認してるんやが
いざkohaya gui1.72で実行するとtorch.optim' has no attribute 'prodigy'って出る
他に更新するものとかないよね?
702今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fc5-0W2a)
2023/07/11(火) 00:45:50.27ID:OfHgJgFx0 まあ数日で新API鯖立つやろからそれまで各自好きな場所で待機やね
703今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-rqKn)
2023/07/11(火) 00:45:59.20ID:WFHK90fL0 クロームプラグインで頑張るわ
sikiはうまく動かなかった
sikiはうまく動かなかった
704今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9ffe-rqKn)
2023/07/11(火) 00:46:04.01ID:aodG6sZX0705今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9ffe-kkOg)
2023/07/11(火) 00:46:50.55ID:aodG6sZX0 sikiテスト
706今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f07-+7FH)
2023/07/11(火) 00:48:08.28ID:RYsJqmJ/0 >>700
お陰で早速落ちてたもよう
お陰で早速落ちてたもよう
707今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-kkOg)
2023/07/11(火) 00:48:32.19ID:MAskBfGt0 Talk復活したようやな
708今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-N1DR)
2023/07/11(火) 00:49:05.75ID:4Vhu3W6M0 火狐も5CH STYLE FORMAT 2017が最近更新されてたみたい。
俺は火狐と添い遂げるぞーーーー
俺は火狐と添い遂げるぞーーーー
709今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17f4-rqKn)
2023/07/11(火) 00:49:26.57ID:fko6IrLz0710今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f723-/79E)
2023/07/11(火) 00:53:17.90ID:cSSUzOlt0 Axfc Upにあるsikiの上記のプラグイン落とせたけどかなり時間かかった
711今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d70d-knyK)
2023/07/11(火) 00:57:12.46ID:1Xnph/oM0 公開した
使い方
5ch style formatをインストールする
https://chrome.google.com/webstore/detail/5ch-style-format/aidnencnedgaflbgacmcbcokcpancdac
tampermonkeyなどユーザースクリプトが動かせる拡張機能をインストールする
https://chrome.google.com/webstore/detail/tampermonkey/dhdgffkkebhmkfjojejmpbldmpobfkfo
greasyforkから5ch style formatのポップアップ表示をサムネ表示に書き換えるスクリプトをインストールする
https://greasyfork.org/ja/scripts/470545-5ch-style-thumbnailer
イメージ
https://imgur.com/HeKBwhE.png
使い方
5ch style formatをインストールする
https://chrome.google.com/webstore/detail/5ch-style-format/aidnencnedgaflbgacmcbcokcpancdac
tampermonkeyなどユーザースクリプトが動かせる拡張機能をインストールする
https://chrome.google.com/webstore/detail/tampermonkey/dhdgffkkebhmkfjojejmpbldmpobfkfo
greasyforkから5ch style formatのポップアップ表示をサムネ表示に書き換えるスクリプトをインストールする
https://greasyfork.org/ja/scripts/470545-5ch-style-thumbnailer
イメージ
https://imgur.com/HeKBwhE.png
712今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9788-kkOg)
2023/07/11(火) 00:57:37.16ID:M7zbXE6p0 sikiテス
713今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 57b2-kkOg)
2023/07/11(火) 01:04:42.14ID:iKyEWp/z0 sikiで動いてるけどAPIが今日の朝までらしいから今動いている大半もダメになりそう
防弾は別で大丈夫そうか?
防弾は別で大丈夫そうか?
714今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5712-rqKn)
2023/07/11(火) 01:04:56.18ID:ja8Ve3Dd0 >>711
おお自動的に表示してくれるの便利やな
おお自動的に表示してくれるの便利やな
715今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff3f-YFLn)
2023/07/11(火) 01:05:21.33ID:uz8KZAkN0 面倒なことにはなったが規制されず書き込めてるのは皮肉なもんやなあ
716今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f0b-bU9n)
2023/07/11(火) 01:05:25.48ID:Yhdo8EFO0 >>711
ワイの環境でもサムネイル表示できたわ、サンガツ!
ワイの環境でもサムネイル表示できたわ、サンガツ!
717今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5760-/79E)
2023/07/11(火) 01:05:58.31ID:WNPF0Kld0 firefoxに5ch style format入れたった
718今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d70d-knyK)
2023/07/11(火) 01:06:28.10ID:1Xnph/oM0 >>701
それvenv環境じゃなく生の方にprodigy入っちゃってると思う
venvに入れたら
(python -m venv hogehogeで指定したフォルダ)\AppData\Local\Programs\Python\Python310\Lib\site-packages\prodigyopt
に入るはず
それvenv環境じゃなく生の方にprodigy入っちゃってると思う
venvに入れたら
(python -m venv hogehogeで指定したフォルダ)\AppData\Local\Programs\Python\Python310\Lib\site-packages\prodigyopt
に入るはず
719今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf04-rqKn)
2023/07/11(火) 01:09:39.41ID:wI1o++iE0 5CH STYLE FORMAT入れたで
人気レス抽出とダークテーマはないんか?
人気レス抽出とダークテーマはないんか?
720今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-rqKn)
2023/07/11(火) 01:10:12.60ID:WFHK90fL0 5chもここで規制してたらtalkに持っていかれるから
外すしかないやろやで
まあどっちみちtalk無理やろ鯖運営回線どうするだっていうの
外すしかないやろやで
まあどっちみちtalk無理やろ鯖運営回線どうするだっていうの
721今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 37dd-rqKn)
2023/07/11(火) 01:11:14.67ID:zDpXZqNX0722今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5760-/79E)
2023/07/11(火) 01:11:39.79ID:WNPF0Kld0 firefoxだと5ch style formatだけでサムネイル表示されてる……ね?
723今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-kkOg)
2023/07/11(火) 01:11:49.20ID:MAskBfGt0 災い転じて福と為すであってほしいで
https://i.imgur.com/tCVR34i.png
https://i.imgur.com/tCVR34i.png
724今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-gR7n)
2023/07/11(火) 01:12:55.62ID:YCpdLnWY0 わいはV2C使ってるけど熱心に更新してくれる人のおかげでAPI使わなくても書き込み出来る
725今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 57b2-kkOg)
2023/07/11(火) 01:13:27.17ID:iKyEWp/z0 >>711
ありがとナス、専ブラほどじゃないけど何とかなりそうだわ
ありがとナス、専ブラほどじゃないけど何とかなりそうだわ
726今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 57b2-/79E)
2023/07/11(火) 01:16:22.45ID:iKyEWp/z0 ブラウザの拡張機能で頑張るしかないか
727今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9ffe-rqKn)
2023/07/11(火) 01:19:18.64ID:aodG6sZX0 情報ありがてぇ両方導入した
728今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d788-/+4S)
2023/07/11(火) 01:21:32.35ID:L5ouFu2Z0 iPhoneは何使えばええんや?
729今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3738-rqKn)
2023/07/11(火) 01:23:20.36ID:oY2AV6cz0 >>711
sikiのプラグイン(nuts1.11)導入までできたけどAPIがダメ的なので突っかかってたところ
これがきて、どうにでもよくなってしまった……。
いやほんとはsikiの画像保存とかログ保存したいんだけど……
sikiのプラグイン(nuts1.11)導入までできたけどAPIがダメ的なので突っかかってたところ
これがきて、どうにでもよくなってしまった……。
いやほんとはsikiの画像保存とかログ保存したいんだけど……
730今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-gR7n)
2023/07/11(火) 01:24:45.46ID:YCpdLnWY0 旧専ブラ復活して使えるようになるってさ
1 5ちゃんねる★2023/07/11(火) 00:00:00.00ID:LokiTech
Janestyleはもう5ch.netと提携していません。
Janestyle以外の専用ブラウザをご利用ください。
旧バージョンの5chブラウザ(API前)は近く再度利用可能となります。
5chのAPIは現在公開しており、開発者は誰でも5chのブラウザを作成できます。
全ての5chブラウザは自身の広告SDKを使用でき、収益を分配する必要はありません。
もしJaneを通じてRoninを購入した場合は、ジェーンに対して返金を請求してください。
Roninは8月まで無料で利用可能となります。
1 5ちゃんねる★2023/07/11(火) 00:00:00.00ID:LokiTech
Janestyleはもう5ch.netと提携していません。
Janestyle以外の専用ブラウザをご利用ください。
旧バージョンの5chブラウザ(API前)は近く再度利用可能となります。
5chのAPIは現在公開しており、開発者は誰でも5chのブラウザを作成できます。
全ての5chブラウザは自身の広告SDKを使用でき、収益を分配する必要はありません。
もしJaneを通じてRoninを購入した場合は、ジェーンに対して返金を請求してください。
Roninは8月まで無料で利用可能となります。
731今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5760-/79E)
2023/07/11(火) 01:25:20.00ID:WNPF0Kld0 >>728
とりあえずiOSのfirefoxはアドオン使えなかった。chromeはどうやろな?
とりあえずiOSのfirefoxはアドオン使えなかった。chromeはどうやろな?
732今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-QJxw)
2023/07/11(火) 01:28:23.71ID:VlpzR7Gp0 sikiでかけるてst
733今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-rqKn)
2023/07/11(火) 01:28:42.69ID:5wjTgNs20 おお、専ブラみたいな使い勝手でいいねこれ
734今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-kkOg)
2023/07/11(火) 01:28:44.55ID:MAskBfGt0 nuts-1.11入れてしまえば(1.10では駄目 config.jsonはいじらない)
汎用掲示板ビューアSikiまとめ Wiki>初期設定>非対応サイトに対応させる設定>パターン1
の通りで動くと思うんやがなぁ
汎用掲示板ビューアSikiまとめ Wiki>初期設定>非対応サイトに対応させる設定>パターン1
の通りで動くと思うんやがなぁ
735今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-S1Rn)
2023/07/11(火) 01:29:47.93ID:VlpzR7Gp0 ギコナビ復活させるときが来たか!
736今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9ffe-rqKn)
2023/07/11(火) 01:30:37.60ID:aodG6sZX0 つまり5chの勝利ってことか?
737今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 57b2-/79E)
2023/07/11(火) 01:31:05.43ID:iKyEWp/z0738今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-S1Rn)
2023/07/11(火) 01:32:12.23ID:VlpzR7Gp0 今4.23とproxyで読み書きできてる
変なことされなければ以前のままいけそう
変なことされなければ以前のままいけそう
739今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d7ee-2BtO)
2023/07/11(火) 01:33:55.03ID:Q68QZsoj0 >>730
どのスレッドでの発言?
どのスレッドでの発言?
740今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f28-rqKn)
2023/07/11(火) 01:39:39.52ID:27179Csu0 5ch側が専ブラ解禁したのはデカいな
Live 2chだか5chあたり入れたらええんやろか
Live 2chだか5chあたり入れたらええんやろか
741今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-RcTG)
2023/07/11(火) 01:40:55.89ID:D843BYIHM ジャネが5ch爆破したらそれこそtalk爆破されかねんだろうしな
742今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d70d-knyK)
2023/07/11(火) 01:41:05.93ID:1Xnph/oM0 >>719
ユーザーCSSで:rootの中の--bg-lightgrayと--text-blackとかを書き換えれば良さそうやな
自分はユーザーCSS使えるようにする拡張自体今入れとらんからtampermonkeyでやったけど
https://greasyfork.org/ja/scripts/470548-color-themes-for-5ch/
ユーザーCSSで:rootの中の--bg-lightgrayと--text-blackとかを書き換えれば良さそうやな
自分はユーザーCSS使えるようにする拡張自体今入れとらんからtampermonkeyでやったけど
https://greasyfork.org/ja/scripts/470548-color-themes-for-5ch/
743今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 57ff-WJpR)
2023/07/11(火) 01:41:25.79ID:FRPtRMEL0 とりあえずWebブラウザで書いてる
744今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-gR7n)
2023/07/11(火) 01:42:20.75ID:YCpdLnWY0745今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-kkOg)
2023/07/11(火) 01:42:44.23ID:1gpAswZU0 siki導入。そうか朝までの運命の可能性が高いのか。
746今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d7ee-2BtO)
2023/07/11(火) 01:43:24.67ID:Q68QZsoj0 自決した
確かに書いてあったわ
確かに書いてあったわ
747今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b73c-kkOg)
2023/07/11(火) 01:44:19.06ID:nB01aDOa0748今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d7ee-2BtO)
2023/07/11(火) 01:44:54.35ID:Q68QZsoj0 >>744
ありがとうです
ありがとうです
749今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d754-kkOg)
2023/07/11(火) 01:45:44.94ID:xNq8po7F0 sikiでテスト
朝にはまた書けなくなるんかな
朝にはまた書けなくなるんかな
750今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f09-kkOg)
2023/07/11(火) 01:46:14.82ID:o41QsEKG0 てすと
751今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5760-/79E)
2023/07/11(火) 01:47:50.33ID:WNPF0Kld0 >>728
Orion Browserはchromeとfirefoxのアドオンをインストールできるけど、5ch style formatは効かない模様
Orion Browserはchromeとfirefoxのアドオンをインストールできるけど、5ch style formatは効かない模様
752今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 57b2-/79E)
2023/07/11(火) 01:48:25.49ID:iKyEWp/z0753今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d7ef-eR+U)
2023/07/11(火) 01:49:57.23ID:PrcQlL2s0 >>747
Electronによる掲示板ビューア Siki Part19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1686475201/870
870: RomTenma sage 2023/07/11(火) 01:21:46.65 ID:445/vt9l0
API終了のお知らせ
バニラ状態のSikiで5ch読み書きできるようになりました
Electronによる掲示板ビューア Siki Part19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1686475201/870
870: RomTenma sage 2023/07/11(火) 01:21:46.65 ID:445/vt9l0
API終了のお知らせ
バニラ状態のSikiで5ch読み書きできるようになりました
754今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-S1Rn)
2023/07/11(火) 01:50:44.15ID:VlpzR7Gp0 フェンリルあたりが線ブラ作ってくれんものかな
755今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-kkOg)
2023/07/11(火) 01:51:30.39ID:WFHK90fL0 sikiワイを動くようになった書き込みテスト
これが先進のUIかやで
これが先進のUIかやで
756今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d7ef-4oIi)
2023/07/11(火) 01:51:40.56ID:PrcQlL2s0 ワッチョイどうなるんやろ
757今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d70d-knyK)
2023/07/11(火) 01:51:41.54ID:1Xnph/oM0 まあ元々APIはみんな喜んでなかったもんね
初期はエラーまみれで逆に重くなるわ結局スクリプトやクロール遮断も出来てないわで負荷軽減やsc避けというお題目ですら達成出来てなかった
実装した奴はCDNの使い方根本的に理解してないって批判もされてたし
初期はエラーまみれで逆に重くなるわ結局スクリプトやクロール遮断も出来てないわで負荷軽減やsc避けというお題目ですら達成出来てなかった
実装した奴はCDNの使い方根本的に理解してないって批判もされてたし
758今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b73c-kkOg)
2023/07/11(火) 01:52:14.08ID:nB01aDOa0759今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f728-/79E)
2023/07/11(火) 01:52:34.25ID:w1+TsrYU0 firefoxは5CH STYLE FORMAT 2017(ff)だけでそれっぽい表示になってよき
760今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d7ef-4oIi)
2023/07/11(火) 01:53:46.47ID:PrcQlL2s0 おおSikiのrequest-hook切っても書けるで
761今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d70d-knyK)
2023/07/11(火) 01:57:06.98ID:1Xnph/oM0 chMateも自前DNSとか入れて5ch.netじゃなく適当な5ch.localみたいなのを5ch.netのCNAMEにアサインしてやれば
APIじゃなくread.cgiやbbs.cgiを使おうとするようになって今でも使えるんじゃないかって気はするけどそこまでするのはさすがにめんどくさいな
APIじゃなくread.cgiやbbs.cgiを使おうとするようになって今でも使えるんじゃないかって気はするけどそこまでするのはさすがにめんどくさいな
762今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MM0b-5pIf)
2023/07/11(火) 01:59:13.83ID:Wp+03QcjM test
763今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf2f-kkOg)
2023/07/11(火) 02:02:43.93ID:ZQEHS9UJ0 このスレはAIの関係でWindows使いが多いから特殊だけど
5chというかネット全体はスマホからのアクセスが圧倒的
そのスマホアプリのトップどころがいくつも抜けたんだから衰退していきそうだけどね
元々は荒らし対策と広告表示がしたいからAPIにしたのに
それを戻すってことは荒らしも帰ってくるって事だろうし
ホントどうなるかわからん
もう怒ったから4060Ti 16GB買うわ
5chというかネット全体はスマホからのアクセスが圧倒的
そのスマホアプリのトップどころがいくつも抜けたんだから衰退していきそうだけどね
元々は荒らし対策と広告表示がしたいからAPIにしたのに
それを戻すってことは荒らしも帰ってくるって事だろうし
ホントどうなるかわからん
もう怒ったから4060Ti 16GB買うわ
764今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3728-ao9u)
2023/07/11(火) 02:03:15.95ID:RRTG0pz/0 これどないすればええんや
765今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d7ee-2BtO)
2023/07/11(火) 02:06:30.95ID:Q68QZsoj0 最近でもスクリプトに荒らされ放題だったもんな
APIは役目を果たしてなかったよ
APIは役目を果たしてなかったよ
766今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-hE+L)
2023/07/11(火) 02:07:08.15ID:hXM+60BZM 理屈は知らんけど下のURLから開くとレスはできないけど閲覧できるらしい
http://fate.5Ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1688887977/
http://fate.5Ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1688887977/
767今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fcc-rqKn)
2023/07/11(火) 02:09:44.89ID:63mVj7zx0 もしや山崎渉が帰ってくるのか?
768今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff3f-4oIi)
2023/07/11(火) 02:10:55.73ID:/NRKOH1a0 結果的にstyleと山下が消えただけやん
むしろええ事や
巻き添えになったちんくる君はmae2cに立場譲っといて
むしろええ事や
巻き添えになったちんくる君はmae2cに立場譲っといて
769今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3738-rqKn)
2023/07/11(火) 02:11:57.63ID:oY2AV6cz0 sikiで通常でもいけるようになったとか、動き早すぎるでしょ……。
ここの住人になると、待つのはNGみたいな風潮があったから
なんとか頑張ってたのがアホみたいだ
ここの住人になると、待つのはNGみたいな風潮があったから
なんとか頑張ってたのがアホみたいだ
770今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf25-kkOg)
2023/07/11(火) 02:15:25.12ID:lIwR034Y0 一時的な対処だがJaneを4.23に戻してフォルダ内のaccount.cfgを消せば読み書きできるようになる
現在は起動のたびにこのファイルを消さなければいけないが、そのうちどうにかなるでしょ
現在は起動のたびにこのファイルを消さなければいけないが、そのうちどうにかなるでしょ
771今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f728-kkOg)
2023/07/11(火) 02:18:00.56ID:eeO+Uq+R0 昨日の主な出来事
https://github.com/hako-mikan/sd-webui-cd-tuner
Adjustのアレを生成時にやってくれる拡張
https://civitai.com/models/106060
ツインテひっぱりlora
https://github.com/hako-mikan/sd-webui-cd-tuner
Adjustのアレを生成時にやってくれる拡張
https://civitai.com/models/106060
ツインテひっぱりlora
772今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d70d-knyK)
2023/07/11(火) 02:18:58.35ID:1Xnph/oM0773今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf04-rqKn)
2023/07/11(火) 02:20:54.63ID:wI1o++iE0774今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d70d-knyK)
2023/07/11(火) 02:24:08.89ID:1Xnph/oM0 板一覧を5Ch.netに置き換えるのは見ることは出来てもrefererでエラー出るからアカンかったわ残念
https://rentry.co/bbsmenu/raw
それでも見る分にはこれでchMateでも問題なくいけるな
https://rentry.co/bbsmenu/raw
それでも見る分にはこれでchMateでも問題なくいけるな
775今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9ffe-kkOg)
2023/07/11(火) 02:25:06.32ID:aodG6sZX0 account.cfg消したら古いjaneもいけたわ
色々動き早くてAI界隈みたいやな
色々動き早くてAI界隈みたいやな
776今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d7ef-knyK)
2023/07/11(火) 02:29:48.44ID:PrcQlL2s0 ワッチョイ下4ケタになるUA変え放題やな
とりあえずEdgeので行くで
とりあえずEdgeので行くで
777今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM8f-X6/O)
2023/07/11(火) 02:33:28.38ID:EiZCtyMLM778今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf25-kkOg)
2023/07/11(火) 02:35:45.97ID:lIwR034Y0 でもこのすべての規制が解けてる現状って、スクリプト荒らしが何の苦労もなく
全ての板を思う存分荒らし放題できるって状況なんだよな・・・
明日5chがどうなってる事やら
全ての板を思う存分荒らし放題できるって状況なんだよな・・・
明日5chがどうなってる事やら
779今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-1VI2)
2023/07/11(火) 02:38:29.61ID:AFw+DXoL0 JaneStyleも最新のにバージョンアップしてないなら閲覧・書き込み共にいけるみたい。
この情勢下でJaneStyle使うのは不義理もいいところだろうけど。
この情勢下でJaneStyle使うのは不義理もいいところだろうけど。
780今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fe8-/79E)
2023/07/11(火) 02:46:56.93ID:yjxgdEcu0 てすてす
781今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fe8-4oIi)
2023/07/11(火) 02:51:57.35ID:yjxgdEcu0 勢い1位で草
782今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-yC1F)
2023/07/11(火) 02:52:28.44ID:AmH2IV2vM783今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f3d-STDj)
2023/07/11(火) 02:55:19.74ID:gkh4PkFY0 ただでさえAIに時間吸われてるのに
クソみたいな抗争の騒動の解決に無駄時間消費に巻き込まれてしまった
クソみたいな抗争の騒動の解決に無駄時間消費に巻き込まれてしまった
784今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-yC1F)
2023/07/11(火) 02:57:54.48ID:AmH2IV2vM 5Ch.netの方で読み込んで5ch.netの方で書き込む
面倒やけどとりあえずはこれでええか
面倒やけどとりあえずはこれでええか
785今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-kkOg)
2023/07/11(火) 02:58:07.72ID:E4hUIdkn0 ビールでも飲んでリラックスしな
https://i.imgur.com/vcOFnvf.png
https://i.imgur.com/vcOFnvf.png
786今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf72-kkOg)
2023/07/11(火) 03:15:13.85ID:BsQVuBJl0 janeでカキコ
787今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f76b-rqKn)
2023/07/11(火) 03:20:32.86ID:NjPHaYnO0 quality promptから1girlを消したLECO
意味があるかどうかはおいておいて構図影響は抑えられそう
https://i.imgur.com/Fdu4FQD.jpg
https://i.imgur.com/lHoaV0p.jpg
意味があるかどうかはおいておいて構図影響は抑えられそう
https://i.imgur.com/Fdu4FQD.jpg
https://i.imgur.com/lHoaV0p.jpg
788今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7fa-4U7T)
2023/07/11(火) 03:25:32.37ID:wpQcPoX30 書けん
789今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-rqKn)
2023/07/11(火) 03:25:56.38ID:4Srjnvhoa 書けとるやんけ。
790今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d762-pcDD)
2023/07/11(火) 03:30:15.27ID:yWt+pjHZ0 LECOで概念を消しても効果がない・・・どうしてだ?ってなってたけど画風のトリガーワードが汚染されきってて
普通のpromptがトリガーワードの潜在的な汚染部分を引き出してるってのが判明したわ・・・
これLECO無かったらと思うとゾッとするな
普通のpromptがトリガーワードの潜在的な汚染部分を引き出してるってのが判明したわ・・・
これLECO無かったらと思うとゾッとするな
791今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-rqKn)
2023/07/11(火) 03:44:57.01ID:0ik6ONCZ0 test
792今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fc5-0W2a)
2023/07/11(火) 03:51:17.22ID:OfHgJgFx0 かけるかなー
793今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177d-8FAw)
2023/07/11(火) 04:00:21.74ID:uJgx2S1R0 書き込もうとしたらrefarer情報が変ですって出るなぁ
794今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-rqKn)
2023/07/11(火) 04:01:23.89ID:0ik6ONCZ0 専ブラ死んだけど規制食らってたブラウザから書き込みできるようになった
795今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-gVJV)
2023/07/11(火) 04:09:51.41ID:Z+AI0e6B0 Twitterでaccount.cfg消せば使えるというのを見てJane復活
これだけでいいのか
これだけでいいのか
796今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fc5-0W2a)
2023/07/11(火) 04:13:52.95ID:OfHgJgFx0 【新API再稼働までの暫定】chmateで5ch.netのスレを見る方法
1. APIMateRをインストール: https://wangel.aioilight.space/?p=699
2. スマホ本体の設定
アプリ→apimater→標準のアプリとして設定→対応するアドレス→5ch.net が入っていることを確認
3. mateの右下の3点マークから
設定→実験的→検索に使うURL
に↓入れる
APIMateR apimater:https://{$host}/test/read.cgi/{$bbs}/{$key}/{$host[match:\.([25]ch\.net|bbspink\.com)$]}
https://i.imgur.com/H07gdfj.png
https://i.imgur.com/8rM3uR1.png
スレを開き↑のAPIMateRの欄をクリックしてスレッド更新
1. APIMateRをインストール: https://wangel.aioilight.space/?p=699
2. スマホ本体の設定
アプリ→apimater→標準のアプリとして設定→対応するアドレス→5ch.net が入っていることを確認
3. mateの右下の3点マークから
設定→実験的→検索に使うURL
に↓入れる
APIMateR apimater:https://{$host}/test/read.cgi/{$bbs}/{$key}/{$host[match:\.([25]ch\.net|bbspink\.com)$]}
https://i.imgur.com/H07gdfj.png
https://i.imgur.com/8rM3uR1.png
スレを開き↑のAPIMateRの欄をクリックしてスレッド更新
797先走った590 (ワッチョイ 9754-oeJA)
2023/07/11(火) 04:18:37.80ID:4KJ55tPz0798今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fc5-0W2a)
2023/07/11(火) 04:20:03.91ID:OfHgJgFx0 これで5ch.netのままかけるし読める
旧dat方式開放されたのでその方式でレス取得しとる訳やね
ただ書き込んですぐ更新してもdatラグ発生して新着無しになってるときもなんUではあるみたいやな
旧dat方式開放されたのでその方式でレス取得しとる訳やね
ただ書き込んですぐ更新してもdatラグ発生して新着無しになってるときもなんUではあるみたいやな
799今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7b8-jueV)
2023/07/11(火) 04:22:01.23ID:lTyjxxBY0 なつかしのJaneXenoで読み込みできるやん。書き込みは大変やけどw
800今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-STDj)
2023/07/11(火) 04:22:09.19ID:WFHK90fL0 janestyleテスト
801今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fc5-0W2a)
2023/07/11(火) 04:24:50.94ID:OfHgJgFx0 Janeとか捨てとけ全ての元凶や
802今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-STDj)
2023/07/11(火) 04:25:03.84ID:WFHK90fL0 talkも見れるし5chも見れる専ブラにしときゃよかったに
これじゃもう誰もtalkみないだろうに
おっさん世代の2ch,5chってそんな軽い物じゃないんだよ
これじゃもう誰もtalkみないだろうに
おっさん世代の2ch,5chってそんな軽い物じゃないんだよ
803今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 374b-4oIi)
2023/07/11(火) 04:26:54.84ID:V492cWRZ0 sikiええやん、janeとかいう100年前のクソゴミUIさよなら
804今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-4oIi)
2023/07/11(火) 04:29:38.59ID:6nq2FtZ90 talkは過去ログが3ヶ月で削除って時点で移行は無いかな…
805今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fc5-0W2a)
2023/07/11(火) 04:35:31.99ID:OfHgJgFx0 >>798
新着来ないときは未読一覧に戻って普通にchmateの下引っ張ってリロードかけてるからスレに戻ると新着ロードできてるな
新着来ないときは未読一覧に戻って普通にchmateの下引っ張ってリロードかけてるからスレに戻ると新着ロードできてるな
806今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7a6-yRcv)
2023/07/11(火) 04:40:10.48ID:WBkWft1X0 エミュからmateで書き込みてす
807今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d762-rqKn)
2023/07/11(火) 04:49:14.06ID:yWt+pjHZ0 >>711入れてみたけど見やすくてええなサンガツやで
808今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fc5-0W2a)
2023/07/11(火) 04:54:42.49ID:OfHgJgFx0 >>796
赤くしとくかー
赤くしとくかー
809今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fc5-0W2a)
2023/07/11(火) 04:54:57.40ID:OfHgJgFx0 >>796
これな
これな
810今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fc5-0W2a)
2023/07/11(火) 04:55:26.69ID:OfHgJgFx0811今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17a6-kkOg)
2023/07/11(火) 05:11:26.62ID:Wq+ANuAf0 pcのjane4.23で読み書きできるようになってる
812今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 57b2-4oIi)
2023/07/11(火) 05:12:19.01ID:iKyEWp/z0813今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-rqKn)
2023/07/11(火) 05:33:42.76ID:5wjTgNs20 このままいくとJaneがユーザー失っただけになってわろける
814今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d7ea-4oIi)
2023/07/11(火) 05:36:10.02ID:Fk4FLbdU0 >>771
この拡張ええな
この拡張ええな
815今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7e8-kkOg)
2023/07/11(火) 05:39:25.33ID:8MUMXKF20 >>711
Violentmonkey 2.14.0でもニキのスクリプト使えたわ
サンガッツやで!
ひょっとしてmhtmlでまるごと保存できるんかな
JaneStyleより遥かに使いやすくないかこれ・・・
画像は撃ち抜かれたほうのジェーン
ttps://i.imgur.com/SihVaA2.png
Violentmonkey 2.14.0でもニキのスクリプト使えたわ
サンガッツやで!
ひょっとしてmhtmlでまるごと保存できるんかな
JaneStyleより遥かに使いやすくないかこれ・・・
画像は撃ち抜かれたほうのジェーン
ttps://i.imgur.com/SihVaA2.png
816今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7a4-afuQ)
2023/07/11(火) 05:40:02.05ID:GocVxqK20 >>672
言い出しっぺから超サンガツや〜
言い出しっぺから超サンガツや〜
817今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-BxOZ)
2023/07/11(火) 05:56:50.43ID:rpBGRS7M0 ブラウザでtest
818今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7a4-afuQ)
2023/07/11(火) 06:12:52.80ID:GocVxqK20 >>763
怒りにまかせて散財するのはええことや
怒りにまかせて散財するのはええことや
819今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fe8-4oIi)
2023/07/11(火) 06:13:48.01ID:yjxgdEcu0 続々と戦士たちが戻ってくるの感動的やな
820今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 173f-YGA4)
2023/07/11(火) 06:13:54.58ID:IHUKzodv0821今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f91-rqKn)
2023/07/11(火) 06:22:00.60ID:5/oTtyL90 >>711
サンガツtestや
サンガツtestや
822今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 577d-xAIn)
2023/07/11(火) 06:25:22.67ID:HILGoKNE0 テスト
tps://majinai.art/i/n-wnraU.png
tps://majinai.art/i/n-wnraU.png
823今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 97bf-rqKn)
2023/07/11(火) 06:25:29.83ID:Fs1Y0mWS0 5CH STYLE FORMATダークモード対応してなくてあかんわ
DARK LEADERでも変わらんのつらい目が死ぬ
DARK LEADERでも変わらんのつらい目が死ぬ
824今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-STDj)
2023/07/11(火) 06:33:19.23ID:5foaQKCi0 このスレは前と同等程度に勢いあるみたいやけどほかの板とか軒並み勢い死んどるな
どないなんねんこれ
どないなんねんこれ
825今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b77b-rqKn)
2023/07/11(火) 06:34:13.80ID:isBqjlyS0826今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-RTAm)
2023/07/11(火) 06:39:49.29ID:0nuD+ntB0 この状況じゃ有益な情報は出なさそうだし素材編集に専念するか
827今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 97bf-rqKn)
2023/07/11(火) 06:45:20.14ID:Fs1Y0mWS0 >>711の拡張入れたらDARKK LEADERが機能するようになったわ
書き込み枠はまだ眩しいがサンガツやで
書き込み枠はまだ眩しいがサンガツやで
828今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-kkOg)
2023/07/11(火) 07:18:55.65ID:hoRRw/Yd0 スレチになるけど
Jane423に戻して読み書きできるようになった
batch作ったりとちょっとゴニョらないといけないけど
Jane423に戻して読み書きできるようになった
batch作ったりとちょっとゴニョらないといけないけど
829今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-gVJV)
2023/07/11(火) 07:24:54.38ID:Z+AI0e6B0 自分は前からJane423だったからaccount.cfg削除だけでいけたのか
830今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 57ff-BknD)
2023/07/11(火) 07:26:00.32ID:E/Ds/QUC0 ちんくるの外部板追加で見れるようにできた
書き込みはできんけどまあええわ
書き込みはできんけどまあええわ
831今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MM0b-G1yG)
2023/07/11(火) 07:34:11.48ID:ACaI5NTvM モデルの汚染消そうと思ったらLECOをモデルにマージしたらええんか?
832今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3782-Ldpz)
2023/07/11(火) 07:50:31.30ID:uPAaFscI0 てすと
833今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sadf-tbqe)
2023/07/11(火) 07:52:58.63ID:Nrvc9IHUa てすと
834今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-kkOg)
2023/07/11(火) 08:04:33.06ID:WFHK90fL0 siki 板一覧の出し方もわかったし
3ペイン表示もできた
pinkもプラグイン入れるとみえた
もうこれでいいか
画像も速攻で拡大できるし
3ペイン表示もできた
pinkもプラグイン入れるとみえた
もうこれでいいか
画像も速攻で拡大できるし
835今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-hSTl)
2023/07/11(火) 08:08:33.69ID:6iaAyXqFa わいもチンクルや書き込みもできるで
836今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3782-Ldpz)
2023/07/11(火) 08:10:09.09ID:uPAaFscI0 >>835
アプデしてない状態け?
アプデしてない状態け?
837今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-hSTl)
2023/07/11(火) 08:14:56.43ID:6iaAyXqFa838今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f717-kkOg)
2023/07/11(火) 08:15:19.15ID:ORX0XuFQ0839今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3782-Ldpz)
2023/07/11(火) 08:16:37.54ID:uPAaFscI0 >>837
アプデしたらtalk強制送還の刑やからやめとき
アプデしたらtalk強制送還の刑やからやめとき
840今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fe8-UyIw)
2023/07/11(火) 08:20:17.56ID:XicMgOSO0 昨日のワイ「Lora作ったのに服の色が違う…なんでや」
今日のワイ「増やした画像の色が違ったから当たり前やん、何で気付かなかったんや」
今日のワイ「増やした画像の色が違ったから当たり前やん、何で気付かなかったんや」
841今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fff0-STDj)
2023/07/11(火) 08:23:41.41ID:L4Sndczc0 あぷでしてないstyぇからてs
https://i.imgur.com/4Igb6SF.jpg
https://i.imgur.com/4Igb6SF.jpg
842今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f717-kkOg)
2023/07/11(火) 08:28:52.87ID:ORX0XuFQ0 PCの専ブラをSikiにしてみたんやけどなんやこのブラウザえっらい使いやすいな
これでええな
これでええな
843今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-Mylh)
2023/07/11(火) 08:33:09.95ID:WM7m/roja アプデしてしまったiOSユーザーのワイ、低みの見物
844今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-STDj)
2023/07/11(火) 08:35:14.46ID:eBlFaCf/0 janestyle account.cfg消したら読み書きできるようになったわ
845今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d791-qWfd)
2023/07/11(火) 08:53:54.58ID:rAOLtJpu0 もう防弾でええんちゃう
846今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5735-STDj)
2023/07/11(火) 08:53:59.87ID:Ju9BcIaN0847今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f09-kkOg)
2023/07/11(火) 08:57:38.51ID:Zc8E5f/i0 sikiちゃん導入してみたわ
848今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f73d-+n78)
2023/07/11(火) 08:59:44.42ID:oCwPFNFK0 キャプ翼体型を再現しようとしてわかったんやが
骨盤とヘソの位置関係から子宮の存在を匂わせるかどうかの判断は
どうもfemaleタグやなくてmaleタグの管轄っぽい。
男の娘研究に使えそうや
骨盤とヘソの位置関係から子宮の存在を匂わせるかどうかの判断は
どうもfemaleタグやなくてmaleタグの管轄っぽい。
男の娘研究に使えそうや
849今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f1f-kkOg)
2023/07/11(火) 09:00:16.43ID:rOWP84+60 面倒くさいことになっとるなテス
850今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd3f-qmRT)
2023/07/11(火) 09:06:21.77ID:VJ6hFr77d お、ようやくmateからも書き込めるわ
>>796のおかげやな
>>796のおかげやな
851今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f62-EZSo)
2023/07/11(火) 09:07:04.56ID:RlLYNR8t0 apimateRで見れるうちはここでええかなあ
852今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f5d-4oIi)
2023/07/11(火) 09:08:35.60ID:UOKhGq4h0 img張ろうとしたらマルチポスト言われる
レス失敗したからか?
レス失敗したからか?
853今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fbf-4oIi)
2023/07/11(火) 09:15:12.97ID:J2/MRfYR0 sikiいいな・・・何もしなくても画像表示されるのか。
854今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f5d-4oIi)
2023/07/11(火) 09:15:34.76ID:UOKhGq4h0 画像が張れないテスト
i.imgur.com/TvL6kwG.jpg
i.imgur.com/TvL6kwG.jpg
855今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d755-32hc)
2023/07/11(火) 09:18:58.25ID:LSNA0hBA0 てすと
856今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f62-EZSo)
2023/07/11(火) 09:19:57.11ID:RlLYNR8t0 mate民はこっちのほうがええかもな
12 それでも動く名無し sage 2023/07/11(火) 07:14:11.57 ID:UGDWdC5z0
>>7
実験的→検索に使うURL
に下のURLぶち込め
板一覧に戻らんでも「⋮」から行き来できるようになる
書き込み(5chへ) http://{$subdomain}.5ch.net/test/read.cgi/{$bbs}/{$key}/{$host[match:\.5Ch\.net$]}
スレ読み込み(5Chへ) http://{$subdomain}.5Ch.net/test/read.cgi/{$bbs}/{$key}/{$host[match:\.5ch\.net$]}
12 それでも動く名無し sage 2023/07/11(火) 07:14:11.57 ID:UGDWdC5z0
>>7
実験的→検索に使うURL
に下のURLぶち込め
板一覧に戻らんでも「⋮」から行き来できるようになる
書き込み(5chへ) http://{$subdomain}.5ch.net/test/read.cgi/{$bbs}/{$key}/{$host[match:\.5Ch\.net$]}
スレ読み込み(5Chへ) http://{$subdomain}.5Ch.net/test/read.cgi/{$bbs}/{$key}/{$host[match:\.5ch\.net$]}
857今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff38-4oIi)
2023/07/11(火) 09:23:50.24ID:KM37pFjd0 sikiの長年のユーザーやったけど plugin消したら見れるようになったわ
858今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17c5-kkOg)
2023/07/11(火) 09:28:13.20ID:CJTDzDAM0 siki混乱とかぶること無く0.24系統リリースしとったのほんま神やわ
859今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f0b-vveZ)
2023/07/11(火) 09:33:51.20ID:Yhdo8EFO0860今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 173f-jueV)
2023/07/11(火) 09:46:14.93ID:5At45Sxj0 talkにおる人もいるんやろか
分断されるのが一番つれぇわ
分断されるのが一番つれぇわ
861今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf91-4oIi)
2023/07/11(火) 09:49:19.29ID:RKW/ItqU0 わいもsikiに乗り換えたわサンガツ
862今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf91-4oIi)
2023/07/11(火) 10:12:52.74ID:RKW/ItqU0 sikiでtalkのNVAスレも見れるし書き込めるから万事解決やな
てか4chanもふたばもsikiで追えるやんけヤバ
てか4chanもふたばもsikiで追えるやんけヤバ
863今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f732-Y6o5)
2023/07/11(火) 10:12:54.31ID:bNI5el+o0 JaneStyleからsikiに乗り換えたが過去ログの引っ越しがなんか止まってる気がする
なんUだけでもログ移したいんだが、これどのぐらい時間掛かるものか分かるニキおるやろか?
なんUだけでもログ移したいんだが、これどのぐらい時間掛かるものか分かるニキおるやろか?
864今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f91-4oIi)
2023/07/11(火) 10:13:53.96ID:5/oTtyL90 sikiにしようかね
ところでコピー機の素材が複数あるときにバッチ仕込みしとうなるんやが原神ニキのgui以外でやりようあったっけか
ところでコピー機の素材が複数あるときにバッチ仕込みしとうなるんやが原神ニキのgui以外でやりようあったっけか
865今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fbf-kkOg)
2023/07/11(火) 10:19:21.91ID:eQ1f8Uix0 sikiはwikiの情報量も多くて良いよ
カスタマイズ性高くてここのスレ民向けだわ
カスタマイズ性高くてここのスレ民向けだわ
866今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b73c-kkOg)
2023/07/11(火) 10:19:33.37ID:nB01aDOa0 >>863
SikiのWikiにサラッと仕様書いとるけどいろんな板のログがあったら時間かかりそう
https://wikiwiki.jp/siki-app/%E5%A4%96%E9%83%A8%E9%80%A3%E6%90%BA#import-logs
SikiのWikiにサラッと仕様書いとるけどいろんな板のログがあったら時間かかりそう
https://wikiwiki.jp/siki-app/%E5%A4%96%E9%83%A8%E9%80%A3%E6%90%BA#import-logs
867今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d7d1-rqKn)
2023/07/11(火) 10:20:01.39ID:8fNYv+sR0 前スレの年齢スライダー気になったのでLECO作ったんだが
どうも上手く機能してないように感じていて、
prompts.yamlのtargetとpositiveでtoddler指定して
actionでeraceするだけで間違ってないよね?
2000stepほど回したんだけどなあ・・・
どうも上手く機能してないように感じていて、
prompts.yamlのtargetとpositiveでtoddler指定して
actionでeraceするだけで間違ってないよね?
2000stepほど回したんだけどなあ・・・
868今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f732-Y6o5)
2023/07/11(火) 10:22:59.61ID:bNI5el+o0869今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 177b-4oIi)
2023/07/11(火) 10:25:07.34ID:eBlFaCf/0 siki何もしなくても書けるようになったのか
870今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f91-4oIi)
2023/07/11(火) 10:30:24.89ID:5/oTtyL90 >>867
1girlから消すならtarget=1girl、positive=1girl, toddlerとかやろけどゴッホサンプルまんまってあったからそれであっとるはずやけどなあ
差異比較するなら1girlの結果で試すとかどうやろ
あと普通のよりは強めに適用せんと効果出ないケースあるでなー
1girlから消すならtarget=1girl、positive=1girl, toddlerとかやろけどゴッホサンプルまんまってあったからそれであっとるはずやけどなあ
差異比較するなら1girlの結果で試すとかどうやろ
あと普通のよりは強めに適用せんと効果出ないケースあるでなー
871今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff38-4oIi)
2023/07/11(火) 10:33:10.95ID:KM37pFjd0 >>867
プロンプトにtoddler入れなアカンで
プロンプトにtoddler入れなアカンで
872今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f28-LrtW)
2023/07/11(火) 10:41:36.80ID:3p2sYhqv0 関係ないけどtwinkle死んだわ
iosからスレ見れなくなって不便だわ
iosからスレ見れなくなって不便だわ
873今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fff0-4oIi)
2023/07/11(火) 10:43:14.90ID:L4Sndczc0 sikiからテスト
874今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f73d-+n78)
2023/07/11(火) 10:44:11.46ID:oCwPFNFK0 >>867
danbooruタグのオートコンプリートで見えるtoddlerタグが241件
ここまで少ないと学習させるモデルにも関係するんかな。
insta系には母親が子供をだっこしてる写真とかが入っとるが
アニメ系やエロ特化は厳しいから中間モデルが必要かもしれん。
https://files.catbox.moe/6o3xwq.jpg
danbooruタグのオートコンプリートで見えるtoddlerタグが241件
ここまで少ないと学習させるモデルにも関係するんかな。
insta系には母親が子供をだっこしてる写真とかが入っとるが
アニメ系やエロ特化は厳しいから中間モデルが必要かもしれん。
https://files.catbox.moe/6o3xwq.jpg
875今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17c3-ZVLm)
2023/07/11(火) 10:50:00.19ID:CRHb+zXb0 >>872
チンクルからみられるようにはなるやで
外部板管理で
https://i.imgur.com/QqVIv0v.png
こうや
https://i.imgur.com/ubzKCF8.png
書き込みはブラウザからしか分からん
チンクルからみられるようにはなるやで
外部板管理で
https://i.imgur.com/QqVIv0v.png
こうや
https://i.imgur.com/ubzKCF8.png
書き込みはブラウザからしか分からん
876今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f91-rqKn)
2023/07/11(火) 10:50:01.03ID:5/oTtyL90 sikiでの画像付き投稿試しがてら旧作や
https://i.imgur.com/NPUCyCs.png
>>874
概念なさそうなモデルなんやったらTextEncorder移植するとか要るかもなあ
LECO Enhanceでの概念押し付けも結構使えそうなんで時間あったらそっちでもええかもしらん
https://i.imgur.com/NPUCyCs.png
>>874
概念なさそうなモデルなんやったらTextEncorder移植するとか要るかもなあ
LECO Enhanceでの概念押し付けも結構使えそうなんで時間あったらそっちでもええかもしらん
877今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d7d1-rqKn)
2023/07/11(火) 10:51:18.81ID:8fNYv+sR0878今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3746-PVw/)
2023/07/11(火) 10:57:00.01ID:pbm+RkES0 chmateでも見れるようになったけど書き込みはブラウザに飛んでからじゃないとできん
画像貼り付けとか果てしなくめんどくさそうやな
画像貼り付けとか果てしなくめんどくさそうやな
879今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d762-rqKn)
2023/07/11(火) 11:01:10.59ID:yWt+pjHZ0 sd-webui-additional-networksでLECOのLoraを使った感じLECOはTextEncorderを弄ってないみたい?
TextEncorderに影響を与えない=TextEncorderが無関係なわけはないと思うがこの辺りはどうなんやろな
TextEncorderに影響を与えない=TextEncorderが無関係なわけはないと思うがこの辺りはどうなんやろな
880今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f28-LrtW)
2023/07/11(火) 11:01:50.42ID:3p2sYhqv0 >>875
確かに書き込みはできないけど見れるようにはなったわサンガツ
確かに書き込みはできないけど見れるようにはなったわサンガツ
881今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f14-rqKn)
2023/07/11(火) 11:07:02.36ID:1Y1WPdR60 ちんくるは書き込みできんのやなー
まあPC規制解除されたからこっちで書き込めばええんやが出先が不便やな
monster girlをlecoで殺しての1単語モン娘化テストやー
https://imgur.com/YoSjGWi.jpg
種族系の1単語だけでこのぐらいは変化するから割と補助にはなるかもしれんね
まあPC規制解除されたからこっちで書き込めばええんやが出先が不便やな
monster girlをlecoで殺しての1単語モン娘化テストやー
https://imgur.com/YoSjGWi.jpg
種族系の1単語だけでこのぐらいは変化するから割と補助にはなるかもしれんね
882今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-4oIi)
2023/07/11(火) 11:08:01.34ID:6nq2FtZ90 3060だとleco学習そこそこ時間掛かるのやはり少ししんどいな
キャラlora+lecoで色々試そうにも300step batch4で1時間強掛かってる
キャラlora+lecoで色々試そうにも300step batch4で1時間強掛かってる
883今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f91-4oIi)
2023/07/11(火) 11:09:28.92ID:5/oTtyL90 まーた書き込みできんようなったか
LECOは学習速度の面できつめなのはあるわなー 寝る前の流し逃げならまあええやろが
LECOは学習速度の面できつめなのはあるわなー 寝る前の流し逃げならまあええやろが
884今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f28-rqKn)
2023/07/11(火) 11:09:40.97ID:27179Csu0 test
885今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 97bf-rqKn)
2023/07/11(火) 11:12:15.80ID:Fs1Y0mWS0 sikiインストールしたが見れんし書けんわ
特別な設定いるんか?
特別な設定いるんか?
886今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f09-kkOg)
2023/07/11(火) 11:16:59.26ID:o41QsEKG0 てすと
887今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fff0-4oIi)
2023/07/11(火) 11:18:29.49ID:L4Sndczc0 ワイはインストールしてここのURLをぶち込んだだけで行けたで?
888今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-4oIi)
2023/07/11(火) 11:20:41.73ID:Xo1wBLMQ0 sikiいれてみたてすと
889今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3763-4oIi)
2023/07/11(火) 11:20:50.64ID:huaNQs5r0 sikiからの書き込みテストや
設定とかは特になにもしてない
設定とかは特になにもしてない
890今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b77b-N1DR)
2023/07/11(火) 11:22:22.44ID:Yuz2LeMQ0 ワイも今のうちにsikiとかいうのインストールしとくか
891今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b77b-mGCE)
2023/07/11(火) 11:22:22.50ID:Imm/hsMw0 シャワー浴びてる時とかの「泡まみれ」な呪文とかLoRAある?
892今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7a4-kkOg)
2023/07/11(火) 11:22:33.93ID:GocVxqK20 >>866の罠にかかってしまった
Janeの過去ログは10年分以上あるからなー
「過去ログ構成中…」のまま2時間以上沈黙しとる
https://files.catbox.moe/b0r4la.jpg
水玉ニキの宇宙港ターミナルは構図がダイナミックでとてもよい
Janeの過去ログは10年分以上あるからなー
「過去ログ構成中…」のまま2時間以上沈黙しとる
https://files.catbox.moe/b0r4la.jpg
水玉ニキの宇宙港ターミナルは構図がダイナミックでとてもよい
893今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfd9-gVJV)
2023/07/11(火) 11:29:05.10ID:DtNP1Qfw0894今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f55-y9ZO)
2023/07/11(火) 11:30:00.98ID:ieulCv4k0895今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f55-y9ZO)
2023/07/11(火) 11:31:01.08ID:ieulCv4k0 行ったり来たりするのめんどくせえ!
896今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-ZVLm)
2023/07/11(火) 11:34:00.14ID:jAaa0g33M なんやかんやでapimaterで落ち着いた
897今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b77b-4oIi)
2023/07/11(火) 11:35:52.69ID:Yuz2LeMQ0 sikiくん、めちゃくちゃ便利やん!とりあえずzip版から書き込んでる
@初期設定は一瞬
A上にURLを打ち込むだけでスレを読み込める
Bプラグインとか入れなくてもimgurやcatboxやmajinaiの画像のサムネイルが見れる
うーん最高や 名前挙げてくれたニキに感謝
@初期設定は一瞬
A上にURLを打ち込むだけでスレを読み込める
Bプラグインとか入れなくてもimgurやcatboxやmajinaiの画像のサムネイルが見れる
うーん最高や 名前挙げてくれたニキに感謝
898今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d7ef-eR+U)
2023/07/11(火) 11:37:01.55ID:PrcQlL2s0 Sikiは名目上5chブラウザじゃないから一応 https://menu.5ch.net/bbsmenu.html を登録せにゃあかんで
https://wikiwiki.jp/siki-app/%E5%88%9D%E6%9C%9F%E8%A8%AD%E5%AE%9A#bbsmenu
>>897
アップデート頻繁にあるからインストーラー版の方がええで
zip版だと自動アップデートされない
https://wikiwiki.jp/siki-app/%E5%88%9D%E6%9C%9F%E8%A8%AD%E5%AE%9A#bbsmenu
>>897
アップデート頻繁にあるからインストーラー版の方がええで
zip版だと自動アップデートされない
899今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b77b-4oIi)
2023/07/11(火) 11:43:41.95ID:Yuz2LeMQ0900今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fbf-rqKn)
2023/07/11(火) 11:45:45.17ID:J2/MRfYR0 以前ウォーターマークのを公開した者です。
カラーピッカーでウォーターマークの色を指定出来る事と画像の任意の位置にマウスでウォーターマークを選択できる様にしてみました
あとは次回起動時に設定の読み込みとエラーログの保存も追加してみました。良かったらどうぞ
https://mega.nz/folder/zWRFybob#l7JIdX_5dJdAHPQsVkVA5Q
カラーピッカーでウォーターマークの色を指定出来る事と画像の任意の位置にマウスでウォーターマークを選択できる様にしてみました
あとは次回起動時に設定の読み込みとエラーログの保存も追加してみました。良かったらどうぞ
https://mega.nz/folder/zWRFybob#l7JIdX_5dJdAHPQsVkVA5Q
901今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-qWfd)
2023/07/11(火) 11:47:03.63ID:12ckXegVd ちんくる入れてみたんだけどレス一部表示されないのワイだけ?
902今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr0b-YT1M)
2023/07/11(火) 11:47:04.95ID:r/QnXLe7r sikiマジでふたばのAI絵スレとかredditとかもまとめて見れるやん
便利スギィ!
便利スギィ!
903今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f73d-+n78)
2023/07/11(火) 11:49:31.11ID:oCwPFNFK0 >>874
サンガツ
中間モデルは自前でマージして公開しとるんやが
天原世界のJ3みたいなモデルに仕上がったから堂々とはおすすめできんのや…
補集合を考えるにに飽きたら概念押し付けも試してみるやで
>>881
短プロンプトでもプロンプトにあった出力の望めるモデルは重要やな。
削除したいものが補集合としてきっちり伝わっているかどうかの確認ができる。
https://files.catbox.moe/f9dczs.png
サンガツ
中間モデルは自前でマージして公開しとるんやが
天原世界のJ3みたいなモデルに仕上がったから堂々とはおすすめできんのや…
補集合を考えるにに飽きたら概念押し付けも試してみるやで
>>881
短プロンプトでもプロンプトにあった出力の望めるモデルは重要やな。
削除したいものが補集合としてきっちり伝わっているかどうかの確認ができる。
https://files.catbox.moe/f9dczs.png
904今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9754-4oIi)
2023/07/11(火) 11:49:40.68ID:5wjTgNs20 sikiまじで便利やわ
乗り換えのきっかけ作ってくれておおきにやでJane
乗り換えのきっかけ作ってくれておおきにやでJane
905今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr0b-R7dp)
2023/07/11(火) 11:52:33.27ID:Xwe1fpejr ワイは使い慣れたV2Cで頑張るわ
スマホの専ブラをどうにかしてほしいのう
スマホの専ブラをどうにかしてほしいのう
906今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f82-/YAq)
2023/07/11(火) 11:53:47.59ID:i5lWhNP50 Sikiからそのまま書き込めるし実質改善やん
907今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f73d-+n78)
2023/07/11(火) 11:57:34.68ID:oCwPFNFK0908今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f28-aTiK)
2023/07/11(火) 11:58:10.22ID:S4VcHVPH0909今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf91-4oIi)
2023/07/11(火) 11:59:13.61ID:RKW/ItqU0910今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f732-Y6o5)
2023/07/11(火) 12:04:41.21ID:bNI5el+o0911今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-M60m)
2023/07/11(火) 12:11:17.64ID:OmiI9R6Ra ここはしたらばとか確保します?
912今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17c5-kkOg)
2023/07/11(火) 12:13:06.66ID:CJTDzDAM0 しません
913今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa9b-M60m)
2023/07/11(火) 12:14:04.39ID:OmiI9R6Ra 流石
914今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7f4-4oIi)
2023/07/11(火) 12:16:02.31ID:pjMrQs/w0 ワイもsikiいれてきたで!
915今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-yC1F)
2023/07/11(火) 12:18:30.71ID:Ag8Qmw42M スマホからはめんどいなー
apimaterも読み込み反映されたりされんかったりする
apimaterも読み込み反映されたりされんかったりする
916今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f755-4dgy)
2023/07/11(火) 12:18:53.60ID:GtZJ4MYN0 ADetailer導入したんやけど、顔や手が四角い黒で塗りつぶされてしまうんやけど
なんか設定足りんやろか?
なんか設定足りんやろか?
917今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b7f7-2NMo)
2023/07/11(火) 12:19:04.60ID:UF7+KX8A0 sikiって昔ひそかに利用者のIDを収集してたmnmnっていうニコ動ブラウザの作者と同じじゃないかって気がして怖いのよな
使ってるフレームワークやデザインが似てるってだけなんだけど
使ってるフレームワークやデザインが似てるってだけなんだけど
918今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff38-knyK)
2023/07/11(火) 12:28:57.38ID:UHlxNXkC0 そもそもブラウザから書き込めるかテスト
919今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d7ee-2BtO)
2023/07/11(火) 12:38:32.90ID:Q68QZsoj0 >>915
読込み可能になるまでにタイムラグがあるんよ
もしAndroidを使用されてるのであれば、Kiwiブラウザで直ぐに読み込める
やり方は以下のとおり
AndroidスマホにKiwi Browserをインスコ、次にchrome拡張の5CH STYLE FORMATを導入
Braveと比較するとこんな感じになる
Kiwiブラウザ(PC版サイト)
https://imgur.com/uGkbcXL.jpg
https://imgur.com/00QjSGy.jpg
Braveブラウザ(PC版サイト)
https://imgur.com/bW0zJhF.jpg
https://imgur.com/nsu7Uuf.jpg
読込み可能になるまでにタイムラグがあるんよ
もしAndroidを使用されてるのであれば、Kiwiブラウザで直ぐに読み込める
やり方は以下のとおり
AndroidスマホにKiwi Browserをインスコ、次にchrome拡張の5CH STYLE FORMATを導入
Braveと比較するとこんな感じになる
Kiwiブラウザ(PC版サイト)
https://imgur.com/uGkbcXL.jpg
https://imgur.com/00QjSGy.jpg
Braveブラウザ(PC版サイト)
https://imgur.com/bW0zJhF.jpg
https://imgur.com/nsu7Uuf.jpg
920今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-/YAq)
2023/07/11(火) 12:41:49.56ID:L0tyY5wv0 MIT License のようだけどソースコード開示されてないのね
確かに使うの怖いな……
確かに使うの怖いな……
921今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5728-4oIi)
2023/07/11(火) 12:42:14.96ID:uVurZs2/0 sikiからテスト
922今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff38-4oIi)
2023/07/11(火) 12:43:26.95ID:UHlxNXkC0 やっぱ見るだけならギコナビが一番だわ
923今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd3f-qWfd)
2023/07/11(火) 12:45:46.15ID:RLG2rSiqd >>916
controlnet使ってる? ADetailerのバージョンによっては相性が悪いかも
controlnet使ってる? ADetailerのバージョンによっては相性が悪いかも
924今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-OzQf)
2023/07/11(火) 12:46:36.08ID:meIjeBS50 5chのAPIがオープンソース禁じてたからな
925今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd3f-qmRT)
2023/07/11(火) 12:48:33.27ID:VJ6hFr77d sikiそんなにええのか
帰ったら今日からまたai絵載せてくで
帰ったら今日からまたai絵載せてくで
926今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7f4-4oIi)
2023/07/11(火) 12:49:01.22ID:pjMrQs/w0 古の専ブラが復活するんか
胸熱
胸熱
927今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-YFLn)
2023/07/11(火) 12:49:07.69ID:CumzZU9OM Jane系がいいならXenoが使いやすいで
Styleとかいうゴミはポイーで
Styleとかいうゴミはポイーで
928今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b7f7-2NMo)
2023/07/11(火) 12:52:14.39ID:UF7+KX8A0 >>924
sikiはAPI使わないブラウザだから特にそういう制限はないよ
sikiはAPI使わないブラウザだから特にそういう制限はないよ
929今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1728-knyK)
2023/07/11(火) 12:55:24.62ID:ZnueMKbU0 siki入れるときにノートンが脅威反応した
その後レジストリの問題が見つかりましたとノートンに言われた
誤検知だと思うんだけど
その後レジストリの問題が見つかりましたとノートンに言われた
誤検知だと思うんだけど
930今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-/YAq)
2023/07/11(火) 12:55:37.67ID:L0tyY5wv0 MIT Licenseなのにソースコード開示してないって、修正が許可されていても事実上不可能なのでは……
不勉強なせいかもしれないけど初めて見た
不勉強なせいかもしれないけど初めて見た
931今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr0b-R7dp)
2023/07/11(火) 12:55:46.89ID:Xwe1fpejr 昔Xeno使ってたなあ…懐かしい
932今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfa8-STDj)
2023/07/11(火) 12:57:29.93ID:s1rQlF2d0 janestyleからテスト
https://i.imgur.com/ZJCQdB0.png
https://i.imgur.com/ZJCQdB0.png
933今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f755-4dgy)
2023/07/11(火) 12:59:22.92ID:GtZJ4MYN0 ADetailerを使うと黒く塗りつぶされる原因わかったで
Inpaint denoising strengthがデフォルトの0.4だとアカン
0.41やその他の数字にすると黒塗りが解消された
どういう理屈や、マジでめちゃくちゃ悩んだわ
ちなwebuiは最新版
Inpaint denoising strengthがデフォルトの0.4だとアカン
0.41やその他の数字にすると黒塗りが解消された
どういう理屈や、マジでめちゃくちゃ悩んだわ
ちなwebuiは最新版
934今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f3d-STDj)
2023/07/11(火) 13:00:39.82ID:gkh4PkFY0 ぶっちゃけ運営が対処する無料と宣言した今月末までやろ
それまでにマネタイズ実装して以降はまた規制戻して有料ちゃうか
それまでにマネタイズ実装して以降はまた規制戻して有料ちゃうか
935今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-yC1F)
2023/07/11(火) 13:04:44.00ID:tgnqzRDEM936今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f28-kkOg)
2023/07/11(火) 13:08:37.87ID:27179Csu0 レステスト
バイナリ弄ったらいけたが・・・これ対処されそうやな
バイナリ弄ったらいけたが・・・これ対処されそうやな
937今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f28-kkOg)
2023/07/11(火) 13:09:17.77ID:27179Csu0 >>922
ギコナビ使えるんか?ピンポーン!が懐かしいわ
ギコナビ使えるんか?ピンポーン!が懐かしいわ
938今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fe8-7YFO)
2023/07/11(火) 13:32:48.00ID:QsYE99ba0 書き込みはプラウザになるが閲覧はmateでurlで開く→5chを5Chに書き換えれば行けるんやな
書き換えたのをお気に入りしといて書き込む時だけ書き込み長押しからプラウザでええな
書き換えたのをお気に入りしといて書き込む時だけ書き込み長押しからプラウザでええな
939今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7f4-4oIi)
2023/07/11(火) 13:35:03.91ID:pjMrQs/w0 てすてす
940今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7f4-4oIi)
2023/07/11(火) 13:35:47.23ID:pjMrQs/w0 アドレス張ろうとすると書き込めないや
941今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7f4-rqKn)
2023/07/11(火) 13:37:27.80ID:pjMrQs/w0 アドレステスト失礼するで
ttps://files.catbox.moe/mixwo0.png
ttps://files.catbox.moe/mixwo0.png
942今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMbf-ao9u)
2023/07/11(火) 13:37:46.81ID:BDburt8AM943今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f28-kkOg)
2023/07/11(火) 13:42:03.20ID:27179Csu0 >>941
和服の下に洋風の下着着込んどるのエッチすぎやろ
和服の下に洋風の下着着込んどるのエッチすぎやろ
944今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf12-4oIi)
2023/07/11(火) 13:44:47.34ID:dXfLOkkd0 sikiテスト
見やすいねコレ
見やすいねコレ
945今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f8c-4oIi)
2023/07/11(火) 13:48:16.01ID:Emp3XefR0 書き込みテスト
書き込めるならSikiにしようかな
書き込めるならSikiにしようかな
946今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f732-Y6o5)
2023/07/11(火) 13:49:26.77ID:bNI5el+o0 sikiってimgurにアップロード出来るのか
https://i.imgur.com/1ec51CK.png
https://i.imgur.com/1ec51CK.png
947今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7a4-kkOg)
2023/07/11(火) 13:53:45.63ID:GocVxqK20 wikiの浦島太郎に各ブラウザでの閲覧方法を書いたで
引用ブロックの記法がわからんので引用部分が地の文になってしまっているのがモヤモヤするがやむを得ん
(これを|BOX|=などPREの記法にするとURLがリンクにならない)
みんなも編集してくれ
引用ブロックの記法がわからんので引用部分が地の文になってしまっているのがモヤモヤするがやむを得ん
(これを|BOX|=などPREの記法にするとURLがリンクにならない)
みんなも編集してくれ
948今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17cd-+PXr)
2023/07/11(火) 13:54:58.60ID:1j942j5I0 janestyle民は注意な
537 それでも動く名無し 2023/07/11(火) 13:38:48.44 ID:vBsHOu1s0
去年誰かがあげてたけど4割は確かに以上だよな
あのYouTubeの倍電池使うって
s://i.imgur.com/omsSd33.jpg
537 それでも動く名無し 2023/07/11(火) 13:38:48.44 ID:vBsHOu1s0
去年誰かがあげてたけど4割は確かに以上だよな
あのYouTubeの倍電池使うって
s://i.imgur.com/omsSd33.jpg
949今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-9+hO)
2023/07/11(火) 14:11:25.48ID:MAskBfGt0 Siki、pluginオンのWorkspaceとオフのWorkspace用意しとくと便利かもやで
950今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-4oIi)
2023/07/11(火) 14:13:17.08ID:hoRRw/Yd0951今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f755-Umqc)
2023/07/11(火) 14:13:46.24ID:GtZJ4MYN0952今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f28-kkOg)
2023/07/11(火) 14:15:52.93ID:27179Csu0 >>948
PCなんで大丈夫やと思いたい
PCなんで大丈夫やと思いたい
953今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-4oIi)
2023/07/11(火) 14:26:04.79ID:6nq2FtZ90954今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-kkOg)
2023/07/11(火) 14:27:23.70ID:aRxsZ0DO0 >>951
逆にチンコYOLOモデルで修正が楽チンコや
逆にチンコYOLOモデルで修正が楽チンコや
955今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-kkOg)
2023/07/11(火) 14:28:54.28ID:5foaQKCi0956今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 37ae-4oIi)
2023/07/11(火) 14:31:52.80ID:2lFItt/40 sikiすげー
10年ぶりにjane入れて、何も変わってねえ上にくそだなあと思っていたけどしんでくれて助かった
10年ぶりにjane入れて、何も変わってねえ上にくそだなあと思っていたけどしんでくれて助かった
957今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf91-4oIi)
2023/07/11(火) 14:32:07.68ID:RKW/ItqU0 黒塗りは出る出ないがモデルとvaeの問題ちゃうんか
--no-half-vaeだかで改善されるけど
それでも出る時あってたまに出るのはしゃーないって我慢しとるって見たな
--no-half-vaeだかで改善されるけど
それでも出る時あってたまに出るのはしゃーないって我慢しとるって見たな
958今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fff0-4oIi)
2023/07/11(火) 14:35:15.26ID:L4Sndczc0 てs
959今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f3d-STDj)
2023/07/11(火) 14:35:18.28ID:gkh4PkFY0 そんなことあるかよって思ったけど
普段環境から黒出てるやつなら十分ありえるな
普段環境から黒出てるやつなら十分ありえるな
960今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fff0-4oIi)
2023/07/11(火) 14:36:41.54ID:L4Sndczc0 sikiURLはろうとすると書けないンゴ
961今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f09-kkOg)
2023/07/11(火) 14:39:08.90ID:Zc8E5f/i0 sikiはサムネ表示してくれて便利やなーと思うたけど、
よく考えてみたらJaneではグロが怖くてサムネ非表示にしてたんやった
よく考えてみたらJaneではグロが怖くてサムネ非表示にしてたんやった
962今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-N1DR)
2023/07/11(火) 14:40:41.96ID:4Vhu3W6M0 iOS版のSikiみつけたわ
https://apps.apple.com/us/app/hey-siki/id1378181313
https://apps.apple.com/us/app/hey-siki/id1378181313
963今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f755-Umqc)
2023/07/11(火) 14:44:11.78ID:GtZJ4MYN0 951やけど、いろいろ助かるわ
--no-half-vaeはもう入れてて、普段は黒塗りにはならんのやけどなぁ
webuiは最新版やけど、i2iがおかしいってことなんやろか
いろんな設定いじっても全然かわらんの泣けてくるわ
--no-half-vaeはもう入れてて、普段は黒塗りにはならんのやけどなぁ
webuiは最新版やけど、i2iがおかしいってことなんやろか
いろんな設定いじっても全然かわらんの泣けてくるわ
964今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f3d-STDj)
2023/07/11(火) 14:48:29.93ID:gkh4PkFY0 いろんな設定をいじらんでもならんのやから
まず全消しやな
まず全消しやな
965今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d7ef-eR+U)
2023/07/11(火) 14:50:48.88ID:PrcQlL2s0 >>960
nuts(APIプラグイン)入れないとURL貼れないな
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1686475201/29
完全に規制解除されてる訳ではないっぽい
nuts(APIプラグイン)入れないとURL貼れないな
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1686475201/29
完全に規制解除されてる訳ではないっぽい
966今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-kkOg)
2023/07/11(火) 14:52:03.40ID:5foaQKCi0 せやなぁ、>>964の言うとおり全消しでやってみてもええし、
あとはwebui.batから起動したんだったら黒塗りになったときにそのコマンドプロンプト側になんかエラーが出てないか見てみることやな
あとはwebui.batから起動したんだったら黒塗りになったときにそのコマンドプロンプト側になんかエラーが出てないか見てみることやな
967今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d754-rqKn)
2023/07/11(火) 14:59:35.08ID:p6QyesBp0 普通に学習した画風LoraをAdditionalNetworksでUnetだけ適用とか試したけどそんな変わらんのね
やっぱ学習しなおした方が良いか
やっぱ学習しなおした方が良いか
968今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 57c6-4oIi)
2023/07/11(火) 15:39:35.35ID:r2WcB5Kv0 siki教えてくれた人サンガツ
Janeとかいうクソ古臭デザインのブラウザから解放されたの最高や
Janeとかいうクソ古臭デザインのブラウザから解放されたの最高や
969今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fc5-0W2a)
2023/07/11(火) 15:39:36.33ID:OfHgJgFx0 んじゃ次スレ立ててみるでちょっと待ってなー
970今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-4oIi)
2023/07/11(火) 15:43:44.97ID:6nq2FtZ90 手持ちのgatchamix破損しててちびたいから落とし直そうとしたら見つからんけど消されたんか?
971今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fc5-0W2a)
2023/07/11(火) 15:45:09.69ID:OfHgJgFx0972今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 37dd-rqKn)
2023/07/11(火) 16:00:39.59ID:zDpXZqNX0 test
973今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 37dd-rqKn)
2023/07/11(火) 16:02:32.89ID:zDpXZqNX0974今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7f4-4oIi)
2023/07/11(火) 16:10:32.69ID:pjMrQs/w0 promptgen-danbooruでお題決めて適当に作ってもらうのおもろいで
975今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7a4-kkOg)
2023/07/11(火) 16:16:02.10ID:GocVxqK20 >>947つづき
wikiにtwinkleでスレを読む方法を書いてくれたニキありがとうな
wikiにtwinkleでスレを読む方法を書いてくれたニキありがとうな
976今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 37dd-rqKn)
2023/07/11(火) 16:16:51.62ID:zDpXZqNX0977今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f27-gVJV)
2023/07/11(火) 16:23:03.59ID:jcGpLSei0 ワイはJaneをバイナリエディタでいじって使えるようにしたで
ソフトウェア板に感謝や
ソフトウェア板に感謝や
978今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-kkOg)
2023/07/11(火) 16:26:15.24ID:5foaQKCi0 このスレはAUTOMATICニキやkohyaニキらに鍛えられた精鋭やからわりとほかのソフト行けとかプラグイン入れろとか拡張入れろとか言われてもわりとなんとかなったんやろな
979今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f28-kkOg)
2023/07/11(火) 16:34:46.40ID:27179Csu0980今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fc5-0W2a)
2023/07/11(火) 16:50:17.55ID:OfHgJgFx0 janeとかすぐ捨てとけ今回の騒動の元凶や
sikiにログ移行できるし
sikiにログ移行できるし
981今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1ffb-4oIi)
2023/07/11(火) 16:59:22.27ID:847cuynT0 styleは広告消さないと動作しないとか本末転倒だったしジムブチギレやろしな
982今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d762-rqKn)
2023/07/11(火) 17:02:55.61ID:yWt+pjHZ0 school swimsuitでどうしても木製の箱状の異物除去できないからなんやこれって悩んでたけどvault boxって入れたら止まったわ・・・工エエェェ(´д`)ェェエエ工
983今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 37dd-rqKn)
2023/07/11(火) 17:05:22.46ID:zDpXZqNX0984今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fc5-0W2a)
2023/07/11(火) 17:11:18.61ID:OfHgJgFx0 跳び箱潜在しとったのか…
985今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7f4-4oIi)
2023/07/11(火) 17:21:14.57ID:pjMrQs/w0 なぜ水着に跳び箱がまざるんや・・・?AI界の七不思議か?
986今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf38-4oIi)
2023/07/11(火) 17:21:29.41ID:m/wbp+bu0987今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM8f-/AMp)
2023/07/11(火) 17:26:35.62ID:fWY0n6DiM schoolの概念が強力かつ広範なんやろ多分
schoolって入れただけでガラリと変わるしな
schoolって入れただけでガラリと変わるしな
988今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-4oIi)
2023/07/11(火) 17:28:24.85ID:6nq2FtZ90 school uniformって入れただけで教室に飛ばされる
989今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d762-rqKn)
2023/07/11(火) 17:32:40.37ID:yWt+pjHZ0 跳び箱で気づいたけどスク水で上がシャツっぽくなるのもなんやこれって思ったけどburumaだよねこれ・・・
さらににいうと胴だけすっぱ抜いたスク水になるのもこれ陸上競技用のユニフォームが原因だよな・・・名前をなんて言うか知らんけど
さらににいうと胴だけすっぱ抜いたスク水になるのもこれ陸上競技用のユニフォームが原因だよな・・・名前をなんて言うか知らんけど
990今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-ZVLm)
2023/07/11(火) 17:33:01.29ID:VKDt1hzVM XLで100枚程度の学習で新海誠スタイルできたとか。パラメーターみてみんと分からんが実用性ありそう?
991今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 37dd-rqKn)
2023/07/11(火) 17:34:40.16ID:zDpXZqNX0 単語に含まれる概念問題は色んな場面であるんだよなあ
AIが「夜の街」って雰囲気から大人の女を連想してるのか知らんけど
https://files.catbox.moe/6zwnbb.png
night cityとかneon signって単語が増えると幼女が少女になって胸が膨らむ傾向がある気がする
https://files.catbox.moe/oo171c.png
AIが「夜の街」って雰囲気から大人の女を連想してるのか知らんけど
https://files.catbox.moe/6zwnbb.png
night cityとかneon signって単語が増えると幼女が少女になって胸が膨らむ傾向がある気がする
https://files.catbox.moe/oo171c.png
992今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7f4-4oIi)
2023/07/11(火) 17:34:41.30ID:pjMrQs/w0 schoolの概念を消すしかないな
993今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fc5-0W2a)
2023/07/11(火) 17:37:15.43ID:OfHgJgFx0 やっぱ最強能力者は概念消しやったか
994今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f7a4-kkOg)
2023/07/11(火) 17:39:45.18ID:GocVxqK20995今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b788-9+hO)
2023/07/11(火) 17:40:33.71ID:MAskBfGt0 SDXL版のNAI流出するまでは1.5でええわ
996今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffa4-4oIi)
2023/07/11(火) 17:40:51.21ID:cndNKmEQ0 質問ができるしあわせ
997今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff38-4oIi)
2023/07/11(火) 17:41:04.27ID:KM37pFjd0 ずんだもんいいですか?
998今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b73c-4oIi)
2023/07/11(火) 17:42:30.16ID:nB01aDOa0 質問していいんですか?
999今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 37dd-rqKn)
2023/07/11(火) 17:42:50.43ID:zDpXZqNX0 dame
1000今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 37dd-rqKn)
2023/07/11(火) 17:44:20.67ID:zDpXZqNX0 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 1時間 11分 23秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 1時間 11分 23秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【コメ】JA全農、卸売業者への備蓄米出荷はまだ29%…落札した全量を売り渡すのは早くとも7月以降に 約6万トンは出荷見通し立たず [ぐれ★]
- 【お笑い】ダウンタウン浜田雅功が活動再開 体調回復、2日深夜のラジオから/吉本興業発表全文 [征夷大将軍★]
- 「他店の商品に自分のシール貼っただけ」割高価格で販売か 元ジャンポケ斉藤被告のバウムクーヘン店に辛辣な声 [Anonymous★]
- 【社会】暴力団会長ら4人、コインランドリー両替機の現金盗もうとした疑いで逮捕…栃木・茨城で被害多発 [シャチ★]
- 米が関税で「合意枠組み案」提示 車・鉄は交渉外の意向、日本反発 [蚤の市★]
- 【テレビ】「ゲストに失礼」「ファンだったらショック」 NHK『あさイチ』坂東龍汰ら出演プレミアムトーク28分間中断、視聴者ら不満の声 [冬月記者★]
- なんで自演した?🏡
- 東京湾に万博と同面積の人工島の自然公園が出現 しかし都民はあまり興味なさげ? 【海の森公園】 [359135761]
- 【悲報】 羽田空港の駐車場、転売ヤーに買い占められるwwwwwwwジャップのモラルが限界突破wwwwwww [197015205]
- 【速報】農水省、JA全農に備蓄米の迅速な供給を要請 [668970678]
- 女児(7)に対し木刀で後頭部を叩いた剣道指導員(53)が傷害容疑で書類送検 「腕が上がってないと伝えたかった」 女児は脳神経を損傷 [384232311]
- 川崎のストーカー20歳女白骨遺体事件、元交際相手の顔が怖すぎると話題に、石破どうすんの [888298477]