>>242LuLL弄ってる勢はちょうど半分領域にいるかもしれん 172 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d3c5-CsD/) sage 2023/03/10(金) 02:31:51.54 ID:4bUZmzDA0
LLuLただの細部拡縮じゃねえや切り取りとbatch化の都合もあって層別 IN MID OUTと各層内の
Resblock: ノイズ畳み込みの時刻条件づけ
https://i.imgur.com/KBy00Eo.jpg
Transformer: テキストpromptベクトル化
https://i.imgur.com/0JIuNmd.jpg
Self Attention:データの流れ方を学習
https://i.imgur.com/3D9nIgS.jpg
Cross Attntion: テキストのキーとバリューを組み込んだ上でのデータの流れ方を学習
https://i.imgur.com/x4Dp5gA.jpg
OUT: 出力結果に直接結合
https://i.imgur.com/frF3vHd.jpg に個別干渉できよるからある場所のポーズだけにbadprompt2度がけとかしてる状態にできる可能性