!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立てのときは↑の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
避難所 なんJNVA部★防弾U
http://sannan.nl/test/read.cgi/liveuranus/1679606639/
※前スレ
なんJNVA部★224
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1687079922/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
なんJNVA部★225
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプープ Sd4a-9FG3)
2023/06/21(水) 14:21:54.83ID:XV4U89nsd2今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプープ Sd12-9FG3)
2023/06/21(水) 14:23:31.36ID:XV4U89nsd ◆megaのリンクの複合キーを教えて!
→URLを丸ごとコピペしてアドレスバーに直接入力してください。
◆よく話題になる風船🎈って何?
→💩のことです。このスレのニキが💩を風船と呼んだ事が発祥です。
◆そのぷにぷにしてるロリかわいい!すき!モデル教えて!
→そのモデルはそのニキが長い間いろんなモデルをひたすらマージし続けて生まれたモデルで名店の継ぎ足しのたれを彷彿させる事から通称秘伝のたれモデルと呼ばれています。公開を無理強いしないで。
→URLを丸ごとコピペしてアドレスバーに直接入力してください。
◆よく話題になる風船🎈って何?
→💩のことです。このスレのニキが💩を風船と呼んだ事が発祥です。
◆そのぷにぷにしてるロリかわいい!すき!モデル教えて!
→そのモデルはそのニキが長い間いろんなモデルをひたすらマージし続けて生まれたモデルで名店の継ぎ足しのたれを彷彿させる事から通称秘伝のたれモデルと呼ばれています。公開を無理強いしないで。
3今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp79-qahQ)
2023/06/21(水) 14:24:21.91ID:6xWpyN/Cp4今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5e28-C6j3)
2023/06/21(水) 14:24:26.96ID:nXrntgkR0 サンイチ風船ケモショタ注意
5今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5e71-ionz)
2023/06/21(水) 14:24:33.58ID:K9iuQsmp06今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5e28-C6j3)
2023/06/21(水) 14:24:58.42ID:nXrntgkR07今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0da4-C6j3)
2023/06/21(水) 14:25:01.42ID:er+jlGuz08今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0da4-C6j3)
2023/06/21(水) 14:25:42.80ID:er+jlGuz0 風船しかないで
https://i.imgur.com/hJKeND1.jpg
https://i.imgur.com/hJKeND1.jpg
9今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d291-C6j3)
2023/06/21(水) 14:26:46.72ID:/j6R61GH010今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0da4-C6j3)
2023/06/21(水) 14:26:53.00ID:er+jlGuz0 これが香港だというのか、フォウ!
https://i.imgur.com/YbSuMSU.jpg
https://i.imgur.com/YbSuMSU.jpg
11今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプープ Sd12-9FG3)
2023/06/21(水) 14:26:57.44ID:XV4U89nsd このスレはちびや妖精付きその他に監視されています
https://i.imgur.com/Pm2SlEt.jpg
https://i.imgur.com/Pm2SlEt.jpg
12今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5e71-ionz)
2023/06/21(水) 14:27:32.82ID:K9iuQsmp013今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6588-C6j3)
2023/06/21(水) 14:27:39.00ID:SxIW/u36014今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5e28-C6j3)
2023/06/21(水) 14:28:10.05ID:nXrntgkR015今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1255-iq9j)
2023/06/21(水) 14:28:24.01ID:pSx3gA1A016今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5582-0ScM)
2023/06/21(水) 14:28:33.85ID:+03RH2m/017今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0da4-C6j3)
2023/06/21(水) 14:28:45.23ID:er+jlGuz0 風船娘の世界旅行からボツ画像をお蔵出しや
https://i.imgur.com/Pdp8N3J.jpg
https://i.imgur.com/Pdp8N3J.jpg
18今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプープ Sd12-9FG3)
2023/06/21(水) 14:28:45.64ID:XV4U89nsd19今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5e28-C6j3)
2023/06/21(水) 14:29:31.23ID:nXrntgkR020今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプープ Sd12-9FG3)
2023/06/21(水) 14:29:55.91ID:XV4U89nsd21今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9244-L1I+)
2023/06/21(水) 14:29:56.62ID:ekFsZNGw022今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9202-l8k0)
2023/06/21(水) 14:30:06.66ID:mB9Q+6BT023今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0da4-C6j3)
2023/06/21(水) 14:31:48.69ID:er+jlGuz0 >22すごいディテールやね
24今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sada-TZ4W)
2023/06/21(水) 14:32:06.67ID:SA2Cy3jya25今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0da4-C6j3)
2023/06/21(水) 14:32:58.73ID:er+jlGuz0 クレムリンはなんかうまく出にくくて苦労したで
https://i.imgur.com/cVPfB8n.jpg
https://i.imgur.com/cVPfB8n.jpg
26今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d291-C6j3)
2023/06/21(水) 14:33:15.36ID:/j6R61GH0 もう一つ 美獣LoRAどこかにあったりせんやろかなー
https://litter.catbox.moe/5xqpmj.png
https://litter.catbox.moe/5xqpmj.png
27今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 36a8-L1I+)
2023/06/21(水) 14:35:41.52ID:bhvgFoeY028今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d912-sMbm)
2023/06/21(水) 14:36:03.22ID:+me6IBu30 >>18
これええやん!
これええやん!
29今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9202-l8k0)
2023/06/21(水) 14:36:20.93ID:mB9Q+6BT030今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd12-l1wY)
2023/06/21(水) 14:36:29.24ID:PMFgl6WZd31今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 325d-sQvi)
2023/06/21(水) 14:37:10.14ID:TSW+JVTJ032今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM96-L1I+)
2023/06/21(水) 14:37:44.00ID:CQWhQXPNM33今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-C6j3)
2023/06/21(水) 14:39:48.91ID:FIjjKkv40 よっす。シコってるかー?
https://i.imgur.com/lP0vmu6.png
https://i.imgur.com/lP0vmu6.png
34今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 25e8-C6j3)
2023/06/21(水) 14:40:58.30ID:cfsdpZDB035今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 125d-QwM5)
2023/06/21(水) 14:49:48.19ID:1iKgCV7p036今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5582-0ScM)
2023/06/21(水) 14:50:16.21ID:+03RH2m/0 >>32
これはここのニキに貰ったpegging LoRAとshota(syota) LoRAでガチャったヤツや
プロンプトはこんな感じやで
nsfw,completely nude,futanari,no_testicles,erection,long penis,pussy,masterpiece,best quality,(anime screencap,animated gif,animate:1.3),(flat color:1.2),nice hands, perfect hands,(1boy,ugly man,10 years old,shota,syota:1.5),1girl,woman,female,young,20 years old,very long hair,asymmetrical bangs,ponytail,black hair,shiny hair,(huge breasts:1.3),red eyes,(huge_ass:1.4),ahegao,pgg,pegging,yaoi,dominatrix,strap-on,femdom,doggystyle,male focus,futa on male,futa with male,sex from behind,on bed <lora:pgg(pegging):1> <lora:shota(syota):1>
これはここのニキに貰ったpegging LoRAとshota(syota) LoRAでガチャったヤツや
プロンプトはこんな感じやで
nsfw,completely nude,futanari,no_testicles,erection,long penis,pussy,masterpiece,best quality,(anime screencap,animated gif,animate:1.3),(flat color:1.2),nice hands, perfect hands,(1boy,ugly man,10 years old,shota,syota:1.5),1girl,woman,female,young,20 years old,very long hair,asymmetrical bangs,ponytail,black hair,shiny hair,(huge breasts:1.3),red eyes,(huge_ass:1.4),ahegao,pgg,pegging,yaoi,dominatrix,strap-on,femdom,doggystyle,male focus,futa on male,futa with male,sex from behind,on bed <lora:pgg(pegging):1> <lora:shota(syota):1>
37今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx79-v7HJ)
2023/06/21(水) 14:51:07.13ID:L8j2Q0HNx38今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 31f4-L1I+)
2023/06/21(水) 14:51:12.98ID:aZzGj2iU039今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 090d-B9xf)
2023/06/21(水) 14:52:00.77ID:5kYP2NGE040今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9211-L1I+)
2023/06/21(水) 14:55:07.55ID:Pc3DC/0h041今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 921f-1DuZ)
2023/06/21(水) 14:55:22.50ID:9X+45t0p042今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd12-2f0F)
2023/06/21(水) 14:56:33.65ID:fXYeKdS+d43今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-wm+Z)
2023/06/21(水) 14:57:21.80ID:0p6pDpOI0 サンイチ
「あ、すぐ使うんで袋要らないです…」LoRA需要ある?
https://files.catbox.moe/vgsj1l.png
https://files.catbox.moe/a3xcfw.png
https://files.catbox.moe/1cl2r3.png
https://files.catbox.moe/82r6nh.png
「あ、すぐ使うんで袋要らないです…」LoRA需要ある?
https://files.catbox.moe/vgsj1l.png
https://files.catbox.moe/a3xcfw.png
https://files.catbox.moe/1cl2r3.png
https://files.catbox.moe/82r6nh.png
44今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a20b-Yp3o)
2023/06/21(水) 14:59:09.02ID:IbiiWDAL045今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f500-C6j3)
2023/06/21(水) 15:00:21.73ID:Lehm2j3u0 >>43
環境意識の高い極めて健全なテーマだなあ!
環境意識の高い極めて健全なテーマだなあ!
46今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx79-v7HJ)
2023/06/21(水) 15:01:18.33ID:L8j2Q0HNx >>43
ノーブラ奴~~~😍
ノーブラ奴~~~😍
47今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 12f7-0cUz)
2023/06/21(水) 15:01:23.38ID:FPuFCcty0 >>43
むしろ紙袋に入れて貰ったほうが興奮するまである
むしろ紙袋に入れて貰ったほうが興奮するまである
48今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 76b4-C6j3)
2023/06/21(水) 15:03:24.98ID:sfoFhQQM049今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b5bf-C6j3)
2023/06/21(水) 15:06:08.10ID:OIb0Fekz050今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f1c5-GGNX)
2023/06/21(水) 15:08:55.01ID:craywHk8051今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 36d9-p8ty)
2023/06/21(水) 15:17:45.62ID:+l9Er0d90 >>43
バキバキのえぐいおもちゃ買わせたい
バキバキのえぐいおもちゃ買わせたい
52今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d6b-D+zq)
2023/06/21(水) 15:19:44.67ID:hxXOb1Hi0 >>43
ええな
ええな
53今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d912-sMbm)
2023/06/21(水) 15:24:13.47ID:+me6IBu30 スケボー、ワイも試してみた
カウンターフェイトはちびでもかっこよさげな絵が出る
体勢やトリックも少しは理解してるっぽい
https://i.imgur.com/6Qu8D88.png
https://i.imgur.com/X2noSFX.png
https://i.imgur.com/QWmmHX0.png
https://i.imgur.com/ltTOnUF.png
https://i.imgur.com/rb7Rbwz.png
https://i.imgur.com/pvPmBeA.png
カウンターフェイトはちびでもかっこよさげな絵が出る
体勢やトリックも少しは理解してるっぽい
https://i.imgur.com/6Qu8D88.png
https://i.imgur.com/X2noSFX.png
https://i.imgur.com/QWmmHX0.png
https://i.imgur.com/ltTOnUF.png
https://i.imgur.com/rb7Rbwz.png
https://i.imgur.com/pvPmBeA.png
54今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d912-sMbm)
2023/06/21(水) 15:26:17.01ID:+me6IBu30 スケボー2
ヒューチャーレスミックス(マンマルのくっきりverみたいなやつ)はすっとぼけてる絵しか出ない
https://i.imgur.com/JvvkcrU.png
https://i.imgur.com/OvUawb6.png
https://i.imgur.com/2YRzNd7.png
https://i.imgur.com/ayUpYPE.png
ヒューチャーレスミックス(マンマルのくっきりverみたいなやつ)はすっとぼけてる絵しか出ない
https://i.imgur.com/JvvkcrU.png
https://i.imgur.com/OvUawb6.png
https://i.imgur.com/2YRzNd7.png
https://i.imgur.com/ayUpYPE.png
55今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM96-L1I+)
2023/06/21(水) 15:33:01.39ID:iEYo7TOVM56今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d291-FZBR)
2023/06/21(水) 15:37:21.76ID:y3UwmIh00 最近某絵本からの学習にはまっとる
背徳感がたまらんわ…
https://i.imgur.com/9ME9img.jpg
https://i.imgur.com/ORSQft9.jpg
https://i.imgur.com/Rj7oHbW.jpg
背徳感がたまらんわ…
https://i.imgur.com/9ME9img.jpg
https://i.imgur.com/ORSQft9.jpg
https://i.imgur.com/Rj7oHbW.jpg
57今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプープ Sd12-9FG3)
2023/06/21(水) 15:39:52.77ID:dxTeRCRTd58今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-wm+Z)
2023/06/21(水) 15:44:37.65ID:0p6pDpOI0 >>53
ええな
これみて思ったんやが壁グラフィティLoRA作りたくなったわ
ほんでコンビニpovLoRAもうちょい検証したら配布するわ
コンドーム以外も瓶とかはプロンプトに入れるとちゃんと買うみたいや
たまに財布出す
pov handsで店員の手が出るはずなんやがレジカウンターが消失する
https://files.catbox.moe/cu8l2i.png
https://files.catbox.moe/86hudp.png
ええな
これみて思ったんやが壁グラフィティLoRA作りたくなったわ
ほんでコンビニpovLoRAもうちょい検証したら配布するわ
コンドーム以外も瓶とかはプロンプトに入れるとちゃんと買うみたいや
たまに財布出す
pov handsで店員の手が出るはずなんやがレジカウンターが消失する
https://files.catbox.moe/cu8l2i.png
https://files.catbox.moe/86hudp.png
59今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx79-v7HJ)
2023/06/21(水) 15:46:42.58ID:L8j2Q0HNx >>56
なんかどっかで見覚えある…
なんかどっかで見覚えある…
60今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-FMHs)
2023/06/21(水) 15:49:26.05ID:EwhHsIbAa61今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr79-THHG)
2023/06/21(水) 15:52:35.58ID:kjNC0Wbrr >>37
マジナイにあげてくれ頼む
マジナイにあげてくれ頼む
62今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1228-kk8P)
2023/06/21(水) 15:59:04.35ID:HM9l/YNL063今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-XIfY)
2023/06/21(水) 15:59:52.39ID:fYbuD3E7a64今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx79-v7HJ)
2023/06/21(水) 16:00:50.85ID:L8j2Q0HNx65今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx79-v7HJ)
2023/06/21(水) 16:01:45.15ID:L8j2Q0HNx モデルはcocotifa使ったかもしれん
66今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b14b-D+zq)
2023/06/21(水) 16:02:11.30ID:iBMgAHDy0 別スレでくぱまんloraってあったけど今もう手に入らない?
あとこことかで紹介されるような緻密な背景や書き込みができない?出ないんですが3060程度のグラボでは無理なんでしょうか?
あとこことかで紹介されるような緻密な背景や書き込みができない?出ないんですが3060程度のグラボでは無理なんでしょうか?
67今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b1d5-C6j3)
2023/06/21(水) 16:04:19.71ID:gtLTbmmo068今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1938-Vmut)
2023/06/21(水) 16:06:27.55ID:c3U9PfE70 背景の描き込みはtile diffusionとか使えば細かくなるけど3060だと1枚8分とかかかるからだるくてやらなくなるよ
69今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 19f2-bQ7v)
2023/06/21(水) 16:07:29.11ID:CDBrUfC70 >>12
めちゃええな こうやって等身高く遠くから綺麗に二人写すのどうやってるんや?
めちゃええな こうやって等身高く遠くから綺麗に二人写すのどうやってるんや?
70今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 72c5-9mSq)
2023/06/21(水) 16:11:48.91ID:EKnAP5ls0 >>12
かっこえー
かっこえー
71今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-C6j3)
2023/06/21(水) 16:12:52.40ID:BJDSWj6V0 蒸留用に選別中
立ち絵5枚、イベ絵5枚でも Prodigy でこれぐらいになった
https://i.imgur.com/w33c96x.png
https://i.imgur.com/uEXJ7I9.png
https://i.imgur.com/AcIIdJq.png
CN の reference-only と併用だとクオリティ違うな
https://i.imgur.com/KMZeG04.png
https://i.imgur.com/EqNqDOa.png
https://i.imgur.com/PPOdsKl.png
立ち絵5枚、イベ絵5枚でも Prodigy でこれぐらいになった
https://i.imgur.com/w33c96x.png
https://i.imgur.com/uEXJ7I9.png
https://i.imgur.com/AcIIdJq.png
CN の reference-only と併用だとクオリティ違うな
https://i.imgur.com/KMZeG04.png
https://i.imgur.com/EqNqDOa.png
https://i.imgur.com/PPOdsKl.png
72今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5582-0ScM)
2023/06/21(水) 16:13:57.91ID:+03RH2m/073今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx79-v7HJ)
2023/06/21(水) 16:16:06.45ID:L8j2Q0HNx74今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM62-d6fT)
2023/06/21(水) 16:18:54.49ID:YnysaZLBM なんかちんぽが奇形になるんやけどプロンプトで細かく指定してやらんといけんのかな?
いいlora知ってたら教えてクレメンス
いいlora知ってたら教えてクレメンス
75今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e88-Dir1)
2023/06/21(水) 16:20:57.55ID:rdVVhZfF0 そこに自分のちんぽがあるじゃろ?
76今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d81-2cHb)
2023/06/21(水) 16:22:42.43ID:TKt+BkHU0 >>56
これ、くれへんか?(直球)
これ、くれへんか?(直球)
77今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM62-kHyJ)
2023/06/21(水) 16:26:49.87ID:r/RjO0RgM78今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1228-kk8P)
2023/06/21(水) 16:27:05.52ID:HM9l/YNL0 >>64
心海好きすぎな奴がおって草
心海好きすぎな奴がおって草
79今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d6b-LtQm)
2023/06/21(水) 16:31:30.92ID:hxXOb1Hi0 いつもくぱまんをくまぱんと空目してしまう
80今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f500-C6j3)
2023/06/21(水) 16:32:25.08ID:Lehm2j3u0 くまぱんの方が遥かに一般的に利用される単語だから当然の事だ
81今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM96-L1I+)
2023/06/21(水) 16:32:46.96ID:CQWhQXPNM >>72
当時のスレ漁ったけど消えてしまったっぽいな
当時のスレ漁ったけど消えてしまったっぽいな
82今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM96-L1I+)
2023/06/21(水) 16:35:24.41ID:CQWhQXPNM83今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b14b-D+zq)
2023/06/21(水) 16:35:31.85ID:iBMgAHDy084今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-wm+Z)
2023/06/21(水) 16:37:38.44ID:0p6pDpOI0 検証中やけど多分問題ないんで配布するで
civitaiでも問題なさそうやから
そっちも考えとくわ
https://mega.nz/folder/cuNlBChK#7NsEnT8HHbD6PQiS1rWvvA
さて次はギャルがこっそりパンツ見せてくれるLoRAか後ろを向いた時のケモノ尻尾の接地面をちゃんとさせるLoRAでも作るか…
https://files.catbox.moe/1mibw8.png
civitaiでも問題なさそうやから
そっちも考えとくわ
https://mega.nz/folder/cuNlBChK#7NsEnT8HHbD6PQiS1rWvvA
さて次はギャルがこっそりパンツ見せてくれるLoRAか後ろを向いた時のケモノ尻尾の接地面をちゃんとさせるLoRAでも作るか…
https://files.catbox.moe/1mibw8.png
85今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0da4-C6j3)
2023/06/21(水) 16:42:01.32ID:er+jlGuz0 >>29
LowRAとか、画面全体が暗くなるLoRAも使っているの?
LowRAとか、画面全体が暗くなるLoRAも使っているの?
86今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 76b4-C6j3)
2023/06/21(水) 16:47:28.71ID:sfoFhQQM0 >>84
サンガツやで!
サンガツやで!
87今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d5dd-C6j3)
2023/06/21(水) 16:49:44.53ID:EguEsct70 前スレの850辺りからモデルマージのどの層がどう影響するか話してたけど
過去スレに参考になりそうな表が貼られてたぞ
韓国コミュで5月に公開された層別マージ表を日本語訳したものらしい
https://i.imgur.com/y0HAhwv.png
過去スレに参考になりそうな表が貼られてたぞ
韓国コミュで5月に公開された層別マージ表を日本語訳したものらしい
https://i.imgur.com/y0HAhwv.png
88今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 097c-IMmv)
2023/06/21(水) 16:51:04.71ID:8n90hJUy0 fanzaで事前登録始まった中に、どう見てもキャラ絵がAI絵にしか見えんのがあるんだが…
https://h.cgg4game.com/richman2/yzc/pc/html/main.html
中身は中華テンプレのアプリっぽいし、まともに遊べるものでもなさそうだな
https://h.cgg4game.com/richman2/yzc/pc/html/main.html
中身は中華テンプレのアプリっぽいし、まともに遊べるものでもなさそうだな
89今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d988-L1I+)
2023/06/21(水) 16:51:19.93ID:jwoIrsxI0 サンイチぶっぶー
https://files.catbox.moe/xoiymq.png
https://files.catbox.moe/xoiymq.png
90今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9202-l8k0)
2023/06/21(水) 16:52:18.27ID:mB9Q+6BT0 >>85
Loraはキャラクタの一つ分だけしか使ってないので、cinematic lightingとかの影響かなぁ(とにかく写真用のプロンプトを張りまくったので)
Loraはキャラクタの一つ分だけしか使ってないので、cinematic lightingとかの影響かなぁ(とにかく写真用のプロンプトを張りまくったので)
91今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d912-sMbm)
2023/06/21(水) 16:52:36.94ID:+me6IBu3092今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM96-QbkA)
2023/06/21(水) 16:54:05.23ID:GVTWdG18M93今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d912-sMbm)
2023/06/21(水) 16:55:26.28ID:+me6IBu30 >>84
サンガツ! コンビニで買い物してるだけなのにどうしてこんなにエロいのか
サンガツ! コンビニで買い物してるだけなのにどうしてこんなにエロいのか
94今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9288-C6j3)
2023/06/21(水) 17:00:53.20ID:cNNm1NXL095今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM96-+4VK)
2023/06/21(水) 17:04:13.36ID:KfwP07fqM96今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b5bf-C6j3)
2023/06/21(水) 17:12:32.92ID:OIb0Fekz097今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2588-iPYn)
2023/06/21(水) 17:14:01.48ID:AI2pWXyn0 >>91
好物
好物
98今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1228-kk8P)
2023/06/21(水) 17:20:59.91ID:HM9l/YNL099今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM01-2f0F)
2023/06/21(水) 17:21:31.18ID:KrUBXYbFM100今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5582-0ScM)
2023/06/21(水) 17:21:44.20ID:+03RH2m/0 Twitterでバイクの走らせ方教えてくれてたから走らせてみたやで
https://files.catbox.moe/huvdts.png
https://files.catbox.moe/huvdts.png
101今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d912-sMbm)
2023/06/21(水) 17:27:17.66ID:+me6IBu30 >>100
スポークが止まってるやで
スポークが止まってるやで
102今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a954-L1I+)
2023/06/21(水) 17:28:20.86ID:m9Ipwo2F0 半年くらい離れとった浦島太郎ワイ
前はloraのポップアップ版使っとって今日いろいろ調べてGUI版に変えてみたんやけど
これで指定する学習用画像フォルダはポップアップ版と違って「回数_◯◯」やん
学習用画像フォルダの中に「回数_◯◯A衣装」フォルダと「回数_◯◯B衣装」フォルダ みたいな構造しとった
ポップアップ版みたいなんは出来なくなったってことけ?
前はloraのポップアップ版使っとって今日いろいろ調べてGUI版に変えてみたんやけど
これで指定する学習用画像フォルダはポップアップ版と違って「回数_◯◯」やん
学習用画像フォルダの中に「回数_◯◯A衣装」フォルダと「回数_◯◯B衣装」フォルダ みたいな構造しとった
ポップアップ版みたいなんは出来なくなったってことけ?
103今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d5dd-C6j3)
2023/06/21(水) 17:28:22.07ID:EguEsct70 >>96
ワイは単に
なんJNVA部★211
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1684756133/
の356付近が何となく参考になりそうな気がして貼っただけで
詳しくは知らんのよ
そのスレの368によれば
「韓国語でマージという単語で検索するといろいろ出てくる」らしい
>>87の画像の上部分のMerge Block Weightedの隣の韓国語でググれば何か分かるのかもしれん
https://i.imgur.com/g896eBr.png
ワイは単に
なんJNVA部★211
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1684756133/
の356付近が何となく参考になりそうな気がして貼っただけで
詳しくは知らんのよ
そのスレの368によれば
「韓国語でマージという単語で検索するといろいろ出てくる」らしい
>>87の画像の上部分のMerge Block Weightedの隣の韓国語でググれば何か分かるのかもしれん
https://i.imgur.com/g896eBr.png
104今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b5bf-C6j3)
2023/06/21(水) 17:29:20.41ID:OIb0Fekz0105今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-7BFe)
2023/06/21(水) 17:39:44.09ID:U5s6lwW+a >>100
ええやんかこれ
ええやんかこれ
106今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b17c-VsDE)
2023/06/21(水) 17:41:35.88ID:bZg1k6is0 >>100
ようできとるなあ
ようできとるなあ
107今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d5dd-C6j3)
2023/06/21(水) 17:42:01.05ID:EguEsct70 >>103の韓国語をOCRに掛けたら「?? ??」という文字で
DeepL翻訳だと「ブロック設定」と訳された
試しに「stable diffusion ?? ??」とか「merge block ?? ??」でググったんやけど
韓国語でググるのムズ過ぎて全然分からんかったわ
DeepL翻訳だと「ブロック設定」と訳された
試しに「stable diffusion ?? ??」とか「merge block ?? ??」でググったんやけど
韓国語でググるのムズ過ぎて全然分からんかったわ
108今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM96-L1I+)
2023/06/21(水) 17:43:26.28ID:MCsacJBnM109今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d5dd-C6j3)
2023/06/21(水) 17:43:48.75ID:EguEsct70 >>107
これ→「?? ??」文字化けして表示されてないな…
これ→「?? ??」文字化けして表示されてないな…
110今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b5bf-L1I+)
2023/06/21(水) 17:46:01.20ID:WPZkN1LC0111今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad88-yi8n)
2023/06/21(水) 17:55:31.19ID:He224cuz0112今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a262-l8k0)
2023/06/21(水) 18:00:08.32ID:7Adkob7O0 56はガチ感ある
113今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dea4-QY23)
2023/06/21(水) 18:00:57.14ID:YyL7c4BO0114今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-7BFe)
2023/06/21(水) 18:02:35.66ID:U5s6lwW+a115今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f23d-L1I+)
2023/06/21(水) 18:04:43.79ID:66GBpssh0 >>71
どう違うかよくわからんけど
しヴぃのサイトに上がってたデータ見てると10枚だけしかつこてないやつ昨日試して
AdamW8bitでもここまでいけんのかと関心したわ
ただデータ見間違えて10枚じゃないかもしれんけど
どう違うかよくわからんけど
しヴぃのサイトに上がってたデータ見てると10枚だけしかつこてないやつ昨日試して
AdamW8bitでもここまでいけんのかと関心したわ
ただデータ見間違えて10枚じゃないかもしれんけど
116今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d912-sMbm)
2023/06/21(水) 18:06:51.44ID:+me6IBu30 >>110
これはPhotoshopのジェネレーティブ塗りつぶしだと思う
これはPhotoshopのジェネレーティブ塗りつぶしだと思う
117今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d81-2cHb)
2023/06/21(水) 18:10:41.57ID:TKt+BkHU0118今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d928-C6j3)
2023/06/21(水) 18:11:14.09ID:2clJ2e0a0 ControlNetのモデル選択をlineartと間違えてcannyにしたら趣ある絵が出てきたわ
著作権的に公開できないのが残念やね
著作権的に公開できないのが残念やね
119今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (バッミングク MM46-L/UO)
2023/06/21(水) 18:11:23.38ID:dcqiP1P5M >>113
それ言うやつおるけど
様々な絵柄を学習した結果マスピ顔に落ち着いてるわけやし
そこから先はマージが主流やからコピー元になったって説は正しくない気がするわ
リアルな肉感が一時期主流になったのも
そういう絵を食ったからではなく単純にインスタモデルと交わったからやし
それ言うやつおるけど
様々な絵柄を学習した結果マスピ顔に落ち着いてるわけやし
そこから先はマージが主流やからコピー元になったって説は正しくない気がするわ
リアルな肉感が一時期主流になったのも
そういう絵を食ったからではなく単純にインスタモデルと交わったからやし
120今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-+AAF)
2023/06/21(水) 18:12:14.93ID:gXBZkf110 >>88
コレAIじゃないの?🤯
コレAIじゃないの?🤯
121今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad28-C6j3)
2023/06/21(水) 18:12:45.38ID:/TYwJPKx0 >>67
ベロニカめっちゃかわええな
ベロニカめっちゃかわええな
122今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad88-yi8n)
2023/06/21(水) 18:20:23.16ID:He224cuz0123今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-C6j3)
2023/06/21(水) 18:26:53.43ID:BJDSWj6V0 >>115
元はLionで作ってたんやがポーズなどが固定化するし、かといって epoch 低いの使うと衣装の再現が・・・
というところで Prodigy だと結構両方良いところ行ってくれたんや
その しヴぃ の学習設定見てみたいけど何で調べたら良いんや?
元はLionで作ってたんやがポーズなどが固定化するし、かといって epoch 低いの使うと衣装の再現が・・・
というところで Prodigy だと結構両方良いところ行ってくれたんや
その しヴぃ の学習設定見てみたいけど何で調べたら良いんや?
124今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 76b4-C6j3)
2023/06/21(水) 18:27:13.08ID:sfoFhQQM0125今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a2bf-//UV)
2023/06/21(水) 18:31:36.43ID:ComTbHYL0 >>84
秋月型が全員チャラ男の性奴隷にされてエグいメスガキファッションでコンドーム買いに行かされる薄い本でシコりまくってたからありがたい
秋月型が全員チャラ男の性奴隷にされてエグいメスガキファッションでコンドーム買いに行かされる薄い本でシコりまくってたからありがたい
126今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d27-p8ty)
2023/06/21(水) 18:36:06.59ID:d8mJSIMu0127今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a209-7IYp)
2023/06/21(水) 18:44:00.77ID:/plMaqVx0 >>56
絵本タッチってこうなるんやね
絵本タッチってこうなるんやね
128今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d08-C6j3)
2023/06/21(水) 18:45:58.88ID:Qi6XzaVz0 >>88
親の顔より見た絵柄やなw
親の顔より見た絵柄やなw
129今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 19b2-C6j3)
2023/06/21(水) 19:06:54.98ID:T8wnFBwA0130今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b128-C6j3)
2023/06/21(水) 19:10:16.03ID:QS3kxpwb0 >>88
こんだけAIもろだしな絵をAIなしで描くのさすがに無駄な労力すぎるからAI絵に決まっとるな
こんだけAIもろだしな絵をAIなしで描くのさすがに無駄な労力すぎるからAI絵に決まっとるな
131今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6588-C6j3)
2023/06/21(水) 19:11:38.67ID:sgOgrKsN0 良く見たら銃のレシーバーの後ろにレシーバーくっついてるのAIらしい構造…なのか?
132今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdb2-yi8n)
2023/06/21(水) 19:13:03.97ID:/t4mg67ad ワイも絵師100人展とか絵師紹介系画集とか見とるけどこの独特な顔のライティングは滅多に見ない気がするで(影を除けばよくある印象やけども)
これに限っては十中八九AI下敷きやろうけど神のみぞ知るやろな
これに限っては十中八九AI下敷きやろうけど神のみぞ知るやろな
133今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-L1I+)
2023/06/21(水) 19:14:50.50ID:DwUTVIMh0 でも動かしてるだけまだマシやろ
134今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 85d0-tNgd)
2023/06/21(水) 19:15:08.04ID:fU7RRcYD0 今夜のおかず😭
https://i.imgur.com/5RyMuJe
https://i.imgur.com/5RyMuJe
135今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 85d0-tNgd)
2023/06/21(水) 19:15:48.78ID:fU7RRcYD0136今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdb2-yi8n)
2023/06/21(水) 19:22:26.52ID:/t4mg67ad シード固定してもうたんか
これはもうその子でシコれというキリストからのお告げや
これはもうその子でシコれというキリストからのお告げや
137今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d912-sMbm)
2023/06/21(水) 19:23:17.40ID:+me6IBu30 バイクガチャ、ついつい熱くなってガチャ引きまくってしまうわ
グニャグニャなのが謎の躍動感生んでる気がする
https://i.imgur.com/hw56DGT.png
https://i.imgur.com/04gy9uE.png
https://i.imgur.com/cIRfjKz.png
https://i.imgur.com/8TPTN8F.png
https://i.imgur.com/fzz0n9n.png
グニャグニャなのが謎の躍動感生んでる気がする
https://i.imgur.com/hw56DGT.png
https://i.imgur.com/04gy9uE.png
https://i.imgur.com/cIRfjKz.png
https://i.imgur.com/8TPTN8F.png
https://i.imgur.com/fzz0n9n.png
138今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdb2-uLL0)
2023/06/21(水) 19:26:14.15ID:yT75qzR3d バイクで思いついたけど鳥山明のマシン学習させたら面白そう
139今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-yLWt)
2023/06/21(水) 19:27:51.94ID:pVNmuH5Ta >>41
前スレでも見たこの子すこ
前スレでも見たこの子すこ
140今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5582-0ScM)
2023/06/21(水) 19:28:59.64ID:+03RH2m/0 >>137
ええね!
ええね!
141今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b655-L1I+)
2023/06/21(水) 19:32:51.34ID:JAhj+4K10143今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f181-AqDD)
2023/06/21(水) 19:39:32.00ID:VWFuqo3D0 >>141
ものすっごい好き
ものすっごい好き
144今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-/cFT)
2023/06/21(水) 19:45:20.07ID:oFa3l7Wo0 車やバイクってモノ自体は変化しないから学習しやすそうね
145今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 36d9-p8ty)
2023/06/21(水) 19:47:08.48ID:+l9Er0d90 >>137
バイクにフォーカス100%ならこんなかな?バイク写真の撮り方全然知らへんけど
バイクにフォーカス100%ならこんなかな?バイク写真の撮り方全然知らへんけど
146今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 611b-B9xf)
2023/06/21(水) 19:49:57.61ID:vcWcMdqH0 前スレでチャッキーの話しとった者やけど、
アドバイスサンガツやで
確かにweighted sumで0:1にしたらその層だけ差し替えられるわな
多分アニメモデルマージしたとこから症状が出てるから顔だけそこに戻してみるわ
dumpunetはちょっと沼が深そうやから今度じっくり研究してみるわ
1660tiのワイには厳しいかもしれんが…
アドバイスサンガツやで
確かにweighted sumで0:1にしたらその層だけ差し替えられるわな
多分アニメモデルマージしたとこから症状が出てるから顔だけそこに戻してみるわ
dumpunetはちょっと沼が深そうやから今度じっくり研究してみるわ
1660tiのワイには厳しいかもしれんが…
147今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-GRm4)
2023/06/21(水) 19:53:13.58ID:I6iLn5zn0 >>56
くれ(悲願)
くれ(悲願)
148983 (ワッチョイ 0da4-2NOB)
2023/06/21(水) 19:53:33.36ID:er+jlGuz0149今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d947-A3GT)
2023/06/21(水) 19:54:12.84ID:0df57EYt0 サンイチィィ!
https://i.imgur.com/6oca5Td.png
https://i.imgur.com/6oca5Td.png
150今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0da4-2NOB)
2023/06/21(水) 19:55:13.19ID:er+jlGuz0 >>137
バイクはええね、また乗りたくなるわ
バイクはええね、また乗りたくなるわ
151今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f181-AqDD)
2023/06/21(水) 19:59:11.26ID:VWFuqo3D0 目を細めて挑発してるのってくっそエロいな
152今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 12a6-L1I+)
2023/06/21(水) 20:04:53.80ID:N0drkqTr0 おたふく風邪のおにゃのこができました
https://i.imgur.com/TWHJhos.png
https://i.imgur.com/TWHJhos.png
153今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5e30-RjcL)
2023/06/21(水) 20:10:42.89ID:GNy9oIF60154今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d912-sMbm)
2023/06/21(水) 20:15:20.52ID:+me6IBu30 >>153
めっちゃええやんけ!
めっちゃええやんけ!
155今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b128-uHaE)
2023/06/21(水) 20:16:06.10ID:HwRxNS8V0 体重と髪の話はよせ
156今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f181-AqDD)
2023/06/21(水) 20:16:41.45ID:VWFuqo3D0 冷房効いた部屋でぽちゃ娘の冷たい脂肪にしがみついて寝たい人生だった
157今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMa6-cnIg)
2023/06/21(水) 20:21:34.36ID:vZ28xwvMM AIの作る美デブで抜きすぎると現実で苦労しそうで怖いで
158今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 325d-sQvi)
2023/06/21(水) 20:25:14.66ID:TSW+JVTJ0 >>88
傘もそうやが
右端は指を修正した形跡があるし
その左も腕組したポーズを指三本で描く奴はおらんだろうし
その左も手の形が素人なわりに線が整ってて不自然
まあエロけりゃ気にならん程度の細かいことや
傘もそうやが
右端は指を修正した形跡があるし
その左も腕組したポーズを指三本で描く奴はおらんだろうし
その左も手の形が素人なわりに線が整ってて不自然
まあエロけりゃ気にならん程度の細かいことや
159今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 12f7-0cUz)
2023/06/21(水) 20:26:04.58ID:FPuFCcty0160今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d2eb-C6j3)
2023/06/21(水) 20:26:29.19ID:8RXznAUc0 ブルプロから戻ってきた
数日触ってないだけでヤバいな
数日触ってないだけでヤバいな
161今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdb2-CFUc)
2023/06/21(水) 20:27:44.70ID:Mn1YsOZ/d >>49
趣向が近くて好き
趣向が近くて好き
162今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ドコグロ MM1d-tRkT)
2023/06/21(水) 20:30:08.94ID:fWTqiTzvM もう数年来虹専なせいでリアルエロ画像収集できるサイトがわからん
163今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-uVx4)
2023/06/21(水) 20:30:51.20ID:ePxmQECka164今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f23d-L1I+)
2023/06/21(水) 20:31:17.02ID:66GBpssh0 マラっぽいなにかってサービスが有料で買ってたんだな
嘘かしらんけど3000 ドル送って解決するとか言うて目を疑ったわ
結構つこうてたからかなり困って結局マラ入れたわGPU吸われるけどね
嘘かしらんけど3000 ドル送って解決するとか言うて目を疑ったわ
結構つこうてたからかなり困って結局マラ入れたわGPU吸われるけどね
165今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM62-PP/0)
2023/06/21(水) 20:34:45.59ID:c/zWOFAqM 今週の日本語苦手ニキ?
166今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7960-c3xr)
2023/06/21(水) 20:35:50.57ID:xbJ6p32s0 水上と水中が混然一体に
https://i.imgur.com/zCCHObe.jpg
https://i.imgur.com/zCCHObe.jpg
167今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdb2-wcPG)
2023/06/21(水) 20:37:08.47ID:ybC39Yeid 独自の略語や俗称を使う
学習が~学習が~うるさいくせになんのデータも成果も出さず安価もらっても答えない
はい日本語苦手ニキです
学習が~学習が~うるさいくせになんのデータも成果も出さず安価もらっても答えない
はい日本語苦手ニキです
168今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM96-0cXV)
2023/06/21(水) 20:37:20.79ID:H8DJY3fgM バイクとか車に興味なくて解んないけど何か乗り物ないかなぁって見てたら
ちび隊に赤べことHorizonメカが並んでた
https://i.imgur.com/DnsbVQY.jpg
可能性は感じたけど赤べこが格好良くないな…🤔
ちび隊に赤べことHorizonメカが並んでた
https://i.imgur.com/DnsbVQY.jpg
可能性は感じたけど赤べこが格好良くないな…🤔
169今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 090d-B9xf)
2023/06/21(水) 20:40:03.97ID:5kYP2NGE0 🤖「かわいいスニーカー履いてるね。おちんちんにも履かせてあげよう」
https://files.catbox.moe/uikyh4.png
https://files.catbox.moe/uikyh4.png
170今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d928-PHG2)
2023/06/21(水) 20:40:28.53ID:RcBFZ23D0 学習なんてデータセットの質だから、おぷちまいざなんてただの補助だよ
171今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6588-C6j3)
2023/06/21(水) 20:43:06.14ID:SxIW/u360172今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f23d-L1I+)
2023/06/21(水) 20:43:50.27ID:66GBpssh0 手を見てみたけど全部合格ラインやったわ
頑張ったんじゃないかと思う気もする
ただ構図固定じゃなきゃちょっとガチャればちゃんとしたやつ出るかもしれないのも事実だし複雑だな
手の正解自体わからんけど
頑張ったんじゃないかと思う気もする
ただ構図固定じゃなきゃちょっとガチャればちゃんとしたやつ出るかもしれないのも事実だし複雑だな
手の正解自体わからんけど
173今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad28-2MsB)
2023/06/21(水) 20:44:42.07ID:NWHtk6Cs0 >>169
くっそwww
くっそwww
174今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d5dd-C6j3)
2023/06/21(水) 20:46:05.17ID:EguEsct70175今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-C6j3)
2023/06/21(水) 20:50:23.15ID:M2axzOeP0 https://civitai.com/models/94575/old-white-iphone-with-broken-screen
なんでこんな悲しいLoraを作ろうと思ったんだ
なんでこんな悲しいLoraを作ろうと思ったんだ
176今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 325d-sQvi)
2023/06/21(水) 20:53:19.39ID:TSW+JVTJ0 バキフォンとか女子のアイテムとして間違ってないんやないか?
177今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd12-GDrG)
2023/06/21(水) 21:00:45.46ID:eDNbBrOrd178今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f181-AqDD)
2023/06/21(水) 21:03:29.52ID:VWFuqo3D0 流石に新しいネタ無いからスレ過疎るやろなあって油断してたらすぐ次スレ行ってるから追いつけんわほんま
179今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5e28-C6j3)
2023/06/21(水) 21:06:09.74ID:nXrntgkR0 バイクの破綻が気になるなら最初から破綻させればいいのでは?
180今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5e28-C6j3)
2023/06/21(水) 21:06:26.91ID:nXrntgkR0181今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad88-C6j3)
2023/06/21(水) 21:11:09.68ID:7ivko7Jb0 Loraが全く適用されんわ
どうなってんのやこれ
どうなってんのやこれ
182今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-L1I+)
2023/06/21(水) 21:15:27.79ID:k143lgm6a >>177 正直AI専用掲示板がほしい
183今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d5dd-C6j3)
2023/06/21(水) 21:16:49.15ID:EguEsct70 >>124
もしかして翻訳の元ネタってこれ?
https://arca.live/b/aiartreal/69615218
なんか6月20日にアップデートされたとか書いてあるけど
https://arca.live/b/breaking/78841318
↑これは関係無いんやろうか?
もしかして翻訳の元ネタってこれ?
https://arca.live/b/aiartreal/69615218
なんか6月20日にアップデートされたとか書いてあるけど
https://arca.live/b/breaking/78841318
↑これは関係無いんやろうか?
184今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 325d-sQvi)
2023/06/21(水) 21:19:15.37ID:TSW+JVTJ0 >>181
プロンプト書き直してみれば?
何故かLoRAが効かなくて一旦LoRAプロンプト消してもっかい花札からLoRAポチしたら適用されたことあったで
1.3.1の頃の話で1.4.0RCにしてからは遭遇してないが
今思えばLoRA呼び出しを記述する位置が関係してたかもなぁ
プロンプト書き直してみれば?
何故かLoRAが効かなくて一旦LoRAプロンプト消してもっかい花札からLoRAポチしたら適用されたことあったで
1.3.1の頃の話で1.4.0RCにしてからは遭遇してないが
今思えばLoRA呼び出しを記述する位置が関係してたかもなぁ
185今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d3c-C6j3)
2023/06/21(水) 21:22:39.94ID:kr/+tmIX0 おねショタニキ再配布して頂けんか?
ちょっとだけ!あんな神逃すとか死んでも死にきれへんやろ...
ちょっとだけ!あんな神逃すとか死んでも死にきれへんやろ...
186今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad88-C6j3)
2023/06/21(水) 21:22:58.00ID:7ivko7Jb0 >>184
そういうのじゃないと思う
AttributeError: 'Options' object has no attribute 'lora_apply_to_outputs'
こういうの出るんやけどなんやろこれ
そういうのじゃないと思う
AttributeError: 'Options' object has no attribute 'lora_apply_to_outputs'
こういうの出るんやけどなんやろこれ
187今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 325d-sQvi)
2023/06/21(水) 21:26:24.50ID:TSW+JVTJ0188今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM96-QSKH)
2023/06/21(水) 21:26:29.13ID:h1Rk+k72M189今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM96-QSKH)
2023/06/21(水) 21:28:07.66ID:h1Rk+k72M >>159
おじさんも乗りたい!
おじさんも乗りたい!
190今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM96-QSKH)
2023/06/21(水) 21:29:35.19ID:h1Rk+k72M >>100
マックスターン中かな?
マックスターン中かな?
191今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 72c5-9mSq)
2023/06/21(水) 21:34:06.75ID:EKnAP5ls0 >>87
wikiにもあるそれが話題になるってことは層別メモニキの研究も貼っといたほうがええ
か
LoRA-Block-Weight 層別メモ
https://rentry.org/lora-bw-memo#lycorislocon%E7%AD%89
https://i.imgur.com/SpzS0NW.png
https://i.imgur.com/uS2bxhi.png
wikiにもあるそれが話題になるってことは層別メモニキの研究も貼っといたほうがええ
か
LoRA-Block-Weight 層別メモ
https://rentry.org/lora-bw-memo#lycorislocon%E7%AD%89
https://i.imgur.com/SpzS0NW.png
https://i.imgur.com/uS2bxhi.png
192今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad88-C6j3)
2023/06/21(水) 21:39:09.93ID:7ivko7Jb0 TypeError: unsupported operand type(s) for *: 'function' and 'float'
これLora以前の問題説あるな
これLora以前の問題説あるな
193今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b655-L1I+)
2023/06/21(水) 21:40:41.60ID:JAhj+4K10 ぎっぷるのせいならとりあえず前のバージョンに戻せばよいのでは
194今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d928-L1I+)
2023/06/21(水) 21:41:43.91ID:RcBFZ23D0 毎回おもうんだけど、なんで単一ブロックで層別を考えるのかわからん
チャンネル数で分類したほうがわかりやすくね?
チャンネル数で分類したほうがわかりやすくね?
195今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx79-v7HJ)
2023/06/21(水) 21:41:55.09ID:L8j2Q0HNx >>191
はえ~
はえ~
196今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ベーイモ MMc6-bp4x)
2023/06/21(水) 21:42:14.14ID:PvWMTiQOM ワイにもおねショタLora恵んでクレメンス
197今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5582-0ScM)
2023/06/21(水) 21:43:41.71ID:+03RH2m/0198今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d9e6-cS42)
2023/06/21(水) 21:46:48.33ID:WMOUTtt70199今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0da4-2NOB)
2023/06/21(水) 21:46:57.58ID:er+jlGuz0 >>182
要望は出とるんやけどな
こんな板が欲しい 【新板申請所(正式)】 ★5
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1608946847/145
要望は出とるんやけどな
こんな板が欲しい 【新板申請所(正式)】 ★5
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1608946847/145
200今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 72c5-9mSq)
2023/06/21(水) 21:47:22.04ID:EKnAP5ls0201今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 72c5-9mSq)
2023/06/21(水) 21:47:54.94ID:EKnAP5ls0 >>199
ああ絶対過疎るやつや
ああ絶対過疎るやつや
202今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d291-C6j3)
2023/06/21(水) 21:50:47.13ID:/j6R61GH0203今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx79-v7HJ)
2023/06/21(水) 21:53:02.60ID:L8j2Q0HNx 日本語苦手ニキのウソテクじゃないよな?
204今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d928-L1I+)
2023/06/21(水) 21:53:07.87ID:RcBFZ23D0 ぢすこーどに山ほど書いてる
conv層とかスキコネ層とかも説明してる
こっちにあんまり顔出さないから誰か転載してきて
conv層とかスキコネ層とかも説明してる
こっちにあんまり顔出さないから誰か転載してきて
205今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad88-C6j3)
2023/06/21(水) 21:53:56.46ID:7ivko7Jb0 >>198
気持ちはありがたいんやが、全然解決方法が分からん
気持ちはありがたいんやが、全然解決方法が分からん
206今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f181-FaqO)
2023/06/21(水) 21:53:57.73ID:VWFuqo3D0 なんJスレからの流れが無ければ専門板あっても他の既存のAIスレやマネタイズスレみたいにモラルハザードになるだけやと思うわ
207今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM62-PP/0)
2023/06/21(水) 21:55:13.79ID:c/zWOFAqM208今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5510-GDrG)
2023/06/21(水) 21:55:23.25ID:6TJNf4HM0 >>197
覇王翔吼拳を使わざるをえなそう
覇王翔吼拳を使わざるをえなそう
209今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM96-wTx6)
2023/06/21(水) 21:57:56.31ID:l2c1fvh8M 5ちゃんやとガイジに限って規制されんから連投ガイジや荒らしがウザ過ぎてしたらば建てたの何回か見てきたけど
だいたい管理人が精神病んで3代目4代目って代わる代わる交代して行ってたわ
だいたい管理人が精神病んで3代目4代目って代わる代わる交代して行ってたわ
210今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-UyOy)
2023/06/21(水) 22:01:06.11ID:G4ObgMtQa ワイもしたらばでアンチ行為続けて規制されたことあるから気持ちは想像つくわ
211今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f181-PP/0)
2023/06/21(水) 22:01:52.28ID:VWFuqo3D0 えぇ…
212今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d291-C6j3)
2023/06/21(水) 22:03:01.34ID:/j6R61GH0213今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM96-teCw)
2023/06/21(水) 22:03:57.79ID:ioWGqSR0M このスレだけで機能しとるのに専門板作る必要全く無いんやが
込み入ったことはDiscordもあるし
込み入ったことはDiscordもあるし
214今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-FMHs)
2023/06/21(水) 22:03:59.41ID:j9o3zv87a 昨日前スレで教えてもらった(illustrated background:x.x)で
背景強度調整できるのは目から鱗やったわ
https://files.catbox.moe/f9wv72.png
https://files.catbox.moe/lq02lz.png
色々試したけどもうこれでええな
背景強度調整できるのは目から鱗やったわ
https://files.catbox.moe/f9wv72.png
https://files.catbox.moe/lq02lz.png
色々試したけどもうこれでええな
215今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM62-luNC)
2023/06/21(水) 22:05:54.45ID:0DrOSQnxM ディスコードだいたい入り逃したからワイが欲しい情報が交換されてないこと願うだけや
216今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b5bf-C6j3)
2023/06/21(水) 22:06:49.67ID:OIb0Fekz0 別にAI板自体はあってもええやろ
NVAスレを消さなあかんわけでもないんやし
NVAスレを消さなあかんわけでもないんやし
217今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9248-C6j3)
2023/06/21(水) 22:06:53.59ID:eOscaeKW0 わいら、ずっとSD1.5使い続けるんやろか?資産多過ぎて移行できるか不安や…
218今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM96-wTx6)
2023/06/21(水) 22:08:31.30ID:xjMHYjzCM >>217
共有できるものなんてデータセットくらいや
共有できるものなんてデータセットくらいや
219今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-4kri)
2023/06/21(水) 22:11:24.47ID:kFwryeKva220今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx79-v7HJ)
2023/06/21(水) 22:12:20.59ID:L8j2Q0HNx221今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d928-L1I+)
2023/06/21(水) 22:12:44.77ID:RcBFZ23D0222今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f23d-L1I+)
2023/06/21(水) 22:13:15.87ID:66GBpssh0 今のところ進化してるのは拡張機能のみ
223今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f181-FaqO)
2023/06/21(水) 22:15:18.42ID:VWFuqo3D0 Discordってどれかわからんけど、どれもここにリンク貼られてないのに参加者が増えていくあたり
海外勢がリンク共有しとるんやろな名前がもう簡体字とかハングル文字とかの奴おるし、まあ別にええんやけど
海外勢がリンク共有しとるんやろな名前がもう簡体字とかハングル文字とかの奴おるし、まあ別にええんやけど
224今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d2eb-C6j3)
2023/06/21(水) 22:15:40.64ID:8RXznAUc0 指問題って解決しそうなん?だいぶましになってるようだけど
225今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx79-v7HJ)
2023/06/21(水) 22:15:44.38ID:L8j2Q0HNx >>221
サンガツや
サンガツや
226今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d9e6-cS42)
2023/06/21(水) 22:16:28.91ID:WMOUTtt70227今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad88-C6j3)
2023/06/21(水) 22:18:18.30ID:7ivko7Jb0228今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-nHEW)
2023/06/21(水) 22:20:42.65ID:RjmVQEuV0229今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5e7e-2f0F)
2023/06/21(水) 22:21:51.33ID:/t4mg67a0 おねショタLoRAの人すまん、前993やがれどめの作者リンクってのはちびたいの事でええんか?
230今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx79-v7HJ)
2023/06/21(水) 22:23:28.13ID:L8j2Q0HNx231今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 72c5-9mSq)
2023/06/21(水) 22:26:14.43ID:EKnAP5ls0232今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-ApYU)
2023/06/21(水) 22:33:17.33ID:CKeALLwsa >>58
もう食ってるやんw
もう食ってるやんw
233今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b128-C6j3)
2023/06/21(水) 22:34:09.92ID:QS3kxpwb0 ケモナーモデルのnsfw部分つよつよそうやからそこだけマージしたいけどなかなか上手くいかんわ
234今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-wm+Z)
2023/06/21(水) 22:35:16.22ID:0p6pDpOI0 >>229
pixivやdm飛ばしてくれると助かる
配布してから少しして追記したから載ってなかったんかもな
ついでやから明日の朝まで再配布するわ
起きたら消す
https://mega.nz/folder/F201lKyI#ms57REPipI0B7MQnU43SOg
pixivやdm飛ばしてくれると助かる
配布してから少しして追記したから載ってなかったんかもな
ついでやから明日の朝まで再配布するわ
起きたら消す
https://mega.nz/folder/F201lKyI#ms57REPipI0B7MQnU43SOg
235今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d928-L1I+)
2023/06/21(水) 22:35:29.40ID:RcBFZ23D0 まずは2560_1280_640_320でチャンネル考えて、そこからconv層とop省く
layersから考えてもいいけど、まずは深部のtransformerでいいからIN0708_OUT0304を考えるべき
ってながなが書くと面倒になるからそのうちまとめるっていって3か月くらい経つ
layersから考えてもいいけど、まずは深部のtransformerでいいからIN0708_OUT0304を考えるべき
ってながなが書くと面倒になるからそのうちまとめるっていって3か月くらい経つ
236今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5e7e-2f0F)
2023/06/21(水) 22:42:12.95ID:/t4mg67a0 >>234
確かに2行増えてる、そっちへ連絡するで
確かに2行増えてる、そっちへ連絡するで
237今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 72c5-9mSq)
2023/06/21(水) 22:42:48.95ID:EKnAP5ls0 >>217
ControlNetは本来SDの各世代間の互換性を取るための工夫なんやで
ControlNetは本来SDの各世代間の互換性を取るための工夫なんやで
238今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-GRm4)
2023/06/21(水) 22:44:33.11ID:I6iLn5zn0 super mergerはいつになったらLycorisマージに対応してくれるんだろう……。モデルマージしようとしたらほとんど毎回エラー出るわ。
239今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d928-L1I+)
2023/06/21(水) 22:46:42.79ID:RcBFZ23D0240今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 611b-B9xf)
2023/06/21(水) 22:54:03.23ID:vcWcMdqH0241今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1228-VVUD)
2023/06/21(水) 22:55:43.41ID:T27MD9g50242今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 72c5-9mSq)
2023/06/21(水) 23:09:20.86ID:EKnAP5ls0 >>235
趣旨は解ったで
ただ層別系知識とTransformer(Text Encoder, cross attention)構造の橋渡しが必要やからこれ↓スタートでそのうち解説カモン
stable diffusion の実際のU-Net構造
https://i.imgur.com/q8DIfru.png
趣旨は解ったで
ただ層別系知識とTransformer(Text Encoder, cross attention)構造の橋渡しが必要やからこれ↓スタートでそのうち解説カモン
stable diffusion の実際のU-Net構造
https://i.imgur.com/q8DIfru.png
243今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b581-ENIj)
2023/06/21(水) 23:09:52.70ID:KP/g9hou0 LoRA作成のGUI版の卒業を目論むも朝が来そうや
https://i.imgur.com/ukIMnPZ.png
https://i.imgur.com/ukIMnPZ.png
244今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 72c5-9mSq)
2023/06/21(水) 23:14:13.04ID:EKnAP5ls0 >>242LuLL弄ってる勢はちょうど半分領域にいるかもしれん 172 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d3c5-CsD/) sage 2023/03/10(金) 02:31:51.54 ID:4bUZmzDA0
LLuLただの細部拡縮じゃねえや切り取りとbatch化の都合もあって層別 IN MID OUTと各層内の
Resblock: ノイズ畳み込みの時刻条件づけ
https://i.imgur.com/KBy00Eo.jpg
Transformer: テキストpromptベクトル化
https://i.imgur.com/0JIuNmd.jpg
Self Attention:データの流れ方を学習
https://i.imgur.com/3D9nIgS.jpg
Cross Attntion: テキストのキーとバリューを組み込んだ上でのデータの流れ方を学習
https://i.imgur.com/x4Dp5gA.jpg
OUT: 出力結果に直接結合
https://i.imgur.com/frF3vHd.jpg に個別干渉できよるからある場所のポーズだけにbadprompt2度がけとかしてる状態にできる可能性
LLuLただの細部拡縮じゃねえや切り取りとbatch化の都合もあって層別 IN MID OUTと各層内の
Resblock: ノイズ畳み込みの時刻条件づけ
https://i.imgur.com/KBy00Eo.jpg
Transformer: テキストpromptベクトル化
https://i.imgur.com/0JIuNmd.jpg
Self Attention:データの流れ方を学習
https://i.imgur.com/3D9nIgS.jpg
Cross Attntion: テキストのキーとバリューを組み込んだ上でのデータの流れ方を学習
https://i.imgur.com/x4Dp5gA.jpg
OUT: 出力結果に直接結合
https://i.imgur.com/frF3vHd.jpg に個別干渉できよるからある場所のポーズだけにbadprompt2度がけとかしてる状態にできる可能性
245今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 72c5-9mSq)
2023/06/21(水) 23:15:08.65ID:EKnAP5ls0 >>244 続き 173 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d3c5-CsD/) sage 2023/03/10(金) 02:32:32.32 ID:4bUZmzDA0
>>172
設定
https://i.imgur.com/s3Zqz5f.png
対照用LuLLoff
https://i.imgur.com/Jv98AB1.jpg
用語解説
https://i.imgur.com/jbQdP40.png
https://i.imgur.com/jvVoDm2.png
https://i.imgur.com/h9Nqldu.png
>セグメンテーションマップの埋め込みベクトルをキーおよびバリューとすれば、そのセグメンテーションマップを条件とした画像生成ができます。これによって画像-画像変換(Image-to-Image Translation)なども可能に
https://qiita.com/omiita/items/ecf8d60466c50ae8295b
>>172
設定
https://i.imgur.com/s3Zqz5f.png
対照用LuLLoff
https://i.imgur.com/Jv98AB1.jpg
用語解説
https://i.imgur.com/jbQdP40.png
https://i.imgur.com/jvVoDm2.png
https://i.imgur.com/h9Nqldu.png
>セグメンテーションマップの埋め込みベクトルをキーおよびバリューとすれば、そのセグメンテーションマップを条件とした画像生成ができます。これによって画像-画像変換(Image-to-Image Translation)なども可能に
https://qiita.com/omiita/items/ecf8d60466c50ae8295b
246今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM96-QSKH)
2023/06/21(水) 23:15:38.28ID:h1Rk+k72M247今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d3c-C6j3)
2023/06/21(水) 23:32:58.95ID:kr/+tmIX0 >>234
サンガツ!!
サンガツ!!
248今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 72c5-9mSq)
2023/06/21(水) 23:46:31.82ID:EKnAP5ls0 >>242
stable diffusionの各層(ブロック)が何やってるのか解説したやわらか解説記事(副読本)
https://note.com/gcem156/n/nf2672cd16a9d
https://i.imgur.com/wlktY6c.png
stable diffusionの各層(ブロック)が何やってるのか解説したやわらか解説記事(副読本)
https://note.com/gcem156/n/nf2672cd16a9d
https://i.imgur.com/wlktY6c.png
249今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-C6j3)
2023/06/21(水) 23:55:19.29ID:FIjjKkv40 ついにマージ沼に手を出してしまったがほんま沼やな
なぜ人はついつい細かいことにこだわってしまうのだろう……
なぜ人はついつい細かいことにこだわってしまうのだろう……
250今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 72c5-9mSq)
2023/06/22(木) 00:02:27.48ID:w3Tg2X7t0 >>242
U-Net構造の図の出典はこっちね
誰でもわかるStable Diffusion
https://hoshikat.haten★ablog.com/entry/2023/03/31/022605
https://hoshikat.haten★ablog.com/entry/2023/04/27/215916
★は規制よけね
U-Net構造の図の出典はこっちね
誰でもわかるStable Diffusion
https://hoshikat.haten★ablog.com/entry/2023/03/31/022605
https://hoshikat.haten★ablog.com/entry/2023/04/27/215916
★は規制よけね
251今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM96-C6j3)
2023/06/22(木) 00:06:13.85ID:2WKXB9DwM252今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-C6j3)
2023/06/22(木) 00:12:48.04ID:J7zqwuHS0 なんですぐ月は巨大になったりかなり光るん?
もっと暗くなってもええんやで
https://i.imgur.com/v71ccyR.png
https://i.imgur.com/WVB7UjJ.png
もっと暗くなってもええんやで
https://i.imgur.com/v71ccyR.png
https://i.imgur.com/WVB7UjJ.png
253今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b1b2-p8ty)
2023/06/22(木) 00:14:01.70ID:v3wmAuBr0 LoRAの層別適用でエレメンタルのテキストボックスに最初からattnとかprojとか書いてあったけど、
ああいう要素の一覧とかってどっかにあるんやろか?ブラックボックスとして実物いじって試したくても要素に何があるのかわからん。
あと、エレメンタルまず書き方からわからんのやが……
↓みたいに書いてIN-05~OUT05までのattnが強度1、他は強度0みたいな意味ではないんやろか?
エレメンタルのテキストボックス
ATTNDEEPON:IN05-OUT05:attn:1
プロンプト
<lora:hoge:1.0:ATTNDEEPON>
ああいう要素の一覧とかってどっかにあるんやろか?ブラックボックスとして実物いじって試したくても要素に何があるのかわからん。
あと、エレメンタルまず書き方からわからんのやが……
↓みたいに書いてIN-05~OUT05までのattnが強度1、他は強度0みたいな意味ではないんやろか?
エレメンタルのテキストボックス
ATTNDEEPON:IN05-OUT05:attn:1
プロンプト
<lora:hoge:1.0:ATTNDEEPON>
254今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b1b2-p8ty)
2023/06/22(木) 00:18:30.24ID:v3wmAuBr0 例えばINとOUTで対応する層がある話とかはあー、そーゆーことね、完全に理解したって感じやけど、
その情報をもとに何をしたら層別が改善できるのかがようわからんわ。
マージこねくり回して赤ちゃん卒業できたらいつかわかるんやろか
その情報をもとに何をしたら層別が改善できるのかがようわからんわ。
マージこねくり回して赤ちゃん卒業できたらいつかわかるんやろか
255今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad88-C6j3)
2023/06/22(木) 00:20:58.82ID:xZc9QdBF0 駄目や……Loraの不具合治らん
新しく入れ直すか
新しく入れ直すか
256今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-wm+Z)
2023/06/22(木) 00:25:46.42ID:LFikxISl0 やりたいことが出来て満足や🤗
こういうストーリーがあることでシコリティが急上昇するって寸法よ
ふぅ…
(ゴムつけてなくない…?)
https://files.catbox.moe/0do2tp.png
https://files.catbox.moe/mvo6nx.png
こういうストーリーがあることでシコリティが急上昇するって寸法よ
ふぅ…
(ゴムつけてなくない…?)
https://files.catbox.moe/0do2tp.png
https://files.catbox.moe/mvo6nx.png
257今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b5bf-L1I+)
2023/06/22(木) 00:31:36.08ID:dNcWtaAK0258今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7960-c3xr)
2023/06/22(木) 00:32:55.55ID:WZylD0AC0259今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6588-1ppu)
2023/06/22(木) 00:33:15.03ID:74zWOJlY0260今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 090d-B9xf)
2023/06/22(木) 00:33:19.90ID:9qcDZclj0 昔下着姿の幼女がひとりで上手にパジャマを着られるかにチャレンジするやべー映像が定期的にテレビで流れてたんだけどそれを逆再生すると幼女のストリップになるって話を聞いた時は感動して思わずシコってしまった
https://majinai.art/i/i56aEuB.png
https://majinai.art/i/rGaAFsr.png
https://majinai.art/i/gen3xBZ.png
https://majinai.art/i/m3N9_q2.png
masaの髪型と体格が微妙に安定しなくて困る
https://majinai.art/i/i56aEuB.png
https://majinai.art/i/rGaAFsr.png
https://majinai.art/i/gen3xBZ.png
https://majinai.art/i/m3N9_q2.png
masaの髪型と体格が微妙に安定しなくて困る
261今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b5bf-L1I+)
2023/06/22(木) 00:34:45.32ID:dNcWtaAK0 i2iでプロンプト無しでもコピー出来たのが再起動したら
全然違う画像になりはじめた・・・
全然違う画像になりはじめた・・・
262今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 090d-B9xf)
2023/06/22(木) 00:35:50.62ID:9qcDZclj0 本当にLycorisが悪者なのかな
自分が変になるのほぼmasaかCNのtile使ってる時なんだけど
自分が変になるのほぼmasaかCNのtile使ってる時なんだけど
263今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6588-1ppu)
2023/06/22(木) 00:37:07.35ID:74zWOJlY0 >>252
っていうか他の3人も作りました……?
っていうか他の3人も作りました……?
264今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b5bf-C6j3)
2023/06/22(木) 00:37:59.75ID:pXVrWAEV0 >>256
買うとこからもうプレイは始まっとるんやなって
買うとこからもうプレイは始まっとるんやなって
265今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b581-ENIj)
2023/06/22(木) 00:39:00.90ID:CxJv677/0 >>256
使っとるん...?
使っとるん...?
266今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b5bf-C6j3)
2023/06/22(木) 00:41:06.31ID:pXVrWAEV0 つけて一発ヤッた後に
差を確かめるために生でやってるってことにすればええやん
差を確かめるために生でやってるってことにすればええやん
267今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 31cf-QBJ2)
2023/06/22(木) 00:41:29.19ID:pR4/Asa20268今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f543-s5OR)
2023/06/22(木) 00:47:19.58ID:/WJ+yTEe0 硬くて柔らかいのが好き
https://i.imgur.com/d00wzur.png
https://i.imgur.com/d00wzur.png
269今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 090d-B9xf)
2023/06/22(木) 00:48:42.59ID:9qcDZclj0 >>267
なんか勝手にもうやってないと決めつけてたけどまだ普通に続いてるらしいわ……
なんか勝手にもうやってないと決めつけてたけどまだ普通に続いてるらしいわ……
270今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6588-1ppu)
2023/06/22(木) 00:48:52.78ID:74zWOJlY0 >>267
あれらの番組って今録画した媒体持ってると違法なのかな?
あれらの番組って今録画した媒体持ってると違法なのかな?
271今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM96-C6j3)
2023/06/22(木) 00:49:30.63ID:2WKXB9DwM >>267
うる星やつらのサントラの曲だっけ…と思いつつググったらNHKの番組が出てきてビックリしたわ >ぱじゃまでオジャマ
うる星やつらのサントラの曲だっけ…と思いつつググったらNHKの番組が出てきてビックリしたわ >ぱじゃまでオジャマ
272今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM96-QSKH)
2023/06/22(木) 01:06:11.07ID:Czav7wPJM パジャマでおじゃまなんて知らない
じゃまじゃま
じゃまじゃま
273今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 090d-B9xf)
2023/06/22(木) 01:08:08.26ID:9qcDZclj0 CNタイルのお陰でぶっかけ差分作りやすくなってデザインはかなりたもったままぶっかけられるんだけど色が変わりすぎる
でもCNでdenoise strを1にしても破綻しにくくなった恩恵でinpaintで範囲ある程度絞ってもちゃんとかかるようになってくれた
精液量はi2iには到底及ばないけどそれでも後者くらいかけてくれれば自分としては十分
i2i
https://i.imgur.com/xLciGa0.gif
inpaint
https://i.imgur.com/hZO39NL.gif
でもCNでdenoise strを1にしても破綻しにくくなった恩恵でinpaintで範囲ある程度絞ってもちゃんとかかるようになってくれた
精液量はi2iには到底及ばないけどそれでも後者くらいかけてくれれば自分としては十分
i2i
https://i.imgur.com/xLciGa0.gif
inpaint
https://i.imgur.com/hZO39NL.gif
274今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM96-QSKH)
2023/06/22(木) 01:16:12.74ID:Czav7wPJM275今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 090d-B9xf)
2023/06/22(木) 01:28:24.58ID:9qcDZclj0 >>274
使ってるのはCNのtileモデルだけや
それ読ませつつtiledにもtiled vaeにもチェックは入れてない
んでLatentの等倍で精液関連だけのプロンプトを足して、ノイズ除去強度を1にした上でi2iなりinpaintなりする
CNが無いと当然元とはかなり違う絵がでるけど
https://i.imgur.com/NI8GYXq.png
CNならぶっかけつつ基本的な線はほぼ同じを保てる
https://i.imgur.com/LYjVEbE.png
それでも色は結構変わっちゃうからそれを防ぐためにやったのが>>273
使ってるのはCNのtileモデルだけや
それ読ませつつtiledにもtiled vaeにもチェックは入れてない
んでLatentの等倍で精液関連だけのプロンプトを足して、ノイズ除去強度を1にした上でi2iなりinpaintなりする
CNが無いと当然元とはかなり違う絵がでるけど
https://i.imgur.com/NI8GYXq.png
CNならぶっかけつつ基本的な線はほぼ同じを保てる
https://i.imgur.com/LYjVEbE.png
それでも色は結構変わっちゃうからそれを防ぐためにやったのが>>273
276今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプープ Sd12-9FG3)
2023/06/22(木) 01:28:36.10ID:nscQBSjUd277今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM62-B9xf)
2023/06/22(木) 01:33:57.64ID:s1Jbqa8nM >>275
従来のCN無しだとある程度線を保ったままぶっかけるにはノイズをかなり低め(0.45とか)にする必要があった
それでもi2iならある程度使える余地はあったけどinpaintに関してはマスク範囲に精液がいないseedだったりするとそもそも何もぶっかからない
でもCNを使いつつノイズを1まで上げると大抵どこかしらにはかかってるからinopintでマスク範囲に精液がいなかったのでステップ進むに連れ溶けて消える自体に陥りにくくなった
従来のCN無しだとある程度線を保ったままぶっかけるにはノイズをかなり低め(0.45とか)にする必要があった
それでもi2iならある程度使える余地はあったけどinpaintに関してはマスク範囲に精液がいないseedだったりするとそもそも何もぶっかからない
でもCNを使いつつノイズを1まで上げると大抵どこかしらにはかかってるからinopintでマスク範囲に精液がいなかったのでステップ進むに連れ溶けて消える自体に陥りにくくなった
278今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 090d-B9xf)
2023/06/22(木) 01:34:31.47ID:9qcDZclj0 >>275
従来のCN無しだとある程度線を保ったままぶっかけるにはノイズをかなり低め(0.45とか)にする必要があった
それでもi2iならある程度使える余地はあったけどinpaintに関してはマスク範囲に精液がいないseedだったりするとそもそも何もぶっかからない
でもCNを使いつつノイズを1まで上げると大抵どこかしらにはかかってるからinopintでマスク範囲に精液がいなかったのでステップ進むに連れ溶けて消える自体に陥りにくくなった
従来のCN無しだとある程度線を保ったままぶっかけるにはノイズをかなり低め(0.45とか)にする必要があった
それでもi2iならある程度使える余地はあったけどinpaintに関してはマスク範囲に精液がいないseedだったりするとそもそも何もぶっかからない
でもCNを使いつつノイズを1まで上げると大抵どこかしらにはかかってるからinopintでマスク範囲に精液がいなかったのでステップ進むに連れ溶けて消える自体に陥りにくくなった
279今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 72c5-9mSq)
2023/06/22(木) 01:35:06.28ID:w3Tg2X7t0 >>253 エロマンガLoRAニキが実用例書いていってくれてるな
154 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b28-owa4) sage 2023/05/24(水) 18:46:49.82 ID:a4Gpt47F0
https://majinai.art/i/uVf9JoS.png
https://huggingface.co/hidari/B/tree/main ←現在404
189 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d728-hzXf) sage 2023/05/01(月) 23:59:41.41 ID:lGEfTdmb0
私なりのモデルの作り方書きました
https://huggingface.co/hidari/Any_SD1.5_TRY
https://i.imgur.com/oEg5zFa.jpg
要素一覧と書式はhako-mikanニキのこれや
https://github.com/hako-mikan/sd-webui-supermerger/blob/main/elemental_ja.md
https://i.imgur.com/mQn6Ta8.png
https://i.imgur.com/wef6laj.png 各要素の構造は>>242
154 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b28-owa4) sage 2023/05/24(水) 18:46:49.82 ID:a4Gpt47F0
https://majinai.art/i/uVf9JoS.png
https://huggingface.co/hidari/B/tree/main ←現在404
189 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d728-hzXf) sage 2023/05/01(月) 23:59:41.41 ID:lGEfTdmb0
私なりのモデルの作り方書きました
https://huggingface.co/hidari/Any_SD1.5_TRY
https://i.imgur.com/oEg5zFa.jpg
要素一覧と書式はhako-mikanニキのこれや
https://github.com/hako-mikan/sd-webui-supermerger/blob/main/elemental_ja.md
https://i.imgur.com/mQn6Ta8.png
https://i.imgur.com/wef6laj.png 各要素の構造は>>242
280今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a20b-Yp3o)
2023/06/22(木) 01:35:32.08ID:yn5lxEId0281今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3188-L1I+)
2023/06/22(木) 01:43:08.28ID:wNqj6+8h0 マージ比較時のプロンプトの規格化とかできんもんかな
体格頭身ならstraight-onとかstanding,full bodyで分かりやすいけど
エロの強さとか背景の美麗さはどう評価すればいいか分からンゴ
https://files.catbox.moe/78e6gq.png
体格頭身ならstraight-onとかstanding,full bodyで分かりやすいけど
エロの強さとか背景の美麗さはどう評価すればいいか分からンゴ
https://files.catbox.moe/78e6gq.png
282今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dea4-QY23)
2023/06/22(木) 01:43:10.95ID:2Lu4/ZFL0 >>280
(8yo loli toddler:2.0)
(8yo loli toddler:2.0)
283今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f23d-L1I+)
2023/06/22(木) 01:44:07.72ID:ZmmBotTk0 ドッグスタイルの文字入れてると犬にやられるのは知るところだったけど
何も入れてないのに犬にやられるとは思わんかった
画像からキーワード引っ張ってんだろうな
何も入れてないのに犬にやられるとは思わんかった
画像からキーワード引っ張ってんだろうな
284今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx79-v7HJ)
2023/06/22(木) 01:47:15.96ID:1v0ca8NPx >>275
プリプロセッサもいらんのかな?
プリプロセッサもいらんのかな?
285今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9200-iq9j)
2023/06/22(木) 01:56:08.99ID:JKMPH9ZZ0 難しい話をしてる所へ夜食の配達よ
https://i.imgur.com/UutqAMb.jpg
いくぜスピードの向こう側へ
https://i.imgur.com/ZH87OCs.png
ここでインド人を右に!
https://i.imgur.com/7RRvkLx.png
https://i.imgur.com/UutqAMb.jpg
いくぜスピードの向こう側へ
https://i.imgur.com/ZH87OCs.png
ここでインド人を右に!
https://i.imgur.com/7RRvkLx.png
286今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 72c5-9mSq)
2023/06/22(木) 02:04:06.60ID:w3Tg2X7t0 ここまでが前段階で
>>235ニキが示唆してるのがBeyond Elementalである新マージ方法(といっても4月からある)tensor mergeや
https://github.com/hako-mikan/sd-webui-supermerger/blob/main/calcmode_en.md#tensor
https://i.imgur.com/PdNWA1u.png
これをelement要素単位で数えてみたら1130もあるから, とりあえず深層のtransformerに限って探索するだけでも絵の要素の記録情報の場所を極少ないパラメーターで追い込めるんじゃね?
って提案や
個人的にもtransformer(Text Encoder)を追うのはモデルのbase _alphaすり替えしたときの効果見たときから筋のいい方法やとは思う
あとは深層に潜る人数次第やな
またabyssに潜るときが来たかー
>>235ニキが示唆してるのがBeyond Elementalである新マージ方法(といっても4月からある)tensor mergeや
https://github.com/hako-mikan/sd-webui-supermerger/blob/main/calcmode_en.md#tensor
https://i.imgur.com/PdNWA1u.png
これをelement要素単位で数えてみたら1130もあるから, とりあえず深層のtransformerに限って探索するだけでも絵の要素の記録情報の場所を極少ないパラメーターで追い込めるんじゃね?
って提案や
個人的にもtransformer(Text Encoder)を追うのはモデルのbase _alphaすり替えしたときの効果見たときから筋のいい方法やとは思う
あとは深層に潜る人数次第やな
またabyssに潜るときが来たかー
287今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 72c5-9mSq)
2023/06/22(木) 02:06:42.31ID:w3Tg2X7t0 >>275
ファ!?めっちゃ賢い
ファ!?めっちゃ賢い
288今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7960-c3xr)
2023/06/22(木) 02:11:19.59ID:WZylD0AC0 今夜はファンタジー衣装プロンプトを堪能した……ねむし
https://i.imgur.com/8cyxX23.jpg
https://i.imgur.com/4USTpwm.jpg
https://i.imgur.com/1wHrSI8.png
https://i.imgur.com/8cyxX23.jpg
https://i.imgur.com/4USTpwm.jpg
https://i.imgur.com/1wHrSI8.png
289今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-C6j3)
2023/06/22(木) 02:13:39.55ID:J7zqwuHS0 >>263
楓 推しなので・・・この子だけですね
楓 推しなので・・・この子だけですね
290今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b1b2-p8ty)
2023/06/22(木) 02:22:30.82ID:v3wmAuBr0 >>279
おお、サンガツ。空欄だと全てに適用されるんか……。
おお、サンガツ。空欄だと全てに適用されるんか……。
291今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5e28-C6j3)
2023/06/22(木) 02:27:38.15ID:0mFRT1Jo0 >>285
これがマフラー焼きってやつか
これがマフラー焼きってやつか
292今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b1b2-p8ty)
2023/06/22(木) 02:28:00.49ID:v3wmAuBr0 >>286
途中で送信してもうた。要素一覧は画像やと途中で途切れ取ったけど検索した感じsupermargerの方に書いてあるやつなんやね。
tensor mergeについてはまた後で読んでみるわ。詳しい解説ありがとうやで
途中で送信してもうた。要素一覧は画像やと途中で途切れ取ったけど検索した感じsupermargerの方に書いてあるやつなんやね。
tensor mergeについてはまた後で読んでみるわ。詳しい解説ありがとうやで
293今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM96-QSKH)
2023/06/22(木) 02:37:20.35ID:Czav7wPJM >>275
三月 これ色んな事に応用できそうやな
三月 これ色んな事に応用できそうやな
294今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-C6j3)
2023/06/22(木) 03:13:19.77ID:72Fx/vAj0 あかんブロックマージのレシピ逸失した
今できたこの良い感じのモデルは一体何がどう組み合わさってできたんや……微妙に調整加えたいのに何一つわからん……
今できたこの良い感じのモデルは一体何がどう組み合わさってできたんや……微妙に調整加えたいのに何一つわからん……
295今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e2b-p8ty)
2023/06/22(木) 03:48:07.48ID:uKZ9UCux0 ちんぽ握りしめながらおかずをがむしゃらに生成してたが前スレの>>748に感化されてSFW作ってみたら確かに楽しいわ
初めて画像貼るにあたって高解像度補助っての使ってみたんやが7分くらいかかってもうた・・・
みんなこんな時間かけてるん?
https://imgur.com/a/FTLwGKb
初めて画像貼るにあたって高解像度補助っての使ってみたんやが7分くらいかかってもうた・・・
みんなこんな時間かけてるん?
https://imgur.com/a/FTLwGKb
296今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e2b-p8ty)
2023/06/22(木) 03:49:26.91ID:uKZ9UCux0297今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7984-L1I+)
2023/06/22(木) 04:41:12.55ID:EcKOu+dg0 >>273
いつも解説サンガツニキ!
ワイこの前いにしえ(?)の方法でおでこにかけたんやけどこの方法試してみたらめっちゃ速いし簡単にできたわ
いにしえ:フォトショでアタリ作成→インペイント→ガチャ→必要なら元絵にコラ
https://files.catbox.moe/e3nm97.jpg
今回の:ぬりぬり→ガチャ ※おっさん注意
https://files.catbox.moe/z980uw.png
いつも解説サンガツニキ!
ワイこの前いにしえ(?)の方法でおでこにかけたんやけどこの方法試してみたらめっちゃ速いし簡単にできたわ
いにしえ:フォトショでアタリ作成→インペイント→ガチャ→必要なら元絵にコラ
https://files.catbox.moe/e3nm97.jpg
今回の:ぬりぬり→ガチャ ※おっさん注意
https://files.catbox.moe/z980uw.png
298今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7901-p8ty)
2023/06/22(木) 04:55:10.49ID:8Sg81KKG0 だいぶ前にSuper mergerに実装されてるけどelemental mergeに手を出したニキおる?
解説読んでも結局どうSequential XY組んだらいいかわからん…
解説読んでも結局どうSequential XY組んだらいいかわからん…
299今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a988-qgQK)
2023/06/22(木) 04:56:08.45ID:9K7reXvI0 たまにこのスレには賢者が降臨するからおちおち寝てられんで
しかし理論や知識をベースにした研究タイプと
問題をヒューリスティックな方法で解決するタイプでやっぱ相当にアプローチが違ってて面白いな
しかし理論や知識をベースにした研究タイプと
問題をヒューリスティックな方法で解決するタイプでやっぱ相当にアプローチが違ってて面白いな
300今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 127e-p8ty)
2023/06/22(木) 05:26:01.33ID:PovOMgbv0301今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 72c5-9mSq)
2023/06/22(木) 05:41:19.39ID:w3Tg2X7t0 >>286 方針としては https://github.com/Stability-AI/stablediffusion/blob/main/ldm/modules/attention.py
のclass BasicTransformerBlock(nn.Module):をみるとattn1がself attention, attn2がcross attentionなのは確定なので, attn2のto_q.weight, to_k.weight, to_v.weight, to_out.0.weight, to_out.0.biasのうちk,v且つIN7-MID-OUT4の下記をtensor mergeで探索(SDv1系のText Encoderの出力は768次元)
model.diffusion_model.input_blocks.7.1.transformer_blocks.0.attn2.to_k.weight torch.Size([1280, 768])
model.diffusion_model.input_blocks.7.1.transformer_blocks.0.attn2.to_v.weight torch.Size([1280, 768])
model.diffusion_model.input_blocks.8.1.transformer_blocks.0.attn2.to_k.weight torch.Size([1280, 768])
model.diffusion_model.input_blocks.8.1.transformer_blocks.0.attn2.to_v.weight torch.Size([1280, 768])
model.diffusion_model.middle_block.1.transformer_blocks.0.attn2.to_k.weight torch.Size([1280, 768])
model.diffusion_model.middle_block.1.transformer_blocks.0.attn2.to_v.weight torch.Size([1280, 768])
model.diffusion_model.output_blocks.3.1.transformer_blocks.0.attn2.to_k.weight torch.Size([1280, 768])
model.diffusion_model.output_blocks.3.1.transformer_blocks.0.attn2.to_v.weight torch.Size([1280, 768])
model.diffusion_model.output_blocks.4.1.transformer_blocks.0.attn2.to_k.weight torch.Size([1280, 768])
model.diffusion_model.output_blocks.4.1.transformer_blocks.0.attn2.to_v.weight torch.Size([1280, 768])
のclass BasicTransformerBlock(nn.Module):をみるとattn1がself attention, attn2がcross attentionなのは確定なので, attn2のto_q.weight, to_k.weight, to_v.weight, to_out.0.weight, to_out.0.biasのうちk,v且つIN7-MID-OUT4の下記をtensor mergeで探索(SDv1系のText Encoderの出力は768次元)
model.diffusion_model.input_blocks.7.1.transformer_blocks.0.attn2.to_k.weight torch.Size([1280, 768])
model.diffusion_model.input_blocks.7.1.transformer_blocks.0.attn2.to_v.weight torch.Size([1280, 768])
model.diffusion_model.input_blocks.8.1.transformer_blocks.0.attn2.to_k.weight torch.Size([1280, 768])
model.diffusion_model.input_blocks.8.1.transformer_blocks.0.attn2.to_v.weight torch.Size([1280, 768])
model.diffusion_model.middle_block.1.transformer_blocks.0.attn2.to_k.weight torch.Size([1280, 768])
model.diffusion_model.middle_block.1.transformer_blocks.0.attn2.to_v.weight torch.Size([1280, 768])
model.diffusion_model.output_blocks.3.1.transformer_blocks.0.attn2.to_k.weight torch.Size([1280, 768])
model.diffusion_model.output_blocks.3.1.transformer_blocks.0.attn2.to_v.weight torch.Size([1280, 768])
model.diffusion_model.output_blocks.4.1.transformer_blocks.0.attn2.to_k.weight torch.Size([1280, 768])
model.diffusion_model.output_blocks.4.1.transformer_blocks.0.attn2.to_v.weight torch.Size([1280, 768])
302今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 72c5-9mSq)
2023/06/22(木) 05:45:10.50ID:w3Tg2X7t0 1130のElementが10に減った😃
いうて各768次元あるんやが
これa,bの比で表現できる飛び地無しになってるはず?
いうて各768次元あるんやが
これa,bの比で表現できる飛び地無しになってるはず?
303今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 72c5-9mSq)
2023/06/22(木) 06:00:56.13ID:w3Tg2X7t0 これは層別側からの知見とクロスさせてまずはOUT3-4で顔,上半身の検証をするbust shotのPrompt組めばええんかな
304今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 76b4-C6j3)
2023/06/22(木) 06:29:12.71ID:5U61kn3c0 >>183
その下のスレはSuperMergerのコードを改造してUIの各ブロックに層別の説明を載せるのが目的で層別の説明自体は2月のものが使われているだけや
そんで>>87の元ネタはここやで
https://arca.live/b/aiart/75459425
このスレには層別だけやなくてUnetの説明と他の層別Unetスレのリンクも載ってるから詳しく知りたい人は見てみるとええで
その下のスレはSuperMergerのコードを改造してUIの各ブロックに層別の説明を載せるのが目的で層別の説明自体は2月のものが使われているだけや
そんで>>87の元ネタはここやで
https://arca.live/b/aiart/75459425
このスレには層別だけやなくてUnetの説明と他の層別Unetスレのリンクも載ってるから詳しく知りたい人は見てみるとええで
305今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-L1I+)
2023/06/22(木) 06:32:05.07ID:nJSoEl2S0 CNtileってどんな処理してるかわからんけど
cannyとdepthを両方強烈に適用してる感じなんか?
cannyとdepthを両方強烈に適用してる感じなんか?
306今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウアー Sac6-8uuG)
2023/06/22(木) 06:50:45.34ID:tREoFUq6a キャラLoRAをチェックポイントにマージしていってる人おる?おるならおすすめの比率教えてほしい
307今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8986-L1I+)
2023/06/22(木) 06:54:48.85ID:QeweJqzE0308今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad28-CFUc)
2023/06/22(木) 07:07:11.82ID:fngyqhR50309今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (クスマテ MMc6-Vmut)
2023/06/22(木) 07:14:06.44ID:sYX/S9N2M オホ顔LORAってあるの?
310今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (クスマテ MMc6-Vmut)
2023/06/22(木) 07:15:13.00ID:sYX/S9N2M311今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9288-p8ty)
2023/06/22(木) 07:22:29.14ID:LZN3n0K60 そのまんまですな
312今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d30-B9xf)
2023/06/22(木) 07:23:43.49ID:VJ5GTwQd0 civitaiのあれなんなんだろう
企画?乗っ取り?
企画?乗っ取り?
313今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (クスマテ MMc6-Vmut)
2023/06/22(木) 07:24:16.56ID:sYX/S9N2M アレってなんだよ
314今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b128-uHaE)
2023/06/22(木) 07:25:28.21ID:WJ4b4t3Q0 同じようなやつ名前とサムネのLoraが10個ぐらい上がってるやつじゃないの
315今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d5dd-C6j3)
2023/06/22(木) 07:30:19.82ID:4EXaAyBX0316今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sada-0ScM)
2023/06/22(木) 08:11:21.57ID:80xH2fMNa >>246
この方のツイートを参考にしたやで
https://twitter.com/art_highlander/status/1670406461544095744?s=46&t=njOgqIp5Dmw1IOVnBun6Yg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
この方のツイートを参考にしたやで
https://twitter.com/art_highlander/status/1670406461544095744?s=46&t=njOgqIp5Dmw1IOVnBun6Yg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
317今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-uUtN)
2023/06/22(木) 08:12:08.46ID:I/akVN3b0 >>180
すごいな簡単に融合できた?結構ガチャ?
すごいな簡単に融合できた?結構ガチャ?
318今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM96-f5CE)
2023/06/22(木) 08:12:09.76ID:Apxi/3NVM319今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウアー Sac6-8uuG)
2023/06/22(木) 08:14:23.72ID:EfZpMoC6a 今の絵柄が好きやけど胸の大きさ指定したら露出するのがなんともならん……
320今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 72c5-9mSq)
2023/06/22(木) 08:14:40.58ID:w3Tg2X7t0 256の倍数が効率が良いと聞くが何故SD1.xのText Encoderは1024次元ではなくて768次元なのか
↓
https://i.imgur.com/eAnKtoQ.png
https://twitter.com/AlecRad/status/1398443598958325760?
GPT-1のころのハードウエア制限からでした
マジか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
↓
https://i.imgur.com/eAnKtoQ.png
https://twitter.com/AlecRad/status/1398443598958325760?
GPT-1のころのハードウエア制限からでした
マジか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
321今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-L1I+)
2023/06/22(木) 08:32:02.07ID:6iBtBuYqa 宇宙船乗組員作ってたらスカートしててもスジ出るようになってしまった 未来すごい
https://i.imgur.com/IESGcir.png
https://i.imgur.com/dqvOyey.png
https://i.imgur.com/LNhCOk1.png
https://i.imgur.com/IESGcir.png
https://i.imgur.com/dqvOyey.png
https://i.imgur.com/LNhCOk1.png
322今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 921f-1DuZ)
2023/06/22(木) 08:37:25.27ID:NSR5UYmB0 >>307
かわヨ
かわヨ
323今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 72c5-9mSq)
2023/06/22(木) 08:37:41.55ID:w3Tg2X7t0 >>320
とりあえず設計から効率考えたら
768/128=6
768/256=3
なわけだから細かくても6分割で768次元のtensorを検証すればええんでは?感🤔
10エレメンタル*6=60で割と途方もない感減ったか
あーあとk,vの実装も見たほうがええのかこれ
とりあえず設計から効率考えたら
768/128=6
768/256=3
なわけだから細かくても6分割で768次元のtensorを検証すればええんでは?感🤔
10エレメンタル*6=60で割と途方もない感減ったか
あーあとk,vの実装も見たほうがええのかこれ
324今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-C6j3)
2023/06/22(木) 08:41:15.19ID:HW42UvvJ0 >>319
勝手に胸盛られるの嫌で貧乳を強調しまくったら勝手に脱いで悩んだ結果(small:1.3) (breasts:0.5),みたいなことしてる
他にも眉太くなるの嫌だから(v-shaped:1.3) (eyebrows:0.5),とか
勝手に胸盛られるの嫌で貧乳を強調しまくったら勝手に脱いで悩んだ結果(small:1.3) (breasts:0.5),みたいなことしてる
他にも眉太くなるの嫌だから(v-shaped:1.3) (eyebrows:0.5),とか
325今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-7BFe)
2023/06/22(木) 08:42:04.81ID:8/A+Y2Nv0326今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f23d-L1I+)
2023/06/22(木) 08:43:08.95ID:ZmmBotTk0 眉は大小を気にする以前に2個できたりする病気あるから
それ以上は手間かけてやりたくないという
それ以上は手間かけてやりたくないという
327今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 325d-sQvi)
2023/06/22(木) 09:00:47.65ID:mIw3VYUI0 >>300
貰ったやでサンガツ
https://i.imgur.com/NqNcZVq.jpg
https://i.imgur.com/IKmLdY2.jpg
dogで出してたんやが強めのHires掛けると種が変わるのがおもろいわ
前 https://i.imgur.com/daxe3xC.jpg
後 https://i.imgur.com/9G8Hwp4.jpg
貰ったやでサンガツ
https://i.imgur.com/NqNcZVq.jpg
https://i.imgur.com/IKmLdY2.jpg
dogで出してたんやが強めのHires掛けると種が変わるのがおもろいわ
前 https://i.imgur.com/daxe3xC.jpg
後 https://i.imgur.com/9G8Hwp4.jpg
328今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d928-L1I+)
2023/06/22(木) 09:01:56.35ID:pEYKJUL/0 寝てる間に色々書いてくれてさんきゅー
孤独の沼生活やったで
孤独の沼生活やったで
329今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b5bf-L1I+)
2023/06/22(木) 09:24:00.73ID:dNcWtaAK0 勝手にポリコレ対策されたのか?
黒人女性を教師データに入れた覚えは一切ないぞ・・・
https://i.imgur.com/bt1zD6m.png
https://i.imgur.com/9TsrXeH.png
黒人女性を教師データに入れた覚えは一切ないぞ・・・
https://i.imgur.com/bt1zD6m.png
https://i.imgur.com/9TsrXeH.png
330今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9288-l38t)
2023/06/22(木) 09:25:52.60ID:sJWPeQO/0 Loraってやっぱ1024やなくて768のがええのん?
331今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM96-QbkA)
2023/06/22(木) 09:26:53.87ID:I8aO2PCuM >>327
かわいい♡
かわいい♡
332今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 657b-p8ty)
2023/06/22(木) 09:39:33.46ID:uuGt75JC0 なんやコレ草ですよ
◆そのぷにぷにしてるロリかわいい!すき!モデル教えて!
→そのモデルはそのニキが長い間いろんなモデルをひたすらマージし続けて生まれたモデルで名店の継ぎ足しのたれを彷彿させる事から通称秘伝のたれモデルと呼ばれています。公開を無理強いしないで
◆そのぷにぷにしてるロリかわいい!すき!モデル教えて!
→そのモデルはそのニキが長い間いろんなモデルをひたすらマージし続けて生まれたモデルで名店の継ぎ足しのたれを彷彿させる事から通称秘伝のたれモデルと呼ばれています。公開を無理強いしないで
333今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d81-2cHb)
2023/06/22(木) 09:46:58.10ID:0QOBMt7X0 モデルやレシピを公開しない人が延々同じ絵柄でアップして去って行くのは少々ウザい時思とるで
イラスト公開が目的でノウハウ共有する気ないんやったらpixivでやればええんとちゃうん?
皆大人やから敢えて何も言わへんけどもう少し空気読もうや
イラスト公開が目的でノウハウ共有する気ないんやったらpixivでやればええんとちゃうん?
皆大人やから敢えて何も言わへんけどもう少し空気読もうや
334今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f562-sQvi)
2023/06/22(木) 09:52:10.35ID:cnxUWEJ+0 jpgでしか投稿しないニキけ?
プロンプトが分かればその気になったら同じやつ再現できそうやが
プロンプトが分かればその気になったら同じやつ再現できそうやが
335今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sdb2-FMHs)
2023/06/22(木) 09:55:44.30ID:BDeNujswd pixivってAI絵公開してもいいの?
336今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr79-ENIj)
2023/06/22(木) 09:56:38.60ID:Hr2uP9kAr >>300
めっちゃええやん!
めっちゃええやん!
337今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sdb2-FMHs)
2023/06/22(木) 09:57:51.90ID:BDeNujswd >>327
犬でもコンドーム買えるんやな
犬でもコンドーム買えるんやな
338今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-9Mh8)
2023/06/22(木) 09:59:38.25ID:nv/f6DjDa >>335
AI生成作品として投稿できる
AI生成作品として投稿できる
339今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f23d-L1I+)
2023/06/22(木) 10:08:23.48ID:ZmmBotTk0 AI絵師と喧嘩しとるっぽいから運営があまり快く思っとらんらしいけどな
340今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 76b4-C6j3)
2023/06/22(木) 10:08:51.48ID:5U61kn3c0341今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 36c2-kcWh)
2023/06/22(木) 10:09:26.63ID:Z/UraBre0 chatGPTの大喜利に比べたら全然いいよ
342今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d928-L1I+)
2023/06/22(木) 10:09:51.17ID:pEYKJUL/0 ノウハウ共有しても、誰もやらんやん
えれめんたるもまいなすまーじも、LoRA差分マージも、人気ないもん
えれめんたるもまいなすまーじも、LoRA差分マージも、人気ないもん
343今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d288-cST8)
2023/06/22(木) 10:11:51.11ID:OyQvqVE+0 チビタイにカフカLoraめっちゃ登録されてるのなんなの
344今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdb2-TN+q)
2023/06/22(木) 10:14:27.99ID:JeUdqT9Dd 出力に自信ニキはちちぷい行くといいぞ
たった数十いいねでランキング入り出来るお手軽なろう転生やで
プロンプトぽん出しキャプションで説明みたいな絵しかないから穴場やぞ
たった数十いいねでランキング入り出来るお手軽なろう転生やで
プロンプトぽん出しキャプションで説明みたいな絵しかないから穴場やぞ
345今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 31f4-L1I+)
2023/06/22(木) 10:16:33.11ID:/m4YhYNi0 ノウハウはやっぱ呪文共有やCN芸(あの棒人間があんな美少女に!)がまだまだ強いんかな
やっぱLORA階層いじりは見た目の派手さでいうと・・・地味やしな
ちちぷい、余裕でランキング入るけどマスピまみれのサムネ群に一人だけ空気読めてないやつ入っちゃったみたいな微妙な雰囲気になってまうな
やっぱLORA階層いじりは見た目の派手さでいうと・・・地味やしな
ちちぷい、余裕でランキング入るけどマスピまみれのサムネ群に一人だけ空気読めてないやつ入っちゃったみたいな微妙な雰囲気になってまうな
346今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-eBae)
2023/06/22(木) 10:16:39.72ID:OrjchGU+0 >>343
どこかのサイトで誰のloraが一番出来がいいか決めよーぜとかやってるんじゃね?
どこかのサイトで誰のloraが一番出来がいいか決めよーぜとかやってるんじゃね?
347今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdb2-TN+q)
2023/06/22(木) 10:24:34.43ID:JeUdqT9Dd348今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx79-v7HJ)
2023/06/22(木) 10:26:24.16ID:1v0ca8NPx349今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0de8-NPxs)
2023/06/22(木) 10:27:58.64ID:AOTGZAXx0 ファイル公開せんでも
頑張ればそこに行けるっていう先人やんか
それでスレ埋める訳でもないし、呪文やrolaは答えてくれとるやろ
劣等感を持って嫌というなら創作のバネにすればええやろ
むしろFlatニキや姫騎士ニキや世界樹ニキや
姉ショタニキらの徳が高すぎるんや
周の文王と並んで孔子がべた褒めするレベルやで
頑張ればそこに行けるっていう先人やんか
それでスレ埋める訳でもないし、呪文やrolaは答えてくれとるやろ
劣等感を持って嫌というなら創作のバネにすればええやろ
むしろFlatニキや姫騎士ニキや世界樹ニキや
姉ショタニキらの徳が高すぎるんや
周の文王と並んで孔子がべた褒めするレベルやで
350今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a9dd-7BFe)
2023/06/22(木) 10:30:25.17ID:PzrMICxm0 そないなこと思っとったのか
すまんな、自重するわ
すまんな、自重するわ
351今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f23d-L1I+)
2023/06/22(木) 10:32:18.98ID:ZmmBotTk0 LORA階層は
<lora:v1:1:0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0>
から
down_lr_weightほかの
学習の方のやつに落とし込めんわ換算アプリつくってくれ
りくつもわかっとらんのに手動でなんてできんで
<lora:v1:1:0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0>
から
down_lr_weightほかの
学習の方のやつに落とし込めんわ換算アプリつくってくれ
りくつもわかっとらんのに手動でなんてできんで
352今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdb2-wcPG)
2023/06/22(木) 10:34:24.36ID:n+IbWLZ9d353今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr79-bWyG)
2023/06/22(木) 10:34:36.27ID:QMNtXEAqr 方法が不明でも到達できると分かるだけで十分な成果と思うけどな
354今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8986-L1I+)
2023/06/22(木) 10:35:00.41ID:QeweJqzE0 loliモデル達にはお世話になりました
頭が上がりません
頭が上がりません
355今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d81-2cHb)
2023/06/22(木) 10:35:02.05ID:0QOBMt7X0 うんまあワイも言い過ぎたですまんな
ワイも聞かれた分には個別に答えるけどプロンプトエグいから言いにくいしな
ワイも聞かれた分には個別に答えるけどプロンプトエグいから言いにくいしな
356今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d291-C6j3)
2023/06/22(木) 10:35:07.67ID:6M7m5yEm0 試す人増やしたいんやったら仕組みの説明やら布教もそうやけど、とっつき提供するのがええと思うけどなあ
たとえばマージ回りならプリセットバラまくだけで「とらえずやってみよ」ってお試しから入る勢触るんやないか?
たとえばマージ回りならプリセットバラまくだけで「とらえずやってみよ」ってお試しから入る勢触るんやないか?
357今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d3d-mTWs)
2023/06/22(木) 10:35:59.77ID:vr9b6eRU0 昆虫の画像をタグ付けさせるとやたらと1girlタグが入ってくる。
昆虫の卵の画像をタグ付けさせるとobject_insertionが入ってくる。
最初は目が大きくて頭から毛が生えてるタイプの昆虫は少女として認識されているだけかと思ってたが
人間がそういう方向に学習させたんと違うんかコレ…
昆虫の卵の画像をタグ付けさせるとobject_insertionが入ってくる。
最初は目が大きくて頭から毛が生えてるタイプの昆虫は少女として認識されているだけかと思ってたが
人間がそういう方向に学習させたんと違うんかコレ…
358今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 85f7-ep0E)
2023/06/22(木) 10:36:27.96ID:XS9cvipb0 承認欲求満たすために書き込んでるのが透けて見えて、
とは言え反応してあげないとかわいそうだなとも思うし、数がおおいとしんどいはしんどいな
Civitaiに上げりゃいいのにとは良く思う
そっちのが海外の反応も得られて承認欲求爆満たしになるのに
とは言え反応してあげないとかわいそうだなとも思うし、数がおおいとしんどいはしんどいな
Civitaiに上げりゃいいのにとは良く思う
そっちのが海外の反応も得られて承認欲求爆満たしになるのに
359今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-gNHl)
2023/06/22(木) 10:36:39.83ID:u24K12iwa360今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdb2-TN+q)
2023/06/22(木) 10:38:35.60ID:JeUdqT9Dd しびたいはloli禁止スよね?
361今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM91-2NOB)
2023/06/22(木) 10:41:29.78ID:y/cAWIhvM >>333
そういう自分はいろいろな画像を貼ったりノウハウを提供したりしてるんやろうなーいつもありがとやで!
そういう自分はいろいろな画像を貼ったりノウハウを提供したりしてるんやろうなーいつもありがとやで!
362今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a954-L1I+)
2023/06/22(木) 10:42:03.30ID:I1X1l3GZ0 何故昆虫の卵をタグ付けしてるんだい?
363今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-wm+Z)
2023/06/22(木) 10:44:04.98ID:LFikxISl0 インターネッツはルール無用だろ
364今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM96-f5CE)
2023/06/22(木) 10:44:53.75ID:eAbx6HPqM >>353
これ
これ
365今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-/cFT)
2023/06/22(木) 10:47:11.69ID:1h315iAG0 ここは無いなら自分で作るって場所やろ、欲しいならチビタイだけ見てればいいわ
366今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-UvLK)
2023/06/22(木) 10:47:32.68ID:ItFjYGOUa civitaiにはmature adult women with large breast and big assで生成した画像あげて
ローカルではsmall short kawaii cute young girlで楽しむんやで
ローカルではsmall short kawaii cute young girlで楽しむんやで
367今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM91-2NOB)
2023/06/22(木) 10:47:37.17ID:y/cAWIhvM368今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f1c5-GGNX)
2023/06/22(木) 10:48:57.87ID:hD6qp6vE0 自分の意見をさもスレの総意みたいに言うの草なんだ
そういうとこやぞ
そういうとこやぞ
369今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8986-L1I+)
2023/06/22(木) 10:49:38.33ID:QeweJqzE0 ちべたいは消されまくるから投稿諦めた
ここでの伝聞は伊達じゃなかった
ここでの伝聞は伊達じゃなかった
370今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d928-L1I+)
2023/06/22(木) 10:54:14.95ID:pEYKJUL/0 中指立てるの難しくてやめた
https://majinai.art/i/pD2Imyz.png
https://majinai.art/i/pD2Imyz.png
371今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0de8-C6j3)
2023/06/22(木) 10:57:18.86ID:AOTGZAXx0 >>359
新見さんだけはLoRAあるで
作った奴は解っとるわ・・・解っとるわ・・・
ttps://civitai.com/models/89747/kaoru-niimi-or-space-battleship-yamato-2199
姉ショタはキャラLoRAと合わせるとかなりショタが消える/融合してまうわ
半日かかっても使いこなせん・・・
キャラの強度下げると誰コレになるし
しかしショタがむしゃぶりついてる表現はこれが唯一無二やからがんばるやで
新見さんだけはLoRAあるで
作った奴は解っとるわ・・・解っとるわ・・・
ttps://civitai.com/models/89747/kaoru-niimi-or-space-battleship-yamato-2199
姉ショタはキャラLoRAと合わせるとかなりショタが消える/融合してまうわ
半日かかっても使いこなせん・・・
キャラの強度下げると誰コレになるし
しかしショタがむしゃぶりついてる表現はこれが唯一無二やからがんばるやで
372今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d3d-mTWs)
2023/06/22(木) 10:57:49.80ID:vr9b6eRU0373今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-wm+Z)
2023/06/22(木) 10:57:59.61ID:LFikxISl0 ワイは人の意見どうでもいいから派やから好きにさせてもらうわ
ルールは守るけどな
後ワイが今後おねショタニキで通りそうやから先に言っとくんやが
ワイのメイン性癖は凌辱リョナ催眠NTRでおねショタは脳を回復させるために嗜んでるだけや
後レベル5ケモもメス男子くらいのBLもいける
今後もLoRA配布してくけどおねショタばかりではなくてジャンル雑多やからよろしくやで
ルールは守るけどな
後ワイが今後おねショタニキで通りそうやから先に言っとくんやが
ワイのメイン性癖は凌辱リョナ催眠NTRでおねショタは脳を回復させるために嗜んでるだけや
後レベル5ケモもメス男子くらいのBLもいける
今後もLoRA配布してくけどおねショタばかりではなくてジャンル雑多やからよろしくやで
374今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM96-+Shf)
2023/06/22(木) 11:01:16.52ID:Df3uD8X1M375今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b655-L1I+)
2023/06/22(木) 11:02:07.90ID:HVIxqiI90 何も言わずにボっ立ちしてたのがいきなり「ワイが欲しいの見せびらかしてる!こいつらウザイ!出ていけ!」とか
自分からアピールするクレクレのほうがまだ理解できるで
自分からアピールするクレクレのほうがまだ理解できるで
376今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 76b4-C6j3)
2023/06/22(木) 11:07:50.55ID:5U61kn3c0 つまりただの嫉妬…ってコト!?
377今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd12-wcPG)
2023/06/22(木) 11:09:27.65ID:E0XSTNScd 事件起こしたら「物静かな人」「大人しい子だった」とか言われるタイプやね
378今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd12-l1wY)
2023/06/22(木) 11:12:12.85ID:frc/i3pMd379今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d988-L1I+)
2023/06/22(木) 11:15:37.39ID:ki4eN15z0 >>378
かわいい絵柄で中指立てられるとドキドキするな……
かわいい絵柄で中指立てられるとドキドキするな……
380今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f23d-L1I+)
2023/06/22(木) 11:17:28.10ID:ZmmBotTk0 イキって乱暴してる男が
手袋ペアルック
手袋ペアルック
381今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a954-L1I+)
2023/06/22(木) 11:18:57.46ID:I1X1l3GZ0382今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM96-wTx6)
2023/06/22(木) 11:23:49.08ID:ZN+Ih2IiM >>370
中指は優秀なLoRAがあるはず
中指は優秀なLoRAがあるはず
383今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0de8-C6j3)
2023/06/22(木) 11:25:17.08ID:AOTGZAXx0 >>373
久しぶりに「今のはメラゾーマではない」を体験したやで・・・
ワイも本籍はコンプリーツ的なロリショタ乱交なんやが無理なんで加工技術あげて対応するわ
ファイル本当にサンガツやで
凌辱リョナ催眠NTRケモ5BLニキか・・・
「凌辱」「リョナ」?
けっ!
これからテメーを凌リョナ!
リョリョって呼んでやるぜ!
SBR(Saimin Bl netraRe)は気分によって付けてくれや
久しぶりに「今のはメラゾーマではない」を体験したやで・・・
ワイも本籍はコンプリーツ的なロリショタ乱交なんやが無理なんで加工技術あげて対応するわ
ファイル本当にサンガツやで
凌辱リョナ催眠NTRケモ5BLニキか・・・
「凌辱」「リョナ」?
けっ!
これからテメーを凌リョナ!
リョリョって呼んでやるぜ!
SBR(Saimin Bl netraRe)は気分によって付けてくれや
384今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ adfa-8MJI)
2023/06/22(木) 11:26:27.02ID:e1PGyhdL0 >>376
自治厨の皮を被ったただのレス乞食やぞ
皮被りすらやりきれていないからマジでその程度の存在
尋ねる事も提案もなく曖昧な言い草しかしてこないし具体的な要求もない
だから場を掻き回すことが目的で、自分の意見を通すつもりもないんよこういう輩って
だからあのレスを真面目に受け取るだけ無駄無駄無駄
自治厨の皮を被ったただのレス乞食やぞ
皮被りすらやりきれていないからマジでその程度の存在
尋ねる事も提案もなく曖昧な言い草しかしてこないし具体的な要求もない
だから場を掻き回すことが目的で、自分の意見を通すつもりもないんよこういう輩って
だからあのレスを真面目に受け取るだけ無駄無駄無駄
385今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d988-L1I+)
2023/06/22(木) 11:34:42.09ID:ki4eN15z0 AIPICTORS見てたらワイの作ったLoRA使ってるイラスト見つけた
姫騎士ニキの風船LoRAも使われてたから「貴様、見ているな!」状態になったやで
姫騎士ニキの風船LoRAも使われてたから「貴様、見ているな!」状態になったやで
386今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5e7c-lzzm)
2023/06/22(木) 11:36:11.02ID:MBBSwt7X0 過学習になったprodigyのloraって読み込めなくなるのかな
生成途中の少ないエポックしか窓に表示されない
生成途中の少ないエポックしか窓に表示されない
387今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9214-Qzqc)
2023/06/22(木) 11:41:46.37ID:5L7w22Do0 AIくんが気を利かせてアナルビーズにプラスしてクリ責めも追加してくれて…これは…ありがたい
https://files.catbox.moe/tyae16.jpg
ハート前貼りを作りてぇなと思ってlora作ったのでいつものAdamW以外にもprodigyも試してみたで
https://files.catbox.moe/c8wpjj.jpg
あーアナルが増えがちだったり髪の色に悪影響が出たりしてるし低エポとかまだ確認してないけどワイの「こだわり」を理解してくれたのは今回はprodigyくんやね…
https://files.catbox.moe/tyae16.jpg
ハート前貼りを作りてぇなと思ってlora作ったのでいつものAdamW以外にもprodigyも試してみたで
https://files.catbox.moe/c8wpjj.jpg
あーアナルが増えがちだったり髪の色に悪影響が出たりしてるし低エポとかまだ確認してないけどワイの「こだわり」を理解してくれたのは今回はprodigyくんやね…
388今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (エムゾネ FFb2-FMHs)
2023/06/22(木) 11:42:58.36ID:mgkb2uP7F >>385
ここで良いlora上がるとくろくまそふと氏が記事書くのもおなじみの流れや
ここで良いlora上がるとくろくまそふと氏が記事書くのもおなじみの流れや
389今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9288-FMHs)
2023/06/22(木) 11:48:05.61ID:Ru3rQyP+0 新しいモデルをまたCivitaiにアップしたからもし良かったら使ってくれやで
https://civitai.com/models/94950/ephemeralelise
来週4070ti積んだPC届くからやっとcolab卒業できるわ
https://civitai.com/models/94950/ephemeralelise
来週4070ti積んだPC届くからやっとcolab卒業できるわ
390今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d988-L1I+)
2023/06/22(木) 11:50:02.35ID:ki4eN15z0391今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d988-L1I+)
2023/06/22(木) 11:50:34.24ID:ki4eN15z0 >>389
ええモデルや、いただくで!
ええモデルや、いただくで!
392今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c53c-C6j3)
2023/06/22(木) 11:52:45.89ID:XlGRB+QJ0 スレ延びててワクワクで開いたあとのワイの気持ち
https://majinai.art/i/0l9olzv.jpg
https://majinai.art/i/0l9olzv.jpg
393今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd12-l1wY)
2023/06/22(木) 11:53:35.11ID:dphlDyDcd >>389
早く帰宅せねば。。
早く帰宅せねば。。
394今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdb2-N9H5)
2023/06/22(木) 11:53:46.49ID:8SqN5iG6d なんや伸びてるからなんかあったんかと思ったら公開しないなら見せびらかすなとは凄い言い草やな
よその子が持ってるおもちゃに嫉妬する園児と変わらんで
よその子が持ってるおもちゃに嫉妬する園児と変わらんで
395今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d3d-mTWs)
2023/06/22(木) 11:56:38.68ID:vr9b6eRU0 >>381
サンガツ
念のため書いておくが、civitaiのボッキ…チンチン みたいなやつは蟲姦用やないんや。
いちおうこういう感じのものは出力できるが、人間との組み合わせは学習させとらんから期待せんといてや
https://majinai.art/i/fA6JecK.png
https://majinai.art/i/uh0738M.png
サンガツ
念のため書いておくが、civitaiのボッキ…チンチン みたいなやつは蟲姦用やないんや。
いちおうこういう感じのものは出力できるが、人間との組み合わせは学習させとらんから期待せんといてや
https://majinai.art/i/fA6JecK.png
https://majinai.art/i/uh0738M.png
396今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f23d-L1I+)
2023/06/22(木) 11:57:32.87ID:ZmmBotTk0 70は12Gやからここはちんぽ以下なんよね
革ジャンシステムでは90行くしかないというしまつ
革ジャンシステムでは90行くしかないというしまつ
397今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d9f0-gP7+)
2023/06/22(木) 12:04:48.80ID:hBFl8qB10 自重しあって既存モデルでしか絵を貼れなくなったら凋落するで
398今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdb2-uLL0)
2023/06/22(木) 12:12:58.27ID:vAfU1DZTd やっぱVRAMあるとバッチサイズ増やせていい感じだわ
399今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-7BFe)
2023/06/22(木) 12:14:24.49ID:tnssfjiKa ワイのモデル配分はほんまにわからんのや
始めて間もない頃checkpoint mergerでええやんと思うまで混ぜ続けた結果なんよ
ここ以外に画像あげた事無かったからここ以外もあげてみるやで、すまんな
あとちびたいだとロリは消されるからアカンのではと思うんやが…
始めて間もない頃checkpoint mergerでええやんと思うまで混ぜ続けた結果なんよ
ここ以外に画像あげた事無かったからここ以外もあげてみるやで、すまんな
あとちびたいだとロリは消されるからアカンのではと思うんやが…
400今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9214-Qzqc)
2023/06/22(木) 12:15:00.36ID:5L7w22Do0 まあ可能な範囲で公開はやってみてくれた方が界隈のハッテンに寄与すると思うで
版権やら特定絵師狙い撃ちとかはリスクあるから無理のない範囲でだし公開強要はNGやが
>>387のやつ、そもそも浮き出てる素材あんまないのに浮き出やすいのは学習傾向寄ってるからあんま良くない学習かもな…でもワイがハート前貼りに求めるものがわかったしその方向で素材調整するやで
版権やら特定絵師狙い撃ちとかはリスクあるから無理のない範囲でだし公開強要はNGやが
>>387のやつ、そもそも浮き出てる素材あんまないのに浮き出やすいのは学習傾向寄ってるからあんま良くない学習かもな…でもワイがハート前貼りに求めるものがわかったしその方向で素材調整するやで
401今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM96-wTx6)
2023/06/22(木) 12:15:59.10ID:KGeX+D3hM え?!普段思ってるけど口に出さないモデルやLoRAクレクレしてもいいのか?!
402今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM96-teCw)
2023/06/22(木) 12:19:27.17ID:Es91DcjyM マネタイズカスに配るものなど何も無い
403今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM96-L1I+)
2023/06/22(木) 12:19:58.64ID:W7FqUHVkM クレクレするのは自由やし、クレクレがあることで需要確認できてアップの後押しになることもあるやろ
けど作者が非公開宣言したら粘着したらアカン
けど作者が非公開宣言したら粘着したらアカン
404今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 85d0-tNgd)
2023/06/22(木) 12:20:58.14ID:JvgNQodV0 >>389
ふう🙂
ふう🙂
405今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM62-PP/0)
2023/06/22(木) 12:21:35.46ID:+2gjKrIoM 成果物はアップできてもLoRAやモデルは悪用できるから配れへんって人もおるからなあ
素材はネットに転がってるんやし発想だけ貰って自作すればええねん
素材はネットに転がってるんやし発想だけ貰って自作すればええねん
406今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdb2-wcPG)
2023/06/22(木) 12:23:44.09ID:mJyrGJ1wd 発端は無言マンの唐突な発狂だからクレクレですらないぞ
407今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 85d0-tNgd)
2023/06/22(木) 12:24:07.07ID:JvgNQodV0 >>401
ええで、何を作るかインスピレーションになる
ええで、何を作るかインスピレーションになる
408今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd12-l1wY)
2023/06/22(木) 12:25:04.25ID:dphlDyDcd いい機会だからモデルマージやlora作成してみたらどうや
ワイは気が向いた時にやってるで
ワイは気が向いた時にやってるで
409今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5eca-ENIj)
2023/06/22(木) 12:25:19.79ID:4w5JcJqe0 >>389
早く家に帰りたい
早く家に帰りたい
410今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d3d-mTWs)
2023/06/22(木) 12:30:24.55ID:vr9b6eRU0 あともう一つ、ほうれい線が出せるグレイズ版のLoRAやが
副作用として空間にもシワをもたらすで。
運動することを想定している構図の場合は動きそうな箇所に効果線が入るんや。
モデルはsukumizumixをお借りしたやで。
https://files.catbox.moe/1uvl4i.png
https://files.catbox.moe/kwnlrb.png
副作用として空間にもシワをもたらすで。
運動することを想定している構図の場合は動きそうな箇所に効果線が入るんや。
モデルはsukumizumixをお借りしたやで。
https://files.catbox.moe/1uvl4i.png
https://files.catbox.moe/kwnlrb.png
411今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a954-L1I+)
2023/06/22(木) 12:33:35.92ID:I1X1l3GZ0412今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f23d-L1I+)
2023/06/22(木) 12:39:07.10ID:ZmmBotTk0 なんでや!虫は愛好家がおるしヴぃたいで交換するんや!
413今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdb2-uLL0)
2023/06/22(木) 12:44:17.68ID:vAfU1DZTd ワイの最近の不満なんやがCNの窓ってなんか小さすぎない?
あれ地味ーに不便やわ
あれ地味ーに不便やわ
414今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ adf4-L1I+)
2023/06/22(木) 12:57:29.87ID:zhq+BEXE0 毎日増えるモデルとLoRAテストしてるだけで1日が終わる
収集癖直したいけど止まらん
収集癖直したいけど止まらん
415今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1228-/M2v)
2023/06/22(木) 13:06:40.51ID:XEpcrF1c0 ワイは増えすぎて追いつかなくなって整理もままならないや
416今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d6b-D+zq)
2023/06/22(木) 13:08:56.44ID:Pdw1z2CJ0 ワイもそう思ってたが最近落ち着きつつあってストレージも安心や
417今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cee8-GGNX)
2023/06/22(木) 13:11:04.05ID:lEAP+vX20 https://civitai.com/articles/640/model-basis-theory
Anythingの作者によるモデルの解説だってさ
Anythingの作者によるモデルの解説だってさ
418今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9288-p8ty)
2023/06/22(木) 13:12:01.53ID:LZN3n0K60 スタパ齋藤ってまだ現役だったんだなぁ
画像生成AI「Midjourney」で時間が溶けまくる! 最近の俺は“生成物の校正”に夢中!!!
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/stapaapple/1510219.html
画像生成AI「Midjourney」で時間が溶けまくる! 最近の俺は“生成物の校正”に夢中!!!
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/stapaapple/1510219.html
419今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 12f7-0cUz)
2023/06/22(木) 13:17:25.39ID:xAmOxiuk0 >>300
いつもサンガツやでー
>>389
サンガツ奉納
https://litter.catbox.moe/2ou7o3.jpg
ところで、「スン…」て、これで合ってるんかな?<lora:hanme:1>適用 作りたかったんだけどwiki見ても載ってなかったんだよね ちなjitomeはなんか違った
いつもサンガツやでー
>>389
サンガツ奉納
https://litter.catbox.moe/2ou7o3.jpg
ところで、「スン…」て、これで合ってるんかな?<lora:hanme:1>適用 作りたかったんだけどwiki見ても載ってなかったんだよね ちなjitomeはなんか違った
420今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr79-THHG)
2023/06/22(木) 13:18:38.09ID:R6okMMJ6r >>64
ほえー優秀なモデルやなあ帰ったら落とすわ
ほえー優秀なモデルやなあ帰ったら落とすわ
421今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-wm+Z)
2023/06/22(木) 13:20:17.86ID:LFikxISl0 おねショタLoRAのキャラLoRAの併用とか自分の好きなモデルで使いたいって困ってるニキがいたから少し解説するで
一手間かかるがそんな時はi2iや
まずは構図の相性抜群のgatchamixにて
おねショタハグのウェイト1キャラLoRAのウェイトを普段の8割(髪の特徴が残る程度)くらいにしてガチャ
良いのが出たらi2iに転送
自分の好きなモデルにチェンジしてノイズ除去強度を0.5 おねショタハグのウェイトを0.5キャラLoRAを普段のウェイトにして生成
細かいところは各自調整して理想のおねショタを作ってくれや
https://files.catbox.moe/2wi5nf.png
https://files.catbox.moe/u9thuz.png
https://files.catbox.moe/ex94ax.png
一手間かかるがそんな時はi2iや
まずは構図の相性抜群のgatchamixにて
おねショタハグのウェイト1キャラLoRAのウェイトを普段の8割(髪の特徴が残る程度)くらいにしてガチャ
良いのが出たらi2iに転送
自分の好きなモデルにチェンジしてノイズ除去強度を0.5 おねショタハグのウェイトを0.5キャラLoRAを普段のウェイトにして生成
細かいところは各自調整して理想のおねショタを作ってくれや
https://files.catbox.moe/2wi5nf.png
https://files.catbox.moe/u9thuz.png
https://files.catbox.moe/ex94ax.png
422今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9228-yi8n)
2023/06/22(木) 13:28:26.46ID:+QG6+hqc0 >>350
ぷにロリニキか?
ワイは普段はあまりリアクションしてへんけども毎回ニキの画像見てはほっこりしとるからこれからもワイの為に度々貼りに来てくれや
(そもそもニキはフレンドリーに配分公開してたから今回は言いがかりやしな)
ふたばとかもそうやけど継続して活動してる人見てるだけで十分ニチィ、パワーもらえますよ
ぷにロリニキか?
ワイは普段はあまりリアクションしてへんけども毎回ニキの画像見てはほっこりしとるからこれからもワイの為に度々貼りに来てくれや
(そもそもニキはフレンドリーに配分公開してたから今回は言いがかりやしな)
ふたばとかもそうやけど継続して活動してる人見てるだけで十分ニチィ、パワーもらえますよ
423今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-UvLK)
2023/06/22(木) 13:32:29.25ID:oUEzdwHGa424今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-XIfY)
2023/06/22(木) 13:34:36.74ID:gPhBPr02a ぶっちゃけ欲を言えばこのスレに上がってるモデルとか全部欲しいし作ったLoRA全部欲しいよね
俺はもしクレクレ言われたら上げるつもりだわ、いままでないけどな
俺はもしクレクレ言われたら上げるつもりだわ、いままでないけどな
425今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a9ea-C6j3)
2023/06/22(木) 13:34:49.25ID:jm+S1iRI0 >>421
ほぉ~なるほど、これはうまいもんやなあ
ほぉ~なるほど、これはうまいもんやなあ
426今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a209-7IYp)
2023/06/22(木) 13:35:16.41ID:FdIO6MYx0 >>418
なんならここの住民の層もそんな変わらんやろ
なんならここの住民の層もそんな変わらんやろ
427今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b5bf-L1I+)
2023/06/22(木) 13:37:13.11ID:dNcWtaAK0 何が駄目なんだろう?急に同じ設定でやってんのに学習して生成したらこんなのばっかになりだした
https://i.imgur.com/CFl4Z1l.png
https://i.imgur.com/hF6voYc.png
https://i.imgur.com/CFl4Z1l.png
https://i.imgur.com/hF6voYc.png
428今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9288-p8ty)
2023/06/22(木) 13:38:52.48ID:LZN3n0K60 困った時は何もかも再起動
429今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMb2-c9QJ)
2023/06/22(木) 13:40:45.57ID:mwH0151KM くぱまんLoraってもう上がってないやろか…?スジまんはあったんやが
430今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5ef0-L1I+)
2023/06/22(木) 13:41:31.10ID:RMFaV/800 ワイはウェイトを小数点以下にしたつもりが正数になっててそんな画像連発したな
431今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd12-l1wY)
2023/06/22(木) 13:42:46.69ID:dphlDyDcd432今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a9ea-C6j3)
2023/06/22(木) 13:44:04.16ID:jm+S1iRI0 キャンバス拡大するExtensionはCNのキャンバスには対応しとらんのけ?
433今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f1c5-GGNX)
2023/06/22(木) 13:48:13.95ID:hD6qp6vE0 外部のペイントソフトでマスクしとけばええやん
別にあの窓でやる必要ないんやで
別にあの窓でやる必要ないんやで
434今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM62-D+zq)
2023/06/22(木) 13:48:58.50ID:P9U/HBnGM >>429
某サイトの学習loraから飛んだら、すじまんloraがあったから最終的にはくぱまんloraがすじまんloraってなったのかなと思ってるけど、別にくぱまんloraってあるの?
某サイトの学習loraから飛んだら、すじまんloraがあったから最終的にはくぱまんloraがすじまんloraってなったのかなと思ってるけど、別にくぱまんloraってあるの?
435今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5ea3-n4AL)
2023/06/22(木) 13:51:46.36ID:uynXmWtJ0 ポーズ人形をdepthで取り込んでも生成されないポーズがあって絶望した
436今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM96-BlWO)
2023/06/22(木) 13:53:12.16ID:aFXkPzlAM 2ヶ月くらい昼寝してたけど久々にやる気が出てきた
最近なんか大きな事件とかあった?
最近なんか大きな事件とかあった?
437今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd12-l1wY)
2023/06/22(木) 13:56:51.73ID:dphlDyDcd >>433
黒で塗ればいいんか?帰ったらやってみるわ
黒で塗ればいいんか?帰ったらやってみるわ
438今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 76b4-C6j3)
2023/06/22(木) 13:59:04.13ID:5U61kn3c0439今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-qgQK)
2023/06/22(木) 14:00:27.59ID:vuKg4g2Ba440今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f23d-L1I+)
2023/06/22(木) 14:05:14.42ID:ZmmBotTk0 SDは全部消すと治ることがすごく多い
441今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr79-THHG)
2023/06/22(木) 14:09:39.22ID:R6okMMJ6r >>427
なーんでメタデータ残らないimgurに挙げるかな……
なーんでメタデータ残らないimgurに挙げるかな……
442今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d928-L1I+)
2023/06/22(木) 14:10:27.02ID:pEYKJUL/0 cmd見て直した方が早いけど、そうそう壊れんだろって思う
443今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9244-L1I+)
2023/06/22(木) 14:11:23.04ID:o2jggzeE0 何もしてないのに壊れた
444今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd12-6ESG)
2023/06/22(木) 14:20:16.53ID:iWMYaGdtd445今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプープ Sd12-9FG3)
2023/06/22(木) 14:23:11.29ID:aEysHjzrd 本日の大宇宙
https://files.catbox.moe/avxwwn.jpg
t2iのHires.fix2k→i2i 4k Tiled DiffusionのNoise Invetsionなし(スレで誰かが言ってた方法)
ありで仕上げると壁類がのっぺりやで
4kノイズあり→8kノイズなしもやってみたけどこの絵だと8kの意味がないのでボツ
何よりワイのモニタは安物2k
https://files.catbox.moe/avxwwn.jpg
t2iのHires.fix2k→i2i 4k Tiled DiffusionのNoise Invetsionなし(スレで誰かが言ってた方法)
ありで仕上げると壁類がのっぺりやで
4kノイズあり→8kノイズなしもやってみたけどこの絵だと8kの意味がないのでボツ
何よりワイのモニタは安物2k
446今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-qgQK)
2023/06/22(木) 14:23:16.58ID:vuKg4g2Ba まぁ過学習でぶっ壊れたならLoRAの強度落とすなり
Lr落として再学習するなり途中のepで出力テストするなりすりゃええ
絵がグチャるepとかでもCFG落とすと稀に奇跡の一枚が出ることもあるがこれはオススメせんで
Lr落として再学習するなり途中のepで出力テストするなりすりゃええ
絵がグチャるepとかでもCFG落とすと稀に奇跡の一枚が出ることもあるがこれはオススメせんで
447今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sdb2-FMHs)
2023/06/22(木) 14:26:50.28ID:edC5gBhdd >>445
上手やなあ
上手やなあ
448今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 85d0-tNgd)
2023/06/22(木) 14:31:11.98ID:JvgNQodV0 >>389
すまないがエロいことしちゃったぜ😞
すまないがエロいことしちゃったぜ😞
449今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9211-L1I+)
2023/06/22(木) 14:31:34.20ID:8klpJEmL0 マージしつつ結局刷るのは16K
https://files.catbox.moe/hg0f9p.jpg
調子に乗って24K目指そうとi2iにぶち込んだら怒られたわ
\stable-diffusion-webui\venv\lib\site-packages\PIL\Image.py:3176: DecompressionBombWarning: 画像サイズ (132710400 ピクセル) が 89478485 ピクセルの制限を超えています。解凍爆弾 DOS 攻撃である可能性があります。
https://files.catbox.moe/hg0f9p.jpg
調子に乗って24K目指そうとi2iにぶち込んだら怒られたわ
\stable-diffusion-webui\venv\lib\site-packages\PIL\Image.py:3176: DecompressionBombWarning: 画像サイズ (132710400 ピクセル) が 89478485 ピクセルの制限を超えています。解凍爆弾 DOS 攻撃である可能性があります。
450今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sdb2-FMHs)
2023/06/22(木) 14:32:54.64ID:edC5gBhdd すぐ設定迷子になるからtilediffusion使ってないわ最近
またtile研究するかな
またtile研究するかな
451今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d34-l8k0)
2023/06/22(木) 14:33:19.95ID:h9c7C1um0452今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sdb2-FMHs)
2023/06/22(木) 14:34:01.49ID:edC5gBhdd >>449
すっげー、今日はハイレゾの日か!
すっげー、今日はハイレゾの日か!
453今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f23d-L1I+)
2023/06/22(木) 14:40:54.96ID:ZmmBotTk0 単純アップスケーラーにぷっぷくされる日々を送る
心霊と奇形受け入れればええんやけど
心霊と奇形受け入れればええんやけど
454今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5ea3-n4AL)
2023/06/22(木) 14:47:41.89ID:uynXmWtJ0 >>438
ポーズ人形からdepth+canny
https://imgur.com/a/JRcgj3I
openposeは認識せんかった
https://imgur.com/a/nWkRiET
厳選の結果やがなんか微妙
ポーズ人形からdepth+canny
https://imgur.com/a/JRcgj3I
openposeは認識せんかった
https://imgur.com/a/nWkRiET
厳選の結果やがなんか微妙
455今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d988-L1I+)
2023/06/22(木) 14:59:50.77ID:ki4eN15z0 くぱまんLoRAは実写系モデルに何故か効きすぎて怖くなったから短期間で公開停止にしたんやで
456今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H12-q6Vg)
2023/06/22(木) 15:01:10.48ID:I4dfgskIH >>444
civitai nasolabial fold で出てくると思うで
civitai nasolabial fold で出てくると思うで
457今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad88-smRd)
2023/06/22(木) 15:05:50.28ID:b0aPRJgn0 書き込みテスト
458今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 76b4-C6j3)
2023/06/22(木) 15:06:31.67ID:5U61kn3c0459今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 72c5-9mSq)
2023/06/22(木) 15:11:44.63ID:w3Tg2X7t0 >>454
基本upside downはキッツい
それ上下逆にしても寝てるだけできっつい
https://majinai.art/i/xQYqqNp.png
手描き雑Depth CN1.0時のですまんが
https://i.imgur.com/oHCwVP6.png
https://files.catbox.moe/xpqb31.png
https://files.catbox.moe/hmilgt.png
基本upside downはキッツい
それ上下逆にしても寝てるだけできっつい
https://majinai.art/i/xQYqqNp.png
手描き雑Depth CN1.0時のですまんが
https://i.imgur.com/oHCwVP6.png
https://files.catbox.moe/xpqb31.png
https://files.catbox.moe/hmilgt.png
460今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-09S+)
2023/06/22(木) 15:15:11.41ID:+e7RGKX2a PCに関する質問で申し訳ないんやが
ttps://www.frontier-direct.jp/direct/g/g115798-Jun3/
はどうやろか?
金の工面が出来そうで買うのを考えてるんやけど
ttps://www.frontier-direct.jp/direct/g/g115798-Jun3/
はどうやろか?
金の工面が出来そうで買うのを考えてるんやけど
461今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dea4-QY23)
2023/06/22(木) 15:18:43.09ID:2Lu4/ZFL0 >>460
悪くないけどメモリが既に旧規格だから増やしたいならすぐに増やしたほうが良い
悪くないけどメモリが既に旧規格だから増やしたいならすぐに増やしたほうが良い
462今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f1c5-GGNX)
2023/06/22(木) 15:20:07.09ID:hD6qp6vE0 あと10万で4090でくめるやんけ・・・
463今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e88-C6j3)
2023/06/22(木) 15:22:06.04ID:XcJREyzh0 最近4080でも足りへん気がしてきたわ
464今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f23d-L1I+)
2023/06/22(木) 15:23:39.01ID:ZmmBotTk0 予算30万ならドケチ構成で専用機化で4090買うでええ
465今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sada-xaaU)
2023/06/22(木) 15:24:51.12ID:0mnP2gpQa >>392
これモデルなに?
これモデルなに?
466今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a988-L1I+)
2023/06/22(木) 15:25:49.20ID:9K7reXvI0 SDって行列演算しまくってるのに画像の回転は苦手ってのが腑に落ちないんやけどな
ところで画像の整理してるときに偶然発見したんやが以前ここのニキが作った源柳斎マキLoRAを使って「大量の男に囲まれて戦ってる」みたいなシチュの画像をmeinahentai_v3で出してるときに
間違ってAdetailerのプロンプトに"round glasses"と入れっぱなしにしていたら
何故か背景のモブにどっかで見た事あるゴーマニズムな奴が出現した
https://files.catbox.moe/849oc4.jpg
ところで画像の整理してるときに偶然発見したんやが以前ここのニキが作った源柳斎マキLoRAを使って「大量の男に囲まれて戦ってる」みたいなシチュの画像をmeinahentai_v3で出してるときに
間違ってAdetailerのプロンプトに"round glasses"と入れっぱなしにしていたら
何故か背景のモブにどっかで見た事あるゴーマニズムな奴が出現した
https://files.catbox.moe/849oc4.jpg
467今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 72c5-9mSq)
2023/06/22(木) 15:27:03.94ID:w3Tg2X7t0468今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f23d-L1I+)
2023/06/22(木) 15:27:44.13ID:ZmmBotTk0 メモリが無料以下や3060やで?こまけえこたぁいいんだよなら4070
それはあかんわケチってでも何としても超えたいでなら4090
大金使うんやからしっかり吟味せんとな
それはあかんわケチってでも何としても超えたいでなら4090
大金使うんやからしっかり吟味せんとな
469今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b5da-RKGN)
2023/06/22(木) 15:28:18.74ID:UtPO6d840 >>454
元画像上下逆にすると打率あがらんかな?
元画像上下逆にすると打率あがらんかな?
470今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 36a8-L1I+)
2023/06/22(木) 15:51:25.73ID:d13f1svD0 OpenPoseかあ
クソデカ冠出すのにCannyやLineartではなくOpenPoseでも結構な打率で出せる、
しかもCannyなどと違って形状のバリエーションが豊富ってのに気づいてここ数日続けてるがなあ
他人には全く無用の長物ってのが悲しい
装飾凝りたい時に使えるかもしれんけど
クソデカ冠出すのにCannyやLineartではなくOpenPoseでも結構な打率で出せる、
しかもCannyなどと違って形状のバリエーションが豊富ってのに気づいてここ数日続けてるがなあ
他人には全く無用の長物ってのが悲しい
装飾凝りたい時に使えるかもしれんけど
471今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 31f4-L1I+)
2023/06/22(木) 15:51:47.76ID:/m4YhYNi0 つまり、まんぐり返しROLAを作りたかったら
重量操作魔法を食らって天井に叩きつけられたLORAを作って出来たのを上下反転すればいいんか?
重量操作魔法を食らって天井に叩きつけられたLORAを作って出来たのを上下反転すればいいんか?
472今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5ea3-n4AL)
2023/06/22(木) 15:53:24.35ID:uynXmWtJ0473今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-L1I+)
2023/06/22(木) 15:57:16.88ID:6iBtBuYqa474今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3188-C6j3)
2023/06/22(木) 15:58:04.49ID:C6G66ooD0 初めてLoRA作ってみたで!
https://files.catbox.moe/bdecue.png
赤ちゃん質問ですまんが作ったLoRAを適応すると背景がぼやけたり指の描画が悪くなってしまう
これはどこを修正していけばいいんやろか?
・モデルはAOM3
・学習枚数96枚(48種類の画像で背景を白と黒の2パターン用意)
・正則化なし
・サイズ384x384(512だとVRAM足りなかったので下げてる、mem_eff_attenは今夜試すで)
https://files.catbox.moe/8y1hrd.jpg
https://files.catbox.moe/bdecue.png
赤ちゃん質問ですまんが作ったLoRAを適応すると背景がぼやけたり指の描画が悪くなってしまう
これはどこを修正していけばいいんやろか?
・モデルはAOM3
・学習枚数96枚(48種類の画像で背景を白と黒の2パターン用意)
・正則化なし
・サイズ384x384(512だとVRAM足りなかったので下げてる、mem_eff_attenは今夜試すで)
https://files.catbox.moe/8y1hrd.jpg
475今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e88-C6j3)
2023/06/22(木) 16:02:18.36ID:XcJREyzh0 ワイも上下逆試したけどこれ無理やわ・・
奇形ばっかり出てくるで
奇形ばっかり出てくるで
476今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 76b4-C6j3)
2023/06/22(木) 16:02:50.21ID:5U61kn3c0 >>472
SDちゃんは膨大な人間の画像や絵を学習してるから人間の顔を「眉毛は目の上」「目は鼻の上」「鼻は口の上」みたいに覚えちゃってるんや
だから上下逆になると顔のパーツがこんがらがってしまう…ってどっかで見た気がするわ
SDちゃんは膨大な人間の画像や絵を学習してるから人間の顔を「眉毛は目の上」「目は鼻の上」「鼻は口の上」みたいに覚えちゃってるんや
だから上下逆になると顔のパーツがこんがらがってしまう…ってどっかで見た気がするわ
477今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップー Sd12-8MJI)
2023/06/22(木) 16:02:50.63ID:AcJ43ThSd478今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3188-C6j3)
2023/06/22(木) 16:04:24.17ID:C6G66ooD0 >>477
よく使っているモデルだからって脳死で選んでいたわ、違うモデル試してみるで
よく使っているモデルだからって脳死で選んでいたわ、違うモデル試してみるで
479今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-wm+Z)
2023/06/22(木) 16:06:34.02ID:LFikxISl0 指の描画悪いのはサイズ384のせいだと思うで
ワイはいつも768や
ワイはいつも768や
480今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx79-v7HJ)
2023/06/22(木) 16:07:07.57ID:1v0ca8NPx481今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d988-L1I+)
2023/06/22(木) 16:08:34.40ID:ki4eN15z0 >>474
ワイは、どこかわからんときはLoRA Block Weightで該当箇所を追い込んでいくで
INS、IND、MIDD、OUTD、OUTSを試して、どの層が必要でどの層が不要かを判別していくんや
たぶんもっといい方法はあるんやが、これでもできるからワイはずっとこれでやっとる
ワイは、どこかわからんときはLoRA Block Weightで該当箇所を追い込んでいくで
INS、IND、MIDD、OUTD、OUTSを試して、どの層が必要でどの層が不要かを判別していくんや
たぶんもっといい方法はあるんやが、これでもできるからワイはずっとこれでやっとる
482今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d6b-D+zq)
2023/06/22(木) 16:09:54.98ID:Pdw1z2CJ0 >>474
ボケてる背景ばっかで学習すると背景も学習してしまうから、クッキリの背景を混ぜたりボケ背景の画像はcaptionにbokehを入れて吸わせれば良くなるかも
ボケてる背景ばっかで学習すると背景も学習してしまうから、クッキリの背景を混ぜたりボケ背景の画像はcaptionにbokehを入れて吸わせれば良くなるかも
483今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9214-Qzqc)
2023/06/22(木) 16:10:20.82ID:5L7w22Do0 上下逆転は反転学習させて出力したのを反転する手法は人体はマシになるけど背景や竿役がガバガバになるで
あと髪は完璧にはならんやね、素材もあんまり綺麗に重力反映してるのないからなぁ
まんぐりと69主観のloraを逆転で作成してみた所感やでー
>>474
手の作画がガバガバな素材はそこカットするか抜いた方がええで
体験談だけど悪影響大きく出やすいと思う
あと髪は完璧にはならんやね、素材もあんまり綺麗に重力反映してるのないからなぁ
まんぐりと69主観のloraを逆転で作成してみた所感やでー
>>474
手の作画がガバガバな素材はそこカットするか抜いた方がええで
体験談だけど悪影響大きく出やすいと思う
484今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b5bf-L1I+)
2023/06/22(木) 16:10:58.23ID:dNcWtaAK0 civitaiにストッキング履いた足がメインのLORAあったと思うんだけど
消えた?
消えた?
485今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1228-kk8P)
2023/06/22(木) 16:11:50.70ID:XEpcrF1c0 >>476
その割には男の裸にちんこがあることが理解できてないのかまんこにされる確率高くないか?
その割には男の裸にちんこがあることが理解できてないのかまんこにされる確率高くないか?
486今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b5bf-L1I+)
2023/06/22(木) 16:12:25.73ID:dNcWtaAK0487今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5e30-RjcL)
2023/06/22(木) 16:12:26.05ID:WW+FQtlg0 >>474
背景が影響受ける場合はいったんCT,OUTDあたりおすすめ
aom3は絵柄の影響をうけやすいと個人的には思うで
その分loraの絵柄影響チェックに最適なので、ワイは作者の意図に反してよく使う
背景が影響受ける場合はいったんCT,OUTDあたりおすすめ
aom3は絵柄の影響をうけやすいと個人的には思うで
その分loraの絵柄影響チェックに最適なので、ワイは作者の意図に反してよく使う
488今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-wm+Z)
2023/06/22(木) 16:13:37.08ID:LFikxISl0 チンコは単体で浮いてるし女にもついてるし透けるし大量に発生するから仕方ない
489今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3188-C6j3)
2023/06/22(木) 16:14:35.06ID:C6G66ooD0490今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5e30-RjcL)
2023/06/22(木) 16:17:56.77ID:WW+FQtlg0 >>472
civiにheadboard angleという上下逆さまloraがあるで
civiにheadboard angleという上下逆さまloraがあるで
491今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 72c5-9mSq)
2023/06/22(木) 16:27:01.85ID:w3Tg2X7t0492今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5eca-ENIj)
2023/06/22(木) 16:40:14.97ID:4w5JcJqe0 ちょっと変わったポーズや崩した構図にしようとするとネガプロがシュバってきて破綻させて終了させられるんやな
493今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5e30-RjcL)
2023/06/22(木) 16:41:43.90ID:WW+FQtlg0494今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ adf4-L1I+)
2023/06/22(木) 16:43:35.76ID:zhq+BEXE0 逆さ崩壊にあらがおうという気概よし
またのぞきLoRAもあって草
またのぞきLoRAもあって草
495今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 31cf-QBJ2)
2023/06/22(木) 16:46:25.16ID:pR4/Asa20 先生ーお尻は本番に入りますかー
496今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9211-L1I+)
2023/06/22(木) 16:49:41.20ID:8klpJEmL0 24K+(24576x13824)i2i出力できたけど肌にタイルの影がうっすら映ってるわ
数値弄ればでなくできそうだけど4080で100分越えとかさすがに試行錯誤する気にならん
ちなみに設定
Ultimate SD upscale upscaler: 4x-UltraSharp,
Ultimate SD upscale tile_width: 1024, Ultimate SD upscale tile_height: 1024,
Ultimate SD upscale mask_blur: 36, Ultimate SD upscale padding: 64, Version: v1.3.2
Time taken: 103m 23.42sTorch active/reserved: 4547/6122 MiB, Sys VRAM: 8538/16376 MiB (52.14%)
数値弄ればでなくできそうだけど4080で100分越えとかさすがに試行錯誤する気にならん
ちなみに設定
Ultimate SD upscale upscaler: 4x-UltraSharp,
Ultimate SD upscale tile_width: 1024, Ultimate SD upscale tile_height: 1024,
Ultimate SD upscale mask_blur: 36, Ultimate SD upscale padding: 64, Version: v1.3.2
Time taken: 103m 23.42sTorch active/reserved: 4547/6122 MiB, Sys VRAM: 8538/16376 MiB (52.14%)
497今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5e30-RjcL)
2023/06/22(木) 17:12:12.07ID:WW+FQtlg0498今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 921f-C6j3)
2023/06/22(木) 17:14:20.50ID:NSR5UYmB0 今更な質問ですまんやけど
i2iでアプスケを重ねていったら画像が段々赤くなっていくんやが回避する設定ないやろか?
i2iでアプスケを重ねていったら画像が段々赤くなっていくんやが回避する設定ないやろか?
499今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0da4-C6j3)
2023/06/22(木) 17:23:12.29ID:zYZIsZWW0 >>342
すごい発見やーと思って書き込んでも反応が薄いと悲しいよね
自分も同じ経験があって、人気のノウハウになるかは「それをするとどう嬉しいことがあるか」のプレゼンが大事だなーと思うわ
めげずにノウハウをまた紹介しておくれ
すごい発見やーと思って書き込んでも反応が薄いと悲しいよね
自分も同じ経験があって、人気のノウハウになるかは「それをするとどう嬉しいことがあるか」のプレゼンが大事だなーと思うわ
めげずにノウハウをまた紹介しておくれ
500今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0da4-C6j3)
2023/06/22(木) 17:23:49.88ID:zYZIsZWW0501今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 85d0-Tx91)
2023/06/22(木) 17:25:10.12ID:NwjPXdbV0502今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5e28-C6j3)
2023/06/22(木) 17:25:18.13ID:ZBP0Z8aJ0 >>387
ハート前張りはクリ部分を露出させるものだろ!!(ONAHOストライカー並感)
ハート前張りはクリ部分を露出させるものだろ!!(ONAHOストライカー並感)
503今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c53c-C6j3)
2023/06/22(木) 17:38:11.97ID:XlGRB+QJ0 >>465>>467
ワイの代わりに回答サンガツ
頭の2Dは分類で入れとるフォルダ名が出とるみたいやからBlueMix TMND Enhancedでチビタイ検索しとくれ
絵柄が好みでかつ適量の群衆が作れる愛用モデルや
ワイの代わりに回答サンガツ
頭の2Dは分類で入れとるフォルダ名が出とるみたいやからBlueMix TMND Enhancedでチビタイ検索しとくれ
絵柄が好みでかつ適量の群衆が作れる愛用モデルや
504今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9214-Qzqc)
2023/06/22(木) 17:53:06.80ID:5L7w22Do0 >>502
はい、すみません!こちらでいかがでしょうか!
https://files.catbox.moe/vgkcse.jpg
黒線修正は流石に入れたやで
無加工でこれぐらい出たら満足かな…後はもう少し画風を汚さないloraにしたいやで
はい、すみません!こちらでいかがでしょうか!
https://files.catbox.moe/vgkcse.jpg
黒線修正は流石に入れたやで
無加工でこれぐらい出たら満足かな…後はもう少し画風を汚さないloraにしたいやで
505今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5ea3-n4AL)
2023/06/22(木) 17:53:53.62ID:uynXmWtJ0 >>490
試してみるわサンガツ
試してみるわサンガツ
506今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a262-l8k0)
2023/06/22(木) 17:55:22.83ID:X0m+Htcc0 俺もくぱまん取り逃した勢
スレにリアルタイムにいたのにくまぱんに見えてスルーしてた不覚
スレにリアルタイムにいたのにくまぱんに見えてスルーしてた不覚
507今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a97c-wfyK)
2023/06/22(木) 17:56:30.89ID:RpZFVwy+0 >>501
服の上から乳房を撫で回したい
服の上から乳房を撫で回したい
508今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3188-2FM3)
2023/06/22(木) 17:59:10.32ID:sMeo759Z0 くまぱんもあったしな
509今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-wm+Z)
2023/06/22(木) 18:01:00.05ID:LFikxISl0 クリしっかり出るモデル裏山過ぎるんやが…
ワイ出なさすぎてLoRA作っとる最中や
ワイ出なさすぎてLoRA作っとる最中や
510今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp79-qahQ)
2023/06/22(木) 18:06:38.52ID:ddGhHYBSp >>498
i2iかけるごとにペイントソフトで色補正かけるのが手っ取り早い
i2iかけるごとにペイントソフトで色補正かけるのが手っ取り早い
511今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM96-QSKH)
2023/06/22(木) 18:07:58.57ID:1ArYREH1M >>316
サンガツ!分かっちゃえば結構単純なプロンプトなんやなw
サンガツ!分かっちゃえば結構単純なプロンプトなんやなw
512今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプープ Sd12-9FG3)
2023/06/22(木) 18:11:13.50ID:TgdLgF3id >>498
赤くないVAEを探す
ワイはアプスケやリファの退色が気になってNenhanceやliquid( https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1687079922/316 )試したりやが細かい事はええやになりがち
赤くないVAEを探す
ワイはアプスケやリファの退色が気になってNenhanceやliquid( https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1687079922/316 )試したりやが細かい事はええやになりがち
513今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9214-Qzqc)
2023/06/22(木) 18:21:43.95ID:5L7w22Do0 >>509
ただクリが出るモデルは大変やと思うよ
504のはハート前貼りとセットでクリ描かれた素材も多く含んでるから安定して出せるloraが作れた
一応モデルだけで試行錯誤してた時の見解的には、解像度はなるだけあげて股間クローズアップするとクリが描かれやすくなったで
目のディテールが顔アップで良くなるのと同じ理屈やね
ただクリが出るモデルは大変やと思うよ
504のはハート前貼りとセットでクリ描かれた素材も多く含んでるから安定して出せるloraが作れた
一応モデルだけで試行錯誤してた時の見解的には、解像度はなるだけあげて股間クローズアップするとクリが描かれやすくなったで
目のディテールが顔アップで良くなるのと同じ理屈やね
514今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM96-kHyJ)
2023/06/22(木) 18:26:33.38ID:2TnUYqaaM 嫌そうな目をしてても下の目はビンビンじゃねえか
515今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-wm+Z)
2023/06/22(木) 18:27:13.23ID:LFikxISl0516今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 36d9-p8ty)
2023/06/22(木) 18:31:13.13ID:FstTBtn10 >>350
ぷにロリニキか?ワイは毎回保存してるで!
ぷにロリニキか?ワイは毎回保存してるで!
517今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d935-L1I+)
2023/06/22(木) 18:44:42.34ID:bepm8MNx0518今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 921f-C6j3)
2023/06/22(木) 18:50:09.07ID:NSR5UYmB0519今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5e28-C6j3)
2023/06/22(木) 18:51:19.43ID:0mFRT1Jo0520今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9211-5l2y)
2023/06/22(木) 19:14:03.68ID:8klpJEmL0521今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 325d-sQvi)
2023/06/22(木) 19:18:26.03ID:mIw3VYUI0 >>198
このcomposable LoRAのフォークってLoRAの適用step操作できるんやね
体位LoRA使うときに体型変化を抑制出来てええかも
と導入したらcheckpoint変更できんくなって試行錯誤したわ
最終的にLycoris Extension切ったらcheckpoint変更できるようになったかも
このcomposable LoRAのフォークってLoRAの適用step操作できるんやね
体位LoRA使うときに体型変化を抑制出来てええかも
と導入したらcheckpoint変更できんくなって試行錯誤したわ
最終的にLycoris Extension切ったらcheckpoint変更できるようになったかも
522今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 52e8-C6j3)
2023/06/22(木) 19:20:59.69ID:i/90TkRH0 3080なんやがケースに4090ぶち込めるんが判明したんで
これは買うべきなんやろうか…5000番台待つか~?
これは買うべきなんやろうか…5000番台待つか~?
523今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9211-5l2y)
2023/06/22(木) 19:24:06.46ID:8klpJEmL0 現状でAI生成を続ける限り最速で4090にするのが一番良いのは確かなんよ。次世代待ってる間にどんどん差が付いてしまう
ただ電源やら配線やらケース以外の安全保障問題にも留意せんといかんのがね
ただ電源やら配線やらケース以外の安全保障問題にも留意せんといかんのがね
524今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5e03-L1I+)
2023/06/22(木) 19:24:26.10ID:+tB/RRAW0 生成のために4090買ったのにちょっとやって以降スレオンとモデルDLぐらいしかしてない・・・
最近やる気が出てきたから
赤ちゃん向けのいい教材やサイトとかないかな?
最近やる気が出てきたから
赤ちゃん向けのいい教材やサイトとかないかな?
525今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f181-AqDD)
2023/06/22(木) 19:25:12.53ID:70zW1gKQ0 なんかワイが寝てる間に金玉から精子ぶっこ抜かれるようなネタあったか?
526今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 12f7-0cUz)
2023/06/22(木) 19:28:26.77ID:xAmOxiuk0 LiquidVAEニキのボッキディウム・チンチンナブリフェルムLoRAつこうてみた
https://litter.catbox.moe/eln6lu.png
https://litter.catbox.moe/eln6lu.png
527今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワイーワ2 FF1a-D+zq)
2023/06/22(木) 19:31:16.79ID:ym1ChGaKF 綺麗に精密とか求めるなら3060では役不足でしょうか?
これが12GBあっていいともあったから注文して生成してるんですが、確かにここで挙げられるようなイラストが出ないですわ。
まれに綺麗のできるけど高解像度したら崩れたりします。。
これが12GBあっていいともあったから注文して生成してるんですが、確かにここで挙げられるようなイラストが出ないですわ。
まれに綺麗のできるけど高解像度したら崩れたりします。。
528今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d912-sMbm)
2023/06/22(木) 19:31:19.72ID:/x9+FQ/80529今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 325d-sQvi)
2023/06/22(木) 19:31:38.43ID:mIw3VYUI0 >>526
ニキのボッキチンチンかっこええやん
ニキのボッキチンチンかっこええやん
530今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 627d-/mDw)
2023/06/22(木) 19:33:39.37ID:Lup2HCde0 AMDが次のRADEONから本格的なAI処理専用チップを搭載するらしいで
それもgeforceと差別化を図るために価格抑えてVRAM大盛りらしい
どうせ処理速度は負けてるんだろうな
それもgeforceと差別化を図るために価格抑えてVRAM大盛りらしい
どうせ処理速度は負けてるんだろうな
531今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5e28-C6j3)
2023/06/22(木) 19:37:04.64ID:0mFRT1Jo0 あのツノゼミloraそんなかっこいい虫出せたんか
532今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-wm+Z)
2023/06/22(木) 19:38:40.33ID:LFikxISl0533今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f688-C6j3)
2023/06/22(木) 19:39:41.27ID:SDx4XZrU0 AMDはハードよりもpytorch対応なんとかして欲しい
MSがサポートしてるらしいけどなんか進展あるんかな
MSがサポートしてるらしいけどなんか進展あるんかな
534今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H85-c9QJ)
2023/06/22(木) 19:46:11.71ID:MH3C0hUoH >>506
俺もやで、どっかで見つけたら共有するわな
俺もやで、どっかで見つけたら共有するわな
535今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a954-L1I+)
2023/06/22(木) 19:52:04.86ID:I1X1l3GZ0 pussyが綺麗に出るかどうかはLoRAよりベースモデルによる所が大きいような感じかなあ
日本だと基本モザイクだからあんまり研究が進んで無いのよね
日本だと基本モザイクだからあんまり研究が進んで無いのよね
536今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9e99-L1I+)
2023/06/22(木) 19:52:10.69ID:/g7Xy/Hi0537今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d988-L1I+)
2023/06/22(木) 19:56:17.05ID:ki4eN15z0538今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6588-C6j3)
2023/06/22(木) 20:01:21.83ID:s1PRloxE0 制服と腰巻きカーディガンの組み合わせすき
https://i.imgur.com/OMhYSoj.png
https://i.imgur.com/OMhYSoj.png
539今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-7BFe)
2023/06/22(木) 20:02:10.24ID:Xn5GlGFEa >>538
ドエッッッッッッ
ドエッッッッッッ
540今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 76b4-C6j3)
2023/06/22(木) 20:05:05.88ID:5U61kn3c0 逆に二次系のpussyが綺麗なモデルってなんなんやろ
日本のHENTAIが入ってないってなるとケモナーモデルくらいしか思いつかんけどクセ強すぎるしなぁ
日本のHENTAIが入ってないってなるとケモナーモデルくらいしか思いつかんけどクセ強すぎるしなぁ
541今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f23d-L1I+)
2023/06/22(木) 20:07:22.02ID:ZmmBotTk0 二次元なら縦線でいいだろみたいなのが多くて助かるけど
込み入ってくるとほんとにこれで正しいのかはマジでわからんわ
込み入ってくるとほんとにこれで正しいのかはマジでわからんわ
542今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f181-AqDD)
2023/06/22(木) 20:09:53.94ID:70zW1gKQ0543今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-L1I+)
2023/06/22(木) 20:11:56.86ID:nJSoEl2S0 何層にもなってるpussy見ると萎える
544今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx79-v7HJ)
2023/06/22(木) 20:13:36.93ID:1v0ca8NPx545今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 69ef-C6j3)
2023/06/22(木) 20:17:49.08ID:n19qjU7y0 >>543
mille-feuille pussy
mille-feuille pussy
546今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b11e-8uuG)
2023/06/22(木) 20:18:21.98ID:QH68Ddx80 モデル調整の沼から一生抜けられない助けて
547今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 36d9-p8ty)
2023/06/22(木) 20:19:41.11ID:FstTBtn10 (これ挿入ったんかな? いや挿入ってないかもしれへんわ)
pussyに白修正されてると大分胡麻化されるのだが
pussyに白修正されてると大分胡麻化されるのだが
548今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 090d-B9xf)
2023/06/22(木) 20:20:42.02ID:9qcDZclj0 珍しくクリがきれいに出たけど見せられない
https://majinai.art/i/5JMFAE1.png
https://majinai.art/i/5JMFAE1.png
549今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad28-CFUc)
2023/06/22(木) 20:22:24.20ID:fngyqhR50 ふと思い立って過去に旅行に行った場所を呼びだしてみたんだけど結構ちゃんと再現されるのな
https://i.imgur.com/I0eCYKd.jpg
high quality,landscape,【場所】,1girl,wide shot
こんな簡単なプロンプトで表現できるなんてあらためて凄いな
当たり前なのかもしれないけどDS始めてから2か月、金玉が増える画像だけを作成してきたから感動したわ
ここまで書いてふと先日旅行してきた岐阜県の馬籠宿( magome jyuku)でやってみたらそれっぽいのが出てきてさらに感動
https://i.imgur.com/KmcW23R.jpg
https://i.imgur.com/I0eCYKd.jpg
high quality,landscape,【場所】,1girl,wide shot
こんな簡単なプロンプトで表現できるなんてあらためて凄いな
当たり前なのかもしれないけどDS始めてから2か月、金玉が増える画像だけを作成してきたから感動したわ
ここまで書いてふと先日旅行してきた岐阜県の馬籠宿( magome jyuku)でやってみたらそれっぽいのが出てきてさらに感動
https://i.imgur.com/KmcW23R.jpg
550今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d902-BKUk)
2023/06/22(木) 20:25:19.84ID:Vjbb01hy0 Emadが謎のカウントダウンしてるが明日か明後日になにか起きるのかな
551今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9202-l8k0)
2023/06/22(木) 20:25:26.07ID:EXWvhVI80 >>546
ワイも今沼の中やが、モデルマージは悪魔合体やな
ワイも今沼の中やが、モデルマージは悪魔合体やな
552今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5e28-C6j3)
2023/06/22(木) 20:25:55.36ID:ZBP0Z8aJ0553今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9288-p8ty)
2023/06/22(木) 20:26:07.10ID:LZN3n0K60 >>536
怖いんだけどw
怖いんだけどw
554今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0de8-C6j3)
2023/06/22(木) 20:28:51.27ID:tyF6jobS0 二次元だとすじでいいんだよね
なので逆にエロに弱いモデルのほうが抜ける
なので逆にエロに弱いモデルのほうが抜ける
555今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f23d-L1I+)
2023/06/22(木) 20:29:03.78ID:ZmmBotTk0 別に尻に入ってほしいと思ったことなんてほとんどないけど
AIの都合でかなりの確率で入るからよく見かけることになる
AIの都合でかなりの確率で入るからよく見かけることになる
556今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0Hd5-7BFe)
2023/06/22(木) 20:42:52.05ID:AaENIjFxH 🤖「pussy,sex…なるほど、両立せなアカンのやな!ほならケツに挿入れたろ!」
考え方が天才のそれ
考え方が天才のそれ
557今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2588-iPYn)
2023/06/22(木) 20:46:25.49ID:DTt3ic8P0 controlnetで挫折
実物の椅子をcanyして
そこに座らせたかったんだけどどうやってもうまくいかない
寝る…
実物の椅子をcanyして
そこに座らせたかったんだけどどうやってもうまくいかない
寝る…
558今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-sXdl)
2023/06/22(木) 20:50:13.03ID:ZHvWkSi80 AIくんは舌をpenisに見做すのやめろ
559今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b581-ENIj)
2023/06/22(木) 20:52:07.78ID:CxJv677/0560今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-v7HJ)
2023/06/22(木) 20:53:55.17ID:APUtkGvIa561今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-UvLK)
2023/06/22(木) 20:56:43.36ID:lNMN/Xz1a 地雷系裏垢LoRA欲しいけどダメって話だったから自分で作った
実際自分で作ったら学習元の顔がガッツリ出てきてこんなん公開できんわってなった
実際自分で作ったら学習元の顔がガッツリ出てきてこんなん公開できんわってなった
562今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f500-C6j3)
2023/06/22(木) 21:01:23.05ID:SeNbLzus0 >>559
白ぱんつじゃないとダメ派も混ぜて
白ぱんつじゃないとダメ派も混ぜて
563今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプープ Sd12-9FG3)
2023/06/22(木) 21:06:34.65ID:5lTJt9jmd >>527
高精細は赤ちゃんなりにお試し中や
まだ可能性はあると見ている
求める方向がわからないので参考になるかわからないけど
https://catbox.moe/c/gj0hik
HAPPY CHIBIだけエディタで手を入れた以外は全部3060で生成やで
高精細は赤ちゃんなりにお試し中や
まだ可能性はあると見ている
求める方向がわからないので参考になるかわからないけど
https://catbox.moe/c/gj0hik
HAPPY CHIBIだけエディタで手を入れた以外は全部3060で生成やで
564今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d912-sMbm)
2023/06/22(木) 21:08:27.35ID:/x9+FQ/80 ハイレゾ民に3060持ちが多いのはなぜなのか
565今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 19ae-M2R4)
2023/06/22(木) 21:10:29.23ID:9Brgxw610 ついったらんどでは打倒Mona Lisaチャレンジとか面白そうなことやっとったんな
katsushika hokusaiを使わないパターンだと
「Mona Lisa,maximum hyper extreme pizza,top view」(anylora)
https://i.imgur.com/qYJ7j1h.png
食べ物も無しだと
「Mona Lisa,sao,anime,game,amazing marverous over_maximum hyper extreme asuna,sword,oppai,sword art online,outdoor」
https://i.imgur.com/2vMeHOy.png
こんくらいかな・・・asunaがなかなか強いのと、asunaに加えてoppaiを入れるとなぜかMona Lisaの戦闘力がけっこう落ちる
katsushika hokusaiを使わないパターンだと
「Mona Lisa,maximum hyper extreme pizza,top view」(anylora)
https://i.imgur.com/qYJ7j1h.png
食べ物も無しだと
「Mona Lisa,sao,anime,game,amazing marverous over_maximum hyper extreme asuna,sword,oppai,sword art online,outdoor」
https://i.imgur.com/2vMeHOy.png
こんくらいかな・・・asunaがなかなか強いのと、asunaに加えてoppaiを入れるとなぜかMona Lisaの戦闘力がけっこう落ちる
566今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdb2-PHG2)
2023/06/22(木) 21:12:01.37ID:lzazaF5Jd 漏れのモデルはモナ・リザってやってもモナリザでないよ
567今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f181-AqDD)
2023/06/22(木) 21:14:24.35ID:70zW1gKQ0 >>561
せやからマスクで顔隠すの正解やねんな
せやからマスクで顔隠すの正解やねんな
568今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-vB7o)
2023/06/22(木) 21:15:12.03ID:I556y5+oa >>550
StableDiffusion3.xか?それとも動画版StableDiffusionかな?
StableDiffusion3.xか?それとも動画版StableDiffusionかな?
569今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 19ae-M2R4)
2023/06/22(木) 21:16:58.67ID:9Brgxw610570今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdb2-PHG2)
2023/06/22(木) 21:20:46.40ID:lzazaF5Jd571今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 85d0-tNgd)
2023/06/22(木) 21:21:47.68ID:JvgNQodV0 >>548
😿
😿
572今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 19ae-M2R4)
2023/06/22(木) 21:23:27.38ID:9Brgxw610573今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5e7e-2f0F)
2023/06/22(木) 21:24:45.96ID:sjJTYR2v0574今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b5bf-L1I+)
2023/06/22(木) 21:25:05.25ID:dNcWtaAK0575今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-UvLK)
2023/06/22(木) 21:28:03.28ID:lNMN/Xz1a576今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM96-wTx6)
2023/06/22(木) 21:30:11.84ID:5WuFwIyNM 地雷系LoRA?だかトー横LoRAだかは反社利用が簡単に思い付くから公開できそうにないみたいな理由やった希ガス
577今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-C6j3)
2023/06/22(木) 21:35:07.77ID:72Fx/vAj0 >>550
こういう時って大体「超スゲークールなWebサービスを○○社が提供開始だ!Don't miss it!」みたいなオチだったりするけど
やっぱこう……期待しちゃうよな。SDXLのオープン化やったら嬉しいよなぁ。XLでNAI相当の追加学習モデル出たら1.5系から一気に移行が進むと思うわ
こういう時って大体「超スゲークールなWebサービスを○○社が提供開始だ!Don't miss it!」みたいなオチだったりするけど
やっぱこう……期待しちゃうよな。SDXLのオープン化やったら嬉しいよなぁ。XLでNAI相当の追加学習モデル出たら1.5系から一気に移行が進むと思うわ
578今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 69ef-C6j3)
2023/06/22(木) 21:38:24.42ID:n19qjU7y0 でもエロプロテクト外せないんやろ?
579今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-L1I+)
2023/06/22(木) 21:39:46.81ID:XhDkXyeR0580今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f181-AqDD)
2023/06/22(木) 21:41:24.08ID:70zW1gKQ0581今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM62-PP/0)
2023/06/22(木) 21:42:51.20ID:+2gjKrIoM ワイの環境モナリザ効きすぎてなんの面白みも無い画像しか出てこん
582今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5582-0ScM)
2023/06/22(木) 21:42:59.36ID:SBnswezI0 仮面ライダーぶぃっ、すりー!
https://files.catbox.moe/1ks4tn.png
https://files.catbox.moe/1ks4tn.png
583今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f181-FaqO)
2023/06/22(木) 21:44:33.57ID:70zW1gKQ0 まぁまぁモデルの影響強いわ
https://files.catbox.moe/mr40oi.png
https://files.catbox.moe/mr40oi.png
584今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM96-wTx6)
2023/06/22(木) 21:48:02.01ID:5WuFwIyNM モナリザ意味理解したわ
マジでモデルによってはクソ強いんやな
マジでモデルによってはクソ強いんやな
585今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-p8ty)
2023/06/22(木) 21:50:38.76ID:Lvc8AmCG0 男を透明にするプロンプトやLoraってあるかな?
男が必須なポーズでも、男だけ非表示にしたいんや
もっと具体的にはフェラや手コキで男やtnkは邪魔だけど、ジェスチャーをさせたい訳じゃないんや
男が必須なポーズでも、男だけ非表示にしたいんや
もっと具体的にはフェラや手コキで男やtnkは邪魔だけど、ジェスチャーをさせたい訳じゃないんや
586今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-C6j3)
2023/06/22(木) 21:53:37.14ID:72Fx/vAj0 >>559 >>573
露骨な描写はないけど、明らかに直接的な行為があったことを示唆する画像が一番抜ける派も居るやで
https://files.catbox.moe/gk0no5.jpg
画像が縦長過ぎて久々にPhotoCombine使ったわ(4枚合成)
露骨な描写はないけど、明らかに直接的な行為があったことを示唆する画像が一番抜ける派も居るやで
https://files.catbox.moe/gk0no5.jpg
画像が縦長過ぎて久々にPhotoCombine使ったわ(4枚合成)
587今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 657b-CTB0)
2023/06/22(木) 21:53:56.50ID:5Yq3iaEd0 色々とモデル混ぜ混ぜ試したけどバニラ状態のSukumizuMixが理想過ぎて諦めちった
https://files.catbox.moe/t18ven.png
https://files.catbox.moe/t18ven.png
588今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b581-v2KR)
2023/06/22(木) 22:10:19.39ID:CxJv677/0 https://i.imgur.com/EQUU5A3.png
博識なニキらに聞きたいんやけどこのスクショみたいに画面の右側にネットワーク系のviewを表示するにはどうしたらええんやろか?
探してるんやけど拡張機能なのかStablediffusionの設定なのかすら分からん状態や...
博識なニキらに聞きたいんやけどこのスクショみたいに画面の右側にネットワーク系のviewを表示するにはどうしたらええんやろか?
探してるんやけど拡張機能なのかStablediffusionの設定なのかすら分からん状態や...
589今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6588-C6j3)
2023/06/22(木) 22:12:17.77ID:+M7eIrgm0 >>585
透明ではないやが存在感を消したいならsilhouetteとか
透明ではないやが存在感を消したいならsilhouetteとか
590今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-7BFe)
2023/06/22(木) 22:12:38.88ID:8/A+Y2Nv0591今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f181-AqDD)
2023/06/22(木) 22:13:19.05ID:70zW1gKQ0 >>590
カワヨ
カワヨ
592今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad28-C6j3)
2023/06/22(木) 22:13:40.90ID:cUlvli8+0593今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b581-v2KR)
2023/06/22(木) 22:14:46.48ID:CxJv677/0 >>592
はや!さすがやで...サンガツ!
はや!さすがやで...サンガツ!
594今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5e7e-2f0F)
2023/06/22(木) 22:14:54.22ID:sjJTYR2v0 >>590
モナリザは魔法少女だったんだよ!!
モナリザは魔法少女だったんだよ!!
595今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b5bf-L1I+)
2023/06/22(木) 22:19:17.39ID:dNcWtaAK0 ねとらぼで紹介されてたAIグラビアの絵見て笑った
596今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 858a-FGmG)
2023/06/22(木) 22:20:05.64ID:Lf/8w63M0 モナリザ見る度にダ・ヴィンチちゃんが脳内を過る
多分凸が原因やな
多分凸が原因やな
597今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f181-FaqO)
2023/06/22(木) 22:24:37.80ID:70zW1gKQ0 日本人が好きそうな白人少女が出来た
https://i.imgur.com/FD6DKEQ.png
https://i.imgur.com/FD6DKEQ.png
598今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6588-C6j3)
2023/06/22(木) 22:29:13.41ID:+HcCmSPp0 キッチン便利なんやけど設定ファイルがどこにあるのか見つからん
599今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-UvLK)
2023/06/22(木) 22:32:44.82ID:QxSiQNC6a >>597
イケメンだな
イケメンだな
600今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM62-PP/0)
2023/06/22(木) 22:37:59.40ID:+2gjKrIoM >>597
こういう系の子が日本好きキャラでYoutubeやるとメチャクチャ稼げるよな
こういう系の子が日本好きキャラでYoutubeやるとメチャクチャ稼げるよな
601今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM96-L1I+)
2023/06/22(木) 22:40:26.83ID:W7FqUHVkM602今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM96-wTx6)
2023/06/22(木) 22:40:54.98ID:5WuFwIyNM >>590
前髪下ろしたら抱ける
前髪下ろしたら抱ける
603今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-L1I+)
2023/06/22(木) 22:47:25.21ID:XhDkXyeR0 マスピ顔だけど、なんかキレイすぎてしにたくなってきた
ttps://i.imgur.com/6IuNT9u.jpg
ttps://i.imgur.com/6IuNT9u.jpg
604今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx79-v7HJ)
2023/06/22(木) 22:49:40.91ID:1v0ca8NPx >>603
青いほうが男の娘だったら…?
青いほうが男の娘だったら…?
605今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f181-AqDD)
2023/06/22(木) 23:01:18.80ID:70zW1gKQ0 かわいい娘には竿を生やせと古事記にも書いてある
606今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM96-wTx6)
2023/06/22(木) 23:01:54.41ID:5WuFwIyNM たまに性欲かき消されるくらい美しい絵出るときあるよな
607今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7960-c3xr)
2023/06/22(木) 23:07:42.80ID:WZylD0AC0608今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1288-0CEu)
2023/06/22(木) 23:08:14.24ID:xfRtEnMo0 普段ほとんどモデルを探索してないんだけどAOM3も飽きてきたので
Twitterで見かけたDefmixというモデルが好みに合いそうなので試そうとしたら
HFもCivitaiも消されてるみたいんなんだけど何かあったんかな……
Twitterで見かけたDefmixというモデルが好みに合いそうなので試そうとしたら
HFもCivitaiも消されてるみたいんなんだけど何かあったんかな……
609今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d291-C6j3)
2023/06/22(木) 23:08:32.92ID:6M7m5yEm0 >>607
うーむ美麗 ええなあ
うーむ美麗 ええなあ
610今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b5bf-L1I+)
2023/06/22(木) 23:08:34.54ID:dNcWtaAK0 同じ枚数で学習した2つのLORAが1つはちゃんと機能するのに
1つは真っ暗では無いがへんな模様の画像だけになるのは何でだろ?
サイズ的な物は同じだし設定も変更せず同じなんだけどなぁ
(前回同じ設定で同じ画像で学習した時は出来てた。)
https://i.imgur.com/gcjY2CQ.png
1つは真っ暗では無いがへんな模様の画像だけになるのは何でだろ?
サイズ的な物は同じだし設定も変更せず同じなんだけどなぁ
(前回同じ設定で同じ画像で学習した時は出来てた。)
https://i.imgur.com/gcjY2CQ.png
611今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-C6j3)
2023/06/22(木) 23:08:45.37ID:72Fx/vAj0 >>601
プロンプトやで!Majinaiに掲載するにはあんまりにもあんまりな内容やから、こっちの画像のPNG Infoで堪忍してクレメンス
https://files.catbox.moe/mb9cqk.png
プロンプトやで!Majinaiに掲載するにはあんまりにもあんまりな内容やから、こっちの画像のPNG Infoで堪忍してクレメンス
https://files.catbox.moe/mb9cqk.png
612今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad55-SGWj)
2023/06/22(木) 23:14:33.17ID:yO5PG9SP0613今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1228-C6j3)
2023/06/22(木) 23:17:02.59ID:NWf65A0E0 >>608
HFの15日前のコメントが関係してそうやと思ったけど
>著作権侵害、不正競争防止法違反、特許権侵害、特許侵害などで商用利用禁止にCounterfeit v2.5 Basil Mix Abyss Orange Mix
作者のツイッターは平常運転やし、なんなんやえろね
civitaiはオーナーによる削除とあった
HFの15日前のコメントが関係してそうやと思ったけど
>著作権侵害、不正競争防止法違反、特許権侵害、特許侵害などで商用利用禁止にCounterfeit v2.5 Basil Mix Abyss Orange Mix
作者のツイッターは平常運転やし、なんなんやえろね
civitaiはオーナーによる削除とあった
614今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx79-v7HJ)
2023/06/22(木) 23:18:00.73ID:1v0ca8NPx615今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-rWti)
2023/06/22(木) 23:18:07.32ID:zydA0Dvda jpegニキ見せびらかすだけやし出とる情報で再現試みようと思ったけど言っとることブレブレやし無理やなこれ
モデルハッシュだけ貰って総当たりするしかないんかなぁ
277 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e97b-8KVq) sage 2023/06/11(日) 15:54:15.41 ID:j+S1wQg80
>>273
モデルは確かcoffee、ice、mixpro4、vanilla、hassaku、7th、AOM3、チルアウト、loliA、zipangを混ぜたやつや
ほんと手持ちをゴチャゴチャに混ぜたんや
862 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 837b-lwx7) sage 2023/05/15(月) 22:01:24.82 ID:2NdHwe7+0
>>827
初期の頃にマージしてから継ぎ足し継ぎ足しで秘伝のタレみたいなってるマージモデルや
ファイル名よるとcoffee、vanillamix、hassaku、chillout、zipang、kawaii ice、loliAを混ぜてある
モデルハッシュだけ貰って総当たりするしかないんかなぁ
277 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e97b-8KVq) sage 2023/06/11(日) 15:54:15.41 ID:j+S1wQg80
>>273
モデルは確かcoffee、ice、mixpro4、vanilla、hassaku、7th、AOM3、チルアウト、loliA、zipangを混ぜたやつや
ほんと手持ちをゴチャゴチャに混ぜたんや
862 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 837b-lwx7) sage 2023/05/15(月) 22:01:24.82 ID:2NdHwe7+0
>>827
初期の頃にマージしてから継ぎ足し継ぎ足しで秘伝のタレみたいなってるマージモデルや
ファイル名よるとcoffee、vanillamix、hassaku、chillout、zipang、kawaii ice、loliAを混ぜてある
616今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1288-0CEu)
2023/06/22(木) 23:23:07.58ID:xfRtEnMo0617今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad88-smRd)
2023/06/22(木) 23:24:31.65ID:b0aPRJgn0 継ぎ足し継ぎ足し言うとるしブレブレなんじゃなくて言及しとるの全部入ってるんじゃないかね
ニキのオリジナル配合が最適解ってわけじゃなくて好みもあるやろし、完璧再現目指さずともそれらを自分好みに混ぜたらどうや
ニキのオリジナル配合が最適解ってわけじゃなくて好みもあるやろし、完璧再現目指さずともそれらを自分好みに混ぜたらどうや
618今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1228-C6j3)
2023/06/22(木) 23:27:21.27ID:NWf65A0E0 >>616
うーんそれこそ推奨はせんけどな…1か月にV3公開したばかりで、
別にモデル悪用などに対する言及もしとらんからそのうち再アップなりバージョンアップされるんちゃうんかな
ただ静観あるのみやと思うで
うーんそれこそ推奨はせんけどな…1か月にV3公開したばかりで、
別にモデル悪用などに対する言及もしとらんからそのうち再アップなりバージョンアップされるんちゃうんかな
ただ静観あるのみやと思うで
619今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-L1I+)
2023/06/22(木) 23:31:55.57ID:XhDkXyeR0620今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM96-L1I+)
2023/06/22(木) 23:32:06.08ID:W7FqUHVkM621今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx79-v7HJ)
2023/06/22(木) 23:33:28.77ID:1v0ca8NPx622今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1288-0CEu)
2023/06/22(木) 23:33:48.41ID:xfRtEnMo0 >>618
せやね……他のモデルも探索しながら様子見てみるわ
せやね……他のモデルも探索しながら様子見てみるわ
623今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-C6j3)
2023/06/22(木) 23:42:11.24ID:72Fx/vAj0624今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b11e-8uuG)
2023/06/22(木) 23:43:38.98ID:QH68Ddx80 モデルのサイズ10gb逝きそう
625今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7960-c3xr)
2023/06/22(木) 23:45:08.93ID:WZylD0AC0 >>527
参考までに今回の各ステップのパラメータはこんな感じヨ
640x640で出力:https://i.imgur.com/M9sJnMh.png
→hires.fix (CFG:15, denoising: 0.53, upscale:1.5):https://i.imgur.com/sOynkQG.png
→なんか円が歪んでたのでGIMPで修正:https://i.imgur.com/NBTLFSj.png
→TD CNtile x2 (CFG:12, denoise:0.4, mixture of diffusers, tile:128x128, overlap:8, cnweight:0.6):https://i.imgur.com/1SL32mQ.jpg
→TD NI CNtile x2 (CFG:8, denoise:0.75, mixture of diffusers, tile:128x128, overlap:8, nistep:50, renoise strength:0, cnweight:1):https://i.imgur.com/jWUVbOO.jpg
→TD NI CNtile x2 (CFG:4, denoise:0.8, mixture of diffusers, tile:128x128, overlap:8, nistep:50, renoise strength:0, cnweight:1):https://i.imgur.com/EltSaw2.jpg
参考までに今回の各ステップのパラメータはこんな感じヨ
640x640で出力:https://i.imgur.com/M9sJnMh.png
→hires.fix (CFG:15, denoising: 0.53, upscale:1.5):https://i.imgur.com/sOynkQG.png
→なんか円が歪んでたのでGIMPで修正:https://i.imgur.com/NBTLFSj.png
→TD CNtile x2 (CFG:12, denoise:0.4, mixture of diffusers, tile:128x128, overlap:8, cnweight:0.6):https://i.imgur.com/1SL32mQ.jpg
→TD NI CNtile x2 (CFG:8, denoise:0.75, mixture of diffusers, tile:128x128, overlap:8, nistep:50, renoise strength:0, cnweight:1):https://i.imgur.com/jWUVbOO.jpg
→TD NI CNtile x2 (CFG:4, denoise:0.8, mixture of diffusers, tile:128x128, overlap:8, nistep:50, renoise strength:0, cnweight:1):https://i.imgur.com/EltSaw2.jpg
626今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-09S+)
2023/06/22(木) 23:52:07.00ID:yxqgnDFGa まーだ見せびらかしだのなんだの言うとるんか
627今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプープ Sd12-9FG3)
2023/06/22(木) 23:53:23.07ID:R5BXpNBId628今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM96-L1I+)
2023/06/22(木) 23:55:22.94ID:W7FqUHVkM >>623
重ねてありがとやで
outlineかー使ったことなかったわ
床に滴らせるのが難しいね
semen puddle on floorとかいろいろ試したけど
派手にぶちまけるか、一切出ないかのどちらかで
ニキみたいなちょうどいい感じの量になってくれんわ
重ねてありがとやで
outlineかー使ったことなかったわ
床に滴らせるのが難しいね
semen puddle on floorとかいろいろ試したけど
派手にぶちまけるか、一切出ないかのどちらかで
ニキみたいなちょうどいい感じの量になってくれんわ
629今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM96-QSKH)
2023/06/22(木) 23:56:45.19ID:1ArYREH1M 見せびらかし?そうだよ?
https://i.imgur.com/AxT3nN0.png
https://i.imgur.com/AxT3nN0.png
630今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7984-L1I+)
2023/06/22(木) 23:56:53.64ID:EcKOu+dg0 ポーズ学習得意ニキがいたら聞きたいんやけど
髪の毛を引っ張るLoRAを作ろうと思ってていろんな角度を学習させるのは結構難しいんやろか
結構前にPOV特化で頭を掴むのは作ったことがあるんやけどそれはまあまあうまくいったみたいやった
トライしてみるしかないんかなー
https://files.catbox.moe/ejanfj.jpg
髪の毛を引っ張るLoRAを作ろうと思ってていろんな角度を学習させるのは結構難しいんやろか
結構前にPOV特化で頭を掴むのは作ったことがあるんやけどそれはまあまあうまくいったみたいやった
トライしてみるしかないんかなー
https://files.catbox.moe/ejanfj.jpg
631今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM96-QSKH)
2023/06/22(木) 23:59:22.85ID:1ArYREH1M >>389
colabでSDまだ動くの?
colabでSDまだ動くの?
632今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dea4-QY23)
2023/06/23(金) 00:03:33.13ID:Jb0/b2hU0 特に記録も取らず混ぜものしてると
秘伝のタレニキが混ぜたものそれだけ出てくることも驚きやw
秘伝のタレニキが混ぜたものそれだけ出てくることも驚きやw
633今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 858a-FGmG)
2023/06/23(金) 00:05:26.58ID:gGgakbpa0 >>592 のを便乗して導入したんだが、
4kディスプレイだとどうしても、右のloraとかの一覧の下半分が空白になって残念になってしまう
https://i.imgur.com/Snn7PRS.jpeg
無理矢理広げるならブラウザ200%まで拡大したら良いんだが、そうしたら今度は左の表示が残念になる
拡張機能内の設定ファイルいろいろ探してみたけど改善方法が見つからぬ……
誰か改善できた人おらんかな?
4kディスプレイだとどうしても、右のloraとかの一覧の下半分が空白になって残念になってしまう
https://i.imgur.com/Snn7PRS.jpeg
無理矢理広げるならブラウザ200%まで拡大したら良いんだが、そうしたら今度は左の表示が残念になる
拡張機能内の設定ファイルいろいろ探してみたけど改善方法が見つからぬ……
誰か改善できた人おらんかな?
634今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-wm+Z)
2023/06/23(金) 00:06:40.43ID:yXvBL/jm0 >>630
行けると思う
ただ注意点としては引っ張る腕やないかな
下から引っ張るのと上から引っ張るのを教師画像に両方混ぜると腕が変な方向に曲がると思うで
だからどっちかに特化させたほうがええと思う
余談やが似たようなことで
2パターンのものをトリガーワードで分けたら上手くいくんじゃねーかと思って今日実験的に学習回す予定や
行けると思う
ただ注意点としては引っ張る腕やないかな
下から引っ張るのと上から引っ張るのを教師画像に両方混ぜると腕が変な方向に曲がると思うで
だからどっちかに特化させたほうがええと思う
余談やが似たようなことで
2パターンのものをトリガーワードで分けたら上手くいくんじゃねーかと思って今日実験的に学習回す予定や
635今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-p8ty)
2023/06/23(金) 00:07:38.88ID:WZ6trOO40 >>589
ありがと、でも黒やアイスでもなく女体に被ることなく綺麗さっぱり消したいんや
ありがと、でも黒やアイスでもなく女体に被ることなく綺麗さっぱり消したいんや
636今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6588-C6j3)
2023/06/23(金) 00:10:36.24ID:IEDoaurm0 LORAの名前といえば
最近skirtliftのv4ってのをチラホラ見かけるようになって
いつのまに新バージョン出てたんやと思って探してたけど
青い鳥は最初からそこにいたわ
最近skirtliftのv4ってのをチラホラ見かけるようになって
いつのまに新バージョン出てたんやと思って探してたけど
青い鳥は最初からそこにいたわ
637今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM96-C6j3)
2023/06/23(金) 00:11:35.41ID:oTpnCVV9M >>613
chilloutに続いてBasilもアカンのか
chilloutに続いてBasilもアカンのか
638今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-sXdl)
2023/06/23(金) 00:11:54.53ID:fjsb5l8L0 トリガーワードで分けるパターンは相当タグ分け上手くやらんと結局混ざって打率落ちるで(経験談)
639今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-wm+Z)
2023/06/23(金) 00:12:28.81ID:yXvBL/jm0 >>630
スマン後追加で
手の順手と逆手も重要や
それを1個に絞ると握る手の精度上がるで
学習で重要なのは教師画像やからな…
おねショタハグも最初ショタがお姉さんの腰に脚を回して抱きつく画像混ぜてたんやがショタの足が消失しまくりだったんや
それを削ったら格段に良くなった
という情報を教えとくで
スマン後追加で
手の順手と逆手も重要や
それを1個に絞ると握る手の精度上がるで
学習で重要なのは教師画像やからな…
おねショタハグも最初ショタがお姉さんの腰に脚を回して抱きつく画像混ぜてたんやがショタの足が消失しまくりだったんや
それを削ったら格段に良くなった
という情報を教えとくで
640今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM96-C6j3)
2023/06/23(金) 00:12:39.41ID:oTpnCVV9M641今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d6b-D+zq)
2023/06/23(金) 00:14:16.06ID:8kv9mMVl0 >>633
自分は4kでもLORAがあるだけ並ぶけどな。後LORAのサムネサイズ変更のスライダーが右下に出てないのもなんかおかしいような。chromeのキャッシュ消して読み込んでみたら?
自分は4kでもLORAがあるだけ並ぶけどな。後LORAのサムネサイズ変更のスライダーが右下に出てないのもなんかおかしいような。chromeのキャッシュ消して読み込んでみたら?
642今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 858a-FGmG)
2023/06/23(金) 00:16:09.90ID:gGgakbpa0643今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d3d-mTWs)
2023/06/23(金) 00:20:09.68ID:ub6jiXVX0 ボッキとかチンチンとかの文字がOCRで読み取れるレベルで
イラスト内に入ってるとそのイラストだけ消されることがわかったで
日本語やとセーフっちゅうわけやないようや。
イラスト内に入ってるとそのイラストだけ消されることがわかったで
日本語やとセーフっちゅうわけやないようや。
644今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 858a-FGmG)
2023/06/23(金) 00:26:36.19ID:gGgakbpa0645今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-C6j3)
2023/06/23(金) 00:27:04.11ID:mIihOYXa0 かまいたちの夜を 思いついてやってみたが、う~~ん背景部分が flat になっちゃうのがなぁ
これ以上はそれ用の Lora 作らないと無理か?
https://majinai.art/i/Z8pMgMi.png
https://majinai.art/i/GfHbHmG.png
https://majinai.art/i/mgBs-3Q.png
これ以上はそれ用の Lora 作らないと無理か?
https://majinai.art/i/Z8pMgMi.png
https://majinai.art/i/GfHbHmG.png
https://majinai.art/i/mgBs-3Q.png
646今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 85d0-tNgd)
2023/06/23(金) 00:30:36.29ID:bGF+bAl30 そろそろモデル革命が起きて欲しいが何が欲しいかよくわからない
647今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7984-L1I+)
2023/06/23(金) 00:32:42.13ID:P9YIM1Vd0648今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d291-C6j3)
2023/06/23(金) 00:32:59.47ID:ubIidxuB0 背景がきちっと出つつ塗りが柔軟で構図表現も楽で指とかの乱れがないやつ?
649今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6588-C6j3)
2023/06/23(金) 00:33:39.32ID:dDU+d/Iz0650今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d6b-D+zq)
2023/06/23(金) 00:35:45.75ID:8kv9mMVl0651今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 31f4-L1I+)
2023/06/23(金) 00:37:57.42ID:R0mPCU6U0652今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad88-smRd)
2023/06/23(金) 00:40:14.08ID:7iOU/MEj0 欲しい物が手に入らん時のやるせなさは解るが、モデルを公開しない事を口悪く弾圧してモデル貰えるのが当然マインド振りかざすのはマジで損やと思うで
今は1~2人ぽいがそのマインドが大手を振り始めたら今配布されとる物、いずれ配布される筈だった物が非公開になりそうでホンマ嫌や
逆に言えば反AIがスレ潰すには傲慢な乞食ロールし続けたらええのかも知らんが
配布される方こそ奇跡と思って感謝しといた方が気楽や
今は1~2人ぽいがそのマインドが大手を振り始めたら今配布されとる物、いずれ配布される筈だった物が非公開になりそうでホンマ嫌や
逆に言えば反AIがスレ潰すには傲慢な乞食ロールし続けたらええのかも知らんが
配布される方こそ奇跡と思って感謝しといた方が気楽や
653今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-C6j3)
2023/06/23(金) 00:42:07.86ID:mIihOYXa0654今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr79-bWyG)
2023/06/23(金) 00:43:59.41ID:Lykz23+qr >>651
cum入れると高確率で股間からもこぼすのどうにかならんかなと思ってる
cum入れると高確率で股間からもこぼすのどうにかならんかなと思ってる
655今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdb2-TN+q)
2023/06/23(金) 00:48:28.38ID:uPqvxY49d 自分好みのモデル盆栽するの楽しいと思うねんけどな
656今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-C6j3)
2023/06/23(金) 00:49:28.60ID:4a6x3FDx0 >>651
ムホホw
ムホホw
657今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6588-C6j3)
2023/06/23(金) 00:50:59.99ID:dDU+d/Iz0 >>653
とりま背景はflatBGをマイナスでどうか
とりま背景はflatBGをマイナスでどうか
658今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 858a-FGmG)
2023/06/23(金) 00:53:33.92ID:gGgakbpa0 >>650
それもしかして、下はやっぱりちょっと空白有る感じ?
あと、もしかしてその環境はwindows自体の表示倍率150%っぽいか……
https://i.imgur.com/NPGHDuV.jpeg
150%にしたらその画像と同じぐらいには白の領域が下がったわ
それもしかして、下はやっぱりちょっと空白有る感じ?
あと、もしかしてその環境はwindows自体の表示倍率150%っぽいか……
https://i.imgur.com/NPGHDuV.jpeg
150%にしたらその画像と同じぐらいには白の領域が下がったわ
659今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9214-Qzqc)
2023/06/23(金) 01:01:53.97ID:yVeR+dFK0 学習元が明らか過ぎて世に出せないLoRAを作れば一応こういうのもデキたりするやで
https://i.imgur.com/6AtjmSm.png
何故か耳だけ学習弱くて耳なし芳一になったりもするが
https://i.imgur.com/s2WGmov.png
https://i.imgur.com/6AtjmSm.png
何故か耳だけ学習弱くて耳なし芳一になったりもするが
https://i.imgur.com/s2WGmov.png
660今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6588-C6j3)
2023/06/23(金) 01:09:45.46ID:dDU+d/Iz0661今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b581-v2KR)
2023/06/23(金) 01:10:56.03ID:HnrXH0cP0 >>658
cssを編集していけない?
cssを編集していけない?
662今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM96-ySzk)
2023/06/23(金) 01:22:07.81ID:sBKobn4DM そもそもクレクレマンってただコレクター精神を発揮してるだけやろ?
そんなに心から欲しいってテーマならとっくにLora作ってるし近い絵柄のやつCivitaiからダウンロードして使ってるやろ
そんなに心から欲しいってテーマならとっくにLora作ってるし近い絵柄のやつCivitaiからダウンロードして使ってるやろ
663今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d6b-D+zq)
2023/06/23(金) 01:22:16.59ID:8kv9mMVl0 >>658
あ~すまんちょっと勘違いしてた。そして150%なのもそう‥
とりまCSSで.extra-network-cardsってのにheight 725pxの制限がかかっとるからこれを外せば行けることは分かった。
https://bookyakuno.com/aiart-user-css/
この記事にならってuser.cssに↓書いたら行けたわ
.extra-network-cards {
height: initial;
}
あ~すまんちょっと勘違いしてた。そして150%なのもそう‥
とりまCSSで.extra-network-cardsってのにheight 725pxの制限がかかっとるからこれを外せば行けることは分かった。
https://bookyakuno.com/aiart-user-css/
この記事にならってuser.cssに↓書いたら行けたわ
.extra-network-cards {
height: initial;
}
664今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-C6j3)
2023/06/23(金) 01:30:56.61ID:4a6x3FDx0665今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM96-QSKH)
2023/06/23(金) 01:35:25.33ID:Bkpr/GjkM666今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 858a-FGmG)
2023/06/23(金) 01:40:02.39ID:gGgakbpa0 >>663
うおぉーっ! メッチャ見やすくなった! サンガツやでぇ!
https://i.imgur.com/aZjoI1a.jpeg
大元でスタイルシート弄れば良いとか、自分ではその解答に行き着ける気がせんでぇ……
うおぉーっ! メッチャ見やすくなった! サンガツやでぇ!
https://i.imgur.com/aZjoI1a.jpeg
大元でスタイルシート弄れば良いとか、自分ではその解答に行き着ける気がせんでぇ……
667今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM96-QSKH)
2023/06/23(金) 01:40:41.72ID:Bkpr/GjkM >>637
basil今見たけどHFのぬいぐるみのところから落とせるけど?
basil今見たけどHFのぬいぐるみのところから落とせるけど?
668今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-C6j3)
2023/06/23(金) 01:41:39.48ID:mIihOYXa0 >>657
必殺 flatbg:-1 & CFG下げ!
https://majinai.art/i/RuFw5pX.png
やはり Region Prompt Control・・・ Region Prompt Control が解決する
https://majinai.art/i/_K7pA1p.png
とかやってたら世代が数世代先に行ったわ
>>659
おお・・・これはすごい
必殺 flatbg:-1 & CFG下げ!
https://majinai.art/i/RuFw5pX.png
やはり Region Prompt Control・・・ Region Prompt Control が解決する
https://majinai.art/i/_K7pA1p.png
とかやってたら世代が数世代先に行ったわ
>>659
おお・・・これはすごい
669今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM96-QSKH)
2023/06/23(金) 01:42:21.51ID:Bkpr/GjkM てか写真1枚でwebUIでディープフェイク作れるようなったんだな すごひ
670今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dea4-QY23)
2023/06/23(金) 01:45:44.68ID:Jb0/b2hU0 >>666
モデル収集家かな?
モデル収集家かな?
671今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-wm+Z)
2023/06/23(金) 02:04:56.78ID:yXvBL/jm0 今さらやがbigeyeニキありがとう
目付きの悪いキャラが大好きでtaremeとbigeyeを両方マイナス使用でいい感じに目付きの女キャラが出来たンゴ…
https://files.catbox.moe/9osxzs.png
目付きの悪いキャラが大好きでtaremeとbigeyeを両方マイナス使用でいい感じに目付きの女キャラが出来たンゴ…
https://files.catbox.moe/9osxzs.png
672今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 19b2-C6j3)
2023/06/23(金) 02:07:04.67ID:+WjhLVNt0 本当に欲しけりゃ自分で作れの世界だからねぇ
既存のloraやモデルでマージを極めるだけでも出来る事は多いと思うぞ
俺なんかもまともにドラゴン出せないから試行錯誤してるわ
ちびたい見ると自作した人や出せるモデルはチラホラあるみたいだけど
明らかに教師画像がモンハンとかに寄ってんだよなぁ
既存のloraやモデルでマージを極めるだけでも出来る事は多いと思うぞ
俺なんかもまともにドラゴン出せないから試行錯誤してるわ
ちびたい見ると自作した人や出せるモデルはチラホラあるみたいだけど
明らかに教師画像がモンハンとかに寄ってんだよなぁ
673今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d3d-mTWs)
2023/06/23(金) 02:08:02.88ID:ub6jiXVX0 >>579
ワイもモナ・リザ出すやで
何スかその猫型の本
https://majinai.art/i/gOBHZsd.png
かゆそう
https://majinai.art/i/AcT96hv.png
領収書いりますか?
https://majinai.art/i/Gg5R1nn.png
ワイもモナ・リザ出すやで
何スかその猫型の本
https://majinai.art/i/gOBHZsd.png
かゆそう
https://majinai.art/i/AcT96hv.png
領収書いりますか?
https://majinai.art/i/Gg5R1nn.png
674今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d902-BKUk)
2023/06/23(金) 02:17:16.92ID:RDZOa3KK0675今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM96-cnIg)
2023/06/23(金) 02:22:45.12ID:gSznca89M ゲームエンドか?
676今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-vB7o)
2023/06/23(金) 02:23:40.42ID:APzQEXyja 一体何回終わらせるつもりなんや
677今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMd5-niQk)
2023/06/23(金) 02:35:23.23ID:1JXRXOD4M flat革命起きたあたりからスレ追えてないんだけど、あれから何か革命起きましたか
678今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-C6j3)
2023/06/23(金) 02:42:48.14ID:4a6x3FDx0 朗報:SDXL、VRAM 8GBで動く(16GB推奨、AMDグラボも可)
SDXL 0.9の正式リリースは26日、バージョン1.0が7月中旬らしいわ
こうなるとバージョン1.0までにAutomaticニキがWeb-UIに対応させて
1.0が出たらWaifuDiffusionのニキがWDXL出してゲームチェンジっていう流れが見えてきたな……
めっちゃ楽しみやん。今から素振りしておかな
SDXL 0.9の正式リリースは26日、バージョン1.0が7月中旬らしいわ
こうなるとバージョン1.0までにAutomaticニキがWeb-UIに対応させて
1.0が出たらWaifuDiffusionのニキがWDXL出してゲームチェンジっていう流れが見えてきたな……
めっちゃ楽しみやん。今から素振りしておかな
679今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-L1I+)
2023/06/23(金) 02:44:10.15ID:jzv1h7IXa >>445
SDで宇宙きれいに出すコツ教えて NovelAIはなんもせんでもきれいな宇宙出たのにSD難しい
SDで宇宙きれいに出すコツ教えて NovelAIはなんもせんでもきれいな宇宙出たのにSD難しい
680今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b128-C6j3)
2023/06/23(金) 02:46:25.45ID:WzWjFMIB0 これしかないからwdには頑張って欲しいけどなかなか時代に追いつかんね
出たあと作るのにまた何ヶ月もかかるんやろ
一生追いつかんやん
出たあと作るのにまた何ヶ月もかかるんやろ
一生追いつかんやん
681今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9214-Qzqc)
2023/06/23(金) 02:48:09.75ID:yVeR+dFK0 大規模モデルは4090持ってるだけでは絶対作れんからなぁ
頑張って欲しいやで
頑張って欲しいやで
682今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a954-l8k0)
2023/06/23(金) 02:49:37.01ID:X8OwmPAl0683今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0de8-C6j3)
2023/06/23(金) 02:52:27.11ID:8KSv9M9x0 >>678
AMDでもいけるんか!
ワイVRCもやりたいんで、70tiほかバス幅削られたものは嫌やし、80はコスパ悪いし…と
思っとったんやが、なら15万で変える7900XTXにしようかなあ
生成速度は90の1/4くらいなら上等やで
40XXのケーブル、転載やが写真で見ると細くて怖いんや
ttps://pbs.twimg.com/media/Fyx5DvRaIAAkiwm.jpg
AMDでもいけるんか!
ワイVRCもやりたいんで、70tiほかバス幅削られたものは嫌やし、80はコスパ悪いし…と
思っとったんやが、なら15万で変える7900XTXにしようかなあ
生成速度は90の1/4くらいなら上等やで
40XXのケーブル、転載やが写真で見ると細くて怖いんや
ttps://pbs.twimg.com/media/Fyx5DvRaIAAkiwm.jpg
684今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-7BFe)
2023/06/23(金) 02:59:33.67ID:OpwJuSO/0 裸+ジャケット羽織ってるってのでどうしても乳首出る確率激高なんやがどうにかならんかな
nfswとnipple、breastsをネガっても放り出すんや
ちびたいで乳首無くすlora見かけたんやがどっかいってしもうた
nfswとnipple、breastsをネガっても放り出すんや
ちびたいで乳首無くすlora見かけたんやがどっかいってしもうた
685今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 72c5-9mSq)
2023/06/23(金) 03:00:28.71ID:E/+5+4ye0 https://i.imgur.com/Oj6fJhZ.jpg
Prompt: A wolf in Yosemite National Park, chilly nature documentary film photography
Negative prompt: 3d render, smooth, plastic, blurry, grainy, low-resolution, anime, deep-fried, oversaturated
deep-fried?🤔いうほどオオカミの揚げ物あるか?
↓
https://i.imgur.com/Oquv4cX.jpg
なーほーね
Prompt: A wolf in Yosemite National Park, chilly nature documentary film photography
Negative prompt: 3d render, smooth, plastic, blurry, grainy, low-resolution, anime, deep-fried, oversaturated
deep-fried?🤔いうほどオオカミの揚げ物あるか?
↓
https://i.imgur.com/Oquv4cX.jpg
なーほーね
686今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-7BFe)
2023/06/23(金) 03:01:42.18ID:OpwJuSO/0 すまん、探したらあったわ
687今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 127e-p8ty)
2023/06/23(金) 03:03:53.45ID:yLaH9qUh0 昨日の半目LoRA上げた後にも色々試しに作ってたんだけどさ
https://i.imgur.com/h84TYYj.jpg
なんか割りと使えそうな感じだったからHFに上げたよ、名前は適当に「eye-test」にした
https://i.imgur.com/h84TYYj.jpg
なんか割りと使えそうな感じだったからHFに上げたよ、名前は適当に「eye-test」にした
688今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d6b-D+zq)
2023/06/23(金) 03:04:02.94ID:8kv9mMVl0 三次はともかく二次は今の資産を捨ててまで移行するメリットあるんかね?天才がLORAのコンバーターを作ってくれればいいが
689今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c53c-C6j3)
2023/06/23(金) 03:07:44.95ID:0bjHmJAO0690今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-C6j3)
2023/06/23(金) 03:08:37.33ID:4a6x3FDx0 >>683
ちゃんとLinuxならAMDでも動くって書いてあるし、多分WSLでも動くやろの精神(AMDはVRAM16GB必要らしい)
WSL触ったことない人は今のうちにセットアップしといてもええかもしれへんな
これで速度がきちんと出たらNVIDIAとAMDでVRAM競争起こるかもしれへん、それも含めてたのしみや
ちゃんとLinuxならAMDでも動くって書いてあるし、多分WSLでも動くやろの精神(AMDはVRAM16GB必要らしい)
WSL触ったことない人は今のうちにセットアップしといてもええかもしれへんな
これで速度がきちんと出たらNVIDIAとAMDでVRAM競争起こるかもしれへん、それも含めてたのしみや
691今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dea4-QY23)
2023/06/23(金) 03:13:43.65ID:Jb0/b2hU0 AMDも次のチップでAI強化と
ソフトの充実を図るみたいだから時期が悪いな()
ソフトの充実を図るみたいだから時期が悪いな()
692今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM96-ySzk)
2023/06/23(金) 03:18:46.34ID:WumBM7YkM693今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dea4-QY23)
2023/06/23(金) 03:19:27.10ID:Jb0/b2hU0 新しいのはエロは入ってないのでは?
694今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-C6j3)
2023/06/23(金) 03:26:12.88ID:4a6x3FDx0 >>688
LoRAコンバートは色々難しいちゃうかなぁ、2.0の時点でnoiseからvelocityに変わっとるとかなんとかいうし
XLはパラメータ数が3.5倍くらいあったはずやし、しかもImagenみたいな2層式っぽくなっとるわ
とにかく、パラメータ数3.5倍の理解力の高さと、ベース解像度の高さがどのくらい効いてくるかやな
1.5の512x512に対して、XLは1024x1024で4倍や、大きな魅力や……
あと、綺麗に手が出せるみたいやで。もしかしたら何かトリックがあるのかもしれへんけど
https://twitter.com/EMostaque/status/1671888062723522564
これで後は汎用性があれば、既存の資産を投げすててでも乗り換える理由になるんちゃうかなぁ
LoRA学習用のデータセットは流用できるし、最悪の場合でも蒸留って手段があるわけやし
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
LoRAコンバートは色々難しいちゃうかなぁ、2.0の時点でnoiseからvelocityに変わっとるとかなんとかいうし
XLはパラメータ数が3.5倍くらいあったはずやし、しかもImagenみたいな2層式っぽくなっとるわ
とにかく、パラメータ数3.5倍の理解力の高さと、ベース解像度の高さがどのくらい効いてくるかやな
1.5の512x512に対して、XLは1024x1024で4倍や、大きな魅力や……
あと、綺麗に手が出せるみたいやで。もしかしたら何かトリックがあるのかもしれへんけど
https://twitter.com/EMostaque/status/1671888062723522564
これで後は汎用性があれば、既存の資産を投げすててでも乗り換える理由になるんちゃうかなぁ
LoRA学習用のデータセットは流用できるし、最悪の場合でも蒸留って手段があるわけやし
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
695今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6988-UvLK)
2023/06/23(金) 03:27:55.01ID:z+1yRb5N0 >>685
インターネット画像におけるDeep-friedってのは何度もコピーとアップされて画像が劣化して解像度低くノイズが乗った状態のことやで
インターネット画像におけるDeep-friedってのは何度もコピーとアップされて画像が劣化して解像度低くノイズが乗った状態のことやで
696今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f596-L1I+)
2023/06/23(金) 03:40:06.90ID:iQFCy6YJ0697今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0de8-C6j3)
2023/06/23(金) 03:49:23.34ID:8KSv9M9x0698今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sdb2-9FG3)
2023/06/23(金) 03:50:05.96ID:mXAkEnxYd699今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 12f7-0cUz)
2023/06/23(金) 03:53:40.27ID:34R7t2pa0 >>687
頂きましたでー
<lora:eye-test4:0.5> https://litter.catbox.moe/24llcy.jpg
いつものAMDスケデュールだとラデは7950出してくるんよなー
んでもMCMのレイテンシ急に良くはならんだろうし
高い買い物やしベンチ見てからやなぁ
頂きましたでー
<lora:eye-test4:0.5> https://litter.catbox.moe/24llcy.jpg
いつものAMDスケデュールだとラデは7950出してくるんよなー
んでもMCMのレイテンシ急に良くはならんだろうし
高い買い物やしベンチ見てからやなぁ
700今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 12f7-0cUz)
2023/06/23(金) 04:02:27.02ID:34R7t2pa0 >>697
cablemodも4090で溶けた報告あったでー きーつけんとなー
cablemodも4090で溶けた報告あったでー きーつけんとなー
701今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-IHfH)
2023/06/23(金) 04:35:32.90ID:LLUa2DQ10 AMD対応はPyTorchがROCm最適化の発表があったからその流れか
702今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9288-p8ty)
2023/06/23(金) 05:30:24.55ID:hMFboVrY0 >>679
モデルによると思う
モデルによると思う
703今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-qgQK)
2023/06/23(金) 05:42:33.01ID:VbPgOZrXa 昨日の夜中に現れたニキみたいな技術的な話がもっと知りたいんやが
ここの技術部Discordってのは基本クローズな感じ?
ちな数ヶ月学習沼で溺れてる程度の赤ちゃんやが
ここの技術部Discordってのは基本クローズな感じ?
ちな数ヶ月学習沼で溺れてる程度の赤ちゃんやが
704今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 325d-sQvi)
2023/06/23(金) 06:25:49.79ID:1N1QJgM80 SDXLデモやってみたやで
なかなか既視感のある絵が出るな
https://i.imgur.com/EX5Js2w.jpg
https://i.imgur.com/dcrxoju.jpg
https://i.imgur.com/6y0xPLv.jpg
https://i.imgur.com/MgzQNDo.jpg
ネガとか盛れるんかこれ?
なかなか既視感のある絵が出るな
https://i.imgur.com/EX5Js2w.jpg
https://i.imgur.com/dcrxoju.jpg
https://i.imgur.com/6y0xPLv.jpg
https://i.imgur.com/MgzQNDo.jpg
ネガとか盛れるんかこれ?
705今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7255-vB7o)
2023/06/23(金) 06:28:05.36ID:P9fMUu2S0 仮にSDXLに移行するとして、マージはもちろんNAIみたいな基本となるイラスト向けモデルから最初から作り直しだよな多分
706今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-XIfY)
2023/06/23(金) 06:40:21.94ID:14liC3uGa 1.5に限界を感じはするものの
資産が多すぎて移行するのも難しいわ
資産が多すぎて移行するのも難しいわ
707今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 76b4-C6j3)
2023/06/23(金) 06:42:19.56ID:AOyQPFdb0 SDXLの手が綺麗なのってリアル系だけで二次系は普通に手がグチャってないか?
SD1.5よりはマシかもしれんが綺麗とは程遠い気がするわ
SD1.5よりはマシかもしれんが綺麗とは程遠い気がするわ
708今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-qgQK)
2023/06/23(金) 06:43:27.53ID:VbPgOZrXa counterfeitの作者が出してた2.0ベースのモデルは結構いい線いってたで
あれをベースに大量のデータセット食わせられれば…ってそこが難しいんやけどな
計算資源を各ユーザーが持ち寄る仮想通貨のマイニングプールみたいな仕組みがあればな
あれをベースに大量のデータセット食わせられれば…ってそこが難しいんやけどな
計算資源を各ユーザーが持ち寄る仮想通貨のマイニングプールみたいな仕組みがあればな
709今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-sQvi)
2023/06/23(金) 06:50:45.21ID:cmOqw8J40 てすと
710今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-sQvi)
2023/06/23(金) 06:52:15.76ID:cmOqw8J40711今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMad-cnIg)
2023/06/23(金) 07:40:00.12ID:n2r8DjCgM コレ勝手に入ってええんか?
712今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6988-gAPL)
2023/06/23(金) 07:44:57.89ID:k1JxArot0 問題ないよ〜
713今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM96-wTx6)
2023/06/23(金) 07:53:13.29ID:Dea23jsLM 巷でAI脅威論唱えるやつ多いけどおさげヘアーの地味メガネ巨乳も簡単に作れないんだからそんな警戒する必要も無いと思うんよな
714今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d34-l8k0)
2023/06/23(金) 07:54:23.26ID:Ugo2D34T0 資産を変換する手段はあるんやろか
今後も世代交代はしていくだろうから素材画像は大事にとっといたほうがええよな
今後も世代交代はしていくだろうから素材画像は大事にとっといたほうがええよな
715今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 19f2-bQ7v)
2023/06/23(金) 07:57:58.53ID:JJvWkGhk0716今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM62-PP/0)
2023/06/23(金) 08:01:21.42ID:JvmBvA0rM >>715
普通にフリやろw
普通にフリやろw
717今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM96-teCw)
2023/06/23(金) 08:02:29.17ID:zTp/MWYVM ふむ、おさげが打率低いしメガネは破綻しやすいし
地味感はどう出すか…
地味感はどう出すか…
718今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 19f2-bQ7v)
2023/06/23(金) 08:03:39.92ID:JJvWkGhk0 >>716
寝ぼけてるから分かんなかったわw
寝ぼけてるから分かんなかったわw
719今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウアー Sac6-8uuG)
2023/06/23(金) 08:06:35.26ID:ADQnTCs2a メガネとかいう異物
720今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d5dd-C6j3)
2023/06/23(金) 08:09:47.62ID:UBMaJdex0721今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMb2-JHvG)
2023/06/23(金) 08:09:53.25ID:A3YPWD4tM 眼鏡の下の素顔が見えないからいいんや
でも眼鏡かけてる側はこちらをよく見えてるんや
でも眼鏡かけてる側はこちらをよく見えてるんや
722今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b104-xue7)
2023/06/23(金) 08:12:01.28ID:AxHXXzAn0 メガネをかけたおさげの女の子が騎乗位搾り
いいですね、はい
いいですね、はい
723今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 090d-B9xf)
2023/06/23(金) 08:22:58.02ID:GtKxXK8X0 https://huggingface.co/SenY/embeddings
拙作のlow ponytailのTIを宣伝する流れが来たか
低いポニテだけでなくプロンプトeditでlow twintailsやbraid, twin braidsも併用することで低いツインテールやおさげにも使えるで
https://majinai.art/i/j92VoWx.png
https://i.imgur.com/txTLNM5.png
https://i.imgur.com/XHWOuBa.jpg
https://i.imgur.com/J6d9d0a.jpg
拙作のlow ponytailのTIを宣伝する流れが来たか
低いポニテだけでなくプロンプトeditでlow twintailsやbraid, twin braidsも併用することで低いツインテールやおさげにも使えるで
https://majinai.art/i/j92VoWx.png
https://i.imgur.com/txTLNM5.png
https://i.imgur.com/XHWOuBa.jpg
https://i.imgur.com/J6d9d0a.jpg
724今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 76b4-C6j3)
2023/06/23(金) 08:25:26.90ID:AOyQPFdb0 SD2.0はnsfwに関するデータを抜きすぎてSD1.5よりも性能が落ちたって話があったな
SD2.1ではnsfw判定を緩くしてマシになったけど結局エロは弱いみたいやしSDXLがnsfwデータの扱いどうしたのかは気になるな
SD2.1ではnsfw判定を緩くしてマシになったけど結局エロは弱いみたいやしSDXLがnsfwデータの扱いどうしたのかは気になるな
725今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd12-GDrG)
2023/06/23(金) 08:25:33.41ID:C2Xq4ZRnd726今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d5dd-C6j3)
2023/06/23(金) 08:27:30.37ID:UBMaJdex0 >>720
もう少しググったら去年12月頃のニュースが出て来たわ
https://archive.md/K18e5 https://archive.md/fI70m https://archive.md/2RF9E
Stable Diffusion バージョン 2.0 では、Stability AI は、より法的な準拠と将来性の向上に努めています。2 つの重要な変更が加えられました。
まず、Stability AI は、NSFW 画像をトレーニング データセットから削除して、生成を制限しました。
Stability AI の創設者である Emad Mostaque 氏によると、これは NSFW 画像自体を検閲することではなく、児童虐待から保護することを目的としています。
「オープンモデルでは子供やNSFWコンテンツを含めることはできません」とMostaque氏はDiscordに書いている。「だから子供たちを追い出すか、NSFWを追い出すかだ。」
この決定はコミュニティの一部で批判を集めており、OpenAI (DALL-E、GPT-3 ) とMidjourneyに続いて、今度は検閲と芸術的自由の制限の非難で Stability AI も対峙しています。
多分SDXLでも同様の規制が警戒されてるんだろう
もう少しググったら去年12月頃のニュースが出て来たわ
https://archive.md/K18e5 https://archive.md/fI70m https://archive.md/2RF9E
Stable Diffusion バージョン 2.0 では、Stability AI は、より法的な準拠と将来性の向上に努めています。2 つの重要な変更が加えられました。
まず、Stability AI は、NSFW 画像をトレーニング データセットから削除して、生成を制限しました。
Stability AI の創設者である Emad Mostaque 氏によると、これは NSFW 画像自体を検閲することではなく、児童虐待から保護することを目的としています。
「オープンモデルでは子供やNSFWコンテンツを含めることはできません」とMostaque氏はDiscordに書いている。「だから子供たちを追い出すか、NSFWを追い出すかだ。」
この決定はコミュニティの一部で批判を集めており、OpenAI (DALL-E、GPT-3 ) とMidjourneyに続いて、今度は検閲と芸術的自由の制限の非難で Stability AI も対峙しています。
多分SDXLでも同様の規制が警戒されてるんだろう
727今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a2bf-//UV)
2023/06/23(金) 08:30:26.72ID:EZYGn9Qm0 言うてもこらって公式がエロやりたくないよ言うてるだけで追加学習で勝手にエロやることまで制限はしとらんのやろ?
728今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f23d-L1I+)
2023/06/23(金) 08:32:26.91ID:I98F92DH0729今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sada-TZ4W)
2023/06/23(金) 08:34:06.87ID:JynXD1EAa おさげって呪文あったがド忘れしちまった
Loraのおかげでもあるけど良く使うプロンプト以外忘れることが多くなってきたわ
Loraのおかげでもあるけど良く使うプロンプト以外忘れることが多くなってきたわ
730今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d988-L1I+)
2023/06/23(金) 08:34:30.31ID:QeHEYT4t0731今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ adf7-CFUc)
2023/06/23(金) 08:36:22.83ID:DJE5nMKt0 >>725
絵柄いいね
絵柄いいね
732今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sada-TZ4W)
2023/06/23(金) 08:36:58.52ID:JynXD1EAa >>730
基本スレオンしてるからみんなおるけどあそこで話すのはそんなに無いで
基本スレオンしてるからみんなおるけどあそこで話すのはそんなに無いで
733今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-L1I+)
2023/06/23(金) 08:37:25.81ID:FpEdNwnz0 長いもみあげとかおさげとか胸に重なる髪って衣装LoRAと一緒に使うと消えちゃうんよな
LoRAの適用をレイヤー分けする拡張とかあるんやろか
LoRAの適用をレイヤー分けする拡張とかあるんやろか
734今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a2fb-L1I+)
2023/06/23(金) 08:39:07.00ID:waChNHeN0 おさげヘアーとか古のTIがあったよなと思ったら作者ニキおるやんけ!
https://files.catbox.moe/mtl77m.png
https://files.catbox.moe/m97p8i.png
https://files.catbox.moe/mtl77m.png
https://files.catbox.moe/m97p8i.png
735今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b5bf-L1I+)
2023/06/23(金) 08:39:32.99ID:ngA68gQT0 質問なのですがi2iでプロンプト無しでコピー出来ない画像を教師にしたら
Loraは作成失敗するんですけどこの教師を上手いことi2iでコピーする方法って
無いですかね?大元が782x1506なんですがリサイズしようが何しようがコピー出来ない
んですけど・・・。
Loraは作成失敗するんですけどこの教師を上手いことi2iでコピーする方法って
無いですかね?大元が782x1506なんですがリサイズしようが何しようがコピー出来ない
んですけど・・・。
736今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f23d-L1I+)
2023/06/23(金) 08:39:47.64ID:I98F92DH0737今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d5dd-C6j3)
2023/06/23(金) 08:41:22.10ID:UBMaJdex0 >>727
SD2.0やSD2.1の時に規制されたけど個人の追加学習で問題なくエロ生成出来たのか
それとも公式が元からNSFW規制すると追加学習させてもエロ生成出来なかったのか
公式がNSFWなデータセットを削除することが
ユーザー個人の追加学習にどの程度影響を与えるのかよく分からんわ
SD2.0やSD2.1の時に規制されたけど個人の追加学習で問題なくエロ生成出来たのか
それとも公式が元からNSFW規制すると追加学習させてもエロ生成出来なかったのか
公式がNSFWなデータセットを削除することが
ユーザー個人の追加学習にどの程度影響を与えるのかよく分からんわ
738今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-qgQK)
2023/06/23(金) 08:46:10.55ID:VbPgOZrXa >>710
どもですやで
どもですやで
739今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウウィフ FFcd-XIfY)
2023/06/23(金) 08:46:22.53ID:jkpLicJ5F AIくんはslenderとかskinnyとか入れてもhugeサイズにすると太くなっちゃう使えない子だからね
細身のちっちゃい子が胸だけ大きいってのが分からんのだ
細身のちっちゃい子が胸だけ大きいってのが分からんのだ
740今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b5bf-L1I+)
2023/06/23(金) 08:47:28.64ID:ngA68gQT0741今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a2bf-//UV)
2023/06/23(金) 08:49:08.42ID:EZYGn9Qm0742今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b5bf-L1I+)
2023/06/23(金) 08:53:47.87ID:ngA68gQT0743今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 627d-/mDw)
2023/06/23(金) 08:58:29.29ID:12vvPKi60 >>737
プロンプトでchildやloliが通らんなった
プロンプトでchildやloliが通らんなった
744今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 090d-B9xf)
2023/06/23(金) 09:01:39.50ID:GtKxXK8X0 >>742の謎を解けばAIに学習されたくない人の手がかりになる説
745今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d5dd-C6j3)
2023/06/23(金) 09:05:23.59ID:UBMaJdex0 >>743
ああ、そういう規制をされたのか、、、
じゃあそのままロリを生成するのは無理としても
例えば追加学習で適当なキーワード"tekitou"にロリ画像を関連付けて学習させたら
プロンプトのフィルタリング回避してロリ画像生成出来たりしないかな
ああ、そういう規制をされたのか、、、
じゃあそのままロリを生成するのは無理としても
例えば追加学習で適当なキーワード"tekitou"にロリ画像を関連付けて学習させたら
プロンプトのフィルタリング回避してロリ画像生成出来たりしないかな
746今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d935-L1I+)
2023/06/23(金) 09:13:17.79ID:2H8PlrLv0 2.xでテキストエンコーダーをエロ抜きにしているから、
野良でエロモデルの追加やろうとしてもめちゃくちゃ苦労した結果、2.x系が流行ってないということだったかと
XLも同じじゃね? 動作環境厳しくなるしさらに流行らないと思うが
野良でエロモデルの追加やろうとしてもめちゃくちゃ苦労した結果、2.x系が流行ってないということだったかと
XLも同じじゃね? 動作環境厳しくなるしさらに流行らないと思うが
747今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウウィフ FFcd-XIfY)
2023/06/23(金) 09:21:08.31ID:2JW0JeOgF エロがほぼ無理でLoRAやCNもなしなら有料ではあるがnijiで作ればいいしなあ
こんやん移行捗らないんちゃうか?
こんやん移行捗らないんちゃうか?
748今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d5dd-C6j3)
2023/06/23(金) 09:24:54.22ID:UBMaJdex0 >>746
じゃあ追加学習でもエロは難しいって事か
2.Xでロリエロ規制されたのは児童虐待の防止って理由だから
ポリコレやコンプラ的に予想してXLでも規制されそうではあるな
これはSD1.5を大分長い間使い続ける事になりそうだ
じゃあ追加学習でもエロは難しいって事か
2.Xでロリエロ規制されたのは児童虐待の防止って理由だから
ポリコレやコンプラ的に予想してXLでも規制されそうではあるな
これはSD1.5を大分長い間使い続ける事になりそうだ
749今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d291-C6j3)
2023/06/23(金) 09:27:51.15ID:ubIidxuB0 2.xの時点でsadやangryとかの表情すら学習抜かれとるってきいた気がするけどどこまで抜いとるんやろな
750今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0de8-C6j3)
2023/06/23(金) 09:32:10.43ID:8KSv9M9x0 SD1.5で作った画像をi2iで整えてもらう、みたいな
使い方はできんのやろか?
これは◯◯だから駄目だ
変換できないよ
と山岡みたいなこと言い出すかも
しかしそれは◯◯知ってるな貴様ってことやが
使い方はできんのやろか?
これは◯◯だから駄目だ
変換できないよ
と山岡みたいなこと言い出すかも
しかしそれは◯◯知ってるな貴様ってことやが
751今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 090d-B9xf)
2023/06/23(金) 09:36:15.36ID:GtKxXK8X0 >>750
むしろ逆に2.1で作った奴を女の子だけ1に差し替えするイメージやなワイは
1.5が全く知らん光景や概念を2.1は知ってる訳やから
これは2.1で出した海に1.5で女の子だけinpaintして足した
https://i.imgur.com/IYVLGcZ.jpg
むしろ逆に2.1で作った奴を女の子だけ1に差し替えするイメージやなワイは
1.5が全く知らん光景や概念を2.1は知ってる訳やから
これは2.1で出した海に1.5で女の子だけinpaintして足した
https://i.imgur.com/IYVLGcZ.jpg
752今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 090d-B9xf)
2023/06/23(金) 09:43:43.56ID:GtKxXK8X0753今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 090d-B9xf)
2023/06/23(金) 09:50:48.49ID:GtKxXK8X0 2.1「ほら、お前らの大好きなショッピングモールを練り歩く美少女集団を出してやったで」
https://i.imgur.com/c5rlhEG.png
1.5「ゴブリン共をかわいいロリ集団に書き換えておいたぞ」
https://i.imgur.com/Gb2ufcj.jpg
https://i.imgur.com/c5rlhEG.png
1.5「ゴブリン共をかわいいロリ集団に書き換えておいたぞ」
https://i.imgur.com/Gb2ufcj.jpg
754今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMad-cnIg)
2023/06/23(金) 09:53:44.81ID:utsVJmQuM 2.xくんもしかしてゴブリン製造機としては高性能なんか
755今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e88-Dir1)
2023/06/23(金) 09:54:02.50ID:c4y+P4ob0 逆インスマス
756今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 72cc-L1I+)
2023/06/23(金) 09:56:43.55ID:HalJfdLl0 サンキュー1.5パイセン
757今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d5dd-C6j3)
2023/06/23(金) 09:56:57.61ID:UBMaJdex0 >>751
そういう使い方ならエロも結構イケルかもなあ
1.5じゃやれないプロレスの複雑な関節技とかをXLで作ってから
1.5に戻って男VS男のプロレス画像を男女のセックスっぽく変換出来るかもしれん
XLで着衣状態でお尻を突き出す構図を出力してから1.5でパンチラさせたり脱がしたり
XLで女の子が"小さなプレゼント箱"を差し出す絵を出して1.5で"脱ぎたてパンツ"を差し出す絵に変換とか
手間は掛かるけど活用は出来るかもな
そういう使い方ならエロも結構イケルかもなあ
1.5じゃやれないプロレスの複雑な関節技とかをXLで作ってから
1.5に戻って男VS男のプロレス画像を男女のセックスっぽく変換出来るかもしれん
XLで着衣状態でお尻を突き出す構図を出力してから1.5でパンチラさせたり脱がしたり
XLで女の子が"小さなプレゼント箱"を差し出す絵を出して1.5で"脱ぎたてパンツ"を差し出す絵に変換とか
手間は掛かるけど活用は出来るかもな
758今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a9dd-7BFe)
2023/06/23(金) 09:57:04.32ID:RMSiGYJ50 フォーエバー1.5ニキ
759今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f23d-L1I+)
2023/06/23(金) 10:01:32.79ID:I98F92DH0 どうせ1.5以下だろ
760今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 85d0-tNgd)
2023/06/23(金) 10:05:30.59ID:bGF+bAl30 NAI2に期待している
そういえば我らの希望の光、WDはどうなったんや
そういえば我らの希望の光、WDはどうなったんや
761今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ガックシ 0696-L1I+)
2023/06/23(金) 10:09:30.54ID:95C330U46 sd-scriptsでProdigyやろうとしたけどうまくいかなかったんで、再インストールしようとしてるんだけど、
単純にvenvフォルダ消せばいいんか?
それともpowershellとかからvenvフォルダの真上まで行って、非アクティブ化してからコマンドで"rm -rf venv"とかやらないとダメなんか?
すまんがsd-scripts自信ニキ、教えてくんなまし
単純にvenvフォルダ消せばいいんか?
それともpowershellとかからvenvフォルダの真上まで行って、非アクティブ化してからコマンドで"rm -rf venv"とかやらないとダメなんか?
すまんがsd-scripts自信ニキ、教えてくんなまし
762今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b5bf-L1I+)
2023/06/23(金) 10:11:42.46ID:ngA68gQT0 ほかの画像では学習出来るしLoraも正常に動くのに
失敗するのはこのキャラを使った画像だけだ・・・なんでだろ?画像に何かあるのかな?
一番最初に学習した時は黒人女性が出てきたりしたもんな・・・。原因がわからん。
失敗するのはこのキャラを使った画像だけだ・・・なんでだろ?画像に何かあるのかな?
一番最初に学習した時は黒人女性が出てきたりしたもんな・・・。原因がわからん。
763今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f23d-L1I+)
2023/06/23(金) 10:13:07.77ID:I98F92DH0 書き込む前に消して試せばええやん
何がしたいんや
何がしたいんや
764今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx79-v7HJ)
2023/06/23(金) 10:18:29.99ID:w75xu4yzx >>726
nijijourneyみたいに着衣専用マシンになりそ
nijijourneyみたいに着衣専用マシンになりそ
765今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ガックシ 0696-L1I+)
2023/06/23(金) 10:20:07.16ID:95C330U46 >>763
SDのvenvとは別のドライブにsd-scriptsのフォルダ作ってるんだけど、
・単純にウィンドウズ上でフォルダ削除でちゃんと消えるのか?
・単純に消すにせよ、コマンド入れるにせよ、SDの方のvenvに影響与えないか?
が気になってお腹が痛いんや
SDのvenvとは別のドライブにsd-scriptsのフォルダ作ってるんだけど、
・単純にウィンドウズ上でフォルダ削除でちゃんと消えるのか?
・単純に消すにせよ、コマンド入れるにせよ、SDの方のvenvに影響与えないか?
が気になってお腹が痛いんや
766今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f1c5-GGNX)
2023/06/23(金) 10:25:58.16ID:NAqqdR+L0 venvの仕組みちゃんとりかいせーや
767今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a2bf-//UV)
2023/06/23(金) 10:27:12.74ID:EZYGn9Qm0 >>765
venvは単純に消すだけで環境リセットオッケーってのを実現する為のものや
venvは単純に消すだけで環境リセットオッケーってのを実現する為のものや
768今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f23d-L1I+)
2023/06/23(金) 10:30:22.23ID:I98F92DH0 はよ消してスッキリしようや
こんなんナンボでもやるはめになるで
こんなんナンボでもやるはめになるで
769今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 19f2-bQ7v)
2023/06/23(金) 10:31:38.11ID:JJvWkGhk0 >>725
これなんてモデルや?目の大きさのバランスええな
これなんてモデルや?目の大きさのバランスええな
770今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad88-smRd)
2023/06/23(金) 10:38:46.41ID:7iOU/MEj0 ぼざろモデルが2.1で学習されとったがpixivのサンプルリスト見た感じエロもしっかり個人学習できてそう。道中が険しいかどうかは解らんが
https://civitai.com/models/84606/hitori-gotou-bocchi-the-rock
この体形いけるならプロンプトにloliやらのNGワードがあってもそれに代わるワード学習させればいけそうな気が
https://civitai.com/models/84606/hitori-gotou-bocchi-the-rock
この体形いけるならプロンプトにloliやらのNGワードがあってもそれに代わるワード学習させればいけそうな気が
771今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ガックシ 0696-L1I+)
2023/06/23(金) 10:41:47.95ID:95C330U46 >>767
さすが仮想環境や!サンガツ!
さすが仮想環境や!サンガツ!
772今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1228-J7fP)
2023/06/23(金) 10:56:14.38ID:FECYmN2L0 >>687
test5の正式リリース版お待ちしてます。
寄り目と合わせていい感じにahegaoが作れそうです。
https://i.imgur.com/D4PW2bO.png
https://i.imgur.com/3VVxNnf.png
test5の正式リリース版お待ちしてます。
寄り目と合わせていい感じにahegaoが作れそうです。
https://i.imgur.com/D4PW2bO.png
https://i.imgur.com/3VVxNnf.png
773今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr79-3x+n)
2023/06/23(金) 11:04:16.63ID:axdXCzK7r 元画像がたまたまビューアやその他諸々のソフトで異常なく見えるように補完されてるだけでファイル形式としては厳密にはなんか変な画像ファイルとかなんじゃないの?
一回解像度揃えるなりも兼ねて一括変換してみるとか
一回解像度揃えるなりも兼ねて一括変換してみるとか
774今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dea4-XDtl)
2023/06/23(金) 11:07:56.80ID:FjghO4Cl0 マージしてて絵柄よくてもプロンプト言う事きかんときmanmaruのTE混ぜるとすこぶる効くようになるのすげぇなあ
manmaruニキはTEの混ぜ方聞いてやりたいこと出来ましたみたいに世に出したけどどこからあんな有能TE持ってきたんや?
manmaruニキはTEの混ぜ方聞いてやりたいこと出来ましたみたいに世に出したけどどこからあんな有能TE持ってきたんや?
775今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b655-L1I+)
2023/06/23(金) 11:11:17.27ID:7lTea6Pq0 TE混ぜるってどうやるんや?
776今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6588-C6j3)
2023/06/23(金) 11:15:22.34ID:EjeB1GHg0 TE差し替えはこれやな
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1686836346/569
自分も絵柄は好みだけどプロンプトの効き悪いモデルを上参考にTE差し替えたら良くなったわ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1686836346/569
自分も絵柄は好みだけどプロンプトの効き悪いモデルを上参考にTE差し替えたら良くなったわ
777今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b655-L1I+)
2023/06/23(金) 11:18:29.81ID:7lTea6Pq0 サンガツ
めっちゃ昔に拾った効きが微妙なモデルもちょっと改良チャレンジしてみるか
めっちゃ昔に拾った効きが微妙なモデルもちょっと改良チャレンジしてみるか
778今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 72c5-9mSq)
2023/06/23(金) 11:28:39.53ID:E/+5+4ye0 >>703
discordめんどいからここでしかやらんで
discordめんどいからここでしかやらんで
779今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 72c5-9mSq)
2023/06/23(金) 11:30:01.74ID:E/+5+4ye0 >>704
またここからか…
またここからか…
780今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5eca-v2KR)
2023/06/23(金) 11:32:10.28ID:aDL77s8J0 2.x系はエロに厳しい世間からの風当たりを回避するためのデコイなんじゃないだろうか
表向きはAIでえっちな絵は作れませんよ😊という
表向きはAIでえっちな絵は作れませんよ😊という
781今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d5dd-C6j3)
2023/06/23(金) 11:34:50.43ID:UBMaJdex0 >>770
そのリンク先のLoraは確かに Base Model が SD 2.1 768 と書いてあるし
作者がpixivで公開してるサンプルはNSFWもしっかり含まれてるから
実はSD2.1でもNSFWは割とイケルのかも?
でもサンプル見る限りloliやchildっていうほど子供でもないように見えるから
成人女性のエロは良いけどロリのエロは駄目とか、そういう規制なのかもしれん
あとLoraの説明文に Recommended model: Waifu Diffusion 1.4+ と書いてあるから
結局 Waifu Diffusion 1.4 とかでしか機能しないのかもしれんしな
そのリンク先のLoraは確かに Base Model が SD 2.1 768 と書いてあるし
作者がpixivで公開してるサンプルはNSFWもしっかり含まれてるから
実はSD2.1でもNSFWは割とイケルのかも?
でもサンプル見る限りloliやchildっていうほど子供でもないように見えるから
成人女性のエロは良いけどロリのエロは駄目とか、そういう規制なのかもしれん
あとLoraの説明文に Recommended model: Waifu Diffusion 1.4+ と書いてあるから
結局 Waifu Diffusion 1.4 とかでしか機能しないのかもしれんしな
782今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-/cFT)
2023/06/23(金) 11:39:46.05ID:9K5g0Aha0 時間かかりそうと思って解像度512で学習してたけど、
768にすると表情も狙い通りに出るな、他も作り直そう・・・
768にすると表情も狙い通りに出るな、他も作り直そう・・・
783今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a988-L1I+)
2023/06/23(金) 11:44:58.46ID:55O14mZj0 根拠があって言ってる話じゃないんやが現状学習関連のネックになってるのってU-netじゃなくてTEなんだろうなぁ
もともと自然言語を解するCLIPに不明瞭かつ重複表現が多いtaggerで出した大量のカンマ区切りの単語だけで教え込むのって決して賢い教え方じゃない気がするし
たまに偶発的に出てくる画像とか見るにU-netはもう十分色々な画像を食ってるのにその出し方が上手くいってないって感じするんや
もともと自然言語を解するCLIPに不明瞭かつ重複表現が多いtaggerで出した大量のカンマ区切りの単語だけで教え込むのって決して賢い教え方じゃない気がするし
たまに偶発的に出てくる画像とか見るにU-netはもう十分色々な画像を食ってるのにその出し方が上手くいってないって感じするんや
784今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f546-2MsB)
2023/06/23(金) 11:45:39.87ID:tcbwyd/W0 もしかしてcontrolnet tileでエロ画像を元に画像を生成するなら2.1モデルでもクオリティ高くイケるみたいな抜け道ないかねぇ
785今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM96-y0Hc)
2023/06/23(金) 11:48:25.24ID:CF450md2M >>762
その画像を公開してみては
その画像を公開してみては
786今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a962-sQvi)
2023/06/23(金) 11:57:46.25ID:tHQcGqGO0 >>399
CIVITAIじゃなくてPixaiなら問題ないで
CIVITAIじゃなくてPixaiなら問題ないで
787今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 72c5-9mSq)
2023/06/23(金) 11:59:56.82ID:E/+5+4ye0 Manmaru mixニキのレシピは下記なんやが 2. のbetaがdase_alpha置換によるText Encoder改良やな
ワイ1.のマイナスマージの意図が知りたい。こっちも操作性向上野ため差分作っとるんやろか
追試すればええんやろけど
Merging Method / マージ方法
1. A:Thumbelina_v20.safetensors
B:nostalgiaMix_nostalgia.safetensors
Sum Merge : -0.6 (THIS IS "minus"!! マイナスです!!)
->tmp.safetensors
2. A:flat2DAnimerge_v20.safetensors
B:tmp.safetensors
C:featurelessMix_v10.safetensors MBW:alpha:0.25,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5 beta:0.5,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0
ワイ1.のマイナスマージの意図が知りたい。こっちも操作性向上野ため差分作っとるんやろか
追試すればええんやろけど
Merging Method / マージ方法
1. A:Thumbelina_v20.safetensors
B:nostalgiaMix_nostalgia.safetensors
Sum Merge : -0.6 (THIS IS "minus"!! マイナスです!!)
->tmp.safetensors
2. A:flat2DAnimerge_v20.safetensors
B:tmp.safetensors
C:featurelessMix_v10.safetensors MBW:alpha:0.25,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5,0.5 beta:0.5,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0
788今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-sRiE)
2023/06/23(金) 12:09:19.88ID:/Rdxz0doa789今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-UvLK)
2023/06/23(金) 12:09:23.95ID:N6WC09qqa790今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx79-v7HJ)
2023/06/23(金) 12:13:31.85ID:w75xu4yzx >>788
あとkawaii ice でいけそう
あとkawaii ice でいけそう
791今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-L1I+)
2023/06/23(金) 12:15:06.30ID:FpEdNwnz0 沼にハマると自分がどういう絵柄が好きなのかわからなくなってくるで
792今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM96-C6j3)
2023/06/23(金) 12:15:12.67ID:oTpnCVV9M793今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9239-l8k0)
2023/06/23(金) 12:19:32.64ID:lDype8DU0 >>614
ツイのパクリ疑惑がばれて消されたモデルの話じゃね?
ツイのパクリ疑惑がばれて消されたモデルの話じゃね?
794今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-2cHb)
2023/06/23(金) 12:25:04.14ID:yjase2lSa Sukebefull Diffusionも作ればいいのに
795今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウウィフ FFcd-XIfY)
2023/06/23(金) 12:31:44.00ID:/WKlO6ZhF TE差し替えはモデル作るときは必ずやってるけど
2D系統で一番いい感じな差し替え相手って何やろな
NAIはさすがにアレだから除外として、とりあえずanyv3でやってるけども
2D系統で一番いい感じな差し替え相手って何やろな
NAIはさすがにアレだから除外として、とりあえずanyv3でやってるけども
796今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 72c5-9mSq)
2023/06/23(金) 12:34:39.63ID:E/+5+4ye0 >>787
あーhttps://civitai.com/models/65202/featureless-mix
にNostalgia-Mix入っとるからその分過剰にならないように差分で予め減らしとるんかなあ
あーhttps://civitai.com/models/65202/featureless-mix
にNostalgia-Mix入っとるからその分過剰にならないように差分で予め減らしとるんかなあ
797今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d9e6-cS42)
2023/06/23(金) 12:40:05.97ID:RkNhtX000 あるよ
https://www.unstability.ai
でもお金が集まりにくくて大変なようだ
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2212/22/news140.html
https://www.unstability.ai
でもお金が集まりにくくて大変なようだ
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2212/22/news140.html
798今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-xdaN)
2023/06/23(金) 12:40:12.90ID:0Llkmybza ベースモデルにnsfwが無くて~って話やけど
そのままやと
・nsfw系ワード入力に対する反応が発生しない
・出力層におけるnsfw系描写の欠如
という2点が起きる訳やけどこれの何が問題かというと
・ベースモデルのままエロを出そうとする奴が困る
・TI等の既存の学習をアテにしたnsfw要素の追加が(ベースモデル上で)効かない
・LoRAで(ベースモデルに)キャラを追加してもそれだけだと脱がないアヘないセックスしない
というあたりで困るという話や
SD1.4では裸らしき物体が生成できるというだけでNAIが無ければ今の状況は無かった訳やし
SDXLでも適度にエロを追加学習されたモデルを誰かが作れば済む話や
問題はその「誰か」がおらんという話で
後はCLIPからnsfwを忘れさせられると相当な痛手なんやけど、こっちは今のところ攻められとらんな
そのままやと
・nsfw系ワード入力に対する反応が発生しない
・出力層におけるnsfw系描写の欠如
という2点が起きる訳やけどこれの何が問題かというと
・ベースモデルのままエロを出そうとする奴が困る
・TI等の既存の学習をアテにしたnsfw要素の追加が(ベースモデル上で)効かない
・LoRAで(ベースモデルに)キャラを追加してもそれだけだと脱がないアヘないセックスしない
というあたりで困るという話や
SD1.4では裸らしき物体が生成できるというだけでNAIが無ければ今の状況は無かった訳やし
SDXLでも適度にエロを追加学習されたモデルを誰かが作れば済む話や
問題はその「誰か」がおらんという話で
後はCLIPからnsfwを忘れさせられると相当な痛手なんやけど、こっちは今のところ攻められとらんな
799今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d928-L1I+)
2023/06/23(金) 12:40:18.15ID:3HEMAHUI0 sumのalpha<0ってマイナスじゃ無くね
普通にモデルAの比重大きくなるんだけど
普通にモデルAの比重大きくなるんだけど
800今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dea4-QY23)
2023/06/23(金) 12:42:04.56ID:Jb0/b2hU0 NovelAIが直々にリークモデル使用は訴えるかもしれんでと言い切ったから
混ぜてるの公言してるモデル
は消えるかもしれんからお早めに、やね
混ぜてるの公言してるモデル
は消えるかもしれんからお早めに、やね
801今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 72c5-9mSq)
2023/06/23(金) 12:46:28.26ID:E/+5+4ye0 anyV3は派手にText Encoder壊れてるので有名やからやめとけ
https://note.com/mayu_hiraizumi/n/n05eb485adcd4#a718eee1-3a2c-4cb9-b396-51cd953b8399
https://i.imgur.com/izKs2lf.png
https://note.com/mayu_hiraizumi/n/n05eb485adcd4#a718eee1-3a2c-4cb9-b396-51cd953b8399
https://i.imgur.com/izKs2lf.png
802今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウウィフ FFcd-XIfY)
2023/06/23(金) 12:49:18.72ID:/WKlO6ZhF >>801
それって普通にtoolkitつかえば直せるやつやろ?
それって普通にtoolkitつかえば直せるやつやろ?
803今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 72c5-9mSq)
2023/06/23(金) 12:51:45.83ID:E/+5+4ye0804今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 72c5-9mSq)
2023/06/23(金) 12:56:40.25ID:E/+5+4ye0 >>802
そうやで 知らんでそのまま勢結構おる
そうやで 知らんでそのまま勢結構おる
805今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd12-l1wY)
2023/06/23(金) 12:58:06.03ID:H3yxtGjhd そういやciviに上がってるloraで英文で学習してるやつ見たな
806今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9214-Qzqc)
2023/06/23(金) 12:58:28.22ID:yVeR+dFK0 手でハートマークは追加学習ナシだと中々難しいやね
そして周辺の形状と手が混じりやすい…理想は前貼りを覆うようなハートマークだけどそれは専用に学習が必要そう
https://files.catbox.moe/j98p9n.jpg
https://files.catbox.moe/sokss4.jpg
後後ろから見る構図だと中々前貼りがハートマークにならないやね
lora素材が前と比較して少なめだからかねぇ
https://files.catbox.moe/7q0p6y.jpg
そして周辺の形状と手が混じりやすい…理想は前貼りを覆うようなハートマークだけどそれは専用に学習が必要そう
https://files.catbox.moe/j98p9n.jpg
https://files.catbox.moe/sokss4.jpg
後後ろから見る構図だと中々前貼りがハートマークにならないやね
lora素材が前と比較して少なめだからかねぇ
https://files.catbox.moe/7q0p6y.jpg
807今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 72c5-9mSq)
2023/06/23(金) 12:59:45.44ID:E/+5+4ye0 そういや>>417がモデル破壊についての
総覧記事になっとるから結構おもろい
総覧記事になっとるから結構おもろい
808今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sada-TZ4W)
2023/06/23(金) 13:01:17.09ID:JynXD1EAa NAIモデル使用の話ってどこで出たん?
個人で使う分には問題ないしどうって話もないんやが
個人で使う分には問題ないしどうって話もないんやが
809今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-3kK+)
2023/06/23(金) 13:06:55.67ID:sU1niW8ia これか?
https://i.imgur.com/O5nSv75.jpg
アニメや漫画の二次創作は法的措置取る場合がありますよレベルの文言やろ
この話の発端がpixaiにリークモデルを上げたら損害が発生するよねって話やし
https://i.imgur.com/O5nSv75.jpg
アニメや漫画の二次創作は法的措置取る場合がありますよレベルの文言やろ
この話の発端がpixaiにリークモデルを上げたら損害が発生するよねって話やし
810今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sada-TZ4W)
2023/06/23(金) 13:08:35.41ID:JynXD1EAa はえーサンガツやでほとんどのマージモデルのベースになっとるから混ぜこぜしたらどうなんやろね
元が存在してはいけないモデルって前提だしダメって話になりそうやが
元が存在してはいけないモデルって前提だしダメって話になりそうやが
811今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 76b4-C6j3)
2023/06/23(金) 13:10:40.64ID:AOyQPFdb0 >>808
>>800のやつはこれやな
https://twitter.com/novelaiofficial/status/1672077089233838080
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>800のやつはこれやな
https://twitter.com/novelaiofficial/status/1672077089233838080
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
812今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f562-sQvi)
2023/06/23(金) 13:13:03.31ID:aAYIsuhs0 >>233 >>240
層別マージは悪手やで
顔面の層(OUT-5,6)はお乳吸う時に依存するし、同時にチンコにも影響大
ポーズや体形はBASEに依存
danbooruタグ系列とは異質な体系なので特定の層をちょっとだけ頂戴してもうまくはいかへん
好みの人間が出せる機能も具えた好みの絵柄のケモナーモデルを作るぐらいの魂胆でないと使い物にならへんで
ちなみにぬいペニは非e621型の比率が37.5%でこれや
CuteFurryMix経由で入ったNineKey/loli_A要素がLoRA部分だけ薄まって先祖返り起こしてかわいいロリも出せるようになっとる
https://i.imgur.com/vioBv6q.png https://i.imgur.com/GiixmOO.png
https://i.imgur.com/2nhvsMS.png https://i.imgur.com/OnkPUcU.jpg
https://i.imgur.com/keeNyHb.png
層別マージは悪手やで
顔面の層(OUT-5,6)はお乳吸う時に依存するし、同時にチンコにも影響大
ポーズや体形はBASEに依存
danbooruタグ系列とは異質な体系なので特定の層をちょっとだけ頂戴してもうまくはいかへん
好みの人間が出せる機能も具えた好みの絵柄のケモナーモデルを作るぐらいの魂胆でないと使い物にならへんで
ちなみにぬいペニは非e621型の比率が37.5%でこれや
CuteFurryMix経由で入ったNineKey/loli_A要素がLoRA部分だけ薄まって先祖返り起こしてかわいいロリも出せるようになっとる
https://i.imgur.com/vioBv6q.png https://i.imgur.com/GiixmOO.png
https://i.imgur.com/2nhvsMS.png https://i.imgur.com/OnkPUcU.jpg
https://i.imgur.com/keeNyHb.png
813今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 76b4-C6j3)
2023/06/23(金) 13:15:01.23ID:AOyQPFdb0 pixaiがリークモデル使うのもアカンけどツイッターでローカル生成絵をNovelAIハッシュタグで上げるのはよくないわな
814今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f23d-L1I+)
2023/06/23(金) 13:15:50.31ID:I98F92DH0 >>782
そして1024へ
そして1024へ
815今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM91-XgLc)
2023/06/23(金) 13:16:38.69ID:lkWmVJXcM dtl-keyって名前のloraはどこにあるんや?
816今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MM39-8uuG)
2023/06/23(金) 13:17:47.85ID:Ao1Se6P1M naiちゃんって前は元々公開する予定ではあったみたいなこと言ってなかったっけ?気のせいか
817今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 92b7-8rce)
2023/06/23(金) 13:19:43.69ID:Hh4Z4Q0r0 質問なんやが諸事情でwindowsクリーンインストールしたからSD導入し直しなんやけど今って何で導入するのがええんや?
なんか前にextensionも一緒に導入出来る奴とか見た気がするんやがもっかい導入する気が全く無くて朧気過ぎる
なんか前にextensionも一緒に導入出来る奴とか見た気がするんやがもっかい導入する気が全く無くて朧気過ぎる
818今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f23d-L1I+)
2023/06/23(金) 13:19:47.67ID:I98F92DH0 広まりきった最終フェーズで使ったら法的処置とか鬼畜だな
819今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f23d-L1I+)
2023/06/23(金) 13:21:17.32ID:I98F92DH0 導入する気が全く無いならそのまま何もせんでええやんけ
820今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5ed5-B9xf)
2023/06/23(金) 13:23:33.03ID:Czl0S9CT0 >>813
これはNovelAIで出したイラストをNovelAIとは無関係なマージモデル(「何か」と作者は言ってるけどよくわかりませーん)でi2iした作品でーす🙄
これはNovelAIで出したイラストをNovelAIとは無関係なマージモデル(「何か」と作者は言ってるけどよくわかりませーん)でi2iした作品でーす🙄
821今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-3kK+)
2023/06/23(金) 13:24:06.81ID:sU1niW8ia822今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 92b7-8rce)
2023/06/23(金) 13:25:13.13ID:Hh4Z4Q0r0 >>819
無かったんやけどCドラのデータふっ飛ばしたからやらないといけなくなったんや
別に前やった方法でもっかいできるけどその間にいろんな所で今はこうやって導入する~みたいなのちょこちょこ見たから今どうなってんのか知りたかった
無かったんやけどCドラのデータふっ飛ばしたからやらないといけなくなったんや
別に前やった方法でもっかいできるけどその間にいろんな所で今はこうやって導入する~みたいなのちょこちょこ見たから今どうなってんのか知りたかった
823今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MM39-8uuG)
2023/06/23(金) 13:25:44.85ID:Ao1Se6P1M 無知ですまんが今って学習の手法やロジックやらLoRAとかの個人での学習手段も出てきたやん?
これでもまだリークモデルを元にしないとマトモな物って作れへんのけ?
リークじゃない奴からnaiライクな方向に寄せてくのはかなり大変なんかな
これでもまだリークモデルを元にしないとマトモな物って作れへんのけ?
リークじゃない奴からnaiライクな方向に寄せてくのはかなり大変なんかな
824今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d928-L1I+)
2023/06/23(金) 13:25:49.07ID:3HEMAHUI0 >>803
だって、計算式って(1-alpha)*A+alpha*Bでしょ
alphaを負の数字にしたらモデルAの比重が1を超えるじゃん
これって単純なマイナスじゃないよねって話
雰囲気マージが正解だから、俺がいっつも数字気にしてるの、意味ないんだよね(笑)
だって、計算式って(1-alpha)*A+alpha*Bでしょ
alphaを負の数字にしたらモデルAの比重が1を超えるじゃん
これって単純なマイナスじゃないよねって話
雰囲気マージが正解だから、俺がいっつも数字気にしてるの、意味ないんだよね(笑)
825今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 72c5-9mSq)
2023/06/23(金) 13:26:38.33ID:E/+5+4ye0826今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx79-v7HJ)
2023/06/23(金) 13:27:55.30ID:w75xu4yzx >>817
zuntan03ニキやけどワンクリックとはいかんで
zuntan03ニキやけどワンクリックとはいかんで
827今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad88-smRd)
2023/06/23(金) 13:28:15.49ID:7iOU/MEj0828今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-UvLK)
2023/06/23(金) 13:30:04.92ID:5aR9Cszsa NAIの血が入ってない二次モデルなんて無いと思ってる
829今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 92b7-8rce)
2023/06/23(金) 13:31:38.23ID:Hh4Z4Q0r0830今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 72c5-9mSq)
2023/06/23(金) 13:33:38.73ID:E/+5+4ye0831今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 19b2-C6j3)
2023/06/23(金) 13:38:35.24ID:+WjhLVNt0832今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f23d-L1I+)
2023/06/23(金) 13:41:01.69ID:I98F92DH0833今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-3kK+)
2023/06/23(金) 13:41:35.91ID:sU1niW8ia 法的措置を取る場合があります。
ってのはブチギレてるわけじゃないぞ
ってのはブチギレてるわけじゃないぞ
834今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dea4-QY23)
2023/06/23(金) 13:42:39.65ID:Jb0/b2hU0835今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 72c5-9mSq)
2023/06/23(金) 13:44:51.60ID:E/+5+4ye0 マージモデルについてはどうなん?ってNAIのトップに外人ニキが直に訊きにいって
「知らんわそんなんとりあえずTRENTから落としたやつまんま載せてるとこは死ね」
って言われてGOLDMINEや🤗から瞬時にNAI消えたときの判断のママやな
これ主張は何も変わらん
「知らんわそんなんとりあえずTRENTから落としたやつまんま載せてるとこは死ね」
って言われてGOLDMINEや🤗から瞬時にNAI消えたときの判断のママやな
これ主張は何も変わらん
836今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5ed5-B9xf)
2023/06/23(金) 13:46:54.43ID:Czl0S9CT0 >>834
まあ証明する義務あるのはNAI側やからワイらが考えることでもないな
まあ証明する義務あるのはNAI側やからワイらが考えることでもないな
837今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sada-TZ4W)
2023/06/23(金) 13:48:12.11ID:JynXD1EAa んじゃ目立たなければ特に問題でもなさそうか
838今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a97c-wfyK)
2023/06/23(金) 13:50:59.79ID:sK9Jr+4V0 ワイ「電車の中で痴漢に貧乳揉まれてる女の子書いて」
🤖「無い乳どうやって揉むんやこのハゲ!巨乳にしたろ!!」
😢
🤖「無い乳どうやって揉むんやこのハゲ!巨乳にしたろ!!」
😢
839今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-wm+Z)
2023/06/23(金) 13:52:09.92ID:yXvBL/jm0840今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM96-tNgd)
2023/06/23(金) 13:52:58.86ID:onZZ7II5M 訴訟ならいくらでもできるやろけど損害請求のはずがAIモデルに権利を認めるか否かみたいな話にすり替えられそう
841今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9211-5l2y)
2023/06/23(金) 13:54:06.95ID:MLsCLq+J0 >>835
そんなことあったんか草
しかしnaiが出回らんのならアスカテストで環境キープするのも難しくなるな
これからローカル始める奴が概ね環境で生成してるのかもわからなくなる
まあxformersやCNもあるから同一のものが必ず生成できるって状況でもないけど
そんなことあったんか草
しかしnaiが出回らんのならアスカテストで環境キープするのも難しくなるな
これからローカル始める奴が概ね環境で生成してるのかもわからなくなる
まあxformersやCNもあるから同一のものが必ず生成できるって状況でもないけど
842今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f23d-L1I+)
2023/06/23(金) 13:54:12.30ID:I98F92DH0 大人の貧乳には人格はないんや
そういうあるアニメを学習した
そういうあるアニメを学習した
843今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 19b2-C6j3)
2023/06/23(金) 13:54:37.17ID:+WjhLVNt0 いっその事訴えて前例作ってくれた方が楽までありそう
当事者たちはクソ程面倒臭いけど
今だとnovelAIの名前使うな!が関の山かな?
当事者たちはクソ程面倒臭いけど
今だとnovelAIの名前使うな!が関の山かな?
844今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b655-L1I+)
2023/06/23(金) 13:56:12.99ID:7lTea6Pq0 判決出るころには何もかも過去になってそう
845今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a97c-wfyK)
2023/06/23(金) 13:57:25.96ID:sK9Jr+4V0 >>839
ま?😭おちんちん握って全裸待機するわ
ま?😭おちんちん握って全裸待機するわ
846今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f23d-L1I+)
2023/06/23(金) 14:01:38.53ID:I98F92DH0 貧乳乳揉みはワールドレコードや
レースの最中やからな
長身巨乳にわからせられて誰も作れない
レースの最中やからな
長身巨乳にわからせられて誰も作れない
847今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6991-TgO3)
2023/06/23(金) 14:01:46.41ID:26LKXTZr0 まぁ今になってもまだ権利云々でぎゃーぎゃー言ってる層は、もう完全に時代に取り残されてるよね
優秀な人達はそういう議論が無意味だと早々に理解して、どんどんAI活用して色んな分野で役立ててるのに
優秀な人達はそういう議論が無意味だと早々に理解して、どんどんAI活用して色んな分野で役立ててるのに
848今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1255-iq9j)
2023/06/23(金) 14:02:02.24ID:f9qZhaY00 NAIの場合は著作権云々ではなく窃盗とか日本の場合は不正競争防止法の範疇じゃないか?
849今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5510-GDrG)
2023/06/23(金) 14:02:18.38ID:OsW0ZSdZ0850今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5e25-ySzk)
2023/06/23(金) 14:03:12.95ID:Hb5M1ntj0 企業から不法なルートで流出したモデルを堂々と使うガイジは殺しますって言うほど時代遅れか?
851今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM96-tNgd)
2023/06/23(金) 14:03:16.31ID:onZZ7II5M 貧乳を揉むことは空気をつかむことに等しい
あれは乳ではなく胸部を揉んでいるのではないか
あれは乳ではなく胸部を揉んでいるのではないか
852今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-UvLK)
2023/06/23(金) 14:04:21.02ID:waLtZfl5a 土人「勝手に描くで」
NAI「勝手に学習するで」
ワイ「勝手に生成するで」
みんなスネに傷持っててワロタ
NAI「勝手に学習するで」
ワイ「勝手に生成するで」
みんなスネに傷持っててワロタ
853今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-wm+Z)
2023/06/23(金) 14:05:46.00ID:yXvBL/jm0 ヒトラー「乳がなければ乳首を摘まめば良い」
──────『我が闘争』より
──────『我が闘争』より
854今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f23d-L1I+)
2023/06/23(金) 14:07:48.48ID:I98F92DH0 NAI権利者がわざわざ逐次牽制球投げてくるなら話は別だからな
それだけで反応するやつは結構いるよ本人らが嫌がってるのを表明してくるわけだし
このスレみたいに運営がエロやめてとか言っても特にやめなかったり
ロリチャレンジ繰り返したりするやつのほうが少数派だからな
それだけで反応するやつは結構いるよ本人らが嫌がってるのを表明してくるわけだし
このスレみたいに運営がエロやめてとか言っても特にやめなかったり
ロリチャレンジ繰り返したりするやつのほうが少数派だからな
855今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウウィフ FFcd-XIfY)
2023/06/23(金) 14:13:25.66ID:6FpwwaRfF NAIの血が入ってるかどうかってどう判別するんだ?
現行のモデルはほぼ間違いなく入ってるだろうけど、証明する手段とかあるのかね
現行のモデルはほぼ間違いなく入ってるだろうけど、証明する手段とかあるのかね
856今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd69-wcPG)
2023/06/23(金) 14:15:09.02ID:FZ4W1z8Xd そんな手段無いよ(NAIだけにw)
857今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM96-ySzk)
2023/06/23(金) 14:15:21.81ID:FFpwnYkRM 違法なのは分かっててNovelAIの血で数世代進んだモデルを捨てる事が出来なくて今までズルズル来てるわけやしな
このスレに居る以上荒らしでもない限り全員どっかでNovelAIの血が入ってるモデルを使ってるだろうし(リアル専の奴でもCivitaiからダウンロードしたモデルなら薄く混じっててもおかしくない)隠れてコソコソしないとアカンでって話や
このスレに居る以上荒らしでもない限り全員どっかでNovelAIの血が入ってるモデルを使ってるだろうし(リアル専の奴でもCivitaiからダウンロードしたモデルなら薄く混じっててもおかしくない)隠れてコソコソしないとアカンでって話や
858今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0995-L1I+)
2023/06/23(金) 14:16:10.37ID:+TUD/czG0 stable diffusionはまだまだ進化するのか!!!
sdxl!!嬉しい!!!loraとcnと階層lora早く実装して!
sdxl!!嬉しい!!!loraとcnと階層lora早く実装して!
859今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d902-BKUk)
2023/06/23(金) 14:16:19.17ID:RDZOa3KK0 SDXLNAIですべてを過去にしてくれ
860今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0995-L1I+)
2023/06/23(金) 14:18:14.43ID:+TUD/czG0 >>798
なるほど!お願いしますエロい人達!!!
なるほど!お願いしますエロい人達!!!
861今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a9dd-7BFe)
2023/06/23(金) 14:18:45.89ID:RMSiGYJ50862今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウウィフ FFcd-XIfY)
2023/06/23(金) 14:19:02.55ID:6FpwwaRfF SDXLくんは複数人の絡みとか書けるんかね
月がグニャグニャになったり水平線や塀の高さが分かれたりみたいな破綻も無くせてるんですかね?
nijiならそこそこ出来てる事だし、新しいベースに求めるならそのくらいはほしいわ
月がグニャグニャになったり水平線や塀の高さが分かれたりみたいな破綻も無くせてるんですかね?
nijiならそこそこ出来てる事だし、新しいベースに求めるならそのくらいはほしいわ
863今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx79-v7HJ)
2023/06/23(金) 14:19:40.60ID:w75xu4yzx それがSDの規約でモデルには著作権ないし勝手にライセンス付与するなってことになってるんや。
生成画像には著作権あるって明記されてる
この辺世間の認識とぐっちゃぐちゃよな
生成画像には著作権あるって明記されてる
この辺世間の認識とぐっちゃぐちゃよな
864今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp79-kcWh)
2023/06/23(金) 14:22:20.63ID:2Uols4O/p >>846
こいつ何言ってんだ?
こいつ何言ってんだ?
865今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a2bf-//UV)
2023/06/23(金) 14:22:49.73ID:EZYGn9Qm0 >>850
そういうガイジを殺す云々の話を当事者でもない人間がする時代は3ヶ月くらい前がピークで今はもう時代遅れやな
そういうガイジを殺す云々の話を当事者でもない人間がする時代は3ヶ月くらい前がピークで今はもう時代遅れやな
866今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM96-ySzk)
2023/06/23(金) 14:23:44.18ID:FDJUN3W8M867今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 858a-FGmG)
2023/06/23(金) 14:24:08.45ID:gGgakbpa0 そろそろ風船の時間か……
868今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0995-L1I+)
2023/06/23(金) 14:24:33.96ID:+TUD/czG0 novelaiがnaiモデルを後からオープンにするつもりだったが本当なら
sdxl用のnaiモデルも作ってくれないかなw
sdxl用のnaiモデルも作ってくれないかなw
869今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0995-L1I+)
2023/06/23(金) 14:25:44.12ID:+TUD/czG0870今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f23d-L1I+)
2023/06/23(金) 14:26:04.73ID:I98F92DH0 今更なんだからゴチャゴチャ言わずに黙っとけばええのにな
871今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5510-GDrG)
2023/06/23(金) 14:27:07.04ID:OsW0ZSdZ0 >>864
ID赤いのに技術的な事を何も言ってないやつは読んでも利益無いからさっさとNGした方がええで
ID赤いのに技術的な事を何も言ってないやつは読んでも利益無いからさっさとNGした方がええで
872今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr79-6Lwh)
2023/06/23(金) 14:27:14.54ID:AUx095Ryr 某アニメのゆきのんを見て某アニメの海未ちゃんに足りないものはおっぱいだったんやと気づいた
同じ黒髪大和撫子でもやはりないよりあった方がいい
同じ黒髪大和撫子でもやはりないよりあった方がいい
873今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f207-J2Wm)
2023/06/23(金) 14:27:16.49ID:LIEmibsN0874今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ deff-Lg6b)
2023/06/23(金) 14:27:53.21ID:0CKpOMxX0 SDXLがアニメライクの方にも強ければこんな風船議論しなくても済むのに
875今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1255-iq9j)
2023/06/23(金) 14:28:09.21ID:f9qZhaY00 naiの学習素材を使ってもbooruタグから脱却しないと汎用性は上がらないと思うが
booruタグは語彙が少なすぎる
booruタグは語彙が少なすぎる
876今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5e25-ySzk)
2023/06/23(金) 14:28:09.47ID:Hb5M1ntj0 昨年もリークモデル使ってもええんかは話されたんよな
まあ今更積み上げた資産捨てるなんてありえんしこれからも隠れて使わせて貰いますでええんちゃう?
クリーンモデル作りますとかぶち上げた人は全員期待外れだったからNovelAIからはもう逃れられないんや
まあ今更積み上げた資産捨てるなんてありえんしこれからも隠れて使わせて貰いますでええんちゃう?
クリーンモデル作りますとかぶち上げた人は全員期待外れだったからNovelAIからはもう逃れられないんや
877今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 090d-B9xf)
2023/06/23(金) 14:29:12.05ID:GtKxXK8X0 そもそもNovelAIの会社が訴訟なんてやれるほど数ヶ月や数年スパンで存続出来るのかの方が先に判定されるボトルネックな気がするで
878今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMa6-wTx6)
2023/06/23(金) 14:29:50.54ID:a7mAr1uIM このスレ読まんでええとこは黄色メッチャ減ってわかりやすいから助かる
https://i.imgur.com/yWqOVIQ.jpg
https://i.imgur.com/yWqOVIQ.jpg
879今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 19b2-C6j3)
2023/06/23(金) 14:30:10.67ID:+WjhLVNt0 basil問題の時に何のモデルが使われてるのか調べようとしたけど
7割以上とか結構な割合でマージされてないと原型が残らないと感じた
近親相姦みたいに近似モデルをマージしているのを除いたら
何のモデルがどう作用しているのか調べるのは相当骨が折れると思う
loraでも稀に意味わからん作用しだすし
7割以上とか結構な割合でマージされてないと原型が残らないと感じた
近親相姦みたいに近似モデルをマージしているのを除いたら
何のモデルがどう作用しているのか調べるのは相当骨が折れると思う
loraでも稀に意味わからん作用しだすし
880今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 858a-FGmG)
2023/06/23(金) 14:31:08.68ID:gGgakbpa0 >>878
わかりやすくて草
わかりやすくて草
881今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0995-L1I+)
2023/06/23(金) 14:31:36.75ID:+TUD/czG0 AIで今文句なしで完成してて規制をしっかり考えないといけないのはAI音声位だよねあれは凄い公開はしてないけどどっかがデータ量少なくて学習時間少なくてもほぼ一緒になるのを作ったらしいし
AI言語はまだまだ嘘ついてAI画家はまだまだ指とかおかしいんだからAI音声レベルになってからでもいいよねw
AI言語はまだまだ嘘ついてAI画家はまだまだ指とかおかしいんだからAI音声レベルになってからでもいいよねw
882今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM62-PP/0)
2023/06/23(金) 14:31:57.05ID:JvmBvA0rM883今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f23d-L1I+)
2023/06/23(金) 14:33:07.24ID:I98F92DH0 >>868
ai界隈コミュは社会的に大成功すると裏切られてわからせられ続けてるからな
オープンAI「オープンにしまーす」
そんな事言いましたっけね?うふふ
これが続いてるから今のSDがあるといえる
企業に騙されてたフリー文化の有能の避難場所みたいになってるからこんな事になってんだろうな
ai界隈コミュは社会的に大成功すると裏切られてわからせられ続けてるからな
オープンAI「オープンにしまーす」
そんな事言いましたっけね?うふふ
これが続いてるから今のSDがあるといえる
企業に騙されてたフリー文化の有能の避難場所みたいになってるからこんな事になってんだろうな
884今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f207-J2Wm)
2023/06/23(金) 14:33:41.69ID:LIEmibsN0885今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0995-L1I+)
2023/06/23(金) 14:33:59.59ID:+TUD/czG0886今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-vB7o)
2023/06/23(金) 14:34:05.70ID:7QZVC9wJa SDXLでまたNAIみたいなモデルが作られたとしても、またいい感じのイラストが出てくるAnything作ってインスタモデルマージして…って流れをまたやるのかって考えると結構しんどいよなぁ
従来の方法が通用するのかも分からんし
そもそもそんなモデル誰が作るのかって話もあるよな
従来の方法が通用するのかも分からんし
そもそもそんなモデル誰が作るのかって話もあるよな
887今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d30-B9xf)
2023/06/23(金) 14:34:15.47ID:vWR5vaMN0 ワッチョイ 3dは日本語苦手ニキだからNG推奨やぞ
言ってることの日本語も内容もデタラメやし見るだけ損
言ってることの日本語も内容もデタラメやし見るだけ損
888今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f5ae-A2Kn)
2023/06/23(金) 14:36:39.18ID:+Z4kYQmc0 キチガイは論破されたら一旦逃げるだけで説得されたわけじゃないから関わるだけ無駄だぞ
889今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f23d-L1I+)
2023/06/23(金) 14:40:46.11ID:I98F92DH0890今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0995-L1I+)
2023/06/23(金) 14:41:11.38ID:+TUD/czG0 >>886
従来のを混ぜるか変換で来たらいいんだけどね
従来のを混ぜるか変換で来たらいいんだけどね
891今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0995-L1I+)
2023/06/23(金) 14:42:15.34ID:+TUD/czG0892今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-wm+Z)
2023/06/23(金) 14:43:19.25ID:yXvBL/jm0 日本語苦手ニキは成果物の1つや2つでもあげてくれればええんやけど
「失敗した」と狂ったラジオみたいに言うとるだけなのがな…
「失敗した」と狂ったラジオみたいに言うとるだけなのがな…
893今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 69ef-C6j3)
2023/06/23(金) 14:44:27.94ID:HCya1qat0 日本語苦手ニキ安価する様になってね?
モデルが更新されたんやろか?
モデルが更新されたんやろか?
894今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b655-L1I+)
2023/06/23(金) 14:45:09.93ID:7lTea6Pq0 安価向けられたからって日本語苦手ニキに絡むやつ多すぎや
一呼吸おいてもう一度読めば支離滅裂でなんも中身無いのが分かるやろ…
一呼吸おいてもう一度読めば支離滅裂でなんも中身無いのが分かるやろ…
895今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a2bf-//UV)
2023/06/23(金) 14:45:22.17ID:EZYGn9Qm0 >>893
3.5から4.0になったんや
3.5から4.0になったんや
896今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウウィフ FFcd-XIfY)
2023/06/23(金) 14:45:26.48ID:6FpwwaRfF 成果物とか知見とかモデル共有しなきゃならんみたいな雰囲気が広まるのもダルい気がするわ
好き勝手貼って好き勝手に雑談もしたいけど
discordとかでやれってはなしになっちゃうかな
好き勝手貼って好き勝手に雑談もしたいけど
discordとかでやれってはなしになっちゃうかな
897今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f23d-L1I+)
2023/06/23(金) 14:46:24.46ID:I98F92DH0 >>886
ハード環境も手法も全くの手探りじゃないから
すぐできるように思うけど
ブレイクできるようなモデル自体できてくるとは思わんけどね。指問題が今のSD1.5に追いついてくる程度が限界だし追いつけないんじゃないかな
ハード環境も手法も全くの手探りじゃないから
すぐできるように思うけど
ブレイクできるようなモデル自体できてくるとは思わんけどね。指問題が今のSD1.5に追いついてくる程度が限界だし追いつけないんじゃないかな
898今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp79-kcWh)
2023/06/23(金) 14:47:05.74ID:2Uols4O/p899今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd12-wcPG)
2023/06/23(金) 14:47:17.16ID:MJpUFxJZd 別に成果貼らないなら貼らないでかまわんけど
日本語苦手ニキはうまくいかないうまくいかないと喚くレスとデタラメエセ技術をばら蒔くから嫌われてんだよ
日本語苦手ニキはうまくいかないうまくいかないと喚くレスとデタラメエセ技術をばら蒔くから嫌われてんだよ
900今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-wm+Z)
2023/06/23(金) 14:47:49.32ID:yXvBL/jm0901今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c53c-C6j3)
2023/06/23(金) 14:47:50.41ID:0bjHmJAO0 なんやなんや険悪な雰囲気やな
これでも見て落ち着いたらどうや
https://i.imgur.com/BbPCJkm.png
https://i.imgur.com/TjX7ytc.png
https://i.imgur.com/gjOZTQ6.png
https://i.imgur.com/O73FcCH.png
これでも見て落ち着いたらどうや
https://i.imgur.com/BbPCJkm.png
https://i.imgur.com/TjX7ytc.png
https://i.imgur.com/gjOZTQ6.png
https://i.imgur.com/O73FcCH.png
902今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM96-teCw)
2023/06/23(金) 14:48:38.55ID:A5nNmgYIM 最近俺くん多過ぎてもうここも客だらけなんやなって
903今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b5bf-C6j3)
2023/06/23(金) 14:48:59.47ID:pIekZzGk0 あぁ^~笑顔の生徒可愛いんじゃぁ^~
904今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c53c-C6j3)
2023/06/23(金) 14:49:24.59ID:0bjHmJAO0905今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp79-kcWh)
2023/06/23(金) 14:49:48.44ID:2Uols4O/p >>902
他所板ではワイワイ言う奴がいるかと思えばこっちでは俺俺言う奴居て草なんよ
他所板ではワイワイ言う奴がいるかと思えばこっちでは俺俺言う奴居て草なんよ
906今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f23d-L1I+)
2023/06/23(金) 14:50:21.23ID:I98F92DH0907今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a2bf-//UV)
2023/06/23(金) 14:51:45.27ID:EZYGn9Qm0 もう一人称がワイなだけの第二嫌儲板には何の愛着もないな
908今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM96-wTx6)
2023/06/23(金) 14:51:49.62ID:CaLyWQTmM 年季入ったパソコンオタクおじさんみたいなのと若者がワイワイやってるのなんてこのスレくらいやな
909今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0995-L1I+)
2023/06/23(金) 14:52:13.84ID:+TUD/czG0910今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 090d-B9xf)
2023/06/23(金) 14:53:21.35ID:GtKxXK8X0 書き込むとBANされるしな
わざわざdev版やら別ブラ入れる程どうしても書きたい程でもないし
わざわざdev版やら別ブラ入れる程どうしても書きたい程でもないし
911今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd12-wcPG)
2023/06/23(金) 14:53:51.80ID:MJpUFxJZd >>909
そのデタラメ野郎に安価つけてこれ以上刺激すんな
そのデタラメ野郎に安価つけてこれ以上刺激すんな
912今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1228-C6j3)
2023/06/23(金) 14:54:32.90ID:vMjd0a0f0 >>901
・・・ふぅ
・・・ふぅ
913今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx79-v7HJ)
2023/06/23(金) 14:58:03.49ID:w75xu4yzx914今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-C6j3)
2023/06/23(金) 15:00:14.09ID:TA2pR88+0 昨日唐突に破瓜させたくなって
(blood in pussy,blood on pussy,virgin,defloration,virginal blood:1.5)
とかやっても顔か腹にしか血が出なくて諦めたんだけどいい方法とかない?
(blood in pussy,blood on pussy,virgin,defloration,virginal blood:1.5)
とかやっても顔か腹にしか血が出なくて諦めたんだけどいい方法とかない?
915今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMe1-0cXV)
2023/06/23(金) 15:01:51.68ID:nRNIxYWSM なんか最近初心者お断り古参の溜まり場感が濃い面倒くさニキ多くない?
技術的な話は出来ないとか画像貼って駄弁るならチラ裏のほうがいいぞ
技術的な話は出来ないとか画像貼って駄弁るならチラ裏のほうがいいぞ
916今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr79-POzN)
2023/06/23(金) 15:01:54.58ID:JD3NzrmRr 正直句読点とか単芝とかムズムズするからNGに入れとるわ
そんなん気にする方が今日日アレやと思うからこっちで対処してる
そんなん気にする方が今日日アレやと思うからこっちで対処してる
917今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 19f2-bQ7v)
2023/06/23(金) 15:02:29.33ID:JJvWkGhk0 >>849
これdalcefoなんか ええなサンガツ😘
これdalcefoなんか ええなサンガツ😘
918今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-wm+Z)
2023/06/23(金) 15:03:34.29ID:yXvBL/jm0 くだらない話は置いといて本日の学習成果や
civitaiのfingeringLyCORISが中々手マンしてくれない&画風に影響が出るから背後から手マンLoRA作ったが…正直配布するには少しお粗末な出来や
狙いとして手マンの指をメロイックサインにして背後からに限定した教師素材でそこは上手くいった
ただオプションとしてパンツ越し乳揉みキス百合に対応させようとしたせいで少し扱いが難しい
需要あれば配布用に組み直すで
ちな検証に画風LoRA使ったやつだけは転載厳禁で頼むで
https://files.catbox.moe/c0ha6a.png
https://files.catbox.moe/oqac2s.png
https://files.catbox.moe/0r8fth.png
https://files.catbox.moe/w21kux.png
civitaiのfingeringLyCORISが中々手マンしてくれない&画風に影響が出るから背後から手マンLoRA作ったが…正直配布するには少しお粗末な出来や
狙いとして手マンの指をメロイックサインにして背後からに限定した教師素材でそこは上手くいった
ただオプションとしてパンツ越し乳揉みキス百合に対応させようとしたせいで少し扱いが難しい
需要あれば配布用に組み直すで
ちな検証に画風LoRA使ったやつだけは転載厳禁で頼むで
https://files.catbox.moe/c0ha6a.png
https://files.catbox.moe/oqac2s.png
https://files.catbox.moe/0r8fth.png
https://files.catbox.moe/w21kux.png
919今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f23d-L1I+)
2023/06/23(金) 15:05:43.31ID:I98F92DH0 いうてprodigyのやり方の流れ
あとから参考にしてやっとるやつもおったしな
結果も書いたけどそっちは見てないで同じ報告あげとったやつもおったわ
pipの話もみとらんかったやつが同じミスしとったし
あとから参考にしてやっとるやつもおったしな
結果も書いたけどそっちは見てないで同じ報告あげとったやつもおったわ
pipの話もみとらんかったやつが同じミスしとったし
920今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 69ef-C6j3)
2023/06/23(金) 15:10:42.38ID:HCya1qat0 >>914
(screw cunt pussy vagina blood:1.5)
(screw cunt pussy vagina blood:1.5)
921今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a9dd-7BFe)
2023/06/23(金) 15:13:28.15ID:RMSiGYJ50 画像貼られる→かわヨ
じゃいかんのか?
じゃいかんのか?
922今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f23d-L1I+)
2023/06/23(金) 15:15:04.44ID:I98F92DH0923今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sada-0ScM)
2023/06/23(金) 15:17:11.65ID:sV9GGecNa こんな時はティータイムや
https://files.catbox.moe/rzyu7o.png
https://files.catbox.moe/rzyu7o.png
924今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 19b2-C6j3)
2023/06/23(金) 15:19:17.43ID:+WjhLVNt0 >>896
別に無視して良いと思うぞ
共有してくれたらラッキーありがとうぐらいだし
オネショタと世界樹ニキには感謝してるわ
欲しけりゃ自分で作れが鉄の掟だから
発表だけでも十分ヨ、他人のを見て逆に闘争心上がるわ
別に無視して良いと思うぞ
共有してくれたらラッキーありがとうぐらいだし
オネショタと世界樹ニキには感謝してるわ
欲しけりゃ自分で作れが鉄の掟だから
発表だけでも十分ヨ、他人のを見て逆に闘争心上がるわ
925今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 25e8-C6j3)
2023/06/23(金) 15:20:34.95ID:o4M2YuOz0 「はか」ってこれだろ?
https://i.imgur.com/AMEQc9e.jpg
https://i.imgur.com/AMEQc9e.jpg
926今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd12-wcPG)
2023/06/23(金) 15:22:41.63ID:MJpUFxJZd927今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-3kK+)
2023/06/23(金) 15:25:48.02ID:sU1niW8ia 早く次スレにいってリセットするぞ!
https://i.imgur.com/FmihRgd.jpg
https://i.imgur.com/FmihRgd.jpg
928今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-C6j3)
2023/06/23(金) 15:26:59.67ID:TA2pR88+0 >>920
ありがとう、後で試してみる
ありがとう、後で試してみる
929今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 19b2-C6j3)
2023/06/23(金) 15:27:15.50ID:+WjhLVNt0930今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0de8-C6j3)
2023/06/23(金) 15:27:23.72ID:8KSv9M9x0 これたぶん姫騎士ニキ、凌辱リョナニキ向けかもしれんから貼っとくわ
足から喰われる系LoRA
ttps://civitai.com/models/95551/being-swallowed
B級映画デストイレ!デストイレ(第5作まである)じゃないか!
足から喰われる系LoRA
ttps://civitai.com/models/95551/being-swallowed
B級映画デストイレ!デストイレ(第5作まである)じゃないか!
931今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 090d-B9xf)
2023/06/23(金) 15:28:56.30ID:GtKxXK8X0 流出したファイルはそもそもライセンスしてないんだからどんなライセンスだろうと付けていい訳ないだろと思うNAIちゃんであった
https://i.imgur.com/kpxbTQo.png
https://i.imgur.com/kpxbTQo.png
932今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9228-yi8n)
2023/06/23(金) 15:30:47.79ID:N8Uy+/5T0 此処はふたばやなくてなんUやし句読点はええやろ
933今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 611b-B9xf)
2023/06/23(金) 15:39:16.69ID:P2xw/kLx0 >>812
サンガツやで
いろんな体位で崩壊しないように体の構造に関する層をマージするってことやと思っとったが違うんやな
マージは奥が深いでホンマ
あとチンコがどの階層に住んでるのか探そうと思っとったがOUT-5,6なんやな
サンガツやで
いろんな体位で崩壊しないように体の構造に関する層をマージするってことやと思っとったが違うんやな
マージは奥が深いでホンマ
あとチンコがどの階層に住んでるのか探そうと思っとったがOUT-5,6なんやな
934今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM96-L1I+)
2023/06/23(金) 15:39:30.03ID:Lwky70L1M extensionも一緒に導入出来る奴とか見た気がするんやが、もう一度導入する羽目になるとは夢にも思っていなかったからって意味やろ多分
935今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM96-L1I+)
2023/06/23(金) 15:40:20.08ID:Lwky70L1M すまん誤レス
936今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 090d-B9xf)
2023/06/23(金) 15:41:24.53ID:GtKxXK8X0 NAIちゃんもう紫ボディスーツよりwikiのトップ絵に使われてる方のプロンプトのイメージが強い
https://i.imgur.com/cdY4siq.jpg
https://i.imgur.com/cdY4siq.jpg
937今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sdb2-9FG3)
2023/06/23(金) 15:43:31.36ID:mXAkEnxYd938今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sdb2-9FG3)
2023/06/23(金) 15:46:22.87ID:mXAkEnxYd ふくまちがえた
https://i.imgur.com/rIqQXbf.jpg
https://i.imgur.com/rIqQXbf.jpg
939今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 921f-1DuZ)
2023/06/23(金) 15:54:40.80ID:erghaRcv0 おっちょこちょいなところも含めてかわヨ
940今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9211-5l2y)
2023/06/23(金) 15:58:52.92ID:MLsCLq+J0 >>937-938
こんな墓草生えますわ
こんな墓草生えますわ
941今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr79-FGmG)
2023/06/23(金) 16:00:43.98ID:n1/hUB34r ティータイムに乗り遅れた!
https://files.catbox.moe/cx3uvq.jpg
https://files.catbox.moe/cx3uvq.jpg
942今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 85d0-tNgd)
2023/06/23(金) 16:03:03.78ID:bGF+bAl30 NAI NAI BAA🤗
943今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1228-J7fP)
2023/06/23(金) 16:06:03.31ID:FECYmN2L0 ちんこ生やしたいだけやのに
必ず口かケツに別のちんこが突っ込まれるんやが?
AIちゃんそこまで頼んでないで?
必ず口かケツに別のちんこが突っ込まれるんやが?
AIちゃんそこまで頼んでないで?
944今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdb2-TN+q)
2023/06/23(金) 16:07:00.98ID:SpN9oZ0kd >>902
なんJ民全員が猛虎弁つこてるわけやないで
なんJ民全員が猛虎弁つこてるわけやないで
945今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM62-HMN1)
2023/06/23(金) 16:08:43.42ID:mNp9gu1lM 長方形にする時に640以上にするとメモリ不足になってたのがいつの間にか768でも出せる様になってた
946今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0de8-C6j3)
2023/06/23(金) 16:10:15.96ID:8KSv9M9x0 >>930
せっかくなんで魔想さんを喰わせてみたで
ttps://i.imgur.com/xMsRkxU.png
ttps://i.imgur.com/Ly1GVWI.png
ttps://i.imgur.com/cceuFP2.png
せっかくなんで魔想さんを喰わせてみたで
ttps://i.imgur.com/xMsRkxU.png
ttps://i.imgur.com/Ly1GVWI.png
ttps://i.imgur.com/cceuFP2.png
947今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-1tDD)
2023/06/23(金) 16:34:09.24ID:yrQg9x4x0 SDXL 0.9 が ComfyUI で使えるようになっとる
(binary release の方はまだ)
(binary release の方はまだ)
948今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx79-v7HJ)
2023/06/23(金) 16:41:50.01ID:w75xu4yzx949今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 090d-B9xf)
2023/06/23(金) 16:41:52.84ID:GtKxXK8X0950今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 517b-BAJj)
2023/06/23(金) 16:42:06.34ID:6vJOZGDp0 >>901
最高。プロンプト知りたい
最高。プロンプト知りたい
951今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp79-4kri)
2023/06/23(金) 16:46:30.99ID:IJUgSHGNp PCのないまま迎える週末がこんなにも虚無なものだとは思わなんだ…
952今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0d6b-D+zq)
2023/06/23(金) 16:47:44.38ID:8kv9mMVl0 くっそ雑に作ったらさすがに打率が低い
https://i.imgur.com/Wk2IXoH.png
https://i.imgur.com/Wk2IXoH.png
953今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d988-L1I+)
2023/06/23(金) 16:49:53.57ID:QeHEYT4t0 性癖語ってイラストぺたしこ貼って、たまに有能ニキが成果物配布したり新機能紹介してくれたり
そういうゆるい感じがええと思うなあ
ミクさんも微妙な表情でそう言っとるわ
https://i.imgur.com/r8fQcIb.png
そういうゆるい感じがええと思うなあ
ミクさんも微妙な表情でそう言っとるわ
https://i.imgur.com/r8fQcIb.png
954今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx79-v7HJ)
2023/06/23(金) 16:49:56.98ID:w75xu4yzx >>952
早く助けろ👻
早く助けろ👻
955今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウアー Sac6-8uuG)
2023/06/23(金) 16:50:09.33ID:KGJu5dnNa 初心者とお客さんは別の生き物
956今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM96-QbkA)
2023/06/23(金) 16:57:11.58ID:stxcyGYrM957今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b5bf-C6j3)
2023/06/23(金) 17:01:21.86ID:pIekZzGk0 FXで全財産溶かした人の顔かと思ったら違った
958今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9288-l38t)
2023/06/23(金) 17:04:38.78ID:TTtICGIa0 >>530
CUDAつかえへんからどのみち無理や
CUDAつかえへんからどのみち無理や
959今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx79-v7HJ)
2023/06/23(金) 17:09:46.94ID:w75xu4yzx960今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 611b-B9xf)
2023/06/23(金) 17:15:06.75ID:P2xw/kLx0 https://civitai.com/models/95610/heelssounding
リアルにヒェッって声出たわ
リアルにヒェッって声出たわ
961今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1228-J7fP)
2023/06/23(金) 17:16:53.36ID:FECYmN2L0 pytorchだっけ?あれがまともにCUDA以外にも対応してくれないといくらハードウェア側が良くなってもnvidiaのGPU以外使い物にならないんよね
962今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d988-L1I+)
2023/06/23(金) 17:17:08.84ID:QeHEYT4t0 >>960
ヒエ
ヒエ
963今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b5bf-C6j3)
2023/06/23(金) 17:19:51.90ID:pIekZzGk0 >>952
1(遊)潜水艦を操縦するコントローラーに壊れやすいと評判の安物を使用
2(二)ツアー参加料3500万円
3(三)潜水前に「これは実験船であり、いかなる規制機関の承認や認定も受けておらず、身体的傷や心の傷、死に至る恐れがある」と警告がある書面にサインさせられる
4(中) タイタン号の設計とエンジニアリングに米航空機メーカーのボーイングと航空宇宙局(NASA)、ワシントン大学が協力したとウェブサイトで主張していたが、三者全てがこれを否定
5(DH)窓の耐久テストを水深1300mまでの水圧でしか実施していないのに、水深4000mまで行くツアーを実施
6(一)↑を危険だと提言した社員を解雇する
7(右) 沿岸警備隊の規則が適用されない国際水域に船を配備することで、アメリカの特定の規制を守る必要を回避していた
8(左)CEO「規制があるから革新や成長がない」
9(捕)7つある浮上手段が何1つ作動しない
(先発) 専門機関による検査と認証を拒否していたにも関わらず、安全基準を満たしていると主張していた
(中継)2018年に海洋技術協会(MTS)が「この実験的アプローチは負の結果をもたらす可能性がある」と警告していた
1(遊)潜水艦を操縦するコントローラーに壊れやすいと評判の安物を使用
2(二)ツアー参加料3500万円
3(三)潜水前に「これは実験船であり、いかなる規制機関の承認や認定も受けておらず、身体的傷や心の傷、死に至る恐れがある」と警告がある書面にサインさせられる
4(中) タイタン号の設計とエンジニアリングに米航空機メーカーのボーイングと航空宇宙局(NASA)、ワシントン大学が協力したとウェブサイトで主張していたが、三者全てがこれを否定
5(DH)窓の耐久テストを水深1300mまでの水圧でしか実施していないのに、水深4000mまで行くツアーを実施
6(一)↑を危険だと提言した社員を解雇する
7(右) 沿岸警備隊の規則が適用されない国際水域に船を配備することで、アメリカの特定の規制を守る必要を回避していた
8(左)CEO「規制があるから革新や成長がない」
9(捕)7つある浮上手段が何1つ作動しない
(先発) 専門機関による検査と認証を拒否していたにも関わらず、安全基準を満たしていると主張していた
(中継)2018年に海洋技術協会(MTS)が「この実験的アプローチは負の結果をもたらす可能性がある」と警告していた
964今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1228-J7fP)
2023/06/23(金) 17:20:05.63ID:FECYmN2L0 >>960
昨日だかに上がってた精神的ブラクラのLoraかと思って開いたらもっと嫌なもんだったわ
昨日だかに上がってた精神的ブラクラのLoraかと思って開いたらもっと嫌なもんだったわ
965今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 12cb-yQK0)
2023/06/23(金) 17:22:34.06ID:hSNfK6PB0 >>908
若いやつおらんやろ
若いやつおらんやろ
966今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b5bf-C6j3)
2023/06/23(金) 17:24:39.58ID:pIekZzGk0 新しめのアニメのキャラすら貼られとらんし
若者っても三十路にさしかかってそう
若者っても三十路にさしかかってそう
967今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b655-L1I+)
2023/06/23(金) 17:28:13.06ID:7lTea6Pq0 >>960
どこでこれの学習素材拾うねん
どこでこれの学習素材拾うねん
968今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 72c5-9mSq)
2023/06/23(金) 17:33:11.86ID:E/+5+4ye0 >>947
わあい
わあい
969今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sdb2-9FG3)
2023/06/23(金) 17:35:34.23ID:mXAkEnxYd >>965
絵なら
絵なら
970今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5e71-ionz)
2023/06/23(金) 17:37:05.22ID:8aDLwmhf0 死にかけの年寄りと人生の落伍者がレスバしとるで すごいスレやのー
https://i.imgur.com/rQZZRbR.png
https://i.imgur.com/rQZZRbR.png
971今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a9dd-7BFe)
2023/06/23(金) 17:44:55.93ID:RMSiGYJ50 ワイはアラサーや
ここの平均年齢ほんまに40オーバーしとるんやないか
ここの平均年齢ほんまに40オーバーしとるんやないか
972今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e88-Dir1)
2023/06/23(金) 17:46:05.84ID:c4y+P4ob0 ちんぽ!
973今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdb2-TN+q)
2023/06/23(金) 17:47:08.84ID:SpN9oZ0kd 敬意払おうや
楽しく使いたい
楽しく使いたい
974今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 12f7-0cUz)
2023/06/23(金) 17:47:51.40ID:34R7t2pa0 好きな子がめがねを忘れた カンジにしたいんだが前髪のセンター分けができない あともっと髪をぼさぼさにしたい
middle parted hair, center parted hair は、あかんらしい
https://litter.catbox.moe/mhalaz.jpg
https://litter.catbox.moe/f5mu28.jpg
middle parted hair, center parted hair は、あかんらしい
https://litter.catbox.moe/mhalaz.jpg
https://litter.catbox.moe/f5mu28.jpg
975今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 325d-sQvi)
2023/06/23(金) 17:53:40.83ID:1N1QJgM80 前髪分けはこのスレで
[forehead:parted bangs:0.8]
みたいなんがええと見たで
ボサボサはなんやろ?wild hairとかやれば跳ねるか?
[forehead:parted bangs:0.8]
みたいなんがええと見たで
ボサボサはなんやろ?wild hairとかやれば跳ねるか?
976今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 85d0-Tx91)
2023/06/23(金) 17:55:04.80ID:lvlHTuhZ0977今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a97c-wfyK)
2023/06/23(金) 17:58:15.73ID:sK9Jr+4V0 ボサボサ髪はmessy hairとかで出んか?
978今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c53c-C6j3)
2023/06/23(金) 17:58:56.38ID:0bjHmJAO0979今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 12f7-0cUz)
2023/06/23(金) 17:58:59.01ID:34R7t2pa0980今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b5bf-C6j3)
2023/06/23(金) 18:00:05.10ID:pIekZzGk0 disheveledはどうや
981今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a9dd-7BFe)
2023/06/23(金) 18:01:18.32ID:RMSiGYJ50982今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9288-FMHs)
2023/06/23(金) 18:02:59.29ID:kh17AvEI0 ワイがCivitaiにアップしたリリスとエリーゼはこのスレ埋まるくらいには消すやで
昼のやつ見たけど確かに白と証明できんものを公開しっぱなしなのもアレやからな
次スレまで微妙な空気引っ張りたくないから先に言っとくやで
昼のやつ見たけど確かに白と証明できんものを公開しっぱなしなのもアレやからな
次スレまで微妙な空気引っ張りたくないから先に言っとくやで
983今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f23d-L1I+)
2023/06/23(金) 18:04:09.52ID:I98F92DH0 MSが必死に巻き返そうとしてるML版がまず間違いなくものになってくるから
AMD製も中期的にはきっちり使えるはず
他の専用チップもMSすら作り始めてるからそれも動かさんといかんようになるから
一強時代はそのうち解消されると思う
会社から派遣されてるプログラマが給料もらってるのにポンコツじゃない限りは出来上がってくるだろう
AMD製も中期的にはきっちり使えるはず
他の専用チップもMSすら作り始めてるからそれも動かさんといかんようになるから
一強時代はそのうち解消されると思う
会社から派遣されてるプログラマが給料もらってるのにポンコツじゃない限りは出来上がってくるだろう
984今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 858a-FGmG)
2023/06/23(金) 18:05:49.43ID:gGgakbpa0 >>976
これで片画面表示をautomatic1111にしたら、ほぼ完全一致する人がスレ内に居そう説
これで片画面表示をautomatic1111にしたら、ほぼ完全一致する人がスレ内に居そう説
985今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d9e6-cS42)
2023/06/23(金) 18:08:05.38ID:RkNhtX000986今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9211-5l2y)
2023/06/23(金) 18:14:32.57ID:MLsCLq+J0987今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a2bf-//UV)
2023/06/23(金) 18:16:44.96ID:EZYGn9Qm0 さすがにちんちん勃たないレベルのおじいちゃんは居ないと思うけど
世の中には70になってもちんちん勃ちまくりのおじいちゃんもいるからな
世の中には70になってもちんちん勃ちまくりのおじいちゃんもいるからな
988今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0da4-C6j3)
2023/06/23(金) 18:18:35.27ID:Dgd2xxR40989今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9211-5l2y)
2023/06/23(金) 18:18:47.12ID:MLsCLq+J0 じいちゃんの家を片してたらちんこ拡張器が出てきたワイ90代の精力に震える
990今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0da4-C6j3)
2023/06/23(金) 18:19:57.00ID:Dgd2xxR40991今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sdb2-9FG3)
2023/06/23(金) 18:20:49.05ID:mXAkEnxYd992今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-7BFe)
2023/06/23(金) 18:22:20.42ID:7KUzurJTa >>991
サンガツ
サンガツ
993今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c53c-C6j3)
2023/06/23(金) 18:23:35.66ID:0bjHmJAO0 >>986
hair intakesは頭のエアインテークみたいな部分が海外でそう呼ばれとるらしいんや
ネガに入れてみたけどこのモデルには効果がない模様
以前このスレで消すLoRA出てたからそれ使った方がよさそうやわ
hair intakesは頭のエアインテークみたいな部分が海外でそう呼ばれとるらしいんや
ネガに入れてみたけどこのモデルには効果がない模様
以前このスレで消すLoRA出てたからそれ使った方がよさそうやわ
994今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sdb2-9FG3)
2023/06/23(金) 18:23:41.20ID:mXAkEnxYd 日本語苦手、初心者
死にかけ人生の落伍者
もっと属性ください
死にかけ人生の落伍者
もっと属性ください
995今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b5bf-L1I+)
2023/06/23(金) 18:24:11.42ID:ngA68gQT0 落書き自体覚えさせるのは簡単だけど文字を覚えさせるのが大変だね
https://i.imgur.com/qUffy5Y.png
https://i.imgur.com/BuPhoXz.png
https://i.imgur.com/qW2PyNm.png
https://i.imgur.com/zHPqZht.png
https://i.imgur.com/qUffy5Y.png
https://i.imgur.com/BuPhoXz.png
https://i.imgur.com/qW2PyNm.png
https://i.imgur.com/zHPqZht.png
996今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacd-ApYU)
2023/06/23(金) 18:26:47.38ID:9mi+sjima >>978
右端真ん中の娘がこっそり汚いハンドサインになってて草
右端真ん中の娘がこっそり汚いハンドサインになってて草
997今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1228-J7fP)
2023/06/23(金) 18:27:56.66ID:FECYmN2L0 >>982
間に合わんへん
間に合わんへん
998今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 090d-B9xf)
2023/06/23(金) 18:29:12.55ID:GtKxXK8X0 質問いいですか?
999今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9211-5l2y)
2023/06/23(金) 18:29:14.58ID:MLsCLq+J01000今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 12cb-yQK0)
2023/06/23(金) 18:29:27.80ID:hSNfK6PB0 質問
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 4時間 7分 34秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 4時間 7分 34秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★6 [ぐれ★]
- 中国・文化観光省も訪日自粛呼びかけ 外務省に続き首相答弁に対抗か [ぐれ★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 高市政権、円安を止めることが最大の物価高対策だが、利上げをけん制して円安になり物価高対策に逆行 (TBS) ★4 [お断り★]
- 【箱根駅伝】〝クマ被害〟続出…開催は大丈夫か 専門家は警鐘「期間中に出没する可能性否定できない」 [ぐれ★]
- 【高市悲報】アメリカ トランプ大統領🇺🇸、さすがにやばいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [871926377]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- ハゲ「おくしゅりしゅごい♡お金払うからもっと♡もっとくだひゃい♡」
- 【高市雇用】 企業「(奴隷不足だ…) 人手不足です」 バカ「人手不足?キャリアアップのチャンス!」 早期退職希望者激増 😨 [485983549]
- 🏡なにここ👊😅👊ここにな🏡
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
