ガチホモってこういうのやろ?
https://i.imgur.com/sqtGyfw.jpg
なんJNVA部★219
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
307今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8673-iv38)
2023/06/06(火) 18:53:17.50ID:9I7XPtnP0308今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ee28-N/Lw)
2023/06/06(火) 18:57:12.80ID:zEDOesGL0 >>307
もう1人おったらガチホモやな
もう1人おったらガチホモやな
309今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sda2-+IXO)
2023/06/06(火) 19:02:59.57ID:9O22R0Oed >>283
やっぱ具合よくないんやね、しゃあないしそっちの運用でやってみるわ、サンガツやで
やっぱ具合よくないんやね、しゃあないしそっちの運用でやってみるわ、サンガツやで
310今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d7b-N/Lw)
2023/06/06(火) 19:06:00.91ID:ZsLszY4o0 なんか生成がやけに遅いなと思ったらPLが50から35になってたafterburnerって勝手に設定変わるんか??
311今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4dbf-sceX)
2023/06/06(火) 19:09:52.59ID:N6ZN6Ww/0 最近の悩み1・webui-user.batで起動して生成すると
OutOfMemoryError: CUDA out of memory. Tried to allocate 30.00 MiB エラー
2・webui.batで生成すると1枚毎にRuntimeError: Not enough memory
1だとxformers使えて2だと何故かxformers使えない
まぁ明日には3060になるから何とかなるんだろうけどどうしたらいいんや
デリのキャスト一覧にある様な画像(目線なし)
https://i.imgur.com/cMrao82.png
OutOfMemoryError: CUDA out of memory. Tried to allocate 30.00 MiB エラー
2・webui.batで生成すると1枚毎にRuntimeError: Not enough memory
1だとxformers使えて2だと何故かxformers使えない
まぁ明日には3060になるから何とかなるんだろうけどどうしたらいいんや
デリのキャスト一覧にある様な画像(目線なし)
https://i.imgur.com/cMrao82.png
312今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 010d-4Uvu)
2023/06/06(火) 19:10:43.84ID:YXBfOgrr0 僕は小学校高学年くらいのオスガキ男の娘に掘られる男性が見たいです
https://i.imgur.com/dEH8WlY.png
https://i.imgur.com/dEH8WlY.png
313今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 62c5-7HEU)
2023/06/06(火) 19:11:15.28ID:bHOQUH3F0 >>294
あれ?いつの間にかにreddit貼れるように戻ってたんか5ch
あれ?いつの間にかにreddit貼れるように戻ってたんか5ch
314今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e5a4-6P9U)
2023/06/06(火) 19:14:01.45ID:Kj0B+6v90 >>94
ATOKはかなりいけるで
ATOKはかなりいけるで
315今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 010d-4Uvu)
2023/06/06(火) 19:14:18.75ID:YXBfOgrr0 >>294
これは企業広告とかに使えそうだなあ
これは企業広告とかに使えそうだなあ
316今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f160-eW/N)
2023/06/06(火) 19:15:04.69ID:Frwf2Q6P0 >>311
1は単純にVRAMが足りないんだから、tiled vaeオンにすればいいんでね?
1は単純にVRAMが足りないんだから、tiled vaeオンにすればいいんでね?
317今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1262-w4Nq)
2023/06/06(火) 19:15:26.91ID:jf7MSPYU0 デブ親父ホモLora欲しい
318今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a981-HIo8)
2023/06/06(火) 19:15:41.32ID:fJbZnPmZ0 >>302
すき
すき
319今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e5a4-6P9U)
2023/06/06(火) 19:19:11.30ID:Kj0B+6v90320今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8528-p7Xc)
2023/06/06(火) 19:19:57.82ID:sU+Hq5L90321今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d7b-CMZ9)
2023/06/06(火) 19:21:42.52ID:/FYJhetX0 >>245
すまんワイもTempフォルダが見つからんとかエラー↓でて同じかもしれないんだが解決方法なんかあったら教えてくれ
FileNotFoundError: [Errno 2] No such file or directory: 'C:\\Users\\○○\\AppData\\Local\\Temp\\gradio\\tmpaw_456ow.png
すまんワイもTempフォルダが見つからんとかエラー↓でて同じかもしれないんだが解決方法なんかあったら教えてくれ
FileNotFoundError: [Errno 2] No such file or directory: 'C:\\Users\\○○\\AppData\\Local\\Temp\\gradio\\tmpaw_456ow.png
322今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4dbf-sceX)
2023/06/06(火) 19:27:10.79ID:N6ZN6Ww/0323今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6904-IQOF)
2023/06/06(火) 19:27:32.26ID:5GswGxu50 良さげなモデルだと思って落としてもちんちんが上手く入らなかったりおまーんが崩壊したり
見た目だけでなくちんちん偏差値も重要なのに
見た目だけでなくちんちん偏差値も重要なのに
324今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4dbf-sceX)
2023/06/06(火) 19:29:43.95ID:N6ZN6Ww/0 >>316
あ、入れてるのに一切onにしてなかったわ。存在忘れてたありがとう
あ、入れてるのに一切onにしてなかったわ。存在忘れてたありがとう
325今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d7b-CMZ9)
2023/06/06(火) 19:46:44.57ID:/FYJhetX0326今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 01bf-N/Lw)
2023/06/06(火) 19:50:36.61ID:MmVNmFgt0 キャラloraで再現できてもセクロスしてくれないのは過学習なんか?
強度変えたりLoRA Block Weightでcharにしたがほとんど出んのや
強度変えたりLoRA Block Weightでcharにしたがほとんど出んのや
327今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4d4b-N/Lw)
2023/06/06(火) 19:51:21.35ID:Xft3OLOW0 text下げれば
328今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8214-RLes)
2023/06/06(火) 19:54:59.28ID:nREnZBqq0329今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 62c5-7HEU)
2023/06/06(火) 19:58:52.10ID:bHOQUH3F0 >>327
えtextencoderとUnetのWeightでそんな差でんの?試そ
えtextencoderとUnetのWeightでそんな差でんの?試そ
330今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 01bf-N/Lw)
2023/06/06(火) 19:59:37.16ID:MmVNmFgt0331今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8655-sceX)
2023/06/06(火) 20:01:47.52ID:VuyJ/Y3n0332今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e581-DA3T)
2023/06/06(火) 20:03:51.42ID:ksz3J9BD0 ここたま作っとる途中やったけどcivitaiに来たわ
ワイのは未完成品やったからお蔵入りやな
ワイのは未完成品やったからお蔵入りやな
333今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a981-HIo8)
2023/06/06(火) 20:03:56.25ID:fJbZnPmZ0 ワイ環で過学習やと全裸指示しても袖残ったり
服の質感が肌に焼き付いてたり地獄
服の質感が肌に焼き付いてたり地獄
334今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4d81-0e1E)
2023/06/06(火) 20:06:04.18ID:f/PvStzZ0335今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e23d-sceX)
2023/06/06(火) 20:10:40.91ID:1wMw6oLk0 また突然メガネつけたわ
336今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 01bf-N/Lw)
2023/06/06(火) 20:10:42.58ID:MmVNmFgt0337今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d7b-CMZ9)
2023/06/06(火) 20:11:08.33ID:/FYJhetX0 >>334
かわヨ
かわヨ
338今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac5-5HXu)
2023/06/06(火) 20:13:09.19ID:JZ5jJQ7ca QRコードを色付きの絵にするのは国内でも前からあるけど
これは完全に埋め込んでるのが面白いな
これは完全に埋め込んでるのが面白いな
339今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 01bf-N/Lw)
2023/06/06(火) 20:23:40.33ID:MmVNmFgt0340今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4d4b-N/Lw)
2023/06/06(火) 20:29:23.32ID:Xft3OLOW0341今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0262-XxFu)
2023/06/06(火) 20:31:28.31ID:nzQrjTnY0 >>334
かわヨ
かわヨ
342今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8655-sceX)
2023/06/06(火) 20:32:57.81ID:VuyJ/Y3n0343今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5128-Za18)
2023/06/06(火) 20:35:20.81ID:ow5eRYv00 学習とかもうなんもかんもわからんくなってきたわ
ポーズLoRAを失敗し続けて半月近く無駄にしとる
ポーズLoRAを失敗し続けて半月近く無駄にしとる
344今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sda2-T3Le)
2023/06/06(火) 20:37:42.20ID:WpUG2xAAd 試行錯誤の末に良いものができるもんやで
345今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 61dd-vL1m)
2023/06/06(火) 20:40:32.65ID:yP+zIvX80 失敗loraを組み合わせると上手くいく事も稀に良くある
346今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8214-0+rl)
2023/06/06(火) 20:41:01.92ID:NOHCcUaL0 あまりに難易度高いのを最初からやろうとしているのかもしれん
何やろうとしてどう失敗したか語ればワンチャンアドバイスあるかもやで
何やろうとしてどう失敗したか語ればワンチャンアドバイスあるかもやで
347今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 120b-ihEJ)
2023/06/06(火) 20:43:26.48ID:NbVMxvYL0 ContrilNet あると一発で出すことを目指さなくて良くなるんだな
濫造用プロンプトと仕上げ用プロンプトが必要になる…つまりその単語がそのモデルでどう理解されているのかの理解がますます必要に…
画像生成はどこを切り取っても沼やな
濫造用プロンプトと仕上げ用プロンプトが必要になる…つまりその単語がそのモデルでどう理解されているのかの理解がますます必要に…
画像生成はどこを切り取っても沼やな
348今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 01bf-N/Lw)
2023/06/06(火) 20:45:41.05ID:MmVNmFgt0349今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c291-N/Lw)
2023/06/06(火) 20:46:46.98ID:fUdEQZG90 sd_trainerは今後どうなっていくんやろなあこれ
350今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c291-N/Lw)
2023/06/06(火) 20:47:30.11ID:fUdEQZG90 どういうポーズ出したいのかにもよるで
場合によってはControlNetとの併用を前提にとりあえず出してしまうという手もある
場合によってはControlNetとの併用を前提にとりあえず出してしまうという手もある
351今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d88-N/Lw)
2023/06/06(火) 20:49:08.60ID:Kw9zI+sX0352今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5102-MVoH)
2023/06/06(火) 20:50:11.93ID:jtJEKoHC0 自作のやつとciviのやつマージすれば強くなるで
353今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8214-0+rl)
2023/06/06(火) 20:56:10.52ID:NOHCcUaL0 今日のご飯はおそとで紫陽花サラダですわ
https://i.imgur.com/b4fe5Pa.png
傘の整合性むずいね…LoRAっても細かい所で破綻するわ
https://i.imgur.com/Rwem6sE.png
https://i.imgur.com/MFjrq01.png
https://i.imgur.com/b4fe5Pa.png
傘の整合性むずいね…LoRAっても細かい所で破綻するわ
https://i.imgur.com/Rwem6sE.png
https://i.imgur.com/MFjrq01.png
354今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a17c-T06H)
2023/06/06(火) 20:58:02.20ID:ZyDAhxjy0 >>334
あかんめっちゃ好みなLoraやわ
あかんめっちゃ好みなLoraやわ
355今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8655-sceX)
2023/06/06(火) 21:01:01.40ID:VuyJ/Y3n0356今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMe6-qBnd)
2023/06/06(火) 21:05:59.85ID:wFn7p9eUM 紫蘇と見分けつかンゴ・・・
357今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a981-HIo8)
2023/06/06(火) 21:10:32.14ID:fJbZnPmZ0 >>353
映り込みすごいわ
映り込みすごいわ
358今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6ea4-uiAJ)
2023/06/06(火) 21:10:49.94ID:yJ3e9ov10 >>342
かわヨ
かわヨ
359今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 097b-oisx)
2023/06/06(火) 21:13:22.54ID:239dc/Jo0 推しキャラだとついつい素材詰め込んでしまうが50枚程度でも十分なんよね
360今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e23d-sceX)
2023/06/06(火) 21:15:07.03ID:1wMw6oLk0361今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d7b-gL7y)
2023/06/06(火) 21:15:19.74ID:TBlUkval0 スレのロリ画像成分が薄くなっきて息が詰まる
https://i.imgur.com/ctx0gzM.jpg
https://i.imgur.com/ctx0gzM.jpg
362今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d7b-CMZ9)
2023/06/06(火) 21:18:40.28ID:/FYJhetX0 https://majinai.art/i/X6vSikB.png
小人さんを数えて落ち着くんやで
小人さんを数えて落ち着くんやで
363今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e23d-sceX)
2023/06/06(火) 21:20:29.95ID:1wMw6oLk0 やってるとでっかくなったりロリっぽくなったりしてわからなくなってくる
それでも10代ではないかなと
意外と乳のデカさはミディアムとか学習タグつけられてた割には小さく収束してたな
全体的にはロリ判定が効いてるんだろう
それでも10代ではないかなと
意外と乳のデカさはミディアムとか学習タグつけられてた割には小さく収束してたな
全体的にはロリ判定が効いてるんだろう
364今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a981-HIo8)
2023/06/06(火) 21:21:47.31ID:fJbZnPmZ0 >>362
7人か?
7人か?
365今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 62c5-7HEU)
2023/06/06(火) 21:23:15.84ID:bHOQUH3F0 じゃあなんか貼るか
https://i.imgur.com/55Krs8m.jpg
https://i.imgur.com/55Krs8m.jpg
366今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4dbf-sceX)
2023/06/06(火) 21:23:28.09ID:N6ZN6Ww/0 civitai helper でLocon落とそうとすると
AttributeError: 'Namespace' object has no attribute 'lyco_dir'になって落とせない
AttributeError: 'Namespace' object has no attribute 'lyco_dir'になって落とせない
367今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 62c5-7HEU)
2023/06/06(火) 21:25:10.66ID:bHOQUH3F0 そういやflat chestだと頭先にぶつかるってマジだったわ😖
https://i.imgur.com/PJ1stbD.jpg
https://i.imgur.com/PJ1stbD.jpg
368今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4d81-0e1E)
2023/06/06(火) 21:28:21.09ID:f/PvStzZ0 >>367
この隙間には何かとてつもなく大きなエネルギーが秘められているね
この隙間には何かとてつもなく大きなエネルギーが秘められているね
369今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d88-dDNg)
2023/06/06(火) 21:28:26.85ID:A3WdtTPb0 >>367
胸囲の格差社会に全米が泣いた😭
胸囲の格差社会に全米が泣いた😭
370今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b954-wL3Z)
2023/06/06(火) 21:31:00.16ID:Qb1PNHPD0 >>353
パンツを写り込ませることできるんかなぁ
パンツを写り込ませることできるんかなぁ
371今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f160-eW/N)
2023/06/06(火) 21:31:22.41ID:Frwf2Q6P0 XYZでエラーが出て初めて最大画像サイズの設定値があるの知ったわw
デフォルトだと200Mピクセルが上限になってるんな
デフォルトだと200Mピクセルが上限になってるんな
372今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8655-sceX)
2023/06/06(火) 21:32:25.57ID:VuyJ/Y3n0373今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 62c5-7HEU)
2023/06/06(火) 21:33:47.60ID:bHOQUH3F0 >>372
なーほーね…
なーほーね…
374今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b954-8ND1)
2023/06/06(火) 21:34:15.92ID:gpv/7rNB0 夜はデリヘルやってる職場の先輩とか実は援交やってる気になるあの子とか
https://files.catbox.moe/55tdu2.png
https://files.catbox.moe/mj1n8o.png
https://files.catbox.moe/55tdu2.png
https://files.catbox.moe/mj1n8o.png
375今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8214-0+rl)
2023/06/06(火) 21:37:51.43ID:NOHCcUaL0 >>370
タグ的にはpantyshot through reflectionなんだけど試してみたけど無理だったわ普通にパンチラしちゃう
まあdanbooruヒット数も少ないし学習素材にも入ってなかったしね…専用の学習させれば多分行けるんじゃないかな
タグ的にはpantyshot through reflectionなんだけど試してみたけど無理だったわ普通にパンチラしちゃう
まあdanbooruヒット数も少ないし学習素材にも入ってなかったしね…専用の学習させれば多分行けるんじゃないかな
376今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0262-XxFu)
2023/06/06(火) 21:39:33.13ID:nzQrjTnY0 >>374
エッッッッッッ
エッッッッッッ
377今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a981-HIo8)
2023/06/06(火) 21:40:09.34ID:fJbZnPmZ0 >>374
えちちちちちちち
えちちちちちちち
378今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 62c5-7HEU)
2023/06/06(火) 21:43:48.06ID:bHOQUH3F0 sakasadoriでワンチャンある…ないかー
379今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a154-N/Lw)
2023/06/06(火) 21:46:43.46ID:JblLQ5ZL0 ControlNetのLineartで顔と髪の線画だけ消してキャラLoRA適用すると雑に顔だけ変えられて面白いな
https://files.catbox.moe/zgmyse.png
https://files.catbox.moe/67nxqo.png
https://files.catbox.moe/jexn6g.png
https://files.catbox.moe/zgmyse.png
https://files.catbox.moe/67nxqo.png
https://files.catbox.moe/jexn6g.png
380今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 61dd-vL1m)
2023/06/06(火) 21:46:54.41ID:yP+zIvX80 flat chestでもこうしてしまえば良いのさ
https://files.catbox.moe/956p1l.jpg
https://files.catbox.moe/956p1l.jpg
381今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4dbf-N/Lw)
2023/06/06(火) 21:48:29.14ID:RcVzoMRF0382今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5128-Za18)
2023/06/06(火) 21:48:30.83ID:ow5eRYv00 >>343-346の流れでおっしゃ相談したろ!
と思ってあれこれ書いては消してをしてたら日本語苦手民になってて相談を諦めた
キャラLoRAに変な干渉せずにこういうポーズをサクッと出せる奴を作りたかったんや…
https://files.catbox.moe/3eoaqh.png
と思ってあれこれ書いては消してをしてたら日本語苦手民になってて相談を諦めた
キャラLoRAに変な干渉せずにこういうポーズをサクッと出せる奴を作りたかったんや…
https://files.catbox.moe/3eoaqh.png
383今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e530-4Uvu)
2023/06/06(火) 21:54:11.16ID:C7P4HXlW0384今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5112-T3Le)
2023/06/06(火) 21:55:21.54ID:LJ9/qEAb0 プリパラのLoraないかなーと思って探してたんやがcivitaiはロリ系だと消されるやったな
385今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 62c5-7HEU)
2023/06/06(火) 21:56:48.82ID:bHOQUH3F0 >>380
hugとkissちゃんとさせたればええんか
hugとkissちゃんとさせたればええんか
386今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d88-N/Lw)
2023/06/06(火) 21:57:29.08ID:A3WdtTPb0 >>382
contorolnetにいれてしまえばいいんじゃあないか…
プロンプトとdepthとかで実写系で画像生成してそれで出た画像をopenposeにするとか…
loraにしたいならそれで自炊すればいいんじゃあないか…やで
contorolnetにいれてしまえばいいんじゃあないか…
プロンプトとdepthとかで実写系で画像生成してそれで出た画像をopenposeにするとか…
loraにしたいならそれで自炊すればいいんじゃあないか…やで
387今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 12e8-N/Lw)
2023/06/06(火) 21:57:33.68ID:OD94NGfY0 >>382
千枝ちゃん!
千枝ちゃん!
388今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4d81-0e1E)
2023/06/06(火) 21:57:33.96ID:f/PvStzZ0 >>380
素晴らしい光景
素晴らしい光景
389今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac5-2V4L)
2023/06/06(火) 22:05:40.57ID:1ckDaewta LORAの整理してるんだけどファイル名かなでつけても平気なんかな。かな入力はトラブルのもとだけどさすがに覚えきれなくなってきた・・・。
390今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e53d-aFju)
2023/06/06(火) 22:08:41.67ID:vTt4jh/p0391今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8655-sceX)
2023/06/06(火) 22:10:16.48ID:VuyJ/Y3n0 また複数枚生成出来なくなったわ
なんやねん
アプデもしてないし今度は__pycache__削除もやっても治らん
なんやねん
アプデもしてないし今度は__pycache__削除もやっても治らん
392今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 61dd-vL1m)
2023/06/06(火) 22:10:34.42ID:yP+zIvX80 >>382
試してるかもしれんけどOUTDでワンチャンないかなぁ
試してるかもしれんけどOUTDでワンチャンないかなぁ
393今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e56b-+He5)
2023/06/06(火) 22:17:33.71ID:CkNuHbac0 >>365
O槍絵っぽいイカ腹が好みなんやがモデルはciviにあるやつ?
O槍絵っぽいイカ腹が好みなんやがモデルはciviにあるやつ?
394今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sda2-Odf1)
2023/06/06(火) 22:20:40.91ID:ksHGEJDjd395今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 097b-rpo/)
2023/06/06(火) 22:21:21.48ID:/4lUY7MI0 >>294
これは今後かなり影響出るかもな
QRコード(白黒)以外で、カメレオンコードっていうカラー表記に対応したコードがあるけど
今一流行ってないんだわ
でも完全なイラスト+QRコードとして使えるように応用されたら
宣伝画像をそのままカメラで取るだけで情報取得、っていうのが出来るようになるかもしれん
これは今後かなり影響出るかもな
QRコード(白黒)以外で、カメレオンコードっていうカラー表記に対応したコードがあるけど
今一流行ってないんだわ
でも完全なイラスト+QRコードとして使えるように応用されたら
宣伝画像をそのままカメラで取るだけで情報取得、っていうのが出来るようになるかもしれん
396今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5112-X+EA)
2023/06/06(火) 22:24:06.47ID:B0ZUlJcM0 >>362
スリスリの小人かわいすぎやで
スリスリの小人かわいすぎやで
397今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b954-8ND1)
2023/06/06(火) 22:24:49.61ID:gpv/7rNB0398今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 61ef-N/Lw)
2023/06/06(火) 22:26:17.36ID:sziu8HWV0399今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5112-X+EA)
2023/06/06(火) 22:27:38.07ID:B0ZUlJcM0400今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5112-X+EA)
2023/06/06(火) 22:29:32.22ID:B0ZUlJcM0401今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0228-N/Lw)
2023/06/06(火) 22:31:58.17ID:iIYfQL+j0 >>384
東方が許されてるんやから体型とサンプルの問題な気もするで
東方が許されてるんやから体型とサンプルの問題な気もするで
402今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c604-BzYs)
2023/06/06(火) 22:34:34.48ID:fxiy3Kv40 無料ソフトでセリフやエロ擬音入れるならどれがええんや?
MediBangPaint Krita アイビスペイント
MediBangPaint Krita アイビスペイント
403今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5128-Za18)
2023/06/06(火) 22:35:42.74ID:ow5eRYv00404今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c2eb-N/Lw)
2023/06/06(火) 22:36:42.89ID:MWGhbBOF0405今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5128-Za18)
2023/06/06(火) 22:37:15.08ID:ow5eRYv00 >>390
スレで貼られるまでYDMN気付けへんかったわ
スレで貼られるまでYDMN気付けへんかったわ
406今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5112-X+EA)
2023/06/06(火) 22:39:58.81ID:B0ZUlJcM0 >>404
上手やなぁ・・・
上手やなぁ・・・
407今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 691e-2+hL)
2023/06/06(火) 22:41:41.99ID:STOq93yV0 ファンボックスは今はAIあかんやろたしか
408今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd02-dEFx)
2023/06/06(火) 22:45:59.57ID:e89ao/aRd アカンと言われてるだけでなんの強制力も無いし運営側が調べて回ってるわけじゃないからノーダメよ
409今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MM51-2+hL)
2023/06/06(火) 22:49:03.18ID:dq+C3ku/M サイトのルールなんやから強制力はあるやろ
410今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e532-gcAC)
2023/06/06(火) 22:49:21.65ID:0vT6UNVT0 ファンボックスは渋のお知らせでAI禁止と言ったが、規約改定されてない&発効日も決まってない、でどっちつかず状態
(後日公表しますと言ったまま、放置状態)
そのせいで「規約上まだ禁止されてないから」と投稿してる人も居る
おしらせで禁止してるのに無視して投稿してる、と通報してる人も居る
AI関係無い所でタグが不穏やからという理由で手描きAI共に非表示処理された人も居る
ちょっとしたカオスやから、近寄らんのが吉や
(後日公表しますと言ったまま、放置状態)
そのせいで「規約上まだ禁止されてないから」と投稿してる人も居る
おしらせで禁止してるのに無視して投稿してる、と通報してる人も居る
AI関係無い所でタグが不穏やからという理由で手描きAI共に非表示処理された人も居る
ちょっとしたカオスやから、近寄らんのが吉や
411今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sda2-Odf1)
2023/06/06(火) 22:52:13.88ID:ksHGEJDjd412今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5112-X+EA)
2023/06/06(火) 22:53:45.60ID:B0ZUlJcM0 THE DAYS見ながらだとさすがにエロやるテンションにならないンゴね
ほんま福島原発で頑張った人らには頭あがらんで
あじさいってこうでしたっけ?2
https://i.imgur.com/eoyE6l8.jpg
ほんま福島原発で頑張った人らには頭あがらんで
あじさいってこうでしたっけ?2
https://i.imgur.com/eoyE6l8.jpg
413今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 91b2-N/Lw)
2023/06/06(火) 22:55:49.82ID:5b91k1r80 見た事の無い作風画風モデルとか増え続けてるから手描きとAIの判別が難しくなってるわ
絵師100人展とか手描きでもAIと似た没個性絵柄のヤツが大勢いるし
絵師100人展とか手描きでもAIと似た没個性絵柄のヤツが大勢いるし
414今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0228-i2v1)
2023/06/06(火) 22:57:47.07ID:G8vqzH1f0415今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c2eb-N/Lw)
2023/06/06(火) 22:59:25.76ID:MWGhbBOF0 stable-diffusionのLORAまだ不具合ある?
少し前に不具合あったような書き込みあったような気もするけど
忘れてて更新しちまったぜ
少し前に不具合あったような書き込みあったような気もするけど
忘れてて更新しちまったぜ
416今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4d81-0e1E)
2023/06/06(火) 23:02:06.42ID:f/PvStzZ0 コピー機作成LoRA学習法をやってるんやが、8ステップ目の
「元モデルと加工モデルでモデル差分からLoRAを作成して完成」っていうのは一体どうやればええんや・・・?ここだけ急にスクリプトの記述や解説がなくておぎゃっとるんやが、だれかヒントクレメンス・・・
https://rentry.co/kopiki_lora
「元モデルと加工モデルでモデル差分からLoRAを作成して完成」っていうのは一体どうやればええんや・・・?ここだけ急にスクリプトの記述や解説がなくておぎゃっとるんやが、だれかヒントクレメンス・・・
https://rentry.co/kopiki_lora
417今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 61dd-vL1m)
2023/06/06(火) 23:02:23.31ID:yP+zIvX80 >>403
目隠しloraと併用するとか。。すまないワイは力になれそうにないわ
目隠しloraと併用するとか。。すまないワイは力になれそうにないわ
418今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e532-gcAC)
2023/06/06(火) 23:03:31.76ID:0vT6UNVT0419今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c291-N/Lw)
2023/06/06(火) 23:05:01.29ID:fUdEQZG90 >>394
イリヤはいうてCivitaiにかなりあるやろ、Illyaで検索すりゃ FGOでひっかけりゃシトナイもあったで?
イリヤはいうてCivitaiにかなりあるやろ、Illyaで検索すりゃ FGOでひっかけりゃシトナイもあったで?
420今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sda2-Odf1)
2023/06/06(火) 23:08:38.93ID:ksHGEJDjd421今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c291-N/Lw)
2023/06/06(火) 23:10:25.94ID:fUdEQZG90 >>420
Chloeでクロエも出てくるみたいやからがんばってやー
Chloeでクロエも出てくるみたいやからがんばってやー
422今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8555-vc09)
2023/06/06(火) 23:12:42.94ID:ji0QhOSM0423今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5128-Za18)
2023/06/06(火) 23:14:32.98ID:ow5eRYv00 >>417
ええんやでサンガツ!
ええんやでサンガツ!
424今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d88-N/Lw)
2023/06/06(火) 23:15:04.22ID:A3WdtTPb0 ほい
【Midjourney】AI関連総合19【StableDiffusion】 ※雑談用
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1683596692/
AIで画像生成してる人のマネタイズ関連スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1685487011/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1685600790/
【Midjourney】AI関連総合19【StableDiffusion】 ※雑談用
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1683596692/
AIで画像生成してる人のマネタイズ関連スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1685487011/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1685600790/
425今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8555-70bo)
2023/06/06(火) 23:16:58.53ID:3SgydXiX0426今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5112-X+EA)
2023/06/06(火) 23:19:46.24ID:B0ZUlJcM0 手ぐちゃぐちゃや
https://i.imgur.com/0XBLx0M.jpg
https://i.imgur.com/0XBLx0M.jpg
427今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 91b2-N/Lw)
2023/06/06(火) 23:20:05.13ID:5b91k1r80428今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0228-i2v1)
2023/06/06(火) 23:20:57.11ID:G8vqzH1f0 >>416
多分やけどsupermergerのloraタブの
make lora(加工モデル−元モデル)やで
元モデル:■■■■
2コピー機lora:★
3コピー機モデル:■■■■★
5加工lora1:▲
6加工lora2:●
7加工モデル:■■■■▲●
8最終lora=加工モデル−元モデル:▲●
ワイは5で完成としてるから間違ってたらすまん
多分やけどsupermergerのloraタブの
make lora(加工モデル−元モデル)やで
元モデル:■■■■
2コピー機lora:★
3コピー機モデル:■■■■★
5加工lora1:▲
6加工lora2:●
7加工モデル:■■■■▲●
8最終lora=加工モデル−元モデル:▲●
ワイは5で完成としてるから間違ってたらすまん
429今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8655-sceX)
2023/06/06(火) 23:20:57.54ID:VuyJ/Y3n0 梅雨は明けて欲しいけど夏は来てほしくないのよ(ワガママ)
https://i.imgur.com/j916Al5.png
https://i.imgur.com/j916Al5.png
430今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7e91-wL3Z)
2023/06/06(火) 23:21:02.70ID:d/iMilpP0431今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c2eb-N/Lw)
2023/06/06(火) 23:21:05.03ID:MWGhbBOF0432今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8555-vc09)
2023/06/06(火) 23:21:08.82ID:ji0QhOSM0 >>424
一番上の総合以外スレ落ちしてんぞw
一番上の総合以外スレ落ちしてんぞw
433今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d88-N/Lw)
2023/06/06(火) 23:25:19.53ID:A3WdtTPb0 >>432 マジだったわ 2スレも進んどって草 修正版
【Midjourney】AI関連総合19【StableDiffusion】 ※雑談用
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1683596692/
AIで画像生成してる人のマネタイズ関連スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1686044676/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1685895417/
【Midjourney】AI関連総合19【StableDiffusion】 ※雑談用
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1683596692/
AIで画像生成してる人のマネタイズ関連スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1686044676/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1685895417/
434今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4d81-0e1E)
2023/06/06(火) 23:29:27.16ID:f/PvStzZ0435今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b954-SWtv)
2023/06/06(火) 23:29:39.83ID:9Vp1lotl0 >>397
サンガツ!頂いたで
サンガツ!頂いたで
436今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 025d-tprW)
2023/06/06(火) 23:30:47.36ID:VX0gBNmW0437今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sda2-Odf1)
2023/06/06(火) 23:33:48.26ID:ksHGEJDjd >>421
サンガツやで
お目当てのクロエはなかったけど違うクロエ見つけて結果的に満足してしまった
https://i.imgur.com/c9Ehr2S.png
https://i.imgur.com/d322YN6.png
サンガツやで
お目当てのクロエはなかったけど違うクロエ見つけて結果的に満足してしまった
https://i.imgur.com/c9Ehr2S.png
https://i.imgur.com/d322YN6.png
438今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6928-FdV3)
2023/06/06(火) 23:40:15.65ID:SEi8YMgD0 夏場になるとグラボ死ぬニキも出てきそうで怖いねぇ…
439今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4dbf-sceX)
2023/06/06(火) 23:44:22.27ID:N6ZN6Ww/0 3060来るまで取り合えずローカルがエラーばっかで生成できなくなったから
colabで動かそう。って回した瞬間出来た3枚
https://i.imgur.com/x8gWtsc.png
https://i.imgur.com/LAlNMUN.png
https://i.imgur.com/P0GAPPI.png
colabで動かそう。って回した瞬間出来た3枚
https://i.imgur.com/x8gWtsc.png
https://i.imgur.com/LAlNMUN.png
https://i.imgur.com/P0GAPPI.png
440今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4d81-0e1E)
2023/06/06(火) 23:45:59.11ID:f/PvStzZ0 super mergerのMake LoRAエラーで動かんな・・泣いた
441今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7e91-wL3Z)
2023/06/06(火) 23:46:29.44ID:d/iMilpP0 AIはラーメンを食べてる所を描けない問題あったけど、出張先のホテルでカップ麺食べようとして箸もらい忘れてマジで素手で食べる羽目になりかけたわ
442今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e988-rTkf)
2023/06/06(火) 23:47:09.61ID:nG/nnW+z0 鼻ほじってバカにしてるなコイツ
443今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ edcf-eC91)
2023/06/06(火) 23:51:20.61ID:1hBXy6ox0444今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8528-N/Lw)
2023/06/06(火) 23:55:08.23ID:7B9E1ZdO0 >>440
extract_lora_from_models.py はどうやろ
https://github.com/kohya-ss/sd-scripts/blob/main/docs/train_network_README-ja.md
extract_lora_from_models.py はどうやろ
https://github.com/kohya-ss/sd-scripts/blob/main/docs/train_network_README-ja.md
445今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4dbf-sceX)
2023/06/06(火) 23:58:41.28ID:N6ZN6Ww/0 作ろうとしたのこれなのに(今は地雷系からコンカフェ系に移行中)
https://imgur.com/undefined
出てきた副産物
https://i.imgur.com/1lMC3aW.png
https://i.imgur.com/KOPYaKm.png
https://i.imgur.com/rbi4c8G.png
https://imgur.com/undefined
出てきた副産物
https://i.imgur.com/1lMC3aW.png
https://i.imgur.com/KOPYaKm.png
https://i.imgur.com/rbi4c8G.png
446今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4dbf-sceX)
2023/06/07(水) 00:00:18.84ID:JygwjaAL0 1枚目晴れてなかった
https://i.imgur.com/1lMC3aW.png
https://i.imgur.com/1lMC3aW.png
447今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c291-N/Lw)
2023/06/07(水) 00:04:19.66ID:6kdlaFJc0448今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sda2-tyjx)
2023/06/07(水) 00:11:59.27ID:AVnCOoAsd ガチペドのリロが消されへんかったりシビ警察のアウト基準は分からへんわ
449今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sda2-Odf1)
2023/06/07(水) 00:12:45.44ID:tKHPyTX2d 新しく繋いだ外付けのSSDにだけ変なマークつくんやけどこれなんなんや…なんかのエラー表示やろか
https://i.imgur.com/tetUr8G.jpg
https://i.imgur.com/tetUr8G.jpg
450今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a988-sceX)
2023/06/07(水) 00:16:18.03ID:i0bBfHOr0 GTP3.5クラスでいいから早くえっちなローカルLLMの夢が見たい
451今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 010d-4Uvu)
2023/06/07(水) 00:17:58.79ID:IxlKzP3F0 このクロエの話してた?
https://i.imgur.com/oGy9Ody.jpg
https://i.imgur.com/oGy9Ody.jpg
452今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMe6-hc5i)
2023/06/07(水) 00:18:12.81ID:yLbyZiRYM453今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd3c-N/Lw)
2023/06/07(水) 00:19:19.98ID:8psmv4pu0 >>438
グラボ故障も電気代も怖いし低電圧化やってみたわ
PL絞るだけよりもだいぶヒエッヒエになるわね
調整後のベンチ回してるときはこんな感じで落ちないかドキドキやったわ
https://i.imgur.com/cbSZetk.png
グラボ故障も電気代も怖いし低電圧化やってみたわ
PL絞るだけよりもだいぶヒエッヒエになるわね
調整後のベンチ回してるときはこんな感じで落ちないかドキドキやったわ
https://i.imgur.com/cbSZetk.png
454今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 010d-4Uvu)
2023/06/07(水) 00:21:36.92ID:IxlKzP3F0 >>449
トレンドマイクロのフォルダー保護機能が働いてるとそれが付く
トレンドマイクロのフォルダー保護機能が働いてるとそれが付く
455今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 010d-4Uvu)
2023/06/07(水) 00:22:40.59ID:IxlKzP3F0456今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a988-sceX)
2023/06/07(水) 00:22:43.29ID:i0bBfHOr0 そのまま自分一人だけでシコっていることも出来たのに何を狂ったのか世界にその存在を解き放ったAnything v3作者
広めたのは作者じゃないって設定なのが七不思議感あってスキ
広めたのは作者じゃないって設定なのが七不思議感あってスキ
457今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6ea4-uiAJ)
2023/06/07(水) 00:23:05.13ID:AIM6zuXh0 >>451
知らない子だけど良いスジしてるな舐め回したい
知らない子だけど良いスジしてるな舐め回したい
458今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e530-4Uvu)
2023/06/07(水) 00:23:34.02ID:uw0FMDTH0 低電圧化は即死もあると聞いたのでこわくてLPしかやってないや
459今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4d81-0e1E)
2023/06/07(水) 00:25:33.27ID:QxuDMGqL0460今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e53d-aFju)
2023/06/07(水) 00:28:14.46ID:Tdgblatn0461今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d88-N/Lw)
2023/06/07(水) 00:29:08.14ID:1Vs43EoD0 >>423
ソロのポーズはloraよりopenposeの方が楽な気がしとるで
手とか衣装は気にしないで下さい…
https://i.imgur.com/BzxBP9m.png https://i.imgur.com/fp7KGQU.png
https://i.imgur.com/5H4lugr.png https://i.imgur.com/XxG0oFh.png
CN使って高解像度化する時が一番GPUパワー不足を感じるで
ソロのポーズはloraよりopenposeの方が楽な気がしとるで
手とか衣装は気にしないで下さい…
https://i.imgur.com/BzxBP9m.png https://i.imgur.com/fp7KGQU.png
https://i.imgur.com/5H4lugr.png https://i.imgur.com/XxG0oFh.png
CN使って高解像度化する時が一番GPUパワー不足を感じるで
462今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c2eb-N/Lw)
2023/06/07(水) 00:30:08.21ID:1PCt9unU0 アップデート後に a1111-sd-webui-loconに関するエラー(AttributeError: 'str' object has no attribute 'filename')が出る件
書き換えてええんかな?おま環も混じりつつだと更新待ちで改善するとも限らんしなぁ
書き換えてええんかな?おま環も混じりつつだと更新待ちで改善するとも限らんしなぁ
463今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a988-sceX)
2023/06/07(水) 00:31:40.16ID:i0bBfHOr0 見た目がロリロリしくても呪文に20yoを入れることで大人の女性ですと言い訳が出来る可能性が
464今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d88-N/Lw)
2023/06/07(水) 00:35:46.07ID:+GrpYLgy0 リロはえっちもこなせてやばい
こころちゃんガードかたすぎ
こころちゃんガードかたすぎ
465今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8581-tyjx)
2023/06/07(水) 00:44:17.52ID:M9+IZ/nF0 リロってもしかしてリロ&スティッチか
466今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8655-sceX)
2023/06/07(水) 00:46:04.30ID:OQZfjJgp0 すまん複数枚生成すると表示されなくなるマンなんだが自力じゃどうにもならなさそうや
bingにきいてみるとgradioが悪いと言ってくるんやけど要領を得ない
エラーメッセージこんな感じでwebUIのバージョン巻き戻してもダメや
https://i.imgur.com/A72Li4w.png
bingにきいてみるとgradioが悪いと言ってくるんやけど要領を得ない
エラーメッセージこんな感じでwebUIのバージョン巻き戻してもダメや
https://i.imgur.com/A72Li4w.png
467今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d7b-CMZ9)
2023/06/07(水) 00:47:09.55ID:mNDdF2n60 >>412
https://majinai.art/i/xJ4cBdT.png
わかったようなわからんような
単純にワイのポテトGPUだと2Kぐらいしか通らんわ
UltimateSDとTiledDiffusionどっち使ってる?Enable Noise Inversionオンにするとボケない?
https://majinai.art/i/xJ4cBdT.png
わかったようなわからんような
単純にワイのポテトGPUだと2Kぐらいしか通らんわ
UltimateSDとTiledDiffusionどっち使ってる?Enable Noise Inversionオンにするとボケない?
468今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d88-N/Lw)
2023/06/07(水) 00:48:38.64ID:1Vs43EoD0 >>466
ubuntuか? 他の場所>コンピューター>tmp にgradioディレクトリを作るんやで
ubuntuか? 他の場所>コンピューター>tmp にgradioディレクトリを作るんやで
469今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d7b-CMZ9)
2023/06/07(水) 00:48:54.63ID:mNDdF2n60 >>466
エラー読む限りではまさにワイがさっき詰まって解決したエラーやで、ワッチョイたどってもらえれば分かるけど
C:\Users\「ユーザー名」\AppData\Local\Temp
にgradioってフォルダを作成するんだ
エラー読む限りではまさにワイがさっき詰まって解決したエラーやで、ワッチョイたどってもらえれば分かるけど
C:\Users\「ユーザー名」\AppData\Local\Temp
にgradioってフォルダを作成するんだ
470今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8655-sceX)
2023/06/07(水) 00:50:26.91ID:OQZfjJgp0 >>468
paperspaceやからlinux環境のはずや
paperspaceやからlinux環境のはずや
471今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sda2-Odf1)
2023/06/07(水) 00:53:54.08ID:tKHPyTX2d472今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d7b-CMZ9)
2023/06/07(水) 00:54:12.83ID:mNDdF2n60 Linuxか
スマン、ワイのはWindows環境の話や
スマン、ワイのはWindows環境の話や
473今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sda2-Odf1)
2023/06/07(水) 00:54:55.92ID:tKHPyTX2d >>455
アンカミスったわ…サンガツやで
アンカミスったわ…サンガツやで
474今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d88-N/Lw)
2023/06/07(水) 00:57:19.49ID:1Vs43EoD0 >>470
paperspaceは知らんけど/tmp/にgradioってフォルダを中身空でええから作ればええねん
わかんなかったら1.3.1に戻せば直る…はず それでも治らなかったらgradioのバージョン下げてや
paperspaceは知らんけど/tmp/にgradioってフォルダを中身空でええから作ればええねん
わかんなかったら1.3.1に戻せば直る…はず それでも治らなかったらgradioのバージョン下げてや
475今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e532-gcAC)
2023/06/07(水) 00:57:33.05ID:c8fjFBAL0476今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 025d-tprW)
2023/06/07(水) 01:03:27.65ID:de4rznj/0 https://files.catbox.moe/mdupiy.png
https://files.catbox.moe/tc7l7y.png
https://files.catbox.moe/5pvri7.png
こういうなんかよくわからんものを眺めてると時間がいくらあってもたらんわ
https://files.catbox.moe/tc7l7y.png
https://files.catbox.moe/5pvri7.png
こういうなんかよくわからんものを眺めてると時間がいくらあってもたらんわ
477今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sda2-Odf1)
2023/06/07(水) 01:09:18.54ID:tKHPyTX2d478今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6188-sceX)
2023/06/07(水) 01:11:01.26ID:JxdqpAdM0 実写モデルでランドセルLoRAとブルマLoRAが共存しないことに怒り心頭のワイ、ランドセルブルマLoRA作成に手を出す
12本 randoseru https://majinai.art/i/pd-VcUe.png
12本 buruma https://majinai.art/i/-v06Uib.png
12本 randoseru buruma https://majinai.art/i/Xqk6q38.png
100本 randoseru buruma https://files.catbox.moe/1yghe9.jpg
今DAdaptLionのEpoch 20やけど、ためしに250までやってみるわ
12本 randoseru https://majinai.art/i/pd-VcUe.png
12本 buruma https://majinai.art/i/-v06Uib.png
12本 randoseru buruma https://majinai.art/i/Xqk6q38.png
100本 randoseru buruma https://files.catbox.moe/1yghe9.jpg
今DAdaptLionのEpoch 20やけど、ためしに250までやってみるわ
479今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 025d-tprW)
2023/06/07(水) 01:13:37.17ID:de4rznj/0480今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8214-0+rl)
2023/06/07(水) 01:16:54.14ID:KxM2lq230481今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac5-4fmu)
2023/06/07(水) 01:20:23.80ID:3cJFQmjxa >>478
しゅごい
しゅごい
482今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7e2b-2UIU)
2023/06/07(水) 01:23:18.08ID:62fv7y6Q0 >>478
さすがやで
さすがやで
483今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7e91-wL3Z)
2023/06/07(水) 01:24:28.69ID:cFCJ2i1l0 >>480
やりますねえ!可能なら公開してほしいわ
やりますねえ!可能なら公開してほしいわ
484今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 62c5-7HEU)
2023/06/07(水) 01:24:48.91ID:MocZqYrm0485今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a2c3-N/Lw)
2023/06/07(水) 01:29:05.20ID://TryoEH0 CN用のポーズ集とかどこかにない?
主に走ってるのと、攻撃モーションとの連番画像みたいなのが欲しいんだが
もちろんいろんなポーズも
一応、Civitaiのもposeで捜してる最中だけど
主に走ってるのと、攻撃モーションとの連番画像みたいなのが欲しいんだが
もちろんいろんなポーズも
一応、Civitaiのもposeで捜してる最中だけど
486今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e988-sceX)
2023/06/07(水) 01:31:13.98ID:NXJXMZg10487今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8200-Wreq)
2023/06/07(水) 01:31:16.73ID:qO/0TjXW0 DAdaptLionにしたら食べ物が増量した
https://i.imgur.com/EwtuL4K.jpg
https://i.imgur.com/MdmqtCw.jpg
1回15分で焼き上がるので色々試せて助かる
https://i.imgur.com/EtIcfxm.png
https://i.imgur.com/EwtuL4K.jpg
https://i.imgur.com/MdmqtCw.jpg
1回15分で焼き上がるので色々試せて助かる
https://i.imgur.com/EtIcfxm.png
488今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 62c5-7HEU)
2023/06/07(水) 01:33:08.03ID:MocZqYrm0 >>414
最後の凄いなうっすく浮世絵LoRAかな?
最後の凄いなうっすく浮世絵LoRAかな?
489今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6188-sceX)
2023/06/07(水) 01:33:48.97ID:JxdqpAdM0 majinaiでエロに黒塗りつけてUploadボタン押しても公開される画像に反映されないんやけどワイだけなんやろか?
おかげでmajinaiにエロ貼れんわ
おかげでmajinaiにエロ貼れんわ
490今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8200-Wreq)
2023/06/07(水) 01:36:23.40ID:qO/0TjXW0491今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 097b-CMZ9)
2023/06/07(水) 01:38:31.77ID:OqWdg0jS0492今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8655-sceX)
2023/06/07(水) 01:39:15.94ID:OQZfjJgp0493今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f1b9-1kDY)
2023/06/07(水) 01:43:54.71ID:cw1QeOtb0494今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06e8-Pnx0)
2023/06/07(水) 01:49:03.00ID:HCNw4lP+0 ボトルシップ作りたいんだけど
思いの外ガラス瓶の中に入ってくれない
シックスナイン同様概念がないのか
思いの外ガラス瓶の中に入ってくれない
シックスナイン同様概念がないのか
495今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9df7-wXN9)
2023/06/07(水) 01:51:56.38ID:YZJh+d1D0 catbox利用者激増したのか流石に重いな
pngをjpgとかwebpとかで落とせたらまだましなんだろうけど
そういう機能ないみたいだし
pngをjpgとかwebpとかで落とせたらまだましなんだろうけど
そういう機能ないみたいだし
496今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 62c5-7HEU)
2023/06/07(水) 01:55:48.37ID:MocZqYrm0 catboxこのスレで選ばれたのはPrompt入りpng上げられるからだからなー
あーまだcomfyUIのファイル上げて共有できるか実地確認してないや
あーまだcomfyUIのファイル上げて共有できるか実地確認してないや
497今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8655-sceX)
2023/06/07(水) 01:55:56.01ID:OQZfjJgp0 解決したお礼に白クマさんあげりゅ
https://i.imgur.com/Nqizp0H.png
https://i.imgur.com/Nqizp0H.png
498今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 62c5-7HEU)
2023/06/07(水) 01:57:16.63ID:MocZqYrm0 かわヨ
499今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f160-pUNB)
2023/06/07(水) 01:57:58.70ID:DprdaI5e0 >>467
renoiseを0にしてるとdenoise高くするほどボケる(滑らかになる?)ゾ
renoiseを0にしてるとdenoise高くするほどボケる(滑らかになる?)ゾ
500今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e56b-+He5)
2023/06/07(水) 02:04:40.78ID:wjhUqtrh0 >>484
そやったんか。サンガツ!
そやったんか。サンガツ!
501今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 62c5-7HEU)
2023/06/07(水) 02:11:54.18ID:MocZqYrm0 それresumpleとcolorfix,colorfix+sharpで挙動ずれてて謎なんよね…
502今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c2eb-N/Lw)
2023/06/07(水) 02:12:23.41ID:1PCt9unU0 2023年5月21日頃のアプデ以降、拡張機能「a1111-sd-webui-locon」は壊れてしまい、
一切のLoRAおよびLyCORISを読み取らなくなっています。
加えて「a1111-sd-webui-locon」は将来的に削除される予定のようなので
その後継作にあたる拡張機能「a1111-sd-webui-lycoris」に移行するのがおすすめです。
https://yuuyuublog.org/sd_lycoris/
知らんかった・・・・直るのかなと思ってたわ
更新してやっちまったら
もう後継の方の環境にいっておいたほうがいいんかな
一切のLoRAおよびLyCORISを読み取らなくなっています。
加えて「a1111-sd-webui-locon」は将来的に削除される予定のようなので
その後継作にあたる拡張機能「a1111-sd-webui-lycoris」に移行するのがおすすめです。
https://yuuyuublog.org/sd_lycoris/
知らんかった・・・・直るのかなと思ってたわ
更新してやっちまったら
もう後継の方の環境にいっておいたほうがいいんかな
503今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8214-0+rl)
2023/06/07(水) 02:23:51.56ID:KxM2lq230 作り方は簡単…「そういう絵を沢山学習させる」や
結局既存モデルの複雑なライティングとかも多量の学習で実現してるんだから同様に似たケースをたくさん食わせてやればなんかいい感じにしてくれる
https://i.imgur.com/MBVaagn.jpg
https://i.imgur.com/OBYwPYs.jpg
https://files.catbox.moe/icigug.jpg
https://files.catbox.moe/5gvyei.jpg
https://files.catbox.moe/5pa27j.jpg
とりあえずパンツはまあ大体うまくいくけどノーパンはかなりガチャやね
もう少し素材整理してクオリティ上げるの挑戦してみるやで
結局既存モデルの複雑なライティングとかも多量の学習で実現してるんだから同様に似たケースをたくさん食わせてやればなんかいい感じにしてくれる
https://i.imgur.com/MBVaagn.jpg
https://i.imgur.com/OBYwPYs.jpg
https://files.catbox.moe/icigug.jpg
https://files.catbox.moe/5gvyei.jpg
https://files.catbox.moe/5pa27j.jpg
とりあえずパンツはまあ大体うまくいくけどノーパンはかなりガチャやね
もう少し素材整理してクオリティ上げるの挑戦してみるやで
504今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8186-2L2S)
2023/06/07(水) 02:27:47.56ID:yhEaC6O50 スマホからぽちぽちしよ思ってlistenしたけど操作性に発狂しそう
505今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 02f7-PMp2)
2023/06/07(水) 02:37:37.74ID:XvAxJ3WF0506今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06e8-Pnx0)
2023/06/07(水) 02:40:47.04ID:HCNw4lP+0 ttps%3A//i.imgur.com/0YXrseX.jpg
チノちゃんにラテアート書いてもらいたかったんだが
なかなか思い通りにいかない
チノちゃんにラテアート書いてもらいたかったんだが
なかなか思い通りにいかない
507今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMe6-eQgh)
2023/06/07(水) 02:41:52.03ID:tiLag93dM 反射して見える尻の穴がめちゃくちゃ開発されてるのとかもうチンコビンビンですよ神
508今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr91-Sb2z)
2023/06/07(水) 02:46:57.19ID:0SY7ke73r いつも開発されてんな
509今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac5-oTuT)
2023/06/07(水) 02:51:51.32ID:6hA+I4+Da510今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 010d-4Uvu)
2023/06/07(水) 02:52:22.12ID:IxlKzP3F0 >>504
これ入れると少しマシになるで
https://rentry.co/sdwui_mobile_css/raw
全体にUIをややセンターに寄せつつrangeスライダーを全部見せなくする
それでもAndroid10以降のエッジスライドで戻る誤爆とか上スワイプしすぎて更新誤爆とかは防げんが
iOSはテストしてない
これ入れると少しマシになるで
https://rentry.co/sdwui_mobile_css/raw
全体にUIをややセンターに寄せつつrangeスライダーを全部見せなくする
それでもAndroid10以降のエッジスライドで戻る誤爆とか上スワイプしすぎて更新誤爆とかは防げんが
iOSはテストしてない
511今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 010d-4Uvu)
2023/06/07(水) 02:53:00.92ID:IxlKzP3F0 >>510
ちなみに画面解像度が959以下の時しか発動せんからPCには影響は与えへんで
ちなみに画面解像度が959以下の時しか発動せんからPCには影響は与えへんで
512今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5188-sceX)
2023/06/07(水) 03:03:25.45ID:eC8kyYtE0 病み系モデル Alice mix Janeテストにゅほ
https://files.catbox.moe/8nv1p4.png
https://files.catbox.moe/8nv1p4.png
513今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0228-i2v1)
2023/06/07(水) 03:06:44.75ID:/k8lx58r0 >>488
これ自作の画風lora以外は何もやってないからそれのせいかも
しいていうと(body tatoo:1.3),colorful,vivid,water front,blue, rainbowという謎のプロンプトを書いてたわ自分でも意図不明
実際に浮世絵loraかけたらこんなんやったわ
https://files.catbox.moe/1n0izs.jpg
マイナスやとこれやからちょっと面白い
https://files.catbox.moe/t2eepj.jpg
これ自作の画風lora以外は何もやってないからそれのせいかも
しいていうと(body tatoo:1.3),colorful,vivid,water front,blue, rainbowという謎のプロンプトを書いてたわ自分でも意図不明
実際に浮世絵loraかけたらこんなんやったわ
https://files.catbox.moe/1n0izs.jpg
マイナスやとこれやからちょっと面白い
https://files.catbox.moe/t2eepj.jpg
514今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 62c5-7HEU)
2023/06/07(水) 03:33:15.41ID:MocZqYrm0 はえぇtatooに入っとった和彫りかなんかか
515今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 02f7-PMp2)
2023/06/07(水) 03:52:14.94ID:XvAxJ3WF0 >>512
乙やで Ivyちゃん愛用してますで
乙やで Ivyちゃん愛用してますで
516今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4dbf-N/Lw)
2023/06/07(水) 04:03:39.98ID:iSdKPExE02023/06/07(水) 04:53:01.55
FANBOXはAI禁止とか言ってたのに野放しだから無法地帯と化して、ついでに手描きのロリと催眠まで凍結されまくってもうクソまみれや
518今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0209-chpC)
2023/06/07(水) 05:13:18.24ID:0bQD5Fze0 すまん初心者なんやがいまいち色がベタ塗りっぽくて安っぽい出来になるんやけどどうしたら質感出せるかな
detailed系のプロンプトとかは入れてるけど
https://i.imgur.com/MluaUpy.jpg
https://i.imgur.com/ftf7PHW.jpg
detailed系のプロンプトとかは入れてるけど
https://i.imgur.com/MluaUpy.jpg
https://i.imgur.com/ftf7PHW.jpg
2023/06/07(水) 05:18:35.75
使ってるモデルは?
mix pro v4とかmeina hentaiとか割りと新しいモデル使ってclearvae2.2入れとけば改善するでしょ
mix pro v4とかmeina hentaiとか割りと新しいモデル使ってclearvae2.2入れとけば改善するでしょ
520今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx91-Zxsi)
2023/06/07(水) 05:27:46.91ID:iNmx8CKFx521今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5112-X+EA)
2023/06/07(水) 05:37:12.73ID:07SF4pIP0522今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d7b-CMZ9)
2023/06/07(水) 05:48:11.19ID:mNDdF2n60 >>521
ディティール全然だせてないやん!うあああ
とはいえ解像度半分くらい(2000*2)しか出せてないから4kとかになったらそうなるのか?
モデルはAOMとかBreakdomainとかCounterfeitとかなんかそのへんの使っとったらええんよな?
ディティール全然だせてないやん!うあああ
とはいえ解像度半分くらい(2000*2)しか出せてないから4kとかになったらそうなるのか?
モデルはAOMとかBreakdomainとかCounterfeitとかなんかそのへんの使っとったらええんよな?
523今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 097b-eC91)
2023/06/07(水) 05:49:19.91ID:9+vU+L8+0 >>518
モデルの問題
モデルの問題
524今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0209-chpC)
2023/06/07(水) 05:51:35.44ID:0bQD5Fze0 >>519,520,523
サンガツ試してみるわ
サンガツ試してみるわ
525今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 010d-4Uvu)
2023/06/07(水) 05:52:20.28ID:IxlKzP3F0 mixproって初めて知った時にはもう4.5出てたから4.5しか使ったことないんだけど4の方が主流なんか?
526今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sda2-tuqm)
2023/06/07(水) 06:13:02.47ID:s/zinCfbd Civitでいいの手当たり次第ダウンロードしてたけど
Civitって消えてるのちょくちょくあるじゃん?
まさかこれトリガーワードメモしてないと使い物にならないのか…?
Civitって消えてるのちょくちょくあるじゃん?
まさかこれトリガーワードメモしてないと使い物にならないのか…?
527今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5112-X+EA)
2023/06/07(水) 06:16:56.39ID:07SF4pIP0528今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 010d-4Uvu)
2023/06/07(水) 06:16:59.36ID:IxlKzP3F0 >>474
ワイもpaperapaceなんやけど/tmp/gradio作るだけで特にgradioダウングレードしなくても動いたわ
ワイもpaperapaceなんやけど/tmp/gradio作るだけで特にgradioダウングレードしなくても動いたわ
529今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5112-X+EA)
2023/06/07(水) 06:24:25.19ID:07SF4pIP0530今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr91-Sb2z)
2023/06/07(水) 06:41:00.59ID:0SY7ke73r すぐにcivitai helperでスキャンしたらinfoファイルが残るから削除されてもトリガーワードとサンプルプロンプト見られるんやないかな
531今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 010d-4Uvu)
2023/06/07(水) 06:43:18.94ID:IxlKzP3F0 マージされたLoRAとかでもなきゃ中身見ればどういうプロンプトでトレーニングされたかはわかるで
532今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e5e8-N/Lw)
2023/06/07(水) 07:09:38.40ID:jnn9N8+W0 あー、シンボリックリンクの問題て
LoRA/hoge てフォルダ作って花札カード見たら
LoRA/hoge (ちゃんとLoRAファイルが見える)
LoRA/hoge/.Surviveplus/ (空)
だったのか 何度も試したけどシンボリックリンク使うとこうなる(1.3.2)
致命的じゃないけどもう解決しとるん? それともこの症状はおま環やろか
wikiととっしーの方でも Surviveplus で検索したんやが見つからんやで
倍近く表示されるから画面むだに圧迫されてサムネ見づらくなってあかんわ・・・
LoRA/hoge てフォルダ作って花札カード見たら
LoRA/hoge (ちゃんとLoRAファイルが見える)
LoRA/hoge/.Surviveplus/ (空)
だったのか 何度も試したけどシンボリックリンク使うとこうなる(1.3.2)
致命的じゃないけどもう解決しとるん? それともこの症状はおま環やろか
wikiととっしーの方でも Surviveplus で検索したんやが見つからんやで
倍近く表示されるから画面むだに圧迫されてサムネ見づらくなってあかんわ・・・
533今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e5e8-N/Lw)
2023/06/07(水) 07:12:19.16ID:jnn9N8+W0 >>532
すまん説明不足やった
LoRA/hoge てフォルダ作って花札カード見たら
LoRA/hoge (ちゃんとLoRAファイルが見える)
LoRA/hoge/.Surviveplus/ (空) ←この余計なフォルダが見えてしまう 実際には無い
やで
プログラムさっぱりやしBing君に聞いてもチンプイや
すまん説明不足やった
LoRA/hoge てフォルダ作って花札カード見たら
LoRA/hoge (ちゃんとLoRAファイルが見える)
LoRA/hoge/.Surviveplus/ (空) ←この余計なフォルダが見えてしまう 実際には無い
やで
プログラムさっぱりやしBing君に聞いてもチンプイや
534今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMe6-EEXO)
2023/06/07(水) 07:16:53.62ID:PSdf6/5vM 色々更新したらadditionalのタブが消えてloraの学習データ値が見られんくなった、どこにいったんや…
535今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac5-ZDR7)
2023/06/07(水) 07:24:51.42ID:OqoEnX/Ua536今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 46b4-N/Lw)
2023/06/07(水) 07:25:03.94ID:PDCINcvf0537今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8528-hc5i)
2023/06/07(水) 07:27:48.90ID:X2qVgmM80538今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac5-l1r1)
2023/06/07(水) 07:31:12.11ID:KCfIFojla 花札開いてサムネイル右上の(i )押せば、>>531言うとこの中身は簡単に見れる
まあそれはそれとしてメモはcivitai helperでも何でもいいからメモ推奨
ワイはトリガーワード、推奨waight、civiページのアドレス、解説文、良さげなサンプル画像の正負プロンプトと使用モデルは記録してる
特に使用モデルは役に立つ
まあそれはそれとしてメモはcivitai helperでも何でもいいからメモ推奨
ワイはトリガーワード、推奨waight、civiページのアドレス、解説文、良さげなサンプル画像の正負プロンプトと使用モデルは記録してる
特に使用モデルは役に立つ
539今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sda2-tuqm)
2023/06/07(水) 07:35:46.34ID:/dP+F9AHd540今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMe6-EEXO)
2023/06/07(水) 07:35:47.91ID:pgzoNQP7M >>536
確認してみるわサンキュー!
確認してみるわサンキュー!
541今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac5-ZDR7)
2023/06/07(水) 07:39:42.05ID:OqoEnX/Ua >>537
せやCivitai にあるconcept Excessive pubic hairてやつつこた
せやCivitai にあるconcept Excessive pubic hairてやつつこた
542今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5112-X+EA)
2023/06/07(水) 07:40:59.45ID:07SF4pIP0 たまにムシャクシャしてエグいくらいマン毛ぼーぼーにしたくなる時あるよね
543今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr91-Sb2z)
2023/06/07(水) 07:47:02.46ID:0SY7ke73r544今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 12e8-N/Lw)
2023/06/07(水) 08:08:04.59ID:ynmTugS30 catbox用にメタデータ保ったまま容量削減jpgに変換するツール置いとくでwin用
jpgのクオリティと出力場所を変更出来るようにした
https://mega.nz/file/tcZDlKYa#_JoU0NGBBNQPMRBs_RmPHoY39T47z6ZRnEEjnXZuolo
コンソールアプリなんでショートカット作って
E:\test\ImageMetadata.exe -jpgquality=60 -outpath="C:\Pictures\"
こんな感じでドラッグ&ドロップして使ってや
クオリティ60で2MB→130KBくらいになるで
できたjpgをもっかい投げ入れたらメタデータ消せるで
ソース付けてるんで怪しいと思ったらそっち見てな
前に同じようなの作ってた人居た気がするから被ってたらすまんこ
jpgのクオリティと出力場所を変更出来るようにした
https://mega.nz/file/tcZDlKYa#_JoU0NGBBNQPMRBs_RmPHoY39T47z6ZRnEEjnXZuolo
コンソールアプリなんでショートカット作って
E:\test\ImageMetadata.exe -jpgquality=60 -outpath="C:\Pictures\"
こんな感じでドラッグ&ドロップして使ってや
クオリティ60で2MB→130KBくらいになるで
できたjpgをもっかい投げ入れたらメタデータ消せるで
ソース付けてるんで怪しいと思ったらそっち見てな
前に同じようなの作ってた人居た気がするから被ってたらすまんこ
545今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM8d-W3u5)
2023/06/07(水) 08:32:01.58ID:T/TTTDv2M546今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 69f7-hc5i)
2023/06/07(水) 08:36:01.15ID:uIK5GYRF0547今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ガックシ 06e6-sceX)
2023/06/07(水) 08:38:52.52ID:OXghFk8K6 としあきでlohaじゃなくて普通のLora作ろうとしてるんだけど、バッチファイルのネットワークモジュールが
network_module=lycoris.kohya
になっとるんやが、network_module=networks.loraじゃなくてもええんか?
調べてもどっちにすべきかわからん。lycorisで併用できるもんなのかね?んー
network_module=lycoris.kohya
になっとるんやが、network_module=networks.loraじゃなくてもええんか?
調べてもどっちにすべきかわからん。lycorisで併用できるもんなのかね?んー
548今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ドコグロ MM16-y8ZY)
2023/06/07(水) 08:53:24.12ID:bF8tivxuM >>389
遅レスだがwildcardをメモ帳代わりに使うとええで
適当に*****.txtファイル作ってそこに
日本語名 <lora: *******: weight>, trigger word1, trigger word2......
って何個も放り込んでコピペして使えば
トリガー入力の手間省いて好みのweightですぐ使える
遅レスだがwildcardをメモ帳代わりに使うとええで
適当に*****.txtファイル作ってそこに
日本語名 <lora: *******: weight>, trigger word1, trigger word2......
って何個も放り込んでコピペして使えば
トリガー入力の手間省いて好みのweightですぐ使える
549今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MMd2-Tb7q)
2023/06/07(水) 08:56:05.61ID:bcMmxfdaM wildcardがwebUI上で簡単に編集できれば言うことないンゴねえ
昔はwebuiから編集できたのに今できなくなっとるよね
昔はwebuiから編集できたのに今できなくなっとるよね
550今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 85f4-sceX)
2023/06/07(水) 09:19:23.02ID:fzNLG+HJ0551今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4dbf-N/Lw)
2023/06/07(水) 09:25:37.68ID:+RoJ87eT0552今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 85f4-sceX)
2023/06/07(水) 09:27:51.94ID:fzNLG+HJ0 RTX40 superシリーズの情報が流れてきたから見てたんだけど
90は24GB据え置き
80が20GB
70が16GB
60が12GB
という噂
90は24GB据え置き
80が20GB
70が16GB
60が12GB
という噂
553今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4dbf-N/Lw)
2023/06/07(水) 09:28:52.47ID:+RoJ87eT0 ほう
70superが狙い目か?
70superが狙い目か?
554今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ee3f-kQ90)
2023/06/07(水) 09:30:30.49ID:sme9Kgm30 🎈絡みで変態糞親父みたいな顔つきのサムネを
探し続けてもう2週間なんやが
なんか他にヒントはないやろか……?
総当たりで探すのかなり疲れてきたんや…
探し続けてもう2週間なんやが
なんか他にヒントはないやろか……?
総当たりで探すのかなり疲れてきたんや…
555今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMe6-rmte)
2023/06/07(水) 09:49:02.80ID:pIIVl2bMM >>554
Grilled_Lamprey?違ったらすまんけど
Grilled_Lamprey?違ったらすまんけど
556今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06a8-sceX)
2023/06/07(水) 09:50:50.13ID:RGmtNj940 Sampler: DPM++ SDE KarrasでもStepを上げたら描き込み量しっかり増えるのね・・・
15以上は無意味だと思い込んでいたけど50、100、150で構図は変わらないけど細部はかなり変わるんだ
試しに640x896を2倍、Step150、Inversion steps200でやってみよう
念のためCN tile使用、TiledVAEも必要なようだ
たかだか2倍にどれくらいかかるかな~?
15以上は無意味だと思い込んでいたけど50、100、150で構図は変わらないけど細部はかなり変わるんだ
試しに640x896を2倍、Step150、Inversion steps200でやってみよう
念のためCN tile使用、TiledVAEも必要なようだ
たかだか2倍にどれくらいかかるかな~?
557今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac5-iv38)
2023/06/07(水) 09:57:46.44ID:MpR+6DKXa 5090は最低限40GB欲しいけどどうなるかなー
558今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ee28-N/Lw)
2023/06/07(水) 10:01:17.56ID:qmtV3y8U0 36GBいったら拍手されるレベルちゃう
24GBでも驚かない
24GBでも驚かない
559今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8dae-cUH/)
2023/06/07(水) 10:19:17.59ID:vu35zvP60 まるっ!って感じの所謂AI乳輪を改善するloraってある?
560今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 85f4-sceX)
2023/06/07(水) 10:20:12.40ID:fzNLG+HJ0561今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e532-gcAC)
2023/06/07(水) 10:23:42.11ID:c8fjFBAL0 40xxsuperの情報ってこれとかか
https://www.custompc.com/nvidia-rtx-4000-super-specs-price-release-date
このリーク情報通りなら70が良さげだが1年後か
https://www.custompc.com/nvidia-rtx-4000-super-specs-price-release-date
このリーク情報通りなら70が良さげだが1年後か
562今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac5-l1r1)
2023/06/07(水) 10:23:43.84ID:Lo3Lf8X+a 2GBか4GBあたりのメモリチップを何枚積むかって話やから、20だの36だの奇数が絡む数字にはあまりならん気がするけどなあ
563今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 62c5-7HEU)
2023/06/07(水) 10:24:23.61ID:MocZqYrm0 https://www.reddit.com/r/StableDiffusion/comments/142lsxd/comment/jn5z883/?utm_source=share&utm_medium=web2x&context=3
KOIKATSU STUDIO
Once satisfied with the motion (can be MMD), extract the depth sequence, 15fps, 544x960
STABLE DIFFUSION
2. Use an anime consistent model and LorA
3. t2i : Generate the reference picture with one of the first depth frame
4. i2i : Using Multi-Control Net a. Batch depth with no pre-processor b. Reference with the reference pic generated in 2. c. TemporalKit starting with the reference pic generated in 2.
POST PROCESS
5. FILM interpolation (x2 frames)
6. Optionnal : Upscale x2 (Anime6B)
7. FFMPEG to build the video (30fps)
8. Optionnal : Deflicker with Adobe
KOIKATSU STUDIO
Once satisfied with the motion (can be MMD), extract the depth sequence, 15fps, 544x960
STABLE DIFFUSION
2. Use an anime consistent model and LorA
3. t2i : Generate the reference picture with one of the first depth frame
4. i2i : Using Multi-Control Net a. Batch depth with no pre-processor b. Reference with the reference pic generated in 2. c. TemporalKit starting with the reference pic generated in 2.
POST PROCESS
5. FILM interpolation (x2 frames)
6. Optionnal : Upscale x2 (Anime6B)
7. FFMPEG to build the video (30fps)
8. Optionnal : Deflicker with Adobe
564今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 62c5-7HEU)
2023/06/07(水) 10:26:42.47ID:MocZqYrm0 redditはレスできるようになっとるけど
packaged-media.redd.it無理なんか
packaged-media.redd.it無理なんか
565今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ee28-N/Lw)
2023/06/07(水) 10:27:00.85ID:qmtV3y8U0 言うほど12とか24って奇数からんでないか?
566今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0125-G70x)
2023/06/07(水) 10:34:15.25ID:z0TnKLpT0 革ジャンがAI界隈にこれからの活路を見出しているかどうかでVRAM量は変わりそう
4060tiに16GBなんて不釣り合いなもん積んでる時点でそろそろケチケチVRAM路線じゃやっていけないって気付いてそうだけどな
4060tiに16GBなんて不釣り合いなもん積んでる時点でそろそろケチケチVRAM路線じゃやっていけないって気付いてそうだけどな
567今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a9c5-DfGf)
2023/06/07(水) 10:44:58.64ID:bQFvJsL90 奇数の概念が壊れる
568今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 62c5-7HEU)
2023/06/07(水) 10:47:46.26ID:MocZqYrm0 https://packaged-media.redd.itスラッシュを&★#47;にすれば行けるらしい(★はずしてね)
https://packaged-media.redd.it/;xwm0p42kdf4b1/pb/m2-res_720p.mp4?m=DASHPlaylist.mpd&v=1&e=1686102016&s=a184945ca11f8d168ed7aef85a4349017363a098#t=0
https://packaged-media.redd.it/;xwm0p42kdf4b1/pb/m2-res_720p.mp4?m=DASHPlaylist.mpd&v=1&e=1686102016&s=a184945ca11f8d168ed7aef85a4349017363a098#t=0
569今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 010d-4Uvu)
2023/06/07(水) 10:50:28.76ID:IxlKzP3F0 >>559
steps思いっきり高くして乳輪だけ実写モデルでinpaintするとか
steps思いっきり高くして乳輪だけ実写モデルでinpaintするとか
570今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 010d-4Uvu)
2023/06/07(水) 10:51:06.97ID:IxlKzP3F0 奇数云々は素因数分解したときにひとつでも奇数があるのはって意味でしょ
571今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a17c-T06H)
2023/06/07(水) 10:56:26.56ID:8qNE2YdV0 4GBx4+2GBx2で20GBになるしどうとでもなるやろ
全部同じ容量のチップで揃えなきゃいけないって決まりがあるなら知らんけど
全部同じ容量のチップで揃えなきゃいけないって決まりがあるなら知らんけど
572今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac5-oTuT)
2023/06/07(水) 10:58:09.82ID:yceSiPo/a573今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 12bf-mxyP)
2023/06/07(水) 10:58:26.54ID:YVgqKxnN0 まあ絶対ならんとかじゃなくあまりならん気がするレベルの話ならその通りだと思うよ
574今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 097b-sceX)
2023/06/07(水) 11:00:24.21ID:eHOnHNEV0 4060Ti買おうと思ってたのに4070superが16GBとか悩むやん
このままズルズルいって結局何も買えないチキンになりそうやワイ
このままズルズルいって結局何も買えないチキンになりそうやワイ
575今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 62c5-7HEU)
2023/06/07(水) 11:01:23.34ID:MocZqYrm0576今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4dbf-N/Lw)
2023/06/07(水) 11:02:26.25ID:+RoJ87eT0 >>572
ああ^~かわいいんじゃぁ^~
ああ^~かわいいんじゃぁ^~
577今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 62c5-7HEU)
2023/06/07(水) 11:03:01.02ID:MocZqYrm0578今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMe6-ihEJ)
2023/06/07(水) 11:05:09.62ID:W/tU5wKMM AUTOMATIC1111 の PNG Info で画像の詳細を確認できるのにマジナイのうpページで確認できずに Not supported. になるの何とかならないかな
579今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 697c-OK9y)
2023/06/07(水) 11:05:34.85ID:w/69zT8J0 >>572
もうずっと撫でていたい
もうずっと撫でていたい
580今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 62c5-7HEU)
2023/06/07(水) 11:08:26.53ID:MocZqYrm0 >>578
Dynamic Promptのtemplateをpng内に入れてた時期にそれ出てたけど最近でないなうち
Dynamic Promptのtemplateをpng内に入れてた時期にそれ出てたけど最近でないなうち
581今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMe6-ihEJ)
2023/06/07(水) 11:13:33.75ID:7/0oKfneM582今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ee28-N/Lw)
2023/06/07(水) 11:18:06.72ID:qmtV3y8U0583今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMa2-4JtD)
2023/06/07(水) 11:18:48.74ID:7KjJrimJM >>572
堪らんなぁ画面がでろんでろんに汚れてまう
堪らんなぁ画面がでろんでろんに汚れてまう
584今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 097b-eC91)
2023/06/07(水) 11:25:25.47ID:9+vU+L8+0 >>574
生成速度考えたら4070の方買っとけって言いたい
生成速度考えたら4070の方買っとけって言いたい
585今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d46-p7Xc)
2023/06/07(水) 11:27:50.07ID:7t+g/ZB90 バスケ女子にはなぜか心惹かれるやで
https://i.imgur.com/Q5nwUIa.jpg
https://i.imgur.com/Q5nwUIa.jpg
586今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 01bf-N/Lw)
2023/06/07(水) 11:28:07.15ID:LhyV3JwR0 super出るの1年後やしちゃっかり値段もあげとるし今から1年待つのは地獄やと思うで
5000シリーズ出るんやなかったんか?
5000シリーズ出るんやなかったんか?
587今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 85f4-sceX)
2023/06/07(水) 11:29:37.04ID:fzNLG+HJ0 40シリーズ在庫がはけないから50は延期するでーっていってなかったっけ
588今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac5-DA3T)
2023/06/07(水) 11:31:11.77ID:At3m1YWsa これから4070買おうとしてたが3060で凌ぐ方が良いのか…?
589今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa8a-tm/z)
2023/06/07(水) 11:31:50.07ID:JazeMnAWa 速度以外では不満ないから3060続行やなあ
590今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c62f-hzRo)
2023/06/07(水) 11:33:31.45ID:XEkAU/A60 速度が多少遅いのは待てばいいけどVRAMが足りないのはどうにもならない
来月予定の「4060Ti/16GB」待ちでいいと思うけどね
心配なのは4070と4060Tiが売れ行き不振で供給停止してるから
その流れで16GBも絞ってきそうで怖いな
来月予定の「4060Ti/16GB」待ちでいいと思うけどね
心配なのは4070と4060Tiが売れ行き不振で供給停止してるから
その流れで16GBも絞ってきそうで怖いな
591今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ee28-N/Lw)
2023/06/07(水) 11:33:39.72ID:qmtV3y8U0 一時的にどうしても必要ってのならpaperspaceとか借りる手もある
592今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ガックシ 06e6-sceX)
2023/06/07(水) 11:33:54.52ID:OXghFk8K6 俺なんて2070で断固として戦ってるぞ4070を夢見て
593今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d00-N/Lw)
2023/06/07(水) 11:34:57.06ID:PTGkoXmz0 もうさっさと3060買っとけば良かった感じになってきたなあ
594今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ee28-N/Lw)
2023/06/07(水) 11:35:19.63ID:qmtV3y8U0 「売れ行き不振で供給停止」「50xxも延期」ってなると今NVIDIAは何を作っているんやろ・・・
「まあ~売上が下がってもどうにかなるやろ」くらいの呑気な感じなんか
「まあ~売上が下がってもどうにかなるやろ」くらいの呑気な感じなんか
595今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1209-N/Lw)
2023/06/07(水) 11:36:11.77ID:npxMFMw40 catboxって読み込みにめっちゃ時間かかるやろか?ワイのおま環?
596今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06a8-WT45)
2023/06/07(水) 11:37:58.86ID:RGmtNj940 DPM++ SDE Karrass、Step上げたら絵変わりまくりですやん
人数が増えることも普通に起きるじゃん
構図が15stepから超安定するのは512x512サイズでの話であって、704v832程度でもう安定しなくなるんだ
いや視野を広く持てば安定してるんだけど、Step上げたら描き込みめっちゃ増えるからそれに伴って人数が増えたりして結果的に構図が大きく変わる印象になるんだ
これってハイレゾするに当たってめちゃくちゃ重要なんじゃ・・・
時間アホほどかかるから150stepを8kでってのは現実的ではないだろうけど4kまでなら寝てる間になんとかやれそう
いや、150stepで激変するのはあくまでもt2iでの話であって、i2iだとstep高くしてもt2iの時ほど大きく描き込み増えないんだっけ
人数が増えることも普通に起きるじゃん
構図が15stepから超安定するのは512x512サイズでの話であって、704v832程度でもう安定しなくなるんだ
いや視野を広く持てば安定してるんだけど、Step上げたら描き込みめっちゃ増えるからそれに伴って人数が増えたりして結果的に構図が大きく変わる印象になるんだ
これってハイレゾするに当たってめちゃくちゃ重要なんじゃ・・・
時間アホほどかかるから150stepを8kでってのは現実的ではないだろうけど4kまでなら寝てる間になんとかやれそう
いや、150stepで激変するのはあくまでもt2iでの話であって、i2iだとstep高くしてもt2iの時ほど大きく描き込み増えないんだっけ
597今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 61ef-N/Lw)
2023/06/07(水) 11:38:42.89ID:qSwQDggS0 catbox重いでimgurって糞っ早やったんなな
598今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロリ Sp91-gv6s)
2023/06/07(水) 11:41:20.98ID:j7Ztf2NAp catboxクソ遅いわ
599今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac5-A61N)
2023/06/07(水) 11:41:29.23ID:nK2ukcC0a >>572
ああ^~(尊死)
ああ^~(尊死)
600今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5112-X+EA)
2023/06/07(水) 12:01:37.97ID:07SF4pIP0601今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2e38-N/Lw)
2023/06/07(水) 12:02:26.60ID:Zq3owwZc0 3060で画風LoRAで4時間かけてるけどもう慣れた
1024で3e-5でAdamWでloconが安定してる
1024で3e-5でAdamWでloconが安定してる
602今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06a8-WT45)
2023/06/07(水) 12:08:24.37ID:RGmtNj940 >>600
仲魔が欲しい
まだ画像を見せれるほど試せてないけどDPM++ SDE Karrassで768サイズ以上(と思われる)で150step
大まかな構図を維持したまま描き込みが大幅に増える
実感するためにflatLoRAなしで試していただきたい
ハイレゾで試すのはこれから
やっぱエロ絵で検証やるのは無理があったから非エロでやるか・・・
仲魔が欲しい
まだ画像を見せれるほど試せてないけどDPM++ SDE Karrassで768サイズ以上(と思われる)で150step
大まかな構図を維持したまま描き込みが大幅に増える
実感するためにflatLoRAなしで試していただきたい
ハイレゾで試すのはこれから
やっぱエロ絵で検証やるのは無理があったから非エロでやるか・・・
603今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5112-X+EA)
2023/06/07(水) 12:08:50.38ID:07SF4pIP0604今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d62-BzDF)
2023/06/07(水) 12:20:37.37ID:Xllw7e5X0 ばきゅーんさせるつもりがプギャーになってしまった
https://i.imgur.com/jkyEjRh.jpg
https://i.imgur.com/jkyEjRh.jpg
605今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac5-5HXu)
2023/06/07(水) 12:33:08.98ID:Wwo6bduda >>274
最高じゃん
最高じゃん
606今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0288-2Hqf)
2023/06/07(水) 12:34:58.94ID:qefW0yr70 元祖風船ニキやけど、数日間みてなかっただけで浦島太郎状態やわ・・
これが普及し始めたらコミケとかのQRで使われそうやな
https://www.reddit.com/r/StableDiffusion/comments/141hg9x/controlnet_for_qr_code/
これが普及し始めたらコミケとかのQRで使われそうやな
https://www.reddit.com/r/StableDiffusion/comments/141hg9x/controlnet_for_qr_code/
607今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8202-w4Nq)
2023/06/07(水) 12:35:37.70ID:kmloGVfs0 さっきWebUI 1.3.2、Geforceのドライバ535.98に更新して、
hiresfixさせたら共有GPUメモリ側も使ってくれて時間はかかるものの物理VRAMの倍のVRAMが必要な大きさのも作れるようになってたんだけど
これって前からそうだったのかな?
今までは物理のVRAM超えたら即エラー吐いてた(逆にこれがおま環だったんか?)
グラボは1070(8G)で、768x768の画像を生成して2倍のhiresをかけたけど画像が生成される(15分かかったけど…)
(Time taken: 15m 26.00sTorch active/reserved: 13815/17138 MiB, Sys VRAM: 8192/8192 MiB (100.0%))
ちなみにtorch:1.13.1+cu117、 xformers: 0.0.16rc425という古いの使ってる
hiresfixさせたら共有GPUメモリ側も使ってくれて時間はかかるものの物理VRAMの倍のVRAMが必要な大きさのも作れるようになってたんだけど
これって前からそうだったのかな?
今までは物理のVRAM超えたら即エラー吐いてた(逆にこれがおま環だったんか?)
グラボは1070(8G)で、768x768の画像を生成して2倍のhiresをかけたけど画像が生成される(15分かかったけど…)
(Time taken: 15m 26.00sTorch active/reserved: 13815/17138 MiB, Sys VRAM: 8192/8192 MiB (100.0%))
ちなみにtorch:1.13.1+cu117、 xformers: 0.0.16rc425という古いの使ってる
608今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d7b-N/Lw)
2023/06/07(水) 12:40:59.48ID:clrj7Dki0 スカート丈スライダーってないんかな
609今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e53d-aFju)
2023/06/07(水) 12:42:31.36ID:Tdgblatn0 今日のババアを「😏」でテスト
上からsukumizu,SIERRA,AOM
https://files.catbox.moe/v90n3p.png
https://files.catbox.moe/q21akd.png
https://files.catbox.moe/e0bh8g.png
上からsukumizu,SIERRA,AOM
https://files.catbox.moe/v90n3p.png
https://files.catbox.moe/q21akd.png
https://files.catbox.moe/e0bh8g.png
610今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1209-N/Lw)
2023/06/07(水) 12:44:34.73ID:npxMFMw40 最近ギップルしたらt2iで描画中のサムネが表示されるようになったんやが、これを表示させないようにするにはどうしたらええん?
611今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5112-X+EA)
2023/06/07(水) 12:46:46.37ID:07SF4pIP0612今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0228-5Ku2)
2023/06/07(水) 12:52:08.35ID:jfgANAY20 >>610
Settings > Live previews
Settings > Live previews
613今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5112-X+EA)
2023/06/07(水) 13:03:25.32ID:07SF4pIP0 768x768 latent x2 デノイズ0.6 cfg14 step30
https://i.imgur.com/A68qOXb.png
768x768 latent x2 デノイズ0.6 cfg14 step150
https://i.imgur.com/mpHm8Nc.png
どうなんやろ、latentのデノイズ弱いからか、あまり違いを感じん
https://i.imgur.com/A68qOXb.png
768x768 latent x2 デノイズ0.6 cfg14 step150
https://i.imgur.com/mpHm8Nc.png
どうなんやろ、latentのデノイズ弱いからか、あまり違いを感じん
614今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e53d-aFju)
2023/06/07(水) 13:04:01.45ID:Tdgblatn0 surisuri, majicmix, kisaragiの結果
3次は頭身が下がるとともにちゃんと服着るようになってるな。
https://files.catbox.moe/pl4nq4.png
https://files.catbox.moe/10jbt5.png
https://files.catbox.moe/gvh4uw.png
3次は頭身が下がるとともにちゃんと服着るようになってるな。
https://files.catbox.moe/pl4nq4.png
https://files.catbox.moe/10jbt5.png
https://files.catbox.moe/gvh4uw.png
615今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f160-pUNB)
2023/06/07(水) 13:05:21.43ID:DprdaI5e0 640x640:https://i.imgur.com/7E8bHHD.png
hires.fix (latent x1.5) 960x960:https://i.imgur.com/lWawefO.png
TDx2 CFG 15 denoise 0.5 1920x1920:https://i.imgur.com/CsIm409.jpg
TDx2 CFG 8 denoise 1 NI renoise 0 CNtile 3840x3840:https://i.imgur.com/Yrx1fpx.jpg
TDx2 CFG 4 denoise 0.75 NI renoise 0 CNtile 7680x7680:https://i.imgur.com/FRLrcI8.jpg
段階ごとに設定を変えてなかなかイイ感じにアップスケールできた気がス
hires.fix (latent x1.5) 960x960:https://i.imgur.com/lWawefO.png
TDx2 CFG 15 denoise 0.5 1920x1920:https://i.imgur.com/CsIm409.jpg
TDx2 CFG 8 denoise 1 NI renoise 0 CNtile 3840x3840:https://i.imgur.com/Yrx1fpx.jpg
TDx2 CFG 4 denoise 0.75 NI renoise 0 CNtile 7680x7680:https://i.imgur.com/FRLrcI8.jpg
段階ごとに設定を変えてなかなかイイ感じにアップスケールできた気がス
616今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1209-N/Lw)
2023/06/07(水) 13:05:36.36ID:npxMFMw40 >>612
サンガツ
サンガツ
617今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac5-5HXu)
2023/06/07(水) 13:07:07.66ID:0NnVUum8a ワイはhiresする際ワザと切りの悪い倍数でアップスケールしとる
多分意味はない
多分意味はない
618今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5112-X+EA)
2023/06/07(水) 13:09:42.57ID:07SF4pIP0619今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0Ha5-N/Lw)
2023/06/07(水) 13:09:49.28ID:bNBF0+YgH LoRAのマージのバグに悩まされていたのだがやり手水LoRAがようやく完成した。
色々やっていたら何か上手く行ったけど原因はわからなかった。
https://civitai.com/models/85417
色々やっていたら何か上手く行ったけど原因はわからなかった。
https://civitai.com/models/85417
620今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0228-5Ku2)
2023/06/07(水) 13:12:30.76ID:jfgANAY20621今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d46-p7Xc)
2023/06/07(水) 13:16:33.95ID:7t+g/ZB90 CFGの値を下げるのはどういう意味があるんや?
コントラストが上がらないようにするみたいな感じかね?
コントラストが上がらないようにするみたいな感じかね?
622今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5112-X+EA)
2023/06/07(水) 13:16:43.81ID:07SF4pIP0 remacri 0.55 step30
https://i.imgur.com/rIpoINU.png
remacri 0.55 step150
https://i.imgur.com/3AXrjn5.png
CFG14 でガビってる
https://i.imgur.com/rIpoINU.png
remacri 0.55 step150
https://i.imgur.com/3AXrjn5.png
CFG14 でガビってる
623今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a17c-T06H)
2023/06/07(水) 13:16:58.05ID:8qNE2YdV0 んんんんんなんや突然i2iで2倍にするのでもCUDAメモリ足らんエラー吐き出したぞ
624今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロ Sp91-ZzNG)
2023/06/07(水) 13:19:17.98ID:dIUgdB6ip625今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed10-jgCU)
2023/06/07(水) 13:21:54.47ID:yX/eFekE0 >>621
ガビりや奇形率が減る
ガビりや奇形率が減る
626今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロ Sp91-ZzNG)
2023/06/07(水) 13:22:45.15ID:eV/pauz+p627今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr91-/vY/)
2023/06/07(水) 13:29:17.02ID:DIAyRS+gr ワイの指修正手法が
1.inpaintで手全体を塗る
2.強度とか調整してひたすらガチャ
なんやがもっと良い方法がある気がしてならない
1.inpaintで手全体を塗る
2.強度とか調整してひたすらガチャ
なんやがもっと良い方法がある気がしてならない
628今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx91-Zxsi)
2023/06/07(水) 13:30:58.74ID:iNmx8CKFx エラーの話多いような気がするけど、まだ最新版あかんのかな?
実はlinuxでしたみたいなおま環オチもあって状況が読めないよね
実はlinuxでしたみたいなおま環オチもあって状況が読めないよね
629今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7e14-byvQ)
2023/06/07(水) 13:32:04.80ID:sPzRWGSj0 もしや今はぎっぷるの時期が良いのか
630今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ee3f-kQ90)
2023/06/07(水) 13:34:41.53ID:sme9Kgm30631今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b954-Tsr1)
2023/06/07(水) 13:36:24.41ID:cJwb2hm50 >>627
自分で書いた方が確実やで(ニッコリ)
自分で書いた方が確実やで(ニッコリ)
632今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx91-Zxsi)
2023/06/07(水) 13:37:35.35ID:iNmx8CKFx633今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr91-/vY/)
2023/06/07(水) 13:38:00.26ID:DIAyRS+gr >>631
横着してないで指くらい描けるようになった方がええんかな
横着してないで指くらい描けるようになった方がええんかな
634今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac5-XxFu)
2023/06/07(水) 13:42:06.46ID:Hach/yvaa635今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d46-p7Xc)
2023/06/07(水) 13:44:01.79ID:7t+g/ZB90636今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5112-X+EA)
2023/06/07(水) 13:44:40.04ID:07SF4pIP0 tile step30
https://i.imgur.com/zgVOCiS.jpg
tile step150
https://i.imgur.com/hU2G4qq.jpg
ワイには違いがわかりまてん
https://i.imgur.com/zgVOCiS.jpg
tile step150
https://i.imgur.com/hU2G4qq.jpg
ワイには違いがわかりまてん
637今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6928-FdV3)
2023/06/07(水) 13:53:29.57ID:TGcQbK650 そろそろ4070tiにしようと考えてスレ開いたら16GBのsuper出るんか…
638今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8214-0+rl)
2023/06/07(水) 13:54:34.17ID:KxM2lq230 指含めまあ満足いく形のやつが出るまで無限に生成ガチャしてもええんやで(にっこり
goodhands-betaがかなりいい感じだから今はそれ使ってるわ
goodhands-betaがかなりいい感じだから今はそれ使ってるわ
639今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx91-Zxsi)
2023/06/07(水) 14:04:47.86ID:iNmx8CKFx640今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0Ha5-N/Lw)
2023/06/07(水) 14:07:07.07ID:bNBF0+YgH やり手水LoRAがBANされたからサムネイル差し替えて再レビュー申請してきた。
もしこれで通ったらちびたいの中の人の性癖ヤバすぎるw
変更前:https://files.catbox.moe/tcypcd.png
変更後:https://files.catbox.moe/hyj32y.png
もしこれで通ったらちびたいの中の人の性癖ヤバすぎるw
変更前:https://files.catbox.moe/tcypcd.png
変更後:https://files.catbox.moe/hyj32y.png
641今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMe6-dDNg)
2023/06/07(水) 14:08:25.63ID:b6DiJ/TgM >>629
簡単に対処できるエラーがいくつかあるだけやから最近だと一番時期がいいと思うで
簡単に対処できるエラーがいくつかあるだけやから最近だと一番時期がいいと思うで
642今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d88-N/Lw)
2023/06/07(水) 14:12:57.32ID:+GrpYLgy0643今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx91-Zxsi)
2023/06/07(水) 14:14:18.15ID:iNmx8CKFx >>640
草やけどスカトロが規約でアウトなはずやで
草やけどスカトロが規約でアウトなはずやで
644今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5112-X+EA)
2023/06/07(水) 14:16:05.63ID:07SF4pIP0 ワイ達のロリ判定が甘々なのもあると思うで
645今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 61ef-N/Lw)
2023/06/07(水) 14:18:03.21ID:qSwQDggS0646今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d88-N/Lw)
2023/06/07(水) 14:19:51.70ID:+GrpYLgy0 風船は無理やけどおしっこは好物なんや
ブロンズ化して小便小僧として申請するんや
ブロンズ化して小便小僧として申請するんや
647今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e9f4-sceX)
2023/06/07(水) 14:20:41.89ID:aY6BrdSV0 >>633
ふんわりしたシルエットでも認識してくれるから、絵心はいらんよ。多分・・・
https://i.imgur.com/Ylk0ONM.png
https://i.imgur.com/0BqQ4aO.png
https://i.imgur.com/SbnVgZI.png
ふんわりしたシルエットでも認識してくれるから、絵心はいらんよ。多分・・・
https://i.imgur.com/Ylk0ONM.png
https://i.imgur.com/0BqQ4aO.png
https://i.imgur.com/SbnVgZI.png
648今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ee28-N/Lw)
2023/06/07(水) 14:21:12.68ID:7Hs4hFhM0 ワイが言うのもあれやけど小スカをスカ認識してなかったのは危機感覚えた方がいいな
649今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5102-MVoH)
2023/06/07(水) 14:23:12.19ID:e7ysGqiW0 ControlNet Inpatientの追加学習の方法教えろおおおおおおおおおお
手修正に特化したInpaint作ってみたいんだ
手修正に特化したInpaint作ってみたいんだ
650今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0Ha5-N/Lw)
2023/06/07(水) 14:23:43.29ID:bNBF0+YgH peeingタグで引っかかるモデルよりは明らかに控えめにしたはずなのにこれで引っかかる理由が正直わからん。
規約が変わって既存の小スカはOKだけど新規投稿がNGになったのか?
規約が変わって既存の小スカはOKだけど新規投稿がNGになったのか?
651今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ee28-N/Lw)
2023/06/07(水) 14:27:52.28ID:7Hs4hFhM0 基本幼子にする行為だから厳しめに見られたとか?
652今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ee7c-y8ZY)
2023/06/07(水) 14:28:32.71ID:2y/dUjlC0 「え…AIちゃん!おしりからおしっこださないで!」
「うるさいですね…」
おしりユルイユルイなのだった
「うるさいですね…」
おしりユルイユルイなのだった
653今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx91-Zxsi)
2023/06/07(水) 14:28:40.63ID:iNmx8CKFx654今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac5-XxFu)
2023/06/07(水) 14:29:18.00ID:Hach/yvaa >>639
civitaiに転がってることがあるで
これはpreprocessorいるやつやな
https://civitai.com/models/67174/900-hands-library-for-depth-library-or-controlnet
自分で作れるなら作ってdepth通せばよさそうやな
civitaiに転がってることがあるで
これはpreprocessorいるやつやな
https://civitai.com/models/67174/900-hands-library-for-depth-library-or-controlnet
自分で作れるなら作ってdepth通せばよさそうやな
655今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06a8-WT45)
2023/06/07(水) 14:29:52.91ID:RGmtNj940 >>611
サンガツ
ワイの環境やとたった4だけStep変えるだけでポーズまで変わってしまうものに出くわしてる
何が違うんやろ
呪文かなあ
とりあえずポーズは同じだけど変わりすぎて笑っちゃったヤツから
Step 16 https://i.imgur.com/RtsMiUq.png
Step 150 https://i.imgur.com/TFzvHG3.png
サンガツ
ワイの環境やとたった4だけStep変えるだけでポーズまで変わってしまうものに出くわしてる
何が違うんやろ
呪文かなあ
とりあえずポーズは同じだけど変わりすぎて笑っちゃったヤツから
Step 16 https://i.imgur.com/RtsMiUq.png
Step 150 https://i.imgur.com/TFzvHG3.png
656今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06a8-WT45)
2023/06/07(水) 14:42:35.47ID:RGmtNj940 ポーズが変わるのはこれ
Step16 https://i.imgur.com/53GCOdh.png
Step20 https://i.imgur.com/npFD67Z.png
Step40 https://i.imgur.com/Yz82XYG.png
Step150 https://i.imgur.com/B8mGWiB.png
20でほぼ固定されて以後は小さい変化にとどまっているように見えるがどうなんだろう
ついでに、一番上が気に入ったのでi2iでStep40にして4倍
4x_foolhardy_Remacri, Tiled Diffusion scale factor: 4, Tiled Diffusion: "{'Method': 'MultiDiffusion',
'Tile tile width': 128, 'Tile tile height': 144, 'Tile Overlap': 8, 'Tile batch size': 4 'NoiseInv Steps': 40
i2iのStepは当然ながらポーズに影響ありませんでしたという話でした
https://i.imgur.com/Qv2o1hr.jpg
Step16 https://i.imgur.com/53GCOdh.png
Step20 https://i.imgur.com/npFD67Z.png
Step40 https://i.imgur.com/Yz82XYG.png
Step150 https://i.imgur.com/B8mGWiB.png
20でほぼ固定されて以後は小さい変化にとどまっているように見えるがどうなんだろう
ついでに、一番上が気に入ったのでi2iでStep40にして4倍
4x_foolhardy_Remacri, Tiled Diffusion scale factor: 4, Tiled Diffusion: "{'Method': 'MultiDiffusion',
'Tile tile width': 128, 'Tile tile height': 144, 'Tile Overlap': 8, 'Tile batch size': 4 'NoiseInv Steps': 40
i2iのStepは当然ながらポーズに影響ありませんでしたという話でした
https://i.imgur.com/Qv2o1hr.jpg
657今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0228-5Ku2)
2023/06/07(水) 14:43:37.48ID:jfgANAY20658今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0Ha5-N/Lw)
2023/06/07(水) 14:45:45.62ID:bNBF0+YgH ババアの再申請が通ってしまった。ちびたいの中の人の性癖ヤバすぎるw
659今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 61ef-N/Lw)
2023/06/07(水) 14:51:35.39ID:qSwQDggS0660今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr91-Xk+W)
2023/06/07(水) 14:53:09.05ID:k7sx23Y9r >>636
150の方が解像度高いけど別に30ので不満はないな
150の方が解像度高いけど別に30ので不満はないな
661今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac5-5HXu)
2023/06/07(水) 14:56:39.64ID:DRJY9bsba ワイは画像だけじゃなくてテキストとかpromptとかも気を使って公開してるで
662今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 09cd-uqId)
2023/06/07(水) 14:58:25.14ID:gpvVA5Vj0 >>640
これやばいw
これやばいw
663今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 09cd-uqId)
2023/06/07(水) 14:59:41.24ID:gpvVA5Vj0 放尿モデルはすでに何個か見たことある
風船はないけど人格ゼリーはある
風船はないけど人格ゼリーはある
664今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 46b4-N/Lw)
2023/06/07(水) 15:05:47.32ID:PDCINcvf0665今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx91-Zxsi)
2023/06/07(水) 15:21:13.32ID:iNmx8CKFx666今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H02-KtC2)
2023/06/07(水) 15:29:35.57ID:OkaPQE4JH 規約を翻訳してから投稿するんやで
アニメ絵は幼い+NSFWは禁止
リアル絵は幼いだけで全面禁止
風船は全面禁止やで
皺がうまく出せない+胸が日本人並みのモデルやと
ヒゲ生やしてスク水ジジイみたいにするしかない。
アメリカの標準は日本のDカップやで。
アニメ絵は幼い+NSFWは禁止
リアル絵は幼いだけで全面禁止
風船は全面禁止やで
皺がうまく出せない+胸が日本人並みのモデルやと
ヒゲ生やしてスク水ジジイみたいにするしかない。
アメリカの標準は日本のDカップやで。
667今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8dae-cUH/)
2023/06/07(水) 15:40:07.83ID:vu35zvP60 絶対消されそうと思ったから早めにDLした放尿のやつ
ここの人のだったんか
ここの人のだったんか
668今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5102-MVoH)
2023/06/07(水) 15:44:22.42ID:e7ysGqiW0 QRコードのやつ発送も実現したのもすごいな
手書きでやるやついなかったのかこれ
手書きでやるやついなかったのかこれ
669今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6188-G70x)
2023/06/07(水) 15:47:33.42ID:L/Ll3oTE0 スカトロがだめ?
peeingのloraがcivitaiにあったはずだけどな……
peeingのloraがcivitaiにあったはずだけどな……
670今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr91-Xk+W)
2023/06/07(水) 15:47:34.39ID:k7sx23Y9r >>666
Mediumbreasts未満を人と見做さないとか差別国家らしい価値観だな
Mediumbreasts未満を人と見做さないとか差別国家らしい価値観だな
671今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 097b-oisx)
2023/06/07(水) 15:54:32.13ID:IZ83yjQ20 なるほど貧乳キャラを盛るのも犯罪じゃないってことか!
672今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 097b-A61N)
2023/06/07(水) 15:54:32.81ID:rgxh0C650 >>666
貧乳は人間じゃないとか差別かよ?アメッパリらしいな
貧乳は人間じゃないとか差別かよ?アメッパリらしいな
673今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2e38-w4Nq)
2023/06/07(水) 15:55:54.81ID:wT4wWGeU0 QRコードのやつだからなんやねんって感じなんだが
自社サイトに誘導するためにマスコットキャラのQRコード絵使うとかそういう用途?
自社サイトに誘導するためにマスコットキャラのQRコード絵使うとかそういう用途?
674今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMe6-eQgh)
2023/06/07(水) 16:09:37.77ID:xYhjWnfVM 変形QRは広告効果高いだろうなというのはわかる
ただのQRコードは必要なければ読み取ろうとすら思わないけど
まさか読めるとは!?みたいなのは
面白そうだからつい試したくなるやろ
1%でもビュー増えたら広告としては大成功や
ただのQRコードは必要なければ読み取ろうとすら思わないけど
まさか読めるとは!?みたいなのは
面白そうだからつい試したくなるやろ
1%でもビュー増えたら広告としては大成功や
675今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H8d-EIBD)
2023/06/07(水) 16:11:30.59ID:V3k80eoqH 用途なんて後付けでいいんだよ
誰もやってなかったことを実現した、それだけで価値がある
誰もやってなかったことを実現した、それだけで価値がある
676今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H02-KtC2)
2023/06/07(水) 16:15:12.45ID:OkaPQE4JH 和訳したのはっとくやで
https://civitai.com/content/tos
成人向けの内容で実在の個人または未成年者 (18 歳未満) を描写する、または描写することを意図したコンテンツ。
違法または暴力的な活動を助長するコンテンツ。
児童虐待と搾取、レイプと家庭内暴力、違法薬物や許可・ライセンスを必要とする製品の販売(例:医薬品、麻薬、ペット、銃器)
詐欺、欺瞞、または偽りのなりすまし、残忍な戦い、生々しい傷害、または人の死、生々しい暴力や獣姦
「ロリ」「ロリコン」「ショタ」「ショタコン」コンテンツ
内容に関係なく、写実的な未成年者を描写する、または描写することを意図したコンテンツ。
「スカトロ」または糞便の排泄物を描写したコンテンツ。
無礼なコンテンツ、不快なコンテンツ、またはヘイトスピーチ、差別、嫌がらせを助長するコンテンツ。
宗教または宗教的信念、国籍、民族、人種、性別または性的指向、障害または病状、コンテンツの複製および偽装。
別のクリエイターによって作成または承認されたと誤ってラベル付けされたコンテンツ、またはサイト上で別のクリエイターになりすましたコンテンツ。
https://civitai.com/content/tos
成人向けの内容で実在の個人または未成年者 (18 歳未満) を描写する、または描写することを意図したコンテンツ。
違法または暴力的な活動を助長するコンテンツ。
児童虐待と搾取、レイプと家庭内暴力、違法薬物や許可・ライセンスを必要とする製品の販売(例:医薬品、麻薬、ペット、銃器)
詐欺、欺瞞、または偽りのなりすまし、残忍な戦い、生々しい傷害、または人の死、生々しい暴力や獣姦
「ロリ」「ロリコン」「ショタ」「ショタコン」コンテンツ
内容に関係なく、写実的な未成年者を描写する、または描写することを意図したコンテンツ。
「スカトロ」または糞便の排泄物を描写したコンテンツ。
無礼なコンテンツ、不快なコンテンツ、またはヘイトスピーチ、差別、嫌がらせを助長するコンテンツ。
宗教または宗教的信念、国籍、民族、人種、性別または性的指向、障害または病状、コンテンツの複製および偽装。
別のクリエイターによって作成または承認されたと誤ってラベル付けされたコンテンツ、またはサイト上で別のクリエイターになりすましたコンテンツ。
677今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0228-N/Lw)
2023/06/07(水) 16:23:14.96ID:VxhN4+LL0 やり手水通っとるやんけ!
やっぱり婆さんや爺さんならいくらでもエッチな格好させても問題ないっちゅうわけやね
やっぱり婆さんや爺さんならいくらでもエッチな格好させても問題ないっちゅうわけやね
678今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 225d-8ND1)
2023/06/07(水) 16:23:53.83ID:nBrem6+90 エッチっつーか介護やな
679今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e23d-sceX)
2023/06/07(水) 16:35:04.19ID:B03RGKKw0 やーーーとキョウヤGUIでLora回せたけど
1時間たって10%しか進んでなかったわ
また途中で終わって消されるかもしれん
1時間たって10%しか進んでなかったわ
また途中で終わって消されるかもしれん
680今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06c2-wL3Z)
2023/06/07(水) 16:43:16.67ID:gIEnYIHo0 日本語苦手ニキ、kohyaをキョウヤって読んでんのかよ草生える
ローマ字も苦手なのか
なんでそれで日本語入力出来てんだ?まさかかな入力なの?
ローマ字も苦手なのか
なんでそれで日本語入力出来てんだ?まさかかな入力なの?
681今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e23d-sceX)
2023/06/07(水) 16:47:46.62ID:B03RGKKw0 たしかになんでそうなったか不思議やな
全部エラーで動かんのが悪いで
2日は弄り倒してる
全部エラーで動かんのが悪いで
2日は弄り倒してる
682今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa8a-tm/z)
2023/06/07(水) 16:48:59.87ID:JazeMnAWa キャッチボール出来てなくて草
683今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 61ef-N/Lw)
2023/06/07(水) 16:49:36.58ID:qSwQDggS0684今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 010d-4Uvu)
2023/06/07(水) 16:50:21.88ID:IxlKzP3F0 >>648
civitai「せやろか?」
civitai「せやろか?」
685今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx91-Zxsi)
2023/06/07(水) 16:51:06.67ID:iNmx8CKFx 日本語苦手ニキは7割くらいchatGPTで誰かがいたずらしてると思ってる
不自然すぎるし嘘書くことが多すぎる
不自然すぎるし嘘書くことが多すぎる
686今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H02-KtC2)
2023/06/07(水) 16:54:24.21ID:OkaPQE4JH 尿か潮かの判断ができやんだけやろ
687今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 010d-4Uvu)
2023/06/07(水) 16:55:12.91ID:IxlKzP3F0 そもそもscatologyに小便含むって思ってるの日本人だけなんちゃうか
688今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e5b8-N/Lw)
2023/06/07(水) 16:56:57.25ID:2qpUbVIw0 マージモデルとか使ってなぜ金稼ぎをしようとするのか・・・でかい企業なのにどうして
>>集英社、“AIグラビア”の販売終了 「生成AIの課題について検討足りなかった」 Twitterも削除
>>集英社、“AIグラビア”の販売終了 「生成AIの課題について検討足りなかった」 Twitterも削除
689今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5188-sceX)
2023/06/07(水) 16:57:08.92ID:eC8kyYtE0 配布に足るクオリティと判断したので、Alice mixシリーズの最新版を公開するで
Alice mix Jane
https://huggingface.co/Yashiro/Alice_mix/tree/main
https://i.imgur.com/5CLDhrc.png
https://i.imgur.com/8hLckAP.jpg
Janeのコンセプトは、なんと言っても「病み系」や
肌は青白く、雰囲気は暗い
目の下にクマとも涙袋ともつかんラインが描画され、また目はデフォルトで死んだ感じになる
手首を見たらリスカ跡が隠れてそうな雰囲気を楽しんでほしいで
Alice mix Jane
https://huggingface.co/Yashiro/Alice_mix/tree/main
https://i.imgur.com/5CLDhrc.png
https://i.imgur.com/8hLckAP.jpg
Janeのコンセプトは、なんと言っても「病み系」や
肌は青白く、雰囲気は暗い
目の下にクマとも涙袋ともつかんラインが描画され、また目はデフォルトで死んだ感じになる
手首を見たらリスカ跡が隠れてそうな雰囲気を楽しんでほしいで
690今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 46b4-N/Lw)
2023/06/07(水) 16:58:45.38ID:PDCINcvf0 chatGPTならむしろ会話が通用すると思うわ
日本語苦手ニキはただ単に頭の中に思い浮かんだ言葉の一部をメモとしてここに書いてるだけや
文章の意味を読み取るための情報が不足してるからワイらはどうあがいても読み取ることはできないんやで
日本語苦手ニキはただ単に頭の中に思い浮かんだ言葉の一部をメモとしてここに書いてるだけや
文章の意味を読み取るための情報が不足してるからワイらはどうあがいても読み取ることはできないんやで
691今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 62c5-7HEU)
2023/06/07(水) 16:59:45.88ID:MocZqYrm0 >>607
おおお…
おおお…
692今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0238-PJtz)
2023/06/07(水) 17:01:17.11ID:N+nQd+Bl0 LoRA学習GUIの更新報告
6月3日にsd-scriptsになんか機能が追加されてたからそれに対応したで
https://github.com/RedRayz/Kohya_lora_param_gui/releases/tag/v1.7.0
https://i.imgur.com/UpCrKxO.png
6月3日にsd-scriptsになんか機能が追加されてたからそれに対応したで
https://github.com/RedRayz/Kohya_lora_param_gui/releases/tag/v1.7.0
https://i.imgur.com/UpCrKxO.png
693今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 122b-jd3b)
2023/06/07(水) 17:05:08.10ID:Pqs/9UWE0 キョウヤGUI
694今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 120b-97kj)
2023/06/07(水) 17:08:47.98ID:joYcsUXo0 プリコネのロリにそんな名前がいたような
695今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8186-sceX)
2023/06/07(水) 17:12:26.38ID:yhEaC6O50696今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ee7c-DvYk)
2023/06/07(水) 17:12:44.40ID:MaQAzUtU0 ちょっとlora作成で相談させてもらいたいんやが、モノクロ画像しかないキャラからloraを作成する場合、頭のタグをkeepしたとしてもどうしてもmonochromeやgreyscaleにキャラの特徴がのってしまう事象はどう解決したらええんやろ..
697今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 697c-D9ac)
2023/06/07(水) 17:13:32.43ID:HMZzCO8r0 3月くらいはスカ、というか風船?関連のLoRAも普通に幾つかあったんだけどなぁ
つーか、スカってそこまで忌避されるコンテンツなのか
クレジットカード会社が言葉狩を始めたとかでレイプやら催眠やら獣姦って
言葉はNGになったとは聞くけど、スカはその中には入ってなかった気が
つーか、スカってそこまで忌避されるコンテンツなのか
クレジットカード会社が言葉狩を始めたとかでレイプやら催眠やら獣姦って
言葉はNGになったとは聞くけど、スカはその中には入ってなかった気が
698今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d88-N/Lw)
2023/06/07(水) 17:14:04.23ID:+GrpYLgy0 >>692
この等身のチビと体格差エッチしたいんですけど
この等身のチビと体格差エッチしたいんですけど
699今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6ea4-uiAJ)
2023/06/07(水) 17:14:04.60ID:AIM6zuXh0700今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMe6-N/Lw)
2023/06/07(水) 17:15:26.72ID:z5DzAkiIM civitaiには未だにエログロ切断LoRAとか残ってるし
基準がホントわからんな
基準がホントわからんな
701今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1209-N/Lw)
2023/06/07(水) 17:16:47.98ID:npxMFMw40 ここはなんとなくニキが多い気がしとるけど
腐ネキ達もどこかで情報交換やらイケメンLora交換やらしてるんやろか
腐ネキ達もどこかで情報交換やらイケメンLora交換やらしてるんやろか
702今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e23d-sceX)
2023/06/07(水) 17:17:02.83ID:B03RGKKw0 >>692
こういうのでも良かったんだけど結局教師データの整理からは逃げられんかった
こういうのでも良かったんだけど結局教師データの整理からは逃げられんかった
703今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 09cd-uqId)
2023/06/07(水) 17:17:23.57ID:gpvVA5Vj0 風船とロリは原罪
704今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 097b-sceX)
2023/06/07(水) 17:17:30.40ID:eHOnHNEV0 >>692
いつも更新サンガツや助かっとるで
いつも更新サンガツや助かっとるで
705今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 62c5-7HEU)
2023/06/07(水) 17:18:16.93ID:MocZqYrm0 abyss_7th_Layerのtextencoderをcounterfeitあたりのtextencoderに差し替えたいんやがこれマージの類で可能なんかな…どっかでやってるの見た気がするんやが
706今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4dbf-sceX)
2023/06/07(水) 17:24:35.04ID:JygwjaAL0707今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8655-sceX)
2023/06/07(水) 17:29:02.53ID:OQZfjJgp0 civitaiはDカップ以下を認めないというので
突然だけど爆乳になってもらう
https://files.catbox.moe/s85tpt.png
https://files.catbox.moe/966lux.png
突然だけど爆乳になってもらう
https://files.catbox.moe/s85tpt.png
https://files.catbox.moe/966lux.png
708今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e23d-sceX)
2023/06/07(水) 17:29:26.09ID:B03RGKKw0 2時間30分で1個吐き出した
12800ステップだからまともやろな
やっと最新の普通の設定でできたと思う頼むで
12800ステップだからまともやろな
やっと最新の普通の設定でできたと思う頼むで
709今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8186-sceX)
2023/06/07(水) 17:29:47.38ID:yhEaC6O50710今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr91-ag64)
2023/06/07(水) 17:31:28.40ID:ob8JnSwDr ここでもらったunkounkoLoRAが汎用性高くてほんま重宝しとるで
711今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 69a6-N/Lw)
2023/06/07(水) 17:31:43.89ID:QxhARwoR0 >>707
うひょひょ
うひょひょ
712今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d8a-0e1E)
2023/06/07(水) 17:35:23.66ID:DNLzkt4M0 >>689
大好きなジャンルや!ありがたく使わせてもらいます
大好きなジャンルや!ありがたく使わせてもらいます
713今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d7b-CMZ9)
2023/06/07(水) 17:36:36.07ID:mNDdF2n60714今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ee28-N/Lw)
2023/06/07(水) 17:37:23.64ID:7Hs4hFhM0 <lora:balloon:1>, (scat, poop, eat poop:1.5)
715今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr91-J0hE)
2023/06/07(水) 17:41:14.84ID:mDAOxNlWr こんなに🎈の話してるのこのスレか小学生くらいやで
716今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac5-4zmx)
2023/06/07(水) 17:44:00.97ID:Rbw3mb5Ia eatはちょっと😰
717今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b954-SWtv)
2023/06/07(水) 17:45:56.14ID:2qvWlDit0 今日は食べていいのか?!
718今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 61ef-N/Lw)
2023/06/07(水) 17:47:50.16ID:qSwQDggS0 ああ…しっかり食え
peeもいいぞ!
peeもいいぞ!
719今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d88-N/Lw)
2023/06/07(水) 17:48:01.74ID:+GrpYLgy0 バナナ風船パクパクモグモグ
720今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a17c-T06H)
2023/06/07(水) 17:48:12.10ID:8qNE2YdV0 野良風船はお腹壊すからNG
721今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e23d-sceX)
2023/06/07(水) 17:49:21.89ID:B03RGKKw0 魔法を一切見かけなかったけど正しいかもしれない学習で魔法が出てる
常に出ると困るけどこの調子なら背クロスで昨日みたいに苦しむこともないのかな?
常に出ると困るけどこの調子なら背クロスで昨日みたいに苦しむこともないのかな?
722今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ee28-N/Lw)
2023/06/07(水) 17:51:16.80ID:7Hs4hFhM0 (削り忘れた)
723今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ee28-a/UD)
2023/06/07(水) 17:52:34.34ID:idKifLkk0 手の修正って自分の手の写真撮ったらやっぱあかんのかな?
ゴツすぎるんかな?
ゴツすぎるんかな?
724今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d7b-CMZ9)
2023/06/07(水) 17:55:57.40ID:mNDdF2n60 >>529
いうてsurisuriロリとかあじさいのやつはなんかレベチじゃない?
特別うまくいった感じある?こんぐらいのをコンスタントに出したいやん
なんというかこの感じや。見たことないモデルマージしまくってるsurisuriがすごいせいもあるかもだが:https://i.imgur.com/5rvKbsM.png
アニメ系って学習不足で背景死んでる気がして油断するとすぐこんな感じでモヤモヤするけど、きみそんな情報量もってたんやなみたいな:https://i.imgur.com/eaCF3RC.png
いうてsurisuriロリとかあじさいのやつはなんかレベチじゃない?
特別うまくいった感じある?こんぐらいのをコンスタントに出したいやん
なんというかこの感じや。見たことないモデルマージしまくってるsurisuriがすごいせいもあるかもだが:https://i.imgur.com/5rvKbsM.png
アニメ系って学習不足で背景死んでる気がして油断するとすぐこんな感じでモヤモヤするけど、きみそんな情報量もってたんやなみたいな:https://i.imgur.com/eaCF3RC.png
725今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d7b-CMZ9)
2023/06/07(水) 17:58:02.65ID:mNDdF2n60 surisuriというか元のlametta_v1504_fp16のほうか
726今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e23d-sceX)
2023/06/07(水) 17:58:41.52ID:B03RGKKw0 ババアもおっさんも全部コミコミで絶対まぜこぜで流用されてるから今更やろな
AIもバレなきゃええねんの精神やで
AIもバレなきゃええねんの精神やで
727今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 821f-y49s)
2023/06/07(水) 18:01:31.37ID:AOs9Syy+0 日本語苦手はなんか成果物を貼ればええのにな
728今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b954-SWtv)
2023/06/07(水) 18:05:48.13ID:2qvWlDit0 俺も成果物貼りたいけど作ってるのが原作再現度高めたのばっかだから貼れないジレンマ
729今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 62c5-7HEU)
2023/06/07(水) 18:08:11.23ID:MocZqYrm0 >>705
あーこれ↓の話あたりぼんやり勘違いしてただけかー
@kohya_tech
·
Apr 11
SDのU-Netの、Text Encoderから値を受け取る部分にだけHypernetworksかLoRAを付けたら、プロンプトへの応答性だけ上げられないかな。
@kohya_tech
·
Apr 1
Text EncoderとU-Netでdim (rank)を変えられる機能がそういえばないな。PRをマージしたあとで入れよう。
あーこれ↓の話あたりぼんやり勘違いしてただけかー
@kohya_tech
·
Apr 11
SDのU-Netの、Text Encoderから値を受け取る部分にだけHypernetworksかLoRAを付けたら、プロンプトへの応答性だけ上げられないかな。
@kohya_tech
·
Apr 1
Text EncoderとU-Netでdim (rank)を変えられる機能がそういえばないな。PRをマージしたあとで入れよう。
730今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 12bf-mxyP)
2023/06/07(水) 18:10:32.92ID:YVgqKxnN0731今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e56b-+He5)
2023/06/07(水) 18:25:10.05ID:wjhUqtrh0 中華ニキの野獣先輩のインタビューLORA草。愛されてるな
https://i.imgur.com/yo8hK9S.png
https://i.imgur.com/yo8hK9S.png
732今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウアー Sa96-2+hL)
2023/06/07(水) 18:25:23.97ID:qve60gnna うーんかっこいいのかダサいのか色々微妙なところだポーズ指示難しい
https://files.catbox.moe/dteo3p.png
https://files.catbox.moe/dteo3p.png
733今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 12e8-N/Lw)
2023/06/07(水) 18:30:29.11ID:ynmTugS30734今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 097b-heN1)
2023/06/07(水) 18:46:09.47ID:PCveaAvM0 日本語苦手ニキってもしかして自分が日本語苦手ニキだと気づいてないんか?
735今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4dbf-sceX)
2023/06/07(水) 18:51:33.10ID:JygwjaAL0 civitai browser アプデしてたで。
https://github.com/SignalFlagZ/sd-civitai-browser.git
最近より目が多い・・・
https://i.imgur.com/dIrKVvs.png
https://github.com/SignalFlagZ/sd-civitai-browser.git
最近より目が多い・・・
https://i.imgur.com/dIrKVvs.png
736今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 62c5-7HEU)
2023/06/07(水) 18:51:34.89ID:MocZqYrm0 checkpointのPrompt応答性だけ変化させたいときってニキ達どうやっとるのん?
とりあえず性能良さそうなのをMIDDマージからやっか
とりあえず性能良さそうなのをMIDDマージからやっか
737今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6188-0+w3)
2023/06/07(水) 18:54:56.67ID:NC/Almo10 こういうのすこ
https://i.imgur.com/POdYLBd.png
https://i.imgur.com/POdYLBd.png
738今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップー Sd02-zPHQ)
2023/06/07(水) 18:57:20.92ID:FxCOm2Y2d >>734
糖質だろうからねえ
糖質だろうからねえ
739今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8655-sceX)
2023/06/07(水) 18:59:57.43ID:OQZfjJgp0740今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6188-G70x)
2023/06/07(水) 19:03:48.94ID:L/Ll3oTE0 >>734
流石に気づいてると思うで……直接レスで呼ばれたりしてたし……
流石に気づいてると思うで……直接レスで呼ばれたりしてたし……
741今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 61dd-vL1m)
2023/06/07(水) 19:04:14.29ID:MVNRlKCp0 スレを読むだけで一苦労じゃ
https://files.catbox.moe/g4961b.jpg
https://files.catbox.moe/g4961b.jpg
742今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8655-sceX)
2023/06/07(水) 19:05:47.30ID:OQZfjJgp0 >>741
尻尾が二本あるので化け猫
尻尾が二本あるので化け猫
743今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c67d-IKKB)
2023/06/07(水) 19:11:49.60ID:dVoPyn1T0 ローカルでエロプロンプト考えてくれそうなGPTある?
744今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5112-X+EA)
2023/06/07(水) 19:13:27.62ID:07SF4pIP0 >>724
その辺は奇跡の1枚やね、奇跡というかそうなる構図に当たらないとダメというか
https://i.imgur.com/kScq3S0.jpg
これなんかパラメータだいぶ下げてるのに小人発生が収まらなくてボツだし
https://i.imgur.com/zgVOCiS.jpg
これも一見うまくいったようで距離感とボケ味がバグってる
ワイはUltimateSDも使うけど、zuntanニキのパラメータが打率一番高いと思うからまずは4000サイズを出してみることやで
凡庸なモデルでもクソデカサイズになると質感が変わったりするんや
想像だけどクソデカ用の学習データがあったりするんやろか?
その辺は奇跡の1枚やね、奇跡というかそうなる構図に当たらないとダメというか
https://i.imgur.com/kScq3S0.jpg
これなんかパラメータだいぶ下げてるのに小人発生が収まらなくてボツだし
https://i.imgur.com/zgVOCiS.jpg
これも一見うまくいったようで距離感とボケ味がバグってる
ワイはUltimateSDも使うけど、zuntanニキのパラメータが打率一番高いと思うからまずは4000サイズを出してみることやで
凡庸なモデルでもクソデカサイズになると質感が変わったりするんや
想像だけどクソデカ用の学習データがあったりするんやろか?
745今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a154-N/Lw)
2023/06/07(水) 19:14:12.06ID:RzBWvXIV0 >>640>>658
正当な介護だから通ったんやろ(すっとぼけ
正当な介護だから通ったんやろ(すっとぼけ
746今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 225d-8ND1)
2023/06/07(水) 19:17:11.59ID:nBrem6+90 lycorisの影響が残るバグってどうなってるんかな
webui 1.3.1でちょくちょくlycoris使ってまだ遭遇しとらんのだが
確認はたまにシードプロンプト固定でSD再起動して同じ絵が出るかどうかって方法でやっとる
webui 1.3.1でちょくちょくlycoris使ってまだ遭遇しとらんのだが
確認はたまにシードプロンプト固定でSD再起動して同じ絵が出るかどうかって方法でやっとる
747今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5188-sceX)
2023/06/07(水) 19:21:36.96ID:eC8kyYtE0 Alice mix Janeを制作するに当たって副産物的に生まれたLoRAもついでに公開しておくで
yamiyami(病み化画風変更LoRA)
https://mega.nz/folder/tA0DVIKR#Kqma9dDucFeTrZM_SHt82w
https://i.imgur.com/xOzsn1S.jpg
キャラクターの病み化(瞳のハイライトを消し、下睫毛を濃くする効果)と、全体的な色合いを紫色に寄せる効果を持った画風変更LoRAや
LoRAで配布するといろんなモデルに適用できてママエアロ
適当に遊んだってくれや
yamiyami(病み化画風変更LoRA)
https://mega.nz/folder/tA0DVIKR#Kqma9dDucFeTrZM_SHt82w
https://i.imgur.com/xOzsn1S.jpg
キャラクターの病み化(瞳のハイライトを消し、下睫毛を濃くする効果)と、全体的な色合いを紫色に寄せる効果を持った画風変更LoRAや
LoRAで配布するといろんなモデルに適用できてママエアロ
適当に遊んだってくれや
748今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8186-sceX)
2023/06/07(水) 19:22:12.92ID:yhEaC6O50 >>733
ちゃんと存在する
https://i.imgur.com/uZ7Bz3I.png
そして原因判明 お、俺は悪くねぇ!
https://i.imgur.com/G5lnil8.png
とりま余計な\消したらちゃんと動いたのでありがたく使わせてもらうやで
ちゃんと存在する
https://i.imgur.com/uZ7Bz3I.png
そして原因判明 お、俺は悪くねぇ!
https://i.imgur.com/G5lnil8.png
とりま余計な\消したらちゃんと動いたのでありがたく使わせてもらうやで
749今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sda2-tuqm)
2023/06/07(水) 19:24:45.82ID:U9VNEEMpd750今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 010d-4Uvu)
2023/06/07(水) 19:29:22.54ID:IxlKzP3F0 >>510のcssを少しいじってみた
スマホでまともにinpaintやCNのパレットが使えないのが困ってたから画面下に横幅いっぱいでフローティングさせるようにした
inpaintのマスク作りがやりやすくなると思う
https://i.imgur.com/GkK80dA.jpg
スマホでまともにinpaintやCNのパレットが使えないのが困ってたから画面下に横幅いっぱいでフローティングさせるようにした
inpaintのマスク作りがやりやすくなると思う
https://i.imgur.com/GkK80dA.jpg
751今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 12e8-N/Lw)
2023/06/07(水) 19:32:33.75ID:ynmTugS30752今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4dbf-sceX)
2023/06/07(水) 19:35:05.26ID:JygwjaAL0753今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4d7d-mRAS)
2023/06/07(水) 19:40:44.73ID:f61OqnYa0 >>749
自分はウェブページまるまる保存してる
自分はウェブページまるまる保存してる
754今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c2eb-N/Lw)
2023/06/07(水) 19:47:26.00ID:1PCt9unU0 RuntimeError: The size of tensor a (768) must match the size of tensor b (1024) at non-singleton dimension 1
更新してLORA機能しなくなったので諦めて
a1111-sd-webui-lycoris導入してもエラーが・・・
バージョン多分最新のe4754888ですけど
a9fed7c3にしたほうがいいですかね?
更新してLORA機能しなくなったので諦めて
a1111-sd-webui-lycoris導入してもエラーが・・・
バージョン多分最新のe4754888ですけど
a9fed7c3にしたほうがいいですかね?
755今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a981-HIo8)
2023/06/07(水) 19:47:51.22ID:XAP0f2RE0 そのキャラや人物が絶対にしないエロい格好ってくっそ抜けるよな…
756今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e23d-sceX)
2023/06/07(水) 19:47:52.15ID:B03RGKKw0 よし25000ステップ通過したもう消えてええわ
正常設定の最新学習どうなってるか試すで
正常設定の最新学習どうなってるか試すで
757今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d7c-2L2S)
2023/06/07(水) 19:48:28.89ID:8Vtf4NjF0 GeForce RTX 4070、大きく値下がり。GPUの供給を停止しても値下がりに歯止めがかからず
https://www.nichepcgamer.com/archives/geforce-rtx-4070-early-price-drops-in-japan.html
https://www.nichepcgamer.com/archives/geforce-rtx-4070-early-price-drops-in-japan.html
758今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e902-sceX)
2023/06/07(水) 19:48:56.18ID:WTklD/Pf0 今一番エロに強いモデルってなんや?実写は興味ないから二次元で
759今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5102-MVoH)
2023/06/07(水) 19:49:45.27ID:e7ysGqiW0 Gape
760今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 917d-atYO)
2023/06/07(水) 19:57:43.91ID:Rk0+MfPs0 >>749
手前味噌やが、ちょっと前に画像とメタデータを一緒にダウンロードするuserscript作ったんや。
よかったら使ってみてくれ。
github.com/craftgear/civitai_prompt_scraper
手前味噌やが、ちょっと前に画像とメタデータを一緒にダウンロードするuserscript作ったんや。
よかったら使ってみてくれ。
github.com/craftgear/civitai_prompt_scraper
761今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMe6-+v+V)
2023/06/07(水) 20:01:57.45ID:OYBeRoxeM スレチだけど、AI関連の開発スピード見てると、Vision Proとか発表されても ふーん、それで?(鼻ホジ)ってなってしまうわ
ハード開発の遅さが全然ついて行けて無いわ
ハード開発の遅さが全然ついて行けて無いわ
762今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 097b-A61N)
2023/06/07(水) 20:03:46.36ID:rgxh0C650763今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4dcf-Xk+W)
2023/06/07(水) 20:04:13.29ID:DN3wphr00 >>747
これマイナス運用も良さそうだなサンクス
これマイナス運用も良さそうだなサンクス
764今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4dbf-sceX)
2023/06/07(水) 20:04:56.24ID:JygwjaAL0 ここで紹介されてたQRがヤフーで取り上げられてるな早いな
765今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMe6-N/Lw)
2023/06/07(水) 20:09:09.44ID:z5DzAkiIM766今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c640-qBnd)
2023/06/07(水) 20:10:36.47ID:OV9AaA3U0 >>765
正解は24GBや
正解は24GBや
767今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e9f4-sceX)
2023/06/07(水) 20:13:31.73ID:aY6BrdSV0 今日はMLSDを使うと背景が結構しっくりくるかも ということを覚えたで
https://i.imgur.com/l84p0xV.jpg
https://i.imgur.com/l84p0xV.jpg
768今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx91-Zxsi)
2023/06/07(水) 20:14:23.02ID:iNmx8CKFx >>765
ド素人やけど輸入で2万円くらい高くなるの?
ド素人やけど輸入で2万円くらい高くなるの?
769今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6188-sceX)
2023/06/07(水) 20:14:23.51ID:5DQQhOJ70 >>765
4070superが4070tiをcudaやら何やらで超えてる点に疑問は抱かんのか?
4070superが4070tiをcudaやら何やらで超えてる点に疑問は抱かんのか?
770今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MMca-eC91)
2023/06/07(水) 20:15:17.65ID:Aw/lg6qcM 70superでも満足感あるんちゃうか
771今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e5e2-N/Lw)
2023/06/07(水) 20:16:26.57ID:aQNVGPYv0 yamiyamiテスト。
リアル系やらエフェクトやらモリモリしちゃってるが、入れれば素直に反応してくれるのはさすがやで。
https://files.catbox.moe/7rw4rg.png
プロンプトに痩せとか入れたせいで、どっかのダンジョンの幽鬼みたいになっちゃってるな。
あれ、これしびたいに出しても、けっこうウケるんじゃない?アメさんとか、この手のエフェクト大好きそう。
リアル系やらエフェクトやらモリモリしちゃってるが、入れれば素直に反応してくれるのはさすがやで。
https://files.catbox.moe/7rw4rg.png
プロンプトに痩せとか入れたせいで、どっかのダンジョンの幽鬼みたいになっちゃってるな。
あれ、これしびたいに出しても、けっこうウケるんじゃない?アメさんとか、この手のエフェクト大好きそう。
772今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e5b8-N/Lw)
2023/06/07(水) 20:18:18.68ID:2qpUbVIw0 またバリエーション増えるのかよ・・・まじメモリ増設できるようにしてくれよ
773今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f1d1-sceX)
2023/06/07(水) 20:19:08.13ID:/Pz9FIPE0774今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 097b-A61N)
2023/06/07(水) 20:23:06.03ID:rgxh0C650775今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 097b-h0Qx)
2023/06/07(水) 20:24:30.41ID:kg/Y7Cho0 Superは噂だと1年後やろ
そこまで待つくらいなら安くなってる4070でも買って50xxまで引っ張る方がええわ
TSMCが24年から値上げするって話もあるし
そこまで待つくらいなら安くなってる4070でも買って50xxまで引っ張る方がええわ
TSMCが24年から値上げするって話もあるし
776今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 62c5-7HEU)
2023/06/07(水) 20:27:05.76ID:MocZqYrm0 >>767
直線抽出とかやっけ?
直線抽出とかやっけ?
777今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5188-sceX)
2023/06/07(水) 20:27:42.75ID:eC8kyYtE0778今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMe6-+v+V)
2023/06/07(水) 20:40:03.73ID:OYBeRoxeM ここの民がVision Proに興味持つのは、StableDiffusionとかが組み込まれて、プロンプト打つと目の前に3D幼女が現れていたずらしてくる位になった時だなw
779今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a981-HIo8)
2023/06/07(水) 20:42:02.52ID:XAP0f2RE0 そこまで行かなくてもAIが3Dアバター被って自然に相手してくれるだけでええわ
中身が生モノのVRChatは地獄やったから
中身が生モノのVRChatは地獄やったから
780今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MMd2-IKt0)
2023/06/07(水) 20:43:11.18ID:90ftfC2QM >>773
ヤダモンじゃね?
ヤダモンじゃね?
781今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6928-FdV3)
2023/06/07(水) 20:50:27.95ID:TGcQbK650 70ti買えなくなっちゃう…
782今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4dbf-N/Lw)
2023/06/07(水) 20:53:02.76ID:+RoJ87eT0 70superの生成速度を知りたいわね
783今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 85f4-sceX)
2023/06/07(水) 20:55:21.78ID:fzNLG+HJ0 >>747
サンガツ!病んでくる!
サンガツ!病んでくる!
784今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 85f4-sceX)
2023/06/07(水) 20:59:30.88ID:fzNLG+HJ0 しびに現れたGalaxyBad_embedding手をなんとかしようとしてる雰囲気がある
誰かつこてみて
誰かつこてみて
785今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c291-N/Lw)
2023/06/07(水) 20:59:53.73ID:6kdlaFJc0 MLSDは背景抽出にはええよな
Openposeと組み合わせてええ感じに背景合わせさせたりな
Openposeと組み合わせてええ感じに背景合わせさせたりな
786今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8555-tyjx)
2023/06/07(水) 21:01:11.08ID:ha6HRZTJ0 アニメ系モデルでエロ含めて構図の幅があるモデルのおすすめクレメンス🥺
マージ元にしたいんや
マージ元にしたいんや
787今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8655-sceX)
2023/06/07(水) 21:04:15.05ID:OQZfjJgp0788今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMe6-+v+V)
2023/06/07(水) 21:04:19.72ID:OYBeRoxeM >>779
NPCとの会話はnvidiaがもうすぐ開始らしいし、もうちょっとすれば合法的に幼女を飼うことも可能になるだろうなw 少子化爆進するw
NPCとの会話はnvidiaがもうすぐ開始らしいし、もうちょっとすれば合法的に幼女を飼うことも可能になるだろうなw 少子化爆進するw
789今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sda2-tuqm)
2023/06/07(水) 21:07:49.00ID:U9VNEEMpd790今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMa2-4JtD)
2023/06/07(水) 21:20:19.92ID:NdM97A/IM 最近白髪碧眼幼女でしか抜けなくて困るわ
https://i.imgur.com/Khn1i2C.jpg
https://i.imgur.com/Khn1i2C.jpg
791今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a981-HIo8)
2023/06/07(水) 21:23:01.91ID:XAP0f2RE0 寝取られ需要が少ないくらい甘々の純愛やおねショタ作品でNTR作るとゼリーみたいな精液がぶりゅぶりゅ出るわ…
792今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウアー Sa96-2+hL)
2023/06/07(水) 21:24:25.91ID:qve60gnna ぎっぷる時期全裸待機
https://files.catbox.moe/ffjy4o.png
https://files.catbox.moe/ffjy4o.png
793今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6195-sceX)
2023/06/07(水) 21:24:53.51ID:GqkVs4H20 3Dもヘッドモデル作れるのが来てるらしいけどあれってsdのモデル使えないのかなsd対応して欲しいw
794今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac5-vBZS)
2023/06/07(水) 21:28:07.89ID:T4aJ39bXa フルダイブでもふもふ出来る日はいつになるんやろ
https://i.imgur.com/kWVIfFk.jpg
https://i.imgur.com/kWVIfFk.jpg
795今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMe6-OM/j)
2023/06/07(水) 21:29:11.27ID:K+MEwYtBM CivitaiにあるsuiBianMix、IllyaAnimeStyleの方だけなぜかckptなので注意やで
LuckyStarStyleのほうはsafetensorsなんやがなぁ...上げ間違いやろか
LuckyStarStyleのほうはsafetensorsなんやがなぁ...上げ間違いやろか
796今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6195-sceX)
2023/06/07(水) 21:35:27.37ID:GqkVs4H20797今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8288-N/Lw)
2023/06/07(水) 21:41:48.60ID:jfJJ8wUs0798今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d88-N/Lw)
2023/06/07(水) 21:53:47.15ID:RiuliGYf0 MLSDはコイカツから背景持ってくると非常にお手軽だから助かる
https://files.catbox.moe/d0t1p8.png
https://files.catbox.moe/eyq9pm.png
https://files.catbox.moe/d0t1p8.png
https://files.catbox.moe/eyq9pm.png
799今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMe6-+v+V)
2023/06/07(水) 21:54:01.83ID:OYBeRoxeM お前らの幼女が毎日3D内で「おかえりなさい」とか添い寝出来るようになったらもう誰も仕事行かなくなるだろな…
800今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8288-N/Lw)
2023/06/07(水) 21:55:26.03ID:jfJJ8wUs0 >>798
背景の一貫性も保てるし良いな
背景の一貫性も保てるし良いな
801今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 62c5-7HEU)
2023/06/07(水) 21:55:43.04ID:MocZqYrm0 >>784
<lyco:EnvyBetterHands_LoCon_GoodHands-beta2:1.0>
https://majinai.art/i/jAaxk2S.png
↕
<lyco:galaxy_loha_0.0001:-0.75>
https://majinai.art/i/dTkOPCj.png
<lyco:EnvyBetterHands_LoCon_GoodHands-beta2:1.0> <lyco:galaxy_loha_0.0001:-0.75>
https://majinai.art/i/cnEjX30.png
<lyco:EnvyBetterHands_LoCon_GoodHands-beta2:1.0> <lyco:galaxy_loha_0.0001:-0.75> NG(galaxybad_embedding:0.85)
https://majinai.art/i/oYpynLO.png
構図にめっちゃ影響するので入れるの前提でPrompt組むか層別適用したほうが良さそう(推奨のmasterpiece, best qualityはこのPromptだと入れると劣化)
手単体だとGoodHands-beta2のほうが有意の効果を持つ様子
<lyco:EnvyBetterHands_LoCon_GoodHands-beta2:1.0>
https://majinai.art/i/jAaxk2S.png
↕
<lyco:galaxy_loha_0.0001:-0.75>
https://majinai.art/i/dTkOPCj.png
<lyco:EnvyBetterHands_LoCon_GoodHands-beta2:1.0> <lyco:galaxy_loha_0.0001:-0.75>
https://majinai.art/i/cnEjX30.png
<lyco:EnvyBetterHands_LoCon_GoodHands-beta2:1.0> <lyco:galaxy_loha_0.0001:-0.75> NG(galaxybad_embedding:0.85)
https://majinai.art/i/oYpynLO.png
構図にめっちゃ影響するので入れるの前提でPrompt組むか層別適用したほうが良さそう(推奨のmasterpiece, best qualityはこのPromptだと入れると劣化)
手単体だとGoodHands-beta2のほうが有意の効果を持つ様子
802今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 85f4-sceX)
2023/06/07(水) 21:57:24.25ID:fzNLG+HJ0803今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 85f4-sceX)
2023/06/07(水) 21:58:06.75ID:fzNLG+HJ0 better?GOODやな!
804今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e23d-sceX)
2023/06/07(水) 21:58:18.47ID:B03RGKKw0 2Dでも疲れ果てるのにこれ以上は無理や
まだ動画が残っとるんの忘れとるやろ
本当の地獄はこれからやで
まだ動画が残っとるんの忘れとるやろ
本当の地獄はこれからやで
805今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 62c5-7HEU)
2023/06/07(水) 21:58:23.20ID:MocZqYrm0 そもそも最近のcheckpointでcfg7とかでつかう人向きなのかも…
806今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0228-N/Lw)
2023/06/07(水) 22:01:33.43ID:VxhN4+LL0 ワイはちびたい告知くらいしかできひんけど
アズレン島風のハイレグ衣装があがっとるで
恐らくサイト的にアウトなラインやから興味あるニキはやまえにな
アズレン島風のハイレグ衣装があがっとるで
恐らくサイト的にアウトなラインやから興味あるニキはやまえにな
807今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5128-sceX)
2023/06/07(水) 22:02:41.71ID:N98WVwy30 やる気なくなったからこっちに書くわ
Lycorisをモデルにマージする方法
sd-scriptにLycorisを入れる
Lycorisのツールのところで、マージモデル、Lycorisモデル、出力モデルをcmdで入れる
そのあとに--weight 1とか、重みを設定するまーじおわり
ブロック別にマージすることはできないので、ブロック別にマージしたい場合は、一回モデルからLoRAを作製して、そこからマージしてください
Lycorisをモデルにマージする方法
sd-scriptにLycorisを入れる
Lycorisのツールのところで、マージモデル、Lycorisモデル、出力モデルをcmdで入れる
そのあとに--weight 1とか、重みを設定するまーじおわり
ブロック別にマージすることはできないので、ブロック別にマージしたい場合は、一回モデルからLoRAを作製して、そこからマージしてください
808今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 62c5-7HEU)
2023/06/07(水) 22:07:38.98ID:MocZqYrm0 >>801
ちな全部載せ
masterpiece, best quality <lyco:EnvyBetterHands_LoCon_GoodHands-beta2:1.0> <lyco:galaxy_loha_0.0001:-0.75> Negative prompt (galaxybad_embedding:0.85)
https://majinai.art/i/8-okvIz.png
galaxybad_embeddingはこのcheckpointだとこの推奨値よりもう少しWeight上げて載せたほうが良さそう
これしばらく全部載せしてPrompt構造変えて使わんと最適解でなさそう
ちな全部載せ
masterpiece, best quality <lyco:EnvyBetterHands_LoCon_GoodHands-beta2:1.0> <lyco:galaxy_loha_0.0001:-0.75> Negative prompt (galaxybad_embedding:0.85)
https://majinai.art/i/8-okvIz.png
galaxybad_embeddingはこのcheckpointだとこの推奨値よりもう少しWeight上げて載せたほうが良さそう
これしばらく全部載せしてPrompt構造変えて使わんと最適解でなさそう
809今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c291-rY7g)
2023/06/07(水) 22:10:55.87ID:Kim/vnmT0810今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 85f4-sceX)
2023/06/07(水) 22:14:27.95ID:fzNLG+HJ0 galaxyはnegの方だけ使う方が良い印象になったから
しばらく使ってみるわ!
しばらく使ってみるわ!
811今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMe6-+v+V)
2023/06/07(水) 22:15:47.84ID:OYBeRoxeM 人の嫁にブサイクとか言ってやるな
812今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H02-d1B9)
2023/06/07(水) 22:16:29.86ID:NmXlfT9DH813今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e23d-sceX)
2023/06/07(水) 22:18:29.63ID:B03RGKKw0 3次元で美人なんてあんまり打率高くなかったで
なんやその数行って
なんやその数行って
814今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 62c5-7HEU)
2023/06/07(水) 22:20:48.34ID:MocZqYrm0 >>801
一応MIDDだけ層別適用で絵として成立してきたかな感?
masterpiece, best quality, <lyco:EnvyBetterHands_LoCon_GoodHands-beta2:1.0> <lyco:galaxy_loha_0.0001:-0.75:MIDD> Negative prompt (galaxybad_embedding:0.85)
https://majinai.art/i/UB5r15n.png
一応MIDDだけ層別適用で絵として成立してきたかな感?
masterpiece, best quality, <lyco:EnvyBetterHands_LoCon_GoodHands-beta2:1.0> <lyco:galaxy_loha_0.0001:-0.75:MIDD> Negative prompt (galaxybad_embedding:0.85)
https://majinai.art/i/UB5r15n.png
815今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H9d-VFfj)
2023/06/07(水) 22:24:46.34ID:GeWfbPgNH 最初は Canny たーのしー!すっごーい!とか思ってたけど出てくる画像がみんな一緒に思えてきてちょっとつらくなってきた
もう自分が満足できるものじゃなくてこの程度が出せたらそれで良いやって気がしてきてる
https://i.imgur.com/CkylOQV.png
もう自分が満足できるものじゃなくてこの程度が出せたらそれで良いやって気がしてきてる
https://i.imgur.com/CkylOQV.png
816今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac5-qYh2)
2023/06/07(水) 22:28:51.68ID:3KCGcaVpa817今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 62c5-7HEU)
2023/06/07(水) 22:30:56.13ID:MocZqYrm0 >>808 推奨の-0.75適用をプラマイ反転したら良くなったんやが…これ記載ミスかなあ?
masterpiece, best quality, <lyco:EnvyBetterHands_LoCon_GoodHands-beta2:1.0> <lyco:galaxy_loha_0.0001:0.75:MIDD> Negative prompt (galaxybad_embedding:0.85)
https://majinai.art/i/HvJHqlE.png
masterpiece, best quality, <lyco:EnvyBetterHands_LoCon_GoodHands-beta2:1.0> <lyco:galaxy_loha_0.0001:0.75:MIDD> Negative prompt (galaxybad_embedding:0.85)
https://majinai.art/i/HvJHqlE.png
818今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sda2-Odf1)
2023/06/07(水) 22:34:19.95ID:UuN9xzUed >>786
yesmixとかいいよ
yesmixとかいいよ
819今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c609-NV8w)
2023/06/07(水) 22:35:14.81ID:9VPgdJsC0 AI生成ってグラボしか使ってないからCPUのボトルネックって気にしなくていい?
CPUどころかマザボまで新調しちゃった
CPUどころかマザボまで新調しちゃった
820今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H02-d1B9)
2023/06/07(水) 22:35:41.96ID:NmXlfT9DH 珍しいモデルを追い求める場合は生成の途中経過表示させるといい。
最初アニメで途中から急激にリアルに寄る2.5Dモデルは
階層マージでアニメ構図にリアルテクスチャ被せてるから
作者の性癖丸出しの頭おかしい体位が出せる場合がある。
civitaiでは幼女禁止でうpするなら強制馬面補正必須やから
リアル系やとハイレゾで南海なんちゃらの山里のヨメさんみたいな顔が
出るやつは、他にはない「何か」が配合されてる可能性あり
最初アニメで途中から急激にリアルに寄る2.5Dモデルは
階層マージでアニメ構図にリアルテクスチャ被せてるから
作者の性癖丸出しの頭おかしい体位が出せる場合がある。
civitaiでは幼女禁止でうpするなら強制馬面補正必須やから
リアル系やとハイレゾで南海なんちゃらの山里のヨメさんみたいな顔が
出るやつは、他にはない「何か」が配合されてる可能性あり
821今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c604-BzYs)
2023/06/07(水) 22:39:24.72ID:K/lk7pKa0 3060でreference only使うとVRAM 12GB張り付いてGPU使用率は低い
reference onlyの生成速度上げるには24GBにするしかないんか
reference onlyの生成速度上げるには24GBにするしかないんか
822今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sda2-Odf1)
2023/06/07(水) 22:39:41.67ID:UuN9xzUed823今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMd2-I9qB)
2023/06/07(水) 22:42:38.09ID:OHrafHqTM824今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0228-5Ku2)
2023/06/07(水) 22:43:10.10ID:jfgANAY20 >>813
プロンプトにrealistic, photorealistic, masterpiece, best quality, 1girl
ネガティブプロンプトにEasyNegativeV2
モデルはBRAv5、VAEは840000のやつ、クリップスキップは2
あとはデフォルトでこんなもんやで?
cagboxに上げたからpngの情報も見れるで
https://files.catbox.moe/notwhf.png
https://files.catbox.moe/hh9wot.png
https://files.catbox.moe/jcm6fw.png
プロンプトにrealistic, photorealistic, masterpiece, best quality, 1girl
ネガティブプロンプトにEasyNegativeV2
モデルはBRAv5、VAEは840000のやつ、クリップスキップは2
あとはデフォルトでこんなもんやで?
cagboxに上げたからpngの情報も見れるで
https://files.catbox.moe/notwhf.png
https://files.catbox.moe/hh9wot.png
https://files.catbox.moe/jcm6fw.png
825今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd02-dEFx)
2023/06/07(水) 22:45:45.54ID:Yr0jlEpQd >>824
そいつ日本語苦手ニキなんで多分そのわざわざ用意した内容と全然違う話してるで
そいつ日本語苦手ニキなんで多分そのわざわざ用意した内容と全然違う話してるで
826今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a981-HIo8)
2023/06/07(水) 22:48:50.21ID:XAP0f2RE0 >>822
エッッッッッ
エッッッッッ
827今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4dbf-sceX)
2023/06/07(水) 22:59:44.71ID:JygwjaAL0 >>809
ワイの学習環境の女の子の悪口はそこまででたのむw
3060が発送まだされなくて壊れかけの1650で必死なんよ
実際入れてるプロンプトは
(8k,ultrahigh res,best quality:1.2),(photo realistic:1.4),1girl
にLoraの呼び出し程度や
ワイの学習環境の女の子の悪口はそこまででたのむw
3060が発送まだされなくて壊れかけの1650で必死なんよ
実際入れてるプロンプトは
(8k,ultrahigh res,best quality:1.2),(photo realistic:1.4),1girl
にLoraの呼び出し程度や
828今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a988-CMZ9)
2023/06/07(水) 23:07:33.20ID:pvG8mEQ40 コピー機の検証ついでに背景ぼかしLoRAのクオリティ上がったから置いとくで
https://mega.nz/folder/wDs2WCRB#F_LT9gLaGAWos7A4ZPIclw
「DoF2」フォルダに入っとる
Weight1.5くらいまで耐えられるようになったで
https://i.imgur.com/BTUUD2n.png
https://i.imgur.com/s6stzD7.png
https://mega.nz/folder/wDs2WCRB#F_LT9gLaGAWos7A4ZPIclw
「DoF2」フォルダに入っとる
Weight1.5くらいまで耐えられるようになったで
https://i.imgur.com/BTUUD2n.png
https://i.imgur.com/s6stzD7.png
829今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 85f4-sceX)
2023/06/07(水) 23:14:01.15ID:fzNLG+HJ0 >>828
いつもいつもサンガツやで!
いつもいつもサンガツやで!
830今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a154-mIh2)
2023/06/07(水) 23:15:24.30ID:x9yAOUrP0 civitaiに画像アップしたら一瞬で消されて草
やっぱpromptにchildとか入ってるとダメなんやね
やっぱpromptにchildとか入ってるとダメなんやね
831今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8655-sceX)
2023/06/07(水) 23:17:58.39ID:OQZfjJgp0 消されるというか公開自体不可能なはず
child,loli,(18未満)yoなんかはプロンプトの時点でフィルタリングされてる
child,loli,(18未満)yoなんかはプロンプトの時点でフィルタリングされてる
832今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e23d-sceX)
2023/06/07(水) 23:21:07.69ID:B03RGKKw0833今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5188-sceX)
2023/06/07(水) 23:21:11.81ID:eC8kyYtE0 プロンプトのゴスロリがlolitaで弾かれたで、ちびたい
834今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8288-N/Lw)
2023/06/07(水) 23:21:39.82ID:jfJJ8wUs0 Aliceニキまだいたら、くぱまんLora欲しいんだけど
使わせてもらえんやろか
使わせてもらえんやろか
835今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6188-G70x)
2023/06/07(水) 23:24:50.88ID:L/Ll3oTE0 >>831
プロンプトに特定単語が入ってると検知されてダメなんだよなー、rape入れたらダメって言われてしまった。
プロンプトに特定単語が入ってると検知されてダメなんだよなー、rape入れたらダメって言われてしまった。
836今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5188-sceX)
2023/06/07(水) 23:26:50.09ID:eC8kyYtE0837今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8288-N/Lw)
2023/06/07(水) 23:32:17.80ID:jfJJ8wUs0838今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4d81-0e1E)
2023/06/07(水) 23:33:58.92ID:QxuDMGqL0 Alice Janeいただいた!
性癖ぶっささりのモデルほんま感謝しかないで
性癖ぶっささりのモデルほんま感謝しかないで
839今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d7b-N/Lw)
2023/06/07(水) 23:38:11.84ID:pFgKxxUo0 >>747
yamiyamiもろたでサンガツ
地雷系が病んだ感じになって最高や
https://majinai.art/i/axzkGGT.jpg
https://majinai.art/i/FvWHckr.jpg
yamiyamiもろたでサンガツ
地雷系が病んだ感じになって最高や
https://majinai.art/i/axzkGGT.jpg
https://majinai.art/i/FvWHckr.jpg
840今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f160-pUNB)
2023/06/07(水) 23:39:18.66ID:DprdaI5e0 7680x3840の2倍アプスケをTD+CNtileでやろうとしたら、wsl環境の物理メモリが足りない感じで途中で落ちちまう
841今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4dbf-sceX)
2023/06/07(水) 23:45:36.78ID:JygwjaAL0842今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8555-tyjx)
2023/06/07(水) 23:46:45.80ID:ha6HRZTJ0843今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 91ae-l1r1)
2023/06/07(水) 23:49:20.46ID:9CetzJoA0 リフレクチラ@プロンプトonlyチャレンジ
まあ結論から言うと全く駄目だったんやが
https://i.imgur.com/nNlK5fV.png
https://i.imgur.com/XHRo6Kd.png
https://i.imgur.com/nntIhDZ.png
AIくん「pantyとか、別に映ったやつじゃなくてもよくない?」
ていうか本日最大の驚き
https://i.imgur.com/wwkCTzd.jpg
AIくん、君…反射だと思ってれば逆さま女子を普通に描けたんか……
まあ結論から言うと全く駄目だったんやが
https://i.imgur.com/nNlK5fV.png
https://i.imgur.com/XHRo6Kd.png
https://i.imgur.com/nntIhDZ.png
AIくん「pantyとか、別に映ったやつじゃなくてもよくない?」
ていうか本日最大の驚き
https://i.imgur.com/wwkCTzd.jpg
AIくん、君…反射だと思ってれば逆さま女子を普通に描けたんか……
844今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8555-tyjx)
2023/06/07(水) 23:51:17.00ID:ha6HRZTJ0 3ヶ月前の赤ちゃんから学習覚え始めてloraのブロックウェイトもやっと覚え始めたのにモデルマージでの層別適応とかあってもうパニックや😭
845今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 62c5-7HEU)
2023/06/07(水) 23:53:44.28ID:MocZqYrm0 >>843
マジか!逆さ解決すんのか
マジか!逆さ解決すんのか
846今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8288-N/Lw)
2023/06/07(水) 23:56:39.14ID:jfJJ8wUs0847今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e5e2-N/Lw)
2023/06/07(水) 23:58:36.62ID:aQNVGPYv0 引き続きAlice Janeの動画テスト。軽く表情とカメラワーク加えてみたで。
口パク指定はプロンプトを変えたほうがいいな・・これはこれで面白いが。
https://files.catbox.moe/o5fcd1.mp4
口パク指定はプロンプトを変えたほうがいいな・・これはこれで面白いが。
https://files.catbox.moe/o5fcd1.mp4
848今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d88-N/Lw)
2023/06/08(木) 00:00:03.52ID:mUfGRSLV0 >>828
もろたでサンガツ〜DoFいつも使わせて頂いてるでぇ
もろたでサンガツ〜DoFいつも使わせて頂いてるでぇ
849今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 097b-A61N)
2023/06/08(木) 00:00:17.56ID:rC51iP6h0850今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06e8-Pnx0)
2023/06/08(木) 00:00:20.79ID:SF6HGXqJ0 openposeを2名以上同時に編集できるツールって
今のところコイカツしかない?
デザインドールだとどうも無りっぽい
今のところコイカツしかない?
デザインドールだとどうも無りっぽい
851今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 62c5-7HEU)
2023/06/08(木) 00:09:49.50ID:MO6roBGd0 webUIでそのまま複数体いじれるのなかったっけ
852今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4d4b-N/Lw)
2023/06/08(木) 00:09:57.86ID:yRI0vPK00 最近3次の顔LoRAしかやってないから何かあげたいけど上げたら即死しそう
高画質の動画から大量のデータセットで学習したら完全にやばいやつができたわ
高画質の動画から大量のデータセットで学習したら完全にやばいやつができたわ
853今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM76-4JtD)
2023/06/08(木) 00:12:14.02ID:ly5DWPUeM ほっぺモチモチまじで出ない過ぎてハテナやわ
ワイも狐っ娘みたいにモチモチしたいのに…
ワイも狐っ娘みたいにモチモチしたいのに…
854今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8528-hc5i)
2023/06/08(木) 00:13:43.43ID:HiV3TJYU0855今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a981-HIo8)
2023/06/08(木) 00:14:46.30ID:80/gV6E+0 >>839
んほぉぉぉめっちゃええな
んほぉぉぉめっちゃええな
856今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6ea4-uiAJ)
2023/06/08(木) 00:16:15.36ID:7OlawXQu0 >>852
コソッと🤗に上げてもええんやで(ニチャア
コソッと🤗に上げてもええんやで(ニチャア
857今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06e8-Pnx0)
2023/06/08(木) 00:19:10.04ID:SF6HGXqJ0858今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d7b-73hK)
2023/06/08(木) 00:26:33.77ID:4bwX3lII0 extension作るか〜と思って参考にギフハブ色々見てみたんだけど
ほとんどなんらかのライセンス違反してね?ww気のせい?
いやまあそんなものなのかもしれないけど
ほとんどなんらかのライセンス違反してね?ww気のせい?
いやまあそんなものなのかもしれないけど
859今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d88-/SQt)
2023/06/08(木) 00:26:48.35ID:VvRyVvCo0 乳袋が好きで学習させたのに、単なるおっぱいスライダーになってしまったので供養やで。
https://civitai.com/models/85694
https://i.imgur.com/fHLVLQv.jpg
https://i.imgur.com/JgjRD8X.jpg
https://i.imgur.com/Zp7AfMl.jpg
https://i.imgur.com/J1hVOLr.jpg
https://i.imgur.com/JPjTFwg.jpg
https://civitai.com/models/85694
https://i.imgur.com/fHLVLQv.jpg
https://i.imgur.com/JgjRD8X.jpg
https://i.imgur.com/Zp7AfMl.jpg
https://i.imgur.com/J1hVOLr.jpg
https://i.imgur.com/JPjTFwg.jpg
860今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 91ae-l1r1)
2023/06/08(木) 00:30:12.05ID:2h3Mm+6G0 >>859
(naked:1.3)あたり入れて脱いじゃうようならネガティブにnude:1.4くらい入れると、だいたい乳袋っぽくなる気がするで
(naked:1.3)あたり入れて脱いじゃうようならネガティブにnude:1.4くらい入れると、だいたい乳袋っぽくなる気がするで
861今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a981-HIo8)
2023/06/08(木) 00:30:31.03ID:80/gV6E+0 今日も2回連続でシコってしまったわ
もう終わりだよこの国
もう終わりだよこの国
862今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a154-N/Lw)
2023/06/08(木) 00:30:52.91ID:wMLYYNWV0 女の子のくびれを消したいんだが、そんなlora無い?
寸胴というかイカ腹というか
プロンプトでも可
寸胴というかイカ腹というか
プロンプトでも可
863今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d88-/SQt)
2023/06/08(木) 00:32:26.23ID:VvRyVvCo0 >>860
そうなんよ…作り終えてからプロンプトで行けるやんと思ったらその通りだったんやわ…
そうなんよ…作り終えてからプロンプトで行けるやんと思ったらその通りだったんやわ…
864今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2e99-sceX)
2023/06/08(木) 00:33:35.49ID:31UxoVRT0865今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 91ae-l1r1)
2023/06/08(木) 00:36:35.92ID:2h3Mm+6G0866今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b954-N/Lw)
2023/06/08(木) 00:37:52.33ID:Us7irYFj0 >>294
問題は、QRコードはデンソーウェーブの特許で、
一応「規格に則って作ってね」ってことにはなってるみたい。
デザイン重視しすぎて、機種依存し過ぎな読み降りにくいコード増えちゃったりするとマズイかもねぇ。
問題は、QRコードはデンソーウェーブの特許で、
一応「規格に則って作ってね」ってことにはなってるみたい。
デザイン重視しすぎて、機種依存し過ぎな読み降りにくいコード増えちゃったりするとマズイかもねぇ。
867今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 91ae-l1r1)
2023/06/08(木) 00:52:31.67ID:2h3Mm+6G0 >>862
counterfeit v30では、「(hyper toddler body:1.5)」あたりでまあ打率はあるけどくびれが無くなる感じやった
モデルによってhyper extremeにしたりweightいじったりすればいいかなと
counterfeit v30では、「(hyper toddler body:1.5)」あたりでまあ打率はあるけどくびれが無くなる感じやった
モデルによってhyper extremeにしたりweightいじったりすればいいかなと
868今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e23d-sceX)
2023/06/08(木) 00:53:25.41ID:3e4zGhx90 今までもQRコード作れたけど
タダみたいなコストでは画像のやつは作れなかったというtころがすごいんだろうな
そのうちコントロールネットに乗っ取られるんじゃね
タダみたいなコストでは画像のやつは作れなかったというtころがすごいんだろうな
そのうちコントロールネットに乗っ取られるんじゃね
869今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5188-sceX)
2023/06/08(木) 00:56:55.19ID:aMwkwxYk0870今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5188-sceX)
2023/06/08(木) 00:57:26.64ID:aMwkwxYk0 レス間違い
>>862だったわ
>>862だったわ
871今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e5a4-N/Lw)
2023/06/08(木) 01:00:36.61ID:DBDkxp9h0 >>476
1枚目が特にええね
1枚目が特にええね
872今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 62c5-7HEU)
2023/06/08(木) 01:00:37.80ID:MO6roBGd0 >>850
あったわこれだわ
https://zhuyu1997.github.io/open-pose-editor/
https://i.imgur.com/Z0853au.mp4
動画カックカクやが実際はヌルヌル動く
あったわこれだわ
https://zhuyu1997.github.io/open-pose-editor/
https://i.imgur.com/Z0853au.mp4
動画カックカクやが実際はヌルヌル動く
873今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 91ae-l1r1)
2023/06/08(木) 01:02:47.01ID:2h3Mm+6G0 >>862
あ、すまん
他のえっち系呪文いれてたから1.5も必要だっただけで、1girl対象なだげだったらhyper toddler bodyだけで十分だった
https://i.imgur.com/djO2CTx.png
https://i.imgur.com/yaJIGc1.png
https://i.imgur.com/Icm7kpE.png
ていうか1girl,standing,(hyper toddler body:1.5)で出たこいつは一体…「絶壁という概念」か
https://i.imgur.com/vpU48Be.png
あ、すまん
他のえっち系呪文いれてたから1.5も必要だっただけで、1girl対象なだげだったらhyper toddler bodyだけで十分だった
https://i.imgur.com/djO2CTx.png
https://i.imgur.com/yaJIGc1.png
https://i.imgur.com/Icm7kpE.png
ていうか1girl,standing,(hyper toddler body:1.5)で出たこいつは一体…「絶壁という概念」か
https://i.imgur.com/vpU48Be.png
874今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ee79-cNFA)
2023/06/08(木) 01:03:25.34ID:5E18bD/k0 >>862
Aliceニキのmegaに無乳イカ腹loraあるがそれじゃ駄目かい?
Aliceニキのmegaに無乳イカ腹loraあるがそれじゃ駄目かい?
875今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06e8-Pnx0)
2023/06/08(木) 01:05:05.49ID:SF6HGXqJ0876今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 62c5-7HEU)
2023/06/08(木) 01:06:49.97ID:MO6roBGd0877今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c2eb-N/Lw)
2023/06/08(木) 01:07:19.84ID:fOWvao9O0 LyCORISのフォルダって中で分けたらエラーでるんかな
LORAフォルダの感覚で中フォルダ分けしてたらエラーでまくりやったけど
フォルダ直置きしたら安定した気がする
LORAフォルダの感覚で中フォルダ分けしてたらエラーでまくりやったけど
フォルダ直置きしたら安定した気がする
878今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8214-0+rl)
2023/06/08(木) 01:09:50.64ID:4L1vfYw60 リフレクチラLoRA部の定期報告や
第二弾作って打率やプロンプト検証中
https://i.imgur.com/2wpdBxc.jpg
https://i.imgur.com/sKPLQAB.jpg
https://files.catbox.moe/dp0zrl.jpg
https://files.catbox.moe/pwe76t.jpg
うーんノーパンの打率も結構上がったけど
逆向きに反射することも多くてのう…尻穴ぽっかりしてる素材をもう少し足せれば改善しそう…と思うけど無いんよな
後は1024解像度も一応テストして一番精度良かったのをうpするやで
第二弾作って打率やプロンプト検証中
https://i.imgur.com/2wpdBxc.jpg
https://i.imgur.com/sKPLQAB.jpg
https://files.catbox.moe/dp0zrl.jpg
https://files.catbox.moe/pwe76t.jpg
うーんノーパンの打率も結構上がったけど
逆向きに反射することも多くてのう…尻穴ぽっかりしてる素材をもう少し足せれば改善しそう…と思うけど無いんよな
後は1024解像度も一応テストして一番精度良かったのをうpするやで
879今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac5-YWxs)
2023/06/08(木) 01:11:48.35ID:khCGFxpua >>841
リアルでめちゃくちゃ欲しい呪文
リアルでめちゃくちゃ欲しい呪文
880今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac5-YWxs)
2023/06/08(木) 01:13:04.22ID:3IZOwv6ca >>854
素晴らしい鷲掴みっぷり
素晴らしい鷲掴みっぷり
881今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5112-T3Le)
2023/06/08(木) 01:25:19.04ID:4L1JJQqw0 ギルモンLoraなんてあるんやと思ったら女体化してて草
海外の性癖はなんでもありやな
海外の性癖はなんでもありやな
882今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 012b-2UIU)
2023/06/08(木) 01:26:05.69ID:YWXfhYn70 戦闘機とfuckなんてもあるから・・・
883今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 91ae-l1r1)
2023/06/08(木) 01:26:22.24ID:2h3Mm+6G0884今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMe6-OM/j)
2023/06/08(木) 01:44:43.59ID:eORrhgSuM >>806
2ヶ月前のやつ?それとももう既に消えちまったんかな
2ヶ月前のやつ?それとももう既に消えちまったんかな
885今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMe6-OM/j)
2023/06/08(木) 01:50:28.11ID:eORrhgSuM >>884
申し訳ない自決した、どうやらゲームを間違えていたようや
申し訳ない自決した、どうやらゲームを間違えていたようや
886今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8655-sceX)
2023/06/08(木) 01:57:29.48ID:uy3um6Gn0 服の指示思いつかなくても1girl,○○fashionでそれっぽい方向性のお洒落になるの助かる
https://i.imgur.com/KecW6ss.png
https://i.imgur.com/ltJMFOF.png
https://i.imgur.com/0ySb9CZ.png
https://i.imgur.com/q01hGIi.png
https://i.imgur.com/ErUFg0Q.png
https://i.imgur.com/KecW6ss.png
https://i.imgur.com/ltJMFOF.png
https://i.imgur.com/0ySb9CZ.png
https://i.imgur.com/q01hGIi.png
https://i.imgur.com/ErUFg0Q.png
887今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d7b-CMZ9)
2023/06/08(木) 02:15:42.64ID:zmF38l0a0 >>744
そうよな
Counterfeitとかは学習させてるとかうわさは見たが詳細はないし
Breakdomainはええ感じで最近良く使ってるがこれもレシピないからマージに関してはなんの参考にもならん
Danbooruでvanishing_pointとかsceneryでデータ集めて学習させたりすれば背景つよつよできるかもなとかは考えてる
そうよな
Counterfeitとかは学習させてるとかうわさは見たが詳細はないし
Breakdomainはええ感じで最近良く使ってるがこれもレシピないからマージに関してはなんの参考にもならん
Danbooruでvanishing_pointとかsceneryでデータ集めて学習させたりすれば背景つよつよできるかもなとかは考えてる
888今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd01-0hKj)
2023/06/08(木) 02:16:41.77ID:47gkJ2Ipd 服以前にこんなキレイに人体出せるのが羨ましいし顔が良すぎる
一枚目の指とか加工無しでこれなんか
グチャってないどころか長さのバランスまでちゃんとしとるやん
一枚目の指とか加工無しでこれなんか
グチャってないどころか長さのバランスまでちゃんとしとるやん
889今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スーップ Sda2-Odf1)
2023/06/08(木) 02:49:05.33ID:y0671RVld すっごい今更やけどビビオペのlora消えてるやん!
落としそこねたわ…
落としそこねたわ…
890今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e5e8-N/Lw)
2023/06/08(木) 03:08:42.54ID:F7YDDNOt0 >>760 ニキがワイの時短救世主MVPやで!!
使わせてもろたわ、めっちゃ便利つうかこれが欲しかったんや!
画像がwebpなのはcivitaiに負担かけないための仕様やろか
良かったらおすすめビューワも教えてんか!
ワイずっとOneNoteに(画像+呪文)コピペしてるんやが超めんどくてなぁ・・・
ttps://i.imgur.com/VOb8DOE.jpg
画像をある程度自由に貼れんと比較できんし
みんなプロンプト管理はどうしとるんや……?
使わせてもろたわ、めっちゃ便利つうかこれが欲しかったんや!
画像がwebpなのはcivitaiに負担かけないための仕様やろか
良かったらおすすめビューワも教えてんか!
ワイずっとOneNoteに(画像+呪文)コピペしてるんやが超めんどくてなぁ・・・
ttps://i.imgur.com/VOb8DOE.jpg
画像をある程度自由に貼れんと比較できんし
みんなプロンプト管理はどうしとるんや……?
891今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0228-i2v1)
2023/06/08(木) 03:09:38.48ID:yW3xC7KT0 >>747
サンガツ!
色々混ぜたうちのyamiyami girlsはわりと健康的になったわ
https://files.catbox.moe/4z6n6s.jpg
https://files.catbox.moe/do5vij.jpg
アップしてから脚が変なことに気づいたまあええか…
サンガツ!
色々混ぜたうちのyamiyami girlsはわりと健康的になったわ
https://files.catbox.moe/4z6n6s.jpg
https://files.catbox.moe/do5vij.jpg
アップしてから脚が変なことに気づいたまあええか…
892今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMa5-sNzE)
2023/06/08(木) 03:18:52.99ID:UI8yzRwZM 服の指示でOOTDって効いてるんかな?
なんも考えてないときによく使うんだが
なんも考えてないときによく使うんだが
893今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5184-bRll)
2023/06/08(木) 03:20:24.06ID:8pcnF1zu0 病み系がたくさん集まってスケベな格好してる絵新鮮でええな
新たな性癖とシチュのツボを押された感じやわ
新たな性癖とシチュのツボを押された感じやわ
894今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac5-YWxs)
2023/06/08(木) 03:20:54.23ID:3IZOwv6ca >>891
この子達スケベ過ぎる
この子達スケベ過ぎる
895今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 917d-HPkn)
2023/06/08(木) 03:23:30.88ID:D1JK2mzu0896今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e5e8-N/Lw)
2023/06/08(木) 03:34:46.59ID:F7YDDNOt0 >>895
重ね重ねありがとうやで・・・!
いま気づいたけど civitai_prompt_scraper、
Show More を最初っから開いてくれるの地味ながらめっちゃええな
mhtml保存がめっちゃ捗る
重ね重ねありがとうやで・・・!
いま気づいたけど civitai_prompt_scraper、
Show More を最初っから開いてくれるの地味ながらめっちゃええな
mhtml保存がめっちゃ捗る
897今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 12ba-N/Lw)
2023/06/08(木) 03:44:43.40ID:nHzdfceD0 蟲の写真をイラスト風にしたあとで取り込んだら蟲姦を作れたりせんやろか
898今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sda2-kZXd)
2023/06/08(木) 03:55:51.08ID:qjPOI9pVd899今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx91-Zxsi)
2023/06/08(木) 03:57:35.76ID:gWwj/DRhx900今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d7b-CMZ9)
2023/06/08(木) 03:58:00.27ID:zmF38l0a0 最初からScale:4とかじゃなくて、Scale:1.5→1.5→1.5とかしてけばポテトGPUでも4K出せるのか
ただCNタイルの既知の問題らしいけどニューハイレゾ手法(multidiffusion-upscaler+CNタイル)、なんかどんどん色が変わってつらいな
https://i.imgur.com/fHDAbWC.jpg
今日の成果(4kは死んだので2k)
https://majinai.art/i/dD1Oe01.png
ただCNタイルの既知の問題らしいけどニューハイレゾ手法(multidiffusion-upscaler+CNタイル)、なんかどんどん色が変わってつらいな
https://i.imgur.com/fHDAbWC.jpg
今日の成果(4kは死んだので2k)
https://majinai.art/i/dD1Oe01.png
901今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 917d-HPkn)
2023/06/08(木) 03:58:47.54ID:D1JK2mzu0902今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2e38-w4Nq)
2023/06/08(木) 04:10:56.68ID:0ekoq1KL0 田亀源五郎Loraってないの?
903今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 62c5-7HEU)
2023/06/08(木) 04:27:33.87ID:MO6roBGd0 あれ今ギップルしたら
version: v1.3.0-17-gbaf6946
になりよった
リンクは下記になってるので1.3.2の次のRCでいいんだろうけど
https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/commit/baf6946e06249c5af9851c60171692c44ef633e0
ちなLyCORISのWeight変更が反映されなくなる残るバグは直っている模様
version: v1.3.0-17-gbaf6946
になりよった
リンクは下記になってるので1.3.2の次のRCでいいんだろうけど
https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/commit/baf6946e06249c5af9851c60171692c44ef633e0
ちなLyCORISのWeight変更が反映されなくなる残るバグは直っている模様
904今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 62c5-7HEU)
2023/06/08(木) 04:30:41.67ID:MO6roBGd0905今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8673-iv38)
2023/06/08(木) 04:35:02.58ID:CnJmcXbG0 お、CNがi2iのページでも画像ペースト使えるようになってるやん
めっちゃ助かるわ
めっちゃ助かるわ
906今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a188-N/Lw)
2023/06/08(木) 05:00:10.38ID:0101Lg6z0 >>897
緑のルーペLoRAとか作ったり?
緑のルーペLoRAとか作ったり?
907今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8dea-N/Lw)
2023/06/08(木) 05:22:40.51ID:FDCOus8g0 ちびたいのAPIから新着リストとローカルのフォルダを比べて
まだ持ってないLoRAがあったら画像とメタデータを落としておいて
新着なかったら1時間ほど待機して以下ループ
・・・みたいなバッチファイルを作ったものの
スクレイピング負荷かけるのも申し訳ないんで封印したんやが
最近のちびたい鯖状況的にどんなもんや?
まだ持ってないLoRAがあったら画像とメタデータを落としておいて
新着なかったら1時間ほど待機して以下ループ
・・・みたいなバッチファイルを作ったものの
スクレイピング負荷かけるのも申し訳ないんで封印したんやが
最近のちびたい鯖状況的にどんなもんや?
908今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 46b4-N/Lw)
2023/06/08(木) 05:30:33.12ID:hmOcL8Gj0909今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMe6-G70x)
2023/06/08(木) 05:35:30.62ID:7UlS/YmFM そもそもそんなやり方でダウンロードしたLoraのうち何個使ってんの?
1個?2個?
1個?2個?
910今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8dea-N/Lw)
2023/06/08(木) 05:43:52.73ID:FDCOus8g0911今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8673-iv38)
2023/06/08(木) 06:15:22.48ID:CnJmcXbG0 サムネでスルーしたやつが実はとんでもなくすごいもので話題になった頃には消されてました、とか普通にあるからね
912今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 62c5-7HEU)
2023/06/08(木) 06:18:21.76ID:MO6roBGd0 >>705
--base_alphaのとこだったわText Encoder
247 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a88-ZR1D) 2022/12/20(火) 14:39:00.63 ID:B3vIYjqy0
このnoteのスクリプトをGUIにしたのがgithubのやろ
https://note.com/kohya_ss/n/n9a485a066d5b
noteの人は--base_alpha:Text Encoder、Auto Encoderでモデル1を使う割合。1.0でモデル1、0.5で50:50でマージします。
って書いてるがコード読める人ならどっちが正しいかわかるんちゃうの?
https://note.com/api/v2/attachments/download/f1623860558011b5333c66e095090eb7
--base_alphaのとこだったわText Encoder
247 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a88-ZR1D) 2022/12/20(火) 14:39:00.63 ID:B3vIYjqy0
このnoteのスクリプトをGUIにしたのがgithubのやろ
https://note.com/kohya_ss/n/n9a485a066d5b
noteの人は--base_alpha:Text Encoder、Auto Encoderでモデル1を使う割合。1.0でモデル1、0.5で50:50でマージします。
って書いてるがコード読める人ならどっちが正しいかわかるんちゃうの?
https://note.com/api/v2/attachments/download/f1623860558011b5333c66e095090eb7
913今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 62c5-7HEU)
2023/06/08(木) 06:24:30.65ID:MO6roBGd0 >>912
ちなパラメータについては下記検討してから正解をwikiに載っけてるはず
262 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3b54-vTtE) sage 2022/12/20(火) 15:14:52.88 ID:RVQTW8lT0
>>247
そのコード内ではbase_alphaが0ならモデル0が、1ならモデル1が使われるな。モデル0に(1-alpha)、モデル1にalphaが掛け算させているので。
270 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a88-ZR1D) 2022/12/20(火) 15:35:44.14 ID:B3vIYjqy0
>>262
model_0がモデル1で
model_1がモデル2だからややこしくなってる気がするな
ちなパラメータについては下記検討してから正解をwikiに載っけてるはず
262 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3b54-vTtE) sage 2022/12/20(火) 15:14:52.88 ID:RVQTW8lT0
>>247
そのコード内ではbase_alphaが0ならモデル0が、1ならモデル1が使われるな。モデル0に(1-alpha)、モデル1にalphaが掛け算させているので。
270 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a88-ZR1D) 2022/12/20(火) 15:35:44.14 ID:B3vIYjqy0
>>262
model_0がモデル1で
model_1がモデル2だからややこしくなってる気がするな
914今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ee28-sceX)
2023/06/08(木) 06:52:09.50ID:f/lIRNXJ0 >>890
XnViewMPで元々プロンプト見れるけどプロンプト管理って何をしたいんや?
ちょうど昨日、プロンプトをXnViewMPのカテゴリーに取り込むスクリプト上げたとこやから
何かニーズがあれば簡単なことなら機能拡張してもええで
もしこれで足りるなら使うたってや
https://github.com/yasushi0843/PostGen_Tagging_Helper
XnViewMPで元々プロンプト見れるけどプロンプト管理って何をしたいんや?
ちょうど昨日、プロンプトをXnViewMPのカテゴリーに取り込むスクリプト上げたとこやから
何かニーズがあれば簡単なことなら機能拡張してもええで
もしこれで足りるなら使うたってや
https://github.com/yasushi0843/PostGen_Tagging_Helper
915今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac5-l1r1)
2023/06/08(木) 07:19:56.19ID:lLdcCdhSa >>897
いちおう、蛸のLoRA入れてtentacleしたら蛸姦ぽくなったからイケるかもしれん
いちおう、蛸のLoRA入れてtentacleしたら蛸姦ぽくなったからイケるかもしれん
916今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 917d-0o+K)
2023/06/08(木) 08:52:12.10ID:klytPlTo0 >>890
ありがとな、便利に使ってもらえてワシもうれしいで。
webp/avif優先なんは負荷かけないためと、
あと単純にダウンロードが遅いからや。
同時にアクセスするとエラー吐きよるから画像一つずつ落とすんやが、
これがpngやとサイズデカくて遅いんよ。
png埋め込みのメタデータよりmodel_info.jsonのほうが情報多いし、
それやったら軽い画像のほうがええやろ思て。
ありがとな、便利に使ってもらえてワシもうれしいで。
webp/avif優先なんは負荷かけないためと、
あと単純にダウンロードが遅いからや。
同時にアクセスするとエラー吐きよるから画像一つずつ落とすんやが、
これがpngやとサイズデカくて遅いんよ。
png埋め込みのメタデータよりmodel_info.jsonのほうが情報多いし、
それやったら軽い画像のほうがええやろ思て。
917今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa8a-tm/z)
2023/06/08(木) 10:11:29.11ID:zi6F4QXWa 落ちた?
918今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4dbf-sceX)
2023/06/08(木) 10:12:50.25ID:OerP+PzZ0919今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8655-sceX)
2023/06/08(木) 10:21:15.84ID:uy3um6Gn0 >>899
doll774にワイテイLoRA当ててる
doll774にワイテイLoRA当ててる
920今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b954-SWtv)
2023/06/08(木) 10:22:37.21ID:XRJoOMPL0 >>914
これ神やった
いつもSD上でやってた特定のキャラ名のみの画像を一覧に出して閲覧がXnView上でしかもクイックフィルタから出来るようになったで!
ただワイの環境だと「Unexpected error
occurred」って出てしもうたから該当行削除したらイケた
XMLファイルの取り込みも自動化できないかとなとコマンドライン探してるけど無さそうやな…
これ神やった
いつもSD上でやってた特定のキャラ名のみの画像を一覧に出して閲覧がXnView上でしかもクイックフィルタから出来るようになったで!
ただワイの環境だと「Unexpected error
occurred」って出てしもうたから該当行削除したらイケた
XMLファイルの取り込みも自動化できないかとなとコマンドライン探してるけど無さそうやな…
921今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d2f-N/Lw)
2023/06/08(木) 10:41:16.49ID:Ou+0zmmG0922今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0228-N/Lw)
2023/06/08(木) 10:41:20.24ID:5ZTnKe4o0923今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c291-N/Lw)
2023/06/08(木) 10:47:29.92ID:1YkERzWc0924今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ee28-N/Lw)
2023/06/08(木) 10:47:41.90ID:f/lIRNXJ0 >>920
役に立ったようでなによりやで
気が向いたらでいいんやけど、エラー内容コピペしてくれたら直してみるで、わからんかったらすまんけど
あと、さっきのレス書いたあとでインストール方法間違ってたの気づいたから直したわ
wd14-taggerと併用する方が本命の機能で、ガチャ生成したあとで絞り込みに使うと便利やで
GitもPythonもあんま慣れてないから堪忍してや
役に立ったようでなによりやで
気が向いたらでいいんやけど、エラー内容コピペしてくれたら直してみるで、わからんかったらすまんけど
あと、さっきのレス書いたあとでインストール方法間違ってたの気づいたから直したわ
wd14-taggerと併用する方が本命の機能で、ガチャ生成したあとで絞り込みに使うと便利やで
GitもPythonもあんま慣れてないから堪忍してや
925今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 697c-OK9y)
2023/06/08(木) 10:55:06.20ID:c7+ys5Zp0 >>819
俺も最終的にマザーから全とっかえして検証したがcpu全く使ってないw
俺も最終的にマザーから全とっかえして検証したがcpu全く使ってないw
926今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ee28-N/Lw)
2023/06/08(木) 10:58:42.15ID:f/lIRNXJ0927今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac5-ii1Z)
2023/06/08(木) 11:03:10.63ID:2OO2ciqFa クソザコスペックのPC使うと分かるけどCNやLBWなんかの拡張機能使うと若干CPU使ってるぽい
GPU固定でCPU変えた場合の検証って誰かしてるのかな?
GPU固定でCPU変えた場合の検証って誰かしてるのかな?
928今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c291-N/Lw)
2023/06/08(木) 11:12:31.11ID:1YkERzWc0 >>926
ワイはt2i、i2iフォルダそれぞれの下に日付ごとのサブフォルダ切るようにしとったりするもんで、一発で出んかったから気になったんや
出力先フォルダにさらに色々作業用フォルダ切ったりしとるような運用しとるニキおるんやったら困りそうやけどどうなんやろな
ワイはt2i、i2iフォルダそれぞれの下に日付ごとのサブフォルダ切るようにしとったりするもんで、一発で出んかったから気になったんや
出力先フォルダにさらに色々作業用フォルダ切ったりしとるような運用しとるニキおるんやったら困りそうやけどどうなんやろな
929今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e53d-aFju)
2023/06/08(木) 11:17:54.29ID:2oIqC+ka0 以前のスレで一般公開希望ニキがおったからとりあえずのせとくで。
civitaiでの即死判定回避には顔の縦幅が必要やからこうしとる。
ケモナー向けやで。ワイは姉さんのほうが好きや。
https://majinai.art/i/252PGc2.png
https://majinai.art/i/JC0_pv5.png
civitaiでの即死判定回避には顔の縦幅が必要やからこうしとる。
ケモナー向けやで。ワイは姉さんのほうが好きや。
https://majinai.art/i/252PGc2.png
https://majinai.art/i/JC0_pv5.png
930今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c291-N/Lw)
2023/06/08(木) 11:48:37.41ID:1YkERzWc0 >>920 >>924
ワイも「Unexpected error occured」出たわ 普通にフォルダ指定して-s -pオプション付きで投げとるだけなはずなんやが
https://litter.catbox.moe/43c14o.png
ワイも「Unexpected error occured」出たわ 普通にフォルダ指定して-s -pオプション付きで投げとるだけなはずなんやが
https://litter.catbox.moe/43c14o.png
931今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ee28-N/Lw)
2023/06/08(木) 11:54:19.45ID:f/lIRNXJ0932今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MMd2-Tb7q)
2023/06/08(木) 12:35:26.19ID:2quYoma2M pinkの方でdim128alpha128で学習してるってのを見て
alphaはdimの半分ってのは古い感じですか?って聞こうとしたら規制くらっとったわしね
>>890
プロンプト管理はextensioneditorっての使ってたけどぎっぷるしたら使えんようになって中で保管しとったプロンプトが確認できんくなったわ
alphaはdimの半分ってのは古い感じですか?って聞こうとしたら規制くらっとったわしね
>>890
プロンプト管理はextensioneditorっての使ってたけどぎっぷるしたら使えんようになって中で保管しとったプロンプトが確認できんくなったわ
933今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sda2-T3Le)
2023/06/08(木) 12:37:47.63ID:d1tyOUHVd dim128とか初めて聞いたわ
934今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr91-J0hE)
2023/06/08(木) 12:39:02.75ID:zmOw8W5Tr >>890
昔は寧々さん派だったけどこのマナカくっそエロくてマナカ派になりそう
昔は寧々さん派だったけどこのマナカくっそエロくてマナカ派になりそう
935今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0228-5Ku2)
2023/06/08(木) 12:41:34.87ID:q4srwNVu0 昔も今も凛子一筋ですわ
936今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr91-Sb2z)
2023/06/08(木) 12:41:54.22ID:31LWU7+Ur dim128はデフォルト数値だし知らんことはないやろ
ワイはいつもdim128 alpha64や
ワイはいつもdim128 alpha64や
937今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac5-KBCD)
2023/06/08(木) 12:44:32.39ID:C/z3J9zUa LoRA学習始まったばかりの時期はdim128が主流だった記憶あるで
ワイも絵柄学習はdim128や
ワイも絵柄学習はdim128や
938今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sda2-T3Le)
2023/06/08(木) 12:45:14.58ID:d1tyOUHVd ごめんリコリスと勘違いしてもうた
Loraはdim高めやったな
Loraはdim高めやったな
939今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 097b-oisx)
2023/06/08(木) 12:46:06.92ID:6qdN6uLr0 1キャラに絞って自分で検証するのが一番やで
940今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e530-4Uvu)
2023/06/08(木) 12:47:02.24ID:UsfRs5gg0 lohaなのでdim8
941今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4dbf-N/Lw)
2023/06/08(木) 12:48:18.76ID:MuGfGdLv0 寧々に始まり凛子に浮気しマナカはこいつは違うなとなり寧々に回帰する
結婚したその先を考えるとやはり寧々さんが一番
結婚したその先を考えるとやはり寧々さんが一番
942今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2e38-N/Lw)
2023/06/08(木) 12:49:19.61ID:htTosJOn0 ワイも公開する気無いからdim128alpha64conv_dim64conv_alpha1やな
絵柄を覚えてほしくない衣装はdim32でlocon無し
絵柄を覚えてほしくない衣装はdim32でlocon無し
943今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 695b-a/UD)
2023/06/08(木) 12:51:48.56ID:2AfSgaIC0 alphaは基本1で学習率を上げたり下げたりするのが本来的な意味として正しい、みたいな事は聞いた
944今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 097b-oisx)
2023/06/08(木) 12:51:56.65ID:6qdN6uLr0 ネネさんたまんね~だったけど、はやみんにハマったので今はマナカ派だw
945今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac5-PJtz)
2023/06/08(木) 13:13:25.89ID:iE+mQsEta dim128alpha128とか重いしhires.fixで崩壊するだけやろ
946今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e5e8-N/Lw)
2023/06/08(木) 13:17:57.28ID:F7YDDNOt0947今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eeca-0e1E)
2023/06/08(木) 13:22:21.90ID:yBOf3dyu0 dim196 alpha156とかでも普通に作る
dimの半分以上や同じでも結果が全てやしな
最後にリサイズするんやけど
dimの半分以上や同じでも結果が全てやしな
最後にリサイズするんやけど
948今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e902-sceX)
2023/06/08(木) 13:23:12.60ID:COqpEQNf0 ワイ「なんでAIちゃん女の子にちんぽ生やすんや・・・しょうがないからこれでシコるか・・・」
ワイ「うっ・・・ふたなり最高や!」
なぜなのか
ワイ「うっ・・・ふたなり最高や!」
なぜなのか
949今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 097b-rpo/)
2023/06/08(木) 13:26:54.44ID:cvWFe9xq0 萎えチンLoraとか増えてきたけど
短小包茎ショタチンLoraは無いのか……
というか今思ったけど、ショタチンってそもそもロリ・ペド枠の一種だから海外的にはNGなのか……?
短小包茎ショタチンLoraは無いのか……
というか今思ったけど、ショタチンってそもそもロリ・ペド枠の一種だから海外的にはNGなのか……?
950今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0228-5Ku2)
2023/06/08(木) 13:27:01.11ID:q4srwNVu0 AIが勝手にちんこなんて生やすことあんの?
男のちんこをまんこにすることなら多々あるけど
男のちんこをまんこにすることなら多々あるけど
951今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 097b-rpo/)
2023/06/08(木) 13:29:13.94ID:cvWFe9xq0 >>946
検証する時はXYZプロット使ってやるぞ
検証する時はXYZプロット使ってやるぞ
952今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e5e8-N/Lw)
2023/06/08(木) 13:30:21.11ID:F7YDDNOt0953今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0228-5Ku2)
2023/06/08(木) 13:30:22.37ID:q4srwNVu0954今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM76-4JtD)
2023/06/08(木) 13:32:43.11ID:QF/lW/76M955今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d88-N/Lw)
2023/06/08(木) 13:37:49.60ID:BGPCY1MQ0 マジナイは海苔でメタ消えなくなったからpngしか保存してないわ
956今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e5e8-N/Lw)
2023/06/08(木) 13:40:24.54ID:F7YDDNOt0 なんか連続になってしまうが許してたも
>>951
せやね 一番最初の総当りはXYZでやっとる
このモデル男だせんわ、チンコ無理だわ、とかはニキらと同じやが
ウチは1660の6Gで、数押しがでけんし
ある程度の目星をつけたりの備忘録が欲しいんやな
望遠レンズBlood Orange Mix は
>>951
せやね 一番最初の総当りはXYZでやっとる
このモデル男だせんわ、チンコ無理だわ、とかはニキらと同じやが
ウチは1660の6Gで、数押しがでけんし
ある程度の目星をつけたりの備忘録が欲しいんやな
望遠レンズBlood Orange Mix は
957今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e5e8-N/Lw)
2023/06/08(木) 13:46:24.47ID:F7YDDNOt0 >>956
望遠レンズだとcounter feit2.2 やBreakdro、
近接レンズだとGape入ったBlood Orange Mix つこてるんやが
同じ構図でも呪文けっこう違うから大変やなあと痛感しとるわ
微妙な差を制御できたときは「湾岸ミッドナイト」のチューナー気取りやで
望遠レンズだとcounter feit2.2 やBreakdro、
近接レンズだとGape入ったBlood Orange Mix つこてるんやが
同じ構図でも呪文けっこう違うから大変やなあと痛感しとるわ
微妙な差を制御できたときは「湾岸ミッドナイト」のチューナー気取りやで
958今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5112-X+EA)
2023/06/08(木) 13:47:30.09ID:Gp5E2b5n0959今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e9f4-sceX)
2023/06/08(木) 13:50:58.37ID:YRvdySr40 >>958
背景小物が細かくなりすぎずにいい塩梅やね
背景小物が細かくなりすぎずにいい塩梅やね
960今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd02-lNGO)
2023/06/08(木) 13:57:33.25ID:51+fKb1qd 画像整理に困ってたしワイもXnView使ってみようかな
https://files.catbox.moe/v0rz7l.jpg
https://files.catbox.moe/v0rz7l.jpg
961今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e5e8-N/Lw)
2023/06/08(木) 14:06:04.34ID:F7YDDNOt0962今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ee28-N/Lw)
2023/06/08(木) 14:12:17.23ID:03fzQf8a0 ヒレが返しになるからどっちにしろ外科の世話になるゾ
963今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a9c5-DfGf)
2023/06/08(木) 14:22:47.91ID:RPDQ9GAl0 まーたcivitaiおかしい困るんだが!!
964今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ee28-N/Lw)
2023/06/08(木) 14:24:17.60ID:f/lIRNXJ0965今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd02-lNGO)
2023/06/08(木) 14:24:38.46ID:51+fKb1qd ニキら詳しいなぁ
あれ?これもしかしてグロに該当する?
あれ?これもしかしてグロに該当する?
966今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スーップ Sda2-AW4S)
2023/06/08(木) 14:26:03.04ID:yEyNGb8vd パソコンの筐体に触れたら思ったより熱くてワロタ
これならもう横蓋とって扇風機当ててる方がええやろ
これならもう横蓋とって扇風機当ててる方がええやろ
967今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a109-LDk3)
2023/06/08(木) 14:26:04.49ID:AAvEEwYY0968今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd02-lNGO)
2023/06/08(木) 14:29:57.99ID:51+fKb1qd >>967
せやったか、本当に申し訳ない
せやったか、本当に申し訳ない
969今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 697c-OK9y)
2023/06/08(木) 14:29:59.59ID:c7+ys5Zp0 ワイんとこ田舎なんで鯉が田んぼの用水路におるんやけども
ジュボッジュボっつってエロい音立てながら凄い吸引力で餌食うのな
ジュボッジュボっつってエロい音立てながら凄い吸引力で餌食うのな
970今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a154-sceX)
2023/06/08(木) 14:33:09.09ID:zqwFgLTC0 魚よりやっぱりイッヌと交尾させるのが一番
971今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e517-sceX)
2023/06/08(木) 14:35:21.49ID:qnJ5QKDO0972今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a109-LDk3)
2023/06/08(木) 14:35:31.10ID:AAvEEwYY0 >>968
美しいのもよろしく!
美しいのもよろしく!
973今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5102-MVoH)
2023/06/08(木) 14:38:32.29ID:7hdVHJR40 空気清浄機より空気清浄機してるPCくん偉いぞ
974今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e23d-sceX)
2023/06/08(木) 14:38:47.15ID:3e4zGhx90 >>946
すべて忘れてゼロからやり直してる
すべて忘れてゼロからやり直してる
975今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e5e8-N/Lw)
2023/06/08(木) 14:44:58.55ID:F7YDDNOt0 >>964 メモもええけど、タグがつけられれば最高やね!例えば
キャラ A、B, C
構図 アオリ 水平 俯瞰
場所 プール、音楽室、パソナルーム
服 浴衣、テニスウェア、裸ふんどし
画角 望遠、広角
アイテム ウナギ、鯉、アナルゼリー
お気に入り 1、2、3、4、5
てタグをつけられればええなと。 で「音楽室のアオリ資料」欲しいときに
〈音楽室〉〈アオリ〉 タグを2つポチれば対象のpngが表示される・・・ってなったら最高やなって。
AIつうより絵描き垂涎の機能やね。jpgは無理かもしれんけど、できたら全絵描きが涙するで。資料整理カオスなんや…
キャラ A、B, C
構図 アオリ 水平 俯瞰
場所 プール、音楽室、パソナルーム
服 浴衣、テニスウェア、裸ふんどし
画角 望遠、広角
アイテム ウナギ、鯉、アナルゼリー
お気に入り 1、2、3、4、5
てタグをつけられればええなと。 で「音楽室のアオリ資料」欲しいときに
〈音楽室〉〈アオリ〉 タグを2つポチれば対象のpngが表示される・・・ってなったら最高やなって。
AIつうより絵描き垂涎の機能やね。jpgは無理かもしれんけど、できたら全絵描きが涙するで。資料整理カオスなんや…
976今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e5e8-N/Lw)
2023/06/08(木) 14:54:27.93ID:F7YDDNOt0977今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e9f4-sceX)
2023/06/08(木) 14:59:06.58ID:YRvdySr40978今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 42e8-N/Lw)
2023/06/08(木) 14:59:43.83ID:/9zvdKwg0 上の方でCPUの話題出てたんで便乗なんやが
kohya's guiのドリームブースLoRAタブのトレーニングパラメータータブにある
CPUスレッド数変える項目ってなんの意味があるんにゃろか
上げると回ってはいるようなのだが詳細不明で
kohya's guiのドリームブースLoRAタブのトレーニングパラメータータブにある
CPUスレッド数変える項目ってなんの意味があるんにゃろか
上げると回ってはいるようなのだが詳細不明で
979今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e23d-sceX)
2023/06/08(木) 15:03:23.94ID:3e4zGhx90 >>976
まず背クロスとか出なくて泣いたり
そもそも絵が出てこないLorad調整で時間食ったりするから
手が回らんのかもしれんわ
こっちが小賢しく考えてはめ込むよりランダム要素にかけていくほうがええんちゃうかという経験則も重くのしかかるで
AIに弄ばれてるそういうことや最初は小出しやねん最後になると背クロス自由になるそんなもんやなって
まず背クロスとか出なくて泣いたり
そもそも絵が出てこないLorad調整で時間食ったりするから
手が回らんのかもしれんわ
こっちが小賢しく考えてはめ込むよりランダム要素にかけていくほうがええんちゃうかという経験則も重くのしかかるで
AIに弄ばれてるそういうことや最初は小出しやねん最後になると背クロス自由になるそんなもんやなって
980今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx91-Zxsi)
2023/06/08(木) 15:04:03.71ID:gWwj/DRhx >>969
鯉ニー?
鯉ニー?
981今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd3c-N/Lw)
2023/06/08(木) 15:05:10.84ID:6D8N3T+D0 2か月前の過去スレ読み返しとったらワイの画像の詳細聞いとるニキがおったんやが気づかずシカトしてもうてた
当時のニキがおるか知らんが今更ながらマジナイにあげとくで
https://majinai.art/ja/i/viVGqYJ
当時のニキがおるか知らんが今更ながらマジナイにあげとくで
https://majinai.art/ja/i/viVGqYJ
982今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd3c-N/Lw)
2023/06/08(木) 15:08:03.04ID:6D8N3T+D0983今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e23d-sceX)
2023/06/08(木) 15:09:17.66ID:3e4zGhx90 なんスレット使うか指定するのはよくあるで
使うか使わんかはわからん
ただ制限すると使わなくはなるからそういう方向の機能ちゃうか
裏で回して操作しとるやつも多いんやろからな
スーパーの話が上がってきとるけど専用機なら結局ケチりまくって4090なんやなって
使うか使わんかはわからん
ただ制限すると使わなくはなるからそういう方向の機能ちゃうか
裏で回して操作しとるやつも多いんやろからな
スーパーの話が上がってきとるけど専用機なら結局ケチりまくって4090なんやなって
984今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac5-ii1Z)
2023/06/08(木) 15:10:15.60ID:Mjv8KXEDa >>976
調子乗るから日本語苦手に安価付けるな
調子乗るから日本語苦手に安価付けるな
985今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa8a-tm/z)
2023/06/08(木) 15:14:28.91ID:zi6F4QXWa 次建てるか
986今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa8a-tm/z)
2023/06/08(木) 15:15:09.64ID:zi6F4QXWa987今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac5-EIBD)
2023/06/08(木) 15:16:37.57ID:QtCrEnxAa 自治厨まで湧くやん
988今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ee71-FmOC)
2023/06/08(木) 15:18:26.20ID:4KJyEa2+0 ほぼgpu依存やから大して意味内ないらしい
989今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e5e8-N/Lw)
2023/06/08(木) 15:24:29.85ID:F7YDDNOt0990今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 62c5-7HEU)
2023/06/08(木) 15:29:18.73ID:MO6roBGd0 >>981
精緻なメガネがこのPrompt一発で出るdosmix恐ろしいabyss_7th_Layerこれやぞ
https://i.imgur.com/Sy61hNa.jpg
車もそうだしどこで追加されとんの
ちな車みたいに埋まってないかclip skip1にしたらこれ
https://i.imgur.com/zf4uDZi.jpg
精緻なメガネがこのPrompt一発で出るdosmix恐ろしいabyss_7th_Layerこれやぞ
https://i.imgur.com/Sy61hNa.jpg
車もそうだしどこで追加されとんの
ちな車みたいに埋まってないかclip skip1にしたらこれ
https://i.imgur.com/zf4uDZi.jpg
991今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd3c-N/Lw)
2023/06/08(木) 15:29:30.25ID:6D8N3T+D0 Alice mix Janeええな
https://i.imgur.com/CEBFPNy.png
https://i.imgur.com/CEBFPNy.png
992今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0228-5Ku2)
2023/06/08(木) 15:29:32.19ID:q4srwNVu0 画像管理は拡張のinfinity image blousingでよくね?と最近思ってる
993今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx91-Zxsi)
2023/06/08(木) 15:31:51.84ID:gWwj/DRhx メガネってほんと難しいンゴねえ
指の次くらいの難関
指の次くらいの難関
994今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ee28-N/Lw)
2023/06/08(木) 15:36:26.37ID:03fzQf8a0 魚って大体ごっつい歯持っとるよな
一見は歯の無いやつもエグイ咽頭歯持っとるし
丸呑みで捕食するタイプも獲物を逃がさんためのスパイクみたいな歯持っとるし
安全にやれるんはプランクトン主食にしとるやつらだけちゃうか
一見は歯の無いやつもエグイ咽頭歯持っとるし
丸呑みで捕食するタイプも獲物を逃がさんためのスパイクみたいな歯持っとるし
安全にやれるんはプランクトン主食にしとるやつらだけちゃうか
995今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac5-5HXu)
2023/06/08(木) 15:37:48.80ID:VOlq8iuLa >>992
あれってファイル移動や削除までできるんか?
あれってファイル移動や削除までできるんか?
996今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd3c-N/Lw)
2023/06/08(木) 15:38:19.28ID:6D8N3T+D0997今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e9f4-sceX)
2023/06/08(木) 15:49:04.44ID:YRvdySr40 >>776
うん、AIくんが??「大体この辺人置いたらええか・・・」って検討つけてくれるのが地味に便利や
https://i.imgur.com/rZa5NzE.jpg
https://i.imgur.com/IhAd7Ru.jpg
うん、AIくんが??「大体この辺人置いたらええか・・・」って検討つけてくれるのが地味に便利や
https://i.imgur.com/rZa5NzE.jpg
https://i.imgur.com/IhAd7Ru.jpg
998今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa8a-tm/z)
2023/06/08(木) 15:52:13.27ID:zi6F4QXWa 質問
999今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ee28-N/Lw)
2023/06/08(木) 15:52:29.02ID:03fzQf8a0 いいです
1000今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa8a-tm/z)
2023/06/08(木) 15:53:28.40ID:zi6F4QXWa10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 16時間 29分 33秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 16時間 29分 33秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。