!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
ここの画像を勝手に転載するのは無能のやることやで
スレ立てのときは上の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
避難所 なんJNVA部★防弾U
http://sannan.nl/test/read.cgi/liveuranus/1679606639/
※前スレ
なんJNVA部★210
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1684653476/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
なんJNVA部★211
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1af2-AS1F)
2023/05/22(月) 20:48:53.98ID:nyG0HvkS0755今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sac2-AS1F)
2023/05/24(水) 08:18:42.57ID:fihnZgr9a まずはプリセットでどんな感じに出るのかやって掴んでから値を少し弄ってやるのが手っ取り早いで
cosineとかSMOOTHSTEPあたりでやってみたらええ
cosineとかSMOOTHSTEPあたりでやってみたらええ
756今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f44-cHyv)
2023/05/24(水) 08:19:06.26ID:AKm6gQSJ0757今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b88-owa4)
2023/05/24(水) 08:22:41.05ID:y4WptoWh0 >>748
いちおうBlockWeightの17層はいじれるで
Merge to Checkpointのときに直接もできるけど、わかりにくければ、あらかじめ階層の強弱を施したLoRAをまぜまぜすればええ
いちおうBlockWeightの17層はいじれるで
Merge to Checkpointのときに直接もできるけど、わかりにくければ、あらかじめ階層の強弱を施したLoRAをまぜまぜすればええ
758今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b88-owa4)
2023/05/24(水) 08:26:34.47ID:y4WptoWh0 >>754
ワイは、Uの上ほど細かく、下ほど全体にという言葉と、どの層が何に効いてるかの表を頼りに、どの要素をどちら寄りにしたいかをひとつひとつ手作業やなあ
ただ、いきなりは難易度高い
まずはSuperMergerで無責任にいろいろ試して経験値蓄積させたほうがええと思うわ
ワイは、Uの上ほど細かく、下ほど全体にという言葉と、どの層が何に効いてるかの表を頼りに、どの要素をどちら寄りにしたいかをひとつひとつ手作業やなあ
ただ、いきなりは難易度高い
まずはSuperMergerで無責任にいろいろ試して経験値蓄積させたほうがええと思うわ
759今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM86-t64K)
2023/05/24(水) 08:34:26.05ID:x5fOfqefM Regional prompterとtwo shot(latent Couple)を使い分けてるニキおる?何が違うのか分からんのやけど
760今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cb54-sK5W)
2023/05/24(水) 08:38:07.99ID:hhh8B2vv0 Regionalが完全上位互換やから使い分ける意味がないで
761今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a88-kzoM)
2023/05/24(水) 08:59:16.99ID:JT9GIWgA0 みなさん、レズを効果的に出す呪文を共有してくれへんやろうか
yuri,sayuri,lez,lesbianとかは試したけど、もっと「これええで」っての教えてほしい
ちなみにチアが再アップされてるで、ワイはこれくらいしかできへんけど、よろしゅう
yuri,sayuri,lez,lesbianとかは試したけど、もっと「これええで」っての教えてほしい
ちなみにチアが再アップされてるで、ワイはこれくらいしかできへんけど、よろしゅう
762今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a28-cNEn)
2023/05/24(水) 08:59:22.37ID:B/KaT58n0 日焼け跡にチャレンジしてみたで!
ちょっと安定しないけど色んなモデルやキャラloraで試してみてほしい
顔が若干変わる…気もする
https://files.catbox.moe/ah3435.jpg
https://files.catbox.moe/bxsjlc.jpg
https://81.gigafile.nu/0723-b2ae9b6b943fc4b5dc3afde939766a5ed
ちょっと安定しないけど色んなモデルやキャラloraで試してみてほしい
顔が若干変わる…気もする
https://files.catbox.moe/ah3435.jpg
https://files.catbox.moe/bxsjlc.jpg
https://81.gigafile.nu/0723-b2ae9b6b943fc4b5dc3afde939766a5ed
763今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b88-owa4)
2023/05/24(水) 09:06:39.37ID:y4WptoWh0764今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d395-owa4)
2023/05/24(水) 09:11:46.77ID:dQH0twZM0 フォトショップのジェネレーティブ塗りつぶし凄そうだけどモデル変更できないんだっけ?
sdで作った絵を修正するのに使えそうかな、まだ一般公開されてないらしいけど
sdで作った絵を修正するのに使えそうかな、まだ一般公開されてないらしいけど
765今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6b0d-oDI/)
2023/05/24(水) 09:15:56.46ID:wd+kK0QS0 >>750
これかなり基礎かつ重要な考えかたなんやけどあんまり浸透してないよなあ
これかなり基礎かつ重要な考えかたなんやけどあんまり浸透してないよなあ
766今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0688-owa4)
2023/05/24(水) 09:22:49.14ID:CdIJkESS0767今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 637b-h6Hf)
2023/05/24(水) 09:28:07.97ID:Ep2lBHJK0 なるほどSDとフォトショAIがタッグを組めば最強になりそうw
768今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c6a8-owa4)
2023/05/24(水) 09:28:33.19ID://gXmux60 >>702
プロンプト流用させてもらった
確かに出すぎる
https://i.imgur.com/xaJiB0t.png
が、それよりもこういう脳がバグる絵が頻繁に出ることの方が問題でわないのかと・・・
これはこれで面白いけど
https://i.imgur.com/6d2zBj2.png
プロンプト流用させてもらった
確かに出すぎる
https://i.imgur.com/xaJiB0t.png
が、それよりもこういう脳がバグる絵が頻繁に出ることの方が問題でわないのかと・・・
これはこれで面白いけど
https://i.imgur.com/6d2zBj2.png
769今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e14-Fnmv)
2023/05/24(水) 09:28:52.24ID:TLlM3ohr0 フォトショ凄いって驚きのツイートよくみるけど人だけ消したりするコンテンツに応じた塗りつぶしって昔からなかったっけ
770今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a88-kzoM)
2023/05/24(水) 09:32:34.42ID:JT9GIWgA0771今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d395-owa4)
2023/05/24(水) 09:32:38.58ID:dQH0twZM0772今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c6a8-owa4)
2023/05/24(水) 09:36:35.86ID://gXmux60 >>761
2girls, couple, じゃあかんの?
nsfw入れてkissも入れたらガチャらずにすぐにこういうのが出るけど
https://i.imgur.com/DOkonhe.png
https://i.imgur.com/As0GLSP.png
確かベッドに押し倒しとかもすぐに出たはず(奇形率高かった記憶)
ネガにman, boy入れれば男も出ないし
2girls, couple, じゃあかんの?
nsfw入れてkissも入れたらガチャらずにすぐにこういうのが出るけど
https://i.imgur.com/DOkonhe.png
https://i.imgur.com/As0GLSP.png
確かベッドに押し倒しとかもすぐに出たはず(奇形率高かった記憶)
ネガにman, boy入れれば男も出ないし
773今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fbf-owa4)
2023/05/24(水) 09:39:31.04ID:kaId1Jtr0 colabのSDのバージョン下げる方法わかりますか?
使ってるノートは「fast_stable_diffusion_AUTOMATIC1111.ipynb」です
サイト色々回ったんですが中々うまく行かなくてLoraがまともに動かない状態が
続いてます。
使ってるノートは「fast_stable_diffusion_AUTOMATIC1111.ipynb」です
サイト色々回ったんですが中々うまく行かなくてLoraがまともに動かない状態が
続いてます。
774今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e14-Fnmv)
2023/05/24(水) 09:44:10.21ID:TLlM3ohr0 >>771
複合技強そう、元絵の種類を認識してモデルは自動で呪文で描き足すようなことが出来るなら凄いなぁ
複合技強そう、元絵の種類を認識してモデルは自動で呪文で描き足すようなことが出来るなら凄いなぁ
775今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca88-FIIW)
2023/05/24(水) 09:58:53.45ID:KZbzFZ/S0776今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ db38-6QI/)
2023/05/24(水) 10:10:39.16ID:scnx2WA90 オイル肌LORAと浜辺でビキニは最高やねえ
https://i.imgur.com/rJW1sS8.jpg
https://i.imgur.com/DjlZmm1.jpg
https://i.imgur.com/3MU02WQ.jpg
https://i.imgur.com/rJW1sS8.jpg
https://i.imgur.com/DjlZmm1.jpg
https://i.imgur.com/3MU02WQ.jpg
777今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7bec-hFmO)
2023/05/24(水) 10:11:38.89ID:KE/XkBWk0778今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c3c5-rQJT)
2023/05/24(水) 10:16:18.02ID:8N8WL1l10779今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cb54-HPeB)
2023/05/24(水) 10:28:01.03ID:0rmoBsUN0 試しにweight sumで何回もマージやってみたら構図が乏しい画質ガサガサモデルになったわ
構図はともかく画質ガサガサになるのはよく分からんけどただ混ぜまくるのは駄目なんだな
構図はともかく画質ガサガサになるのはよく分からんけどただ混ぜまくるのは駄目なんだな
780今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dbaa-QjAE)
2023/05/24(水) 10:37:29.69ID:+INfKnc30781今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ db38-6QI/)
2023/05/24(水) 10:50:37.03ID:scnx2WA90 >>780
モデル
https://civitai.com/models/7241?modelVersionId=34559
オイル肌LORA
https://civitai.com/models/17455/shiny-oiled-skin-20-lycorislora
これ組み合わせただけやで、vaeはkl-f8-anime2.ckp
majinai
https://majinai.art/ja/i/IrsE_rV
モデル
https://civitai.com/models/7241?modelVersionId=34559
オイル肌LORA
https://civitai.com/models/17455/shiny-oiled-skin-20-lycorislora
これ組み合わせただけやで、vaeはkl-f8-anime2.ckp
majinai
https://majinai.art/ja/i/IrsE_rV
782今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ db38-6QI/)
2023/05/24(水) 10:51:41.28ID:scnx2WA90 loLoRA_v1も混ぜてるけど隠し味みたいなもんやから質感にはあんま関係ないで
783今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4fe8-FIIW)
2023/05/24(水) 10:53:58.03ID:r6TA0GeG0784今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 67f4-owa4)
2023/05/24(水) 10:56:19.74ID:BlQQVnn00 >>762
サンガツ!仕事おわったらがっつり試すわ!
サンガツ!仕事おわったらがっつり試すわ!
785今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0732-lnr/)
2023/05/24(水) 10:57:25.05ID:esvT2i7/0 >>783
3枚目ヘブン状態なおっさんが居るな
3枚目ヘブン状態なおっさんが居るな
786今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fbf-FIIW)
2023/05/24(水) 11:05:25.97ID:EknOoAsO0 う~んサムネやとすげえええ感じやのにいざビューワで見るとおもくそ壊れてる画像ばっかで参っちゃうんゴ午後g
787今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdea-Q6wC)
2023/05/24(水) 11:06:09.70ID:Ybcr5Gmcd788今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9e99-owa4)
2023/05/24(水) 11:10:52.34ID:7axQ/VlF0789今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cb54-owa4)
2023/05/24(水) 11:12:45.32ID:qA3asHZq0 溜まってるって奴なのかなってLoRAを一つ一つチェックしてるんだけどチェックしてる間にまた新しいLoRAが出てきて…
こういうとき3060ちゃんは辛いなあ
こういうとき3060ちゃんは辛いなあ
790今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f88-FIIW)
2023/05/24(水) 11:15:42.77ID:SgC8mtRf0 クラウド民のワイなんか試すことすらできてないで
落とすのが目的になってるという
落とすのが目的になってるという
791今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cb54-qr6M)
2023/05/24(水) 11:16:48.71ID:5iP8r4y10 >>787
かわヨ
かわヨ
792今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b88-Y8md)
2023/05/24(水) 11:19:08.54ID:U65kfZNz0 mix-pro-4、以前試したときは色はすごいきれいだけど
輪郭線が太くなってちょっと野暮ったい感じになったけど
https://files.catbox.moe/rgf7az.png
>>776 は良い質感してるなー何が違うんやろ……
輪郭線が太くなってちょっと野暮ったい感じになったけど
https://files.catbox.moe/rgf7az.png
>>776 は良い質感してるなー何が違うんやろ……
793今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d395-owa4)
2023/05/24(水) 11:20:22.90ID:dQH0twZM0794今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca14-0BN8)
2023/05/24(水) 11:21:27.78ID:v2ma1QTp0 >>750
一応付け加えるとすると汚染はタグだけでなくモデル自体にも行われる、やね
差分抽出法で作ったloraがまさにそれなんで分かりやすいと思う
lora適用するだけで変わり、学習に使用したタグを使えば更に変わる、という感じになるやね
loraの説明でトリガーワードという単語を使い始めたのがどこか知らないけど功罪あると思うで、パッと見分かりやすい言い方ではあるとは思うが
一応付け加えるとすると汚染はタグだけでなくモデル自体にも行われる、やね
差分抽出法で作ったloraがまさにそれなんで分かりやすいと思う
lora適用するだけで変わり、学習に使用したタグを使えば更に変わる、という感じになるやね
loraの説明でトリガーワードという単語を使い始めたのがどこか知らないけど功罪あると思うで、パッと見分かりやすい言い方ではあるとは思うが
795今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ db38-6QI/)
2023/05/24(水) 11:30:19.90ID:scnx2WA90796今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8a91-FIIW)
2023/05/24(水) 11:34:37.10ID:jHbUsvMs0 別にトリガーワードという言葉自体は悪くないと思うけどなあ
とはいえそれ指定しなきゃ何も起こらんみたいに思われるのもめんどいか
とはいえそれ指定しなきゃ何も起こらんみたいに思われるのもめんどいか
797今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b88-owa4)
2023/05/24(水) 11:40:36.11ID:y4WptoWh0 前々から思ってたんやが、モデル内に存在しないキャラクターをLoRAで出すとき、モデル内に存在しない単語をトリガーワードとして出力することはできるんか?
798今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fbf-FIIW)
2023/05/24(水) 11:42:33.51ID:EknOoAsO0 LoRA入れた時点でモデル内に存在するキャラになるんやろ
799今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6b0d-oDI/)
2023/05/24(水) 11:43:10.34ID:wd+kK0QS0 tiledで線がバッキバキになっちゃうのって何がいけないのかな
https://majinai.art/i/DqbHZkn
https://majinai.art/i/DqbHZkn.png
https://majinai.art/i/RDhQTfL
https://majinai.art/i/RDhQTfL.png
https://majinai.art/i/DqbHZkn
https://majinai.art/i/DqbHZkn.png
https://majinai.art/i/RDhQTfL
https://majinai.art/i/RDhQTfL.png
800今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdea-Q6wC)
2023/05/24(水) 11:46:05.25ID:Ybcr5Gmcd801今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdea-a5bG)
2023/05/24(水) 11:46:49.91ID:bQqqY9SCd >>799
基本的にはCFGが高いときやな
基本的にはCFGが高いときやな
802今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7ab2-owa4)
2023/05/24(水) 11:52:21.88ID:dh1fI8mE0 先週ここで紹介してたBIMOプリセットの解説を公開したで
画像で「あー そーゆーことね 完全に理解した」なニキ向けや
https://twitter.com/Zuntan03/status/1661202375884046336
先週の紹介やのに6スレ前やで
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1684057555/567
解説: https://github.com/Zuntan03/SdWebUiTutorial/blob/main/_/doc/BimoLoraBlockWeight/BimoLoraBlockWeight.md
BIMOプリセット本体: https://github.com/Zuntan03/SdWebUiTutorial/raw/main/_/SdWebUi-Installer/LoraBlockWeight/bimo.txt
https://i.imgur.com/NsdKzZS.png
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
画像で「あー そーゆーことね 完全に理解した」なニキ向けや
https://twitter.com/Zuntan03/status/1661202375884046336
先週の紹介やのに6スレ前やで
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1684057555/567
解説: https://github.com/Zuntan03/SdWebUiTutorial/blob/main/_/doc/BimoLoraBlockWeight/BimoLoraBlockWeight.md
BIMOプリセット本体: https://github.com/Zuntan03/SdWebUiTutorial/raw/main/_/SdWebUi-Installer/LoraBlockWeight/bimo.txt
https://i.imgur.com/NsdKzZS.png
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
803今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ de28-FIIW)
2023/05/24(水) 11:53:01.80ID:71HMGsml0 Windows11にAI機能が登場する予定なんか
「1ヶ月くらい前に作った画像でメタデータにfutanariとtentaclesって
入っている画像を探してくれ!」とかマイクで「この画像ダメ!
この画像ヨシ!」とか言ってタグ付け整理できたりするとええな
「1ヶ月くらい前に作った画像でメタデータにfutanariとtentaclesって
入っている画像を探してくれ!」とかマイクで「この画像ダメ!
この画像ヨシ!」とか言ってタグ付け整理できたりするとええな
804今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b88-owa4)
2023/05/24(水) 11:58:19.00ID:y4WptoWh0805今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4f8a-75Ka)
2023/05/24(水) 12:01:01.24ID:Di1u1dYc0806今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a3d-owa4)
2023/05/24(水) 12:04:33.93ID:ro+69QGh0 ロリコン検知機能が同時実装
807今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b88-owa4)
2023/05/24(水) 12:06:14.45ID:y4WptoWh0808今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 637b-mOCr)
2023/05/24(水) 12:07:57.30ID:Puo4VT/y0 4060tiの評価見たけど性能的に3070未満で3060tiの10%性能アップだったから海外でぼろくそに言われてるな
809今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 073d-dzaM)
2023/05/24(水) 12:13:14.34ID:Vux5wC/G0 風船機能が実装されてても
Civitaiはサムネに出さなかったらBANされないってのは本当なんやな
LoRAやなくてcheckpointに入ってるのはわけがわからんが
服の下で🎈
https://majinai.art/i/Ur47Yb_.png
服を貫通して🎈
https://majinai.art/i/zRshN6t.png
Civitaiはサムネに出さなかったらBANされないってのは本当なんやな
LoRAやなくてcheckpointに入ってるのはわけがわからんが
服の下で🎈
https://majinai.art/i/Ur47Yb_.png
服を貫通して🎈
https://majinai.art/i/zRshN6t.png
810今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr03-B4hG)
2023/05/24(水) 12:13:52.31ID:mL8AptMmr >>802
これ前に公開してくれたときにマジでサンガツやったで!
何が楽かって、慣れてくる感覚的にBIMOの文字をプロンプトに直打ちで調整出来るようになってくる
自分的にはもうこれ無いとLoRA階層触る気しないレベルで依存しまくっとる
これ前に公開してくれたときにマジでサンガツやったで!
何が楽かって、慣れてくる感覚的にBIMOの文字をプロンプトに直打ちで調整出来るようになってくる
自分的にはもうこれ無いとLoRA階層触る気しないレベルで依存しまくっとる
811今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6b0d-oDI/)
2023/05/24(水) 12:16:35.83ID:wd+kK0QS0 >>809
私はこれが欲しいです
私はこれが欲しいです
812今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr03-gIXG)
2023/05/24(水) 12:18:53.31ID:EHEyMwiur https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1502767.html
NVIDIA新ドライバでStable Diffusionの処理能力が倍に
ただでさえ速いのに倍になるのか……
NVIDIA新ドライバでStable Diffusionの処理能力が倍に
ただでさえ速いのに倍になるのか……
813今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4673-XlAs)
2023/05/24(水) 12:20:46.78ID:zCS+x3yQ0 AMD買った逆張りマンさん…
814今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e88-yJUR)
2023/05/24(水) 12:20:49.50ID:xz1zXzGV0 ワイの1060も倍にしろ!😠
815今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b354-oDzn)
2023/05/24(水) 12:20:59.97ID:ErG0qhUO0 >>807
17層であってるけど、LBWのプリセットには別に26層で登録しても問題ないで
学習してない層の値を変化しても生成に影響がないだけやから
26層で登録したほうがLoRAとLyCORIS両方に対応できて楽やね
17層であってるけど、LBWのプリセットには別に26層で登録しても問題ないで
学習してない層の値を変化しても生成に影響がないだけやから
26層で登録したほうがLoRAとLyCORIS両方に対応できて楽やね
816今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM86-mBFn)
2023/05/24(水) 12:23:56.49ID:RwUaAUwaM817今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1ba8-m999)
2023/05/24(水) 12:24:37.95ID:Lj8TtsjH0 便利そうなのは分かるんだけど見てるだけだとBIMOがゲシュタルト崩壊してきて理解できへん…
勉強するみたいに真面目に考えないとあかんか
勉強するみたいに真面目に考えないとあかんか
818今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b88-owa4)
2023/05/24(水) 12:24:58.88ID:y4WptoWh0819今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa2f-BX+C)
2023/05/24(水) 12:26:13.16ID:0UttOdafa 最近って何か画期的な発明あったんか?
−loraで知識止まってる
−loraで知識止まってる
820今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a3d-owa4)
2023/05/24(水) 12:26:18.97ID:ro+69QGh0 >>808
勧めてないのに買おうとするやつは多いなこのスレは
勧めてないのに買おうとするやつは多いなこのスレは
821今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM86-uQvr)
2023/05/24(水) 12:27:50.58ID:tROzgT3JM822今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 63cd-bnEN)
2023/05/24(水) 12:29:23.32ID:t20AmMZB0 >>821
うおおおおおおおお
うおおおおおおおお
823今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd8a-G8iZ)
2023/05/24(水) 12:29:35.30ID:cV6e5CbVd ワイはまーじ沼から久々に上がってきたで
今はtensorやー
今はtensorやー
824今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a3d-owa4)
2023/05/24(水) 12:30:19.45ID:ro+69QGh0 Winで無理やり動かしてるやつは期待していいとは思うMSも思うところは十分あるだろうし
825今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0732-lnr/)
2023/05/24(水) 12:31:39.91ID:esvT2i7/0 DilectMLが遅すぎやのに、それが2倍になってもCUDAの速度には及ばんのや
1111が2倍の速度になるならともかく、ワイらには何の関係も無い話やねん
1111が2倍の速度になるならともかく、ワイらには何の関係も無い話やねん
826今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a3d-owa4)
2023/05/24(水) 12:32:35.17ID:ro+69QGh0 xformersの不具合なおったんやな
これのせいで1日ぐらい損したで
これのせいで1日ぐらい損したで
827今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca44-rpSp)
2023/05/24(水) 12:32:52.69ID:VsoYtSTz0828今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a3d-owa4)
2023/05/24(水) 12:34:04.66ID:ro+69QGh0 わしもMLの方つこうてるけどSD自体がまともに対応してなかったわ
忘れてたで
しばらくは直結が最速やな
忘れてたで
しばらくは直結が最速やな
829今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 63cd-bnEN)
2023/05/24(水) 12:40:53.00ID:t20AmMZB0 なーんだ関係ないんかい
830今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 037c-OGrX)
2023/05/24(水) 12:44:16.59ID:ysvDJH9D0 >>802
見える!見えるぞ!
見える!見えるぞ!
831今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr03-37gS)
2023/05/24(水) 12:46:58.16ID:Fnepkdtor そもそもNVIDIAなのにCUDA入っとらんローカル環境を知らんかったわ
832今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a28-FIIW)
2023/05/24(水) 12:49:17.01ID:jF5gCbif0 >>761
レズはよく作るけど、2 girls とyuriだけでなんとかなってるで
むしろkissとか入れず、yuriだけを強めると抱き合ったり、身体を弄ったりとAI側が自由に解釈してくれる
ところでそのチアってもう消えとる?
レズはよく作るけど、2 girls とyuriだけでなんとかなってるで
むしろkissとか入れず、yuriだけを強めると抱き合ったり、身体を弄ったりとAI側が自由に解釈してくれる
ところでそのチアってもう消えとる?
833今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM3a-nSpo)
2023/05/24(水) 12:50:35.65ID:nJSN+ETAM >>802をつかってモデル送別マージ沼に潜ってきます
夕飯までには帰ってきます
夕飯までには帰ってきます
834今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a3d-owa4)
2023/05/24(水) 12:53:27.18ID:ro+69QGh0 全部の環境で簡単に動くからWinに関しては関係なくはない
特に Stable Diffusionが動くように必死に作り込んできてるからねMS
特に Stable Diffusionが動くように必死に作り込んできてるからねMS
835今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウアー Sa56-7Mu5)
2023/05/24(水) 12:55:11.27ID:wsooDIsWa directMLがcudaより速くなるなら価値がある
そうでなければ無意味
そうでなければ無意味
836今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd8a-JNg/)
2023/05/24(水) 12:57:02.67ID:T3FACtkWd >>823
tensorって何や?と思って調べたらtensorrtのことか?
tensorって何や?と思って調べたらtensorrtのことか?
837今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ de28-FIIW)
2023/05/24(水) 12:59:56.35ID:71HMGsml0 RadeonがVRAM32GBの奴とか出してくれれば
意味が出てくるかも
それでももうちょっと速くならんと厳しいやろが
意味が出てくるかも
それでももうちょっと速くならんと厳しいやろが
838今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d395-owa4)
2023/05/24(水) 13:00:21.53ID:dQH0twZM0 >>812
こういうの嬉しいわ
ところでフォトショップ持ってないんだけどジェネレーティブ塗りつぶしって入ったらすぐベータ使わせてくれるのかな?
アニメ絵とかもできるらしくてモデル関係なく絵に合わせて精製してくれるならやりたい
こういうの嬉しいわ
ところでフォトショップ持ってないんだけどジェネレーティブ塗りつぶしって入ったらすぐベータ使わせてくれるのかな?
アニメ絵とかもできるらしくてモデル関係なく絵に合わせて精製してくれるならやりたい
839今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa2f-6bMY)
2023/05/24(水) 13:01:12.64ID:ysN7g+yfa クリップスタジオにも導入してほしいわほんと
840今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d395-owa4)
2023/05/24(水) 13:02:02.27ID:dQH0twZM0 企業とかがAIに邁進してくれると凄く嬉しいわw
841今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa2f-mRvU)
2023/05/24(水) 13:04:06.00ID:EWl5aPxia842今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d395-owa4)
2023/05/24(水) 13:05:40.70ID:dQH0twZM0 よく分からんけど関係ないのw
843今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a3d-owa4)
2023/05/24(水) 13:06:23.42ID:ro+69QGh0 アップルとかも力入れてたけど
n社が総取りするとは誰も思わなかった
まずいと思って統合環境作ってる最中がWinの今だな
AMDもインテルも激焦りしてるだろう
n社が総取りするとは誰も思わなかった
まずいと思って統合環境作ってる最中がWinの今だな
AMDもインテルも激焦りしてるだろう
844今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM86-FIIW)
2023/05/24(水) 13:09:02.59ID:GOCPmwvWM デフォルトのVOCALOID MEIKO V1・V3のLoRA学習が上手くいかんわ
2次でも実写でも適用できるように何度も試行してるのに
ミクさんは恵まれてるなあ
2次でも実写でも適用できるように何度も試行してるのに
ミクさんは恵まれてるなあ
845今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa2f-zZCg)
2023/05/24(水) 13:09:15.31ID:pC2gIQXEa >>809
これが欲しいです
これが欲しいです
846今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c6a8-owa4)
2023/05/24(水) 13:09:47.50ID://gXmux60 どうでもいい素朴な疑問
つべの動画見ててautomat1111のことを「オートマチック イレブンイレブン」って言ってたんだけど、そういう言い方なん?
イチイチイチイチやわんわんわんわんはダサいからワンオブフォーかフォーワンだと思ってたんだけどニキらはどう呼んでるんかな
公式に書いてあったっけ
あとNovelAIの略称NAIって「ない」でいいんだよね?
みんなそう呼んでるよね?
つべの動画見ててautomat1111のことを「オートマチック イレブンイレブン」って言ってたんだけど、そういう言い方なん?
イチイチイチイチやわんわんわんわんはダサいからワンオブフォーかフォーワンだと思ってたんだけどニキらはどう呼んでるんかな
公式に書いてあったっけ
あとNovelAIの略称NAIって「ない」でいいんだよね?
みんなそう呼んでるよね?
847今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a3d-owa4)
2023/05/24(水) 13:13:16.06ID:ro+69QGh0 わからんからweb UIって言われることになってきてる
848今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa2f-qRaU)
2023/05/24(水) 13:13:25.37ID:uOuBrniwa 4桁の数字を2桁2桁で言うのは単なる一般英語やで
西暦なんかもそういう言い方するで
2023はトゥエンティー・トゥエンティースリーや
西暦なんかもそういう言い方するで
2023はトゥエンティー・トゥエンティースリーや
849今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f03-FIIW)
2023/05/24(水) 13:14:18.67ID:+8QG/+R30 11月11日生まれ説
850今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4655-owa4)
2023/05/24(水) 13:17:10.74ID:qFI4a1vD0 ポッキーの日やぞ
851今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5eff-owa4)
2023/05/24(水) 13:17:33.41ID:Vk/5UoBZ0 発音したことないからわからん!
852今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cb7c-pVo0)
2023/05/24(水) 13:17:37.44ID:SI1xLMK50 >>802
やばい眺めてたら左上にチンコがみえてきた
やばい眺めてたら左上にチンコがみえてきた
853今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a88-kzoM)
2023/05/24(水) 13:18:38.33ID:JT9GIWgA0 >>772,777,832
アドバイスサンガツ、coupleは盲点やったわ
チアはIDが昨日は73557で74572で再度アップロードされたとログに出力されてたわ
残念ながら両方とも現時点で404やね
ユーザ名はthelastassbendeやから定期的にウォッチしてたら再アップしれくれるかも
アドバイスサンガツ、coupleは盲点やったわ
チアはIDが昨日は73557で74572で再度アップロードされたとログに出力されてたわ
残念ながら両方とも現時点で404やね
ユーザ名はthelastassbendeやから定期的にウォッチしてたら再アップしれくれるかも
854今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c6c2-E8bu)
2023/05/24(水) 13:18:58.45ID:+6niLbo80 オートマチック15だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】広末涼子 芸能活動休止を発表「双極性感情障害」公表 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【コメ】JA全農、卸売業者への備蓄米出荷はまだ29%…落札した全量を売り渡すのは早くとも7月以降 約6万トン出荷見通し立たず ★2 [ぐれ★]
- 宮崎出身芸人、東京のチキン南蛮に不満「8割ニセモノ。揚げた唐揚げの上にタルタルのっけてるだけ。本当のチキン南蛮ではない」 [muffin★]
- 人手不足の中で進む女性の労働参加、就業者数3年連続で最多-24年度 [少考さん★]
- 【中高年シングル女性】就職氷河期世代の単身女性に警鐘「低年金で保証人もいない」“おひとりさま”老後のリアルな声 [ぐれ★]
- フジテレビ、「ハラスメント根絶宣言」を発表 「しない」「させない」「見過ごさない」…全社員に署名を要求 [muffin★]
- 【日テレ】君たちはどう生きるか実況2&大反省会 [289416686]
- 【実況】金曜ロードショー「君たちはどう生きるか」 2
- 【NTV】ワイらはなぜ死なないのか★2【金曜ロードショー】
- 大阪・関西万博でクールジャパン担当・城内大臣がコスプレで日本アニメの魅力を発信😲 [861717324]
- 【日テレ】君たちはどう生きるか実況 [289416686]
- 日米関税交渉、決裂へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]