!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
ここの画像を勝手に転載するのは無能のやることやで
スレ立てのときは上の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
避難所 なんJNVA部★防弾U
http://sannan.nl/test/read.cgi/liveuranus/1679606639/
※前スレ
なんJNVA部★200
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1683436784/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
なんJNVA部★201
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa4a-kNCw)
2023/05/08(月) 20:41:08.16ID:IfLZ4VNda2今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Saaa-kNCw)
2023/05/08(月) 20:42:56.14ID:IfLZ4VNda3今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a754-e5nZ)
2023/05/08(月) 20:43:25.35ID:DpHQ0bgt0 サンイチ
4今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 96a4-J1wD)
2023/05/08(月) 20:43:54.03ID:kjpdCAAI0 サンイチ
5今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1e81-KeI6)
2023/05/08(月) 20:44:02.29ID:ZlzzlR4D06今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Saaa-kNCw)
2023/05/08(月) 20:44:46.34ID:IfLZ4VNda7今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3388-O5MS)
2023/05/08(月) 20:44:55.48ID:8OCqX/9T08今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM32-DWC5)
2023/05/08(月) 20:45:05.08ID:cCXHaSmpM サンキューイッチ
https://i.imgur.com/p1qcCDA.jpg
https://i.imgur.com/p1qcCDA.jpg
9今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 96a4-J1wD)
2023/05/08(月) 20:45:17.38ID:kjpdCAAI0 >>2
エロ水着ええな!
エロ水着ええな!
10今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1e81-KeI6)
2023/05/08(月) 20:46:06.76ID:ZlzzlR4D011今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Saaa-kNCw)
2023/05/08(月) 20:46:10.62ID:IfLZ4VNda 出しすぎて弾なくなっちまった
https://i.imgur.com/cvaEacg.jpg
https://i.imgur.com/cvaEacg.jpg
12今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Saaa-kNCw)
2023/05/08(月) 20:47:22.56ID:IfLZ4VNda13今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eba4-KeI6)
2023/05/08(月) 20:47:28.13ID:NXzyYn1R0 ひさびさサンイチ参加
https://i.imgur.com/Jj6HEHZ.jpg
https://i.imgur.com/Jj6HEHZ.jpg
14今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1628-tcUg)
2023/05/08(月) 20:47:36.42ID:lunhytxg015今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d281-iex1)
2023/05/08(月) 20:48:05.55ID:SmtQRy92016今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eba4-KeI6)
2023/05/08(月) 20:48:16.21ID:NXzyYn1R017今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9262-0H+Y)
2023/05/08(月) 20:48:32.38ID:AOuoHb/D018今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d291-KeI6)
2023/05/08(月) 20:49:01.47ID:I74Ue1/A0 サンイチホラー会場
https://i.imgur.com/SUqWhZH.png
https://i.imgur.com/SUqWhZH.png
19今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d6c5-KeI6)
2023/05/08(月) 20:49:02.39ID:PoWoqH4W0 前スレの新しいアニメーション技術、V2Vの一体感は結構良い感じやな。できれば何か背景も入れてほしいところやが。
SDのアニメーションは、背景の安定感が一つの課題になるので、そこの対応具合は見たかったやで。
T2Vに関しては判断保留やなぁ。遊びで使うならともかく、動画を制御しようと思うと、何ができるのか想像できん。
あと、他の報告にある処理の重さも気になるわな。このあたりは処理内容の進化次第な気がするが。
SDのアニメーションは、背景の安定感が一つの課題になるので、そこの対応具合は見たかったやで。
T2Vに関しては判断保留やなぁ。遊びで使うならともかく、動画を制御しようと思うと、何ができるのか想像できん。
あと、他の報告にある処理の重さも気になるわな。このあたりは処理内容の進化次第な気がするが。
20今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9262-0H+Y)
2023/05/08(月) 20:49:20.84ID:AOuoHb/D021今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1e81-KeI6)
2023/05/08(月) 20:49:35.20ID:ZlzzlR4D022今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1225-mskx)
2023/05/08(月) 20:50:39.70ID:1IFCo98V0 v2vって背景空白じゃないとまだ動かんの?
23今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-tcUg)
2023/05/08(月) 20:56:27.94ID:RR+aLI0N024今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1244-gzF+)
2023/05/08(月) 20:57:08.49ID:I2jmAEA5025今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 323d-O5MS)
2023/05/08(月) 20:57:30.32ID:IpksPB0J0 今日は俺もこの小さいキャラでたわ
26今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 938a-W49I)
2023/05/08(月) 20:57:35.69ID:tuBnFB190 サンイチ
微妙な小ネタ
tourboxでAutomatic1111からphotopeaを使う場合
キャンバス拡大縮小をctrl +ー で設定するとブラウザの拡大率まで連動してしまう
なのでctrl alt +- で設定すると、ブラウザの表示自体の拡大縮小は動かんでー
https://i.imgur.com/9Am6g5H.png
微妙な小ネタ
tourboxでAutomatic1111からphotopeaを使う場合
キャンバス拡大縮小をctrl +ー で設定するとブラウザの拡大率まで連動してしまう
なのでctrl alt +- で設定すると、ブラウザの表示自体の拡大縮小は動かんでー
https://i.imgur.com/9Am6g5H.png
27今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 77c5-6WVY)
2023/05/08(月) 20:57:47.58ID:AN811oVa0 >>15
まだ俺は待ってる
まだ俺は待ってる
28今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1e81-KeI6)
2023/05/08(月) 20:59:11.79ID:ZlzzlR4D0 早速質問で恐縮やが前スレのLoraのキャプションファイルのタグの抜き方について確認したい
ワイは今まで↓の認識で、消したタグは全て先頭にあるトリガーワードに吸収されると思ってたんや
https://i.imgur.com/KnkwMry.png
けど実際は↓の残されたタグ全てに吸収されるってことでええんやろか
https://i.imgur.com/wcRJe6M.png
ワイは今まで↓の認識で、消したタグは全て先頭にあるトリガーワードに吸収されると思ってたんや
https://i.imgur.com/KnkwMry.png
けど実際は↓の残されたタグ全てに吸収されるってことでええんやろか
https://i.imgur.com/wcRJe6M.png
29今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM32-DWC5)
2023/05/08(月) 20:59:21.32ID:pccK994IM m.2ssdってケーブルも必要なくてマザーボードにほとんど一体化して
ケース内めちゃくちゃスッキリで最高や!と思ってたんやけど
取替となるとこれわりと地獄やな
これからワイはパソコンのオペを始めるで…
ケース内めちゃくちゃスッキリで最高や!と思ってたんやけど
取替となるとこれわりと地獄やな
これからワイはパソコンのオペを始めるで…
30今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1628-tcUg)
2023/05/08(月) 20:59:51.64ID:lunhytxg0 クソカスの動画が出力されたけど、よくみたらControlNetなしじゃchoppyな結果になるって
ちゃんと書いてあったわ
cannyをONにして解像度とFPS落として再挑戦や
ちゃんと書いてあったわ
cannyをONにして解像度とFPS落として再挑戦や
31今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 337b-J59u)
2023/05/08(月) 21:02:08.48ID:dlEJMTxo0 サンイチ
盛りマン過ぎるの是正する方法、ネガティブに(Mons Pubis:1.6)以外に良い方法ないやろか?
盛りマン過ぎるの是正する方法、ネガティブに(Mons Pubis:1.6)以外に良い方法ないやろか?
32今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a754-O5MS)
2023/05/08(月) 21:02:13.93ID:1ZrV+80Q033今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM0f-Xooi)
2023/05/08(月) 21:03:10.28ID:iWO35G2bM >>28
先頭にある程学習率が高い
だからシャッフルキャプションでランダム性を持たせて学習率を均等にする
更にキープトークンの数値でシャッフルされないトークンの数を指定する
通常は1だから
先頭のやつは常に先頭にあって一番学習する
先頭にある程学習率が高い
だからシャッフルキャプションでランダム性を持たせて学習率を均等にする
更にキープトークンの数値でシャッフルされないトークンの数を指定する
通常は1だから
先頭のやつは常に先頭にあって一番学習する
34今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1200-CEuA)
2023/05/08(月) 21:03:49.12ID:Z1EL4z5V035今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d281-rqCS)
2023/05/08(月) 21:03:54.55ID:SmtQRy920 >>29
グラボでm.2スロットやSATA塞がるの地味に狂っとるよな…
グラボでm.2スロットやSATA塞がるの地味に狂っとるよな…
36今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1225-mskx)
2023/05/08(月) 21:04:10.43ID:1IFCo98V037今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf60-x0CN)
2023/05/08(月) 21:05:11.75ID:MOQdJBTw0 サンイチ
魔法店改訂版
アップスケール時に困らないように商品もプロンプトに入れておいた。たまにいちゃいちゃも可能……よ?
https://majinai.art/ja/i/tK9LY5h
https://i.imgur.com/C3Ks6fK.jpg
やっぱりchibiが小さいのでアップスケール推奨やね
https://i.imgur.com/Ohzakfa.jpg
魔法店改訂版
アップスケール時に困らないように商品もプロンプトに入れておいた。たまにいちゃいちゃも可能……よ?
https://majinai.art/ja/i/tK9LY5h
https://i.imgur.com/C3Ks6fK.jpg
やっぱりchibiが小さいのでアップスケール推奨やね
https://i.imgur.com/Ohzakfa.jpg
38今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1e81-KeI6)
2023/05/08(月) 21:05:23.65ID:ZlzzlR4D0 ②の関係ない要素って間違いやな
正しくは学習させたい要素か
正しくは学習させたい要素か
39今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 37f4-O5MS)
2023/05/08(月) 21:05:43.46ID:uWk0KTDD040今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 533c-KeI6)
2023/05/08(月) 21:05:57.56ID:mY2Lvkv2041今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1628-tcUg)
2023/05/08(月) 21:07:00.42ID:lunhytxg0 うーんControlNetをONにしてもなんかちゃんとControlNet効いていると思えない
ダメな結果になるな……
ダメな結果になるな……
42今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3388-KeI6)
2023/05/08(月) 21:07:02.29ID:jZFf0aKL043今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ de81-QvvS)
2023/05/08(月) 21:07:10.92ID:KSbndJrO044今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9288-8ykg)
2023/05/08(月) 21:08:20.21ID:O8uNIAjC0 >>29
まさに先週 2枚マザボに入れ替えたわ。ケース開いてm.2のネジ外して設置するだけやから簡単やったで。上に乗っかってるグラボの取り外しくらい。
今は2TBで1万円くらいで購入できるから時期が良かったと思うわ。600GBくらいのSDフォルダをバックアップコピーするのも10分くらいで終わるし
まさに先週 2枚マザボに入れ替えたわ。ケース開いてm.2のネジ外して設置するだけやから簡単やったで。上に乗っかってるグラボの取り外しくらい。
今は2TBで1万円くらいで購入できるから時期が良かったと思うわ。600GBくらいのSDフォルダをバックアップコピーするのも10分くらいで終わるし
45今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1214-AYRz)
2023/05/08(月) 21:09:02.93ID:+jZQ5FSW0 >>28
そもそもtaggerとloraの学習は全くの別物だと理解しよう
前スレでも言われてたはずやで
学習を円滑にするにはタグをつけた方がよくて、そのタグ付けを手伝ってくれる便利ツールがtaggerなだけや
それを理解すればどちらの記載もナンセンスであることはわかると思う
全タグに吸収されるのはかりんとうの画像や、うんこというワードでは無いぞ
そもそもtaggerとloraの学習は全くの別物だと理解しよう
前スレでも言われてたはずやで
学習を円滑にするにはタグをつけた方がよくて、そのタグ付けを手伝ってくれる便利ツールがtaggerなだけや
それを理解すればどちらの記載もナンセンスであることはわかると思う
全タグに吸収されるのはかりんとうの画像や、うんこというワードでは無いぞ
46今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d281-rqCS)
2023/05/08(月) 21:09:24.02ID:SmtQRy92047今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf60-x0CN)
2023/05/08(月) 21:09:29.06ID:MOQdJBTw0 >>29
うちもグラボ抜かないと今入ってるM2にはアクセスできんぜw
うちもグラボ抜かないと今入ってるM2にはアクセスできんぜw
48今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spc7-1bBj)
2023/05/08(月) 21:10:16.05ID:hhBPmAXHp モデルにLolaマージするのってどうするんや?
49今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf60-x0CN)
2023/05/08(月) 21:11:09.67ID:MOQdJBTw0 m.2増設用のPCIカード挿すのが一番いいんじゃないかって気もするw
50今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd52-EeBJ)
2023/05/08(月) 21:12:02.07ID:vNGJHITqd PCI接続挟んだら普通のSSDと変わらんやんけ!
51今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 37f4-O5MS)
2023/05/08(月) 21:12:36.63ID:uWk0KTDD052今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9262-0H+Y)
2023/05/08(月) 21:13:23.26ID:AOuoHb/D0 >>48
ワイはsupermergerって拡張でやってるで
ワイはsupermergerって拡張でやってるで
53今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1288-5joy)
2023/05/08(月) 21:13:59.76ID:+W9KRV+p0 LORAのフォルダ分けってどれくらい細分化してる?
当初そんなにやると思ってなくて人物系を全部Charaにしちゃってたり無機物と描写が同じところにあったりして後悔してるわ
当初そんなにやると思ってなくて人物系を全部Charaにしちゃってたり無機物と描写が同じところにあったりして後悔してるわ
54今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1e81-KeI6)
2023/05/08(月) 21:14:32.07ID:ZlzzlR4D055今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf60-x0CN)
2023/05/08(月) 21:15:44.27ID:MOQdJBTw0 >>50
SATAじゃないNVMe SSDはPCIe接続やで
SATAじゃないNVMe SSDはPCIe接続やで
56今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff12-AGke)
2023/05/08(月) 21:18:07.57ID:OVElxT3r057今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf60-x0CN)
2023/05/08(月) 21:18:22.21ID:MOQdJBTw0 >>50
もちろん、SATA接続の増設カードはあかんで
もちろん、SATA接続の増設カードはあかんで
58今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1628-tcUg)
2023/05/08(月) 21:19:15.99ID:lunhytxg0 動画生成上手くいった人おる?
Control Netをオフにしたらただi2iを繰り返しているだけにしか見えないしっちゃかめっちゃかで、
オンにしたらしっちゃかめっちゃかなのは変わらずさらにガビガビの画像になるわ……
Control Netをオフにしたらただi2iを繰り返しているだけにしか見えないしっちゃかめっちゃかで、
オンにしたらしっちゃかめっちゃかなのは変わらずさらにガビガビの画像になるわ……
59今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf60-x0CN)
2023/05/08(月) 21:19:50.03ID:MOQdJBTw0 >>56
いやまあ、世に解き放ったプロンプトは好きにしていいと思うがw
いやまあ、世に解き放ったプロンプトは好きにしていいと思うがw
60今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd52-EeBJ)
2023/05/08(月) 21:20:26.91ID:UhEf4JpTd61今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3388-KeI6)
2023/05/08(月) 21:20:54.39ID:jZFf0aKL0 >>53
LoRAディレクトリ内にLyCORIS, concept, styles, etc, chara, celeblity, kancolle, girl's_frontline, diy.
conceptディレクトリに背景も服装もポーズも入れちゃったのがワイ最大の不覚
LoRAディレクトリ内にLyCORIS, concept, styles, etc, chara, celeblity, kancolle, girl's_frontline, diy.
conceptディレクトリに背景も服装もポーズも入れちゃったのがワイ最大の不覚
62今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 16a4-NU3D)
2023/05/08(月) 21:21:08.23ID:o2+f+wbR0 サンイチ!
キャラLoraは、目的のキャラ以外は含めない方が良いのは分かるけど、
画風Loraって構図異なっても同じキャラは避けた方が良いのかな?
civitのでも明らかにあのキャラの服装の頻度が高いなぁってのはあるので。
キャラLoraは、目的のキャラ以外は含めない方が良いのは分かるけど、
画風Loraって構図異なっても同じキャラは避けた方が良いのかな?
civitのでも明らかにあのキャラの服装の頻度が高いなぁってのはあるので。
63今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Src7-/NZ7)
2023/05/08(月) 21:22:19.98ID:KJtMHi7Ar GW 明けの萎びた心には chibi が必要や
ぷにっとした可愛い chibi が出せるモデル教えてクレメンス
ぷにっとした可愛い chibi が出せるモデル教えてクレメンス
64今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93d0-C9hZ)
2023/05/08(月) 21:22:30.96ID:3ToXdKPJ065今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1288-5joy)
2023/05/08(月) 21:23:14.69ID:+W9KRV+p0 >>61
etcってなにをいれてるんや?
etcってなにをいれてるんや?
66今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-W4wF)
2023/05/08(月) 21:23:30.22ID:lmgN8Saj067今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3388-KeI6)
2023/05/08(月) 21:26:01.06ID:jZFf0aKL0 >>65
flatとかbigeyeとかspecularとか
flatとかbigeyeとかspecularとか
68今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff12-Sph1)
2023/05/08(月) 21:27:59.83ID:OVElxT3r069今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac3-Rl3o)
2023/05/08(月) 21:28:52.53ID:eYg+M0Wxa >>31
ポジにマンコを書かない
ポジにマンコを書かない
70今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf60-x0CN)
2023/05/08(月) 21:28:59.75ID:MOQdJBTw0 >>68
chibiバイクええなw
chibiバイクええなw
71今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1628-tcUg)
2023/05/08(月) 21:29:11.10ID:lunhytxg0 あ、動画生成をcannyじゃなくsoftedge_hedにしたらなんか生成途中の画像が
マシになっているっぽい
マシになっているっぽい
72今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1288-5joy)
2023/05/08(月) 21:30:42.13ID:+W9KRV+p0 >>67
なるほどさんがつ
なるほどさんがつ
73今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3388-tcUg)
2023/05/08(月) 21:32:38.02ID:dvX3IxdN074今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d291-KeI6)
2023/05/08(月) 21:33:18.92ID:I74Ue1/A075今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac3-Rl3o)
2023/05/08(月) 21:33:41.63ID:eYg+M0Wxa >>63
qteaがchibiしか出ないっぽい
qteaがchibiしか出ないっぽい
76今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 337b-KeI6)
2023/05/08(月) 21:34:05.53ID:pOizMUx10 前スレ572が使ってるマリーloraのリンクわかる人いる?
77今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Src7-/NZ7)
2023/05/08(月) 21:35:24.54ID:KJtMHi7Ar78今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3388-tcUg)
2023/05/08(月) 21:35:37.41ID:dvX3IxdN079今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 922f-O5MS)
2023/05/08(月) 21:35:37.78ID:o1U7FgVD0 ぉほーしさまキレイよ
https://i.imgur.com/0ZhDAj2.png
https://i.imgur.com/0ZhDAj2.png
80今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップー Sd52-bOq8)
2023/05/08(月) 21:36:37.37ID:D4Xc6dKxd lora easy training scripts installers入れようとしてるんやけどこの謎の質問はなんて答えたら先に進むんや……
誰か分からんか?
https://i.imgur.com/l9C7K8b.jpg
誰か分からんか?
https://i.imgur.com/l9C7K8b.jpg
81今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1628-KeI6)
2023/05/08(月) 21:37:10.97ID:9HrqlmmT0 破綻とかない綺麗な生首出るとそれはそれで興奮するよな
82今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 37f4-O5MS)
2023/05/08(月) 21:37:19.40ID:uWk0KTDD083今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3388-O5MS)
2023/05/08(月) 21:38:28.95ID:8OCqX/9T084今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 533c-KeI6)
2023/05/08(月) 21:39:37.99ID:mY2Lvkv20 >>80
y(es)かn(o)やないか
y(es)かn(o)やないか
85今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf60-x0CN)
2023/05/08(月) 21:40:08.34ID:MOQdJBTw0 >>78
上半身が机から生えてるのは割とよく出るけど、生首はちょっと見たことなかったな……w
上半身が机から生えてるのは割とよく出るけど、生首はちょっと見たことなかったな……w
86今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffba-M7ZC)
2023/05/08(月) 21:41:26.20ID:h0Qi43i60 >>73
右のやつ勃起してるのかと思った
右のやつ勃起してるのかと思った
87今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a3bf-KeI6)
2023/05/08(月) 21:42:01.34ID:VBGjx9jy0 >>68
かわヨ
かわヨ
88今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップー Sd52-bOq8)
2023/05/08(月) 21:42:39.53ID:D4Xc6dKxd89今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ de8c-nBZ+)
2023/05/08(月) 21:42:47.27ID:SNgsyMFQ0 新スレサンイチ
https://i.imgur.com/lct58PD.png
https://i.imgur.com/lct58PD.png
90今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf60-x0CN)
2023/05/08(月) 21:44:07.92ID:MOQdJBTw0 >>78
standingとか付ければその辺に立ってくれるんじゃなかろうか
standingとか付ければその辺に立ってくれるんじゃなかろうか
91今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1628-tcUg)
2023/05/08(月) 21:45:04.76ID:lunhytxg092今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 37f4-O5MS)
2023/05/08(月) 21:46:03.04ID:uWk0KTDD0 >>83
よく見たらfullbodyとか余計なのいっぱいあったわ・・
よく見たらfullbodyとか余計なのいっぱいあったわ・・
93今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1225-mskx)
2023/05/08(月) 21:46:43.77ID:1IFCo98V094今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 938a-W49I)
2023/05/08(月) 21:50:09.66ID:tuBnFB190 こういう体勢の娘さんに、綺麗に極太シリンダーで汚物注入したり、バイブぶっさしたいけど、なかなかうまくいかんよね……
https://i.imgur.com/4Phyuby.png
https://i.imgur.com/4Phyuby.png
95今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ de8c-O5MS)
2023/05/08(月) 21:52:03.37ID:LLJnGAJm096今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップー Sd52-bOq8)
2023/05/08(月) 21:54:59.00ID:D4Xc6dKxd 久々にloraの学習やろうと思って新しいポップアップ版使ったら質問増えすぎててワロタ
わけわからん……みんな今は学習する時は何を使ってるんや?
わけわからん……みんな今は学習する時は何を使ってるんや?
97今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b728-xkD+)
2023/05/08(月) 21:55:23.88ID:Gi8HxPkP0 >>68
めっちゃかわいい
めっちゃかわいい
98今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b2c5-T2Ri)
2023/05/08(月) 21:56:03.75ID:NebOxVXr0 >>20
すっげーt2iでcosmos とかgalaxyなん?
すっげーt2iでcosmos とかgalaxyなん?
99今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac3-xSSp)
2023/05/08(月) 21:56:36.18ID:+0/b/YrBa100今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d281-rqCS)
2023/05/08(月) 21:56:44.13ID:SmtQRy920 >>96
kohya gui
kohya gui
101今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 337b-J59u)
2023/05/08(月) 21:56:49.11ID:dlEJMTxo0102今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cbf4-O5MS)
2023/05/08(月) 22:01:28.44ID:amABRRO10 髪の毛星降らしニキすげーわサンガツ!
103今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MM07-9hvz)
2023/05/08(月) 22:01:44.97ID:D2GqhzrvM めっちゃ久しぶりに戻ってきた。
civitaiのuiがカテゴリ別になって最新ファイルだけだらだら眺めるのができなくなってる?ワイの設定の問題かな。
web uiのほうは花札🎴のサムネからトリガーワードを出す機能が出来なくなったな。他の拡張機能は入れてない状態だけど、なんかの拡張機能を入れな実現できへんのやろか。
civitaiのuiがカテゴリ別になって最新ファイルだけだらだら眺めるのができなくなってる?ワイの設定の問題かな。
web uiのほうは花札🎴のサムネからトリガーワードを出す機能が出来なくなったな。他の拡張機能は入れてない状態だけど、なんかの拡張機能を入れな実現できへんのやろか。
104今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1602-KeI6)
2023/05/08(月) 22:02:13.79ID:Kg6/V04m0 一人称視点っぽく画面下の方におちんちんが写るようなLoRAもしくはプロンプトってないかな・・
105今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf60-x0CN)
2023/05/08(月) 22:02:28.21ID:MOQdJBTw0 やっぱりこいつのときはnai.vaeが良いのよ……
https://i.imgur.com/z6y7K5K.jpg
https://i.imgur.com/z6y7K5K.jpg
106今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ de81-QvvS)
2023/05/08(月) 22:02:41.97ID:KSbndJrO0 よーしタグたくさんつけるぞーと思ってタグエディターでBoor Score Thresholdを0にして出力したら画像一枚で8862個もタグ付いてて草
https://i.imgur.com/nIaHaFj.png
https://i.imgur.com/nIaHaFj.png
107今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d6c5-KeI6)
2023/05/08(月) 22:02:58.76ID:PoWoqH4W0 動画を作っていて、版権には一歩引いた位置にいたワイ、部屋の古いフィギュアと目があってしまって、つい手を出してしまう。
もう新しいアニメでその姿を見ることはないだろうキャラクターや。
「てめえ、これを電子の妖精というか、恥を知れ」と言われるかもだが、許してくれ。
https://mega.nz/folder/4a91jQ4J#OmnU7GJeB5fGybhje_P6Rw
で、作った感想だが、やばい。心がとってもやばい。こんな品質なのに、えぐられるんや。止まらなかったんや。
他のニキも、もし同じようなことをするなら、心身落ち着けてあたるといいで・・・。
もう新しいアニメでその姿を見ることはないだろうキャラクターや。
「てめえ、これを電子の妖精というか、恥を知れ」と言われるかもだが、許してくれ。
https://mega.nz/folder/4a91jQ4J#OmnU7GJeB5fGybhje_P6Rw
で、作った感想だが、やばい。心がとってもやばい。こんな品質なのに、えぐられるんや。止まらなかったんや。
他のニキも、もし同じようなことをするなら、心身落ち着けてあたるといいで・・・。
108今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf60-x0CN)
2023/05/08(月) 22:05:11.81ID:MOQdJBTw0 そいえばpng infoにはVAEの情報は入らないんね
109今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d291-KeI6)
2023/05/08(月) 22:06:09.80ID:I74Ue1/A0 >>96
今更新直後だからblmatis版なりでコマンド吐かせてsdscript直で蹴っとるわ
今更新直後だからblmatis版なりでコマンド吐かせてsdscript直で蹴っとるわ
110今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cbf4-O5MS)
2023/05/08(月) 22:07:52.72ID:amABRRO10 ??107
この世はバカばっかだから素直になって突き進めばええねん
ところでルリのLoRAをだな
この世はバカばっかだから素直になって突き進めばええねん
ところでルリのLoRAをだな
111今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c688-+00c)
2023/05/08(月) 22:08:57.31ID:Vs8lOLOD0 前スレでPaperspaceが動かへんって相談した者やけど無事動いたやでサンガツ!
https://i.imgur.com/tsWohCp.png
https://i.imgur.com/tsWohCp.png
112今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ef28-mskx)
2023/05/08(月) 22:11:07.13ID:TMMW0y9E0 このスレ40前後にぶっ刺さるものがチラホラ出てくるよな
113今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9262-0H+Y)
2023/05/08(月) 22:11:08.17ID:AOuoHb/D0114今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 163f-Da6L)
2023/05/08(月) 22:11:32.19ID:4OJ2QJoB0 風船LoRaを作ってるだけで今日も終わってしまった……
タグ付けtxtは無視されて全部フォルダ名になってるし
良い質感の風船🎈出ても絵柄汚染されまくってたし
誰が待ってるわけでもないから辞めても良いんだろうけど
どうしてもワイの理想の風船LoRaが欲しいんや……
タグ付けtxtは無視されて全部フォルダ名になってるし
良い質感の風船🎈出ても絵柄汚染されまくってたし
誰が待ってるわけでもないから辞めても良いんだろうけど
どうしてもワイの理想の風船LoRaが欲しいんや……
115今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3388-O5MS)
2023/05/08(月) 22:12:51.93ID:8OCqX/9T0116今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93d0-mskx)
2023/05/08(月) 22:13:10.45ID:IzxUs4Ul0 何を生成しても息子が沈黙してる。どうしちまったんだよマイスン😭
117今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 938a-W49I)
2023/05/08(月) 22:14:41.99ID:tuBnFB190 >>114
風船LoRAとか、見つけたら秒でダウンロードする自信あるぞ!
風船LoRAとか、見つけたら秒でダウンロードする自信あるぞ!
118今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a754-uZN3)
2023/05/08(月) 22:16:53.85ID:XktJ+vIS0 46 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5d0d-2JcT) 2023/04/28(金) 17:54:06.42 ID:ryB/tIpc0
>>45
ワイは過去スレでの住人のおすすめをもとにこれや
https://www.yodobashi.com/product/100000001002272528/
https://www.yodobashi.com/product/200000000100171442/
>>45
ワイは過去スレでの住人のおすすめをもとにこれや
https://www.yodobashi.com/product/100000001002272528/
https://www.yodobashi.com/product/200000000100171442/
119今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff12-Sph1)
2023/05/08(月) 22:16:57.55ID:OVElxT3r0120今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d2eb-KeI6)
2023/05/08(月) 22:17:15.45ID:5mjCq3ZR0121今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b2c5-T2Ri)
2023/05/08(月) 22:17:50.14ID:NebOxVXr0 >>31
ポジにに(Mons Pubis:-1.0)
ポジにに(Mons Pubis:-1.0)
122今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1288-KeI6)
2023/05/08(月) 22:17:52.13ID:WDMFCQzx0123今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1602-pRQ7)
2023/05/08(月) 22:17:56.75ID:wekC8Myt0 コピー機loraって
①画像Aを用意してそれを何千ステップ学習させてそれだけ出すコピーモデルAを作る
②画像Aを加工して付加したい属性を追加した画像Bを作る(例えばリボンとか)
③コピーモデルAをソースに画像Bを学習させる
④画像AとBの差分の要素だけ学習される
って感じでええんか?
①画像Aを用意してそれを何千ステップ学習させてそれだけ出すコピーモデルAを作る
②画像Aを加工して付加したい属性を追加した画像Bを作る(例えばリボンとか)
③コピーモデルAをソースに画像Bを学習させる
④画像AとBの差分の要素だけ学習される
って感じでええんか?
124今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a754-uZN3)
2023/05/08(月) 22:18:14.14ID:XktJ+vIS0 抜くならユリカかリョーコちゃんだよね…
125今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c688-+00c)
2023/05/08(月) 22:19:18.04ID:Vs8lOLOD0126今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b2c5-T2Ri)
2023/05/08(月) 22:21:25.26ID:NebOxVXr0 >>113
まじかー偉いマントでうつほってくるわ
まじかー偉いマントでうつほってくるわ
127今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d281-rqCS)
2023/05/08(月) 22:21:31.71ID:SmtQRy920 >>116
充実した性生活には栄養摂取だけじゃなく充分な睡眠と適度な運動も必要やぞ
充実した性生活には栄養摂取だけじゃなく充分な睡眠と適度な運動も必要やぞ
128今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df54-1bBj)
2023/05/08(月) 22:21:56.33ID:3NhB4n4e0 >>52
探してみるでサンガツ
探してみるでサンガツ
129今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9262-0H+Y)
2023/05/08(月) 22:23:03.11ID:AOuoHb/D0 >>123
それでやってるで
それでやってるで
130今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1628-tcUg)
2023/05/08(月) 22:24:53.82ID:lunhytxg0 はじめて生成中にPCが落ちたわ
今日は割と涼しいし、温度じゃないと思うが・・・ 夏に向けて不安や
今日は割と涼しいし、温度じゃないと思うが・・・ 夏に向けて不安や
131今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cbf4-O5MS)
2023/05/08(月) 22:27:11.75ID:amABRRO10 >>130
電源しにかけてへんか・・・・
電源しにかけてへんか・・・・
132今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a3bf-KeI6)
2023/05/08(月) 22:28:03.11ID:VBGjx9jy0 なんかAIちゃん昨日までええ感じやったのにPC再起動したら下手糞になったわ
なんでや
なんでや
133今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff12-Sph1)
2023/05/08(月) 22:28:20.05ID:OVElxT3r0134今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b2c5-T2Ri)
2023/05/08(月) 22:29:00.03ID:NebOxVXr0 >>94
upside downでそんな綺麗に出てる時点で凄いんやが
upside downでそんな綺麗に出てる時点で凄いんやが
135今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1628-tcUg)
2023/05/08(月) 22:29:07.10ID:lunhytxg0136今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 16a6-cAEI)
2023/05/08(月) 22:29:24.18ID:Fyi/I/d20 俺も昨日の夜までは普通に使えてたのに今日帰ってきたら起動しなくなったから全部入れ直したわ
ちょうどいい機会ではあったけど
ちょうどいい機会ではあったけど
137今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b2c5-T2Ri)
2023/05/08(月) 22:30:02.86ID:NebOxVXr0 >>132
clip step
clip step
138今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff12-Sph1)
2023/05/08(月) 22:30:14.47ID:OVElxT3r0 結局ミニチュアニキのプロンプトいじっても全然言うこと聞かなくて
またちちぷい見に行ってガチャで何回かに1回こういうのが出るんやが
[:(dark night background:1.5):8] (miniature model type:1.5), (miniature scenery:1.3), (whole scenery:1.3), (miniature Character:1.3),
Indoor, pink interior, bed, shelves, towels, round chair,
これをソープランドっぽくしたいんよなぁ、、、全裸チビ置きたいんよなぁ
またちちぷい見に行ってガチャで何回かに1回こういうのが出るんやが
[:(dark night background:1.5):8] (miniature model type:1.5), (miniature scenery:1.3), (whole scenery:1.3), (miniature Character:1.3),
Indoor, pink interior, bed, shelves, towels, round chair,
これをソープランドっぽくしたいんよなぁ、、、全裸チビ置きたいんよなぁ
139今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 938a-KeI6)
2023/05/08(月) 22:31:32.59ID:Wfn98TWA0 わい氏結局取り回しのいいリエラに帰る
雑にdim128-a128で画風、構成だけ学習してモデルコロコロ帰る遊びが楽しくなった
3次で学んだものを2次に転用は容易いが逆がきっついなというのがGWの成果やった
雑にdim128-a128で画風、構成だけ学習してモデルコロコロ帰る遊びが楽しくなった
3次で学んだものを2次に転用は容易いが逆がきっついなというのがGWの成果やった
140今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d2ba-KeI6)
2023/05/08(月) 22:31:53.47ID:+EFmSsTl0 サンイチ
うーん百合太極図とかの比較対象が横にいると逆さ顔が微妙なことがわかってあかんな
LoRAで補正しても完璧にはならんしまだ両方逆さにした方がマシや
https://i.imgur.com/N5UXEWV.png
https://i.imgur.com/HaCs5nT.png
https://i.imgur.com/XRFPs2e.png
https://i.imgur.com/l1koG7u.png
https://i.imgur.com/tKYWDAu.png
うーん百合太極図とかの比較対象が横にいると逆さ顔が微妙なことがわかってあかんな
LoRAで補正しても完璧にはならんしまだ両方逆さにした方がマシや
https://i.imgur.com/N5UXEWV.png
https://i.imgur.com/HaCs5nT.png
https://i.imgur.com/XRFPs2e.png
https://i.imgur.com/l1koG7u.png
https://i.imgur.com/tKYWDAu.png
141今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウアー Sa6e-nUQZ)
2023/05/08(月) 22:33:25.63ID:oWlbA06Wa142今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1602-pRQ7)
2023/05/08(月) 22:34:37.44ID:wekC8Myt0143今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d281-rqCS)
2023/05/08(月) 22:35:32.88ID:SmtQRy920144今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff12-Sph1)
2023/05/08(月) 22:35:35.87ID:OVElxT3r0145今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d291-KeI6)
2023/05/08(月) 22:38:04.17ID:I74Ue1/A0146今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b2c5-T2Ri)
2023/05/08(月) 22:38:06.80ID:NebOxVXr0147今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 938a-W49I)
2023/05/08(月) 22:38:26.70ID:tuBnFB190148今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 938a-W49I)
2023/05/08(月) 22:40:27.76ID:tuBnFB190 >>140
ここにキマシタワーを建てたい
ここにキマシタワーを建てたい
149今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cb88-O5MS)
2023/05/08(月) 22:42:21.02ID:+cQs9abO0 すまん
ジェネレート毎に順にモデルをチェンジしていくextensionとか
LORAとかモデルにレーティングするextensionとかあったりする?
LORA毎にモデル変更して一通り試したい欲があるんだがもはや人力で試せない領域だわ
ジェネレート毎に順にモデルをチェンジしていくextensionとか
LORAとかモデルにレーティングするextensionとかあったりする?
LORA毎にモデル変更して一通り試したい欲があるんだがもはや人力で試せない領域だわ
150今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3388-O5MS)
2023/05/08(月) 22:43:15.14ID:8OCqX/9T0151今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 337b-J59u)
2023/05/08(月) 22:43:18.67ID:dlEJMTxo0152今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1214-AYRz)
2023/05/08(月) 22:43:18.69ID:+jZQ5FSW0 実際ワイも逆さまんぐりlora作って出力してる時は
たまに正常に立ってる女の子が出ると逆さ顔と比べて美人すぎて辛くなったわ
逆さでも完璧に可愛い子作りたいよな
たまに正常に立ってる女の子が出ると逆さ顔と比べて美人すぎて辛くなったわ
逆さでも完璧に可愛い子作りたいよな
153今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cbf4-O5MS)
2023/05/08(月) 22:43:24.44ID:amABRRO10154今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ de8c-O5MS)
2023/05/08(月) 22:43:42.41ID:LLJnGAJm0 黒ギャル:日焼け、金髪、頭悪い、いいやつ、明るい
真面目:黒髪、メガネ、頭いい、いいやつ、明るい
真面目系黒ギャルとはこんな感じなのかな。うごごごご
https://i.imgur.com/Gp4SQXd.png
https://i.imgur.com/XOOYEVg.png
真面目:黒髪、メガネ、頭いい、いいやつ、明るい
真面目系黒ギャルとはこんな感じなのかな。うごごごご
https://i.imgur.com/Gp4SQXd.png
https://i.imgur.com/XOOYEVg.png
155今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b728-O5MS)
2023/05/08(月) 22:43:47.93ID:8/iiyhv+0 xyz plot使え定期
156今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d291-KeI6)
2023/05/08(月) 22:43:50.98ID:I74Ue1/A0 >>149
モデル変えるだけならx/yでCheckpoint指定じゃあかんの?
モデル変えるだけならx/yでCheckpoint指定じゃあかんの?
157今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ de81-QvvS)
2023/05/08(月) 22:43:54.68ID:KSbndJrO0 >>149
最初から組み込まれてるXYZ Plotではなく・・・?
最初から組み込まれてるXYZ Plotではなく・・・?
158今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3388-KeI6)
2023/05/08(月) 22:44:00.12ID:jZFf0aKL0 >>73
おお、ありがてぇ動いたんやなぁ ほな同じ理由でGガンのレインさんも置いておくで
タグはrain,mts(#mobile trace suitの略), pink bodysuit, blue eyes, hairband, high heelsなどだったと思うで
使ってみようっていう奇特なニキはmajinaiかcivitai helper見てよろしくどうぞやで
https://mega.nz/folder/9admhCxA#UZnE3qnQk4jUjKrmnQ8e7Q
https://majinai.art/i/VJGsTTH.png
https://majinai.art/i/Z4QLVck.png
おお、ありがてぇ動いたんやなぁ ほな同じ理由でGガンのレインさんも置いておくで
タグはrain,mts(#mobile trace suitの略), pink bodysuit, blue eyes, hairband, high heelsなどだったと思うで
使ってみようっていう奇特なニキはmajinaiかcivitai helper見てよろしくどうぞやで
https://mega.nz/folder/9admhCxA#UZnE3qnQk4jUjKrmnQ8e7Q
https://majinai.art/i/VJGsTTH.png
https://majinai.art/i/Z4QLVck.png
159今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd52-WgYJ)
2023/05/08(月) 22:48:52.20ID:KD1Wam++d >>150
こんなアニメそのまんまの塗りで着せ替えできんの?
こんなアニメそのまんまの塗りで着せ替えできんの?
160今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d6c5-KeI6)
2023/05/08(月) 22:50:18.38ID:PoWoqH4W0 みんなありがとな。
ルリルリのLoraはしびたいにあるが、正直使ってて品質は(動画視点で)良くないやで。
同じようなポーズと絵が出てくるわ、どこかの同人かファンサイトと思しき絵っぽかったり。後藤サンのデザインで作ったLoraが欲しいやで・・・。
(動画視点で欲しいモデルやLoraって、静止画と別物だと思ってるで。表情やポーズにとにかく強くないと、使ってて厳しいで)
あとフィギュアだが、一度止まらなくなったんで、いまはきっぱり止めたで。
残ってるのはガレキで作った数体だけやで・・・・。(というか過去にガレキ作ってた身なんで、完成品にはどうしても興味が出ないんや・・・)
ルリルリのLoraはしびたいにあるが、正直使ってて品質は(動画視点で)良くないやで。
同じようなポーズと絵が出てくるわ、どこかの同人かファンサイトと思しき絵っぽかったり。後藤サンのデザインで作ったLoraが欲しいやで・・・。
(動画視点で欲しいモデルやLoraって、静止画と別物だと思ってるで。表情やポーズにとにかく強くないと、使ってて厳しいで)
あとフィギュアだが、一度止まらなくなったんで、いまはきっぱり止めたで。
残ってるのはガレキで作った数体だけやで・・・・。(というか過去にガレキ作ってた身なんで、完成品にはどうしても興味が出ないんや・・・)
161今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 163f-Da6L)
2023/05/08(月) 22:51:20.36ID:4OJ2QJoB0 >>117
サンニューニキ、新型🎈出来上がるまでのモチベにするわ。
サンニューニキ、新型🎈出来上がるまでのモチベにするわ。
162今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b2c5-T2Ri)
2023/05/08(月) 22:52:09.16ID:NebOxVXr0163今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d281-rqCS)
2023/05/08(月) 22:52:29.04ID:SmtQRy920164今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9262-0H+Y)
2023/05/08(月) 22:53:46.92ID:AOuoHb/D0 >>142
このコピー機モデルを1つだけ作って
https://i.imgur.com/gT0bfiB.png
差分の数枚を星空フォルダ, 夕焼けフォルダ, 銀河フォルダとかに分けて1回で学習させたで
https://i.imgur.com/34S1a4x.jpg
このコピー機モデルを1つだけ作って
https://i.imgur.com/gT0bfiB.png
差分の数枚を星空フォルダ, 夕焼けフォルダ, 銀河フォルダとかに分けて1回で学習させたで
https://i.imgur.com/34S1a4x.jpg
165今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a754-xThA)
2023/05/08(月) 22:54:52.89ID:1ZrV+80Q0 風船はいくら種類あっても困るものやないですからね
166今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b2c5-T2Ri)
2023/05/08(月) 22:55:58.69ID:NebOxVXr0 >>151
あと腰骨からして1boyがうっすら入ってるのでネガに(1boy:0.5)
あと腰骨からして1boyがうっすら入ってるのでネガに(1boy:0.5)
167今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf60-I2Fn)
2023/05/08(月) 23:00:56.57ID:MOQdJBTw0 とりあえず入浴中のchibiちゃんでも出すかいと思ったらくっそおもろいバスタブが出来たw
https://i.imgur.com/tTOhrCU.png
https://i.imgur.com/tTOhrCU.png
168今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df54-1bBj)
2023/05/08(月) 23:01:02.53ID:3NhB4n4e0 顔とメガネだけ学習させたいんやがだいぶきつい
どうしても服装とかポーズも引っ張られてしまう…
なんかコツないけ?
どうしても服装とかポーズも引っ張られてしまう…
なんかコツないけ?
169今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac3-Rl3o)
2023/05/08(月) 23:01:54.04ID:eYg+M0Wxa 1boyネガにそんな意味あったんか😳
170今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d2eb-KeI6)
2023/05/08(月) 23:02:01.10ID:5mjCq3ZR0 Zen 4+RDNA 3採用でAIエンジンも搭載する「Ryzen 7040U」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1498603.html
モバイル向けプロセッサみたいだけど
デスクトップでもAI処理向けのCPUでたりするんかな
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1498603.html
モバイル向けプロセッサみたいだけど
デスクトップでもAI処理向けのCPUでたりするんかな
171今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1602-pRQ7)
2023/05/08(月) 23:02:25.75ID:wekC8Myt0172今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f88-9hvz)
2023/05/08(月) 23:07:43.62ID:O1soH4qz0 はぁこの時間のpaperspace は本当にGPUが捕まらないわ
画像にGIMPでテキスト入れるのでも試すか
画像にGIMPでテキスト入れるのでも試すか
173今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1214-AYRz)
2023/05/08(月) 23:09:33.43ID:+jZQ5FSW0 前スレのやり取り見てて服ビリそういえば難しいよなぁと思ったので雑LoRA作ってみたわ
https://i.imgur.com/Uw4aMet.png
https://i.imgur.com/OJREAZv.png
爆発と重ねるとあーもうめちゃくちゃだよ
https://i.imgur.com/ePJhGTo.png
男も行けるしな(ヌッ
https://i.imgur.com/MyYCFcj.png
https://i.imgur.com/cDXH5sz.png
https://i.imgur.com/eck6Fw8.png
ただ今確認したらcivitaiにもうあったわ
https://i.imgur.com/Uw4aMet.png
https://i.imgur.com/OJREAZv.png
爆発と重ねるとあーもうめちゃくちゃだよ
https://i.imgur.com/ePJhGTo.png
男も行けるしな(ヌッ
https://i.imgur.com/MyYCFcj.png
https://i.imgur.com/cDXH5sz.png
https://i.imgur.com/eck6Fw8.png
ただ今確認したらcivitaiにもうあったわ
174今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a3bf-KeI6)
2023/05/08(月) 23:10:35.19ID:VBGjx9jy0 >>173
芸術は爆発やな
芸術は爆発やな
175今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d2ba-KeI6)
2023/05/08(月) 23:12:13.02ID:+EFmSsTl0 思いついてやってみたけどflatLoRAで書き込みを極端にしたら違和感薄くなるわ
やっぱflatニキは神
https://i.imgur.com/8DgFDAD.png
https://i.imgur.com/zEPnkI7.png
https://i.imgur.com/TjOoFJY.png
https://i.imgur.com/ug2UdCQ.png
やっぱflatニキは神
https://i.imgur.com/8DgFDAD.png
https://i.imgur.com/zEPnkI7.png
https://i.imgur.com/TjOoFJY.png
https://i.imgur.com/ug2UdCQ.png
176今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cbf4-O5MS)
2023/05/08(月) 23:12:42.94ID:amABRRO10 >>173
めっちゃはじけるやんwドラゴンボールがはかどるわ
めっちゃはじけるやんwドラゴンボールがはかどるわ
177今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ de81-QvvS)
2023/05/08(月) 23:14:26.70ID:KSbndJrO0 >>175
ええなぁ間に挟まりたい
ええなぁ間に挟まりたい
178今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 323d-O5MS)
2023/05/08(月) 23:14:57.66ID:IpksPB0J0 相応の値段
使えない時があるし不具合も多い業者
使えない時があるし不具合も多い業者
179今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3388-MrNc)
2023/05/08(月) 23:15:46.50ID:jZFf0aKL0180今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1628-tcUg)
2023/05/08(月) 23:20:46.05ID:lunhytxg0 https://i.imgur.com/tLHpgSo.mp4
例のツールより、i2iの連番画像のほうが色々コントロールしやすいわね 出力もなんぼか速いし
ただやっぱ体を大きく動かす動画ではちょっと強度上げるとすぐ暴れちまうなあ
例のツールより、i2iの連番画像のほうが色々コントロールしやすいわね 出力もなんぼか速いし
ただやっぱ体を大きく動かす動画ではちょっと強度上げるとすぐ暴れちまうなあ
181今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 925d-J0lZ)
2023/05/08(月) 23:21:02.23ID:Mrm+d1Wx0182今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd32-PBIg)
2023/05/08(月) 23:24:49.89ID:0+GtxPecd183今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9262-0H+Y)
2023/05/08(月) 23:29:17.58ID:AOuoHb/D0184今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c209-tcUg)
2023/05/08(月) 23:34:46.40ID:txy78+bt0 ルリルリはTV版派と劇場版派がいそう
185今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6338-krwn)
2023/05/08(月) 23:35:47.47ID:xthXbVa80 フォルダ分けしたら数によってはスップ数が変わるんじゃない?
バッチ100でフォルダ1にAの画像99枚、フォルダ2にBの画像1枚だと2ステップかかるが
フォルダ1にAの画像99枚とBの画像1枚なら1ステップだから
なんか変わるかもしれん
バッチ100でフォルダ1にAの画像99枚、フォルダ2にBの画像1枚だと2ステップかかるが
フォルダ1にAの画像99枚とBの画像1枚なら1ステップだから
なんか変わるかもしれん
186今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 96a4-0U9x)
2023/05/08(月) 23:37:13.95ID:uhpBYTgc0187今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 938a-nUQZ)
2023/05/08(月) 23:38:56.71ID:Wfn98TWA0188今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 337b-J59u)
2023/05/08(月) 23:39:56.96ID:dlEJMTxo0189今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f88-O5MS)
2023/05/08(月) 23:45:37.50ID:mILkHTTS0 https://i.imgur.com/7DNlJ9y.png
https://i.imgur.com/4CaPbeO.png
https://i.imgur.com/jtmdfFY.png
https://i.imgur.com/nbV2jsT.png
雑に出力したけどうーんやっぱ輪が残念
次試しに輪だけの画像混ぜてやってみるか
https://i.imgur.com/4CaPbeO.png
https://i.imgur.com/jtmdfFY.png
https://i.imgur.com/nbV2jsT.png
雑に出力したけどうーんやっぱ輪が残念
次試しに輪だけの画像混ぜてやってみるか
190今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b2c5-T2Ri)
2023/05/08(月) 23:49:15.37ID:NebOxVXr0 >>186
adetailer
adetailer
191今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3388-KeI6)
2023/05/08(月) 23:49:16.82ID:jZFf0aKL0192今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f88-9hvz)
2023/05/08(月) 23:49:26.67ID:O1soH4qz0 civitai helperってlycoris対応してないのな、URL指定してDownloadするとlora扱いされてloraフォルダにダウンロードされちゃう
手動でLyCORISに置き直したらちゃんと動いた
手動でLyCORISに置き直したらちゃんと動いた
193今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a381-pkOr)
2023/05/08(月) 23:51:49.43ID:kYCfqv3r0 散々既出やろうけど聞かせてくれ
Loraを呼び出した時に閉じてリガーワードをまとめて記述させる方法ってあるんか?
例えばLoraのアイコンをクリックしたときに
<lora:lora-name:1> triggers-word ,
みたいな感じで自動的に呼び出させたい
Loraを呼び出した時に閉じてリガーワードをまとめて記述させる方法ってあるんか?
例えばLoraのアイコンをクリックしたときに
<lora:lora-name:1> triggers-word ,
みたいな感じで自動的に呼び出させたい
194今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 96a4-0U9x)
2023/05/08(月) 23:52:13.36ID:uhpBYTgc0195今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMff-DWC5)
2023/05/08(月) 23:52:33.18ID:sU5BeKkYM m.2ssd交換増設手術から無事生還報告
レスとかアドバイスくれてたニキらサンガツやで
レスとかアドバイスくれてたニキらサンガツやで
196今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ef88-G8u8)
2023/05/08(月) 23:54:26.45ID:0g+4l3XP0197今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1628-tcUg)
2023/05/08(月) 23:55:00.25ID:lunhytxg0 adetailerってあくまで高精細化であってグチャった手とかは
直せないってので合ってる?
プロンプトとか工夫すりゃ直せるんかな
直せないってので合ってる?
プロンプトとか工夫すりゃ直せるんかな
198今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 938a-KeI6)
2023/05/08(月) 23:55:28.07ID:Wfn98TWA0 漫画ニキの派生系のIVのパッケージ画像や。次はAVパケ行ってみるか
https://i.imgur.com/ImUTDoZ.png
https://i.imgur.com/JPrbIOn.png
https://i.imgur.com/PEJBWZl.png
https://i.imgur.com/ImUTDoZ.png
https://i.imgur.com/JPrbIOn.png
https://i.imgur.com/PEJBWZl.png
199今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3388-KeI6)
2023/05/08(月) 23:56:01.68ID:jZFf0aKL0 >>194
なるほどなぁムズそうやなぁ
なるほどなぁムズそうやなぁ
200今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a754-uZN3)
2023/05/08(月) 23:59:51.59ID:XktJ+vIS0 >>189
いいぞーもっと盛れ
いいぞーもっと盛れ
201今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9262-0H+Y)
2023/05/09(火) 00:00:16.72ID:EFPCs0i60 >>198
むほほw
むほほw
202今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1628-KeI6)
2023/05/09(火) 00:00:23.63ID:1InSDQLa0 やっと断面図単体LoRAできたで
https://i.imgur.com/56QGEjt.png
https://i.imgur.com/56QGEjt.png
203今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a3bf-KeI6)
2023/05/09(火) 00:01:34.01ID:ef0OAT3c0 >>198
謎文字なしでこんな感じで安定させたいもんやな
謎文字なしでこんな感じで安定させたいもんやな
204今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ef88-G8u8)
2023/05/09(火) 00:01:42.91ID:0kVtHsPK0205今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3388-KeI6)
2023/05/09(火) 00:02:36.77ID:ABnzOre10 >>198
ニキ天才やんけ
ニキ天才やんけ
206今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1628-KeI6)
2023/05/09(火) 00:02:40.15ID:1InSDQLa0 >>198
ビデオパッケージええやん
ビデオパッケージええやん
207今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3388-tcUg)
2023/05/09(火) 00:04:20.33ID:Oiyh5LGP0 >>198
こういうのは世界平和のために公開すべきですよ!
こういうのは世界平和のために公開すべきですよ!
208今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9288-aa4w)
2023/05/09(火) 00:04:40.04ID:zjHAM+Lj0 >>194
そもそもciviのrest api がlycorisのフィルターに対応してないんすよ
そもそもciviのrest api がlycorisのフィルターに対応してないんすよ
209今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1628-tcUg)
2023/05/09(火) 00:05:36.58ID:AKqKLIGX0 https://i.imgur.com/8zKYBSq.mp4
やっぱり動きは控えめなほうがなんぼか印象がマシな気がするわね
やっぱり動きは控えめなほうがなんぼか印象がマシな気がするわね
210今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b2c5-T2Ri)
2023/05/09(火) 00:07:42.91ID:oCWyvD2q0 >>194
あそうかおっさんかー
閾値変えられればええのにな
あとはLLuLで描画領域を一人の顔だけにすると描画領域外の他のキャラも顔の部分(というかオブジェクトとして同質な部分)が描きかえられる
ただこれもおっさん交じる場合検証してないわー
https://github.com/hnmr293/sd-webui-llul
あそうかおっさんかー
閾値変えられればええのにな
あとはLLuLで描画領域を一人の顔だけにすると描画領域外の他のキャラも顔の部分(というかオブジェクトとして同質な部分)が描きかえられる
ただこれもおっさん交じる場合検証してないわー
https://github.com/hnmr293/sd-webui-llul
211今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 323d-O5MS)
2023/05/09(火) 00:07:52.15ID:ioIY0AbY0 たまにAIが考えた断面図が現れて精神被害あるから
意外と誰もアップしねえのな
意外と誰もアップしねえのな
212今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMde-tcUg)
2023/05/09(火) 00:09:07.70ID:XQAH07AAM213今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMde-tcUg)
2023/05/09(火) 00:09:38.43ID:XQAH07AAM 212追記
kohya GUI使うと仮定して
kohya GUI使うと仮定して
214今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3388-O5MS)
2023/05/09(火) 00:19:02.69ID:UBr1ci9a0215今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップー Sd52-bOq8)
2023/05/09(火) 00:20:40.49ID:D2bzT3CJd アカンわいにloraの学習は無理や…
モデルをマージしてる方が楽しいからマージ沼に戻るやで
https://i.imgur.com/puMS6nW.png
https://i.imgur.com/cYUXuBJ.png
https://i.imgur.com/5mrWyQr.png
https://i.imgur.com/X6Kc2D5.png
モデルをマージしてる方が楽しいからマージ沼に戻るやで
https://i.imgur.com/puMS6nW.png
https://i.imgur.com/cYUXuBJ.png
https://i.imgur.com/5mrWyQr.png
https://i.imgur.com/X6Kc2D5.png
216今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a3bf-O5MS)
2023/05/09(火) 00:28:56.50ID:qGXE/BM10 civitaibrowserのcicitai-API.pyをchatGPTに投げてみたら
修正箇所教えてくれたんだけど修正して使ってもいいのかな?
修正箇所教えてくれたんだけど修正して使ってもいいのかな?
217今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c688-+00c)
2023/05/09(火) 00:29:42.66ID:mIZSlfmI0 クソ雑な質問で恐縮なんやが
たくさんのちんぽに女の子を囲ませるための方法ってなんかあるんか?
それとももうそういうLoRA持ってきた方がええか?
たくさんのちんぽに女の子を囲ませるための方法ってなんかあるんか?
それとももうそういうLoRA持ってきた方がええか?
218今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b2c5-T2Ri)
2023/05/09(火) 00:29:56.73ID:oCWyvD2q0 >>210 ちなこんな194 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d3c5-CsD/) sage 2023/03/10(金) 04:47:16.57 ID:4bUZmzDA0
>>190
LLuL適用前
https://i.imgur.com/5zDs1CU.jpg
↓
場所指定
https://i.imgur.com/DUn7Stn.jpg
↓
適用後
https://i.imgur.com/h16FrJG.jpg
やっぱそうだ人体と認識しているところをまとめて追加描き込みしてる
四角いグレー領域は囲むために使うんやなくオブジェクト指定するために小さくしてカーソル扱いできるなこれ
>>190
LLuL適用前
https://i.imgur.com/5zDs1CU.jpg
↓
場所指定
https://i.imgur.com/DUn7Stn.jpg
↓
適用後
https://i.imgur.com/h16FrJG.jpg
やっぱそうだ人体と認識しているところをまとめて追加描き込みしてる
四角いグレー領域は囲むために使うんやなくオブジェクト指定するために小さくしてカーソル扱いできるなこれ
219今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ de81-QvvS)
2023/05/09(火) 00:30:35.68ID:lhApbxmV0220今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b2c5-T2Ri)
2023/05/09(火) 00:31:14.50ID:oCWyvD2q0221今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd52-WgYJ)
2023/05/09(火) 00:32:02.79ID:A5hZxODad222今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1628-tcUg)
2023/05/09(火) 00:33:44.29ID:AKqKLIGX0 https://i.imgur.com/WTyIjHe.mp4
これくらいの強度で十分かもしらんなあ 服のしわとかそれなりに描き込まれているし
あと顔もありがちな角度にとどめておいたほうが安定するわね
なお手
これくらいの強度で十分かもしらんなあ 服のしわとかそれなりに描き込まれているし
あと顔もありがちな角度にとどめておいたほうが安定するわね
なお手
223今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-W4wF)
2023/05/09(火) 00:35:54.29ID:Ne/0Ics40 久しぶりに奇形が生まれたけど鬼滅の壺の亜種だった
https://imgur.com/zdWAU1s.png
https://imgur.com/zdWAU1s.png
224今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a3bf-O5MS)
2023/05/09(火) 00:43:55.65ID:qGXE/BM10 忘れてた・・・chatGPTに教えてもらっても知識ないから何も出来ない・・・
225今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c688-+00c)
2023/05/09(火) 00:46:10.02ID:mIZSlfmI0226今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 16d5-TNWZ)
2023/05/09(火) 00:49:31.88ID:pNgXz2Bn0 >>198
これ細かいとこまで破綻なく作れたら一生感謝
これ細かいとこまで破綻なく作れたら一生感謝
227今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1288-tcUg)
2023/05/09(火) 00:51:05.31ID:uq3GfhZr0 Tiled DiffusionのRegional Prompt Controlで
Region 1に人物を指定してもさっぱり出てこないのですが
理由分かる方いますか…
そもそもRegional Prompt Controlって全然話題に出て来ないのも不思議なんですけど
Region 1に人物を指定してもさっぱり出てこないのですが
理由分かる方いますか…
そもそもRegional Prompt Controlって全然話題に出て来ないのも不思議なんですけど
228今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac3-81FK)
2023/05/09(火) 00:53:15.65ID:XekpEK8ba >>225
今確認したらsurrounded by penisesで出るっぽい。
今確認したらsurrounded by penisesで出るっぽい。
229今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 938a-W49I)
2023/05/09(火) 00:55:14.01ID:E8JxByPc0230今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxc7-Rl3o)
2023/05/09(火) 00:58:55.26ID:F9yzxt4Ux seasideってプロンプトに入れるとライティングきれいで肌が明るくなって(アニメ絵でも)女優ライトみたいになるんやが、これ屋内でやる方法ないかな?
sidelighting とかcinematic light試したけどうまくいかんわ
sidelighting とかcinematic light試したけどうまくいかんわ
231今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1288-tcUg)
2023/05/09(火) 01:00:20.05ID:uq3GfhZr0 >>229
なるほどレスありがとうございます
何かいじってたら出てこなかった理由がわかりました
てっきりいつものプロンプトのところには背景を書くものだと思っていたのですが、
そこに背景のプロンプトを書いてしまうと全部のregionに影響するんですね
なるほどレスありがとうございます
何かいじってたら出てこなかった理由がわかりました
てっきりいつものプロンプトのところには背景を書くものだと思っていたのですが、
そこに背景のプロンプトを書いてしまうと全部のregionに影響するんですね
232今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 323d-O5MS)
2023/05/09(火) 01:02:57.30ID:ioIY0AbY0 Photopeaつこうてよかったけど
なんか5ドル払えとか言ってきたりするな
なんか5ドル払えとか言ってきたりするな
233今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 77c5-tkcu)
2023/05/09(火) 01:04:04.52ID:S1Tdp2ul0234今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1214-AYRz)
2023/05/09(火) 01:06:44.59ID:HKjYwbcD0 https://i.imgur.com/PdOK9YJ.png
https://i.imgur.com/bja0JJz.png
助けてくださーい!集団ストーカーに襲われてまーす!
この服ビリLoRAは体の周辺に舞わせるからエロさせようとすると干渉しちまう
https://i.imgur.com/bja0JJz.png
助けてくださーい!集団ストーカーに襲われてまーす!
この服ビリLoRAは体の周辺に舞わせるからエロさせようとすると干渉しちまう
235今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 323d-O5MS)
2023/05/09(火) 01:10:28.77ID:ioIY0AbY0236今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9228-uHSN)
2023/05/09(火) 01:12:43.76ID:2mcR0nNG0 さんいち!偶然やけど面白い感じになった
https://imgur.com/hQJsDTm.png
https://imgur.com/ldCkngm.png
https://imgur.com/gjWJskW.png
元はシンプルやけどsegでいろいろ遊べるで
https://imgur.com/DzlVjXg.png
https://imgur.com/hQJsDTm.png
https://imgur.com/ldCkngm.png
https://imgur.com/gjWJskW.png
元はシンプルやけどsegでいろいろ遊べるで
https://imgur.com/DzlVjXg.png
237今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f88-9hvz)
2023/05/09(火) 01:17:25.40ID:qWPPLbF80238今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1628-tcUg)
2023/05/09(火) 01:18:28.28ID:AKqKLIGX0 レズエロはこのスレでも供給少ないからもっとやれ
239今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxc7-Rl3o)
2023/05/09(火) 01:22:26.13ID:F9yzxt4Ux >>233
アニメ絵のせいなのか下みたいな肌の色が海以外でどうやっても出ないんよ
学習元とライティングが繋がってて無理なんかな
https://i.imgur.com/YHi3BK6.png
https://i.imgur.com/3U11zV8.png
アニメ絵のせいなのか下みたいな肌の色が海以外でどうやっても出ないんよ
学習元とライティングが繋がってて無理なんかな
https://i.imgur.com/YHi3BK6.png
https://i.imgur.com/3U11zV8.png
240今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cbf4-O5MS)
2023/05/09(火) 01:22:36.83ID:vefgKmDP0241今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 323d-O5MS)
2023/05/09(火) 01:25:16.94ID:ioIY0AbY0 女のほうが供給多いから勝手にレズになる
最近男も見ない
最近男も見ない
242今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3388-tcUg)
2023/05/09(火) 01:25:56.80ID:Oiyh5LGP0 コントロールネット自体全然いじってないわ
そんなにくっきりでるなら擬音や集中線なんもいけるのかな
そんなにくっきりでるなら擬音や集中線なんもいけるのかな
243今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1628-tcUg)
2023/05/09(火) 01:29:46.45ID:AKqKLIGX0244今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffba-KeI6)
2023/05/09(火) 01:35:37.52ID:tvaSyHy10 >>239
求めてる物がいまいち理解できんがライティングなら
https://huggingface.co/ioclab/control_v1u_sd15_illumination_webui
こういうのもあるで
求めてる物がいまいち理解できんがライティングなら
https://huggingface.co/ioclab/control_v1u_sd15_illumination_webui
こういうのもあるで
245今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9228-uHSN)
2023/05/09(火) 01:37:27.80ID:2mcR0nNG0246今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxc7-Rl3o)
2023/05/09(火) 01:57:59.94ID:F9yzxt4Ux247今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 938a-W49I)
2023/05/09(火) 02:15:39.05ID:E8JxByPc0 lora,CN未使用、プロンプトのみ
https://i.imgur.com/f28ksVw.jpeg
細部はともかくモデルによってはそれなりに出るが、種ガチャしてもポーズ(というか出力されるキャラの雰囲気)が被りまくる
やっぱ全体的に学習素材少なそうか
というかホンマ、種ガチャしてるだけでも時間吹っ飛ぶなぁ……
https://i.imgur.com/f28ksVw.jpeg
細部はともかくモデルによってはそれなりに出るが、種ガチャしてもポーズ(というか出力されるキャラの雰囲気)が被りまくる
やっぱ全体的に学習素材少なそうか
というかホンマ、種ガチャしてるだけでも時間吹っ飛ぶなぁ……
248今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ afaa-mskx)
2023/05/09(火) 02:22:56.35ID:c6hgExsl0249今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd52-EeBJ)
2023/05/09(火) 02:22:57.08ID:FUebsgWJd aiくんにガチャ要素なかったらあんまり流行ってなかったと思うわ
250今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ de8c-O5MS)
2023/05/09(火) 02:24:09.90ID:M+kX5Vbl0 ワイの嫁のLORAが来てたぁ。
普段版権キャラLORAほぼ使わないけどこれはやらざるを得ない。
ハァハァ
https://i.imgur.com/dDTTBjs.png
https://i.imgur.com/I4m1JMy.png
https://i.imgur.com/HwELsPw.png
https://i.imgur.com/Kkxx6Zi.png
https://i.imgur.com/sI8Vpby.png
パーカーとか水着はプロンプトで何とか雰囲気だけでも頑張った。
普段版権キャラLORAほぼ使わないけどこれはやらざるを得ない。
ハァハァ
https://i.imgur.com/dDTTBjs.png
https://i.imgur.com/I4m1JMy.png
https://i.imgur.com/HwELsPw.png
https://i.imgur.com/Kkxx6Zi.png
https://i.imgur.com/sI8Vpby.png
パーカーとか水着はプロンプトで何とか雰囲気だけでも頑張った。
251今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac3-09rf)
2023/05/09(火) 02:51:50.93ID:Kz3lQa/7a252今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c688-+00c)
2023/05/09(火) 03:01:49.10ID:mIZSlfmI0253今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac3-7pOU)
2023/05/09(火) 03:52:54.63ID:v5ApayXEa >>42
久しぶりのアレンビー好き
久しぶりのアレンビー好き
254今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff12-Sph1)
2023/05/09(火) 05:42:17.90ID:yYFzvYMr0 >>186
https://i.imgur.com/n5YGI8A.jpg
デカくしてから小さくするのが定番なんだけど
なぜかわからんがこういう横長だとさほどうまくいかなかった
いつもワイが群衆やってる時の16:9とはAIの挙動が違う気がする
とにかく描き込み甘いなと思ったらデカくするのが一番楽やで
https://i.imgur.com/n5YGI8A.jpg
デカくしてから小さくするのが定番なんだけど
なぜかわからんがこういう横長だとさほどうまくいかなかった
いつもワイが群衆やってる時の16:9とはAIの挙動が違う気がする
とにかく描き込み甘いなと思ったらデカくするのが一番楽やで
255今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffba-KeI6)
2023/05/09(火) 06:44:38.87ID:tvaSyHy10256今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-cpOE)
2023/05/09(火) 07:04:27.92ID:q+XdOFb80257今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMde-tcUg)
2023/05/09(火) 07:17:05.79ID:XQAH07AAM >>255
動画ニキ凄過ぎ
動画ニキ凄過ぎ
258今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1655-tvwB)
2023/05/09(火) 07:24:04.39ID:kjDuH8Rh0 なめらかすぎやろ
もうこんな動画までできるんか
もうこんな動画までできるんか
259今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac3-03uW)
2023/05/09(火) 07:39:35.62ID:KP1/0ssJa260今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9228-0U9x)
2023/05/09(火) 08:35:49.06ID:I4YK9RVU0261今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1628-tcUg)
2023/05/09(火) 08:47:34.57ID:AKqKLIGX0262今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d2ba-15tC)
2023/05/09(火) 08:48:02.84ID:G1ClNStC0 >>255
お~ギャラクシーヘアやと髪に一貫性がなくても違和感ないな
お~ギャラクシーヘアやと髪に一貫性がなくても違和感ないな
263今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 323d-O5MS)
2023/05/09(火) 08:51:19.92ID:ioIY0AbY0 隠せないシチュになると手が鬼門になるな全く動かんから怪しいわ
これはずっとこのままだろうな
絵みたいに隠せる構図にあえて落とし込むしかなくなる
これはずっとこのままだろうな
絵みたいに隠せる構図にあえて落とし込むしかなくなる
264今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-nGhu)
2023/05/09(火) 08:56:12.81ID:WDyPQc7v0 顔、体型、髪型、表情、シチュ
全て最高なのに手で全てブチ壊されてめちゃめちゃよ
全て最高なのに手で全てブチ壊されてめちゃめちゃよ
265今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3388-MrNc)
2023/05/09(火) 08:57:01.76ID:ABnzOre10 >>255
めっちゃええやん 髪宇宙LoRAのおかげか、SD生成動画の弱点が全部エフェクトとしてプラスに作用しているように見えるで
めっちゃええやん 髪宇宙LoRAのおかげか、SD生成動画の弱点が全部エフェクトとしてプラスに作用しているように見えるで
266今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-tcUg)
2023/05/09(火) 09:00:22.26ID:VIoVh2x10267今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d291-KeI6)
2023/05/09(火) 09:01:29.09ID:J6QbpvAx0 >>255
髪宇宙LoRAとの相乗で変化が長所化しとる 希望が出るなあ素晴らしいわ
髪宇宙LoRAとの相乗で変化が長所化しとる 希望が出るなあ素晴らしいわ
268今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1628-tcUg)
2023/05/09(火) 09:03:19.69ID:AKqKLIGX0 髪宇宙までいかんでも、盛り盛りのライブ風景みたいな
ライト飛び交う雰囲気にしていくのはありかもしらんね
ただしその状態でエロをやるとギャグになるな
ライト飛び交う雰囲気にしていくのはありかもしらんね
ただしその状態でエロをやるとギャグになるな
269今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac3-xThA)
2023/05/09(火) 09:08:20.27ID:WymP7u0ta コンセプトLORAは結局は素材数の暴力でなんとかなる経験談
公式立ち絵しかないマイナーキャラとかの方がよっぽどむずい
公式立ち絵しかないマイナーキャラとかの方がよっぽどむずい
270今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d291-KeI6)
2023/05/09(火) 09:10:35.33ID:J6QbpvAx0 2次キャラLoRAもやっぱり3次モデルで出しやすいにくいってあるんかね?
コスプレっぽい、くらいを合格基準にするでもけっこうムラありそうやなって思ったんやが
https://i.imgur.com/imTzdXl.png
https://i.imgur.com/GX5gzDa.png
コスプレっぽい、くらいを合格基準にするでもけっこうムラありそうやなって思ったんやが
https://i.imgur.com/imTzdXl.png
https://i.imgur.com/GX5gzDa.png
271今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3388-O5MS)
2023/05/09(火) 09:24:36.87ID:UBr1ci9a0272今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd32-AGke)
2023/05/09(火) 09:26:41.10ID:J30LhDZvd >>214
スリングショットの腹ムッチムチにしたいンゴね
スリングショットの腹ムッチムチにしたいンゴね
273今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 323d-O5MS)
2023/05/09(火) 09:39:40.64ID:ioIY0AbY0274今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-nGhu)
2023/05/09(火) 09:41:01.82ID:WDyPQc7v0275今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 323d-O5MS)
2023/05/09(火) 09:41:20.63ID:ioIY0AbY0 実質3パスを試してるわ
やっぱり一気に3倍界王拳は品質に影響がある
1.5を2回処理するみたいなのできねえ
やっぱり一気に3倍界王拳は品質に影響がある
1.5を2回処理するみたいなのできねえ
276今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1628-tcUg)
2023/05/09(火) 09:41:59.72ID:AKqKLIGX0 >>273
これは・・・前にもいた日本語怪しいニキじゃな?
これは・・・前にもいた日本語怪しいニキじゃな?
277今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウアー Sa6e-m06w)
2023/05/09(火) 09:44:29.93ID:6Rvahjz2a 生成画像を512から縦長にするとばけものができて
横長にすると背景できるって認識でおk?
ほかなんかコツある?
1garlで
横長にすると背景できるって認識でおk?
ほかなんかコツある?
1garlで
278今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 323d-O5MS)
2023/05/09(火) 09:46:35.25ID:ioIY0AbY0279今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a3bf-KeI6)
2023/05/09(火) 09:46:59.28ID:ef0OAT3c0 >>274
もうちょっと短いおさげならしずかちゃんになるな
もうちょっと短いおさげならしずかちゃんになるな
280今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウアー Sa6e-m06w)
2023/05/09(火) 09:48:32.96ID:6Rvahjz2a281今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Src7-NA9X)
2023/05/09(火) 09:48:37.25ID:/QlUc63Xr >>266
もし良かったら参考までに作った方法教えてくれんか?
もし良かったら参考までに作った方法教えてくれんか?
282今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd52-WgYJ)
2023/05/09(火) 09:48:44.19ID:prei3bemd >>277
あとは…そもそも1girlは1garlじゃないってことかな
あとは…そもそも1girlは1garlじゃないってことかな
283今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-cpOE)
2023/05/09(火) 09:52:30.51ID:q+XdOFb80 傾向も何も…出したい絵に合わせて縦横比変えればいいがな
768,768でも別に破綻しないよ
768,768でも別に破綻しないよ
284今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 323d-O5MS)
2023/05/09(火) 09:52:38.16ID:ioIY0AbY0285今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f88-9hvz)
2023/05/09(火) 09:52:52.03ID:qWPPLbF80 >>276
低品質のLORAをciviに上げるんじゃねぇ、とか吠えてた人やろかねぇ……
低品質のLORAをciviに上げるんじゃねぇ、とか吠えてた人やろかねぇ……
286今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1628-tcUg)
2023/05/09(火) 09:53:52.93ID:AKqKLIGX0 >>214
目つきが悪くなりがちやけど安定感あるモデルやね
目つきが悪くなりがちやけど安定感あるモデルやね
287今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 323d-O5MS)
2023/05/09(火) 09:54:15.36ID:ioIY0AbY0 わしは512に逆戻りしてもうたわ
288今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac3-nGhu)
2023/05/09(火) 09:59:55.65ID:iN0A8h67a >>279
short twin tailsにするとそれっぽくなりそうやな
short twin tailsにするとそれっぽくなりそうやな
289今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウアー Sa6e-m06w)
2023/05/09(火) 10:02:40.95ID:6Rvahjz2a 無難に512で出してから拡大するか……
290今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cbfa-bWI9)
2023/05/09(火) 10:02:42.01ID:J7xLflYG0 >>277
ちゃんと呪文を練れば縦832くらいならバケモノにそれほどならないよ
900とか1000超えるとどうやっても混入してくるけど
ControlNetを導入すれば構図を固定して縦1000超でもかなり安定させられるけど、わずかな隙を見つけてバケモノにしようとしてくるから結局ガチャなのは変わらない
ちゃんと呪文を練れば縦832くらいならバケモノにそれほどならないよ
900とか1000超えるとどうやっても混入してくるけど
ControlNetを導入すれば構図を固定して縦1000超でもかなり安定させられるけど、わずかな隙を見つけてバケモノにしようとしてくるから結局ガチャなのは変わらない
291今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMde-tcUg)
2023/05/09(火) 10:10:26.90ID:XQAH07AAM ふと思ったんやが
web UIのLoRA学習じゃなければ
無料Colabでも警告出ないんやろか
web UIのLoRA学習じゃなければ
無料Colabでも警告出ないんやろか
292今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1628-tcUg)
2023/05/09(火) 10:11:31.36ID:AKqKLIGX0 https://i.imgur.com/3QfWk3g.png
悪墜ち系と相性がいいわね
悪墜ち系と相性がいいわね
293今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 938a-W49I)
2023/05/09(火) 10:13:30.61ID:E8JxByPc0 >>274
これ(メガネ+おさげ)系を見る度に「ドチャシコやんけ!」って思えるので、わかりみ深すぎる
これ(メガネ+おさげ)系を見る度に「ドチャシコやんけ!」って思えるので、わかりみ深すぎる
294今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3388-O5MS)
2023/05/09(火) 10:14:25.11ID:UBr1ci9a0 キャラLoRAで一人出しなら512x768ぐらいまでを後からhiresが圧倒的安定や
スケベ服着せ替えでキャッキャするならこれで充分やし
丁寧なpromptやCNいれれば512x1024や1024x768をhiresで更に倍とかのデカ画像も作れるけど
AIは人っぽいシルエットを隙あらば人に塗り替えてくるからな
スケベ服着せ替えでキャッキャするならこれで充分やし
丁寧なpromptやCNいれれば512x1024や1024x768をhiresで更に倍とかのデカ画像も作れるけど
AIは人っぽいシルエットを隙あらば人に塗り替えてくるからな
295今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM42-pRQ7)
2023/05/09(火) 10:14:58.09ID:45XLpG7KM lora学習しとるんやけどキャプションのテキストファイルがない場合に教師画像のフォルダの名前がトリガーワードになるのって古い情報よな?
296今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 323d-O5MS)
2023/05/09(火) 10:15:38.27ID:ioIY0AbY0 グーグルと喧嘩になるからあまり無理はできんで
反撃に何してくるかわからん
反撃に何してくるかわからん
297今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-cpOE)
2023/05/09(火) 10:18:39.83ID:q+XdOFb80 imgurで偶に20kとかビューついてんのあるけどどっかに転載でもされてんのか
298今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMde-MrNc)
2023/05/09(火) 10:20:07.82ID:By/06RkGM >>270
実写はたしなむ程度やけども絵柄残ってるとよろしくないっぽい感じがするやで
適当に前作ったのpng info→"photo realistic"追加してtxt2img
cosplaymix2,cosplaymix2,bra5,bra5
https://i.imgur.com/QDIey2I.png https://i.imgur.com/4c76KiQ.png https://i.imgur.com/z33RhU4.png https://i.imgur.com/kVTuR9m.png
アレンビーさんがお見せできないくらいブスになってしまいワイ氏無事脂肪です
実写はたしなむ程度やけども絵柄残ってるとよろしくないっぽい感じがするやで
適当に前作ったのpng info→"photo realistic"追加してtxt2img
cosplaymix2,cosplaymix2,bra5,bra5
https://i.imgur.com/QDIey2I.png https://i.imgur.com/4c76KiQ.png https://i.imgur.com/z33RhU4.png https://i.imgur.com/kVTuR9m.png
アレンビーさんがお見せできないくらいブスになってしまいワイ氏無事脂肪です
299今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd32-yKos)
2023/05/09(火) 10:24:48.45ID:QpHlxEpEd 質問なんやけど一部のLoRAが花札開いて表示されるフォルダのところから見つからなくなったんやけど
同じ症状で解決出来た人いる?
・検索欄にLoRAの名前を入れても表示されない
・モデルのファイル名を直打ちしてプロンプトに入れると適用されるからソフト側が認識していないわけではない
・日本語のファイルも表示されるから2バイト文字が原因ではない
・フォルダのソートで後ろ側のフォルダ内のLoRAが表示されなくなってるからそれが怪しい
こんな感じなんやけど
同じ症状で解決出来た人いる?
・検索欄にLoRAの名前を入れても表示されない
・モデルのファイル名を直打ちしてプロンプトに入れると適用されるからソフト側が認識していないわけではない
・日本語のファイルも表示されるから2バイト文字が原因ではない
・フォルダのソートで後ろ側のフォルダ内のLoRAが表示されなくなってるからそれが怪しい
こんな感じなんやけど
300今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d291-KeI6)
2023/05/09(火) 10:28:53.67ID:J6QbpvAx0 >>291
出んはずよ Webuiだけ警告適用したみたいなことたしか呟いとったはずやし
出んはずよ Webuiだけ警告適用したみたいなことたしか呟いとったはずやし
301今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ebe8-tcUg)
2023/05/09(火) 10:29:27.77ID:iE9VdVVj0 たまには初心に帰ろう
https://i.imgur.com/YV2FTab.png
https://i.imgur.com/YV2FTab.png
302今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Src7-0+Fk)
2023/05/09(火) 10:34:51.86ID:bijDrFyUr303今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3388-O5MS)
2023/05/09(火) 10:42:45.71ID:UBr1ci9a0304今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1628-tcUg)
2023/05/09(火) 10:43:19.52ID:AKqKLIGX0 そうですね・・・やっぱり僕は王道を往くevil smileですか
305今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMde-tcUg)
2023/05/09(火) 10:43:33.61ID:XQAH07AAM306今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cbf4-O5MS)
2023/05/09(火) 10:44:05.74ID:vefgKmDP0 >>303
これはいいむっちりだ
これはいいむっちりだ
307今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 323d-O5MS)
2023/05/09(火) 10:49:06.74ID:ioIY0AbY0 昨日失敗したサンプラー成功したわ
308今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4739-krwn)
2023/05/09(火) 11:02:17.56ID:Z0uYsSEu0309今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (バッミングク MMb3-2vPI)
2023/05/09(火) 11:04:38.73ID:3tGJZ9OiM310今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1628-tcUg)
2023/05/09(火) 11:06:48.79ID:AKqKLIGX0 前スレ916
>penis!penis!!penis!!!
うーんこの
>penis!penis!!penis!!!
うーんこの
311今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (バッミングク MMb3-2vPI)
2023/05/09(火) 11:08:12.11ID:3tGJZ9OiM 間違えたンゴw
前スレ914やな、参考にしたのは
前スレ914やな、参考にしたのは
312今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ef26-4XME)
2023/05/09(火) 11:20:48.64ID:fSB+2pDy0 今は単純なプロンプトの情報共有ってどこが主流なの?
313今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cb81-A2t1)
2023/05/09(火) 11:26:32.41ID:aC2NvLUd0314今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3388-O5MS)
2023/05/09(火) 11:29:16.27ID:UBr1ci9a0 micro bikini,sqatting,open legs,cameltoe,arm behind head,arm pit(爆速タイピング)
315今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMde-MrNc)
2023/05/09(火) 11:29:20.81ID:L23c9NmJM316今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMde-l8xo)
2023/05/09(火) 11:30:33.87ID:Y2MbsP7EM 英語弱者やったからプロンプトがめちゃくちゃ英語の勉強になるわ
317今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1628-tcUg)
2023/05/09(火) 11:33:29.06ID:AKqKLIGX0 NAIちゃん時代にWikiのプロンプト試してうまく機能しないから忘れたのとかも結構あるし
プロンプトはプロンプトでちゃんと再学習しないといけないのもありそうとは思ってる
でもポーズとかはControl Netで済ましたほうが大抵早いねんな
今後も重要なのは表情系とか背景エフェクト系とか小物系とかかな
プロンプトはプロンプトでちゃんと再学習しないといけないのもありそうとは思ってる
でもポーズとかはControl Netで済ましたほうが大抵早いねんな
今後も重要なのは表情系とか背景エフェクト系とか小物系とかかな
318今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac3-nGhu)
2023/05/09(火) 11:42:56.10ID:iN0A8h67a Cameltoeでラクダが出てきちゃうのすき
319今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ef35-O5MS)
2023/05/09(火) 11:43:37.32ID:cYv9dKed0 実写でもお人形ですということなら問題無い気がする
https://i.imgur.com/YOSGP5X.jpg
https://i.imgur.com/01EV7Up.jpg
https://i.imgur.com/R5XOapV.jpg
https://i.imgur.com/YOSGP5X.jpg
https://i.imgur.com/01EV7Up.jpg
https://i.imgur.com/R5XOapV.jpg
320今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a338-GEEY)
2023/05/09(火) 11:46:03.88ID:6Fn8FPID0 女児アニおじさんやが、アイカツのソシャゲ絵集めてロラ作ったら
服飾のセンスが良い絵ばっか出てきてビビる&感動した
ただ素材の偏りのせいか全体的にあおい姐さん顔になりがち
https://i.imgur.com/f9nxh9h.png
https://i.imgur.com/avgII8J.png
https://i.imgur.com/J1nyzJQ.jpg
https://i.imgur.com/GMAGDoV.jpg
https://i.imgur.com/IibSFRV.png
https://i.imgur.com/U1TF9BP.png
服飾のセンスが良い絵ばっか出てきてビビる&感動した
ただ素材の偏りのせいか全体的にあおい姐さん顔になりがち
https://i.imgur.com/f9nxh9h.png
https://i.imgur.com/avgII8J.png
https://i.imgur.com/J1nyzJQ.jpg
https://i.imgur.com/GMAGDoV.jpg
https://i.imgur.com/IibSFRV.png
https://i.imgur.com/U1TF9BP.png
321今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac3-jzi9)
2023/05/09(火) 11:48:28.39ID:SZ560ujWa cowboy shotでテンガロンハット被るの嫌い😠
322今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 533c-4nE3)
2023/05/09(火) 11:48:41.74ID:K62Bnyo60 >>301
ねーちゃんドメイン売っとくれ
ねーちゃんドメイン売っとくれ
323今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spc7-1bBj)
2023/05/09(火) 11:52:51.48ID:ENaTRshFp 顔の特徴だけ学ばせたい時って学習元も顔だけがええんか?
324今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1288-tcUg)
2023/05/09(火) 11:58:37.13ID:ENNaslCz0 プロンプトでこれも効くのかって思ったのがpreteen
普段yoで指定するからこの辺のプロンプト使ってなかったんで盲点だったわ
普段yoで指定するからこの辺のプロンプト使ってなかったんで盲点だったわ
325今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 323d-O5MS)
2023/05/09(火) 12:05:21.33ID:ioIY0AbY0 何もしないでこっち向いてるだけの絵はつよいねん
326今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 92cb-Vjly)
2023/05/09(火) 12:05:52.64ID:Lr2e2C2M0 >>308
呼ばれてしまった感
赤ブルマ更新したったで。よしなに。紺は前のバージョンつこうてや
https://civitai.com/models/22732
http://imgur.com/Tg55r5b.png
http://imgur.com/e4b3jge.png
http://imgur.com/nnVi7DN.png
呼ばれてしまった感
赤ブルマ更新したったで。よしなに。紺は前のバージョンつこうてや
https://civitai.com/models/22732
http://imgur.com/Tg55r5b.png
http://imgur.com/e4b3jge.png
http://imgur.com/nnVi7DN.png
327今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 323d-O5MS)
2023/05/09(火) 12:08:38.92ID:ioIY0AbY0 また何が学習されとんのやっていうLoraにあったったなモデル直径の要素が多い
こういうのが増えていくんかな
こういうのが増えていくんかな
328今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Src7-JXAW)
2023/05/09(火) 12:09:50.92ID:uUXFZrrYr ワイ将、昨日からGoogle colabやら調べて導入するも、5分たったら接続が切れる。
https://i.imgur.com/9c6ZqbE.png
その少ない時間で頑張って作ったから見てクレメンス
https://i.imgur.com/9c6ZqbE.png
その少ない時間で頑張って作ったから見てクレメンス
329今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1225-mskx)
2023/05/09(火) 12:14:41.46ID:T1ygoSt40 anyLORAで学習させたらモデルとの相性関係なくなるん?
330今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9228-uHSN)
2023/05/09(火) 12:19:46.28ID:2mcR0nNG0331今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H17-cAEI)
2023/05/09(火) 12:22:07.31ID:GMogN0v1H >>198
これ見て思ったけど即オチ2コマみたいなのばっかり学習させたら同じキャラでエロ画像作り放題になるんかな
これ見て思ったけど即オチ2コマみたいなのばっかり学習させたら同じキャラでエロ画像作り放題になるんかな
332今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd32-89o+)
2023/05/09(火) 12:27:13.28ID:qwZX1jO8d 何をもってanyLoraが優れているかやけどLora作成に向いてるでってのは作者の自称なんか?
他とそんな変わらんくても特化してるでって言っちゃえばシェア取れるブランド戦略みたいやな
他とそんな変わらんくても特化してるでって言っちゃえばシェア取れるブランド戦略みたいやな
333今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d291-KeI6)
2023/05/09(火) 12:29:17.70ID:J6QbpvAx0334今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1214-AYRz)
2023/05/09(火) 12:29:55.88ID:HKjYwbcD0 >>331
もちろんイケるで、左右に同じキャラ並べたのを学習させたらそうできる
ただ学習と生成の解像度揃えないとちゃんと出ないトラップはある
https://i.imgur.com/i0mxGma.jpg
https://i.imgur.com/dAeIEw2.jpg
https://i.imgur.com/GyXxZOC.jpg
https://i.imgur.com/cw63Hry.jpg
https://i.imgur.com/tMmIZjw.jpg
これはワイ作の置き去りLoRAで右にも女の子が出るパターンやね
…そういえばそろそろイムグールにエロ絵置けなくなる時期か
もちろんイケるで、左右に同じキャラ並べたのを学習させたらそうできる
ただ学習と生成の解像度揃えないとちゃんと出ないトラップはある
https://i.imgur.com/i0mxGma.jpg
https://i.imgur.com/dAeIEw2.jpg
https://i.imgur.com/GyXxZOC.jpg
https://i.imgur.com/cw63Hry.jpg
https://i.imgur.com/tMmIZjw.jpg
これはワイ作の置き去りLoRAで右にも女の子が出るパターンやね
…そういえばそろそろイムグールにエロ絵置けなくなる時期か
335今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1628-m5so)
2023/05/09(火) 12:31:32.46ID:fxVwRzlC0336今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxc7-Rl3o)
2023/05/09(火) 12:33:57.30ID:F9yzxt4Ux >>299
同じこと言ってた人いたがアプデのせいか?
同じこと言ってた人いたがアプデのせいか?
337今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1225-mskx)
2023/05/09(火) 12:35:35.55ID:T1ygoSt40 今動画作ってる人って大体controlnetのm2mでやってるん?
338今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1628-tcUg)
2023/05/09(火) 12:37:16.27ID:AKqKLIGX0 ワイは連番画像をi2iしとるだけやな
>>255のニキはなんか別の手法提案してた気もする
>>255のニキはなんか別の手法提案してた気もする
339今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 323d-O5MS)
2023/05/09(火) 12:39:44.59ID:ioIY0AbY0 マージっていうてても結局ほとんどないって事やねん
まやかしや
まやかしや
340今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H17-cAEI)
2023/05/09(火) 12:41:10.51ID:GMogN0v1H341今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd32-yKos)
2023/05/09(火) 12:43:47.18ID:G5czhux7d >>299 やけど原因わかったわ
https://civitai.com/models/57259/tftg-m2f-lora-alpha
このLoRAが原因やった
なぜか分からんけどこのLoRA入れてるとそこから後にソートされるフォルダ・ファイルをwebui側が表示してくれなかった
とりあえず消したら元通りになったわ
https://civitai.com/models/57259/tftg-m2f-lora-alpha
このLoRAが原因やった
なぜか分からんけどこのLoRA入れてるとそこから後にソートされるフォルダ・ファイルをwebui側が表示してくれなかった
とりあえず消したら元通りになったわ
342今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffba-M7ZC)
2023/05/09(火) 12:50:01.15ID:tvaSyHy10343今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac3-AYRz)
2023/05/09(火) 12:58:32.86ID:cOcjBFEaa >>340
構図学習だからキャラを覚えさせるとかは気にしなくてええよ
もちろん出したいキャラがあるならそれ学習させた方が一石二鳥だろうけど
これもティアラ白髪ツインテ学生の子とかかする要素もほぼない素材で作ってる
構図学習だからキャラを覚えさせるとかは気にしなくてええよ
もちろん出したいキャラがあるならそれ学習させた方が一石二鳥だろうけど
これもティアラ白髪ツインテ学生の子とかかする要素もほぼない素材で作ってる
344今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7204-2AEy)
2023/05/09(火) 13:01:07.75ID:/KrpOTTO0 AIちゃん人気
【社会】トー横裏の公園で“立ちんぼ”女性が告白「1日最低7人、稼ぎはホストへ」歪んだ価値観
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683588396/605
【社会】トー横裏の公園で“立ちんぼ”女性が告白「1日最低7人、稼ぎはホストへ」歪んだ価値観
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683588396/605
345今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf01-tcUg)
2023/05/09(火) 13:03:09.28ID:g80u6bpC0 >>328
ワイはすきやで こういう乳首とか乳輪普通に出せんと思うし
ワイはすきやで こういう乳首とか乳輪普通に出せんと思うし
346今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 163f-DWzc)
2023/05/09(火) 13:11:58.40ID:c5c57uZj0 相変わらず今日も風船🎈loraで時間溶かしてるんやが
タグの剪定ってもしかして結局手打ちで消すのが最終的に早いんか?
タグの剪定ってもしかして結局手打ちで消すのが最終的に早いんか?
347今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM42-pRQ7)
2023/05/09(火) 13:13:00.17ID:45XLpG7KM >>335
いや、キャプションなしで学習フォルダ名適当にしてしまってたんやが
花札からlora呼び出してきてそのフォルダ名をプロンプトに入れてもいらなくても生成結果ほぼ変わらんからトリガーとして学習されてないよね?ってことが確認したかったんや
いや、キャプションなしで学習フォルダ名適当にしてしまってたんやが
花札からlora呼び出してきてそのフォルダ名をプロンプトに入れてもいらなくても生成結果ほぼ変わらんからトリガーとして学習されてないよね?ってことが確認したかったんや
348今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 834b-/uii)
2023/05/09(火) 13:17:49.98ID:lkh2cIhO0349今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMde-MrNc)
2023/05/09(火) 13:18:53.76ID:wkJI9tflM >>333
マーベルさんが実写化に強いのは納得しかあらへんw
マーベルさんが実写化に強いのは納得しかあらへんw
350今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d291-uZZL)
2023/05/09(火) 13:19:04.13ID:SJmssL8O0 Supermerger使ってモデルに女児パンLoraをマージしようとしてんだが↓エラーでうまく行かん
RuntimeError: mat1 and mat2 shapes cannot be multiplied
ChatGPTに聞いたら「行列が揃ってない」って言われるけどどうしたらいいんかさっぱりや・・・
誰かLoraマージで同じ経験ある人助けてクレメンス
RuntimeError: mat1 and mat2 shapes cannot be multiplied
ChatGPTに聞いたら「行列が揃ってない」って言われるけどどうしたらいいんかさっぱりや・・・
誰かLoraマージで同じ経験ある人助けてクレメンス
351今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM0f-Xooi)
2023/05/09(火) 13:22:03.50ID:GATyD+cjM loraじゃないんじゃないの
352今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9255-CEuA)
2023/05/09(火) 13:22:15.11ID:OTtDf9DY0353今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 337b-KeI6)
2023/05/09(火) 13:22:58.85ID:8CnnLzBT0 colabは禁止やろ
354今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM42-pRQ7)
2023/05/09(火) 13:25:05.04ID:45XLpG7KM anyloraもacertainも結構絵柄変わるからなあ
やっぱり大正義NAIちゃんよ
ところで実写のエロ画像からlora作るとしたら何がソースとしていいんかね
バジルはちょっと微妙だったしアニメ系モデル使うと絵柄がかなりリアリスティックになるからそれ目的でないなら使いづらいんよね
やっぱり大正義NAIちゃんよ
ところで実写のエロ画像からlora作るとしたら何がソースとしていいんかね
バジルはちょっと微妙だったしアニメ系モデル使うと絵柄がかなりリアリスティックになるからそれ目的でないなら使いづらいんよね
355今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM0f-Xooi)
2023/05/09(火) 13:26:11.83ID:GATyD+cjM ここで見た金色のマイクロビキニを試してみたら
体だけ妙にリアルな肉感になって顔がアニメだからクソコラみたいになってしもた
マイクロビキニは絵よりもリアル素材のほうが多いからなんやろか
体だけ妙にリアルな肉感になって顔がアニメだからクソコラみたいになってしもた
マイクロビキニは絵よりもリアル素材のほうが多いからなんやろか
356今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac3-bO2y)
2023/05/09(火) 13:29:32.83ID:Zjwe8Sc1a 程度にもよるんだろうけど体がリアルで顔がアニメってあんま違和感覚えないんよな
ワイの目が調教されてるからだろうか
ワイの目が調教されてるからだろうか
357今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a3bf-KeI6)
2023/05/09(火) 13:34:25.92ID:ef0OAT3c0 >>334
姫騎士ちゃんゴージャスになったなあ
姫騎士ちゃんゴージャスになったなあ
358今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1214-AYRz)
2023/05/09(火) 13:35:35.15ID:HKjYwbcD0 https://i.imgur.com/qmhqXvQ.jpg
https://i.imgur.com/uazy2Vu.jpg
性欲は定期的に発散しような
手に持たせると形状が破綻するのが悲しい…他のholding存在に形状が引きずられるんやろなぁ
https://i.imgur.com/uazy2Vu.jpg
性欲は定期的に発散しような
手に持たせると形状が破綻するのが悲しい…他のholding存在に形状が引きずられるんやろなぁ
359今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6338-krwn)
2023/05/09(火) 13:35:53.24ID:lWE//byb0 NAIでの学習もNAI自体で生成すると画風再現率は低い感じなのだが
7thAで生成するとほぼ原作画風の再現ができていた
一方のanyloraで学習してそれや7thで生成しても原作画風の再現はかなりイマイチだったな
まあ絵柄にもよるんだろうけど
7thAで生成するとほぼ原作画風の再現ができていた
一方のanyloraで学習してそれや7thで生成しても原作画風の再現はかなりイマイチだったな
まあ絵柄にもよるんだろうけど
360今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a3bf-KeI6)
2023/05/09(火) 13:36:08.05ID:ef0OAT3c0361今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Saaa-kNCw)
2023/05/09(火) 13:43:58.88ID:2bp7Ql0Fa362今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1628-tcUg)
2023/05/09(火) 13:51:57.23ID:AKqKLIGX0 https://i.imgur.com/ZfFLOPU.mp4
激しく踊ればグチャ手も塗りのガチャガチャ変化も誤魔化せる……?
激しく踊ればグチャ手も塗りのガチャガチャ変化も誤魔化せる……?
363今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a3bf-6B3a)
2023/05/09(火) 13:55:41.46ID:DJCeZZ8r0 >>350
diffusersのバージョン合わせとるか?0.40.0にせんとlora関係動かんぞ
diffusersのバージョン合わせとるか?0.40.0にせんとlora関係動かんぞ
364今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMde-MrNc)
2023/05/09(火) 14:07:39.70ID:g0SvBOTRM >>354
stable diffusion1.5とか試したん?
stable diffusion1.5とか試したん?
365今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d291-uZZL)
2023/05/09(火) 14:08:27.77ID:SJmssL8O0 >351
>361
手持ちの女児パン全部試したら初期の一個だけマージできたわ
残りのは多分Loconだったのかもしれん
何とか変換できたらいいんやけどなぁ
>363
どこ見たらいいんかわからんけどvenv含め
最新にgit pullしとるから問題ない…よな?
>361
手持ちの女児パン全部試したら初期の一個だけマージできたわ
残りのは多分Loconだったのかもしれん
何とか変換できたらいいんやけどなぁ
>363
どこ見たらいいんかわからんけどvenv含め
最新にgit pullしとるから問題ない…よな?
366今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxc7-Rl3o)
2023/05/09(火) 14:12:56.47ID:F9yzxt4Ux367今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff25-9hvz)
2023/05/09(火) 14:14:47.40ID:7eZHq6a10 清子さんのLora先越されてるのに作ってから気付いたから良子ちゃんと一緒に供養や
https://i.imgur.com/PmysqDA.png
https://i.imgur.com/vLzaSHa.png
https://i.imgur.com/PmysqDA.png
https://i.imgur.com/vLzaSHa.png
368今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ de8c-O5MS)
2023/05/09(火) 14:21:35.83ID:M+kX5Vbl0 版権キャラLORAで出した後chibi化ちゃんとできんのね知らんかったw
https://i.imgur.com/jYDsHHY.png
https://i.imgur.com/Pd27WEx.png
https://i.imgur.com/WCwVDcX.png
https://i.imgur.com/OhRpw0s.png
2代目州光ちゃん可愛すぎるんや。
https://i.imgur.com/jYDsHHY.png
https://i.imgur.com/Pd27WEx.png
https://i.imgur.com/WCwVDcX.png
https://i.imgur.com/OhRpw0s.png
2代目州光ちゃん可愛すぎるんや。
369今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cb81-A2t1)
2023/05/09(火) 14:24:40.08ID:aC2NvLUd0 ところでハイグレLoRAってどっか落ちてないんか?
としあきの方にあったけどもう消えとったわ
としあきの方にあったけどもう消えとったわ
370今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a3bf-KeI6)
2023/05/09(火) 14:26:02.95ID:DJCeZZ8r0 >>365
動かんかもしれんのはmake loraの方だったしバージョンは0.14.0が正しいかった
venv入ってpip listしてdiffusersのバージョンが0.15.0になってたらmake loraでエラー出るはなしやから関係なかったわスマン
動かんかもしれんのはmake loraの方だったしバージョンは0.14.0が正しいかった
venv入ってpip listしてdiffusersのバージョンが0.15.0になってたらmake loraでエラー出るはなしやから関係なかったわスマン
371今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 323d-O5MS)
2023/05/09(火) 14:29:38.25ID:ioIY0AbY0 >>367
どうせみんな試すんだから上げてええで
どうせみんな試すんだから上げてええで
372今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMff-ACdf)
2023/05/09(火) 14:30:03.36ID:nWK9WQEXM スカートのフリル刺繍レースにこだわり始めてGW消えたけど沼に下半身浸かってるのに気付いた😮
3060だとTiledVAEで1枚1時間とか掛かってるから4090に移りたくなるわよ😭🤯😫
https://i.imgur.com/o7gRGTf.jpg
https://i.imgur.com/XGFjFrb.jpg
3060だとTiledVAEで1枚1時間とか掛かってるから4090に移りたくなるわよ😭🤯😫
https://i.imgur.com/o7gRGTf.jpg
https://i.imgur.com/XGFjFrb.jpg
373今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM0f-Xooi)
2023/05/09(火) 14:31:50.46ID:GATyD+cjM >>367
意外と先駆者lora糞だったりするから悲観することないで
意外と先駆者lora糞だったりするから悲観することないで
374今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b73f-K6rN)
2023/05/09(火) 14:32:03.76ID:cpL671mc0 >>367
すばらしい出来や
すばらしい出来や
375今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 323d-O5MS)
2023/05/09(火) 14:33:09.38ID:ioIY0AbY0 わしは1枚15分かな
手動で移動してるから実質もっとや
作品性ないからほんまほもっとはよ終わってほしい
手動で移動してるから実質もっとや
作品性ないからほんまほもっとはよ終わってほしい
376今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Saaa-kNCw)
2023/05/09(火) 14:33:43.54ID:2bp7Ql0Fa ワイ好みのロリモデル開発終わったしお客さん思ったよりは増えんで落ち着きだしたからロリモデル再開放するやで
sitaシリーズはもういらんやろ
https://huggingface.co/ninsia/ninshiya/tree/main
sitaシリーズはもういらんやろ
https://huggingface.co/ninsia/ninshiya/tree/main
377今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 323d-O5MS)
2023/05/09(火) 14:35:34.99ID:ioIY0AbY0 Loraはもう数が勝負や
次々いかんとほんまの出力に耐えられるかわからへん
今日はものすごいモデル寄りの出力のやつやったな騙しには使えるかもしれんけど
ほんまのファンが見たら違うって指摘されかねんやつや
次々いかんとほんまの出力に耐えられるかわからへん
今日はものすごいモデル寄りの出力のやつやったな騙しには使えるかもしれんけど
ほんまのファンが見たら違うって指摘されかねんやつや
378今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1628-tcUg)
2023/05/09(火) 14:40:23.99ID:AKqKLIGX0 https://i.imgur.com/oWQlKzj.mp4
よくみたらcannyがちゃんと適応されてなかった……
せっかくなので別のニキみたいにcanny+tileじゃなくlineart+tileにして、
ついでに少しフレームを落としてみたで
よくみたらcannyがちゃんと適応されてなかった……
せっかくなので別のニキみたいにcanny+tileじゃなくlineart+tileにして、
ついでに少しフレームを落としてみたで
379今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMde-l8xo)
2023/05/09(火) 14:41:04.25ID:Y2MbsP7EM たすたけみたいな文章書いてる奴居て
不意に読むと脳がバグるわ
不意に読むと脳がバグるわ
380今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac3-03uW)
2023/05/09(火) 14:41:44.04ID:GS+NMBPZa 3060でそんなに掛かるんか…
突き詰めるとほんま沼やなぁ
突き詰めるとほんま沼やなぁ
381今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxc7-Rl3o)
2023/05/09(火) 14:42:58.33ID:F9yzxt4Ux >>376
作者ニキ的にはAがベストなんやな
作者ニキ的にはAがベストなんやな
382今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ef02-5E4L)
2023/05/09(火) 14:46:14.17ID:54khmpKB0 4年前ぐらいのAIも出入りするスレか
383今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMde-2B4+)
2023/05/09(火) 14:47:49.07ID:u5BHd8zgM >>332
civitaiに
「あなたを疑ってる訳じゃないが今までこういう個人の感想的な売り文句は散々見てきてウンザリしてる。なんでLoRAに向いているのか、そのためにどういう策をこのモデルに講じているのか、根拠を書いてくれ」
ってコメント書かれとるけど無反応やな
civitaiに
「あなたを疑ってる訳じゃないが今までこういう個人の感想的な売り文句は散々見てきてウンザリしてる。なんでLoRAに向いているのか、そのためにどういう策をこのモデルに講じているのか、根拠を書いてくれ」
ってコメント書かれとるけど無反応やな
384今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f88-9hvz)
2023/05/09(火) 14:48:13.45ID:qWPPLbF80385今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a3bf-O5MS)
2023/05/09(火) 14:50:20.37ID:qGXE/BM10386今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Saaa-kNCw)
2023/05/09(火) 14:52:31.41ID:2bp7Ql0Fa387今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d291-KeI6)
2023/05/09(火) 14:55:08.59ID:J6QbpvAx0 >>365
単にモデルにマージしたいだけならsdscriptでやったらあかんの? 層別とか考えんのやったらあっちでよくない?
単にモデルにマージしたいだけならsdscriptでやったらあかんの? 層別とか考えんのやったらあっちでよくない?
388今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM0f-Xooi)
2023/05/09(火) 15:10:49.27ID:GATyD+cjM389今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd32-89o+)
2023/05/09(火) 15:14:07.35ID:qwZX1jO8d390今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 938a-W49I)
2023/05/09(火) 15:15:11.09ID:E8JxByPc0 GW中lora何回も生成して弄った結果
「loraはepoch単位で生成しまくって、プロンプトや他のLoRAの影響によって使用するepoch変える方が良いのでは?」
という思いが強まった
他の色々な要素が影響するのに、1つの学習結果で解決しようとするのが、きっとそもそも無理やったんや…‥
「loraはepoch単位で生成しまくって、プロンプトや他のLoRAの影響によって使用するepoch変える方が良いのでは?」
という思いが強まった
他の色々な要素が影響するのに、1つの学習結果で解決しようとするのが、きっとそもそも無理やったんや…‥
391今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6338-krwn)
2023/05/09(火) 15:20:46.32ID:lWE//byb0 anyloraはNAIの割合が下がってる最近のマージモデルで学習元NAIのLoraを使うよりも
人気のマージモデルをいろいろとマージしたモデルを学習元に使ったLoraの方が
人気マージモデルなどでLoraを使った際に効きが良くなるはず
というコンセプトで作られたモデルってことなんやと思う
その考え方は間違ってないように思うが実際のところは知らん
人気のマージモデルをいろいろとマージしたモデルを学習元に使ったLoraの方が
人気マージモデルなどでLoraを使った際に効きが良くなるはず
というコンセプトで作られたモデルってことなんやと思う
その考え方は間違ってないように思うが実際のところは知らん
392今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 77c5-tkcu)
2023/05/09(火) 15:25:17.62ID:S1Tdp2ul0 >>369
wedgie でプロンプトでも行けるしハイレグ食い込ませLoraもあるで
wedgie でプロンプトでも行けるしハイレグ食い込ませLoraもあるで
393今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd32-nUQZ)
2023/05/09(火) 15:25:28.74ID:286JahKMd 建前上NAIじゃないよってとこが最大のメリットかもなあ
3次はSD1.5一択やな
SD,Nai,Wdがやっぱ強くて次点にACかなわいわは
3次はSD1.5一択やな
SD,Nai,Wdがやっぱ強くて次点にACかなわいわは
394今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM0f-Xooi)
2023/05/09(火) 15:25:36.41ID:GATyD+cjM anyで学習してやりすぎになっても
マージモデルでは大分薄まってるから結果いい感じにはなるかな
って感じ
個人の感想です
マージモデルでは大分薄まってるから結果いい感じにはなるかな
って感じ
個人の感想です
395今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d291-KeI6)
2023/05/09(火) 15:28:12.38ID:J6QbpvAx0 >>389
https://rentry.org/LyCORIS-experiments#a-certain-theory-on-lora-transfer
さっき詳細省いてもうたが海外ニキがかなりがっつり検証しとるんよ 見る限りNAIやACertaintyから置き換えて覇権! って感じではないわなあ
https://rentry.org/LyCORIS-experiments#a-certain-theory-on-lora-transfer
さっき詳細省いてもうたが海外ニキがかなりがっつり検証しとるんよ 見る限りNAIやACertaintyから置き換えて覇権! って感じではないわなあ
396今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c209-tcUg)
2023/05/09(火) 15:30:20.96ID:wk1t+PUx0397今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eb32-mRyj)
2023/05/09(火) 15:33:31.65ID:so+wpbyj0 韓国ニキのNAIbasilも評判よかったけどな
ワイはこれでやっとる
ワイはこれでやっとる
398今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9eb4-tcUg)
2023/05/09(火) 15:36:49.81ID:gBR/Kmrl0 anyLoraが出たころにdiscordの人が検証したけどNAIと比べて特に優位な結果は得られなかったって結論やったと思う
他の検証者も似たような結論出してるし無理にanyLora使う必要はないやろな
他の検証者も似たような結論出してるし無理にanyLora使う必要はないやろな
399今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM42-pRQ7)
2023/05/09(火) 15:37:43.15ID:45XLpG7KM400今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9228-zuU6)
2023/05/09(火) 15:40:51.56ID:/6BB3J1H0 AIの画像生成触り出して1ヶ月ほどしか経ってないけど、
生成される画像がどれも同じ顔に見えてきてちょっと飽きてきたわ
特にリアル系は中国だか韓国だかの顔ばっかりなのなんとかならないの?
生成される画像がどれも同じ顔に見えてきてちょっと飽きてきたわ
特にリアル系は中国だか韓国だかの顔ばっかりなのなんとかならないの?
401今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM0f-Xooi)
2023/05/09(火) 15:41:27.68ID:GATyD+cjM 擦れてないモデルほどいいならsdやればええやんけ!でSDで学習したらクソゴミやった
結局みんなNAIの子供だからSDで学習したloraは綺麗に流用できんのではないかと
※やり方が悪かっただけの可能性はあります
結局みんなNAIの子供だからSDで学習したloraは綺麗に流用できんのではないかと
※やり方が悪かっただけの可能性はあります
402今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cb81-A2t1)
2023/05/09(火) 15:44:03.03ID:aC2NvLUd0 >>392
語弊があったようですまんが、ハイグレポーズの事なんや
語弊があったようですまんが、ハイグレポーズの事なんや
403今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Saaa-kNCw)
2023/05/09(火) 15:44:07.20ID:2bp7Ql0Fa NAIもsfw版なのかフルなのかも正直よく分からずやってるけど結局どっちがええんかね
404今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3388-O5MS)
2023/05/09(火) 15:48:05.34ID:UBr1ci9a0 全然分からない
ワイは雰囲気でモデルを選んでいる
ワイは雰囲気でモデルを選んでいる
405今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ef02-5E4L)
2023/05/09(火) 15:48:33.71ID:54khmpKB0 NAIが薄くなってる みたいなこと結構聞くけどその分何が濃くなってるん?
NAIだけ薄くなってSD1.5に戻ってる訳絶対無いし、、、
NAIだけ薄くなってSD1.5に戻ってる訳絶対無いし、、、
406今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMde-l8xo)
2023/05/09(火) 15:49:06.28ID:Y2MbsP7EM407今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 938a-W49I)
2023/05/09(火) 15:54:25.46ID:E8JxByPc0 とりあえずnai-fullはパイルドライバーが色々なモデルの全体平均と比較してもグチャるのは機能実感した
なのでnaiを使ってパイルドライバーを学習したら、そのグチャり方に引っ張られるように思える
つまり「lora学習したい内容によって使用するモデルは変えた方がよさそう」という結論に自分は至った
なのでnaiを使ってパイルドライバーを学習したら、そのグチャり方に引っ張られるように思える
つまり「lora学習したい内容によって使用するモデルは変えた方がよさそう」という結論に自分は至った
408今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM42-4Kyd)
2023/05/09(火) 15:58:40.53ID:KRIZuPcsM 二次にしろ三次にしろ似たような構図や顔しかないって話する奴たまにおるけど情報アップデートしてなさ過ぎやろ
LoRAやCN使いこなすんやで
LoRAやCN使いこなすんやで
409今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ef28-KeI6)
2023/05/09(火) 16:01:34.14ID:TU3KD6K60 ワイは作りたい結果に合わせて使い分けられるように、
汎用ふんわりキャラ再現はsd1.5、完全キャラ再現はNAIで2回学習しとる
おかげで電気代はヤバいが
汎用ふんわりキャラ再現はsd1.5、完全キャラ再現はNAIで2回学習しとる
おかげで電気代はヤバいが
410今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMdb-QvvS)
2023/05/09(火) 16:01:41.56ID:8iy3C63LM >>390
ワイもキャラlora作ってて同じような結論に至ったわ
テストに時間かけまくっていけるやん!と思ったバージョンが別のプロンプトで全然絵柄変わることありすぎてつらい
キャラloraに銀の弾丸はないんかなって
ワイもキャラlora作ってて同じような結論に至ったわ
テストに時間かけまくっていけるやん!と思ったバージョンが別のプロンプトで全然絵柄変わることありすぎてつらい
キャラloraに銀の弾丸はないんかなって
411今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1214-AYRz)
2023/05/09(火) 16:02:55.38ID:HKjYwbcD0 何を作りたいかの欲求がないならしゃーないと思うで
loraとかも目的ないと探せないしましてや作れないやろ
>>407
なるほど面白い知見やそれは
手元に逆さまんぐり学習素材あるからすぐ試せるな…AOM3あたりで学ばせてみるか
もし一番安定するモデルとかあったら教えてもらいたい、トライしてnai産と比較してみるわ
loraとかも目的ないと探せないしましてや作れないやろ
>>407
なるほど面白い知見やそれは
手元に逆さまんぐり学習素材あるからすぐ試せるな…AOM3あたりで学ばせてみるか
もし一番安定するモデルとかあったら教えてもらいたい、トライしてnai産と比較してみるわ
412今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd32-89o+)
2023/05/09(火) 16:05:02.73ID:qwZX1jO8d413今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd32-AGke)
2023/05/09(火) 16:05:14.70ID:J30LhDZvd414今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Saaa-kNCw)
2023/05/09(火) 16:07:23.87ID:2bp7Ql0Fa 学習モデルによるならエロならgapeとか結構出たから試してみるか
415今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac3-2oth)
2023/05/09(火) 16:07:54.73ID:HoaY+ZVoa 3060と言っても8GBも有るし
416今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ef02-5E4L)
2023/05/09(火) 16:07:59.99ID:54khmpKB0 色んなベースモデルで学習したLoRAたちをマージすりゃ最強なんやで
417今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d227-D65E)
2023/05/09(火) 16:08:10.34ID:XQbU5NYx0 webuiで大量にlora読み込ませたらサムネ部分のスクロール量がエグいんだけど、もっとスタイリッシュに表示できない?
418今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c614-YbWu)
2023/05/09(火) 16:18:38.31ID:LEvq0F2J0 わいanyloraなるものを今始めて知る
学習元は生成するモデルが一番ええきがするな、汎用性は無くなるが
学習元は生成するモデルが一番ええきがするな、汎用性は無くなるが
419今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1e38-tcUg)
2023/05/09(火) 16:23:31.46ID:vg2B8Djb0 4060tiが8GBと16GB(7月)の2種来るって話が出とるな
420今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1fef-KeI6)
2023/05/09(火) 16:23:54.83ID:N1Zc/3By0 AOM3でキャラLoRA学習させてAOM3A2で生成してるワイは異端やろか?
学習枚数が少ないからかNAIで学習させるとグチャるんや…
学習枚数が少ないからかNAIで学習させるとグチャるんや…
421今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1628-tcUg)
2023/05/09(火) 16:25:51.31ID:AKqKLIGX0422今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c209-tcUg)
2023/05/09(火) 16:30:17.30ID:wk1t+PUx0 つまりキャラLoRAは、学習用のベースモデルと生成用モデルとの相性もあるし、
エポックによっても生成用モデルやプロンプトとの相性が違って再現度が変わりうるってことなんか
そういう沼の深さに対応してLoRAのバリエーションを増やすか、できるだけ汎用性の高いモデルを作って幅広く使うかも選択する必要がある感じかな
エポックによっても生成用モデルやプロンプトとの相性が違って再現度が変わりうるってことなんか
そういう沼の深さに対応してLoRAのバリエーションを増やすか、できるだけ汎用性の高いモデルを作って幅広く使うかも選択する必要がある感じかな
423今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df54-i778)
2023/05/09(火) 16:31:54.38ID:0wx/GahM0 3060で一時間ニキはマジで言っとるなら無駄にデカイ画像作るのやめるべきやな
一時間かけて生成する価値があるかどうかしっかり考えたほうがええで
一時間かけて生成する価値があるかどうかしっかり考えたほうがええで
424今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c209-tcUg)
2023/05/09(火) 16:32:15.63ID:wk1t+PUx0 >>420
ワイも経験的に、生成用のモデルをキャラLoRAのベースに使う方が、NAIベースの汎用LoRAよりも再現度良い場合はある気はする
ただ逆に、生成用モデルを学習ベースに使うと、NAIベースよりも悪くなる場合もあるっぽくて、法則性があるのかもようわからんわ
ワイも経験的に、生成用のモデルをキャラLoRAのベースに使う方が、NAIベースの汎用LoRAよりも再現度良い場合はある気はする
ただ逆に、生成用モデルを学習ベースに使うと、NAIベースよりも悪くなる場合もあるっぽくて、法則性があるのかもようわからんわ
425今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMde-tcUg)
2023/05/09(火) 16:32:52.59ID:XQAH07AAM 4060Tiは5/31らしいけど8GBって時点で
426今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM0f-Xooi)
2023/05/09(火) 16:35:53.85ID:GATyD+cjM 今8Gならまあ、別に頑張ればいいけど
新規で8Gは人に非ず
新規で8Gは人に非ず
427今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMde-tcUg)
2023/05/09(火) 16:38:47.64ID:XQAH07AAM 4060Ti 8G
4060Ti 16G
4060 8G
will be released in May
らしいで
4060Ti 16G
4060 8G
will be released in May
らしいで
428今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd32-DWzc)
2023/05/09(火) 16:40:05.85ID:Z9bwi7utd 🎈風船の質感どころか尻穴からすら出なくなった……もう何があかんのか分からん
429今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df54-iq44)
2023/05/09(火) 16:41:51.57ID:h/Hdsnif0430今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spc7-NA9X)
2023/05/09(火) 16:42:29.27ID:NZlHST4yp >>413
tiled diffusion使わずにtiled vaeオンにしてi2iで拡大するとクッソ時間かかるんやで
tiled diffusion使わずにtiled vaeオンにしてi2iで拡大するとクッソ時間かかるんやで
431今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ effc-Xl9z)
2023/05/09(火) 16:42:31.91ID:TDdxzoWT0 MEGAsizeGPUだけがツイートしてるのかと思ったら
kopite7とかのリーカーもPG190 SKU 363についてツイートしとるやん
5月の8GBはゴミだけど7月に60Ti 16GB出たらええな
kopite7とかのリーカーもPG190 SKU 363についてツイートしとるやん
5月の8GBはゴミだけど7月に60Ti 16GB出たらええな
432今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1628-tcUg)
2023/05/09(火) 16:43:07.61ID:AKqKLIGX0 4070 12GBと4060Ti 16GBどっちがいいですか! で
大論争が起きそう
大論争が起きそう
433今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df54-O5MS)
2023/05/09(火) 16:43:28.01ID:y1BQVqNC0 鉄板グラボが4060tiになりそうだな
434今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-tcUg)
2023/05/09(火) 16:44:45.38ID:DqehdZ6S0 期待してええんか?CUDAコアごっそり無効化して出荷とかないよな?
435今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Saaa-kNCw)
2023/05/09(火) 16:45:10.51ID:2bp7Ql0Fa 価格次第やな
436今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1628-tcUg)
2023/05/09(火) 16:47:05.64ID:AKqKLIGX0 75000円って言われているのが16GBのことなら神やけど
16GBは90000円ですとか言われたら鉄板かどうか微妙なラインで
100000円ですってなると4070のほうがいいのではって意見もだいぶ多くなりそう
16GBは90000円ですとか言われたら鉄板かどうか微妙なラインで
100000円ですってなると4070のほうがいいのではって意見もだいぶ多くなりそう
437今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1fee-s5g+)
2023/05/09(火) 16:47:29.38ID:qFUf80AX0 4060tiも4060と同様に8GBに確定しとるじゃろ
438今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b7a6-KeI6)
2023/05/09(火) 16:48:01.58ID:+z0bJyza0 >>122
好
好
439今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxc7-Rl3o)
2023/05/09(火) 16:50:46.85ID:F9yzxt4Ux >>386
なるほどサンガツ
なるほどサンガツ
440今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1fee-s5g+)
2023/05/09(火) 16:51:01.25ID:qFUf80AX0441今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9262-0H+Y)
2023/05/09(火) 16:51:23.61ID:EFPCs0i60 >>437
7月に16GB版との噂や
7月に16GB版との噂や
442今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eb32-mRyj)
2023/05/09(火) 16:51:47.83ID:so+wpbyj0443今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4739-krwn)
2023/05/09(火) 16:53:26.91ID:Z0uYsSEu0 >>437
その情報は機能までって事だな。なんと4060Tiは16GBモデルが!
俺たちの愛する革ジャンにケツ穴ささげる時が来たって事さ~
AMDはいくつ載せてくるかな~今世代は何があっても買わんだろうけどヽ(*^。^*)ノ
その情報は機能までって事だな。なんと4060Tiは16GBモデルが!
俺たちの愛する革ジャンにケツ穴ささげる時が来たって事さ~
AMDはいくつ載せてくるかな~今世代は何があっても買わんだろうけどヽ(*^。^*)ノ
444今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9255-CEuA)
2023/05/09(火) 16:53:42.59ID:OTtDf9DY0 >>396
ワイの場合はlora作るときにBLIPで出したキャプションを手直ししたものを先頭に置いてkeep tokens=1で固定して、その後ろにtaggerで出したbooruタグを並べてるんよ
で、ACertは英文キャプションの効きが良いので使ってる
booruタグしか使ってないならnaiの方が良いと思うで
ワイの場合はlora作るときにBLIPで出したキャプションを手直ししたものを先頭に置いてkeep tokens=1で固定して、その後ろにtaggerで出したbooruタグを並べてるんよ
で、ACertは英文キャプションの効きが良いので使ってる
booruタグしか使ってないならnaiの方が良いと思うで
445今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1628-tcUg)
2023/05/09(火) 16:53:47.38ID:AKqKLIGX0 >>442
アメリカじゃ終わるやろけど日本だと仮に75000円で出ても「グラボに75000円はだせねーわ」ってことで
3060の価値は残ると思う 45000円はやっぱ安いわ
ただ12GBがそのうち在庫尽きるんじゃないかって話はあるんだっけ
アメリカじゃ終わるやろけど日本だと仮に75000円で出ても「グラボに75000円はだせねーわ」ってことで
3060の価値は残ると思う 45000円はやっぱ安いわ
ただ12GBがそのうち在庫尽きるんじゃないかって話はあるんだっけ
446今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93f7-QCGW)
2023/05/09(火) 16:53:50.82ID:doylshdP0 出所はこいつか
https://twitter.com/Zed__Wang/status/1655813321474596865
その後4060ti 16GB版と4060は7月とツイートしなおしてるな
https://twitter.com/Zed__Wang/status/1655813545479794688
この人はまぁまぁ実績のあるリーカーらしいで
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/Zed__Wang/status/1655813321474596865
その後4060ti 16GB版と4060は7月とツイートしなおしてるな
https://twitter.com/Zed__Wang/status/1655813545479794688
この人はまぁまぁ実績のあるリーカーらしいで
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
447今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4739-krwn)
2023/05/09(火) 16:55:26.24ID:Z0uYsSEu0448今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1628-m5so)
2023/05/09(火) 16:57:30.94ID:fxVwRzlC0 >>444
おもろい手法やなー どっちの手法でも呼び出し融通効くようになるんか?
おもろい手法やなー どっちの手法でも呼び出し融通効くようになるんか?
449今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-nMxP)
2023/05/09(火) 17:00:13.99ID:+TZ5g0+I0 コピー機学習法はnai使う手法と真逆の考え方だもんな
あえて過学習してるモデルを使うことで学習範囲をピンポイントで絞る
あれを知るとキャラ学習に特化したモデルなんかもありえそうに見える
あえて過学習してるモデルを使うことで学習範囲をピンポイントで絞る
あれを知るとキャラ学習に特化したモデルなんかもありえそうに見える
450今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロリ Spc7-uOqo)
2023/05/09(火) 17:01:13.77ID:Zhclx18Jp451今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1628-tcUg)
2023/05/09(火) 17:02:45.33ID:AKqKLIGX0 https://i.imgur.com/BJtDg1r.mp4
どうしても目のガチャガチャが気になるわね
adetailerみたいな感じで、「瞳(や手)だけ検出して元のi2i画像に戻す」とか
できるようにならんかな
3Dモデルの瞳は単純にテクスチャを盛ればゴージャスな描き込みになるし、
手はとりあえずの正確性はあるし
どうしても目のガチャガチャが気になるわね
adetailerみたいな感じで、「瞳(や手)だけ検出して元のi2i画像に戻す」とか
できるようにならんかな
3Dモデルの瞳は単純にテクスチャを盛ればゴージャスな描き込みになるし、
手はとりあえずの正確性はあるし
452今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3388-O5MS)
2023/05/09(火) 17:04:37.25ID:UBr1ci9a0 NAIで学習しても生成するのは自分のお気に入りモデルだから
そっちで生成テストして合うようにステータス調整してる
他のモデルだと全然使えないLoRAが生まれるってワケよ
好きなキャラがワイ専用オカズになるようなものなのでプラス要素
そっちで生成テストして合うようにステータス調整してる
他のモデルだと全然使えないLoRAが生まれるってワケよ
好きなキャラがワイ専用オカズになるようなものなのでプラス要素
453今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-m06w)
2023/05/09(火) 17:07:20.95ID:ZJuxl8V10 わい4080使ってるけどGRAM10GB以上使ってない希ガス
454今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9255-CEuA)
2023/05/09(火) 17:08:25.65ID:OTtDf9DY0 >>448
free-GPTで出したクソ長英文でもwomanをgirlに直せばちゃんとキャラ出てくるんで、そこそこいけてると思うで
free-GPTで出したクソ長英文でもwomanをgirlに直せばちゃんとキャラ出てくるんで、そこそこいけてると思うで
455今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9288-F3Di)
2023/05/09(火) 17:08:42.78ID:P2AagStC0456今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 938a-W49I)
2023/05/09(火) 17:11:28.61ID:E8JxByPc0 4060tiがcuda4352っぽいけど、実際生成速度どれぐらい出るんだろうな
少なくとも3060よりは速度出てワッパ良くなるのは確かか
少なくとも3060よりは速度出てワッパ良くなるのは確かか
457今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9288-KeI6)
2023/05/09(火) 17:12:00.81ID:XCDBfPuY0 昔落として眠ってる風景LoRAが意外とミニチュアに合ったりするな
でもchibiも出したいんや
https://i.imgur.com/Lbx4TfH.jpg
https://i.imgur.com/BrSkWQC.jpg
でもchibiも出したいんや
https://i.imgur.com/Lbx4TfH.jpg
https://i.imgur.com/BrSkWQC.jpg
458今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 77c5-tkcu)
2023/05/09(火) 17:12:14.99ID:S1Tdp2ul0459今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e6bf-KeI6)
2023/05/09(火) 17:13:02.88ID:m4UtaaR/0 4070の25%遅いくらいやないか
460今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (バッミングク MMee-2vPI)
2023/05/09(火) 17:13:50.20ID:oZ61YhHdM すまん、誰か教えてくれ
たまにLoRAの学習詳細情報でーへんやつチビタイにあるけど
これ情報残さへん方法あるんやろか
アップしたいけどパラメータを赤裸々にしたくない時どうすりゃええんや?
たまにLoRAの学習詳細情報でーへんやつチビタイにあるけど
これ情報残さへん方法あるんやろか
アップしたいけどパラメータを赤裸々にしたくない時どうすりゃええんや?
461今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b7f1-dS3s)
2023/05/09(火) 17:15:18.69ID:EkhNZr/60 なんか天使の羽はやした子ばっか出んなあなんでやろ…
(((dynamic angel:1.4)))
(((dynamic angel:1.4)))
462今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxc7-Rl3o)
2023/05/09(火) 17:15:26.50ID:F9yzxt4Ux463今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a3bf-KeI6)
2023/05/09(火) 17:17:59.11ID:ef0OAT3c0 4060Ti16GBもあるんか
価格がナンボになるかやな
価格がナンボになるかやな
464今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1628-tcUg)
2023/05/09(火) 17:19:26.60ID:AKqKLIGX0465今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eb32-mRyj)
2023/05/09(火) 17:20:01.98ID:so+wpbyj0 >>460
--no_metadata
--no_metadata
466今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd32-nUQZ)
2023/05/09(火) 17:20:30.67ID:286JahKMd >>399
onoffがsdやろ確か
onoffがsdやろ確か
467今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9228-KeI6)
2023/05/09(火) 17:23:28.03ID:xmZINWg40 子供の頃にハイグレ魔王のVHSを見て、ハイグレポーズとかギャグにしてもお下品すぎやろ・・・と色気すら感じなかったけど
あれどんな高潔な人間も強制的にハイグレに着替えさせて、あのポーズさせるという
最高の洗脳&尊厳破壊ジャンルと知ってからはシコれてしかたがないわ・・・
子供向けコンテンツになんてものしこんどるんや
あれどんな高潔な人間も強制的にハイグレに着替えさせて、あのポーズさせるという
最高の洗脳&尊厳破壊ジャンルと知ってからはシコれてしかたがないわ・・・
子供向けコンテンツになんてものしこんどるんや
468今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 938a-W49I)
2023/05/09(火) 17:32:52.52ID:E8JxByPc0 ハイグレはちゃとした性癖ジャンルとして、一部界隈では確立されてるからな……
やはり性癖はみんなちがってみ(
やはり性癖はみんなちがってみ(
469今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3388-O5MS)
2023/05/09(火) 17:36:20.83ID:UBr1ci9a0 ハイグレ洗脳は実写でもそれなりにジャンルとして成立してて草生える
470今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM32-ACdf)
2023/05/09(火) 17:39:20.12ID:CnC4ZhP5M >>423
ほんま時間かけて解像度上げても細部の書き込みはあんま増えなくてもにょ🥴ってるわ
並行してColabで色々やってるから待つのはええんやが…🙄
てかこれステップ数とかアホみたいに上げたからって、そんな細かいとこ書き込まれるわけじゃないんやね😫?
ほんま時間かけて解像度上げても細部の書き込みはあんま増えなくてもにょ🥴ってるわ
並行してColabで色々やってるから待つのはええんやが…🙄
てかこれステップ数とかアホみたいに上げたからって、そんな細かいとこ書き込まれるわけじゃないんやね😫?
471今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9228-KeI6)
2023/05/09(火) 17:39:57.92ID:xmZINWg40 あと松坂先生や腹巻レディースみたく、理性を保ちながら一般人のフリができるのも強い
キリッとしたOLのタイトスカートからハイグレのV字が覗かせている絵を出したあと、
そのOLがハイレグ姿で艶のある表情をしながらハイレグポーズしてる絵を出したら最高にシコれそうやな
キリッとしたOLのタイトスカートからハイグレのV字が覗かせている絵を出したあと、
そのOLがハイレグ姿で艶のある表情をしながらハイレグポーズしてる絵を出したら最高にシコれそうやな
472今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd52-WgYJ)
2023/05/09(火) 17:42:04.04ID:AGjRLJedd しっかり洗脳されてて草生える
473今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d291-KeI6)
2023/05/09(火) 17:42:53.73ID:J6QbpvAx0 >>462
画風やろな
画風やろな
474今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 323d-O5MS)
2023/05/09(火) 17:43:45.93ID:ioIY0AbY0 3060時代終わるといって警告してたけど
ほんとに7万だったらもう少し継続だな
というか性能ケチりすぎてマジで4090が一番コスパいいじゃねえか使えば使うほどな
ほんとに7万だったらもう少し継続だな
というか性能ケチりすぎてマジで4090が一番コスパいいじゃねえか使えば使うほどな
475今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1628-tcUg)
2023/05/09(火) 17:45:37.88ID:AKqKLIGX0 >>474
なんぼなんでも16GBが6万台にはならんやろ
なんぼなんでも16GBが6万台にはならんやろ
476今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spc7-NA9X)
2023/05/09(火) 17:46:16.21ID:NZlHST4yp >>470
かかってる時間からみるにtiled vaeは使ってるけどtiled diffusionは使ってないんでねえの?
かかってる時間からみるにtiled vaeは使ってるけどtiled diffusionは使ってないんでねえの?
477今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 323d-O5MS)
2023/05/09(火) 17:47:09.28ID:ioIY0AbY0478今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-rR5p)
2023/05/09(火) 17:49:02.51ID:iDpzys/T0 4060tiマジか!自作PCスレもめちゃ盛り上がってるなw
479今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9288-KeI6)
2023/05/09(火) 17:50:47.04ID:XCDBfPuY0 MicrosoftとAMDが組んでAI向けプロセッサの研究開発するて言うてるが
成果が出るのは数年後とかやろしなぁ
当面はNVIDIAの一人勝ちやろし値段も下がらんのんちゃうか
成果が出るのは数年後とかやろしなぁ
当面はNVIDIAの一人勝ちやろし値段も下がらんのんちゃうか
480今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1628-tcUg)
2023/05/09(火) 17:52:00.80ID:AKqKLIGX0 少なくとも16GBの登場当初は9万円とみるわ
んでさすがに高すぎたかな、とかなったら8万円台にはなるやろけど
75000円まではなかなかいかない気がするわ
んでさすがに高すぎたかな、とかなったら8万円台にはなるやろけど
75000円まではなかなかいかない気がするわ
481今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Src7-15tC)
2023/05/09(火) 17:54:30.31ID:cDLvJeEdr 16GBはめちゃくちゃ魅力的やな!
16GBがスタンダードになったらSDXL?とかも流行ってさらにAI絵のクオリティ上がりそうやし安く頼むでホンマ
16GBがスタンダードになったらSDXL?とかも流行ってさらにAI絵のクオリティ上がりそうやし安く頼むでホンマ
482今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMde-l8xo)
2023/05/09(火) 17:56:54.19ID:1uB9ho2wM >>461
あるある
あるある
483今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 938a-W49I)
2023/05/09(火) 17:57:36.24ID:E8JxByPc0 ワイは他の多数が4060tiにワクテカしている期間も、一足先に4070tiで生成を続けるんや……
べ、別に悔しくなんかないんだからね! 勘違いしないでよね!?
まぁ普段からHD画質ばっかだしてるし、速度早い恩恵は確かやしな
他の方が手軽により楽しめるのなら良いこっちゃ
べ、別に悔しくなんかないんだからね! 勘違いしないでよね!?
まぁ普段からHD画質ばっかだしてるし、速度早い恩恵は確かやしな
他の方が手軽により楽しめるのなら良いこっちゃ
484今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac3-03uW)
2023/05/09(火) 17:59:35.82ID:n0SlIH+5a 3060と4070Tiで迷っとったけど嬉しいニュースやな
1060とかいうクソザコ酷使しとるけど7月まで待ったほうが良さげ…?
1060とかいうクソザコ酷使しとるけど7月まで待ったほうが良さげ…?
485今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5e73-OxQ7)
2023/05/09(火) 18:01:14.02ID:UAW5Iuts0 5090は最低でも36GBほしいな
24だったらがっかりにも程がある
24だったらがっかりにも程がある
486今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d281-rqCS)
2023/05/09(火) 18:01:14.56ID:JlodO+6g0 >>461
ワイやんけ!NPにwing入れても羽生えてくるってキレてたわ
ワイやんけ!NPにwing入れても羽生えてくるってキレてたわ
487今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdea-PuVw)
2023/05/09(火) 18:01:22.60ID:ZRKkqOiFd 4070ti意を決して買うか!
って思った先にこれは悩ましいニュース
って思った先にこれは悩ましいニュース
488今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a3bf-KeI6)
2023/05/09(火) 18:02:01.18ID:ef0OAT3c0 4060Tiの生成速度がどうなるか
489今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e6bf-KeI6)
2023/05/09(火) 18:04:34.16ID:m4UtaaR/0 生成速度というかinpaintの待機時間がながければ長いほど寝落ちしやすくなる
1分2分の待ち時間じゃなんもできんから暇や
ワイはもう2桁近く値落ちしとる
1分2分の待ち時間じゃなんもできんから暇や
ワイはもう2桁近く値落ちしとる
490今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd32-bOq8)
2023/05/09(火) 18:05:45.46ID:k1Wu3kMud は????
一昨日4070ti買ったんだが?????
泣いていい????
一昨日4070ti買ったんだが?????
泣いていい????
491今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 323d-O5MS)
2023/05/09(火) 18:05:52.26ID:ioIY0AbY0 メモリより生成速度が伴わないと全く良くないな
そんなにメモリで苦労してるのか
そんなにメモリで苦労してるのか
492今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9228-KeI6)
2023/05/09(火) 18:06:42.18ID:xmZINWg40 生成した画像、一部が破綻していても
唯一無二のファッションやアングルや表情だったりで捨てられずにどんどん溜まっていくわ
プロンプトとSeed値を公開せえへんかったら秘伝のタレ扱いやしな・・・
唯一無二のファッションやアングルや表情だったりで捨てられずにどんどん溜まっていくわ
プロンプトとSeed値を公開せえへんかったら秘伝のタレ扱いやしな・・・
493今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 323d-O5MS)
2023/05/09(火) 18:07:17.47ID:ioIY0AbY0 9万でも90買ったほうがいいんじゃないかって話になるのに
70tiに大金ぶっこんでるんじゃなー
70tiに大金ぶっこんでるんじゃなー
494今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5376-tcUg)
2023/05/09(火) 18:07:33.41ID:rxaQWo7w0 4060Ti 16GB てマ? 4070Ti 12GB買った民涙目やん
495今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a3bf-KeI6)
2023/05/09(火) 18:08:29.81ID:ef0OAT3c0 生成速度が伴わんとデカ画像作ろうとしてもしんどいやろ
4070Tiに16GBモデル出せばよかったのにな
4070Tiに16GBモデル出せばよかったのにな
496今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 323d-O5MS)
2023/05/09(火) 18:08:34.09ID:ioIY0AbY0497今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5e73-OxQ7)
2023/05/09(火) 18:09:00.95ID:UAW5Iuts0 溜まったloraダウンロードするかーって気合い入れて開いた途端にcivitai落ちて泣いた
498今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5376-tcUg)
2023/05/09(火) 18:09:43.96ID:rxaQWo7w0 4080買った人はギリセーフやな 単純に速度で勝てるし
499今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c614-YbWu)
2023/05/09(火) 18:09:50.50ID:LEvq0F2J0 わいは革ジャンの甘い言葉には騙されんで!
500今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 938a-W49I)
2023/05/09(火) 18:09:59.60ID:E8JxByPc0 そういえばinpaint、やっぱphotopeaの拡張機能良いな
明らかにこれまでのinpaintしてるのに比べて、なんというか作業の一体感というか速度感が全然違う
すごい一体感を感じる。今までにない何か熱い一体感を……
>>495
結局はコレよな
明らかにこれまでのinpaintしてるのに比べて、なんというか作業の一体感というか速度感が全然違う
すごい一体感を感じる。今までにない何か熱い一体感を……
>>495
結局はコレよな
501今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1655-tvwB)
2023/05/09(火) 18:10:47.90ID:kjDuH8Rh0 さすがにデカ盛り画像に一時間は待てへんで
502今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM0f-7sr+)
2023/05/09(火) 18:10:55.31ID:21TM3sGIM 4060Ti、10万切ったら嬉しいなぁ
503今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 938a-W49I)
2023/05/09(火) 18:12:39.14ID:E8JxByPc0 さすがに4060tiは10万切ってくるやろ……
cuda的に10万越えるのは無理があるじゃね?
cuda的に10万越えるのは無理があるじゃね?
504今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ effc-Xl9z)
2023/05/09(火) 18:13:00.50ID:TDdxzoWT0 コア数とクロック数は4070よりかなり減るだろうから仮に噂通り4352コアで22TFLOPSとかだと
3070Tiと同じくらいの性能だし12万円台の4070Tiの半分近い性能やからなぁ
3070Tiが今8~9万くらいだけど新型でVRAMも多いから更に高いかもって考えると微妙やな
3070Tiと同じくらいの性能だし12万円台の4070Tiの半分近い性能やからなぁ
3070Tiが今8~9万くらいだけど新型でVRAMも多いから更に高いかもって考えると微妙やな
505今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cb72-uTC/)
2023/05/09(火) 18:13:45.20ID:B5svhrRs0 4060ti16GBは価格出たら即解散になりそうな気がするわ
革ジャンやしなあ
革ジャンやしなあ
506今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eb30-G8u8)
2023/05/09(火) 18:14:15.66ID:zDlDo7gL0 VRAMは人によるけど
拡張機能で結構使われたりするから不安になってくるし今後考えると多いほうがうれしい
拡張機能で結構使われたりするから不安になってくるし今後考えると多いほうがうれしい
507今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d281-rqCS)
2023/05/09(火) 18:14:38.96ID:JlodO+6g0508今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5376-tcUg)
2023/05/09(火) 18:15:22.93ID:rxaQWo7w0 生成速度遅いのは待てば良いけど
VRAM足りないのはどうしようもないからなあ
VRAM足りないのはどうしようもないからなあ
509今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 96a4-mRyj)
2023/05/09(火) 18:18:58.95ID:O735mzIW0 メモリバス128bitは想像以上に遅いで…
510今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 938a-W49I)
2023/05/09(火) 18:23:31.62ID:E8JxByPc0 「生成速度が遅いのは待てばよい」
それはワイにとっては前世(3060)で通った道や…‥
ワイは今はなんだかんだで、いまの4070ti環境から遅くなるのは無理や
768x512やHD画質の高速ガチャ環境を今更手放すのは考えられん…‥
高速でおかずガチャがしたいんやー
それはワイにとっては前世(3060)で通った道や…‥
ワイは今はなんだかんだで、いまの4070ti環境から遅くなるのは無理や
768x512やHD画質の高速ガチャ環境を今更手放すのは考えられん…‥
高速でおかずガチャがしたいんやー
511今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM42-pRQ7)
2023/05/09(火) 18:24:05.86ID:45XLpG7KM 学習で使うかなぁ
4070tiだと1024学習止まるときあるんよね
多分なんか設定が悪いんだろうけど
4070tiだと1024学習止まるときあるんよね
多分なんか設定が悪いんだろうけど
512今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd32-89o+)
2023/05/09(火) 18:24:51.26ID:qwZX1jO8d 4090や
4090は全てを解決する
4090は全てを解決する
513今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1655-tvwB)
2023/05/09(火) 18:27:52.92ID:kjDuH8Rh0 一理ある
CPUもインテルでもAMDでも最強のやつを選ぶんや
なおマネー
CPUもインテルでもAMDでも最強のやつを選ぶんや
なおマネー
514今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 938a-W49I)
2023/05/09(火) 18:28:18.38ID:E8JxByPc0 真にすべてを解決するのは手持ちの金よ…‥
やはり金! 金はすべてを解決する!
やはり金! 金はすべてを解決する!
515今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7760-tBZ5)
2023/05/09(火) 18:28:47.34ID:hnHovWRr0 4090ワイ、高みの見物
4060ti16GB眉唾やが、最近の上位モデルよりもメモリ詰む風潮はなんやろうな
4060ti16GB眉唾やが、最近の上位モデルよりもメモリ詰む風潮はなんやろうな
516今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c614-YbWu)
2023/05/09(火) 18:32:28.60ID:LEvq0F2J0 >>515
売れんから余っとるんや
売れんから余っとるんや
517今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5376-tcUg)
2023/05/09(火) 18:33:45.57ID:rxaQWo7w0 やはり4090しかない
最上位モデル買って新世代出たら速攻売り飛ばして新世代最上位に乗り換えサイクルこそ最強
最上位モデル買って新世代出たら速攻売り飛ばして新世代最上位に乗り換えサイクルこそ最強
518今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM32-4bBk)
2023/05/09(火) 18:34:30.88ID:TU3KD6K6M 4080民ワイ胸を撫で下ろす
出先からChromeでリモートデスクトップってできるんやな
出張のときに生成できんからクラウド契約しようか迷ってたけど
電源つけっぱなしならどこでも生成できるやんけ
出先からChromeでリモートデスクトップってできるんやな
出張のときに生成できんからクラウド契約しようか迷ってたけど
電源つけっぱなしならどこでも生成できるやんけ
519今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3207-Iym+)
2023/05/09(火) 18:35:45.74ID:m2/YnjEy0 A100「君のこと"GROWTH"で待ってるで」
520今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ef28-KeI6)
2023/05/09(火) 18:37:23.98ID:TU3KD6K60521今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 323d-O5MS)
2023/05/09(火) 18:37:24.87ID:ioIY0AbY0522今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 97cd-31QM)
2023/05/09(火) 18:38:06.76ID:fOPY053U0 4060tiって3080ti以下やろ?
523今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 323d-O5MS)
2023/05/09(火) 18:40:24.98ID:ioIY0AbY0 この画像が5ドル払えって無視してると
エロ画像勝手に送信されて死ぬかもしれない
エロ画像勝手に送信されて死ぬかもしれない
524今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1628-m5so)
2023/05/09(火) 18:40:31.11ID:fxVwRzlC0 >>490
先の話やし普通に4070tiでよかった未来もあり得るからまだ涙はしまっとき
先の話やし普通に4070tiでよかった未来もあり得るからまだ涙はしまっとき
525今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93f7-QCGW)
2023/05/09(火) 18:42:37.74ID:doylshdP0 最低12GBありゃLoRAは学習できるし、それ以上はでかい画像が作れるかどうかでしかないな
昔は(と言っても半年ぐらい前のことだけど)batch size上げて生成速度上げるとかしてたけど、
それができるのは低解像度の画像だけで、今はそんな低解像度を出力するってあんまりしないもんな
ワイの環境(12GB)だと640x920のx2(1280*1920)は作れるけど、x2.5(1600x2400)は作れない
この辺りが4060ti 16GBがいいのか、4070がいいのかの判断基準になりそうね
昔は(と言っても半年ぐらい前のことだけど)batch size上げて生成速度上げるとかしてたけど、
それができるのは低解像度の画像だけで、今はそんな低解像度を出力するってあんまりしないもんな
ワイの環境(12GB)だと640x920のx2(1280*1920)は作れるけど、x2.5(1600x2400)は作れない
この辺りが4060ti 16GBがいいのか、4070がいいのかの判断基準になりそうね
526今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ effc-Xl9z)
2023/05/09(火) 18:42:57.96ID:TDdxzoWT0 3090から4090に乗り換えたいけどVRAM変わらんのは不満やから
5090が160TFLOPS以上で48GB積むと信じて金貯めとくで
5090が160TFLOPS以上で48GB積むと信じて金貯めとくで
527今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-TNWZ)
2023/05/09(火) 18:45:00.52ID:Qgb/ZQ2p0528今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac3-BkBy)
2023/05/09(火) 18:45:18.54ID:hIX3wX1Qa 12だと学習や高解像度出力しながら他の重いソフト起動できないから値段次第では16買いたい
529今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MM07-nUQZ)
2023/05/09(火) 18:46:07.03ID:wwoC69qFM 3070Ti民としては我慢の時期だと割り切ってAIに最適化された50xxシリーズを待つことにする
530今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 938a-W49I)
2023/05/09(火) 18:46:28.84ID:E8JxByPc0 >>523
それ、一応本来は右側にアフィ広告でるっぽいんよな
それが月額換算5ドル(12ヶ月分一括の場合価格だったはず)で消せるっぽい
最初は「無料で広告出てないのやばくね?」って思ったけど、たまにちゃんと画面右に広告出てるので良しとした
それ、一応本来は右側にアフィ広告でるっぽいんよな
それが月額換算5ドル(12ヶ月分一括の場合価格だったはず)で消せるっぽい
最初は「無料で広告出てないのやばくね?」って思ったけど、たまにちゃんと画面右に広告出てるので良しとした
531今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6338-CSfr)
2023/05/09(火) 18:47:24.18ID:Vi/YyVjA0 何か最近エロ、非エロに関わらずimgurに画像アップ出来ないわ
移住先どこがええんかな
移住先どこがええんかな
532今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6391-wiCa)
2023/05/09(火) 18:48:37.92ID:PYoduWJk0533今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac3-O5MS)
2023/05/09(火) 18:49:35.05ID:dNY2nk4la nvidiaの儲けはGPUチップの売上なんだから
サードに作らせてるボードはメモリ容量で大きな価格差付けないよ
業務用のやつはまるまるnvidiaの儲けだからメモリ容量で大きな価格差付けてるだけ🥺
サードに作らせてるボードはメモリ容量で大きな価格差付けないよ
業務用のやつはまるまるnvidiaの儲けだからメモリ容量で大きな価格差付けてるだけ🥺
534今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd32-GyNa)
2023/05/09(火) 18:50:00.35ID:oaSkf4sXd 3090使ってるワイ
あまり話題にならない
あまり話題にならない
535今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d281-rqCS)
2023/05/09(火) 18:50:36.72ID:JlodO+6g0 >>534
学習中生成中のHotSpotやVRM、VRAM温度どうや?
学習中生成中のHotSpotやVRM、VRAM温度どうや?
536今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM32-4bBk)
2023/05/09(火) 18:53:18.04ID:TU3KD6K6M537今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (バッミングク MMee-2vPI)
2023/05/09(火) 19:00:13.34ID:oZ61YhHdM >>465
サンガツ!!
サンガツ!!
538今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM42-4Kyd)
2023/05/09(火) 19:20:02.09ID:KRIZuPcsM 昼間活発で夕方過疎るってどんなスレやねん
539今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a3bf-O5MS)
2023/05/09(火) 19:20:17.65ID:qGXE/BM10 civitai落ちてる?
540今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 834b-/uii)
2023/05/09(火) 19:23:08.23ID:lkh2cIhO0 ワイくんPCよく分からない民
快適にAIイラストしたいから4070Ti搭載モデルを基準に探してたんやけど、4060Ti16 GBってモデルが新しく出たらそっち買えばいいのか?
快適にAIイラストしたいから4070Ti搭載モデルを基準に探してたんやけど、4060Ti16 GBってモデルが新しく出たらそっち買えばいいのか?
541今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac3-03uW)
2023/05/09(火) 19:23:15.02ID:B02+TjW/a542今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 323d-O5MS)
2023/05/09(火) 19:25:52.42ID:ioIY0AbY0 サイト落ち連発させて
なぞのサイト落ち画像募集を開始するという面の厚さ
なぞのサイト落ち画像募集を開始するという面の厚さ
543今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9228-KeI6)
2023/05/09(火) 19:26:06.02ID:xmZINWg40 VRAM6GBやと1000超えの解像度が出力できんし
2人同時の百合を出そうとしたら低解像度ゆえの顔の作画が崩れる問題に直面してイライラする
4070の値下がり待たずに狩っちゃうかな
2人同時の百合を出そうとしたら低解像度ゆえの顔の作画が崩れる問題に直面してイライラする
4070の値下がり待たずに狩っちゃうかな
544今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9228-KeI6)
2023/05/09(火) 19:26:18.34ID:xmZINWg40 狩っちゃうではなく買っちゃうです
545今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 323d-O5MS)
2023/05/09(火) 19:27:39.76ID:ioIY0AbY0 正解は90を買って次が出たら売るです
他の製品はなぞのプレミアムが乗っかってる
他の製品はなぞのプレミアムが乗っかってる
546今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d291-KeI6)
2023/05/09(火) 19:28:53.05ID:J6QbpvAx0 寝てる間に投げる学習素材整理したりしてるでな
547今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d281-rqCS)
2023/05/09(火) 19:29:22.23ID:JlodO+6g0 エアマックス狩りよろしくグラボ狩りするのかとおもったわ
548今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a754-uZN3)
2023/05/09(火) 19:29:34.18ID:OuwvR3VG0 そろそろ狩るか♠
549今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MM07-rDSN)
2023/05/09(火) 19:29:36.65ID:/Ew8LkVSM pixivがAIイラストに関する声明と対策案出したみたいねワイらにはあんまり関係なさそうやけど
https://www.pixiv.net/info.php?id=9524
https://www.pixiv.net/info.php?id=9524
550今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 323d-O5MS)
2023/05/09(火) 19:30:10.07ID:ioIY0AbY0 二人なら範囲内
4人のことならちょっと厳し目
4人のことならちょっと厳し目
551今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM42-4Kyd)
2023/05/09(火) 19:30:12.84ID:KRIZuPcsM Geforce狩りする美少女の画像キボンヌ
552今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1628-sxGi)
2023/05/09(火) 19:30:36.80ID:22Eo32Gq0 A6000でいいよ
ほんとはA100ほしいけど
ほんとはA100ほしいけど
553今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMde-l8xo)
2023/05/09(火) 19:31:54.37ID:0tEDIZCTM 街中でグラボ履いてるとよくヤンキーに狩られたわ
554今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 323d-O5MS)
2023/05/09(火) 19:33:13.16ID:ioIY0AbY0 AIフィルタなんてONにしたらシコれないゴミしか出てこなくね?
イキりちらしてる活動家以外使いたいやつなんているのか?
イキりちらしてる活動家以外使いたいやつなんているのか?
555今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxc7-Rl3o)
2023/05/09(火) 19:33:25.75ID:F9yzxt4Ux >>553
証拠の写真は?
証拠の写真は?
556今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b704-rDSN)
2023/05/09(火) 19:34:51.75ID:aFdeJPXd0 けど実際の所厳選すらしてない大量投稿はどうなのって思ってたからこれは良いかもしれない
557今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac3-oaB6)
2023/05/09(火) 19:35:21.42ID:lOsU116ca 特定の絵柄を模倣し続けたらダメとか、普通に厳しい人も多そうだがなあ
558今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1628-tcUg)
2023/05/09(火) 19:35:54.80ID:AKqKLIGX0 >大量投稿への対策を強化する予定です
これ最初っからやっていれば良かったやろうになあ
これ最初っからやっていれば良かったやろうになあ
559今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac3-03uW)
2023/05/09(火) 19:35:58.80ID:s4TVgtgCa560今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d674-4wEe)
2023/05/09(火) 19:36:52.42ID:CRD6M32s0 絵柄とか法律で権利保護されてないからいくらでもパクっておk
561今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d281-rqCS)
2023/05/09(火) 19:37:26.04ID:JlodO+6g0562今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3388-O5MS)
2023/05/09(火) 19:40:08.27ID:UBr1ci9a0 ぶっちゃけAI関係なくやたらと特定タグで連投はもとから規制しとけやっていう
直撮り色鉛筆の落書きで埋め尽くされたジャンルとかもう助からないぞ
直撮り色鉛筆の落書きで埋め尽くされたジャンルとかもう助からないぞ
563今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 323d-O5MS)
2023/05/09(火) 19:40:17.54ID:ioIY0AbY0564今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cb88-qTdl)
2023/05/09(火) 19:40:25.52ID:Ek1mMToC0565今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a754-uZN3)
2023/05/09(火) 19:40:35.47ID:OuwvR3VG0 >特定のクリエイターの画風を模倣した作品を繰り返し投稿する行為などを、禁止項目として追加し、これとともに取り締まりを強化していきます。
これどうやって取り締まるのか気になるわ
学習なんてわからんやろ、マスピ絵で上げ続けた人が取り締まられたりしてな
これどうやって取り締まるのか気になるわ
学習なんてわからんやろ、マスピ絵で上げ続けた人が取り締まられたりしてな
566今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MMde-e5nZ)
2023/05/09(火) 19:40:53.89ID:kZPga4whM >■同じユーザーの作品が検索結果等を占拠しないようにします
ワイがメインで投稿してる特殊性壁は3日に一度の投稿でタグ検索が半分くらいワイの投稿になるけどこれはワイが悪いんか?
ワイがメインで投稿してる特殊性壁は3日に一度の投稿でタグ検索が半分くらいワイの投稿になるけどこれはワイが悪いんか?
567今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cb88-qTdl)
2023/05/09(火) 19:42:05.04ID:Ek1mMToC0568今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd52-WgYJ)
2023/05/09(火) 19:42:13.35ID:AGjRLJedd 連投する奴ほど一回の投稿にまとめないしホント今更やな
569今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b704-rDSN)
2023/05/09(火) 19:43:15.85ID:aFdeJPXd0 >>557
取り締まりの強化って話やからよっぽど特徴的な人の奴のパクリ以外は模倣されてるからどうにかしてくれって通報とかに迅速に対処する程度の話じゃねーかな
取り締まりの強化って話やからよっぽど特徴的な人の奴のパクリ以外は模倣されてるからどうにかしてくれって通報とかに迅速に対処する程度の話じゃねーかな
570今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eb30-G8u8)
2023/05/09(火) 19:43:50.18ID:zDlDo7gL0 前に覗いた時はfanbox誘導水増し大量投稿で酷すぎたからなあ
571今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MMde-e5nZ)
2023/05/09(火) 19:44:02.91ID:kZPga4whM ちょっと待てお前ら
"ハイレグ"だよな?
"ハイレグ"だよな?
572今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3388-O5MS)
2023/05/09(火) 19:44:41.37ID:UBr1ci9a0 >>571
衣装はハイレグやけどクレしんのアレはハイグレやねん
衣装はハイレグやけどクレしんのアレはハイグレやねん
573今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMde-l8xo)
2023/05/09(火) 19:44:56.11ID:0tEDIZCTM ここ以外どこにもアップするつもり無いからあんま興味無いけど
ピクシブってユーザーNG放り込んで検索から消すとかできんのか?
だいたいそれで解決やろ
ピクシブってユーザーNG放り込んで検索から消すとかできんのか?
だいたいそれで解決やろ
574今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 477d-O5MS)
2023/05/09(火) 19:45:10.22ID:6Y/x+ZHS0 マイナージャンルだから他の人が合計10個くらい投稿したら投稿するようにしてるで
575今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 323d-O5MS)
2023/05/09(火) 19:45:19.18ID:ioIY0AbY0 まとめられないようにプレ機能として意地悪されてる
576今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d6c5-KeI6)
2023/05/09(火) 19:45:27.24ID:4OBD8cce0 >>376
ニキのモデル、さっき落とさせてもろたで。
そして、ひじょーにすまないのだが、その、な、このモデル、ゴブロリエロAI動画スクリプトに流しちゃった、てへっ。
そして先に感想なのだが、なにこれえええ、しゅごいいいい!?このスクリプトに最後まで破綻せずついてくるうううう!?!?
あ、いや、失礼。ちょっと取り乱した。
いままで色んなモデル使ってきたけど、ここまで動画についてくるものって、本当に希少よ。凄いよニキの。
打率もめちゃくちゃ高いし、あとで適当にまとめて藻いれたら連携するやで。
そしてワイが言うのもなんだが、落としてないニキは早めに確保するのをお勧めするで。
ニキのモデル、さっき落とさせてもろたで。
そして、ひじょーにすまないのだが、その、な、このモデル、ゴブロリエロAI動画スクリプトに流しちゃった、てへっ。
そして先に感想なのだが、なにこれえええ、しゅごいいいい!?このスクリプトに最後まで破綻せずついてくるうううう!?!?
あ、いや、失礼。ちょっと取り乱した。
いままで色んなモデル使ってきたけど、ここまで動画についてくるものって、本当に希少よ。凄いよニキの。
打率もめちゃくちゃ高いし、あとで適当にまとめて藻いれたら連携するやで。
そしてワイが言うのもなんだが、落としてないニキは早めに確保するのをお勧めするで。
577今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eb32-mRyj)
2023/05/09(火) 19:45:44.42ID:so+wpbyj0 去年の11月に新品3090を18万で買ったワイ、高みの見物していいのか低みの見物していいか判らんくて見物だけしとる
578今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM42-4Kyd)
2023/05/09(火) 19:46:02.61ID:KRIZuPcsM こんだけ反応するあたりニキらも外で結構活動しとるんやな
そういうムクムク見て笑ってる方かと
そういうムクムク見て笑ってる方かと
579今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM0f-Xooi)
2023/05/09(火) 19:46:18.41ID:GATyD+cjM AIが悪いっていうよりpixivのクソシステムのせいやんけとしか思えん
不利益云々もファンボのせいやんけ
不利益云々もファンボのせいやんけ
580今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9228-KeI6)
2023/05/09(火) 19:46:35.08ID:xmZINWg40 特定の絵柄模倣とか因縁つけられたらしまいやしなあ
トレスによる線一致でもないまま絵柄を似せたら、それはもう盗作やなくて努力やろ
トレスによる線一致でもないまま絵柄を似せたら、それはもう盗作やなくて努力やろ
581今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cb81-A2t1)
2023/05/09(火) 19:46:51.54ID:aC2NvLUd0582今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac3-zcC/)
2023/05/09(火) 19:47:17.06ID:Y/H3rwW5a >>573
無課金(一般)ユーザーは1人(1つのタグ)しかNG出来んのよ
無課金(一般)ユーザーは1人(1つのタグ)しかNG出来んのよ
583今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b704-rDSN)
2023/05/09(火) 19:48:03.56ID:aFdeJPXd0 >>573
一応ミュート機能があるけどプレミアムじゃないとユーザー1人と1タグまでしかできない
一応ミュート機能があるけどプレミアムじゃないとユーザー1人と1タグまでしかできない
584今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 323d-O5MS)
2023/05/09(火) 19:48:34.31ID:ioIY0AbY0 なんでわしらはこんなに努力してるのに模倣みたいに言われとるんや
奇形何枚みとるとおもっとんねn
奇形何枚みとるとおもっとんねn
585今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MMde-e5nZ)
2023/05/09(火) 19:48:42.78ID:kZPga4whM586今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6338-krwn)
2023/05/09(火) 19:48:53.19ID:lWE//byb0 あれだな、どんな高貴なお人でもトイレで糞捻りだしてるのを想像すると興奮するって話に通じるよな
587今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d281-rqCS)
2023/05/09(火) 19:48:56.49ID:JlodO+6g0 ニコニコと一緒で無料サイトでも当たり前の普通の機能をあえて有料にして
ユーザーに不便を強いるクソサイトのこととかどうでもいいンゴねぇ
勝手に滅びろ
ユーザーに不便を強いるクソサイトのこととかどうでもいいンゴねぇ
勝手に滅びろ
588今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff0d-G8u8)
2023/05/09(火) 19:49:12.86ID:Eonp4jb50 >>571
正しいのはハイレグ
クレヨンしんちゃんが間違えてそれをハイグレと呼ぶんや
クレしんの映画で食らうと「ハイグレ!って言いながらハイレグのラインに合わせて手を動かすギャグ(たけしのコマネチと一緒)」を強制的にやらされ続けるようになるビームがあったんや
それにフェチズムを感じた奴の中でハイグレ洗脳というジャンルが確立されてる
正しいのはハイレグ
クレヨンしんちゃんが間違えてそれをハイグレと呼ぶんや
クレしんの映画で食らうと「ハイグレ!って言いながらハイレグのラインに合わせて手を動かすギャグ(たけしのコマネチと一緒)」を強制的にやらされ続けるようになるビームがあったんや
それにフェチズムを感じた奴の中でハイグレ洗脳というジャンルが確立されてる
589今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 477d-O5MS)
2023/05/09(火) 19:49:16.29ID:6Y/x+ZHS0590今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eb30-G8u8)
2023/05/09(火) 19:49:31.62ID:zDlDo7gL0 効きすぎやん草
591今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9228-KeI6)
2023/05/09(火) 19:49:38.35ID:xmZINWg40 ワイ、ハイグレ大魔王のことを書いておきながら「ハイレグ」と「ハイレグ」を混同してしまうミス
>>577
欲しい時に欲しいものを買うのが一番の買い時や
買った翌日に同じ店頭で30%オフセールでも開催されん限り凹む必要はないで
>>577
欲しい時に欲しいものを買うのが一番の買い時や
買った翌日に同じ店頭で30%オフセールでも開催されん限り凹む必要はないで
592今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MMde-e5nZ)
2023/05/09(火) 19:49:44.86ID:kZPga4whM >>578
ワイの投稿してる特殊性癖はマジで供給が少ないから…
ワイの投稿してる特殊性癖はマジで供給が少ないから…
593今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d281-rqCS)
2023/05/09(火) 19:49:53.61ID:JlodO+6g0 ハイグレは性癖ぶっ壊されたオッサン多いらしいな
594今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b704-rDSN)
2023/05/09(火) 19:50:26.42ID:aFdeJPXd0 逆にAIイラスト見たくない人は一般ユーザーでもAI生成をミュートにしたらほぼ消せるけど怒ってる人ほど使ってない謎
595今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a754-uZN3)
2023/05/09(火) 19:51:33.99ID:OuwvR3VG0 >>579
あと、ラクして儲けようとする古事記共もな
あと、ラクして儲けようとする古事記共もな
596今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM42-4Kyd)
2023/05/09(火) 19:51:52.59ID:KRIZuPcsM ワイもpixiv使ってないからどうでもいいわ
なんでpixivが絵師界隈から叩かれてんのかも意味不明や
なんでpixivが絵師界隈から叩かれてんのかも意味不明や
597今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3388-KeI6)
2023/05/09(火) 19:52:10.89ID:ABnzOre10 こっちでも同じ話題で盛り上がってるようやで
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1683547340/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1683547340/
598今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MMde-e5nZ)
2023/05/09(火) 19:52:12.97ID:kZPga4whM >>594
AIなのにチェック入れずに投稿する奴がいるらしいけどそれはもう渋の管理の話だからなあ
AIなのにチェック入れずに投稿する奴がいるらしいけどそれはもう渋の管理の話だからなあ
599今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 323d-O5MS)
2023/05/09(火) 19:52:12.99ID:ioIY0AbY0 そういやハイグレといえば
特に指定してないのにハイグレに変わっとったな水着かもしれんけど
特に指定してないのにハイグレに変わっとったな水着かもしれんけど
600今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9228-KeI6)
2023/05/09(火) 19:52:36.21ID:xmZINWg40 >>594
あれ「減らす」と表記があるけど、無課金ユーザーのワイでも
ほぼ100%AIイラストが出んようになっとるけどなあ・・・人によって差が出るんやろうか
ちなみに検索してるのは人気ソシャゲをいくつか
あれ「減らす」と表記があるけど、無課金ユーザーのワイでも
ほぼ100%AIイラストが出んようになっとるけどなあ・・・人によって差が出るんやろうか
ちなみに検索してるのは人気ソシャゲをいくつか
601今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-rR5p)
2023/05/09(火) 19:53:18.16ID:iDpzys/T0 揉めるの面倒くさいからサイト自体を別けてほしいのが正直なところ
602今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ef88-O5MS)
2023/05/09(火) 19:53:48.32ID:1Yxhbxx80 くぱまんLoRAのためにDanbooruでuncensoredなロリくぱあを検索したいのに、それに必要なGoldアカウントにアップグレードさせてくれんのや
Danbooru以外で良質なくぱあイラストを大量に拾える場所はないもんか
Danbooru以外で良質なくぱあイラストを大量に拾える場所はないもんか
603今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 323d-O5MS)
2023/05/09(火) 19:54:09.80ID:ioIY0AbY0 わしは今日ええ画像ツールで手を入れたから今日から立派な手書き絵師やで
604今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cb88-qTdl)
2023/05/09(火) 19:54:30.17ID:Ek1mMToC0 >>597
ハイレグで盛り上がってるかと思ったら全然ちゃうやん
ハイレグで盛り上がってるかと思ったら全然ちゃうやん
605今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1628-tcUg)
2023/05/09(火) 19:54:30.70ID:AKqKLIGX0 「この機能に気づかない人が呆れて帰っちゃうかもしれないじゃないか!」
「同じように感じた絵師が投稿をやめちゃうかもしれないじゃないか!」みたいな
ワイ的にはどっちかっつーとAI生成民同士のレベルアップの意味でも
大量投稿の規制があったほうが良かったってイメージやけどね
「同じように感じた絵師が投稿をやめちゃうかもしれないじゃないか!」みたいな
ワイ的にはどっちかっつーとAI生成民同士のレベルアップの意味でも
大量投稿の規制があったほうが良かったってイメージやけどね
606今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eb30-G8u8)
2023/05/09(火) 19:55:31.81ID:zDlDo7gL0 ワイは真似できないようなAIイラストがみたいんやが雑な二次エロばかりはしんどいねん
607今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MMde-e5nZ)
2023/05/09(火) 19:55:42.98ID:kZPga4whM >>602
sankaku complexって似たような転載サイトがあるけどこっちも課金せんと検索不便なんよ
sankaku complexって似たような転載サイトがあるけどこっちも課金せんと検索不便なんよ
608今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a754-uZN3)
2023/05/09(火) 19:55:50.68ID:OuwvR3VG0 >>601
まぁ分けたところでアホがそのまま投稿するから意味ないんだろなぁって…
まぁ分けたところでアホがそのまま投稿するから意味ないんだろなぁって…
609今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 323d-O5MS)
2023/05/09(火) 19:56:24.77ID:ioIY0AbY0 特に無指定のくぱあでもそんなに詳細に出てきてる印象がない
なんか筋も多いし
なんか筋も多いし
610今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ef28-KeI6)
2023/05/09(火) 19:56:28.94ID:TU3KD6K60 リョナがいい感じに出るモデル知らんか?
611今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3388-KeI6)
2023/05/09(火) 19:56:32.16ID:ABnzOre10 >>604
ハイグレはここでやってろやw
ハイグレはここでやってろやw
612今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d2bf-KeI6)
2023/05/09(火) 19:57:15.94ID:ZlKMVlvR0 面白いAI絵はツイのほうが多いな
nijijoueney産の面白イラスト眼福やわ
nijijoueney産の面白イラスト眼福やわ
613今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3388-O5MS)
2023/05/09(火) 19:57:53.03ID:UBr1ci9a0614今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMde-l8xo)
2023/05/09(火) 19:58:05.44ID:dK5fyOrqM 「ぼくとひろし」みたいな画像上げ続ける奴に魔法の杖渡したようなもんやから
簡単に想定できた事態よなほんまに
簡単に想定できた事態よなほんまに
615今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-nGhu)
2023/05/09(火) 19:58:50.85ID:WDyPQc7v0 「ぼくとひろし」懐かしくて草
616今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1628-tcUg)
2023/05/09(火) 19:59:42.48ID:AKqKLIGX0 「投稿枚数○○!」みたいなのを株主にアピールしたい欲が強すぎたんや
617今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1655-tvwB)
2023/05/09(火) 20:00:36.82ID:kjDuH8Rh0 ぼくとひろしニキはAIひろし作っとるんかなぁ…
618今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d281-rqCS)
2023/05/09(火) 20:01:04.95ID:JlodO+6g0 ネットで評価されたいとかAI画像の地位を認めさせたいみたいな感情無さ過ぎるワイはただのシコ猿や
619今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM42-4Kyd)
2023/05/09(火) 20:01:50.50ID:KRIZuPcsM カービィ絵師とかの中にもAIに走った奴おるんかな
620今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMde-l8xo)
2023/05/09(火) 20:02:23.49ID:dK5fyOrqM >>618
そんな奴このスレにおらんやろ
そんな奴このスレにおらんやろ
621今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 477d-O5MS)
2023/05/09(火) 20:02:33.82ID:6Y/x+ZHS0 ワイがシコった画像をおすそ分けの精神や
622今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ef88-O5MS)
2023/05/09(火) 20:02:47.06ID:1Yxhbxx80623今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d2bf-KeI6)
2023/05/09(火) 20:02:56.67ID:ZlKMVlvR0 AIカービィとか面白そうよな
でも上達せんカービィ絵師みたいなのはそもそもIQ低そうやしAIに走れなさそうやな
でも上達せんカービィ絵師みたいなのはそもそもIQ低そうやしAIに走れなさそうやな
624今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a754-uZN3)
2023/05/09(火) 20:03:29.42ID:OuwvR3VG0 抜いた画像だけ上げてけ
625今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac3-ivw1)
2023/05/09(火) 20:04:52.13ID:EzVF3oG7a626今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff95-O5MS)
2023/05/09(火) 20:04:57.10ID:RM83A01+0 僕のチビタイ攻撃しないで死んでしまいます
627今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1e88-EJYr)
2023/05/09(火) 20:07:29.28ID:XVtnmpld0 AI敵視して使わないやつはすごい損してるよ
絵柄丸パクリ大量投稿垢とか見ちゃったりするとそう思う気持ちはわかるが
絵柄丸パクリ大量投稿垢とか見ちゃったりするとそう思う気持ちはわかるが
628今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMde-66B2)
2023/05/09(火) 20:07:31.11ID:kaiq+jf/M >>596
AI界隈攻撃しても糠に釘やから集団ヒステリー起こしてPixivに責任取れなにか動けと矛先向けとるだけや
使わない自由を行使すればええのに
他人がやってるビジネスやサービスを公共のインフラかなんかと勘違いしてるガイジ多過ぎるわ
AI界隈攻撃しても糠に釘やから集団ヒステリー起こしてPixivに責任取れなにか動けと矛先向けとるだけや
使わない自由を行使すればええのに
他人がやってるビジネスやサービスを公共のインフラかなんかと勘違いしてるガイジ多過ぎるわ
629今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a754-uZN3)
2023/05/09(火) 20:08:41.60ID:OuwvR3VG0 ちびたい落ちてるので今晩のおかずください😡
630今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3388-KeI6)
2023/05/09(火) 20:08:50.35ID:ABnzOre10 fineすらしてなくて草
631今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cb88-qTdl)
2023/05/09(火) 20:08:54.42ID:Ek1mMToC0 >>617
自分を学習させてひろしと共演やろなあ
自分を学習させてひろしと共演やろなあ
632今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a754-l4Hc)
2023/05/09(火) 20:09:00.50ID:FIZuL07R0 一番の対策はクローリングしにくくすることでつまりプラットフォーム捨てて個人HP復活や
633今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Saaa-kNCw)
2023/05/09(火) 20:10:57.69ID:2bp7Ql0Fa634今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd32-bOq8)
2023/05/09(火) 20:11:23.65ID:k1Wu3kMud af入れてPLを50%にしてるつもりやったが適用ボタン押してなくてフルパワーで4070ti 動かし続けてた…なぜ気づかなかったのか…
635今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9262-0H+Y)
2023/05/09(火) 20:12:04.64ID:EFPCs0i60 もっとムクムクしていけ
civitaiに上げると自己肯定感満たされるぞ
バスでJKが隣に座るレベルや
civitaiに上げると自己肯定感満たされるぞ
バスでJKが隣に座るレベルや
636今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウアー Sa6e-rDSN)
2023/05/09(火) 20:12:47.11ID:SESCpVz2a >>632
キリ番なのでコメントを残してください!と右クリ禁止か復活したらオモロい
キリ番なのでコメントを残してください!と右クリ禁止か復活したらオモロい
637今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac3-zcC/)
2023/05/09(火) 20:13:19.18ID:aolJRxeBa どこのスレにもやばい奴1人はおるよな
638今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 323d-O5MS)
2023/05/09(火) 20:13:24.46ID:ioIY0AbY0 閲覧とクローニングなんて紙一重だから無理や
管理の宿命で必要経費やろ
管理の宿命で必要経費やろ
639今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f88-O5MS)
2023/05/09(火) 20:13:43.82ID:KlOJDh4I0 AIによってお手軽になっただけでAIかどうか関係ない気がするんやが
生成AI問題で槍玉に挙げられている行為手書きでも駄目やないんか
生成AI問題で槍玉に挙げられている行為手書きでも駄目やないんか
640今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a754-uZN3)
2023/05/09(火) 20:14:13.78ID:OuwvR3VG0 >>637
むしろ俺以外やばいやつしかいねぇじゃん…
むしろ俺以外やばいやつしかいねぇじゃん…
641今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b704-rDSN)
2023/05/09(火) 20:15:23.02ID:aFdeJPXd0 >>639
やから絵柄の模倣に関しては少し前の声明でAIだけに限らずで言ってるよ
やから絵柄の模倣に関しては少し前の声明でAIだけに限らずで言ってるよ
642今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1655-tvwB)
2023/05/09(火) 20:15:36.31ID:kjDuH8Rh0 >>639
最初からそうやで
最初からそうやで
643今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 323d-O5MS)
2023/05/09(火) 20:15:52.73ID:ioIY0AbY0 無視してたらええのに取り上げて泥舟に乗ってもうたんちゃうか
644今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-m06w)
2023/05/09(火) 20:16:39.94ID:ZJuxl8V10 イケおじイケおば異色肌リザードマンとかに強いイラスト系モデルない?
sfw要素は要らない
sfw要素は要らない
645今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d281-rqCS)
2023/05/09(火) 20:16:50.89ID:JlodO+6g0 >>635
自分が配ったLoRA使ったと思われる画像にオッサンが考えそうなキモい文章引っ付けてあるのが流れてきてワイは泣いた
自分が配ったLoRA使ったと思われる画像にオッサンが考えそうなキモい文章引っ付けてあるのが流れてきてワイは泣いた
646今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9288-F3Di)
2023/05/09(火) 20:16:58.15ID:P2AagStC0 Amazon KindleとかはDRMかけてるんよね?
あと少し前にComic FuzのiOS版でスクショとったらアプリに検知されて怒られた
そういう対策とってるプラットフォームで公開するしかないのでは
あと少し前にComic FuzのiOS版でスクショとったらアプリに検知されて怒られた
そういう対策とってるプラットフォームで公開するしかないのでは
647今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd32-bOq8)
2023/05/09(火) 20:17:53.11ID:k1Wu3kMud648今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM42-4Kyd)
2023/05/09(火) 20:17:56.38ID:KRIZuPcsM >>645
草
草
649今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a754-l4Hc)
2023/05/09(火) 20:18:05.87ID:FIZuL07R0 >>640
お前以外みんなAIやが?も現実味を帯びつつある昨今やサイバーパンクやで
お前以外みんなAIやが?も現実味を帯びつつある昨今やサイバーパンクやで
650今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMde-l8xo)
2023/05/09(火) 20:18:54.18ID:5Fdck+EwM >>645
草
草
651今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 323d-O5MS)
2023/05/09(火) 20:19:06.27ID:ioIY0AbY0 ここはGPT4以下の人間が集まる場所や
652今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spc7-ib6E)
2023/05/09(火) 20:19:14.63ID:amYOTSSXp オレ イマ ウマレタ
653今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1628-tcUg)
2023/05/09(火) 20:19:14.39ID:AKqKLIGX0 https://i.imgur.com/2XIMxUq.mp4
たしかになかなか安定感あるモデルかもしれない
たしかになかなか安定感あるモデルかもしれない
654今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a754-zJTe)
2023/05/09(火) 20:19:32.26ID:75jQ+Sa+0 黒ギャルLoRA て何で消えたん?DLできん
655今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eb30-G8u8)
2023/05/09(火) 20:20:12.32ID:zDlDo7gL0 afは導入したけど設定ミスって効果ないニキ多そう
656今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a754-FTBk)
2023/05/09(火) 20:21:52.61ID:jqjGSxy20 >>376
拙者sita大好き侍。いつもお世話になってるやで。
拙者sita大好き侍。いつもお世話になってるやで。
657今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a754-uZN3)
2023/05/09(火) 20:22:03.47ID:OuwvR3VG0658今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 477d-O5MS)
2023/05/09(火) 20:22:17.59ID:6Y/x+ZHS0 衣装をコピー機学習で覚えさせるのなかなかええな
同じポーズの裸のコピー機作れば顔やポーズを覚えずに衣装だけ覚えてくれるわ
同じポーズの裸のコピー機作れば顔やポーズを覚えずに衣装だけ覚えてくれるわ
659今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eb30-G8u8)
2023/05/09(火) 20:23:10.01ID:zDlDo7gL0 これやっぱ日本語あやしいしニキやな
AIスレにでる半コテ荒らし
AIスレにでる半コテ荒らし
660今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df54-1bBj)
2023/05/09(火) 20:24:53.24ID:J89+pWjZ0 今civiai入れへんよな?
661今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9288-F3Di)
2023/05/09(火) 20:25:38.33ID:P2AagStC0 >>660
見れたり見れなかったりだねぇ
見れたり見れなかったりだねぇ
662今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3388-O5MS)
2023/05/09(火) 20:25:41.08ID:UBr1ci9a0 入れるけど
663今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1628-tcUg)
2023/05/09(火) 20:25:41.16ID:AKqKLIGX0 AIマニアたけしと名付けよう
664今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cbf4-O5MS)
2023/05/09(火) 20:26:08.82ID:vefgKmDP0 ブルマのもろたから試そうと思ったらなんかやけにリアルなのが出て草・・・なんやこれ
ttps://imgur.com/undefined.jpg
ttps://imgur.com/undefined.jpg
665今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cbf4-O5MS)
2023/05/09(火) 20:26:25.09ID:vefgKmDP0 アドレスちごた
ttps://imgur.com/fMWjIzE.jpg
ttps://imgur.com/fMWjIzE.jpg
666今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d2bf-KeI6)
2023/05/09(火) 20:27:20.87ID:ZlKMVlvR0 こわい
80~90年代のおばちゃんがブルマはいてるエロ本かな?
80~90年代のおばちゃんがブルマはいてるエロ本かな?
667今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxc7-Rl3o)
2023/05/09(火) 20:27:31.65ID:F9yzxt4Ux >>665
サスケェ!
サスケェ!
668今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3388-O5MS)
2023/05/09(火) 20:27:44.84ID:UBr1ci9a0 いやこれ絶対ブルマの説明読まずに使ったやろ
669今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3388-KeI6)
2023/05/09(火) 20:27:50.56ID:ABnzOre10 >>665
ヒェッ
ヒェッ
670今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM42-4Kyd)
2023/05/09(火) 20:28:14.45ID:KRIZuPcsM >>665
夢に出てくる
夢に出てくる
671今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-tcUg)
2023/05/09(火) 20:28:52.57ID:DqehdZ6S0 >>665
お祓いしてるとよく見るやつ
お祓いしてるとよく見るやつ
672今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ef88-O5MS)
2023/05/09(火) 20:29:02.35ID:1Yxhbxx80 ロリLoRAばっか作っとるからちびたいには上げられん
673今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9262-0H+Y)
2023/05/09(火) 20:29:06.61ID:EFPCs0i60 夢に出そう
674今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f88-L5P3)
2023/05/09(火) 20:29:52.29ID:CPJOdJKX0 >>665
Weight下げろって説明に書いてあるだろ
Weight下げろって説明に書いてあるだろ
675今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1628-tcUg)
2023/05/09(火) 20:30:10.38ID:AKqKLIGX0 エンディングで顔にぜんぶ×がついてそう
676今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cbf4-O5MS)
2023/05/09(火) 20:31:18.39ID:vefgKmDP0 weightどころかトリガワードちゃうやんけ!!すまんなw
677今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d281-iex1)
2023/05/09(火) 20:32:02.37ID:JlodO+6g0 >>665
怖いんじゃボケ!
怖いんじゃボケ!
678今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMde-l8xo)
2023/05/09(火) 20:32:46.77ID:6BdHSr7HM いきなり単発でLoRAとかモデルとか催促してくる奴ってやっぱお客さんなんかな
679今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df54-1bBj)
2023/05/09(火) 20:33:11.40ID:J89+pWjZ0 入れたわ
不安定なんかね
不安定なんかね
680今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d281-iex1)
2023/05/09(火) 20:35:37.22ID:JlodO+6g0 最近の界隈の流れ見て一時的に非公開にしてるニキも多いやろうし
流れ落ち着いてて単発じゃなければ催促すりゃ上げ直してくれるやろ
流れ落ち着いてて単発じゃなければ催促すりゃ上げ直してくれるやろ
681今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ af38-ubSh)
2023/05/09(火) 20:35:37.78ID:fT/xVQcV0682今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6338-krwn)
2023/05/09(火) 20:36:35.24ID:lWE//byb0 コピー機法の衣装学習って
同キャラでもポーズが違ったら、そのポーズだけ学習固定されてしまう?
たとえば片手下ろしてるだけでも、その差分学習して片手下ろしてる絵しか生成できないLoraになるんかね
同キャラでもポーズが違ったら、そのポーズだけ学習固定されてしまう?
たとえば片手下ろしてるだけでも、その差分学習して片手下ろしてる絵しか生成できないLoraになるんかね
683今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b7f1-dS3s)
2023/05/09(火) 20:36:55.78ID:EkhNZr/60 この後ドロドロに溶けたんだよね…
684今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-nGhu)
2023/05/09(火) 20:37:46.33ID:WDyPQc7v0 >>681
カルビや豚トロぶち込み過ぎて炭火焼きコンロ炎上してますよ
カルビや豚トロぶち込み過ぎて炭火焼きコンロ炎上してますよ
685今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac3-zcC/)
2023/05/09(火) 20:39:12.54ID:KuWEt4Gpa >>640
出来の悪いチャットボットがおるって言った方が良かったか
出来の悪いチャットボットがおるって言った方が良かったか
686今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM42-4Kyd)
2023/05/09(火) 20:40:21.24ID:KRIZuPcsM ロリとか実写系は広まって知らんとこで騒ぎになってても困るしたまに解放するのが賢い
このスレで話題になったやつだいたい嫌儲に転載されとるし
このスレで話題になったやつだいたい嫌儲に転載されとるし
687今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac3-03uW)
2023/05/09(火) 20:40:57.81ID:jQVXK5NXa >>681
オーディオマニアがFET燃やしながら音楽聴く場面かな
オーディオマニアがFET燃やしながら音楽聴く場面かな
688今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d2eb-KeI6)
2023/05/09(火) 20:42:54.67ID:0Ei1oBxd0 今日パソコンから煙出してた人いたな
年代物の電源そうだったけど
ぶんまわし気を付けよう
年代物の電源そうだったけど
ぶんまわし気を付けよう
689今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ef88-O5MS)
2023/05/09(火) 20:43:04.87ID:1Yxhbxx80 すじまんのときも思ったが、pussy系のLoRAってサンプル配布がほぼ不可能やよな
https://majinai.art/i/1p0wO31.png
https://majinai.art/i/1p0wO31.png
690今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMff-66B2)
2023/05/09(火) 20:44:29.51ID:ON/cDRNiM 嫌儲は7年くらい前に嫌儲3D部でマリーローズのぶっこ抜きモデル配って流出させてガイジがおって
案の定外人が拾いに来て拡散&拡散させて世界中にマリーローズのモデルが広がった事件とかあったよな
案の定外人が拾いに来て拡散&拡散させて世界中にマリーローズのモデルが広がった事件とかあったよな
691今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c209-tcUg)
2023/05/09(火) 20:44:34.37ID:wk1t+PUx0 ジーンズのボタンを外してもらいたくて open fly ってプロンプトに入れたらハエが飛んできた…
692今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1628-KeI6)
2023/05/09(火) 20:46:20.52ID:1InSDQLa0693今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c614-YbWu)
2023/05/09(火) 20:48:02.85ID:LEvq0F2J0 >>692
Xyzにそんな使い方があったなんてw
Xyzにそんな使い方があったなんてw
694今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5e73-OxQ7)
2023/05/09(火) 20:49:16.07ID:UAW5Iuts0695今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MMde-e5nZ)
2023/05/09(火) 20:49:18.22ID:kZPga4whM696今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 938a-W49I)
2023/05/09(火) 20:49:49.38ID:E8JxByPc0 >>692
この発想は天才と言って良いw
この発想は天才と言って良いw
697今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eb30-G8u8)
2023/05/09(火) 20:50:35.82ID:zDlDo7gL0698今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 323d-O5MS)
2023/05/09(火) 20:50:52.96ID:ioIY0AbY0 なんや画像合成一発の機能拡張があれば解決や
699今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b7f1-dS3s)
2023/05/09(火) 20:52:24.36ID:EkhNZr/60 >>692
草
草
700今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 33f8-PBIg)
2023/05/09(火) 20:52:34.44ID:ssV9sICA0 >>376
ニキのオススメmethodとかsteps教えてくれんか
ニキのオススメmethodとかsteps教えてくれんか
701今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b55-tcUg)
2023/05/09(火) 20:53:10.06ID:D3eif6kZ0 Regional Prompterでようやく1人以上出すの覚えたわ
完璧に描き分けるのにはまだ遠いけど、これはこれで面白い
30枚に1枚くらいいいのが出る
完璧に描き分けるのにはまだ遠いけど、これはこれで面白い
30枚に1枚くらいいいのが出る
702今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Saaa-kNCw)
2023/05/09(火) 20:53:14.40ID:2bp7Ql0Fa >>686
それもそうやな今日の寝る前くらいにプライベート化しとくわサンガツ
それもそうやな今日の寝る前くらいにプライベート化しとくわサンガツ
703今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d281-rqCS)
2023/05/09(火) 20:54:08.29ID:JlodO+6g0 >>694
ワイもちょっと知ってるけど
マリー・ローズが嫌儲3D部の姫扱いされてて流出させた奴すげー叩かれてたの覚えてるわ
確かそれが原因で3D部崩壊した
PCでマリーが出てるソフトまだ無い頃の話とかなんやないか
ワイもちょっと知ってるけど
マリー・ローズが嫌儲3D部の姫扱いされてて流出させた奴すげー叩かれてたの覚えてるわ
確かそれが原因で3D部崩壊した
PCでマリーが出てるソフトまだ無い頃の話とかなんやないか
704今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1628-tcUg)
2023/05/09(火) 20:54:25.57ID:AKqKLIGX0 >>692
フォトショでもPhotopeaでも使えよw
フォトショでもPhotopeaでも使えよw
705今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ de8c-O5MS)
2023/05/09(火) 20:56:01.70ID:M+kX5Vbl0 白魔女ニキのようなやつれた感じのやる気なし表情出したかったのに
いつの間にかただの色白不健康人貧乳コスプレおばさんが酔っ払ってる絵になった
背景の瓶すぐに手に持って飲むのやめてもらえませんか??
https://i.imgur.com/d9GSbAk.png
https://i.imgur.com/WJdYT3Z.png
https://i.imgur.com/OSe5MuA.png
https://i.imgur.com/uL2XoTc.png
https://i.imgur.com/9yD1Thu.png
https://i.imgur.com/FnUFX4R.png
いつの間にかただの色白不健康人貧乳コスプレおばさんが酔っ払ってる絵になった
背景の瓶すぐに手に持って飲むのやめてもらえませんか??
https://i.imgur.com/d9GSbAk.png
https://i.imgur.com/WJdYT3Z.png
https://i.imgur.com/OSe5MuA.png
https://i.imgur.com/uL2XoTc.png
https://i.imgur.com/9yD1Thu.png
https://i.imgur.com/FnUFX4R.png
706今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4739-krwn)
2023/05/09(火) 20:57:31.92ID:Z0uYsSEu0707今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd32-bOq8)
2023/05/09(火) 20:58:59.98ID:k1Wu3kMud >>705
めっちゃ美味そうに酒呑んでてて草
めっちゃ美味そうに酒呑んでてて草
708今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMff-66B2)
2023/05/09(火) 21:00:23.81ID:ON/cDRNiM >>694
いずれPC版来てぶっこ抜かれるのは時間の問題やったけど
嫌儲3D部自体がコソコソひっそりやってたとこに
マリーのモデルが来てめっちゃ盛り上がってたんや
けどひとりのケンモメンが変換ついでに公開設定のリンクかなんか貼ってしまって
翌日には世界中にマリーローズのMMD動画がアップされたんや
いずれPC版来てぶっこ抜かれるのは時間の問題やったけど
嫌儲3D部自体がコソコソひっそりやってたとこに
マリーのモデルが来てめっちゃ盛り上がってたんや
けどひとりのケンモメンが変換ついでに公開設定のリンクかなんか貼ってしまって
翌日には世界中にマリーローズのMMD動画がアップされたんや
709今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df54-i778)
2023/05/09(火) 21:00:28.85ID:0wx/GahM0 >>692
なんJのコロンブス
なんJのコロンブス
710今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac3-03uW)
2023/05/09(火) 21:00:38.78ID:AnLs0Oboa >>705
魔女もアルコールの魔力には勝てんかったんやな
魔女もアルコールの魔力には勝てんかったんやな
711今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ef88-O5MS)
2023/05/09(火) 21:00:39.44ID:1Yxhbxx80712今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d281-rqCS)
2023/05/09(火) 21:00:57.59ID:JlodO+6g0 >>705
時間かけて口説きたい
時間かけて口説きたい
713今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-m06w)
2023/05/09(火) 21:01:05.35ID:ZJuxl8V10 >>705
5枚目草
5枚目草
714今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a754-KeI6)
2023/05/09(火) 21:02:09.13ID:O0w+Zzs60 ナンボでもアホが湧いてくる
ttps://twitter.com/sasorigatame/status/1655451829499760642
> ていうか描きかけのクッションカバーの絵、ファンボックスのみ公開で線画&下塗り状態だったのに
> i2iで完成状態にして投稿サイトに載せてた人がいてゾッとしました
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ttps://twitter.com/sasorigatame/status/1655451829499760642
> ていうか描きかけのクッションカバーの絵、ファンボックスのみ公開で線画&下塗り状態だったのに
> i2iで完成状態にして投稿サイトに載せてた人がいてゾッとしました
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
715今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3388-KeI6)
2023/05/09(火) 21:03:14.31ID:ABnzOre10 >>705
ビール飲みたくなってきた…
ビール飲みたくなってきた…
716今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1288-TwDN)
2023/05/09(火) 21:03:59.64ID:M/yaUe8J0717今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d2bf-KeI6)
2023/05/09(火) 21:04:02.34ID:ZlKMVlvR0 >>692
女=膣ということを体現してて草
女=膣ということを体現してて草
718今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3388-O5MS)
2023/05/09(火) 21:04:23.73ID:UBr1ci9a0719今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MMde-e5nZ)
2023/05/09(火) 21:04:27.18ID:kZPga4whM >>711
良いの出来たら可能なら共有してくれると嬉しいで!
良いの出来たら可能なら共有してくれると嬉しいで!
720今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-tcUg)
2023/05/09(火) 21:04:49.38ID:DqehdZ6S0 >>705
魔法も酒には勝てんわ!みたいな飲みっぷりで草
魔法も酒には勝てんわ!みたいな飲みっぷりで草
721今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac3-dJzo)
2023/05/09(火) 21:06:50.37ID:p7psK5X2a パラノイアのオタクたちに取り囲まれてるpixivかわいそう
AIで作品を学習できないようにしろ!とか詰められてるけどダウンロード不可にでもしないと無理でしょw
AIで作品を学習できないようにしろ!とか詰められてるけどダウンロード不可にでもしないと無理でしょw
722今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ef88-O5MS)
2023/05/09(火) 21:07:46.28ID:1Yxhbxx80723今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 337b-KeI6)
2023/05/09(火) 21:07:50.82ID:8CnnLzBT0 チビタイもギフハブも落ちとる
724今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cb81-A2t1)
2023/05/09(火) 21:10:43.40ID:aC2NvLUd0725今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9288-KeI6)
2023/05/09(火) 21:11:16.30ID:XCDBfPuY0726今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df54-O5MS)
2023/05/09(火) 21:12:26.61ID:y1BQVqNC0 つながんえーぞこら
727今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-nGhu)
2023/05/09(火) 21:12:28.07ID:WDyPQc7v0 gpuホットスポット温度101℃とか逝っちゃってて草
gpuファンオートだと全然冷えねぇな
gpuファンオートだと全然冷えねぇな
728今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMdb-DWC5)
2023/05/09(火) 21:12:30.07ID:UN7nwvkCM わいもチビキャラでシコってええか
729今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3388-KeI6)
2023/05/09(火) 21:13:02.58ID:ABnzOre10 >>725
ちっこい郵便局かわええな
ちっこい郵便局かわええな
730今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 938a-W49I)
2023/05/09(火) 21:16:02.78ID:E8JxByPc0 あぁ~雑にエロネタ欲しいときは、最初にゴチャゴチャ出る感じのランダムで生成して、好みっぽい箇所出たらそこだけ解像度上げたらええんやな
お手軽にエロで一期一会を味わうならコレがなかなかえぇな
https://i.imgur.com/S7bEDdJ.jpeg
https://i.imgur.com/mvvJ2YK.png
お手軽にエロで一期一会を味わうならコレがなかなかえぇな
https://i.imgur.com/S7bEDdJ.jpeg
https://i.imgur.com/mvvJ2YK.png
731今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 121f-aVb/)
2023/05/09(火) 21:16:17.53ID:5FZDNeNu0 >>725
ええやん!
ええやん!
732今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウアー Sa6e-rDSN)
2023/05/09(火) 21:16:33.77ID:hpUxrXrMa ファンボックスは特典としてあえてダウンロードさせてる人も居るから個別に設定できるようにするしかないけど多分何しても突破されるよnet上に有る限りは
733今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Saaa-kNCw)
2023/05/09(火) 21:17:28.35ID:2bp7Ql0Fa >>700
メソッドってのはよくわからんが
1girl,loli,big eyes,(beautiful detailed eyes)これはあってもなくても
40step DPN++ 2M KarrasかDDIM
アプスケはLatentかウルトラシャープでデノイズ0.56で2か1.5倍やないつも
ネガまでは面倒やあとは好きにやってや
メソッドってのはよくわからんが
1girl,loli,big eyes,(beautiful detailed eyes)これはあってもなくても
40step DPN++ 2M KarrasかDDIM
アプスケはLatentかウルトラシャープでデノイズ0.56で2か1.5倍やないつも
ネガまでは面倒やあとは好きにやってや
734今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4739-krwn)
2023/05/09(火) 21:19:09.20ID:Z0uYsSEu0 >>725
いいね!
いいね!
735今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 323d-O5MS)
2023/05/09(火) 21:20:09.21ID:ioIY0AbY0736今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d281-rqCS)
2023/05/09(火) 21:20:34.27ID:JlodO+6g0 >>725
郵便局すこ
郵便局すこ
737今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 323d-O5MS)
2023/05/09(火) 21:21:18.73ID:ioIY0AbY0 >>730
何もしてない女が蛇みたいになる問題を私も抱えている
何もしてない女が蛇みたいになる問題を私も抱えている
738今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a754-O5MS)
2023/05/09(火) 21:22:02.35ID:tOjFkfRK0 今シビタイ見れないんか
アナルビーズのLORAってあったっけ?
アナルビーズのLORAってあったっけ?
739今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MMde-e5nZ)
2023/05/09(火) 21:22:40.43ID:kZPga4whM AIマニアたけしのレスはふーんって感じで別に気にしてなかったんやけど
一人称コロコロ変わりすぎてこえーよ
一人称コロコロ変わりすぎてこえーよ
740今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 92cb-Vjly)
2023/05/09(火) 21:23:02.52ID:Lr2e2C2M0 >>665
ワイのかな。こういう使われ方も想定して顔は潰したった。のっぺらよりランダム性があったほうがいいか思ってグリグリと
tips 潰れた顔のせいで生成画像の顔が曇る、マスク姿になる等の悪影響があるので素材が少ない場合頭部はトリミングしたほうが良さげ。スク水はそうした
http://imgur.com/QTufyoh.png
上下分離学習?でへそ出しプロンプトに自信ニキ
http://imgur.com/VedpIMx.png
こっちはcivitai🤖に赤判定食らって断念。chilloutは相変わらず人力判定送り
ワイのかな。こういう使われ方も想定して顔は潰したった。のっぺらよりランダム性があったほうがいいか思ってグリグリと
tips 潰れた顔のせいで生成画像の顔が曇る、マスク姿になる等の悪影響があるので素材が少ない場合頭部はトリミングしたほうが良さげ。スク水はそうした
http://imgur.com/QTufyoh.png
上下分離学習?でへそ出しプロンプトに自信ニキ
http://imgur.com/VedpIMx.png
こっちはcivitai🤖に赤判定食らって断念。chilloutは相変わらず人力判定送り
741今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd52-WgYJ)
2023/05/09(火) 21:23:27.50ID:AGjRLJedd742今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3388-KeI6)
2023/05/09(火) 21:24:19.98ID:ABnzOre10 >>738
wikiに姫騎士ニキが配布してくれてんのなかったっけ
wikiに姫騎士ニキが配布してくれてんのなかったっけ
743今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-m06w)
2023/05/09(火) 21:27:05.25ID:ZJuxl8V10 なんかいきなりイージーネガティブ系がスキップされるようになったわ
困ったら環境全部消して作り直しだ
困ったら環境全部消して作り直しだ
744今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d6c5-KeI6)
2023/05/09(火) 21:27:07.43ID:4OBD8cce0 ゴブロリエロAI動画詰め合わせセットできたでー。
https://mega.nz/folder/oL0DEbAY#nT_xdf_Bk451R6oYHFfUHg
DEFORUM
軽く解説すると、試行回数8回やって、全部入りや。そして、その全てが致命的な破綻もなく実用レベルに達しとる。
(藻入れてるからそこまで衝撃はないかもだが、外してもちゃんと絵を維持しているで)
ワイが信頼するいくつかのモデルでも、ここまでの精度は出ないんや・・・本当に驚いたで。
さっきも書いたが、動画に耐えられるモデル(と作者)は貴重なんや。いつかまた、良いモデルを作ってくれることを待ってるでな!
https://mega.nz/folder/oL0DEbAY#nT_xdf_Bk451R6oYHFfUHg
DEFORUM
軽く解説すると、試行回数8回やって、全部入りや。そして、その全てが致命的な破綻もなく実用レベルに達しとる。
(藻入れてるからそこまで衝撃はないかもだが、外してもちゃんと絵を維持しているで)
ワイが信頼するいくつかのモデルでも、ここまでの精度は出ないんや・・・本当に驚いたで。
さっきも書いたが、動画に耐えられるモデル(と作者)は貴重なんや。いつかまた、良いモデルを作ってくれることを待ってるでな!
745今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a754-O5MS)
2023/05/09(火) 21:29:39.67ID:tOjFkfRK0746今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-nGhu)
2023/05/09(火) 21:32:43.93ID:WDyPQc7v0 >>376
ありがてぇ…ありがてぇ…
モデルを変えると気分も変わるわ、犯罪臭が増したけど
https://i.imgur.com/oqq80om.jpg
https://i.imgur.com/ISNbu1p.jpg
https://i.imgur.com/iU8IP7W.jpg
https://i.imgur.com/t8munF5.jpg
ついでに前モデルのスパッツ系ロリも貼っとくわ
https://i.imgur.com/V4NgWzK.jpg
ありがてぇ…ありがてぇ…
モデルを変えると気分も変わるわ、犯罪臭が増したけど
https://i.imgur.com/oqq80om.jpg
https://i.imgur.com/ISNbu1p.jpg
https://i.imgur.com/iU8IP7W.jpg
https://i.imgur.com/t8munF5.jpg
ついでに前モデルのスパッツ系ロリも貼っとくわ
https://i.imgur.com/V4NgWzK.jpg
747今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1628-tcUg)
2023/05/09(火) 21:33:46.23ID:AKqKLIGX0 >>744
これ触手のほうがよくないかw
これ触手のほうがよくないかw
748今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 163f-DWzc)
2023/05/09(火) 21:39:00.75ID:c5c57uZj0 うんこの質感保持したlora完全に行き詰まった。
マルゼン式全然ダメやないか。
何が違ってるかも何も分からへん。
キャプション増やしても減らしても学習減らしても増やしてもなんも変わらん…
マルゼン式全然ダメやないか。
何が違ってるかも何も分からへん。
キャプション増やしても減らしても学習減らしても増やしてもなんも変わらん…
749今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1628-KeI6)
2023/05/09(火) 21:39:18.56ID:7Ei4Su8i0 制服のネクタイの長くないやつ、
bowtie
でやるとマジシャンみたいなのばっか出るんだけど、四葉のが出るプロンプト分かるニキいたら頼んます。
英語で色々やってみたけど駄目で偶然待ちなのがつらい。
bowtie
でやるとマジシャンみたいなのばっか出るんだけど、四葉のが出るプロンプト分かるニキいたら頼んます。
英語で色々やってみたけど駄目で偶然待ちなのがつらい。
750今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 163f-DWzc)
2023/05/09(火) 21:40:33.69ID:c5c57uZj0 尻穴に勝手にちんぽが挿入される……風船が出したいだけなのに……
出口から質感そのまま出てくれ
出口から質感そのまま出てくれ
751今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3388-KeI6)
2023/05/09(火) 21:43:36.88ID:ABnzOre10 >>749
知らんけど制服のリボンやろ?bowじゃ出んか?
知らんけど制服のリボンやろ?bowじゃ出んか?
752今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1e09-vpqO)
2023/05/09(火) 21:45:19.73ID:5vhMaRpZ0 ロリニキありがてえ
753今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d6c5-KeI6)
2023/05/09(火) 21:45:30.13ID:4OBD8cce0754今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1628-KeI6)
2023/05/09(火) 21:45:50.14ID:7Ei4Su8i0755今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f88-L5P3)
2023/05/09(火) 21:49:48.32ID:CPJOdJKX0 >>749
neck ribbonでうちのモデルはでてくれるなあ
neck ribbonでうちのモデルはでてくれるなあ
756今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3388-tcUg)
2023/05/09(火) 21:50:58.31ID:Oiyh5LGP0757今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a3bf-O5MS)
2023/05/09(火) 21:55:35.38ID:qGXE/BM10758今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1288-tcUg)
2023/05/09(火) 21:56:39.69ID:ENNaslCz0759今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac3-dJzo)
2023/05/09(火) 21:59:18.91ID:n9lvHuPza760今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1628-KeI6)
2023/05/09(火) 21:59:59.86ID:7Ei4Su8i0761今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7788-O5MS)
2023/05/09(火) 22:02:33.88ID:FE/CDQX/0 脳みそをAIに汚染された人間は512や768といった数字が大好きらしい
俺は1024の夢を見たい
俺は1024の夢を見たい
762今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3388-KeI6)
2023/05/09(火) 22:02:55.59ID:ABnzOre10 >>760
img2imgに該当の画像入れてプロンプト読み出してもらえばええんやないか?
img2imgに該当の画像入れてプロンプト読み出してもらえばええんやないか?
763今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b704-rDSN)
2023/05/09(火) 22:03:54.09ID:aFdeJPXd0 次のナンバープレート768にするか
764今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d281-rqCS)
2023/05/09(火) 22:05:13.69ID:JlodO+6g0765今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ afaa-ib6E)
2023/05/09(火) 22:05:47.12ID:1zNZC+BJ0 255と256どっちがキリが良いかで争いが起こるらしい
766今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c614-YbWu)
2023/05/09(火) 22:07:16.14ID:LEvq0F2J0 255はファミコンくらいしか記憶ないで
767今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b55-tcUg)
2023/05/09(火) 22:08:59.51ID:D3eif6kZ0 >>705
雑に人数集めの飲みとかに呼んでもらいたい
雑に人数集めの飲みとかに呼んでもらいたい
768今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1628-KeI6)
2023/05/09(火) 22:09:49.10ID:7Ei4Su8i0 >>762
bowtieって出るんや(泣)
bowtieって出るんや(泣)
769今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ efa8-KeI6)
2023/05/09(火) 22:11:57.84ID:TcWfmZUU0 lora学習ニキってやっぱ学習終わったあとにEffective Block Analyzerで層別の調整とかちゃんとやってるん?
https://github.com/Zuntan03/LoraBlockWeightPlotHelperの通りにやってたら下調べのXYZプロット出すところで
ValueError: could not convert string to float: ''で生成できずに詰んだわ
https://github.com/Zuntan03/LoraBlockWeightPlotHelperの通りにやってたら下調べのXYZプロット出すところで
ValueError: could not convert string to float: ''で生成できずに詰んだわ
770今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1244-mRyj)
2023/05/09(火) 22:12:03.82ID:+3jEirnm0 た5
771今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1288-Hg3J)
2023/05/09(火) 22:12:31.51ID:jmupmj5n0 4090でもHiresの3.2倍ぐらいが限界なんだけど
2048x2048とかは生成できひんのか?
pytorchが2.0になってからが駄目?
2048x2048とかは生成できひんのか?
pytorchが2.0になってからが駄目?
772今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac3-dJzo)
2023/05/09(火) 22:13:16.64ID:Xq+1Kkepa >>764
レスサンキューやで
any5やaom3でそこらへんいれてみたんやがペタッとした感じになってしまうんや
髪lora作るしかなさそうやなぁ
https://i.imgur.com/Zu6UUYT.jpg
レスサンキューやで
any5やaom3でそこらへんいれてみたんやがペタッとした感じになってしまうんや
髪lora作るしかなさそうやなぁ
https://i.imgur.com/Zu6UUYT.jpg
773今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 925d-J0lZ)
2023/05/09(火) 22:14:40.19ID:n8dLFoI10774今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1214-AYRz)
2023/05/09(火) 22:15:18.81ID:HKjYwbcD0 https://i.imgur.com/0LzYUwx.jpg
https://i.imgur.com/vcdOPDI.jpg
https://i.imgur.com/n9fe4Yc.jpg
https://i.imgur.com/X0RBho5.jpg
https://i.imgur.com/LZptKiY.jpg
一番太いところを咥えこんだ瞬間LoRAが出来たわシンプルな形状なかやか覚えがいい
エロ漫画オナバレシチュやね
https://i.imgur.com/TMVxdgc.jpg
そして過激なオナニーの末路や(指ぐちゃってるボツ画像注意)
https://i.imgur.com/vcdOPDI.jpg
https://i.imgur.com/n9fe4Yc.jpg
https://i.imgur.com/X0RBho5.jpg
https://i.imgur.com/LZptKiY.jpg
一番太いところを咥えこんだ瞬間LoRAが出来たわシンプルな形状なかやか覚えがいい
エロ漫画オナバレシチュやね
https://i.imgur.com/TMVxdgc.jpg
そして過激なオナニーの末路や(指ぐちゃってるボツ画像注意)
775今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5393-KeI6)
2023/05/09(火) 22:15:57.84ID:nqEWMJfh0 層別適用の推奨設定、前は学習終わったら律義に調べてメモったりちびたいで共有したりしてたけど最近は全然やってねぇな
モデル間で全然設定の汎用性なくて辛くてやめちゃった。顔LoRAくらいならまだinのここ弄って~位で共通化できるんだけどね...
モデル間で全然設定の汎用性なくて辛くてやめちゃった。顔LoRAくらいならまだinのここ弄って~位で共通化できるんだけどね...
776今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 96a4-J1wD)
2023/05/09(火) 22:16:35.57ID:ecnb5eoR0777今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1628-KeI6)
2023/05/09(火) 22:19:12.57ID:1InSDQLa0 >>697
サンガツ!
TiledDiffusionのreadmeにfeatherの値が大きいほどエッジがなめらかになるみたいな事書かれてたから、feather=0にしたらはっきり分かれて嬉しいわ
あと、キャラLoRAともちゃんと共存できるのがええな
https://i.imgur.com/Xbfwrr3.png
>>704
こういうのはなるべく加工せずガチャで出したいんや
サンガツ!
TiledDiffusionのreadmeにfeatherの値が大きいほどエッジがなめらかになるみたいな事書かれてたから、feather=0にしたらはっきり分かれて嬉しいわ
あと、キャラLoRAともちゃんと共存できるのがええな
https://i.imgur.com/Xbfwrr3.png
>>704
こういうのはなるべく加工せずガチャで出したいんや
778今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 163f-DWzc)
2023/05/09(火) 22:19:23.43ID:c5c57uZj0 階層を学習段階からやりたくてGUI入れたのに、フォルダに入れて起動したらcmd窓に「指定されたパスが見つかりません」って出て学習どころじゃないんやが置く場所sd-Scriptsの筈なのになんでや。
779今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf60-I2Fn)
2023/05/09(火) 22:20:30.91ID:8XsNTITD0 >>771
multi diffusion入れてtiled VAEオンにすればいいんでね?
multi diffusion入れてtiled VAEオンにすればいいんでね?
780今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMdb-DWC5)
2023/05/09(火) 22:21:02.53ID:p7psK5X2M 姫騎士ちゃんのアナルめちゃくちゃええな…
781今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3388-KeI6)
2023/05/09(火) 22:21:08.56ID:ABnzOre10782今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1288-Hg3J)
2023/05/09(火) 22:22:20.76ID:jmupmj5n0783今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf60-I2Fn)
2023/05/09(火) 22:25:38.00ID:8XsNTITD0 >>782
t2iでhiresするときもtiled VAE使えるで
t2iでhiresするときもtiled VAE使えるで
784今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 938a-W49I)
2023/05/09(火) 22:27:23.66ID:E8JxByPc0785今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d281-rqCS)
2023/05/09(火) 22:27:49.22ID:JlodO+6g0786今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 323d-O5MS)
2023/05/09(火) 22:28:20.47ID:ioIY0AbY0 今のところ過剰なVRAMはいらんねん
速度や速度
速度や速度
787今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7760-tcUg)
2023/05/09(火) 22:32:11.31ID:hnHovWRr0788今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 938a-W49I)
2023/05/09(火) 22:32:15.70ID:E8JxByPc0 >>782
補足すると、一見vRAM余ってるように見えても、画像出力の瞬間が一番vRAM消費が一気に跳ね上がるけど、それでも余ってるん?
補足すると、一見vRAM余ってるように見えても、画像出力の瞬間が一番vRAM消費が一気に跳ね上がるけど、それでも余ってるん?
789今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1288-Hg3J)
2023/05/09(火) 22:32:28.07ID:jmupmj5n0 >>784
COMMANDLINE_ARGS=--opt-sdp-no-mem-attention --opt-channelslast
これしか入ってない
エラーは
CUDA out of memory. Tried to allocate 8.00 GiB (GPU 0; 23.99 GiB total capacity; 15.58 GiB already
allocated; 6.73 GiB free; 15.64 GiB reserved in total by PyTorch) If reserved memory is >> allocated memory try setting
max_split_size_mb to avoid fragmentation. See documentation for Memory Management and PYTORCH_CUDA_ALLOC_CONF
こんな感じや
COMMANDLINE_ARGS=--opt-sdp-no-mem-attention --opt-channelslast
これしか入ってない
エラーは
CUDA out of memory. Tried to allocate 8.00 GiB (GPU 0; 23.99 GiB total capacity; 15.58 GiB already
allocated; 6.73 GiB free; 15.64 GiB reserved in total by PyTorch) If reserved memory is >> allocated memory try setting
max_split_size_mb to avoid fragmentation. See documentation for Memory Management and PYTORCH_CUDA_ALLOC_CONF
こんな感じや
790今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 938a-W49I)
2023/05/09(火) 22:33:32.99ID:E8JxByPc0791今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1288-Hg3J)
2023/05/09(火) 22:33:47.97ID:jmupmj5n0 エラー文よくわかってないが
余りの15.58GBは使ってくれへんのか?
余りの15.58GBは使ってくれへんのか?
792今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 938a-W49I)
2023/05/09(火) 22:34:25.60ID:E8JxByPc0 素直にmedvram入れなはれ
793今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5393-KeI6)
2023/05/09(火) 22:34:29.22ID:nqEWMJfh0 お声の方とかdeep floydとか手を出すと16GBでも普通にキツくてなぁ
48GBと噂されてるRTX Titanは結局ガセネタやったんかなぁ無限に待ってるんだけど
48GBと噂されてるRTX Titanは結局ガセネタやったんかなぁ無限に待ってるんだけど
794今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5e73-dJzo)
2023/05/09(火) 22:35:04.53ID:UAW5Iuts0795今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 925d-J0lZ)
2023/05/09(火) 22:35:20.24ID:n8dLFoI10796今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1288-Hg3J)
2023/05/09(火) 22:35:29.71ID:jmupmj5n0 24GBもあって2048x2048が一発で出せへんのか…
797今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 938a-W49I)
2023/05/09(火) 22:36:46.73ID:E8JxByPc0798今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf60-I2Fn)
2023/05/09(火) 22:37:10.47ID:8XsNTITD0 >>782
年末年始頃だと確か24GBだとno-half-vae付けると2400x2400くらいが限界じゃなかったかな
年末年始頃だと確か24GBだとno-half-vae付けると2400x2400くらいが限界じゃなかったかな
799今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1288-Hg3J)
2023/05/09(火) 22:38:01.79ID:jmupmj5n0800今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eb30-G8u8)
2023/05/09(火) 22:38:31.45ID:zDlDo7gL0801今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 925d-J0lZ)
2023/05/09(火) 22:40:10.29ID:n8dLFoI10 最初の頃はこういう綺麗な絵つくって喜んどったけどすぐあきるな
美人は3日で飽きるってのはホンマなんやなあ
https://i.imgur.com/UGHFx8C.jpg
https://i.imgur.com/9Txdrky.jpg
美人は3日で飽きるってのはホンマなんやなあ
https://i.imgur.com/UGHFx8C.jpg
https://i.imgur.com/9Txdrky.jpg
802今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d281-rqCS)
2023/05/09(火) 22:40:22.99ID:JlodO+6g0803今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1214-AYRz)
2023/05/09(火) 22:41:20.90ID:HKjYwbcD0 ワイもtiled vae使わんと20482048は出せないな
4090に環境変更してからあまりでかいの素で作ってなかったから気にしてなかったわ
4090に環境変更してからあまりでかいの素で作ってなかったから気にしてなかったわ
804今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3388-KeI6)
2023/05/09(火) 22:43:39.37ID:ABnzOre10 >>799
xformers使えばええんやないかね?
xformers使えばええんやないかね?
805今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1288-Hg3J)
2023/05/09(火) 22:43:50.81ID:jmupmj5n0806今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b228-u/U4)
2023/05/09(火) 22:44:30.01ID:OtD0zORA0 困ってないから使ってないけどmedvramってデメリットとかあるん?
生成が少し遅くなるだけ?
生成が少し遅くなるだけ?
807今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1288-Hg3J)
2023/05/09(火) 22:44:41.23ID:jmupmj5n0 >>804
ワイもそう思うんだが2.0になってから使えないんじゃないっけみたいな感じで認識してる
ワイもそう思うんだが2.0になってから使えないんじゃないっけみたいな感じで認識してる
808今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 938a-W49I)
2023/05/09(火) 22:44:50.87ID:E8JxByPc0 >>789
ちなみに、そのエラーの出方だと、多分、要求8GBに対して、6.78GBしかfree領域無く(15.58GBは確保したままの必要がある)てメモリエラーで落ちてる、って感じちゃうんかな?
てかエラー文面はそのまま読めないならとりあえず翻訳にぶっ込むんだ
そうすれば何となく雰囲気でわかる
ちなみに、そのエラーの出方だと、多分、要求8GBに対して、6.78GBしかfree領域無く(15.58GBは確保したままの必要がある)てメモリエラーで落ちてる、って感じちゃうんかな?
てかエラー文面はそのまま読めないならとりあえず翻訳にぶっ込むんだ
そうすれば何となく雰囲気でわかる
809今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 12d0-V6EX)
2023/05/09(火) 22:45:09.21ID:lE0Yvl870 >>376まだ落とせてないのに非公開になってしまった…
まだ起きてたら今日だけでいいので解放してくれ~
まだ起きてたら今日だけでいいので解放してくれ~
810今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf60-I2Fn)
2023/05/09(火) 22:46:08.53ID:8XsNTITD0 >>799
Lora使うとメモリ余計に食うって話だし、pytorch2になってどうなったかはわからんしなぁ
Lora使うとメモリ余計に食うって話だし、pytorch2になってどうなったかはわからんしなぁ
811今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ef28-KeI6)
2023/05/09(火) 22:47:20.49ID:4go62oaC0 美人は十分条件だからなあ
性癖に刺さって美人ならなお良しって感じ
性癖に刺さって美人ならなお良しって感じ
812今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac3-09rf)
2023/05/09(火) 22:47:43.73ID:M45+Z0wDa LoRA作って配布する時、hugging face, Civit AI, megaと配布場所をどこにするかによるメリットデメリットってあんのかね
813今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3388-KeI6)
2023/05/09(火) 22:47:52.25ID:ABnzOre10 >>807
wikiの ローカル高速化メモ>xformers>torch2の場合
https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/%A5%ED%A1%BC%A5%AB%A5%EB%B9%E2%C2%AE%B2%BD%A5%E1%A5%E2#content_2_2_3
まぁワイgeforceエアプなんやけども
wikiの ローカル高速化メモ>xformers>torch2の場合
https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/%A5%ED%A1%BC%A5%AB%A5%EB%B9%E2%C2%AE%B2%BD%A5%E1%A5%E2#content_2_2_3
まぁワイgeforceエアプなんやけども
814今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1288-Hg3J)
2023/05/09(火) 22:48:00.16ID:jmupmj5n0 ニキらすまんな
とりあえずxformers適用できる感じに戻してみるわ…
とりあえずxformers適用できる感じに戻してみるわ…
815今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1288-Hg3J)
2023/05/09(火) 22:48:23.75ID:jmupmj5n0 とりあえず一旦サンキューやで
816今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 938a-W49I)
2023/05/09(火) 22:49:28.94ID:E8JxByPc0 試すのが一番手っ取りしなー
817今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9228-KeI6)
2023/05/09(火) 22:50:03.74ID:xmZINWg40 Lora使うとメモリ占有率が高まるのはガチちゃうかな
ワイ、AI生成するときは他の常駐ソフトやチャットツール全部切っとるけど、
一部のLoraを使うとそれまで生成できていたサイズすら生成できなくなる
ワイ、AI生成するときは他の常駐ソフトやチャットツール全部切っとるけど、
一部のLoraを使うとそれまで生成できていたサイズすら生成できなくなる
818今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxc7-Rl3o)
2023/05/09(火) 22:50:08.22ID:F9yzxt4Ux loliloraの研究してたんやがこれ2.5D系のやつにはほとんど使えんな
体型は効くけど
3Dの身体と2Dのお面みたいに分離するわ
モデルによってloraの効きが違うってこういうことか
体型は効くけど
3Dの身体と2Dのお面みたいに分離するわ
モデルによってloraの効きが違うってこういうことか
819今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9288-ebET)
2023/05/09(火) 23:01:21.10ID:KJAT1zT80 torch2ってVRAM食う量増えるから高解像度やる人にはあかんって話やなかったっけか
820今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 921a-2iDW)
2023/05/09(火) 23:01:36.59ID:HJ4AJdrO0 >>749
裸リボン好きワイ,基本red bowtieやねこれで合ってるかはわからんが
https://majinai.art/ja/i/I7OFMMP
欲を言えば襟部分無くせれば最高なんやがLoRA作るしかないかなあ、いいわよね裸リボン
裸リボン好きワイ,基本red bowtieやねこれで合ってるかはわからんが
https://majinai.art/ja/i/I7OFMMP
欲を言えば襟部分無くせれば最高なんやがLoRA作るしかないかなあ、いいわよね裸リボン
821今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f291-O5MS)
2023/05/09(火) 23:04:25.10ID:+D61upHt0 Cameltoeをキャメロットって読んで
聖剣ぶっさす聖なる丘ってそういう・・・って外人も糞ダジャレエロワード好きなんじゃろかって
勝手に想像して後から恥ずかしくなったワイ
聖剣ぶっさす聖なる丘ってそういう・・・って外人も糞ダジャレエロワード好きなんじゃろかって
勝手に想像して後から恥ずかしくなったワイ
822今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac3-dJzo)
2023/05/09(火) 23:05:22.60ID:K1pD6N/Ra >>821
言うてまあ発想のレベルは大差ないから
言うてまあ発想のレベルは大差ないから
823今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ afb2-KeI6)
2023/05/09(火) 23:05:39.98ID:ed0nqwId0824今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5393-KeI6)
2023/05/09(火) 23:06:10.72ID:nqEWMJfh0 Dark Age of Camelote(小声)
825今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ef28-O5MS)
2023/05/09(火) 23:07:33.61ID:ktKVyZ8Q0826今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd32-bOq8)
2023/05/09(火) 23:08:17.90ID:k1Wu3kMud わいも色白魔女作ろうと頑張ったけど目指してたもんにならんわ
不気味な感じが出ない
https://i.imgur.com/IKesI4Y.png
https://i.imgur.com/ZT27Wky.png
不気味な感じが出ない
https://i.imgur.com/IKesI4Y.png
https://i.imgur.com/ZT27Wky.png
827今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMde-PWVc)
2023/05/09(火) 23:08:26.95ID:bsU3DNqXM はぇーラクダのヒヅメってそう言う...
828今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c2f2-kNCw)
2023/05/09(火) 23:10:06.58ID:r1ZOWD7S0 >>809
もう眠いから12時まではいけんで落としといてや
もう眠いから12時まではいけんで落としといてや
829今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 121f-aVb/)
2023/05/09(火) 23:11:10.52ID:5FZDNeNu0 >>825
読めんけどなんか読めるのすごいw
読めんけどなんか読めるのすごいw
830今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 96a4-iuFj)
2023/05/09(火) 23:11:30.57ID:1BuUhR1q0 >>824
昔遊んでたで(小声)
昔遊んでたで(小声)
831今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1655-tvwB)
2023/05/09(火) 23:11:56.25ID:kjDuH8Rh0832今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 77c5-tkcu)
2023/05/09(火) 23:12:17.02ID:S1Tdp2ul0833今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac3-O5MS)
2023/05/09(火) 23:13:45.74ID:dNY2nk4la834今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd32-bOq8)
2023/05/09(火) 23:15:16.98ID:k1Wu3kMud ビールを美味そうに飲ませるのも難しいな
https://i.imgur.com/OxNBQ8h.png
https://i.imgur.com/OxNBQ8h.png
835今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5393-KeI6)
2023/05/09(火) 23:15:43.98ID:nqEWMJfh0836今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1628-tcUg)
2023/05/09(火) 23:16:34.97ID:AKqKLIGX0 https://i.imgur.com/OEj5SoX.mp4
触手はAI動画と相性ええんやけどControlNetが言うこと聞きすぎて
手脚の触手がなんか無機質やね……
この辺からはBlenderの腕との勝負になってしまうわ
触手はAI動画と相性ええんやけどControlNetが言うこと聞きすぎて
手脚の触手がなんか無機質やね……
この辺からはBlenderの腕との勝負になってしまうわ
837今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 121f-aVb/)
2023/05/09(火) 23:17:13.87ID:5FZDNeNu0 ワンピの宴みたいな絵を出そうと思ったら……すげえ難しそう
838今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d281-rqCS)
2023/05/09(火) 23:17:29.69ID:JlodO+6g0 crown braid(冠上の三つ編み)でマジの冠付いてくるのウザ過ぎやろ
839今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd32-bOq8)
2023/05/09(火) 23:18:58.61ID:k1Wu3kMud マージしてたモデルの顔がリアルに寄り過ぎてたけどロリニキのモデルをマージさせたらすげー好みになったわ
サンキューロリニキ
https://i.imgur.com/HAPnSKE.png
https://i.imgur.com/ypgFMau.png
サンキューロリニキ
https://i.imgur.com/HAPnSKE.png
https://i.imgur.com/ypgFMau.png
840今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1655-tvwB)
2023/05/09(火) 23:21:29.09ID:kjDuH8Rh0 >>836
触手が高速回転しとる…
触手が高速回転しとる…
841今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 96a4-iuFj)
2023/05/09(火) 23:22:00.42ID:1BuUhR1q0842今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d2ba-15tC)
2023/05/09(火) 23:25:50.40ID:G1ClNStC0843今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 16a4-NU3D)
2023/05/09(火) 23:26:30.21ID:kbrjxLtl0 今更気付いたがとしあきwikiにこんなページあったんやな、書いてくれた人なんでこんなに分かるんや…
ttps://wikiwiki.jp/sd_toshiaki/%E5%AD%A6%E7%BF%92%E3%81%AB%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8F%E3%82%8B%E5%90%84%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%BF#md8beb3b
これ見て Loraを見直してみるか…
ttps://wikiwiki.jp/sd_toshiaki/%E5%AD%A6%E7%BF%92%E3%81%AB%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8F%E3%82%8B%E5%90%84%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%BF#md8beb3b
これ見て Loraを見直してみるか…
844今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd32-bOq8)
2023/05/09(火) 23:26:33.08ID:k1Wu3kMud >>841
10個くらい混ぜてるから正直自分でもよく覚えてないな……何をどうマージさせたのか毎回数値もフィーリングだったから完全に秘伝のタレ状態だわ
10個くらい混ぜてるから正直自分でもよく覚えてないな……何をどうマージさせたのか毎回数値もフィーリングだったから完全に秘伝のタレ状態だわ
845今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7760-tcUg)
2023/05/09(火) 23:26:53.81ID:hnHovWRr0 セックスしてる背面駅弁無かったから作ってアップしたで
AOMみたいなエロモデルでしか動かんし雰囲気で作ってるから精度はあまり期待しないでくれ
https://civitai.com/models/61843?modelVersionId=66338
AOMみたいなエロモデルでしか動かんし雰囲気で作ってるから精度はあまり期待しないでくれ
https://civitai.com/models/61843?modelVersionId=66338
846今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ afaa-O5MS)
2023/05/09(火) 23:28:36.77ID:c6hgExsl0 automatic1111を1,1にしてからlamaクリーナーとloraの階層別適用が動かないんやが直した人おらんか?
lamaは'>' not supported between instances of 'NoneType' and 'int'って出て
lora階層はupdownmoduleがなんたらって出るんや
lamaは'>' not supported between instances of 'NoneType' and 'int'って出て
lora階層はupdownmoduleがなんたらって出るんや
847今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ afb2-KeI6)
2023/05/09(火) 23:29:15.21ID:ed0nqwId0848今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 12d0-V6EX)
2023/05/09(火) 23:29:19.58ID:lE0Yvl870849今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1628-tcUg)
2023/05/09(火) 23:32:13.56ID:AKqKLIGX0 >>847
プロンプトfusion 承認だ
プロンプトfusion 承認だ
850今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d281-rqCS)
2023/05/09(火) 23:35:47.66ID:JlodO+6g0 なんか抜いて賢者になったせいか
バチバチにカッコイイイラストが見たくなってきたわ
バチバチにカッコイイイラストが見たくなってきたわ
851今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a754-KeI6)
2023/05/09(火) 23:36:41.05ID:Jxzj6Mx/0 >>844
ロリニキを見習って配布してくれてもええんやで(威圧
ロリニキを見習って配布してくれてもええんやで(威圧
852今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 169d-FvMm)
2023/05/09(火) 23:37:31.93ID:QKHYKd/z0 >>825
安里さんだけめっちゃ分かるわ
安里さんだけめっちゃ分かるわ
853今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d2bf-KeI6)
2023/05/09(火) 23:37:37.20ID:ZlKMVlvR0 >>801
ええおっぱいやないか
ええおっぱいやないか
854今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac3-2oth)
2023/05/09(火) 23:37:46.88ID:cVm93EPva 男だと一生懸命エロ作って一回賢者になったら非エロを作り始めるのが普通のルーチンだと思ってる
855今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 12d0-V6EX)
2023/05/09(火) 23:38:27.10ID:lE0Yvl870856今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ afb2-KeI6)
2023/05/09(火) 23:39:11.12ID:ed0nqwId0 >>849
よっしゃー!!
去年の黎明期にガオガイガー描かせようとしたら全然ダメだったな
学習データに擬人化したロボ娘が混ざってて結果が悲惨だった
ガンダムlora上げてた人は居たけど日本製の変形合体ロボは難しい
よっしゃー!!
去年の黎明期にガオガイガー描かせようとしたら全然ダメだったな
学習データに擬人化したロボ娘が混ざってて結果が悲惨だった
ガンダムlora上げてた人は居たけど日本製の変形合体ロボは難しい
857今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ de81-NA9X)
2023/05/09(火) 23:39:55.67ID:lhApbxmV0 https://i.imgur.com/yCJarLQ.png
こういう適応するとあほ面もとい幸せそうな寝顔になっていくLoRa作っとるんやが、口元がにやけるプロンプトってあるんやろか?grinning入れると歯が見えてしまうんよな
こういう適応するとあほ面もとい幸せそうな寝顔になっていくLoRa作っとるんやが、口元がにやけるプロンプトってあるんやろか?grinning入れると歯が見えてしまうんよな
858今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxc7-Rl3o)
2023/05/09(火) 23:40:03.37ID:F9yzxt4Ux >>823
サンガツやってみるわ
サンガツやってみるわ
859今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c209-mRyj)
2023/05/09(火) 23:40:26.36ID:AbV7IB3u0 LoRAまで作るのは手間だけど顔だけ同一人物で別の画像作れる機能が欲しい…
確実に悪用されて叩かれるけど
確実に悪用されて叩かれるけど
860今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ded0-krwn)
2023/05/09(火) 23:40:46.26ID:xPiCh/tE0 みんなのfine!画像貼る流れかと思ったw
861今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3388-O5MS)
2023/05/09(火) 23:40:59.64ID:UBr1ci9a0 背景の塗りまでかなり学習元に影響されてるのに
チンポだけ無駄にキレイな形でぶりんぶりんのが出てくるからクソコラ感がすごい
https://i.imgur.com/Q2F0pZa.png
https://i.imgur.com/pq8tJqC.png
チンポだけ無駄にキレイな形でぶりんぶりんのが出てくるからクソコラ感がすごい
https://i.imgur.com/Q2F0pZa.png
https://i.imgur.com/pq8tJqC.png
862今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウアー Sa6e-rDSN)
2023/05/09(火) 23:42:52.29ID:U6Sfs9ypa 流石にモザイクはかけようや
863今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 77c5-tkcu)
2023/05/09(火) 23:43:11.31ID:S1Tdp2ul0 かかってんだよなぁ…
864今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3207-Iym+)
2023/05/09(火) 23:43:23.64ID:m2/YnjEy0865今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1628-tcUg)
2023/05/09(火) 23:43:35.94ID:AKqKLIGX0 ♪モザイク カケロ
866今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ afaa-mskx)
2023/05/09(火) 23:43:53.41ID:c6hgExsl0 最近👮怖くない無敵の人多くない?
モザイクしっかりかけてよ
モザイクしっかりかけてよ
867今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ afb2-KeI6)
2023/05/09(火) 23:44:00.03ID:ed0nqwId0 >>859
大サイズで顔を複数パターン出してそれを元にloraを作るとか?
https://www.chichi-pui.com/posts/3c27fdb3-7fbc-4d1e-a8a3-f5679d698b46/
↑こんな感じで初回の出力をする
大サイズで顔を複数パターン出してそれを元にloraを作るとか?
https://www.chichi-pui.com/posts/3c27fdb3-7fbc-4d1e-a8a3-f5679d698b46/
↑こんな感じで初回の出力をする
868今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff0d-G8u8)
2023/05/09(火) 23:45:04.34ID:Eonp4jb50 モザイクかかってるやん
869今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd52-WgYJ)
2023/05/09(火) 23:45:20.56ID:VeoH7L7ud キレイに出すぎると元の形が見えすぎてモザイク貫通してしまうんやな
870今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ef02-5E4L)
2023/05/09(火) 23:45:29.94ID:54khmpKB0 反AIの人が巡回して通報してるから気を付けるんやで
世界は怖いで
世界は怖いで
871今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d281-rqCS)
2023/05/09(火) 23:45:42.97ID:JlodO+6g0 サムネだとモザイク消えるあるある
872今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1628-tcUg)
2023/05/09(火) 23:45:50.22ID:AKqKLIGX0 画像サイトとかも「不明瞭になっていること」が基準やからね
873今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff0d-G8u8)
2023/05/09(火) 23:47:21.34ID:Eonp4jb50 pixivだと長辺の1/100ピクセル(小数点切り捨て)を要求されるから自分の上げる絵は1499ピクセルとかになりがち
874今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac3-2oth)
2023/05/09(火) 23:48:00.49ID:cVm93EPva スマホだと全くモザイク見えなかった
875今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1214-AYRz)
2023/05/09(火) 23:49:13.59ID:HKjYwbcD0 掛けたらええやろで激薄かけてる人多いよな
ワイはいつも渋基準で画像の1%や
ワイはいつも渋基準で画像の1%や
876今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ef88-O5MS)
2023/05/09(火) 23:50:05.79ID:1Yxhbxx80877今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMff-66B2)
2023/05/09(火) 23:50:14.16ID:ON/cDRNiM >>864
無償で提供してくれるニキたちがここでムクムク満たすことで何か不都合ある?
無償で提供してくれるニキたちがここでムクムク満たすことで何か不都合ある?
878今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3388-O5MS)
2023/05/09(火) 23:50:34.84ID:UBr1ci9a0 サムネだと全然モザイクになってなくてビビったわ
消しといた
消しといた
879今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 96a4-iuFj)
2023/05/09(火) 23:51:05.39ID:1BuUhR1q0880今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 938a-W49I)
2023/05/09(火) 23:51:23.74ID:E8JxByPc0881今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c2bf-rEYb)
2023/05/09(火) 23:52:06.15ID:zlUygm140 お礼は3行以上お願いします
882今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-nGhu)
2023/05/09(火) 23:52:07.44ID:WDyPQc7v0 モザイクなんか必要ねえや…誰がマッポなんか!
マッポなんか怖かねぇ!
マッポなんか怖かねぇ!
883今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a3bf-O5MS)
2023/05/09(火) 23:52:26.02ID:qGXE/BM10 empty toilet paper
トイレットペーパーの芯のLora出てんのねw
トイレットペーパーの芯のLora出てんのねw
884今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c2f2-kNCw)
2023/05/09(火) 23:52:44.86ID:r1ZOWD7S0 寝るから公開辞めるで
欲しいって人が増えたらまた気がついた時に流すわ
欲しいって人が増えたらまた気がついた時に流すわ
885今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ afb2-KeI6)
2023/05/09(火) 23:52:50.26ID:ed0nqwId0886今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-tcUg)
2023/05/09(火) 23:53:26.43ID:h7Gf3P3Q0 >>884
サンキューやで
サンキューやで
887今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3388-O5MS)
2023/05/09(火) 23:53:58.10ID:UBr1ci9a0 本当にトイレットペーパーの芯だけやん…
https://civitai.com/models/61800/empty-toilet-paper
https://civitai.com/models/61800/empty-toilet-paper
888今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff0d-G8u8)
2023/05/09(火) 23:54:47.23ID:Eonp4jb50 >>887
ちょっとスクロールしたら壁に風船で文字書いてる画像あって草
ちょっとスクロールしたら壁に風船で文字書いてる画像あって草
889今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 938a-W49I)
2023/05/09(火) 23:55:00.56ID:E8JxByPc0890今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac3-03uW)
2023/05/09(火) 23:55:14.92ID:ASAvEtpEa891今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd52-WgYJ)
2023/05/09(火) 23:55:34.29ID:VeoH7L7ud こういうなぞの単品オブジェクトlora結構あるけど他のオブジェクトや人と組み合わせられないから大体無意味なんよな
892今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1288-tcUg)
2023/05/09(火) 23:56:08.32ID:uq3GfhZr0893今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3388-KeI6)
2023/05/09(火) 23:56:24.03ID:ABnzOre10 >>887
ち○この太さを計るプレイに使えるな…
ち○この太さを計るプレイに使えるな…
894今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff0d-G8u8)
2023/05/09(火) 23:56:32.93ID:Eonp4jb50895今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1655-tvwB)
2023/05/09(火) 23:56:39.10ID:kjDuH8Rh0 3Dゲームみたいに配置できるようになればええんやがな
896今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d281-rqCS)
2023/05/09(火) 23:57:08.96ID:JlodO+6g0 ちんこの比較対象はモンエナとCCレモンって相場が決まっている
897今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 938a-W49I)
2023/05/09(火) 23:57:19.03ID:E8JxByPc0 >>887
サンプル画像見た瞬間変な声出たわw
サンプル画像見た瞬間変な声出たわw
898今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウアー Sa6e-rDSN)
2023/05/10(水) 00:01:20.47ID:gQn7u+PEa そういや結局イミガーの代わりのサイトってどっか見つかったん?
899今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 33f8-PBIg)
2023/05/10(水) 00:02:43.17ID:YzQ2lUri0 >>733
2M Karrasとかがまさに聞きたかった情報や、サンガツ!
2M Karrasとかがまさに聞きたかった情報や、サンガツ!
900今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff0d-G8u8)
2023/05/10(水) 00:03:01.20ID:Ykp+8K/F0 chMateの作者が何か用意してくれるかもしれないに期待して何も探してないわ…
901今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd32-bOq8)
2023/05/10(水) 00:03:06.33ID:6IuH9nffd902今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ de81-NA9X)
2023/05/10(水) 00:07:31.89ID:sYhhW9XW0903今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ de8c-O5MS)
2023/05/10(水) 00:09:10.53ID:qbZ+v0j90 ゾンビLORAきたから
よくシコってたブリス化したザベルみたいなの作りたかったんやけど
配合むずすぎるな。腐ったりグロくなるまでの線引きが難しすぎたw
ゾンビ苦手な人は注意やで。
https://i.imgur.com/GQiApfJ.png https://i.imgur.com/S9Lw0Xr.png
https://i.imgur.com/BShg40E.png https://i.imgur.com/WDK568l.png
https://i.imgur.com/W509sG0.png
>>718
ニキのおかげで白魔女眼鏡とかいう性癖が芽生えたんや、サンガツやで。
よくシコってたブリス化したザベルみたいなの作りたかったんやけど
配合むずすぎるな。腐ったりグロくなるまでの線引きが難しすぎたw
ゾンビ苦手な人は注意やで。
https://i.imgur.com/GQiApfJ.png https://i.imgur.com/S9Lw0Xr.png
https://i.imgur.com/BShg40E.png https://i.imgur.com/WDK568l.png
https://i.imgur.com/W509sG0.png
>>718
ニキのおかげで白魔女眼鏡とかいう性癖が芽生えたんや、サンガツやで。
904今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ de8c-nBZ+)
2023/05/10(水) 00:11:53.85ID:SX+JNoyV0 亀やが前スレの源柳斎ネキのLORAありがとな
なんか昔こういう絵柄のカードあったなって懐かしい気持ちになってるわ
https://i.imgur.com/YRl61jN.png
https://i.imgur.com/Ii7KuaZ.png
おまけの3次
https://i.imgur.com/Kat3D3m.png
なんか昔こういう絵柄のカードあったなって懐かしい気持ちになってるわ
https://i.imgur.com/YRl61jN.png
https://i.imgur.com/Ii7KuaZ.png
おまけの3次
https://i.imgur.com/Kat3D3m.png
905今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 96a4-iuFj)
2023/05/10(水) 00:11:56.61ID:o5393uSi0906今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1214-AYRz)
2023/05/10(水) 00:13:18.52ID:YRcm7LQ00 逆さまんぐりloraをnaiとaom3で学習させてAOM3で出力してみたけどnaiの圧勝だったわ
なお比較画像はバラバラ死体がそこかしこにあるので伏す
そもそもAOM3よりhassakuの方が逆さ立ち適性高そうだからそっちで作り直してみる
なお比較画像はバラバラ死体がそこかしこにあるので伏す
そもそもAOM3よりhassakuの方が逆さ立ち適性高そうだからそっちで作り直してみる
907今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-nGhu)
2023/05/10(水) 00:13:49.38ID:zm1IZKoG0 >>887
えっ、なにこれは…
えっ、なにこれは…
908今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1288-tcUg)
2023/05/10(水) 00:16:25.41ID:EDakvX2F0 トイレで起こりうる最悪の状況をAIに教えたって書いてあるね
909今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 938a-W49I)
2023/05/10(水) 00:17:48.61ID:0/WD8G2a0 >>906
検証サンガツ!
因みにモデル自体の生成的な個人的にまんぐりがえし一番良かったのは「bloodorangemix_half」やったな
ただ、学習まで完全に検証してなかった
hassauモデル持ってないはずやから、ちょっと探してみよう
検証サンガツ!
因みにモデル自体の生成的な個人的にまんぐりがえし一番良かったのは「bloodorangemix_half」やったな
ただ、学習まで完全に検証してなかった
hassauモデル持ってないはずやから、ちょっと探してみよう
910今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 77c5-tkcu)
2023/05/10(水) 00:18:09.86ID:Cl/hMC7v0 昨日は脱いで汚れたソックスだけのLoraあったな…
911今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9228-uHSN)
2023/05/10(水) 00:21:54.37ID:64PbiGgP0 >>843
これ読んでまじで目から鱗やったわ
・u-netのLR→画風を覚える
・textencoderのLR→タグの効き方を覚える
なので
・ポーズ学習のときはtextencoderのLRをunetのそれより大きくする
・画風学習のときはtextencoderのLR要らない
ということでずっと懸案だった剣の構え(standing, holding weapon katana)をシンプルに試してみた
学習素材と出力12枚ランダム
https://imgur.com/xGewF3W.png
https://imgur.com/6mfZxJk.png
今までより遥かにそれっぽい感動したもっと複雑なパターン試すわ
これ読んでまじで目から鱗やったわ
・u-netのLR→画風を覚える
・textencoderのLR→タグの効き方を覚える
なので
・ポーズ学習のときはtextencoderのLRをunetのそれより大きくする
・画風学習のときはtextencoderのLR要らない
ということでずっと懸案だった剣の構え(standing, holding weapon katana)をシンプルに試してみた
学習素材と出力12枚ランダム
https://imgur.com/xGewF3W.png
https://imgur.com/6mfZxJk.png
今までより遥かにそれっぽい感動したもっと複雑なパターン試すわ
912今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3388-O5MS)
2023/05/10(水) 00:25:03.35ID:9rfmiMkD0 >>910
今見たらupdateされてて草
今見たらupdateされてて草
913今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eb23-O5MS)
2023/05/10(水) 00:25:45.27ID:YrJ5WjLo0 torch: 1.13.1+cu117 xformers: 0.0.16rc425でほったらかしてたけど
もうそろそろ覚悟決めてgit pullせなあかん時期かな
batには--xformersしか書いてないけど
torch2.0~になるから同じようにxformersだけしたい場合
venv/script/activateからpip install --pre -U xformers
で新しいxformers入れたらあとはwebui-user.batの書き換えとか特に何もせんでええかな?
もうそろそろ覚悟決めてgit pullせなあかん時期かな
batには--xformersしか書いてないけど
torch2.0~になるから同じようにxformersだけしたい場合
venv/script/activateからpip install --pre -U xformers
で新しいxformers入れたらあとはwebui-user.batの書き換えとか特に何もせんでええかな?
914今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 77c5-tkcu)
2023/05/10(水) 00:27:11.56ID:Cl/hMC7v0 git pullしてvenv退避して立ち上げなおすだけでいいよ
915今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-rR5p)
2023/05/10(水) 00:27:27.20ID:9UuU9vym0 >>911
おお、目に見えてレベル上がったね
おお、目に見えてレベル上がったね
916今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ de81-NA9X)
2023/05/10(水) 00:29:26.68ID:sYhhW9XW0 >>911
コンセプトLoRaの場合はunet重視でええんやろか?
コンセプトLoRaの場合はunet重視でええんやろか?
917今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 16a4-NU3D)
2023/05/10(水) 00:33:47.88ID:Aq5Ehmrw0 >>911
ほーん、効果出たのか、記事書いてくれた人凄いな
各LRの意味とか初めて分かりやすいアドバイス見た気がする
LR SCHEDULAR係数のcoswithrestart結局どう計算すれば良いかわかってないんだが、明日ゆっくり読み直すか…
ほーん、効果出たのか、記事書いてくれた人凄いな
各LRの意味とか初めて分かりやすいアドバイス見た気がする
LR SCHEDULAR係数のcoswithrestart結局どう計算すれば良いかわかってないんだが、明日ゆっくり読み直すか…
918今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (バッミングク MMee-2vPI)
2023/05/10(水) 00:34:59.56ID:0ApTKwXTM ちょっと疑問に思ったんやけど
loconにLoRA用の層別ウエイト使った場合って
指示されてない層は勝手に0になるんか??
loconにLoRA用の層別ウエイト使った場合って
指示されてない層は勝手に0になるんか??
919今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d281-rqCS)
2023/05/10(水) 00:36:04.55ID:+E4Baxi90 >>903
ゾンビアベンジャーズとかといいゾンビ化って一定の需要あるよな
ゾンビアベンジャーズとかといいゾンビ化って一定の需要あるよな
920今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ de81-NA9X)
2023/05/10(水) 00:36:34.25ID:sYhhW9XW0 >>918
0じゃなくて1やなかったったけ
0じゃなくて1やなかったったけ
921今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1f88-9hvz)
2023/05/10(水) 00:36:53.60ID:DwEmCrJl0 残念
ロリのやつダウンロードしそこねたわ
ロリのやつダウンロードしそこねたわ
922今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ def8-tcUg)
2023/05/10(水) 00:37:32.31ID:pbzjdJ610 https://github.com/hako-mikan/sd-webui-supermerger
これどういうとき使うか教えて
これどういうとき使うか教えて
923今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (バッミングク MMee-2vPI)
2023/05/10(水) 00:37:41.97ID:0ApTKwXTM924今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c209-mRyj)
2023/05/10(水) 00:41:25.58ID:NrpXnBPa0 >>867
確かにそれなら似たような激選しなくてもワンチャン1発でLoRA作れそうやな、サンガツ
確かにそれなら似たような激選しなくてもワンチャン1発でLoRA作れそうやな、サンガツ
925今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd52-WgYJ)
2023/05/10(水) 00:45:05.40ID:TZQjAEM3d >>922
いっぱいいろんなマージしたいとき使う
いっぱいいろんなマージしたいとき使う
926今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9228-uHSN)
2023/05/10(水) 00:45:44.69ID:64PbiGgP0927今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ef02-5E4L)
2023/05/10(水) 00:52:05.88ID:HJSN4h160 構図LoRAの構図名分からんくてタグ打てない問題
928今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 12b0-uTC/)
2023/05/10(水) 01:00:29.04ID:R49Aeiu80 >>911
もしかして数値調整したら体位loraで画風変わる問題も解決できるってことか!?
キャラクターloraと併用するとblock weight使っても何かしら影響出る問題とサヨナラできるかもしれないのか
もしかして数値調整したら体位loraで画風変わる問題も解決できるってことか!?
キャラクターloraと併用するとblock weight使っても何かしら影響出る問題とサヨナラできるかもしれないのか
929今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1628-tcUg)
2023/05/10(水) 01:02:17.44ID:4nODKS7d0 https://i.imgur.com/45Cs83U.mp4
それなりに触手らしくなったやろ
それなりに触手らしくなったやろ
930今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1655-tvwB)
2023/05/10(水) 01:07:17.53ID:P28S8Th80 >>929
ええやん!
ええやん!
931今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MM07-rDSN)
2023/05/10(水) 01:10:07.60ID:0kK1oYGRM932今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 938a-KeI6)
2023/05/10(水) 01:10:33.95ID:8Et/I+Mg0933今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1628-tcUg)
2023/05/10(水) 01:11:35.70ID:4nODKS7d0934今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-nGhu)
2023/05/10(水) 01:11:37.51ID:zm1IZKoG0 >>904
すまん、こういう二枚目の構えみたいなんはプロンプトで出しとるんか?
「fighting pose」とか入力してもなんか上手くいかんのや
これが1番上手くいったけどなんか猫の手みたいで
https://i.imgur.com/zAhcnFW.jpg
すまん、こういう二枚目の構えみたいなんはプロンプトで出しとるんか?
「fighting pose」とか入力してもなんか上手くいかんのや
これが1番上手くいったけどなんか猫の手みたいで
https://i.imgur.com/zAhcnFW.jpg
935今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 323d-O5MS)
2023/05/10(水) 01:13:09.88ID:n8HVsUqw0 最初に見たAI動画が海の生物だったな
無理やりコマ並べたみたいなやつ
無理やりコマ並べたみたいなやつ
936今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1214-AYRz)
2023/05/10(水) 01:16:22.42ID:YRcm7LQ00 最初の目標学習度の記載がなかなかオカルトなのでどうなんかなと思ってしまった
完璧と称する0.99と同人レベルの0.9とで学習率1割しか変わらんでこの式…
完璧と称する0.99と同人レベルの0.9とで学習率1割しか変わらんでこの式…
937今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ de81-NA9X)
2023/05/10(水) 01:19:01.01ID:sYhhW9XW0938今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d281-rqCS)
2023/05/10(水) 01:19:59.14ID:+E4Baxi90 >>931
エッッッロ
エッッッロ
939今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ef02-5E4L)
2023/05/10(水) 01:22:44.24ID:HJSN4h160 としあきの見たけど結構適当に書かれてないか?なんか怖い文章だな
940今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93f7-QCGW)
2023/05/10(水) 01:23:26.17ID:oYSDAyfk0 XY plotのモデル切り替えで、ある二つのモデルの切り替え(Checkpoint name)だけうまくいかんのやけどなんでやろ?
一つはNostal2.5dMix、もう一つはNostal2.5dMixにマージをした自前の奴で、
両方のファイル名をAAAとかの単純な奴にしてもあかん
他のモデルならXY plotで切り替えできるのになんでや
一つはNostal2.5dMix、もう一つはNostal2.5dMixにマージをした自前の奴で、
両方のファイル名をAAAとかの単純な奴にしてもあかん
他のモデルならXY plotで切り替えできるのになんでや
941今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9228-uHSN)
2023/05/10(水) 01:23:47.55ID:64PbiGgP0 >>928
なんや体位学習なんて簡単やんけ!
おまた見せつけポーズ(kneeling arched backとタグ付け)
https://imgur.com/IM1JaVd.png
https://imgur.com/Zx9HR6E.png
海老反り(mhm ebizori poseとタグ付け)
https://imgur.com/8keHd7K.png
https://imgur.com/RkGQ4Jo.png
それぞれ素材10枚ずつを同時に学習させてほぼ完璧に出し分けられたで
以前は99%エクストリーム肉塊製造機やったから大きな進歩や
dim16alpha8で画風にも影響ない気がする
なんや体位学習なんて簡単やんけ!
おまた見せつけポーズ(kneeling arched backとタグ付け)
https://imgur.com/IM1JaVd.png
https://imgur.com/Zx9HR6E.png
海老反り(mhm ebizori poseとタグ付け)
https://imgur.com/8keHd7K.png
https://imgur.com/RkGQ4Jo.png
それぞれ素材10枚ずつを同時に学習させてほぼ完璧に出し分けられたで
以前は99%エクストリーム肉塊製造機やったから大きな進歩や
dim16alpha8で画風にも影響ない気がする
942今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9228-uHSN)
2023/05/10(水) 01:30:03.52ID:64PbiGgP0943今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eb23-O5MS)
2023/05/10(水) 01:30:25.24ID:YrJ5WjLo0944今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5393-KeI6)
2023/05/10(水) 01:31:07.33ID:Jh+xN2zu0 UNet/Text Encoderで言えば前にスレで教えてもらったAdditional Networks拡張で弄れるSeparate UNet/Text Encoder weightsは滅茶苦茶有能だったわ
下手に層別LoRA比率弄るよりかなり弄りやすいかもしれない。promptの方でも使えるようになるとええんやが...
下手に層別LoRA比率弄るよりかなり弄りやすいかもしれない。promptの方でも使えるようになるとええんやが...
945今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ de81-NA9X)
2023/05/10(水) 01:32:05.66ID:sYhhW9XW0946今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 12b0-uTC/)
2023/05/10(水) 01:32:15.74ID:R49Aeiu80 >>941
かなり驚きや明日やってみるわ
かなり驚きや明日やってみるわ
947今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 77c5-tkcu)
2023/05/10(水) 01:34:17.80ID:Cl/hMC7v0948今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 938a-KeI6)
2023/05/10(水) 01:37:37.24ID:8Et/I+Mg0949今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MM07-rDSN)
2023/05/10(水) 01:39:28.85ID:jXn9oMBUM >>931
消してみた!消えてる?
消してみた!消えてる?
950今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9228-uHSN)
2023/05/10(水) 01:39:33.25ID:64PbiGgP0 >>945
パラメータは
普通のlora、dim16alpha8、unetLR0.0005、textencoderLR0.0008、
総素材枚数18枚で繰り返し10、バッチ5でepoch10、shuffle captionしつつ、先頭にタグ置いてkeep token1やね
みんなで色々試してみようや
パラメータは
普通のlora、dim16alpha8、unetLR0.0005、textencoderLR0.0008、
総素材枚数18枚で繰り返し10、バッチ5でepoch10、shuffle captionしつつ、先頭にタグ置いてkeep token1やね
みんなで色々試してみようや
951今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ de81-NA9X)
2023/05/10(水) 01:43:51.48ID:sYhhW9XW0 >>950
サンクスコ!ほんま感謝やで
サンクスコ!ほんま感謝やで
952今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 938a-KeI6)
2023/05/10(水) 01:45:33.57ID:8Et/I+Mg0 >>949
消えとるで
消えとるで
953今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93f7-QCGW)
2023/05/10(水) 01:46:23.96ID:oYSDAyfk0954今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ef88-O5MS)
2023/05/10(水) 01:47:18.38ID:J/41iEBa0 そこそこ納得行くくぱまんLoRAができたで
いろいろ確認したらそのうち配布するで
いろいろ確認したらそのうち配布するで
955今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-cpOE)
2023/05/10(水) 01:54:17.72ID:QkjziCD00 afterdetailer使ってる人いたら聞きたいんだが
後ろの群衆に効かなくするようにする設定とかある?
loopbackscalerと併用してるから全部に当たると時間かかりすぎて辛い
後ろの群衆に効かなくするようにする設定とかある?
loopbackscalerと併用してるから全部に当たると時間かかりすぎて辛い
956今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cbf4-O5MS)
2023/05/10(水) 02:00:09.62ID:nxcaUdXg0 wakame74法とかいうの出回りだしたみたいだけど
何が効いてるんやろな
何が効いてるんやろな
957今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a3bf-O5MS)
2023/05/10(水) 02:04:33.31ID:oWKOsnL90 駅弁来てたから狙ってるんだけど持ち上げてくれない・・・・orz
958今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MMde-PWVc)
2023/05/10(水) 02:06:18.77ID:ydYoaH9tM ブルペンさんのレスしてる奴?
いつもモデルお世話になってるから批判的なこと言いたくないんだけど、トークン数増やすと相対的にプロンプト薄まってCFG弱くした様な書き込み強い絵になるだけの話な気が...
なんかWeb NAI初期にもカンマで埋めると画質上がるみたいな話あったね
いつもモデルお世話になってるから批判的なこと言いたくないんだけど、トークン数増やすと相対的にプロンプト薄まってCFG弱くした様な書き込み強い絵になるだけの話な気が...
なんかWeb NAI初期にもカンマで埋めると画質上がるみたいな話あったね
959今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1e81-89o+)
2023/05/10(水) 02:09:10.56ID:IdJ5Xp6/0 ワイ君お仕事から帰ってきたあとヘトヘトで出力や勉強する気力なくて草も生えない
960今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a754-bz+D)
2023/05/10(水) 02:13:25.55ID:3BxyfRBm0 今日初めてローカルで回してるけど、生成だいぶ遅い時ある
タスクマネージャー見て専用GPUメモリがカンストしてて共有GPUがだいぶ空いてるけど何が原因なんだ🥺
そこまで食わないだろ😭
タスクマネージャー見て専用GPUメモリがカンストしてて共有GPUがだいぶ空いてるけど何が原因なんだ🥺
そこまで食わないだろ😭
961今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eb0e-O5MS)
2023/05/10(水) 02:19:11.28ID:AOKUcgXR0962今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf60-I2Fn)
2023/05/10(水) 02:29:08.75ID:wlARMkgX0 >>960
共有GPUメモリって使ってても0.1GBとかやろ
共有GPUメモリって使ってても0.1GBとかやろ
963今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 96a4-iuFj)
2023/05/10(水) 02:32:57.95ID:o5393uSi0 Twitterのナントカ法って無意味なのばっかりやろ
今残っとるの一つでもあるんか
今残っとるの一つでもあるんか
964今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 927e-tcUg)
2023/05/10(水) 02:32:58.90ID:K5km/Fa70 スペキュラーLoRAに感銘を受け、とある実験も兼ねて自分でも似たようなの作ってみたのだ
https://i.imgur.com/ZVBdFvN.jpg
https://i.imgur.com/tbJPEVV.jpg
普通に使うとつや消しLoRAな感じ、目のハイライトも消えるよ
全体に効果のある光沢調整LoRAだね、構図への影響が割と少なく仕上がった感
層別でout04からout11にだけ適用すれば、さらに影響を減らせるよ
ちなみに-3で適用してみたらこうなった、すっごいテカテカしてるよねぇ?
https://i.imgur.com/QVjolv6.jpg
………要る
https://i.imgur.com/ZVBdFvN.jpg
https://i.imgur.com/tbJPEVV.jpg
普通に使うとつや消しLoRAな感じ、目のハイライトも消えるよ
全体に効果のある光沢調整LoRAだね、構図への影響が割と少なく仕上がった感
層別でout04からout11にだけ適用すれば、さらに影響を減らせるよ
ちなみに-3で適用してみたらこうなった、すっごいテカテカしてるよねぇ?
https://i.imgur.com/QVjolv6.jpg
………要る
965今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 927e-tcUg)
2023/05/10(水) 02:38:22.53ID:K5km/Fa70 おっと、ミスった
一応、さっきのつや消しLoRAはflatと同じ所に置いといたよ
deluster1とdeluster2で2つあるけど、彩度への影響がちょっと違う感じ
一応、さっきのつや消しLoRAはflatと同じ所に置いといたよ
deluster1とdeluster2で2つあるけど、彩度への影響がちょっと違う感じ
966今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 37c0-aunt)
2023/05/10(水) 02:40:24.08ID:GospUxqE0 9月あたりでパソコン新調する予定で見てるけど迷うンゴね
967今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxc7-Rl3o)
2023/05/10(水) 02:47:18.58ID:ELn40arix >>965
うおおおサンガツ
うおおおサンガツ
968今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ef88-O5MS)
2023/05/10(水) 02:48:54.01ID:J/41iEBa0 >>964
おくれ!
おくれ!
969今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf60-I2Fn)
2023/05/10(水) 02:49:03.06ID:wlARMkgX0 おっと、タスクマネージャー監視してたら共有GPUメモリ、いざとなると1GBくらいは使うんだな
970今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 163f-UBEj)
2023/05/10(水) 02:50:51.28ID:m3kfvU6g0 限定で公開してくれてる人がいる日に限ってスレが見れないという稀によくあるやつで泣いた
971今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 533c-KeI6)
2023/05/10(水) 02:51:49.08ID:KH5mj3Ti0 >>965
テッカテカや!テッカテカなんや!サンガツ!
テッカテカや!テッカテカなんや!サンガツ!
972今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ effc-Xl9z)
2023/05/10(水) 02:52:39.73ID:GfatLydA0 びっしょびしょの腋作りたかったからありがたすぎる
973今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5393-KeI6)
2023/05/10(水) 03:01:04.41ID:Jh+xN2zu0974今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd97-4XME)
2023/05/10(水) 03:03:08.39ID:wtJ2kcWdd flatニキ有能すぎる
975今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 533c-KeI6)
2023/05/10(水) 03:28:07.89ID:KH5mj3Ti0976今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b728-xkD+)
2023/05/10(水) 03:36:52.54ID:eZW06TFj0 >>975
ドエエエエエエエッエッエッエッッッッッッッッ!!!
ドエエエエエエエッエッエッエッッッッッッッッ!!!
977今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b7f1-dS3s)
2023/05/10(水) 03:37:27.95ID:NHKRsRTv0 すごく日差しを感じる
978今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1214-AYRz)
2023/05/10(水) 03:38:45.33ID:YRcm7LQ00 >>909
https://i.imgur.com/nPEN4Ex.jpg
naiとhassakuで作った逆まんぐりLoconのhassakuで適用出力(他の設定は全部同じ)
プロンプトは既存で使ってた触手姦のやつを流用
比較的グロは少なめになったのでアップしたわ
うーん、顔も体勢もやはりnaiベースのほうが素直に学習してくれているなぁとは思う
もちろんこの設定だったら、の話なのでどれにも適用できる話ではないとは思うが、ワイは今後も普通のシチュ学習ならnai使うかなぁ
https://i.imgur.com/nPEN4Ex.jpg
naiとhassakuで作った逆まんぐりLoconのhassakuで適用出力(他の設定は全部同じ)
プロンプトは既存で使ってた触手姦のやつを流用
比較的グロは少なめになったのでアップしたわ
うーん、顔も体勢もやはりnaiベースのほうが素直に学習してくれているなぁとは思う
もちろんこの設定だったら、の話なのでどれにも適用できる話ではないとは思うが、ワイは今後も普通のシチュ学習ならnai使うかなぁ
979今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1214-AYRz)
2023/05/10(水) 03:46:33.14ID:YRcm7LQ00 しまったせっかく上げてくれてたんやしbom halfでもやれば良かったな
しかし次の学習回し始めてしまったのでまた今度に
振り返ったらもうlora学習ディレクトリ81個まで増えてたわ
ワイはどこまでシチュloraを作り続けるんや…
しかし次の学習回し始めてしまったのでまた今度に
振り返ったらもうlora学習ディレクトリ81個まで増えてたわ
ワイはどこまでシチュloraを作り続けるんや…
980今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 63cf-FRu0)
2023/05/10(水) 04:05:06.00ID:nhMF9kDN0 ステップ数上げても品質向上に限界あるけど、hires使ったらめちゃんこに品質上がるのはなんで
Hiresはディテールを盛ってるだけで、画像自体はHires前のが完成系なのか
Hiresはディテールを盛ってるだけで、画像自体はHires前のが完成系なのか
981今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1214-AYRz)
2023/05/10(水) 04:07:36.45ID:YRcm7LQ00 連投すまん>>978の下はAOM3で作ったLoconをhassakuで出力やったわ
https://i.imgur.com/G5sHRld.jpg
こっちが正しくnaiとhassakuで作った逆まんぐりLoconのhassakuで適用出力やね…結論は変わらんが
まあワイのシチュLoRA学習は絵がしょうがないとは言え玉石混交なんで、出力するモデルに学ばせたらその玉石混交も素直に学ぼうとしてアレなことになるって感じかな…
https://i.imgur.com/G5sHRld.jpg
こっちが正しくnaiとhassakuで作った逆まんぐりLoconのhassakuで適用出力やね…結論は変わらんが
まあワイのシチュLoRA学習は絵がしょうがないとは言え玉石混交なんで、出力するモデルに学ばせたらその玉石混交も素直に学ぼうとしてアレなことになるって感じかな…
982今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1244-hs4i)
2023/05/10(水) 05:22:36.80ID:mfDklaDR0 >>980
ヒント解像度
ヒント解像度
983今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ef02-1Vq5)
2023/05/10(水) 05:58:50.73ID:CocNcaQD0984今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-cpOE)
2023/05/10(水) 06:34:44.13ID:QkjziCD00 なんJスナップ写真部
https://i.imgur.com/RAUSioU.png
https://i.imgur.com/RAUSioU.png
985今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Saaa-kNCw)
2023/05/10(水) 06:52:43.22ID:wAiPwCr/a もう新スレなのかはえーな
986今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ efa8-zJTe)
2023/05/10(水) 06:55:11.56ID:4J7BTAad0 >944
この話どこで読めるか情報求む
この話どこで読めるか情報求む
987今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b726-M8EG)
2023/05/10(水) 07:21:26.02ID:lAF5jBAt0 >>376
とれんかった…残念や…
とれんかった…残念や…
988今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxc7-Rl3o)
2023/05/10(水) 07:29:52.31ID:ELn40arix >>986
読めるも何もインスコすれば分かるぞ
読めるも何もインスコすれば分かるぞ
989今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Src7-tvwB)
2023/05/10(水) 07:44:50.68ID:ueWWaJeyr990今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 37c0-aunt)
2023/05/10(水) 07:56:04.85ID:GospUxqE0 201個もスレ伸ばしやがって…
991今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c688-tIPy)
2023/05/10(水) 07:58:27.56ID:8nCQbZ9a0 質問したい気持ちが高まってきた
992今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Saaa-kNCw)
2023/05/10(水) 08:01:33.51ID:wAiPwCr/a まだ早い
993今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9228-uHSN)
2023/05/10(水) 08:12:03.70ID:64PbiGgP0 うめうめ
994今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9262-0H+Y)
2023/05/10(水) 08:15:01.02ID:zEfYt5Yc0995今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac3-2oth)
2023/05/10(水) 08:17:15.20ID:yHXaQhVXa この前200行ったと思ったら
流れが早くて追いついていない
流れが早くて追いついていない
996今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-nGhu)
2023/05/10(水) 08:19:01.59ID:zm1IZKoG0 梅
997今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-nGhu)
2023/05/10(水) 08:19:17.42ID:zm1IZKoG0 松竹梅
998今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffba-M7ZC)
2023/05/10(水) 08:19:54.18ID:ivE48onf0 そろそろ質問したくなってきた
999今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9228-uHSN)
2023/05/10(水) 08:20:21.90ID:64PbiGgP0 まだあかんで
1000今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Saaa-kNCw)
2023/05/10(水) 08:20:35.95ID:wAiPwCr/a ナナチはいいぞ
https://i.imgur.com/5PhLlpc.jpg
https://i.imgur.com/5PhLlpc.jpg
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 11時間 39分 28秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 11時間 39分 28秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【テレビ】 「広末はあんなにやったのに」永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 [阿弥陀ヶ峰★]
- 森山自民幹事長「財源示すべき」 立憲の消費税減税巡り [蚤の市★]
- 財務省、介護職の賃上げに難色 処遇改善より“選ばれる職場”を強調 財政審 ★2 [おっさん友の会★]
- 1児の母モデルが自転車の歩道走行禁止に疑念「どんだけ日本の政治は考えてないんだ?」 [少考さん★]
- 【TV】TBS、番組出演者によるアナウンサーの被害を追加報告「交際を迫られた」「身体接触の被害」「キスを求められ…」 [ぐれ★]
- 【高知】「殺された…」自動運転モードで着替えか 正面衝突で1歳児死亡 運転手「記憶ない」 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRust🧪★4
- タンプ「いま中国と協議してる」中国「してない」タンプ「さっき電話あった。関税もうすぐ終わるらしい」中国「してない」 [782460143]
- 👊🏡👊
- __高市、27日に台湾訪問 [827565401]
- あ、こいつ会社辞めるなって奴の特徴
- 中国がEUへの制裁を解除😲欧州首脳が7月に北京を訪れ、首脳会談を開催😀トランプのおかげで世界が平和に😭 [441660812]