!extend::vvvvv:1000:512
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
ここの画像を勝手に転載するのは無能のやることやで
スレ立てのときは上の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
避難所 なんJNVA部★防弾U
http://sannan.nl/test/read.cgi/liveuranus/1679606639/
※前スレ
なんJNVA部★195
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1682821354/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
なんJNVA部★196
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1682940787/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
なんJNVA部★197
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9b12-6Xf8)
2023/05/03(水) 02:08:01.49ID:lxoiUzDk0752今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977c-SY6b)
2023/05/04(木) 11:19:49.11ID:8a10Jq0A0 >>751
盗撮以外でも使えそう
盗撮以外でも使えそう
753今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fbf-fitb)
2023/05/04(木) 11:23:30.56ID:jDnT6g+90 >>704
黒ギャルニキのLoraと組み合わせてやってみたで
凄すぎて日本の夜明けやわ
テカloraなし
https://imgur.com/k5K2keg
テカloraあり
https://imgur.com/12dmyk4
黒ギャルニキのLoraと組み合わせてやってみたで
凄すぎて日本の夜明けやわ
テカloraなし
https://imgur.com/k5K2keg
テカloraあり
https://imgur.com/12dmyk4
754今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-hzXf)
2023/05/04(木) 11:23:55.92ID:ADDV/f1K0 へっぽこ3060なのもあってLORAやってると画像生成が止まっちゃって困る
自作のを綺麗に仕上げてく手間考えると配布してる人たちはようやっとると思うわ
自作のを綺麗に仕上げてく手間考えると配布してる人たちはようやっとると思うわ
755今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 378a-kevr)
2023/05/04(木) 11:24:56.74ID:g3/uoblF0756今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-thYx)
2023/05/04(木) 11:27:55.69ID:1SQnbxNZM 逆さ盗撮のやつ復活せえへんかなあ
757今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fba-fitb)
2023/05/04(木) 11:28:46.26ID:pVbvyuct0 確かに盗撮ではないか単純にRECやな
もちろん普通の色付きもできるんやがやっぱ手間がかかったのはあえて低画質にすることやなぁ
https://i.imgur.com/YNyiO4Y.png
https://i.imgur.com/F9DN8x5.png
https://i.imgur.com/rQwadrF.png
https://i.imgur.com/knv6NRZ.png
もちろん普通の色付きもできるんやがやっぱ手間がかかったのはあえて低画質にすることやなぁ
https://i.imgur.com/YNyiO4Y.png
https://i.imgur.com/F9DN8x5.png
https://i.imgur.com/rQwadrF.png
https://i.imgur.com/knv6NRZ.png
758今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b762-hzXf)
2023/05/04(木) 11:28:49.87ID:zINQPuzV0 >>438
別ドライブに置いとくとうまく動かん気がした。わいは残骸のjsonも消したいからこんな感じに修正して使っとる。
cd /D %~dp0
set lora_dir_path="O:\hoge\stable-diffusion-webui\models\Lora"
set extractor=%~dp0\lora_json_extractor.py
set lycoris_dir_path="O:\hoge\stable-diffusion-webui\models\LyCORIS"
python batch_lora_json_extractor.py %lora_dir_path% %extractor%
python move_non_lora_safetensors.py %lora_dir_path% %lycoris_dir_path%
cd /D %lora_dir_path%
del *.json
echo "Done"
pause
別ドライブに置いとくとうまく動かん気がした。わいは残骸のjsonも消したいからこんな感じに修正して使っとる。
cd /D %~dp0
set lora_dir_path="O:\hoge\stable-diffusion-webui\models\Lora"
set extractor=%~dp0\lora_json_extractor.py
set lycoris_dir_path="O:\hoge\stable-diffusion-webui\models\LyCORIS"
python batch_lora_json_extractor.py %lora_dir_path% %extractor%
python move_non_lora_safetensors.py %lora_dir_path% %lycoris_dir_path%
cd /D %lora_dir_path%
del *.json
echo "Done"
pause
759今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-hzXf)
2023/05/04(木) 11:30:39.02ID:NaS+R8tGa >>251
twitterってもう新規底辺が成り上がるのが不可能になってるよな🥺
twitterってもう新規底辺が成り上がるのが不可能になってるよな🥺
760今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f28-fitb)
2023/05/04(木) 11:31:15.77ID:DU4OqwxE0761今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 378a-kevr)
2023/05/04(木) 11:33:59.39ID:g3/uoblF0762今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d7a8-8qNf)
2023/05/04(木) 11:36:50.36ID:KrKb/HIr0 同じ設定でLora学習回して同じエポックファイルでSEED一致させても似てるけど微妙に違う画像が出てくるのな
学習結果は一期一会か
学習結果は一期一会か
763今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-By2c)
2023/05/04(木) 11:37:18.51ID:aEJkof0Q0764今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f62-+Ue9)
2023/05/04(木) 11:43:21.69ID:KG5fD7d70 >>757
エッッッッ
エッッッッ
765今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx8b-oEJt)
2023/05/04(木) 11:44:06.46ID:LEYCIvcnx >>760
普通にクローム翻訳効くが?
普通にクローム翻訳効くが?
766今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d760-A83A)
2023/05/04(木) 11:46:20.44ID:XFDzougg0 >>762
xformersオンにしてるんなら学習結果も生成画像も微妙に変わるやろ
xformersオンにしてるんなら学習結果も生成画像も微妙に変わるやろ
767今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f91-fitb)
2023/05/04(木) 12:00:57.61ID:uiGrNMpf0 >>740
サンガツ! うまく見つからんで困ってたんで助かったわ
サンガツ! うまく見つからんで困ってたんで助かったわ
768今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fbf-fitb)
2023/05/04(木) 12:01:00.24ID:tES5DOCp0 薄ピンク乳首LoRAはよ
769今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf81-Wyjz)
2023/05/04(木) 12:02:59.86ID:6DLyO/ax0 >>768
エスパーか?同じレスするとこだったわ
エスパーか?同じレスするとこだったわ
770今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-By2c)
2023/05/04(木) 12:03:11.62ID:mzItO4zRM771今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1fb2-hzXf)
2023/05/04(木) 12:05:00.54ID:NHOxqNYC0 Civitai沼にどっぷり潜って簡単ローカル環境をがっつり更新しといたで
520のLoRAを29カテゴリに分けといた
あと60モデルや15TIを分類したり、HugFace産にプレビューつけたりもしとる
シンプルなインストール方法はここや
https://twitter.com/Zuntan03/status/1653957002987737089
Civitai沼は無間地獄やで
https://i.imgur.com/3QRFGTw.jpg https://i.imgur.com/D97cwC1.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
520のLoRAを29カテゴリに分けといた
あと60モデルや15TIを分類したり、HugFace産にプレビューつけたりもしとる
シンプルなインストール方法はここや
https://twitter.com/Zuntan03/status/1653957002987737089
Civitai沼は無間地獄やで
https://i.imgur.com/3QRFGTw.jpg https://i.imgur.com/D97cwC1.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
772今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b776-oqgr)
2023/05/04(木) 12:06:24.42ID:XznkwdyD0 服LoRAとか2次元も3次元も応用効くLoRA作る時って教師データと似た絵柄のモデル使うとええやん?
つまり絵柄LoRA作る時は逆に絵柄から遠いモデルで学習した方が良いんか?
つまり絵柄LoRA作る時は逆に絵柄から遠いモデルで学習した方が良いんか?
773今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdbf-eEjf)
2023/05/04(木) 12:09:41.91ID:s8V2mqytd >>770
ニキが作るんやで
ニキが作るんやで
774今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM9b-ajrG)
2023/05/04(木) 12:12:18.19ID:+12HqiRcM >>704サンガツ
https://i.imgur.com/ByiL9VO.jpg
メカ娘のアーマーもテカテカになった!
よく見たら濡れた地面とかの反射表現もえっちだなあ…
肌に限らずこれ汎用性高いわレギュラー入りの予感するやで
https://i.imgur.com/ByiL9VO.jpg
メカ娘のアーマーもテカテカになった!
よく見たら濡れた地面とかの反射表現もえっちだなあ…
肌に限らずこれ汎用性高いわレギュラー入りの予感するやで
775今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-By2c)
2023/05/04(木) 12:17:39.68ID:mzItO4zRM776今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5725-iDuq)
2023/05/04(木) 12:19:08.94ID:NzWz/A4F0777今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx8b-oEJt)
2023/05/04(木) 12:27:15.79ID:LEYCIvcnx778今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f9f-fitb)
2023/05/04(木) 12:29:14.06ID:2wR6ZIOi0 ちわっす、別スレ生息中のDeforum部のものやで。
何日か前に、2.5DのAIエロ動画が見たいという魂の叫びを目にした気がしたので、お邪魔しに来たで。
・ もろもろ自己責任で、期限3日間な。
・ モザイクは本当にすまないで(TNTNってどこまで許されたっけ・・)
https://litter.catbox.moe/6vg8jp.zip
DEFORUM
何日か前に、2.5DのAIエロ動画が見たいという魂の叫びを目にした気がしたので、お邪魔しに来たで。
・ もろもろ自己責任で、期限3日間な。
・ モザイクは本当にすまないで(TNTNってどこまで許されたっけ・・)
https://litter.catbox.moe/6vg8jp.zip
DEFORUM
779今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-VNZh)
2023/05/04(木) 12:29:19.74ID:uwaVRmaka >>700
モデルは代表的なやつを適当にマージしたやつだから忘れちゃったけど、loraはここで見たロリloraや
モデルは代表的なやつを適当にマージしたやつだから忘れちゃったけど、loraはここで見たロリloraや
780今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f3d-hzXf)
2023/05/04(木) 12:30:56.04ID:wdmTi7D/0 明るさが追加されてるならないけど
テカリだけだとモデルでそうなる場合がかなりある
テカリだけだとモデルでそうなる場合がかなりある
781今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf81-Wyjz)
2023/05/04(木) 12:37:03.34ID:6DLyO/ax0 キャラLoRAの頭の装飾品の一部が高確率で見切れてしまうんやが見切れを表すタグってなんやろ?素材の時点で見切れてるからしゃーないんだけど見切れタグ入れれば改善するかね
782今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5712-Kivv)
2023/05/04(木) 12:37:45.51ID:8HPR/BST0783今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-By2c)
2023/05/04(木) 12:40:21.64ID:o7wBbbgq0 ゲームに出てくるような室内の背景ってどういうタグだと出しやすいやろか
from eye levelはあんま効いてない気がする
そもそもメジャーなモデルは背景単品ではあんま学習してへんのかな
from eye levelはあんま効いてない気がする
そもそもメジャーなモデルは背景単品ではあんま学習してへんのかな
784今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f3d-hzXf)
2023/05/04(木) 12:41:46.84ID:wdmTi7D/0 全部はゆうこときかんな
バニーの耳がいっこどっか消えることも多いし
バニーの耳がいっこどっか消えることも多いし
785今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f28-fitb)
2023/05/04(木) 12:42:36.77ID:DU4OqwxE0786今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-VNZh)
2023/05/04(木) 12:42:43.96ID:uwaVRmaka >>771
Twitter覗いたらすっげぇタメになる情報ばっかで草
Twitter覗いたらすっげぇタメになる情報ばっかで草
787今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5754-o+T5)
2023/05/04(木) 12:42:51.56ID:4HllDg3V0788今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3788-fitb)
2023/05/04(木) 12:45:14.74ID:wT7Rk4zI0 >>781
頭見切れhead out of frameみたいに 〜 out of frameやないか
今確認できへんので合ってるかわからへんけども
face focusとかcowboy shotとかfull bodyとか、そっちで調整したほうがええかもな
頭見切れhead out of frameみたいに 〜 out of frameやないか
今確認できへんので合ってるかわからへんけども
face focusとかcowboy shotとかfull bodyとか、そっちで調整したほうがええかもな
789今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fba-ToKh)
2023/05/04(木) 12:45:17.15ID:pVbvyuct0 >>771
すげぇわ
すげぇわ
790今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1fb2-hzXf)
2023/05/04(木) 12:52:26.90ID:NHOxqNYC0 >>771
は誰かがオススメしていたりCivitaiランク上位および同作者のものをいれてるんやがさすがに品質まではチェックできとらん
あれもいれたほうがええでとかあれはアカンやつやとかもしあったらコメントオナシャス
は誰かがオススメしていたりCivitaiランク上位および同作者のものをいれてるんやがさすがに品質まではチェックできとらん
あれもいれたほうがええでとかあれはアカンやつやとかもしあったらコメントオナシャス
791今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7788-hzXf)
2023/05/04(木) 12:56:05.59ID:eh9ohicR0792今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5712-Kivv)
2023/05/04(木) 12:57:12.26ID:8HPR/BST0 なんか、CLIPとかDALL-Eとかの自然言語処理に合わせたほうが良い感じの絵になるとかいう話があって
カンマで区切るプロンプトを一度やめてみようと思ったけど文章作れないので
chatGPTたんに黒ギャルパンチラで良い感じのプロンプト頼むわってやってるんだけど
自分が信じられんほどアホになっていくのを感じてるわ
自分をプロンプトにしたら 性癖、猿、の2要素やで
カンマで区切るプロンプトを一度やめてみようと思ったけど文章作れないので
chatGPTたんに黒ギャルパンチラで良い感じのプロンプト頼むわってやってるんだけど
自分が信じられんほどアホになっていくのを感じてるわ
自分をプロンプトにしたら 性癖、猿、の2要素やで
793今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5788-uIed)
2023/05/04(木) 13:00:49.51ID:HH8GC2l+0 >>771
持ってないやつだけダウンロードして、Hugging 産に画像設定だけさせたいんだけど可能?
持ってないやつだけダウンロードして、Hugging 産に画像設定だけさせたいんだけど可能?
794今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-By2c)
2023/05/04(木) 13:03:49.29ID:o7wBbbgq0 あー背景はNAIちゃんが強いかもしらんな
795今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf81-Wyjz)
2023/05/04(木) 13:08:46.87ID:6DLyO/ax0 >>788
なるほどタグじゃなくて文章で指定する方法あったな!試してみるわ!
なるほどタグじゃなくて文章で指定する方法あったな!試してみるわ!
796今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3788-By2c)
2023/05/04(木) 13:14:07.81ID:yjTeesV80797今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr8b-Rqwb)
2023/05/04(木) 13:16:55.44ID:ToSrST10r >>771
水をぶっかけるようで申し訳ないけど
モデルやLoRAや拡張はそれぞれライセンスが違うから
一括でダウンロードとかするのはアレだと思うけどね
せめてそのソフト自体をMITじゃなくて商用不可のライセンスにしたほうがいいんじゃないの
水をぶっかけるようで申し訳ないけど
モデルやLoRAや拡張はそれぞれライセンスが違うから
一括でダウンロードとかするのはアレだと思うけどね
せめてそのソフト自体をMITじゃなくて商用不可のライセンスにしたほうがいいんじゃないの
798今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1fb2-hzXf)
2023/05/04(木) 13:17:54.59ID:NHOxqNYC0 >>793
できるで
Setup_SdWebUi.batが終わった後にUpdateResourceNsfw.batを実行せずに_\SdWebUi-Installer\以下のbatを実行したら個別ダウンロードや
SdWebUi\Lora\以下とかにダウンロードされるんであとはお好きに
できるで
Setup_SdWebUi.batが終わった後にUpdateResourceNsfw.batを実行せずに_\SdWebUi-Installer\以下のbatを実行したら個別ダウンロードや
SdWebUi\Lora\以下とかにダウンロードされるんであとはお好きに
799今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1fb2-hzXf)
2023/05/04(木) 13:28:10.04ID:NHOxqNYC0 >>797
MITライセンスはあくまでGitHubに置いてあるbatのライセンスや
> ファイルのダウンロード時に配布元の URL をコンソールに表示します。URL を Ctrl + Click で開き、利用規約などを遵守してご利用ください。
MITライセンスはあくまでGitHubに置いてあるbatのライセンスや
> ファイルのダウンロード時に配布元の URL をコンソールに表示します。URL を Ctrl + Click で開き、利用規約などを遵守してご利用ください。
800今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (クスマテ MMdf-YyKk)
2023/05/04(木) 13:35:47.41ID:n5UGT2ATM NovelAI 5ch wikiのChatGPT使ったプロンプト生成のページだとdanbooruタグ使うプロンプトになっとる
一方で英語の自然言語で指示したほうが高品質な画像出してくれるって話も聞く
自分はまだタグぶつ切りプロンプトなんやけど、自然言語指示を習得したほうが良いのか悩んでるわ
みんなどっちでやっとるんや?
一方で英語の自然言語で指示したほうが高品質な画像出してくれるって話も聞く
自分はまだタグぶつ切りプロンプトなんやけど、自然言語指示を習得したほうが良いのか悩んでるわ
みんなどっちでやっとるんや?
801今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f14-gZx5)
2023/05/04(木) 13:37:20.69ID:rSxJO9Tq0 はー差分楽しいわfaceやstomachを置き換えるだけで無限にガチャして遊べるやで
ただ差分側にプロンプトちょっと増やすとすぐNan出たりするしhighresは全体がちょっと変わるから使えないのが惜しいな
https://i.imgur.com/ZyFDIEG.jpg
https://i.imgur.com/hdfRsyi.jpg
ttps://i.imgur.com/n9akTx1.jpg
二枚目は左の描画が途中でストップしたせいっぽいけどなんかすごく良かったので
三枚目は怪物化でグロ画像方向やからh抜いといたで気をつけてな
ただ差分側にプロンプトちょっと増やすとすぐNan出たりするしhighresは全体がちょっと変わるから使えないのが惜しいな
https://i.imgur.com/ZyFDIEG.jpg
https://i.imgur.com/hdfRsyi.jpg
ttps://i.imgur.com/n9akTx1.jpg
二枚目は左の描画が途中でストップしたせいっぽいけどなんかすごく良かったので
三枚目は怪物化でグロ画像方向やからh抜いといたで気をつけてな
802今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMab-aRJG)
2023/05/04(木) 13:38:50.25ID:couxRCJQM 背景lora学習するときのモデルでオススメあります?
803今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffa4-fwKz)
2023/05/04(木) 13:39:00.47ID:OG5dZtxR0 loraでSSD埋まりそうや
loraだけ別のドライブに保存することってできないんか?
loraだけ別のドライブに保存することってできないんか?
804今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-APii)
2023/05/04(木) 13:39:28.11ID:dWTlL8I80 >>798
めっちゃ有用なツールの作成まことにサンガツ
仮に現在のSDディレクトリを汚したくない、とりあえずLoRAとかを自動ダウンロードさせて、現行のSDディレクトリに自分でコピーしたい、という場合は
1.全く新しいフォルダ(例:D:\temp\download)を作成
2.そこにgitをクローン
3.その中の「UpdateResourceNsfw.bat」を実行
上記でD:\temp/download\gitrepo名\のしたにLoRAとかがダウンロードされるという認識であってる?つまり、D:\temp\download\gitrepo名\下にしかファイルは生成されない?
めっちゃ有用なツールの作成まことにサンガツ
仮に現在のSDディレクトリを汚したくない、とりあえずLoRAとかを自動ダウンロードさせて、現行のSDディレクトリに自分でコピーしたい、という場合は
1.全く新しいフォルダ(例:D:\temp\download)を作成
2.そこにgitをクローン
3.その中の「UpdateResourceNsfw.bat」を実行
上記でD:\temp/download\gitrepo名\のしたにLoRAとかがダウンロードされるという認識であってる?つまり、D:\temp\download\gitrepo名\下にしかファイルは生成されない?
805今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f3d-hzXf)
2023/05/04(木) 13:40:02.68ID:wdmTi7D/0 書き込みが薄いと評価芳しくない問題
アニメはあかんのか
アニメはあかんのか
806今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-0ffI)
2023/05/04(木) 13:40:49.76ID:lgEVmeBua807今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1fb2-hzXf)
2023/05/04(木) 13:46:29.66ID:NHOxqNYC0808今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-By2c)
2023/05/04(木) 13:46:39.48ID:o7wBbbgq0 >>805
評価ってなんだよ(哲学)
評価ってなんだよ(哲学)
809今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 57dd-VNZh)
2023/05/04(木) 13:48:57.14ID:YDjzG2cD0 >>801
最後でクソビビった
最後でクソビビった
810今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7732-f9Va)
2023/05/04(木) 13:49:13.57ID:LPpyRE600811今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3788-fitb)
2023/05/04(木) 13:51:19.52ID:wT7Rk4zI0 >>800
併用できるんやからどっちもやるとええで
併用できるんやからどっちもやるとええで
812今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 378a-fitb)
2023/05/04(木) 13:52:09.87ID:bPH6DEhU0 ぎっぷる関連でエラー吐くことあるからあんまシンボリックリンク勧められへんわ
webui-user.batにモデルディレクトリ記述した方がええんちゃうかな
webui-user.batにモデルディレクトリ記述した方がええんちゃうかな
813今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 770e-hzXf)
2023/05/04(木) 13:54:20.50ID:co/PEs6J0 >>800
背景だけGPTちゃんに考えてもらってる
背景だけGPTちゃんに考えてもらってる
814今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7788-hzXf)
2023/05/04(木) 13:58:48.39ID:eh9ohicR0815今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-By2c)
2023/05/04(木) 14:00:41.87ID:o7wBbbgq0 アニメ系はレタッチがしやすいというメリットもあるんだよな
816今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f91-fitb)
2023/05/04(木) 14:02:42.95ID:uiGrNMpf0 書き込みの量なんてもはやflatで補正できるんやからええやん?
817今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 770e-hzXf)
2023/05/04(木) 14:03:51.00ID:co/PEs6J0 アニメ系に-flat適応して豪華にするのもええぞ
818今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfa8-hzXf)
2023/05/04(木) 14:04:56.92ID:SlShx5fw0 あかんなあ
全身像にするとどうしても冠が小さく見えてしまう
計算通り1mあるはずなんやけどもっと小さい印象になってしまう
更にデカい冠じゃないとバランスがとれんのか
https://i.imgur.com/cOJBJxh.png
全身像にするとどうしても冠が小さく見えてしまう
計算通り1mあるはずなんやけどもっと小さい印象になってしまう
更にデカい冠じゃないとバランスがとれんのか
https://i.imgur.com/cOJBJxh.png
819今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 378a-kevr)
2023/05/04(木) 14:05:55.05ID:g3/uoblF0 「Regional Pronpterが動かない」とBREAK文ごちゃごちゃ弄っていた2日の成果で、副次効果として通常のBREAK文の有効性の理解が深まった気がする
Regional Pronpter使わずに、従来のBREAK効果と、t2iとプロンプト(+lora)だけで、それっぽい差分を作れるようになった
もうこれ、画像同士で細部の 違いをコラったらエロゲ1シーンほぼ完成ではなかろうか?
10分ちょいでこれだけ差分作れたら上出来やろう
https://i.imgur.com/JBrpWIk.jpeg
Regional Pronpter使わずに、従来のBREAK効果と、t2iとプロンプト(+lora)だけで、それっぽい差分を作れるようになった
もうこれ、画像同士で細部の 違いをコラったらエロゲ1シーンほぼ完成ではなかろうか?
10分ちょいでこれだけ差分作れたら上出来やろう
https://i.imgur.com/JBrpWIk.jpeg
820今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-By2c)
2023/05/04(木) 14:08:16.53ID:o7wBbbgq0 差分主義はAIのエロゲにはそこまで持ち込まないほうがいい、ってのはあるけど
単純にキャラが変わるのを防げるって点では十分使いであるわね
単純にキャラが変わるのを防げるって点では十分使いであるわね
821今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-gZx5)
2023/05/04(木) 14:10:49.73ID:Tn+99jv9a822今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d788-fitb)
2023/05/04(木) 14:11:36.87ID:VIgg1aC20 >>807
何処の紹介かもう分からんけど一昨日始めたワイはお世話になってるやで
何処の紹介かもう分からんけど一昨日始めたワイはお世話になってるやで
823今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 378a-kevr)
2023/05/04(木) 14:16:20.11ID:g3/uoblF0 複数シーンで同じキャラ=lora作成の簡易化のところが、結局まだ完全に解決しきれてないんよな……
理屈では既に確率されてる方式でオリキャラlora作ったら良いんだろうけど、なんやかんやで想定する使用回数に対しての手間が問題に思えてな
その辺の考察を最近サボりじみている
理屈では既に確率されてる方式でオリキャラlora作ったら良いんだろうけど、なんやかんやで想定する使用回数に対しての手間が問題に思えてな
その辺の考察を最近サボりじみている
824今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9704-uVDd)
2023/05/04(木) 14:17:46.88ID:V329eqNp0 >>805
評価が欲しくてやってるなら流行りにのればええやん
評価が欲しくてやってるなら流行りにのればええやん
825今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-APii)
2023/05/04(木) 14:17:56.85ID:dWTlL8I80 >>807
サンガツ!やってみる!
サンガツ!やってみる!
826今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f91-fitb)
2023/05/04(木) 14:19:58.41ID:uiGrNMpf0827今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f44-UpbW)
2023/05/04(木) 14:21:19.26ID:lXyzMBPs0 【AI】ChatGPTに指示する「プロンプトエンジニア」脚光
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1682917973/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1682917973/
828今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f3d-hzXf)
2023/05/04(木) 14:21:47.12ID:wdmTi7D/0829今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-iGLO)
2023/05/04(木) 14:32:41.81ID:J6XFz3ZS0 >>818
これ逆さにして肌が見える部分をin paintしたら上下逆転せんやろか
これ逆さにして肌が見える部分をin paintしたら上下逆転せんやろか
830今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-By2c)
2023/05/04(木) 14:33:12.87ID:o7wBbbgq0831今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7788-wFVG)
2023/05/04(木) 14:34:12.94ID:gOxFsK/Y0 ユーザーが説明書を作るゲーム
832今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 379e-K71k)
2023/05/04(木) 14:35:13.43ID:2rwuinfL0 >>797
こういうライセンスうるさいやつマジでなんなんやろなあ
こういうライセンスうるさいやつマジでなんなんやろなあ
833今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-APii)
2023/05/04(木) 14:36:20.25ID:dWTlL8I80 >>807
五月雨ですまんのやけど、頂いたtwitter情報から「LoRA Block Weight Plot Helperチュートリアル」に流れ着いて頑張って試している
手順通り差分含めた上・中・下の結果画像が出力できたんだけど、なぜか列がgoogle sheetの列と合わない
具体的にはIN00,IN03,IN06,IN09,IN10,IN11,MID,OUT00,OUT01,OUT02,がない
(比較画像が黒いとかじゃなくて、列そのものがない)
なぜかM00って列がある
なにか思いつくことがあったら教えて欲しいです
五月雨ですまんのやけど、頂いたtwitter情報から「LoRA Block Weight Plot Helperチュートリアル」に流れ着いて頑張って試している
手順通り差分含めた上・中・下の結果画像が出力できたんだけど、なぜか列がgoogle sheetの列と合わない
具体的にはIN00,IN03,IN06,IN09,IN10,IN11,MID,OUT00,OUT01,OUT02,がない
(比較画像が黒いとかじゃなくて、列そのものがない)
なぜかM00って列がある
なにか思いつくことがあったら教えて欲しいです
834今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9760-By2c)
2023/05/04(木) 14:36:21.30ID:ueCrYMJL0 >>744
こんな機能があったんやな、いいもの教えてもらったでサンガツ!
こんな機能があったんやな、いいもの教えてもらったでサンガツ!
835今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 379e-K71k)
2023/05/04(木) 14:36:36.89ID:2rwuinfL0 >>805
一般の評価は未だAOM>パステル系>アニメモデルやね
一般の評価は未だAOM>パステル系>アニメモデルやね
836今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-By2c)
2023/05/04(木) 14:38:31.62ID:o7wBbbgq0 AoE?(難聴)
837今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-GBZA)
2023/05/04(木) 14:39:03.68ID:6bkguTHZM 絵を出せるだけでキャッキャしてたU民が
ムクムクでおかしくなってマウントしたり牽制し合うようになるのワイ悲しいよ
ムクムクでおかしくなってマウントしたり牽制し合うようになるのワイ悲しいよ
838今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-uHya)
2023/05/04(木) 14:39:25.73ID:ruobNVWg0 >>704
試してみたけど結構絵柄に影響あるね
https://imgur.com/GA39r2o.png
https://imgur.com/qvrg9wO.png
https://imgur.com/82lJhXi.png
色々な可能性を秘めたなかなか面白いloraだわw
試してみたけど結構絵柄に影響あるね
https://imgur.com/GA39r2o.png
https://imgur.com/qvrg9wO.png
https://imgur.com/82lJhXi.png
色々な可能性を秘めたなかなか面白いloraだわw
839今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1fb2-hzXf)
2023/05/04(木) 14:47:02.36ID:NHOxqNYC0 >>833
「上・中・下の結果」がLoRA Block WeightのXYZ PlotのEffective Block Analyzerと推測しての返答やが
https://raw.githubusercontent.com/Zuntan03/LoraBlockWeightPlotHelper/main/image/LbwEffectiveBlockAnalyzer.png
の下の方にある「Blocks」の項目が減ってたりせんやろか?
「上・中・下の結果」がLoRA Block WeightのXYZ PlotのEffective Block Analyzerと推測しての返答やが
https://raw.githubusercontent.com/Zuntan03/LoraBlockWeightPlotHelper/main/image/LbwEffectiveBlockAnalyzer.png
の下の方にある「Blocks」の項目が減ってたりせんやろか?
840今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f3d-hzXf)
2023/05/04(木) 14:47:05.75ID:wdmTi7D/0 network lyco with arguments [<modules.extra_networks.ExtraNetworkParams object at 0x7f5794996800>, <modules.extra_networks.ExtraNetworkParams object at 0x7f57949940d0>, <modules.extra_networks.ExtraNetworkParams object at 0x7f5794995f00>, <modules.extra_networks.ExtraNetworkParams object at 0x7f5794997640>]: TypeError
Traceback (most recent call last):
File "/stable-diffusion/stable-diffusion-webui/modules/extra_networks.py", line 75, in activate
extra_network.activate(p, extra_network_args)
File "/stable-diffusion/stable-diffusion-webui/extensions/a1111-sd-webui-lycoris/extra_networks_lyco.py", line 69, in activate
te, unet, dyn_dim = parse_args(params.items[1:])
File "/stable-diffusion/stable-diffusion-webui/extensions/a1111-sd-webui-lycoris/extra_networks_lyco.py", line 35, in parse_args
x = type(x)
TypeError: float() argument must be a string or a real number, not 'NoneType'
にゃーん
Traceback (most recent call last):
File "/stable-diffusion/stable-diffusion-webui/modules/extra_networks.py", line 75, in activate
extra_network.activate(p, extra_network_args)
File "/stable-diffusion/stable-diffusion-webui/extensions/a1111-sd-webui-lycoris/extra_networks_lyco.py", line 69, in activate
te, unet, dyn_dim = parse_args(params.items[1:])
File "/stable-diffusion/stable-diffusion-webui/extensions/a1111-sd-webui-lycoris/extra_networks_lyco.py", line 35, in parse_args
x = type(x)
TypeError: float() argument must be a string or a real number, not 'NoneType'
にゃーん
841今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM7f-he69)
2023/05/04(木) 14:49:12.03ID:neYlmGOLM >>838
三枚目草
三枚目草
842今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7788-By2c)
2023/05/04(木) 14:50:05.04ID:Kc0NZMv+0843今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-uHya)
2023/05/04(木) 14:51:28.77ID:ruobNVWg0 おまけ貼るの忘れてた
https://imgur.com/HbPhkvr.png
https://imgur.com/HbPhkvr.png
844今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f85-fitb)
2023/05/04(木) 14:52:49.49ID:UAjA+W850 https://i.imgur.com/Nozzuwo.mp4
Lora+Taco2や
Lora+Taco2や
845今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7788-By2c)
2023/05/04(木) 14:53:23.49ID:Kc0NZMv+0 >>843
肉感の-やから骨になるんかな
肉感の-やから骨になるんかな
846今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f7e-By2c)
2023/05/04(木) 14:53:54.08ID:2Kr1nGt70 コピー機学習法の一例
huggingfaceに上がってるegara-popA、Bを制作中、途中からやたら下まつげが太く出るようになってさ
それを改善するために、下まつげ除去するだけのloraを作ってマージしてたりしたんだよ
こんな感じで、下まつげが強く出るモデルだったのを
https://i.imgur.com/wbgWeHI.png
こう修正して学習したわけです
https://i.imgur.com/T2FOiZO.png
そして出来たloraを適用したらだいぶ改善されたのでした
とまぁ、結構細かい部分に効くloraとかも作れたりするよって話
huggingfaceに上がってるegara-popA、Bを制作中、途中からやたら下まつげが太く出るようになってさ
それを改善するために、下まつげ除去するだけのloraを作ってマージしてたりしたんだよ
こんな感じで、下まつげが強く出るモデルだったのを
https://i.imgur.com/wbgWeHI.png
こう修正して学習したわけです
https://i.imgur.com/T2FOiZO.png
そして出来たloraを適用したらだいぶ改善されたのでした
とまぁ、結構細かい部分に効くloraとかも作れたりするよって話
847今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9728-fitb)
2023/05/04(木) 14:59:13.95ID:4ycUGqEH0 顔のタトゥーとか傷とかキャラの特徴で出しにくいぶれるやつも覚えられるとしたら革命的やなぁ
848今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3788-fitb)
2023/05/04(木) 14:59:32.97ID:wT7Rk4zI0 >>846
ワイ、生体ユニット用で肌色変えるためにコピー機作ることを決意
ワイ、生体ユニット用で肌色変えるためにコピー機作ることを決意
849今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-0cuy)
2023/05/04(木) 15:02:37.03ID:JOnuyQmU0 ほどよいそばかすとかほくろもやな
850今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-APii)
2023/05/04(木) 15:02:53.98ID:dWTlL8I80 >>839
まさに、その件
で、おっしゃる通り、「Blocks」の中に先ほど聞いた欠けてる値が欠けていた
例えばINS0が「Blocks」の中に入っていなかった
でも、この「Blocks」フィールドを触った記憶がないので、なんで消えているのかが謎なんだよ
さらに言うと、ワイはこのスレで参考にさせてもらったblock weightテンプレを使ってるんだけど(例えばWARE:1,1,1,1,1,0,0.2,0,0.8,1,1,0.2,1,1,1,1,1)この値の数を調べたら17個あるんだよね
でもGoogle sheetだと26個で数が合わない
つまり、17個の設定だけでよいのかな?それとも「Blocks」フィールドをGoogle sheetと合わせたほうがいいんだろうか。そうするとテンプレで使ってる値も変えないといけないきがして・・・
まさに、その件
で、おっしゃる通り、「Blocks」の中に先ほど聞いた欠けてる値が欠けていた
例えばINS0が「Blocks」の中に入っていなかった
でも、この「Blocks」フィールドを触った記憶がないので、なんで消えているのかが謎なんだよ
さらに言うと、ワイはこのスレで参考にさせてもらったblock weightテンプレを使ってるんだけど(例えばWARE:1,1,1,1,1,0,0.2,0,0.8,1,1,0.2,1,1,1,1,1)この値の数を調べたら17個あるんだよね
でもGoogle sheetだと26個で数が合わない
つまり、17個の設定だけでよいのかな?それとも「Blocks」フィールドをGoogle sheetと合わせたほうがいいんだろうか。そうするとテンプレで使ってる値も変えないといけないきがして・・・
851今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7732-f9Va)
2023/05/04(木) 15:08:32.28ID:LPpyRE600 >>850
17個はLoRAのLBW……@
26個はloconのLBW……A
学習してる階層部分の適用なので、@は省略されてて数が少ない
@をAに合わせるなら、不足してる要素に1を入れれば良かったはず
17個はLoRAのLBW……@
26個はloconのLBW……A
学習してる階層部分の適用なので、@は省略されてて数が少ない
@をAに合わせるなら、不足してる要素に1を入れれば良かったはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★13 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 自民・小野寺政調会長「伸びる企業に国はえこひいきして応援する」 [少考さん★]
- 「私たちの敗北かな」自民・高市早苗氏 消費税減税に否定的な石破首相の国会答弁受け [蚤の市★]
- 日産が早期退職募集へ、国内で18年ぶり…事務系社員を対象にすでに通知 [蚤の市★]
- Z世代の推し活は「消費しない」 月に1000円未満が最多 [少考さん★]
- 【芸能】永野芽郁、CM契約9社すべてから消える… 最後まで起用し続けていた『SK-II』には「見損なった」と愛用者から落胆の声も★2 [冬月記者★]
- 🏡🌞𝐒𝐮𝐧𝐝𝐚𝐲🌞🏡
- 【図星】ここってVtuber=ホロライブの話題しかろくに話せる奴いないんだな
- トランプ、もうめちゃくちゃ「ウォルマートは関税を価格に転嫁するな!」 [668970678]
- 【悲報】マツコデラックス正論「氷河期世代は希望の仕事につけなかっただけで諦めた幼稚な世代。誰もが望んだ仕事になれるわけないでしょ [257926174]
- (´◦ω◦`)全財産3000円………
- 「ヤオコー」とかいう謎のスーパーが人気 [921271808]