絵柄LoRAを色々と作ってて思ったんやが
結局出力層にあれこれ足したところで事前学習データ(この場合出力に使うモデル)がその画像を知ってないと
惜しいところまでは似せられるけど根っこの部分が似てない…みたいな結果になりがちな気がしてきた
逆にちょろっと学習してすっげぇ上手く行った!みたいなケースはよくよく振り返ると出力に使ったモデルが元々知ってたみたいなケースが多いような