!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
ここの画像を勝手に転載するのは無能のやることやで
スレ立てのときは上の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
避難所 なんJNVA部★防弾U
http://sannan.nl/test/read.cgi/liveuranus/1679606639/
※前スレ
なんJNVA部★192
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1682266762/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
なんJNVA部★193
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacf-oT/k)
2023/04/26(水) 12:15:46.78ID:c9MRAsPga2今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2a81-cxpz)
2023/04/26(水) 12:17:48.78ID:5VqV3UnY0 サンイッチ
3今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e6a4-7Dih)
2023/04/26(水) 12:18:29.74ID:Vo5HK62k0 サンイチ
4今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6639-fzJl)
2023/04/26(水) 12:18:54.80ID:S/iPsP1l0 さんいち
ドラレコに使えそうな構図が出たので、LoRA抜きでプロンプト変更のみで脱がしi2iしてみた
デゼニランドでぱちもんミッキー探すためにハシラをミガク日々と変わらん事してる(笑)
https://i.imgur.com/PnlMJTR.jpg
ドラレコに使えそうな構図が出たので、LoRA抜きでプロンプト変更のみで脱がしi2iしてみた
デゼニランドでぱちもんミッキー探すためにハシラをミガク日々と変わらん事してる(笑)
https://i.imgur.com/PnlMJTR.jpg
5今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spbd-mfv/)
2023/04/26(水) 12:19:17.65ID:1vQk6cLop https://i.imgur.com/eumxHvh.png
<LoRA:サンイチ:1.0:CT>
<LoRA:サンイチ:1.0:CT>
6今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srbd-zAxU)
2023/04/26(水) 12:19:38.90ID:CEJ1HV8vr7今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9e8c-/HYv)
2023/04/26(水) 12:20:14.99ID:Jz6XAgM10 サンイチ
半ケツ踊り子ちゃん
https://i.imgur.com/Y05zGNd.png
https://i.imgur.com/vt8YIO2.png
https://i.imgur.com/2xSg2CX.png
3060tiだけど512×768 2倍でも40秒じゃ終わらなくて2分近くかかるんやが、、
半ケツ踊り子ちゃん
https://i.imgur.com/Y05zGNd.png
https://i.imgur.com/vt8YIO2.png
https://i.imgur.com/2xSg2CX.png
3060tiだけど512×768 2倍でも40秒じゃ終わらなくて2分近くかかるんやが、、
8今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 498a-RykB)
2023/04/26(水) 12:21:27.09ID:KppMAGx309今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1e55-/HYv)
2023/04/26(水) 12:21:46.73ID:4sRaVHvX010今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1e55-/HYv)
2023/04/26(水) 12:22:25.04ID:4sRaVHvX011今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxbd-V8dD)
2023/04/26(水) 12:22:44.01ID:DbuF8aVOx >>8
群衆が妖怪の国
群衆が妖怪の国
12今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd0a-gxex)
2023/04/26(水) 12:22:50.47ID:MQo2WRUXd13今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9e8c-/HYv)
2023/04/26(水) 12:23:53.54ID:Jz6XAgM1014今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd0a-kvmK)
2023/04/26(水) 12:24:38.01ID:nlXgSTRkd >>6
かわいい
かわいい
15今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a88-RykB)
2023/04/26(水) 12:25:42.45ID:t0gpmLb4016今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM3e-LjHy)
2023/04/26(水) 12:26:01.59ID:AT7GhqDHM17今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c57b-WiXm)
2023/04/26(水) 12:26:54.13ID:cJEbmxpr0 サンイチ
最近ワイルドカードのランダム生成が楽しくて仕方がない
https://imgur.com/bw1yFXe.png https://imgur.com/UeKdyJV.png https://imgur.com/t3hRx5u.png https://imgur.com/eSqUhTm.png
最近ワイルドカードのランダム生成が楽しくて仕方がない
https://imgur.com/bw1yFXe.png https://imgur.com/UeKdyJV.png https://imgur.com/t3hRx5u.png https://imgur.com/eSqUhTm.png
18今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e6a4-7Dih)
2023/04/26(水) 12:27:18.19ID:Vo5HK62k0 >>15
エロかっこE
エロかっこE
19今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e5c5-5JYx)
2023/04/26(水) 12:27:33.15ID:8c2bkTLH020今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxbd-V8dD)
2023/04/26(水) 12:29:58.01ID:DbuF8aVOx >>16
消した?
消した?
21今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5d0d-2JcT)
2023/04/26(水) 12:30:01.03ID:gh431cEz022今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1e55-/HYv)
2023/04/26(水) 12:30:34.84ID:4sRaVHvX0 アニメの作画が良ければTSモノのさきがけになっていたと思うんや
どうして細部がガバるAI絵の方がアニメよりまともな形で出てくるんですか…?
https://i.imgur.com/5D1qlXj.png
どうして細部がガバるAI絵の方がアニメよりまともな形で出てくるんですか…?
https://i.imgur.com/5D1qlXj.png
23今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2a81-cxpz)
2023/04/26(水) 12:30:42.04ID:5VqV3UnY0 >>4
えちちちちち
えちちちちち
24今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sd0a-B/uq)
2023/04/26(水) 12:32:07.82ID:l2BSHXcmd25今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2a81-cxpz)
2023/04/26(水) 12:32:10.22ID:5VqV3UnY0 >>13
SDEはクソ時間かかるから問題なければ2Mに変えてみたらどうや?
SDEはクソ時間かかるから問題なければ2Mに変えてみたらどうや?
26今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2a91-RykB)
2023/04/26(水) 12:33:02.51ID:NATiBPN6027今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-/lg3)
2023/04/26(水) 12:34:24.37ID:BwgxjUFza28今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c57b-Khqw)
2023/04/26(水) 12:35:15.13ID:YHPJl0BP0 サンイチ
なんでブチギレながら騎乗位してんだろこの子
https://imgur.com/cnzSIhg.jpg
いい顔してる
https://imgur.com/gmJkhA7.jpg
眉毛が太い子は良いね
なんでブチギレながら騎乗位してんだろこの子
https://imgur.com/cnzSIhg.jpg
いい顔してる
https://imgur.com/gmJkhA7.jpg
眉毛が太い子は良いね
29今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM0a-DX9c)
2023/04/26(水) 12:35:23.36ID:bbaaxIr+M 色んなキャラに使いまわせる衣装loraを作りたいんやが、教師画像って首から下だけを用意するべきなのですか?
マルゼン式ってあれマルゼンにしか着せ替えられんよね?
マルゼン式ってあれマルゼンにしか着せ替えられんよね?
30今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a988-ASru)
2023/04/26(水) 12:37:10.66ID:+XPmJIDJ031今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM3e-LjHy)
2023/04/26(水) 12:38:58.78ID:gGAoqIalM32今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca07-Cyh9)
2023/04/26(水) 12:40:02.09ID:SRkyQ6Qd0 >>28
①
こんなので気持ちよくなるの!?
本当最低!!ロリコン!!変態!!
②
本当にこれでママには手出ししないんでしょうね!?
だったら早く終わらせて!
③
我慢しろって言ったのにもう射精しちゃったの!?
まだ私イッてないんですけど!?
①
こんなので気持ちよくなるの!?
本当最低!!ロリコン!!変態!!
②
本当にこれでママには手出ししないんでしょうね!?
だったら早く終わらせて!
③
我慢しろって言ったのにもう射精しちゃったの!?
まだ私イッてないんですけど!?
33今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c57b-4o08)
2023/04/26(水) 12:40:51.13ID:q+YkQB3R0 おはDサンイッチフェラ
https://i.imgur.com/psfPd7B.png
https://i.imgur.com/psfPd7B.png
34今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c57b-Khqw)
2023/04/26(水) 12:43:37.50ID:YHPJl0BP035今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 498a-RykB)
2023/04/26(水) 12:44:53.43ID:KppMAGx30 SDEは10とかの低ステップでシード探すもんやと思ってるわ
36今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5d0d-2JcT)
2023/04/26(水) 12:47:11.09ID:gh431cEz0 ライブプレビューみてもはじめから自分で決めた結論に向けて一直線してる感じのunipcさんはあれどういう立ち位置なんだろ
37今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd0a-RhXA)
2023/04/26(水) 12:49:45.16ID:TdIFeXD1d38今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd0a-RhXA)
2023/04/26(水) 12:50:13.38ID:TdIFeXD1d >>4
えっちだ
えっちだ
39今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f1a4-RykB)
2023/04/26(水) 12:50:55.79ID:MzxDGvJO040今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd0a-sadn)
2023/04/26(水) 12:53:08.83ID:oQgc2ZpKd civitaiにモデルあげる時毎回切れて接続outになるんだけど、これ普通なんですか?
41今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MMb5-CjgH)
2023/04/26(水) 12:56:55.46ID:RSBio1bCM ワイエロ漫画家、作業ペース向上のためついに自分の絵を学習することにチャレンジするわ😂😂
42今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f1a4-RykB)
2023/04/26(水) 12:57:38.46ID:MzxDGvJO043今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a28-LN7w)
2023/04/26(水) 12:58:56.14ID:69AtfTF40 >>41
かっこいい
かっこいい
44今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a04-jakE)
2023/04/26(水) 12:58:56.17ID:Qcv/KpN9045今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2a91-RykB)
2023/04/26(水) 13:04:05.95ID:NATiBPN60 >>29
ある程度は着てる状態のキャラ画像混ぜとかんと着てくれにくくなった気がするで
ある程度は着てる状態のキャラ画像混ぜとかんと着てくれにくくなった気がするで
46今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-4LOJ)
2023/04/26(水) 13:04:55.46ID:kCDW33E5a47今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6acb-rEtt)
2023/04/26(水) 13:05:09.41ID:NqUSk+5h048今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b554-R6Bn)
2023/04/26(水) 13:07:31.79ID:k1dYj+sA049今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1e55-/HYv)
2023/04/26(水) 13:09:55.62ID:4sRaVHvX0 >>30
一応バトルものだからうまくいけばヒロピンメス堕ち系の薄い本がそれなりに出たかもしれないのに実に勿体ない
https://i.imgur.com/M7J4oJR.png
https://i.imgur.com/9scl5aZ.png
一応バトルものだからうまくいけばヒロピンメス堕ち系の薄い本がそれなりに出たかもしれないのに実に勿体ない
https://i.imgur.com/M7J4oJR.png
https://i.imgur.com/9scl5aZ.png
50今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2a91-RykB)
2023/04/26(水) 13:11:37.13ID:NATiBPN60 >>48
ペルシア風味ええなあ
ペルシア風味ええなあ
51今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b688-ACle)
2023/04/26(水) 13:11:48.87ID:jxT1Eh8D0 すまん、ぎっぷるええか?
52今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 498a-RykB)
2023/04/26(水) 13:14:09.77ID:KppMAGx30 >>42
full bodyやなくてull bodyになってることが発覚して困惑しとるから修正してや
1girl,solo,ull body, flat chest, crowd of people
Negative prompt: EasyNegative,pubic hair,
full bodyやなくてull bodyになってることが発覚して困惑しとるから修正してや
1girl,solo,ull body, flat chest, crowd of people
Negative prompt: EasyNegative,pubic hair,
53今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 498a-DX9c)
2023/04/26(水) 13:18:27.13ID:F1ARYytG0 テイルレッド良いなあ
俺も明日からキャラ+衣装LoRA作る予定だから参考にしよう
キャラと衣装を別フォルダにしてそれぞれマルゼン方式で学習すればいいんだよね?
俺も明日からキャラ+衣装LoRA作る予定だから参考にしよう
キャラと衣装を別フォルダにしてそれぞれマルゼン方式で学習すればいいんだよね?
54今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5d12-slZm)
2023/04/26(水) 13:22:24.18ID:x3V3nomN0 実写群衆のインパクトえぐない?
55今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-Khqw)
2023/04/26(水) 13:27:59.69ID:PlEcVl+ha >>46
んー可愛い
んー可愛い
56今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7588-cMad)
2023/04/26(水) 13:31:28.54ID:ELp8vAde057今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca3d-/HYv)
2023/04/26(水) 13:36:12.00ID:cyMIHFYY0 >>39
3枚ぐらいのコラ画像だな
3枚ぐらいのコラ画像だな
58今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ adaa-/wSy)
2023/04/26(水) 13:38:57.85ID:EUIRaiPV0 >>28
無修正だしてええんか?👮怖いよ
無修正だしてええんか?👮怖いよ
59今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5d12-slZm)
2023/04/26(水) 13:39:07.84ID:x3V3nomN060今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad38-QZyk)
2023/04/26(水) 13:42:43.14ID:Owlmzuam061今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5944-tUcO)
2023/04/26(水) 13:43:12.83ID:5pLmKbjr062今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spbd-CFFT)
2023/04/26(水) 13:43:14.18ID:VdUEx/I8p63今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-5obI)
2023/04/26(水) 13:45:09.41ID:HetjBl2ea >>31
ぜひアレンビーの呪文がほしい
ぜひアレンビーの呪文がほしい
64今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM3e-hvxj)
2023/04/26(水) 13:46:56.43ID:+z6fociAM >>4
おじさんは脱がないのはreginonal使ってるから?
おじさんは脱がないのはreginonal使ってるから?
65今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f1a4-RykB)
2023/04/26(水) 13:52:19.83ID:MzxDGvJO0 前スレ https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1682266762/816 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1682266762/824 で挙げられていたアップローダーを試してみた
優先事項はメタデータが削除されないこと、アップロードされた画像のファイル名にランダムな文字列が割り当てられること
https://pixhost.to ファイル名がURLになる。ログインなし
https://www.imagebam.com/ メタデータが削除される
https://imgbox.com/ メタデータが削除される
https://www.imagevenue.com/ メタデータが削除される
https://www.findimagehost.com/adult-image-hosting.php R18アップローダーのリンク集。数が多いため未確認
https://www.cweb-pix.com/ ファイル名がURLになる。ログインあり。アルバムを作れるがユーザー名がわかってしまうのはよしあし
https://catbox.moe ファイル名はランダム文字列、ユーザー登録あるがログインできず
ということでメタデータが削除されずファイル名を変えなくてもいいcatboxを使おうと思う
優先事項はメタデータが削除されないこと、アップロードされた画像のファイル名にランダムな文字列が割り当てられること
https://pixhost.to ファイル名がURLになる。ログインなし
https://www.imagebam.com/ メタデータが削除される
https://imgbox.com/ メタデータが削除される
https://www.imagevenue.com/ メタデータが削除される
https://www.findimagehost.com/adult-image-hosting.php R18アップローダーのリンク集。数が多いため未確認
https://www.cweb-pix.com/ ファイル名がURLになる。ログインあり。アルバムを作れるがユーザー名がわかってしまうのはよしあし
https://catbox.moe ファイル名はランダム文字列、ユーザー登録あるがログインできず
ということでメタデータが削除されずファイル名を変えなくてもいいcatboxを使おうと思う
66今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM3e-hvxj)
2023/04/26(水) 13:53:13.67ID:+z6fociAM >>17
ワイルドカードって毎回リストの上から順番に使っていくんだよね?下の方のリストとか中身をランダムに使いたい場合どうしたらいいんだろ?
ワイルドカードって毎回リストの上から順番に使っていくんだよね?下の方のリストとか中身をランダムに使いたい場合どうしたらいいんだろ?
67今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1e55-/HYv)
2023/04/26(水) 13:53:45.79ID:4sRaVHvX068今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 49fd-4BKc)
2023/04/26(水) 13:54:13.98ID:PSi4Y5Ni0 >>60
これどこにあるんやCivitai見てもないぞ…
これどこにあるんやCivitai見てもないぞ…
69今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ead0-nJeR)
2023/04/26(水) 13:59:40.89ID:G7LIv1fA0 >>67
ふぐりlora詳細たのむ
ふぐりlora詳細たのむ
70今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-4LOJ)
2023/04/26(水) 14:00:04.49ID:kCDW33E5a >>67
おっそうだな(特に指定してなかった)
おっそうだな(特に指定してなかった)
71今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-Khqw)
2023/04/26(水) 14:00:35.37ID:PlEcVl+ha >>67
メカニック系幼女ああ^~いいっすね
メカニック系幼女ああ^~いいっすね
72今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad38-QZyk)
2023/04/26(水) 14:01:26.03ID:Owlmzuam073今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2a91-RykB)
2023/04/26(水) 14:01:45.84ID:NATiBPN60 >>31
ええやん Lionも使いどころよなー ワイももうちょい深堀するんや……
ええやん Lionも使いどころよなー ワイももうちょい深堀するんや……
74今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 49fd-4BKc)
2023/04/26(水) 14:04:22.23ID:PSi4Y5Ni0 >>72
サンガツ!!!!!!!
サンガツ!!!!!!!
75今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f1a4-RykB)
2023/04/26(水) 14:09:33.90ID:MzxDGvJO0 >>52
サンガツ そんな簡単なんでええんや
https://files.catbox.moe/qkwwk4.jpg
群衆の顔がぐちゃってるけどできた
>>59
こういうのを出したい!幅4Kあるんか
すごいな
これもプロンプトを知りたい
サンガツ そんな簡単なんでええんや
https://files.catbox.moe/qkwwk4.jpg
群衆の顔がぐちゃってるけどできた
>>59
こういうのを出したい!幅4Kあるんか
すごいな
これもプロンプトを知りたい
76今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6639-fzJl)
2023/04/26(水) 14:12:56.74ID:S/iPsP1l0 >>24
slipのワイルドカードリスト作るついでにいろいろ試してた
今後も使う予定があれば真面目にドラレコNTRLoRA作った方が早そうとは思うんだが、自分の車は狭すぎてな…試乗行ってくるかな(笑)
こういう普通に出る車内構図は少ないから飽きやすい既視感が出やすい所はあるね
https://i.imgur.com/fJ4meDH.jpg https://i.imgur.com/Fx23Ppo.jpg
LatentCoupleでバカップル構図ガチャするが楽しくて、何かスイッチが入って回し続けて出てきた一枚(背景はi2i通すと違和感が減る)
https://i.imgur.com/YxOOIDM.jpg https://i.imgur.com/WQdiTML.jpg
車内インテリアはレクサスで「黒い革製シート」にして「2シート」でとかセルフィーNGに入れて
まぁAIにしか出せない奇怪な面白画像も多いので比較的ガチャも楽しめるのがドラレコ&インスタ系のタグガチャだね
https://i.imgur.com/EbK8Hgb.jpg https://i.imgur.com/Uf7XZL2.jpg
slipのワイルドカードリスト作るついでにいろいろ試してた
今後も使う予定があれば真面目にドラレコNTRLoRA作った方が早そうとは思うんだが、自分の車は狭すぎてな…試乗行ってくるかな(笑)
こういう普通に出る車内構図は少ないから飽きやすい既視感が出やすい所はあるね
https://i.imgur.com/fJ4meDH.jpg https://i.imgur.com/Fx23Ppo.jpg
LatentCoupleでバカップル構図ガチャするが楽しくて、何かスイッチが入って回し続けて出てきた一枚(背景はi2i通すと違和感が減る)
https://i.imgur.com/YxOOIDM.jpg https://i.imgur.com/WQdiTML.jpg
車内インテリアはレクサスで「黒い革製シート」にして「2シート」でとかセルフィーNGに入れて
まぁAIにしか出せない奇怪な面白画像も多いので比較的ガチャも楽しめるのがドラレコ&インスタ系のタグガチャだね
https://i.imgur.com/EbK8Hgb.jpg https://i.imgur.com/Uf7XZL2.jpg
77今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1128-ZMU6)
2023/04/26(水) 14:16:15.15ID:aEzC4KJj078今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1e55-/HYv)
2023/04/26(水) 14:17:05.17ID:4sRaVHvX079今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 498a-RykB)
2023/04/26(水) 14:19:15.98ID:KppMAGx30 なんやろ、何かが目覚めそうな気がする
https://i.imgur.com/23zwkK7.jpg
https://i.imgur.com/23zwkK7.jpg
80今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6639-fzJl)
2023/04/26(水) 14:21:12.65ID:S/iPsP1l081今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ead0-nJeR)
2023/04/26(水) 14:21:54.69ID:G7LIv1fA082今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d99-OCMd)
2023/04/26(水) 14:23:29.54ID:LLX7XJLg083今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxbd-V8dD)
2023/04/26(水) 14:25:07.01ID:DbuF8aVOx 前スレのloliもうないやんけ
ブクマして数時間でほんま…
ブクマして数時間でほんま…
84今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-Khqw)
2023/04/26(水) 14:25:45.56ID:PlEcVl+ha >>82
俺かな?
俺かな?
85今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7940-rl3n)
2023/04/26(水) 14:31:21.00ID:Y3DIK6Gh0 Brav5すげーな‥chillout時代が終わったか
86今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 893c-RykB)
2023/04/26(水) 14:32:13.97ID:w4Phbvu60 店員さんこのサンイチください
https://i.imgur.com/8oiptMK.png
https://i.imgur.com/cu4OeA1.png
>>82
悲しいなぁ・・・ワインとこおいで
https://i.imgur.com/8oiptMK.png
https://i.imgur.com/cu4OeA1.png
>>82
悲しいなぁ・・・ワインとこおいで
87今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9ea8-/HYv)
2023/04/26(水) 14:32:22.53ID:iBYdxf2g0 サンイチ
onOFFLoRAはふっくらスカートやフリフリは出せんみたいやなあ
長い呪文はグチャるだけだしロココスタイルとか入れてもほとんど変化しないし
男女カップルだとまとめて剥けるらしいが百合ップルだと何度やってもダメだった
母娘も出来なかったので親子丼は不可能の模様
ControlNetも組み込めんかった
https://i.imgur.com/uLsjjy5.jpg
onOFFLoRAはふっくらスカートやフリフリは出せんみたいやなあ
長い呪文はグチャるだけだしロココスタイルとか入れてもほとんど変化しないし
男女カップルだとまとめて剥けるらしいが百合ップルだと何度やってもダメだった
母娘も出来なかったので親子丼は不可能の模様
ControlNetも組み込めんかった
https://i.imgur.com/uLsjjy5.jpg
88今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 498a-RykB)
2023/04/26(水) 14:37:12.66ID:KppMAGx30 BRA昨日4落としたばっかなのにもう5の配布秒読みなのか
89今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ead0-nJeR)
2023/04/26(水) 14:40:03.86ID:G7LIv1fA0 BRA遠目だと露骨に顔が崩れるの俺だけ?
90今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d134-RykB)
2023/04/26(水) 14:41:31.85ID:B2NX7vf40 赤ちゃん質問で申し訳ないんやが
クリーンインストールした1111版webuiでテスト的にいくつか画像を生成したら
githubからsczhou氏のcodeformer.pthとparsing_parsenet.pthが自動的にDLされてたことに気づいたんや
これは出力結果を判定して自動インストールされたってこと?
クリーンインストールした1111版webuiでテスト的にいくつか画像を生成したら
githubからsczhou氏のcodeformer.pthとparsing_parsenet.pthが自動的にDLされてたことに気づいたんや
これは出力結果を判定して自動インストールされたってこと?
91今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7940-joAZ)
2023/04/26(水) 14:41:45.11ID:Y3DIK6Gh0 進化してないSD1.5の上でこんなクオリティになるとか凄いな
人の夢は終わらねえ
人の夢は終わらねえ
92今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxbd-V8dD)
2023/04/26(水) 14:42:27.30ID:DbuF8aVOx 背景lora作るときってひょっとしてタグ1個でいいのかね
もともと無人だし消したい要素が何もなかった
もともと無人だし消したい要素が何もなかった
93今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1e55-/HYv)
2023/04/26(水) 14:51:25.74ID:4sRaVHvX094今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ adaa-/wSy)
2023/04/26(水) 14:57:41.89ID:EUIRaiPV0 もうそろそろ良いかなってgit pullしたら階層loraするとエラー吐くじゃん!嘘つき!
95今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5d12-slZm)
2023/04/26(水) 15:01:28.40ID:x3V3nomN0 https://i.imgur.com/Xnr6iD7.jpg
これも失敗や真ん中の女の顔がキモすぎる
>>75 7680x4320の8Kやで 4工程で出してるが全部で9分くらいかかる
プロンプトは基本60+girls だけなんや嘘じゃなくそれだけなんや
上のランチ群衆は (60+girls:1.3), Several girls gather to enjoy a delightful lunch だけや
要素を指定すればするだけ人は減る
あと他にコツがある、ネガティブプロンプトを弱めるんや ワイはイージーネガティブしか入れてない
試しにネガティブに何もいれずに60+girlsをやるとむちゃくちゃ群衆が出る
その代わり当然クソ画像や、それをどう仕上げていくかがワイも模索中なんや
今は、クソ画像からi2iでアップスケールしてるが打率が終わっとる 一枚10分近くかかるガチャは地獄やで
これも失敗や真ん中の女の顔がキモすぎる
>>75 7680x4320の8Kやで 4工程で出してるが全部で9分くらいかかる
プロンプトは基本60+girls だけなんや嘘じゃなくそれだけなんや
上のランチ群衆は (60+girls:1.3), Several girls gather to enjoy a delightful lunch だけや
要素を指定すればするだけ人は減る
あと他にコツがある、ネガティブプロンプトを弱めるんや ワイはイージーネガティブしか入れてない
試しにネガティブに何もいれずに60+girlsをやるとむちゃくちゃ群衆が出る
その代わり当然クソ画像や、それをどう仕上げていくかがワイも模索中なんや
今は、クソ画像からi2iでアップスケールしてるが打率が終わっとる 一枚10分近くかかるガチャは地獄やで
96今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5d12-slZm)
2023/04/26(水) 15:02:27.60ID:x3V3nomN0 >>76
ワイはオープンカーが出したくてなぁ、全然駄目で諦めたっけ
ワイはオープンカーが出したくてなぁ、全然駄目で諦めたっけ
97今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3afb-+rDk)
2023/04/26(水) 15:11:21.11ID:OhSFMcQZ098今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srbd-1UQn)
2023/04/26(水) 15:12:14.20ID:nDx8eG+Lr >>61
溢れ出るボス感
溢れ出るボス感
99今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srbd-1UQn)
2023/04/26(水) 15:14:10.68ID:nDx8eG+Lr >>86
ゴム買いに行かせたい
ゴム買いに行かせたい
100今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a97b-ASru)
2023/04/26(水) 15:14:55.13ID:HiWrv7C50101今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad38-QZyk)
2023/04/26(水) 15:17:48.23ID:Owlmzuam0102今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a88-RykB)
2023/04/26(水) 15:22:32.82ID:t0gpmLb40 >>100
MajinaiはAIポン出しの画像しかあげられへん(画面キャプチャとかペイントツールで修正した絵とかがアカン)のと
デカいサイズがアカン(1536*2304のPNGがハネられた)のとがあってアップローダとしては使いにくいやな
用途によって使い分ければええんやろけど面倒なんよなぁ
MajinaiはAIポン出しの画像しかあげられへん(画面キャプチャとかペイントツールで修正した絵とかがアカン)のと
デカいサイズがアカン(1536*2304のPNGがハネられた)のとがあってアップローダとしては使いにくいやな
用途によって使い分ければええんやろけど面倒なんよなぁ
103今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spbd-CFFT)
2023/04/26(水) 15:25:07.04ID:Ap2EQhDzp >>90
起動時に実行されるlaunch.pyがインストールされてないものを見つけたらインストールするようになってるので、それらに限らず色々インストールされる。
codeformerのモデルのインストールはlaunc.pyから呼ばれるwebui.pyに書いてある。
起動時に実行されるlaunch.pyがインストールされてないものを見つけたらインストールするようになってるので、それらに限らず色々インストールされる。
codeformerのモデルのインストールはlaunc.pyから呼ばれるwebui.pyに書いてある。
104今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a988-ASru)
2023/04/26(水) 15:25:25.84ID:+XPmJIDJ0 5chでもcatboxプリーズになるのか
105今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9ea8-/HYv)
2023/04/26(水) 15:39:36.05ID:iBYdxf2g0106今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 498a-RykB)
2023/04/26(水) 15:40:39.43ID:KppMAGx30 未来ライヴでグルーヴ感マシマシでアゲアゲや
https://i.imgur.com/oX70VCa.png
https://i.imgur.com/oX70VCa.png
107今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ea14-asYX)
2023/04/26(水) 15:42:42.38ID:d5QaC7Lx0 まじないはページ側の修正入れると投稿に失敗するのと
ワイブラウザだと検索のフィルタやらが死んでるのがすごく気になる
ワイブラウザだと検索のフィルタやらが死んでるのがすごく気になる
108今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1e55-/HYv)
2023/04/26(水) 15:42:53.65ID:4sRaVHvX0 >>106
食料人類とかの世界観やん…
食料人類とかの世界観やん…
109今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 39bf-/HYv)
2023/04/26(水) 15:45:15.47ID:WMKCRppL0 前スレのmasactrlの話結局進展無しっすか?
110今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a28-RykB)
2023/04/26(水) 15:47:37.32ID:90OdAGpE0111今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ead0-nJeR)
2023/04/26(水) 15:48:49.62ID:G7LIv1fA0 >>83ってどれですか?
112今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spbd-mfv/)
2023/04/26(水) 15:49:04.48ID:Md6f6fcpp ハギンフェにあげな🤗
113今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5da8-+tjF)
2023/04/26(水) 15:49:13.01ID:u3B9XWtP0 torrentかPDかShareに流してくれ
114今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d134-RykB)
2023/04/26(水) 15:50:28.10ID:B2NX7vf40115今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a988-ASru)
2023/04/26(水) 15:50:44.81ID:+XPmJIDJ0 >>106
マクロスとかの立体映像ライブってこうなるよね
マクロスとかの立体映像ライブってこうなるよね
116今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d134-RykB)
2023/04/26(水) 15:51:49.43ID:B2NX7vf40117今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM3e-ASru)
2023/04/26(水) 15:54:16.12ID:ES1T9LFZM BRA5はまだcivitaiに来てないんやな
もうちょっと日本人成分を混ぜてくれるとサンガツなんやが
もうちょっと日本人成分を混ぜてくれるとサンガツなんやが
118今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a988-ASru)
2023/04/26(水) 15:54:40.66ID:+XPmJIDJ0119今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxbd-V8dD)
2023/04/26(水) 15:59:54.87ID:DbuF8aVOx120今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srbd-bxtz)
2023/04/26(水) 16:01:18.31ID:7MLkXZmFr >>106
草
草
121今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6603-eF+R)
2023/04/26(水) 16:03:31.21ID:OfTTDWuN0122今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad38-9iTB)
2023/04/26(水) 16:06:13.53ID:QBErSEZp0 MMD→AIイラストのアニメ化はもうちょいでいけそうな感じやな
背景は別で出力してそうやから手間がきつそうやが、AEとかblenderとか使い方分からん
https://youtu.be/HCCb9MVNm5M
背景は別で出力してそうやから手間がきつそうやが、AEとかblenderとか使い方分からん
https://youtu.be/HCCb9MVNm5M
123今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ead0-nJeR)
2023/04/26(水) 16:08:38.31ID:G7LIv1fA0 今はkawaiiICEになってますね
124今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxbd-V8dD)
2023/04/26(水) 16:08:39.51ID:DbuF8aVOx125今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-4LOJ)
2023/04/26(水) 16:09:20.18ID:kCDW33E5a126今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM3e-OCMd)
2023/04/26(水) 16:09:21.65ID:V1zZKo78M >>106
チチビンタリカやん
チチビンタリカやん
127今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a28-RykB)
2023/04/26(水) 16:10:02.30ID:90OdAGpE0 だからそれが名前変わってあがってるで
中身も同じやって作者が明言してる。kawaiiで検索してアヘ顔ダブルピースしてるピンク髪を探すんや
多分幼女特化とか描いてたんがアウトやったんちゃうかな
中身も同じやって作者が明言してる。kawaiiで検索してアヘ顔ダブルピースしてるピンク髪を探すんや
多分幼女特化とか描いてたんがアウトやったんちゃうかな
128今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a28-RykB)
2023/04/26(水) 16:11:51.62ID:90OdAGpE0 レス入れ違いで見つかったようでなによりやで
しかし注意書きにマスピとかベストクォリティ書くなってあるけど最新モデルはおまじない構文ないほうがええんやな
しかし注意書きにマスピとかベストクォリティ書くなってあるけど最新モデルはおまじない構文ないほうがええんやな
129今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5d12-slZm)
2023/04/26(水) 16:12:27.77ID:x3V3nomN0130今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a988-C875)
2023/04/26(水) 16:13:58.01ID:5CVDxIjL0131今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad38-9iTB)
2023/04/26(水) 16:15:27.15ID:QBErSEZp0 >>129
ステージ見ずにみんな右向いてるのがシュール
ステージ見ずにみんな右向いてるのがシュール
132今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxbd-V8dD)
2023/04/26(水) 16:16:51.72ID:DbuF8aVOx133今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM3e-DX9c)
2023/04/26(水) 16:19:07.84ID:9ykvSHLIM >>45
完全に首無しだけだとアカンのやねサンガツ
完全に首無しだけだとアカンのやねサンガツ
134今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H92-cMad)
2023/04/26(水) 16:21:28.67ID:vZ/PH7RNH 今一度懐かしの概念に還る時が来たんやろなあ
『貼られるべき2次元がスレに無い
『jpgを貼るだけなら三流
ただそれだけのことが麻呂にとって
言われてからzipを貼れて二流
恐怖であり、同時に存在の証明でもあった』 言われる前に自分からzipを貼れてようやく一流じゃ
・・・・そなたらは一体、いつになったら 一流になるのでおじゃるか?』
『貼られるべき2次元がスレに無い
『jpgを貼るだけなら三流
ただそれだけのことが麻呂にとって
言われてからzipを貼れて二流
恐怖であり、同時に存在の証明でもあった』 言われる前に自分からzipを貼れてようやく一流じゃ
・・・・そなたらは一体、いつになったら 一流になるのでおじゃるか?』
135今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 498a-RykB)
2023/04/26(水) 16:23:00.45ID:KppMAGx30 >>129
推定何万人やこれすごいわ
推定何万人やこれすごいわ
136今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM3e-DX9c)
2023/04/26(水) 16:24:18.18ID:9ykvSHLIM >>47
たしかにキャラ名変えればコスプレいけるって書いとるわ文盲ですまん
でもこれってshobu clothesにマルゼンの顔も含めて学習しそうやけどそんなことないん?
未だにキャプションがよくわからんわ
たしかにキャラ名変えればコスプレいけるって書いとるわ文盲ですまん
でもこれってshobu clothesにマルゼンの顔も含めて学習しそうやけどそんなことないん?
未だにキャプションがよくわからんわ
137今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spbd-mfv/)
2023/04/26(水) 16:25:11.25ID:vwGbI2EWp 群衆でみんな同じ方向いちゃうのって仕様的にどうしようもないんかな
138今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c57b-yH1D)
2023/04/26(水) 16:25:28.35ID:rFBNwrrc0 誰も見てなくて草
139今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM3e-ASru)
2023/04/26(水) 16:28:59.90ID:ES1T9LFZM 旧速でBRAベータ版のサンプル幾つか見てきたけど凄いンゴ
チルに替わって覇権になるかもしれんなコレ
チルに替わって覇権になるかもしれんなコレ
140今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7940-joAZ)
2023/04/26(水) 16:37:04.28ID:Y3DIK6Gh0 Bravってロリが出ないしやっぱいまいちだな
141今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1155-CjgH)
2023/04/26(水) 16:45:41.58ID:+1/IZzId0 chatgptでエロ小説作ってローカル版でエロ絵生成しまくって40近いのにオナ猿化してシコるのが止められん😭
おちんちんが破裂してしまう
おちんちんが破裂してしまう
142今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca07-Cyh9)
2023/04/26(水) 16:55:30.97ID:SRkyQ6Qd0 >>82
パチンコなんて趣味としてはめっちゃ時間食う部類なんだから当たり前なんだよなあ
パチンコなんて趣味としてはめっちゃ時間食う部類なんだから当たり前なんだよなあ
143今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9ec2-G2lP)
2023/04/26(水) 16:59:45.44ID:zORqra8y0 ランダムシードでのガチャはパチンコ並みに射幸性がある
144今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d28-RBYr)
2023/04/26(水) 17:13:43.17ID:OhS+bZmr0 ワイルドカードの中身って1行の中ならカンマで区切れば複数の単語指定できるんか?
145今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 498a-DX9c)
2023/04/26(水) 17:16:42.68ID:F1ARYytG0 >>141
分かるぞ俺もChatGPTでエロ小説作らせてその小説の内容に合いそうな挿絵を生成することを目標としてる
分かるぞ俺もChatGPTでエロ小説作らせてその小説の内容に合いそうな挿絵を生成することを目標としてる
146今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a28-RykB)
2023/04/26(水) 17:24:09.75ID:90OdAGpE0 作者違うけどkawaiModelとなのは主役3人組のLoraが同時実装とか
これほぼやること1つやろ
これほぼやること1つやろ
147今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5d12-slZm)
2023/04/26(水) 17:24:20.31ID:x3V3nomN0 さっきのを16Kにしたらワイ史上最悪のカオスになったのでぜひ等倍でみんなに見てほしいのでうp
>>65 ニキの調べてくれたサイトに等倍でアップした
jpg圧縮の滲みは出てるが仕方ない、元データは250MBあるから多分うp無理や
中のデータ?も残ってるからぜひ参考にしてくれ、この設定では確実に失敗する、真似したらあかんで
ちなみに4090で45分かかった
https://img17.cweb-pix.com/images/2023/04/26/00551-1420325206-a-person-on-a-stage-with-a-lot-of-people-in-the-background-and-lights-on-the-stage-and-a-lot-of-people-in-the-audience-Andreas.jpeg
>>65 ニキの調べてくれたサイトに等倍でアップした
jpg圧縮の滲みは出てるが仕方ない、元データは250MBあるから多分うp無理や
中のデータ?も残ってるからぜひ参考にしてくれ、この設定では確実に失敗する、真似したらあかんで
ちなみに4090で45分かかった
https://img17.cweb-pix.com/images/2023/04/26/00551-1420325206-a-person-on-a-stage-with-a-lot-of-people-in-the-background-and-lights-on-the-stage-and-a-lot-of-people-in-the-audience-Andreas.jpeg
148今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-ClRa)
2023/04/26(水) 17:25:54.61ID:TzLxM4rha149今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2588-kmvg)
2023/04/26(水) 17:26:04.05ID:2dWdKBKs0 >>144
できるよ
できるよ
150今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5d12-slZm)
2023/04/26(水) 17:30:12.33ID:x3V3nomN0151今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 893c-N55j)
2023/04/26(水) 17:33:59.76ID:w4Phbvu60 >>150
変に画像ロダ探すよりmegaに上げる方が手っ取り早そう
変に画像ロダ探すよりmegaに上げる方が手っ取り早そう
152今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5d12-slZm)
2023/04/26(水) 17:38:29.52ID:x3V3nomN0 catboxで出来たでー
https://files.catbox.moe/ziz8b0.jpg
https://files.catbox.moe/ziz8b0.jpg
153今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca3d-/HYv)
2023/04/26(水) 17:38:42.96ID:cyMIHFYY0 処理かけて投げておいたやつ今見たら
体が顔だらけになってしまったミスったわ
70枚やりなおし
体が顔だらけになってしまったミスったわ
70枚やりなおし
154今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1155-DX9c)
2023/04/26(水) 17:39:09.74ID:7Rd5J09V0155今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5d0d-2JcT)
2023/04/26(水) 17:39:10.67ID:gh431cEz0 >>141
わかる
わかる
156今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9ec2-G2lP)
2023/04/26(水) 17:39:14.25ID:zORqra8y0 時代が時代ならブラクラ扱いされてるよな
157今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d28-LN7w)
2023/04/26(水) 17:40:30.04ID:FCY3yhEX0 ジワジワ画像読み込むとかISDN思い出すやん
158今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d28-RBYr)
2023/04/26(水) 17:40:30.33ID:OhS+bZmr0159今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5d0d-2JcT)
2023/04/26(水) 17:41:59.01ID:gh431cEz0 >>154
一番ひどかったころのChatGPTより更に遅いくらいの感じなのがリリース直後の集中時期だからなのか判断つかんな
とりあえずめっちゃ時間かけて素晴らしい回答をしてくれた
https://i.imgur.com/gvaJtM8.png
一番ひどかったころのChatGPTより更に遅いくらいの感じなのがリリース直後の集中時期だからなのか判断つかんな
とりあえずめっちゃ時間かけて素晴らしい回答をしてくれた
https://i.imgur.com/gvaJtM8.png
160今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0a28-zS6x)
2023/04/26(水) 17:43:05.74ID:YlRyPPdZ0 >>159
草
草
161今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 498a-RykB)
2023/04/26(水) 17:44:21.79ID:KppMAGx30162今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5d0d-2JcT)
2023/04/26(水) 17:44:47.25ID:gh431cEz0 何回問いかけても「日本語出来るよ!」「わかった、日本語で返答するよ!」って英語で返してきて草。
まあBardと違ってこっちからの問いかけを英語にしなくても良いからbardよりは使いやすいな
まあBardと違ってこっちからの問いかけを英語にしなくても良いからbardよりは使いやすいな
163今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca3d-/HYv)
2023/04/26(水) 17:46:53.40ID:cyMIHFYY0 >>125
エロ消したとは書いてないけどエロは出ないのか?
エロ消したとは書いてないけどエロは出ないのか?
164今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e560-ASru)
2023/04/26(水) 17:50:58.55ID:NAy2sg3E0 タグで(huge breasts:1.3)みたいのをホットキーで数値上げ下げする設定なかったっけ?
いちいち直打ちしてるけど、そういう機能がおぼろげながらあった気がするんですよね
いちいち直打ちしてるけど、そういう機能がおぼろげながらあった気がするんですよね
165今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5d0d-2JcT)
2023/04/26(水) 17:51:24.22ID:gh431cEz0 >>164
Ctrlと上もしくは下やで
Ctrlと上もしくは下やで
166今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM3e-hvxj)
2023/04/26(水) 17:52:01.13ID:+z6fociAM >>154
またこの前のアタオカGTPみたいな感じの意味不明な単語並べた、映画パプリカの所長がバグった時みたいなシステムかな?
またこの前のアタオカGTPみたいな感じの意味不明な単語並べた、映画パプリカの所長がバグった時みたいなシステムかな?
167今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5d0d-2JcT)
2023/04/26(水) 17:52:32.74ID:gh431cEz0 CtrlとEnterでgenerateになるのは知ってたけど今日初めてShiftとEnterでqueueに生成指示が蓄積されることを知った
168今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMc9-jWua)
2023/04/26(水) 17:53:00.27ID:4c2SDvPFM 使ったことないがeazyzoomってところは?
169今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-ZMU6)
2023/04/26(水) 17:53:59.10ID:6JiyNjVda >>154
hugging faceってことはwebUIに関する質問もガッチリ正確に答えてくれる感じなんかね?
hugging faceってことはwebUIに関する質問もガッチリ正確に答えてくれる感じなんかね?
170今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-ClRa)
2023/04/26(水) 17:54:22.69ID:TzLxM4rha171今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b554-/HYv)
2023/04/26(水) 17:54:35.39ID:9nY5h/JY0 >>147
左下の娘がこええ
左下の娘がこええ
172今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e560-ASru)
2023/04/26(水) 17:56:20.89ID:NAy2sg3E0173今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2a81-QgJM)
2023/04/26(水) 17:58:57.96ID:5VqV3UnY0 >>159
めっちゃ好き
めっちゃ好き
174今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srbd-nqj1)
2023/04/26(水) 17:59:44.37ID:eVqlsYl6r >>147
多少の破綻は無視して明らかに真ん中のステージが中心なのに皆右向いてる最高に面白い
多少の破綻は無視して明らかに真ん中のステージが中心なのに皆右向いてる最高に面白い
175今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca3d-/HYv)
2023/04/26(水) 18:00:21.51ID:cyMIHFYY0 マウスの手元が狂って文字一個だけでアップさせちゃって
10倍ぐらいの時間かけて消してやり直すか全部消して戻すという作業がたまにある
10倍ぐらいの時間かけて消してやり直すか全部消して戻すという作業がたまにある
176今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3d88-H9FA)
2023/04/26(水) 18:01:50.10ID:Wc9DT5Ce0177今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 663f-TAs2)
2023/04/26(水) 18:02:19.85ID:tYF5gTe+0 shift Enterで蓄積するとどうなるんや????
178今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3a2b-3g29)
2023/04/26(水) 18:03:27.87ID:OrgU8wMq0 画像うぷろだにあげようとするからダメなんや
179今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca3d-/HYv)
2023/04/26(水) 18:05:55.63ID:cyMIHFYY0 新着のLora使ってみたら立ってる絵しか当てられなかったわ
参考画像もいっぱいあったけど全部立ってこっち向いてるやつだけだった
あまりこういうやつに出くわさなかったけどきちいな
おれのミスであって欲しいところ
参考画像もいっぱいあったけど全部立ってこっち向いてるやつだけだった
あまりこういうやつに出くわさなかったけどきちいな
おれのミスであって欲しいところ
180今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 498a-RykB)
2023/04/26(水) 18:06:37.23ID:KppMAGx30 >>177
次の生成が始まって終わったらまた次の生成が始まるで止まらんでー
次の生成が始まって終わったらまた次の生成が始まるで止まらんでー
181今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d39-fzJl)
2023/04/26(水) 18:07:51.37ID:g2Y00YM10 >>96
open carや convertible carを1.4くらいまで重み付けてたまに出るくらいだね
オープンカーっていうよりルーフ取っ払った解体屋の気分。そして人数で車幅が変わる謎
https://i.imgur.com/LWNDTwE.jpg https://i.imgur.com/xJ7W51n.jpg
群馬から
https://i.imgur.com/imcFLFm.jpg https://i.imgur.com/6grgbXU.jpg
渋谷へ(エアプー)
https://i.imgur.com/LobctKu.jpg https://i.imgur.com/CQWg4d5.jpg
明るさ調整して、ワイもリアル夜の蝶を求めに…ブッブー(帰りは代行)(´∀`)ノシ
https://i.imgur.com/Pnc65yH.jpg
open carや convertible carを1.4くらいまで重み付けてたまに出るくらいだね
オープンカーっていうよりルーフ取っ払った解体屋の気分。そして人数で車幅が変わる謎
https://i.imgur.com/LWNDTwE.jpg https://i.imgur.com/xJ7W51n.jpg
群馬から
https://i.imgur.com/imcFLFm.jpg https://i.imgur.com/6grgbXU.jpg
渋谷へ(エアプー)
https://i.imgur.com/LobctKu.jpg https://i.imgur.com/CQWg4d5.jpg
明るさ調整して、ワイもリアル夜の蝶を求めに…ブッブー(帰りは代行)(´∀`)ノシ
https://i.imgur.com/Pnc65yH.jpg
182今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2aba-bxtz)
2023/04/26(水) 18:12:03.94ID:rUX9uwha0 >>159
舐められてて草
舐められてて草
183今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5d0d-2JcT)
2023/04/26(水) 18:13:37.01ID:gh431cEz0184今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ea25-/wSy)
2023/04/26(水) 18:14:58.34ID:3puEDIC/0 webui代替のvladmanticってどうなん?
185今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5d12-slZm)
2023/04/26(水) 18:25:07.81ID:x3V3nomN0 >>181
一番下のやつがええ雰囲気やな
一番下のやつがええ雰囲気やな
186今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c5b1-L2pD)
2023/04/26(水) 18:33:43.68ID:aW8U98zy0 前スレで出てたMasaCtrl、導入の仕方はよくわからんが
健全画像で出したキャラの挿入差分作成とかもできるん?
健全画像で出したキャラの挿入差分作成とかもできるん?
187今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5d12-slZm)
2023/04/26(水) 18:33:44.44ID:x3V3nomN0188今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5eb2-q5Vb)
2023/04/26(水) 18:37:11.43ID:VgzTUZ3X0 Lora作ったけど全然画像が学習ターゲットに似ない…
189今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 69d3-G0v8)
2023/04/26(水) 18:43:22.94ID:MQN+sQeY0 素人質問だったらすまんのだが、こういう秘部だけを別アングルで覗くような絵ってどういうジャンル名なのか知ってるニキおらんか?
奇跡的に生成できた一枚なんだが再現しなくて困ってる
multiple angleとか入れても人体がぶっ壊れるだけだし
https://imgur.com/a/mpR27rg
奇跡的に生成できた一枚なんだが再現しなくて困ってる
multiple angleとか入れても人体がぶっ壊れるだけだし
https://imgur.com/a/mpR27rg
190今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a528-ASru)
2023/04/26(水) 18:52:24.02ID:jzRbV4pU0191今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a528-ASru)
2023/04/26(水) 18:53:15.44ID:jzRbV4pU0192今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1128-RykB)
2023/04/26(水) 18:55:42.38ID:UombnMLY0 >>189
以前このスレで上がってた逆さ撮りloraはどうやろか
以前このスレで上がってた逆さ撮りloraはどうやろか
193今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM3e-ztya)
2023/04/26(水) 18:58:53.91ID:8SsDRVtnM クソデカinterrogateボタンまじで邪魔なんだけどこれ消せないんかな
194今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5d0d-2JcT)
2023/04/26(水) 19:05:22.55ID:gh431cEz0195今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spbd-CFFT)
2023/04/26(水) 19:07:09.58ID:0HqDpnmxp >>158
10枚くらいは出してみないとわからんぞい
10枚くらいは出してみないとわからんぞい
196今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM3e-hvxj)
2023/04/26(水) 19:07:17.22ID:+z6fociAM >>147
右下の壁の中にも死体埋まってるし、真ん中のステージの下が四次元空間で夢の中に出てきそうだな
右下の壁の中にも死体埋まってるし、真ん中のステージの下が四次元空間で夢の中に出てきそうだな
197今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6628-RykB)
2023/04/26(水) 19:09:40.51ID:ot9EKEkB0 It's a Trap!
https://majinai.art/i/RdMpH6S.png
https://majinai.art/i/RdMpH6S.png
198今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spbd-CFFT)
2023/04/26(水) 19:09:40.93ID:vPP0kHpBp >>175
ユーザーが手作業で変更した場合ctl-zが効くけど、強度変更の場合も効くんかね
ユーザーが手作業で変更した場合ctl-zが効くけど、強度変更の場合も効くんかね
199今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ea88-h5/t)
2023/04/26(水) 19:17:43.22ID:S7CVvXRm0200今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3d88-beLB)
2023/04/26(水) 19:25:56.31ID:QedUqH+t0201今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srbd-FOuB)
2023/04/26(水) 19:37:11.33ID:04OfHvYrr lora学習始めてみたくて
sd-webui-train-tools
つうのが簡単だと聞いてキャラロラ作ってのだが、ちっとも似てこない。
なんでだろ??
トリガーワードとかなくていいんか?
sd-webui-train-tools
つうのが簡単だと聞いてキャラロラ作ってのだが、ちっとも似てこない。
なんでだろ??
トリガーワードとかなくていいんか?
202今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-4LOJ)
2023/04/26(水) 19:38:01.39ID:kCDW33E5a203今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5d0d-2JcT)
2023/04/26(水) 19:42:53.50ID:gh431cEz0 >>197
着衣時点でも微妙に男感出てるのはなんなんやろな
着衣時点でも微妙に男感出てるのはなんなんやろな
204今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a88-RykB)
2023/04/26(水) 19:43:36.84ID:t0gpmLb40205今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-ClRa)
2023/04/26(水) 19:45:00.48ID:R6otAHF6a >>201
なんか変なエラー吐いてない?
俺もそれで作ったloraがほぼ効果無しで悪戦苦闘してたが、kohya‘s gui使い始めたらほぼ同じ設定でバッチリ効果出るようになった
kohya‘s guiも十分簡単なので最初からこっちにすれば良かったと思った
なんか変なエラー吐いてない?
俺もそれで作ったloraがほぼ効果無しで悪戦苦闘してたが、kohya‘s gui使い始めたらほぼ同じ設定でバッチリ効果出るようになった
kohya‘s guiも十分簡単なので最初からこっちにすれば良かったと思った
206今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srbd-FOuB)
2023/04/26(水) 19:55:45.17ID:04OfHvYrr207今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7940-rl3n)
2023/04/26(水) 20:01:39.36ID:Y3DIK6Gh0 Loraは俺はこれしか使ってないなぁ
多分世界一簡単
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm41895651?ss_id=e2115e7c-9dbf-4e0e-a145-bbdb2279486a&ss_pos=1&cp_in=wt_tg
https://colab.research.google.com/drive/1_a_taV-0rqBU60bzHHiPsTi24-hiG3QW#scrollTo=3CWWYh-DzvK0
数クリックで学習終わるし、ちゃんと効くし不満がない
設定なんか沼だし時間の無駄だと思ってる
その時間を学習素材変えるか、プロンプトに費やす方が良いと思う
多分世界一簡単
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm41895651?ss_id=e2115e7c-9dbf-4e0e-a145-bbdb2279486a&ss_pos=1&cp_in=wt_tg
https://colab.research.google.com/drive/1_a_taV-0rqBU60bzHHiPsTi24-hiG3QW#scrollTo=3CWWYh-DzvK0
数クリックで学習終わるし、ちゃんと効くし不満がない
設定なんか沼だし時間の無駄だと思ってる
その時間を学習素材変えるか、プロンプトに費やす方が良いと思う
208今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-EBaC)
2023/04/26(水) 20:03:03.84ID:hRr7dfgia onoffで有能な女上司が実は変態露出狂、みたいなの作りたかったけど元から露出狂のしかできんかったわ
あとchilloutに対応してへんせいで美人は白人しか作れんし
https://i.imgur.com/tGiNxLr.png
あとchilloutに対応してへんせいで美人は白人しか作れんし
https://i.imgur.com/tGiNxLr.png
209今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 39bf-/HYv)
2023/04/26(水) 20:06:43.97ID:WMKCRppL0210今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 69d3-G0v8)
2023/04/26(水) 20:22:12.08ID:MQN+sQeY0211今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a97b-KBoT)
2023/04/26(水) 20:23:55.21ID:cIZz5TYx0 LLMモデルのVicuna君に小説書いてもらった後挿絵作って組み合わせるとめっちゃ捗るな…
日本語能力壊滅的すぎて英語使わんといけないのが玉に傷やけど
のべりすと君でも似たような事出来るんかね
日本語能力壊滅的すぎて英語使わんといけないのが玉に傷やけど
のべりすと君でも似たような事出来るんかね
212今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d28-/HYv)
2023/04/26(水) 20:34:30.47ID:01bE2XJc0 好きな絵柄のモデルできると楽しいよな
https://imgur.com/a/bpp9TF5
https://imgur.com/a/bpp9TF5
213今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1e73-EBaC)
2023/04/26(水) 20:34:32.07ID:C0grhPOL0 ウマLORAの人データセット上げてくれてるやん
データセット共有一般的になってくれんかな
データセット共有一般的になってくれんかな
214今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a988-ASru)
2023/04/26(水) 20:39:20.65ID:AX7Viyqd0 LoRAはとっしーのwikiが一番わかりやすかったわ
215今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a5d-jn3i)
2023/04/26(水) 20:41:19.20ID:paVx6rww0 >>212
ええやん
ええやん
216今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d60-1kEN)
2023/04/26(水) 20:43:05.04ID:Fhs7HW7y0 >>175
Ctrl-矢印はアンドゥ効かなかったわ
Ctrl-矢印はアンドゥ効かなかったわ
217今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM3e-G2lP)
2023/04/26(水) 20:43:10.62ID:zCw0Hj1eM easy scriptでやってるけど
loconとかの時のパラメータがどこにあるのかよくわかっていない
loconとかの時のパラメータがどこにあるのかよくわかっていない
218今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f132-hsEJ)
2023/04/26(水) 20:47:13.48ID:r3+dKutT0 sd scriptでtoml書いてやるのが一番
219今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b554-RykB)
2023/04/26(水) 20:48:24.73ID:psp24LBw0 アホが出てくるもんやね
AI生成職人さん、絵師さんの絵を使いイラストコンテストに参加
ttps://togetter.com/li/2132942
AI生成職人さん、絵師さんの絵を使いイラストコンテストに参加
ttps://togetter.com/li/2132942
220今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9e81-DX9c)
2023/04/26(水) 20:51:30.65ID:AuZelxiF0221今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxbd-V8dD)
2023/04/26(水) 20:51:37.13ID:DbuF8aVOx >>219
アフィが出てくるもんやね
アフィが出てくるもんやね
222今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3a2b-3g29)
2023/04/26(水) 20:51:48.55ID:OrgU8wMq0 CNやろうなw
バカなんだろうか
バカなんだろうか
223今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2a81-cxpz)
2023/04/26(水) 20:52:48.48ID:5VqV3UnY0224今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1e03-gZvU)
2023/04/26(水) 21:03:36.15ID:pfT2Veov0225今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a57c-iQQj)
2023/04/26(水) 21:11:48.53ID:8pOdIuH90 onoff loraは低解像度で種になる画像作ってから
、i2iに送ってonoff lora削除&multiple viewとcompletely nude追加して高解像度化するといい気がする
、i2iに送ってonoff lora削除&multiple viewとcompletely nude追加して高解像度化するといい気がする
226今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-EBaC)
2023/04/26(水) 21:15:43.24ID:PCTZ4Vb4a227今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a543-ASru)
2023/04/26(水) 21:16:00.04ID:Y2eVdxme0 大分前のプロンプト適当に引っ張り出して遊んでたんやが
謎のラクダが画面に出てきて草生えた
https://i.imgur.com/mbi9TcD.jpg
https://i.imgur.com/GzEdGCu.jpg
マジで訳分らんと思ってプロンプト見直したらcameltoeがcameltになってたわ
そうやんなぁ、cameltoeってラクダの爪やもんなぁ・・・
ちなみにcameltでガチャったら、ラクダと一緒に謎のラクダ耳少女神官出てきた
https://i.imgur.com/pNf8H66.jpg
謎のラクダが画面に出てきて草生えた
https://i.imgur.com/mbi9TcD.jpg
https://i.imgur.com/GzEdGCu.jpg
マジで訳分らんと思ってプロンプト見直したらcameltoeがcameltになってたわ
そうやんなぁ、cameltoeってラクダの爪やもんなぁ・・・
ちなみにcameltでガチャったら、ラクダと一緒に謎のラクダ耳少女神官出てきた
https://i.imgur.com/pNf8H66.jpg
228今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2a81-QgJM)
2023/04/26(水) 21:20:02.84ID:5VqV3UnY0229今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e6a4-pd9i)
2023/04/26(水) 21:24:11.75ID:Ah2euSyD0 >>227
ラクダ耳神官ちゃんかわヨ
ラクダ耳神官ちゃんかわヨ
230今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2a81-QgJM)
2023/04/26(水) 21:26:02.56ID:5VqV3UnY0231今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srbd-nqj1)
2023/04/26(水) 21:26:23.70ID:eVqlsYl6r https://img86.pixhost.to/images/22/349219457_01.png
前スレの妖精ニキおるかー?
マジで頼む教えてもらったレシピ通りやっても微妙なんしか出ないんや
civitaiがgigaにアップしてクレメンス
前スレの妖精ニキおるかー?
マジで頼む教えてもらったレシピ通りやっても微妙なんしか出ないんや
civitaiがgigaにアップしてクレメンス
232今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9ed0-RykB)
2023/04/26(水) 21:29:48.19ID:Nnfdi+z70 >>201
横からで見当はずれかもしれないけど
もしかしてチェックボックスとか全部デフォルトのままで動かしたらトリガーワード(たぶんプロジェクト名)付けないと何も効かないんじゃないかな
それか Use ~ for caption のどちらかにチェック付ければ行けるかもしれない
うちはxformersもsandbytesとかいうのも入れるの拒否したから動かないけどorz
うちはUpdate Datasetでできた素材をkohyaGUIに食わせて作ってる感じなので少なくとも素材作りまではあれでちゃんとできると思う
横からで見当はずれかもしれないけど
もしかしてチェックボックスとか全部デフォルトのままで動かしたらトリガーワード(たぶんプロジェクト名)付けないと何も効かないんじゃないかな
それか Use ~ for caption のどちらかにチェック付ければ行けるかもしれない
うちはxformersもsandbytesとかいうのも入れるの拒否したから動かないけどorz
うちはUpdate Datasetでできた素材をkohyaGUIに食わせて作ってる感じなので少なくとも素材作りまではあれでちゃんとできると思う
233今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a528-wOxE)
2023/04/26(水) 21:31:23.40ID:jzRbV4pU0 >>227
お耳はみはみしたい
お耳はみはみしたい
234今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d60-1kEN)
2023/04/26(水) 21:32:24.38ID:Fhs7HW7y0 プロンプト100種類のt2iはファイルに書き出せば一発だけど、できたのをmulti diffusionでi2iするのは全部プロンプト違うから一個ずつやらんとあかんのツラい
235今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d60-1kEN)
2023/04/26(水) 21:36:49.98ID:Fhs7HW7y0 >>227
一番最後のラクダマン、最高にイカしてるぜ!
一番最後のラクダマン、最高にイカしてるぜ!
236今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1e03-gZvU)
2023/04/26(水) 21:39:53.44ID:pfT2Veov0237今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 663f-TAs2)
2023/04/26(水) 21:41:56.89ID:tYF5gTe+0 >>180
Foreverのショートカットなんかー
Foreverのショートカットなんかー
238今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ea1f-LgDP)
2023/04/26(水) 21:47:21.95ID:+2XupRYF0 >>212
これ好き
これ好き
239今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ea00-U1C6)
2023/04/26(水) 21:49:24.20ID:GGJ7/mZb0 ワイのloraが縦長画像ばかり学習してるからだと思うけど三段進化になる
https://i.imgur.com/nOLASWs.jpg
https://i.imgur.com/nOLASWs.jpg
240今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a988-ASru)
2023/04/26(水) 21:54:42.63ID:+XPmJIDJ0 >>239
オンオフ発展形で脱衣麻雀LORAがんばってください
オンオフ発展形で脱衣麻雀LORAがんばってください
241今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2a81-cxpz)
2023/04/26(水) 21:55:03.62ID:5VqV3UnY0242今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM81-jWua)
2023/04/26(水) 21:56:00.58ID:3dasjAB/M243今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-EBaC)
2023/04/26(水) 22:00:11.89ID:X1yMT2s6a244今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c57b-3OYb)
2023/04/26(水) 22:03:10.66ID:iRNbOz380 >>210
https://huggingface.co/Lacria/sakasadori
これやね
mtuの謎解けて助かったわ
あとプロンプトでもでるでって書こうとしたけどNAI時代のプロンプトだとあんまうまくいかんな
打率低すぎたわ
供養で置いてくで
https://majinai.art/i/jFl3cWj.png
https://majinai.art/i/RmHKfjS.png
https://huggingface.co/Lacria/sakasadori
これやね
mtuの謎解けて助かったわ
あとプロンプトでもでるでって書こうとしたけどNAI時代のプロンプトだとあんまうまくいかんな
打率低すぎたわ
供養で置いてくで
https://majinai.art/i/jFl3cWj.png
https://majinai.art/i/RmHKfjS.png
245今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM7a-Ukup)
2023/04/26(水) 22:06:01.11ID:w7LhTyj+M ラクダ娘正直めっちゃ好き
246今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6628-ASru)
2023/04/26(水) 22:07:17.20ID:W0APmF+H0 >>211
エロに関する規制は一切かかってないのん?
エロに関する規制は一切かかってないのん?
247今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2a81-QgJM)
2023/04/26(水) 22:08:23.83ID:5VqV3UnY0 ケモ耳って実際の動物の耳みたいにピクピク動いたりパタパタするのがくっそかわええんやけど
動画やアニメ無しに画像でそれ表現するのって厳しいな
動画やアニメ無しに画像でそれ表現するのって厳しいな
248今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a28-RykB)
2023/04/26(水) 22:11:22.12ID:90OdAGpE0 そういやふたなり・ショタ好きに嬉しいLoraが出てるで
もっこりLoraや
ドレスの下とかパンツの下でビンビンに勃起してるんではなく
あくまで非臨戦態勢で柔らかく膨らんでるだけ、bulgeで検索や
もっこりLoraや
ドレスの下とかパンツの下でビンビンに勃起してるんではなく
あくまで非臨戦態勢で柔らかく膨らんでるだけ、bulgeで検索や
249今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-Khqw)
2023/04/26(水) 22:14:14.63ID:zhv9kwfpa >>244
エッッッ
エッッッ
250今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a88-RykB)
2023/04/26(水) 22:20:10.43ID:t0gpmLb40251今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c57b-ASru)
2023/04/26(水) 22:23:27.39ID:5+2iE9hl0 >>231
https://70.gigafile.nu/0503-e1c38015ce4c03032d44892232f0d757f
あげたで
animeScreenshotlikeMix_fp16.safetensors と Nostalyakimix_v10.safetensors をシンプルにM0.5で混ぜたヤツなんやけどな
その画像のプロンプトの注意点は、全身像やから強めのhiresかけた方がええ事と、ちょっときわどいeditting使っとるからサンプル数は大きく弄らん方がええくらいやろか……
https://70.gigafile.nu/0503-e1c38015ce4c03032d44892232f0d757f
あげたで
animeScreenshotlikeMix_fp16.safetensors と Nostalyakimix_v10.safetensors をシンプルにM0.5で混ぜたヤツなんやけどな
その画像のプロンプトの注意点は、全身像やから強めのhiresかけた方がええ事と、ちょっときわどいeditting使っとるからサンプル数は大きく弄らん方がええくらいやろか……
252今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM3e-ASru)
2023/04/26(水) 22:24:38.22ID:ES1T9LFZM >>250
VRAMメモリ冷却間に合うんやろか
VRAMメモリ冷却間に合うんやろか
253今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2a91-RykB)
2023/04/26(水) 22:29:14.15ID:NATiBPN60 >>227
ラクダ神官娘最高やん……
妖精といえばこういうのもええもんや でも妖精掴み効き悪くなってもうたし単品で別LoRA作ったがいい気もして来たなあ
https://i.imgur.com/S3vTanf.png
https://i.imgur.com/b4azSY8.png
https://i.imgur.com/GQvEcmX.png
https://i.imgur.com/HXhlm7I.png
ラクダ神官娘最高やん……
妖精といえばこういうのもええもんや でも妖精掴み効き悪くなってもうたし単品で別LoRA作ったがいい気もして来たなあ
https://i.imgur.com/S3vTanf.png
https://i.imgur.com/b4azSY8.png
https://i.imgur.com/GQvEcmX.png
https://i.imgur.com/HXhlm7I.png
254今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-5obI)
2023/04/26(水) 22:35:00.99ID:f41hhgvla >>253
これはバイストン・ウェルに帰れなくなったかな
これはバイストン・ウェルに帰れなくなったかな
255今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-WeCE)
2023/04/26(水) 22:37:18.77ID:4InTyKyoa >>147
無人島に一枚持っていったら一番寂しさが紛れるけど救助が来る頃にはなぜか発狂してしまう絵
無人島に一枚持っていったら一番寂しさが紛れるけど救助が来る頃にはなぜか発狂してしまう絵
256今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM3e-jWua)
2023/04/26(水) 22:38:20.64ID:Px/h0FyQM ラクダ娘の人気に嫉妬しそうや
タヌキ娘でも作るか
タヌキ娘でも作るか
257今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca3d-/HYv)
2023/04/26(水) 22:44:57.53ID:cyMIHFYY0 なぜか知らんけどすげえ起動が早くなった
258今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ea88-h5/t)
2023/04/26(水) 22:46:50.70ID:S7CVvXRm0 プロンプトでたまに見かけるPOVってどういう効果があるんや?
259今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 498a-RykB)
2023/04/26(水) 22:48:08.02ID:KppMAGx30 いわゆる主観モノやな
260今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 49fd-4BKc)
2023/04/26(水) 22:50:16.93ID:PSi4Y5Ni0261今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 498a-RykB)
2023/04/26(水) 22:56:21.50ID:KppMAGx30262今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ea88-h5/t)
2023/04/26(水) 23:02:54.63ID:S7CVvXRm0263今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-Khqw)
2023/04/26(水) 23:03:07.37ID:hpKB/qvEa >>227
三枚目のやつ『ラクダが写っているパネルだけを選んでください』って言われたら悩むやつじゃん
三枚目のやつ『ラクダが写っているパネルだけを選んでください』って言われたら悩むやつじゃん
264今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-ClRa)
2023/04/26(水) 23:03:18.50ID:HYdw4/K9a >>258
効果というか、一人称視点って意味だろ
効果というか、一人称視点って意味だろ
265今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eacf-RykB)
2023/04/26(水) 23:04:45.27ID:MbXvBVgs0266今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-EBaC)
2023/04/26(水) 23:05:00.70ID:ST7XM9+4a VRAM12GB民ってマックスの解像度どれくらい出せるんや?
ワイ1280×1280くらいが限界なんやがそんなもんやろか
ワイ1280×1280くらいが限界なんやがそんなもんやろか
267今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 49fd-4BKc)
2023/04/26(水) 23:06:35.45ID:PSi4Y5Ni0268今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1e55-/HYv)
2023/04/26(水) 23:07:55.80ID:4sRaVHvX0269今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 498a-zAxU)
2023/04/26(水) 23:08:41.40ID:O6fesMiT0270今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 663f-TAs2)
2023/04/26(水) 23:09:08.91ID:tYF5gTe+0 >>261
あ、理解した。そうやって使うんや……サンガツ!
あ、理解した。そうやって使うんや……サンガツ!
271今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5e29-EgiB)
2023/04/26(水) 23:10:29.38ID:JxUK349/0 >>102
100MBまでアップロードできるように直したからいけると思うけどな
100MBまでアップロードできるように直したからいけると思うけどな
272今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-H7QU)
2023/04/26(水) 23:13:47.87ID:oMYzonIDa273今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a62-+KYY)
2023/04/26(水) 23:16:40.30ID:rWqd8khp0 >>212
かわヨ
かわヨ
274今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5e29-EgiB)
2023/04/26(水) 23:19:17.81ID:JxUK349/0275今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d60-1kEN)
2023/04/26(水) 23:21:31.06ID:Fhs7HW7y0276今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d60-1kEN)
2023/04/26(水) 23:22:24.13ID:Fhs7HW7y0277今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxbd-V8dD)
2023/04/26(水) 23:22:45.66ID:DbuF8aVOx278今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM3e-0inz)
2023/04/26(水) 23:24:04.42ID:YDRdir7RM アニメキャラのloraを作るとどうしても目に違和感が出てしまう
左右の瞳の形が不揃いだったり、白目にヒビが入ってたりするんだけどどうにかならんかな
左右の瞳の形が不揃いだったり、白目にヒビが入ってたりするんだけどどうにかならんかな
279今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 49fd-4BKc)
2023/04/26(水) 23:26:22.90ID:PSi4Y5Ni0 imgurみたいにワンドラッグでupできてそのままスレに貼れたら流行りそうだけどr18と通常画像で表示分けてるし編集画面挟むのは仕方ないか
280今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5e29-EgiB)
2023/04/26(水) 23:29:04.20ID:JxUK349/0281今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxbd-V8dD)
2023/04/26(水) 23:29:40.49ID:DbuF8aVOx >>280
サンガツ🙏
サンガツ🙏
282今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c57b-Khqw)
2023/04/26(水) 23:30:21.63ID:YHPJl0BP0283今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a97b-ASru)
2023/04/26(水) 23:35:21.67ID:U5nepAaq0 絵柄やキャラのloraの出来は素材6割設定1割だと思う
残り3割は素材がloraと相性いいかどうか
50個くらい作った自分の感想に過ぎないからオカルトの領域だがね
残り3割は素材がloraと相性いいかどうか
50個くらい作った自分の感想に過ぎないからオカルトの領域だがね
284今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9e81-DX9c)
2023/04/26(水) 23:36:40.76ID:AuZelxiF0285今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2a88-gLwj)
2023/04/26(水) 23:37:42.47ID:k4zKhNQz0 >>147
凄すぎワロタ
凄すぎワロタ
286今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9e81-DX9c)
2023/04/26(水) 23:38:12.03ID:AuZelxiF0 phpだと上手い具合に画像のメタデータ取り出すライブラリないんだよな
そこだけ別言語のライブラリ使うしかないと思うわ
そこだけ別言語のライブラリ使うしかないと思うわ
287今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1e55-/HYv)
2023/04/26(水) 23:41:22.04ID:4sRaVHvX0288今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM3e-G2lP)
2023/04/26(水) 23:41:52.77ID:JLf061obM 絵師はAIに対して毎日お気持ち表明してるけどプログラマーの人らはどう思ってるんやろ
まだまだ驚異にはならんのかな
まだまだ驚異にはならんのかな
289今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a988-ASru)
2023/04/26(水) 23:45:50.30ID:AX7Viyqd0 すまん暗めの部屋や寝室でセックスさせたいのに隙あらば窓開けた上で窓際に行きだすんやけどなんとかならんのか
露出狂なのかAIは
露出狂なのかAIは
290今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a988-RykB)
2023/04/26(水) 23:47:13.62ID:hr1rWSeI0 >>73
ワイみたいなマシンパワーないやつにはlionありがたい
とりあえずdanbooruから適当に引っ張ってきてチョチョイとタグつけて3epochで形になるから
教師画像とタグの、バランス調整の下地にできる
アスカベンチ1分かかるうちの環境でも100枚3epochなら30分で終わるんで
test
https://majinai.art/i/PE1YnP9.png
ワイみたいなマシンパワーないやつにはlionありがたい
とりあえずdanbooruから適当に引っ張ってきてチョチョイとタグつけて3epochで形になるから
教師画像とタグの、バランス調整の下地にできる
アスカベンチ1分かかるうちの環境でも100枚3epochなら30分で終わるんで
test
https://majinai.art/i/PE1YnP9.png
291今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d39-fzJl)
2023/04/26(水) 23:47:33.66ID:sLGWXAV60 このスレでお気持ち表明ネタは荒れる原因
292今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 498a-zAxU)
2023/04/26(水) 23:47:36.77ID:O6fesMiT0 生成してるキャラの目、個人的な好み的にもうちょい大きめでも良いんだけどなぁ……調整厄介そうだなぁ……
とか思ってたら、ふと以前このスレで「目の大きさ調整」みたいなloraアップしてた人居たなと思い出して必死に過去ログ漁って使ったら手軽に目のサイズ弄れて便利すぎた!
https://i.imgur.com/QDNUvj6.png
一ヶ月半以上越しだけど、公開してくれたニキに心から感謝するでぇ!
スレ内で公開されたloraは、いつ自分の中で一気に需要出てくるか予想出来んでぇ…‥
とか思ってたら、ふと以前このスレで「目の大きさ調整」みたいなloraアップしてた人居たなと思い出して必死に過去ログ漁って使ったら手軽に目のサイズ弄れて便利すぎた!
https://i.imgur.com/QDNUvj6.png
一ヶ月半以上越しだけど、公開してくれたニキに心から感謝するでぇ!
スレ内で公開されたloraは、いつ自分の中で一気に需要出てくるか予想出来んでぇ…‥
293今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca3d-/HYv)
2023/04/26(水) 23:51:07.33ID:cyMIHFYY0 >>288
絵師は今まで目立って何もなかった
プログラマは生存競争マックスだからもともと対応できないやつは見捨てられる土壌
しかも99%ぐらいのやつはAI以下しか能力ないからね可愛そうだけどもう落書きにしかみえんし
絵師は今まで目立って何もなかった
プログラマは生存競争マックスだからもともと対応できないやつは見捨てられる土壌
しかも99%ぐらいのやつはAI以下しか能力ないからね可愛そうだけどもう落書きにしかみえんし
294今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6628-ASru)
2023/04/26(水) 23:54:27.40ID:W0APmF+H0 プログラマの場合結局「自分が何を作ろうとしているのか」を整理して
順繰りに進めていける奴じゃない限りAIが手伝ってくれても無意味だしねえ
仕事で有能だけどプログラムはほとんど知らん、みたいな奴がちょっとした
定型処理やツールを自前作成できるようになる とかはあるかもしれないけど
順繰りに進めていける奴じゃない限りAIが手伝ってくれても無意味だしねえ
仕事で有能だけどプログラムはほとんど知らん、みたいな奴がちょっとした
定型処理やツールを自前作成できるようになる とかはあるかもしれないけど
295今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5e29-EgiB)
2023/04/26(水) 23:55:51.79ID:JxUK349/0296今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c57b-Khqw)
2023/04/26(水) 23:56:09.19ID:YHPJl0BP0 イラストレーターは第一波いらすとやに駆逐され、第二波がこのAI絵
特徴ある絵柄、アナログ絵描きならこの先生きのこれるだろうよ、あと売れっ子と漫画家、同人作家
一枚絵しか描けない有象無象は沙汰される
特徴ある絵柄、アナログ絵描きならこの先生きのこれるだろうよ、あと売れっ子と漫画家、同人作家
一枚絵しか描けない有象無象は沙汰される
297今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ea00-U1C6)
2023/04/26(水) 23:58:17.71ID:GGJ7/mZb0 プログラマーはもともとIntelliSenseってAIみたいなもんを便利に使ってるんや
というかインテリセンスないと効率めちゃ悪いんや
もうなしでは生きていけん
というかインテリセンスないと効率めちゃ悪いんや
もうなしでは生きていけん
298今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9e81-DX9c)
2023/04/26(水) 23:58:28.11ID:AuZelxiF0 >>295
別に気にしないがまあ手伝える事あったら言ってくれ
別に気にしないがまあ手伝える事あったら言ってくれ
299今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8993-RykB)
2023/04/26(水) 23:59:17.31ID:zH9Gog/X0 どっちかと言えばプログラミングでもAI使いたいけど社内認証プロキシだの外部サービス規制社則だの糞日本企業仕草に
邪魔されて泣いとるプログラマの方が多いんちゃうか
邪魔されて泣いとるプログラマの方が多いんちゃうか
300今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6628-ASru)
2023/04/26(水) 23:59:24.19ID:W0APmF+H0 >>297
GitHub Copilot Xそろそろくるかねえ
GitHub Copilot Xそろそろくるかねえ
301今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca3d-/HYv)
2023/04/27(木) 00:01:51.92ID:uPg2OBJK0 いらすとやなんていうて大昔からあるゴミの息を出ない
今までの努力が一切無駄になる及び才能すら勝てないレベルだからな
どうせアドビが対応するから手のひらかえるだけだろう
いうて第一世代のAIはアドビで実装されてたからねずっと
今までの努力が一切無駄になる及び才能すら勝てないレベルだからな
どうせアドビが対応するから手のひらかえるだけだろう
いうて第一世代のAIはアドビで実装されてたからねずっと
302今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad38-9iTB)
2023/04/27(木) 00:01:52.12ID:0wHxBE1H0 civitaiのボンバガのパインがあんまり綺麗に出なくて
仕方ないからMMDでパインのおっぱい揺らしまくって抜いたわ
仕方ないからMMDでパインのおっぱい揺らしまくって抜いたわ
303今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7940-rl3n)
2023/04/27(木) 00:03:18.26ID:JrXluzKg0 vladmandicってどうなん?
1111より速くて安定するなら良いけど
1111より速くて安定するなら良いけど
304今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a988-8QZ4)
2023/04/27(木) 00:04:25.36ID:AI9eOhiS0 少し前に出てた「obasan」LoRAとやらはどこにあるんやで…
cute penisのmegaリンクも切れてるようだし困った…
cute penisのmegaリンクも切れてるようだし困った…
305今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM3e-G2lP)
2023/04/27(木) 00:04:59.25ID:+hjTKlaDM サンガツやで
なるほどなあ、たしかにプログラマーは「学習!勉強会!自己開発!」で切磋琢磨してるイメージはあるわ
ワイはNEだけどchatGPTに冗長性を考慮した拠点間VPN案を聞いたら教科書どおりの模範解答くれてそのうち構築は全部AI任せになりそうだなって思ったわ
なるほどなあ、たしかにプログラマーは「学習!勉強会!自己開発!」で切磋琢磨してるイメージはあるわ
ワイはNEだけどchatGPTに冗長性を考慮した拠点間VPN案を聞いたら教科書どおりの模範解答くれてそのうち構築は全部AI任せになりそうだなって思ったわ
306今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca3d-/HYv)
2023/04/27(木) 00:10:26.43ID:uPg2OBJK0307今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d39-fzJl)
2023/04/27(木) 00:10:27.19ID:IX6AgFkL0 プログラマーっていう職業はあってないような世界になってるしな
ゲーム業界じゃデザイナー側に半分仕事が移ってるし、C++でメンテナンス性の低いマニアックな事して悦に浸ってる奴はどんどん駆除されてるしな
ゲーム業界じゃデザイナー側に半分仕事が移ってるし、C++でメンテナンス性の低いマニアックな事して悦に浸ってる奴はどんどん駆除されてるしな
308今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM3e-hvxj)
2023/04/27(木) 00:13:33.67ID:fdkq4kh+M Lora詳しい人に聞きたいんだけど、例えばゲーミングちんぽ華道部Loraを作るとして、ちんぽにもカリデカとか玉小、玉大、右曲がり、左曲がり、仮性方形とか色々特徴があるけど、画像100枚くらい集めて、「珍宝」ってワードでチンポ覚えさせて、それぞれのカリデカとかのワードも入れて特徴覚えさせれるの?
それともあくまで細部の特徴は覚えさせれない、どんなチンポが飛び出すか分からないお楽しみゲーミングちんぽ華道部Loraにしかならないの?
それともあくまで細部の特徴は覚えさせれない、どんなチンポが飛び出すか分からないお楽しみゲーミングちんぽ華道部Loraにしかならないの?
309今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxbd-V8dD)
2023/04/27(木) 00:15:06.49ID:ahwbaBjyx310今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-EBaC)
2023/04/27(木) 00:17:13.34ID:keNwQG/Aa311今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e6a4-pd9i)
2023/04/27(木) 00:18:33.50ID:lOeRC67r0 >>292
そんなんあったっけ……
そんなんあったっけ……
312今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a543-ASru)
2023/04/27(木) 00:20:29.22ID:D8MUIDbL0 >>256
気になって「 tanuki girl 」で回してみたんやが
タヌキは群れで出てきたりとか結構色んな特徴出るんやな、動物ガチャおもろいね
https://i.imgur.com/RUaMlPZ.jpg
https://i.imgur.com/6iuy1Gb.jpg
https://i.imgur.com/uf8YNzw.jpg
https://i.imgur.com/F6DoQJX.jpg
気になって「 tanuki girl 」で回してみたんやが
タヌキは群れで出てきたりとか結構色んな特徴出るんやな、動物ガチャおもろいね
https://i.imgur.com/RUaMlPZ.jpg
https://i.imgur.com/6iuy1Gb.jpg
https://i.imgur.com/uf8YNzw.jpg
https://i.imgur.com/F6DoQJX.jpg
313今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a988-RykB)
2023/04/27(木) 00:21:14.37ID:MgurveWf0314今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d60-1kEN)
2023/04/27(木) 00:21:38.20ID:RpeU6hnJ0 >>311
いろんなエフェクト系LoRA作ってたうちのひとつやなかったか
いろんなエフェクト系LoRA作ってたうちのひとつやなかったか
315今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6acb-rEtt)
2023/04/27(木) 00:24:02.99ID:EQKHGlMW0316今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a988-8QZ4)
2023/04/27(木) 00:24:31.01ID:AI9eOhiS0 >>309
コレや!サンガツやで!!
コレや!サンガツやで!!
317今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c57b-4o08)
2023/04/27(木) 00:24:56.65ID:F+QqS+w80318今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a988-RykB)
2023/04/27(木) 00:25:23.51ID:MgurveWf0 >>312
たぬきさんかわいいよねぇ…勝てる生き物いないんじゃないかっていうくらい弱いのがまた愛しい
たぬきさんかわいいよねぇ…勝てる生き物いないんじゃないかっていうくらい弱いのがまた愛しい
319今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c57b-Khqw)
2023/04/27(木) 00:26:00.33ID:meeM9h4l0320今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a28-RykB)
2023/04/27(木) 00:27:01.45ID:5E1GVcGA0 童貞を倒すセーターloraまであるんか・・・
こう、キャラを問わず着せ替えできるのがええね
ロリキャラとか元気系キャラが着るファンアートはあまり見ないし
こう、キャラを問わず着せ替えできるのがええね
ロリキャラとか元気系キャラが着るファンアートはあまり見ないし
321今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d12-04oj)
2023/04/27(木) 00:28:45.10ID:g588osHA0 あかん泣きそうや…
ニキたちに教えを請いたいんやがアニメ絵だけでlora学習させたら出てくる絵もアニメっぽくなるんや
出来ればいろんな画風で出したいんやがどうしたらえええんや…?
ニキたちに教えを請いたいんやがアニメ絵だけでlora学習させたら出てくる絵もアニメっぽくなるんや
出来ればいろんな画風で出したいんやがどうしたらえええんや…?
322今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a97b-ASru)
2023/04/27(木) 00:33:18.98ID:O4qHM9ic0 次の夏コミが節目じゃないかな
ズリネタはAIで賄えちゃってるし
ニッチジャンルなんかは常連が10人減るだけでも大打撃だろうよ
ズリネタはAIで賄えちゃってるし
ニッチジャンルなんかは常連が10人減るだけでも大打撃だろうよ
323今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a988-RykB)
2023/04/27(木) 00:36:39.85ID:MgurveWf0 >>321
画風なのか塗りなのかその他なのか、単に過学習なのかによるんやが
・モデルを変えてみる
・プロンプトでポジティブにrealistic、ネガティブにanime, anime screencap, 1990\(\style)とか入れる
・教師画像にアニメ絵以外を増やすというか、単純に教師画像を増やす
・学習ステップ数やラーニングレートを見直すなど
知らんけど
画風なのか塗りなのかその他なのか、単に過学習なのかによるんやが
・モデルを変えてみる
・プロンプトでポジティブにrealistic、ネガティブにanime, anime screencap, 1990\(\style)とか入れる
・教師画像にアニメ絵以外を増やすというか、単純に教師画像を増やす
・学習ステップ数やラーニングレートを見直すなど
知らんけど
324今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdea-K5h6)
2023/04/27(木) 00:36:43.74ID:E0mLqQxvd325今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9e81-DX9c)
2023/04/27(木) 00:40:53.35ID:txJVkPML0 >>321
前に線画LoRaで作った絵を何枚か混ぜると良いと聞いて試したらうまくいったよ
あとはdim高すぎるとアニメ絵になりやすい
大体16以下で良いと思う
stepを1、epochを40にしてsave n epoch を保存して行くと過学習の境界が分かりやすくなる
前に線画LoRaで作った絵を何枚か混ぜると良いと聞いて試したらうまくいったよ
あとはdim高すぎるとアニメ絵になりやすい
大体16以下で良いと思う
stepを1、epochを40にしてsave n epoch を保存して行くと過学習の境界が分かりやすくなる
326今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1e73-EBaC)
2023/04/27(木) 00:41:09.95ID:LCKNEBfI0 1600×1600に4分かかってたのに再起動したら30秒でできるようになったんやが一体何が原因なんやろ
生成にRAMは関係ないと思ってたんやがペイントソフトとか同時起動しまくってると影響あるんかな
生成にRAMは関係ないと思ってたんやがペイントソフトとか同時起動しまくってると影響あるんかな
327今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1e73-EBaC)
2023/04/27(木) 00:42:06.01ID:LCKNEBfI0 >>321
ウマ娘loraの作者がデータセット配ってるからそれ参考にしてみたら
ウマ娘loraの作者がデータセット配ってるからそれ参考にしてみたら
328今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2a81-QgJM)
2023/04/27(木) 00:44:13.69ID:wyIlOPX/0329今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6acb-rEtt)
2023/04/27(木) 00:46:56.60ID:EQKHGlMW0 >>308
連投すまん皆のために補足。chimpoをトリガーワードにして
chimpo,karidekaとキャプションをつけるのはchimpoはともかくkaridekaの概念形成が難しいと思われる。素材数が必要と言ったのはこのためや
いっぽうchimpo,blackの場合はblackが既成概念なのでプロンプト呼び出しも概ね上手くいく。素材数はそこまで要らないのを確認済みや
まとめるとオリジナルな概念が複数必要ならLoRAを分けてやれってこっちゃな
連投すまん皆のために補足。chimpoをトリガーワードにして
chimpo,karidekaとキャプションをつけるのはchimpoはともかくkaridekaの概念形成が難しいと思われる。素材数が必要と言ったのはこのためや
いっぽうchimpo,blackの場合はblackが既成概念なのでプロンプト呼び出しも概ね上手くいく。素材数はそこまで要らないのを確認済みや
まとめるとオリジナルな概念が複数必要ならLoRAを分けてやれってこっちゃな
330今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d60-1kEN)
2023/04/27(木) 00:48:24.69ID:RpeU6hnJ0 >>95
群衆いいなーと思って (60+girls:1.3) やってみたけど、最大で8人までしか出んかった(n=4)
プロンプトから消さずにアップスケールしたから、ところどころに妖精さんは湧いてるんだけどもw
https://i.imgur.com/IPi9mHG.jpg
群衆いいなーと思って (60+girls:1.3) やってみたけど、最大で8人までしか出んかった(n=4)
プロンプトから消さずにアップスケールしたから、ところどころに妖精さんは湧いてるんだけどもw
https://i.imgur.com/IPi9mHG.jpg
331今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d60-1kEN)
2023/04/27(木) 00:53:49.84ID:RpeU6hnJ0 >>330
ざっくり数えたら14人くらい妖精さんがおるかなw
ざっくり数えたら14人くらい妖精さんがおるかなw
332今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c57b-Khqw)
2023/04/27(木) 00:55:36.23ID:meeM9h4l0 ネコ娘延々と出力してるけど可愛いのばっかでラクダウーマンやたぬきウーマンみたいに面白いのでないな
333今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7940-rl3n)
2023/04/27(木) 00:56:38.87ID:JrXluzKg0 小人気持ち悪いからほんと勘弁して欲しい‥ブツブツと同じで恐怖症なんや
334今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d54-+rDk)
2023/04/27(木) 01:00:21.27ID:B4fSgIrs0 >>330
20はおるな
20はおるな
335今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca3d-/HYv)
2023/04/27(木) 01:02:50.97ID:uPg2OBJK0 そういや
あとからプロンプトでimg2とかでアニメ絵の色にするのどうやるんだろ
あとからプロンプトでimg2とかでアニメ絵の色にするのどうやるんだろ
336今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM3e-hvxj)
2023/04/27(木) 01:04:44.04ID:fdkq4kh+M >>313,315,329
なるほど じゃあちんぽの特徴毎に画像を分けて、仮性ホウケイLora、短小ホウケイLora、曲がりちんぽLora、デカ金玉Lora、曲がりちんぽLora
みたいに分けて作ってゲーミングちんぽ華道部Loraパックを作らなあかんって事か
勉強になったサンガツ!
なるほど じゃあちんぽの特徴毎に画像を分けて、仮性ホウケイLora、短小ホウケイLora、曲がりちんぽLora、デカ金玉Lora、曲がりちんぽLora
みたいに分けて作ってゲーミングちんぽ華道部Loraパックを作らなあかんって事か
勉強になったサンガツ!
337今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d60-1kEN)
2023/04/27(木) 01:06:49.28ID:RpeU6hnJ0 よーし、それじゃわいはフクロウガールや!
……ああ、やっぱりこの耳羽みたいなのが付くのか
そして4枚目よw
https://i.imgur.com/W86Cj71.png
https://i.imgur.com/j0AgoDE.png
https://i.imgur.com/VeVXcv8.png
https://i.imgur.com/g5DbzHt.png
……ああ、やっぱりこの耳羽みたいなのが付くのか
そして4枚目よw
https://i.imgur.com/W86Cj71.png
https://i.imgur.com/j0AgoDE.png
https://i.imgur.com/VeVXcv8.png
https://i.imgur.com/g5DbzHt.png
338今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 39bf-RykB)
2023/04/27(木) 01:06:58.16ID:p44EsLEq0 >>312
平成たぬき合戦ぽんぽこかな?
平成たぬき合戦ぽんぽこかな?
339今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d60-1kEN)
2023/04/27(木) 01:08:38.75ID:RpeU6hnJ0 >>335
アニメ系モデルに変えてi2iすればいいんでね?
アニメ系モデルに変えてi2iすればいいんでね?
340今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2a81-cxpz)
2023/04/27(木) 01:08:43.32ID:wyIlOPX/0 クオリティ系タグに(動物名) girlを足すだけでこれだけのものを出力してくれるAIくん凄過ぎィ
クマ娘 https://i.imgur.com/zbLXimJ.png
アルパカ娘 https://i.imgur.com/wucoEqT.png
ラマ娘 https://i.imgur.com/STwNIGv.png
フクロウ娘 https://i.imgur.com/Z2GdjPV.png
クマ娘 https://i.imgur.com/zbLXimJ.png
アルパカ娘 https://i.imgur.com/wucoEqT.png
ラマ娘 https://i.imgur.com/STwNIGv.png
フクロウ娘 https://i.imgur.com/Z2GdjPV.png
341今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a988-RykB)
2023/04/27(木) 01:09:31.53ID:MgurveWf0 >>337
草
草
342今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2a81-cxpz)
2023/04/27(木) 01:11:01.42ID:wyIlOPX/0 >>337
ハイヒール履いてて草
ハイヒール履いてて草
343今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 893c-RykB)
2023/04/27(木) 01:14:51.19ID:X2iHtkVe0 じゃあワイはトラ娘や(「・ω・)「ガオー
https://i.imgur.com/HMKACaj.png
https://i.imgur.com/HMKACaj.png
344今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b554-WVQA)
2023/04/27(木) 01:17:35.97ID:macbDwwR0 ちびたいでlora漁ってたらリクエスト設けるかもって描いてあったから好きなキャラのLora作ってもらっちゃった
シコりすぎてヤバい
シコりすぎてヤバい
345今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2a81-cxpz)
2023/04/27(木) 01:18:21.70ID:wyIlOPX/0 何でも女体化してくれるやんすごE
サソリ https://i.imgur.com/YpA7ilM.png
ヘビ https://i.imgur.com/jTYoLtJ.png
クモ https://i.imgur.com/M1ZNx8m.png
甲虫 https://i.imgur.com/n2j5Zlh.png
サソリ https://i.imgur.com/YpA7ilM.png
ヘビ https://i.imgur.com/jTYoLtJ.png
クモ https://i.imgur.com/M1ZNx8m.png
甲虫 https://i.imgur.com/n2j5Zlh.png
346今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b554-RykB)
2023/04/27(木) 01:20:25.78ID:DhgbTXHu0 >>286
ttps://www.php.net/manual/ja/function.exif-read-data.php
ttps://www.php.net/manual/ja/function.exif-read-data.php
347今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6628-ASru)
2023/04/27(木) 01:20:28.68ID:upDy7r5/0 3Dでポーズつけた2キャラの絡みずっとやってるんだけど、バラバラに生成して
フォトショで抜いてコラ合成して薄くi2i、が一番安定する気がしてきたわ
ものによっては限界あるけど
フォトショで抜いてコラ合成して薄くi2i、が一番安定する気がしてきたわ
ものによっては限界あるけど
348今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a543-ASru)
2023/04/27(木) 01:20:35.44ID:D8MUIDbL0 >>345
サソリ娘エロかっこええな
サソリ娘エロかっこええな
349今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM3e-jWua)
2023/04/27(木) 01:26:05.71ID:iysNl1P2M モチーフでトゲトゲしくなったりかわいらしくなったりするのええな
350今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM7a-Ukup)
2023/04/27(木) 01:28:31.49ID:ecEoysN0M どのケモむすもメチャクチャ交尾誘ってて繁殖したがってるねえウヒョヒョ
351今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d54-+pWJ)
2023/04/27(木) 01:29:22.02ID:ee4OoCJm0 描かれたキャラクターのポーズを変えるのってControlNetで出来るんけ?
1枚の絵を3Dモデルの素体みたいな感じに扱えるようになったらグッと仕事に使えそうなんやが
1枚の絵を3Dモデルの素体みたいな感じに扱えるようになったらグッと仕事に使えそうなんやが
352今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9e81-DX9c)
2023/04/27(木) 01:31:14.53ID:txJVkPML0 >>346
組込みもライブラリも一通り試したけどどれも上手くいかなかったから自分で作ったわ
組込みもライブラリも一通り試したけどどれも上手くいかなかったから自分で作ったわ
353今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f10e-/HYv)
2023/04/27(木) 01:34:48.14ID:B8g5j0RC0 ライオンっぽい!
https://majinai.art/i/Gq7Uoba.png
カバっぽい!
https://majinai.art/i/R11uYNu.png
ハムスター!
https://majinai.art/i/GyR8oXe.png
https://majinai.art/i/Gq7Uoba.png
カバっぽい!
https://majinai.art/i/R11uYNu.png
ハムスター!
https://majinai.art/i/GyR8oXe.png
354今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5e38-gK2C)
2023/04/27(木) 01:35:09.34ID:CGTTlxuk0 竹富島の背景LoRA作ったで
https://civitai.com/models/51559
ついでにメモに作成記録追加
https://rentry.co/irir_lora
Conv2d拡張ない方がいいときもあるみたいや
https://i.imgur.com/VqE0ypN.jpg https://i.imgur.com/BO3v1mP.jpg https://i.imgur.com/PE5SWXE.jpg https://i.imgur.com/PdxaKko.png
https://civitai.com/models/51559
ついでにメモに作成記録追加
https://rentry.co/irir_lora
Conv2d拡張ない方がいいときもあるみたいや
https://i.imgur.com/VqE0ypN.jpg https://i.imgur.com/BO3v1mP.jpg https://i.imgur.com/PE5SWXE.jpg https://i.imgur.com/PdxaKko.png
355今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8993-RykB)
2023/04/27(木) 01:36:26.11ID:4wnVn0y+0 後からi2iでポーズ変えるのはInstructPix2PixとかMasaCtrlとか定期的にネタにはあがる
InstructPix2Pixは効き目微妙でスレの話題から直ぐに消え去ったイメージ
MasaCtrlはまだWebUI対応拡張が出てないので検証これから
InstructPix2Pixは効き目微妙でスレの話題から直ぐに消え去ったイメージ
MasaCtrlはまだWebUI対応拡張が出てないので検証これから
356今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 49f7-ynR8)
2023/04/27(木) 01:38:41.21ID:TNkZxySA0 >>321
教師データに使ってる画風で、学習させたいのとは関係ない画像を正則化画像として大量に指定してやればええで
教師データに使ってる画風で、学習させたいのとは関係ない画像を正則化画像として大量に指定してやればええで
357今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d12-04oj)
2023/04/27(木) 01:47:06.69ID:g588osHA0358今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d54-+pWJ)
2023/04/27(木) 01:51:09.10ID:ee4OoCJm0359今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 49d0-LQZ4)
2023/04/27(木) 01:51:13.87ID:D4LUjoEx0 じゃあ僕は鼠ね
https://i.imgur.com/zl5hk8C.png
https://i.imgur.com/zl5hk8C.png
360今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9e81-DX9c)
2023/04/27(木) 01:51:49.00ID:txJVkPML0 キャラLoRAで学習する時教師画像のサイズの縦横比に統一感なくてほぼバラバラだったら悪影響ある?なぜか教師画像に比べてやたら小顔で美人さんになってしまうんだが
361今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 49f7-ynR8)
2023/04/27(木) 01:55:54.29ID:TNkZxySA0 >>357
理論上はそうなんだけど、うまくいくかどうかは試行錯誤しないとあかんと思う
例えば覚えさせたいのが体位なら、同じ画風の別の体位を大量に正則画像にするのか、
それとも同じ画風の全然関連性のない画像を大量に入れたほうがいいのかは良く分からない・・・
ちなみに正則画像はググると教師データの5倍いるって書いてあったりする
理論上はそうなんだけど、うまくいくかどうかは試行錯誤しないとあかんと思う
例えば覚えさせたいのが体位なら、同じ画風の別の体位を大量に正則画像にするのか、
それとも同じ画風の全然関連性のない画像を大量に入れたほうがいいのかは良く分からない・・・
ちなみに正則画像はググると教師データの5倍いるって書いてあったりする
362今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c57b-Khqw)
2023/04/27(木) 01:57:36.86ID:meeM9h4l0 じゃあワイはキツネ娘で
やはりジャパニーズテンプルは付きモンやな
https://imgur.com/TigU7Bj.jpg
ピースサインしろって指定したのに何故かナンバーワン
https://imgur.com/7kYklt8.jpg
下どこいった
https://imgur.com/mupL4Ne.jpg
何故かいきなりプロレスラーと化したキツネ娘さん
https://imgur.com/pbiAURd.jpg
やはりジャパニーズテンプルは付きモンやな
https://imgur.com/TigU7Bj.jpg
ピースサインしろって指定したのに何故かナンバーワン
https://imgur.com/7kYklt8.jpg
下どこいった
https://imgur.com/mupL4Ne.jpg
何故かいきなりプロレスラーと化したキツネ娘さん
https://imgur.com/pbiAURd.jpg
363今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6acb-rEtt)
2023/04/27(木) 01:59:02.38ID:EQKHGlMW0364今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2a88-gLwj)
2023/04/27(木) 02:19:59.22ID:Cn4pCY/O0 >>345
ガチャの結果、突然甲虫なんかのリアル画像出てきたら卒倒するかもしれん…
ガチャの結果、突然甲虫なんかのリアル画像出てきたら卒倒するかもしれん…
365今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9e81-DX9c)
2023/04/27(木) 02:22:16.67ID:txJVkPML0366今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ea44-ASru)
2023/04/27(木) 02:31:27.05ID:PfJ1CXs60 >>326
Dos窓でnvidia-smi -l
Dos窓でnvidia-smi -l
367今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3981-rZaX)
2023/04/27(木) 02:34:55.84ID:CgkPazIi0 3070laptopでVRAMが8GBしかないからhires.fixするとメモリエラー出てしまう😭
低VRAMオプションってある?
低VRAMオプションってある?
368今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 79ea-RykB)
2023/04/27(木) 02:36:55.44ID:B6Frdv660 >>367
Tiled VAEつこたらええんちゃうか
Tiled VAEつこたらええんちゃうか
369今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3981-rZaX)
2023/04/27(木) 02:48:46.34ID:CgkPazIi0370今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca3d-/HYv)
2023/04/27(木) 02:51:06.32ID:uPg2OBJK0 遅いからやっても無駄って思うまでがみんな通る道
371今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM3e-0inz)
2023/04/27(木) 02:51:19.06ID:ZibwLNpkM 90年代のマイナーアニメでファンイラストもあんま無くて作画荒れがちな本編からスクリーンキャプしてlora作らなあかんキャラは厳しいな
loraできても目の焦点が合ってなかったりするw
loraできても目の焦点が合ってなかったりするw
372今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b554-R6Bn)
2023/04/27(木) 02:53:38.64ID:EwloCUqx0373今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウアー Sa2e-mftt)
2023/04/27(木) 03:06:49.52ID:CTqBmodsa スレ初期みたいに動物ガチャブームが起きるとは良い感じに回帰したな
374今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9e8c-/HYv)
2023/04/27(木) 03:26:36.41ID:5XanIHFW0375今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d88-/HYv)
2023/04/27(木) 03:37:19.26ID:4/KxGVsb0 AIPICTORSの今日のお題、「風船」で笑っちゃった
376今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM3e-/sSw)
2023/04/27(木) 03:46:53.65ID:C4snuagdM 🎈まみれになろうぜ
377今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c57b-ASru)
2023/04/27(木) 04:09:36.96ID:auB1Xve90378今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c57b-4o08)
2023/04/27(木) 04:24:22.44ID:F+QqS+w80 768x512 から2倍
元絵
https://i.imgur.com/2hDPiDD.png
4xANIME
https://i.imgur.com/31iWJAC.png
loopback scaler Loop4
https://i.imgur.com/p6dORNh.png
Loop16
https://i.imgur.com/f3nzRU9.png
loopbackやばない?
時間かかるのと生成枚数多くなるのとloop増やしすぎると絵変わっちゃうけど
元絵
https://i.imgur.com/2hDPiDD.png
4xANIME
https://i.imgur.com/31iWJAC.png
loopback scaler Loop4
https://i.imgur.com/p6dORNh.png
Loop16
https://i.imgur.com/f3nzRU9.png
loopbackやばない?
時間かかるのと生成枚数多くなるのとloop増やしすぎると絵変わっちゃうけど
379今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6628-/HYv)
2023/04/27(木) 04:36:46.91ID:5FGnjyo20 朝ごはんどうぞー 例のアレのv3.0です
ttps://civitai.com/models/51685
ttps://civitai.com/models/51685
380今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c57b-Khqw)
2023/04/27(木) 05:21:44.71ID:meeM9h4l0 幼女に銃をもたせるガチャしてるけど銃の造形だけはどうしようもないなこれ、ライフルとかロケットランチャーとか持たせようとすると崩壊する
アングルや構えはたまにそれっぽいの引くけど
そのそれっぽいのを引いたとき気持ちいいな、当たりを引いた!みたいな
https://imgur.com/0hpJwyV.jpg
https://imgur.com/M0RJ5SY.jpg
https://imgur.com/rG7SH5i.jpg
https://imgur.com/r51Fl2I.jpg
アングルや構えはたまにそれっぽいの引くけど
そのそれっぽいのを引いたとき気持ちいいな、当たりを引いた!みたいな
https://imgur.com/0hpJwyV.jpg
https://imgur.com/M0RJ5SY.jpg
https://imgur.com/rG7SH5i.jpg
https://imgur.com/r51Fl2I.jpg
381今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a528-wOxE)
2023/04/27(木) 06:08:39.34ID:cc+5nRAx0 >>380
二枚目のカメラ草
二枚目のカメラ草
382今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ea88-h5/t)
2023/04/27(木) 06:29:00.10ID:FifUKUKG0 >>267
亀やがサンガツ
亀やがサンガツ
383今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-ClRa)
2023/04/27(木) 06:56:11.97ID:B2w2DLPaa >>288
詳しい人に聞いたら殴られそうなことでもchatGPTなら怒られないからすごいわ
🙎「こういうデータ処理したいんだけど、pythonのコード書いてよ」
🤖「これでどうでしょう」
🙎「こういうディレクトリのこういう名前のファイルなので、全部代入しといて」
🤖「了解です、こうなります」
🙎「で、すまん、このコードをどうすればいいの?」
🤖「説明不足で申し訳ありません。.pyとして保存してpythonをインストールしてターミナルに打ち込んでください」
優しすぎて神
詳しい人に聞いたら殴られそうなことでもchatGPTなら怒られないからすごいわ
🙎「こういうデータ処理したいんだけど、pythonのコード書いてよ」
🤖「これでどうでしょう」
🙎「こういうディレクトリのこういう名前のファイルなので、全部代入しといて」
🤖「了解です、こうなります」
🙎「で、すまん、このコードをどうすればいいの?」
🤖「説明不足で申し訳ありません。.pyとして保存してpythonをインストールしてターミナルに打ち込んでください」
優しすぎて神
384今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3d88-wdRG)
2023/04/27(木) 07:01:29.77ID:JAasp8zw0 最近知識がまったくついてけてないわ
みんなどこ見て学習してんの
みんなどこ見て学習してんの
385今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 79ea-RykB)
2023/04/27(木) 07:05:14.64ID:B6Frdv660 ちびたいのAPIを30分に一回叩いて
まだ落としてない新着LORAがあったら
メタデータとサンプル画像といっしょにローカル保存しておく・・・っていう
適当なPython組んだら色々と悲しみが減ったやで
ストレージもがっつり減ったけども
まだ落としてない新着LORAがあったら
メタデータとサンプル画像といっしょにローカル保存しておく・・・っていう
適当なPython組んだら色々と悲しみが減ったやで
ストレージもがっつり減ったけども
386今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2a91-5I7J)
2023/04/27(木) 07:35:00.52ID:h2vSciyS0 >>385
公開しようず
公開しようず
387今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-sK33)
2023/04/27(木) 07:40:20.63ID:QkMNB/6Sa control net の inpaint を触ってみて「こりゃええわ!」ってなったんだけど、マスク塗るときの画像表示が小さすぎてやりづらい…
画面の設定とか、便利な拡張機能とか、あります?
画面の設定とか、便利な拡張機能とか、あります?
388今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d54-RykB)
2023/04/27(木) 07:56:30.74ID:SM5hM1kM0389今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d54-RykB)
2023/04/27(木) 07:57:10.14ID:SM5hM1kM0 >>387
わいもほしい
わいもほしい
390今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 79ea-RykB)
2023/04/27(木) 08:01:47.05ID:B6Frdv660 >>386
https://mega.nz/file/Bs8x1biK#qVfcdAO97LM5nd-hVKhMbQjtiPmlVtdPa6GxE4_PKQo
言うて素人がGPTくんに聞いて適当にでっち上げたもんや
もっとうまい方法あったら教えてクレメンス
https://mega.nz/file/Bs8x1biK#qVfcdAO97LM5nd-hVKhMbQjtiPmlVtdPa6GxE4_PKQo
言うて素人がGPTくんに聞いて適当にでっち上げたもんや
もっとうまい方法あったら教えてクレメンス
391今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srbd-qGVJ)
2023/04/27(木) 08:06:59.09ID:TrxThbbFr >>288
なんならワイが使ってる
なんならワイが使ってる
392今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a28-RykB)
2023/04/27(木) 08:07:59.51ID:5E1GVcGA0 削除されそうなやつか・・・たとえば今新しいイリヤのloraがあがっとるけどコメント見ると
「他のイリヤみたいに削除される前にこれを落とす」とあって、いままで削除祭りやったんやろなって
「他のイリヤみたいに削除される前にこれを落とす」とあって、いままで削除祭りやったんやろなって
393今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd31-1u+i)
2023/04/27(木) 08:11:21.45ID:SRyRehtQ0394今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3938-YC3+)
2023/04/27(木) 08:11:54.67ID:JuvULfpc0 -listenでリモートするときのポートが勝手に変わってたんやけど7860で固定じゃないんか?
ずっと7860で出来てたのになんでやろ
変更する方法あるなら7860に戻したいんやけどどこで設定するんや?
ずっと7860で出来てたのになんでやろ
変更する方法あるなら7860に戻したいんやけどどこで設定するんや?
395今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM3e-G2lP)
2023/04/27(木) 08:15:03.77ID:LFF165kEM396今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spbd-mfv/)
2023/04/27(木) 08:15:51.31ID:aFN+ddWop 誰か通報厨がいて絵柄再現系はすぐ消されるから落とさなあかんで
397今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 79ea-RykB)
2023/04/27(木) 08:18:36.47ID:B6Frdv660 >>394
--port 1234 みたいにしたらいけるんちゃうか
--port 1234 みたいにしたらいけるんちゃうか
398今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c57b-4o08)
2023/04/27(木) 08:20:18.09ID:F+QqS+w80399今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7938-fzJl)
2023/04/27(木) 08:28:29.53ID:WYklNQ5Z0 PBRemTools のSegment Anything と CLIP を組み合わせて生成マスクをテキストで制御する機能なんだけど
メモリ12GB程度じゃ使えないのか?
メモリ12GB程度じゃ使えないのか?
400今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxbd-V8dD)
2023/04/27(木) 08:33:59.84ID:ahwbaBjyx401今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b554-g8yF)
2023/04/27(木) 08:37:12.29ID:b7V8fRtC0402今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srbd-zAxU)
2023/04/27(木) 08:38:00.09ID:wCfDlEc5r403今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2a91-RykB)
2023/04/27(木) 08:38:09.24ID:JNWQ3gxS0404今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxbd-V8dD)
2023/04/27(木) 08:41:01.01ID:ahwbaBjyx405今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM3e-ASru)
2023/04/27(木) 08:43:04.27ID:2OfJbDyZM >>378
これって2次じゃなく実写系でもイケるんかな
これって2次じゃなく実写系でもイケるんかな
406今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxbd-V8dD)
2023/04/27(木) 08:44:32.84ID:ahwbaBjyx >>387
エアプの思いつきやが、シフト押しながらマウスホイールいじると画面デカくなるけどどうやろ?ポインタまでデカくなるようなら使えんけど…
エアプの思いつきやが、シフト押しながらマウスホイールいじると画面デカくなるけどどうやろ?ポインタまでデカくなるようなら使えんけど…
407今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6dfc-Mfie)
2023/04/27(木) 08:45:03.15ID:pPzVz5NN0 inpaintは全画面表示と消しゴム機能さえあればwebuiだけで完結できるから実装してほしいなぁ
408今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxbd-V8dD)
2023/04/27(木) 08:46:00.20ID:ahwbaBjyx 画面っていうかブラウザの構成要素の拡大やな
409今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3938-YC3+)
2023/04/27(木) 08:46:45.68ID:JuvULfpc0 >>397
-listenは指定せんかったら勝手に固定されると思うんやけどな
念のため見たけど引数で指定してたわけでもないわ
どのタイミングで変わったんか謎やし数値変えたアドレスじゃないとアクセスできないのにポート開放してる数値じゃないのにアクセスできるの謎や
ネットワークはよくわからん
-listenは指定せんかったら勝手に固定されると思うんやけどな
念のため見たけど引数で指定してたわけでもないわ
どのタイミングで変わったんか謎やし数値変えたアドレスじゃないとアクセスできないのにポート開放してる数値じゃないのにアクセスできるの謎や
ネットワークはよくわからん
410今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6da8-Ct5b)
2023/04/27(木) 08:49:28.71ID:sC/h3mFH0 キャラで衣装A/Bを入れたLoraって作るの難しいなぁ
AとBが混ざっちゃう
学習素材もAのが10倍くらい多いしお手上げや
AとBが混ざっちゃう
学習素材もAのが10倍くらい多いしお手上げや
411今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d60-1kEN)
2023/04/27(木) 08:52:18.62ID:RpeU6hnJ0412今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sd2e-4wJM)
2023/04/27(木) 08:58:16.91ID:B6Frdv66d413今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a28-RykB)
2023/04/27(木) 09:00:09.48ID:5E1GVcGA0 絵柄再現系か・・・朝一でアニメ絵完璧に再現したDBZのご飯のloraがあったけど
ページにアクセスした途端に404になってたな
あとは好きなイラストレーターのLoraやけど知る限りで消えてるやつはないな~
ページにアクセスした途端に404になってたな
あとは好きなイラストレーターのLoraやけど知る限りで消えてるやつはないな~
414今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3afb-+rDk)
2023/04/27(木) 09:00:37.30ID:FBQt0Nau0 拡張リストにキャンバス大きくするみたいのは見かけたな
ワイは適当に拡張入れてたら環境物故割れて泣いとるが
ワイは適当に拡張入れてたら環境物故割れて泣いとるが
415今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6da8-Ct5b)
2023/04/27(木) 09:04:47.12ID:sC/h3mFH0 >>412
10/20とかでやってたけど20/40に繰り返し増やしたほうがちゃんと着分けてくれるかなぁ?
AとBが似てる部分があるのが問題でBにAの特徴が混ざっちゃったりすることがあるんだよね
何回も学習調整してるうちにもうこれ衣装別にLora作った方が楽なんじゃないか?って思う
10/20とかでやってたけど20/40に繰り返し増やしたほうがちゃんと着分けてくれるかなぁ?
AとBが似てる部分があるのが問題でBにAの特徴が混ざっちゃったりすることがあるんだよね
何回も学習調整してるうちにもうこれ衣装別にLora作った方が楽なんじゃないか?って思う
416今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM3e-G2lP)
2023/04/27(木) 09:05:02.95ID:OsQUfoDuM 反AIイラスト連中がcivitai監視してて絵柄再現系loraは通報しまくってるみたいやな
hugging faceでも消されるんかね?
hugging faceでも消されるんかね?
417今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f1a4-Lm3t)
2023/04/27(木) 09:07:01.51ID:uaucwLzq0 1111のフォークのFeaturesに、キャンバス拡大機能と書かれているのを昨日見たよ
418今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 96bf-RykB)
2023/04/27(木) 09:14:24.93ID:NRUGA0YC0 RTX40xxシリーズの高速化方法何個もあって分からん
Stable Diffusion WebUI Ada(Automatic1111)版
PyTorch 2.0.0+cu118 +xformers
どっちや? どっちもか?
Stable Diffusion WebUI Ada(Automatic1111)版
PyTorch 2.0.0+cu118 +xformers
どっちや? どっちもか?
419今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM3e-R5k8)
2023/04/27(木) 09:16:23.16ID:JNuBykrrM420今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 49fd-4BKc)
2023/04/27(木) 09:18:23.42ID:uL5FnRm/0421今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM3e-ASru)
2023/04/27(木) 09:19:38.50ID:2OfJbDyZM >>416
反AI警察こっわ
反AI警察こっわ
422今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a88-RykB)
2023/04/27(木) 09:20:51.47ID:WPA3xsFm0423今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1155-CjgH)
2023/04/27(木) 09:26:42.24ID:B09a3lBj0 キャラlora初めて作ろうとして画像生理中なんやが1つのフォルダにキャラの通常衣装と脱衣状態の裸の画像混ぜてもええんか?
フォルダ分けられるって聞いたけど分けたほうがいいのかよくわからん😂
フォルダ分けられるって聞いたけど分けたほうがいいのかよくわからん😂
424今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a97b-ASru)
2023/04/27(木) 09:29:51.88ID:O4qHM9ic0 絵柄再現系loraは個人狙い撃ちだからな
炉系と並んで危険度高い
出来のいいヤツほど人には見せられん
炉系と並んで危険度高い
出来のいいヤツほど人には見せられん
425今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2a91-RykB)
2023/04/27(木) 09:32:34.61ID:JNWQ3gxS0 ちゃんとタグで内容設定しとるんやったら混ぜてええで
裸の状態と着衣の状態をちゃんと覚えさせてりゃええわけやから
裸の状態と着衣の状態をちゃんと覚えさせてりゃええわけやから
426今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7588-/HYv)
2023/04/27(木) 09:36:37.63ID:aSj8Jz9m0 >>416
暇なのかな
暇なのかな
427今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a28-69CM)
2023/04/27(木) 09:39:59.42ID:QzWFBqCt0 >>423
最初はなんも考えずにtaggerの結果そのままで学習するのがええと思うよ
んで似てなかったり脱がせにくかったりして初めて次のことを考える
タグの整理も段階的に
1. 明らかにおかしいタグ削除※1boyとか、違うキャラの名前が入ってたりとか
2. 表記ゆれの統一※hair ornamentとribbonとか
3. パーツ分け※〇〇uniformじゃなくてcollarとbeltを分離するとか
まあ偉そうなこと書いてるけど結局最初に作った適当バージョンが一番良かったりするんだよなー
最初はなんも考えずにtaggerの結果そのままで学習するのがええと思うよ
んで似てなかったり脱がせにくかったりして初めて次のことを考える
タグの整理も段階的に
1. 明らかにおかしいタグ削除※1boyとか、違うキャラの名前が入ってたりとか
2. 表記ゆれの統一※hair ornamentとribbonとか
3. パーツ分け※〇〇uniformじゃなくてcollarとbeltを分離するとか
まあ偉そうなこと書いてるけど結局最初に作った適当バージョンが一番良かったりするんだよなー
428今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-4LOJ)
2023/04/27(木) 09:41:03.46ID:PzNL2KEMa Loraってマイナス適用出来るけどマイナスにマージ出来ないんかな
supermargeでマイナスマージしたらエラー吐いたから今のところ出来ないんだろうと思っとるんやけど
supermargeでマイナスマージしたらエラー吐いたから今のところ出来ないんだろうと思っとるんやけど
429今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1155-CjgH)
2023/04/27(木) 09:41:24.77ID:B09a3lBj0430今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 79ea-RykB)
2023/04/27(木) 09:45:22.06ID:B6Frdv660 vladmandicってなんでlocalizationsタブ削除されたんや?
移行しづらーてしゃーない
移行しづらーてしゃーない
431今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 66f7-WhGS)
2023/04/27(木) 09:51:30.55ID:iwvEIcuH0432今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ea21-G2lP)
2023/04/27(木) 10:12:24.28ID:sNdlWhUh0 >>421,426
https://w.atwiki.jp/genai_problem/
このwiki読むと面白いぞ、反AIイラスト派の怨嗟が凝縮されてる
これとTogetterのまとめ読むとそれだけで飯が5杯は食える
https://w.atwiki.jp/genai_problem/
このwiki読むと面白いぞ、反AIイラスト派の怨嗟が凝縮されてる
これとTogetterのまとめ読むとそれだけで飯が5杯は食える
433今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-YC3+)
2023/04/27(木) 10:13:43.39ID:A6podn4ha434今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ea21-G2lP)
2023/04/27(木) 10:13:57.72ID:sNdlWhUh0 >>419
MSはオープンソース盛り上げたいのか潰したいのかよくわからんわ
MSはオープンソース盛り上げたいのか潰したいのかよくわからんわ
435今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxbd-V8dD)
2023/04/27(木) 10:17:14.48ID:ahwbaBjyx >>427
呼び出しタグに吸収させたい要素を消すって聞いたから、ワイは明らかにおかしいやつ残してたんやが勘違いなんかな?
呼び出しタグに吸収させたい要素を消すって聞いたから、ワイは明らかにおかしいやつ残してたんやが勘違いなんかな?
436今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca3d-/HYv)
2023/04/27(木) 10:18:52.27ID:uPg2OBJK0437今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6dfc-zkgz)
2023/04/27(木) 10:22:14.43ID:pPzVz5NN0 https://github.com/richrobber2/canvas-zoom
inpaintでズームとかフルスクリーン表示できる拡張既にあったんやな
相変わらず消しゴムは無いがマスクするのめっちゃ楽になったわ
inpaintでズームとかフルスクリーン表示できる拡張既にあったんやな
相変わらず消しゴムは無いがマスクするのめっちゃ楽になったわ
438今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-YC3+)
2023/04/27(木) 10:23:32.37ID:A6podn4ha スレで披露してくれてた
このレオタードニキのLoRAってどこかで再掲されてないんか?
しばらく離れてたから落としそこねたわ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1680334847/327
このレオタードニキのLoRAってどこかで再掲されてないんか?
しばらく離れてたから落としそこねたわ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1680334847/327
439今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1e55-/HYv)
2023/04/27(木) 10:30:14.81ID:hLiGTa6i0440今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c57b-WiXm)
2023/04/27(木) 10:38:16.83ID:AuZW96Oo0 イリヤのlora落としたけど公式衣装22点のトリガーワードcivitaihelperで出せないから消されたら判らなくなるやつじゃん
441今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a988-ASru)
2023/04/27(木) 10:39:13.43ID:mVbiDJoi0 ワイ「欧米ップさぁ…なぜロリを迫害するんだい?彼女らは二次元の存在で無害だよ」
欧米人「ジャップさぁ…なぜモザイクを付けるんだい?君たちのせいで学習材料がモザイクまみれだよ」
何も言い返せんかったわ
欧米人「ジャップさぁ…なぜモザイクを付けるんだい?君たちのせいで学習材料がモザイクまみれだよ」
何も言い返せんかったわ
442今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6acb-rEtt)
2023/04/27(木) 10:45:02.80ID:EQKHGlMW0 ThisisFine LoRAワロタ
https://civitai.com/models/4419
http://imgur.com/CcduQAh.png
>>438
再アップされとるで
サンプルは毎回「外人が言うロリってどんくらいやろか...」って悩む
https://civitai.com/models/4419
http://imgur.com/CcduQAh.png
>>438
再アップされとるで
サンプルは毎回「外人が言うロリってどんくらいやろか...」って悩む
443今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd0a-3g9P)
2023/04/27(木) 11:13:26.15ID:BRKTgESdd >>450
荒れネタ持ち込まんどいてや
荒れネタ持ち込まんどいてや
444今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd0a-3g9P)
2023/04/27(木) 11:16:51.60ID:BRKTgESdd なんかスマホのjane全体的に安価ずれて表示されるな
445今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a28-RykB)
2023/04/27(木) 11:20:33.66ID:5E1GVcGA0 いまなんかめっちゃ重いな
446今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srbd-QsqB)
2023/04/27(木) 11:21:18.40ID:gjffkUd9r どのPussyLora使っても潰れたようなマソコしか出ないわ
AnimeLikeと7th,AOM使ってるけどモデルとの相性悪いんかなぁ
AnimeLikeと7th,AOM使ってるけどモデルとの相性悪いんかなぁ
447今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca3d-/HYv)
2023/04/27(木) 11:29:53.32ID:uPg2OBJK0 ぼいんチャット使えんじゃねえか金かえせ
448今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 39bf-RykB)
2023/04/27(木) 11:31:36.30ID:p44EsLEq0449今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a28-69CM)
2023/04/27(木) 11:33:09.79ID:QzWFBqCt0 >>435
1キャラのみ学習なら気にせんでええと思うよ
経験則的にはどっちでもいける
でも複数キャラ同時とか、服があまりに複雑だったりしてくると考えないといけない雰囲気
あとtextencoderのlrも影響してくると言われている雰囲気
ずばりの正解はない雰囲気…すまんな
1キャラのみ学習なら気にせんでええと思うよ
経験則的にはどっちでもいける
でも複数キャラ同時とか、服があまりに複雑だったりしてくると考えないといけない雰囲気
あとtextencoderのlrも影響してくると言われている雰囲気
ずばりの正解はない雰囲気…すまんな
450今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a988-ASru)
2023/04/27(木) 11:33:56.95ID:mVbiDJoi0 なんかLoRAをオフにした後も残る現象がある気がするな
次の画像に前のLoRAの影響があるわ
cutoffかblock weightあたりの問題なん?
次の画像に前のLoRAの影響があるわ
cutoffかblock weightあたりの問題なん?
451今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8976-ASru)
2023/04/27(木) 11:39:11.79ID:NFTcZ/p30 インドの屋台みたいな話やな フライパン洗わずに使い回すから前の客が注文した料理の味が残ってる奴
452今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c57b-4o08)
2023/04/27(木) 11:39:40.49ID:F+QqS+w80 obasanにrealspreadpussy混ぜたらえらいことになった
さらなる深淵に目覚めそう
さらなる深淵に目覚めそう
453今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a97b-RykB)
2023/04/27(木) 11:42:03.15ID:ZE9RRkms0 過去スレで貼られてるMEGAのリンクを開くと復号キーを入れろと出てくるけどこのスレ共通のキーがあったりする?
リンクのレスにキーは書かれてないし
試しにアカウント作ってみて自分の回復キーを打ち込んでみたけどこれではないみたいだけど
リンクのレスにキーは書かれてないし
試しにアカウント作ってみて自分の回復キーを打ち込んでみたけどこれではないみたいだけど
454今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxbd-V8dD)
2023/04/27(木) 11:42:44.84ID:ahwbaBjyx >>449
サンガツや!
サンガツや!
455今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spbd-mfv/)
2023/04/27(木) 11:45:07.65ID:a47oT7Sfp >>453
リンクの#以降の文字が複合キー
リンクの#以降の文字が複合キー
456今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1e55-/HYv)
2023/04/27(木) 11:45:21.94ID:hLiGTa6i0457今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a28-RykB)
2023/04/27(木) 11:45:45.95ID:5E1GVcGA0 人間が推しのために手軽に出来る事といったら
自分が気に入らない存在に対する監視・粘着やからな。それで悪を潰したという成功体験も味わえる一種の快楽やで
>>453
それも過去スレで答え出てたけど、ブラウザによってはURL末尾を正しく認識せえへんみたいや
(直リンからの「外部サイトにアクセスしますが大丈夫ですか?」という中間サイトなどは顕著)
だから貼られているリンクをそのままコピペして飛ぶのがええ
自分が気に入らない存在に対する監視・粘着やからな。それで悪を潰したという成功体験も味わえる一種の快楽やで
>>453
それも過去スレで答え出てたけど、ブラウザによってはURL末尾を正しく認識せえへんみたいや
(直リンからの「外部サイトにアクセスしますが大丈夫ですか?」という中間サイトなどは顕著)
だから貼られているリンクをそのままコピペして飛ぶのがええ
458今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2a91-RykB)
2023/04/27(木) 11:45:52.00ID:JNWQ3gxS0 ちなみに学習させた結果としてタグ付けした単語がどう絵の中に影響出てるか確認するならdaamとか使うのがええと思うで
単語別のヒートマップ出せるから
単語別のヒートマップ出せるから
459今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 39bf-/HYv)
2023/04/27(木) 11:46:01.54ID:v8AwDfuI0 妊娠線のLoRa作ったけど需要なさそうやね。
結構リアルに出るのね。まだはっきり出る場合と分かりにくいのと分かれるけど
https://imgur.com/UZImL36
https://imgur.com/oTTfV0p
結構リアルに出るのね。まだはっきり出る場合と分かりにくいのと分かれるけど
https://imgur.com/UZImL36
https://imgur.com/oTTfV0p
460今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spbd-CFFT)
2023/04/27(木) 11:46:35.26ID:i1h8JuXAp >>453
5chをウェブブラウザで見てるとリンクの#から後ろが削除されるので、URLをコピペして開くか#から後ろをコピペしてパスに入れろ定期
5chをウェブブラウザで見てるとリンクの#から後ろが削除されるので、URLをコピペして開くか#から後ろをコピペしてパスに入れろ定期
461今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ea21-G2lP)
2023/04/27(木) 11:48:55.21ID:sNdlWhUh0462今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 39bf-/HYv)
2023/04/27(木) 11:52:26.57ID:v8AwDfuI0 もう1枚追加
https://imgur.com/a3r3ifb
https://imgur.com/a3r3ifb
463今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a97b-RykB)
2023/04/27(木) 11:53:10.31ID:ZE9RRkms0 MEGAいけた!ありがとう
後ろの部分が勝手に消されてたのか
後ろの部分が勝手に消されてたのか
464今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d39-fzJl)
2023/04/27(木) 11:56:27.59ID:IX6AgFkL0465今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a988-ASru)
2023/04/27(木) 11:57:04.97ID:U9GGRm3I0 シビちゃんAPI死にすぎで朝の日課のダウンロードができねえ
466今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spbd-CFFT)
2023/04/27(木) 12:01:17.61ID:i1h8JuXAp >>456
ウェブブラウザで見てる人限定の問題なんやで
ウェブブラウザで見てる人限定の問題なんやで
467今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spbd-zFTO)
2023/04/27(木) 12:01:31.60ID:hgtY0VDDp >>442
最近ならないと思ってたらThis is Fineになってワロタ
最近ならないと思ってたらThis is Fineになってワロタ
468今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a97b-RykB)
2023/04/27(木) 12:03:47.25ID:ZE9RRkms0 上のイリヤLora気になって探そうとしたらcivitai死んでるのか
469今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6acb-rEtt)
2023/04/27(木) 12:04:09.11ID:EQKHGlMW0470今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM7a-Ukup)
2023/04/27(木) 12:04:37.34ID:ecEoysN0M471今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f1a4-RykB)
2023/04/27(木) 12:05:08.65ID:uaucwLzq0472今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-YC3+)
2023/04/27(木) 12:10:01.44ID:A6podn4ha473今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f1a4-RykB)
2023/04/27(木) 12:12:25.37ID:uaucwLzq0474今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8976-ASru)
2023/04/27(木) 12:15:20.70ID:NFTcZ/p30475今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f1a4-RykB)
2023/04/27(木) 12:18:11.72ID:uaucwLzq0 >>474
This is Fire LoRAかと思ったらThis is Fine LoRAだったのね
This is Fire LoRAかと思ったらThis is Fine LoRAだったのね
476今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxbd-V8dD)
2023/04/27(木) 12:18:12.47ID:ahwbaBjyx >>469
いやよく分かったわサンガツや🤗
いやよく分かったわサンガツや🤗
477今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ea14-asYX)
2023/04/27(木) 12:22:36.43ID:mjbqrgbI0 https://i.imgur.com/YWxjZPV.png
https://i.imgur.com/Lg6NyXR.png
https://i.imgur.com/f5yUZZw.png
https://i.imgur.com/upTgBqx.png
やっぱりこれできるっかなー?なチャレンジングなLoRAを作ってるときが一番楽しいスね
素材にそういうの多いからだけど、背景飛ぶモデルの方が安定してる
ただ2コマ化が解像度512で上手くいって1024で上手く行かないのは偶然なんかな…試行回数増やしてみんと
https://i.imgur.com/Lg6NyXR.png
https://i.imgur.com/f5yUZZw.png
https://i.imgur.com/upTgBqx.png
やっぱりこれできるっかなー?なチャレンジングなLoRAを作ってるときが一番楽しいスね
素材にそういうの多いからだけど、背景飛ぶモデルの方が安定してる
ただ2コマ化が解像度512で上手くいって1024で上手く行かないのは偶然なんかな…試行回数増やしてみんと
478今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-YC3+)
2023/04/27(木) 12:27:21.91ID:A6podn4ha479今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-x894)
2023/04/27(木) 12:30:26.84ID:0tYmZkh7a シビタイは最近見とらんわ
微妙な精度のLORA増えたし、もっと良いの欲しけりゃ的に自分のサイトに誘導するのもかなり見かけるし
微妙な精度のLORA増えたし、もっと良いの欲しけりゃ的に自分のサイトに誘導するのもかなり見かけるし
480今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM3e-hvxj)
2023/04/27(木) 12:31:37.41ID:fdkq4kh+M >>450に期待
481今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 893c-RykB)
2023/04/27(木) 12:33:30.58ID:X2iHtkVe0482今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 893c-RykB)
2023/04/27(木) 12:35:38.91ID:X2iHtkVe0 なんやcivitaiまだ落ちとんか
ページは開けたから復活したのかと思った
ページは開けたから復活したのかと思った
483今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5d0d-2JcT)
2023/04/27(木) 12:35:39.08ID:XPQAIknv0484今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdea-+dg+)
2023/04/27(木) 12:42:35.21ID:vvgySdSfd485今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6628-ASru)
2023/04/27(木) 12:43:59.91ID:upDy7r5/0 有名なトンデモ技術者じゃねえか
486今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a28-RykB)
2023/04/27(木) 12:44:17.09ID:5E1GVcGA0 なんか安全性の確認とかいうのが出て、
非ログインやと一覧モデルすら見れなくなったな
非ログインやと一覧モデルすら見れなくなったな
487今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM3e-hvxj)
2023/04/27(木) 12:47:33.73ID:fdkq4kh+M >>432
この人達はデジカメが出てきた時も肖像権をデジカメから守る運動してたのかな?
この人達はデジカメが出てきた時も肖像権をデジカメから守る運動してたのかな?
488今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1188-/HYv)
2023/04/27(木) 12:49:18.05ID:GkkUNpxK0 触れるな触れるな
489今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a04-RykB)
2023/04/27(木) 12:50:10.95ID:KX2Aq9h70 VRAM16GBは4080持ってる奴しか知らないので使用感がわからん
490今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2aba-bxtz)
2023/04/27(木) 12:51:55.50ID:i0GhfuFK0491今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a988-LjHy)
2023/04/27(木) 12:58:55.64ID:MgurveWf0492今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0a28-zS6x)
2023/04/27(木) 13:09:00.50ID:GNWoI7aO0 >>390ニキのやつ使おうとしたらresultが無い😡って怒られるんやけど
これもcivitai落ちてるから?
これもcivitai落ちてるから?
493今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ adb2-RykB)
2023/04/27(木) 13:10:47.38ID:Wm62WFDU0 しびたいが落ちてる時に表示されるの燃える家に鎮座してる犬を見ると笑ってしまうw
有名になり過ぎて集中砲火食らってるのかね?
有名になり過ぎて集中砲火食らってるのかね?
494今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ad38-QZyk)
2023/04/27(木) 13:18:15.39ID:WHaFIw4C0 🔥🐶☕🔥
495今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c57b-WiXm)
2023/04/27(木) 13:19:35.83ID:AuZW96Oo0 やっつけで作ってみた
https://imgur.com/NnOdIIr.png
https://imgur.com/NnOdIIr.png
496今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a97b-RykB)
2023/04/27(木) 13:19:58.66ID:ZE9RRkms0 Loraのreadmeってみんなどう管理してる?
トリガーワードとかあるからLoraと同じ名前にしてLoraフォルダに一緒に入れてる?
トリガーワードとかあるからLoraと同じ名前にしてLoraフォルダに一緒に入れてる?
497今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d39-fzJl)
2023/04/27(木) 13:23:37.19ID:IX6AgFkL0 >>487
小泉の電車内写真でも騒いでそうではあるけどね
小泉の電車内写真でも騒いでそうではあるけどね
498今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d39-fzJl)
2023/04/27(木) 13:26:52.95ID:IX6AgFkL0 >>496
civitaiにあるものはcivitai helperで取得
civitaiになくても適当にcivitai.infoをコピーして名前合わせて修正するか、civitai.infoと同じ形式にしとけばHelperで電球マークから入力も可能
civitaiにあるものはcivitai helperで取得
civitaiになくても適当にcivitai.infoをコピーして名前合わせて修正するか、civitai.infoと同じ形式にしとけばHelperで電球マークから入力も可能
499今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM3e-RiWJ)
2023/04/27(木) 13:32:30.01ID:QaquztRbM >>477
ニキの性癖、いつも最高にぶっ刺さりやで
ニキの性癖、いつも最高にぶっ刺さりやで
500今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ead0-nJeR)
2023/04/27(木) 13:36:56.89ID:QRr6KDES0 >>477
こういう天才の発想が見られるようになっただけでAI画像生成の価値は十分あったと言える
こういう天才の発想が見られるようになっただけでAI画像生成の価値は十分あったと言える
501今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a97b-RykB)
2023/04/27(木) 13:37:23.27ID:ZE9RRkms0502今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 49f7-ynR8)
2023/04/27(木) 13:37:49.11ID:TNkZxySA0 civitai復活したと思ったらすぐに止まるな
誰かスクリプトかなんか流してるんやろか
ファイルのダウンロード始まると速いんだけど
誰かスクリプトかなんか流してるんやろか
ファイルのダウンロード始まると速いんだけど
503今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ead0-nJeR)
2023/04/27(木) 13:44:13.26ID:QRr6KDES0 >>432のwikiに参加してる連中が攻撃でもしてんだろ
つくづくしょーもない奴らだ
つくづくしょーもない奴らだ
504今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2abf-RykB)
2023/04/27(木) 13:45:57.42ID:1JKiwLQT0505今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e5c5-5JYx)
2023/04/27(木) 13:51:14.36ID:fQioeVnT0 >>390みたいなの回しまくってたらそら落ちるよ
Civitai Helperみたいに持ってる物の更新確認ならまだしも地引網スクレイピングはあかん…
Civitai Helperみたいに持ってる物の更新確認ならまだしも地引網スクレイピングはあかん…
506今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ea14-asYX)
2023/04/27(木) 13:52:37.84ID:mjbqrgbI0 ワイは既に先人が思いついたネタを整理してAIに覚えさせてるだけで
ワイが思い付いたりしてるわけではないんやでーエロに歴史ありや
477のは置き去りディルドと一応名前付けられてるんやでー
ワイが思い付いたりしてるわけではないんやでーエロに歴史ありや
477のは置き去りディルドと一応名前付けられてるんやでー
507今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-4qd1)
2023/04/27(木) 13:53:33.21ID:yZgegzV6a >>500
って、天才なのは元の絵描いた人やろーー!wwwwズコー🤣
って、天才なのは元の絵描いた人やろーー!wwwwズコー🤣
508今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-ClRa)
2023/04/27(木) 13:55:17.88ID:q7+1v0wsa >>504
そういや天原はAIやってないのかね
そういや天原はAIやってないのかね
509今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6628-ASru)
2023/04/27(木) 13:56:23.33ID:upDy7r5/0 天原はそういうリスクとる必要がないくらいには
売れっ子になっちゃったからなあ
売れっ子になっちゃったからなあ
510今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd0a-edpp)
2023/04/27(木) 13:59:29.56ID:MaFDQlrpd 天原の漫画を小綺麗な絵でリメイクしたやつあったけど元の方がシコれた説あるで
511今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 49f7-ynR8)
2023/04/27(木) 14:04:00.33ID:TNkZxySA0 今civitaiで初めて「私はロボットではありません」のチェックが出てきたわ
スクリプト対策で急遽入れたのかな
スクリプト対策で急遽入れたのかな
512今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9ea8-/HYv)
2023/04/27(木) 14:06:21.95ID:ab8Ej0Qf0 onOFFLoRAでもふっくらスカート出せた
まあ目的としては失敗してるんやけど・・・
しっかりとした衣装になるほど脱ぎが甘くなるっぽいのが厳しい
運がいいと3段階で脱いでくれるみたいだけど、こっちからは調整できないしそんな時に限って顔や肌がダメだったりするし
しかしこのLoRAってめちゃくちゃモデルを選ぶねえ
手持ちのモデル半分以上アカン
https://i.imgur.com/V0jDKTy.jpg
まあ目的としては失敗してるんやけど・・・
しっかりとした衣装になるほど脱ぎが甘くなるっぽいのが厳しい
運がいいと3段階で脱いでくれるみたいだけど、こっちからは調整できないしそんな時に限って顔や肌がダメだったりするし
しかしこのLoRAってめちゃくちゃモデルを選ぶねえ
手持ちのモデル半分以上アカン
https://i.imgur.com/V0jDKTy.jpg
513今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6628-RykB)
2023/04/27(木) 14:13:28.71ID:paziC9rJ0 天原は元々作画コスト削りに削ってるからそもそも必要ないんじゃないか
514今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a95-/HYv)
2023/04/27(木) 14:14:18.48ID:2B/W43h50 ちびたいを攻撃しないでくださいしんでしまいます
515今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a95-/HYv)
2023/04/27(木) 14:16:26.62ID:2B/W43h50 >>511
まじ?civitaihelper使えなくなったら困るんだけど
まじ?civitaihelper使えなくなったら困るんだけど
516今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ adb2-RykB)
2023/04/27(木) 14:20:53.08ID:Wm62WFDU0 スクリプトに通報マンにチビタイの虐待が止まらないなぁ
最終的に鍵かけてmegaとかローダーで共有になりそう
気持ちはわかるがスクリプト回収とかだけは止めとけ逆に寿命が縮む
最終的に鍵かけてmegaとかローダーで共有になりそう
気持ちはわかるがスクリプト回収とかだけは止めとけ逆に寿命が縮む
517今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-ClRa)
2023/04/27(木) 14:35:39.92ID:q7+1v0wsa >>513
でもヤツなら常人では思いつかないような使い方を閃いてくれそうな気がするんだ
でもヤツなら常人では思いつかないような使い方を閃いてくれそうな気がするんだ
518今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2a88-gLwj)
2023/04/27(木) 14:37:44.03ID:Cn4pCY/O0 >>477
この絵だけで抜けてまう…
この絵だけで抜けてまう…
519今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spbd-mfv/)
2023/04/27(木) 14:41:25.84ID:FMxGlPcip 置き去りディルドなんてもんがあるんか
ええことを聞いたで
ええことを聞いたで
520今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 39bf-/HYv)
2023/04/27(木) 14:47:28.67ID:v8AwDfuI0 ちびたいに上がってた新しいLoRaが中々うまくいかない
https://imgur.com/f98p2jD
https://imgur.com/f98p2jD
521今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6628-RykB)
2023/04/27(木) 15:00:59.06ID:paziC9rJ0522今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM3e-hvxj)
2023/04/27(木) 15:25:21.77ID:fdkq4kh+M ゲーミングちんぽ華道部ってBingさんが生み出したネタフレーズかと思ってたが、正規の元ネタがあったのか…
https://i.imgur.com/G5P83FZ
https://i.imgur.com/U21HPCm
https://i.imgur.com/G5P83FZ
https://i.imgur.com/U21HPCm
523今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca3d-/HYv)
2023/04/27(木) 15:25:25.92ID:uPg2OBJK0 ついにロリコンがぷっぷくして老人画像にしちゃったな
運営もこれでいいんだよこれでって言ってそう
運営もこれでいいんだよこれでって言ってそう
524今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spbd-CFFT)
2023/04/27(木) 15:30:39.19ID:JisEb00Ip525今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2abf-RykB)
2023/04/27(木) 15:36:51.79ID:1JKiwLQT0 >>524
そういうコンテンツになりそうなレベルw
そういうコンテンツになりそうなレベルw
526今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 79ea-RykB)
2023/04/27(木) 15:37:05.16ID:B6Frdv660 ちびたいAPIそもそも制限あるし範囲内でつことったんやが・・・なんか申し訳ないことしたなあ
スクリプト削除したやで堪忍してくれ
スクリプト削除したやで堪忍してくれ
527今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a988-LjHy)
2023/04/27(木) 15:40:08.12ID:MgurveWf0 ちびたいはfineしとった方が平和な気がしてきたで
528今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srbd-DX9c)
2023/04/27(木) 15:44:21.28ID:wMNC37Bnr >>526
APIのコールは大丈夫そうだけどそこからガバッとダウンロードするのは単純に負荷かかるから控えた方が良さそうやね
APIのコールは大丈夫そうだけどそこからガバッとダウンロードするのは単純に負荷かかるから控えた方が良さそうやね
529今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1e55-/HYv)
2023/04/27(木) 15:48:24.02ID:hLiGTa6i0 クラウドマシン起動のたびにaria2cでゴリゴリにダウンロードしてごめんねcivitai
530今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM7a-wc8C)
2023/04/27(木) 15:53:42.90ID:uYlpPEiqM civitaiの絵柄再現系はすぐ消されてしまうん?
どこからダウンロードすればええんや?
どこからダウンロードすればええんや?
531今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a88-T9f9)
2023/04/27(木) 15:55:45.38ID:LhgGb8Bw0 DoSでcivitai潰したい勢がいるのか、度し難いな……
532今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-cMad)
2023/04/27(木) 16:12:43.61ID:rFSuqSW1a civitaiに無駄にアクセスしまくってDOSアタック決めてる馬鹿ここのスレにおるやろ
533今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd0a-PVi1)
2023/04/27(木) 16:14:11.05ID:cp+h+AzRd 通報だのDoSだの
絵柄再現でfanboxやってるのもおるのにそいつらはええんやなw
絵柄再現でfanboxやってるのもおるのにそいつらはええんやなw
534今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-cMad)
2023/04/27(木) 16:17:56.12ID:rFSuqSW1a まず手書きで二次創作いうて金とっとるカス共は権利者にごめんなさいするべきだよね
535今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8993-RykB)
2023/04/27(木) 16:21:03.01ID:4wnVn0y+0 最近落ちてなかったしむしろ落ちてると安心するまであるよね
536今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6aba-TfzL)
2023/04/27(木) 16:21:21.14ID:V/6mDOPs0 今更、ちびたい攻撃してもすでにDLした奴らが独占してが後続消えてラッキー✌ってなるだけなんだよね
AI商用を本気で潰したいならみんなでAI技術を共有して誰でも出来る技術にした方がいいのに
AI商用を本気で潰したいならみんなでAI技術を共有して誰でも出来る技術にした方がいいのに
537今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spbd-mfv/)
2023/04/27(木) 16:24:31.64ID:RNVRrTuvp >>536
無料でも嫌なんやろ
無料でも嫌なんやろ
538今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d54-CCMX)
2023/04/27(木) 16:35:47.35ID:ezS+2w/f0 いうて消された画風loraってあるんか?
再現度高いのにupられて即★1評価されてるのはたまに見るけど
再現度高いのにupられて即★1評価されてるのはたまに見るけど
539今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-5SNI)
2023/04/27(木) 16:36:19.31ID:nWehlbi9a civitai攻撃されとるんか?
単純に人多すぎで負荷があかん事になってるとかない?
単純に人多すぎで負荷があかん事になってるとかない?
540今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM3e-hvxj)
2023/04/27(木) 16:37:46.56ID:fdkq4kh+M よし、おれがdekataiつくる時がとうとう来たか!
541今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b554-RykB)
2023/04/27(木) 16:46:53.61ID:ceS2VBFv0 まあ普通に人多いかスクリプトで浚ってる奴がいるせいで重いんじゃないの
542今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2a88-gLwj)
2023/04/27(木) 16:48:17.34ID:Cn4pCY/O0 スクリプトでゴリゴリアクセスしてる奴は結構いそう
543今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e560-ASru)
2023/04/27(木) 16:49:02.36ID:JYdqxIOi0 色々なセックスLoraとかモデルマージためしてるけど、打率低いな
数多のセックスを学習したアニメモデルとか出てくれれば俺の息子はより頑張れるというのに
Civitai落ちる前にいくつかDLしといてよかったがCivitai大丈夫なんやろうか…
数多のセックスを学習したアニメモデルとか出てくれれば俺の息子はより頑張れるというのに
Civitai落ちる前にいくつかDLしといてよかったがCivitai大丈夫なんやろうか…
544今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-uRaE)
2023/04/27(木) 16:49:31.76ID:iRIC3RMra かなり昔見た有名イラストレーターさんのloraも普通に残ってるし、別にあまり消されてない気がする
まあcivitaiは渦中のchilloutmix引き取ったくらいの気概はあるからな
まあcivitaiは渦中のchilloutmix引き取ったくらいの気概はあるからな
545今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b554-WVQA)
2023/04/27(木) 16:50:24.34ID:macbDwwR0 ちびたい大変なんか?
ちょうど昨日欲しい物もらっておいて助かったァ
ちょうど昨日欲しい物もらっておいて助かったァ
546今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca3d-/HYv)
2023/04/27(木) 16:51:04.11ID:uPg2OBJK0547今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd0a-wOxE)
2023/04/27(木) 17:01:27.22ID:7zlV5RQCd ちびたい重すぎて草
548今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca3d-/HYv)
2023/04/27(木) 17:02:01.62ID:uPg2OBJK0 昔のものは対応することは稀だろ
麻雀だけ利害関係者がキレてたけど
まあ無視してやられるわなっていうところ
麻雀だけ利害関係者がキレてたけど
まあ無視してやられるわなっていうところ
549今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1155-CjgH)
2023/04/27(木) 17:02:58.05ID:B09a3lBj0 麻雀のやつってなんだ?
スーパーリアル麻雀のキャラで揉めたんか?
スーパーリアル麻雀のキャラで揉めたんか?
550今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3d88-beLB)
2023/04/27(木) 17:05:23.18ID:8nBFxfae0 これのためだけにeagle 買うのは躊躇ったので、diffusion toolkitってのを入れてみた
アルバム周りにまだ難点があるのと、シード値がコピーできないって問題もあるけど、概ねいい感じ
アルバム周りにまだ難点があるのと、シード値がコピーできないって問題もあるけど、概ねいい感じ
551今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 39bf-/HYv)
2023/04/27(木) 17:06:02.02ID:v8AwDfuI0 penis,futanari,ってネガティブに入れてても生えてくるのはデフォですか?
552今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdea-K5h6)
2023/04/27(木) 17:09:03.44ID:nVdxiKC+d 🤖「生えてるほうがお得だって言ってんダロ」
553今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6628-ASru)
2023/04/27(木) 17:09:47.19ID:upDy7r5/0 「よっしゃ上等や しっかり女の子に生やせや!」
「んにゃぴ・・・よくわかんなかったです」
「んにゃぴ・・・よくわかんなかったです」
554今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca3d-/HYv)
2023/04/27(木) 17:13:06.64ID:uPg2OBJK0 プロンプトで言えば言うほど生えます
555今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6628-ASru)
2023/04/27(木) 17:14:40.87ID:upDy7r5/0 ネガティブプロンプトの原理とかそういうとこがもうちょっと直感的にならないかね
Stable Diffusionとは別の原理で生成する手法とかも研究されているとは聞いたけど
Stable Diffusionとは別の原理で生成する手法とかも研究されているとは聞いたけど
556今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d54-5yup)
2023/04/27(木) 17:18:58.91ID:vEUi8I3A0 あのさぁ…こっちは男を裸にしてもちんちん生えてないつるつるの股間が出てくるから
態々penisとかerectionって書いてるんだよ?
何も書いてないのに女にちんちん生えるとか嘘ついてんじゃないわよ
態々penisとかerectionって書いてるんだよ?
何も書いてないのに女にちんちん生えるとか嘘ついてんじゃないわよ
557今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca3d-/HYv)
2023/04/27(木) 17:21:24.86ID:uPg2OBJK0 大丈夫だよ
ふたなりが減ってくると
次は空中浮遊開始するから
ふたなりが減ってくると
次は空中浮遊開始するから
558今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-uRaE)
2023/04/27(木) 17:23:19.49ID:iRIC3RMra >>555
原理ってほどのものではなくね?
なんだかノイズだらけの絵(実際にはただのノイズ)を見せて、クイズこれはなんの絵だ?ヒント:これは1girlであり、かつpenisではありません
ってやってるだけでしょ
お前らだってクイズやるときヒントと矛盾する回答をうっかり出したりするだろ
原理ってほどのものではなくね?
なんだかノイズだらけの絵(実際にはただのノイズ)を見せて、クイズこれはなんの絵だ?ヒント:これは1girlであり、かつpenisではありません
ってやってるだけでしょ
お前らだってクイズやるときヒントと矛盾する回答をうっかり出したりするだろ
559今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd0a-wOxE)
2023/04/27(木) 17:24:03.63ID:7zlV5RQCd ついてるほうがお得だよね😉
560今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6628-ASru)
2023/04/27(木) 17:24:48.83ID:upDy7r5/0561今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7946-ZMU6)
2023/04/27(木) 17:25:20.55ID:NpEzmzM70 どうやらAIはpenisというものをひとつの生き物として捉えているらしいな
lower body of boyみたいなプロンプトも入れると男の下半身も出てくるやで
lower body of boyみたいなプロンプトも入れると男の下半身も出てくるやで
562今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a28-69CM)
2023/04/27(木) 17:27:41.26ID:QzWFBqCt0 エロ漫画やエロゲーでおちんぽ浮いてるんやからしゃーないやろ!
的な
的な
563今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6628-ASru)
2023/04/27(木) 17:28:39.97ID:upDy7r5/0 実際フローティングチンポをどう出すかは1つの課題である
自分は雑コラi2i戦法やけど
自分は雑コラi2i戦法やけど
564今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM8e-RiWJ)
2023/04/27(木) 17:34:48.64ID:hGQe3A/uM 論理的に考えて女の子に生えてるのはpenisじゃないデス
だからバキバキに勃起した肉棒書いておきました。お得🤖
だからバキバキに勃起した肉棒書いておきました。お得🤖
565今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-uRaE)
2023/04/27(木) 17:36:54.38ID:iRIC3RMra566今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0a28-zS6x)
2023/04/27(木) 17:48:25.05ID:GNWoI7aO0 自決しました
567今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ea14-asYX)
2023/04/27(木) 17:57:04.97ID:mjbqrgbI0 フローティングチンポが実際には体がある建前を考慮してくれたらいいんだが
実際は肘から生えたり口から飛び出したり制御不能なンよな
実際は肘から生えたり口から飛び出したり制御不能なンよな
568今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6628-ASru)
2023/04/27(木) 17:58:37.04ID:upDy7r5/0 フローティングチンポって「これよく考えると男の上半身や手足どこにあるんや?」
みたいなのもあるにはあるからなあ
タテマエを考慮するというより変な場所から生やさないでくれればそれでいい
みたいなのもあるにはあるからなあ
タテマエを考慮するというより変な場所から生やさないでくれればそれでいい
569今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6628-ASru)
2023/04/27(木) 17:58:54.74ID:upDy7r5/0570今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1128-ZMU6)
2023/04/27(木) 17:59:11.33ID:oj4wYtMr0 誰もblowjobなんて言ってないのにチンポが出てくると咥えやがるよな
この淫乱がっ!!
この淫乱がっ!!
571今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6628-ASru)
2023/04/27(木) 18:00:39.11ID:upDy7r5/0 「フェラすぐしろ!」って聞こえたんでしょ
572今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f132-hsEJ)
2023/04/27(木) 18:01:06.72ID:Tgd8Ocpa0 だすなよ! 絶対にだすなよ!
中はダメ! 絶対に中はダメ!
って書いたら、そりゃねぇ?
中はダメ! 絶対に中はダメ!
って書いたら、そりゃねぇ?
573今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1e55-/HYv)
2023/04/27(木) 18:01:26.25ID:hLiGTa6i0 せっかく出てきたのにセックスどころかフェラもしてもらえないチンポがいたらかわいそうやん?
574今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6628-ASru)
2023/04/27(木) 18:01:49.17ID:upDy7r5/0 SDはダチョウ倶楽部だった・・・?
575今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7900-RykB)
2023/04/27(木) 18:01:57.99ID:NaAcjW4F0 やさC
576今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a528-wOxE)
2023/04/27(木) 18:02:20.58ID:cc+5nRAx0 なにもしないなら出す必要はないのでは…?
577今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0a5d-L2pD)
2023/04/27(木) 18:05:25.37ID:EOCnbDUz0 プロンプトでdepth指定する方法ある?
578今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a97b-ASru)
2023/04/27(木) 18:13:53.41ID:O4qHM9ic0 壁が床にちんこ生えることもあるしな
1boyが認識できるならそいつの股間にぶら下がってるところまで覚えてくれ
1boyが認識できるならそいつの股間にぶら下がってるところまで覚えてくれ
579今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 25cf-4qd1)
2023/04/27(木) 18:15:13.04ID:cKxxWQoT0 LLMも女にチンポ生やすわ射精させるわ終いには男にクリつけ始めるからな
580今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a988-ASru)
2023/04/27(木) 18:19:19.95ID:U9GGRm3I0 分離チンポでポッキーゲームが多いわ
581今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロリ Spbd-pOFM)
2023/04/27(木) 18:20:41.60ID:yUWk53q8p582今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6628-ASru)
2023/04/27(木) 18:21:28.56ID:upDy7r5/0583今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8976-ASru)
2023/04/27(木) 18:26:26.45ID:NFTcZ/p30 すじマンしか勝たん すじマン指定したらさすがにちんぽ生えない
584今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6628-RykB)
2023/04/27(木) 18:30:58.75ID:paziC9rJ0 吸盤ディルドとかグローリーホールの内側視点とか色々あるからな
性器の有無だってニューハーフやらカントボーイやら可能性は無限だぜ
性器の有無だってニューハーフやらカントボーイやら可能性は無限だぜ
585今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ea1f-LgDP)
2023/04/27(木) 18:35:13.52ID:Wk48W5jW0 ちびたいにパウロ2世のLORAがあるけどよーやるわ
586今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8976-ASru)
2023/04/27(木) 18:36:04.37ID:NFTcZ/p30 まあ習近平に便器舐めさせてた奴もおったし
587今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b554-WVQA)
2023/04/27(木) 18:36:18.53ID:macbDwwR0 ちびたいまだ重いんか
おまえらアクセスすんな
おまえらアクセスすんな
588今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9ed0-fzJl)
2023/04/27(木) 18:40:03.67ID:On3daDZt0 もしかしてどこかでちびたいスクレイピングツールでも配布されたとかだったり
589今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca3d-/HYv)
2023/04/27(木) 18:47:19.44ID:uPg2OBJK0 配布されなくてもすぐ消してたらそうなるだろう
590今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a97b-RykB)
2023/04/27(木) 18:50:47.52ID:ZE9RRkms0 昼に話題に出てたイリヤLoraのリンクわかる人いない?
illiyaでちびたい検索しても出てこないっす
illiyaでちびたい検索しても出てこないっす
591今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2a81-QgJM)
2023/04/27(木) 18:52:40.80ID:wyIlOPX/0 半分くらいちびたいありきのスレになっとるな
592今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca3d-/HYv)
2023/04/27(木) 18:53:01.49ID:uPg2OBJK0 Illyasviel von Einzbern
593今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a97b-RykB)
2023/04/27(木) 18:55:31.41ID:ZE9RRkms0594今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a97b-ASru)
2023/04/27(木) 19:06:21.48ID:O4qHM9ic0 モデルマージした際のファイル名がまんまレシピ内容で保存されるようになってたんだな
滅多に触らない機能だから気付かなかった
これは分かりやすくていい
滅多に触らない機能だから気付かなかった
これは分かりやすくていい
595今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d02-MN9H)
2023/04/27(木) 19:10:54.08ID:TnKQaYF40 楽天とかアマゾンとかZOZOとかにあるファッションをいい感じに学習させたLoRAとかあるんだろうか
596今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1128-RykB)
2023/04/27(木) 19:15:46.23ID:BS57Th8i0 メンズスタイルの絶妙にダサいモデルニキ学習しようと思った事はある
597今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd0a-RBYr)
2023/04/27(木) 19:20:50.17ID:lWM6UUx4d 昔のニッセンの下着モデルはよかったなぁ
598今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f1e8-ASru)
2023/04/27(木) 19:25:03.04ID:H9lbE6Nm0 昔ニッセンのカタログはお絵描き参考書系でも定番の参考資料としておすすめされていた時期があって
俺も本屋で手にれた覚えがある
まさか十数年で資料すら要らなくなるとは思わなかったが
俺も本屋で手にれた覚えがある
まさか十数年で資料すら要らなくなるとは思わなかったが
599今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca07-Cyh9)
2023/04/27(木) 19:26:01.30ID:WrlqXbnw0 日本は児ポ法の拡大解釈を恐れてメーカーの真面目な女児下着カタログでも着用写真に関してはマジで世界でもトップクラスに少ない国になってしまった
アメリカも割と厳しい
中国とか韓国とか、ヨーロッパでもフランスとかドイツは全然気にせず普通にある
アルゼンチンやブラジルは自主規制どころかシコらせに来てるとしか思えない
アメリカも割と厳しい
中国とか韓国とか、ヨーロッパでもフランスとかドイツは全然気にせず普通にある
アルゼンチンやブラジルは自主規制どころかシコらせに来てるとしか思えない
600今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c57b-sDFW)
2023/04/27(木) 19:35:55.51ID:24LVLvve0 NHKニュースで煽りカスの件も含めて取り上げられたね、どうなることやら
601今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2a81-QgJM)
2023/04/27(木) 19:36:25.93ID:wyIlOPX/0 子供の頃オカズにしてた下着カタログとか喉から手が出るほど欲しE
602今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a28-RykB)
2023/04/27(木) 19:36:49.58ID:5E1GVcGA0 大量に消されたのといえばグラブルのキャラ再現loraしか知らんな
サイゲ関係かと思ったら他のコンテンツはロリキャラでも生き残ってる不思議
サイゲ関係かと思ったら他のコンテンツはロリキャラでも生き残ってる不思議
603今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srbd-zAxU)
2023/04/27(木) 19:37:10.56ID:iXq0TVD/r 取り上げられたところで手元の環境が消えるわけでは無く……
604今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7938-fzJl)
2023/04/27(木) 19:41:12.17ID:WYklNQ5Z0 あの会の代表は絵描きなん?
なんかあわよくば利権得ようとしてる銭ゲバにしか思えんな
なんかあわよくば利権得ようとしてる銭ゲバにしか思えんな
605今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 498a-RykB)
2023/04/27(木) 19:42:48.75ID:0Yl1Pd5w0 クールジャパンだか死んだんかなw
606今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srbd-zAxU)
2023/04/27(木) 19:50:42.23ID:iXq0TVD/r 内閣府のクールジャパン戦略とは特に関係はありません(キリッ
607今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 49e1-aWpp)
2023/04/27(木) 19:58:24.72ID:J1bWJPm80 >>598
小中学生の下着モデルがかわいい上にエロくてヤバかったわ
小中学生の下着モデルがかわいい上にエロくてヤバかったわ
608今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d39-fzJl)
2023/04/27(木) 20:06:38.45ID:IX6AgFkL0 >>538
☆1消したくて削除してたりしてな
☆1消したくて削除してたりしてな
609今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a28-RykB)
2023/04/27(木) 20:15:08.65ID:5E1GVcGA0 下着姿って本来見てはいけない(着てる側も恥ずかしがる)ものなのに
下着カタログに載ってる美少女や美女は笑顔だったり、ドヤ顔だったりで子供時分にそのギャップでえらい興奮した思い出
下着カタログに載ってる美少女や美女は笑顔だったり、ドヤ顔だったりで子供時分にそのギャップでえらい興奮した思い出
610今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9e81-DX9c)
2023/04/27(木) 20:22:59.47ID:txJVkPML0 キャラLoRaが何故かエルフ耳になるんだが髪飾りとかが影響してるのか・・・?
611今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d54-5yup)
2023/04/27(木) 20:26:32.93ID:vEUi8I3A0 >>604
銭ゲバってのはクソみたいな生成画像アップして「続きは支援サイトで!」ってやってる奴等を言うんやで
銭ゲバってのはクソみたいな生成画像アップして「続きは支援サイトで!」ってやってる奴等を言うんやで
612今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spbd-mfv/)
2023/04/27(木) 20:26:47.05ID:JTaIPaNop ようわからんかったらネガに入れて終わりや!
pointy eyes,elfとかぶち込むでワイは
pointy eyes,elfとかぶち込むでワイは
613今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7938-fzJl)
2023/04/27(木) 20:30:44.29ID:WYklNQ5Z0 >>611
それは手書き絵師もやってるんで…
それは手書き絵師もやってるんで…
614今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9e81-DX9c)
2023/04/27(木) 20:32:07.26ID:txJVkPML0615今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5d12-slZm)
2023/04/27(木) 20:33:19.54ID:1VFKDD8/0 リージョナルプロンプターって体型の追従甘いなぁ
結局ガチャなんだよなぁ
結局ガチャなんだよなぁ
616今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1e55-/HYv)
2023/04/27(木) 20:35:56.60ID:hLiGTa6i0 ワイ「魔法少女にステッキ持たせたいなぁ」
bing「"holding a magic wand” 。魔法のステッキを手に握っているということですね」
ワイ「はぇ~」
いうほど魔法か?
https://i.imgur.com/fFSAPqt.png
https://i.imgur.com/bdlw5Ra.png
bing「"holding a magic wand” 。魔法のステッキを手に握っているということですね」
ワイ「はぇ~」
いうほど魔法か?
https://i.imgur.com/fFSAPqt.png
https://i.imgur.com/bdlw5Ra.png
617今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6628-ASru)
2023/04/27(木) 20:36:27.72ID:upDy7r5/0 こわE
618今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6628-RykB)
2023/04/27(木) 20:37:46.03ID:paziC9rJ0 いいダブルシミターじゃん
619今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM7a-rEtt)
2023/04/27(木) 20:39:49.77ID:obFUslAIM620今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 498a-zAxU)
2023/04/27(木) 20:42:02.85ID:gojyKdpG0 「極限まで発達した魔法攻撃は、物理法則を完全に支配した結果、物理攻撃と見分けが付かなくなる」系の魔法少女だな、きっと
621今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d7c-XU/T)
2023/04/27(木) 20:43:47.84ID:OjvzApfE0 敵を屠る魔法(物理)のステッキ
セーフやろ
セーフやろ
622今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5d12-slZm)
2023/04/27(木) 20:45:33.69ID:1VFKDD8/0 やっぱリークNAIちゃんのプロンプトの効きの良さは異常だなー
round faceでちゃんと丸顔になるもんね、他のモデルじゃ一切反応ないわ
round faceでちゃんと丸顔になるもんね、他のモデルじゃ一切反応ないわ
623今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b554-RykB)
2023/04/27(木) 20:46:39.01ID:DhgbTXHu0 >>478
あの犬はCivitaiのマスコットではなく、昔からあるミームの一つ。
ttps://knowyourmeme.com/memes/this-is-fine
元ネタのコミックには続きがあって、犬が最後に溶ける (ちょっとグロい)
ttps://i.kym-cdn.com/photos/images/newsfeed/000/962/640/658.png
あの犬はCivitaiのマスコットではなく、昔からあるミームの一つ。
ttps://knowyourmeme.com/memes/this-is-fine
元ネタのコミックには続きがあって、犬が最後に溶ける (ちょっとグロい)
ttps://i.kym-cdn.com/photos/images/newsfeed/000/962/640/658.png
624今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5d12-slZm)
2023/04/27(木) 20:46:40.97ID:1VFKDD8/0 一周回ってNAIちゃんとAnythingに戻る流れかもしれん
きれいな画像もいいけど表現の幅が欲しいんやで
きれいな画像もいいけど表現の幅が欲しいんやで
625今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 498a-zAxU)
2023/04/27(木) 20:48:20.02ID:gojyKdpG0 >>623
これこんなグロかったんかw
これこんなグロかったんかw
626今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e6a4-7Dih)
2023/04/27(木) 20:49:36.91ID:pSa5jV/50 グロいw
627今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srbd-GLWX)
2023/04/27(木) 20:53:10.34ID:D/jjLEwsr628今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3a2b-3g29)
2023/04/27(木) 20:55:09.93ID:85mLgQvE0 この続きを自前でハッピーエンドにしてやりゃいい
629今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 498a-zAxU)
2023/04/27(木) 20:55:17.28ID:gojyKdpG0 これからあの犬見る度に最後のコマ思い出してしまうのは、割とトラウマ植え付けに思えるw
630今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c57b-Khqw)
2023/04/27(木) 20:55:59.42ID:meeM9h4l0 アメリカのコミックってなんか無駄にグロテスクにする感じあるよな
631今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxbd-V8dD)
2023/04/27(木) 20:57:00.87ID:ahwbaBjyx >>623
FXトレーダーみたいやな
FXトレーダーみたいやな
632今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 498a-RykB)
2023/04/27(木) 21:01:02.54ID:0Yl1Pd5w0 左腕燃えてるコマのが何も感じてない悍ましさを強く感じるの不思議だわ
633今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM3e-G2lP)
2023/04/27(木) 21:01:06.91ID:dy17uHBsM 日本で言うゆでガエルなんやな
634今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 663f-TAs2)
2023/04/27(木) 21:01:23.53ID:o0MWf0tG0 ワイ氏今日までの1ヶ月の間、xformers使ってないことに気付かず毎日ボケーっと生成してた模様
635今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3a2b-3g29)
2023/04/27(木) 21:09:15.70ID:85mLgQvE0 使わなくて済むなら使わない方がええで
636今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b554-RykB)
2023/04/27(木) 21:10:48.95ID:DhgbTXHu0 >>629
使い勝手のいいコピペの元ネタが、実はグロいのはあるあるやね。「やったねたえちゃん!」とか。
なお、例の犬は最近になってレゴの製品化コンテストにアイデア出しされて
支援者多数でほんとに出すのかどうか公式がレビューしてる状態。
ttps://theawesomer.com/photos/2022/08/lego_ideas_this_is_fine_1.jpg
これ以上はスレチになるので、ワイからこのネタはここまで。
使い勝手のいいコピペの元ネタが、実はグロいのはあるあるやね。「やったねたえちゃん!」とか。
なお、例の犬は最近になってレゴの製品化コンテストにアイデア出しされて
支援者多数でほんとに出すのかどうか公式がレビューしてる状態。
ttps://theawesomer.com/photos/2022/08/lego_ideas_this_is_fine_1.jpg
これ以上はスレチになるので、ワイからこのネタはここまで。
637今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b554-WVQA)
2023/04/27(木) 21:17:01.80ID:macbDwwR0 なんか取り締まるの?
https://i.imgur.com/9Nv2GA8.jpg
https://i.imgur.com/9Nv2GA8.jpg
638今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6628-ASru)
2023/04/27(木) 21:18:35.96ID:upDy7r5/0 最終的にはクリエイター全体を支える業界団体を国が支援する仕組みができるとか
そのレベルだと思うよ(某健康保険とか)
だってどれも義務化したらここまでのAI政策の方針に逆行しちゃうもの
そのレベルだと思うよ(某健康保険とか)
だってどれも義務化したらここまでのAI政策の方針に逆行しちゃうもの
639今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a28-RykB)
2023/04/27(木) 21:19:58.55ID:5E1GVcGA0 どのみち公開するのがアウトになるだけで、
既存のLoraとModelでこねくり回すのは合法のままちゃうか
最悪オフラインでも動くわけやし
既存のLoraとModelでこねくり回すのは合法のままちゃうか
最悪オフラインでも動くわけやし
640今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3a61-pKNN)
2023/04/27(木) 21:21:22.07ID:i1UKP7uS0 元の著作物って無限にあるじゃん
641今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ea11-KWg4)
2023/04/27(木) 21:22:52.77ID:bsxzE+d90 NHKに出てた団体理事
木目百二 イラストレーターで検索しても出てこないし「元の数千倍かわいくて売れそうな絵」って煽りのフレーズもこのニュースしかひっかからんのだが元はどこなんやろ
木目百二 イラストレーターで検索しても出てこないし「元の数千倍かわいくて売れそうな絵」って煽りのフレーズもこのニュースしかひっかからんのだが元はどこなんやろ
642今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a988-RykB)
2023/04/27(木) 21:23:08.39ID:MgurveWf0 気づかず毎日ボケーっと生成してたで思い出したが、
Linux+Radeonで、Regional Prompterがうまくいかない等webuiが不安定な場合の原因はだいたい--upcast-samplingオプションやった
としあきのwiki見て初期に付けてからなんとなく付けてきたけどこれ外すと安定感がダンチや
ワイみたいなRadeon勢あんまおらんやろうし、おっても多くは猛者だと思うからあんま書く必要もないと思うんやけど
最近RuntimeError: mixed dtype (CPU): expect parameter to have scalar type of Float
で、生成すらうまくいかなくなってやっと気づいたわ
Linux+Radeonで、Regional Prompterがうまくいかない等webuiが不安定な場合の原因はだいたい--upcast-samplingオプションやった
としあきのwiki見て初期に付けてからなんとなく付けてきたけどこれ外すと安定感がダンチや
ワイみたいなRadeon勢あんまおらんやろうし、おっても多くは猛者だと思うからあんま書く必要もないと思うんやけど
最近RuntimeError: mixed dtype (CPU): expect parameter to have scalar type of Float
で、生成すらうまくいかなくなってやっと気づいたわ
643今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6628-ASru)
2023/04/27(木) 21:23:52.18ID:upDy7r5/0 結局フォトショップの「コンテンツに応じた塗りつぶし」で作った著作物と
SDで作った著作物の差異はどこにあるか、みたいなことになってしまう
SDで作った著作物の差異はどこにあるか、みたいなことになってしまう
644今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxbd-V8dD)
2023/04/27(木) 21:24:42.59ID:ahwbaBjyx >>641
この先はチラ裏スレでやらんか
この先はチラ裏スレでやらんか
645今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3a2b-3g29)
2023/04/27(木) 21:25:28.85ID:85mLgQvE0 学習前に事前に許可を得るとか
実効性を担保できない事をなぜ夢見てしまうのか
実効性を担保できない事をなぜ夢見てしまうのか
646今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5d39-fzJl)
2023/04/27(木) 21:26:12.71ID:w6vIVc7H0 法の不遡及逆手にとっていま楽しめるうちに楽しんでおけって事でもあるが
結局日本の法が通じない国がやりたい放題やって日本が置いて行かれることになるんだけどな
結局日本の法が通じない国がやりたい放題やって日本が置いて行かれることになるんだけどな
647今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d02-MN9H)
2023/04/27(木) 21:27:45.09ID:TnKQaYF40 LAIONとかいう爆弾
著作者に金払うとしても数十億で割るんだろうか
著作者に金払うとしても数十億で割るんだろうか
648今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ea14-0U1u)
2023/04/27(木) 21:28:22.01ID:UCIuueB/0 ままー
このおいたんたちだえ?
このおいたんたちだえ?
649今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5d39-fzJl)
2023/04/27(木) 21:29:38.71ID:w6vIVc7H0 >>647
そんな時は利益分配するんで弁護士通して申し立てしてくださいでいいよ
そんな時は利益分配するんで弁護士通して申し立てしてくださいでいいよ
650今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6dc3-ASru)
2023/04/27(木) 21:30:17.07ID:nJKkbrX40 >>637
著作物の使用料金的にどれだけ侵害されたのか、被害者(とされる)本人にその割合を提示することになるね
もちろん、科学的根拠で
もちろん、割合ゼロだった場合や割合が著しく異なる場合は虚偽の告発になるから、訴えられた側は反訴や慰謝料請求もできる
こういう環境にしたいんだろうね、この人らは
著作物の使用料金的にどれだけ侵害されたのか、被害者(とされる)本人にその割合を提示することになるね
もちろん、科学的根拠で
もちろん、割合ゼロだった場合や割合が著しく異なる場合は虚偽の告発になるから、訴えられた側は反訴や慰謝料請求もできる
こういう環境にしたいんだろうね、この人らは
651今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6dc3-ASru)
2023/04/27(木) 21:32:57.29ID:nJKkbrX40 650ミス、書き直し
>>637
訴訟になった場合、著作物の使用料金的にどれだけ侵害されたのか、被害者(とされる)原告本人が被告にその割合を提示することになるね
もちろん、科学的根拠で
もちろん、割合ゼロだった場合や割合が著しく異なる場合は虚偽の告発になるから、訴えられた側は反訴や慰謝料請求もできる
こういう環境にしたいんだろうね、この人らは
>>637
訴訟になった場合、著作物の使用料金的にどれだけ侵害されたのか、被害者(とされる)原告本人が被告にその割合を提示することになるね
もちろん、科学的根拠で
もちろん、割合ゼロだった場合や割合が著しく異なる場合は虚偽の告発になるから、訴えられた側は反訴や慰謝料請求もできる
こういう環境にしたいんだろうね、この人らは
652今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6628-ASru)
2023/04/27(木) 21:34:16.34ID:upDy7r5/0 もろちんまで読んだ
653今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 498a-zAxU)
2023/04/27(木) 21:36:07.28ID:gojyKdpG0 そろそろ風船の出番ですか!?
654今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 59cb-lruo)
2023/04/27(木) 21:37:44.37ID:5Db70ufm0 お前らGW後半は暑さがヤバいらしいぞ
熱対策は充分か?
熱対策は充分か?
655今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6628-ASru)
2023/04/27(木) 21:38:08.58ID:upDy7r5/0 いざとなれば扇風機直当てよ
656今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2a81-QgJM)
2023/04/27(木) 21:38:11.75ID:wyIlOPX/0 画像も貼らんし猛虎弁すら使わんしどっから湧いてくるんやこいつら
657今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7940-joAZ)
2023/04/27(木) 21:38:36.09ID:JrXluzKg0 著作権のせいで人類の進化って恐ろしく鈍化してるな
あまりにも強すぎる権利
あまりにも強すぎる権利
658今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM7a-Ukup)
2023/04/27(木) 21:39:06.85ID:ecEoysN0M 出し惜しみせんでONOFFのええ作例貼って欲C
659今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d02-MN9H)
2023/04/27(木) 21:39:47.92ID:TnKQaYF40 話題変えたいなら新しい話題ふりゃええやん
660今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 498a-zAxU)
2023/04/27(木) 21:39:51.49ID:gojyKdpG0 雄個体は等しく「おにんにんシコシコ権」を有してるんや!
661今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxbd-V8dD)
2023/04/27(木) 21:40:11.82ID:ahwbaBjyx >>654
ホットスポット計ったら10℃くらい高くてビビったわ
ホットスポット計ったら10℃くらい高くてビビったわ
662今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM3e-jWua)
2023/04/27(木) 21:40:12.68ID:PFOBd526M 推しのLoRA作ってると推しの尊いレベルの美しさが更に身に染みる
663今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ adae-qGVJ)
2023/04/27(木) 21:41:24.83ID:Vz3Wn0Sp0 著作権違法で騒ぐならお盆と年末のオタクの二次創作の祭典を先に取り締まってこいよ
664今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2a81-QgJM)
2023/04/27(木) 21:41:37.02ID:wyIlOPX/0665今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5d0d-2JcT)
2023/04/27(木) 21:41:56.80ID:XPQAIknv0 どれだけ規制したい人に都合よく進んでも進んでもfanboxで金儲けしたりpixivでムクムクしたりできなくなるだけで自分が好きにシコる分には何も影響与えられへんもん
現実には多分それすら多分無理や
全然深刻じゃないことをさも深刻であるかのように言いたいだけにしか見えん
現実には多分それすら多分無理や
全然深刻じゃないことをさも深刻であるかのように言いたいだけにしか見えん
666今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxbd-V8dD)
2023/04/27(木) 21:42:30.71ID:ahwbaBjyx >>659
そもそもそういうくだらねー話題広げるスレじゃないからな
そもそもそういうくだらねー話題広げるスレじゃないからな
667今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a28-RykB)
2023/04/27(木) 21:44:06.19ID:5E1GVcGA0 ワイの2060Sは冬場でもホットスポット90℃やった
ちなみに90%パワーセーブかけてて512x512の1.5倍Hfixの3枚ずつ生成、5秒前後休ませるフェーズでこれ
グラボ買い替えたら一度に10枚くらい生成できるようになるんやろうか
ちなみに90%パワーセーブかけてて512x512の1.5倍Hfixの3枚ずつ生成、5秒前後休ませるフェーズでこれ
グラボ買い替えたら一度に10枚くらい生成できるようになるんやろうか
668今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM3e-G2lP)
2023/04/27(木) 21:44:13.93ID:Uh+0UkI5M loraの学習中は暇なんや
他のスレだと完全に床屋談義スレになってて政治とか語ってるからそれよかマシだと思う
他のスレだと完全に床屋談義スレになってて政治とか語ってるからそれよかマシだと思う
669今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a988-RykB)
2023/04/27(木) 21:44:31.31ID:MgurveWf0 こっちでやったほうが盛り上がると思うで
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part47
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1682489189/
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part47
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/illustrator/1682489189/
670今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spbd-mfv/)
2023/04/27(木) 21:44:52.74ID:1sBNGyDpp671今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6628-RykB)
2023/04/27(木) 21:44:59.43ID:d1c1EJRj0672今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2a81-QgJM)
2023/04/27(木) 21:46:13.21ID:wyIlOPX/0 なんかグラボよりCPUがヤバいわ
グラボは簡易水冷でヒエッヒエで50℃超えんけど
CPUはたまにあっという間に80℃超えて下手したらブルスク出てPC落ちるようになってきた
グラボは簡易水冷でヒエッヒエで50℃超えんけど
CPUはたまにあっという間に80℃超えて下手したらブルスク出てPC落ちるようになってきた
673今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1e55-/HYv)
2023/04/27(木) 21:46:21.64ID:hLiGTa6i0 光源氏弄るに空見した
674今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3a09-+tV0)
2023/04/27(木) 21:46:51.04ID:kVUJB03M0 尻尾生やすと安定しないのは何とかならんの?
増えたり伸びたりサイズが安定しない・・・
増えたり伸びたりサイズが安定しない・・・
675今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5e25-ASru)
2023/04/27(木) 21:47:45.14ID:nddpClOA0 >>673
いとおかし
いとおかし
676今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM7a-Ukup)
2023/04/27(木) 21:47:58.71ID:ecEoysN0M >>674
髪の正確な長さと一緒で制御不能の域やないか?
髪の正確な長さと一緒で制御不能の域やないか?
677今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 498a-zAxU)
2023/04/27(木) 21:48:19.83ID:gojyKdpG0678今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd0a-4o08)
2023/04/27(木) 21:49:55.13ID:W8KTZZuod 完美ってエロにも強いからあんな人気なんだな
いろんなモデルでLora試してるとよくわかるね
いろんなモデルでLora試してるとよくわかるね
679今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6628-ASru)
2023/04/27(木) 21:50:22.37ID:upDy7r5/0 >>674
その辺は3Dモデル+i2iのジャンルやろなあ
その辺は3Dモデル+i2iのジャンルやろなあ
680今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3a09-+tV0)
2023/04/27(木) 21:51:45.33ID:kVUJB03M0 >>676
やっぱりガチャるしかないのか・・・
やっぱりガチャるしかないのか・・・
681今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6628-ASru)
2023/04/27(木) 21:51:53.13ID:upDy7r5/0 3Dモデル使ってControlNetのcanny+i2iは安定感こそあるんやけど
逆に元モデルのノッペリ感に引っ張られすぎることが多いのが難しいねんな
逆に元モデルのノッペリ感に引っ張られすぎることが多いのが難しいねんな
682今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM3e-G2lP)
2023/04/27(木) 21:52:22.39ID:Uh+0UkI5M パソコンの掃除用に電動エアダスター欲しいんやけどやっすいのでもええんやろか
インスタの広告に出てきたマクアケかなんかのリターン品はクッソ高くて吹いたわ
インスタの広告に出てきたマクアケかなんかのリターン品はクッソ高くて吹いたわ
683今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5d0d-2JcT)
2023/04/27(木) 21:54:44.45ID:XPQAIknv0 >>682
一見コスパ良さそうかと見せかけて全山そうでもなくて結局普通の使う方がイメージあるなあ
本当に良い奴なら違うのかもしれんけど6000円くらいの使う分には600円の普通のを10本買うべきだったと思った
一見コスパ良さそうかと見せかけて全山そうでもなくて結局普通の使う方がイメージあるなあ
本当に良い奴なら違うのかもしれんけど6000円くらいの使う分には600円の普通のを10本買うべきだったと思った
684今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2a81-QgJM)
2023/04/27(木) 21:55:03.01ID:wyIlOPX/0685今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 39bf-/HYv)
2023/04/27(木) 21:56:34.64ID:v8AwDfuI0 ここで素材集めしてるけど性癖にささるのは中々ないね
https://snapmart.jp/
https://snapmart.jp/
686今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a988-RykB)
2023/04/27(木) 21:56:38.62ID:MgurveWf0 >>682
パワーがありすぎると、うっかりチップコンデンサ吸ったりするから気をつけるんやで(白目
パワーがありすぎると、うっかりチップコンデンサ吸ったりするから気をつけるんやで(白目
687今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca07-Cyh9)
2023/04/27(木) 21:56:48.28ID:WrlqXbnw0 電動でめっちゃパワーあるやつはデカすぎて邪魔で後悔したわ
金に対するパフォーマンスだけじゃなく物理スペースに対するパフォーマンスも重視するべき
金に対するパフォーマンスだけじゃなく物理スペースに対するパフォーマンスも重視するべき
688今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a97b-ASru)
2023/04/27(木) 21:57:03.34ID:O4qHM9ic0 最近のハイエンドCPUは水冷前提だからなぁ
ありゃ趣味人以外は手出ししない方がいいよ
pen4時代みたいに行き詰まってる
ありゃ趣味人以外は手出ししない方がいいよ
pen4時代みたいに行き詰まってる
689今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd0a-4o08)
2023/04/27(木) 21:57:23.46ID:W8KTZZuod どんなプレイだよ
690今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7940-joAZ)
2023/04/27(木) 21:58:16.38ID:JrXluzKg0 wonder studioの順番来たから使ってみたけどマジで凄いな
複数人数も完璧に置き換えられてる
はよオープンになってローカルで、あらゆる動画コンテンツを
好みのキャラや人物に変えて楽しみたいんじゃ
複数人数も完璧に置き換えられてる
はよオープンになってローカルで、あらゆる動画コンテンツを
好みのキャラや人物に変えて楽しみたいんじゃ
691今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5944-hsEJ)
2023/04/27(木) 22:02:35.58ID:Pjl2j7BB0 3000円くらいの電動ブロワー使ってるけどPC以外の掃除にも出番あって重宝してる
692今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5d0d-FRHX)
2023/04/27(木) 22:03:54.18ID:XPQAIknv0 ワイの頭の中の草なぎ剛「それ掃除機で良いんじゃない〜?」
693今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5e88-laVK)
2023/04/27(木) 22:05:05.90ID:nzjOGFeM0 >>691
俺もそれだわ
俺もそれだわ
694今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d54-5yup)
2023/04/27(木) 22:05:44.98ID:vEUi8I3A0695今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM3e-G2lP)
2023/04/27(木) 22:06:05.19ID:Uh+0UkI5M >>683,684,686,687
詳しくサンガツやで
マキタなら確かに安心だがいい値段するなあ…
趣味でボルダリングやるんやけどチョーク吹き飛ばすのにも使えそうだなとは思ってるんや
重すぎるのは外に持っていけないから考えもんやけど
サイズと重量も気にしてみるわ
詳しくサンガツやで
マキタなら確かに安心だがいい値段するなあ…
趣味でボルダリングやるんやけどチョーク吹き飛ばすのにも使えそうだなとは思ってるんや
重すぎるのは外に持っていけないから考えもんやけど
サイズと重量も気にしてみるわ
696今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM3e-G2lP)
2023/04/27(木) 22:06:34.60ID:Uh+0UkI5M697今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca07-Cyh9)
2023/04/27(木) 22:08:24.17ID:WrlqXbnw0 変わる(悪くなるとは言ってない)だからデメリットなんて無いよね
698今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 893c-RykB)
2023/04/27(木) 22:08:35.58ID:X2iHtkVe0 ワイは普段はCPUの自動
699今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 893c-RykB)
2023/04/27(木) 22:09:50.00ID:X2iHtkVe0 すまん途中で投稿してもうた
ワイは普段はCPUの自動OC切って定格運用しとるわ
別にこれで困るほど速度低下せんしファンも静かになってええで
ワイは普段はCPUの自動OC切って定格運用しとるわ
別にこれで困るほど速度低下せんしファンも静かになってええで
700今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d54-5yup)
2023/04/27(木) 22:10:51.36ID:vEUi8I3A0 >>696
すまんそれは知ってたわ
あとxformers有り無しで生成した画像を比較してみたんやが
ワイの個人的な感覚やと微妙に結果が変わったことで良くなってるからあまりそれをデメリットと思わんのよね
すまんそれは知ってたわ
あとxformers有り無しで生成した画像を比較してみたんやが
ワイの個人的な感覚やと微妙に結果が変わったことで良くなってるからあまりそれをデメリットと思わんのよね
701今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b554-RykB)
2023/04/27(木) 22:14:06.54ID:DhgbTXHu0 ・PCの外側とかは掃除機で
・内部や細かいとこはエアダスターで
・内部や細かいとこはエアダスターで
702今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM3e-G2lP)
2023/04/27(木) 22:14:45.98ID:Uh+0UkI5M703今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b554-RykB)
2023/04/27(木) 22:21:28.21ID:ceS2VBFv0 エアダスター機能付いてる掃除機あるぞ
704今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7588-/HYv)
2023/04/27(木) 22:33:05.24ID:aSj8Jz9m0 >>702
生成される画像にぶれがあったとしても、そのブレが良いほう悪いほうに行くかは別問題だしね
生成される画像にぶれがあったとしても、そのブレが良いほう悪いほうに行くかは別問題だしね
705今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5e29-EgiB)
2023/04/27(木) 22:38:51.36ID:Vt0qcRZO0706今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a988-RykB)
2023/04/27(木) 22:41:05.91ID:MgurveWf0 >>705
すばら
すばら
707今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM3e-G2lP)
2023/04/27(木) 22:41:26.78ID:Uh+0UkI5M BABA IS YOUがセールで買ってやりだしたらloraの学習止まるわ
バンサバならいけたのに
つーかこれ途中で学習止まるのloraの作成に悪影響与えないんやろか
バンサバならいけたのに
つーかこれ途中で学習止まるのloraの作成に悪影響与えないんやろか
708今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 893c-RykB)
2023/04/27(木) 22:41:41.05ID:X2iHtkVe0 >>705
対応おつやで
対応おつやで
709今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5e25-ASru)
2023/04/27(木) 22:44:58.03ID:nddpClOA0 ロダの管理人さんまでいるんかこのスレは
710今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5dba-/icN)
2023/04/27(木) 22:49:29.52ID:WMTsNFwT0 >>671
めちゃくちゃいいじゃん
めちゃくちゃいいじゃん
711今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 59cb-lruo)
2023/04/27(木) 22:49:49.49ID:5Db70ufm0 横の蓋あけて直接扇風機って埃が入りやすい以外のデメリットある?
実はそんなに冷えないとか?
実はそんなに冷えないとか?
712今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a988-RykB)
2023/04/27(木) 22:50:08.32ID:MgurveWf0 >>658
古のdakimakura \(medium\)プロンプトも意外といいもんやで
ガチャめんどいからregional使ったけども
https://majinai.art/i/9VWlOyI.png
古のdakimakura \(medium\)プロンプトも意外といいもんやで
ガチャめんどいからregional使ったけども
https://majinai.art/i/9VWlOyI.png
713今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c57b-Khqw)
2023/04/27(木) 22:51:37.16ID:meeM9h4l0 AKを持たせてみた
構えさせると基本同じになる
https://imgur.com/4xbVCIJ.jpg
https://imgur.com/cn30RN4.jpg
縦長なら悪くない
https://imgur.com/MISMses.jpg
https://imgur.com/Po1Wg8W.jpg
ウシャンカを指定したのにナチ風の帽子を被ってしまう致命的な間違いをする女の子
https://imgur.com/l6hZJV7.jpg
ウシャンカ出てこねえわなんでや
構えさせると基本同じになる
https://imgur.com/4xbVCIJ.jpg
https://imgur.com/cn30RN4.jpg
縦長なら悪くない
https://imgur.com/MISMses.jpg
https://imgur.com/Po1Wg8W.jpg
ウシャンカを指定したのにナチ風の帽子を被ってしまう致命的な間違いをする女の子
https://imgur.com/l6hZJV7.jpg
ウシャンカ出てこねえわなんでや
714今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2a81-QgJM)
2023/04/27(木) 22:52:19.63ID:wyIlOPX/0 >>712
えっちっちちちちちちちちwww
えっちっちちちちちちちちwww
715今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sd0a-B/uq)
2023/04/27(木) 22:54:40.94ID:P9HMMCqVd716今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b554-WVQA)
2023/04/27(木) 22:55:39.90ID:macbDwwR0 >>712
このまま眺めてるのもいいか
このまま眺めてるのもいいか
717今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d02-MN9H)
2023/04/27(木) 22:57:25.11ID:TnKQaYF40 貼られてる構図LoRAの画像の大半ガビガビになってる印象だけど
使ってない状態の自然な感じにするのは難しいのかな
使ってない状態の自然な感じにするのは難しいのかな
718今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7588-/HYv)
2023/04/27(木) 22:57:29.40ID:aSj8Jz9m0 >>713
いいじゃんこれ
いいじゃんこれ
719今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2a81-QgJM)
2023/04/27(木) 23:02:23.32ID:wyIlOPX/0720今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c57b-ASru)
2023/04/27(木) 23:09:11.21ID:auB1Xve90721今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a988-ASru)
2023/04/27(木) 23:17:35.14ID:U9GGRm3I0722今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9e81-DX9c)
2023/04/27(木) 23:28:53.52ID:txJVkPML0 >>720
可愛すぎるなあ間に入りたいわ
可愛すぎるなあ間に入りたいわ
723今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d906-DFxR)
2023/04/27(木) 23:36:29.64ID:FUqISqRW0 (full body)++++++++,(complete nude)++++
なのになんで顔面ドアップか黒い服着てんるだ死ねクソコラ
なのになんで顔面ドアップか黒い服着てんるだ死ねクソコラ
724今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ adaa-/wSy)
2023/04/27(木) 23:38:42.73ID:QfprLxk/0 ワイの1111ちゃん何故かバッチ処理の画像サイズ数倍したら001122ってjpgとpngの同じ画像ニ枚ずつ出してくるんだけどなぜ?
って思ったらファイルサイズの上限超えたらJpgで縮小版出してくるんやな
見分けつかないけどこれjpgは劣化してんのか?
って思ったらファイルサイズの上限超えたらJpgで縮小版出してくるんやな
見分けつかないけどこれjpgは劣化してんのか?
725今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7928-OAT9)
2023/04/27(木) 23:41:06.34ID:ipuvFlgm0 +で強調になるん?
726今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d60-1kEN)
2023/04/27(木) 23:43:32.80ID:RpeU6hnJ0 >>724
jpegは不可逆圧縮だから必ず劣化してるぞ
jpegは不可逆圧縮だから必ず劣化してるぞ
727今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sd0a-B/uq)
2023/04/27(木) 23:44:07.18ID:1FjUnowld728今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 893c-RykB)
2023/04/27(木) 23:44:11.01ID:X2iHtkVe0 >>719
5800Xは熱くなりやすいみたいやな
ハイエンド帯のCPUはTDP過剰やから基本5~10Wほど下げた方が快適やとワイは思っとる
自動OCはWindowsの電源電源オプションからも変えられるで
隠し項目なんやけど出すの面倒なら「最大のプロセッサの状態を」99%にすれば切れる
5800Xは熱くなりやすいみたいやな
ハイエンド帯のCPUはTDP過剰やから基本5~10Wほど下げた方が快適やとワイは思っとる
自動OCはWindowsの電源電源オプションからも変えられるで
隠し項目なんやけど出すの面倒なら「最大のプロセッサの状態を」99%にすれば切れる
729今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d906-DFxR)
2023/04/27(木) 23:44:24.68ID:FUqISqRW0 やっと全裸正面立ちが出てきたで。って打ってたら2枚目は服きとるが。誰かこのaiを痛めつける方法知らん?もう寝れん。
こいつ自我芽生えてきてるんじゃないか?
https://i.imgur.com/RhMHxmG.jpg
こいつ自我芽生えてきてるんじゃないか?
https://i.imgur.com/RhMHxmG.jpg
730今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sd0a-B/uq)
2023/04/27(木) 23:44:37.50ID:1FjUnowld >>725
プラシーボ効果のおまじない
プラシーボ効果のおまじない
731今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd0a-Nhf9)
2023/04/27(木) 23:44:57.42ID:q8mVi229d732今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ adaa-/wSy)
2023/04/27(木) 23:47:21.48ID:QfprLxk/0733今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6acb-rEtt)
2023/04/27(木) 23:48:11.12ID:EQKHGlMW0 おわーcivitaiのブルマサンプル消された。こんなのでもダメなんか
http://imgur.com/cGH8511.png
http://imgur.com/PZmbvYX.png
なお過去verの同構図のは残っているという...
http://imgur.com/cGH8511.png
http://imgur.com/PZmbvYX.png
なお過去verの同構図のは残っているという...
734今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a67d-NgEj)
2023/04/27(木) 23:49:54.66ID:paqXIE2N0 >>728
省電力プランが簡単でいいぞw
省電力プランが簡単でいいぞw
735今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2a81-QgJM)
2023/04/27(木) 23:50:57.35ID:wyIlOPX/0736今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sd0a-B/uq)
2023/04/27(木) 23:51:27.69ID:1FjUnowld 成人に見えなきゃあかんののだろうね
737今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d60-1kEN)
2023/04/27(木) 23:52:32.64ID:RpeU6hnJ0 そういやjpeg2って全く見なくなったなw
738今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d60-1kEN)
2023/04/27(木) 23:53:50.24ID:RpeU6hnJ0 >>737
jpeg2じゃねえや、joeg2000か
jpeg2じゃねえや、joeg2000か
739今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a988-RykB)
2023/04/27(木) 23:53:59.90ID:MgurveWf0 >>733
おいおいcivitaiさんはブルマに巨乳は認めねぇってぇのかよ…
おいおいcivitaiさんはブルマに巨乳は認めねぇってぇのかよ…
740今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 893c-RykB)
2023/04/27(木) 23:54:33.39ID:X2iHtkVe0741今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 893c-RykB)
2023/04/27(木) 23:55:11.12ID:X2iHtkVe0 また途中で投稿してもうた…
バランスベースでONとOFFのプラン作って変えるのがワイのベストや
バランスベースでONとOFFのプラン作って変えるのがワイのベストや
742今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d02-MN9H)
2023/04/27(木) 23:55:47.94ID:TnKQaYF40 LoRAとか使わず出てくる服とか下着ってどこ由来なんだろ
LAIONかNAIの2択だとは思うんだが流石にLAIONかなぁ
LAIONかNAIの2択だとは思うんだが流石にLAIONかなぁ
743今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ea14-asYX)
2023/04/27(木) 23:58:29.48ID:mjbqrgbI0 https://i.imgur.com/ECzFnYK.png
https://i.imgur.com/cjHh0ZL.png
https://i.imgur.com/477alLT.png
https://i.imgur.com/gIqMmi4.png
置き去りディルドを研究した結果、LoRAの解像度に関する知見がなんだか得られた気がするから報告や
512x512で学習→512x512~768で問題なく左右で分断され、狙った絵が作れる
1024x1024で学習→512x512~768では一切分断が生成されない。サイズを上げていった所、highresなしの1024x1024~1536で分断生成が行われるように。ただしデカサイズ直出力の宿命で絵が崩れまくるので打率は全然ダメ。
つまり…全体的な画面構図を学習させる場合は、出力想定のサイズ付近の解像度で学ばせた方が良かったりする…のではないだろうか(仮説)
全体構図みたいなの学ばせてるニキ居たらちょっと試して見てもらえると面白いかもしれんやで
https://i.imgur.com/cjHh0ZL.png
https://i.imgur.com/477alLT.png
https://i.imgur.com/gIqMmi4.png
置き去りディルドを研究した結果、LoRAの解像度に関する知見がなんだか得られた気がするから報告や
512x512で学習→512x512~768で問題なく左右で分断され、狙った絵が作れる
1024x1024で学習→512x512~768では一切分断が生成されない。サイズを上げていった所、highresなしの1024x1024~1536で分断生成が行われるように。ただしデカサイズ直出力の宿命で絵が崩れまくるので打率は全然ダメ。
つまり…全体的な画面構図を学習させる場合は、出力想定のサイズ付近の解像度で学ばせた方が良かったりする…のではないだろうか(仮説)
全体構図みたいなの学ばせてるニキ居たらちょっと試して見てもらえると面白いかもしれんやで
744今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sd0a-B/uq)
2023/04/27(木) 23:59:22.48ID:1FjUnowld 13900k簡易水冷やけどシネベンチ以外でアチアチになったことないな
745今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9e81-DX9c)
2023/04/28(金) 00:02:21.82ID:bYsY3EM00746今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sd0a-B/uq)
2023/04/28(金) 00:06:30.98ID:XaUm/bGmd ちょうどいい大きさのディルドじゃ何も興奮できないだろ
747今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1188-/HYv)
2023/04/28(金) 00:07:12.29ID:dUvG5FHN0748今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d02-MN9H)
2023/04/28(金) 00:09:02.93ID:KFaf/Ngf0 構図はモロ解像度影響するんやな
構図以外は解像度依存低いイメージあるが何が差を生んでるんかね
構図以外は解像度依存低いイメージあるが何が差を生んでるんかね
749今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2a81-QgJM)
2023/04/28(金) 00:19:00.64ID:nqicvUnB0 >>744
ワイの場合クーラーがゴミっぽいから買い替えるまでOC無しで耐え忍ぶわ
ワイの場合クーラーがゴミっぽいから買い替えるまでOC無しで耐え忍ぶわ
750今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d54-5yup)
2023/04/28(金) 00:20:08.38ID:4pfwCw1h0 >>743
ディルドのほうがビクンビクン感じてて草
ディルドのほうがビクンビクン感じてて草
751今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d60-1kEN)
2023/04/28(金) 00:21:54.43ID:jKsllAOi0 >>750
電動なんやw
電動なんやw
752今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a5d-jn3i)
2023/04/28(金) 00:38:01.98ID:5+Zzt3x00753今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1188-Nsrq)
2023/04/28(金) 00:38:26.66ID:FVnglfpa0754今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2abf-RykB)
2023/04/28(金) 00:38:56.60ID:sydO/9+B0 >>752
見える見え・・・ないです
見える見え・・・ないです
755今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d60-1kEN)
2023/04/28(金) 00:40:21.81ID:jKsllAOi0 >>752
サムネだとそれっぽく見えるなw
サムネだとそれっぽく見えるなw
756今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c57b-nVMt)
2023/04/28(金) 00:40:46.93ID:8K9+VOC20 早速onoff派生の顔射後LoRA来てたけどモデルによって効きが全然違うしピーキーやな
特に左側に頻繁に飛び散るのが致命的
ただ階層とかアプデで修正できるだろうしホクロの位置とかまで合わせてくるので可能性感じる
https://i.imgur.com/Pb7CrBd.jpg
特に左側に頻繁に飛び散るのが致命的
ただ階層とかアプデで修正できるだろうしホクロの位置とかまで合わせてくるので可能性感じる
https://i.imgur.com/Pb7CrBd.jpg
757今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7588-/HYv)
2023/04/28(金) 00:41:27.29ID:/6gn0NDv0 >>743
ディルドの法則
ディルドの法則
758今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7938-fzJl)
2023/04/28(金) 00:43:12.20ID:vs2YLQCU0759今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2a81-QgJM)
2023/04/28(金) 00:44:29.32ID:nqicvUnB0 >>756
えっろいなぁ抜きたくなってきたわ
えっろいなぁ抜きたくなってきたわ
760今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 66ca-V2Lv)
2023/04/28(金) 00:48:33.17ID:cT8Lqw440 >>757
ええ命名や
ええ命名や
761今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 893c-RykB)
2023/04/28(金) 00:48:47.98ID:ZJsLqn6z0 シルバニアファミリーのLoRA上がってて草
762今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a97b-ASru)
2023/04/28(金) 00:51:55.99ID:Om35KyS50763今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5e88-DOtq)
2023/04/28(金) 01:03:12.88ID:v9sj1Ly30 布面積の小さいブラってなんていうタグで出る?
水着だとmicro bikiniとかあるけど下着だと分からん
水着だとmicro bikiniとかあるけど下着だと分からん
764今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5d1a-/HYv)
2023/04/28(金) 01:08:18.87ID:seLxRJEd0765今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c57b-WiXm)
2023/04/28(金) 01:12:38.42ID:LHu2++U50 >>733
ゴブリンにブルマ履かせれば消されないんじゃね?
ゴブリンにブルマ履かせれば消されないんじゃね?
766今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sd0a-B/uq)
2023/04/28(金) 01:14:17.61ID:CW6cyuEld 実写ニキ達もちょいちょいいてエエ感じやな
色んな道を進むんやで
色んな道を進むんやで
767今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a85-RykB)
2023/04/28(金) 01:15:54.46ID:EC2XbT8O0 https://i.imgur.com/oNOturW.mp4
🤗もうNVA関係ないなこれ
🤗もうNVA関係ないなこれ
768今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6acb-rEtt)
2023/04/28(金) 01:16:26.73ID:2TVee/hI0 >>758
そりゃまあ学習の強弱なんかでそのへん変わると思うで
ワイのはsmall breastsやflat chestを織り込まないと
胸小(実写素材なので現実的な大きさ)→大(二次絵基準)がほぼ無理やった
大→小は分からへん
そりゃまあ学習の強弱なんかでそのへん変わると思うで
ワイのはsmall breastsやflat chestを織り込まないと
胸小(実写素材なので現実的な大きさ)→大(二次絵基準)がほぼ無理やった
大→小は分からへん
769今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM3e-hvxj)
2023/04/28(金) 01:17:31.09ID:0sxhilbBM regional prompterでパンツは赤、靴下は青、目の色は緑、髪の毛はピンク、とかって余裕でできる?
770今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c57b-Khqw)
2023/04/28(金) 01:24:23.32ID:C6wrfi9n0 今度はカタナ
https://imgur.com/D2DET68.jpg
shark teethを入れたらクソガキ+のじゃロリ感が出てとても良くなった
https://imgur.com/9dT6Mho.jpg
https://imgur.com/mgeXQLI.jpg
そして後ろから出てくるサメ
https://imgur.com/zoyi0l4.jpg
https://imgur.com/CURUDMH.jpg
やっぱ武器は正しく出てこないね(斧)
https://imgur.com/yFbZ6R2.jpg
https://imgur.com/D2DET68.jpg
shark teethを入れたらクソガキ+のじゃロリ感が出てとても良くなった
https://imgur.com/9dT6Mho.jpg
https://imgur.com/mgeXQLI.jpg
そして後ろから出てくるサメ
https://imgur.com/zoyi0l4.jpg
https://imgur.com/CURUDMH.jpg
やっぱ武器は正しく出てこないね(斧)
https://imgur.com/yFbZ6R2.jpg
771今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a5d-jn3i)
2023/04/28(金) 01:25:56.96ID:5+Zzt3x00772今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 66ca-/HYv)
2023/04/28(金) 01:28:08.95ID:nc2V/AbY0 今からStable Diffusion web UI インストールするんだけど簡易インストールならどれがいいのかな?
公式のv1.0のやつとあかちゃんやらスタンドアローンセットアップ法改やらあるけど
やっぱ公式のが無難な感じですかね?
公式のv1.0のやつとあかちゃんやらスタンドアローンセットアップ法改やらあるけど
やっぱ公式のが無難な感じですかね?
773今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM3e-G2lP)
2023/04/28(金) 01:34:30.38ID:CzET48j0M >>354のメモ通りにシチュエーション系を9000stepで1girl,solo消したら打率めちゃくちゃ安定したわ
明日別のloraも回してみるわマジでサンガツやで
明日別のloraも回してみるわマジでサンガツやで
774今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sd2e-B/uq)
2023/04/28(金) 01:34:46.16ID:+tC+P+Lbd775今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e6a4-pd9i)
2023/04/28(金) 01:38:05.52ID:xRWSS+rs0776今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sd2e-B/uq)
2023/04/28(金) 01:38:14.75ID:+tC+P+Lbd >>770
そういえばIKEAのサメってプロンプトで出るんかな
そういえばIKEAのサメってプロンプトで出るんかな
777今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d02-MN9H)
2023/04/28(金) 01:47:05.05ID:KFaf/Ngf0 ワイも一時期勘違いしてたが、学習は画像サイズの1/8の潜在画像に圧縮されてUNetでゴチャゴチャやるので
512だと64*64, 1024だと128*128とサイズ変わるのでもしかしたら高解像度はいい感じなステップ数の位置変わる可能性余裕であるんだよな
512だと64*64, 1024だと128*128とサイズ変わるのでもしかしたら高解像度はいい感じなステップ数の位置変わる可能性余裕であるんだよな
778今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 66ca-/HYv)
2023/04/28(金) 01:47:23.91ID:nc2V/AbY0779今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM3e-hvxj)
2023/04/28(金) 02:01:24.73ID:tm6UtyJ/M >>774
cut offってなんぞ?
cut offってなんぞ?
780今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a28-69CM)
2023/04/28(金) 02:02:52.62ID:BhDNw48b0 >>378
ワイもloopback scaler試したけどなかなか使いやすくてええな
before after1、1.5倍
https://imgur.com/fBmAQxi.png
https://imgur.com/3HQfLA9.png
before after2、1.5倍
https://imgur.com/CB6mNKv.png
https://imgur.com/9upcNdu.png
upscalerの決定版というつもりはないけど、
loopの回数で強さをステップ的に調整できるのと、sharpness明るさ彩度コントラストとかの後処理もついでに指定できるので、お祈りhires一発出しより試行錯誤できていいかなと思った
(作例はわざとギラギラさせてる)
ワイもloopback scaler試したけどなかなか使いやすくてええな
before after1、1.5倍
https://imgur.com/fBmAQxi.png
https://imgur.com/3HQfLA9.png
before after2、1.5倍
https://imgur.com/CB6mNKv.png
https://imgur.com/9upcNdu.png
upscalerの決定版というつもりはないけど、
loopの回数で強さをステップ的に調整できるのと、sharpness明るさ彩度コントラストとかの後処理もついでに指定できるので、お祈りhires一発出しより試行錯誤できていいかなと思った
(作例はわざとギラギラさせてる)
781今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d88-/HYv)
2023/04/28(金) 02:04:48.33ID:cVj10sWs0 オナホLoRAとデフォルメえっちLoRAの組み合わせで濃いのが出る
https://majinai.art/i/UmkA1RI.png
https://majinai.art/i/UmkA1RI.png
782今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3d28-L2pD)
2023/04/28(金) 02:06:43.73ID:g+J31MVc0783今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d88-/HYv)
2023/04/28(金) 02:09:20.49ID:cVj10sWs0 >>782
台詞は勝手に生えてたやつ
台詞は勝手に生えてたやつ
784今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM3e-ASru)
2023/04/28(金) 02:30:01.19ID:x/k6U6kxM785今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM3e-ASru)
2023/04/28(金) 02:31:37.82ID:x/k6U6kxM786今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3d28-L2pD)
2023/04/28(金) 02:32:30.35ID:g+J31MVc0787今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd0a-4o08)
2023/04/28(金) 02:46:20.13ID:zrc+s0N9d lora新着でソートしたらすぐ出てくるやろ…
788今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1128-RykB)
2023/04/28(金) 03:11:23.00ID:ktBny8vI0789今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM3e-ASru)
2023/04/28(金) 03:17:28.66ID:x/k6U6kxM サンガツ
790今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 79ea-RykB)
2023/04/28(金) 04:01:38.73ID:+mEmtXD10 LoRA学習ってもしかしなくてもマルチGPUいけるんか
791今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxbd-V8dD)
2023/04/28(金) 05:01:22.31ID:6OeLJXEex792今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd0a-sWwo)
2023/04/28(金) 05:08:17.17ID:Vh8xmTILd 今NHKの朝ニュースで生成AIの問題点取り上げられてるぞ
界隈の終わりも近いな
界隈の終わりも近いな
793今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM7a-2JcT)
2023/04/28(金) 05:09:30.50ID:J9gxO2XgM794今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd0a-sWwo)
2023/04/28(金) 05:16:48.14ID:Vh8xmTILd 元々割れのおかげで栄えててグレーだし学習元が無料有料の拾いばっかりなんだから普通に心配しろよ
何余裕ぶっとんねん
何余裕ぶっとんねん
795今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM3e-ztya)
2023/04/28(金) 05:26:29.30ID:EeNb0zk+M う、うわあああ!AIはもう終わりだ!
まとめサイトさんこのレスは💩色でお願いします
まとめサイトさんこのレスは💩色でお願いします
796今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b554-RykB)
2023/04/28(金) 05:29:46.10ID:+l/g8POp0 早々規制はされんと思うが手書き絵師相手にイキり散らして無駄にヘイト買うアホは消えて欲しい
797今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd0a-sWwo)
2023/04/28(金) 05:31:16.01ID:Vh8xmTILd 終わりそうだから心配してんだけど?この手のは声上がりだしたらすぐやで
colabの名指しもあったばっかだしな
colabの名指しもあったばっかだしな
798今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a528-RykB)
2023/04/28(金) 05:31:44.59ID:GgnGCFox0 SuperMergerとにらめっこしてモデルくっつけてみたけど
同じシードなのにテストした時と出力が違っちゃってる
何かミスってるんだろうか
同じシードなのにテストした時と出力が違っちゃってる
何かミスってるんだろうか
799今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2abf-RykB)
2023/04/28(金) 05:33:58.83ID:sydO/9+B0 いうて大手を振って商売したらアカンだけで
個人でシコってるワイらには関係ないやろ
個人でシコってるワイらには関係ないやろ
800今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd0a-zyR2)
2023/04/28(金) 05:37:17.64ID:/VUc9lxod なおAIを著作権侵害だと訴えた当絵師様はガイドライン違反のぼざろエロイラストで金稼ぎしている模様
801今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 66ca-/HYv)
2023/04/28(金) 05:42:57.11ID:nc2V/AbY0 技術革新で職を追われることになるのは歴史上繰り返されてることだが
さすがにAIは急成長しすぎでこれから一気にこのような事例が増えるとは思う
でも人類はAによる技術革新に適応していく道を切り開くことに全力を尽くすべきだと思う
さすがにAIは急成長しすぎでこれから一気にこのような事例が増えるとは思う
でも人類はAによる技術革新に適応していく道を切り開くことに全力を尽くすべきだと思う
802今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9e81-DX9c)
2023/04/28(金) 05:48:15.93ID:bYsY3EM00 良質なキャラLoRa拾えんくなるのはつらたんやわ
803今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 79ea-RykB)
2023/04/28(金) 05:52:22.71ID:+mEmtXD10 国内法整備したところでちびたい一つ取り締まれんのは変わりようがない
804今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a85-RykB)
2023/04/28(金) 06:16:36.03ID:EC2XbT8O0805今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a97b-ASru)
2023/04/28(金) 06:17:46.67ID:PQtBasLn0 元がグレーなのは分かり切ってるのに
商売にしたり承認欲求を満たす道具にしたりとバカがやらかしてくれたおかげで面倒になってるな
一昔前なら閉鎖的なコミュニティでこっそり楽しんでるだけで済んでたと思う
しかし今はこのレベルのハードとソフトはハードルにならんのだな
そこにびっくり
商売にしたり承認欲求を満たす道具にしたりとバカがやらかしてくれたおかげで面倒になってるな
一昔前なら閉鎖的なコミュニティでこっそり楽しんでるだけで済んでたと思う
しかし今はこのレベルのハードとソフトはハードルにならんのだな
そこにびっくり
806今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a85-RykB)
2023/04/28(金) 06:25:55.86ID:EC2XbT8O0 >>805
なってるか?チー牛が一人騒いだだけだべ
なってるか?チー牛が一人騒いだだけだべ
807今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5dc3-K5in)
2023/04/28(金) 06:46:34.87ID:LCpY4zDY0 昨日の会見で反AI界隈がお通夜状態
重鎮の方々が尽くスルーしてる
重鎮の方々が尽くスルーしてる
808今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3de8-E0oT)
2023/04/28(金) 06:49:26.47ID:pLSmMj+Y0 ワイはサンプル成人健全やったのに前触れなくBANされたし通報されるとか中の人がダメ思ったらサンプル関係なくアウトな気がするわcivitai
偽装も保険にしかならんかもな
偽装も保険にしかならんかもな
809今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a85-RykB)
2023/04/28(金) 06:51:11.44ID:EC2XbT8O0 チビタイ ワイの環境やと5回に1回ぐらいしかモデルアップロードできないわ
ハギングフェイスだとそんなことないんだけどな
ハギングフェイスだとそんなことないんだけどな
810今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd0a-zyR2)
2023/04/28(金) 06:52:59.02ID:/VUc9lxod あんなん面白半分で見世物にされただけやからなぁ
むしろ絵描き側でキレてる人もいる
著作権のことをゴチャゴチャ言って二次創作にまで飛び火してきたらどうしてくれんねん、と
むしろ絵描き側でキレてる人もいる
著作権のことをゴチャゴチャ言って二次創作にまで飛び火してきたらどうしてくれんねん、と
811今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6dc3-ASru)
2023/04/28(金) 06:58:42.09ID:d4RQ8FeT0 >>729
推測だが、ballerinaで服着せてる
全裸ってのは完全透明服着用と等価だから、他に服着せる
可能性のあるプロンプト入れたらそっちに引っ張られることがあるよ
(完全透明服とその服を同時に着用している)
ドアップも考え方は同じ
おそらくconstrictionで視野自体を狭窄させる(≒何かをアップさせる)
指示だと誤認されてる気がする
推測だが、ballerinaで服着せてる
全裸ってのは完全透明服着用と等価だから、他に服着せる
可能性のあるプロンプト入れたらそっちに引っ張られることがあるよ
(完全透明服とその服を同時に着用している)
ドアップも考え方は同じ
おそらくconstrictionで視野自体を狭窄させる(≒何かをアップさせる)
指示だと誤認されてる気がする
812今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 66a4-ASru)
2023/04/28(金) 07:00:47.38ID:8RXaA7710 >>799
誰にも迷惑かけてないもんな
誰にも迷惑かけてないもんな
813今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1e73-EBaC)
2023/04/28(金) 07:03:09.94ID:c5iTkPh30 絵描きが会見しただけでうわああああ規制だあああああって騒いでるの頭悪すぎて草
814今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8af2-OCMd)
2023/04/28(金) 07:04:26.45ID:2UBIHTFK0 AIが本当に規制に則ってるかどうかなんて確かめようがないんだから、善良な馬鹿だけが規制に従って、権力のある企業のAIだけがぶっちぎりで賢くなって大勝利って展開が見えすぎてる
ほんと幼稚な悪人が跋扈してる事を理解させてくれるわ
ほんと幼稚な悪人が跋扈してる事を理解させてくれるわ
815今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6dc3-ASru)
2023/04/28(金) 07:05:43.56ID:d4RQ8FeT0 >>731,711
吸気口に横の流れの空気当てたら、コアンダ効果で
吸気口から外に向く力で空気が吸い取られる
結果、吸気口から冷えた空気の流入が減り、排熱効果
が下がる
正しい方法は、ケースの排気部分に扇風機の風を横から
当てる
こうすることで、コアンダ効果を排気流出の手助けに利用
して吸気口からの吸気を増やせるよ
もちろん、すべてがうまく行くとは限らないから、やるなら
自己責任で
吸気口に横の流れの空気当てたら、コアンダ効果で
吸気口から外に向く力で空気が吸い取られる
結果、吸気口から冷えた空気の流入が減り、排熱効果
が下がる
正しい方法は、ケースの排気部分に扇風機の風を横から
当てる
こうすることで、コアンダ効果を排気流出の手助けに利用
して吸気口からの吸気を増やせるよ
もちろん、すべてがうまく行くとは限らないから、やるなら
自己責任で
816今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM7a-4qd1)
2023/04/28(金) 07:09:20.68ID:E7iG6+V9M 電通の普段の仕事が公務員だったら刑務所送りになる大悪事だしな
なにやってるかなんて推して知るべしだわ
なにやってるかなんて推して知るべしだわ
817今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-Rvid)
2023/04/28(金) 07:09:23.22ID:WEE4kvWna USBファン置けばいいか?
818今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c57b-4o08)
2023/04/28(金) 07:12:42.01ID:8cowjLTb0 loopback scalerやけどi2iの時点で何らかのvaeあてとかんと色変わっちゃうな
vaeはたぶんなんでもいい(any,orange,840000は確認した)
t2iのときのvaeの有無は関係なし
既出かもしれんしおまかんかもしれんけど
vaeはたぶんなんでもいい(any,orange,840000は確認した)
t2iのときのvaeの有無は関係なし
既出かもしれんしおまかんかもしれんけど
819今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6dc3-ASru)
2023/04/28(金) 07:20:11.55ID:d4RQ8FeT0820今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c57b-4o08)
2023/04/28(金) 07:22:58.70ID:8cowjLTb0 >>819
んにゃぴ…
んにゃぴ…
821今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd0a-edpp)
2023/04/28(金) 07:41:12.25ID:9V8onpUxd すまん、LatentCoupleとlycorisって共存できないんか?
colabでやってるんやがどうにも上手くいかへん
latent coupleのインターフェースは出てきてるんやが2girl:1.5をABのプロンプトに突っ込んでも1人しかでてこないんや
colabでやってるんやがどうにも上手くいかへん
latent coupleのインターフェースは出てきてるんやが2girl:1.5をABのプロンプトに突っ込んでも1人しかでてこないんや
822今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxbd-V8dD)
2023/04/28(金) 07:47:02.55ID:6OeLJXEex >>815
出口に扇風機がいいってためしてガッテンでも見たな🤓
出口に扇風機がいいってためしてガッテンでも見たな🤓
823今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 39bf-/HYv)
2023/04/28(金) 07:51:00.48ID:zWutjcPc0 たまにプロンプトに指定のあるvfgって言うLoRaはもう手に入らないですか?
824今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ea00-U1C6)
2023/04/28(金) 08:19:27.64ID:CteUByWH0 海外から技術者や大企業を誘致しようと頑張ってる今の政権は、現状の国外より規制が緩い状態をむしろチャンスだと思ってるやろ
個人の権利より企業の利益と国益優先で今更止められないという結論になるだけや
個人の権利より企業の利益と国益優先で今更止められないという結論になるだけや
825今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca3d-/HYv)
2023/04/28(金) 08:22:30.83ID:JsIkfyyw0 >>821
こっちもエラーも出るしようわからんので考えるのをやめた
こっちもエラーも出るしようわからんので考えるのをやめた
826今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd0a-edpp)
2023/04/28(金) 08:37:52.31ID:9V8onpUxd827今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 49d0-LQZ4)
2023/04/28(金) 08:43:56.10ID:Vw/ArVsZ0 だってワイら同人ゴロと運命共同体やから
828今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2aba-RykB)
2023/04/28(金) 08:57:57.45ID:at0uIxPf0 だいしゅきホールドすこ
男の面積の方が多い方が興奮するから作ったけど打率低すぎるわ
密着系の体位どうすれば打率あがるんやろか
https://i.imgur.com/tK352vn.jpg
https://i.imgur.com/YmjMTt7.png
https://i.imgur.com/3QADAFJ.png
https://i.imgur.com/mPp80mt.png
https://i.imgur.com/EvtNnU7.png
男の面積の方が多い方が興奮するから作ったけど打率低すぎるわ
密着系の体位どうすれば打率あがるんやろか
https://i.imgur.com/tK352vn.jpg
https://i.imgur.com/YmjMTt7.png
https://i.imgur.com/3QADAFJ.png
https://i.imgur.com/mPp80mt.png
https://i.imgur.com/EvtNnU7.png
829今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spbd-mfv/)
2023/04/28(金) 09:05:22.14ID:X0UgKIohp830今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3de8-RykB)
2023/04/28(金) 09:06:47.96ID:CuGbSbcs0 >>828
そこでショタですよ
そこでショタですよ
831今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c5cd-Xc60)
2023/04/28(金) 09:09:29.74ID:q3lRslPS0 >>733
ブルマとスク水は熱心なアンチに通報されまくってるから
ブルマとスク水は熱心なアンチに通報されまくってるから
832今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca3d-/HYv)
2023/04/28(金) 09:10:44.63ID:JsIkfyyw0833今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-4nwe)
2023/04/28(金) 09:11:26.31ID:E1zoITeQa834今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-uRaE)
2023/04/28(金) 09:20:37.06ID:4c1ukKoBa >>833
そんなんで驚いてたらopenAIのGPT4触ったらどうなってしまうんだ
そんなんで驚いてたらopenAIのGPT4触ったらどうなってしまうんだ
835今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4ac5-BTMQ)
2023/04/28(金) 09:21:00.52ID:GvWCGaoN0 >>705
comfyUIのpngも受け付けてくれんか😭
comfyUIのpngも受け付けてくれんか😭
836今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1199-n/u1)
2023/04/28(金) 09:28:01.27ID:FrO3Svee0 >>818
i2iの結果に色補正して元画像に合わせる設定しても?
i2iの結果に色補正して元画像に合わせる設定しても?
837今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca3d-/HYv)
2023/04/28(金) 09:35:11.13ID:JsIkfyyw0 むしろもっと短くしてというのを向こうから提案してきて棚ぼいんg
838今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a88-T9f9)
2023/04/28(金) 09:46:55.82ID:/Sr6peBp0 civitaiが通報に対応している経過とか履歴ってみんなどうやって確認しているの?
839今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1155-CjgH)
2023/04/28(金) 09:52:43.21ID:vYjb9Uqg0 >>828
公開を皆fullbodyして待ってるで🤗はよ
公開を皆fullbodyして待ってるで🤗はよ
840今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 498a-zAxU)
2023/04/28(金) 09:56:00.48ID:aJP7YTDx0841今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6acb-rEtt)
2023/04/28(金) 09:58:55.87ID:2TVee/hI0 >>831
そうなんゴかねえ。安易に噴き上がって対立煽ラーには乗せられない様にしたいンゴねー
ブルマは投稿する時に🤖「これは下着か?下着なんか?」👴「いいえ服です」と毎回やってたんでそれ由来な気もする
スク水の階層学習、高dim化が終わったかも。テカリがうまく表現できなくて存外苦労しちまったやで
あとはこれをムチムチ・ギャルに変換するだけや
http://imgur.com/NVzxTrw.png
http://imgur.com/jRghsEg.png
そうなんゴかねえ。安易に噴き上がって対立煽ラーには乗せられない様にしたいンゴねー
ブルマは投稿する時に🤖「これは下着か?下着なんか?」👴「いいえ服です」と毎回やってたんでそれ由来な気もする
スク水の階層学習、高dim化が終わったかも。テカリがうまく表現できなくて存外苦労しちまったやで
あとはこれをムチムチ・ギャルに変換するだけや
http://imgur.com/NVzxTrw.png
http://imgur.com/jRghsEg.png
842今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM7a-Ukup)
2023/04/28(金) 10:00:15.43ID:1CJdGNraM >>828
なんかNTRっぽくてええな
なんかNTRっぽくてええな
843今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM3e-hvxj)
2023/04/28(金) 10:08:21.11ID:aj4lpVtEM >>828
すごいなぁ。これの一番最後の画像なんか 2月頃にコントロール ネットを駆使してここの人が1ヶ月以上 散々実験 繰り返して悩んでたのにできるようになったんだ🥺
すごいなぁ。これの一番最後の画像なんか 2月頃にコントロール ネットを駆使してここの人が1ヶ月以上 散々実験 繰り返して悩んでたのにできるようになったんだ🥺
844今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-Khqw)
2023/04/28(金) 10:09:17.39ID:iWUbB+xoa >>841
ああ^~いいっすね
ああ^~いいっすね
845今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 49fd-4BKc)
2023/04/28(金) 10:09:20.02ID:MZYhCyP00 >>828
ゆずってくれ、たのむ!
ゆずってくれ、たのむ!
846今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6628-ASru)
2023/04/28(金) 10:10:52.09ID:agTyIxEL0 >>828
ようやっとる
ようやっとる
847今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 498a-zAxU)
2023/04/28(金) 10:13:51.42ID:aJP7YTDx0848今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cabd-OCMd)
2023/04/28(金) 10:15:40.12ID:wWLWNX1H0 >>828
カメラ目線やとNTR妄想が捗る
カメラ目線やとNTR妄想が捗る
849今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-Khqw)
2023/04/28(金) 10:16:09.99ID:iWUbB+xoa >>847
`¨ - 、 __ _,. -‐' ¨´
| `Tーて_,_` `ー<^ヽ
| ! `ヽ ヽ ヽ
r / ヽ ヽ _Lj
、 /´ \ \ \_j/ヽ
` ー ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´ `¨´
 ̄ー┴'^
`¨ - 、 __ _,. -‐' ¨´
| `Tーて_,_` `ー<^ヽ
| ! `ヽ ヽ ヽ
r / ヽ ヽ _Lj
、 /´ \ \ \_j/ヽ
` ー ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´ `¨´
 ̄ー┴'^
850今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM2e-hvxj)
2023/04/28(金) 10:33:14.35ID:Lpu0U3t2M >>733
手描き勢はもはや自分の絵を描くよりもcivitai通報する方が熱心にやってそう
手描き勢はもはや自分の絵を描くよりもcivitai通報する方が熱心にやってそう
851今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6acb-rEtt)
2023/04/28(金) 10:35:54.95ID:2TVee/hI0852今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5d0d-2JcT)
2023/04/28(金) 10:41:51.17ID:ryB/tIpc0 🙂厳密に衣装再現したいキャラLoRAでもなきゃ一般的なシチュエーションや衣服のdimは低めでもまあええやろ
👮いいえ、スク水のテカりや型番や縫製を正しく表現するには高いdimが必要です
👮いいえ、スク水のテカりや型番や縫製を正しく表現するには高いdimが必要です
853今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 498a-zAxU)
2023/04/28(金) 10:46:25.69ID:aJP7YTDx0 高dimに対してこんなに説得力の高い説明は初めてや……
スク水部、恐るべし
やっぱこうdimと素材の最適化は重要な要素といえるか
スク水部、恐るべし
やっぱこうdimと素材の最適化は重要な要素といえるか
854今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6acb-rEtt)
2023/04/28(金) 10:56:14.92ID:2TVee/hI0 >>852-853
ナイス話題振り
それがなー、高dim(高学習)にするとスク水のつぶつぶしたテカリが無くなってしまうんや
きっとノイズと同じように扱われて平らに均されてしまうんやな
ディティールは高dimのが良いんで代わりにステップを下げてバランスを取った。階層弄るよりも面倒やった
ナイス話題振り
それがなー、高dim(高学習)にするとスク水のつぶつぶしたテカリが無くなってしまうんや
きっとノイズと同じように扱われて平らに均されてしまうんやな
ディティールは高dimのが良いんで代わりにステップを下げてバランスを取った。階層弄るよりも面倒やった
855今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 498a-zAxU)
2023/04/28(金) 10:59:00.82ID:aJP7YTDx0 調整の苦悩が完全に伝統工芸人過ぎませんか草
856今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM3e-G2lP)
2023/04/28(金) 11:01:21.45ID:aznkWOkxM loraの作成はほぼ秘伝のタレよな…
857今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b554-x894)
2023/04/28(金) 11:03:51.26ID:btnDVTL20 NAIちゃん初期から愛用してるワイのメモ帳
間違って消失したらワイは生きる気力を失うかもしれん
間違って消失したらワイは生きる気力を失うかもしれん
858今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd0a-cyZR)
2023/04/28(金) 11:06:00.53ID:Zd5nwbkid ワインはプロンプトとかネタまとめるのにnotionを使ってるで
雰囲気で触ってるけど
雰囲気で触ってるけど
859今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a88-T9f9)
2023/04/28(金) 11:06:27.29ID:/Sr6peBp0 願わくばお尻の毛玉(プールサイドのざらざらしたコンクリに座るとできる)
とかも使用感あるから欲しいけど、そもそも素材にないか……
とかも使用感あるから欲しいけど、そもそも素材にないか……
860今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5d0d-2JcT)
2023/04/28(金) 11:09:10.80ID:ryB/tIpc0 自分もnotion作ってるけどついつい更新せず放置がちだからもっと気軽に更新出来るようにvscode用の拡張でも試してみるかなあ
861今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 49fd-4BKc)
2023/04/28(金) 11:10:34.11ID:MZYhCyP00 ラインで自分だけのグループ作って良い情報まとめてるけどいつか誤爆しそうで怖い
使い慣れたUIだしスマホとPCで共有できるしURLクリックでそのままリンク見に行けるしで便利なんだけどなー
使い慣れたUIだしスマホとPCで共有できるしURLクリックでそのままリンク見に行けるしで便利なんだけどなー
862今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a28-RykB)
2023/04/28(金) 11:14:18.81ID:G6ZWZHrk0 ワイパンツフェチ
女児パンLoraは愛用させて貰っとるんやけどプロンプトだけでもパンツの造形に影響するものって、
>>1のタグ辞典以外でもあるんかな
よく「cute panties」というのは見るけど辞典には掲載されとらんうえに
効力発揮しとるのかいまいち分からん・・・
女児パンLoraは愛用させて貰っとるんやけどプロンプトだけでもパンツの造形に影響するものって、
>>1のタグ辞典以外でもあるんかな
よく「cute panties」というのは見るけど辞典には掲載されとらんうえに
効力発揮しとるのかいまいち分からん・・・
863今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srbd-DX9c)
2023/04/28(金) 11:20:28.19ID:2fXOSVExr864今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1e55-/HYv)
2023/04/28(金) 11:23:15.54ID:g863Xrel0 >>862
cute penisもloraやぞ
cute penisもloraやぞ
865今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1155-CjgH)
2023/04/28(金) 11:23:39.43ID:vYjb9Uqg0 自作のキャラlora始めて作って概ね再現できてるんやが、ちょくちょく生成画像に色が白飛びした絵が出てくる😭
対処法教えてクレメンス🥺🥺
対処法教えてクレメンス🥺🥺
866! ◆oSavQcmVX2 (ワッチョイ 1155-4jYw)
2023/04/28(金) 11:28:47.11ID:0PEdYPES0867今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a28-RykB)
2023/04/28(金) 11:31:25.38ID:G6ZWZHrk0 ああ、penisのほうはLoraありがたく使わせてもらっとるで
まさかpantyのほうもloraあるんかと思ったが、プロンプト見る限りやと普通に1.4強調しとったな
まさかpantyのほうもloraあるんかと思ったが、プロンプト見る限りやと普通に1.4強調しとったな
868今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdea-K5h6)
2023/04/28(金) 11:31:51.23ID:OVhkFz+Od ちんちんのことばっか考えてんじゃないよ
869今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-Nu+i)
2023/04/28(金) 11:34:08.73ID:GAB1zzUHa しゃーない
潜在的に皆が欲しとるんやちんちんを
潜在的に皆が欲しとるんやちんちんを
870今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a988-LjHy)
2023/04/28(金) 11:38:17.38ID:G7PZn0s70 このスレにおるとcuteのあとにp来たらpenisに空目するよなぁ わかるでw
871今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-Nu+i)
2023/04/28(金) 11:39:17.46ID:GAB1zzUHa あれ、書き込めた?
やったぜうおおおおおお!!!
https://i.imgur.com/l3nkQvw.jpg
https://i.imgur.com/VUMAnXD.jpg
https://i.imgur.com/n8cJCvQ.jpg
やったぜうおおおおおお!!!
https://i.imgur.com/l3nkQvw.jpg
https://i.imgur.com/VUMAnXD.jpg
https://i.imgur.com/n8cJCvQ.jpg
872今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1e55-/HYv)
2023/04/28(金) 11:40:42.70ID:g863Xrel0873今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 893c-N55j)
2023/04/28(金) 11:48:14.11ID:ZJsLqn6z0 >>862
女児パンLoRAなんてあるんか
女児パンLoRAなんてあるんか
874今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a28-RykB)
2023/04/28(金) 11:48:38.40ID:G6ZWZHrk0 すまん・・・パンツのことを訊ねたつもりやのに
お〇んちんカーニバルが開演してもうた
お〇んちんカーニバルが開演してもうた
875今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-Nu+i)
2023/04/28(金) 11:50:53.40ID:GAB1zzUHa チンクルやと書けんけどjuneなら書き込めるわ
また規制される前にうおおおおお!!!
https://i.imgur.com/7eCccfr.jpg
https://i.imgur.com/8ZqeTbB.jpg
https://i.imgur.com/5s7nC0t.jpg
また規制される前にうおおおおお!!!
https://i.imgur.com/7eCccfr.jpg
https://i.imgur.com/8ZqeTbB.jpg
https://i.imgur.com/5s7nC0t.jpg
876今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 498a-zAxU)
2023/04/28(金) 11:52:00.82ID:aJP7YTDx0877今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c5cd-Xc60)
2023/04/28(金) 11:54:20.72ID:q3lRslPS0 >>875
レベル高いわあ
レベル高いわあ
878今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a988-ASru)
2023/04/28(金) 11:54:55.50ID:o/vIAxLU0 みんなチンチンうまいな
cute penis入れても打率低いわ
cute penis入れても打率低いわ
879今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 498a-zAxU)
2023/04/28(金) 11:56:58.35ID:aJP7YTDx0 >>874
こうした予想外の事態から、事件は生まれるんやな…‥
こうした予想外の事態から、事件は生まれるんやな…‥
880今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-Nu+i)
2023/04/28(金) 11:58:33.78ID:GAB1zzUHa これって別にモザイク入れなくてもいいの?
cute penisニキが入れてたから一応入れてるんだけど
cute penisニキが入れてたから一応入れてるんだけど
881今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a97b-zyR2)
2023/04/28(金) 11:59:41.15ID:NpehrjBC0 パンツといえばパンしゃぶ目撃LoRAがちびたいにアップされてるやな
882今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1e55-/HYv)
2023/04/28(金) 12:03:23.18ID:g863Xrel0883今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-Nu+i)
2023/04/28(金) 12:11:25.66ID:GAB1zzUHa lora入れた時の<>とcute penisのプロンプトを隣接させたら打率上がったで
試してみてくれ
ダメやったらホラ吹きと罵ってくれ
https://i.imgur.com/79VjtH5.jpg
https://i.imgur.com/l5OZdVS.jpg
https://i.imgur.com/5VyfymU.jpg
試してみてくれ
ダメやったらホラ吹きと罵ってくれ
https://i.imgur.com/79VjtH5.jpg
https://i.imgur.com/l5OZdVS.jpg
https://i.imgur.com/5VyfymU.jpg
884今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a62b-E0+D)
2023/04/28(金) 12:13:01.55ID:i2qizR6C0 顔は拒絶してるのに勃起してるのは良いな
885今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4ac5-BTMQ)
2023/04/28(金) 12:15:53.50ID:GvWCGaoN0 >>522 元ネタもなんもここ発祥やぞ
355 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa45-wvOp) 2022/10/22(土) 01:07:21.99 ID:Jz+zAZ4wa
きれい😊
https://i.imgur.com/G5P83FZ.jpg
https://i.imgur.com/U21HPCm.jpg
415 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa45-wvOp) 2022/10/22(土) 01:45:57.89 ID:Jz+zAZ4wa
ゲーチン華道部
{{{ikebana}}}, {{{{glowing penis}}}}, 以下お好み
チンポ花火部もよろしく頼むで😎
https://i.imgur.com/byjYrnE.jpg
355 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa45-wvOp) 2022/10/22(土) 01:07:21.99 ID:Jz+zAZ4wa
きれい😊
https://i.imgur.com/G5P83FZ.jpg
https://i.imgur.com/U21HPCm.jpg
415 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa45-wvOp) 2022/10/22(土) 01:45:57.89 ID:Jz+zAZ4wa
ゲーチン華道部
{{{ikebana}}}, {{{{glowing penis}}}}, 以下お好み
チンポ花火部もよろしく頼むで😎
https://i.imgur.com/byjYrnE.jpg
886今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 498a-zAxU)
2023/04/28(金) 12:19:32.77ID:aJP7YTDx0 ゲーミングちんぽのview11万こえてて草
887今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5d0d-2JcT)
2023/04/28(金) 12:23:55.29ID:ryB/tIpc0 最初はpenisタグ入れずにチン無し人間(大抵すじまんがある)を出してから好みの構図確定後にcute penisを入れてちんちんガチャしてる
888今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5d0d-2JcT)
2023/04/28(金) 12:26:21.11ID:ryB/tIpc0889今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2aba-bxtz)
2023/04/28(金) 12:29:01.07ID:at0uIxPf0 ふぁーw
まーたcivtaiのアップロードがタイムアウトしたわ!
せっかく説明とか書いてんのにおしゃかになるのやめてくれ~!
もうずっとmegaでいい気がしてきたわ
まーたcivtaiのアップロードがタイムアウトしたわ!
せっかく説明とか書いてんのにおしゃかになるのやめてくれ~!
もうずっとmegaでいい気がしてきたわ
890今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c5cd-Xc60)
2023/04/28(金) 12:33:09.03ID:q3lRslPS0 ゲーミングちんぽのゲームマジでシコれるからおすすめ
891今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a88-T9f9)
2023/04/28(金) 12:36:12.71ID:/Sr6peBp0 Markdown面倒なのでScrapbox使ってる
892今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4ac5-BTMQ)
2023/04/28(金) 12:42:23.02ID:GvWCGaoN0 >>724
settingで全部pngにできる
Saving images/grids >
☐If the saved image file size is above the limit, or its either width or height are above the limit, save a downscaled copy as JPG
をオフや
settingで全部pngにできる
Saving images/grids >
☐If the saved image file size is above the limit, or its either width or height are above the limit, save a downscaled copy as JPG
をオフや
893今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4ac5-BTMQ)
2023/04/28(金) 12:43:34.06ID:GvWCGaoN0 >>725
あれはPromptの75単位トークンを調整するのに使うんや
あれはPromptの75単位トークンを調整するのに使うんや
894今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-BlAw)
2023/04/28(金) 12:47:42.12ID:xqntxCn3a 1スレから見てきてるが、このスレでチンポが嫌いなやつはいないからな
895今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM3e-G2lP)
2023/04/28(金) 12:48:59.01ID:wZwdXCq1M 男のほうがチンポ好きって田亀源五郎先生も言ってたしね
896今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spbd-mfv/)
2023/04/28(金) 12:50:02.96ID:kC0H25tsp おまんこは抜ける
ちんぽが気持ち良くなってるところも抜ける
結局抜けるんや
ちんぽが気持ち良くなってるところも抜ける
結局抜けるんや
897今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd0a-sadn)
2023/04/28(金) 12:54:42.97ID:NxEbicU/d >>889
🤗1番いいよ
🤗1番いいよ
898今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 39bf-mftt)
2023/04/28(金) 12:57:48.81ID:v3o4Ozru0 恥ずかしがらなくていいぜ
知ってっか?女は別にデカチンなんか好きじゃねェ
男の方がデカチン好きなのさ
知ってっか?女は別にデカチンなんか好きじゃねェ
男の方がデカチン好きなのさ
899今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ adb2-RykB)
2023/04/28(金) 13:04:25.54ID:Ueqny2TR0 >>856
既に作成方法が迷子になってるのがいくつかある
メタデータは残ってると思うから閲覧すれば何とか・・・
データセットが同じで作り直しても設定が違うと別物になる
スレ民もloraや作成データは早めに整理するんだぞ(白目
既に作成方法が迷子になってるのがいくつかある
メタデータは残ってると思うから閲覧すれば何とか・・・
データセットが同じで作り直しても設定が違うと別物になる
スレ民もloraや作成データは早めに整理するんだぞ(白目
900今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d02-MN9H)
2023/04/28(金) 13:05:31.27ID:KFaf/Ngf0 低学習率で高ステップ高dimは裏切らない
901今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6628-ASru)
2023/04/28(金) 13:06:27.09ID:agTyIxEL0 1スレ目というとまだネットミームにティーダのチンポの余韻が残っていた頃やな
902今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM3e-G2lP)
2023/04/28(金) 13:07:08.74ID:wZwdXCq1M >>899
テストしてた時のblockweightがどっか行ったり、テストしてるloraが実は別のバージョンだったり
落とし穴多すぎて草生えるんよ
仕事の時みたいにチェックリストで管理したほうがいいんだろうけど流石に嫌ンゴ
テストしてた時のblockweightがどっか行ったり、テストしてるloraが実は別のバージョンだったり
落とし穴多すぎて草生えるんよ
仕事の時みたいにチェックリストで管理したほうがいいんだろうけど流石に嫌ンゴ
903今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sd0a-B/uq)
2023/04/28(金) 13:07:09.27ID:FokmsJQQd ワイ群衆ガイジ、ちちぷいでデイリー1位をとってしまう
904今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ adb2-RykB)
2023/04/28(金) 13:12:05.55ID:Ueqny2TR0905今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM3e-DFxR)
2023/04/28(金) 13:14:56.91ID:ddL8nc5ZM906今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a28-RykB)
2023/04/28(金) 13:23:48.37ID:G6ZWZHrk0 キュートペニスも悪くないけど、
着衣時の膨らみ具合はwikiにあったbulgeプロンプトもええなと思った
脱衣時はキュートペニス、着衣時はbulgeのふわふわもっこり具合の使い分けでいくで
着衣時の膨らみ具合はwikiにあったbulgeプロンプトもええなと思った
脱衣時はキュートペニス、着衣時はbulgeのふわふわもっこり具合の使い分けでいくで
907今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ea14-asYX)
2023/04/28(金) 13:25:59.38ID:GjIcg8vT0 スカートの上からバキバキに勃起した形状が伺えるのみが良いかと思いまする
908今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM3e-ovYc)
2023/04/28(金) 13:29:04.26ID:sDTgz+4/M 赤ちゃんですまんのやけど、こういう背景の段差のズレってやっぱりどうしようもないんやろか?
2D系実写系関係なくどのモデル・サンプリング・解像度でも高確率でなるわ
https://i.imgur.com/Ct78tsF.jpg
https://i.imgur.com/Ikl7Eha.jpg
https://i.imgur.com/Do0fC8A.jpg
2D系実写系関係なくどのモデル・サンプリング・解像度でも高確率でなるわ
https://i.imgur.com/Ct78tsF.jpg
https://i.imgur.com/Ikl7Eha.jpg
https://i.imgur.com/Do0fC8A.jpg
909今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f132-hsEJ)
2023/04/28(金) 13:32:28.16ID:gQ6319+e0910今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f1a4-Lm3t)
2023/04/28(金) 13:33:04.24ID:gPKiR3uN0911今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6628-ASru)
2023/04/28(金) 13:34:39.75ID:agTyIxEL0 こういうのは雑コラ法が効きそう
A:写真→i2i
B:キャラクターだけt2iで作る→背景切り抜く
Aの上にB載せて薄目にi2i
Bは3Dキャラからのi2iでもいい
A:写真→i2i
B:キャラクターだけt2iで作る→背景切り抜く
Aの上にB載せて薄目にi2i
Bは3Dキャラからのi2iでもいい
912今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e6a4-pd9i)
2023/04/28(金) 13:34:41.30ID:xRWSS+rs0 multidiffusionの領域していで背景と人物分ければなんとかならんやろか
913今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM3e-igZO)
2023/04/28(金) 13:35:52.37ID:gLb8Y8QmM Comfyuiで背景とキャラ別々に出力してくっつけるやり方になるんじゃないか
914今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e5c5-5JYx)
2023/04/28(金) 13:38:33.05ID:B4z8uMIb0 ControlNetでセグメント分ければできる
915今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d155-ASru)
2023/04/28(金) 13:39:59.59ID:qh/ArRhg0 赤ちゃん質問、既出かもしれんのでスマンやけど、
モデルのverが上がると絵のタッチは変わるのは当たり前やけど、プロンプトの効きも基本よくなってるもんなの?
プロンプトの効きというより調整して学習し直してるのかな
モデルのverが上がって容量が減ってると何か削ったのかなと思ってなかなか切換えに踏み切れないんや
モデルのverが上がると絵のタッチは変わるのは当たり前やけど、プロンプトの効きも基本よくなってるもんなの?
プロンプトの効きというより調整して学習し直してるのかな
モデルのverが上がって容量が減ってると何か削ったのかなと思ってなかなか切換えに踏み切れないんや
916今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 39bf-/HYv)
2023/04/28(金) 13:44:54.55ID:zWutjcPc0 和彫りのLora作ってみたが絵柄が複雑過ぎて反映されてもグッチャグチャ><
917今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM3e-G2lP)
2023/04/28(金) 13:51:13.27ID:wZwdXCq1M >>904
昨夜の検証の続きすっか…でpng infoからt2iに送って生成した時に全然違うの出てファッ!?をワイはあと何回繰り返せば気が済むのか
blockweightの設定が画像データに残らんのがね…
昨夜の検証の続きすっか…でpng infoからt2iに送って生成した時に全然違うの出てファッ!?をワイはあと何回繰り返せば気が済むのか
blockweightの設定が画像データに残らんのがね…
918今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM3e-ovYc)
2023/04/28(金) 13:52:42.14ID:sDTgz+4/M サンガツ、やっぱりt2iだけじゃ無理か
赤ちゃんなりに頑張って試してみるで
とりあえずネガに(non-ground background lines:2)とか訳分からん文を入れるのはもう終わりや
赤ちゃんなりに頑張って試してみるで
とりあえずネガに(non-ground background lines:2)とか訳分からん文を入れるのはもう終わりや
919今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-uRaE)
2023/04/28(金) 13:57:34.88ID:4c1ukKoBa920今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e6a4-7Dih)
2023/04/28(金) 14:08:12.68ID:QyrqQbs70 昨日civitaiで消されそうやなってサンプル置いてるモデルがもう消されてた
921今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d155-ASru)
2023/04/28(金) 14:17:35.16ID:qh/ArRhg0922今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxbd-V8dD)
2023/04/28(金) 14:23:55.25ID:6OeLJXEex923今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM3e-hvxj)
2023/04/28(金) 14:29:49.87ID:9eS7uVC3M >>885
これもうアートだろ
これもうアートだろ
924今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3de8-RykB)
2023/04/28(金) 14:32:48.01ID:CuGbSbcs0 すまんやがcutepenisてどこにあるんや……?
duckduckgoで cutepenis.safetensor いれても見つからへんのよ……
duckduckgoで cutepenis.safetensor いれても見つからへんのよ……
925今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a28-RykB)
2023/04/28(金) 14:38:08.07ID:G6ZWZHrk0926今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM3e-hvxj)
2023/04/28(金) 14:39:59.28ID:9eS7uVC3M >>924
何故このスレを探さない
何故このスレを探さない
927今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5dc3-K5in)
2023/04/28(金) 14:42:43.96ID:LCpY4zDY0 Any 5は3の後継で4.5の質感を期待するとガッカリする
4.5は特異点的な謎モデル
4.5は特異点的な謎モデル
928今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3de8-RykB)
2023/04/28(金) 14:43:37.24ID:CuGbSbcs0929今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a28-RykB)
2023/04/28(金) 14:46:51.71ID:G6ZWZHrk0930今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-4LOJ)
2023/04/28(金) 14:48:58.55ID:vxMMn92na Loraはモデルとの差異をLora側に寄せるから元のモデルが違うならまた違う動きになるよ
931今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e6a4-7Dih)
2023/04/28(金) 14:51:41.72ID:QyrqQbs70 >>925
one trick ponyってやつ
one trick ponyってやつ
932今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca3d-/HYv)
2023/04/28(金) 14:56:24.99ID:JsIkfyyw0 使ったモデルの影響ってなんなんやろなあれ
933今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-uRaE)
2023/04/28(金) 15:06:29.88ID:4c1ukKoBa >>932
画像に登録したタグを使って指定されたモデルで出力してみて、教師画像との違いを学習していくって理解している
だからモデルが最初から近すぎると何も学習しないし、遠すぎても狙った要素を学習しない
だからリークモデルとか元祖に近いものが良いとされる
画像に登録したタグを使って指定されたモデルで出力してみて、教師画像との違いを学習していくって理解している
だからモデルが最初から近すぎると何も学習しないし、遠すぎても狙った要素を学習しない
だからリークモデルとか元祖に近いものが良いとされる
934今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a28-RykB)
2023/04/28(金) 15:14:28.05ID:G6ZWZHrk0 >>931
サンガツ
サンガツ
935今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxbd-V8dD)
2023/04/28(金) 15:23:05.16ID:6OeLJXEex ちびたいのdiscoにbotの新着通知あるから画像くらいは見れる
>>934
>>934
936今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ adb2-RykB)
2023/04/28(金) 15:31:46.83ID:Ueqny2TR0 >>915
この界隈で恐ろしいのがバージョン上がったからと言って上位互換とは限らない
むしろ、初期バージョンの方が安定するとか最新版は過学習気味とか往々にしてある
流石にautomatic1111や拡張機能等のソフト面は違うけど
この界隈で恐ろしいのがバージョン上がったからと言って上位互換とは限らない
むしろ、初期バージョンの方が安定するとか最新版は過学習気味とか往々にしてある
流石にautomatic1111や拡張機能等のソフト面は違うけど
937今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6628-ASru)
2023/04/28(金) 15:40:46.92ID:agTyIxEL0 昨日だかもNAIちゃんのプロンプトの言うこと聞きっぷりに感動とか言われてたしな
938今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1e55-/HYv)
2023/04/28(金) 15:46:47.05ID:g863Xrel0 NAIで効いてたプロンプトを好きなモデルの絵柄で出すためにLoRA当てたりするからな
939今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8961-PD/g)
2023/04/28(金) 15:47:27.53ID:4Lt7jFvS0 【仮想空間】「高い」「時代遅れ」 あれだけ騒がれた「メタバース」、早くもこんなに残念な状態に ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682655849/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682655849/
940今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 66ca-/HYv)
2023/04/28(金) 15:47:44.30ID:nc2V/AbY0 stable-diffusion-webuiインストールするのに
pythonとgitをインストールするやり方と簡易インストール版みたいなpythonインストール無し
でセットアップする方法あるけど、やっぱりやり込むならちゃんとpythonとgitをインストール
するやり方の方が良かったりしますか?
pythonとgitをインストールするやり方と簡易インストール版みたいなpythonインストール無し
でセットアップする方法あるけど、やっぱりやり込むならちゃんとpythonとgitをインストール
するやり方の方が良かったりしますか?
941今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d54-5yup)
2023/04/28(金) 15:50:40.95ID:4pfwCw1h0 >>940
どれだけやりこむかなんてわからんのやからとりあえず一番楽なやつでやっとけ
どれだけやりこむかなんてわからんのやからとりあえず一番楽なやつでやっとけ
942今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3afb-+rDk)
2023/04/28(金) 15:52:44.16ID:oMbWgWpA0943今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d7c-rL6G)
2023/04/28(金) 15:53:45.67ID:nJMAJKRR0 https://jisakuhibi.jp/news/nvidia-rtx-4000-sff-ada
「NVIDIA RTX 4000 SFF Ada」の仕様
GPU: NNVIDIA RTX 4000 SFF Ada (CUDAコア数:6144)
VRAM: 20GB GDDR6 (ECC対応)
「NVIDIA RTX 4000 SFF Ada」の仕様
GPU: NNVIDIA RTX 4000 SFF Ada (CUDAコア数:6144)
VRAM: 20GB GDDR6 (ECC対応)
944今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d155-ASru)
2023/04/28(金) 15:56:53.18ID:qh/ArRhg0945今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a5d0-p68p)
2023/04/28(金) 15:57:26.28ID:qhiTd0Hh0946今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spbd-mfv/)
2023/04/28(金) 15:58:20.43ID:Z7s6EIRYp >>943
VRAMほしいけどパワー不要ならこれ一択なんかな?
VRAMほしいけどパワー不要ならこれ一択なんかな?
947今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d155-ASru)
2023/04/28(金) 16:04:42.20ID:qh/ArRhg0948今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd0a-cyZR)
2023/04/28(金) 16:04:43.03ID:Zd5nwbkid noteのインストーラー使ったらvaeが認識しなくて
普通にgitとPython使ったら使えるようになったな
普通にgitとPython使ったら使えるようになったな
949今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d155-ASru)
2023/04/28(金) 16:06:55.71ID:qh/ArRhg0950今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6628-ASru)
2023/04/28(金) 16:08:42.16ID:agTyIxEL0 23万5000円とか出てくるなあ
951今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d54-Pnd5)
2023/04/28(金) 16:08:58.66ID:/DUfMjwX0 loraかなりの確率でエラーでるんだが
Vram8GBじゃやっぱきついのかな
cuda out of memoryってことはそういうことよな
50枚のloraもつくれないのか8GBじゃあ
Vram8GBじゃやっぱきついのかな
cuda out of memoryってことはそういうことよな
50枚のloraもつくれないのか8GBじゃあ
952今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c57b-sDFW)
2023/04/28(金) 16:13:42.60ID:NzZjRXCH0 いいの来た!?と思ったが3060で頑張るか
953今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ adb2-RykB)
2023/04/28(金) 16:13:50.78ID:Ueqny2TR0954今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d02-MN9H)
2023/04/28(金) 16:15:50.01ID:KFaf/Ngf0955今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM3e-ASru)
2023/04/28(金) 16:21:17.15ID:x/k6U6kxM >>943
明らかにSD界隈狙い撃ちですやん
明らかにSD界隈狙い撃ちですやん
956今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2a91-RykB)
2023/04/28(金) 16:32:08.79ID:hHyrPcZe0 >>943
寸法169mmのTDP70W……? 値段次第ではケース狭い民の救いになりそうやが
寸法169mmのTDP70W……? 値段次第ではケース狭い民の救いになりそうやが
957今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-oT/k)
2023/04/28(金) 16:33:11.60ID:Jik+BCzpa958今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6628-ASru)
2023/04/28(金) 16:34:12.43ID:agTyIxEL0 ケース狭い民じゃないなら4080・4090・3090中古でいいってことになりそうだなあ
959今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6603-eF+R)
2023/04/28(金) 16:35:01.15ID:5Q/MVeyP0 4090で快適なAI生成したいと思ってBTO覗いてみたけどカスタマイズ込みで見積90万超えてしまった
欲しいけど高いよ
分割で買うか迷う所だわ
欲しいけど高いよ
分割で買うか迷う所だわ
960今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 498a-zAxU)
2023/04/28(金) 16:35:16.78ID:aJP7YTDx0961今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 49f7-ynR8)
2023/04/28(金) 16:35:39.38ID:A+TzedQv0 業務用やから下手したら20万とかするかもわからん
そもそもTGP70Wとかじゃ演算速度遅くてしゃーないやろ
70WじゃAdaとはいえほぼ間違いなく3060より遅い
そもそもTGP70Wとかじゃ演算速度遅くてしゃーないやろ
70WじゃAdaとはいえほぼ間違いなく3060より遅い
962今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5dc3-K5in)
2023/04/28(金) 16:36:36.73ID:LCpY4zDY0 データセンターには良いんだろうが個人なら4090の方がいい
963今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM3e-jWua)
2023/04/28(金) 16:42:32.52ID:CC/SAVekM >>959
自作抵抗無いなら4090を26万から計算してみたらどうや
自作抵抗無いなら4090を26万から計算してみたらどうや
964今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ea44-ASru)
2023/04/28(金) 16:45:10.79ID:OSSTQp2a0965今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-/HYv)
2023/04/28(金) 16:46:08.41ID:RoYZHmP+a >>943
これ10万で出してくれよ🥺
これ10万で出してくれよ🥺
966今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 498a-zAxU)
2023/04/28(金) 16:47:40.30ID:aJP7YTDx0 正直AI画像生成特化だけなら、50万ベースで十分組めそうには思えるけどな
よく4090はcpuボトルネックとは聞くけど、逆を言えばcpuのボトルネックさえクリアできたら、あとは適当にRAM64GBぐらい積んでストレージ気にするぐらいに思える
よく4090はcpuボトルネックとは聞くけど、逆を言えばcpuのボトルネックさえクリアできたら、あとは適当にRAM64GBぐらい積んでストレージ気にするぐらいに思える
967今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srbd-nqj1)
2023/04/28(金) 16:51:01.45ID:awa6upfIr >>935
Botも消されてるみたいやわ
Botも消されてるみたいやわ
968今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6628-ASru)
2023/04/28(金) 16:52:45.47ID:agTyIxEL0 40~45万くらいでいけるんじゃね?
ただその金額を払えるかは別問題
自分は3060を5万で買うかどうか決断するのに半年かけたからな
ただその金額を払えるかは別問題
自分は3060を5万で買うかどうか決断するのに半年かけたからな
969今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4ac5-BTMQ)
2023/04/28(金) 16:55:04.59ID:GvWCGaoN0 ま?
Auto detecting, masking and inpainting with detection model.
https://github.com/Bing-su/adetailer
https://i.imgur.com/ZwUGLY2.jpg
Auto detecting, masking and inpainting with detection model.
https://github.com/Bing-su/adetailer
https://i.imgur.com/ZwUGLY2.jpg
970今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-uRaE)
2023/04/28(金) 16:55:59.77ID:4c1ukKoBa >>940
どっちでもいいけど、pythonとgitくらいインスコしても罰は当たらないぞ、めちゃ簡単だし
俺は最初不要版で入れたけど、なんかエラーや変なことがあるたびにこれのせいじゃないかと思ったり(多分違う)、今後もAI業界に触れていきたいという思いからインスコし直した
どっちでもいいけど、pythonとgitくらいインスコしても罰は当たらないぞ、めちゃ簡単だし
俺は最初不要版で入れたけど、なんかエラーや変なことがあるたびにこれのせいじゃないかと思ったり(多分違う)、今後もAI業界に触れていきたいという思いからインスコし直した
971今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4ac5-BTMQ)
2023/04/28(金) 16:57:12.95ID:GvWCGaoN0 次スレ立てるでちょっとまっとけー
972今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6628-ASru)
2023/04/28(金) 16:57:59.13ID:agTyIxEL0 >>969
顔だけ勝手にディティール修正してくれるってことか
顔だけ勝手にディティール修正してくれるってことか
973今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-vbWc)
2023/04/28(金) 16:58:06.58ID:wRCSUorfa 俺が今買おうかと悩んでるのは色々いじって4090のCPU13700kでm2の1TB(Cドライブ)と2TB2個積んでメモリDDR5の64GBで55万円だなー
974今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM3e-G2lP)
2023/04/28(金) 16:58:08.77ID:OE541vOvM ワイも最初仮想環境最強でしょwとか思いながらdocker版入れたけど結局生環境に入れ直したわ
やっぱ"生"が一番やぞ
やっぱ"生"が一番やぞ
975今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4ac5-BTMQ)
2023/04/28(金) 16:58:41.71ID:GvWCGaoN0976今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a97b-ASru)
2023/04/28(金) 16:58:42.44ID:PQtBasLn0 AI目的ならCPUはいくらでも削れるでしょ
逆に90万の構成が気になるわ
逆に90万の構成が気になるわ
977今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 49f7-ynR8)
2023/04/28(金) 16:59:35.83ID:A+TzedQv0 学習あんまやらんからわからんけど推論では確かにCPU全然使ってねーな
978今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7946-ZMU6)
2023/04/28(金) 17:00:17.09ID:003deGef0 >>969
dddtailerとどう違うんや?
dddtailerとどう違うんや?
979今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6628-ASru)
2023/04/28(金) 17:00:22.98ID:agTyIxEL0 AIしかやらんわけでもないだろうからある程度のもん載せるに超したことはないやろけど
ミドルレンジのでええとは思う
ミドルレンジのでええとは思う
980今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5d0d-2JcT)
2023/04/28(金) 17:00:55.52ID:ryB/tIpc0 わかる
やっぱり"生"がいい
まあwslじゃなくlinuxホストのdockerなら生でも包まれてても体感的な差は無いとは思うけど
やっぱり"生"がいい
まあwslじゃなくlinuxホストのdockerなら生でも包まれてても体感的な差は無いとは思うけど
981今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM3e-G2lP)
2023/04/28(金) 17:01:06.50ID:OE541vOvM ミドル~ミドルハイくらい積んでおけばゲームでも苦労せんしね
982今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srbd-zDCf)
2023/04/28(金) 17:01:48.97ID:Qkex86Lor radeonなら24GBが16万やで
AI方面に対応してくれたらなぁ…
AI方面に対応してくれたらなぁ…
983今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 49f7-ynR8)
2023/04/28(金) 17:03:31.95ID:A+TzedQv0 モデルマージとかやりまくるのであればSuperMergerでメモリ上にモデル置いたりしたいから
16GBじゃ心もとないから32GBくらいほしいなとか、
モデル読み書きを早く終わらせるためにSSDはNVME必須とか
CPUよりもそっちのが重要な気がする
16GBじゃ心もとないから32GBくらいほしいなとか、
モデル読み書きを早く終わらせるためにSSDはNVME必須とか
CPUよりもそっちのが重要な気がする
984今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5d0d-2JcT)
2023/04/28(金) 17:04:00.45ID:ryB/tIpc0 しかしLinuxにしちゃうとゲームやりたくなったらいちいちデュアルブートですか?ってのがダルい…
H100とかより手軽に手出し出来る民間用のai特化が欲しい
レイトレ様チップとか全く無くてcudaコアとvramだけに全特化したやつ
H100とかより手軽に手出し出来る民間用のai特化が欲しい
レイトレ様チップとか全く無くてcudaコアとvramだけに全特化したやつ
985今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 498a-zAxU)
2023/04/28(金) 17:05:00.59ID:aJP7YTDx0 >>982
対応してないから安い、という見方もあるかもしれなくもなくはない
対応してないから安い、という見方もあるかもしれなくもなくはない
986今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6628-ASru)
2023/04/28(金) 17:06:16.43ID:agTyIxEL0 これよくない よくないこれ
987今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a97b-ASru)
2023/04/28(金) 17:06:53.16ID:PQtBasLn0 今もメモリ安いし最初から64GB積んでもいいかもね
CPUは3万くらいのでいいよ
CPUは3万くらいのでいいよ
988今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srbd-nqj1)
2023/04/28(金) 17:10:18.43ID:awa6upfIr >>987
残念ながら今週から値上がりしてる
残念ながら今週から値上がりしてる
989今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 498a-zAxU)
2023/04/28(金) 17:12:18.35ID:aJP7YTDx0 GWの為に自分の出来る限りのローカル環境は準備した
あとはひたすら生成するのみ……‥っ!
あとはひたすら生成するのみ……‥っ!
990今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d155-ASru)
2023/04/28(金) 17:12:28.18ID:qh/ArRhg0 4090は自分には高すぎるから3090使ってるけど、loraとかモリモリするとやっぱ生成に時間かかるけど、割り切ってるわ
問題はアツアツになりすぎる事だ
TDP70%にしてるけど、それでもあつあつ
4090とかは50度もいかないって聞いた
問題はアツアツになりすぎる事だ
TDP70%にしてるけど、それでもあつあつ
4090とかは50度もいかないって聞いた
991今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6603-eF+R)
2023/04/28(金) 17:13:43.20ID:5Q/MVeyP0 自作やった事ないから自作不安なんですよね
後で拡張とかを少なくする為に盛りに盛ったからかもしれない
後で拡張とかを少なくする為に盛りに盛ったからかもしれない
992今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 498a-zAxU)
2023/04/28(金) 17:20:33.51ID:aJP7YTDx0 自作でマザボの差し込み口が、物理的に外れたときの「ざわざわっ」感はスリリングで楽しいぞ!(なお、もう二度と体感したくない模様
993今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d155-ASru)
2023/04/28(金) 17:20:52.66ID:qh/ArRhg0 ワイもBTOで頼んでメモリぐらいは変えた事があっただけだけど、SDにハマってもうケース以外は変えた
以外と雑にやっても壊れないよ、動かない時はあるけど
以外と雑にやっても壊れないよ、動かない時はあるけど
994今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca3d-/HYv)
2023/04/28(金) 17:21:02.18ID:JsIkfyyw0 メモリはかなり食ってるよね
グラボのメモリパンパンにするぐらいなんだから当然なんだけど
グラボの2倍はメモリ用意したいところ
グラボのメモリパンパンにするぐらいなんだから当然なんだけど
グラボの2倍はメモリ用意したいところ
995今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 893c-RykB)
2023/04/28(金) 17:22:13.42ID:ZJsLqn6z0996今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6628-ASru)
2023/04/28(金) 17:23:35.28ID:agTyIxEL0 言われてみるとメモリ32GBだと不安になってきたなあ
フォトショとかも他に起動しているし
フォトショとかも他に起動しているし
997今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM3e-hvxj)
2023/04/28(金) 17:27:15.16ID:9eS7uVC3M998今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d155-ASru)
2023/04/28(金) 17:31:11.70ID:qh/ArRhg0999今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1e55-/HYv)
2023/04/28(金) 17:38:07.10ID:g863Xrel0 質問してるじゃないですか
1000今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa52-4LOJ)
2023/04/28(金) 17:39:21.36ID:vxMMn92na いいですか
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 5時間 23分 35秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 5時間 23分 35秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 永野芽郁と田中圭、サントリーCM動画が削除 [ひかり★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★16 [Ailuropoda melanoleuca★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から ★2 [おっさん友の会★]
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場★3 [ネギうどん★]
- 【東京足立】「2500万円渡す」女子高校生にみだらな行為で26歳男を逮捕…裸の写真送らせ金銭支払わず「好みの女の子の裸見たかった」 [おっさん友の会★]
- ネット上のデマ、2人に1人が信じる 総務省が初の全世代実態調査 ★3 [煮卵★]
- ナザレンコさん「日本国憲法は世界の均衡を崩す」 [834922174]
- 【悲報】日本人の観光地離れが驚異的なスピードで進んでる模様…一体何が?! [339712612]
- 【悲報】中国人お断りの焼き鳥屋、ネトウヨが応援したせいで閉店 [834922174]
- 【安倍晋三】ウクライナ学者「日本国憲法は世界の均衡を崩す😤」産経ニュースより。あれ?こいつ…🤔 [359965264]
- 檜山さや(おさや)の彼氏、試合でイラついてボールを観客席に打ち込んでペナルティ [757440137]
- 永野芽郁と田中圭の両方とCM契約していたサントリー、ついにブチギレ [757440137]