!extend::vvvvv:1000:512
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
ここの画像を勝手に転載するのは無能のやることやで
スレ立てのときは上の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
※前スレ
なんJNVA部★186
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1681213742/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
なんJNVA部★187
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1681397990/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
なんJNVA部★188
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2b12-ukZg)
2023/04/16(日) 11:23:46.48ID:OiuOOGDW02今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacb-ZivQ)
2023/04/16(日) 11:24:23.86ID:dSU4sJ0Za サンイチ
3今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8760-sAJ0)
2023/04/16(日) 11:24:37.32ID:kaisAkfP04今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2781-kKWw)
2023/04/16(日) 11:24:39.12ID:vthgoSTm0 サンイッチ
5今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dff2-Jn+h)
2023/04/16(日) 11:25:13.32ID:Du8PZchA06今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fa4-fXdD)
2023/04/16(日) 11:25:22.65ID:zQDMTedy0 サンイチ
7今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf38-VD7n)
2023/04/16(日) 11:25:28.22ID:ruPoZ6OO08今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0712-UCdX)
2023/04/16(日) 11:25:42.85ID:OiuOOGDW09今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f39-DGPv)
2023/04/16(日) 11:25:49.47ID:IHT5tMgx0 さんいち
俺たちの男のロマンは永遠なり!たのし~(笑)
お持ち帰りの図
https://i.imgur.com/xypvgy1.jpg
aoharu
https://i.imgur.com/v7ew3GH.jpg
later life
https://i.imgur.com/dDFXtQX.jpg
やっぱ偉大な作品やわ
俺たちの男のロマンは永遠なり!たのし~(笑)
お持ち帰りの図
https://i.imgur.com/xypvgy1.jpg
aoharu
https://i.imgur.com/v7ew3GH.jpg
later life
https://i.imgur.com/dDFXtQX.jpg
やっぱ偉大な作品やわ
10今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2744-q1Nq)
2023/04/16(日) 11:26:54.02ID:hE7ReUSY011今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0712-UCdX)
2023/04/16(日) 11:27:51.89ID:OiuOOGDW012今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f44-S3w6)
2023/04/16(日) 11:28:44.92ID:4cuaGErC013今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfa8-baic)
2023/04/16(日) 11:28:59.60ID:nxCcgPzU0 サンイチ
元絵
https://i.imgur.com/3PPuWaG.png
i2i サイズデカいので注意
https://majinai.art/ja/i/C31YNuj
おでこの髪の生え際?がかなりいい感じ
アップスケーラーに4x_foolhardy_Remacri使用
UltraSharpよりも細かいと思う
元絵
https://i.imgur.com/3PPuWaG.png
i2i サイズデカいので注意
https://majinai.art/ja/i/C31YNuj
おでこの髪の生え際?がかなりいい感じ
アップスケーラーに4x_foolhardy_Remacri使用
UltraSharpよりも細かいと思う
14今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd7f-0Hhw)
2023/04/16(日) 11:29:30.88ID:PIlqxLR0d サンイチ
長乳とギャルの組み合わせほんと捗る
最近はミクさんも恵体化してきてるしこのぐらいになれ
https://i.imgur.com/ICtF3ye.png
https://i.imgur.com/L4aAo8Z.png
https://i.imgur.com/jzlOUKF.png
長乳とギャルの組み合わせほんと捗る
最近はミクさんも恵体化してきてるしこのぐらいになれ
https://i.imgur.com/ICtF3ye.png
https://i.imgur.com/L4aAo8Z.png
https://i.imgur.com/jzlOUKF.png
15今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f91-sFbk)
2023/04/16(日) 11:29:38.38ID:KThGK5rN0 サンイチー
この髪型が地上波で当たり前のように放送されていた時代もあったんですねえ こういう特徴は結構学習得意なんやなあと改めて学んだわ
https://i.imgur.com/BRWDrEC.png https://i.imgur.com/DdmExVb.png https://i.imgur.com/c7QOVIU.png
まあ、うかつに褒めるとどんどん伸ばしていくんやが
https://i.imgur.com/GIY3aCq.png https://i.imgur.com/05KMh5c.png https://i.imgur.com/FeLbwyi.png
この髪型が地上波で当たり前のように放送されていた時代もあったんですねえ こういう特徴は結構学習得意なんやなあと改めて学んだわ
https://i.imgur.com/BRWDrEC.png https://i.imgur.com/DdmExVb.png https://i.imgur.com/c7QOVIU.png
まあ、うかつに褒めるとどんどん伸ばしていくんやが
https://i.imgur.com/GIY3aCq.png https://i.imgur.com/05KMh5c.png https://i.imgur.com/FeLbwyi.png
16今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2781-kKWw)
2023/04/16(日) 11:31:35.89ID:vthgoSTm0 >>14
ふーーんえっっっっっっちちちちちじゃん
ふーーんえっっっっっっちちちちちじゃん
17今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8702-S3w6)
2023/04/16(日) 11:33:39.73ID:tWzOs1BR018今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f91-sFbk)
2023/04/16(日) 11:34:04.82ID:KThGK5rN0 >>13
お、よさげやん 試したいとこや
お、よさげやん 試したいとこや
19今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfa8-baic)
2023/04/16(日) 11:34:20.24ID:nxCcgPzU0 即死防止にもう一枚
12000あるんで注意
さっきのより小さいのにおでこの髪が明らかに雑
https://i.imgur.com/pTGiYbC.jpg
4x-UltraSharp使用
使いこなせてないだけかもしれんけど
12000あるんで注意
さっきのより小さいのにおでこの髪が明らかに雑
https://i.imgur.com/pTGiYbC.jpg
4x-UltraSharp使用
使いこなせてないだけかもしれんけど
20今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 670e-baic)
2023/04/16(日) 11:35:01.42ID:dUjfNeuK021今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f62-+aFx)
2023/04/16(日) 11:35:18.92ID:7aN1TaOb0 勝手に出てきた淫獣サンイチ
https://i.imgur.com/RxD3ARb.png
https://i.imgur.com/RxD3ARb.png
22今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff2b-bcFL)
2023/04/16(日) 11:35:54.80ID:UszJvuPJ0 サンイチ
前スレで教えてもろうた急所を守りつつ露出しまくる呪文好きや
https://majinai.art/i/nxinznN.png
https://majinai.art/i/BAelI0V.png
https://majinai.art/i/KqdxEWN.png
https://majinai.art/i/RpZkywp.png
前スレで教えてもろうた急所を守りつつ露出しまくる呪文好きや
https://majinai.art/i/nxinznN.png
https://majinai.art/i/BAelI0V.png
https://majinai.art/i/KqdxEWN.png
https://majinai.art/i/RpZkywp.png
23今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 07e0-vyO9)
2023/04/16(日) 11:37:36.05ID:3JLc90gB0 これを思い出す
https://i.imgur.com/DT9JutX.jpg
https://i.imgur.com/DT9JutX.jpg
24今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c702-baic)
2023/04/16(日) 11:38:26.35ID:vGWPk5/l0 AIに世界中の男が最高にシコれる画像を描けって言ったらどんな絵になるんだろうか
25今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a788-S3w6)
2023/04/16(日) 11:39:13.78ID:kjgu0zzs026今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 87f7-EeSG)
2023/04/16(日) 11:39:39.26ID:3ApXIog70 >>17
懐かしい絵柄だけど今時のちゃんとした身体が新鮮味あるな
懐かしい絵柄だけど今時のちゃんとした身体が新鮮味あるな
27今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f14-9uY0)
2023/04/16(日) 11:40:04.38ID:pXJX3W1g0 前スレ妖精コキの話を見ながら準備してたらもうサンイチやん
https://i.imgur.com/uNuMWER.jpg
https://i.imgur.com/9QMDWrG.jpg
https://i.imgur.com/NlpFzmm.jpg
https://i.imgur.com/WwtLp40.jpg
チンポまたがりコキが精度悪くて作り直すか悩んでたけど…割と抱くのは精度ええな
https://i.imgur.com/iP1fKze.jpg
おまんけ
https://i.imgur.com/uNuMWER.jpg
https://i.imgur.com/9QMDWrG.jpg
https://i.imgur.com/NlpFzmm.jpg
https://i.imgur.com/WwtLp40.jpg
チンポまたがりコキが精度悪くて作り直すか悩んでたけど…割と抱くのは精度ええな
https://i.imgur.com/iP1fKze.jpg
おまんけ
28今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfa8-baic)
2023/04/16(日) 11:40:34.41ID:nxCcgPzU0 civitai早朝は見れて3つほど落とせたんだけどなー
29今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM8f-BEuc)
2023/04/16(日) 11:41:52.91ID:Y6gtyk15M30今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0712-UCdX)
2023/04/16(日) 11:43:04.68ID:OiuOOGDW031今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2781-kKWw)
2023/04/16(日) 11:43:08.97ID:vthgoSTm0 >>17
えっっっろい
えっっっろい
32今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacb-a8Dc)
2023/04/16(日) 11:43:17.55ID:d8TweEJSa 死人はもう長く持ちそうにないな
33今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6730-mJ4s)
2023/04/16(日) 11:43:26.28ID:MJ/4x+fR034今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf55-0Hhw)
2023/04/16(日) 11:43:30.38ID:/8BGCsTh0 >>27
civitaiだか4chにあった全身コキはガビガビかつ低打率だったからこれはスゲー
civitaiだか4chにあった全身コキはガビガビかつ低打率だったからこれはスゲー
35今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2781-kKWw)
2023/04/16(日) 11:44:12.02ID:vthgoSTm0 AI絵80年代とか90年代とか癖のある絵柄再現のやつマジでくっそエロいし抜けるな
その時代直球のエロ絵が貴重やったのもあるのかプレミア感すらある
その時代直球のエロ絵が貴重やったのもあるのかプレミア感すらある
36今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f39-DGPv)
2023/04/16(日) 11:45:01.25ID:IHT5tMgx037今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8702-S3w6)
2023/04/16(日) 11:46:16.26ID:tWzOs1BR0 少女漫画loraいいよね
38今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacb-ZivQ)
2023/04/16(日) 11:53:50.77ID:dSU4sJ0Za >>17
少女漫画lora?
少女漫画lora?
39今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a788-S3w6)
2023/04/16(日) 11:54:49.57ID:kjgu0zzs0 少女漫画よいよね
https://i.imgur.com/qM220IX.jpg
https://i.imgur.com/qM220IX.jpg
40今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dff2-Jn+h)
2023/04/16(日) 11:56:04.11ID:Du8PZchA0 そんなのあるのかという困惑が勝ったわ
41今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf55-0Hhw)
2023/04/16(日) 11:56:25.68ID:/8BGCsTh0 このスレ定期的に加齢臭凄くなるよな
42今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f44-m37y)
2023/04/16(日) 11:59:43.81ID:4cuaGErC0 暇な老人が割と多いからな
しかも早起き
しかも早起き
43今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2744-q1Nq)
2023/04/16(日) 12:00:44.95ID:hE7ReUSY0 >>25
civitaiにあるkoonagoってやつ
civitaiにあるkoonagoってやつ
44今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0754-ieXZ)
2023/04/16(日) 12:01:15.66ID:8beg76m40 ライフワークのcivitai巡回が今日はまだ一度も出来ていない
こんなの初めてやでほんま
こんなの初めてやでほんま
45今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 87f7-EeSG)
2023/04/16(日) 12:01:38.11ID:3ApXIog7046今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacb-LMnt)
2023/04/16(日) 12:03:38.60ID:QZe/BfVBa few minutes (数時間)
47今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a788-S3w6)
2023/04/16(日) 12:05:05.33ID:kjgu0zzs048今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a73c-sFbk)
2023/04/16(日) 12:05:50.08ID:12OdS1vo049今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f88-6qRr)
2023/04/16(日) 12:07:21.66ID:iOxOBBaq0 さんきゅーいっち
https://i.imgur.com/MKPpgSl.jpg
https://i.imgur.com/MKPpgSl.jpg
50今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacb-Mm/u)
2023/04/16(日) 12:08:41.87ID:X9DFKc7ha またcivitai殿が死んでおられるぞ
51今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2791-k2a/)
2023/04/16(日) 12:10:28.04ID:YhgcSy7K052今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8729-nOIn)
2023/04/16(日) 12:12:24.81ID:GOFmIVQA053今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spfb-UvFz)
2023/04/16(日) 12:12:36.27ID:RxEdjTGep ダンバインおじさんおるやん
54今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a73c-sFbk)
2023/04/16(日) 12:14:32.53ID:12OdS1vo055今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM8f-8k41)
2023/04/16(日) 12:17:26.80ID:j1gDsOWqM 銃とか剣とかラケットやボールはまだガチャ回さないとキツいか
56今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fcf-huKG)
2023/04/16(日) 12:20:18.03ID:XkL/5F6c0 サンジャポでChillout紹介したから落ちたんやろ
57今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fcf-huKG)
2023/04/16(日) 12:21:36.52ID:XkL/5F6c0 ワイドナショーや間違えた
58今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 67c8-baic)
2023/04/16(日) 12:26:28.65ID:TsGtgIQw0 >>57
昨日から落ちてたぞ
昨日から落ちてたぞ
2023/04/16(日) 12:28:47.37ID:6YZwzeUL
スーパー○アル麻雀のLoRAどこにあるん?
60今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4754-HcUZ)
2023/04/16(日) 12:29:10.51ID:CSVGH/Wc0 サンキューイッチ
https://i.imgur.com/eRZuZhV.png
https://i.imgur.com/eRZuZhV.png
61今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spfb-Wwmj)
2023/04/16(日) 12:30:02.23ID:g9fCZACMp 昨日落ちて早朝ぐらいに復活して
また落ちた
また落ちた
62今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f88-sFbk)
2023/04/16(日) 12:33:42.82ID:U7aUlogg063今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8738-Y9Yb)
2023/04/16(日) 12:35:27.49ID:3tGBiFOB064今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f02-G6gt)
2023/04/16(日) 12:35:40.87ID:IQDlA8LZ0 kohyaスクリプト、正則化画像は勝手にランダムに使うと思ってたけどファイル名順なんだな
枚数多いと後ろは一切使われない
debug datasetsで気づいたけど学習回す前に一度はすべきやね
枚数多いと後ろは一切使われない
debug datasetsで気づいたけど学習回す前に一度はすべきやね
65今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c702-baic)
2023/04/16(日) 12:35:41.77ID:vGWPk5/l0 ワイ「small breastsやで」
AIちゃん「巨乳やな!おかのした!」
なぜなのか
AIちゃん「巨乳やな!おかのした!」
なぜなのか
66今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f14-9uY0)
2023/04/16(日) 12:40:00.15ID:pXJX3W1g0 >>27のやつですが
https://mega.nz/folder/XN8U0AgI#1jr90d0jlPTCjNssbfHfPQ
ワイのがちびたいにあるのより上手く動くかは知らんが需要ありそうやしsize_difference_penisに置いといたで
もう16個もLora置いてたんやな
https://i.imgur.com/gtnL2s0.jpg
https://i.imgur.com/LmeiJuz.jpg
https://i.imgur.com/IjSlTFL.jpg
モンスターもガチャ必須やけどなんとかいけるな(歓喜)
https://mega.nz/folder/XN8U0AgI#1jr90d0jlPTCjNssbfHfPQ
ワイのがちびたいにあるのより上手く動くかは知らんが需要ありそうやしsize_difference_penisに置いといたで
もう16個もLora置いてたんやな
https://i.imgur.com/gtnL2s0.jpg
https://i.imgur.com/LmeiJuz.jpg
https://i.imgur.com/IjSlTFL.jpg
モンスターもガチャ必須やけどなんとかいけるな(歓喜)
67今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7d0-s6Eb)
2023/04/16(日) 12:42:05.53ID:ytmPG35d068今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c7cf-o87i)
2023/04/16(日) 12:43:59.42ID:bHjMjQPy0 booruタグだと
large 爆
medium 巨
small 普
large 爆
medium 巨
small 普
69今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8760-sAJ0)
2023/04/16(日) 12:44:28.24ID:kaisAkfP0 >>67
楳図かずお入っててそこはかとなくホラーw
楳図かずお入っててそこはかとなくホラーw
70今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM8f-BEuc)
2023/04/16(日) 12:52:50.74ID:DOdd58/+M71今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfa8-baic)
2023/04/16(日) 12:56:30.78ID:nxCcgPzU0 >>56-57
調べてみたらアルトマンCEOが岸田首相にchilloutで作った画像をプレゼントとか出てきてイメージを成層圏くらいまで突き破っててビビった
CEOが怪しげな出所のブツなんて使ってええんか
しかもそれを一国の首相に送るとかええんか
なんかスケールのデカさとイメージギャップが合わさってクラクラしてきた
調べてみたらアルトマンCEOが岸田首相にchilloutで作った画像をプレゼントとか出てきてイメージを成層圏くらいまで突き破っててビビった
CEOが怪しげな出所のブツなんて使ってええんか
しかもそれを一国の首相に送るとかええんか
なんかスケールのデカさとイメージギャップが合わさってクラクラしてきた
2023/04/16(日) 12:57:35.47ID:8FE1drUf
Chillout作者イケメンで草生える
73今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f28-sFbk)
2023/04/16(日) 13:02:53.91ID:2J3XmsiH0 サンイチ。まだfineやってるんか
https://i.imgur.com/tXBOZox.png
褐色ギャルは不良なので食堂の窓ガラスに母乳アートを描いちゃうぞ
>>66
サンガツ!
これ妖精さんを男の娘にして小さいペニス擦りつけて奉仕とかいう荒業もできるな・・・夢が広がリングや
https://i.imgur.com/tXBOZox.png
褐色ギャルは不良なので食堂の窓ガラスに母乳アートを描いちゃうぞ
>>66
サンガツ!
これ妖精さんを男の娘にして小さいペニス擦りつけて奉仕とかいう荒業もできるな・・・夢が広がリングや
74今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf55-0Hhw)
2023/04/16(日) 13:03:00.56ID:/8BGCsTh0 政治家のほうがよっぽど出所怪しいお金使ってるからセーフ
75今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spfb-Dp+L)
2023/04/16(日) 13:03:53.44ID:z72r0QTvp76今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4754-sFbk)
2023/04/16(日) 13:07:29.50ID:Xj5tsOGg0 >>59
制服のやつ?ならふたばにあったけどそれかな
制服のやつ?ならふたばにあったけどそれかな
77今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a788-foDO)
2023/04/16(日) 13:07:32.84ID:fCP7ne8c078今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM8f-BEuc)
2023/04/16(日) 13:09:41.29ID:DOdd58/+M79今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd7f-+e1l)
2023/04/16(日) 13:11:35.77ID:3T8y6gubd >>45
それな。
昔の絵柄を今のエロ基準で見たいと思ってたが
まさかAIが供給してくれる時代になるとは
数ヶ月前まで考えもしなかったわ
惜しむらくは、これからもっと色々できるようになるし、動画も作れるようになってくだろうが、年齢的に枯れていく事やな…
それな。
昔の絵柄を今のエロ基準で見たいと思ってたが
まさかAIが供給してくれる時代になるとは
数ヶ月前まで考えもしなかったわ
惜しむらくは、これからもっと色々できるようになるし、動画も作れるようになってくだろうが、年齢的に枯れていく事やな…
80今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 67e8-S3w6)
2023/04/16(日) 13:12:11.19ID:1MMgTBYZ081今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c728-baic)
2023/04/16(日) 13:13:42.51ID:tPThpfxd0 AIちゃん的には盛らなければ乳とは言えませぬ的な認識だと思うのよね
82今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8760-auEQ)
2023/04/16(日) 13:13:58.77ID:kaisAkfP0 こちら、Nostalgia-clearちゃんの考えたマスケット銃(で一番まっとうだったもの)
https://i.imgur.com/wka3Anu.jpg
https://i.imgur.com/wka3Anu.jpg
83今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c728-baic)
2023/04/16(日) 13:17:14.25ID:tPThpfxd084今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f85-sFbk)
2023/04/16(日) 13:25:15.54ID:SMHKtp2S085今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f28-sFbk)
2023/04/16(日) 13:33:48.61ID:1QxXONEN086今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 07ab-sFbk)
2023/04/16(日) 13:39:28.55ID:7+uioWsm0 >>24
たぶん全世界の男がギリギリなんとかシコれるレベルに平均化されたすげー微妙な画像が出てきそう
たぶん全世界の男がギリギリなんとかシコれるレベルに平均化されたすげー微妙な画像が出てきそう
87今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfa8-baic)
2023/04/16(日) 13:43:37.86ID:nxCcgPzU0 ミクさん見て思いついてやってみた、ゴブリンLoRAを使った呪文にミクさんを書き加えただけ(4枚とも呪文もモデルも全部同じ)
色がネギ色に
https://i.imgur.com/xEGVk5h.png
ゴブリンもミクさんも登場
https://i.imgur.com/W043iIi.png
ゴブリンどこ? そしてなぜ脱ぐ???
https://i.imgur.com/XCkrn5N.png
今度はミクさんどこ?
https://i.imgur.com/aU9ZEzI.png
色がネギ色に
https://i.imgur.com/xEGVk5h.png
ゴブリンもミクさんも登場
https://i.imgur.com/W043iIi.png
ゴブリンどこ? そしてなぜ脱ぐ???
https://i.imgur.com/XCkrn5N.png
今度はミクさんどこ?
https://i.imgur.com/aU9ZEzI.png
88今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f14-9uY0)
2023/04/16(日) 13:44:08.69ID:pXJX3W1g0 NAIちゃんマスビ顔のカウポーイショットヌードやろなぁ
89今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM9b-tXSl)
2023/04/16(日) 13:44:39.80ID:xyEHLshXM90今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2781-1E+f)
2023/04/16(日) 13:47:20.94ID:SeecSDC70 今更lora始めてみようと思うけど今はLyCORISの方が主流な感じ?
そしてloraもwiki見るとたくさんセットアップ方法あるけど純正が良い?
そしてloraもwiki見るとたくさんセットアップ方法あるけど純正が良い?
91今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6788-baic)
2023/04/16(日) 13:47:59.20ID:4MBwAZmA0 すまんが助けてくれ!
なぜか一部のLoRA、具体的には少女漫画LoRAが反映されなくなってもうた。ちゃんと反映されるLoRAも多いんやが
https://imgur.com/a/F57Z5cW
この通り<lora:shoujo_c00:1>を入れても抜いても同じ結果や
新しいまっさらな環境作って試しても同じ結果や。ワイは何か見落としてるんやろか……?
少女漫画LoRA好きやったから切実や。考えられる可能性を教えてくれへんか
なぜか一部のLoRA、具体的には少女漫画LoRAが反映されなくなってもうた。ちゃんと反映されるLoRAも多いんやが
https://imgur.com/a/F57Z5cW
この通り<lora:shoujo_c00:1>を入れても抜いても同じ結果や
新しいまっさらな環境作って試しても同じ結果や。ワイは何か見落としてるんやろか……?
少女漫画LoRA好きやったから切実や。考えられる可能性を教えてくれへんか
92今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4754-sFbk)
2023/04/16(日) 13:48:23.00ID:Xj5tsOGg0 さんいち
「お、お帰りなさい、今日はずいぶん早かったのね。 え?そ、そうちょっと運動してて……」
https://i.imgur.com/vrL04Rd.png
https://i.imgur.com/pivkbb1.png
https://i.imgur.com/3Xmr1dc.png
ドアの構造がぐちゃぐちゃなのは如何ともし難い
「お、お帰りなさい、今日はずいぶん早かったのね。 え?そ、そうちょっと運動してて……」
https://i.imgur.com/vrL04Rd.png
https://i.imgur.com/pivkbb1.png
https://i.imgur.com/3Xmr1dc.png
ドアの構造がぐちゃぐちゃなのは如何ともし難い
93今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM7f-aZN7)
2023/04/16(日) 13:51:52.28ID:xrjv9giIM ChilloutってBasilベースだと思ってたけどゼロから構築したのか
たまげたなぁ
たまげたなぁ
94今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c7cd-naP6)
2023/04/16(日) 13:52:58.21ID:DJ4wU+bd0 >>89
この絵柄めっちゃすきやがloraなんか?
この絵柄めっちゃすきやがloraなんか?
95>>91 (ワッチョイ 6788-baic)
2023/04/16(日) 13:52:58.52ID:4MBwAZmA0 ちな少女漫画LoRAは「stable-diffusion-webui\models\Lora」に入れとるし、花札上ではちゃんと認識されとるようや
>>92
ええ出来のNTRやね、お陰でワイの脳の構造もぐちゃぐちゃや!
>>92
ええ出来のNTRやね、お陰でワイの脳の構造もぐちゃぐちゃや!
96今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f28-S3w6)
2023/04/16(日) 13:54:04.16ID:wCJ7rLBg0 civitaiいつまで落ちてるんや
97今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfb4-S3w6)
2023/04/16(日) 13:55:08.66ID:Vu27a8xq0 >>66
3枚目の抱き着きフェラめっちゃええな
3枚目の抱き着きフェラめっちゃええな
98今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c7cd-naP6)
2023/04/16(日) 13:56:11.66ID:DJ4wU+bd0 >>95
ギップリャしたんか?
ギップリャしたんか?
99今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a788-p3wO)
2023/04/16(日) 13:58:32.04ID:fCP7ne8c0100今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a788-p3wO)
2023/04/16(日) 14:00:24.82ID:fCP7ne8c0101今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6788-baic)
2023/04/16(日) 14:03:07.66ID:4MBwAZmA0 >>98
新しいPC買うたから折角やしと思って1からGit Bash hereでgit clone https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webuiした感じや
これで最新版がインストールされてるって事ならギップルしたのと同じ事やろな多分
元々のPCのデータもあったんやが、こっちもこっちで不調気味や
新しいPC買うたから折角やしと思って1からGit Bash hereでgit clone https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webuiした感じや
これで最新版がインストールされてるって事ならギップルしたのと同じ事やろな多分
元々のPCのデータもあったんやが、こっちもこっちで不調気味や
102今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a788-p3wO)
2023/04/16(日) 14:05:27.32ID:fCP7ne8c0 プロンプトじゃなくてターミナルやった
103今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a78a-sZ5v)
2023/04/16(日) 14:06:34.83ID:Pr1Q4iol0 ちょうど数時間前にgitpullと拡張更新したけど、shoujo_c00問題なく使えてるぞ
104今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6788-baic)
2023/04/16(日) 14:11:56.62ID:4MBwAZmA0 >>100
見てみたで!思えば最初から貼るべきやったが少女漫画LoRAが使えない絶望感で動揺しとったわ
何か関係無い部分もあるかもしれへんが一応まるっとコピペしたで。改行多いから次のレスで貼るわ
確かにエラー出てるようやが、ワイには難しいな……、答えてくれてるニキ達ほんま感謝やで
見てみたで!思えば最初から貼るべきやったが少女漫画LoRAが使えない絶望感で動揺しとったわ
何か関係無い部分もあるかもしれへんが一応まるっとコピペしたで。改行多いから次のレスで貼るわ
確かにエラー出てるようやが、ワイには難しいな……、答えてくれてるニキ達ほんま感謝やで
105今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM4b-tXSl)
2023/04/16(日) 14:12:03.37ID:oXuxHtP6M >>94
loraちゃうが他所スレ民がチビに上げてた某ポケモンの人のモデルやね
ワイもめっちゃ好みでカワイイ成分摂取するのに頻繁にお世話になっとるわ
https://i.imgur.com/5iUY2yL.jpg
loraちゃうが他所スレ民がチビに上げてた某ポケモンの人のモデルやね
ワイもめっちゃ好みでカワイイ成分摂取するのに頻繁にお世話になっとるわ
https://i.imgur.com/5iUY2yL.jpg
106今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6788-baic)
2023/04/16(日) 14:12:33.33ID:4MBwAZmA0 activating extra network lora with arguments [<modules.extra_networks.ExtraNetworkParams object at 0x00000266A60199F0>]: RuntimeError
Traceback (most recent call last):
File "D:\SN\sarani kensyou\stable-diffusion-webui\modules\extra_networks.py", line 75, in activate
extra_network.activate(p, extra_network_args)
File "D:\SN\sarani kensyou\stable-diffusion-webui\extensions-builtin\Lora\extra_networks_lora.py", line 23, in activate
lora.load_loras(names, multipliers)
File "D:\SN\sarani kensyou\stable-diffusion-webui\extensions-builtin\Lora\lora.py", line 214, in load_loras
lora = load_lora(name, lora_on_disk.filename)
File "D:\SN\sarani kensyou\stable-diffusion-webui\extensions-builtin\Lora\lora.py", line 176, in load_lora
module.weight.copy_(weight)
RuntimeError: output with shape [4, 320, 1, 1] doesn't match the broadcast shape [4, 320, 3, 3]
Traceback (most recent call last):
File "D:\SN\sarani kensyou\stable-diffusion-webui\modules\extra_networks.py", line 75, in activate
extra_network.activate(p, extra_network_args)
File "D:\SN\sarani kensyou\stable-diffusion-webui\extensions-builtin\Lora\extra_networks_lora.py", line 23, in activate
lora.load_loras(names, multipliers)
File "D:\SN\sarani kensyou\stable-diffusion-webui\extensions-builtin\Lora\lora.py", line 214, in load_loras
lora = load_lora(name, lora_on_disk.filename)
File "D:\SN\sarani kensyou\stable-diffusion-webui\extensions-builtin\Lora\lora.py", line 176, in load_lora
module.weight.copy_(weight)
RuntimeError: output with shape [4, 320, 1, 1] doesn't match the broadcast shape [4, 320, 3, 3]
107今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c728-0C16)
2023/04/16(日) 14:13:46.47ID:00FbY6JC0 寝る前
Civitai落ちとるな…寝るか
今
Civitai落ちとるな…
🤔
Civitai落ちとるな…寝るか
今
Civitai落ちとるな…
🤔
108今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf55-0Hhw)
2023/04/16(日) 14:16:31.52ID:/8BGCsTh0 paperspaceの一時領域使うときcivitaiから直接ダウンロードしてたけど
これからは🤗に一旦上げてそっちから一時領域に入れるようにするか
これからは🤗に一旦上げてそっちから一時領域に入れるようにするか
109今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a78a-sFbk)
2023/04/16(日) 14:20:03.44ID:4BKzfWzE0110今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf8c-baic)
2023/04/16(日) 14:20:19.46ID:b0wSptF40111今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdff-KucE)
2023/04/16(日) 14:23:04.22ID:kU3L9i7Jd civitai、朝の4時くらいは空いてたな
テレビからの新規層と爆撃でしばらく週末や夜間は使い物にならないかもしれんね
テレビからの新規層と爆撃でしばらく週末や夜間は使い物にならないかもしれんね
112今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a788-p3wO)
2023/04/16(日) 14:24:37.25ID:fCP7ne8c0 エラーメッセージはまるっとChatGPTちゃんに投げて解説して貰うとええで
特定のloraだけ使えないってんならそのlora落とし直すのがええんちゃうかな
あとextensionsもそうやな
特定のloraだけ使えないってんならそのlora落とし直すのがええんちゃうかな
あとextensionsもそうやな
113今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f88-E2g6)
2023/04/16(日) 14:27:15.76ID:Yheo2H0I0 聴診器当ててるシチュCNとかlatentcouple使っても上手いこといかんからLORAつくったけど質が低くて上手く出せないんやがいいかんじにする方法ないやろか
https://i.imgur.com/kvJuo7B.png
https://i.imgur.com/kvJuo7B.png
114今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a788-vXqR)
2023/04/16(日) 14:31:49.63ID:0Z5As5ti0 画質上げると崩れるの気が狂う
waifu2x使うのもなあ
waifu2x使うのもなあ
115今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H2b-+e1l)
2023/04/16(日) 14:36:04.73ID:/OnU8owdH もうあの犬大丈夫じゃなさそう
116今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 27ea-sFbk)
2023/04/16(日) 14:36:11.09ID:h14XH0JT0117今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf55-0Hhw)
2023/04/16(日) 14:36:22.00ID:/8BGCsTh0118今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 673c-sFbk)
2023/04/16(日) 14:39:57.60ID:r5cC/aoV0 >>63
ボンバーガールもっと流行れ
ボンバーガールもっと流行れ
119今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacb-ZivQ)
2023/04/16(日) 14:41:43.62ID:dSU4sJ0Za ちびたいまだー
120今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6788-baic)
2023/04/16(日) 14:42:18.88ID:4MBwAZmA0 >>109
うおお、反映されたで!!!前のPCでは随分前に行った手順やったのと、なぜか今も普通に使えるLoRAあったから盲点になってたわ。サンガツ!
>>112
はえ~、情報止まってAI系分からんのかと思ってたんやが、ChatGPTchangも教えてくれるんやな。ええ事知ったで
前はこういうのはBingchangに投げてたんやけど、なぜか新PCになってからチャット権利並びなおしなったわ。トホホ
>>116
災難やな……。ワイと同じ解決法が効く事を願っとるで……
答えてくれたニキと聞き込みしてくれたニキに再度感謝や
https://i.imgur.com/A4tm5m8.png
うおお、反映されたで!!!前のPCでは随分前に行った手順やったのと、なぜか今も普通に使えるLoRAあったから盲点になってたわ。サンガツ!
>>112
はえ~、情報止まってAI系分からんのかと思ってたんやが、ChatGPTchangも教えてくれるんやな。ええ事知ったで
前はこういうのはBingchangに投げてたんやけど、なぜか新PCになってからチャット権利並びなおしなったわ。トホホ
>>116
災難やな……。ワイと同じ解決法が効く事を願っとるで……
答えてくれたニキと聞き込みしてくれたニキに再度感謝や
https://i.imgur.com/A4tm5m8.png
121今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f7c-cIUq)
2023/04/16(日) 14:44:07.91ID:e7YS6MsO0 ボンバーガールLoRAがあると聞いて
122今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacb-ZivQ)
2023/04/16(日) 14:44:37.19ID:dSU4sJ0Za >>93
いやバジルやで
いやバジルやで
123今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMeb-P7c/)
2023/04/16(日) 14:45:38.50ID:bU3tdwoiM ニキらなんで毎日そんなにちびたいの生死を気にしとるん?
1分1秒休まずモデルやらloraやら探してる感じなん?
1分1秒休まずモデルやらloraやら探してる感じなん?
124今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacb-ZivQ)
2023/04/16(日) 14:47:18.77ID:dSU4sJ0Za125今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf55-0Hhw)
2023/04/16(日) 14:48:07.59ID:/8BGCsTh0 ボンバーガール出身じゃないのにボンバーガールに馴染み過ぎてるヤツ
https://i.imgur.com/wS4oeS6.png
https://i.imgur.com/wS4oeS6.png
126今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacb-ZivQ)
2023/04/16(日) 14:49:13.76ID:dSU4sJ0Za127今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6734-DGPv)
2023/04/16(日) 14:53:09.60ID:GRyK7b6Q0 >>93
作者のプロフに「マージモデル」って書いてあるが?
作者のプロフに「マージモデル」って書いてあるが?
128今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a73c-sFbk)
2023/04/16(日) 14:54:43.68ID:12OdS1vo0129今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f28-S3w6)
2023/04/16(日) 15:00:23.03ID:wCJ7rLBg0 ボンバーガールは中学生とかやったら性癖歪むやろなぁ
130今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c7b1-ikH3)
2023/04/16(日) 15:00:23.33ID:Rx0TQbsN0 1枚しか学んでないコピー機使って概念学習やってみたが、コピー機と同じく顔アップ構図だとある程度効果あるけど
引いた構図になると途端に全く効かなくなってしまうな
素材用意簡単でええんやが、色んな構図で効かせようとするとコピー機手法は難しいやろうか?
引いた構図になると途端に全く効かなくなってしまうな
素材用意簡単でええんやが、色んな構図で効かせようとするとコピー機手法は難しいやろうか?
131今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fbf-sFbk)
2023/04/16(日) 15:11:10.08ID:9ycsMRlY0 >>117
薄ピンク乳首だとなお良し
薄ピンク乳首だとなお良し
132今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a78a-sFbk)
2023/04/16(日) 15:15:16.72ID:4BKzfWzE0133今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0728-mEtX)
2023/04/16(日) 15:21:58.37ID:BUxwbcUb0 赤ちゃんインストーラーもインストールできない無能です
134今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f04-R3YF)
2023/04/16(日) 15:24:54.43ID:7AtbFN2i0135今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f88-m7vz)
2023/04/16(日) 15:34:23.68ID:BrASL7ZS0 civitaiくんほぼ1日死んでるじゃん
136今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMeb-P7c/)
2023/04/16(日) 15:35:27.36ID:bU3tdwoiM137今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f7c-cIUq)
2023/04/16(日) 15:36:48.33ID:e7YS6MsO0 チルアウトくんは商業禁止なのに自ら商業利用したんか
138今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0728-mEtX)
2023/04/16(日) 15:38:26.13ID:BUxwbcUb0 トーチとgpuが合わないみたい
139今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f7c-cIUq)
2023/04/16(日) 15:44:12.73ID:e7YS6MsO0 インスコbat実行するだけやで
140今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f28-sFbk)
2023/04/16(日) 15:45:08.91ID:2J3XmsiH0 civitaiどうなるんやろな
初期の頃は多少アングラサイトとしての位置づけもあったように思えるが、
有名イラストレーターの画風loraを見たファンが「このサイトにこんなけしからんものがあります!」と宣伝したりで広まっていった印象がある
初期の頃は多少アングラサイトとしての位置づけもあったように思えるが、
有名イラストレーターの画風loraを見たファンが「このサイトにこんなけしからんものがあります!」と宣伝したりで広まっていった印象がある
141今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f07-ofOi)
2023/04/16(日) 15:47:40.59ID:ygq8NzIE0 >>137
dreamlikeの商用禁止自体がそもそもCreativeML Open RAIL-Mの営利可かつ継承義務のライセンスと衝突してる違反ライセンスやから営利だろうが非営利だろうがコンプラ気にするなら本来存在してはいけないモデルや
dreamlikeの商用禁止自体がそもそもCreativeML Open RAIL-Mの営利可かつ継承義務のライセンスと衝突してる違反ライセンスやから営利だろうが非営利だろうがコンプラ気にするなら本来存在してはいけないモデルや
142今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f7c-cIUq)
2023/04/16(日) 15:48:41.91ID:e7YS6MsO0 なるほど生まれていけんかった子か
143今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0728-mEtX)
2023/04/16(日) 15:50:14.93ID:BUxwbcUb0 torch is not available …gpuってエラー出とるから多分あかんわ
中古のノートでは無謀やったわ
中古のノートでは無謀やったわ
144今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c7cd-naP6)
2023/04/16(日) 15:51:58.43ID:zQcOwlFY0 >>105
ハラデイ
ハラデイ
145今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacb-dkT/)
2023/04/16(日) 15:52:37.35ID:OIUpkBz6a 未だにローラしかやってないけどロコンとローハってやっぱりローラよりええの?
146今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c7cd-naP6)
2023/04/16(日) 15:52:41.52ID:zQcOwlFY0 あーsaito naokiかサンガツ
147今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 070d-mJ4s)
2023/04/16(日) 15:53:24.63ID:UDKkeUKk0148今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fbf-sFbk)
2023/04/16(日) 15:54:00.43ID:9ycsMRlY0149今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c7cd-naP6)
2023/04/16(日) 15:57:26.12ID:zQcOwlFY0150今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f27-uCKD)
2023/04/16(日) 15:58:41.74ID:wFsQa1eo0 やっぱcolab民でも全部のLoraをローカルに落としとかなアカンのやな…
151今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8728-ogxA)
2023/04/16(日) 15:59:48.16ID:SxfSQhC60 ワイ君はコソコソひとりでCN1.1やっとるで
152今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0728-mEtX)
2023/04/16(日) 16:00:26.83ID:BUxwbcUb0 >>147
インテル HD Graphics Family
インテル HD Graphics Family
153今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a788-p3wO)
2023/04/16(日) 16:01:56.56ID:fCP7ne8c0 >>113
POV用で作った方が楽そうやなぁ
POV用で作った方が楽そうやなぁ
154今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srfb-hbMf)
2023/04/16(日) 16:07:37.11ID:L1y2hegir https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ01045378.html
これAIらしいんやが
1枚絵からレイヤー分けしてあとは自分で動かしてるんかな
これAIらしいんやが
1枚絵からレイヤー分けしてあとは自分で動かしてるんかな
155今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8747-o+98)
2023/04/16(日) 16:08:45.46ID:isRZom/q0 >>154
flashであったね
flashであったね
156今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM8f-BEuc)
2023/04/16(日) 16:09:26.43ID:k4zpR7+tM >>152
ノートのオンボは流石に草
ノートのオンボは流石に草
157今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a788-p3wO)
2023/04/16(日) 16:10:10.64ID:fCP7ne8c0 aiで画像作ってlive2dじゃないか
158今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0728-mEtX)
2023/04/16(日) 16:10:29.59ID:BUxwbcUb0 すみませんパス通してなかったです進みました🙄
159今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c7b1-ikH3)
2023/04/16(日) 16:12:37.79ID:Rx0TQbsN0160今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd7f-0Hhw)
2023/04/16(日) 16:12:56.12ID:hrgUOTa6d そのスペックはマジなのかジョークなのか…
161今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6730-mJ4s)
2023/04/16(日) 16:13:37.60ID:MJ/4x+fR0 colab無料版のほうが速そう
162今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0728-mEtX)
2023/04/16(日) 16:18:32.13ID:BUxwbcUb0 パス通したけどgpuくんが適合しませんでした古すぎて🙄金ためて出直してきます🙄
163今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 077c-j8h8)
2023/04/16(日) 16:21:55.51ID:0w8hMWal0 金貯まるまでgoogleColabで遊べばよかね
164今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM8f-BEuc)
2023/04/16(日) 16:22:02.63ID:k4zpR7+tM165今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa1f-wBJD)
2023/04/16(日) 16:24:20.36ID:VE0XQ/Nta webui地上波デビューしてて草
https://i.imgur.com/QVqkd1v.jpg
https://i.imgur.com/QVqkd1v.jpg
166今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a793-sFbk)
2023/04/16(日) 16:24:51.76ID:RBr1FtIN0 やはりhuggingface回帰の時
167今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4795-baic)
2023/04/16(日) 16:26:59.42ID:Anf5ADoz0 >>165
ちゃんと可愛い子出てて安心したw
ちゃんと可愛い子出てて安心したw
168今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfb4-S3w6)
2023/04/16(日) 16:28:27.23ID:Vu27a8xq0 >>165
これ観たけどみんなウキウキで草だったわ
これ観たけどみんなウキウキで草だったわ
169今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f28-sFbk)
2023/04/16(日) 16:28:35.85ID:2J3XmsiH0 これ、ここだけの内緒の話やけどな
復活してるで みんなにはないしょやで
復活してるで みんなにはないしょやで
170今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fff-baic)
2023/04/16(日) 16:36:00.62ID:iOaZK/A80 渋復活したわ
でもやっぱ復活直後は重いな
でもやっぱ復活直後は重いな
171今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0728-mEtX)
2023/04/16(日) 16:36:20.20ID:BUxwbcUb0 >>164
🥺ありがとう
🥺ありがとう
172今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f25-S3w6)
2023/04/16(日) 16:36:50.46ID:aTWp3tQW0173今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f91-S3w6)
2023/04/16(日) 16:38:06.27ID:r6P21Ang0 こんなん初めて見たらみんなウキウキになるよなって感じで面白かったわ
174今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4795-baic)
2023/04/16(日) 16:40:09.13ID:Anf5ADoz0 >>172
簡単にできるのならやってみたいな
簡単にできるのならやってみたいな
175今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0754-mODP)
2023/04/16(日) 16:43:06.21ID:EUsT6ZN80176今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f14-zcOh)
2023/04/16(日) 16:43:28.45ID:/03+EnQe0 雷がやべぇ
177今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c728-0C16)
2023/04/16(日) 16:45:05.88ID:00FbY6JC0 インテルHDでやろうとしてたニキめっちゃ笑ったけど20年後とかにはできるぐらい進化してんのかな
178今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0754-ieXZ)
2023/04/16(日) 16:45:26.38ID:8beg76m40 civitai復活やで
179今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM8f-BEuc)
2023/04/16(日) 16:48:02.09ID:k4zpR7+tM >>177
ピンク板にはCPU生成マンが二人居て草生えた
ピンク板にはCPU生成マンが二人居て草生えた
180今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a77b-g0sp)
2023/04/16(日) 16:49:18.23ID:sbKVo9M70 >>172
AfterEffects使いとかやろなあ
AfterEffects使いとかやろなあ
181今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a788-foDO)
2023/04/16(日) 16:50:35.70ID:fCP7ne8c0 まだテレビって意外と影響力あるんやな
182今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf7b-aZN7)
2023/04/16(日) 16:50:36.49ID:tkCF4zh00183今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMeb-S1cJ)
2023/04/16(日) 16:51:12.40ID:fRii5unfM184今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8747-o+98)
2023/04/16(日) 16:53:09.69ID:isRZom/q0 CPUだと16コア5900Xでアスカ一枚5分かかるんすよ
185今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a793-sFbk)
2023/04/16(日) 16:54:07.68ID:RBr1FtIN0 >>154
挙動見る感じCutout Animationじゃないの。日本語で言えばLive2Dとかその類の奴
Unityに公式の無料アドインあるから試すだけならタダやで
https://unity.com/ja/features/2danimation
挙動見る感じCutout Animationじゃないの。日本語で言えばLive2Dとかその類の奴
Unityに公式の無料アドインあるから試すだけならタダやで
https://unity.com/ja/features/2danimation
186今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4754-ZMbq)
2023/04/16(日) 16:54:49.63ID:CSVGH/Wc0 よわよわPCニキはクラウドを使おうそうしよう
187今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf55-0Hhw)
2023/04/16(日) 16:56:13.58ID:/8BGCsTh0 >>175
civitaiのリコリスのほうにあるギャルの奴を使ってるつもりだったが
civitai落ちててpaperspaceに落とせてなかった
つまりプロンプトだけでもこのぐらいはギャルになるということ
civitaiのリコリスのほうにあるギャルの奴を使ってるつもりだったが
civitai落ちててpaperspaceに落とせてなかった
つまりプロンプトだけでもこのぐらいはギャルになるということ
188今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c788-baic)
2023/04/16(日) 17:00:02.56ID:x5fx+qoT0 オンボやCPU生成部はバカなのかそういうのを楽しんでるのかわからん.....
189今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMcf-GSlL)
2023/04/16(日) 17:00:34.24ID:solanfdxM190今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a78a-sFbk)
2023/04/16(日) 17:01:05.27ID:4BKzfWzE0 FFベンチに飽きてるんちゃう
191今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c77b-S3w6)
2023/04/16(日) 17:01:35.05ID:DDETXimH0 無性にSD3.0の公開が待ち遠しいわ
エロは出ない、アニメもいまいち、それはわかってるんやけどなんか胸が高鳴る
新技術自体に興奮しとるんやろか、ワイの脳壊れてきた気がするわ
エロは出ない、アニメもいまいち、それはわかってるんやけどなんか胸が高鳴る
新技術自体に興奮しとるんやろか、ワイの脳壊れてきた気がするわ
192今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6788-baic)
2023/04/16(日) 17:02:01.45ID:AkeUWCjQ0 civitaiってトレントミラーとか作らんの?
ここまで飽和したらサーバー無理やろ
ここまで飽和したらサーバー無理やろ
193今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-ikH3)
2023/04/16(日) 17:02:12.19ID:JtnAo5650 AIで刷った偽ポケカを売るとか凄いなこの国
tps://i.imgur.com/e1fWrIt.jpg
tps://i.imgur.com/e1fWrIt.jpg
194今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (クスマテ MM1f-4LKf)
2023/04/16(日) 17:04:13.25ID:hgys+VSBM >>193
草
草
195今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c788-baic)
2023/04/16(日) 17:05:43.80ID:x5fx+qoT0 SD1.5で築かれた尋常じゃないほどの資産を捨ててまで次世代のSDに移行する意味が.....
エロなしモデルに対するユーザの熱量のなさもビックリしたわSD2系列
エロなしモデルに対するユーザの熱量のなさもビックリしたわSD2系列
196今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f85-sFbk)
2023/04/16(日) 17:07:07.98ID:SMHKtp2S0197今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f39-DGPv)
2023/04/16(日) 17:12:18.42ID:IHT5tMgx0 >>192
今後集金に回るスタートアップ企業が金になるネタを無料で放出するわけがないと思うけどなぁ
ここ1時間で丸一日分の100GB超えがすっと落ちてくるからさすがにサーバーは分散してると思うけどね
落ち始めるまでが長いって事だから、ランキング回りの集計とか分散できてないか
後はあえてウェイト入れてるんじゃないかと思う
今後集金に回るスタートアップ企業が金になるネタを無料で放出するわけがないと思うけどなぁ
ここ1時間で丸一日分の100GB超えがすっと落ちてくるからさすがにサーバーは分散してると思うけどね
落ち始めるまでが長いって事だから、ランキング回りの集計とか分散できてないか
後はあえてウェイト入れてるんじゃないかと思う
198今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMeb-9OJp)
2023/04/16(日) 17:12:52.33ID:F5Fzi932M >>141
君は昔からあちこちのスレで同じようなこと書いてるけど
CreativeML Open RAIL-Mはライセンスの一番下(別紙A 4.a)にある「使用制限(Use Restrictions)」さえ変えなければ商用利用の制限追加とかは問題ないんだよ
コピーレフトじゃないんだよ
今後書く時は情報をアップデートしてね(^^)v
君は昔からあちこちのスレで同じようなこと書いてるけど
CreativeML Open RAIL-Mはライセンスの一番下(別紙A 4.a)にある「使用制限(Use Restrictions)」さえ変えなければ商用利用の制限追加とかは問題ないんだよ
コピーレフトじゃないんだよ
今後書く時は情報をアップデートしてね(^^)v
199今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c77b-xznn)
2023/04/16(日) 17:16:09.21ID:NuiAi2VX0 頭のデカくない三頭身四頭身キャラをかんプロンプトってないやろか
chibiだとデカ頭ばかり量産されてしまうんや
chibiだとデカ頭ばかり量産されてしまうんや
200今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a793-sFbk)
2023/04/16(日) 17:16:22.53ID:RBr1FtIN0 MOD文化が盛り上がり過ぎて次回作が売れない・・・どこかで聞いたような話やな
201今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c77b-S3w6)
2023/04/16(日) 17:16:58.24ID:DDETXimH0 SD2.0系が流行らなかったのはそもそも出来が悪かったからやないかなぁ……今でも2.1より1.4の方が面白く遊べると思うわ
しかも2.0は「768x768で学習してます!」ってのが売りやったけど、そもそもNAIが「魔改造して768x512で学習させたわw」やったからその時点でゲームセットみたいなもんやったしな……
しかも2.0は「768x768で学習してます!」ってのが売りやったけど、そもそもNAIが「魔改造して768x512で学習させたわw」やったからその時点でゲームセットみたいなもんやったしな……
202今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c77b-xznn)
2023/04/16(日) 17:18:32.01ID:NuiAi2VX0203今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f85-sFbk)
2023/04/16(日) 17:20:20.76ID:SMHKtp2S0 https://civitai.com/models/42134/aitakuya
civit落ちてたのを期にアップロードしてみた2GBのモデルでもアップに1時間ぐらいかかるな🥺
civit落ちてたのを期にアップロードしてみた2GBのモデルでもアップに1時間ぐらいかかるな🥺
204今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacb-esWY)
2023/04/16(日) 17:20:37.95ID:ISuwlIYYa WDもグダグダやからな
1ユーザでモデルの改良は出来てもモデル作るのは無理や
1ユーザでモデルの改良は出来てもモデル作るのは無理や
205今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 673c-sFbk)
2023/04/16(日) 17:21:00.84ID:r5cC/aoV0 ボンバーガールLoraはグリアロとパインがcivitaiにあるから皆もぜひ試すんやで。
206今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 477d-sFbk)
2023/04/16(日) 17:21:03.37ID:gf/7eTpf0 >>191
むしろベースとなるソフトについてくるモデルは出来よりも権利的にクリーンな方がええんよ
後はWDのように他の企業や個人がアニメ特化とかしてくれるんでそこからクリーンさを維持してるモデルが堂々と使えるようになる
むしろベースとなるソフトについてくるモデルは出来よりも権利的にクリーンな方がええんよ
後はWDのように他の企業や個人がアニメ特化とかしてくれるんでそこからクリーンさを維持してるモデルが堂々と使えるようになる
207今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4754-ZJ6G)
2023/04/16(日) 17:24:02.85ID:eSk4VkQa0 最近イラストがAIかAIじゃないかすぐ理解できるようになってきた
もうワイを騙すことはできへんで
もうワイを騙すことはできへんで
208今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0754-mODP)
2023/04/16(日) 17:25:14.46ID:EUsT6ZN80209今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a788-foDO)
2023/04/16(日) 17:27:32.68ID:fCP7ne8c0 >>207
次は声・歌と映像やで😊
次は声・歌と映像やで😊
210今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f04-R3YF)
2023/04/16(日) 17:27:42.88ID:7AtbFN2i0 >>154
演技力あればRVCでこのレベルのエロボイス作れるん?
演技力あればRVCでこのレベルのエロボイス作れるん?
211今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a788-3E/7)
2023/04/16(日) 17:28:50.42ID:lcy9GJ3v0 チビタイは衰退しましたです?ヨウセイさん作ってみたとか。アップロードしんどいです。おめぇの席、ねえです。
https://civitai.com/models/42140
https://imgur.com/ygzzFab
https://imgur.com/JcLqsF9
https://imgur.com/atgLjK1
https://imgur.com/3R4xKIh
https://imgur.com/To6CbbV
https://civitai.com/models/42140
https://imgur.com/ygzzFab
https://imgur.com/JcLqsF9
https://imgur.com/atgLjK1
https://imgur.com/3R4xKIh
https://imgur.com/To6CbbV
212今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf7b-aZN7)
2023/04/16(日) 17:28:59.92ID:tkCF4zh00 >>207
ワイは最近、過学習気味で区別付かなくなってきたわ
ワイは最近、過学習気味で区別付かなくなってきたわ
213今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a788-3E/7)
2023/04/16(日) 17:29:09.86ID:lcy9GJ3v0 妖精さんの他に、わたしちゃんもかわいいので作った。久々に観直したけど「人類は衰退しました」は今観てもイイ…。
https://civitai.com/models/42161
https://imgur.com/CNoOgY9
https://imgur.com/TPyes9K
https://imgur.com/NE1KWra
https://imgur.com/zM4iUm4
https://imgur.com/I8GTXmw
https://civitai.com/models/42161
https://imgur.com/CNoOgY9
https://imgur.com/TPyes9K
https://imgur.com/NE1KWra
https://imgur.com/zM4iUm4
https://imgur.com/I8GTXmw
214今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6732-n0om)
2023/04/16(日) 17:29:47.07ID:dQUQobWG0 >>211
妖精さんやんけ!
妖精さんやんけ!
215今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f88-eWce)
2023/04/16(日) 17:33:15.13ID:U6YiF7tV0 衣装LoRA頑張って作ってるワイにアドバイスください
今日、ようやくTaggerも使い始めている
で、wikiの初心者向け手順書では「衣装の特徴は逆にタグから外せ」って書いてるんだよね
例えばtaggerで以下のプロンプトが自動生成されたとします
(制服を着て、座ってる)
1girl, breasts, brown hair, head out of frame, jewelry, long sleeves, medium breasts, nipples, no bra, open clothes, open shirt, realistic, ring, seifuku, shirt, simple background, sitting, solo, white background
制服を覚えさせたいんだから、この場合は「seifuku」を抜けば言いってことかな?
で、実際にLoRAを使うときはseifukuで呼び出せるってことかな?
あと、100枚もの画像ファイルのtag(txtファイル)を毎回テキストエディットで修正するのが気が狂いそうなんだけど、web guiでできるオススメプラグインとかない?
くれくれですまん
今日、ようやくTaggerも使い始めている
で、wikiの初心者向け手順書では「衣装の特徴は逆にタグから外せ」って書いてるんだよね
例えばtaggerで以下のプロンプトが自動生成されたとします
(制服を着て、座ってる)
1girl, breasts, brown hair, head out of frame, jewelry, long sleeves, medium breasts, nipples, no bra, open clothes, open shirt, realistic, ring, seifuku, shirt, simple background, sitting, solo, white background
制服を覚えさせたいんだから、この場合は「seifuku」を抜けば言いってことかな?
で、実際にLoRAを使うときはseifukuで呼び出せるってことかな?
あと、100枚もの画像ファイルのtag(txtファイル)を毎回テキストエディットで修正するのが気が狂いそうなんだけど、web guiでできるオススメプラグインとかない?
くれくれですまん
216今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacb-LMnt)
2023/04/16(日) 17:33:54.81ID:spVR61kra217今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a78a-sFbk)
2023/04/16(日) 17:36:49.92ID:4BKzfWzE0 >>215
一括修正出来るこれ入れる、他にも類似ツールあるので使いやすいの使うとええで
https://github.com/toshiaki1729/stable-diffusion-webui-dataset-tag-editor
一括修正出来るこれ入れる、他にも類似ツールあるので使いやすいの使うとええで
https://github.com/toshiaki1729/stable-diffusion-webui-dataset-tag-editor
218今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 070d-mJ4s)
2023/04/16(日) 17:38:51.97ID:UDKkeUKk0219今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a788-3E/7)
2023/04/16(日) 17:39:18.89ID:lcy9GJ3v0220今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8747-o+98)
2023/04/16(日) 17:40:22.44ID:isRZom/q0221今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c728-0C16)
2023/04/16(日) 17:40:25.46ID:00FbY6JC0 >>211
めっちゃかわヨ
めっちゃかわヨ
222今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f07-ofOi)
2023/04/16(日) 17:42:23.43ID:ygq8NzIE0 >>198
追加すること自体は問題ないけど追加内容が元と衝突するのはアカンのやで
追加すること自体は問題ないけど追加内容が元と衝突するのはアカンのやで
223今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfbf-ipG7)
2023/04/16(日) 17:43:57.49ID:KgOWqFO60 >>170
さすがに渋はややこしいからやめてほしい
さすがに渋はややこしいからやめてほしい
224今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a788-3E/7)
2023/04/16(日) 17:47:08.30ID:lcy9GJ3v0225今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f88-sFbk)
2023/04/16(日) 17:48:55.10ID:U7aUlogg0 グラボのクーラーが重すぎて基板がたわんでVRAMが取れる事例があるようや
デカいクーラーを積んだグラボをつこうとるニキらはサポートステイをつけとくんやで
https://www.nichepcgamer.com/archives/bending-graphics-card-may-cause-vram-corruption.html
デカいクーラーを積んだグラボをつこうとるニキらはサポートステイをつけとくんやで
https://www.nichepcgamer.com/archives/bending-graphics-card-may-cause-vram-corruption.html
226今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfbf-ipG7)
2023/04/16(日) 17:50:11.46ID:KgOWqFO60 永久的、世界的、非排他的、無償、ロイヤリティフリー、取消不能の著作権ライセンスを保持する分には他の条件を別に付け足すのは自由やね
2.著作権使用許諾の付与本ライセンスの条件に従い、各コントリビューターは、補完マテリアル、モデル、およびモデルの派生物の複製、作成、公開表示、公開演奏、サブライセンス、および配布を行うための永久的、世界的、非排他的、無償、ロイヤリティフリー、取消不能の著作権ライセンスをお客様に付与するものとします。
あなたは、『モデル』や『モデル』の派生物のいかなる部分にも関係しない通知を除き、すべての著作権、特許、商標、および帰属に関する通知を保持しなければなりません。
2.著作権使用許諾の付与本ライセンスの条件に従い、各コントリビューターは、補完マテリアル、モデル、およびモデルの派生物の複製、作成、公開表示、公開演奏、サブライセンス、および配布を行うための永久的、世界的、非排他的、無償、ロイヤリティフリー、取消不能の著作権ライセンスをお客様に付与するものとします。
あなたは、『モデル』や『モデル』の派生物のいかなる部分にも関係しない通知を除き、すべての著作権、特許、商標、および帰属に関する通知を保持しなければなりません。
227今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8728-sFbk)
2023/04/16(日) 17:50:16.82ID:pi8mwMU60 初歩的な質問で申し訳ないんだけど、
(worst quality, low quality:1.4)って記述した場合、
worst qualityとlow qualityの両方が1.4倍されてるってことでOK?
(worst quality, low quality:1.4)って記述した場合、
worst qualityとlow qualityの両方が1.4倍されてるってことでOK?
228今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f88-eWce)
2023/04/16(日) 17:52:36.06ID:U6YiF7tV0229今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6730-mJ4s)
2023/04/16(日) 17:52:52.99ID:MJ/4x+fR0 環境整理してたら夕方…
230今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a77b-g0sp)
2023/04/16(日) 17:53:54.56ID:sbKVo9M70 >>198
そうそう
ワイもモデルにchill=dreamlikeをマージしてしまったせいでopen railのライセンス全部読んでみたんだけど、暴力やヘイトはダメってのが下のほうにすこし書いてあるだけで商用/非商用についてはなんも言及ないんや。なおかつ改変は可能と記載されてる。そしてこのライセンスは使用者に継承を課すんや
だからDreamlikeを混ぜたモデルは末代まで呪われるんやで(ニッコリ)
そうそう
ワイもモデルにchill=dreamlikeをマージしてしまったせいでopen railのライセンス全部読んでみたんだけど、暴力やヘイトはダメってのが下のほうにすこし書いてあるだけで商用/非商用についてはなんも言及ないんや。なおかつ改変は可能と記載されてる。そしてこのライセンスは使用者に継承を課すんや
だからDreamlikeを混ぜたモデルは末代まで呪われるんやで(ニッコリ)
231今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf55-0Hhw)
2023/04/16(日) 17:56:22.41ID:/8BGCsTh0 ワイの記憶違いかもしれんがcivitaiでおっぱいポロリのlora無かったっけ?
なんかそんな画像を見た記憶があるんやが
服を下に下げられてブルンっ!ってなってる感じのヤツ
なんかそんな画像を見た記憶があるんやが
服を下に下げられてブルンっ!ってなってる感じのヤツ
232今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd7f-+e1l)
2023/04/16(日) 18:00:54.77ID:3T8y6gubd >>231
あったで
あったで
233今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfbf-ipG7)
2023/04/16(日) 18:02:07.01ID:KgOWqFO60234今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a788-foDO)
2023/04/16(日) 18:02:16.50ID:fCP7ne8c0 >>231
shirt pullやな
shirt pullやな
235今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f28-sFbk)
2023/04/16(日) 18:02:54.08ID:2J3XmsiH0 今もあるで
ブルンッ!ってなってるのはloraのせいじゃなくてmotion linesが必要みたいや
ブルンッ!ってなってるのはloraのせいじゃなくてmotion linesが必要みたいや
236今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a788-S3w6)
2023/04/16(日) 18:04:49.00ID:kjgu0zzs0 おっぱいとスカートは最初期なのにすげー優秀すぐる
237今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7fd-UvFz)
2023/04/16(日) 18:07:37.59ID:dbr52gvo0238今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 070d-mJ4s)
2023/04/16(日) 18:08:00.88ID:UDKkeUKk0 AOM3は何も言わんでも微妙にブルンッするけどどうせならもっと思い切ってブルンッしてほしい
239今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fbd-U6Ap)
2023/04/16(日) 18:09:22.40ID:wvjoHUzR0240今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf55-0Hhw)
2023/04/16(日) 18:09:51.15ID:/8BGCsTh0241今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8728-sFbk)
2023/04/16(日) 18:17:01.88ID:pi8mwMU60242今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a793-sFbk)
2023/04/16(日) 18:17:51.56ID:RBr1FtIN0 >>226
あれ、マジか。てっきりdreamlike継承しないとダメかと思ってたけどむしろロイヤリティフリーのほう継承しなきゃだめなの?
ワイもcivitに上げてるモデルライセンス違反状態やな
ChatGPTちゃんに聞いても法解釈はしないとかすっとぼけた回答しやがる
あれ、マジか。てっきりdreamlike継承しないとダメかと思ってたけどむしろロイヤリティフリーのほう継承しなきゃだめなの?
ワイもcivitに上げてるモデルライセンス違反状態やな
ChatGPTちゃんに聞いても法解釈はしないとかすっとぼけた回答しやがる
243今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fc5-SElt)
2023/04/16(日) 18:20:31.91ID:kpM5CCMv0 >>151
お?更新終わったんかと思ってみたら怒涛の更新情報続いてて草
https://github.com/Mikubill/sd-webui-controlnet/commits/main
もうちょいまつわ
お?更新終わったんかと思ってみたら怒涛の更新情報続いてて草
https://github.com/Mikubill/sd-webui-controlnet/commits/main
もうちょいまつわ
244今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7d0-bmkz)
2023/04/16(日) 18:22:14.12ID:1dgvqzJX0 >>242
NAIのリークが問題視されないのも似たような理由や
NAIのリークが問題視されないのも似たような理由や
245今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-8FUs)
2023/04/16(日) 18:22:53.25ID:UhtKq0kqM 4070、なんかゲームだと得手不得手が大きくてかなり微妙な評価みたいやけど絵用途だとどうなんやろ
TensoreCore数なりの速度なんかな
TensoreCore数なりの速度なんかな
246今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf55-0Hhw)
2023/04/16(日) 18:23:03.56ID:/8BGCsTh0247今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0712-UCdX)
2023/04/16(日) 18:30:39.99ID:OiuOOGDW0 ずっとチビタイ巡回してるニキと、ずっと学習してるニキは、もはや手段と目的入れ替わっとるやろw
248今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fc5-SElt)
2023/04/16(日) 18:40:01.61ID:kpM5CCMv0 >>195
CNの元技術のこれはもともと世代間の断絶を克服するのが目的なんやで
[Experiment] Transfer Control to Other SD1.X Models #12
https://github.com/lllyasviel/ControlNet/discussions/12
CNの元技術のこれはもともと世代間の断絶を克服するのが目的なんやで
[Experiment] Transfer Control to Other SD1.X Models #12
https://github.com/lllyasviel/ControlNet/discussions/12
249今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a788-S3w6)
2023/04/16(日) 18:41:13.34ID:kjgu0zzs0250今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-jBab)
2023/04/16(日) 18:44:01.56ID:fx2evh7X0 >>249
極めてなにか生命に対する侮辱を感じます
極めてなにか生命に対する侮辱を感じます
251今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd7f-qYea)
2023/04/16(日) 18:45:42.62ID:j2oxd0Jqd >>249
ちんちんとして全然認識出来ないのに果たしてその修正は必要なのか
ちんちんとして全然認識出来ないのに果たしてその修正は必要なのか
252今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a788-foDO)
2023/04/16(日) 18:46:29.21ID:fCP7ne8c0 わろた
253今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 077c-1gbW)
2023/04/16(日) 18:48:46.97ID:0w8hMWal0 500年後くらいに美術館に飾られてそう
254今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 070d-mJ4s)
2023/04/16(日) 18:50:13.34ID:UDKkeUKk0255今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacb-LMnt)
2023/04/16(日) 18:53:04.40ID:pv+nn0PQa それってただのロリコ…
256今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df09-S3w6)
2023/04/16(日) 18:54:31.59ID:/Is3NKhh0 小さいティアラをかぶせたくて「small tiara」をプロンプトに入れたら、
「よっしゃ!おっぱいも小さくしといたで!」ってされるんはどうしたらええんや…
「よっしゃ!おっぱいも小さくしといたで!」ってされるんはどうしたらええんや…
257今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f28-OxT+)
2023/04/16(日) 18:55:58.50ID:NBueCfA/0 ちんぽ妖精は草
さすがAIさんや
さすがAIさんや
258今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8788-baic)
2023/04/16(日) 18:56:54.65ID:HLIM9VZl0 前スレで言った通り、無乳イカ腹化LoRAを配布するやで
https://mega.nz/folder/tA0DVIKR#Kqma9dDucFeTrZM_SHt82w
効果は無乳化+寸胴化や
貧乳でさえあればロリ以外にも効くから、ロリニキ以外も安心やね
https://i.imgur.com/7PRUYJg.jpg
https://i.imgur.com/CTgAfTG.png
とてもいけないものを生成してる気分になれるからおすすめや
https://mega.nz/folder/tA0DVIKR#Kqma9dDucFeTrZM_SHt82w
効果は無乳化+寸胴化や
貧乳でさえあればロリ以外にも効くから、ロリニキ以外も安心やね
https://i.imgur.com/7PRUYJg.jpg
https://i.imgur.com/CTgAfTG.png
とてもいけないものを生成してる気分になれるからおすすめや
259今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c728-baic)
2023/04/16(日) 19:00:01.66ID:tPThpfxd0 肋骨浮き出るのも防いでるのかな
だとしたら素晴らしい
だとしたら素晴らしい
260今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8788-baic)
2023/04/16(日) 19:02:59.73ID:HLIM9VZl0261今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 673c-sFbk)
2023/04/16(日) 19:04:03.09ID:r5cC/aoV0 civitaiが早期ダウンロード料金を導入したな
まあまだ一部っぽいし、時間たてばダウンロードできるからまあ...
つぶれられても困るし
まあまだ一部っぽいし、時間たてばダウンロードできるからまあ...
つぶれられても困るし
262今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f28-sFbk)
2023/04/16(日) 19:06:02.03ID:2J3XmsiH0 >>258
ありがたすぎるで
ありがたすぎるで
263今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0781-cIUq)
2023/04/16(日) 19:10:47.17ID:tM4rpwQl0 ロリ生成してもまんこが大人で困っとるんやがぷにまんのLORAないやろか
もしくはプロンプトでもええんやが
もしくはプロンプトでもええんやが
264今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 87ae-+Ffm)
2023/04/16(日) 19:11:01.88ID:dSU4sJ0Z0265今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f28-S3w6)
2023/04/16(日) 19:14:19.31ID:o/IsVzWQ0 Civitaiで拾ってきたloraのメタデータ色々眺めてるけどフォルダ名だけでタグとか一切入れてないlora案外多くてびっくりしてる
色々プロンプト指定しないといい感じにならないの多いと思ったらそういう事だったんやな
色々プロンプト指定しないといい感じにならないの多いと思ったらそういう事だったんやな
266今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c728-0C16)
2023/04/16(日) 19:14:47.02ID:00FbY6JC0 >>263
前スレか前々スレににすじマンLora上げてるニキおらんかったっけ?
前スレか前々スレににすじマンLora上げてるニキおらんかったっけ?
267今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8788-baic)
2023/04/16(日) 19:18:20.71ID:HLIM9VZl0268今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0781-cIUq)
2023/04/16(日) 19:24:32.80ID:tM4rpwQl0269今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f14-9uY0)
2023/04/16(日) 19:24:34.74ID:pXJX3W1g0 全身コキ楽しんでるようで何よりや
ちなみにpenisネガに入れてtentacles入れると破綻率めっちゃ上がるけど触手の絡みがなんか凄くなるで
触手好きのワイにとってええ発見やこれは…
https://i.imgur.com/m8gD5I9.png
https://i.imgur.com/lVBCE5Q.png
https://i.imgur.com/s32nAgI.png
https://i.imgur.com/n7JgSG1.png
https://i.imgur.com/gqXyHLE.png
ちなみにpenisネガに入れてtentacles入れると破綻率めっちゃ上がるけど触手の絡みがなんか凄くなるで
触手好きのワイにとってええ発見やこれは…
https://i.imgur.com/m8gD5I9.png
https://i.imgur.com/lVBCE5Q.png
https://i.imgur.com/s32nAgI.png
https://i.imgur.com/n7JgSG1.png
https://i.imgur.com/gqXyHLE.png
270今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf3a-tQEq)
2023/04/16(日) 19:26:37.09ID:pxLeGGQB0 流れぶった切ってすまん
としあきwiki見ながらLohaを導入してるんやが、kohyaさんの記事の
Finally you can use this package's kohya module to run kohya's training script
ここ以下がどうしてもわからん。コマンドプロンプトつかってもエラー出るし…コードをどこに書き込んで実行したらええんや?
としあきwiki見ながらLohaを導入してるんやが、kohyaさんの記事の
Finally you can use this package's kohya module to run kohya's training script
ここ以下がどうしてもわからん。コマンドプロンプトつかってもエラー出るし…コードをどこに書き込んで実行したらええんや?
271今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf55-0Hhw)
2023/04/16(日) 19:27:52.40ID:/8BGCsTh0 >>249
そうはならんやろ…
ワイもこのloraのトリガーと妖精の女の子出すプロンプト入れただけだから特別なことはしてへんで
一応majinai
https://majinai.art/ja/i/wTfUT_N
そうはならんやろ…
ワイもこのloraのトリガーと妖精の女の子出すプロンプト入れただけだから特別なことはしてへんで
一応majinai
https://majinai.art/ja/i/wTfUT_N
272今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4788-baic)
2023/04/16(日) 19:38:43.18ID:oIei4zK80 >>211
すばらしい
すばらしい
273今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM3f-lH/z)
2023/04/16(日) 19:39:45.94ID:bj52LebrM >>215
それだとあかん
seifukuに学習させたければ(=トリガーワードがseifuku)
seifukuを残して、プロンプトの先頭に置くんや
一方もし既存のseifuku概念と混ざるのがいややったら
別のトリガーワードを先頭に。その場合はseifukuを消す
4070買ってきたでー2060よりは絶対速いやろ!
それだとあかん
seifukuに学習させたければ(=トリガーワードがseifuku)
seifukuを残して、プロンプトの先頭に置くんや
一方もし既存のseifuku概念と混ざるのがいややったら
別のトリガーワードを先頭に。その場合はseifukuを消す
4070買ってきたでー2060よりは絶対速いやろ!
274今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a788-foDO)
2023/04/16(日) 19:43:52.46ID:fCP7ne8c0 >>270
「バックスラッシュ 改行」 でぐぐりなはれ
そこはプロンプト手打ちで使う時の書式のサンプル?を書いてるだけだからGUIとか使ってるなら気にしなくてええ
としあきの「LoRA学習環境にLoConを導入する方法」に書いてることがすべてや悩むとこじゃない
「バックスラッシュ 改行」 でぐぐりなはれ
そこはプロンプト手打ちで使う時の書式のサンプル?を書いてるだけだからGUIとか使ってるなら気にしなくてええ
としあきの「LoRA学習環境にLoConを導入する方法」に書いてることがすべてや悩むとこじゃない
275今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a78a-sZ5v)
2023/04/16(日) 19:48:58.31ID:Pr1Q4iol0276今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f88-E2g6)
2023/04/16(日) 19:51:38.18ID:Yheo2H0I0 前にcivctaiに載ってた悪堕ちLORAの名前わかる人おらんか
やっぱDLしようとおもったらその時しないとあかんな
やっぱDLしようとおもったらその時しないとあかんな
277今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f28-sFbk)
2023/04/16(日) 19:52:56.90ID:2J3XmsiH0 確かめようにも落ちとるな
たしか削除はされとらんし、されるようなサンプルもないから大丈夫なはずやけど
たしか削除はされとらんし、されるようなサンプルもないから大丈夫なはずやけど
278今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2738-DGPv)
2023/04/16(日) 19:56:04.16ID:qOnTW7eM0 結局オプティマイザーのLionってあんま使われてへんのはなんでなん?
279今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f88-sFbk)
2023/04/16(日) 19:56:56.12ID:U7aUlogg0 まーたcivitai落ちとるんか なにが起きとるんや
280今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf55-0Hhw)
2023/04/16(日) 19:57:26.16ID:/8BGCsTh0 >>276
たぶんcorruptionやね
たぶんcorruptionやね
281今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a78a-sZ5v)
2023/04/16(日) 19:58:10.88ID:Pr1Q4iol0 civitaiは何度でも蘇るさ(「何度でもくたばる」の意)
282今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c728-0C16)
2023/04/16(日) 20:00:08.71ID:00FbY6JC0 helperでスキャンできないと不安で手が震える
283今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a788-foDO)
2023/04/16(日) 20:00:22.97ID:fCP7ne8c0 >>270
その手順までできてるなら、手打ちなら普段lora学習で実行してるやつを、
"--network_module=networks.lora"を"--network_module=lycoris.kohya" に書き換えて
" --network_args 'conv_dim=8' 'conv_alpha=4' "とか足したら動いたはずやで 知らんけど
lycoris locon loha他の区別付いてないけど堪忍な 動かし方は一緒だったはずや
その手順までできてるなら、手打ちなら普段lora学習で実行してるやつを、
"--network_module=networks.lora"を"--network_module=lycoris.kohya" に書き換えて
" --network_args 'conv_dim=8' 'conv_alpha=4' "とか足したら動いたはずやで 知らんけど
lycoris locon loha他の区別付いてないけど堪忍な 動かし方は一緒だったはずや
284今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f3d-baic)
2023/04/16(日) 20:04:54.76ID:yxymkF2J0 なんにも考えずにリセットするのが一番だな
おまかんのほうが少ねえわ普通9割そうなんだけど
ぶっ壊れたGPU引く場合があるわこれ
おまかんのほうが少ねえわ普通9割そうなんだけど
ぶっ壊れたGPU引く場合があるわこれ
285今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0712-UCdX)
2023/04/16(日) 20:06:29.69ID:OiuOOGDW0 2月ころまでチビタイの話題自体出てないくらいだったのにどうしたんやニキ達
286今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spfb-Wwmj)
2023/04/16(日) 20:07:12.30ID:qQiCgNbmp アレさっきまで生きてたのにまた死んだの
さっき回収しとけばよかった
さっき回収しとけばよかった
287今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd7f-qYea)
2023/04/16(日) 20:09:09.92ID:j2oxd0Jqd そらその頃は今と違ってlora置き場としてあんま機能してなかったし
外人の作った汎用性の無いモデルがあるだけのサイトだった
外人の作った汎用性の無いモデルがあるだけのサイトだった
288今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f28-z4Xo)
2023/04/16(日) 20:15:30.33ID:MFEYEogk0 左右非対称の髪飾り全然覚えてくんないから顔素材100枚練成したぞ
さすがにこれなら覚えるやろ…
さすがにこれなら覚えるやろ…
289今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 070d-mJ4s)
2023/04/16(日) 20:20:28.05ID:uNbV3bP10290今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6788-baic)
2023/04/16(日) 20:21:37.54ID:AkeUWCjQ0 https://i.imgur.com/nh3dMXC.png
https://i.imgur.com/xIl6AOW.png
https://i.imgur.com/uLsPE9P.png
https://i.imgur.com/2sNEPhm.png
やっと目指すべき方向性見つかったわ
グラビアとか雑誌の表紙って構図ええんやなってこと再認識した
https://i.imgur.com/xIl6AOW.png
https://i.imgur.com/uLsPE9P.png
https://i.imgur.com/2sNEPhm.png
やっと目指すべき方向性見つかったわ
グラビアとか雑誌の表紙って構図ええんやなってこと再認識した
291今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f91-sFbk)
2023/04/16(日) 20:23:02.99ID:KThGK5rN0292今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2781-kKWw)
2023/04/16(日) 20:23:35.43ID:vthgoSTm0 >>290
エッッッッッッッロ
エッッッッッッッロ
293今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 070d-mJ4s)
2023/04/16(日) 20:24:42.43ID:uNbV3bP10294今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a788-foDO)
2023/04/16(日) 20:25:53.13ID:fCP7ne8c0 >>290
ふぅぅんえっちじゃん♡
ふぅぅんえっちじゃん♡
295今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2738-DGPv)
2023/04/16(日) 20:27:16.83ID:qOnTW7eM0 比較検証がむずいからAdamWでいいわ乙になるのも無理ないか
というか改めてgitの説明まると「このオプティマイザーは、バッチ サイズが大きい (64 以上) の設定でのみ推奨されます」
って書いてるしAdamW使ったほうがええんか
というか改めてgitの説明まると「このオプティマイザーは、バッチ サイズが大きい (64 以上) の設定でのみ推奨されます」
って書いてるしAdamW使ったほうがええんか
296今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f91-sFbk)
2023/04/16(日) 20:29:09.90ID:KThGK5rN0 >>291
せっかくなので補足がてらやと、ワイが上であげたサンイチ画像とかLionで作っとるけど、AdamWと体感でほぼ学習速度変わらん気がしてたでな
16/8でやっとるときの細部再現がもしかしたら多少ええ……かもしれんが体感できるほどの差はワイにはわからん
わかったらええなーと思って使い続けて人柱しとるんやがなー
せっかくなので補足がてらやと、ワイが上であげたサンイチ画像とかLionで作っとるけど、AdamWと体感でほぼ学習速度変わらん気がしてたでな
16/8でやっとるときの細部再現がもしかしたら多少ええ……かもしれんが体感できるほどの差はワイにはわからん
わかったらええなーと思って使い続けて人柱しとるんやがなー
297今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f28-sFbk)
2023/04/16(日) 20:32:16.84ID:2J3XmsiH0 civitaiが一度非公開にしたLora(ログアウトしたらページは残ってる)って
二度と公開されることはないんかな・・・何度か1ヶ月くらい前に削除されたLoraが復活してるのは見た事あるけど
二度と公開されることはないんかな・・・何度か1ヶ月くらい前に削除されたLoraが復活してるのは見た事あるけど
298今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0712-UCdX)
2023/04/16(日) 20:33:52.39ID:OiuOOGDW0 >>290
めちゃめちゃええやんけ!
めちゃめちゃええやんけ!
299今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 87fc-i7YA)
2023/04/16(日) 20:37:35.21ID:hG68OhS50 体感できるような細部の変化とかがあるのか分からんけど
8bitだと精度低そうだから8bit外した状態の素のAdamWを愛用しとるわ
8bitだと精度低そうだから8bit外した状態の素のAdamWを愛用しとるわ
300今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a78a-sZ5v)
2023/04/16(日) 20:41:16.12ID:Pr1Q4iol0 可愛いポーズガチャしてただけなのに、いきなり男優出張ってきてナチュラル変態紳士してくるのやめてくれませんか?
https://i.imgur.com/AIhGvVk.png
https://i.imgur.com/AIhGvVk.png
301今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a788-S3w6)
2023/04/16(日) 20:41:47.33ID:kjgu0zzs0302今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8747-o+98)
2023/04/16(日) 20:43:13.79ID:isRZom/q0303今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2781-kKWw)
2023/04/16(日) 20:52:34.99ID:vthgoSTm0 ちびたいにアップされるLoRAが話題の種になってた感もあるからなあ
304今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0781-cIUq)
2023/04/16(日) 20:54:26.33ID:tM4rpwQl0 日本語化最新にしたけど英語と日本語併記するのやめたんか
あれ好きやったのに
あれ好きやったのに
305今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0754-sFbk)
2023/04/16(日) 20:55:10.92ID:0IeRoevc0 >>290
構図も好きやがこれ何のモデル?めちゃ好み
構図も好きやがこれ何のモデル?めちゃ好み
306今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 87ae-+Ffm)
2023/04/16(日) 20:55:30.99ID:dSU4sJ0Z0 覚悟決めて4070でBTO買おうと思っとるわ
値段とを考えるとそんな悪い選択じゃないよね多分
4070は3080よりちょっとスペック落ちるらしいけど電力量だいぶ少なくて済むらしいし
値段とを考えるとそんな悪い選択じゃないよね多分
4070は3080よりちょっとスペック落ちるらしいけど電力量だいぶ少なくて済むらしいし
307今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a788-vXqR)
2023/04/16(日) 20:56:12.68ID:0Z5As5ti0 AVパッケージみたいなのつくろう思ったけど意外と簡単に出来るサイトあるんやな
http://pake29.com/top.php
http://pake29.com/top.php
308今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f3d-baic)
2023/04/16(日) 20:56:45.36ID:yxymkF2J0 >>300
衣装系は男も着るのを見させられる地獄に比べたらマシ
衣装系は男も着るのを見させられる地獄に比べたらマシ
309今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fbf-sFbk)
2023/04/16(日) 21:01:57.82ID:zUm7sKJU0 エロいとかわいいがゲシュタルト崩壊しとるわ
310今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2781-kKWw)
2023/04/16(日) 21:02:20.05ID:vthgoSTm0 ワイ「エロい下着とかガーターベルト付けた女に後ろから抱きつく男の画像ちょうだい」
🤖「ワカリマシタ、コチラヲドウゾ」
画像「女に抱きつくエロい下着とガーターベルト付けた男」ワイ「違う」
🤖「ワカリマシタ、コチラヲドウゾ」
画像「女に抱きつくエロい下着とガーターベルト付けた男」ワイ「違う」
311今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4754-S3w6)
2023/04/16(日) 21:02:25.85ID:cwzP06mp0 今更画風学習をしたいんやけど以前は画風学習と言えばHyperNetworkやったやん
それは今でも変わってないんかな?それともLoraを層別学習したほうが良いんかね
それは今でも変わってないんかな?それともLoraを層別学習したほうが良いんかね
312今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fbf-sFbk)
2023/04/16(日) 21:02:50.08ID:zUm7sKJU0 >>246
ええな・・・"愛"を感じるんゴねえ
ええな・・・"愛"を感じるんゴねえ
313今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacb-oo7g)
2023/04/16(日) 21:03:16.24ID:qanzG4DYa 3080の12GBと4070なら4070の方がちょっとだけ安いんかな
314今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8788-mJ4s)
2023/04/16(日) 21:04:12.25ID:QHZMCCuu0 もうちょっとだけ出して4070tiにしたほうがいい気がする
315今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c728-0C16)
2023/04/16(日) 21:07:39.52ID:00FbY6JC0 >>304
バイリンガル拡張のほう入れたら出来るで
バイリンガル拡張のほう入れたら出来るで
316今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fbf-sFbk)
2023/04/16(日) 21:09:19.89ID:zUm7sKJU0 >>290
i2i感すげえ
i2i感すげえ
317今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4788-baic)
2023/04/16(日) 21:11:39.16ID:oIei4zK80318今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0712-UCdX)
2023/04/16(日) 21:11:44.44ID:OiuOOGDW0 >>306
なんで4070にするん?
なんで4070にするん?
319今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c788-baic)
2023/04/16(日) 21:12:23.06ID:x5fx+qoT0 スーパーRTX3060と思えば4070は買いたくなる
320今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fbf-sFbk)
2023/04/16(日) 21:13:27.11ID:zUm7sKJU0 4070の生成速度4070Tiと比べてどんなもんなんや
321今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6730-mJ4s)
2023/04/16(日) 21:14:00.70ID:MJ/4x+fR0 >>317
草
草
322今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM8f-BEuc)
2023/04/16(日) 21:14:15.45ID:6LMMiQ5aM >>306
BTOはマザボでケチるからそこは注意やで
BTOはマザボでケチるからそこは注意やで
323今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 87aa-bmkz)
2023/04/16(日) 21:15:03.02ID:AcsGKs1F0 >>290
これなにモデルや?
これなにモデルや?
324今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 87ae-+Ffm)
2023/04/16(日) 21:15:03.48ID:dSU4sJ0Z0 >>318
今のPCが普通に挙動おかしいから買い替えたいのと値段の関係でするならその辺りかなあって
今のPCが普通に挙動おかしいから買い替えたいのと値段の関係でするならその辺りかなあって
325今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 87ae-+Ffm)
2023/04/16(日) 21:15:38.85ID:dSU4sJ0Z0 >>322
マザボケチって何が変わるかわからんけどなんか廉価版なのは知ってる
マザボケチって何が変わるかわからんけどなんか廉価版なのは知ってる
326今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a793-sFbk)
2023/04/16(日) 21:16:28.40ID:RBr1FtIN0 4070はVRAMぶん回すような使い方(SDもこの使い方に近い)だと報道されてるベンチほど性能でんケースあるらしいから注意するんやで
Tensorコアが新しくなってるから3080よりは早くなってると信じたいけど
https://twitter.com/chimolog7/status/1647309009463148544
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Tensorコアが新しくなってるから3080よりは早くなってると信じたいけど
https://twitter.com/chimolog7/status/1647309009463148544
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
327今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM8f-BEuc)
2023/04/16(日) 21:16:34.76ID:6LMMiQ5aM328今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 87ae-+Ffm)
2023/04/16(日) 21:19:01.32ID:dSU4sJ0Z0 BTOやから一応値段見てからもしかしたらtiにするかもしれんくらいの感じや
親身に対応してくれてみんなサンガツ
親身に対応してくれてみんなサンガツ
329今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fcb-lH/z)
2023/04/16(日) 21:19:40.89ID:lASo1Odp0 4070セットアップ中
やっぱ2スロットは小さくて良いなー
4070tiは最後まで迷ったけど、差額でモニタを新調することにした
さてcudaやら全部一新だけどうまくいってくれ
やっぱ2スロットは小さくて良いなー
4070tiは最後まで迷ったけど、差額でモニタを新調することにした
さてcudaやら全部一新だけどうまくいってくれ
330今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fa3-/dbz)
2023/04/16(日) 21:20:02.93ID:c5SlU5y90 LoRA作って出力して調整してとやり出すと3060では遅く感じるようになった
331今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a78a-sZ5v)
2023/04/16(日) 21:21:18.88ID:Pr1Q4iol0 4070はMSI製が冷却性能糞(冷却ユニットの重みでヒートシンク密着しない)とか、所々罠もあるっぽいよな
とはいえ3060よりは早いのは確かだろうしな
とはいえ3060よりは早いのは確かだろうしな
332今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4788-baic)
2023/04/16(日) 21:23:19.60ID:oIei4zK80 聞いてると4070欲しくなるけど10万だよな・・・
333今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8788-mJ4s)
2023/04/16(日) 21:25:56.27ID:QHZMCCuu0 4070の性能出せるCPUも欲しくなるな
334今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f91-sFbk)
2023/04/16(日) 21:26:26.09ID:KThGK5rN0 予算行けるなら4090はええで
比較画像作成の時間制約がかなり楽になったわ
比較画像作成の時間制約がかなり楽になったわ
335今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a788-vXqR)
2023/04/16(日) 21:27:19.12ID:0Z5As5ti0336今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0712-UCdX)
2023/04/16(日) 21:28:01.04ID:OiuOOGDW0 >>320
正直、遅いと思う
https://i.imgur.com/MHJH9ZB.jpg
4070tiより2割以上遅くなってる
今PCごと買い替えるなら4070ti以上が最低ラインだよ
糞グラボからの買い替えならまあ
正直、遅いと思う
https://i.imgur.com/MHJH9ZB.jpg
4070tiより2割以上遅くなってる
今PCごと買い替えるなら4070ti以上が最低ラインだよ
糞グラボからの買い替えならまあ
337今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spfb-Wwmj)
2023/04/16(日) 21:28:14.19ID:/JNk4wtkp >>317
なんか見た事ある感じで草
なんか見た事ある感じで草
338今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fbf-sFbk)
2023/04/16(日) 21:30:41.41ID:zUm7sKJU0339今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f88-akyu)
2023/04/16(日) 21:30:45.39ID:Yheo2H0I0 >>280
サンキューガッツ
サンキューガッツ
340今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf55-0Hhw)
2023/04/16(日) 21:33:38.84ID:/8BGCsTh0 >>336
よく読むと女より男優のほうがしんどい企画で草
よく読むと女より男優のほうがしんどい企画で草
341今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0712-UCdX)
2023/04/16(日) 21:34:11.50ID:OiuOOGDW0342今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f91-sFbk)
2023/04/16(日) 21:42:04.32ID:KThGK5rN0 で、4070Tiの検討を始めるやん?
「あれ? じゃあ4080より上のほうが最終的なコスパようならんか?」ってなるんや 最後は4090よ
「あれ? じゃあ4080より上のほうが最終的なコスパようならんか?」ってなるんや 最後は4090よ
343今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f91-F3sH)
2023/04/16(日) 21:44:29.21ID:aisLk0wB0 >>342
草
草
344今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a73c-sFbk)
2023/04/16(日) 21:44:48.94ID:12OdS1vo0 4080以上は大きさがね…
ワイのITXケースには絶対入らんわあんなん
ワイのITXケースには絶対入らんわあんなん
345今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c77b-dflw)
2023/04/16(日) 21:45:05.25ID:qmOF9Vpc0 正直他人がどのグラボ買おうが関係ないのにアドバイス通り過ぎてそのグラボ批判するのはどうなのよと思う
346今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4795-baic)
2023/04/16(日) 21:45:28.16ID:Anf5ADoz0 やめてちびたいころさないでぼくがしんでしまいます
347今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a77b-8gBG)
2023/04/16(日) 21:46:26.34ID:xVRF/ohS0 ハードに使う予定でケチったマザボほど後々後悔するものもないな
特にBTOだと交換のハードルが高すぎる
特にBTOだと交換のハードルが高すぎる
348今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0712-UCdX)
2023/04/16(日) 21:47:06.97ID:OiuOOGDW0 性能と価格考えると一番お買い得なのが4090だからそれはそうなのよ
349今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a77b-8gBG)
2023/04/16(日) 21:48:20.38ID:xVRF/ohS0 4070が8万台になったらありなんやけどな
流石に出てすぐだから無理だけど
流石に出てすぐだから無理だけど
350今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7f7-g0sp)
2023/04/16(日) 21:48:42.47ID:gua/glRb0 価格は800ドルから600ドルで
性能も3/4
価格なりよ
性能も3/4
価格なりよ
351今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0712-UCdX)
2023/04/16(日) 21:49:09.49ID:OiuOOGDW0 このスレだって初期は4090民キチガイ扱いしてたやん
352今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5feb-sFbk)
2023/04/16(日) 21:49:22.50ID:/UnWI85o0 3060の3スロット占有のでもデカいなと思ったし
4090見たら多分ドン引きしそうだわ
4090見たら多分ドン引きしそうだわ
353今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a793-sFbk)
2023/04/16(日) 21:49:33.02ID:RBr1FtIN0 ハードの事になると汚言症気味になる人おるのはGの伝統いや5chの伝統
354今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fff-baic)
2023/04/16(日) 21:50:16.34ID:iOaZK/A80 だって4090色々とデカすぎんだもん…
355今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2781-kKWw)
2023/04/16(日) 21:50:18.78ID:vthgoSTm0 4090にしとけば後悔無いのは間違いないからなあ
356今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f91-sFbk)
2023/04/16(日) 21:50:27.02ID:KThGK5rN0 ワイのは実際そうなったの例やねんけどな いまは4090満喫しとるよ
>>345
気持ちはわかるが安い買いモンやないからなぁグラボ ここおると麻痺してくるが
買う前なら色々アドバイスのしようもあるからって気持ちが逸って言葉尻強くなるんやろと思うよ
>>345
気持ちはわかるが安い買いモンやないからなぁグラボ ここおると麻痺してくるが
買う前なら色々アドバイスのしようもあるからって気持ちが逸って言葉尻強くなるんやろと思うよ
357今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fbf-sFbk)
2023/04/16(日) 21:51:46.99ID:zUm7sKJU0 あちらを立てればこちらが立たず
立つのはワイのチンポだけ
スレでもろたおはDloraで顔はええ感じになったのにおっぱいがシリコン入りになってもうたわ
ブラ付けてないのに谷間が縦線になる水風船はカスやでカス
https://i.imgur.com/jXy0nKk.png
立つのはワイのチンポだけ
スレでもろたおはDloraで顔はええ感じになったのにおっぱいがシリコン入りになってもうたわ
ブラ付けてないのに谷間が縦線になる水風船はカスやでカス
https://i.imgur.com/jXy0nKk.png
358今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a77b-8gBG)
2023/04/16(日) 21:52:01.05ID:xVRF/ohS0 VRAM12GB以上の選択肢が増えたんだからそれでいいじゃない
359今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0712-UCdX)
2023/04/16(日) 21:54:41.98ID:OiuOOGDW0 いま再起動したらVENVに何か勝手にインストールされたで
だいじょぶやろな?
だいじょぶやろな?
360今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f09-cGlt)
2023/04/16(日) 21:55:19.74ID:bFVyEAss0 ドスパラとパソコン工房は手数料無しで48回払い(4年払い)できるよ定期
未来の自分がなんとかしてくれる
ガンガンいこうぜ!
未来の自分がなんとかしてくれる
ガンガンいこうぜ!
361今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-8FUs)
2023/04/16(日) 21:56:33.99ID:AXimsGCaM 伝統かどうかは知らんけどコイツ去年からずっと何かの話題につけ煽っとるマウンティング兄貴やろ
ほっとけ
ほっとけ
362今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffbf-sFbk)
2023/04/16(日) 21:57:02.85ID:aB9MUn2M0 4090はNGワードや
363今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f91-sFbk)
2023/04/16(日) 21:57:15.33ID:KThGK5rN0 そういやDyLoRA有効活用できたニキおる?
ワイも試してはみたんやがワイの試したサンプルだと特に意味のある感じにできそうな気がせんかったんや 「削るだけなら普通にあとからdim削って保存すりゃええやん」てな感じで……
ワイも試してはみたんやがワイの試したサンプルだと特に意味のある感じにできそうな気がせんかったんや 「削るだけなら普通にあとからdim削って保存すりゃええやん」てな感じで……
364今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6788-baic)
2023/04/16(日) 21:58:08.91ID:AkeUWCjQ0365今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a793-sFbk)
2023/04/16(日) 21:58:46.95ID:RBr1FtIN0 円安が悪いよ円安がー(日銀特番を見ながら)
366今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM8f-BEuc)
2023/04/16(日) 21:58:57.87ID:Pc1o6H59M367今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fa4-n0om)
2023/04/16(日) 22:00:52.60ID:SBP8IOpO0 4080とかいう忌み子
5000シリーズはGDDR7で処理早くなるしどの道買い替えやろなあ
5000シリーズはGDDR7で処理早くなるしどの道買い替えやろなあ
368今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2776-A7TN)
2023/04/16(日) 22:01:40.53ID:aN8FcidZ0 ワイは3060tiで困ってはない。AIイラストに手を出すまではハイスペック側やったはずなんや
地元では美人扱いされてた彼女が、都会では普通かそれ以下って貶されてた気分や
ワイに甲斐性がないから当分は3060tiを愛すで
地元では美人扱いされてた彼女が、都会では普通かそれ以下って貶されてた気分や
ワイに甲斐性がないから当分は3060tiを愛すで
369今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8788-mJ4s)
2023/04/16(日) 22:01:57.67ID:QHZMCCuu0 30万あれば4070搭載のPC一台作ってお釣り来ると考えると…
370今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5feb-sFbk)
2023/04/16(日) 22:02:46.08ID:/UnWI85o0 新しいパソコンほしいけど5000まで待ちもありか金がねぇ・・・・
玄関の木製ドア買い替えに安くても50万前後しそうでビックリした。
大きめの玄関ドアって高いのな。
交換諦めて補修見積でもきっと高そうや
玄関の木製ドア買い替えに安くても50万前後しそうでビックリした。
大きめの玄関ドアって高いのな。
交換諦めて補修見積でもきっと高そうや
371今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd7f-Mm/u)
2023/04/16(日) 22:05:23.36ID:fRzMZ72nd 実写loraで上は脱がせるんだけど下が脱がせなかったりラインが残ったりで学習の設定が悪いのかしら
372今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6730-mJ4s)
2023/04/16(日) 22:06:01.04ID:MJ/4x+fR0 3060tiちゃんは内心見下してた3060ちゃんがチヤホヤされててアセってそう
373今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4763-pmpB)
2023/04/16(日) 22:06:43.03ID:rKSkCmdt0374今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2781-kKWw)
2023/04/16(日) 22:07:03.88ID:vthgoSTm0 >>373
やめとけやめとけ
やめとけやめとけ
375今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM3f-7RmT)
2023/04/16(日) 22:07:34.67ID:4Nb4B4PlM >>373
絶対ダメ
絶対ダメ
376今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfbf-ipG7)
2023/04/16(日) 22:07:40.05ID:KgOWqFO60 以前にこれでもnvidia一強なお陰でこのスレはゲハ化しないで済んでるって分析あったくらいや
amdやintelでまともに動くようになりだしたら偉いことなるで
amdやintelでまともに動くようになりだしたら偉いことなるで
377今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a793-sFbk)
2023/04/16(日) 22:07:41.44ID:RBr1FtIN0 潤沢なVRAMと割安なボード価格を活かせないAMDさんサイドに問題がある
378今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fa4-fXdD)
2023/04/16(日) 22:08:08.72ID:zQDMTedy0 今日はノートチャレンジャーニキの日か
379今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5feb-sFbk)
2023/04/16(日) 22:08:21.18ID:/UnWI85o0 高画質化進んで最適化サイズ上がったら12GBでもきついんかな
380今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2781-kKWw)
2023/04/16(日) 22:08:45.94ID:vthgoSTm0 >>376
CPUも速度に影響しとるからCPUはどっちがええか気になるわ
CPUも速度に影響しとるからCPUはどっちがええか気になるわ
381今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM8f-BEuc)
2023/04/16(日) 22:10:55.18ID:Pc1o6H59M 一番可哀想なのはラデのハイエンド買った直後にAIイラストにハマった奴だろうなあと思うわ
ちな酸っぱいブドウを堪能したいから教えてほしいんやけど
loraの学習で1024で3300ステップで4070tiと2時間くらいかかるんやが4090だとどんなもんなん?
ちな酸っぱいブドウを堪能したいから教えてほしいんやけど
loraの学習で1024で3300ステップで4070tiと2時間くらいかかるんやが4090だとどんなもんなん?
382今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0788-DGPv)
2023/04/16(日) 22:12:12.25ID:R2/GSOQ10 3070tiのワイ思ったより悪くないんやなと自分を慰める ・・・ふぅ
383今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf55-0Hhw)
2023/04/16(日) 22:14:39.83ID:/8BGCsTh0 1日に二度もノートでローカルチャレンジャーが現れるとは
百歩譲って額面的なスペックが足りててもこれからの季節排熱で終わりや
マイPCに難有りなニキにはクラウド環境が待ってるぞい
百歩譲って額面的なスペックが足りててもこれからの季節排熱で終わりや
マイPCに難有りなニキにはクラウド環境が待ってるぞい
384今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fbf-sFbk)
2023/04/16(日) 22:14:58.72ID:zUm7sKJU0385今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fbf-sFbk)
2023/04/16(日) 22:15:56.83ID:zUm7sKJU0 ハア・・・ハァ…
使えるもん床に叩きつけて割りまくっとる陶芸家の気持ちってこんななんやろな
使えるもん床に叩きつけて割りまくっとる陶芸家の気持ちってこんななんやろな
386今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f3d-baic)
2023/04/16(日) 22:16:03.71ID:yxymkF2J0 完全に丸出しだったのに
次はパンツ履かされててワロタ
毎日発生しとるわ
次はパンツ履かされててワロタ
毎日発生しとるわ
387今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c728-baic)
2023/04/16(日) 22:16:08.99ID:tPThpfxd0 買おうかどうか悩む時点で製品に見合った価値を見出してるから思い切って買っちゃっても後悔することはあんまないよね
ほんとに選択肢になかったら「その値段は流石に引くわ」と歯牙にもかけんし
ほんとに選択肢になかったら「その値段は流石に引くわ」と歯牙にもかけんし
388今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2781-kKWw)
2023/04/16(日) 22:16:11.70ID:vthgoSTm0 マイニングはまだRadeonに軍配が上がることが多々あったけど
AIは完敗なのかわいそうやな
AIは完敗なのかわいそうやな
389今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6728-/JZr)
2023/04/16(日) 22:17:18.02ID:jo8hS7U/0 MMDで背景込みで構図作ってからデプスマップ出力してcontrolnetで生成するのが一番思い通りになる気がしてきたわ
もうほぼ人力やんけ
もうほぼ人力やんけ
390今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2781-kKWw)
2023/04/16(日) 22:17:35.46ID:vthgoSTm0 >>387
買わない理由が値段なら買えという至言を思い出すわ
買わない理由が値段なら買えという至言を思い出すわ
391今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4763-pmpB)
2023/04/16(日) 22:17:54.40ID:rKSkCmdt0392今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4754-baic)
2023/04/16(日) 22:17:54.81ID:2L61vqQZ0 3070ti民結構見かけて草
わいもやけど
まあまあ生成早いし学習ガチ勢でもないからそんなに不満はないな
わいもやけど
まあまあ生成早いし学習ガチ勢でもないからそんなに不満はないな
393今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f88-eWce)
2023/04/16(日) 22:17:56.76ID:U6YiF7tV0 >>273
アドバイスサンガツ!
つまりタグについては以下のイメージなんかな
・入れるタグ1(重要):トリガーワードを頭に
・入れるタグ2:たまたまその画像に入ってるはずのタグ「衣装LoRAの場合はポーズとか」
で、顔抜きしているから顔の情報とか表情とかバックグラウンド情報とかは消すと
何度か試行錯誤してみるわ
あと、4070購入おめでとう!!!
世界変わるね!
アドバイスサンガツ!
つまりタグについては以下のイメージなんかな
・入れるタグ1(重要):トリガーワードを頭に
・入れるタグ2:たまたまその画像に入ってるはずのタグ「衣装LoRAの場合はポーズとか」
で、顔抜きしているから顔の情報とか表情とかバックグラウンド情報とかは消すと
何度か試行錯誤してみるわ
あと、4070購入おめでとう!!!
世界変わるね!
394今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fbf-sFbk)
2023/04/16(日) 22:19:06.50ID:zUm7sKJU0 三日三晩考えて1ヶ月考えてそれでも考えて夢に出てきたら買えってのがワイの理論やな
マジで欲しいもんは夢に出てくるから
そのレベルに達さんもんはマジで買わんでええ
マジで欲しいもんは夢に出てくるから
そのレベルに達さんもんはマジで買わんでええ
395今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a788-foDO)
2023/04/16(日) 22:19:39.48ID:fCP7ne8c0 むぅ…RDNA3がまだROCm対応していない現状ではなんも反論でけへんw
396今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6788-baic)
2023/04/16(日) 22:25:02.65ID:AkeUWCjQ0 ワイ、オーバーウォッチ2と円安を見据えて去年3070とDDR5 32GB環境作るも
AI画像しか作ってない模様
結果オーライやな
AI画像しか作ってない模様
結果オーライやな
397今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0781-cIUq)
2023/04/16(日) 22:26:44.94ID:tM4rpwQl0 普段からゲームするタイプやとよしんばAIに飽きてもゲームに使えるからええわ
398今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacb-sFbk)
2023/04/16(日) 22:28:00.94ID:JcC5gta4a >>30 デケエ! 7680x4320... 渋谷にでかい広告でも出すつもりか
399今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2781-kKWw)
2023/04/16(日) 22:28:06.67ID:vthgoSTm0 ちなみにちびたい復活しとるで
400今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6730-mJ4s)
2023/04/16(日) 22:28:49.04ID:MJ/4x+fR0 今日は生死を繰り返してるで
401今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f91-sFbk)
2023/04/16(日) 22:29:58.40ID:KThGK5rN0 まあそれぞれが自分の手元の範囲でできることして楽しめりゃええやん? 今より良くなること自体が幸せやでなー、新グラボ購入はおめでとやで
>>381
バッチサイズ増やしとるんやったら比較しづらいやろから1バッチ換算しとくで ワイは50%制限&PCIe3 16xでの運用やけども、1024を1バッチ換算10600ステップで1時間はかからんぽいな
ワイみたいな変な制約ないニキはもっと速いんでないかな
>>381
バッチサイズ増やしとるんやったら比較しづらいやろから1バッチ換算しとくで ワイは50%制限&PCIe3 16xでの運用やけども、1024を1バッチ換算10600ステップで1時間はかからんぽいな
ワイみたいな変な制約ないニキはもっと速いんでないかな
402今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8747-o+98)
2023/04/16(日) 22:31:09.23ID:isRZom/q0 今日は妖精さん延々と出して幸せhttps://majinai.art/i/nco5n-x.webp
403今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0712-UCdX)
2023/04/16(日) 22:31:33.92ID:OiuOOGDW0 シティーズスカイライン2 の推奨環境エグいらしいけど、今はもう心の余裕が違うで
404今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacb-NOFP)
2023/04/16(日) 22:33:13.72ID:jdGlmt81a >>77
これで乳首立ちが見てみたい
これで乳首立ちが見てみたい
405今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM8f-BEuc)
2023/04/16(日) 22:33:39.85ID:jiLpMaU/M406今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a788-qC2T)
2023/04/16(日) 22:34:45.53ID:GORAyswV0 シンプルに金がないので当分3060でいくで
407今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a793-sFbk)
2023/04/16(日) 22:36:09.07ID:RBr1FtIN0 ワイの環境やと1024px、バッチサイズ2、3300ステップで2時間丁度やな。4090と13900K。
なんかtorch2.0環境にしてから遅い & >>401に比べて遅すぎるから多分xformersおかしくなっとるわ
なんかtorch2.0環境にしてから遅い & >>401に比べて遅すぎるから多分xformersおかしくなっとるわ
408今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacb-NOFP)
2023/04/16(日) 22:39:19.45ID:jdGlmt81a >>402
これは人類が衰退するわ
これは人類が衰退するわ
409今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f3d-baic)
2023/04/16(日) 22:39:43.62ID:yxymkF2J0410今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fcb-lH/z)
2023/04/16(日) 22:40:11.85ID:lASo1Odp0 おうおう4070触ったことない奴がほざきよる。とりあえず動いたで
さすがに着ぐるみの人のベンチは見て買ったっつの
http://imgur.com/e26TuXi.jpg
アスカベンチ10枚描画時間
2060 78sec
4070 cudnnそのまま 50sec
4070 cudnn入れ換え torch1.13のまま 30sec
>>331
はえーそうなんか
マイニングで色んなボード見たからzotacが鉄板やと思って買ったで
さすがに着ぐるみの人のベンチは見て買ったっつの
http://imgur.com/e26TuXi.jpg
アスカベンチ10枚描画時間
2060 78sec
4070 cudnnそのまま 50sec
4070 cudnn入れ換え torch1.13のまま 30sec
>>331
はえーそうなんか
マイニングで色んなボード見たからzotacが鉄板やと思って買ったで
411今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c788-baic)
2023/04/16(日) 22:40:59.16ID:x5fx+qoT0 さすがにローカル画像生成で遊びたい!という人間がラデやGTXに手を出そうとしてたら止めるぐらいの良心は
412今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f28-sFbk)
2023/04/16(日) 22:42:15.63ID:2J3XmsiH0 >>384
ワイは好きやで
ワイは好きやで
413今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8735-baic)
2023/04/16(日) 22:43:31.91ID:Mizlbg/P0 >>145
kouya-ss のLoRAなら、拡張使ってもLoRA-C3Lierまでで十分だと リコリスまでやってみて思った
kouya-ss のLoRAなら、拡張使ってもLoRA-C3Lierまでで十分だと リコリスまでやってみて思った
414今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c77b-xznn)
2023/04/16(日) 22:44:10.19ID:NuiAi2VX0 >>373はRTX3050やからlowvram入れればお試しくらいはいけるやろ
無理させたら熱で死ぬかもしれんけど
無理させたら熱で死ぬかもしれんけど
415今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a793-sFbk)
2023/04/16(日) 22:45:43.83ID:RBr1FtIN0 civitaiちゃん画像とモデルはcloudflare R2に丸投げっぽいから見た目ほど負荷無いだろうし、ダウンロード数みるとPVだって高が知れてるだろうに
最近不安定すぎるのはちょっと不安やな。DDoSでも喰らってんのかな
最近不安定すぎるのはちょっと不安やな。DDoSでも喰らってんのかな
416今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ガックシ 064b-5xmF)
2023/04/16(日) 22:47:05.54ID:g27h4LSb6 ポケカの人モデル、Civitai探しても出てこんのやがどこにあるんや…
417今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM3f-7RmT)
2023/04/16(日) 22:47:06.04ID:UD3G69yoM418今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0781-cIUq)
2023/04/16(日) 22:47:45.20ID:tM4rpwQl0 >>267
言ってること初学者すぎたらすまんのやが、LORAは反映したいときトリガーワードが必要って認識なんやけどreadmeにもとくにそれらしい記載なくて、LORA有効にするだけでええんやろか?
効いてる感じもするけど、いまいち確証がもてないんや
言ってること初学者すぎたらすまんのやが、LORAは反映したいときトリガーワードが必要って認識なんやけどreadmeにもとくにそれらしい記載なくて、LORA有効にするだけでええんやろか?
効いてる感じもするけど、いまいち確証がもてないんや
419今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f91-sFbk)
2023/04/16(日) 22:48:05.23ID:KThGK5rN0420今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8702-OefO)
2023/04/16(日) 22:48:14.40ID:ZV20R4J+0 >>416
naokiで検索
naokiで検索
421今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0712-UCdX)
2023/04/16(日) 22:48:53.35ID:OiuOOGDW0 >>410
そこからsdpでもっと速くなるんか?
そこからsdpでもっと速くなるんか?
422今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6723-baic)
2023/04/16(日) 22:49:56.65ID:9e+SD/U70 前スレのFreedomGPT使ってる人おる?
https://economylife.net/freedom-gpt-windows/
こっちでやってるけど中々使いこなせん
聞き方が悪いのかやたら長文で返してきたりはねられる事も結構ある後たまに落ちる
出てきた英文もある程度推敲しないと無茶苦茶な画像しか出せんし流石に簡単にはいかんか
https://economylife.net/freedom-gpt-windows/
こっちでやってるけど中々使いこなせん
聞き方が悪いのかやたら長文で返してきたりはねられる事も結構ある後たまに落ちる
出てきた英文もある程度推敲しないと無茶苦茶な画像しか出せんし流石に簡単にはいかんか
423今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ガックシ 064b-5xmF)
2023/04/16(日) 22:50:18.96ID:g27h4LSb6 >>420
違う検索してたわ助かった、サンガツ
違う検索してたわ助かった、サンガツ
424今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2781-kKWw)
2023/04/16(日) 22:50:25.33ID:vthgoSTm0 ノートはコスパも悪いしストレージや拡張性の問題も出てくるし
何より熱問題がヤバ過ぎる結局無理させないようにしたら性能下がるし
だいたいグラボの設定すらいじれんようになってたりするし
何より熱問題がヤバ過ぎる結局無理させないようにしたら性能下がるし
だいたいグラボの設定すらいじれんようになってたりするし
425今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 87fc-i7YA)
2023/04/16(日) 22:51:00.23ID:hG68OhS50 3050 laptopはデスクトップと違ってVRAM半分の4GBしかないクソゴミって事を知っとかなアカンぞ
426今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fa4-baic)
2023/04/16(日) 22:51:47.43ID:TsEIjkRq0 >>393
学習画像に映ってる要素は全て学習対象だと思ってほしい
キャプション付けると学習画像の全要素がどれかのタグに吸われる
だからポーズ、服装、髪型、背景前部タグに分類する
タグに書いた要素は学習されないんじゃなくてプロンプトに書かない限り出てこないと理解すべき
学習させたくない部位を他のタグに吸わせて学習させたい要素を冒頭のタグに集約させる
冒頭に書くのは先頭から順に影響力が強いから、タグをシャッフルする場合1トークン無効にしないと目的のタグに良そうが集中しないかもしれないから気を付けて
学習画像に映ってる要素は全て学習対象だと思ってほしい
キャプション付けると学習画像の全要素がどれかのタグに吸われる
だからポーズ、服装、髪型、背景前部タグに分類する
タグに書いた要素は学習されないんじゃなくてプロンプトに書かない限り出てこないと理解すべき
学習させたくない部位を他のタグに吸わせて学習させたい要素を冒頭のタグに集約させる
冒頭に書くのは先頭から順に影響力が強いから、タグをシャッフルする場合1トークン無効にしないと目的のタグに良そうが集中しないかもしれないから気を付けて
427今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 070d-mJ4s)
2023/04/16(日) 22:56:43.71ID:uNbV3bP10 >>407
多分学習は別にvenvとか作って推奨環境のtorchとxformers入れた方ええと思うで
多分学習は別にvenvとか作って推奨環境のtorchとxformers入れた方ええと思うで
428今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM7f-8k41)
2023/04/16(日) 23:01:11.77ID:EhjvDNeUM ひろき「ゲーミングノート買った人、これを7%引きで買えた人以外全員バカです(笑)」
https://i.imgur.com/adSto5D.jpg
https://i.imgur.com/adSto5D.jpg
429今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f28-z4Xo)
2023/04/16(日) 23:02:11.42ID:MFEYEogk0 ハァ…ハァ…やっと髪飾りを学習させることに成功した…
次は衣装の素材用意しなきゃ…
次は衣装の素材用意しなきゃ…
430今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf73-Wj96)
2023/04/16(日) 23:03:29.77ID:kAvKCuU+0 小さい萎えチン作るの難しいな
既存のLORA色々使ってみたけど体に対してある程度の大きさがないとチンコと認識してくれないっぽいし、自分で作るしかないか
既存のLORA色々使ってみたけど体に対してある程度の大きさがないとチンコと認識してくれないっぽいし、自分で作るしかないか
431今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a78a-sZ5v)
2023/04/16(日) 23:04:16.10ID:Pr1Q4iol0 >>410
何でそんな喧嘩腰やねん……
何でそんな喧嘩腰やねん……
432今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c788-baic)
2023/04/16(日) 23:06:42.45ID:x5fx+qoT0 私のマンコLoRAがあるんだし俺のチンコLoRAが乱立.....しないんだなコレが
433今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a788-foDO)
2023/04/16(日) 23:07:28.68ID:fCP7ne8c0434今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6723-baic)
2023/04/16(日) 23:07:56.17ID:9e+SD/U70 >>304
3月末頃?のwebuiの更新で使えなくなったらしいから
それ以前の使ってるならwebui側のアップデートを行うかBilingual Localizationのインストールせんと
バイリンガル機能は使えんて書いてあった
3月末頃?のwebuiの更新で使えなくなったらしいから
それ以前の使ってるならwebui側のアップデートを行うかBilingual Localizationのインストールせんと
バイリンガル機能は使えんて書いてあった
435今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd7f-JAab)
2023/04/16(日) 23:10:18.52ID:pfRs2ws6d 以前にこのスレで背中を押してもらったノートPC使用者なので、このぐらいのスペックなら大丈夫だよと伝えたい。
Core i7-12700H
GeForce RTX 3080 laptop VRAM 16GB
メモリ32GB
1TB NVMe SSD
排熱効率を高めるスタンドも併用して、生成もLoRA学習も問題なく行えている。
512×512LoRA学習4000stepで30min、GPU温度は70℃ ± 1℃で推移。
しかし30万円と間違いなくコスパは悪く、決してオススメはしない。
同じ金額でもデスクトップにしておけば数ランク上の作業環境になるのは間違いないので……
Core i7-12700H
GeForce RTX 3080 laptop VRAM 16GB
メモリ32GB
1TB NVMe SSD
排熱効率を高めるスタンドも併用して、生成もLoRA学習も問題なく行えている。
512×512LoRA学習4000stepで30min、GPU温度は70℃ ± 1℃で推移。
しかし30万円と間違いなくコスパは悪く、決してオススメはしない。
同じ金額でもデスクトップにしておけば数ランク上の作業環境になるのは間違いないので……
436今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacb-wNm4)
2023/04/16(日) 23:11:19.69ID:9NusfgZEa437今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f02-VMz1)
2023/04/16(日) 23:15:17.01ID:/3zdfXDl0 >>435
30万って4070tiのBTO買えるやんけ
結局ノートPCってモビリティのためにどこまで妥協できるかが肝心だと思うんやがいうほどエロ画像色んなところで作りたいかと思う
ていうかデスクトップPC買ってノートでリモートしたほうがええんじゃないかなって
30万って4070tiのBTO買えるやんけ
結局ノートPCってモビリティのためにどこまで妥協できるかが肝心だと思うんやがいうほどエロ画像色んなところで作りたいかと思う
ていうかデスクトップPC買ってノートでリモートしたほうがええんじゃないかなって
438今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a77b-NOFP)
2023/04/16(日) 23:15:23.68ID:KFPkH3/D0439今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8788-baic)
2023/04/16(日) 23:16:16.31ID:HLIM9VZl0 >>418
LoRA有効にするだけで効くようになっとるでー
LoRA有効にするだけで効くようになっとるでー
440今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 87aa-bmkz)
2023/04/16(日) 23:17:06.77ID:AcsGKs1F0 >>364
さんがつ
さんがつ
441今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f88-eWce)
2023/04/16(日) 23:18:45.54ID:U6YiF7tV0 >>426
ほんまにありがとう
多分理解したんだけど、今日は朝から晩までLoRAの学習で脳みそ使って理解できてるか不安だから、明日再度整理してみます
今日15時間以上LoRAやっててわかったこと
これって満足するレベルを定義しておかないと、永遠に続くね
ほんまにありがとう
多分理解したんだけど、今日は朝から晩までLoRAの学習で脳みそ使って理解できてるか不安だから、明日再度整理してみます
今日15時間以上LoRAやっててわかったこと
これって満足するレベルを定義しておかないと、永遠に続くね
442今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a793-sFbk)
2023/04/16(日) 23:18:57.47ID:RBr1FtIN0 >>427
はい...そのうち直ぐにkohyaニキが2.0対応してくれるやろと同じvenv使いまわしてたわ...
はい...そのうち直ぐにkohyaニキが2.0対応してくれるやろと同じvenv使いまわしてたわ...
443今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fa3-/dbz)
2023/04/16(日) 23:21:57.65ID:c5SlU5y90 >>389
出力不能画像はそれか線画Cannyしかなさそうやが本末転倒な気がする
出力不能画像はそれか線画Cannyしかなさそうやが本末転倒な気がする
444今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dff2-Jn+h)
2023/04/16(日) 23:22:42.34ID:Du8PZchA0 >>370
LIXILあたりか?
ワイは建築専門の立場やから言わせてもらうが一般向けの販売とか利益率50から70は取るから交換ってするなら相見積は当たり前にした方がええで
木製扉はやめて軽量構成建具が使えるならそっちも検討するとええ
LIXILあたりか?
ワイは建築専門の立場やから言わせてもらうが一般向けの販売とか利益率50から70は取るから交換ってするなら相見積は当たり前にした方がええで
木製扉はやめて軽量構成建具が使えるならそっちも検討するとええ
445今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4754-ZMbq)
2023/04/16(日) 23:23:42.39ID:CSVGH/Wc0 信じられなかもしれないけど4090 laptop使ってるで
値段は狂ってたけど性能に特に不満はないで夏のことは知らん
値段は狂ってたけど性能に特に不満はないで夏のことは知らん
446今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0781-cIUq)
2023/04/16(日) 23:23:52.11ID:tM4rpwQl0 >>439
サンガツ
サンプルのpnginfoみたら<lora:pussy closeA2:1>やなくて<lora:pussy closeA2:1:CLOSE>って書かれてたからこれがトリガーかと思ったんやがスジ違いだったみたいやな
サンガツ
サンプルのpnginfoみたら<lora:pussy closeA2:1>やなくて<lora:pussy closeA2:1:CLOSE>って書かれてたからこれがトリガーかと思ったんやがスジ違いだったみたいやな
447今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd7f-JAab)
2023/04/16(日) 23:25:14.15ID:pfRs2ws6d >>437
まさにその通り。
スペックもコストも、デスクトップに勝てる点なんか持ち運べる以外は皆無だよね。
ただ自分みたいに諸事情でデスクトップを置けない人なら、(コスパは悪くても)選択肢として不可能ではないよ、と。
ノートの情報が少なくて、恐る恐るこのスレで聞いたら「そのスペックなら行けるやろ」って背中を押されたんだよね。
少ないとは思うけど、ゲーミングノートを考えてる人の参考になれば。
まさにその通り。
スペックもコストも、デスクトップに勝てる点なんか持ち運べる以外は皆無だよね。
ただ自分みたいに諸事情でデスクトップを置けない人なら、(コスパは悪くても)選択肢として不可能ではないよ、と。
ノートの情報が少なくて、恐る恐るこのスレで聞いたら「そのスペックなら行けるやろ」って背中を押されたんだよね。
少ないとは思うけど、ゲーミングノートを考えてる人の参考になれば。
448今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sd7f-ukZg)
2023/04/16(日) 23:25:39.18ID:o0NhutQrd449今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2781-kKWw)
2023/04/16(日) 23:26:55.26ID:vthgoSTm0 なんやここ上級国民の集まりやったんか…
450今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8788-baic)
2023/04/16(日) 23:27:52.61ID:HLIM9VZl0451今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f3d-baic)
2023/04/16(日) 23:32:45.72ID:yxymkF2J0 >>415
あんな巨大モデルも行けるんかあそこ
あんな巨大モデルも行けるんかあそこ
452今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacb-oWRh)
2023/04/16(日) 23:34:06.29ID:0cFqJDz8a 層別Lora作成って作るの大変で皆余りやってない感じ?
とりあえず作ったのを探ろうと、スプレ補助ツールとチュートリアル作ってくれた人のを見て、比較画像まで出したけどここから良い感じに選択して探るのが大変そうだ…
とりあえず作ったのを探ろうと、スプレ補助ツールとチュートリアル作ってくれた人のを見て、比較画像まで出したけどここから良い感じに選択して探るのが大変そうだ…
453今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a788-uCKD)
2023/04/16(日) 23:34:36.75ID:kiBM4y4C0 >>424
ある時期のHPのノートPCの「オンボードの他に(低スペックながら)別にグラフィックチップが搭載されているが、ユーザーが選択できない(切替機能はハード的にもソフト的にもついていない)」っての思い出した。
何がしたかった機能だったんだろあれ。
大半のユーザーが「オンボードから切り替わってるのを見たことない」という有様で、しかもオンボードじゃない方のドライバを手動で入れたりすると高確率で何らかの不具合が起きるという……。
ホントなんだったんだろ。
ある時期のHPのノートPCの「オンボードの他に(低スペックながら)別にグラフィックチップが搭載されているが、ユーザーが選択できない(切替機能はハード的にもソフト的にもついていない)」っての思い出した。
何がしたかった機能だったんだろあれ。
大半のユーザーが「オンボードから切り替わってるのを見たことない」という有様で、しかもオンボードじゃない方のドライバを手動で入れたりすると高確率で何らかの不具合が起きるという……。
ホントなんだったんだろ。
454今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fbf-sFbk)
2023/04/16(日) 23:35:02.10ID:zUm7sKJU0 >>433
いうて修正がクソ楽な類(スポイトで隣の色やカゲ色拾ってちょちょっと塗るだけ)やし
脳内補正のしやすさと修正の難易度込みで評価するとこれでええと思うけどな
AIだけで完璧を目指さんでもええんやで、うpする奴だけ修正すればええんやからな
いうて修正がクソ楽な類(スポイトで隣の色やカゲ色拾ってちょちょっと塗るだけ)やし
脳内補正のしやすさと修正の難易度込みで評価するとこれでええと思うけどな
AIだけで完璧を目指さんでもええんやで、うpする奴だけ修正すればええんやからな
455今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4754-ZMbq)
2023/04/16(日) 23:35:44.50ID:CSVGH/Wc0 >> 448
ノート一本やで
上のニキと同じでお家の事情でどうしてもディスクトップ置けなかった
金額より優先順位高い制約あるならノートもありやと思うで
ノート一本やで
上のニキと同じでお家の事情でどうしてもディスクトップ置けなかった
金額より優先順位高い制約あるならノートもありやと思うで
456今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f3d-baic)
2023/04/16(日) 23:36:57.86ID:yxymkF2J0 休んでたからかもしれんけど今日は2時間以上動いとるわ
457今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a78a-sZ5v)
2023/04/16(日) 23:37:43.43ID:Pr1Q4iol0 >>436
てっきりレス唯一あった自分に喧嘩売ってきたのかと空見してもうた
そりゃそうやな
コスパで上見出すと、結局4080まで行き着く気がするし、キリ無いしな
情報もうちょい待って、4070良さそうなら買い換えるかな
てっきりレス唯一あった自分に喧嘩売ってきたのかと空見してもうた
そりゃそうやな
コスパで上見出すと、結局4080まで行き着く気がするし、キリ無いしな
情報もうちょい待って、4070良さそうなら買い換えるかな
458今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fcb-lH/z)
2023/04/16(日) 23:38:12.76ID:lASo1Odp0 4070おめでとうレスサンガツやでー
これで高dimLoRAが作れる(adamWで9が限界だった)
公開済みのもアップデートしていくで
これで高dimLoRAが作れる(adamWで9が限界だった)
公開済みのもアップデートしていくで
459今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fff-baic)
2023/04/16(日) 23:41:06.81ID:iOaZK/A80 コスパがどうというより、結局のところは「幾ら出せるか」に収束する気がするで
払える金額の中で一番性能が良いグラボが一番良いグラボや
払える金額の中で一番性能が良いグラボが一番良いグラボや
460今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c7c5-ahe0)
2023/04/16(日) 23:42:23.23ID:twYgVAlE0 ちんちんがイライラしないために許せる金額が正義や
461今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a78a-sZ5v)
2023/04/16(日) 23:42:56.70ID:Pr1Q4iol0462今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0760-S3w6)
2023/04/16(日) 23:44:09.78ID:HRqjAdtr0 ワイは当時4080と4070で迷ってたが出せるには出せる価格だったから4090にしたで
高かったがあの時上のグレード買っとけばよかったという後悔の念がないのは精神的に楽や
高かったがあの時上のグレード買っとけばよかったという後悔の念がないのは精神的に楽や
463今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f39-DGPv)
2023/04/16(日) 23:44:59.88ID:IHT5tMgx0464今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f3d-baic)
2023/04/16(日) 23:46:50.92ID:yxymkF2J0 高いやつは見切りつけて売り払えるやつならええ
465今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-8FUs)
2023/04/16(日) 23:49:24.83ID:1A4eBwHKM ワイのオイルブリードしつつある3090も夏前に放出するで
汁でベトベトや
汁でベトベトや
466今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f28-z4Xo)
2023/04/16(日) 23:51:00.48ID:MFEYEogk0 >>452
GUIのおかげで成果が出るかどうかはともかく層別学習させるのはさほど大変でもない
今さっき層別効かせて作った顔lora試運転させてるけど
何も手を加えなくても背景なしの生首画像とか出たりしないしええ感じだで
GUIのおかげで成果が出るかどうかはともかく層別学習させるのはさほど大変でもない
今さっき層別効かせて作った顔lora試運転させてるけど
何も手を加えなくても背景なしの生首画像とか出たりしないしええ感じだで
467今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fcb-lH/z)
2023/04/16(日) 23:54:14.22ID:lASo1Odp0 >>461
わざわざどうも、こちらも紛らわしくてすまんかった。壊れたら報告するでw
4070の2ファンだと他はPalitのが気になる
よく冷えて好きなブランドだけどゾタが同額ならそっちで良いと思う
クロシコがもし2ファン出したらそれも良さげ
わざわざどうも、こちらも紛らわしくてすまんかった。壊れたら報告するでw
4070の2ファンだと他はPalitのが気になる
よく冷えて好きなブランドだけどゾタが同額ならそっちで良いと思う
クロシコがもし2ファン出したらそれも良さげ
468今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 87fc-i7YA)
2023/04/16(日) 23:56:45.27ID:hG68OhS50 ワイのはまだ大丈夫やけど
パワーリミットして温度抑えてもオイルブリードするらしいから恐怖だわ
制限しないで使ってるグラボとかびっしょびしょしてそう
パワーリミットして温度抑えてもオイルブリードするらしいから恐怖だわ
制限しないで使ってるグラボとかびっしょびしょしてそう
469今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a788-foDO)
2023/04/16(日) 23:57:01.43ID:fCP7ne8c0470今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f3d-baic)
2023/04/16(日) 23:57:21.06ID:yxymkF2J0 すぐ売るならええけど
ずっと使うなら冷却追加したほうが壊れなくなる
ぶんまわし系は必須やな
ずっと使うなら冷却追加したほうが壊れなくなる
ぶんまわし系は必須やな
471今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0781-cIUq)
2023/04/16(日) 23:57:57.61ID:tM4rpwQl0472今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6788-baic)
2023/04/17(月) 00:03:06.88ID:ZdxA4TOP0473今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacb-ZivQ)
2023/04/17(月) 00:10:32.83ID:sAsLFN1Sa ちびまた落ちてる😭
474今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f28-sFbk)
2023/04/17(月) 00:13:32.83ID:g8fzUoNP0 グラボに詳しい人が多そうやから質問したい
2060S(VRAM:6)から3060(VRAM:12)への買い替えを検討しとって、グラボ単体の性能やと2-5%程度しか差がないみたいで
頻繁に起こるアウメモを防ぐほか、VRAMが倍になると処理速度向上とかの恩恵って受けられるのか不安で悩んどります
AMD Ryzen7 3700X 8のメモリ32GB積んどるから動かせはすると思うんやけど・・
2060S(VRAM:6)から3060(VRAM:12)への買い替えを検討しとって、グラボ単体の性能やと2-5%程度しか差がないみたいで
頻繁に起こるアウメモを防ぐほか、VRAMが倍になると処理速度向上とかの恩恵って受けられるのか不安で悩んどります
AMD Ryzen7 3700X 8のメモリ32GB積んどるから動かせはすると思うんやけど・・
475今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf73-Wj96)
2023/04/17(月) 00:13:42.90ID:YGevf5M60 まーたcivitai死んでる
476今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0788-yTdG)
2023/04/17(月) 00:14:41.07ID:wo39KVmQ0 >>426
「学習させたくない内容をタグに残す」って誤解
マルゼン法とかで書かれた内容が完全に誤って伝言ゲームされた感がある
ここでも一時期それを連呼してたのいたし
ただトリガーワードや個別にキャラや服の内容がなんで吸わせられるのか詳しい原理も不明なのよね
確かにCLIPなら見たことないものも適切に分類できるらしいけどさ
それでも何故例えばmaruzenみたいな脈絡ない言葉に髪とか顔とか目をかが結びつくのか
「学習させたくない内容をタグに残す」って誤解
マルゼン法とかで書かれた内容が完全に誤って伝言ゲームされた感がある
ここでも一時期それを連呼してたのいたし
ただトリガーワードや個別にキャラや服の内容がなんで吸わせられるのか詳しい原理も不明なのよね
確かにCLIPなら見たことないものも適切に分類できるらしいけどさ
それでも何故例えばmaruzenみたいな脈絡ない言葉に髪とか顔とか目をかが結びつくのか
477今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c7c5-ahe0)
2023/04/17(月) 00:17:08.74ID:PFPqHsBM0 kamisato benchmarkでもWikiにでもサンプルベンチマークいっぱいあるからみれ
不安なら4070ti以上買ってどうぞが結論なんよ
不安なら4070ti以上買ってどうぞが結論なんよ
478今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spfb-Wwmj)
2023/04/17(月) 00:21:35.13ID:jo9060snp ワイに体位loraをDLさせてくれー
一つDLして使い方確認してたら落ちた
一つDLして使い方確認してたら落ちた
479今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f3d-baic)
2023/04/17(月) 00:24:31.12ID:F1jCEUx80 元サバをケチりすぎてすぐに落ちるという
480今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f3d-baic)
2023/04/17(月) 00:25:25.64ID:F1jCEUx80 全部説明書見ないとうまくいかないってのも考えものだよな
数個ならいいけどいっぱいあったらすごい手間だわ
数個ならいいけどいっぱいあったらすごい手間だわ
481今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f28-sFbk)
2023/04/17(月) 00:27:48.61ID:g8fzUoNP0 >>477
たしかにせやな。勇気を持つでサンガツ
たしかにせやな。勇気を持つでサンガツ
482今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8702-OefO)
2023/04/17(月) 00:27:49.87ID:XjMcoaRW0 テキストエンコーダー周りはマジで分からんすね
483今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7d0-bmkz)
2023/04/17(月) 00:28:41.20ID:BTmHv4cb0 絵柄飽きたなと思ったが髪型と髪色変えただけで妄想が広がるな
異世界まできたよ
お陰で子供チンチンになってしまったよ😋
異世界まできたよ
お陰で子供チンチンになってしまったよ😋
484今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f04-wSS3)
2023/04/17(月) 00:33:11.21ID:ZCkTjB3/0485今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f3d-baic)
2023/04/17(月) 00:34:17.69ID:F1jCEUx80 拡大しただけでかなり良くなる
実質もう一周してるからってのもあるけど
実質もう一周してるからってのもあるけど
486今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f28-sFbk)
2023/04/17(月) 00:34:31.00ID:g8fzUoNP0487今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 87a8-sFbk)
2023/04/17(月) 00:43:30.88ID:Qj2FI4us0 latent couple+compasable loraでキャラ分けつつLora適応できそうっていうのはわかったんだけど
例えばワイルドカードで構図をランダムに生成するときに違うLoraで混ざらずにキャラ2人を出したいってそういうことは可能?
構図ごとに画面の分割が違ってくるだろうから分割したら意味不明な絵になるし分割せずに全部を全体に適応扱いにしてもうまくいってる気がしない
あくまでシチュ構図とかを完璧に決めてから配置調整するための拡張機能で
女はこのLora男はこのLora構図はこのLoraみたいな単純な使い方できる方法は今のところないって感じなの?
例えばワイルドカードで構図をランダムに生成するときに違うLoraで混ざらずにキャラ2人を出したいってそういうことは可能?
構図ごとに画面の分割が違ってくるだろうから分割したら意味不明な絵になるし分割せずに全部を全体に適応扱いにしてもうまくいってる気がしない
あくまでシチュ構図とかを完璧に決めてから配置調整するための拡張機能で
女はこのLora男はこのLora構図はこのLoraみたいな単純な使い方できる方法は今のところないって感じなの?
488今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdff-vyHd)
2023/04/17(月) 00:48:48.88ID:40c2/VlOd 重すぎて表示すらされなかった🔥🐶☕🔥くん久しぶり
489今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0781-cIUq)
2023/04/17(月) 00:49:17.89ID:zOxh2DDD0 ようつべ見てたら商品を売りたいならストーリーを想起させろみたいな広告出てきたんやがエロもただのエロの一枚絵なら微妙でシチュエーション感じれないと興奮せんしなんか妙に納得してしまったわ
490今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0754-ieXZ)
2023/04/17(月) 00:50:07.94ID:5rjp4DSU0 >>474
VRAM多いとバッチって低解像度を一度に複数枚出す並列処理が出来るから実用上は単純な性能以上に差が出ると思うで
ベンチは色んな機種で出せるレベルに落としてるわけやし
ただゲーム用途まで考えるとかなり微妙な買い替えやな
VRAM多いとバッチって低解像度を一度に複数枚出す並列処理が出来るから実用上は単純な性能以上に差が出ると思うで
ベンチは色んな機種で出せるレベルに落としてるわけやし
ただゲーム用途まで考えるとかなり微妙な買い替えやな
491今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6755-cIUq)
2023/04/17(月) 00:50:29.02ID:j8YIn+yT0 俺が見ようとするときいつもシビタイ死んどるんやけど🥺🥺どして🥺🥺
492今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f28-sFbk)
2023/04/17(月) 00:53:50.53ID:g8fzUoNP0 >>490
Steamやコイカツ!はせえへんし、
choromeでFANZAのブラウザゲーとちょっと処理と演出が重いエロゲーやるくらいやらかゲーム性能マジでいらんねんな・・
だから現状2060Sでも持て余してるくらい。RTX4070も視野に入れてるけど、最新グラボは電源も買えなアカンのが難点やな
Steamやコイカツ!はせえへんし、
choromeでFANZAのブラウザゲーとちょっと処理と演出が重いエロゲーやるくらいやらかゲーム性能マジでいらんねんな・・
だから現状2060Sでも持て余してるくらい。RTX4070も視野に入れてるけど、最新グラボは電源も買えなアカンのが難点やな
493今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacb-ZivQ)
2023/04/17(月) 00:54:12.48ID:sAsLFN1Sa lastmodel.ckptっての何のモデルか分かるニキおる?
去年DLした4Gくらいのファイルだけど何だかわからん
Naiの一部なのかな
去年DLした4Gくらいのファイルだけど何だかわからん
Naiの一部なのかな
494今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6730-mJ4s)
2023/04/17(月) 01:01:03.96ID:BKCvTPIn0 拡張機能とloraの相性考えたらcomfyUI使いこなすしかないかなあと思いつつ眠い
495今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-jBab)
2023/04/17(月) 01:03:54.97ID:Rut4VulA0 よみがえれ、しびたい!
ちっともfineじゃねーぞ!
ちっともfineじゃねーぞ!
496今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fbf-sFbk)
2023/04/17(月) 01:04:00.00ID:D4TgH5sC0497今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM8f-BEuc)
2023/04/17(月) 01:06:16.78ID:+pAOLAGeM >>476
>学習させたくない内容をタグに残す
これ信じて「そうか!要らん要素消してけばええんやな!」って何も考えずにトリガーワードと1girl,solo以外ほぼ消したら何もしないゴミloraが出来上がったわ
タグ付け難しすぎん?訳わからん
>学習させたくない内容をタグに残す
これ信じて「そうか!要らん要素消してけばええんやな!」って何も考えずにトリガーワードと1girl,solo以外ほぼ消したら何もしないゴミloraが出来上がったわ
タグ付け難しすぎん?訳わからん
498今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f3d-baic)
2023/04/17(月) 01:08:17.03ID:F1jCEUx80 あのバッチって早くなってんのかよくわからんのだけど
読み込みがないってだけじゃねえの
厳密には多少早くなってるけどってところじゃ
読み込みがないってだけじゃねえの
厳密には多少早くなってるけどってところじゃ
499今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf3a-tQEq)
2023/04/17(月) 01:12:30.63ID:6C9SxVed0500今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0788-yTdG)
2023/04/17(月) 01:29:28.54ID:wo39KVmQ0 >>497
基本的にはtaggerが出したタグのままでいいと思うで
タグが丁度いいくらいの数なら頻度の高いタグを並べれば学習内容を引き出せる筈
なんやら分からんならタグ付け以前に学習させたくない(ホントにただの余分な)ものは教師画像から消すことや
トリミングとか画像の加工あるいはLamaCleanerなんかでな
その上で特定のトリガーワードにキャラクターの要素を集約させたいときにタグの整理をする
このドキュメントでより詳しく解説してるで
https://rentry.org/dsvqnd
基本的にはtaggerが出したタグのままでいいと思うで
タグが丁度いいくらいの数なら頻度の高いタグを並べれば学習内容を引き出せる筈
なんやら分からんならタグ付け以前に学習させたくない(ホントにただの余分な)ものは教師画像から消すことや
トリミングとか画像の加工あるいはLamaCleanerなんかでな
その上で特定のトリガーワードにキャラクターの要素を集約させたいときにタグの整理をする
このドキュメントでより詳しく解説してるで
https://rentry.org/dsvqnd
501今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 070d-TVwG)
2023/04/17(月) 01:31:50.56ID:6S/6qP690 学習のタグ付けが紛らわしいのってTIとHNで真逆のタグ付け方法だったのが悪いよなぁ
502今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf55-0Hhw)
2023/04/17(月) 01:38:20.82ID:P7NR07Aj0 そうなんや(loraしか知らない)
503今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f28-sFbk)
2023/04/17(月) 01:38:39.29ID:g8fzUoNP0504今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spfb-Dp+L)
2023/04/17(月) 01:42:20.03ID:IdJEzFJIp Loraタグ付けチョットデキルだったのにそれ聞いてなんもわからん状態になってもうたわ
505今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f25-S3w6)
2023/04/17(月) 01:43:38.80ID:t6f9NDb30 SSDとメモリはアホみたいに安くなってるのにグラボはなかなか下がらんねぇ
506今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf55-0Hhw)
2023/04/17(月) 01:47:36.21ID:P7NR07Aj0507今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfb4-S3w6)
2023/04/17(月) 01:49:57.62ID:G3zN/pzU0 >>258
楽しみにしてたわサンガツ!
楽しみにしてたわサンガツ!
508今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c7c5-ahe0)
2023/04/17(月) 01:52:50.54ID:PFPqHsBM0 絵柄が好きでえっちなパンツのバリエーション豊富なモデル探しで旅が終わらない
ランジェリーLora自作するしかないのかhttps://i.imgur.com/u95EGVN.jpg
ランジェリーLora自作するしかないのかhttps://i.imgur.com/u95EGVN.jpg
509今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM8f-BEuc)
2023/04/17(月) 01:53:41.12ID:ZjGMd3qGM510今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8738-S3w6)
2023/04/17(月) 01:57:47.65ID:9ot5Qzsg0 乳輪はみ出すの難しい
すぐにトップレスになっちゃう
すぐにトップレスになっちゃう
511今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c728-baic)
2023/04/17(月) 02:00:28.60ID:QJYIGC8t0 実写系の微笑みたい笑顔ってなんかいいプロンプトある?
smile入れたらkindだろうがseductiveだろうがちょっと強すぎる感じになる
口閉じるプロンプトと併用すると今度は閉じた口が不自然な感じになる
smile入れたらkindだろうがseductiveだろうがちょっと強すぎる感じになる
口閉じるプロンプトと併用すると今度は閉じた口が不自然な感じになる
512今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacb-CGKW)
2023/04/17(月) 02:05:27.93ID:YONCO/TVa civitaiいつ見ても落ちてるな
513今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2700-sFbk)
2023/04/17(月) 02:07:23.16ID:dquqHY3C0 見るから落ちるんだぞ
514今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c728-sFbk)
2023/04/17(月) 02:07:58.66ID:tYPG0dd+0 学習用の吸着力アップ覚えの強いタグ集とかあると便利やなと思うけど誰かやってくれるやろの精神だから
いつもtaggerにお任せや
いつもtaggerにお任せや
515今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff09-XTZy)
2023/04/17(月) 02:09:43.97ID:7I6gYWFl0 ワイはブラのたくし上げがしたいんやがこれもトップレスになってしまうなあ
516今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8728-S3w6)
2023/04/17(月) 02:10:24.13ID:+BrbLrq90517今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロロ Spfb-Wwmj)
2023/04/17(月) 02:12:42.52ID:ddwrKBxIp ワイはワンピース服を胸までたくしあげしたいんだが…
518今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8702-OefO)
2023/04/17(月) 02:13:40.38ID:XjMcoaRW0 シュレディンガーのcivitai
519今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fa4-O4Uh)
2023/04/17(月) 02:20:37.19ID:imhrphvu0 >>506
ニキのギヤル好みなんで良かったらモデルと呪文教えてクレメンス
ニキのギヤル好みなんで良かったらモデルと呪文教えてクレメンス
520今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0781-sFbk)
2023/04/17(月) 02:21:10.53ID:zOxh2DDD0 >>511
angelic smileなんてのあったけど効いとるのかよくわからんわ
たまに天使の翼生えるし
https://i.imgur.com/qkqFax0.png
https://i.imgur.com/Qk4zhlz.png
angelic smileなんてのあったけど効いとるのかよくわからんわ
たまに天使の翼生えるし
https://i.imgur.com/qkqFax0.png
https://i.imgur.com/Qk4zhlz.png
521今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fa4-O4Uh)
2023/04/17(月) 02:21:13.01ID:imhrphvu0 >>511
fake smileは如何か
fake smileは如何か
522今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf55-0Hhw)
2023/04/17(月) 02:22:06.67ID:P7NR07Aj0 >>510
大体areola slipで上手くいかんか?
別のモデルだけどまぁまぁの打率で出て来てる
あとはもうアレよ
服の布面積のほう狭めていく感じよ
https://i.imgur.com/Zsqok66.png
https://i.imgur.com/xs9HIth.png
https://i.imgur.com/N3GkckB.png
大体areola slipで上手くいかんか?
別のモデルだけどまぁまぁの打率で出て来てる
あとはもうアレよ
服の布面積のほう狭めていく感じよ
https://i.imgur.com/Zsqok66.png
https://i.imgur.com/xs9HIth.png
https://i.imgur.com/N3GkckB.png
523今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f8e-lJvK)
2023/04/17(月) 02:26:03.41ID:P01qeYFn0 スレで色々LoRAの赤ちゃん向け情報出てたからメタデータ見たらめっちゃ勉強になったわ
てか愛用してるキャラLoRAがタグなしだったのはびっくりや
civitaiの説明に書いてあるトリガーワードは一体…
あと複数トリガーワードは先頭から複数タグ保護して作ってるみたい?なんやね
てか愛用してるキャラLoRAがタグなしだったのはびっくりや
civitaiの説明に書いてあるトリガーワードは一体…
あと複数トリガーワードは先頭から複数タグ保護して作ってるみたい?なんやね
524今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacb-wlcN)
2023/04/17(月) 02:26:42.39ID:BlpZRTJIa 前スレでLoRAに苦戦してた者だけどどうにか出来たわ
ただVRAM6GBしかないから画像サイズ小さいのがつらいねんな…
https://i.imgur.com/0HvZTGX.png
https://i.imgur.com/HohfUcW.png
ただVRAM6GBしかないから画像サイズ小さいのがつらいねんな…
https://i.imgur.com/0HvZTGX.png
https://i.imgur.com/HohfUcW.png
525今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0788-yTdG)
2023/04/17(月) 02:27:08.81ID:wo39KVmQ0 >>509
シチュLoRAは「この方法でうまく行ってます」みたいなドキュメントがなくてサッパリなのよな
ただ姫調教ニキはanusとかanalみたいなタグハイジャックでアナル拡張器具?とかゼリー排泄をやってたらしい
タグハイジャックはここを参考や
https://note.com/takumi__ncr/n/n2fb9d265ffa9
シチュLoRAは「この方法でうまく行ってます」みたいなドキュメントがなくてサッパリなのよな
ただ姫調教ニキはanusとかanalみたいなタグハイジャックでアナル拡張器具?とかゼリー排泄をやってたらしい
タグハイジャックはここを参考や
https://note.com/takumi__ncr/n/n2fb9d265ffa9
526今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8738-S3w6)
2023/04/17(月) 02:28:19.40ID:9ot5Qzsg0527今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf55-0Hhw)
2023/04/17(月) 02:29:57.42ID:P7NR07Aj0528今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf55-0Hhw)
2023/04/17(月) 02:33:52.68ID:P7NR07Aj0 >>519
モデルはabysshellVer3
一応ギャルリコリス使ってるんやけど無くてもプロンプトだけで普通にギャルになる
ヒョウ柄ビキニすら普通にリコリス無しでも出せたし
リコリス有り
https://majinai.art/i/dYHf-oy.png
リコリス無し
https://majinai.art/i/CWz8Xz-.png
モデルはabysshellVer3
一応ギャルリコリス使ってるんやけど無くてもプロンプトだけで普通にギャルになる
ヒョウ柄ビキニすら普通にリコリス無しでも出せたし
リコリス有り
https://majinai.art/i/dYHf-oy.png
リコリス無し
https://majinai.art/i/CWz8Xz-.png
529今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8738-S3w6)
2023/04/17(月) 02:34:30.88ID:9ot5Qzsg0530今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacb-CGKW)
2023/04/17(月) 02:34:54.02ID:YONCO/TVa https://imgur.com/7ZvdRQg.jpg
https://imgur.com/dYZ20OH.jpg
https://imgur.com/mxZO9Rd.jpg
デフォルメエロ
https://imgur.com/HiKWsLh.jpg
さらにデフォルメ強度上げると一気に奇形率上がるの何とかしたい
https://imgur.com/dYZ20OH.jpg
https://imgur.com/mxZO9Rd.jpg
デフォルメエロ
https://imgur.com/HiKWsLh.jpg
さらにデフォルメ強度上げると一気に奇形率上がるの何とかしたい
531今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8728-JavG)
2023/04/17(月) 02:39:48.50ID:j5PTxngZ0 i2iを使うと、必ず色がほんのちょっと暗くなるんだが既知の問題だったりするか?
誰しも経験してると思ったがwikiにも書いとらん
誰しも経験してると思ったがwikiにも書いとらん
532今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a793-sFbk)
2023/04/17(月) 02:43:20.16ID:eWdc3mX90 t2iで良い感じのVAEでもi2iだと発色悪くなったりするのでi2iはAnyV3 VAE固定やわ
あとありがちなのはt2iとi2iでSamplerがズレてる(しばしばi2i側がデフォルトのEuler aのまんま)とか
あとありがちなのはt2iとi2iでSamplerがズレてる(しばしばi2i側がデフォルトのEuler aのまんま)とか
533今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c771-NTH2)
2023/04/17(月) 02:44:20.26ID:Zk0nGY8C0 >>531
暗くなるとか設定でオリジナルの色にあわせるにチェック入ってないくらいしか思いつかない
暗くなるとか設定でオリジナルの色にあわせるにチェック入ってないくらいしか思いつかない
534今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8788-baic)
2023/04/17(月) 02:48:00.14ID:psQ8uig60535今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfa8-baic)
2023/04/17(月) 03:22:01.73ID:I7ii1Seo0 >>531
アップスケーラーが原因かも
アップスケーラー以外の条件は同じで、同じ絵を同じ設定で同じサイズに拡大した場合、
出来た絵を横に並べるとほんのちょっと色が違うことはよく体験する
一概にどのアップスケーラーで起きるとか単純な話じゃなく、モデルやVAEとの相性で起きるっぽいので事前に予測したり制御することは不可能と思われる
考えてみたらアップスケールって絵を作り直してるんだからそりゃそういう事も起きるよねって
アップスケーラーが原因かも
アップスケーラー以外の条件は同じで、同じ絵を同じ設定で同じサイズに拡大した場合、
出来た絵を横に並べるとほんのちょっと色が違うことはよく体験する
一概にどのアップスケーラーで起きるとか単純な話じゃなく、モデルやVAEとの相性で起きるっぽいので事前に予測したり制御することは不可能と思われる
考えてみたらアップスケールって絵を作り直してるんだからそりゃそういう事も起きるよねって
536今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8728-JavG)
2023/04/17(月) 03:28:29.71ID:j5PTxngZ0 >>532
>>533
回答サンガツ試してみた、結果が以下
元画像
https://i.imgur.com/fx1KJai.jpg
send i2iで、拡大もなにもせずにi2i実行(デノイズは下げた)
https://i.imgur.com/gA4sRQr.jpg
色補正のチェックは入っていたので、外してみて実行
https://i.imgur.com/E1No2wZ.jpg
AnyV4 vaeに変更してみて実行
https://i.imgur.com/UZXxw2z.jpg
うーんだめやなぁ
>>533
回答サンガツ試してみた、結果が以下
元画像
https://i.imgur.com/fx1KJai.jpg
send i2iで、拡大もなにもせずにi2i実行(デノイズは下げた)
https://i.imgur.com/gA4sRQr.jpg
色補正のチェックは入っていたので、外してみて実行
https://i.imgur.com/E1No2wZ.jpg
AnyV4 vaeに変更してみて実行
https://i.imgur.com/UZXxw2z.jpg
うーんだめやなぁ
537今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8728-JavG)
2023/04/17(月) 03:32:11.32ID:j5PTxngZ0538今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacb-9uY0)
2023/04/17(月) 03:59:47.46ID:O2GmXc1la >>525
ハイポリニキのはそのタグで傾向操作するための仕込みで
ワイのはただ学習を手助けするのが目的やからちょっと違うんやけどね
ワイの考え方的には
LoRAは学習素材とモデルでのプロンプト生成との差分を学習するもの…のはずなんやから、
例えば、アナル責めする系のシチュを学ばせたいなら
アナルになんか入れたり広がってるプロンプトから始めたほうが学習素材に行き着きやすいやろ?って理屈やね
この手法だと変に技工凝らさず取ってきた画像のタグそのまんま使えてお手軽やしな
皆のシチュLoRA待ってるで
ハイポリニキのはそのタグで傾向操作するための仕込みで
ワイのはただ学習を手助けするのが目的やからちょっと違うんやけどね
ワイの考え方的には
LoRAは学習素材とモデルでのプロンプト生成との差分を学習するもの…のはずなんやから、
例えば、アナル責めする系のシチュを学ばせたいなら
アナルになんか入れたり広がってるプロンプトから始めたほうが学習素材に行き着きやすいやろ?って理屈やね
この手法だと変に技工凝らさず取ってきた画像のタグそのまんま使えてお手軽やしな
皆のシチュLoRA待ってるで
539今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fd0-Cfn0)
2023/04/17(月) 04:04:47.18ID:CkeGyzAm0 lora学習の元モデルsd1.5にしてるんだけど合ってる?
540今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 877c-zRiR)
2023/04/17(月) 06:03:52.46ID:fm3cCNbc0541今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sd7f-ukZg)
2023/04/17(月) 06:21:35.04ID:zrBwufBjd gpt-4搭載って
まるで共通規格みたいな言い方だけど
どういう意味なんだ?
まるで共通規格みたいな言い方だけど
どういう意味なんだ?
542今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 070d-mJ4s)
2023/04/17(月) 06:28:20.97ID:Ja9u0Isz0543今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacb-ZivQ)
2023/04/17(月) 06:30:14.49ID:6uDJMa09a >>542
近所の子供に撮らせてもらえばええやん
近所の子供に撮らせてもらえばええやん
544今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfa8-baic)
2023/04/17(月) 06:43:16.83ID:I7ii1Seo0 >>541
高性能チャットAIだから、文字でも音声でもどちらでもスムーズにアシスタントしてくれるってことかと
扱えるstable diffusionについてもストレートにやり方尋ねられるだろうし
ちゃんとサービス側がカスタマイズしているなら自社のサービスに特化した受け答えをしてくれるはずで、
そのサービス内でできることを聞きたいのにローカル版のやり方を真っ先に持ってくるとかしないと思う
だからこそここの住人には無用の長物の可能性が高い
エロなんて全くやれないだろうし
高性能チャットAIだから、文字でも音声でもどちらでもスムーズにアシスタントしてくれるってことかと
扱えるstable diffusionについてもストレートにやり方尋ねられるだろうし
ちゃんとサービス側がカスタマイズしているなら自社のサービスに特化した受け答えをしてくれるはずで、
そのサービス内でできることを聞きたいのにローカル版のやり方を真っ先に持ってくるとかしないと思う
だからこそここの住人には無用の長物の可能性が高い
エロなんて全くやれないだろうし
545今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4754-8zPj)
2023/04/17(月) 06:52:01.97ID:XH7Yn2ZY0 >>290
マジナイにクレメンス
マジナイにクレメンス
546今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-muR4)
2023/04/17(月) 06:52:53.95ID:683NcwfG0 871 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c788-baic) sage 2023/04/16(日) 00:06:10.26 ID:x5fx+qoT0
日本人的な意味合いでJapanese入れても日本風と解釈されるのまーじで英語お前さぁ....って気分
やっと追いついた
前スレのこれは使い方の問題やんか
そういう時はjapanese使わないでtokyo girlとか表現変えな
日本人的な意味合いでJapanese入れても日本風と解釈されるのまーじで英語お前さぁ....って気分
やっと追いついた
前スレのこれは使い方の問題やんか
そういう時はjapanese使わないでtokyo girlとか表現変えな
547今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 673c-sFbk)
2023/04/17(月) 07:02:16.21ID:RPOkn8PA0 例えば背景を路地裏にしても女の子には光が完全に当たって描写されがちやんな?
女の子が完全に影の中に入っていて薄暗い路地裏の絵ッてどうやったら出るんや?
どっかで解説されてた気がするんやが忘れてしもうたんや
女の子が完全に影の中に入っていて薄暗い路地裏の絵ッてどうやったら出るんや?
どっかで解説されてた気がするんやが忘れてしもうたんや
548今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfbf-ipG7)
2023/04/17(月) 07:05:47.37ID:m63K2nQz0 >>198
君は発言の内容からして明らかにコピーレフトの概念をそもそも把握してなさそうやから言うても仕方ないのかもしれんけど
CreativeML Open RAIL-Mがコピーレフトであるかかそうでないか、どちらか二択で答えろと言われたらほとんどの人はコピーレフトであるって回答すると思うで
君は発言の内容からして明らかにコピーレフトの概念をそもそも把握してなさそうやから言うても仕方ないのかもしれんけど
CreativeML Open RAIL-Mがコピーレフトであるかかそうでないか、どちらか二択で答えろと言われたらほとんどの人はコピーレフトであるって回答すると思うで
549今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 070d-mJ4s)
2023/04/17(月) 07:12:24.10ID:Ja9u0Isz0 PFGは実装前やリリース直後の時点では「こんなのi2iと変わらないくらい著作権的にヤバい代物だ」みたいなことプロの驚き屋が言ってた気がするが結局全然だった感
550今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f3d-baic)
2023/04/17(月) 07:29:02.03ID:F1jCEUx80 グラボだけ競争してない
インテルかAMDが計算市場取ってればわかったかもしれんけどね
インテルかAMDが計算市場取ってればわかったかもしれんけどね
551今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfb4-S3w6)
2023/04/17(月) 07:35:41.83ID:G3zN/pzU0552今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f91-F3sH)
2023/04/17(月) 07:43:05.93ID:cHvoiaNy0553今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c77b-drkD)
2023/04/17(月) 07:49:20.04ID:MEzCroHW0 初心者的な質問なんだけど
japanese school poolとswimsuitをプロンプトに入れた場合ある程度背景にプール(室内で長方形)が描写されるが、裸にすると背景が仏閣+ジャグジーみたいなプールになったり明らかに描写が変わってしまう
AIの仕組みがいまいち理解できてないんだけどモデルに裸+プールの画像が少ないからこうなるの?
ちなみにモデルはchilloutです
japanese school poolとswimsuitをプロンプトに入れた場合ある程度背景にプール(室内で長方形)が描写されるが、裸にすると背景が仏閣+ジャグジーみたいなプールになったり明らかに描写が変わってしまう
AIの仕組みがいまいち理解できてないんだけどモデルに裸+プールの画像が少ないからこうなるの?
ちなみにモデルはchilloutです
554今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f44-m37y)
2023/04/17(月) 07:51:29.09ID:vffqLzvc0555今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd7f-HXcI)
2023/04/17(月) 07:51:58.65ID:L0dD4GkMd >>508
チャットGPTに「デザインとディテールにこだわった下着を長文英語プロンプトで描写してくれ」って頼んで吐き出された英文をそのまま既存のプロンプトの最後に貼り付けてりしたら色んなパンツ出してくれるぞ
そんでワイはその英文そのものを一括りに()で閉じて強弱つけてパンツのディテールを上げ下げしてる
パンツじゃなくてもどんな服装でもGPTの英文張り付けたらディテールが段違いや
チャットGPTに「デザインとディテールにこだわった下着を長文英語プロンプトで描写してくれ」って頼んで吐き出された英文をそのまま既存のプロンプトの最後に貼り付けてりしたら色んなパンツ出してくれるぞ
そんでワイはその英文そのものを一括りに()で閉じて強弱つけてパンツのディテールを上げ下げしてる
パンツじゃなくてもどんな服装でもGPTの英文張り付けたらディテールが段違いや
556今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fff-baic)
2023/04/17(月) 07:56:13.11ID:SlqQsFJC0 >>547
もうずっと前から暗くする方法を研究してるけど、結論から言うともとのモデルデータに薄暗い画像の教師データが殆どないから完璧に暗くするのは無理ぽ
その上で少しでも暗くするなら、dark, dark theme, black background等で背景周りを暗くして、low key、rim light、shadow等で光源を調整する
あとはchiaroscuroやRembrandtなど画風系のPromptや、grayscale, monochromeをごく薄くかけるとモデル次第なところはある程度暗くできる
もうずっと前から暗くする方法を研究してるけど、結論から言うともとのモデルデータに薄暗い画像の教師データが殆どないから完璧に暗くするのは無理ぽ
その上で少しでも暗くするなら、dark, dark theme, black background等で背景周りを暗くして、low key、rim light、shadow等で光源を調整する
あとはchiaroscuroやRembrandtなど画風系のPromptや、grayscale, monochromeをごく薄くかけるとモデル次第なところはある程度暗くできる
557今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM4b-fBWG)
2023/04/17(月) 07:59:01.66ID:W+CXjUmOM558今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacb-drkD)
2023/04/17(月) 08:32:12.52ID:GlfNB+ewa >>554
ありがとうございます
ということはLoraとかを使わない限り基本的にはモデルが学習した画像とほぼ同じ描写にしかならなくて、タグ付をしっかりされた部分(例えば長髪短髪とか)の描写については学習した画像を組み合わせて描写もされるというイメージでしょうか?
ありがとうございます
ということはLoraとかを使わない限り基本的にはモデルが学習した画像とほぼ同じ描写にしかならなくて、タグ付をしっかりされた部分(例えば長髪短髪とか)の描写については学習した画像を組み合わせて描写もされるというイメージでしょうか?
559今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f3d-baic)
2023/04/17(月) 08:34:01.89ID:F1jCEUx80 gptに言うときって別にSDがどうとかカンマにしろとか言わなくていいのか?もしかして
560今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a78a-sFbk)
2023/04/17(月) 08:45:34.81ID:QWqqP4nZ0 lora2つでダヨーさんと妖精さんが出会った雑版
Attention Coupleようやく掴めてきた
https://i.imgur.com/QwdHpAT.png
https://i.imgur.com/Oo8Mwwz.png
https://i.imgur.com/SxTryTb.png
https://i.imgur.com/EwonpKs.png
Attention Coupleようやく掴めてきた
https://i.imgur.com/QwdHpAT.png
https://i.imgur.com/Oo8Mwwz.png
https://i.imgur.com/SxTryTb.png
https://i.imgur.com/EwonpKs.png
561今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f44-m37y)
2023/04/17(月) 08:49:47.64ID:vffqLzvc0 >>558
あってます
日本的なプールが入ってても他の構図ではそのものを学習してないから出せないと感じ
似た様なシチュエーションで温泉がある
リアル系の温泉はほとんど出ない代わりにプールが出る
二次は学習元にあるので露天風呂とか出ます
あってます
日本的なプールが入ってても他の構図ではそのものを学習してないから出せないと感じ
似た様なシチュエーションで温泉がある
リアル系の温泉はほとんど出ない代わりにプールが出る
二次は学習元にあるので露天風呂とか出ます
562今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacb-ZivQ)
2023/04/17(月) 08:53:06.80ID:6tfktGj4a リアル系ってそんな窮屈なんか?
プロンプト次第で出そうだが
プロンプト次第で出そうだが
563今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f3d-baic)
2023/04/17(月) 08:55:18.71ID:F1jCEUx80 背景まで手が回らんわ
手の打率上げるのだけで必死だわ
おまえらどうしてんだよw
手の打率上げるのだけで必死だわ
おまえらどうしてんだよw
564今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-EeCW)
2023/04/17(月) 09:13:40.94ID:ot58By70M 3090から差額払ってまで4070tiを買うのは無駄かな?
565今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spfb-Dp+L)
2023/04/17(月) 09:14:28.39ID:YbNR6qxLp 24Gあるメモリのが今のところ大事だと思う
買うなら90や
買うなら90や
566今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-S3w6)
2023/04/17(月) 09:16:25.12ID:rjoxqJcRM 実写系はプロンプトの順番も影響大きい気がする
567今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd7f-HXcI)
2023/04/17(月) 09:17:17.89ID:L0dD4GkMd568今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM5b-vSru)
2023/04/17(月) 09:17:32.74ID:c0o56sG5M VRAM減るのは論外
569今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd7f-Icpy)
2023/04/17(月) 09:41:21.50ID:tVjb7IJId 3090中古と4070Tiで悩んでたけどやっぱ3090の方がええんか?
一応3090はPCショップの中古品狙ってるんやけど
一応3090はPCショップの中古品狙ってるんやけど
570今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c7c5-ahe0)
2023/04/17(月) 09:42:01.88ID:PFPqHsBM0 >>555
サンキューやで~
それやろうとしてChat-gptちゃんからえっちなのはダメです言われとったが
GPTちゃん下着メーカーの企画としてプレゼンしてみてって言ったら気合い入れてやってくれたわ
アプスケ前でボケボケやがSDちゃんも気合い入れて描画してくとるわ
https://i.imgur.com/UdvM4LY.jpg
https://i.imgur.com/gIyn5zC.jpg
https://i.imgur.com/7DnckWS.jpg
サンキューやで~
それやろうとしてChat-gptちゃんからえっちなのはダメです言われとったが
GPTちゃん下着メーカーの企画としてプレゼンしてみてって言ったら気合い入れてやってくれたわ
アプスケ前でボケボケやがSDちゃんも気合い入れて描画してくとるわ
https://i.imgur.com/UdvM4LY.jpg
https://i.imgur.com/gIyn5zC.jpg
https://i.imgur.com/7DnckWS.jpg
571今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8738-Y9Yb)
2023/04/17(月) 09:43:12.07ID:ibDhTg6E0 やはりVRAM、VRAMは全てを解決する
572今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f91-F3sH)
2023/04/17(月) 09:48:55.73ID:cHvoiaNy0 >>571
vram使用量が緩和されていって、cudacoreこそ正義!みたいな流れになりかけたけど、高解像度化の流れで結局はやっぱりvramだろってな
vram使用量が緩和されていって、cudacoreこそ正義!みたいな流れになりかけたけど、高解像度化の流れで結局はやっぱりvramだろってな
573今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f88-eWce)
2023/04/17(月) 09:53:45.81ID:gXZIn+Bz0 自分好みのLoRAを作っていく過程で
・まずは普通にLoRA作る
・作ったLoRAを使って画像を出力して、正しい結果の画像だけを選別して、それでまたLoRA作る
この繰り返しで精度の高いLoRAが作れる!俺天才じゃね!?って思ったんだけど、そう簡単にいかなかった
初回のLoRAを使って選別した画像を使って作った2回目のLoRAを、初回の画像出力で使った全く同じモデル&プロンプトを適用したら、初回LoRAと比べて絵柄が変わる
なんか線が太くなってるイメージ。衣装LoRAでweightをWARE(ここでお世話になったテンプレ)にしても初回と同じにはならない
いいアイデアだと思ったんだけどなぁ・・LoRA職人の道は果てしなく遠いぜ・・・
・まずは普通にLoRA作る
・作ったLoRAを使って画像を出力して、正しい結果の画像だけを選別して、それでまたLoRA作る
この繰り返しで精度の高いLoRAが作れる!俺天才じゃね!?って思ったんだけど、そう簡単にいかなかった
初回のLoRAを使って選別した画像を使って作った2回目のLoRAを、初回の画像出力で使った全く同じモデル&プロンプトを適用したら、初回LoRAと比べて絵柄が変わる
なんか線が太くなってるイメージ。衣装LoRAでweightをWARE(ここでお世話になったテンプレ)にしても初回と同じにはならない
いいアイデアだと思ったんだけどなぁ・・LoRA職人の道は果てしなく遠いぜ・・・
574今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacb-sFbk)
2023/04/17(月) 09:55:34.74ID:03qufYC+a やがてVRAM少なくても学習できるようになるんだろなぁ
575今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6755-cIUq)
2023/04/17(月) 09:56:52.53ID:j8YIn+yT0 なんとかしてワイの3070ちゃんのVRAM12GBにならないの?😭
576今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c7c5-ahe0)
2023/04/17(月) 09:57:01.15ID:PFPqHsBM0 人間は罪深いから現状のやり方でVRAMは削減されるけどもっと高度で発展した方法をみつけてそれがVRAMめちゃめちゃ使うようになるんやで
577今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a78a-sFbk)
2023/04/17(月) 09:57:54.82ID:QWqqP4nZ0 うわ、リアル怖い。2次に帰ろ
https://i.imgur.com/OZpfb4T.png
せやろか、わいも行くで
https://i.imgur.com/syIMVa9.png
卑劣な罠や
https://i.imgur.com/rE8bM70.png
今のうちに逃げるで
https://i.imgur.com/qWGGjAW.png
https://i.imgur.com/OZpfb4T.png
せやろか、わいも行くで
https://i.imgur.com/syIMVa9.png
卑劣な罠や
https://i.imgur.com/rE8bM70.png
今のうちに逃げるで
https://i.imgur.com/qWGGjAW.png
578今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f28-S3w6)
2023/04/17(月) 09:59:58.47ID:zBNFORA90 「15万円出せば48GBのVRAMが手に入る」とかいう時代になると
ローカルで言語モデルの学習ガンガンできそう
ローカルで言語モデルの学習ガンガンできそう
579今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f28-uTYH)
2023/04/17(月) 10:00:52.45ID:ScBqcbDa0 >>573
ここではよく蒸留と呼ばれてる手法でそれ自体は有効やと思うで
でも眼や手や衣装の描き込みの崩れも取り込んじゃうので、よっぽどの奇跡の1枚が出るまでガチャるか自分で描き直すくらいの気合は必要かもね
線が太くなるのはよくわからんけど、綺麗な線が出るモデル使うかcfg下げるかとか工夫はあるかも
ここではよく蒸留と呼ばれてる手法でそれ自体は有効やと思うで
でも眼や手や衣装の描き込みの崩れも取り込んじゃうので、よっぽどの奇跡の1枚が出るまでガチャるか自分で描き直すくらいの気合は必要かもね
線が太くなるのはよくわからんけど、綺麗な線が出るモデル使うかcfg下げるかとか工夫はあるかも
580今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM5b-EeCW)
2023/04/17(月) 10:06:39.68ID:hBS4MEnHM >>569
中古品グラボはやめとけおじさん数名に怒られたで前に
中古品グラボはやめとけおじさん数名に怒られたで前に
581今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacb-Jn+h)
2023/04/17(月) 10:08:55.93ID:VEAnobtfa 自分で躊躇無く弄れるなら選択肢にも入るだろうが何に使われたか分からないしなるべくなら選択肢に入れたくは無い
582今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfc2-BEuc)
2023/04/17(月) 10:14:33.81ID:1DhLZERk0583今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 87aa-bmkz)
2023/04/17(月) 10:20:41.31ID:FGdkz8uS0 >>569
何万も無駄にしても余裕な金持ちならどうぞ
何万も無駄にしても余裕な金持ちならどうぞ
584今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f88-sFbk)
2023/04/17(月) 10:22:51.18ID:B79u3bwT0 こういうのとかそうだけど、マイニングとかで酷使しまくったグラボはサーマルパッドからオイルが漏れるオイルブリードとか普通にあるからな
https://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?SRCODE=226015005&SHPCODE=67&KEYWORDS=rtx+3090&OUTCLSCODE=17&CHKOUTCOM=1
正直に書いて売ってるところはまだマシや、中古やとこういう劣化品を掴まんように買っていかなアカンのはハードル高いと思うで
https://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?SRCODE=226015005&SHPCODE=67&KEYWORDS=rtx+3090&OUTCLSCODE=17&CHKOUTCOM=1
正直に書いて売ってるところはまだマシや、中古やとこういう劣化品を掴まんように買っていかなアカンのはハードル高いと思うで
585今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM5b-EeCW)
2023/04/17(月) 10:23:56.81ID:hBS4MEnHM >>582
なんでやめとけなの?
なんでやめとけなの?
586今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sd7f-ukZg)
2023/04/17(月) 10:28:36.83ID:kjecQ3uNd587今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 07ee-vbZL)
2023/04/17(月) 10:28:49.65ID:/eooXFEH0588今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a788-S3w6)
2023/04/17(月) 10:29:29.94ID:Pb8J8ORJ0 5000番台は性能爆上がりするらしいからそれを待つで
前回も前々回もそんなこと言ってた気もするが
前回も前々回もそんなこと言ってた気もするが
589今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c728-0C16)
2023/04/17(月) 10:30:59.10ID:AvCjKGO10 >>588
毎回やからセーフ
毎回やからセーフ
590今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sd7f-ukZg)
2023/04/17(月) 10:33:12.70ID:kjecQ3uNd591今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sd7f-ukZg)
2023/04/17(月) 10:34:42.01ID:kjecQ3uNd VRAM12で8kまで出せるってmultidiffusion公式がいってるけど
それ以上は無理なの?
まあ8k以上はほぼいらんけど
それ以上は無理なの?
まあ8k以上はほぼいらんけど
592今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a78a-sFbk)
2023/04/17(月) 10:34:54.64ID:QWqqP4nZ0593今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6788-baic)
2023/04/17(月) 10:36:48.76ID:jKgJqyGv0 かわいい
594今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a788-S3w6)
2023/04/17(月) 10:38:28.14ID:Pb8J8ORJ0 >>590
なんとか20万ぐらいで5080買えんやろか…
なんとか20万ぐらいで5080買えんやろか…
595今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff54-F3sH)
2023/04/17(月) 10:38:33.23ID:+l8uXwZ10 >>574
今が それ やで
今が それ やで
596今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a77b-NOFP)
2023/04/17(月) 10:38:51.95ID:pSSo7gPU0 >>592
コミック作れそう可愛い
コミック作れそう可愛い
597今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f25-bmkz)
2023/04/17(月) 10:42:46.29ID:3q7ltuys0 >>573
それ割りと一般的に行われてるLORA改善法で大抵は上手くいくと思うで
それ割りと一般的に行われてるLORA改善法で大抵は上手くいくと思うで
598今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM7f-8k41)
2023/04/17(月) 10:43:26.43ID:PUgB8X6DM 3090はマイニング不向きやったからワンチャンあるやろ
ただウルトラ超過負荷時にGPU周りのVRMが逝ってる可能性はあるから注意したほうがええ
なんにしろ3ヶ月か半年保証無い中古は買うな
ただウルトラ超過負荷時にGPU周りのVRMが逝ってる可能性はあるから注意したほうがええ
なんにしろ3ヶ月か半年保証無い中古は買うな
599今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sd7f-ukZg)
2023/04/17(月) 10:43:36.44ID:kjecQ3uNd >>594
6000番が出たらその金額でいけるやろ
6000番が出たらその金額でいけるやろ
600今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfc2-BEuc)
2023/04/17(月) 10:43:48.86ID:1DhLZERk0601今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c704-1qyV)
2023/04/17(月) 10:44:47.02ID:9fSOf4Cm0 止められても無視してやりたいならもう自分の中で答え決まってるんだから好きにしたら良いじゃん
602今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfc2-BEuc)
2023/04/17(月) 10:45:28.43ID:1DhLZERk0603今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacb-drkD)
2023/04/17(月) 10:45:35.14ID:GlfNB+ewa >>561
詳しく説明ありがとうございました
となると自分に合ったモデルを探すのとLoRAをいかに上手く使うかが重要なわけですねー実写系は結構大変そうだけど理屈がわかったのでいろいろとチャレンジしてみます
詳しく説明ありがとうございました
となると自分に合ったモデルを探すのとLoRAをいかに上手く使うかが重要なわけですねー実写系は結構大変そうだけど理屈がわかったのでいろいろとチャレンジしてみます
604今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-EeCW)
2023/04/17(月) 10:47:03.81ID:nnCz05gyM605今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfc2-BEuc)
2023/04/17(月) 10:58:07.86ID:1DhLZERk0 >>604
リスキーな中古GPUの中でも爆熱3090はよりリスキーって言いたかったんだ
リスキーな中古GPUの中でも爆熱3090はよりリスキーって言いたかったんだ
606今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a78a-sFbk)
2023/04/17(月) 10:59:32.85ID:QWqqP4nZ0 本気で隠れる日が来たか。そっこー見つけてやんよ
https://i.imgur.com/ddS19fL.png
ええとこあったで
https://i.imgur.com/M8XVpC7.png
あ、お友達や、おままごとしよ。かくれんぼええの?
https://i.imgur.com/TWyXzWL.png
ひどいわーどこおんねん。ごめんて
https://i.imgur.com/WfwQ9nV.png
https://i.imgur.com/ddS19fL.png
ええとこあったで
https://i.imgur.com/M8XVpC7.png
あ、お友達や、おままごとしよ。かくれんぼええの?
https://i.imgur.com/TWyXzWL.png
ひどいわーどこおんねん。ごめんて
https://i.imgur.com/WfwQ9nV.png
607今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM3f-7RmT)
2023/04/17(月) 11:01:05.11ID:ZiYpMsNIM >>606
ええなあ
ええなあ
608今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a73c-Ipmx)
2023/04/17(月) 11:02:08.31ID:u/aHvrv20 コミュ強ダヨーさん
609今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (エムゾネ FF7f-0C16)
2023/04/17(月) 11:03:47.02ID:50v5Lmp+F AIスレ見てるとここからどうやってR18に繋げてくるのか構えてハラハラする
610今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-S3w6)
2023/04/17(月) 11:05:51.08ID:rjoxqJcRM 4070はあと2ヵ月もすれば2万ぐらい値段下がるだろうからそれが狙い目やで
611今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f88-eWce)
2023/04/17(月) 11:06:40.04ID:gXZIn+Bz0 >>579
>>597
はえー、意外と有名な手法なんか、思いついたときは俺が天才だと思ったのに
ありがと、weight調整したりして試行錯誤してみる。少なくともそれなりに有名なやり方って聞いて、自分のやり方が思い切り変じゃないってことがわかっただけでもありがたい
3090中古の件やけど、マイニングで20台以上グラボ買った経験から
まずグラボ自体は壊れやすいモノじゃない。マイニングはSD以上に負荷かけるし、24時間動かすのが前提やけど、不具合が発生したグラボは2年間で3台だけだった
んで3台ともチップとかは問題なくて、全てファンの異音が内容。駆動する部分が問題出やすいね。上の人が書いてるオイルブリードは起こりまくってたけど、だから故障に直結するわけじゃないと思う。
でも、ファン壊れたらうるさいし、やはり新品が一番やな
>>597
はえー、意外と有名な手法なんか、思いついたときは俺が天才だと思ったのに
ありがと、weight調整したりして試行錯誤してみる。少なくともそれなりに有名なやり方って聞いて、自分のやり方が思い切り変じゃないってことがわかっただけでもありがたい
3090中古の件やけど、マイニングで20台以上グラボ買った経験から
まずグラボ自体は壊れやすいモノじゃない。マイニングはSD以上に負荷かけるし、24時間動かすのが前提やけど、不具合が発生したグラボは2年間で3台だけだった
んで3台ともチップとかは問題なくて、全てファンの異音が内容。駆動する部分が問題出やすいね。上の人が書いてるオイルブリードは起こりまくってたけど、だから故障に直結するわけじゃないと思う。
でも、ファン壊れたらうるさいし、やはり新品が一番やな
612今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c77b-Zq83)
2023/04/17(月) 11:11:24.48ID:/aIq8wgR0 ロリ系のLoRAってcivitaiだと直ぐに消されるから常に監視してないと手に入らんな
今出たやつも秒速で消されてたわ
今出たやつも秒速で消されてたわ
613今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacb-LMnt)
2023/04/17(月) 11:12:06.68ID:WcLEIT9Ia614今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f88-eWce)
2023/04/17(月) 11:28:43.41ID:gXZIn+Bz0 >>613
そうなんやね。機械学習の勉強にもなるエロSD最強やw
話変わるけど、soloで画像出力すると、空いたスペースをAI君が埋めようとして左右の上とかにまんこ画像を出力するのをなんとかできないかな
そうなんやね。機械学習の勉強にもなるエロSD最強やw
話変わるけど、soloで画像出力すると、空いたスペースをAI君が埋めようとして左右の上とかにまんこ画像を出力するのをなんとかできないかな
615今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f28-uTYH)
2023/04/17(月) 11:30:50.48ID:ScBqcbDa0616今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a788-S3w6)
2023/04/17(月) 11:34:04.70ID:kCCW/TX50617今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a788-S3w6)
2023/04/17(月) 11:35:39.40ID:kCCW/TX50 あっミタマが無い気がする
あんなんでアウトなんか
あんなんでアウトなんか
618今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c77b-Zq83)
2023/04/17(月) 11:39:07.17ID:/aIq8wgR0619今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srfb-QdfZ)
2023/04/17(月) 11:39:43.01ID:wivhHDpNr 何十回目の議論か知らんけど結論から言うとAI画像生成がメインなら3090が最適解の一つなのは間違いない
問題は熱による消費が激しいから良いケース使って電圧管理しないとガシガシ消費される点と中古品はまず信用できない点
問題は熱による消費が激しいから良いケース使って電圧管理しないとガシガシ消費される点と中古品はまず信用できない点
620今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM3f-mJ4s)
2023/04/17(月) 11:40:20.35ID:o/prPd/wM 正規化(normalize)画像の話する?
621今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-S3w6)
2023/04/17(月) 11:41:27.65ID:rjoxqJcRM >>619
3090だとしたら電源何Wぐらい必要なん?
3090だとしたら電源何Wぐらい必要なん?
622今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacb-jCB3)
2023/04/17(月) 11:42:38.32ID:wA8tE+Kda 関係ないけど文字起こしニキがtypoしたせいでずっとwearがwareで通じるようになってるの草
623今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfc2-BEuc)
2023/04/17(月) 11:44:52.68ID:1DhLZERk0624今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f88-eWce)
2023/04/17(月) 11:45:41.73ID:gXZIn+Bz0 >>622
俺も思ってたw ずっとWAREで通す予定w
あかん、だれか「左上と右上にまんこ表示されてしまう」現象のnegative prompt教えてくれ・・・
あと3090は800WあったらぎりOKだと思うよ。1000Wあったら心強い
(仕様的にはよっぽどのことがない限り600Wでも大丈夫だと思うけど、GPU以外のことを考えたら800Wはほしい)
ワイは4090で1000Wで壁コン見たら450Wくらいいく
俺も思ってたw ずっとWAREで通す予定w
あかん、だれか「左上と右上にまんこ表示されてしまう」現象のnegative prompt教えてくれ・・・
あと3090は800WあったらぎりOKだと思うよ。1000Wあったら心強い
(仕様的にはよっぽどのことがない限り600Wでも大丈夫だと思うけど、GPU以外のことを考えたら800Wはほしい)
ワイは4090で1000Wで壁コン見たら450Wくらいいく
625今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacb-Jn+h)
2023/04/17(月) 11:46:34.69ID:VEAnobtfa 文字起こしはワイやが元のツイから間違ってて疑問には思ったがそのままにしたせいやスマンな
626今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8788-baic)
2023/04/17(月) 11:47:21.48ID:psQ8uig60627今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spfb-P7c/)
2023/04/17(月) 11:50:00.58ID:QR5qesaFp >>591
3060でi2iの16Kは出せたぞ
3060でi2iの16Kは出せたぞ
628今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMcf-nbdg)
2023/04/17(月) 11:50:31.49ID:biWgDTCHM 正規化はいらぬ!
629今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fc5-SElt)
2023/04/17(月) 11:51:07.74ID:6SuQzVZW0 >>569
うちasus3090OC中古やけど全く問題ないで😚エアプの言うことなんか気にすんな
うちasus3090OC中古やけど全く問題ないで😚エアプの言うことなんか気にすんな
630今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfa8-baic)
2023/04/17(月) 11:52:28.77ID:I7ii1Seo0 >>622
それで思い出したけどChay型AIって知識的なミス(デタラメ)や単純な計算間違いの多さは知ってたけど、スペルミスもたまにやるのね
D&Dのモンスター名をそのまま使ったらややこしそうなので改変したものを日本語名と英語名の両方考えてって言ったら、
少量だと問題ないようだけど10とか20とかになってくるとたまに綴りやスペルをミスってくる
テキストベースでこれなんだから画像生成AIが指やら腕やらミスしまくるのも当然なんだなあって
それで思い出したけどChay型AIって知識的なミス(デタラメ)や単純な計算間違いの多さは知ってたけど、スペルミスもたまにやるのね
D&Dのモンスター名をそのまま使ったらややこしそうなので改変したものを日本語名と英語名の両方考えてって言ったら、
少量だと問題ないようだけど10とか20とかになってくるとたまに綴りやスペルをミスってくる
テキストベースでこれなんだから画像生成AIが指やら腕やらミスしまくるのも当然なんだなあって
631今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8702-OefO)
2023/04/17(月) 11:52:48.98ID:XjMcoaRW0 正則化(regularization)画像
632今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fc5-SElt)
2023/04/17(月) 11:53:54.25ID:6SuQzVZW0 >>574
そうなった結果がLoRAやで?
そうなった結果がLoRAやで?
633今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8788-mJ4s)
2023/04/17(月) 11:57:03.70ID:h6Ijvc2k0 LoRAとLoRAはマージできるけどモデルとLoRAはマージできないよな?
634今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-S3w6)
2023/04/17(月) 12:05:15.44ID:rjoxqJcRM マージは出来ないけどプロンプトで固定可能だから
635今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f14-9uY0)
2023/04/17(月) 12:09:05.34ID:dUHxngdX0 supermargerでできる
学習の素体にするみたいな特殊用途でないならLoraのまま外部適用したほうが小回り効いて良いと思うけど
学習の素体にするみたいな特殊用途でないならLoraのまま外部適用したほうが小回り効いて良いと思うけど
636今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8788-mJ4s)
2023/04/17(月) 12:15:57.63ID:h6Ijvc2k0 >>635
ひえー、できないって言っちゃった
ひえー、できないって言っちゃった
637今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c7c5-ahe0)
2023/04/17(月) 12:18:16.89ID:PFPqHsBM0 複数Loraでデティール追ってるときとかたまにやるで
638今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a77b-bCPk)
2023/04/17(月) 12:19:45.54ID:sfnvgn200 lora学習時のモデル設定でもかなり結果違ってくるんやな
7thAnimeやAOM愛好しとるのにanything4.5で学習させたときが一番結果よかったわ
ただでさえ学習パラメータや教師画像で試行錯誤しとんのにモデル別で生成試すとかやってられんが……最初になんとなく相性見とけばええか
7thAnimeやAOM愛好しとるのにanything4.5で学習させたときが一番結果よかったわ
ただでさえ学習パラメータや教師画像で試行錯誤しとんのにモデル別で生成試すとかやってられんが……最初になんとなく相性見とけばええか
639今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f7c-tXSl)
2023/04/17(月) 12:20:47.48ID:4pR2i6W80 オイルブリードってサーマルパッド交換すりゃいいと思ってるんだけどどうなん?
購入前にサーマルパッドの劣化で熱ダメージ入ってればもちろんダメだろうけど、オイルブリードそのものでなんか害あるんか?
購入前にサーマルパッドの劣化で熱ダメージ入ってればもちろんダメだろうけど、オイルブリードそのものでなんか害あるんか?
640今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8702-OefO)
2023/04/17(月) 12:20:51.97ID:XjMcoaRW0641今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f44-S3w6)
2023/04/17(月) 12:20:52.41ID:vffqLzvc0642今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srfb-sZ5v)
2023/04/17(月) 12:21:12.96ID:2yncviR7r >>629
中古っていうても状態ピンキリやしなぁ
少なくとも十分警戒・リスクは意識して購入した方が良いのは確かだろう
たまに「野外の工事現場で動かしてたんか?」っていうぐらい錆びまくってやばそうなやつとか、一見外装見たら綺麗そうでもシール部分が明らかに「水で洗った後です^^」みたいな色変わってるのとかあるしな
中古っていうても状態ピンキリやしなぁ
少なくとも十分警戒・リスクは意識して購入した方が良いのは確かだろう
たまに「野外の工事現場で動かしてたんか?」っていうぐらい錆びまくってやばそうなやつとか、一見外装見たら綺麗そうでもシール部分が明らかに「水で洗った後です^^」みたいな色変わってるのとかあるしな
643今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f25-bmkz)
2023/04/17(月) 12:25:14.55ID:3q7ltuys0 絵柄LORA作って普通のモデルにマージしたら常時その絵柄になるんかな?
644今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf55-0Hhw)
2023/04/17(月) 12:27:26.83ID:P7NR07Aj0 >>643
それがそう簡単には行かなかったりする
普通loraを使うぶんにはモデルデータにloraの特徴を上書きしてるのに近いけど
マージは文字通り混ぜあわせてしまうのでかなり層別で検証重ねないといけない
それがそう簡単には行かなかったりする
普通loraを使うぶんにはモデルデータにloraの特徴を上書きしてるのに近いけど
マージは文字通り混ぜあわせてしまうのでかなり層別で検証重ねないといけない
645今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM8f-BEuc)
2023/04/17(月) 12:28:44.63ID:3DUvqgXeM646今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a77b-bCPk)
2023/04/17(月) 12:32:06.76ID:sfnvgn200647今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacb-IVf4)
2023/04/17(月) 12:35:51.36ID:Z/S8hUQga >>573
ワイもLoRAの蒸留法試してみたけど絵柄再現どころかノイズになってもうたわ
ワイもLoRAの蒸留法試してみたけど絵柄再現どころかノイズになってもうたわ
648今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srfb-QdfZ)
2023/04/17(月) 12:40:32.64ID:wivhHDpNr649今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM3f-14XI)
2023/04/17(月) 12:40:41.40ID:Qjv2ZA9/M latent coupleとregional prompt って何が違うんや?
どっち入れればいいんやこれ
どっち入れればいいんやこれ
650今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4754-sFbk)
2023/04/17(月) 12:45:45.87ID:htCJ7z+G0 >>557
ニキの性癖に刺さるレベルかは分からんが、
こんな感じのは出せたぞ、AOM2Hardでも。
Lora込みかつある程度のガチャに勝てばという前提はあるが。
https://i.imgur.com/NQ4EQtw.png
https://i.imgur.com/AfaEUoT.png
https://i.imgur.com/xIX8mGi.png
https://i.imgur.com/PUBHReA.png
ニキの性癖に刺さるレベルかは分からんが、
こんな感じのは出せたぞ、AOM2Hardでも。
Lora込みかつある程度のガチャに勝てばという前提はあるが。
https://i.imgur.com/NQ4EQtw.png
https://i.imgur.com/AfaEUoT.png
https://i.imgur.com/xIX8mGi.png
https://i.imgur.com/PUBHReA.png
651今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fba-yu4l)
2023/04/17(月) 12:46:09.86ID:6+WY89By0 latentの方はもうWebui更新してたら使えんのやなかったか?
652今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd7f-Icpy)
2023/04/17(月) 12:47:38.59ID:f8f2r8/0d653今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c757-6BCh)
2023/04/17(月) 12:49:38.12ID:cGEzjnnL0654今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f44-S3w6)
2023/04/17(月) 12:49:49.49ID:vffqLzvc0 >>649
latent coupleは使ってないけどregional promptはLora同時使用で使ってるわ
https://i.imgur.com/NJ5WAr3.png
モデルにマージすれば複数Lora再現し放題やんと思ってたらそんなに甘くはなかった・・・
latent coupleは使ってないけどregional promptはLora同時使用で使ってるわ
https://i.imgur.com/NJ5WAr3.png
モデルにマージすれば複数Lora再現し放題やんと思ってたらそんなに甘くはなかった・・・
655今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f3d-baic)
2023/04/17(月) 12:56:07.35ID:F1jCEUx80 みんな知ってると思うけど知らんやつもいるのか3090中古で危ないのはメモリが消耗品だからだろう
エアプも何もない
残念だけど中古で投げるの推奨したしな上で
みんななぜするか知ってるはず
エアプも何もない
残念だけど中古で投げるの推奨したしな上で
みんななぜするか知ってるはず
656今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a78a-sFbk)
2023/04/17(月) 12:59:31.70ID:QWqqP4nZ0 2060 6GBのわい低見の見物しながら背景変えた時の妖精さんの打率に悩む
>>649
更に混乱させること言うと今日わいが貼ってるのはAdditional NetworksのAttention Coupleによる領域別loraやな
どれも一長一短ある気がするのでだれか多分まとめるやろ多分
>>649
更に混乱させること言うと今日わいが貼ってるのはAdditional NetworksのAttention Coupleによる領域別loraやな
どれも一長一短ある気がするのでだれか多分まとめるやろ多分
657今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacb-LMnt)
2023/04/17(月) 12:59:58.45ID:WcLEIT9Ia658今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfc2-BEuc)
2023/04/17(月) 13:02:05.62ID:1DhLZERk0659今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f28-uTYH)
2023/04/17(月) 13:04:05.75ID:ScBqcbDa0 チラ裏やけど
kohya神が公開してる「なんとなく眠いアニメのキャプチャ画像をシャキッとするAI」がすごく良かったから書いとくわ
学習元画像に使うと品質上がる
https://kohya.devel.jp/shakkito/
あと関係ないけど色んなloraぶち込んだよくわからんけどとにかくかっこいい的なもの
https://imgur.com/hHkEeCq.png
https://imgur.com/lJVUSeY.png
kohya神が公開してる「なんとなく眠いアニメのキャプチャ画像をシャキッとするAI」がすごく良かったから書いとくわ
学習元画像に使うと品質上がる
https://kohya.devel.jp/shakkito/
あと関係ないけど色んなloraぶち込んだよくわからんけどとにかくかっこいい的なもの
https://imgur.com/hHkEeCq.png
https://imgur.com/lJVUSeY.png
660今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8702-OefO)
2023/04/17(月) 13:04:14.25ID:XjMcoaRW0 手のところにセリフ被せれば良いって天才が言ってた
661今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f28-S3w6)
2023/04/17(月) 13:04:21.15ID:zBNFORA90 https://twitter.com/kajikent/status/1647800801081843712
こういうのでまたいつかは速度とかの世界が激変するんやろね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
こういうのでまたいつかは速度とかの世界が激変するんやろね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
662今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f3d-baic)
2023/04/17(月) 13:07:03.66ID:F1jCEUx80663今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f3d-baic)
2023/04/17(月) 13:08:35.55ID:F1jCEUx80 胴体と腕と腕
このへんもプロンプトで解決できん
このへんもプロンプトで解決できん
664今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdff-qYea)
2023/04/17(月) 13:11:46.84ID:j8+RQTF5d 指はともかく腕と胴がそんな気になるレベルでおかしくなるのは無理があるポーズさせようとしてるか気にしすぎかのどちらかちゃうか
665今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a78a-sFbk)
2023/04/17(月) 13:20:36.26ID:QWqqP4nZ0 細かい手の動きはCN一択やなあ
666今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfc2-BEuc)
2023/04/17(月) 13:22:02.40ID:1DhLZERk0 cnのdepthとopenposeの組み合わせで手を修正する手法はかなり上手く行った気がする
最近はガチャ任せにしてるからそこまでやってないけど
最近はガチャ任せにしてるからそこまでやってないけど
667今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6732-n0om)
2023/04/17(月) 13:23:04.97ID:q+oxNGVV0668今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f5d-ikH3)
2023/04/17(月) 13:23:32.33ID:kk1Kbqvd0 胴はしょっちゅう長くなるなぁ
669今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f88-0eWR)
2023/04/17(月) 13:30:37.43ID:gXZIn+Bz0 長くなる
670今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srfb-QdfZ)
2023/04/17(月) 13:32:45.75ID:wivhHDpNr 縦の解像度を縮めるのが手っ取り早いかな
ネガティヴでlongbodyは気休め程度の効果もないし
ネガティヴでlongbodyは気休め程度の効果もないし
671今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff54-F3sH)
2023/04/17(月) 13:33:15.77ID:/N2lbA/Q0672今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-S3w6)
2023/04/17(月) 13:35:32.67ID:rjoxqJcRM むしろデフォ値を512x768にして欲しい
512x512なんてどこにも需要ないだろうに
512x512なんてどこにも需要ないだろうに
673今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacb-wNm4)
2023/04/17(月) 13:35:48.08ID:WuJ5hiAfa フェラ絵ずっと作らせてるけど、せっかくいい感じのチンコ出たのにhires.fixでダメダメになるのが辛い
674今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4754-baic)
2023/04/17(月) 13:36:45.61ID:f2rQ3yOW0 >>672
構図によっては512×512のほうが良い絵が出る場合もある
構図によっては512×512のほうが良い絵が出る場合もある
675今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f25-S3w6)
2023/04/17(月) 13:39:27.56ID:t6f9NDb30 グラボの中古は危ないって仮想通貨が流行ってた頃から言われてたけど
イマイチ根拠がないというか、そういの統計的に証明したブログとか記事が無いんだよな
HDDは稼働時間どころかメーカー別でも故障率がどうのとか検証されてるけど
正直都市伝説なんじゃないかとさえ思う
イマイチ根拠がないというか、そういの統計的に証明したブログとか記事が無いんだよな
HDDは稼働時間どころかメーカー別でも故障率がどうのとか検証されてるけど
正直都市伝説なんじゃないかとさえ思う
676今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd7f-SbAb)
2023/04/17(月) 13:41:28.33ID:xoZ8yKnPd ニキらってfanboxとかやったりしてるんか?
677今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf16-sFbk)
2023/04/17(月) 13:43:21.44ID:biuB+ifG0 胴が長くなるのたしかにかなり多いな
なんか違和感あると思ったら胴だったりする
なんか違和感あると思ったら胴だったりする
678今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdff-qYea)
2023/04/17(月) 13:43:22.42ID:sww0OGWld そういう話しはマネタイズスレでしましょうねお客さん
679今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf16-sFbk)
2023/04/17(月) 13:43:43.95ID:biuB+ifG0 >>676
それは専用のスレがあるから探して
それは専用のスレがあるから探して
680今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fba-yu4l)
2023/04/17(月) 13:44:36.53ID:6+WY89By0 ついにCN1.1がWeb uiに入ったらしいで
681今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf16-sFbk)
2023/04/17(月) 13:45:19.46ID:biuB+ifG0 >>680
アプデしたらもう使えるの?
アプデしたらもう使えるの?
682今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf55-0Hhw)
2023/04/17(月) 13:47:12.85ID:P7NR07Aj0 パインちゃん黒ギャル化うまく行ってたのにパイズリさせた途端ホワイトウォッシュしよる
https://i.imgur.com/jlQqMmP.png
https://i.imgur.com/ZrvOJex.png
https://i.imgur.com/ssaRUZb.png
https://i.imgur.com/jlQqMmP.png
https://i.imgur.com/ZrvOJex.png
https://i.imgur.com/ssaRUZb.png
683今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-S3w6)
2023/04/17(月) 13:51:06.41ID:rjoxqJcRM684今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0754-ieXZ)
2023/04/17(月) 13:53:34.42ID:5rjp4DSU0 >>675
半導体のGPUチップやメモリは相当頑丈で規定内の温度と電圧で使ってるならまあ壊れんと思う
キャパシタとかは寿命があるけどそれは温度依存なのでなんとも
で、確実に冷却ファンがヘタってる
自分で入手して交換するんならええけど
半導体のGPUチップやメモリは相当頑丈で規定内の温度と電圧で使ってるならまあ壊れんと思う
キャパシタとかは寿命があるけどそれは温度依存なのでなんとも
で、確実に冷却ファンがヘタってる
自分で入手して交換するんならええけど
685今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fbd-fBWG)
2023/04/17(月) 13:57:59.15ID:gV646MJ40 >>682
エロにすると肌に色つきにくくなるよな
エロにすると肌に色つきにくくなるよな
686今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f5d-ikH3)
2023/04/17(月) 14:09:09.57ID:kk1Kbqvd0687今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacb-ZivQ)
2023/04/17(月) 14:12:32.24ID:uk8Khv0ja >>659
助かるわ
助かるわ
688今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff54-F3sH)
2023/04/17(月) 14:27:21.23ID:PbHmFSbO0 >>686
ガチャ速度で言ってるならDPM++ 2M Karrasがstep10でほぼ構図が収束するから、決まるまでは10で回して、気に入った構図だけ20~30で回せば?
ガチャ速度で言ってるならDPM++ 2M Karrasがstep10でほぼ構図が収束するから、決まるまでは10で回して、気に入った構図だけ20~30で回せば?
689今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM5b-cIUq)
2023/04/17(月) 14:41:56.31ID:CSHhs07TM ウンコ系のスカトロlora作りたいんやが自分のウンコ学習させるしかないんか??😅
690今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa1f-Jn+h)
2023/04/17(月) 14:43:40.06ID:0iy2MMioa 定期的に🎈愛好者出るな
Loraがcivitaiになんかがあったくらいしか情報ないわ
Loraがcivitaiになんかがあったくらいしか情報ないわ
691今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8702-OefO)
2023/04/17(月) 14:44:08.15ID:XjMcoaRW0 ジャコウネコのうんこ学習させとけ
692今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6730-mJ4s)
2023/04/17(月) 14:45:21.50ID:BKCvTPIn0 風船は多いけどホモがいないのなんでじゃろ
そっち系のコミュニティでもあるのかな
そっち系のコミュニティでもあるのかな
693今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacb-LMnt)
2023/04/17(月) 14:54:42.52ID:WcLEIT9Ia ホモの性欲は男の性欲なので
いわば公園のトイレやらサウナやらでサカった女たちが俺を待ってる状態よ
画像なんかで射精してる暇無いだろ
いわば公園のトイレやらサウナやらでサカった女たちが俺を待ってる状態よ
画像なんかで射精してる暇無いだろ
694今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM4b-S1cJ)
2023/04/17(月) 15:00:39.73ID:xaTBHy2yM そうよな
相手方も自分と同じくらいの性欲があるからやりたい放題だよな
そりゃまぁHIVもホモが流行らすわけだ
相手方も自分と同じくらいの性欲があるからやりたい放題だよな
そりゃまぁHIVもホモが流行らすわけだ
695今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fbd-fBWG)
2023/04/17(月) 15:05:04.24ID:gV646MJ40 BREAK構文使うとプロンプト数が30ぐらい跳ね上がるんだけどどういう仕組みなのこれ
小文字のbreakでもいい?
小文字のbreakでもいい?
696今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0754-096L)
2023/04/17(月) 15:05:28.26ID:sAMBdfEW0 ここじゃ見ないがpixivにならAIホモいるぞ
697今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 070d-mJ4s)
2023/04/17(月) 15:06:49.30ID:Ja9u0Isz0 ホモが少ないのは単純にモデルの関係上出せる男のレベルが低くてバリエーションにも乏しいからや
顔はまだLoRAなりである程度バリエーションだせるけど身体つきの微妙な制御は全然だめ
LoRAも汚いおっさんみたいな極端なのがちょっとあるかなくらい
顔はまだLoRAなりである程度バリエーションだせるけど身体つきの微妙な制御は全然だめ
LoRAも汚いおっさんみたいな極端なのがちょっとあるかなくらい
698今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 07e0-vyO9)
2023/04/17(月) 15:07:14.11ID:PkeLjPEj0 コロナ落ち着いても猿痘は増えてるんだっけか?
感染がホモセックスとか終わってる
感染がホモセックスとか終わってる
699今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f28-sFbk)
2023/04/17(月) 15:09:28.16ID:g8fzUoNP0 プロンプトは基本的に75で1ボックス単位
(だから75を超えると露骨に絵柄が変わるモデルがほとんど)
BREAKはその1ボックスを強制的に作り出すもので、プロンプトが45の段階でBREAKしても空きの30が自動で埋められて75として認識される
その結果プロンプト数が跳ね上がる
だからBREAK構文を使うなら、1ボックスごとにマスターピースとかベストクォリティとかのおまじないを使うべき・・・
というのをどこかで見た
(だから75を超えると露骨に絵柄が変わるモデルがほとんど)
BREAKはその1ボックスを強制的に作り出すもので、プロンプトが45の段階でBREAKしても空きの30が自動で埋められて75として認識される
その結果プロンプト数が跳ね上がる
だからBREAK構文を使うなら、1ボックスごとにマスターピースとかベストクォリティとかのおまじないを使うべき・・・
というのをどこかで見た
700今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fa4-fXdD)
2023/04/17(月) 15:11:43.43ID:S98v+r1m0701今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 070d-mJ4s)
2023/04/17(月) 15:13:22.30ID:Ja9u0Isz0 女の子の服ばっかで勝手にスカート履きがちだったりするし
ちんちん生えてないことも多いし
penisと書けばガチガチのgigantic penisばかり出てくるし
髪型もLoRAでも使わんとロクに制御できないし
男に関してはほんとやれることが狭い
https://i.imgur.com/pk0P2TY.png
ちんちん生えてないことも多いし
penisと書けばガチガチのgigantic penisばかり出てくるし
髪型もLoRAでも使わんとロクに制御できないし
男に関してはほんとやれることが狭い
https://i.imgur.com/pk0P2TY.png
702今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa1f-Jn+h)
2023/04/17(月) 15:14:53.67ID:0iy2MMioa 1ボックス内で色とか複数指示あると他に影響あるからそれ対策だと思っとる
703今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f88-eWce)
2023/04/17(月) 15:33:16.73ID:gXZIn+Bz0 やっぱりプロンプトが多すぎると画質悪くなるんかな
となると気になるのがdynamic promptや
ワイはめちゃめちゃdynamic prompt構築するんやけど、実際にsdに渡されるのってdynamic promptをパースし終わった後のプロンプトって認識で合ってるかな?
pngに保存されるのはパース終わった後のプロンプトだから合ってると思うけど・・・
となると気になるのがdynamic promptや
ワイはめちゃめちゃdynamic prompt構築するんやけど、実際にsdに渡されるのってdynamic promptをパースし終わった後のプロンプトって認識で合ってるかな?
pngに保存されるのはパース終わった後のプロンプトだから合ってると思うけど・・・
704今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-S3w6)
2023/04/17(月) 15:33:49.08ID:rjoxqJcRM705今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4730-8YJH)
2023/04/17(月) 15:37:06.52ID:WTumuBLb0 勃ってない状態のかわいいちんちんのloraが出たら需要ありそう。
706今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfa8-iKYN)
2023/04/17(月) 15:40:20.80ID:I7ii1Seo0 >>704
いいエロを出すのにはしっかりStep踏んだほうが肌艶が良くなるから
アップスケール前提だと小さい絵の時点での色合いが生命線となる
収束が早いってことは伸びしろもないってことで構図だけでなく色合いの面でも魅力がごっそり削られるのよね
いいエロを出すのにはしっかりStep踏んだほうが肌艶が良くなるから
アップスケール前提だと小さい絵の時点での色合いが生命線となる
収束が早いってことは伸びしろもないってことで構図だけでなく色合いの面でも魅力がごっそり削られるのよね
707今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-EeCW)
2023/04/17(月) 15:43:27.91ID:MrsgGg/5M ┌(┌^o^)┐ホモォ...
708今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spfb-Dp+L)
2023/04/17(月) 15:55:48.58ID:0Jvto/rWp 異世界っ子のショタホモはリアルではできないから画像も需要あるで
709今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spfb-UvFz)
2023/04/17(月) 16:01:28.22ID:d7QZR01ap Civitaiに結構な割合でマッチョおるけどあれはホモが作っとるんじゃないん?
710今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c771-NTH2)
2023/04/17(月) 16:07:13.90ID:Zk0nGY8C0 構図をガチャるときはDPM++2M karrasで
いいのが出たらシード固定して
DPM++2M karras&ハイレゾ
更に細部を進化させたいときは
DPM++2M&ハイレゾを使ってるけど
結構別物になることも多い
いいのが出たらシード固定して
DPM++2M karras&ハイレゾ
更に細部を進化させたいときは
DPM++2M&ハイレゾを使ってるけど
結構別物になることも多い
711今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf55-0Hhw)
2023/04/17(月) 16:08:42.33ID:P7NR07Aj0 パイにゃんは天才なので~🎵よわよわチンポになんて負けませ~ん🎵
https://i.imgur.com/gQ4xpmX.png
https://i.imgur.com/cjwnjDI.png
https://i.imgur.com/n5KVAyC.png
お゛っ❤イクイクイク❤❤❤イグッ❤❤❤❤
https://i.imgur.com/6Hl8kHV.png
https://i.imgur.com/gQ4xpmX.png
https://i.imgur.com/cjwnjDI.png
https://i.imgur.com/n5KVAyC.png
お゛っ❤イクイクイク❤❤❤イグッ❤❤❤❤
https://i.imgur.com/6Hl8kHV.png
712今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacb-wNm4)
2023/04/17(月) 16:10:26.77ID:XAo67fC3a ホモォの本番行為一枚絵ってまず見ないからなー
彼女らにとっては一枚絵よりホモセに至る過程とか心理描写のほうが大事だろうし
彼女らにとっては一枚絵よりホモセに至る過程とか心理描写のほうが大事だろうし
713今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacb-Mm/u)
2023/04/17(月) 16:12:48.03ID:QtPdz9nXa714今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f88-eWce)
2023/04/17(月) 16:19:24.66ID:gXZIn+Bz0 LoRA作る時の話なんやけど、今までSampling Method (Eulerとか)を作るときは意識していなかったんだけど、作る時にSampling Methodの指定とかないよね?
あと作る時のtrain_batch_sizeはガイドでは4だけど、これって大きくしたら効率いいけど使用メモリが増えるだけで、出力される結果には影響ないって認識であってる?
あと作る時のtrain_batch_sizeはガイドでは4だけど、これって大きくしたら効率いいけど使用メモリが増えるだけで、出力される結果には影響ないって認識であってる?
715今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf55-0Hhw)
2023/04/17(月) 16:23:07.33ID:P7NR07Aj0716今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8702-OefO)
2023/04/17(月) 16:29:49.12ID:XjMcoaRW0 バッチサイズは本質的に影響あるで
バッチサイズ4だと4枚の画像の平均lossでパラメータ更新するんや
教師データの枚数に寄るだろうけどcivitaiLoRAのメタデータは2,4ぐらいがスタンダードやな
バッチサイズ4だと4枚の画像の平均lossでパラメータ更新するんや
教師データの枚数に寄るだろうけどcivitaiLoRAのメタデータは2,4ぐらいがスタンダードやな
717今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f88-eWce)
2023/04/17(月) 16:29:59.23ID:gXZIn+Bz0718今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f88-eWce)
2023/04/17(月) 16:32:34.78ID:gXZIn+Bz0719今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacb-B89o)
2023/04/17(月) 16:32:41.97ID:kdnfAo/ia civitaiをチビタイって読む人たちはどのようにしてciをチと発音してるの?
720今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2738-DGPv)
2023/04/17(月) 16:37:15.06ID:kaY10v2o0 cとiの間にhが見えるんやろ
えっちだから仕方ないね
えっちだから仕方ないね
721今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdff-qYea)
2023/04/17(月) 16:38:52.63ID:mI2rvajyd >>711
こういうの見ると複数lora使いこなすにもセンス必要やと痛感するわ
折角アレコレlora落としてもキャラとかシチュそれぞれでポン出ししか出来てへんわ
キャラloraにプロンプトだけで出してるわけやないよな?
こういうの見ると複数lora使いこなすにもセンス必要やと痛感するわ
折角アレコレlora落としてもキャラとかシチュそれぞれでポン出ししか出来てへんわ
キャラloraにプロンプトだけで出してるわけやないよな?
722今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウアー Sa4f-1qyV)
2023/04/17(月) 16:40:05.59ID:3z1MNixxa チビットエーアイな?
723今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 87fc-i7YA)
2023/04/17(月) 16:40:09.10ID:oZ2ZZyAM0 バッチ上げた方が圧倒的に学習終わる速度早いんだが
キャラ学習でとにかく元画像を忠実に再現したい時は高バッチよりバッチ1の方がええんかな
キャラ学習でとにかく元画像を忠実に再現したい時は高バッチよりバッチ1の方がええんかな
724今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-S3w6)
2023/04/17(月) 16:45:41.96ID:rjoxqJcRM 「ひと気のない野外で縛られた状態で片乳だけ野外露出する」みたいなニッチなシチュエーションは
いっそ歴代彼女の写真でLoRA制作した方が速いんかね
いっそ歴代彼女の写真でLoRA制作した方が速いんかね
725今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f28-sFbk)
2023/04/17(月) 16:46:30.22ID:g8fzUoNP0 ステップって2Dやと2がいいんか
いままで1でやっていて、たしかに崩れることも多かったけどそれに慣れてしもうたわ
なによりステップ1と2じゃ絵柄も全然変わるのがデカい
いままで1でやっていて、たしかに崩れることも多かったけどそれに慣れてしもうたわ
なによりステップ1と2じゃ絵柄も全然変わるのがデカい
726今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 07ee-vbZL)
2023/04/17(月) 16:51:01.23ID:/eooXFEH0 先日、一斉に発売されたGeForce RTX 4070ですが、一部の製品はGPUクーラーの重量とネジ止め不足によりVRMの冷却に影響が出ている模様です。スペイン語圏メディアのEl Chapuzas Informáticoが報じました。
希望小売価格599ドルで発売されたGeForce RTX 4070だが、その安価な価格設定の弊害として品質に影響が出ている製品がある。
(中略)
コスト削減のためか、GPUクーラーにはシンプルなヒートシンクを採用し、VRM周辺にネジ止めがされていない。その結果、GPUクーラーの重量により、サーマルパッドがVRMから1mmほど離れるということが起こる。
この影響はグラボが熱くなるにつれて顕著になっていき、かなりの高温に達する。以下が高負荷時の温度だ。
GPU温度が64℃にも関わらず、最も熱い部分(VRM)は106℃という高温を記録している。メーカーにもよるが、ほとんどのパーツは120~140℃までの温度に耐えられるため、信頼性に問題があるわけではない。ただ、限界が近い。
マザーボードを水平にしてグラボを設置する場合はこの影響を受けにくいが、多くの人はよくあるタワーケースでマザーボードを垂直にしてGPUクーラーが下向きになるように設置しているだろう。
https://www.nichepcgamer.com/archives/geforce-rtx-4070-aic-card-vrm-temperature-issue.html
希望小売価格599ドルで発売されたGeForce RTX 4070だが、その安価な価格設定の弊害として品質に影響が出ている製品がある。
(中略)
コスト削減のためか、GPUクーラーにはシンプルなヒートシンクを採用し、VRM周辺にネジ止めがされていない。その結果、GPUクーラーの重量により、サーマルパッドがVRMから1mmほど離れるということが起こる。
この影響はグラボが熱くなるにつれて顕著になっていき、かなりの高温に達する。以下が高負荷時の温度だ。
GPU温度が64℃にも関わらず、最も熱い部分(VRM)は106℃という高温を記録している。メーカーにもよるが、ほとんどのパーツは120~140℃までの温度に耐えられるため、信頼性に問題があるわけではない。ただ、限界が近い。
マザーボードを水平にしてグラボを設置する場合はこの影響を受けにくいが、多くの人はよくあるタワーケースでマザーボードを垂直にしてGPUクーラーが下向きになるように設置しているだろう。
https://www.nichepcgamer.com/archives/geforce-rtx-4070-aic-card-vrm-temperature-issue.html
727今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f88-eWce)
2023/04/17(月) 17:00:51.53ID:gXZIn+Bz0 あかん、LoRA作成はパラメータが多すぎて初心者だと迷宮入りや・・・
アドバイスもらった通りtrain_batch_sizeを8から2にして変化があるか見てみる
train_batch_size=2,learning_rate=1e-4,max_train_epochs 4,use_8bit_adam,mixed_precision=fp16,save_precision=fp16,seed 42,save_every_n_epochs=1,max_data_loader_n_workers=1,network_dim=128,network_alpha=64
明らかに変な値があったら教えてクレメンス・・
アドバイスもらった通りtrain_batch_sizeを8から2にして変化があるか見てみる
train_batch_size=2,learning_rate=1e-4,max_train_epochs 4,use_8bit_adam,mixed_precision=fp16,save_precision=fp16,seed 42,save_every_n_epochs=1,max_data_loader_n_workers=1,network_dim=128,network_alpha=64
明らかに変な値があったら教えてクレメンス・・
728今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f88-eWce)
2023/04/17(月) 17:04:31.62ID:gXZIn+Bz0 あとバッチサイズを8から2にして試しているんだけど、速度が1/4になる訳じゃないんだね
思ったより早く終わりそう
思ったより早く終わりそう
729今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2738-DGPv)
2023/04/17(月) 17:04:46.06ID:kaY10v2o0 GPUに余裕があるなら8bit adamやめてAdamw使ったほうがいい
730今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a77b-bCPk)
2023/04/17(月) 17:07:16.85ID:sfnvgn200731今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f88-eWce)
2023/04/17(月) 17:07:36.61ID:gXZIn+Bz0732今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f88-eWce)
2023/04/17(月) 17:08:42.45ID:gXZIn+Bz0733今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMcf-6BCh)
2023/04/17(月) 17:11:11.43ID:57ICqTRTM バッチサイズはメイカクに違うのはわかったけど繰り返し数×エポック数って結局どうなの?
734今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf55-qYea)
2023/04/17(月) 17:15:55.38ID:P7NR07Aj0735今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f14-9uY0)
2023/04/17(月) 17:17:18.21ID:dUHxngdX0 そう言えば24GBになったのにuse_8bit_adam使ってたな
外してうまくいかなかったLora学習を回し直してみるか
外してうまくいかなかったLora学習を回し直してみるか
736今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6734-DGPv)
2023/04/17(月) 17:17:20.39ID:6i2ruX760 過去スレを読んでたらVRMにヒートシンクを載せた堅牢なマザーを使え
と書いてあったんだけどVRMってAI回してるときにそんな発熱する?
と書いてあったんだけどVRMってAI回してるときにそんな発熱する?
737今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 07ee-vbZL)
2023/04/17(月) 17:25:56.63ID:/eooXFEH0 高負荷かつ長時間連続稼働だかんな
PCケース内の排熱は重要なり
PCケース内の排熱は重要なり
738今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 87cd-7ZwY)
2023/04/17(月) 17:30:30.09ID:cGVe3r9N0 長時間の学習するときはPCの側面パネル外してるわ
夏になったら扇風機直当てもやる
夏になったら扇風機直当てもやる
739今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-S3w6)
2023/04/17(月) 17:34:01.54ID:rjoxqJcRM740今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c728-0C16)
2023/04/17(月) 17:42:26.73ID:AvCjKGO10 CN怒涛の更新草
741今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spfb-Dp+L)
2023/04/17(月) 17:43:24.00ID:MhNII5w9p ワイはスチールレジェンド
742今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff54-F3sH)
2023/04/17(月) 17:47:06.12ID:5zzwMIHq0 >>725
変な略し方すんなし
CLIP SkipはCLIPって言わんと通じないやで
ちなCLIPに関しては以下
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1681531755/7
変な略し方すんなし
CLIP SkipはCLIPって言わんと通じないやで
ちなCLIPに関しては以下
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1681531755/7
743今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6730-mJ4s)
2023/04/17(月) 17:50:07.65ID:BKCvTPIn0 キャラ再現で遊んだあとは「reference sheet」で生成しておけば見返すのに良いと気づいた
https://i.imgur.com/ifYDSbj.jpg
https://i.imgur.com/eWx7PHI.jpg
https://i.imgur.com/ceY9ggZ.jpg
https://i.imgur.com/bd2ijKj.jpg
https://i.imgur.com/ifYDSbj.jpg
https://i.imgur.com/eWx7PHI.jpg
https://i.imgur.com/ceY9ggZ.jpg
https://i.imgur.com/bd2ijKj.jpg
744今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2738-DGPv)
2023/04/17(月) 17:54:33.72ID:kaY10v2o0 アイドル衣装Lora作ってみたが、とりま妥協する
https://i.imgur.com/BvbRfNk.png
https://i.imgur.com/bJAX9OU.png
https://i.imgur.com/SZdp2FJ.png
https://i.imgur.com/BvbRfNk.png
https://i.imgur.com/bJAX9OU.png
https://i.imgur.com/SZdp2FJ.png
745今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f88-eWce)
2023/04/17(月) 17:55:12.02ID:gXZIn+Bz0 >>744
こういうセンスがほしい
こういうセンスがほしい
746今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fbd-sFbk)
2023/04/17(月) 17:59:12.98ID:2briMYMi0 >>742
CLIP何にしてる?って聞かれたら
設定でlaion/CLIP-ViT-H-14-laion2B-s32B-b79Kに変えてるとかOpenClipEmbedderにしてるとかの意味にも取れるから
CLIP Skip って言ったほうが確実だと思うわ
CLIP何にしてる?って聞かれたら
設定でlaion/CLIP-ViT-H-14-laion2B-s32B-b79Kに変えてるとかOpenClipEmbedderにしてるとかの意味にも取れるから
CLIP Skip って言ったほうが確実だと思うわ
747今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f3d-baic)
2023/04/17(月) 18:02:54.80ID:F1jCEUx80 いてうぶんまわし用途に作ってないからね
そういう場合はそういう製品買うか自分で追加部品で手当するしかない
そういう場合はそういう製品買うか自分で追加部品で手当するしかない
748今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a719-YfKG)
2023/04/17(月) 18:06:57.83ID:m6Dw2KqK0 >>743
これってそういうLoRAがあるんか?
これってそういうLoRAがあるんか?
749今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (エムゾネ FF7f-4z2I)
2023/04/17(月) 18:08:33.86ID:O2e84fYvF ライティングとか構図はloraじゃどうにもならんよね
750今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6730-mJ4s)
2023/04/17(月) 18:09:15.30ID:BKCvTPIn0 >>748
「」をプロンプトに入れるだけや
「」をプロンプトに入れるだけや
751今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c7c5-ahe0)
2023/04/17(月) 18:09:41.89ID:PFPqHsBM0 >>750
まじか
まじか
752今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff54-F3sH)
2023/04/17(月) 18:16:27.90ID:5zzwMIHq0 >>746
んなもん文脈でわかるやろがい!😡
んなもん文脈でわかるやろがい!😡
753今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacb-wNm4)
2023/04/17(月) 18:17:36.37ID:IBPY2WBga >>743
まだ無機物でしかやったことないけど、ヒトでやると2,3枚目みたいなのも出せるんか。ええな
まだ無機物でしかやったことないけど、ヒトでやると2,3枚目みたいなのも出せるんか。ええな
754今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacb-U6Ap)
2023/04/17(月) 18:20:05.11ID:dBwiwWjJa >>746
wikipediaをwikiって略されるのが嫌な人かてめえ?😡
wikipediaをwikiって略されるのが嫌な人かてめえ?😡
755今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a788-S3w6)
2023/04/17(月) 18:23:45.50ID:kCCW/TX50 一人でしかもこっち見てる定番の奴ばっか作ってるから
画面にいっぱいいるとお得感がある
画面にいっぱいいるとお得感がある
756今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf55-0Hhw)
2023/04/17(月) 18:30:50.53ID:P7NR07Aj0 >>753
reference sheetの時だけ急に察しが良くなるAIちゃんをすこれ
https://i.imgur.com/ZoqsAto.png
https://i.imgur.com/qzcEwfr.png
https://i.imgur.com/gsA3I7U.png
https://i.imgur.com/oSmQhRk.png
reference sheetの時だけ急に察しが良くなるAIちゃんをすこれ
https://i.imgur.com/ZoqsAto.png
https://i.imgur.com/qzcEwfr.png
https://i.imgur.com/gsA3I7U.png
https://i.imgur.com/oSmQhRk.png
757今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7e1-1b32)
2023/04/17(月) 18:32:19.45ID:KFt8mYCJ0 >>738
パネル外すとエアフロー効かなくなるから冷却性落ちるって聞いたことある
パネル外すとエアフロー効かなくなるから冷却性落ちるって聞いたことある
758今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a788-S3w6)
2023/04/17(月) 18:39:27.30ID:Pb8J8ORJ0 あかんわどうやっても胸揉ませるのができんわ
grabbing another's breastとか入れても自分で揉み始める
grabbing another's breastとか入れても自分で揉み始める
759今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0754-sFbk)
2023/04/17(月) 18:40:36.11ID:gHfKTN8p0 >>758
civitaiでgrabって入れて検索してみ
civitaiでgrabって入れて検索してみ
760今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fcb-lH/z)
2023/04/17(月) 18:44:59.25ID:8uuYaHcC0761今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a788-S3w6)
2023/04/17(月) 18:50:19.38ID:Pb8J8ORJ0 >>759
ちょっとやってみるわ
ちょっとやってみるわ
762今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8735-baic)
2023/04/17(月) 18:53:01.30ID:Fq0vuJ5E0763今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacb-wlcN)
2023/04/17(月) 18:53:09.62ID:d7Mz9/n5a t2iのHiers.fixってVRAM少ない(6GB)と使えないって認識で合ってますか?
チェック入れて動かしてもOOM出るのでその他タブの拡大機能しか使えないんですよね…
チェック入れて動かしてもOOM出るのでその他タブの拡大機能しか使えないんですよね…
764今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacb-LMnt)
2023/04/17(月) 18:58:49.84ID:w8EaC5zla >>763
med vram指定してる?
med vram指定してる?
765今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a788-foDO)
2023/04/17(月) 18:59:10.72ID:0kP3Jq/00 >>763
そんなあなたにtiled diffusion
そんなあなたにtiled diffusion
766今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a793-sFbk)
2023/04/17(月) 19:02:24.46ID:eWdc3mX90 PC Watchで西川さんのGPUの歴史連載、丁度GPGPUとAIの紹介の回やっとるな
赤ちゃんにも分かり易くてよい
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/zenji/1493893.html
赤ちゃんにも分かり易くてよい
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/zenji/1493893.html
767今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a788-S3w6)
2023/04/17(月) 19:05:53.61ID:kCCW/TX50 oh!xで面白いライターだったけど現役ですごいわ
768今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacb-YQfP)
2023/04/17(月) 19:10:00.69ID:TFujwkTPa リアル系の新しいモデルでたって聞いたけどどれや?
769今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fcb-lH/z)
2023/04/17(月) 19:10:35.05ID:8uuYaHcC0 >>762
今んとこ大丈夫かな
少しカラカラ言い始めたけどどのファンだか分からん
少なくとも単発の画像生成では何ともないやね
マイニングやってた1660sがど安定でオーバークロックも効いたんで好印象やった
今んとこ大丈夫かな
少しカラカラ言い始めたけどどのファンだか分からん
少なくとも単発の画像生成では何ともないやね
マイニングやってた1660sがど安定でオーバークロックも効いたんで好印象やった
770今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6755-P7c/)
2023/04/17(月) 19:12:41.03ID:TU2f0YXv0771今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srfb-JRah)
2023/04/17(月) 19:13:12.92ID:jgxMMZGxr デスクトップの3060もラップトップの3060も両方持ってるけどHiresに関しては月とミジンコ並に差があるから素直に買い換えよ?
772今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2738-j3ii)
2023/04/17(月) 19:14:51.94ID:mT5sA1aR0 dakimakuraやってみたけど健康的にエッチで良い
https://imgur.com/4eU6MMi.png
https://imgur.com/4eU6MMi.png
773今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacb-wlcN)
2023/04/17(月) 19:18:57.64ID:oiiMAQXta774今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fba-sFbk)
2023/04/17(月) 19:21:02.87ID:6+WY89By0 暴れおっぱいタイム!
巨乳はsexのとき乳が揺れてなんぼやからなエロ漫画作るとき効果足すのも面倒やしLoRA作ったわ
https://i.imgur.com/lqv8cEd.png
https://i.imgur.com/GDFoJja.png
https://i.imgur.com/msHHPmp.png
https://i.imgur.com/gRWKwGQ.png
https://i.imgur.com/ujdS12f.png
https://i.imgur.com/JLanxny.png
巨乳はsexのとき乳が揺れてなんぼやからなエロ漫画作るとき効果足すのも面倒やしLoRA作ったわ
https://i.imgur.com/lqv8cEd.png
https://i.imgur.com/GDFoJja.png
https://i.imgur.com/msHHPmp.png
https://i.imgur.com/gRWKwGQ.png
https://i.imgur.com/ujdS12f.png
https://i.imgur.com/JLanxny.png
775今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2738-DGPv)
2023/04/17(月) 19:23:00.82ID:kaY10v2o0776今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c728-0C16)
2023/04/17(月) 19:25:13.23ID:AvCjKGO10 モデルはチルアウト以降あまり語られんよな
777今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a788-S3w6)
2023/04/17(月) 19:26:47.55ID:kCCW/TX50 >>774
フラットブレスト派ですがこれはよいものですね
フラットブレスト派ですがこれはよいものですね
778今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2738-DGPv)
2023/04/17(月) 19:27:40.56ID:kaY10v2o0 >>774
躍動感SUGEEEE
躍動感SUGEEEE
779今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f28-sFbk)
2023/04/17(月) 19:28:37.21ID:g8fzUoNP0780今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a77b-NOFP)
2023/04/17(月) 19:30:40.09ID:pSSo7gPU0 >>774
呪文は何て感じだとおっぱいがダンスするんですか?
呪文は何て感じだとおっぱいがダンスするんですか?
781今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0704-Fb+G)
2023/04/17(月) 19:39:45.29ID:GR6Dg/Zb0782今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacb-LMnt)
2023/04/17(月) 19:42:04.08ID:e+8MoqyXa シコるやつはヒュージブレストとダンスっちまったんだよ
783今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf55-0Hhw)
2023/04/17(月) 19:42:37.22ID:P7NR07Aj0 >>774
ウヒョー
ウヒョー
784今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4754-ubXL)
2023/04/17(月) 19:46:23.94ID:fXrJ36aJ0 >>781
えっろ
えっろ
785今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f28-uTYH)
2023/04/17(月) 19:48:31.94ID:ScBqcbDa0786今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-S3w6)
2023/04/17(月) 19:57:27.53ID:rjoxqJcRM >>774
これが実写系で再現できたら最高
これが実写系で再現できたら最高
787今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf55-0Hhw)
2023/04/17(月) 19:59:35.32ID:P7NR07Aj0 長乳ハミ乳輪ギャルハーレム作ろうとおもったけど何故か人数増えると乳首放り出してくるんな
デカ乳輪系のloraは脱いでるの前提やから会わせにくいし難しい
デカ乳輪系のloraは脱いでるの前提やから会わせにくいし難しい
788今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 673c-sFbk)
2023/04/17(月) 20:03:12.69ID:RPOkn8PA0 >>
>>
>>
>>
>>
789今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 673c-sFbk)
2023/04/17(月) 20:04:01.30ID:RPOkn8PA0 すまんミス
790今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd7f-KucE)
2023/04/17(月) 20:10:06.20ID:PrrYT+t0d791今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f44-m37y)
2023/04/17(月) 20:15:27.85ID:vffqLzvc0 >>774
これはちんこ版が欲しくなるな
これはちんこ版が欲しくなるな
792今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM9b-tXSl)
2023/04/17(月) 20:21:37.92ID:drTADhhFM793今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfc2-BEuc)
2023/04/17(月) 20:22:08.82ID:1DhLZERk0794今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4754-ubXL)
2023/04/17(月) 20:24:18.87ID:fXrJ36aJ0795今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a78a-sFbk)
2023/04/17(月) 20:25:34.41ID:QWqqP4nZ0 >>792
中華のプールやな
中華のプールやな
796今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c77b-wNm4)
2023/04/17(月) 20:28:27.51ID:Cjg53mt70 >>792
全員「が」なのか全員「に」なのかでだいぶホモ度が変わってくるな🤔(重箱の隅)
全員「が」なのか全員「に」なのかでだいぶホモ度が変わってくるな🤔(重箱の隅)
797今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8755-bCPk)
2023/04/17(月) 20:29:37.27ID:hch43oQ90798今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff2b-bcFL)
2023/04/17(月) 20:30:18.78ID:qAZyzMV60 キャラLora作る場合のDIMとかrateとかの設定を事細かに書いたページ教えてクレメンス
799今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6788-baic)
2023/04/17(月) 20:35:33.74ID:jKgJqyGv0 >>774
ちょうどそろそろ暴れおっぱいタイムだと思ったんだよな
ちょうどそろそろ暴れおっぱいタイムだと思ったんだよな
800今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fae-o/A5)
2023/04/17(月) 20:36:22.82ID:A6Jq814x0 AIでFANBOXやってる人はすごいな……訴訟とか怖くないのかな
俺はcivitai使うことすら怖くなった
俺はcivitai使うことすら怖くなった
801今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f28-uTYH)
2023/04/17(月) 20:40:03.26ID:ScBqcbDa0 >>798
他人のlora落としてきてAdditionalNetworkのタブでパラメータ見れるから参考になるよまじで
ちなみにずっとdim128教やったけど
素材枚数が少ない場合のキャラ学習とか
なんとなくの画風学習ならdim16くらいでも全然いけるなと思い直し中や
他人のlora落としてきてAdditionalNetworkのタブでパラメータ見れるから参考になるよまじで
ちなみにずっとdim128教やったけど
素材枚数が少ない場合のキャラ学習とか
なんとなくの画風学習ならdim16くらいでも全然いけるなと思い直し中や
802今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-EeCW)
2023/04/17(月) 20:42:44.47ID:03zHfSc1M803今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f81-kKWw)
2023/04/17(月) 20:42:51.21ID:2r4cARJb0 ちびたいで実在アイドルLoRA配って最新Verは有料サイトで!ってやってる外人おるけど怖い物無しやな
804今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4754-ubXL)
2023/04/17(月) 20:45:20.34ID:fXrJ36aJ0 >>719
君の負けやね……
君の負けやね……
805今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0754-096L)
2023/04/17(月) 20:46:12.94ID:sAMBdfEW0 AI生成画像で金儲けしようって連中にまともな倫理観あるわけないだろ!
806今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM8f-BEuc)
2023/04/17(月) 20:49:15.12ID:XrvbKGa7M やめろカカシ
そのネタはスレが荒れる
そのネタはスレが荒れる
807今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacb-CGKW)
2023/04/17(月) 20:49:33.68ID:te5ojlUBa808今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4754-ubXL)
2023/04/17(月) 20:50:11.12ID:fXrJ36aJ0 今日抜けるイラストができればそれで満足…
809今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df09-S3w6)
2023/04/17(月) 20:50:26.91ID:xUhyPl3o0 キャラLoRA自作して背景も良い感じに出したいニキとかは
Regional Prompt Controlなんかも上手いこと使いこなしてるんか?
自分はキャラと背景のコントロールみたいな知識とスキルが古いままな気がする…
Regional Prompt Controlなんかも上手いこと使いこなしてるんか?
自分はキャラと背景のコントロールみたいな知識とスキルが古いままな気がする…
810今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fa6-MZBe)
2023/04/17(月) 20:53:40.29ID:kENld0Cy0811今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4754-sFbk)
2023/04/17(月) 20:56:57.22ID:CRF4yDdT0 30歳まで童貞だと魔法使いになれると言われてたが、まさかこんな形で"呪文"を使いこなせるようになるとはな…
812今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f1f-qC2T)
2023/04/17(月) 20:58:12.17ID:MOQX9z/80 >>810
いい感じやん!
いい感じやん!
813今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f81-kKWw)
2023/04/17(月) 20:59:40.92ID:2r4cARJb0 >>810
えっっろいじゃん
えっっろいじゃん
814今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fbf-sFbk)
2023/04/17(月) 21:01:47.75ID:D4TgH5sC0 >>810
素晴らしいやないか
素晴らしいやないか
815今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f28-S3w6)
2023/04/17(月) 21:03:07.05ID:zBNFORA90 これにはデクも敗北
816今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f02-sFbk)
2023/04/17(月) 21:03:54.07ID:KefZnbOB0 もうcivitaiの新着順にチェックするの疲れた。。
817今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacb-s2uf)
2023/04/17(月) 21:03:55.19ID:8GZ20j88a818今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f91-sFbk)
2023/04/17(月) 21:05:43.57ID:g31/IkZf0819今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4788-baic)
2023/04/17(月) 21:06:16.18ID:Be6NGVlt0820今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a77b-NOFP)
2023/04/17(月) 21:13:05.88ID:pSSo7gPU0 >>810
こういうの尊敬する
こういうの尊敬する
821今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c728-0C16)
2023/04/17(月) 21:17:14.43ID:AvCjKGO10 >>810
エチチチチチチ!w
エチチチチチチ!w
822今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 87c6-XHlk)
2023/04/17(月) 21:26:56.12ID:o37pTLoP0 スレチで悪いが音声AI(話題のRVC)について語るスレってどっかある?
823今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8738-Y9Yb)
2023/04/17(月) 21:28:46.40ID:ibDhTg6E0 >>810
くっそ丁寧でええな
くっそ丁寧でええな
824今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f02-G6gt)
2023/04/17(月) 21:29:08.70ID:ZRcvMSTV0 >>466
層別学習、ドキュメント見てもよく分からなかったのでもし良かったらオプション例下さい…
層別学習、ドキュメント見てもよく分からなかったのでもし良かったらオプション例下さい…
825今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f11-3F9u)
2023/04/17(月) 21:29:43.63ID:xPwzTJa90826今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 87c6-XHlk)
2023/04/17(月) 21:30:39.50ID:o37pTLoP0827今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd7f-fr2f)
2023/04/17(月) 21:30:47.62ID:+FzEaLJmd828今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f91-sFbk)
2023/04/17(月) 21:34:08.89ID:g31/IkZf0829今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fa6-MZBe)
2023/04/17(月) 21:34:47.33ID:kENld0Cy0830今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacb-oWRh)
2023/04/17(月) 21:38:18.88ID:rUyalcsqa >>828
また何か増えるのか
ttps://six-loganberry-ba7.notion.site/23-04-15-Kohya-LoRA-2852f8a69c704c5c81c1ae8f2fd48d9e d9e
俺の気持ちを纏めてる人がいた
俺はもう雰囲気とパラメータ不要に弄らないでやっている…
また何か増えるのか
ttps://six-loganberry-ba7.notion.site/23-04-15-Kohya-LoRA-2852f8a69c704c5c81c1ae8f2fd48d9e d9e
俺の気持ちを纏めてる人がいた
俺はもう雰囲気とパラメータ不要に弄らないでやっている…
831今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0754-py+w)
2023/04/17(月) 21:43:37.59ID:cNkfQKEn0 図書館とか銭湯loraがアップされてるけど研究所loraはないんかなぁ…
832今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df7d-+/0K)
2023/04/17(月) 21:46:19.62ID:iOoBGpsF0 なんかControlnetが急に使えなくなったんですけど、何が原因ですかね?webuiの方を最新にしたら大丈夫かな?
833今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f91-sFbk)
2023/04/17(月) 21:51:18.51ID:g31/IkZf0 そういや昨日完全同一設定のオプティマイザだけ変更でLionとAdamW流したんやが、0.03it/sだけLionのほうが速いという結果ではあったで
時間にすると2分差程度やったんでまあ……てなもんよなあ 内容は今見とる
時間にすると2分差程度やったんでまあ……てなもんよなあ 内容は今見とる
834今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a788-vXqR)
2023/04/17(月) 21:52:27.85ID:QFavylQx0 呪文とかって皆何かで管理しとる?
ワイはNotion使ってるわ
ワイはNotion使ってるわ
835今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a788-foDO)
2023/04/17(月) 21:53:19.38ID:0kP3Jq/00 >>832
自分がなった時はExtensionsのcheck for updates→Apply~して再起動かけたら直ったで
怒涛の更新中っぽいなぁ
v1.1用のモデルが、全部合わせたら20GBくらいあって草
自分がなった時はExtensionsのcheck for updates→Apply~して再起動かけたら直ったで
怒涛の更新中っぽいなぁ
v1.1用のモデルが、全部合わせたら20GBくらいあって草
836今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacb-jFPz)
2023/04/17(月) 21:59:56.05ID:c6Bv8KRGa 3ヶ月ぶりに復帰したんやが今はA絵師とB絵師を合成した絵柄のマージモデルとか作れるんか?
837今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM7f-GSlL)
2023/04/17(月) 22:00:56.27ID:Cma0ptsOM838今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロ Spfb-Wwmj)
2023/04/17(月) 22:02:15.93ID:8IThQMOup 銭湯loraバージョン上がってるけどなんか変わったんか?
839今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM3f-7RmT)
2023/04/17(月) 22:03:09.51ID:ZiYpMsNIM >>825
知らん間にRVCかなりクオリティ上がってるやん
知らん間にRVCかなりクオリティ上がってるやん
840今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacb-s2uf)
2023/04/17(月) 22:03:11.55ID:4mUAKEqpa841今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacb-SfS9)
2023/04/17(月) 22:09:30.17ID:rDLTVdkva ChilloutMixの作者ほんと草
厚かましいとはこのこと
厚かましいとはこのこと
842今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df7d-+/0K)
2023/04/17(月) 22:09:32.66ID:iOoBGpsF0 >>835
同じく更新かけて再起動したら直りました!さんがつ!
同じく更新かけて再起動したら直りました!さんがつ!
843今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c704-1qyV)
2023/04/17(月) 22:11:06.24ID:9fSOf4Cm0 チルアウトの人なんで手放したのにまだそれで出てきてんの?手放したんじゃ無かったの?
844今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8702-OefO)
2023/04/17(月) 22:12:17.85ID:XjMcoaRW0 AI開発の第一人者やぞ
845今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f91-sFbk)
2023/04/17(月) 22:12:50.67ID:g31/IkZf0 basilニキ商用切ったか ChillOut向けの牽制かな……
846今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a78a-sFbk)
2023/04/17(月) 22:13:48.18ID:QWqqP4nZ0 CNのモデルそんな容量あんのか
旧のように小さくした奴出してくれんかな
旧のように小さくした奴出してくれんかな
847今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6788-baic)
2023/04/17(月) 22:17:58.33ID:ZdxA4TOP0848今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf38-VD7n)
2023/04/17(月) 22:20:18.26ID:0VKIe4U90 LoRA学習GUI更新した
lokrとia3とDyLoRAを選択できるようになったで
https://github.com/RedRayz/Kohya_lora_param_gui/releases/tag/v1.4.1
lokrとia3とDyLoRAを選択できるようになったで
https://github.com/RedRayz/Kohya_lora_param_gui/releases/tag/v1.4.1
849今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a78a-sFbk)
2023/04/17(月) 22:20:39.59ID:QWqqP4nZ0 >>847
ええやんプラモ入ってる箱っぽさとグラボの箱っぽさもある
ええやんプラモ入ってる箱っぽさとグラボの箱っぽさもある
850今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8702-OefO)
2023/04/17(月) 22:21:51.24ID:XjMcoaRW0 >>848
おつやで
おつやで
851今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f81-kKWw)
2023/04/17(月) 22:23:02.04ID:2r4cARJb0 >>847
ええなあ
ええなあ
852今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7d0-bmkz)
2023/04/17(月) 22:24:11.72ID:BTmHv4cb0 >>845
商用切るのは元のライセンス違反ではないかというかライセンス変更前のものも適用になる?
商用切るのは元のライセンス違反ではないかというかライセンス変更前のものも適用になる?
853今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c788-baic)
2023/04/17(月) 22:24:12.47ID:VeAD7Ytw0 AIくんのお出しする読めそうで読めない謎言語好き
854今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a78a-sFbk)
2023/04/17(月) 22:29:10.47ID:QWqqP4nZ0 >>848
おお諦めてバッチ生活に戻ってたわありがてえ
おお諦めてバッチ生活に戻ってたわありがてえ
855今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f91-sFbk)
2023/04/17(月) 22:30:17.97ID:g31/IkZf0 >>847
毎度助かるわ
毎度助かるわ
856今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf8c-e15R)
2023/04/17(月) 22:32:00.52ID:oJcfHY2I0 chillout作者テレビにでたのか
気づいたら作者の顔loraでも作られそうだな
気づいたら作者の顔loraでも作られそうだな
857今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf55-0Hhw)
2023/04/17(月) 22:33:06.06ID:P7NR07Aj0 やっぱり人数増えるとハミ乳輪じゃなくて乳首放り出してくる
lora作るべきか
https://i.imgur.com/4gR8iXU.png
https://i.imgur.com/GsETB4S.png
かなり惜しかった奴
https://i.imgur.com/gz9vRfQ.png
lora作るべきか
https://i.imgur.com/4gR8iXU.png
https://i.imgur.com/GsETB4S.png
かなり惜しかった奴
https://i.imgur.com/gz9vRfQ.png
858今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c788-baic)
2023/04/17(月) 22:34:15.56ID:VeAD7Ytw0 リアル系モデルの大種牡馬となったChilloutMix
流行りすぎてChillout顔だらけになってるリアル路線のAI絵
流行りすぎてChillout顔だらけになってるリアル路線のAI絵
859今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 87b2-sFbk)
2023/04/17(月) 22:36:44.78ID:0oLgiPPc0860今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bff2-yTdG)
2023/04/17(月) 22:37:21.84ID:n21jLz4F0 学習のあれこれはメニューだけ増えても
増えるほどにそれを試す人が少なくなるのがね…
機械学習では層を闇雲に増やしても精度は上がらないみたいな話も聞くし
こっちも新しい何やらが出てもしばらく様子見体制になりつつある
増えるほどにそれを試す人が少なくなるのがね…
機械学習では層を闇雲に増やしても精度は上がらないみたいな話も聞くし
こっちも新しい何やらが出てもしばらく様子見体制になりつつある
861今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bff2-yTdG)
2023/04/17(月) 22:39:03.36ID:n21jLz4F0862今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 87b2-sFbk)
2023/04/17(月) 22:42:01.60ID:0oLgiPPc0 学習はパラメータ増えた所で結果がピーキー過ぎて結局は初期値という事も珍しくない
本当に下手に弄ると初回の劣化品にしかならない事も多くて頭抱えてる
anyの作者が過学習でアレはゴミだ!という気持ちも少し分かる
本当に下手に弄ると初回の劣化品にしかならない事も多くて頭抱えてる
anyの作者が過学習でアレはゴミだ!という気持ちも少し分かる
863今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f88-sFbk)
2023/04/17(月) 22:42:10.04ID:B79u3bwT0864今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f91-sFbk)
2023/04/17(月) 22:42:35.37ID:g31/IkZf0 層別もDyLoRAも試してはみたが後者は正直よいところがわからんのでどっかのニキがうまい使い道考えてくれるのを待っとるわ
865今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fbf-sFbk)
2023/04/17(月) 22:43:46.08ID:D4TgH5sC0 >>863
これは乳放りだしてない方がええな
これは乳放りだしてない方がええな
866今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6788-baic)
2023/04/17(月) 22:45:50.75ID:ZdxA4TOP0 わびさびは重要やな
たまに見えたり見えなかったり着てるところも見せてくれたほうがより興奮する
100%見えると期待しなくなるからランダムで見えるか見えないかぐらいのほうが丁度いい
たまに見えたり見えなかったり着てるところも見せてくれたほうがより興奮する
100%見えると期待しなくなるからランダムで見えるか見えないかぐらいのほうが丁度いい
867今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f91-F3sH)
2023/04/17(月) 22:49:36.07ID:cHvoiaNy0 >>863
足元ロボやんけ
足元ロボやんけ
868今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4754-baic)
2023/04/17(月) 22:49:54.12ID:f2rQ3yOW0 >>863
おっぱいの下の謎のイボイボでゾワっとするからこういうのはinpaintしてほしいンゴねえ
おっぱいの下の謎のイボイボでゾワっとするからこういうのはinpaintしてほしいンゴねえ
869今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM3f-7RmT)
2023/04/17(月) 22:51:56.42ID:ZiYpMsNIM お前ら貼らんで文句ばっかで草
870今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c702-baic)
2023/04/17(月) 22:52:13.30ID:skwh4qQ30 公園で無邪気に遊んでるJSの盗撮画像作るの難しいな。どうしてもこっち見てくる。
871今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4754-baic)
2023/04/17(月) 22:54:20.38ID:f2rQ3yOW0 >>869
ワイは風船性癖なんやが貼ってええんか?
ワイは風船性癖なんやが貼ってええんか?
872今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bff2-yTdG)
2023/04/17(月) 22:54:30.32ID:n21jLz4F0873今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f88-sFbk)
2023/04/17(月) 22:56:15.57ID:B79u3bwT0874今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8788-baic)
2023/04/17(月) 22:58:57.65ID:psQ8uig60875今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bff2-yTdG)
2023/04/17(月) 22:58:59.33ID:n21jLz4F0 実はここまで綺麗に武器と盾出すの大変なのよな
特に盾はshieldだっつってんのに車輪になったりする
特に盾はshieldだっつってんのに車輪になったりする
876今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f14-9uY0)
2023/04/17(月) 23:01:33.09ID:dUHxngdX0 https://i.imgur.com/aeL9w7M.png
理不尽にも何故か見えないの大好き侍です
理不尽にも何故か見えないの大好き侍です
877今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a77b-S3w6)
2023/04/17(月) 23:02:38.40ID:CTP9FtaI0 Controlnetのv1.1modelすげぇぇ。
openpose_fullで認識させると、顔、手、棒人間を一発で認識してくれるようになってる!
棒人間保存して……とかやらんで、画像から似た構図が一発で生成できるようになってる。
openpose_fullで認識させると、顔、手、棒人間を一発で認識してくれるようになってる!
棒人間保存して……とかやらんで、画像から似た構図が一発で生成できるようになってる。
878今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfbf-ipG7)
2023/04/17(月) 23:03:06.71ID:m63K2nQz0 >>852
今は改変CreativeML Open RAIL-Mという作者独自のライセンスやけど
それ以前は特に何も適用されてないのとそもそも何と何をマージしたモデルなのかも5chの過去ログにそれっぽい匂わせ発言が数件あるくらいしか存在しないモデルやから「ハナから純正のsd1.5モデルともCreativeML Open RAIL-Mとも何も関係ありませんが?」って言われたら追求不可能や
遡及適用はされんしgitはその辺の履歴も残るから特に問題ないで
心配なら念の為ただダウンロードするんじゃなくgifでlfs使ってcloneして変更前のcommitをチェックアウトしとけばいい
どうせバイナリの方は何も変わっとらん
今は改変CreativeML Open RAIL-Mという作者独自のライセンスやけど
それ以前は特に何も適用されてないのとそもそも何と何をマージしたモデルなのかも5chの過去ログにそれっぽい匂わせ発言が数件あるくらいしか存在しないモデルやから「ハナから純正のsd1.5モデルともCreativeML Open RAIL-Mとも何も関係ありませんが?」って言われたら追求不可能や
遡及適用はされんしgitはその辺の履歴も残るから特に問題ないで
心配なら念の為ただダウンロードするんじゃなくgifでlfs使ってcloneして変更前のcommitをチェックアウトしとけばいい
どうせバイナリの方は何も変わっとらん
879今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6788-baic)
2023/04/17(月) 23:04:03.56ID:ZdxA4TOP0 https://i.imgur.com/2d0842R.png
微笑ましい百合できたわ
微笑ましい百合できたわ
880今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c728-0C16)
2023/04/17(月) 23:05:49.08ID:AvCjKGO10 一周回ってdeeplで入れた文章だけでハチャメチャな絵出すの楽しくなってきた
881今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a73c-sFbk)
2023/04/17(月) 23:06:22.42ID:u/aHvrv20 タブに開きっぱなしにしていたモデルが1つ消えてたわ
気になるやつはすぐDLしとかなあかんな…
気になるやつはすぐDLしとかなあかんな…
882今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf55-0Hhw)
2023/04/17(月) 23:06:38.82ID:P7NR07Aj0 そもそも今までは女の子複数召喚自体したことなかったので
ハミ乳輪云々の前に練習したやつ供養
https://i.imgur.com/ZAcKCQM.png
https://i.imgur.com/yxgGzmE.png
https://i.imgur.com/3BzZffU.png
https://i.imgur.com/gJcJL13.png
ハミ乳輪云々の前に練習したやつ供養
https://i.imgur.com/ZAcKCQM.png
https://i.imgur.com/yxgGzmE.png
https://i.imgur.com/3BzZffU.png
https://i.imgur.com/gJcJL13.png
883今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f88-sFbk)
2023/04/17(月) 23:07:19.30ID:B79u3bwT0 >>874
そんなたいしたもんやない、 VikinkPunkAIのLoRA使ってええ感じの装備感になるように調整したくらいや
https://civitai.com/models/41364/vikingpunkai
1girl, vikingpunkai, axe, round shield, <lora:vikingpunkai_v10:1:NP>
NPは wikiのLoRA階層のところにあるプリセットやで
そんなたいしたもんやない、 VikinkPunkAIのLoRA使ってええ感じの装備感になるように調整したくらいや
https://civitai.com/models/41364/vikingpunkai
1girl, vikingpunkai, axe, round shield, <lora:vikingpunkai_v10:1:NP>
NPは wikiのLoRA階層のところにあるプリセットやで
884今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7d0-bmkz)
2023/04/17(月) 23:10:33.89ID:BTmHv4cb0 >>878
ライセンス変更前のならセーフかAOM3とかもろもろダメになるかと心配してた
ライセンス変更前のならセーフかAOM3とかもろもろダメになるかと心配してた
885今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c702-baic)
2023/04/17(月) 23:15:06.88ID:skwh4qQ30 ワイ「犬と遊んでる少女やで」
AI「ニーナとアレキサンダーやな!おかのした!」
ワイ泣く
AI「ニーナとアレキサンダーやな!おかのした!」
ワイ泣く
886今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfbf-ipG7)
2023/04/17(月) 23:21:14.27ID:m63K2nQz0 >>884
その解釈巡ってガチ喧嘩になったらどうなるかはわからんけど
どうせ裁判にならなきゃ誰もジャッジしないしそんなことの為に積極的に裁判やりたがる訳もないし机上の理屈だけ通しときゃええんや
結局は裁判にならなきゃ作者が勝手に言ってるだけや
ただの民法案件の解釈不一致なんてコンプラ問題ですらない
他のモデルの場合にも言えることやけどな
その解釈巡ってガチ喧嘩になったらどうなるかはわからんけど
どうせ裁判にならなきゃ誰もジャッジしないしそんなことの為に積極的に裁判やりたがる訳もないし机上の理屈だけ通しときゃええんや
結局は裁判にならなきゃ作者が勝手に言ってるだけや
ただの民法案件の解釈不一致なんてコンプラ問題ですらない
他のモデルの場合にも言えることやけどな
887今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8728-sFbk)
2023/04/17(月) 23:21:44.66ID:1xIDGVwz0 理解・分解・再構築
AIは錬金術だったのかw
AIは錬金術だったのかw
888今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0712-UCdX)
2023/04/17(月) 23:22:59.61ID:n7howomV0889今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacb-baic)
2023/04/17(月) 23:24:03.97ID:y9cSlCzaa890今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a788-foDO)
2023/04/17(月) 23:28:53.27ID:0kP3Jq/00 >>888
ええじゃないか運動やな
ええじゃないか運動やな
891今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fbf-sFbk)
2023/04/17(月) 23:28:53.50ID:D4TgH5sC0 要するに整合性なんや
武器と盾持って乳放りだして微笑、恥の概念どこ行き候
仮にお乳丸出し民族としてやで?
こげにゴツい武具持つような奴ならば
お乳放り激しく戦闘、クーパー靭帯ブチギレ金剛
乳はこんなプリンと丸くなく
このすばみたいに垂れとり候
そう思わんか?
整合性、これはAIイラストにおける命題だと思いますよ
私も表情とポーズが一致しない問題に苦しめられています
表情がな、表情があかんのや魅力ゼロ
武器と盾持って乳放りだして微笑、恥の概念どこ行き候
仮にお乳丸出し民族としてやで?
こげにゴツい武具持つような奴ならば
お乳放り激しく戦闘、クーパー靭帯ブチギレ金剛
乳はこんなプリンと丸くなく
このすばみたいに垂れとり候
そう思わんか?
整合性、これはAIイラストにおける命題だと思いますよ
私も表情とポーズが一致しない問題に苦しめられています
表情がな、表情があかんのや魅力ゼロ
892今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-EeCW)
2023/04/17(月) 23:30:42.10ID:03zHfSc1M >>888
どうやって出したのこれ?
どうやって出したのこれ?
893今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fa4-fXdD)
2023/04/17(月) 23:32:02.98ID:S98v+r1m0 >>891
蛮族のクーパー靭帯やから柔軟で切れないんやで
蛮族のクーパー靭帯やから柔軟で切れないんやで
894今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fbf-sFbk)
2023/04/17(月) 23:32:52.14ID:D4TgH5sC0 >>888
こういうのは突き抜けててええんよな
性の解放、おま〇こパッカンフェスティバルやなってわかる
うぅ・・・恥ずかしいよぉ・・・ってなってた娘が
あけっぴろげにオーイエスプッシィィーって熱気にアテられて
自分もイエーイおま〇こハッピークッパーマァーンってなる過程を想像すると最高にイエスプッシーやわ
こういうのは突き抜けててええんよな
性の解放、おま〇こパッカンフェスティバルやなってわかる
うぅ・・・恥ずかしいよぉ・・・ってなってた娘が
あけっぴろげにオーイエスプッシィィーって熱気にアテられて
自分もイエーイおま〇こハッピークッパーマァーンってなる過程を想像すると最高にイエスプッシーやわ
895今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd7f-xHWy)
2023/04/17(月) 23:32:58.79ID:Cv++KdeOd >>888
ラリった世界構築されてて草
ラリった世界構築されてて草
896今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (クスマテ MM1f-4LKf)
2023/04/17(月) 23:34:27.90ID:mbnZiytNM 人の絵を批評したらまた荒れるぞ
897今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fbf-sFbk)
2023/04/17(月) 23:37:55.75ID:D4TgH5sC0 すまんな、なんかハイになってもうたわ
でもなあ整合性、整合性なんよな
要素が多いのに何の疑問も湧かない
AI絵における高品質ってそういうことなんかもしれんな
でもなあ整合性、整合性なんよな
要素が多いのに何の疑問も湧かない
AI絵における高品質ってそういうことなんかもしれんな
898今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f28-sFbk)
2023/04/17(月) 23:39:25.75ID:7F+50o0R0 せやろか?整合性、違和感の有無は確かに大事やけど
一番大事なのは製作者が望むものやないか
>>863はそもそもあんな体であんなもん振れるわけないんやから
ファンタジーで押し通せばええんや
胸の下のはタトゥーで脚は義足ってことでええやないか
商業なら違うかもしれんが
一番大事なのは製作者が望むものやないか
>>863はそもそもあんな体であんなもん振れるわけないんやから
ファンタジーで押し通せばええんや
胸の下のはタトゥーで脚は義足ってことでええやないか
商業なら違うかもしれんが
899今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a78a-sFbk)
2023/04/17(月) 23:40:32.16ID:QWqqP4nZ0900今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8702-OefO)
2023/04/17(月) 23:42:07.41ID:XjMcoaRW0 じゃあお前の理想の画像をはれって言われてしまう
901今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0781-cIUq)
2023/04/17(月) 23:42:14.28ID:zOxh2DDD0 自分が生成した画像は多少荒いとこあってもチンコむくむくやけど他人にとってはそんなもん関係なく荒が気になるもんやとは思う
そしてまた逆もまた然りや
我が子はかわいいものやけど他人にとっては他人の子や
そしてまた逆もまた然りや
我が子はかわいいものやけど他人にとっては他人の子や
902今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fba-sFbk)
2023/04/17(月) 23:44:03.94ID:6+WY89By0 暴れおっぱいLoRAアップしたやで~
イラスト系なら基本なんでも揺れると思うがモーションブラーの出にくいやつはあるで
実写系も揺れんことはないが胸が増えまくったり成功しても作り物っぽくなるから全然アカンやね
というか調べたらcivitaiにすでにbouncing breastsあったんやな……
好みの方使ってや
https://civitai.com/models/43490?modelVersionId=48132
https://i.imgur.com/vRb0tCb.png
https://i.imgur.com/gXgroc3.png
https://i.imgur.com/ZOG7YhP.png
イラスト系なら基本なんでも揺れると思うがモーションブラーの出にくいやつはあるで
実写系も揺れんことはないが胸が増えまくったり成功しても作り物っぽくなるから全然アカンやね
というか調べたらcivitaiにすでにbouncing breastsあったんやな……
好みの方使ってや
https://civitai.com/models/43490?modelVersionId=48132
https://i.imgur.com/vRb0tCb.png
https://i.imgur.com/gXgroc3.png
https://i.imgur.com/ZOG7YhP.png
903今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c728-0C16)
2023/04/17(月) 23:44:47.24ID:AvCjKGO10 >>902
頂きますありがとう🙏
頂きますありがとう🙏
904今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fba-sFbk)
2023/04/17(月) 23:45:44.99ID:6+WY89By0 >>888
すげぇ!!!
すげぇ!!!
905今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6730-mJ4s)
2023/04/17(月) 23:45:53.19ID:BKCvTPIn0 >>902
サンガツ!
サンガツ!
906今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8747-Ac2e)
2023/04/17(月) 23:46:04.57ID:Zy0DXW1L0 >>902
おかずがおいしくなりますありがとう
おかずがおいしくなりますありがとう
907今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f28-sFbk)
2023/04/17(月) 23:48:13.19ID:mNRC0MO80908今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f28-sFbk)
2023/04/17(月) 23:48:25.58ID:g8fzUoNP0909今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fbf-sFbk)
2023/04/17(月) 23:48:42.47ID:D4TgH5sC0910今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a788-foDO)
2023/04/17(月) 23:51:11.81ID:0kP3Jq/00 >>902
サンキューガッツ!
サンキューガッツ!
911今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c788-baic)
2023/04/17(月) 23:54:08.29ID:VeAD7Ytw0 おっぱいが揺れやすいモデルと揺れにくいモデルがあるってなんと素晴らしい響き
912今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM9b-N8Uu)
2023/04/17(月) 23:55:15.64ID:vTwAPedfM https://i.imgur.com/a0EcvKc.jpg
Basilのぬいぐるみくん嫌儲野郎で草
AIなんか金稼いでなんぼだろうが
ただマージしただけのやつが偉そうにライセンス更新!金稼ぎやめて!とか何様だよ
マージ元のnaiもインスタも勝手にマージに使った盗品のくせによ
Basilのぬいぐるみくん嫌儲野郎で草
AIなんか金稼いでなんぼだろうが
ただマージしただけのやつが偉そうにライセンス更新!金稼ぎやめて!とか何様だよ
マージ元のnaiもインスタも勝手にマージに使った盗品のくせによ
913今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacb-ZivQ)
2023/04/17(月) 23:56:16.15ID:IyMHd2NMa ちびたいたまに有料のあるけど作者側の設定かな?
914今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f28-PWVn)
2023/04/17(月) 23:57:52.64ID:0Rdv/tna0 金の話題はよそで
915今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f81-7RmT)
2023/04/17(月) 23:58:12.31ID:2r4cARJb0 銭ゲバが発狂してて草
マネタイズスレ行け乞食
マネタイズスレ行け乞食
916今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacb-ZivQ)
2023/04/17(月) 23:59:09.27ID:IyMHd2NMa >>912
無能な乞食が逆ギレで草なんだ
無能な乞食が逆ギレで草なんだ
917今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM8f-8k41)
2023/04/17(月) 23:59:35.01ID:9NsgGNSaM ゆっくりもやけど金稼げるとなるとマジでウシジマくんの世界の住人ワラワラ湧いてくるん怖いわ
918今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdff-KucE)
2023/04/17(月) 23:59:37.30ID:vZD/l2jhd >>902
ああ、神様ありがとう…
ああ、神様ありがとう…
919今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8702-OefO)
2023/04/17(月) 23:59:57.28ID:XjMcoaRW0 そりゃ流出NAIちゃん使ってるんだし禁止するって発想は当然やな🤗
920今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM9b-N8Uu)
2023/04/18(火) 00:00:43.13ID:eNBDw7o5M ぬいぐるみくんさ、おまえAIの船降りろよ
金稼ぎでいちいちお気持ちされてちゃたまんねえよ
盗品マージ程度で偉そうに図に乗ってるカスなんかいらねえ
Basilの代わりなんかいくらでも作れるしどうせ誰も規約なんか守らず金稼ぎするぜ
金稼ぎでいちいちお気持ちされてちゃたまんねえよ
盗品マージ程度で偉そうに図に乗ってるカスなんかいらねえ
Basilの代わりなんかいくらでも作れるしどうせ誰も規約なんか守らず金稼ぎするぜ
921今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f3d-baic)
2023/04/18(火) 00:00:52.06ID:8yT3c7cE0922今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f81-8k41)
2023/04/18(火) 00:01:40.28ID:ObKsNbBT0 マネタイズスレへの誘導って無くなったんやな
923今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8702-OefO)
2023/04/18(火) 00:02:08.07ID:oz0JXSrz0 >>902
ダンボーでやるやつ出てきそう
ダンボーでやるやつ出てきそう
924今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f28-S3w6)
2023/04/18(火) 00:02:09.42ID:fDPvu0q+0 まともなスレでもないしなあ
925今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (クスマテ MM1f-4LKf)
2023/04/18(火) 00:03:14.28ID:/PCUMqYpM ぬいぐるみはTwitterが過激だからなんかやらかすと思ったらやっぱやらかしたか
AIなんてアングラに近い界隈なんだしお気持ち表明とかしてもイジられるだけだぞ
AIなんてアングラに近い界隈なんだしお気持ち表明とかしてもイジられるだけだぞ
926今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacb-ZivQ)
2023/04/18(火) 00:04:05.94ID:vVtuXcMqa927今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a788-foDO)
2023/04/18(火) 00:04:13.41ID:R9/10lsE0 マネタイズ関連スレいい感じに盛り上がってるんで
928今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a788-foDO)
2023/04/18(火) 00:04:30.86ID:R9/10lsE0 あっちでやるといいで
929今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6728-ikH3)
2023/04/18(火) 00:05:04.52ID:XRnQ18lb0 >>892
(99+girls,crowd)で似たようなの出たで
(99+girls,crowd)で似たようなの出たで
930今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f02-sFbk)
2023/04/18(火) 00:05:25.31ID:9a9blFVb0 そこまでブチ切れるって生活かかってんのかよ・・・働けよ
931今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6732-n0om)
2023/04/18(火) 00:05:53.92ID:ryN6NoEw0 AI絵師のマネタイズ関連スレ ★19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1681366129/
ちょうどあっちでも同じ話題やってるから、移動しとき
あっちの方が盛り上がるで
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1681366129/
ちょうどあっちでも同じ話題やってるから、移動しとき
あっちの方が盛り上がるで
932今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM3f-7RmT)
2023/04/18(火) 00:06:03.55ID:yoUzeMvXM 乞食が発狂でメシウマ
933今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8702-OefO)
2023/04/18(火) 00:06:23.98ID:oz0JXSrz0 これを機会にSDXL開拓すりゃええ応援しとる
934今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 070d-mJ4s)
2023/04/18(火) 00:07:47.42ID:Y5b5pnSX0 オープンソースやフリーソフトの精神と嫌儲精神は根本的に噛み合わないから
噛み合わないことしようとしたらそら荒れるよ
噛み合わないことしようとしたらそら荒れるよ
935今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacb-s2uf)
2023/04/18(火) 00:08:16.86ID:GJ5bZtXja この類のネタってアフィの大好物やしほんま勘弁してくれ
936今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c728-baic)
2023/04/18(火) 00:08:28.71ID:+UmayuzT0937今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f14-9uY0)
2023/04/18(火) 00:11:19.95ID:v2+7cGQd0 行こう、ここももうすぐ豚小屋に沈む
https://i.imgur.com/yhPKcFD.jpg
https://i.imgur.com/h0HblCW.jpg
https://i.imgur.com/GbNBTyo.jpg
なんでお前はそんな申し訳無さそうなポーズで犯してんだ
https://i.imgur.com/XGfRFGm.jpg
https://i.imgur.com/yhPKcFD.jpg
https://i.imgur.com/h0HblCW.jpg
https://i.imgur.com/GbNBTyo.jpg
なんでお前はそんな申し訳無さそうなポーズで犯してんだ
https://i.imgur.com/XGfRFGm.jpg
938今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f81-kKWw)
2023/04/18(火) 00:12:45.68ID:ObKsNbBT0 >>937
最近マイクロブタブームのせいで豚がかわいくてたまんねえから豚姦は豚がかわいそうで仕方ないわ…
最近マイクロブタブームのせいで豚がかわいくてたまんねえから豚姦は豚がかわいそうで仕方ないわ…
939今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6730-mJ4s)
2023/04/18(火) 00:15:32.25ID:r42X4C7F0 multidiffusionでlora範囲指定方法思いついて成功したけどクセが強いし微妙だなあ
やっぱcomfyuiいくしかないか
やっぱcomfyuiいくしかないか
940今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f09-9OJp)
2023/04/18(火) 00:19:07.78ID:CYxfB+1E0 basilニキの気持ちはわからんでもないが
(ChilloutMixを封じ込めたいから)過去にさかのぼって適用とかいい出したらそりゃアレよ
https://twitter.com/nuigurumi1_KR/status/1647928244946243584
気持ちと権利は分けて考えないとダメよね
basil_mixを引っ込めて新たにbasil_mix2でも作って(リネームして)仕切り直しすればよかったのに
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(ChilloutMixを封じ込めたいから)過去にさかのぼって適用とかいい出したらそりゃアレよ
https://twitter.com/nuigurumi1_KR/status/1647928244946243584
気持ちと権利は分けて考えないとダメよね
basil_mixを引っ込めて新たにbasil_mix2でも作って(リネームして)仕切り直しすればよかったのに
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
941今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c77b-wNm4)
2023/04/18(火) 00:19:16.97ID:BnweUiVq0942今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM9b-N8Uu)
2023/04/18(火) 00:21:42.07ID:eNBDw7o5M https://i.imgur.com/3eMnQka.png
Chilloutタスクに嫉妬してんの草
ぬいぐるみくんもテレビ出てちやほやされたかったのかな?
承認欲求ギンギンのごみ野郎が
ライセンスなんか絶対守んねーからなボケ
一生そうやってうじうじ他人に嫉妬してろや
Chilloutタスクに嫉妬してんの草
ぬいぐるみくんもテレビ出てちやほやされたかったのかな?
承認欲求ギンギンのごみ野郎が
ライセンスなんか絶対守んねーからなボケ
一生そうやってうじうじ他人に嫉妬してろや
943今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c77b-wNm4)
2023/04/18(火) 00:22:22.66ID:BnweUiVq0 はーワイは二次性徴期特有のほっそい太ももが好物なのにプロンプトでぜんっぜん出てこん
なんでそんなロリ顔なのに成長しきった下半身してんねんマラの代わりに腹が立つわーホンマ
………寝るか………
なんでそんなロリ顔なのに成長しきった下半身してんねんマラの代わりに腹が立つわーホンマ
………寝るか………
944今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8788-baic)
2023/04/18(火) 00:23:13.81ID:t4Fxy0VM0 >>883
あざす、使ってみるわ!
あざす、使ってみるわ!
945今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f14-9uY0)
2023/04/18(火) 00:24:34.66ID:v2+7cGQd0946今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (クスマテ MM1f-4LKf)
2023/04/18(火) 00:25:01.23ID:/PCUMqYpM めちゃくちゃ面白い流れ
アニメ調のAIイラスト作りながら楽しませてもらうわ
実写系で抜いたことないし共倒れしても楽しい
アニメ調のAIイラスト作りながら楽しませてもらうわ
実写系で抜いたことないし共倒れしても楽しい
947今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f28-sFbk)
2023/04/18(火) 00:25:15.45ID:dqwKnMAs0 ワイもせっかくのイカ腹Loraとロリ化Loraがイカせなくて悩んでる
推奨されたステータスで階層Loraやってるんやけどなぁ・・・もしかしてケモモデルとは相性悪いんかなぁ
フワフワ毛皮のぽっちゃりケモボディにキュッと食い込んだお子様パンツを実現したいだけやのに
推奨されたステータスで階層Loraやってるんやけどなぁ・・・もしかしてケモモデルとは相性悪いんかなぁ
フワフワ毛皮のぽっちゃりケモボディにキュッと食い込んだお子様パンツを実現したいだけやのに
948今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c77b-wNm4)
2023/04/18(火) 00:26:43.31ID:BnweUiVq0949今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6730-mJ4s)
2023/04/18(火) 00:26:46.86ID:r42X4C7F0 なるほど
豚さんや牛さんが可哀想だからオークやミノタウロスの需要があるんだな
豚さんや牛さんが可哀想だからオークやミノタウロスの需要があるんだな
950今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f25-S3w6)
2023/04/18(火) 00:27:24.52ID:iXaZ8CP80 >>945
この娘だけなんか満更でも無さそうやな
この娘だけなんか満更でも無さそうやな
951今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f07-ofOi)
2023/04/18(火) 00:30:24.67ID:UcX6GnjV0 まあ遡及適用出来ないこと自体知らなかったんだろうけど
普通にライセンス適用前にフォークされてるリポジトリもあるし影響は皆無やと思うで
普通にライセンス適用前にフォークされてるリポジトリもあるし影響は皆無やと思うで
952今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f28-sFbk)
2023/04/18(火) 00:30:26.76ID:MjQXsWW80 >>945
豚バラ肉乗ってて草
豚バラ肉乗ってて草
953今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c77b-wNm4)
2023/04/18(火) 00:31:43.58ID:BnweUiVq0 >>947
ケモはまあ…うん…一旦置いとくとして…モデルとの相性は絶対あると思っとるで
ワイなんだかんだで結局counterfeitが今んとこベターって結論に落ち着いてしまう
しかしまだ下半身が太い、あとケモ耳エルフ耳生えやすい
ケモはまあ…うん…一旦置いとくとして…モデルとの相性は絶対あると思っとるで
ワイなんだかんだで結局counterfeitが今んとこベターって結論に落ち着いてしまう
しかしまだ下半身が太い、あとケモ耳エルフ耳生えやすい
954今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sacb-s2uf)
2023/04/18(火) 00:32:45.06ID:N4/lKBlYa >>945
豚のほうが苦しんどるやん
豚のほうが苦しんどるやん
955今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxfb-ZivQ)
2023/04/18(火) 00:33:28.90ID:+Ahzi6rIx956今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 071a-baic)
2023/04/18(火) 00:35:23.01ID:PETvPSxP0 全身コキloraどこにあるのかおしえてくださいやで
957今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdff-qYea)
2023/04/18(火) 00:36:05.56ID:oYB2DlDQd >>955
文句だけ言いに現れた末尾Mの時点でお察しや
文句だけ言いに現れた末尾Mの時点でお察しや
958今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f28-sFbk)
2023/04/18(火) 00:36:10.67ID:dqwKnMAs0959今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2762-baic)
2023/04/18(火) 00:36:18.28ID:RgzqoTrD0960今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6730-mJ4s)
2023/04/18(火) 00:36:20.85ID:r42X4C7F0 画像貼って対立煽りは他でようみるからアフィまとめやろ
961今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f81-kKWw)
2023/04/18(火) 00:37:12.24ID:ObKsNbBT0 海外やと獣姦がガチ違法でペドと並ぶNGやったりして
あっちのポルノサイトで獣姦検索すると警告文出てきたりしてビビる
日本も昔は獣姦モノのAVあったけど気付いたら無くなってたな
あっちのポルノサイトで獣姦検索すると警告文出てきたりしてビビる
日本も昔は獣姦モノのAVあったけど気付いたら無くなってたな
962今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fa4-q1Nq)
2023/04/18(火) 00:37:21.77ID:Oml8mSjy0 チラ裏スレ見てなんとなく察したわ
963今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM8f-8k41)
2023/04/18(火) 00:38:08.70ID:7WG29lx3M まーた嫌儲にスレ立ててアフィでまとめるようの工作やろな
964今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fbf-sFbk)
2023/04/18(火) 00:39:41.23ID:GtqG92tR0 ほんまエロと可愛いがゲシュタルト崩壊してくるな
頭おかしなりますよ
頭おかしなりますよ
965今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f81-kKWw)
2023/04/18(火) 00:40:11.27ID:ObKsNbBT0 >>964
たまにアートやカッコイイ路線作ると心が洗われる
たまにアートやカッコイイ路線作ると心が洗われる
966今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8702-OefO)
2023/04/18(火) 00:40:39.46ID:oz0JXSrz0 LoRAの画像枚数が正義って思想に囚われすぎて気づいたら糞画像入っとる
終わりだよこのLoRA
終わりだよこのLoRA
967今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c77b-wNm4)
2023/04/18(火) 00:41:00.85ID:BnweUiVq0968今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0781-cIUq)
2023/04/18(火) 00:41:40.35ID:KAJ0j0rv0 ワイはただロリに獣姦とか壁尻とか酷いことさせる絵が生成できれば満足なんや
それ以上は多くは望まん
それ以上は多くは望まん
969今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f81-kKWw)
2023/04/18(火) 00:45:37.75ID:ObKsNbBT0 ぶっかけられた精子が多いほど興奮するのって本能なのか情報で理解してなのかどっちなんだろうな
970今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f28-sFbk)
2023/04/18(火) 00:47:09.95ID:dqwKnMAs0 >>967
人違いスマンやで・・・
人違いスマンやで・・・
971今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f28-sFbk)
2023/04/18(火) 00:49:30.95ID:dqwKnMAs0972今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7d0-bmkz)
2023/04/18(火) 00:49:34.67ID:WluvKljz0 >>912
金稼ぎに対する嫉妬やで精神が幼いんや
金稼ぎに対する嫉妬やで精神が幼いんや
973今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MMcb-EeCW)
2023/04/18(火) 00:51:57.13ID:QYAFnpUpM >>933
あれモデルまだ出てなくない?ドリームで使ってみたけど
あれモデルまだ出てなくない?ドリームで使ってみたけど
974今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c77b-wNm4)
2023/04/18(火) 00:52:02.16ID:BnweUiVq0975今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウアー Sa4f-1qyV)
2023/04/18(火) 00:52:29.04ID:lKYzt1C+a まだこっちで金の話してんのなんなんだ
976今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f39-DGPv)
2023/04/18(火) 00:53:45.91ID:RSLsep6f0977今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df09-v3jN)
2023/04/18(火) 01:00:35.83ID:HXT/JbvD0 フォルダ内の画像それぞれについて画像内の設定流用してi2i出来るextentionないかな
自分で書くのも吝かではないが既にあるの書くのもあほらしいな
自分で書くのも吝かではないが既にあるの書くのもあほらしいな
978今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf55-0Hhw)
2023/04/18(火) 01:04:09.79ID:xwEsJRIn0 >>902
早速暴れさせてもらったで
https://i.imgur.com/ZgJzjth.png
そんで母乳loraと掛け合わせると乳跳ね上がりながら飛び散っててとても良いと思う
https://i.imgur.com/aHLM8Zz.png
https://i.imgur.com/lXv57Lr.png
早速暴れさせてもらったで
https://i.imgur.com/ZgJzjth.png
そんで母乳loraと掛け合わせると乳跳ね上がりながら飛び散っててとても良いと思う
https://i.imgur.com/aHLM8Zz.png
https://i.imgur.com/lXv57Lr.png
979今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a788-foDO)
2023/04/18(火) 01:04:52.56ID:R9/10lsE0980今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0712-UCdX)
2023/04/18(火) 01:08:41.06ID:ac1WnG750 新しくなったControlnet、全部のモデル(プリプロセッサ?)の精度が上がってる気するわ
981今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f62-+aFx)
2023/04/18(火) 01:09:22.63ID:CM6v9dOT0 >>979
むほほw
むほほw
982今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a78a-sFbk)
2023/04/18(火) 01:10:04.44ID:gRMWy4+e0 >>979
これAVパッケに映えそうやなw
これAVパッケに映えそうやなw
983今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fc5-SElt)
2023/04/18(火) 01:10:40.64ID:x52mx6I/0 なんか来てたで
【MiniGPT-4】ついにオープンソースのマルチモーダルLLMが登場 ローカルマシンの3090で動くとのこと デモページ: https://minigpt-4.github.io
画像の解説 https://i.imgur.com/W7BzYw3.jpg
https://i.imgur.com/U1ZOLh7.jpg
手書きメモからHTML生成 https://i.imgur.com/V11Rbsh.png
商品画像から宣伝文章生成
https://i.imgur.com/jU4KHQr.jpg
料理画像からレシピ生成 https://i.imgur.com/tHRMU7j.jpg
挿絵から物語生成 https://i.imgur.com/jdSew8O.jpg
【MiniGPT-4】ついにオープンソースのマルチモーダルLLMが登場 ローカルマシンの3090で動くとのこと デモページ: https://minigpt-4.github.io
画像の解説 https://i.imgur.com/W7BzYw3.jpg
https://i.imgur.com/U1ZOLh7.jpg
手書きメモからHTML生成 https://i.imgur.com/V11Rbsh.png
商品画像から宣伝文章生成
https://i.imgur.com/jU4KHQr.jpg
料理画像からレシピ生成 https://i.imgur.com/tHRMU7j.jpg
挿絵から物語生成 https://i.imgur.com/jdSew8O.jpg
984今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fc5-SElt)
2023/04/18(火) 01:10:55.11ID:x52mx6I/0985今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fc5-SElt)
2023/04/18(火) 01:11:18.07ID:x52mx6I/0 次スレたてとくかちょっと待ってな
986今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 070d-mJ4s)
2023/04/18(火) 01:12:30.96ID:Y5b5pnSX0 >>983
マジでこのレベル行けるなら気になるな…
マジでこのレベル行けるなら気になるな…
987今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fc5-SElt)
2023/04/18(火) 01:13:13.66ID:x52mx6I/0988今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 070d-mJ4s)
2023/04/18(火) 01:13:49.85ID:Y5b5pnSX0 >>983
全部落ちてるやんけ!
全部落ちてるやんけ!
989今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a78a-sFbk)
2023/04/18(火) 01:14:04.98ID:gRMWy4+e0 >>983
3090っつーことはやっぱりVRAMが正義なんか
3090っつーことはやっぱりVRAMが正義なんか
990今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8702-OefO)
2023/04/18(火) 01:14:46.58ID:oz0JXSrz0 >>983
はえーすごい
はえーすごい
991今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxfb-ZivQ)
2023/04/18(火) 01:15:58.04ID:+Ahzi6rIx >>977
pnginfoでだめなんか?
pnginfoでだめなんか?
992今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0712-UCdX)
2023/04/18(火) 01:18:06.21ID:ac1WnG750 CNから8K出力の流れも問題ないな
これ頑張ったらガチで100人SEXみたいな最強の神絵作れると思うわ
誰か8Kエロ部作ってクレメンス
これ頑張ったらガチで100人SEXみたいな最強の神絵作れると思うわ
誰か8Kエロ部作ってクレメンス
993今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a79e-naP6)
2023/04/18(火) 01:20:36.36ID:h5k6Yky40994今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0754-ieXZ)
2023/04/18(火) 01:22:15.38ID:+JIkl5R70 気持ちは分からんでもないけどGPTの名前使ったらアカンやろ
OpenAIが商標取ってたらいらんところでケチ付くで
OpenAIが商標取ってたらいらんところでケチ付くで
995今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f28-sFbk)
2023/04/18(火) 01:22:53.58ID:dqwKnMAs0 >>974
情報サンガツ。カウンターフェルトはワイもいれとるけど安定しとるよな
どんなキャラ再現Loraでも破綻せえへんし、まじで優秀なモデルやと思うわ
あとはAOM3のカスタムモデルとクロスケモノでやってるけど、なかなか難しいわ・・・
情報サンガツ。カウンターフェルトはワイもいれとるけど安定しとるよな
どんなキャラ再現Loraでも破綻せえへんし、まじで優秀なモデルやと思うわ
あとはAOM3のカスタムモデルとクロスケモノでやってるけど、なかなか難しいわ・・・
996今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fc5-SElt)
2023/04/18(火) 01:23:01.80ID:x52mx6I/0 >>988
ほんまや草
ほんまや草
997今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fc5-SElt)
2023/04/18(火) 01:23:56.88ID:x52mx6I/0 >>989
せやな
せやな
998今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f09-cGlt)
2023/04/18(火) 01:26:03.19ID:CYxfB+1E0 これからの主流はSD用とGPT用の2PC体制になるのか…
999今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fc5-SElt)
2023/04/18(火) 01:28:37.02ID:x52mx6I/0 >>983 デモリンク変更alternative demo link
https://6b89c70eb5e14dca33.gradio.live/
https://4fe30a2afabedcfaff.gradio.live/
https://4b3a98b1a9c7383b70.gradio.live/
https://b950d25f7c27a6a671.gradio.live/
https://b2517615b965687635.gradio.live/
https://c8de8ff74b6a6c6a9b.gradio.live/
https://0a111504e072685259.gradio.live/
https://6b89c70eb5e14dca33.gradio.live/
https://4fe30a2afabedcfaff.gradio.live/
https://4b3a98b1a9c7383b70.gradio.live/
https://b950d25f7c27a6a671.gradio.live/
https://b2517615b965687635.gradio.live/
https://c8de8ff74b6a6c6a9b.gradio.live/
https://0a111504e072685259.gradio.live/
1000今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6732-n0om)
2023/04/18(火) 01:29:33.63ID:ryN6NoEw0 質問いいですか?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 14時間 5分 47秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 14時間 5分 47秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【大阪】西成・小学生7人負傷事件、殺人未遂容疑で逮捕の東京都東村山市の28歳無職の男「全てが嫌になった」無差別殺人狙ったか [樽悶★]
- 【大阪】西成・小学生7人負傷事件、殺人未遂容疑で逮捕の東京都東村山市の28歳無職の男「全てが嫌になった」無差別殺人狙ったか ★2 [樽悶★]
- 入荷した備蓄米「1日で売り切れてしまった」スーパーから嘆きの声 専門家は「コメ価格は今年秋以降も上がる可能性がある」と指摘 [首都圏の虎★]
- 【野球】巨人・田中将大 3回8安打3四球3失点で降板… 通算199勝目ならず 中13日登板も、初回にいきなり5連打され捕まる [冬月記者★]
- 【大阪】万博会場内に喫煙所設置へ 全面禁煙を見直し 分煙環境整備とガス引火防止図る [七波羅探題★]
- すき家 4月の売り上げ 前年同期を約20%下回る [少考さん★]
- 【謎報】「ヨーロッパの右下」のエリアに何があるのか、日本人の誰ひとりとして知らない模様…😧実際のところ何があるんだ? [562983582]
- 【悲報】大阪万博に動員される学徒兵「足音も高らかに高らかに いざ行かん万博の 朝は晴れたり😭」 [616817505]
- カラスコ・ディアス・ウィルベルト・ケルウィン、風営法違反で逮捕。石破トランプ日本人ジャップ暇空茜 [395732414]
- 🏡ーい✌😁
- 「消費税減税したらその分価格は下がる」、「消費税減税しても価格は変わらない」。これどっちが正しいの? [593776499]
- 【悲報】キャンプ初心者「山奥でテント張って飯食くうだけ。特に何もすることがない。俺、なにやってんだろう😔」 [986198215]