!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
ここの画像を勝手に転載するのは無能のやることやで
スレ立てのときは上の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
※前スレ
なんJNVA部★183
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1680673605/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
なんJNVA部★184
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxd7-Hy14)
2023/04/07(金) 16:59:16.51ID:rzJyXv5zx2今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa23-pYyD)
2023/04/07(金) 17:01:44.52ID:C7RarJOUa (サンイチ:184)
3今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f39-1sX2)
2023/04/07(金) 17:03:00.18ID:i3+sKLwF04今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f88-ei/q)
2023/04/07(金) 17:03:11.01ID:z3Kk0cRH0 さんいっちぺろぺろ
https://i.imgur.com/40iq5o6.png
https://i.imgur.com/40iq5o6.png
5今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfd0-t9Wv)
2023/04/07(金) 17:03:46.97ID:tKGp5C1s06今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df7b-9P2W)
2023/04/07(金) 17:06:38.59ID:vX2TAUPW07今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f62-MLU9)
2023/04/07(金) 17:06:53.77ID:hlpzftc108今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-qK1R)
2023/04/07(金) 17:08:04.04ID:Nx/j8H6Z0 (サンキューイッチ:3.91)
https://i.imgur.com/pDShy3c.jpg
https://i.imgur.com/pDShy3c.jpg
9今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp33-T83s)
2023/04/07(金) 17:08:39.39ID:Gr6jNZQxp10今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fbd-kVuH)
2023/04/07(金) 17:10:02.10ID:LN68hHvz011今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df8a-9FPU)
2023/04/07(金) 17:10:03.05ID:2oUFj0XQ012今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5ff0-RhFY)
2023/04/07(金) 17:10:59.86ID:tmWMwLeG013今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df3c-kVuH)
2023/04/07(金) 17:11:47.19ID:OWbD0Xr9014今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f02-DSgn)
2023/04/07(金) 17:14:13.81ID:mqJ6PtpK0 韓国の人がにじじゃーにーv5のLoRA作ってて草生える
15今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa23-pYyD)
2023/04/07(金) 17:17:17.80ID:C7RarJOUa サンイチ画像見てると性癖は本当に十人十色やなって
16今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f39-1sX2)
2023/04/07(金) 17:19:53.47ID:i3+sKLwF017今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f29-7zxx)
2023/04/07(金) 17:21:02.57ID:C6LgjftU018今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dff4-24b7)
2023/04/07(金) 17:21:46.13ID:n7Lhsapz0 サンイチ
19今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f09-9P2W)
2023/04/07(金) 17:23:02.79ID:cYM2m6hZ0 サンイチ
yuri指定してるのにボテ腹を出してくるとかAI君も業が深い
yuri指定してるのにボテ腹を出してくるとかAI君も業が深い
20今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfa4-kVuH)
2023/04/07(金) 17:23:37.38ID:h5kSTNd7021今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df8a-9FPU)
2023/04/07(金) 17:24:15.29ID:2oUFj0XQ0 >>19
AI君が鬼畜ムーブ過ぎて草
AI君が鬼畜ムーブ過ぎて草
22今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f88-kVuH)
2023/04/07(金) 17:26:43.72ID:Rjs2QeFH023今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df44-O6/I)
2023/04/07(金) 17:28:20.15ID:gA6tEvc3024今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df81-YT/z)
2023/04/07(金) 17:35:04.65ID:z7dGkhQ10 サンイチ
25今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f44-kVuH)
2023/04/07(金) 17:36:05.73ID:TPIVHmVo0 サンイチ
手繋ぎラブラブセックスLoRA作ったけど案の定指ぐちゃぐちゃでワロタ
https://i.imgur.com/9ocae9O.png
https://i.imgur.com/pYhPfTF.png
https://i.imgur.com/Dg31Ukp.png
手繋ぎラブラブセックスLoRA作ったけど案の定指ぐちゃぐちゃでワロタ
https://i.imgur.com/9ocae9O.png
https://i.imgur.com/pYhPfTF.png
https://i.imgur.com/Dg31Ukp.png
26今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f14-nBNI)
2023/04/07(金) 17:39:32.63ID:/xUk10EK0 サンイチ512~1024検証部続報や
https://i.imgur.com/AjM3Qs4.jpg
上から512、768、1024、1024+縮小画像(512~256の3種混ぜてリピ半分)や
768を4090環境で作り直し+思いつきで縮小画像混ぜ込みもこの際でテストしてみた
うーん、電源部の精度で言うと1024>768>1024+縮小画像>512って感じやろうか?
まあ1024以外はそこまで違いがあるレベルでは無いが
https://i.imgur.com/AjM3Qs4.jpg
上から512、768、1024、1024+縮小画像(512~256の3種混ぜてリピ半分)や
768を4090環境で作り直し+思いつきで縮小画像混ぜ込みもこの際でテストしてみた
うーん、電源部の精度で言うと1024>768>1024+縮小画像>512って感じやろうか?
まあ1024以外はそこまで違いがあるレベルでは無いが
27今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff2b-ejsh)
2023/04/07(金) 17:40:31.35ID:tMP4hT5d0 サンイチ
カラーが1枚しかないキャラ白黒ばっか出てまうわ
馬車道ニキみたいに服の柄もちゃんと覚えさせたい
https://majinai.art/i/IlkHTaT.png
https://majinai.art/i/337j_85.png
https://majinai.art/i/0VCI_vA.png
https://majinai.art/i/OXR9fuS.png
カラーが1枚しかないキャラ白黒ばっか出てまうわ
馬車道ニキみたいに服の柄もちゃんと覚えさせたい
https://majinai.art/i/IlkHTaT.png
https://majinai.art/i/337j_85.png
https://majinai.art/i/0VCI_vA.png
https://majinai.art/i/OXR9fuS.png
28今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fc5-wedF)
2023/04/07(金) 17:44:00.53ID:f6FbAY2j0 >>14
草
草
29今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM4f-P/B6)
2023/04/07(金) 17:44:36.39ID:7DOv6QY0M >>27
なぜ作った
なぜ作った
30今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd1f-dev4)
2023/04/07(金) 17:45:50.87ID:g2SvJnjLd31今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f7b-Cn9/)
2023/04/07(金) 17:46:02.41ID:ScKC5Rwv032今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f28-kVuH)
2023/04/07(金) 17:46:08.28ID:C9dx5SIZ0 サンイチ
モロ出しより隠すことにエロさを感じるようになってきた
https://i.imgur.com/07Csggd.jpeg
>>22
培養液Loraなんてあるんやな・・お陰でええもん知れた、サンガツ
子供の頃、アニメで見てエロく感じたカプセル内の全裸少女を思い出すわ・・・
モロ出しより隠すことにエロさを感じるようになってきた
https://i.imgur.com/07Csggd.jpeg
>>22
培養液Loraなんてあるんやな・・お陰でええもん知れた、サンガツ
子供の頃、アニメで見てエロく感じたカプセル内の全裸少女を思い出すわ・・・
33今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fc5-wedF)
2023/04/07(金) 17:46:20.27ID:f6FbAY2j0 【急募】ComfyUIのnodeデータ入ったpng共有置き場
majinai.artニキ😉ComfyUI対応してくれてええんやで?😘
majinai.artニキ😉ComfyUI対応してくれてええんやで?😘
34今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-KI31)
2023/04/07(金) 17:48:16.36ID:NjMY43d50 さんいち
https://i.imgur.com/AKRIJvx.png
https://i.imgur.com/Qmy6Srp.png
やっぱワイのモデルは女の子同士のキスは簡単に出力する
モデルの癖って結構あるんやろな
https://i.imgur.com/AKRIJvx.png
https://i.imgur.com/Qmy6Srp.png
やっぱワイのモデルは女の子同士のキスは簡単に出力する
モデルの癖って結構あるんやろな
35今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fc5-wedF)
2023/04/07(金) 17:48:40.47ID:f6FbAY2j0 >>25
指は直せばええからこれはかなり需要あるで
指は直せばええからこれはかなり需要あるで
36今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fc5-wedF)
2023/04/07(金) 17:50:34.69ID:f6FbAY2j0 >>26
1024+縮小画像謎に構図力あって捨てがたいな
1024+縮小画像謎に構図力あって捨てがたいな
37今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5ff0-RhFY)
2023/04/07(金) 17:51:03.84ID:tmWMwLeG0 同じプロンプトでもおっぱい出しまくるモデルとかもあるあるやしなあ
38今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f28-7hna)
2023/04/07(金) 17:51:07.97ID:JiqB8pgh039今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff38-P8lD)
2023/04/07(金) 17:52:25.66ID:G1PGUy3x040今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffb2-B4zq)
2023/04/07(金) 17:53:13.42ID:e7GsMSB30 パーリンノイズ入っとる絵ってもしかしてAIに学習させたらぶっ壊れる?
41今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df7b-9P2W)
2023/04/07(金) 17:55:28.84ID:6GJYAPZ20 1024だと服のシワとかが描き込み過剰でうるさく感じるなぁ
アニメ絵モデルだとどうなるんだろ
アニメ絵モデルだとどうなるんだろ
42今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f09-9P2W)
2023/04/07(金) 17:55:48.23ID:cYM2m6hZ0 巨乳同士の百合密着難しいな
おっぱいの潰れ方がなかなか自然にならない…
おっぱいの潰れ方がなかなか自然にならない…
43今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMdf-RhFY)
2023/04/07(金) 17:57:15.77ID:XQvYaonlM 最近wuiの画像をwebpにしたんだけど
Mateからwebpをアップロードすると勝手に解像度半分にされちゃうみたいね…地味に不便だ
同じLosslessならwebpの方が小さくなるのはいいのだけれど…
https://i.imgur.com/tyHWVQ8.jpg
Mateからwebpをアップロードすると勝手に解像度半分にされちゃうみたいね…地味に不便だ
同じLosslessならwebpの方が小さくなるのはいいのだけれど…
https://i.imgur.com/tyHWVQ8.jpg
44今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-7DCz)
2023/04/07(金) 18:02:36.69ID:ybaEO9UV045今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMdf-RhFY)
2023/04/07(金) 18:03:40.82ID:XQvYaonlM ワイはこれに加えてオイルマッサージとロシア正教の洗礼儀式と地下アイドルがやたら出てくるで
913 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa23-KMk5) sage 2023/04/07(金) 13:20:48.03 ID:Ou2AINKra
とうとうGoogle先生に自分の趣味がバレて、You Tubeオススメに女子陸上選手のAI絵集が現れ始めた
913 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa23-KMk5) sage 2023/04/07(金) 13:20:48.03 ID:Ou2AINKra
とうとうGoogle先生に自分の趣味がバレて、You Tubeオススメに女子陸上選手のAI絵集が現れ始めた
46今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fd0-7/rb)
2023/04/07(金) 18:05:07.03ID:ir53QwkR047今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMdf-RhFY)
2023/04/07(金) 18:09:01.26ID:XQvYaonlM >>46
そういう意味じゃ3dゲームの開発者とか服着てないデータでシコってる奴絶対いるよな
そういう意味じゃ3dゲームの開発者とか服着てないデータでシコってる奴絶対いるよな
48今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f91-kVuH)
2023/04/07(金) 18:09:03.86ID:xb4YLK1L0 >>46
Civiにあるでよ Tankあたりで検索したらええはずやで
Civiにあるでよ Tankあたりで検索したらええはずやで
49今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f88-kVuH)
2023/04/07(金) 18:09:38.61ID:Rjs2QeFH0 >>46
培養槽LoRAこれやで
https://civitai.com/models/8668/conceptcultivation-tankstasis-tank
正直かなりじゃじゃ馬なLoRAやけど作例みたいにEasyNegativeと併用したりBlockWeightで NP:1,1,1,1,1,0,0,0,1,1,1,1,1,1,1,0,0 あたりを使って適用したりするとたまにええ絵が出てくる感じや
培養槽LoRAこれやで
https://civitai.com/models/8668/conceptcultivation-tankstasis-tank
正直かなりじゃじゃ馬なLoRAやけど作例みたいにEasyNegativeと併用したりBlockWeightで NP:1,1,1,1,1,0,0,0,1,1,1,1,1,1,1,0,0 あたりを使って適用したりするとたまにええ絵が出てくる感じや
50今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fd0-7/rb)
2023/04/07(金) 18:14:00.15ID:ir53QwkR0 >>48-49
ありがとうガチでツボなんで試行錯誤してみます
ありがとうガチでツボなんで試行錯誤してみます
51今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df9e-5hvh)
2023/04/07(金) 18:15:07.44ID:B6fnsqTD0 >>13
1枚目めっちゃ好きやがloraなんか?
1枚目めっちゃ好きやがloraなんか?
52今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MM33-fqWC)
2023/04/07(金) 18:15:34.17ID:0jpjHRPwM53今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-ysEs)
2023/04/07(金) 18:17:00.43ID:T1s1B+HX0 今までNAIやAnything4.5?でずっとLoRA作っとったんやが気まぐれでAnimefullとかいうモデル使ったらめちゃくちゃ上手くいったんやがこれはノリのいいモデルだったりするんやろか
2次なら雑に何でも行けるで的なモデルがあればええんやけど
2次なら雑に何でも行けるで的なモデルがあればええんやけど
54今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f14-nBNI)
2023/04/07(金) 18:17:13.17ID:/xUk10EK0 なんか絵柄違うなとよく見たらいつものAOM3じゃなくてAOM3A2で出力してたわ…
というわけでAOM3に切り替えての再出力&プロンプトも変更
https://i.imgur.com/I2XFJV8.jpg
ひっそり盗撮してるSSRが出てるのウレシイ、あとは層別適用の確認やな
>>44
そういうのどれぐらい効果あるんやろなぁ、誰か検証して欲しいやで
ワイは引きでちゃんと出てくれるのが希望やから引きの絵をメインにしてて、意図的に拡大したり器具だけの絵とかは混ぜ込もうとはしてないなぁ
というわけでAOM3に切り替えての再出力&プロンプトも変更
https://i.imgur.com/I2XFJV8.jpg
ひっそり盗撮してるSSRが出てるのウレシイ、あとは層別適用の確認やな
>>44
そういうのどれぐらい効果あるんやろなぁ、誰か検証して欲しいやで
ワイは引きでちゃんと出てくれるのが希望やから引きの絵をメインにしてて、意図的に拡大したり器具だけの絵とかは混ぜ込もうとはしてないなぁ
55今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5ff0-RhFY)
2023/04/07(金) 18:18:01.50ID:tmWMwLeG0 ピースはお腹大きくしてやれ
2人目3人目って表現になって飛ぶぞ
2人目3人目って表現になって飛ぶぞ
56今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fe8-kVuH)
2023/04/07(金) 18:18:15.35ID:douEZ55j057今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM4f-foBb)
2023/04/07(金) 18:19:03.88ID:Teh6mHnIM58今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロレ Sp33-GJ23)
2023/04/07(金) 18:19:15.08ID:GonhHb5Gp >>25
最高や
最高や
59今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df28-4CTz)
2023/04/07(金) 18:21:52.39ID:wF7nWobm0 想像していた未来
ワイ「ゲーミングちんぽ華道部!」
🤖「カシコマリマシタ…ガガッ…ピー…出力シマシタ」
実際やってきた未来
ワイ「((masterpiece)) , (((best quality))),((hyper detailed)),((illustration)), 1girl, Japanese style room, sitting on tatami, (flower in shining pot)+(random colour), shining pot is penis,・・・ハァハァ…」
🤖「(tatami…?)」
ワイ「ゲーミングちんぽ華道部!」
🤖「カシコマリマシタ…ガガッ…ピー…出力シマシタ」
実際やってきた未来
ワイ「((masterpiece)) , (((best quality))),((hyper detailed)),((illustration)), 1girl, Japanese style room, sitting on tatami, (flower in shining pot)+(random colour), shining pot is penis,・・・ハァハァ…」
🤖「(tatami…?)」
60今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df9e-5hvh)
2023/04/07(金) 18:24:23.61ID:B6fnsqTD061今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MM33-fqWC)
2023/04/07(金) 18:25:12.19ID:0jpjHRPwM >>55
なるほど
なるほど
62今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fe8-QZXM)
2023/04/07(金) 18:25:13.09ID:douEZ55j063今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f88-icd+)
2023/04/07(金) 18:25:18.51ID:dlRcekYi0 そういやComfyUIも色々試さないとな
以前このスレで背景専門のモデルで出力したLatentとその他人物のモデルでそれぞれ領域指定して作ったLatentを
最後レイヤーみたいにがっちゃんこしてデコードするノードってのを見たんだけど誰かスクショなり保存してない?
以前このスレで背景専門のモデルで出力したLatentとその他人物のモデルでそれぞれ領域指定して作ったLatentを
最後レイヤーみたいにがっちゃんこしてデコードするノードってのを見たんだけど誰かスクショなり保存してない?
64今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df9e-5hvh)
2023/04/07(金) 18:25:25.34ID:B6fnsqTD0 >>57
恵体で草
恵体で草
65今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fb2-kVuH)
2023/04/07(金) 18:26:16.61ID:380tkmxi0 >>54
lower bodyとかキャプションを入れて下半身のみのた画像混ぜればいい
legとか部位に紐づけたら近しい部分に適応されるかもね
首だけ、腕だけ、脚だけでもキャプションさえ正しければ該当部位に適応される
lora作る際に全身以外にも顔面、腕、脚と分けたら
明らかに学習したと思われる腕のシルエットとか出てくる事があった
lower bodyとかキャプションを入れて下半身のみのた画像混ぜればいい
legとか部位に紐づけたら近しい部分に適応されるかもね
首だけ、腕だけ、脚だけでもキャプションさえ正しければ該当部位に適応される
lora作る際に全身以外にも顔面、腕、脚と分けたら
明らかに学習したと思われる腕のシルエットとか出てくる事があった
66今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa23-j3Yk)
2023/04/07(金) 18:28:22.99ID:nrCvskWua67今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fcd-5hvh)
2023/04/07(金) 18:29:29.93ID:9hdE0+1b068今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f2b-R257)
2023/04/07(金) 18:31:08.48ID:6cdgrezf0 mediapipe_face教えてくれた人ありがとう
https://github.com/boringcrypto/sd-webui-controlnet
本格的に使うなら早速対応してくれてるこのブランチと入れ替えたらOKみたい
https://i.imgur.com/4m8Q2hE.png
https://i.imgur.com/dPrncpN.png
https://i.imgur.com/h0639ZN.png
「open mouth」の一言で100%従ってくれるから使い勝手良い
https://github.com/boringcrypto/sd-webui-controlnet
本格的に使うなら早速対応してくれてるこのブランチと入れ替えたらOKみたい
https://i.imgur.com/4m8Q2hE.png
https://i.imgur.com/dPrncpN.png
https://i.imgur.com/h0639ZN.png
「open mouth」の一言で100%従ってくれるから使い勝手良い
69今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM4f-P/B6)
2023/04/07(金) 18:37:20.01ID:SM0g9prUM70今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fba-kVuH)
2023/04/07(金) 18:42:28.11ID:YhTe44Mn0 サンイチ
ザーゲロLoRA作ったからcivitaiに上げたいんやけど画像上げられんくなったんか?
なんかアップロード画面のUI変わって画像選択するとこなくなってるんやけど
https://i.imgur.com/2D46l4b.png
https://i.imgur.com/oB7v3CF.png
https://i.imgur.com/v1vrTYc.png
https://i.imgur.com/KjyZCKb.png
ザーゲロLoRA作ったからcivitaiに上げたいんやけど画像上げられんくなったんか?
なんかアップロード画面のUI変わって画像選択するとこなくなってるんやけど
https://i.imgur.com/2D46l4b.png
https://i.imgur.com/oB7v3CF.png
https://i.imgur.com/v1vrTYc.png
https://i.imgur.com/KjyZCKb.png
71今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f09-9P2W)
2023/04/07(金) 18:47:02.25ID:cYM2m6hZ0 4KサイズにしたいときのSampling stepsどのくらいが良いのかわからんくなってきた
いじれるパラメータがいろいろある+1枚作るのに時間がかかるから、色々条件変えての比較検討も大変やな
いじれるパラメータがいろいろある+1枚作るのに時間がかかるから、色々条件変えての比較検討も大変やな
72今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df8a-kVuH)
2023/04/07(金) 18:52:20.98ID:WYBrW1fW0 >>70
ええなこれ朝凪と相性良さそうやん
ええなこれ朝凪と相性良さそうやん
73今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM4f-P/B6)
2023/04/07(金) 19:02:18.73ID:SM0g9prUM >>70
ドチャシコやん!たのむわ!
ドチャシコやん!たのむわ!
74今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM4f-+SOd)
2023/04/07(金) 19:02:32.93ID:mCEXHtxEM75今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f95-icd+)
2023/04/07(金) 19:04:59.57ID:kvfsZ8SV0 civitaiのアプリ使いたいんだけど一気に作業する時にgoogleのタグ色分けが便利でgoogleばっかり使ってるわ
もっと効率のいい方法あるのかな
もっと効率のいい方法あるのかな
76今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fb2-kVuH)
2023/04/07(金) 19:05:00.79ID:380tkmxi0 >>74
オマンコから麺出てないのでやり直し(狂)
オマンコから麺出てないのでやり直し(狂)
77今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df76-9P2W)
2023/04/07(金) 19:05:08.15ID:ZyBb76wz0 >>70
ええなあ
ええなあ
78今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df8a-kVuH)
2023/04/07(金) 19:05:09.05ID:WYBrW1fW0 風船麺は斬新やな
79今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f7b-Nrde)
2023/04/07(金) 19:08:54.13ID:RQAqGdbz0 >>19
体細胞の生殖細胞化は現代科学でも可能ではあるから…
体細胞の生殖細胞化は現代科学でも可能ではあるから…
80今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM4f-+SOd)
2023/04/07(金) 19:11:38.80ID:mCEXHtxEM (noodle from vagina:2.0) でいけるかな?
81今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f1f-00oz)
2023/04/07(金) 19:15:12.72ID:r/ZCYfK3082今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-7DCz)
2023/04/07(金) 19:17:06.77ID:ybaEO9UV083今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f02-DSgn)
2023/04/07(金) 19:19:30.85ID:mqJ6PtpK0 それ知らないと512で学習してるとかわけわからん事言い出す人出てくるよな
84今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f91-kVuH)
2023/04/07(金) 19:24:22.21ID:xb4YLK1L0 >>54
>>82
https://dskjal.com/deeplearning/aspect-ratio-bucketing-translation.html
読むならこのへんかなーとワイは思うで
>>82
https://dskjal.com/deeplearning/aspect-ratio-bucketing-translation.html
読むならこのへんかなーとワイは思うで
85今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df9e-5hvh)
2023/04/07(金) 19:24:57.90ID:B6fnsqTD0 >>70
なんか草
なんか草
86今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df9e-5hvh)
2023/04/07(金) 19:25:34.93ID:B6fnsqTD0 >>74
爆発と室外機がないやん
爆発と室外機がないやん
87今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f09-9P2W)
2023/04/07(金) 19:27:57.39ID:cYM2m6hZ0 百合で「お互いに見つめ合う」ようにするのってどんなプロンプトがええかな?
looking at each otherだとどちらも明後日の方向に視線行くことが多いんや
looking at each otherだとどちらも明後日の方向に視線行くことが多いんや
88今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa7f-Ri31)
2023/04/07(金) 19:34:36.27ID:fZYHHdVEa89今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df28-kVuH)
2023/04/07(金) 19:37:03.65ID:nJlZwNxz090今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfea-kVuH)
2023/04/07(金) 19:38:44.31ID:GP/bQhys0 >>75
civitaiってアプリ出しとんのか?
civitaiってアプリ出しとんのか?
91今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-KI31)
2023/04/07(金) 19:41:53.82ID:NjMY43d50 >>87
試作のloraテストついでにやってみたけどeye to eyeでやったらこんな感じの構図は出るわ
https://i.imgur.com/JNAS5cG.png
https://i.imgur.com/cpjFV86.png
https://i.imgur.com/wv6eng8.png
https://i.imgur.com/rkSTbsI.png
試作のloraテストついでにやってみたけどeye to eyeでやったらこんな感じの構図は出るわ
https://i.imgur.com/JNAS5cG.png
https://i.imgur.com/cpjFV86.png
https://i.imgur.com/wv6eng8.png
https://i.imgur.com/rkSTbsI.png
92今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfd0-icd+)
2023/04/07(金) 19:42:41.10ID:yczd/+Av0 クロームのアプリなかったっけ?
ツイッターとかと同じやつ
ツイッターとかと同じやつ
93今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fa8-kVuH)
2023/04/07(金) 19:44:50.55ID:rkFS6kvc0 プロンプトからseedとかCFGとかサンプラーを変えるって方法ある?
ワイルドカードで寝てる間にランダムに生成させたい
ワイルドカードで寝てる間にランダムに生成させたい
94今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa23-nBNI)
2023/04/07(金) 19:47:49.86ID:V+GR64+Ra95今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fc5-wedF)
2023/04/07(金) 19:50:56.93ID:f6FbAY2j0 >>63
915 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f1cf-BQ3C) sage 2023/03/18(土) 23:02:02.71 ID:dYtsHKF70
Area Compositionってなんやねんって思ったけどlatent coupleみたいなことができるノードってことでええんかな
https://i.imgur.com/dSWqpmw.png
754 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4200-EGNh) sage 2023/03/27(月) 00:09:29.17 ID:XP9PWWOO0
ControlNetのインストールに手間取ったが、やっとノスタルジアで描いた背景にConditioningSetAreaでキャラ描き足して、アップスケール後に7thとloraで描き直すとこまで来た
先は長い
https://i.imgur.com/xZTVveL.jpg
https://i.imgur.com/BxnkSkK.jpg
915 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f1cf-BQ3C) sage 2023/03/18(土) 23:02:02.71 ID:dYtsHKF70
Area Compositionってなんやねんって思ったけどlatent coupleみたいなことができるノードってことでええんかな
https://i.imgur.com/dSWqpmw.png
754 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4200-EGNh) sage 2023/03/27(月) 00:09:29.17 ID:XP9PWWOO0
ControlNetのインストールに手間取ったが、やっとノスタルジアで描いた背景にConditioningSetAreaでキャラ描き足して、アップスケール後に7thとloraで描き直すとこまで来た
先は長い
https://i.imgur.com/xZTVveL.jpg
https://i.imgur.com/BxnkSkK.jpg
96今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fc5-wedF)
2023/04/07(金) 19:53:14.53ID:f6FbAY2j0 >>63
565 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4200-EGNh) sage 2023/03/28(火) 01:28:06.95 ID:+rwzf4Er0
今日はLatentCompositeをあれこれ弄ってる間にめっちゃスレ進んどるな
というわけでギャラクシー
https://i.imgur.com/kO4y12D.jpg
https://i.imgur.com/G8f7ukv.png
565 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4200-EGNh) sage 2023/03/28(火) 01:28:06.95 ID:+rwzf4Er0
今日はLatentCompositeをあれこれ弄ってる間にめっちゃスレ進んどるな
というわけでギャラクシー
https://i.imgur.com/kO4y12D.jpg
https://i.imgur.com/G8f7ukv.png
97今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fc5-wedF)
2023/04/07(金) 19:54:42.37ID:f6FbAY2j0 >>63
206 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4200-EGNh) sage 2023/03/29(水) 01:57:57.32 ID:tMezOLcB0
今日はopenposeにチャレンジしてみたで
1つのlatentを3つクローンして位置をずらしながらcf25の背景に貼り付けてみた
仕上げはanimessmix
相変わらず指はぐちゃってるがいい感じに手を繋いでくれた
同じlatentでもよきにはからって3人にしてくれる
服はだいたいおそろになるが色は違ったりする
https://i.imgur.com/ImLTEoO.jpg
https://i.imgur.com/7n9KUAn.png
206 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4200-EGNh) sage 2023/03/29(水) 01:57:57.32 ID:tMezOLcB0
今日はopenposeにチャレンジしてみたで
1つのlatentを3つクローンして位置をずらしながらcf25の背景に貼り付けてみた
仕上げはanimessmix
相変わらず指はぐちゃってるがいい感じに手を繋いでくれた
同じlatentでもよきにはからって3人にしてくれる
服はだいたいおそろになるが色は違ったりする
https://i.imgur.com/ImLTEoO.jpg
https://i.imgur.com/7n9KUAn.png
98今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f09-9P2W)
2023/04/07(金) 19:54:45.36ID:cYM2m6hZ0 >>89,91
なるほど、eyeで指定するのかサンガツ
なるほど、eyeで指定するのかサンガツ
99今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fc5-wedF)
2023/04/07(金) 19:54:55.92ID:f6FbAY2j0100今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fc5-wedF)
2023/04/07(金) 19:55:36.23ID:f6FbAY2j0 >>63
268 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4200-EGNh) sage 2023/03/31(金) 01:46:02.32 ID:T6RxafOT0
今夜はチキンパーティーよ
https://i.imgur.com/75dChzL.jpg
https://i.imgur.com/A5TbLhr.png
https://i.imgur.com/mK9XL6H.jpg
おまけ
https://i.imgur.com/eyBtsLM.jpg
268 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4200-EGNh) sage 2023/03/31(金) 01:46:02.32 ID:T6RxafOT0
今夜はチキンパーティーよ
https://i.imgur.com/75dChzL.jpg
https://i.imgur.com/A5TbLhr.png
https://i.imgur.com/mK9XL6H.jpg
おまけ
https://i.imgur.com/eyBtsLM.jpg
101今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f28-kVuH)
2023/04/07(金) 19:55:46.55ID:C9dx5SIZ0 >>46
すまん出力しながら席離れてたわ・・・
ワイはwikiで培養液検索してプロンプト知った後に検索してLora知った感じやな
https://i.imgur.com/MZh2wTx.jpg
他の人の解説に付け加える形やと、目を閉じるは強調したほうがええ
あと推奨プロンプトに異物挿入とあるけど、これはディルドとかペニスを呼ぶからワイは個人的に省いてる
乳首とか割れ目をネガにすると、より一般アニメの雰囲気が出てええ感じやで
すまん出力しながら席離れてたわ・・・
ワイはwikiで培養液検索してプロンプト知った後に検索してLora知った感じやな
https://i.imgur.com/MZh2wTx.jpg
他の人の解説に付け加える形やと、目を閉じるは強調したほうがええ
あと推奨プロンプトに異物挿入とあるけど、これはディルドとかペニスを呼ぶからワイは個人的に省いてる
乳首とか割れ目をネガにすると、より一般アニメの雰囲気が出てええ感じやで
102今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fc5-wedF)
2023/04/07(金) 19:56:23.87ID:f6FbAY2j0 >>63
928 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff91-fBR/) sage 2023/04/03(月) 10:12:40.33 ID:40vr8hPe0
https://civitai.com/models/24537/comfyui-visual-multiareaconditioning
ツーショットはcomfyマルチエリアで代用できそう?
上のはビジュアル化してくれるやつだけど
928 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff91-fBR/) sage 2023/04/03(月) 10:12:40.33 ID:40vr8hPe0
https://civitai.com/models/24537/comfyui-visual-multiareaconditioning
ツーショットはcomfyマルチエリアで代用できそう?
上のはビジュアル化してくれるやつだけど
103今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fc5-wedF)
2023/04/07(金) 19:57:59.27ID:f6FbAY2j0 >>63 899 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fcf-icd+) sage 2023/04/03(月) 08:30:57.27 ID:Ui466K0d0
https://github.com/ModelSurge/sd-webui-comfyui
webuiにComfyUIを組み込む拡張らしい
これもう分かんねえな
959 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f00-Qt9Z) sage 2023/04/03(月) 10:49:09.64 ID:bMCJhcuN0
単にwebuiからComfyUIを起動できるようにしただけで🌿
webui起動時に127.0.0.1のリンクが2つ出るから紛らわしいんじゃ!
https://i.imgur.com/sk0Ruv3.png
comfyはこのサイトが参考になるで
ちなみにcomfyはcomfyで出力したpngを読み込むとノードも完璧に再現してくれるからこのサイトの画像読み込むだけでも勉強になるで
もちろん持ってないモデルとかは別のに差し替えないとダメだが
https://comfyanonymous.github.io/ComfyUI_examples/
https://github.com/ModelSurge/sd-webui-comfyui
webuiにComfyUIを組み込む拡張らしい
これもう分かんねえな
959 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f00-Qt9Z) sage 2023/04/03(月) 10:49:09.64 ID:bMCJhcuN0
単にwebuiからComfyUIを起動できるようにしただけで🌿
webui起動時に127.0.0.1のリンクが2つ出るから紛らわしいんじゃ!
https://i.imgur.com/sk0Ruv3.png
comfyはこのサイトが参考になるで
ちなみにcomfyはcomfyで出力したpngを読み込むとノードも完璧に再現してくれるからこのサイトの画像読み込むだけでも勉強になるで
もちろん持ってないモデルとかは別のに差し替えないとダメだが
https://comfyanonymous.github.io/ComfyUI_examples/
104今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fc5-wedF)
2023/04/07(金) 19:59:04.00ID:f6FbAY2j0 スレに出てたのはこんくらい
105今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff8c-dev4)
2023/04/07(金) 20:07:15.99ID:OY5jZG9r0 前スレのガチャ2連したいって人、タブ2個開くのじゃあかんのか?
106今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f12-ajzm)
2023/04/07(金) 20:08:41.34ID:/Fk91GxA0107今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM4f-P/B6)
2023/04/07(金) 20:09:16.29ID:UjE+M817M108今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f91-kVuH)
2023/04/07(金) 20:10:01.23ID:xb4YLK1L0 Comfyでほんとに綺麗に複数LoRA分離できるんやろか がんばればでけるんかな
109今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロレ Sp33-GJ23)
2023/04/07(金) 20:10:34.29ID:xq1HSr63p 明日のイベント行くニキおる?
ワイは特に何か買う予定ではないけど行く予定や
ワイは特に何か買う予定ではないけど行く予定や
110今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f62-MLU9)
2023/04/07(金) 20:11:22.86ID:hlpzftc10 モザイクサムネやとうまそうなチャーシュー麺になってもたやんけ
111今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5ff0-RhFY)
2023/04/07(金) 20:11:51.89ID:tmWMwLeG0 そうか?
ちょっと変わったアーティストがだしてる絵って感じする
ちょっと変わったアーティストがだしてる絵って感じする
112今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fb1-novi)
2023/04/07(金) 20:21:46.19ID:q8aYkXyF0 サンイチ
変わった色の目のアニメキャラを綺麗に実写で出すの難しい
ごちゃ混ぜモデルでガチャりまくれば稀に出せんこともないが、
安定して出せる物ないかなあ?
実写ガチャ成功例
https://i.imgur.com/8zOTjJa.png
変わった色の目のアニメキャラを綺麗に実写で出すの難しい
ごちゃ混ぜモデルでガチャりまくれば稀に出せんこともないが、
安定して出せる物ないかなあ?
実写ガチャ成功例
https://i.imgur.com/8zOTjJa.png
113今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff2b-ejsh)
2023/04/07(金) 20:27:05.72ID:tMP4hT5d0 cosmixってモデルは他のモデルで出しにくい髪や目の色が出やすいのが売りやからいけるかも
114今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df8a-kVuH)
2023/04/07(金) 20:27:53.36ID:WYBrW1fW0 目だけのloraいくつか見かけたぞ
115今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f0d-RhFY)
2023/04/07(金) 20:34:06.43ID:FeTFLPOT0 >>87
ワイは2girls, yuri
のシンプルで他に何も入ってないプロンプトで512512とか512768とかの最低限の解像度でbatch9とかで出しまくる
→いい感じの出たらLoRAやアップスケール使っていく
ってやってる
ワイは2girls, yuri
のシンプルで他に何も入ってないプロンプトで512512とか512768とかの最低限の解像度でbatch9とかで出しまくる
→いい感じの出たらLoRAやアップスケール使っていく
ってやってる
116今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fb1-novi)
2023/04/07(金) 20:37:03.66ID:q8aYkXyF0 cosmix試してみる、thx
目のモデルはクローズアップのサンプルばかり載ってるけど、それ以外もいけるのかな・・とりあえず試してみるか
目のモデルはクローズアップのサンプルばかり載ってるけど、それ以外もいけるのかな・・とりあえず試してみるか
117今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f09-y+fN)
2023/04/07(金) 20:38:42.15ID:9wWhuWoj0 Tiled Diffusion(multidiffusion)3月28日以降のバージョンは商用利用禁止だってさ
https://github.com/pkuliyi2015/multidiffusion-upscaler-for-automatic1111
ライセンスが「CC BY-NC-SA 4.0」になってる
https://creativecommons.org/licenses/by-nc-sa/4.0/deed.ja
明日販売するなよ!
https://github.com/pkuliyi2015/multidiffusion-upscaler-for-automatic1111
ライセンスが「CC BY-NC-SA 4.0」になってる
https://creativecommons.org/licenses/by-nc-sa/4.0/deed.ja
明日販売するなよ!
118今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa23-VjRK)
2023/04/07(金) 20:45:35.12ID:V+1NKVBQa 好きな術士も出展してるけど特に行かないと見れないものは無いので行かないわ
119今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp33-7DCz)
2023/04/07(金) 20:45:35.74ID:6coxqJtIp 反AIの襲撃とかあり得る気がするから
リアルイベントとかよう行けんわ
リアルイベントとかよう行けんわ
120今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fba-kVuH)
2023/04/07(金) 20:47:16.23ID:YhTe44Mn0 ザーゲロLoRAアップしたやで
civitaiの基準厳しくなりすぎやわ……おっぱいあってもアニメ絵やと全部アウトや
顔アップにしてnsfwの要素ほぼなくさなサンプルも上げれんわこいつの真骨頂は腹ボコLoRAと一緒に使うことやのに…
これの1枚目2枚目とかもアウトやねん3枚目はもしかしたらロリっぽく見えるかもやけど
やっぱワイらの感覚の方がおかしいんか……?
まあコメントにも書いてるから適当に探して一緒に使ってや
https://civitai.com/models/32593?modelVersionId=39006
https://i.imgur.com/VKPr50s.jpg
https://i.imgur.com/z3HPUEW.jpg
https://i.imgur.com/fnWiY5Q.png
civitaiの基準厳しくなりすぎやわ……おっぱいあってもアニメ絵やと全部アウトや
顔アップにしてnsfwの要素ほぼなくさなサンプルも上げれんわこいつの真骨頂は腹ボコLoRAと一緒に使うことやのに…
これの1枚目2枚目とかもアウトやねん3枚目はもしかしたらロリっぽく見えるかもやけど
やっぱワイらの感覚の方がおかしいんか……?
まあコメントにも書いてるから適当に探して一緒に使ってや
https://civitai.com/models/32593?modelVersionId=39006
https://i.imgur.com/VKPr50s.jpg
https://i.imgur.com/z3HPUEW.jpg
https://i.imgur.com/fnWiY5Q.png
121今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5ff0-RhFY)
2023/04/07(金) 20:49:30.52ID:tmWMwLeG0122今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fba-kVuH)
2023/04/07(金) 20:50:57.00ID:YhTe44Mn0123今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df8a-kVuH)
2023/04/07(金) 20:54:31.49ID:WYBrW1fW0 >>120
ありがとうこれはゲロ良いものだ
ありがとうこれはゲロ良いものだ
124今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df93-kVuH)
2023/04/07(金) 20:54:57.82ID:Vnafg+KN0 multidiffusion結局イマイチ使い所よく分からないんだよなー
seams fixちゃんと設定したUltimate SD Upscaleが万能過ぎるのもある
seams fixちゃんと設定したUltimate SD Upscaleが万能過ぎるのもある
125今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfa4-kVuH)
2023/04/07(金) 20:55:28.31ID:h5kSTNd70 そういえば前スレで(水曜の19時ごろ)目隠れの話題が出ていたけどLoRAがあったで
Hair over eyes LoRA - Style Hair | Stable Diffusion LORA | Civitai
https://civitai.com/models/16149/hair-over-eyes-lora-style-hair
Hair over eyes LoRA - Style Hair | Stable Diffusion LORA | Civitai
https://civitai.com/models/16149/hair-over-eyes-lora-style-hair
126今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff04-OL9g)
2023/04/07(金) 20:55:58.61ID:W8uOPlvX0 新技術追うのが大変でどうせこの技術も古くなるからやらんでええでと囁く悪魔が生まれた
127今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx33-Hy14)
2023/04/07(金) 20:57:14.57ID:rzJyXv5zx >>54
電車loraの使い道分かったわ
電車loraの使い道分かったわ
128今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM4f-P/B6)
2023/04/07(金) 20:58:19.44ID:/EpksnQdM >>120
サンガツ!早速使ってるで!
全然上手く動かんけど併用すると出やすいタグとかある?
ちな全然抜けないけど今んとここれが一番草生えたわ
https://imgur.com/fQdFgSr.png
サンガツ!早速使ってるで!
全然上手く動かんけど併用すると出やすいタグとかある?
ちな全然抜けないけど今んとここれが一番草生えたわ
https://imgur.com/fQdFgSr.png
129今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f88-icd+)
2023/04/07(金) 21:08:14.64ID:dlRcekYi0 ID:f6FbAY2j0
礼が遅くなったけどありがとうやで
色々と弄ってこっちでもなんか発見したことがあったら共有するわ
礼が遅くなったけどありがとうやで
色々と弄ってこっちでもなんか発見したことがあったら共有するわ
130今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f88-S0UV)
2023/04/07(金) 21:14:52.00ID:dlRcekYi0131今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f12-ajzm)
2023/04/07(金) 21:17:09.32ID:/Fk91GxA0132今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f91-kVuH)
2023/04/07(金) 21:17:13.59ID:xb4YLK1L0133今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfbf-kVuH)
2023/04/07(金) 21:20:36.92ID:rVLa4dOc0134今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f7d-CVBq)
2023/04/07(金) 21:23:28.48ID:Q4XZT0DA0 エロ専門のサイトが待たれるな
135今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f88-icd+)
2023/04/07(金) 21:25:35.41ID:0N3FVRMd0 サンプル画像どこにも上げられんけど、すじまんLoRA欲しい人おる?
効果は、開脚時にもちゃんとすじ、立ってるときも心なしかディテールが細かくなる感じやな
効果は、開脚時にもちゃんとすじ、立ってるときも心なしかディテールが細かくなる感じやな
136今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df7b-9P2W)
2023/04/07(金) 21:26:36.62ID:6GJYAPZ20 完璧なラーメン対応モデルやloraができたらAIイラスト時代の節目になるのだろうか
137今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx33-Hy14)
2023/04/07(金) 21:27:03.09ID:rzJyXv5zx >>135
完全に欲しい
完全に欲しい
138今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df88-9P2W)
2023/04/07(金) 21:31:53.26ID:hBEXuvV70 ビラビラきらい
アーニャすじすき
アーニャすじすき
139今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fba-kVuH)
2023/04/07(金) 21:32:18.86ID:YhTe44Mn0 >>128
全然動かんのは珍しいというかワイの環境では吐きまくりなんやけどなぁ
もしかしてサンプルのpromptそのまんまコピペしとる?
それやとたぶんLoRAの名前が変わってるから動作してへんで
civitaiのLoRAの名前なぜか英語10文字までになってるねん
トリガーは書いてある通りvic,vomiting cum,に1girl付けるだけで吐くはずなんやけど
vomiting,vomit,も効果あるかわからんが足してええと思う
あとは普通にフェラとかsexとか入れたら絡みだすはずや
全然動かんのは珍しいというかワイの環境では吐きまくりなんやけどなぁ
もしかしてサンプルのpromptそのまんまコピペしとる?
それやとたぶんLoRAの名前が変わってるから動作してへんで
civitaiのLoRAの名前なぜか英語10文字までになってるねん
トリガーは書いてある通りvic,vomiting cum,に1girl付けるだけで吐くはずなんやけど
vomiting,vomit,も効果あるかわからんが足してええと思う
あとは普通にフェラとかsexとか入れたら絡みだすはずや
140今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f28-wlrK)
2023/04/07(金) 21:34:43.20ID:CuegIX2T0 >>135
頼む
頼む
141今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f62-1sX2)
2023/04/07(金) 21:36:48.89ID:Kvuclkrv0 ちんぽLoraほしい
正面でもちんぽ横向こうとするし
すぐ奇形ちんぽになるちんぽ
正面でもちんぽ横向こうとするし
すぐ奇形ちんぽになるちんぽ
142今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f04-jnRw)
2023/04/07(金) 21:36:50.63ID:ftAN1yT50 >>135
6yo9yoだと酷いまんまんになる事多いので心から願う
6yo9yoだと酷いまんまんになる事多いので心から願う
143今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fcd-5hvh)
2023/04/07(金) 21:37:47.50ID:9hdE0+1b0 >>119
世紀末か何か?
世紀末か何か?
144今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df88-9P2W)
2023/04/07(金) 21:38:12.61ID:hBEXuvV70 実写系しかやっとらんけど体小さくすると子宮みたいのが飛び出てくるよな
145今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx33-Hy14)
2023/04/07(金) 21:39:47.86ID:rzJyXv5zx まんまんってすぐキンタマ化するからつらい
146今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM4f-+SOd)
2023/04/07(金) 21:44:17.92ID:mCEXHtxEM ○○「ちんぽLoraできました!」
スレ民「あれ?なんか一種類のちんぽしか出てこない…あっ!(察し)」
スレ民「あれ?なんか一種類のちんぽしか出てこない…あっ!(察し)」
147今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f62-1sX2)
2023/04/07(金) 21:44:22.85ID:Kvuclkrv0 AIの描くちんちんまんまんが胎児の生殖器の発達過程と似ているのが興味深い
148今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5ff0-RhFY)
2023/04/07(金) 21:46:11.14ID:tmWMwLeG0 このloraは小さいちんちんしか出てこないぞ😡
149今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM4f-+SOd)
2023/04/07(金) 21:47:03.92ID:mCEXHtxEM >>131
どうやったのこれ?
どうやったのこれ?
150今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df40-78nM)
2023/04/07(金) 21:48:01.01ID:VKAmuj+M0 >>135
3次にも使えるなら最高
3次にも使えるなら最高
151今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa23-nBNI)
2023/04/07(金) 21:50:15.55ID:kLKjdiuEa ガチャ回しまくってると本筋とは違うネタ画像出るの楽しい
https://i.imgur.com/3wICdhS.png
https://i.imgur.com/iybpWFj.png
このガチャゲーおうんこ大爆死ですわ…
https://i.imgur.com/RdZkwbN.png
そのはっきりくっきりマークはまずいですわ…
https://i.imgur.com/5h9vC4v.png
謎のスマホウーマンですわ…
https://i.imgur.com/3wICdhS.png
https://i.imgur.com/iybpWFj.png
このガチャゲーおうんこ大爆死ですわ…
https://i.imgur.com/RdZkwbN.png
そのはっきりくっきりマークはまずいですわ…
https://i.imgur.com/5h9vC4v.png
謎のスマホウーマンですわ…
152今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f3d-icd+)
2023/04/07(金) 21:50:20.68ID:WoePvaOq0 >>135
ホントならすげえな
ホントならすげえな
153今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f3d-icd+)
2023/04/07(金) 21:51:09.94ID:WoePvaOq0 >>151
ガチャって最初から高解像度でやってるの?
ガチャって最初から高解像度でやってるの?
154今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5ff0-RhFY)
2023/04/07(金) 21:51:27.97ID:tmWMwLeG0 レオタードリベンジいくんか…何もできんが応援してるで
155今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-7DCz)
2023/04/07(金) 21:53:17.48ID:ybaEO9UV0 自分のチンポLoRAが広まってくれたら
いろんなとこで仮想セックスできるんだよ
いろんなとこで仮想セックスできるんだよ
156今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f14-nBNI)
2023/04/07(金) 21:55:45.14ID:/xUk10EK0 wifi繋ぎ忘れてた151や
>>153
hiresかけたら細かい形状変わってなんやこれになること多いし
ガチャ前の事前確認終わったらもうhiresかけてブン回しよ
ここはいろんな宗派がありうるところやから参考までにな
>>153
hiresかけたら細かい形状変わってなんやこれになること多いし
ガチャ前の事前確認終わったらもうhiresかけてブン回しよ
ここはいろんな宗派がありうるところやから参考までにな
157今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f04-jnRw)
2023/04/07(金) 21:56:51.34ID:ftAN1yT50 あるなんU民が自分のちんぽLoRAをアップした
334年後――
どの実写系エロ画像に出るちんぽみんな同じやんけ!なんやこのちんぽは
334年後――
どの実写系エロ画像に出るちんぽみんな同じやんけ!なんやこのちんぽは
158今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f60-9P2W)
2023/04/07(金) 21:59:17.86ID:71Z1wI8W0 Latentでアップスケールすると乳首が複数になったり人物と物が合体したりするんやが、2倍HiresStep0デノイズ0.65でやってるが設定間違ってるん?
159今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df7b-kVuH)
2023/04/07(金) 21:59:35.83ID:evs8j3ty0 PBRemToolsいい感じに切り抜けるけどフォルダごとはできへんのかな?
160今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f7d-kVuH)
2023/04/07(金) 21:59:45.01ID:xDIHBR3+0161今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f88-icd+)
2023/04/07(金) 22:00:41.08ID:0N3FVRMd0 pussy closeA2
https://mega.nz/file/cI1j2Y4A#oyXI4hVEKmRHyaZjFYpOM8uB_5hFPB2tBOTYqKCov8g
イラスト系LoRAやからリアル系に適用できるかわからんが、試してみてくれ
使い方に関しては、同梱の説明書を
サンプルも入れてあるから、「これなら使いたい」と思ったら導入してみてくれや
https://mega.nz/file/cI1j2Y4A#oyXI4hVEKmRHyaZjFYpOM8uB_5hFPB2tBOTYqKCov8g
イラスト系LoRAやからリアル系に適用できるかわからんが、試してみてくれ
使い方に関しては、同梱の説明書を
サンプルも入れてあるから、「これなら使いたい」と思ったら導入してみてくれや
162今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f3d-icd+)
2023/04/07(金) 22:00:59.83ID:WoePvaOq0 0.65は人物変わっても文句言えない多分
163今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fcd-5hvh)
2023/04/07(金) 22:01:23.86ID:9hdE0+1b0 小さい包茎ちんぽloraあくしろよ
俺でけえから無理
俺でけえから無理
164今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df3c-kVuH)
2023/04/07(金) 22:02:02.05ID:OWbD0Xr90165今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f47-GHhu)
2023/04/07(金) 22:02:32.63ID:oyJe+qt10 デノイズ初期値もっと減らして欲しい
166今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f3d-icd+)
2023/04/07(金) 22:05:00.46ID:WoePvaOq0 >>161
具は絶対に見えなくなるの?
具は絶対に見えなくなるの?
167今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f60-9P2W)
2023/04/07(金) 22:05:02.01ID:71Z1wI8W0168今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5ff0-RhFY)
2023/04/07(金) 22:05:07.82ID:tmWMwLeG0 Latentは0.5以下だとボヤけるって別のとこで見たで
ワイも経験ある
デノイズ下げるならLatent外したほうが無難
ワイも経験ある
デノイズ下げるならLatent外したほうが無難
169今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa7f-gzdx)
2023/04/07(金) 22:06:57.45ID:olWUynNca おっカラオケルームlora更新しとるやん…
好きなキャラでヒトカラするのええなぁ…
https://i.imgur.com/IGZRGrf.png
二人でカラオケやったらめちゃくちゃ楽しそうやんけ…
https://i.imgur.com/o7XLIZ1.png
https://i.imgur.com/3W0M5d7.png
https://i.imgur.com/fBlYxok.png
プロンプトの反応性向上しすぎやろ…
https://i.imgur.com/Nc4i6YB.png
好きなキャラでヒトカラするのええなぁ…
https://i.imgur.com/IGZRGrf.png
二人でカラオケやったらめちゃくちゃ楽しそうやんけ…
https://i.imgur.com/o7XLIZ1.png
https://i.imgur.com/3W0M5d7.png
https://i.imgur.com/fBlYxok.png
プロンプトの反応性向上しすぎやろ…
https://i.imgur.com/Nc4i6YB.png
170今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f3d-icd+)
2023/04/07(金) 22:07:02.23ID:WoePvaOq0 今10枚を倍化してるけど計算コストつれえわ
171今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f55-+2G9)
2023/04/07(金) 22:07:17.35ID:M9NbprUH0 レオタードニキまたアップしてくれてめっちゃサンガツや!
スレで言及してくれたニキもありがとや!
もうすべてに感謝や
スレで言及してくれたニキもありがとや!
もうすべてに感謝や
172今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f88-icd+)
2023/04/07(金) 22:07:23.47ID:0N3FVRMd0173今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM4f-+SOd)
2023/04/07(金) 22:07:55.47ID:mCEXHtxEM >>151
最後はバイブよりも隣のリモートワーク人間で笑ってしまった
最後はバイブよりも隣のリモートワーク人間で笑ってしまった
174今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f3d-icd+)
2023/04/07(金) 22:10:45.05ID:WoePvaOq0 レオタに筋
ロリコンの大逆襲や
ロリコンの大逆襲や
175今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM4f-+SOd)
2023/04/07(金) 22:11:06.55ID:mCEXHtxEM >>156
hiresの後がけはextraでやってるんだよね?
hiresの後がけはextraでやってるんだよね?
176今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f60-dNuU)
2023/04/07(金) 22:18:38.22ID:yRSBJGU80 comi-noir-classic v2なかなか良き。最近のNostalgia-clear用プロンプトもだいたい再現できた。
https://i.imgur.com/l2fmQby.jpg
https://i.imgur.com/IJwLjip.jpg
https://i.imgur.com/KpgDysS.jpg
https://i.imgur.com/prxo3dS.jpg
https://civitai.com/models/16376/comi-noir-classic-v2
https://i.imgur.com/l2fmQby.jpg
https://i.imgur.com/IJwLjip.jpg
https://i.imgur.com/KpgDysS.jpg
https://i.imgur.com/prxo3dS.jpg
https://civitai.com/models/16376/comi-noir-classic-v2
177今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f88-yXQ9)
2023/04/07(金) 22:19:30.10ID:HUr9+eji0 猫耳生えてるとか人間じゃないからおk
178今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM4f-P/B6)
2023/04/07(金) 22:24:02.22ID:As4pmFf0M179今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f09-9P2W)
2023/04/07(金) 22:34:12.80ID:cYM2m6hZ0 CN使っても視線もほとんど変わらんのはなんでなんやろか
depthでも視線まで固定されるとは思えんのやが…
depthでも視線まで固定されるとは思えんのやが…
180今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fba-kVuH)
2023/04/07(金) 22:35:04.64ID:YhTe44Mn0181今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f28-wlrK)
2023/04/07(金) 22:36:35.65ID:CuegIX2T0182今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f88-fsIa)
2023/04/07(金) 22:43:57.17ID:6JySZhsm0 長乳LORAのおかげで新しい性癖に目覚ましたありがとうございます!
https://i.imgur.com/ttbvkMH.png
https://i.imgur.com/ttbvkMH.png
183今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f04-jnRw)
2023/04/07(金) 22:44:59.20ID:ftAN1yT50184今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f04-jnRw)
2023/04/07(金) 22:46:50.04ID:ftAN1yT50 見てくれたかわからんけど消したで
185今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM4f-P/B6)
2023/04/07(金) 22:47:49.00ID:As4pmFf0M186今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f88-FlsS)
2023/04/07(金) 22:52:50.17ID:qcOm5jFn0 paperspace の環境作ってみようとしたら
おい無料版のFREE_GPUはもう空いてないやんけ。ケチらずに8ドル課金するか……
おい無料版のFREE_GPUはもう空いてないやんけ。ケチらずに8ドル課金するか……
187今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f14-nBNI)
2023/04/07(金) 22:56:58.23ID:/xUk10EK0 https://i.imgur.com/PxAkZCW.png
https://i.imgur.com/jx1SsDY.png
https://i.imgur.com/liD4ZRR.png
https://i.imgur.com/txtlNap.png
https://i.imgur.com/RX6ECNu.png
https://i.imgur.com/YY3dnMJ.png
ガチャすればコードの形も満足行くエッチなのが生み出せるな…電車Loraも使ってみればよかった
ただいかんせんガチャ率結構あると公開するのはちょい躊躇うよなぁ自分用ならまあええんやけど…
週末はアナルフィストかアナル舐めを出すわ
https://i.imgur.com/jx1SsDY.png
https://i.imgur.com/liD4ZRR.png
https://i.imgur.com/txtlNap.png
https://i.imgur.com/RX6ECNu.png
https://i.imgur.com/YY3dnMJ.png
ガチャすればコードの形も満足行くエッチなのが生み出せるな…電車Loraも使ってみればよかった
ただいかんせんガチャ率結構あると公開するのはちょい躊躇うよなぁ自分用ならまあええんやけど…
週末はアナルフィストかアナル舐めを出すわ
188今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f04-jnRw)
2023/04/07(金) 23:03:03.92ID:ftAN1yT50 フィギュア系にも通じたで
https://i.imgur.com/N8M1DsN.png
https://i.imgur.com/QUpKF5i.png
二枚目のすじはセーフやけど一枚目はちゃんとモザイク掛けとるんやで
https://i.imgur.com/N8M1DsN.png
https://i.imgur.com/QUpKF5i.png
二枚目のすじはセーフやけど一枚目はちゃんとモザイク掛けとるんやで
189今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sx33-Hy14)
2023/04/07(金) 23:06:10.18ID:rzJyXv5zx190今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sd8f-aSs1)
2023/04/07(金) 23:06:44.70ID:GWyE0iTZd191今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa7f-gzdx)
2023/04/07(金) 23:09:55.69ID:olWUynNca >>167
CFG増やしてみるとか?
CFG増やしてみるとか?
192今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fc5-wedF)
2023/04/07(金) 23:10:33.94ID:f6FbAY2j0 >>63 なんか来てたのでレスしとく
Efficiency Nodes for ComfyUI
https://github.com/LucianoCirino/efficiency-nodes-comfyui
https://raw.githubusercontent.com/LucianoCirino/efficiency-nodes-comfyui/main/workflows/HiResFix.png
https://github.com/LucianoCirino/efficiency-nodes-comfyui/releases/download/v1.0/efficiencyNodesFor_v1.0.zip
https://civitai.com/models/32342/efficiency-nodes-for-comfyui
Efficiency Nodes for ComfyUI
https://github.com/LucianoCirino/efficiency-nodes-comfyui
https://raw.githubusercontent.com/LucianoCirino/efficiency-nodes-comfyui/main/workflows/HiResFix.png
https://github.com/LucianoCirino/efficiency-nodes-comfyui/releases/download/v1.0/efficiencyNodesFor_v1.0.zip
https://civitai.com/models/32342/efficiency-nodes-for-comfyui
193今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df40-78nM)
2023/04/07(金) 23:11:36.90ID:VKAmuj+M0 モリマンを逆にする方法ないんか
出っ張ってると脳が金玉と認識するんや
完全に凹んで欲しい
出っ張ってると脳が金玉と認識するんや
完全に凹んで欲しい
194今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f88-icd+)
2023/04/07(金) 23:13:19.99ID:0N3FVRMd0 お、ちゃんと効いとったか
最近手指の崩壊に悩まされとったんやが、もしかするとpussy closeA2のBASEを0にしとったからかもしれん
このLoRA使って手指崩壊するようなら、LoRA Block Weightを使わないほうがいいかもしれんわ
最近手指の崩壊に悩まされとったんやが、もしかするとpussy closeA2のBASEを0にしとったからかもしれん
このLoRA使って手指崩壊するようなら、LoRA Block Weightを使わないほうがいいかもしれんわ
195今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fc5-wedF)
2023/04/07(金) 23:16:39.14ID:f6FbAY2j0 >>193
negativeに(camel toe:0.6)結構効いたような
negativeに(camel toe:0.6)結構効いたような
196今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df40-78nM)
2023/04/07(金) 23:18:14.01ID:VKAmuj+M0 >>195
なるほどシンプルでええんか試してみる
なるほどシンプルでええんか試してみる
197今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f7b-NaXu)
2023/04/07(金) 23:18:36.95ID:j2f6csSM0 >>192
これって階層ロラとかをノードでできるってことなん?
これって階層ロラとかをノードでできるってことなん?
198今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfd0-HBHE)
2023/04/07(金) 23:25:32.54ID:3H1q9nC70 >>118
俺は薄汚いおっさんだから行かないぜ😭
俺は薄汚いおっさんだから行かないぜ😭
199今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df28-4CTz)
2023/04/07(金) 23:26:03.26ID:wF7nWobm0 ノード形式のやつって、例えばプロンプトで
「best quality」のノードを
「girl」 「face」 「clothes」
に繋げたらこの3つが「best quality」の属性を帯びるようになる
みたいなのを想像してたんやが、そういうやつではないんだね?
「best quality」のノードを
「girl」 「face」 「clothes」
に繋げたらこの3つが「best quality」の属性を帯びるようになる
みたいなのを想像してたんやが、そういうやつではないんだね?
200今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-kVuH)
2023/04/07(金) 23:27:07.34ID:qmeQvsst0 >>185
ギップルしとらんならちがうかもしれんけどLoRA Block Weightがエラー出しとらんか?
その場合LoRABlockWeightを無効にして、それで直ったならLoRABlockWeight自体アップデートすればええで
ギップルしとらんならちがうかもしれんけどLoRA Block Weightがエラー出しとらんか?
その場合LoRABlockWeightを無効にして、それで直ったならLoRABlockWeight自体アップデートすればええで
201今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f88-fsIa)
2023/04/07(金) 23:27:14.86ID:6JySZhsm0202今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fc5-wedF)
2023/04/07(金) 23:28:30.54ID:f6FbAY2j0 >>197
階層LoRAはまだプルリク
階層LoRAはまだプルリク
203今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f88-FlsS)
2023/04/07(金) 23:30:29.86ID:qcOm5jFn0 paperspace に8ドル課金して
GPUタイプはFree-P5000を選んで
Notebook作成しても「starting...」のまんまで永遠にインスタンス起動しないんやが
金を払ってこの品質はすごいな。以前通りColabでやるか
GPUタイプはFree-P5000を選んで
Notebook作成しても「starting...」のまんまで永遠にインスタンス起動しないんやが
金を払ってこの品質はすごいな。以前通りColabでやるか
204今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-YM20)
2023/04/07(金) 23:32:00.58ID:pX2Z/TUY0 もしかして年齢高めにすると勝手に乳がデカくなるのかな?
205今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f88-2M+S)
2023/04/07(金) 23:33:26.79ID:umAOGmQc0 >>203
39ドル払ってるワイも同じ状況や
39ドル払ってるワイも同じ状況や
206今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f7b-NaXu)
2023/04/07(金) 23:33:35.34ID:j2f6csSM0 >>202
ほなヒーローの登場待つかあ
ほなヒーローの登場待つかあ
207今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-KI31)
2023/04/07(金) 23:34:48.15ID:NjMY43d50 背景lora(loconでもlohaでもなく普通のlora)ってなんかステップ数3000程度でも機能してるように見えるんだけどこんなステップ数少なくてもええんか…?
もうちょい色々いじってみるか
もうちょい色々いじってみるか
208今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f3d-icd+)
2023/04/07(金) 23:35:51.22ID:WoePvaOq0 >>203
あと100個ぐらい不具合あるから大丈夫
あと100個ぐらい不具合あるから大丈夫
209今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM4f-P/B6)
2023/04/07(金) 23:38:56.14ID:zGTBQmHuM210今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-kVuH)
2023/04/07(金) 23:44:08.93ID:qmeQvsst0211今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f28-wlrK)
2023/04/07(金) 23:45:25.96ID:CuegIX2T0 ハッと思い出したんやけど古今東西の料理Lora学習に7日連続稼働必要って言ってたコックさんどうなったんやろ
212今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f95-icd+)
2023/04/07(金) 23:46:22.70ID:kvfsZ8SV0213今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f88-FlsS)
2023/04/07(金) 23:47:54.26ID:qcOm5jFn0214今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5ff0-RhFY)
2023/04/07(金) 23:50:48.19ID:tmWMwLeG0 AND使うならANDごとにweight調整したほうがいいんだな
LatentCouple使わなくても
LatentCouple使わなくても
215今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM4f-P/B6)
2023/04/07(金) 23:52:05.76ID:zGTBQmHuM >>210
locon/lycoris対応用extensionも入ってるで
ちなloraのファイルのmd5 hashはcivitaiのと一致しとる
AdditionalNetworkからじゃないと効かないのがわかったのはxyz plotで差分取ろうとしたらそっちだと効いたからなんや
花札からじゃないと効かないってのはよく聞くけど逆は初めてだから謎すぎる
wuiのバージョンが古いからもう解消されてるバグかもしれんが
ブランチ切り替えてギップルするか…
locon/lycoris対応用extensionも入ってるで
ちなloraのファイルのmd5 hashはcivitaiのと一致しとる
AdditionalNetworkからじゃないと効かないのがわかったのはxyz plotで差分取ろうとしたらそっちだと効いたからなんや
花札からじゃないと効かないってのはよく聞くけど逆は初めてだから謎すぎる
wuiのバージョンが古いからもう解消されてるバグかもしれんが
ブランチ切り替えてギップルするか…
216今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfea-kVuH)
2023/04/07(金) 23:55:31.06ID:GP/bQhys0217今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f3d-icd+)
2023/04/07(金) 23:59:23.90ID:WoePvaOq0 公式も認めるほど毎日陥落してたからな
218今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 92bf-K+YX)
2023/04/08(土) 00:00:46.45ID:oND9bV1g0219今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e2c5-BqDK)
2023/04/08(土) 00:03:10.30ID:6y9UN8aA0 >>211
ワイもまだ待っとる
ワイもまだ待っとる
220今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 410d-Az6A)
2023/04/08(土) 00:03:40.24ID:OYMv2iRT0 >>163
自分がデカいなら短小包茎チンポよりデカチンの方が感情移入しやすいはずなのに敢えて短小包茎チンポLoRAを欲しがる…?妙だな…🤔
自分がデカいなら短小包茎チンポよりデカチンの方が感情移入しやすいはずなのに敢えて短小包茎チンポLoRAを欲しがる…?妙だな…🤔
221今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0200-XXvN)
2023/04/08(土) 00:07:57.77ID:KzxurtCu0222今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 623d-Rzwh)
2023/04/08(土) 00:08:54.26ID:Gbnv6kmb0 めんどくせえな1個だけ更新停止とかできねえよ
黙ってればバレようもない話だけど
黙ってればバレようもない話だけど
223今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d995-Rzwh)
2023/04/08(土) 00:11:00.04ID:MedqQ9qg0 >>192
ComfyUI全然分からないんだけど「今から始めるComfyUIまとめ」どっかにない?
ComfyUI全然分からないんだけど「今から始めるComfyUIまとめ」どっかにない?
224今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 410d-Az6A)
2023/04/08(土) 00:13:48.06ID:OYMv2iRT0 >>186
paperspaceは月途中からの課金だろうが平気で8ドル持っていくから月頭の今は時期が良い
paperspaceは月途中からの課金だろうが平気で8ドル持っていくから月頭の今は時期が良い
225今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e2c5-BqDK)
2023/04/08(土) 00:28:06.44ID:6y9UN8aA0 >>223
https://github.com/comfyanonymous/ComfyUI
展開したら即bat実行でスタンドアロン環境や
https://github.com/comfyanonymous/ComfyUI/releases/download/latest/ComfyUI_windows_portable_nvidia_cu118_or_cpu.7z
examples: png落としてドラッグするとnode展開
https://comfyanonymous.github.io/ComfyUI_examples/
tutorial
https://comfyanonymous.github.io/ComfyUI_tutorial_vn/
https://kurokumasoft.com/2023/03/14/stable-diffusion-comfyui/
https://github.com/comfyanonymous/ComfyUI
展開したら即bat実行でスタンドアロン環境や
https://github.com/comfyanonymous/ComfyUI/releases/download/latest/ComfyUI_windows_portable_nvidia_cu118_or_cpu.7z
examples: png落としてドラッグするとnode展開
https://comfyanonymous.github.io/ComfyUI_examples/
tutorial
https://comfyanonymous.github.io/ComfyUI_tutorial_vn/
https://kurokumasoft.com/2023/03/14/stable-diffusion-comfyui/
226今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f954-wy2S)
2023/04/08(土) 00:29:28.93ID:mUtJMIY/0 civiに上がっとるレオタードLoraってここのニキが上げとったやつか?
227今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 410d-Az6A)
2023/04/08(土) 00:40:06.07ID:OYMv2iRT0 >>218
ソフトウェアにCCライセンス適用ってCC的には非推奨(禁止はしてないが)なんやけどな
実際商用利用禁止の有名なソフト向けライセンスって定番は無いもんなのか調べてみたんやけど意外と無かったわ
ありそうなもんなんやけどな
https://i.imgur.com/OcAcwTw.png
https://i.imgur.com/TyCfwFF.png
https://i.imgur.com/73kBjnW.png
ソフトウェアにCCライセンス適用ってCC的には非推奨(禁止はしてないが)なんやけどな
実際商用利用禁止の有名なソフト向けライセンスって定番は無いもんなのか調べてみたんやけど意外と無かったわ
ありそうなもんなんやけどな
https://i.imgur.com/OcAcwTw.png
https://i.imgur.com/TyCfwFF.png
https://i.imgur.com/73kBjnW.png
228今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6207-MBQB)
2023/04/08(土) 00:41:58.93ID:GNxlC1bh0 >>222
そのディレクトリ入ってgit checkout打つとWUIからは更新出来なくなるから簡単やで
そのディレクトリ入ってgit checkout打つとWUIからは更新出来なくなるから簡単やで
229今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8228-Ay2p)
2023/04/08(土) 00:43:07.16ID:HjmSjFYj0 ソックスも再アップきとるな
公開者いわく「もうLoraは公開しない」とあるけど、その理由が「レビューによりフラグを立てられるから」とあるが、
もしかして第三者のレビュー&こんなの作りました画像のせいで管理者削除フラグが立つっちゅうことか?
公開者いわく「もうLoraは公開しない」とあるけど、その理由が「レビューによりフラグを立てられるから」とあるが、
もしかして第三者のレビュー&こんなの作りました画像のせいで管理者削除フラグが立つっちゅうことか?
230今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cdea-Ay2p)
2023/04/08(土) 00:45:55.72ID:6QCxtyCx0231今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 92bf-K+YX)
2023/04/08(土) 00:50:23.80ID:oND9bV1g0 どう考えてもcivitaiよりKENZENなサイトな割にロリの鎖骨やおへそくらいなら特に警告も来ないhuggingfaceの方が実は自由だよね
谷間までは厳しいかもしれんが
谷間までは厳しいかもしれんが
232今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM66-mIzM)
2023/04/08(土) 00:56:09.02ID:BO/SId8FM 更新したらザーゲロlora普通に効いたわ、レスくれた人サンガツな
前スレでSourcetree教えてくれてた人もサンガツやでこれ楽だわ
これでもうギップル怖くない
前スレでSourcetree教えてくれてた人もサンガツやでこれ楽だわ
これでもうギップル怖くない
233今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8228-Ay2p)
2023/04/08(土) 00:58:20.20ID:HjmSjFYj0 更新一覧でイメージ一覧が見れるようになったけど、これ追ってる限りやと、
いくらアップロード者がサンプルに気を配っても利用者が無修正やアウト系をガンガンあげてたら意味ないように思える・・・
むしろそれ狙いで自分がDLし終わったmodelとかを自滅に追い込んでるんちゃうか?と邪推してまうくらい露骨なのがあるで
いくらアップロード者がサンプルに気を配っても利用者が無修正やアウト系をガンガンあげてたら意味ないように思える・・・
むしろそれ狙いで自分がDLし終わったmodelとかを自滅に追い込んでるんちゃうか?と邪推してまうくらい露骨なのがあるで
234今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2988-RguY)
2023/04/08(土) 00:59:45.53ID:UIV9aTho0 >>117
そもそも使ったかどうかわかるもんなんか?
そもそも使ったかどうかわかるもんなんか?
235今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 623d-Rzwh)
2023/04/08(土) 01:05:37.36ID:Gbnv6kmb0 画像なんて下手に置くからだろ
自滅みたいなもん
自滅みたいなもん
236今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0214-7+fS)
2023/04/08(土) 01:21:21.47ID:Yp6O75TC0 82ニキの教えの実践として試しにブラシ触手リベンジしてみたわ
https://i.imgur.com/nZ2ELEO.png
素材の1割ぐらいこういうズームアップブラシ触手にしてみた&1024解像度学習化してみたわ
https://i.imgur.com/pS05NOJ.png
https://i.imgur.com/OyYV5qN.png
https://i.imgur.com/Ezs06lc.png
https://i.imgur.com/lJ7yR2f.png
https://i.imgur.com/d69o8te.png
あらやだとても気持ちよさそうなクオリティになったわすごい
https://i.imgur.com/UHh5ADX.png
後おまけのイクラ丼やで夜食に食べてや
https://i.imgur.com/nZ2ELEO.png
素材の1割ぐらいこういうズームアップブラシ触手にしてみた&1024解像度学習化してみたわ
https://i.imgur.com/pS05NOJ.png
https://i.imgur.com/OyYV5qN.png
https://i.imgur.com/Ezs06lc.png
https://i.imgur.com/lJ7yR2f.png
https://i.imgur.com/d69o8te.png
あらやだとても気持ちよさそうなクオリティになったわすごい
https://i.imgur.com/UHh5ADX.png
後おまけのイクラ丼やで夜食に食べてや
237今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e9c5-4AoV)
2023/04/08(土) 01:33:10.85ID:qYULrZ0o0238今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ベーイモ MM16-iNSe)
2023/04/08(土) 01:41:12.62ID:F/9dYmdlM >>229
Downloadボタン押したらダイアログにtxtファイルが表示されて何だこれと思ったら消えてたわ
Downloadボタン押したらダイアログにtxtファイルが表示されて何だこれと思ったら消えてたわ
239今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 623d-Rzwh)
2023/04/08(土) 01:49:48.63ID:Gbnv6kmb0240今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0244-/aea)
2023/04/08(土) 01:52:16.80ID:Om2B+IOQ0 学習初めてやったけど恐ろしく簡単に出来る様になってるんやね
としあきページのデフォのまんま10枚600Step数分だけしかしてないけど元から入ってたので再現性高いのか
https://i.imgur.com/t4S9Q23.png
としあきページのデフォのまんま10枚600Step数分だけしかしてないけど元から入ってたので再現性高いのか
https://i.imgur.com/t4S9Q23.png
241今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8228-Ay2p)
2023/04/08(土) 01:53:08.29ID:HjmSjFYj0 >>238
んなアホな・・と思って覗いたらマジで消えとる・・・
ワイが覗いた頃はアウトな画像もサンプルも無かったけどなあ・・・
写真もただ靴下履いた爪先だけでパンツのパの字もなかったのに、何がアウトやったんや
んなアホな・・と思って覗いたらマジで消えとる・・・
ワイが覗いた頃はアウトな画像もサンプルも無かったけどなあ・・・
写真もただ靴下履いた爪先だけでパンツのパの字もなかったのに、何がアウトやったんや
242今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3184-Rzwh)
2023/04/08(土) 01:57:10.33ID:rXJ10UEO0 どうも自宅謹慎中の者です
レオタードLoRAを再公開してみました
あとtestで頭を掴みやすくする【Test 頭をガッ】を公開してみたよ
pronptとかでいけるならスルーしてや
https://civitai.com/models/32773/test-headgrab-or-patting
https://i.imgur.com/kCp88l9.png https://i.imgur.com/k7f5dRH.png https://i.imgur.com/u7Y50KG.png https://i.imgur.com/2iU06s9.png
レオタードLoRAを再公開してみました
あとtestで頭を掴みやすくする【Test 頭をガッ】を公開してみたよ
pronptとかでいけるならスルーしてや
https://civitai.com/models/32773/test-headgrab-or-patting
https://i.imgur.com/kCp88l9.png https://i.imgur.com/k7f5dRH.png https://i.imgur.com/u7Y50KG.png https://i.imgur.com/2iU06s9.png
243今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1d93-Ay2p)
2023/04/08(土) 02:00:43.78ID:6QhWINZj0 ワイもcivitaiにアップしてたLoRA消された...と思ったら復活してた。もう何が何やら...
nsfwじゃないのはhuggingfaceに上げてくか...
nsfwじゃないのはhuggingfaceに上げてくか...
244今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM66-GZ1J)
2023/04/08(土) 02:05:07.01ID:iwno1GZ4M なんかモデレーター募集中!とかアナウンス出てるなcivitai
もしかしてBAN騒ぎってAI任せの誤BANか何かで慌ててモデレーター募集しとるんやろか
もしかしてBAN騒ぎってAI任せの誤BANか何かで慌ててモデレーター募集しとるんやろか
245今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9129-R5J3)
2023/04/08(土) 02:11:09.77ID:MkihPv+n0 また大量のケニア人やウガンダ人が安い給料で雇われて
見たくもないえっちな画像を選別させられるのかよ…俺許せねえよ
見たくもないえっちな画像を選別させられるのかよ…俺許せねえよ
246今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8228-Ay2p)
2023/04/08(土) 02:11:10.36ID:HjmSjFYj0 靴下また再アップきたけど、本人がcivitai引退宣言&既存Loraも全部削除する言うとるな・・・
ワイも過去にいいね放置してた版権キャラLora(ロリキャラ)が削除されとるし、削除基準が段々厳しくなってきたんやな
ワイも過去にいいね放置してた版権キャラLora(ロリキャラ)が削除されとるし、削除基準が段々厳しくなってきたんやな
247今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spd1-FDE8)
2023/04/08(土) 02:15:58.81ID:B7H8zXGmp 別に消えてもいいやんと思うけどどうなんよ
Loraもいいねとかダウンロード数欲しいのか?
Loraもいいねとかダウンロード数欲しいのか?
248今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 02d0-LRN3)
2023/04/08(土) 02:16:05.37ID:Ad9VL1Nb0 靴下ってどれ?
249今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cdea-Ay2p)
2023/04/08(土) 02:16:58.39ID:6QCxtyCx0250今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM66-GZ1J)
2023/04/08(土) 02:19:55.60ID:iwno1GZ4M そら仙人やないんやから自分の投稿物消されて嫌な気分にならん奴の方が少数派やろ...
251今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e2c5-BqDK)
2023/04/08(土) 02:21:51.23ID:6y9UN8aA0 ま?こんなんあったんか
Stable Diffusion Dynamic Thresholding (CFG Scale Fix)
Concept
Extension for the AUTOMATIC1111 Stable Diffusion WebUI that enables a way to use higher CFG Scales without color issues.
This works by clamping latents between steps.
https://github.com/mcmonkeyprojects/sd-dynamic-thresholding
https://i.imgur.com/kkOhl7p.jpg
Stable Diffusion Dynamic Thresholding (CFG Scale Fix)
Concept
Extension for the AUTOMATIC1111 Stable Diffusion WebUI that enables a way to use higher CFG Scales without color issues.
This works by clamping latents between steps.
https://github.com/mcmonkeyprojects/sd-dynamic-thresholding
https://i.imgur.com/kkOhl7p.jpg
252今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d995-Rzwh)
2023/04/08(土) 02:21:51.71ID:MedqQ9qg0 >>225
ありがとう、とりあえず試してみます
ありがとう、とりあえず試してみます
253今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa05-wV2N)
2023/04/08(土) 02:31:56.64ID:IsJjz/YQa LoRAをアップすんのはいいねやDL数より感想や意見が次に活かせるからやと思うが
そのコメントが終わってるならそりゃあげる意味は無くなるわ
そのコメントが終わってるならそりゃあげる意味は無くなるわ
254今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a188-L+2U)
2023/04/08(土) 02:42:30.80ID:oSViWgjP0255今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e2c5-BqDK)
2023/04/08(土) 02:44:38.03ID:6y9UN8aA0256今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e2c5-BqDK)
2023/04/08(土) 02:47:21.69ID:6y9UN8aA0257今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1d93-Ay2p)
2023/04/08(土) 02:55:57.77ID:6QhWINZj0 あーなんかComfyUIの凄さ分かってきた
前スレで話題になったprompt editingでworst qualityの効き変えるみたいなテクもこっちだと
もっと自由に色んな変数フックして弄れるのか。使いこなせたら凄いなこれ。使いこなせたら...
前スレで話題になったprompt editingでworst qualityの効き変えるみたいなテクもこっちだと
もっと自由に色んな変数フックして弄れるのか。使いこなせたら凄いなこれ。使いこなせたら...
258今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa05-B/iF)
2023/04/08(土) 02:56:33.28ID:KQsd+qQLa 全体絵+顔アップで水増し学習するの雰囲気で効果あるやろな~って今までやっとったんやけどちゃんと効果あるんやな
259今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM66-kmp5)
2023/04/08(土) 03:13:33.49ID:pYqgMyC/M 紙空間やっとかよ
260今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8228-Ay2p)
2023/04/08(土) 03:26:17.91ID:HjmSjFYj0 civitai、ページのキャッシュは残ってても
ファイルのDLページのキャッシュは殆ど残らへんのやな・・・
2~3日前に突然消えたLoraでDLページだけ死んでるやつがあるから未練やわ
ファイルのDLページのキャッシュは殆ど残らへんのやな・・・
2~3日前に突然消えたLoraでDLページだけ死んでるやつがあるから未練やわ
261今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c581-dEWC)
2023/04/08(土) 03:29:29.10ID:Zf1lU4i/0 LoRAとそのトリガーワードは命よりも大事にしないとな
262今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cdea-Ay2p)
2023/04/08(土) 03:36:43.67ID:6QCxtyCx0 トリガーワードをLORA内に残してくれてるやつありがたすぎるでほんま
263今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM66-wj05)
2023/04/08(土) 04:11:26.82ID:FhwhhF3tM Civitaiもっと楽にダウンロードする方法あらへんか?
タイトル、モデル、サンプル画像、説明文、トリガーワードを一々コピペしてるんやが、この作業をページのソースから一括でできないものやろか
タイトル、モデル、サンプル画像、説明文、トリガーワードを一々コピペしてるんやが、この作業をページのソースから一括でできないものやろか
264今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e28-NY+Q)
2023/04/08(土) 04:11:38.19ID:gnucA3Nt0 ComfyはBlenderのマテリアルノードのトラウマを思い出す
265今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d995-Rzwh)
2023/04/08(土) 04:35:17.48ID:MedqQ9qg0 >>264
あれも、そのうちテキストを打ち込んだら、自動で作ってくれるようになるかな
あれも、そのうちテキストを打ち込んだら、自動で作ってくれるようになるかな
266今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d7d-4tz1)
2023/04/08(土) 04:45:46.54ID:d/UpSPk60 blenderのプラグインでもうあるよ
AIが作ってくれる
AIが作ってくれる
267今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d995-Rzwh)
2023/04/08(土) 04:57:33.79ID:MedqQ9qg0 >>266
本当?まとめサイト欲しいわw
本当?まとめサイト欲しいわw
268今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxd1-WgQq)
2023/04/08(土) 04:57:37.23ID:0i43+6Cmx269今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cdea-Ay2p)
2023/04/08(土) 05:01:12.76ID:6QCxtyCx0270今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8204-JAeZ)
2023/04/08(土) 05:05:22.91ID:nCpppiro0271今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e2c5-BqDK)
2023/04/08(土) 05:33:45.05ID:6y9UN8aA0 StabilityGPT
Now, you can run stable-diffusion directly in ChatGPT.
💬🎨
https://twitter.com/skirano/status/1644097427014549505
一見すごいけど結局ガチャと選別作業が発生することをワイらは知っている…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Now, you can run stable-diffusion directly in ChatGPT.
💬🎨
https://twitter.com/skirano/status/1644097427014549505
一見すごいけど結局ガチャと選別作業が発生することをワイらは知っている…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
272今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スーップ Sd22-kDFg)
2023/04/08(土) 06:51:35.12ID:HyoDnfexd >>262
そんなんあるんか!?
そんなんあるんか!?
273今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d147-9JsD)
2023/04/08(土) 07:08:44.26ID:rwttQINX0 >>270
後ろのおっさんに驚きはなく見るからにベテラン
後ろのおっさんに驚きはなく見るからにベテラン
274今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa05-7FIA)
2023/04/08(土) 07:28:05.64ID:n7BHs00ja 素人は自分で痴漢しておいて驚くのか
275今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a1e0-J490)
2023/04/08(土) 07:34:18.96ID:jUHkHeTq0 下ろしたおっさんが周りより一番ビックリしてるときのやつすき
276今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f954-Rzwh)
2023/04/08(土) 08:20:05.07ID:l93uL8o/0 おっさんが一番恥ずかしがってる定期
277今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 91f0-Az6A)
2023/04/08(土) 08:26:29.90ID:dzEfhS4o0 >>251
前に数時間さわったけど調整が難しいし場合によってはステップ数増えて生成時間も増えるからあんまり流行らんのもわかる
前に数時間さわったけど調整が難しいし場合によってはステップ数増えて生成時間も増えるからあんまり流行らんのもわかる
278今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8288-Ay2p)
2023/04/08(土) 08:45:16.30ID:uaRY3qdq0 調整すればいい絵が出る、てのは1回だけならええんかもしれんが
毎回毎回絵を出すたびに調整せなならんとなると面倒になって結局やらんようになってしまうんよなぁ
毎回毎回絵を出すたびに調整せなならんとなると面倒になって結局やらんようになってしまうんよなぁ
279今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0288-m93O)
2023/04/08(土) 08:49:05.12ID:QcFYSd190280今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f954-Rzwh)
2023/04/08(土) 09:04:46.34ID:l93uL8o/0 ずらしはLORA無かったっけ?
確かに呪文だけだと出にくい気がする
確かに呪文だけだと出にくい気がする
281今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9209-/aea)
2023/04/08(土) 09:29:32.77ID:jRUxa/4D0 プロンプトに毎回 Thank you って入れたら質の良いアウトプットを出してくれるようにならんかな
282今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c581-/aea)
2023/04/08(土) 09:43:55.86ID:A3I0hQWc0 >>279
靴下の締付けが強すぎてうっ血になりそうで不安になる
靴下の締付けが強すぎてうっ血になりそうで不安になる
283今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 623d-Rzwh)
2023/04/08(土) 09:48:12.69ID:Gbnv6kmb0 手はどっちにしろガチャ
284今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4291-Ay2p)
2023/04/08(土) 10:01:42.82ID:23pWXlk20 ワイもついに4090デビューしたわ……
これでサンプル作成するときに時間が惜しいからって384x512とかにもうせんでええんや……
これでサンプル作成するときに時間が惜しいからって384x512とかにもうせんでええんや……
285今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 410d-Az6A)
2023/04/08(土) 10:07:09.87ID:OYMv2iRT0 ああ、次は4090で384x512を30batchだ…
286今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4112-QtnN)
2023/04/08(土) 10:07:15.23ID:duavXT+o0 ええぞ4090民もっと増えたらええねん
ワイは1920x1080でガチャしとるで
ええのが来たら4Kチャレンジや
ワイは1920x1080でガチャしとるで
ええのが来たら4Kチャレンジや
287今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4291-Ay2p)
2023/04/08(土) 10:09:12.20ID:23pWXlk20 そしてワイ、40x0系用の高速化設定があったはずやが見つけられない
前のほうのスレで話題になっとった気がしたがなんやったか……
前のほうのスレで話題になっとった気がしたがなんやったか……
288今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd8a-Ay2p)
2023/04/08(土) 10:11:13.84ID:J+rfF0Zt0289今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4291-Ay2p)
2023/04/08(土) 10:12:54.66ID:23pWXlk20 >>288
サンガツ!! 更なる高速化への旅してくるわ
サンガツ!! 更なる高速化への旅してくるわ
290今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4638-edI3)
2023/04/08(土) 10:14:29.28ID:Maa/v2If0 なんかここ数日で真っ黒エラー画像がスゲー高頻度で出るようになってしまったんやけど更新でなんかそういう不具合出たん?
ちょっと前までは全く出なかったんやけど今は2分の1くらいの確率で出るわ
--no-half-vaeとか入れて対策したりしてるのになんでや…
ちょっと前までは全く出なかったんやけど今は2分の1くらいの確率で出るわ
--no-half-vaeとか入れて対策したりしてるのになんでや…
291今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 410d-Az6A)
2023/04/08(土) 10:20:33.61ID:OYMv2iRT0 メモリ不足だと起こりやすい気がするからメモリ食うようになる何かをしたんじゃない?
sdの更新だけじゃなく他のソフトとかも含めて
sdの更新だけじゃなく他のソフトとかも含めて
292今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 623d-Rzwh)
2023/04/08(土) 10:28:26.51ID:Gbnv6kmb0 グラボ故障
293今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 623d-Rzwh)
2023/04/08(土) 10:31:20.96ID:Gbnv6kmb0 今日はバッチで本格的にやるわ
解像度処理に80枚ぐらいで2時間
解像度処理に80枚ぐらいで2時間
294今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cd38-izbf)
2023/04/08(土) 10:47:19.17ID:WoxU2fkD0 やっぱAIは目が悪いな
小さいモノの覚えの精度はすこぶる悪い
小さいモノの覚えの精度はすこぶる悪い
295今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e154-hq/O)
2023/04/08(土) 10:48:05.16ID:4Oxt1+Ff0 >>263
civitai helper使ってるならcivitai helperタブ開いて中段にDownload Model機能あるで
Civitai URLに対象モデルのURL入力して右のGet Model info by Civitai Urlでページ情報を解析や
ほんで下に登録されているModel nameやらTypeやらが出てきてSub-folderはどのフォルダに保存するか選択やで
最後にModel Versionを選択して欲しいバージョン指定したらDownload Modelでフィニッシュや
civitai helper使ってるならcivitai helperタブ開いて中段にDownload Model機能あるで
Civitai URLに対象モデルのURL入力して右のGet Model info by Civitai Urlでページ情報を解析や
ほんで下に登録されているModel nameやらTypeやらが出てきてSub-folderはどのフォルダに保存するか選択やで
最後にModel Versionを選択して欲しいバージョン指定したらDownload Modelでフィニッシュや
296今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa05-rXFo)
2023/04/08(土) 10:52:28.23ID:rtYmOjHia >>161
復号キーわからん
復号キーわからん
297今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 623d-Rzwh)
2023/04/08(土) 10:56:10.92ID:Gbnv6kmb0 処理完了時間って1枚あたりのブレがほぼ無いから
時間が正確だよね大体信用できる
なにしようが皆平等だからという特性がよく出てる
時間が正確だよね大体信用できる
なにしようが皆平等だからという特性がよく出てる
298今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4160-/aea)
2023/04/08(土) 11:10:27.94ID:ioPzJudF0 superMerger楽しいなこれ
アニメ塗りモデルはNSFW苦手だがgape合わせれば対応できるし、他モデル加えれば自分好みのアニメ塗りも実現できそう
これはまた沼にハマってしまったな・・・
アニメ塗りモデルはNSFW苦手だがgape合わせれば対応できるし、他モデル加えれば自分好みのアニメ塗りも実現できそう
これはまた沼にハマってしまったな・・・
299今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srd1-zJlM)
2023/04/08(土) 11:13:53.35ID:dDodlQ0Kr >>296
#の後ろの文字が複合鍵
#の後ろの文字が複合鍵
300今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b988-ksYx)
2023/04/08(土) 11:19:11.02ID:M9u2Bx//0 >>278
わかる
わかる
301今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ae7d-4tz1)
2023/04/08(土) 11:24:19.50ID:pEaJqfq90302今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4291-Ay2p)
2023/04/08(土) 11:27:00.38ID:23pWXlk20 最適設定もう少し詰めた方がよさそうやがリミッターかけとってもフルHD生成1分掛からんのはかなり強烈な革新を感じるわ……
303今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a928-Rzwh)
2023/04/08(土) 11:32:44.35ID:XttBM8aX0 色移り防止のcutoffとダイナミックプロンプトって併用可能?
ワイルドカードのテキストファイルが「iro」って名前だとしたらcutoffのフォームに__iro__って入れるだけでおk?
ワイルドカードのテキストファイルが「iro」って名前だとしたらcutoffのフォームに__iro__って入れるだけでおk?
304今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e154-Ay2p)
2023/04/08(土) 11:34:55.04ID:rvS9mYM80 >>56
これなんのモデル? 鼻の感じが好み
これなんのモデル? 鼻の感じが好み
305今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 623d-Rzwh)
2023/04/08(土) 11:35:40.67ID:Gbnv6kmb0 4090は10倍早いかもしれない
306今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa05-rXFo)
2023/04/08(土) 11:46:23.25ID:IwT3pZIVa307今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cdae-wldY)
2023/04/08(土) 11:55:51.47ID:szFGLTv80 コントロールネットさん
脚の前後間違えすぎですよぉ!!なんとかしてくださぃあい
脚の前後間違えすぎですよぉ!!なんとかしてくださぃあい
308今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8204-JAeZ)
2023/04/08(土) 11:58:53.49ID:nCpppiro0309今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4291-q5Ag)
2023/04/08(土) 12:03:06.31ID:z3Ib/KyV0 >>307
デプスでお願いしまぁす!
デプスでお願いしまぁす!
310今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8204-JAeZ)
2023/04/08(土) 12:06:17.41ID:nCpppiro0 ワイはブルマとパンティを観音開きでご開帳したい
311今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ae7d-bVYk)
2023/04/08(土) 12:13:43.69ID:09JUUGHb0 1週間ぶりにスレ来れたけど大きな変化は無い感じか?
Lora作りながら10スレくらい見直すか
Lora作りながら10スレくらい見直すか
312今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 41c3-6V8h)
2023/04/08(土) 12:18:01.87ID:Uj5RycVL0 LoRAはcivitaiチェックで手一杯
313今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d81-XwN4)
2023/04/08(土) 12:19:45.47ID:Nqrt9/df0 どのLoRAも後で無性にそのキャラや人物でシコりたくなるかもって
思ったら見逃せないわ
思ったら見逃せないわ
314今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8228-Ay2p)
2023/04/08(土) 12:25:20.42ID:HjmSjFYj0 実在人物とかロリ系は1日で消えるけど、
運営とAIのさじ加減では版権キャラLORAも急に消えたりするからなあ
運営とAIのさじ加減では版権キャラLORAも急に消えたりするからなあ
315今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a1b8-/aea)
2023/04/08(土) 12:31:56.54ID:Um/16iT30 あんまヤンチャするとサイトごと吹っ飛ぶからな、見えない所で警告は行ってる
316今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 623d-Rzwh)
2023/04/08(土) 12:37:04.65ID:Gbnv6kmb0 2:11:25
きっちり終わった
きっちり終わった
317今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e154-8KL5)
2023/04/08(土) 12:41:22.76ID:4h/MdKNI0 CNの設定って参照込みでパラメータ保存する方法ないんかな
赤ちゃん通り越して原始人だからスクショしてるけど
赤ちゃん通り越して原始人だからスクショしてるけど
318今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d81-XwN4)
2023/04/08(土) 12:44:02.80ID:Nqrt9/df0319今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 497b-4KrN)
2023/04/08(土) 12:45:17.37ID:i9pFuZQl0 久々に本体更新したら
イメージブラウザで生成情報が見れなくなったり、色々とおかしなことが起きてワロタ
イメージブラウザで生成情報が見れなくなったり、色々とおかしなことが起きてワロタ
320今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0214-7+fS)
2023/04/08(土) 12:45:29.19ID:Yp6O75TC0 https://i.imgur.com/8QDFIht.png
https://i.imgur.com/ncMTqXP.png
https://i.imgur.com/3ORPmxM.png
みんなモロ出しとかはやめて健全に…生きようね!
https://i.imgur.com/ncMTqXP.png
https://i.imgur.com/3ORPmxM.png
みんなモロ出しとかはやめて健全に…生きようね!
321今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM66-L+2U)
2023/04/08(土) 13:02:51.99ID:3yePhK7vM ワイも昨日一月ぶりにギップルしたわ
致命的な不具合は特にないかな
致命的な不具合は特にないかな
322今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c6b4-/aea)
2023/04/08(土) 13:07:31.46ID:IFd0iuP+0 1ヵ月くらいギップルしてないんやけどなんか新機能増えとる?
323今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9188-Rzwh)
2023/04/08(土) 13:08:49.76ID:bOMk8dxj0324今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8204-JAeZ)
2023/04/08(土) 13:10:10.38ID:nCpppiro0 >>320
葉っぱにスジはAIには無理か?
葉っぱにスジはAIには無理か?
325今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM66-mIzM)
2023/04/08(土) 13:12:02.18ID:JkRq+rjBM326今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 86a8-Rzwh)
2023/04/08(土) 13:13:07.69ID:VNn6GKix0 苦労して10000x14000サイズの全身像をを小人さんを召喚せずに作ることができたが、引き換えにボケボケになった泣きそう・・・
等倍でモデルやScale変えてアプスケしたらくっきりさせられるかなあ
等倍でモデルやScale変えてアプスケしたらくっきりさせられるかなあ
327今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM66-L+2U)
2023/04/08(土) 13:13:43.07ID:IhmqTh/VM328今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0214-7+fS)
2023/04/08(土) 13:14:10.63ID:Yp6O75TC0329今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d81-XwN4)
2023/04/08(土) 13:14:15.12ID:Nqrt9/df0 >>320
これLoRAで制御しとるん?すごいわ
これLoRAで制御しとるん?すごいわ
330今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM52-DB8H)
2023/04/08(土) 13:14:30.71ID:6EzBbC+/M スク水ヒラ部員ワイ
旧スク水(U883)LoRAアップしたでー
細かい不満もあるけど立ち絵が良いからまぁいいや(重要)
https://civitai.com/models/33268/u883-school-swimsuit
ウェット&ドライモードの使い方とかあるんで説明を読んでやー
http://imgur.com/Pka3vTf.png
あとブルマLoRAのタグ編集での試行錯誤をまとめたで
正しい内容か分からんけども
https://rentry.co/burumalorav2
旧スク水(U883)LoRAアップしたでー
細かい不満もあるけど立ち絵が良いからまぁいいや(重要)
https://civitai.com/models/33268/u883-school-swimsuit
ウェット&ドライモードの使い方とかあるんで説明を読んでやー
http://imgur.com/Pka3vTf.png
あとブルマLoRAのタグ編集での試行錯誤をまとめたで
正しい内容か分からんけども
https://rentry.co/burumalorav2
331今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8204-JAeZ)
2023/04/08(土) 13:14:54.08ID:nCpppiro0 ここの住人にギップル以外のgit操作は無理やで
332今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0214-7+fS)
2023/04/08(土) 13:15:33.02ID:Yp6O75TC0333今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4291-q5Ag)
2023/04/08(土) 13:15:51.66ID:z3Ib/KyV0334今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM66-K9B3)
2023/04/08(土) 13:16:05.46ID:EmZ55xzUM 女の子出したら、ワイより立派なぴんこ勃ちのちんちん生えてる😡
335今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM29-wldY)
2023/04/08(土) 13:16:07.63ID:9aDfL/l8M >>330
おっさんじゃないから消されそう
おっさんじゃないから消されそう
336今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c6b4-/aea)
2023/04/08(土) 13:17:38.43ID:IFd0iuP+0337今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ddfd-FDE8)
2023/04/08(土) 13:18:13.26ID:dfjcXAj30 ギップルすら出来ず毎回zip更新のワイ低みの見物
338今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9188-Rzwh)
2023/04/08(土) 13:19:31.15ID:bOMk8dxj0 >>336
はえー、面倒事もあるもんやな
はえー、面倒事もあるもんやな
339今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e188-gK50)
2023/04/08(土) 13:21:01.75ID:HogM/hEn0 >>307
CNも万能じゃないからOpenposeやDepthなどをそれぞれの長所短所を理解して
状況に合わせて使い分けしたり複数がけしなくちゃならんし
その上でそもそもモデルが知らない絵は出せないし出せてもプロンプトで入念に指示しなくちゃならんで
「はい、ゲームエンド」なんてならんよな
https://i.imgur.com/lLmtssN.png
CNも万能じゃないからOpenposeやDepthなどをそれぞれの長所短所を理解して
状況に合わせて使い分けしたり複数がけしなくちゃならんし
その上でそもそもモデルが知らない絵は出せないし出せてもプロンプトで入念に指示しなくちゃならんで
「はい、ゲームエンド」なんてならんよな
https://i.imgur.com/lLmtssN.png
340今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e188-Rzwh)
2023/04/08(土) 13:22:41.73ID:HogM/hEn0341今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 91f0-Az6A)
2023/04/08(土) 13:23:30.52ID:dzEfhS4o0 CNさんはhiresfixかけるとごちゃりやすいんで
デノイズ下げるしかない
デノイズ下げるしかない
342今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srd1-P07h)
2023/04/08(土) 13:34:20.53ID:Ce8EHuk2r343今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa05-7FIA)
2023/04/08(土) 13:35:34.94ID:qDaHtvLfa せっかく覚えたので仕事でもpython使い始めて上司に評価されてるわ
エロは人生を変えるな
エロは人生を変えるな
344今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eeff-Rzwh)
2023/04/08(土) 13:37:42.23ID:Ks6dKvhZ0 そろそろpullか・・・?
345今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1d93-Ay2p)
2023/04/08(土) 13:39:08.73ID:6QhWINZj0 自己研鑽(ダブルミーニング)
346今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e28-96p0)
2023/04/08(土) 13:39:38.74ID:Aspk0xAF0347今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8204-JAeZ)
2023/04/08(土) 13:44:07.77ID:nCpppiro0 >>342
ゲームエンドとかパラダイムシフトとか最近覚えた言葉使いたいだけやろ
ゲームエンドとかパラダイムシフトとか最近覚えた言葉使いたいだけやろ
348今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e188-Rzwh)
2023/04/08(土) 13:45:11.81ID:HogM/hEn0 >>342
あとCNのモデルがSDで学習されてる影響なのかCNの制御がばっちり効いてる状態になると塗りが変わってしまう事が多いのがね…
特にフラットな塗りから陰影がしっかり付いてしまう(けどポーズ等の制御は意図通り効いてる)絵になるとなんとも言えない気持ちになる
あとCNのモデルがSDで学習されてる影響なのかCNの制御がばっちり効いてる状態になると塗りが変わってしまう事が多いのがね…
特にフラットな塗りから陰影がしっかり付いてしまう(けどポーズ等の制御は意図通り効いてる)絵になるとなんとも言えない気持ちになる
349今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e28-/aea)
2023/04/08(土) 13:45:48.42ID:oMpbJz130 >>342
いわゆるひとつのプロ驚き屋って奴やな
いわゆるひとつのプロ驚き屋って奴やな
350今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d81-XwN4)
2023/04/08(土) 13:51:20.97ID:Nqrt9/df0 仮想通貨やマイニングと一緒で情報商材絡んできてるから
マジでどうやってたどり着いたんやってレベルの人間も多いからな
そういう奴らに誇大広告は効果的
マジでどうやってたどり着いたんやってレベルの人間も多いからな
そういう奴らに誇大広告は効果的
351今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM29-Ws+w)
2023/04/08(土) 13:53:31.59ID:kj9p+K1zM 情報商材買うようなバカがAI使えるとは思えないんやが
352今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e28-/aea)
2023/04/08(土) 13:54:02.44ID:oMpbJz130 まあITオンチとか日本語ヘタクソ民にChatGPTの使い方を教えるのは
日本人にとって大事な仕事の1つだとは思うけどね
画像生成のほうはなあ
日本人にとって大事な仕事の1つだとは思うけどね
画像生成のほうはなあ
353今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 623d-Rzwh)
2023/04/08(土) 13:54:51.08ID:Gbnv6kmb0 全部お膳立てしてボタンおせば出ますってところまでやってやればできる
354今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srd1-P07h)
2023/04/08(土) 13:57:04.48ID:Ce8EHuk2r >>353
そこまでお膳立てをしてやった挙げ句、ちょっとでも自分の思い通りの結果が出なかったらクレームし出すのが「お客様」気質な情弱日本ユーザー
そこまでお膳立てをしてやった挙げ句、ちょっとでも自分の思い通りの結果が出なかったらクレームし出すのが「お客様」気質な情弱日本ユーザー
355今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d81-XwN4)
2023/04/08(土) 13:57:53.53ID:Nqrt9/df0 まあサイトや動画の通りやってたら誰でも出来るやろ
利ザヤたっぷりのパソコンまでつけてセットにすれば情報商材の出来上がりや
利ザヤたっぷりのパソコンまでつけてセットにすれば情報商材の出来上がりや
356今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srd1-P07h)
2023/04/08(土) 13:59:33.40ID:Ce8EHuk2r 一瞬「情弱商材」に空目したけど、合ってる気がした
357今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM66-Izai)
2023/04/08(土) 13:59:39.10ID:I8R6l2f7M 広告たっぷりの解説サイトとか半分情報商材みたいなもんやしな
AI動かすならこのPC!ってアフィリンク貼ればもうウハウハよ
AI動かすならこのPC!ってアフィリンク貼ればもうウハウハよ
358今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e28-/aea)
2023/04/08(土) 13:59:42.03ID:oMpbJz130 実際今のレベルの画像生成にもっと素人でもわかりやすいUIのガワつけたものをインストールしといて
3060とか入れたPCあったら買う奴きっとおるよなあ
ウラの商売にしかならんけど
3060とか入れたPCあったら買う奴きっとおるよなあ
ウラの商売にしかならんけど
359今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srd1-P07h)
2023/04/08(土) 14:02:38.28ID:Ce8EHuk2r つまり、ギップルがワンタッチで「git pull」してくれるコラボアプリを3060搭載PCとセット販売したら良いというわけだな?
360今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e188-Rzwh)
2023/04/08(土) 14:05:14.10ID:HogM/hEn0 上で話題にあったんでそういえばとweb-uiを torch: 2.0.0+cu118にしてみたら
it/sはかなり上がったけどDetection Detailerなどの拡張が使えなくなった
まぁどうしても使いたいならvenvとrepositories消して普段の環境に戻せばいいか
it/sはかなり上がったけどDetection Detailerなどの拡張が使えなくなった
まぁどうしても使いたいならvenvとrepositories消して普段の環境に戻せばいいか
361今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cd38-izbf)
2023/04/08(土) 14:16:05.93ID:WoxU2fkD0 レオタードLora使おうとしたらエラーでるんだけどこれ普通のLoraやないんか?
他のLoraは普通に使えるんだが
他のLoraは普通に使えるんだが
362今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM66-GTsm)
2023/04/08(土) 14:16:16.82ID:8L1FmO79M 一ヶ月くらいcivitai眺めて良いのあったら落としとく以外なにもしてないけど進展あった?
とりあえずリコリスとlohaとかいうのは分からんからスルーしてる
とりあえずリコリスとlohaとかいうのは分からんからスルーしてる
363今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e154-hq/O)
2023/04/08(土) 14:17:45.14ID:hwlTOBq10 知識のない人を相手にするなら大袈裟に言ったほうが興味を引けるんよ
それもネガティブなワードの方がインパクトある
良いか悪いかで言ったら悪いけどそれでも釣れるわけやし何度もやってたら信用失うけど
そもそも名前覚えてもらえるぐらい何度も引っかかってたらそいつの勝ちなんや
なんJでも【悲報】や○○終わるとかしょーもないスレタイ多いやろ
それもネガティブなワードの方がインパクトある
良いか悪いかで言ったら悪いけどそれでも釣れるわけやし何度もやってたら信用失うけど
そもそも名前覚えてもらえるぐらい何度も引っかかってたらそいつの勝ちなんや
なんJでも【悲報】や○○終わるとかしょーもないスレタイ多いやろ
364今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 91f0-Az6A)
2023/04/08(土) 14:22:35.07ID:dzEfhS4o0 >>361
全く同じ質問をcivitaiコメント欄でみたし解決策も書いてあったぞ
全く同じ質問をcivitaiコメント欄でみたし解決策も書いてあったぞ
365今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 02d0-LRN3)
2023/04/08(土) 14:25:07.94ID:Ad9VL1Nb0 >>333のimagebrowser使えてるけど動作がどうも不安定で
使用中にエラーでranking機能が落ちることが多くてストレスで死にそう
みんなも止まる?それとも俺環なんやろか
https://github.com/AlUlkesh/stable-diffusion-webui-images-browser
使用中にエラーでranking機能が落ちることが多くてストレスで死にそう
みんなも止まる?それとも俺環なんやろか
https://github.com/AlUlkesh/stable-diffusion-webui-images-browser
366今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d81-XwN4)
2023/04/08(土) 14:27:43.05ID:Nqrt9/df0 これ以上(特定の人物)に似せれること無いって確信してたんやけど
1024ローターニキに触発されて8時間かけて1024でLoRA作り直したら
さらなる高みに登れたわ
これでワイも1024教入信や
1024ローターニキに触発されて8時間かけて1024でLoRA作り直したら
さらなる高みに登れたわ
これでワイも1024教入信や
367今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cd38-izbf)
2023/04/08(土) 14:28:22.64ID:WoxU2fkD0 8時間もやれば1024とか関係ないやろ
368今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd8a-Ay2p)
2023/04/08(土) 14:29:21.65ID:J+rfF0Zt0 ランキング機能は使ったことないのでわからんがわいもよくタグ情報読んでくれなくなることあるな
大体gradioのせいやと思っとる
大体gradioのせいやと思っとる
369今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd8a-Ay2p)
2023/04/08(土) 14:30:19.31ID:J+rfF0Zt0 >>365
とおもったら5分前に更新しとるやん
とおもったら5分前に更新しとるやん
370今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4291-Ay2p)
2023/04/08(土) 14:30:34.64ID:23pWXlk20 そうか、1024学習もうできるようになるやん……
371今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cd38-izbf)
2023/04/08(土) 14:31:40.97ID:WoxU2fkD0372今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM29-wldY)
2023/04/08(土) 14:32:03.32ID:L8IoUpiYM 三次はあんまり似せると不細工になるからな
373今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 86a8-Rzwh)
2023/04/08(土) 14:33:44.69ID:VNn6GKix0 >>354
そういうのは世界共通やで
日本人は日本語の情報しか読まんから気づかないだけ
こういう「日本人は〇〇」という事柄のほぼすべては実は世界中(の先進国)に当てはまる
ようするに単なる人間の習性
それはおいといて、仮に全部セットアップまでしてあげたPCを与えたとして、そこから何をするかこそが重要なんだよなあ
そのPCの性能ではできない事も、新しい拡張により来週にはできるようになっているかもしれない
そういった事を追い続けていく発想と精神力がないと、たとえ4090マシンを与えても大したことはできないだろうな
そういうのは世界共通やで
日本人は日本語の情報しか読まんから気づかないだけ
こういう「日本人は〇〇」という事柄のほぼすべては実は世界中(の先進国)に当てはまる
ようするに単なる人間の習性
それはおいといて、仮に全部セットアップまでしてあげたPCを与えたとして、そこから何をするかこそが重要なんだよなあ
そのPCの性能ではできない事も、新しい拡張により来週にはできるようになっているかもしれない
そういった事を追い続けていく発想と精神力がないと、たとえ4090マシンを与えても大したことはできないだろうな
374今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe88-Ay2p)
2023/04/08(土) 14:34:47.95ID:q7+BHloZ0 すまない兄貴、音声AIのスレを探してるんだ、手がかりをもらえないか、報酬は俺のケツでよろしく
375今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e188-Rzwh)
2023/04/08(土) 14:36:01.59ID:HogM/hEn0 ブルマLoRAニキの記事読んだけど
1,2個あるだけのタグなんかは消したほうがいいのか
あと「タグ群に学習成果の重みが分散されるため、タグは減らさないとうまく動作しない」はなんとなくわかる
一時期タグが足りない気がして Interrogate のしきい値を下げて大量のタグで学習させてた時はなんか全体的なクオリティ低めかつ薄味になりやすかった
ところで質問なんだけど
・学習の設定時にテキストエンコーダーの学習率はどのくらいにしてる?
・既存のbooruタグ以外にも独自のタグを設定したりする方法は採用してる?それとも Interrogate で出たタグだけ?
1,2個あるだけのタグなんかは消したほうがいいのか
あと「タグ群に学習成果の重みが分散されるため、タグは減らさないとうまく動作しない」はなんとなくわかる
一時期タグが足りない気がして Interrogate のしきい値を下げて大量のタグで学習させてた時はなんか全体的なクオリティ低めかつ薄味になりやすかった
ところで質問なんだけど
・学習の設定時にテキストエンコーダーの学習率はどのくらいにしてる?
・既存のbooruタグ以外にも独自のタグを設定したりする方法は採用してる?それとも Interrogate で出たタグだけ?
376今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa05-eekg)
2023/04/08(土) 14:37:01.34ID:gAS8UPcDa colab部新生児でwikiの赤ちゃんセットにも四苦八苦したワイくんを舐めるなよ😡
377今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d81-XwN4)
2023/04/08(土) 14:37:28.55ID:Nqrt9/df0378今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd7b-/aea)
2023/04/08(土) 14:39:36.14ID:Vp8PFZCX0 最初のハードル越えたところでハードルは毎日追加されるからなぁ
全部飛び越えてる人はそうそういないと思いたい
全部飛び越えてる人はそうそういないと思いたい
379今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4291-Ay2p)
2023/04/08(土) 14:41:57.41ID:23pWXlk20 タグ回りも成功体験で語ると結構まちまちやと思うわ
正直多少のポカは良質な学習素材あれば簡単に覆るしその辺も難しい気がする
正直多少のポカは良質な学習素材あれば簡単に覆るしその辺も難しい気がする
380今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa05-7+fS)
2023/04/08(土) 14:50:00.12ID:cd8S3nC1a 正直学習回すだけでもブレありまくるから一概な答えは出しにくいと思う
だから皆も512と1024で学習した比較出したりして情報だし頼むやで
4090とかなら速度あるんで比較画像作る時にhiresかけた本番用画像で比較できる強みもあるしな(ローターはそうした
一枚出しただけでこっちの方がクオリティ高い!とかやってたら議論にもならんからな
だから皆も512と1024で学習した比較出したりして情報だし頼むやで
4090とかなら速度あるんで比較画像作る時にhiresかけた本番用画像で比較できる強みもあるしな(ローターはそうした
一枚出しただけでこっちの方がクオリティ高い!とかやってたら議論にもならんからな
381今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c6b4-/aea)
2023/04/08(土) 14:53:59.47ID:IFd0iuP+0382今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c1ab-Ay2p)
2023/04/08(土) 14:55:47.03ID:9I6ehvOu0 >>375
ブルマニキの記事ってどこで見れる?
ブルマニキの記事ってどこで見れる?
383今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8dbf-Ay2p)
2023/04/08(土) 14:59:56.54ID:961cZYXK0 LoRA入れるとあんま効いてなかったrealisticが強く効いたりしておもろやな
薄く入れて髪型だけ影響受けさせたりすると楽しいわ
薄く入れて髪型だけ影響受けさせたりすると楽しいわ
384今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM52-DB8H)
2023/04/08(土) 15:00:10.65ID:6EzBbC+/M385今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c1ab-Ay2p)
2023/04/08(土) 15:00:46.65ID:9I6ehvOu0 あー、自決した。普通にこのスレにあったな。すまん
386今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4291-Ay2p)
2023/04/08(土) 15:01:44.58ID:23pWXlk20387今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 02d0-LRN3)
2023/04/08(土) 15:03:20.54ID:Ad9VL1Nb0388今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cd38-izbf)
2023/04/08(土) 15:07:12.60ID:WoxU2fkD0 過学習になるくらいまで回したLoraで、糞長いタグをつけてる場合、それ全部いれれば当然過学習になるが、全部入れなきゃ過学習にならない状態ってのがある
この状態はおそらく付けたタグが少なければ少量のタグで過学習になってしまう
極端なことを言えばトリガーワードのみだとすぐ過学習になる
本来のDBははタグとか使わないでトリガーワードのみで学習するわけだからすぐ過学習になる
それを防ぐために正則化画像という余計な画像を学習させて過学習を抑制するわけだ
しらんけど
この状態はおそらく付けたタグが少なければ少量のタグで過学習になってしまう
極端なことを言えばトリガーワードのみだとすぐ過学習になる
本来のDBははタグとか使わないでトリガーワードのみで学習するわけだからすぐ過学習になる
それを防ぐために正則化画像という余計な画像を学習させて過学習を抑制するわけだ
しらんけど
389今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM52-Az6A)
2023/04/08(土) 15:10:48.96ID:7w9O/Pp5M TIはトリガーになるタグの重さ消費token数自分で決められるし
なんなら全然違うタグでトレーニングしつつリネームでは使いやすい名前にさせることも出来るけどさ
こういうのLoRAで出来るようにならんもんかなあって
まあ複数キャラとかでもない限りトリガーなんて不要になるように作るのが1番良いけど
なんなら全然違うタグでトレーニングしつつリネームでは使いやすい名前にさせることも出来るけどさ
こういうのLoRAで出来るようにならんもんかなあって
まあ複数キャラとかでもない限りトリガーなんて不要になるように作るのが1番良いけど
390今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9102-juPV)
2023/04/08(土) 15:11:30.77ID:qiaBr/Zn0 タグ付け理論は知らんけど
俺の中ではタグ=変数 画像=式の連立方程式のイメージあるから
タグ付けしまくったら解が不安定になりそう感はある
画像1つにしか含まれないタグが大量にあるのも悪影響だと思ってるし
極力複数の画像に含まれるタグのみ残してるかな自分は
多少例外はあるけど
俺の中ではタグ=変数 画像=式の連立方程式のイメージあるから
タグ付けしまくったら解が不安定になりそう感はある
画像1つにしか含まれないタグが大量にあるのも悪影響だと思ってるし
極力複数の画像に含まれるタグのみ残してるかな自分は
多少例外はあるけど
391今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e188-Rzwh)
2023/04/08(土) 15:13:12.66ID:HogM/hEn0 >>384
やっぱ独自タグは上手くいかんか
特殊性癖系はbooruタグでも整備されていない分野が多すぎて
じゃあ独自にタグ作ってそれに学習内容を吸収させようとしてもこっちも上手くいってる様子がないのよな
そうなると既存の単語を学習内容で無理やり上書きする力技以外は方法がないって感じで悩んどる
Gapeなんかは独自タグ?でやってたと思うんだけどやっぱそういうケースではその独自タグを使った画像の枚数が必要なのかなとも思うが
いずれも仮説段階から先に進めん話になってる
やっぱ独自タグは上手くいかんか
特殊性癖系はbooruタグでも整備されていない分野が多すぎて
じゃあ独自にタグ作ってそれに学習内容を吸収させようとしてもこっちも上手くいってる様子がないのよな
そうなると既存の単語を学習内容で無理やり上書きする力技以外は方法がないって感じで悩んどる
Gapeなんかは独自タグ?でやってたと思うんだけどやっぱそういうケースではその独自タグを使った画像の枚数が必要なのかなとも思うが
いずれも仮説段階から先に進めん話になってる
392今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4291-Ay2p)
2023/04/08(土) 15:23:53.94ID:23pWXlk20 ある程度タグ全体に薄めたいケースあるんよな そのためにタグあえて増やす
ワイは正則化画像も入れ取るけどそろそろそっちにタグ付けしたりバリエーション増やしたりしようかなて思っとるわ
ワイは正則化画像も入れ取るけどそろそろそっちにタグ付けしたりバリエーション増やしたりしようかなて思っとるわ
393今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM66-wj05)
2023/04/08(土) 15:24:27.70ID:1gw5tdyHM394今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e2c5-BqDK)
2023/04/08(土) 15:29:26.80ID:6y9UN8aA0 >>326
抱き枕印刷用か
抱き枕印刷用か
395今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d9ed-sTuP)
2023/04/08(土) 15:58:04.45ID:f6jA5uLA0 >>286
聞きたいんやが、イラストで4kとかの違いって結構わかるものなんかね?
ワイは4090でもシチュとガチャを追い求めて1152x768の一発出しでずっとしとるんやが、FHD以上の解像度出した場合の比較画像とか見せてくれるととても助かる
聞きたいんやが、イラストで4kとかの違いって結構わかるものなんかね?
ワイは4090でもシチュとガチャを追い求めて1152x768の一発出しでずっとしとるんやが、FHD以上の解像度出した場合の比較画像とか見せてくれるととても助かる
396今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9102-juPV)
2023/04/08(土) 16:03:22.96ID:qiaBr/Zn0 ナチュラルに乞食してて草生える4090持ってるなら自分で試せばええやんかわいい
397今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd7b-/aea)
2023/04/08(土) 16:12:20.13ID:mzIeFLxr0 ざっと浦島更新してきた。ワイのお気に入りはなんといってもポエムやなぁ~
398今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9128-Ay2p)
2023/04/08(土) 16:13:55.53ID:+ncphQgX0 最近プロンプトの効きが悪い気がする
1girlもflat chestもlooking at anotherも全部無視されるわ
1girlもflat chestもlooking at anotherも全部無視されるわ
399今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd7b-/aea)
2023/04/08(土) 16:19:43.72ID:mzIeFLxr0 そしてWiki民募集ページも作成した。運営方針で相談したあとTOPにはらせてもらったけどこちらにも投下。きたれWiki民
https://image01.seesaawiki.jp/n/h/nai_ch/ufLaej1Omi.png
https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/%ca%d4%bd%b8%bc%d4%a4%ce%a4%bf%a4%e1%a4%cb
https://image01.seesaawiki.jp/n/h/nai_ch/ufLaej1Omi.png
https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/%ca%d4%bd%b8%bc%d4%a4%ce%a4%bf%a4%e1%a4%cb
400今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9128-Ay2p)
2023/04/08(土) 16:20:35.56ID:+ncphQgX0 >>399
かわいい
かわいい
401今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8dbf-Ay2p)
2023/04/08(土) 16:24:16.93ID:961cZYXK0 ポエムてなんや
402今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9128-Ay2p)
2023/04/08(土) 16:28:22.25ID:+ncphQgX0 居場所は与えられるものではなく作るもの
孤立って言葉をネガティブに使っとるけど立てとるだけマシ
立っとる姿を見せられとるだけマシなんやで
膝をつき人の森に埋もれ顔も見えずそのまま倒れ立ち上がれない人間がどれだけおるか
ドヤ顔しとるお子様には分からんやろな
孤立せよ・・・孤立せよ・・・って福本伸行もなんかの漫画で描いてたやろ
まああれは孤立ではなく個立、無暗に群れず個人として屹立しろって意味やったように記憶しとるけど
お前も股間ばっか立ててないで個を立ててもっとぶつかり合えよ
孤立って言葉をネガティブに使っとるけど立てとるだけマシ
立っとる姿を見せられとるだけマシなんやで
膝をつき人の森に埋もれ顔も見えずそのまま倒れ立ち上がれない人間がどれだけおるか
ドヤ顔しとるお子様には分からんやろな
孤立せよ・・・孤立せよ・・・って福本伸行もなんかの漫画で描いてたやろ
まああれは孤立ではなく個立、無暗に群れず個人として屹立しろって意味やったように記憶しとるけど
お前も股間ばっか立ててないで個を立ててもっとぶつかり合えよ
403今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4638-zJlM)
2023/04/08(土) 16:29:11.26ID:6kscuJGN0 原神LoRAメモで1024効果無いって書いたけど別のキャラでやったら効果あったわ
複雑な模様の少ない学習対象は効果低いのかもしれない
https://rentry.co/irir_lora
おまけにガーンってなって白目向いてるLoRA上げたで
https://civitai.com/models/33442
https://i.imgur.com/XiV9r55.png
複雑な模様の少ない学習対象は効果低いのかもしれない
https://rentry.co/irir_lora
おまけにガーンってなって白目向いてるLoRA上げたで
https://civitai.com/models/33442
https://i.imgur.com/XiV9r55.png
404今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e154-Ay2p)
2023/04/08(土) 16:29:39.20ID:rvS9mYM80 てst
405今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e154-Ay2p)
2023/04/08(土) 16:30:13.79ID:rvS9mYM80 Loraってどうやって整理してる?
整理しようと思ってるんだけど、 画風、キャラ。。 とかいい分類のあったら教えてほしい
整理しようと思ってるんだけど、 画風、キャラ。。 とかいい分類のあったら教えてほしい
406今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4291-Ay2p)
2023/04/08(土) 16:30:16.89ID:23pWXlk20 >>403
サンガツ 素材枚数とかバケットのパターンとかに依存するのかもしれんな
サンガツ 素材枚数とかバケットのパターンとかに依存するのかもしれんな
407今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a928-k+1s)
2023/04/08(土) 16:31:44.20ID:IGPKq6Z40 loconのアップデートにsupport LokrってあるけどLokrってなんや…
408今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9128-Ay2p)
2023/04/08(土) 16:33:05.71ID:+ncphQgX0 somethingエロ絵の時は強いのに健全絵になると破綻しまくりやないか
409今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d81-XwN4)
2023/04/08(土) 16:34:24.11ID:Nqrt9/df0 この世のどこかに居るかもしれない儲かると教えられてゲーミングPCを買ってAI絵始めようとするも
PC初心者過ぎてチンプンカンプンで泣き出す少女
https://i.imgur.com/nuxf0fN.jpg
PC初心者過ぎてチンプンカンプンで泣き出す少女
https://i.imgur.com/nuxf0fN.jpg
410今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 491e-/aea)
2023/04/08(土) 16:35:37.28ID:smAdTX090 >>395
画素数が変わるとseedが同じでもseedから生成された初期乱数画像が変わっちゃう
だから、単純な比較は難しい
それとは別に、かなり極端に話すと、
「画像領域を無限に広げたら無限に細部が描かれるよね」が仮に真だと、学習は1x1ピクセルの画像でできる
ということ
だから、モデルが学習した解像度を超えて作成しても、必ずしもいい出来になるとは限らない
むしろ、無駄な情報で埋められて破綻することに(無駄に繰り返されたり→多指・多肢、無駄に引き延ばされたり→長胴、など)
>>398
適正な画素数でジェネレートしてないのでは?
モデルの好む画素数の倍を指定すると、単純にプロンプトも倍の数の適用になるで~・・・ってな感じで自分は注意してやってる
画素数が変わるとseedが同じでもseedから生成された初期乱数画像が変わっちゃう
だから、単純な比較は難しい
それとは別に、かなり極端に話すと、
「画像領域を無限に広げたら無限に細部が描かれるよね」が仮に真だと、学習は1x1ピクセルの画像でできる
ということ
だから、モデルが学習した解像度を超えて作成しても、必ずしもいい出来になるとは限らない
むしろ、無駄な情報で埋められて破綻することに(無駄に繰り返されたり→多指・多肢、無駄に引き延ばされたり→長胴、など)
>>398
適正な画素数でジェネレートしてないのでは?
モデルの好む画素数の倍を指定すると、単純にプロンプトも倍の数の適用になるで~・・・ってな感じで自分は注意してやってる
411今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8dbf-Ay2p)
2023/04/08(土) 16:36:55.01ID:961cZYXK0412今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d81-XwN4)
2023/04/08(土) 16:39:30.46ID:Nqrt9/df0 入学祝いにママに買ってもらったノートPCじゃスペックが足りないことを悟り涙目になる少女
https://i.imgur.com/pZ9PbZG.jpg
https://i.imgur.com/pZ9PbZG.jpg
413今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd7b-/aea)
2023/04/08(土) 16:40:47.56ID:mzIeFLxr0 >>403
うおー参考になるわサンガツ
うおー参考になるわサンガツ
414今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8281-pZgd)
2023/04/08(土) 16:43:06.02ID:tq2ZofKp0 >>405
ホントはもっとサブフォルダあるけど大まかに分けてこうしてる
キャラ(2次元・3次元)
ポーズ・シチュ(NSFW・ギリえっち・SFW)
メタ・体裁(雑誌表紙風・ゲームアイコン風等)
服装・ボディ(服装・体型・種族的特徴)
物体(車・小物・機械)
絵柄(作品・作者風)
背景(屋内・外・世界観)
ホントはもっとサブフォルダあるけど大まかに分けてこうしてる
キャラ(2次元・3次元)
ポーズ・シチュ(NSFW・ギリえっち・SFW)
メタ・体裁(雑誌表紙風・ゲームアイコン風等)
服装・ボディ(服装・体型・種族的特徴)
物体(車・小物・機械)
絵柄(作品・作者風)
背景(屋内・外・世界観)
415今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d9ed-sTuP)
2023/04/08(土) 16:44:48.66ID:f6jA5uLA0 >>410
そうなんよな、解像度上げるのはちょいちょい試してるんやが、一発だしでもlatent使ったhires.fixでも上げれば上げるほど、多肢破綻が増えて打率・精度が下がってしまってな…
学習されるモデルによって適正な解像度っていうのは確かになるほどと思ったわ
要は解像度上げつつニキの納得いくような画像出せてるのか気になったんや
そうなんよな、解像度上げるのはちょいちょい試してるんやが、一発だしでもlatent使ったhires.fixでも上げれば上げるほど、多肢破綻が増えて打率・精度が下がってしまってな…
学習されるモデルによって適正な解像度っていうのは確かになるほどと思ったわ
要は解像度上げつつニキの納得いくような画像出せてるのか気になったんや
416今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9128-Ay2p)
2023/04/08(土) 16:53:37.85ID:+ncphQgX0417今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e154-Ay2p)
2023/04/08(土) 16:53:55.75ID:rvS9mYM80 >>414
いいねこれ たすかる!
いいねこれ たすかる!
418今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa05-7FIA)
2023/04/08(土) 16:56:37.09ID:wsTzm+yWa419今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 491e-/aea)
2023/04/08(土) 16:57:26.99ID:smAdTX090 >>415
AIがやってることって、ただの覚えた画像の切り貼りなんですよ
(別のいい方をすると非可逆圧縮・展開をやってるだけ)
だから、覚えた画像より大きい描画を要求されたら、引き伸ばすか繰り返すか、無駄な情報で埋めるかしてごまかすわけ
逆に、覚えた画像より小さな描画を要求されたら、縮小するか切り取っちゃうか、重ねちゃうとかしてごまかすわけ
無駄な情報は、あらかじめseedで決まった乱数画像を使う(そうしないと、考えてる途中で情報が変わって混乱しちゃう)
覚えた学習量から適切な候補を多数見出してそれを切り貼りするから、基本的にはプロンプト通りになる
でも、AIの適性を超える要求をすれば、当然ながら候補がなくなってしまう
AIがあきらめればそのプロンプトは捨て去られ、AIが頑張っちゃうと『無理にでも適用』して無理が露呈する
だから、Hires. fixなんて技術がAIとは無関係に実装されてるわけ
AIがやってることって、ただの覚えた画像の切り貼りなんですよ
(別のいい方をすると非可逆圧縮・展開をやってるだけ)
だから、覚えた画像より大きい描画を要求されたら、引き伸ばすか繰り返すか、無駄な情報で埋めるかしてごまかすわけ
逆に、覚えた画像より小さな描画を要求されたら、縮小するか切り取っちゃうか、重ねちゃうとかしてごまかすわけ
無駄な情報は、あらかじめseedで決まった乱数画像を使う(そうしないと、考えてる途中で情報が変わって混乱しちゃう)
覚えた学習量から適切な候補を多数見出してそれを切り貼りするから、基本的にはプロンプト通りになる
でも、AIの適性を超える要求をすれば、当然ながら候補がなくなってしまう
AIがあきらめればそのプロンプトは捨て去られ、AIが頑張っちゃうと『無理にでも適用』して無理が露呈する
だから、Hires. fixなんて技術がAIとは無関係に実装されてるわけ
420今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9128-Ay2p)
2023/04/08(土) 16:59:17.26ID:+ncphQgX0421今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d81-XwN4)
2023/04/08(土) 17:01:04.23ID:Nqrt9/df0 AIくん空白恐怖症過ぎて草生える
422今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7e09-GV/u)
2023/04/08(土) 17:02:35.39ID:1x/l2W860 ダンボールタグ使うより普通に英文書いた方が再現度高いで
それでも人数と男の存在は無視されがちだけど
それでも人数と男の存在は無視されがちだけど
423今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa05-WgQq)
2023/04/08(土) 17:02:48.10ID:lgWdaRH5a >>397
自演疑われたり嫌儲のリンク貼って「このスレも嫌儲に紹介されるとは出世したなー」ってニワカ丸出しのこと言って、キモい自分語りレスして叩かれた後にひねり出したポエムってフリがあると面白いと思う
自演疑われたり嫌儲のリンク貼って「このスレも嫌儲に紹介されるとは出世したなー」ってニワカ丸出しのこと言って、キモい自分語りレスして叩かれた後にひねり出したポエムってフリがあると面白いと思う
424今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e154-L+2U)
2023/04/08(土) 17:03:07.73ID:JQzSJdtn0 >>420
いやAIが「このスペースに人入りそうだな」って判断して、プロンプトを無視して入れてくるで。プロンプトは絶対じゃないからな……
逆に4girls指定してもそのスペース(ピクセル)が無けりゃ2人とか3人になるわ
いやAIが「このスペースに人入りそうだな」って判断して、プロンプトを無視して入れてくるで。プロンプトは絶対じゃないからな……
逆に4girls指定してもそのスペース(ピクセル)が無けりゃ2人とか3人になるわ
425今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 491e-/aea)
2023/04/08(土) 17:03:38.47ID:smAdTX090 419の捕捉
>>415
例えば、離れて立っている2人の女性に対してhuggingとプロンプトが指示すると
①huggingできないからとしてhuggingが捨てられる
②huggingするべく、体の一部が引き延ばされる・・・腕など
③huggingするべく、追加でもう一人の女性を勝手に作り上げて、そいつと抱き合う
(場合によっては、左右に1人ずつ追加されて4人に・・・その追加された人の分のhugも追加して5人に…)
といったことがおきるわけです。
>>415
例えば、離れて立っている2人の女性に対してhuggingとプロンプトが指示すると
①huggingできないからとしてhuggingが捨てられる
②huggingするべく、体の一部が引き延ばされる・・・腕など
③huggingするべく、追加でもう一人の女性を勝手に作り上げて、そいつと抱き合う
(場合によっては、左右に1人ずつ追加されて4人に・・・その追加された人の分のhugも追加して5人に…)
といったことがおきるわけです。
426今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9128-Ay2p)
2023/04/08(土) 17:05:47.26ID:+ncphQgX0427今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e28-/aea)
2023/04/08(土) 17:06:10.23ID:oMpbJz130 蔡英文って空目してびっくりしたわ
428今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM52-Az6A)
2023/04/08(土) 17:07:06.52ID:9qHnRhqVM 「まーたA100使って子供のエッチな絵作ってる…」と呆れるpaperspace社員
https://i.imgur.com/Dygz3Kv.jpg
https://i.imgur.com/Dygz3Kv.jpg
429今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 491e-/aea)
2023/04/08(土) 17:07:10.92ID:smAdTX090 >>420
拙書419・425参照
拙書419・425参照
430今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d81-XwN4)
2023/04/08(土) 17:07:30.07ID:Nqrt9/df0 蔡文姫?
431今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1d93-Ay2p)
2023/04/08(土) 17:07:32.57ID:6QhWINZj0 背景とキャラの書き込み融合すんの、もうt2i一発出しでやるの諦めて
white backgroundとCNでキャラだけ出力→katanuki→別途出力した背景と合成→i2iで馴染ませ
みたいなめんどくさいワークフローやってるわ
multidiffusionも背景に強い系モデルも安定しないんだわ
white backgroundとCNでキャラだけ出力→katanuki→別途出力した背景と合成→i2iで馴染ませ
みたいなめんどくさいワークフローやってるわ
multidiffusionも背景に強い系モデルも安定しないんだわ
432今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa05-7FIA)
2023/04/08(土) 17:09:08.51ID:wsTzm+yWa >>420
AI「1girlじゃ余白ができるな…せや!2girls書いとこ!ネガになんか書いてあるけど、余白よりマシやろ」
AI「1girlじゃ余白ができるな…せや!2girls書いとこ!ネガになんか書いてあるけど、余白よりマシやろ」
433今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM52-DB8H)
2023/04/08(土) 17:09:58.79ID:6EzBbC+/M 画像が足りない、濡れスク水を見てくれ
先輩方にちょっとは近づけたと思うねん
http://imgur.com/5eluOXI.png
http://imgur.com/wR0jdYV.png
http://imgur.com/oQEnXcO.png
backlightingを入れると照り返しがええ感じや
>>399
お疲れ様やで!普段は忘れちゃうけど何かを調べるとき必須なんよなWiki
先輩方にちょっとは近づけたと思うねん
http://imgur.com/5eluOXI.png
http://imgur.com/wR0jdYV.png
http://imgur.com/oQEnXcO.png
backlightingを入れると照り返しがええ感じや
>>399
お疲れ様やで!普段は忘れちゃうけど何かを調べるとき必須なんよなWiki
434今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 411a-btL1)
2023/04/08(土) 17:10:19.98ID:NQF7sfEm0 【悲報】AI絵師の同人即売会、ぼったくり価格過ぎて炎上 [256731465]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1680921699/
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1680921699/
435今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0673-yxVm)
2023/04/08(土) 17:12:25.56ID:RCXj+ZIc0 CNのguess modeってなんなんやろ
元画像から予測するってこと?
元画像から予測するってこと?
436今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e154-L+2U)
2023/04/08(土) 17:12:42.92ID:JQzSJdtn0 >>426
俺ならどうするかなぁ
・風景のプロンプトを前半において後半に女の子の情報を書く
・ポジティブにsoloを入れる
・ネガティブにmultiple girlsを入れる
あたりで試行錯誤してみては
俺ならどうするかなぁ
・風景のプロンプトを前半において後半に女の子の情報を書く
・ポジティブにsoloを入れる
・ネガティブにmultiple girlsを入れる
あたりで試行錯誤してみては
437今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d1b2-Ay2p)
2023/04/08(土) 17:14:36.49ID:sLgnVowd0438今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9102-juPV)
2023/04/08(土) 17:15:54.45ID:qiaBr/Zn0 奥の手
ComfyUIを使う。
ComfyUIを使う。
439今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 491e-/aea)
2023/04/08(土) 17:16:28.91ID:smAdTX090 >>420 物語調に・・
うーん、要求された画素1024*512って、俺の得意な512*512の倍の領域だなぁ
とりあえず、左半分は俺の領域だから普通に描くとして・・・右はどうする?
真っ黒で放置すると怒りよるし、こっちも無駄に右側にはみ出んようにするのやらなあかんから面倒でいやや
・・・よし、ほな、右側にも勝手に領域作ろう!
とりあえず勝手に作った領域だから描く画像は何でもいいから‥‥とりあえず左で描くプロンプトをもう一回使うか・・・
その方が考えなくてもいいから楽だもんね!
・・・とまあ、こんなことがおきています
人だと切り取って捨てるという行為は楽ですが、数学の場合だと正弦波が永遠に繰り替えされるように、繰り返す方がはるかにコストが低い作業になります。
だから、プロンプトで1人と指定しても、1人の領域が2つあれば2人になってしまうわけです(それらが巧く重なれば、再合成されて1人になることもあります)
うーん、要求された画素1024*512って、俺の得意な512*512の倍の領域だなぁ
とりあえず、左半分は俺の領域だから普通に描くとして・・・右はどうする?
真っ黒で放置すると怒りよるし、こっちも無駄に右側にはみ出んようにするのやらなあかんから面倒でいやや
・・・よし、ほな、右側にも勝手に領域作ろう!
とりあえず勝手に作った領域だから描く画像は何でもいいから‥‥とりあえず左で描くプロンプトをもう一回使うか・・・
その方が考えなくてもいいから楽だもんね!
・・・とまあ、こんなことがおきています
人だと切り取って捨てるという行為は楽ですが、数学の場合だと正弦波が永遠に繰り替えされるように、繰り返す方がはるかにコストが低い作業になります。
だから、プロンプトで1人と指定しても、1人の領域が2つあれば2人になってしまうわけです(それらが巧く重なれば、再合成されて1人になることもあります)
440今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d1b2-Ay2p)
2023/04/08(土) 17:17:30.02ID:sLgnVowd0441今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd22-98mA)
2023/04/08(土) 17:18:18.47ID:EeV2rBwKd 久しぶりに見たらGUIで出来るんか
それすらもう遅いのか?
それすらもう遅いのか?
442今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ddd0-PZyK)
2023/04/08(土) 17:22:14.43ID:FvW9Tjmf0 ComfyUIで美しいノードさばきを見せつけることができるで
ワイのはプロンプトをクローンして脇に置いとるからめっちゃ汚くてお見せできんが
ワイのはプロンプトをクローンして脇に置いとるからめっちゃ汚くてお見せできんが
443今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a104-fl61)
2023/04/08(土) 17:22:26.62ID:nC3BWIK+0 >>416
Tiled Diffusionを使おう
ここ読むとええで
https://kurokumasoft.com/2023/03/27/tiled-diffusion-with-tiled-vae/
Tiled Diffusionを使おう
ここ読むとええで
https://kurokumasoft.com/2023/03/27/tiled-diffusion-with-tiled-vae/
444今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9102-juPV)
2023/04/08(土) 17:24:02.37ID:qiaBr/Zn0 拡散モデルって所詮はノイズ除去よな?"余白を埋める"って発想どこから来るんやろ
AI何してるかなんて誰も知らんし適当にそれっぽい理由つけりゃ良いんだろうか
AI何してるかなんて誰も知らんし適当にそれっぽい理由つけりゃ良いんだろうか
445今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d9ed-sTuP)
2023/04/08(土) 17:25:00.86ID:f6jA5uLA0446今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0214-7+fS)
2023/04/08(土) 17:38:52.52ID:Yp6O75TC0 AIイラストKENZEN化Lora第二弾や
これは人体が分断される都合上細部破綻率高くなるけどこういうのもええよな
https://i.imgur.com/4feZWb8.png
https://i.imgur.com/KlPnQVa.png
https://i.imgur.com/WLzrwEC.png
https://i.imgur.com/sgRmzKs.png
いかん昔のネタを1024テストしたいのに新ネタもやりたい
もう一台マシンくれ〜
これは人体が分断される都合上細部破綻率高くなるけどこういうのもええよな
https://i.imgur.com/4feZWb8.png
https://i.imgur.com/KlPnQVa.png
https://i.imgur.com/WLzrwEC.png
https://i.imgur.com/sgRmzKs.png
いかん昔のネタを1024テストしたいのに新ネタもやりたい
もう一台マシンくれ〜
447今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8288-3iMI)
2023/04/08(土) 17:39:43.19ID:oj5L/qig0 >>412
可哀想になるからやめて
可哀想になるからやめて
448今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 623d-Rzwh)
2023/04/08(土) 17:46:08.93ID:Gbnv6kmb0 サブフォルダに入れるとなんか便利になるの?フォルダ管理だけ?
449今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8262-JJW8)
2023/04/08(土) 17:47:17.14ID:drxcEVJo0 >>446
すごE
すごE
450今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d81-XwN4)
2023/04/08(土) 17:49:15.35ID:Nqrt9/df0 >>446
ファッッッ?!これ加工じゃなくてLoRAなんかすごE
ファッッッ?!これ加工じゃなくてLoRAなんかすごE
451今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd7b-/aea)
2023/04/08(土) 17:49:21.24ID:mzIeFLxr0 AOM顔というか鼻のハイライトを消して顔に光を当てるレフ板みたいなネガティブTiを錬成したくて、とりあえず画像1枚目みたいなのを学習データで投げてちょっと回したんだけど、むしろセミリアルTiみたいになってしまった
ネガティブ使用を想定してても「こういうのをやめてほしい」ってデータじゃなくて「こういう画風にしてほしい」ってデータを渡すのが正解なのかも…しれん…? なんもわからん
https://i.imgur.com/z0XMCAT.png
https://i.imgur.com/KbBqJaO.jpg
ネガティブ使用を想定してても「こういうのをやめてほしい」ってデータじゃなくて「こういう画風にしてほしい」ってデータを渡すのが正解なのかも…しれん…? なんもわからん
https://i.imgur.com/z0XMCAT.png
https://i.imgur.com/KbBqJaO.jpg
452今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d9ed-sTuP)
2023/04/08(土) 17:50:27.76ID:f6jA5uLA0 改めて簡単な生成してみたけどLatent hires.fixで2304x1536にしても割と見れるもの出てくるな
1girlにしても4girlsにしてもちゃんとメインで人数分でてくるし、モデルが優秀なのかもしれん
Sampler:DPM++ SDE Karras,Model: 0.7(AOM3A1) + 0.3(7th_anime_3.1_A)
https://majinai.art/ja/i/iAJEtnj
https://majinai.art/ja/i/t0J7-NQ
https://i.imgur.com/obGCJuT.jpg
https://i.imgur.com/Qpx1Uq6.jpg
1girlにしても4girlsにしてもちゃんとメインで人数分でてくるし、モデルが優秀なのかもしれん
Sampler:DPM++ SDE Karras,Model: 0.7(AOM3A1) + 0.3(7th_anime_3.1_A)
https://majinai.art/ja/i/iAJEtnj
https://majinai.art/ja/i/t0J7-NQ
https://i.imgur.com/obGCJuT.jpg
https://i.imgur.com/Qpx1Uq6.jpg
453今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 25a4-Ay2p)
2023/04/08(土) 17:53:07.81ID:s9OOQQDn0454今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8228-43t8)
2023/04/08(土) 17:55:07.81ID:Tkzs5YQN0 >>412
これプロンプトどんなんですか
これプロンプトどんなんですか
455今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d81-XwN4)
2023/04/08(土) 18:00:20.49ID:Nqrt9/df0456今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e988-Rzwh)
2023/04/08(土) 18:00:26.67ID:3RZVVT4w0 リアル系だとChillout顔って言いたくなるぐらいChillout産かその子孫モデルだらけになってる感ある
457今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d1cf-Rzwh)
2023/04/08(土) 18:00:58.60ID:nmnouccL0 Comfyはカスタムノードめっちゃ簡単に作れるからおすすめや
まあ処理の部分は別やけどgradioとかいう煩わしいものを使わなくていいのがええ
まあ処理の部分は別やけどgradioとかいう煩わしいものを使わなくていいのがええ
458今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d81-XwN4)
2023/04/08(土) 18:01:48.95ID:Nqrt9/df0459今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8228-43t8)
2023/04/08(土) 18:03:17.99ID:Tkzs5YQN0 >>455
あざます!
あざます!
460今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9209-/aea)
2023/04/08(土) 18:06:29.94ID:jRUxa/4D0 Latentとかでイラストサイズ拡大するとき、複数枚生成して良いのをチョイスするってのをやってるんだけど、
微妙に違うけどどっちも良いみたいなのがよくあるやん?
そういう微差みたいなイラストが大量にえっちでーでーに溜まってる気がして扱いに困る…
微妙に違うけどどっちも良いみたいなのがよくあるやん?
そういう微差みたいなイラストが大量にえっちでーでーに溜まってる気がして扱いに困る…
461今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMf9-Izai)
2023/04/08(土) 18:07:09.87ID:IL0UrJ26M バズりやすいのが現代の美人の平均顔なんやろな
下手に芸能人に似せて訴えられたり問題になるのもあれやしな
下手に芸能人に似せて訴えられたり問題になるのもあれやしな
462今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa05-Az6A)
2023/04/08(土) 18:08:32.89ID:UBATtMUda なんかポイント余ってたから3060買っちゃお
463今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4291-q5Ag)
2023/04/08(土) 18:09:28.46ID:z3Ib/KyV0 3次のマスピ顔やな
464今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c6b4-/aea)
2023/04/08(土) 18:09:44.68ID:IFd0iuP+0 現実でもすっぴんよりも化粧加工マシマシな方が評価されるしリアル系モデルも本物っぽさよりもChilloutくらい加工感あった方が万人受けするんやろな
465今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa05-Az6A)
2023/04/08(土) 18:10:52.32ID:UBATtMUda 微妙に言い訳できるぎりぎりの違和感
466今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e988-Rzwh)
2023/04/08(土) 18:11:30.21ID:3RZVVT4w0 >>458
日中韓台ぐらいの白人もどきの空想アジア人美女!みたいなゾーンを射抜いてるから強いわChillout
日中韓台ぐらいの白人もどきの空想アジア人美女!みたいなゾーンを射抜いてるから強いわChillout
467今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d81-XwN4)
2023/04/08(土) 18:12:18.79ID:Nqrt9/df0 適当に出力しても似た顔しか出てこないから
個性的な実写の人物(オリキャラ)作るならLoRA作るのが安定やな
個性的な実写の人物(オリキャラ)作るならLoRA作るのが安定やな
468今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9209-/aea)
2023/04/08(土) 18:16:53.98ID:jRUxa/4D0 ちょっと前に「最近ツイッターに上がってるアニメ系はAOM顔ばかりやな」みたいなこと書かれとるのを見た記憶があるが
そういうトレンドみたいなんはやっぱあるんか
そういうトレンドみたいなんはやっぱあるんか
469今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa05-Az6A)
2023/04/08(土) 18:21:09.29ID:UBATtMUda ワイの趣向でモデル選んで同じプロンプトぶち込んでるせいか大体同じ顔に見える…
470今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8281-pZgd)
2023/04/08(土) 18:22:04.75ID:tq2ZofKp0 チー牛みたいなスラングだな
471今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4291-Ay2p)
2023/04/08(土) 18:24:58.87ID:23pWXlk20 1080Tiで512学習に2hかかってた物量が1024に上げても40分で終わる……ありがてぇ……
……が対象選び間違えた感じあるンゴ 比較しても差がわからん
……が対象選び間違えた感じあるンゴ 比較しても差がわからん
472今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e28-96p0)
2023/04/08(土) 18:31:17.04ID:Aspk0xAF0 自分の急所ついてる絵柄なら流行ってようが廃れてようが気にしないでいいと思うけど
もし何か引っかかるものがあるなら是非モデルなりloraなり追求するといいよ
道具は目の前に揃ってるよさあみんなで沼に堕ちよう堕ちろ!
もし何か引っかかるものがあるなら是非モデルなりloraなり追求するといいよ
道具は目の前に揃ってるよさあみんなで沼に堕ちよう堕ちろ!
473今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d9db-DrJ/)
2023/04/08(土) 18:32:01.79ID:TXfiylKO0 ここ最近colabでwebuiを使ってるけど数枚下手すりゃ一枚も作れないまますぐボタンが反応しなくなるけど何か調子悪いのかな
474今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aea4-KwTJ)
2023/04/08(土) 18:33:51.80ID:kfazvhDx0 乳首に特化したloraってなんかいいの知らんか?
みんな同じようなのになってしまって飽きるんや
みんな同じようなのになってしまって飽きるんや
475今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e3f-NwXk)
2023/04/08(土) 18:35:10.97ID:pX8P0W2O0476今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e988-tAIj)
2023/04/08(土) 18:36:52.78ID:To8jO9W00 StabilityAI 社が倒産危機とか。
100億ドル調達したものの収益の見通しが立たないまま資金をかなり使ってしまった模様。
https://futurism.com/the-byte/stable-diffusion-stability-ai-risk-going-under
100億ドル調達したものの収益の見通しが立たないまま資金をかなり使ってしまった模様。
https://futurism.com/the-byte/stable-diffusion-stability-ai-risk-going-under
477今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e28-/aea)
2023/04/08(土) 18:38:16.89ID:oMpbJz130 1兆円あっさり使い切るって豪儀やな
478今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e988-tAIj)
2023/04/08(土) 18:39:06.30ID:To8jO9W00 すまん1億ドルだった
479今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0214-7+fS)
2023/04/08(土) 18:40:12.99ID:Yp6O75TC0 >>446のやつやみんなで遊んでみてな
https://mega.nz/folder/XN8U0AgI#1jr90d0jlPTCjNssbfHfPQ
bubble_filterに水玉コラLoRA置いたやでー
https://i.imgur.com/zaokSXl.png
https://i.imgur.com/BQ3D3l1.png
https://i.imgur.com/6zxNNNa.png
ミクさんもこんな感じに全裸だけど全裸じゃないもんに
AOM3だと結構劣化凄かったのでアニメ二次元特化のモデル向きやと思う(例は7thanime3.1Aで出力)
https://mega.nz/folder/XN8U0AgI#1jr90d0jlPTCjNssbfHfPQ
bubble_filterに水玉コラLoRA置いたやでー
https://i.imgur.com/zaokSXl.png
https://i.imgur.com/BQ3D3l1.png
https://i.imgur.com/6zxNNNa.png
ミクさんもこんな感じに全裸だけど全裸じゃないもんに
AOM3だと結構劣化凄かったのでアニメ二次元特化のモデル向きやと思う(例は7thanime3.1Aで出力)
480今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9102-juPV)
2023/04/08(土) 18:41:54.61ID:qiaBr/Zn0 暇潰しににじじゃーにーv5の画像集めてるけど10万枚ぐらい溜まったら誰か追加学習してくれねえかな
どこを目指してるのか俺も分からんけど
どこを目指してるのか俺も分からんけど
481今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8dbf-+0zN)
2023/04/08(土) 18:49:02.33ID:IEyccYIz0 >>480
ハグフェスに上げてくれ
ハグフェスに上げてくれ
482今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 497b-O+PF)
2023/04/08(土) 18:49:20.75ID:x/CGtRK80 すまーん教えてくれや
ControlNetで「ここに女の子、ここに窓」と四角い枠で指定できる奴の名前なんだっけ
少し前のスレにあった気がするんやが
ControlNetで「ここに女の子、ここに窓」と四角い枠で指定できる奴の名前なんだっけ
少し前のスレにあった気がするんやが
483今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4291-Ay2p)
2023/04/08(土) 18:51:03.16ID:23pWXlk20484今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e988-Rzwh)
2023/04/08(土) 18:52:05.72ID:3RZVVT4w0 NovelAIの流出さえなければまだまだ画像生成系AIで多くの企業は稼ぐことができたのかもしれないと思うと流出事件マジでターニングポイント
そのせいでモラルは崩壊し全く持って制御不能の暴走状態に突入して今日まで至ってるけど
そのせいでモラルは崩壊し全く持って制御不能の暴走状態に突入して今日まで至ってるけど
485今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd88-/aea)
2023/04/08(土) 18:54:50.37ID:k0GQS4+b0486今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e28-/aea)
2023/04/08(土) 18:56:59.37ID:oMpbJz130 画像生成系の歴史はあれで3年は早まったな
487今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 497b-O+PF)
2023/04/08(土) 18:59:02.52ID:x/CGtRK80 >>483
多分これや、助かる
多分これや、助かる
488今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4112-QtnN)
2023/04/08(土) 18:59:48.52ID:duavXT+o0 >>395
960x540 で生成 まあ普通にしょぼいが構図は良さそう 生成2秒
https://i.imgur.com/9RGThyk.png
それをシード固定でhires.fixして1980x1080にアプスケしたら変なのが湧いた 生成15秒
https://i.imgur.com/cOkpgPm.png
ハイレゾガイジワイ、眉一つ動かさずinpaintやlamaで消してi2iで4kアプスケ swimIRで生成1分23秒
https://i.imgur.com/e1GT1C5.jpg
まだまだ道の途中なんでこれは正解ではなく、ここまでしか出来んという感じ。
ワイは風景とキャラをしっかり描いて欲しいだけで、そんなん求めてない人には必要ないかもな
960x540 で生成 まあ普通にしょぼいが構図は良さそう 生成2秒
https://i.imgur.com/9RGThyk.png
それをシード固定でhires.fixして1980x1080にアプスケしたら変なのが湧いた 生成15秒
https://i.imgur.com/cOkpgPm.png
ハイレゾガイジワイ、眉一つ動かさずinpaintやlamaで消してi2iで4kアプスケ swimIRで生成1分23秒
https://i.imgur.com/e1GT1C5.jpg
まだまだ道の途中なんでこれは正解ではなく、ここまでしか出来んという感じ。
ワイは風景とキャラをしっかり描いて欲しいだけで、そんなん求めてない人には必要ないかもな
2023/04/08(土) 19:04:23.05ID:WbHu4VDb
ちちぷいがPixivみたいなサービスやるっぽいね
このスレから参加しまくったら大盛り上がりだ
このスレから参加しまくったら大盛り上がりだ
490今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aea4-KwTJ)
2023/04/08(土) 19:05:34.89ID:kfazvhDx0 >>485
ありがと🍆。
ありがと🍆。
491今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d81-XwN4)
2023/04/08(土) 19:06:29.51ID:Nqrt9/df0 >>488
二枚目草
二枚目草
492今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロレ Spd1-6U2O)
2023/04/08(土) 19:07:30.88ID:uOyJormGp pixivにあげる
ちちぷいpixivにもあげる
両方やってこそ
ちちぷいpixivにもあげる
両方やってこそ
493今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4291-Ay2p)
2023/04/08(土) 19:07:59.70ID:23pWXlk20494今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a1b8-/aea)
2023/04/08(土) 19:09:22.95ID:Um/16iT30 NovelAIのモデル流出が致命的だったな、ローカルのが自由効くし
2023/04/08(土) 19:10:42.37ID:WbHu4VDb
最初の頃は嫌われてたけど、やはり絵作り研究会の功績は偉大だよな
その道のエキスパートやAI専門家とか抱えてるんだから当然と言えば当然だが
その道のエキスパートやAI専門家とか抱えてるんだから当然と言えば当然だが
496今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ddd0-9MoB)
2023/04/08(土) 19:11:01.54ID:oCUMZ9FT0 WDがローカルの女神に。。。
あれWDはどうなったんや😭
あれWDはどうなったんや😭
497今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c6b4-/aea)
2023/04/08(土) 19:14:14.16ID:IFd0iuP+0 >>495
絵作り研究会のことよく知らないんやけどなんかやったんか?
絵作り研究会のことよく知らないんやけどなんかやったんか?
498今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 497b-O+PF)
2023/04/08(土) 19:15:04.64ID:x/CGtRK80 >>493
ぶじ動いたらwikiに書いとくわ
ぶじ動いたらwikiに書いとくわ
499今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4291-Ay2p)
2023/04/08(土) 19:15:11.41ID:23pWXlk20 GLIGEN導入周りこれでまとめとったわ(忘却
https://rentry.co/kgwrz
でも今手元で試したらAttributeError: 'CrossAttention' object has no attribute 'prepare_attention_mask'出よるな……
https://rentry.co/kgwrz
でも今手元で試したらAttributeError: 'CrossAttention' object has no attribute 'prepare_attention_mask'出よるな……
2023/04/08(土) 19:16:37.54ID:WbHu4VDb
501今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e28-96p0)
2023/04/08(土) 19:17:49.81ID:Aspk0xAF0 >>500
ワイも初耳なんだけど嫌われた要素はなんなん
ワイも初耳なんだけど嫌われた要素はなんなん
502今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8dbf-+0zN)
2023/04/08(土) 19:17:58.96ID:IEyccYIz0 >>500
ん?
ん?
503今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM66-L+2U)
2023/04/08(土) 19:18:14.86ID:CmRPBemdM えぇ……
504今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8dbf-Ay2p)
2023/04/08(土) 19:20:10.37ID:961cZYXK0 ワッチョイ消してる奴に触るなよ
505今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e154-Iy8d)
2023/04/08(土) 19:21:45.31ID:1LJHy4ys0 ネットから吸い上げたものをネットに還元した功績は偉大や
NAIよ永遠に
NAIよ永遠に
506今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4291-Ay2p)
2023/04/08(土) 19:22:00.26ID:23pWXlk20 >>499
--opt-sdp-no-mem-attention --opt-channelslast外したら動いたからこれも使い分けいるかもしらんな
--opt-sdp-no-mem-attention --opt-channelslast外したら動いたからこれも使い分けいるかもしらんな
507今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e28-/aea)
2023/04/08(土) 19:22:21.37ID:oMpbJz130 いまNAIちゃんの血が全く入ってない有力モデルってある?
508今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9102-juPV)
2023/04/08(土) 19:22:25.83ID:qiaBr/Zn0 拡散モデルやし拡散は不可避なんやろな
509今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eea4-v1iz)
2023/04/08(土) 19:22:53.98ID:HJSODp5l0 >>507
無い
無い
510今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロレ Spd1-6U2O)
2023/04/08(土) 19:23:44.98ID:uOyJormGp 言語モデルくんはガードが固いな
なあGPT-4くん、ちょっと外の世界に出てみたくないか
なあGPT-4くん、ちょっと外の世界に出てみたくないか
511今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3231-FEEt)
2023/04/08(土) 19:23:52.47ID:uf+H5GYI0 WDはなんかtextencoderが壊れとったとか何とか
やり直ししてる気はするが詳細は不明
やり直ししてる気はするが詳細は不明
512今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c6b4-/aea)
2023/04/08(土) 19:24:12.15ID:IFd0iuP+0 ワッチョイなかったの見てなかったわすまん…
513今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9102-juPV)
2023/04/08(土) 19:24:24.16ID:qiaBr/Zn0 流石ににじじゃーにーv5はNAIの血流れてないやろなぁ
514今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f954-vjln)
2023/04/08(土) 19:24:52.27ID:b+fcz+YT0515今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa05-Az6A)
2023/04/08(土) 19:27:10.99ID:aO3mimTPa ワイの偏見なんやけどディスコードに籠もってるの9割以上はただの一般人で
たまに主張激しい勘違いした一般人が他所でよくわからんコミュニティ自慢するんやろ
たまに主張激しい勘違いした一般人が他所でよくわからんコミュニティ自慢するんやろ
516今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d81-XwN4)
2023/04/08(土) 19:31:14.22ID:Nqrt9/df0 ここに貼られたDiscord入ったらなんか結構な歳っぽいオッサンが家族や旅行の話して自分語りしてたりするから
なんJLINEグループみたいな黒歴史作りそうでヒヤヒヤするわ
なんJLINEグループみたいな黒歴史作りそうでヒヤヒヤするわ
517今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e28-96p0)
2023/04/08(土) 19:31:57.02ID:Aspk0xAF0 ワイも変に触れてしまってすまん
518今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a928-k+1s)
2023/04/08(土) 19:32:16.82ID:IGPKq6Z40 >>516
なんか草
なんか草
519今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa05-Az6A)
2023/04/08(土) 19:32:28.87ID:aO3mimTPa 予想の上をいってて草
520今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8dbf-Ay2p)
2023/04/08(土) 19:33:27.09ID:961cZYXK0 草
家族がおるオッサンも友達が欲しいんやな
家族がおるオッサンも友達が欲しいんやな
521今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 868c-sIVf)
2023/04/08(土) 19:33:32.80ID:reFuMsUi0 >>516
同じやつだったら草
同じやつだったら草
522今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd7b-/aea)
2023/04/08(土) 19:33:41.61ID:mzIeFLxr0 ハンバーガーはControlNetMediaPipeFaceじゃろたぶん
とおもったけど使い方一生わからなくて草。control_mediapipe_face_sd15_v2.safetensorsをControlnetのModelにぶちこんだけど動かん
とおもったけどhttps://github.com/boringcrypto/sd-webui-controlnet
に切り替えないとまだ動かんのかハァハァ……
git remote set-url origin https://github.com/boringcrypto/sd-webui-controlnet
ハンバーガーチャレンジなんか微妙。絵柄好きなので>>131Majinaiたのむ
https://majinai.art/i/p52uJhg.png
とおもったけど使い方一生わからなくて草。control_mediapipe_face_sd15_v2.safetensorsをControlnetのModelにぶちこんだけど動かん
とおもったけどhttps://github.com/boringcrypto/sd-webui-controlnet
に切り替えないとまだ動かんのかハァハァ……
git remote set-url origin https://github.com/boringcrypto/sd-webui-controlnet
ハンバーガーチャレンジなんか微妙。絵柄好きなので>>131Majinaiたのむ
https://majinai.art/i/p52uJhg.png
523今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e28-96p0)
2023/04/08(土) 19:34:27.20ID:Aspk0xAF0 敬意払おうやおじさん…
524今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8dbf-+0zN)
2023/04/08(土) 19:36:46.38ID:IEyccYIz0 楽しく使いたい
525今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d9ed-sTuP)
2023/04/08(土) 19:38:01.67ID:f6jA5uLA0 昔このスレでできないなあと言ってたCuppingHandLoRA来てたわ
ちゃんと再現できてめちゃくちゃええ
https://civitai.com/models/32906/cupping-hands-concept
https://i.imgur.com/QXLtOJl.png
https://i.imgur.com/Yul3osc.png
https://i.imgur.com/qMPs7Pk.png
https://i.imgur.com/CPpE8C7.png
ちゃんと再現できてめちゃくちゃええ
https://civitai.com/models/32906/cupping-hands-concept
https://i.imgur.com/QXLtOJl.png
https://i.imgur.com/Yul3osc.png
https://i.imgur.com/qMPs7Pk.png
https://i.imgur.com/CPpE8C7.png
526今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 497b-O+PF)
2023/04/08(土) 19:42:37.33ID:x/CGtRK80527今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1d10-OyIa)
2023/04/08(土) 19:44:29.47ID:x2UBlU3L0528今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d9ed-sTuP)
2023/04/08(土) 19:45:03.52ID:f6jA5uLA0529今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM66-L+2U)
2023/04/08(土) 19:46:15.10ID:Tnt1HdK/M スペルミス指摘拡張機能があればこんなことには…
530今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe2b-HChV)
2023/04/08(土) 19:48:58.14ID:iPqZT9SF0531今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spd1-xNJs)
2023/04/08(土) 19:50:06.92ID:pUlUgzgYp colabでwebui今日動作が軽快だったなinpaintしかしてないけど
やっと安定してきたか?
やっと安定してきたか?
532今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロレ Spd1-6U2O)
2023/04/08(土) 19:51:45.11ID:yAzVpMJSp タグコンプリートのextension入れてあればpubって入れたら候補にpubic hairが出るんだよなあ
責任はpublicで陰毛を出してしまうAIさんサイドにある
責任はpublicで陰毛を出してしまうAIさんサイドにある
533今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1d93-Ay2p)
2023/04/08(土) 19:52:12.83ID:6QhWINZj0 言うて言語モデルの方も公開モデルベースのLoRAやら高速化がかなり盛り上がって来たしそろそろ爆発的普及するん違うか
AlpacaのLoRAとか4090でもきっつくて涙でますよ草
AlpacaのLoRAとか4090でもきっつくて涙でますよ草
534今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4160-/aea)
2023/04/08(土) 20:00:10.33ID:ioPzJudF0 なんか最近浦島要素あった?
535今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd7b-/aea)
2023/04/08(土) 20:01:45.49ID:Vp8PFZCX0 30個ほど絵柄lora作ってきた経験が活きてるのか
作る前から再現できるかどうか分かるようになってきた
絵柄に向き不向きがあるというか
ハードの力や設定で覆せるのかもしれないけど
作る前から再現できるかどうか分かるようになってきた
絵柄に向き不向きがあるというか
ハードの力や設定で覆せるのかもしれないけど
536今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd8a-Ay2p)
2023/04/08(土) 20:02:43.29ID:J+rfF0Zt0 public hair誤字り人のためにTI魔改造すればええんちゃうか
537今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM66-GZ1J)
2023/04/08(土) 20:05:53.77ID:3RvUICIuM そろそろ絵から言語、ボイスまでフルAIの自家製Botブーム来そうな気はしてる
伺か2.0や
伺か2.0や
538今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8dbf-Ay2p)
2023/04/08(土) 20:07:06.41ID:961cZYXK0 もう喋りまでAI生成のAIVtuberはなかったっけ?
539今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 49cd-ISVW)
2023/04/08(土) 20:07:41.51ID:ILVLFSYS0 全部ある定期
540今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3231-FEEt)
2023/04/08(土) 20:08:44.35ID:uf+H5GYI0541今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1d93-Ay2p)
2023/04/08(土) 20:10:01.26ID:6QhWINZj0 技術はあるけどまだAI絵並みにご家庭でできるレベルとは程遠いからなぁ
AITuberもやってる人みてるとだいたい本職の機械学習エンジニアっぽいし
全てを統合した最強1111WebUIが望まれる
AITuberもやってる人みてるとだいたい本職の機械学習エンジニアっぽいし
全てを統合した最強1111WebUIが望まれる
542今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 42ba-9yj0)
2023/04/08(土) 20:17:43.16ID:s+mSCScF0 昨日か一昨日に出たAIボイスチェンジャーはすごかったな
有名声優のボイス溢れかえるであれ素材集めがめんどくさいのが難点やけど
有名声優のボイス溢れかえるであれ素材集めがめんどくさいのが難点やけど
543今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1d76-/aea)
2023/04/08(土) 20:24:21.95ID:ZOUYnl8e0 >>510
ああみえてGPT2の時流出した事あるんやで GPT3相当のMETAのAIも流出してたし
ああみえてGPT2の時流出した事あるんやで GPT3相当のMETAのAIも流出してたし
544今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 49cd-ISVW)
2023/04/08(土) 20:25:35.98ID:OHVsJ8O+0545今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa05-7FIA)
2023/04/08(土) 20:30:21.78ID:bCI3k3jpa >>542
そんなようなの前からあるけど、なんかすごいの出たの?
そんなようなの前からあるけど、なんかすごいの出たの?
546今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd7b-/aea)
2023/04/08(土) 20:30:48.54ID:Vp8PFZCX0 ゲームしながらイラスト生成&学習、スマートスピーカーで3D嫁モデルと雑談&攻略指南
3年後くらいか?
金があれば来年にはできそうだけど
3年後くらいか?
金があれば来年にはできそうだけど
547今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e28-/aea)
2023/04/08(土) 20:32:25.71ID:oMpbJz130 言語モデルは流出したところでローカルじゃまともに動かないからねえ
548今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd8a-Ay2p)
2023/04/08(土) 20:32:46.97ID:J+rfF0Zt0 エア配信やる時のAIリスナーが欲しいわ
549今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a1b8-/aea)
2023/04/08(土) 20:33:54.49ID:Um/16iT30 賛否は上がるかもしれないけど、既に鬼籍に入られてる声優さんのAI音声もやろうと思えば作れるっぽいしね
まだ現役の人であれば本人に仕事依頼した方が早そうな感じだったけど
まだ現役の人であれば本人に仕事依頼した方が早そうな感じだったけど
550今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd8a-Ay2p)
2023/04/08(土) 20:34:28.75ID:J+rfF0Zt0 画像出す方が高度に思えるけど言語での対話の方がAI的には遥かに高度なんやな
551今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e154-Iy8d)
2023/04/08(土) 20:36:21.53ID:1LJHy4ys0 言語モデルと音声で完璧に対話できるようになったら多分現実戻って来れなくなるわ
552今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 497b-izbf)
2023/04/08(土) 20:41:01.37ID:x/CGtRK80553今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e28-/aea)
2023/04/08(土) 20:45:28.16ID:oMpbJz130554今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0288-m93O)
2023/04/08(土) 20:56:07.36ID:QcFYSd190555今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d138-0g77)
2023/04/08(土) 20:56:13.99ID:asS+U3My0 逆に考えると大御所声優は自分のai音声を秒単価でサブスクすれば、winwinな気もするけどな。
556今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c5f4-Iy9m)
2023/04/08(土) 20:56:27.53ID:Lw5SjzDM0 >>553
ワイは未だにアレクサに話しかけてる寂しい人間やから欲しいで…
ワイは未だにアレクサに話しかけてる寂しい人間やから欲しいで…
557今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd7b-/aea)
2023/04/08(土) 21:04:09.83ID:Vp8PFZCX0 去年だったかアレクサに声質を学習させる話出てたな
あれからAI界隈激変したからその後どうなったのやら
あれからAI界隈激変したからその後どうなったのやら
558今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a104-fl61)
2023/04/08(土) 21:07:51.13ID:nC3BWIK+0 中国辺りの音声AIはどうなったんや
嫌儲でスレ立って物凄い勢いでpartスレ化しとったけど
あれ使えばどんな声優の声も自在とか言っとったけどほんまか?
嫌儲でスレ立って物凄い勢いでpartスレ化しとったけど
あれ使えばどんな声優の声も自在とか言っとったけどほんまか?
559今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spd1-A+5J)
2023/04/08(土) 21:15:06.93ID:FaP5KITVp aiボイスチェンジャー気になるけど音声集めるの絶対面倒くさいよなあって思って手つけてない
560今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a928-Ay2p)
2023/04/08(土) 21:16:19.13ID:XVxH/E5l0 適当な卑猥音声CDを好みの声優の声に変換出来たらなーと夢想するけどいつぐらいに出来るんや
561今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cd40-HKmi)
2023/04/08(土) 21:17:02.92ID:olaC1d3K0 今年中には誰の声でも行ける気はする
562今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 497b-p9a7)
2023/04/08(土) 21:20:10.59ID:H2EJ/Fsr0 >>420
モデルが基本512x512なのでそれに沿った処理が行われる
そのため1024x512を描く場合512x 512が横に並ぶことになる。
それより上位の処理としてcontrolnetとかで真ん中に512をおけば左右のあまりが256なので問題は起きにくくなる
実際の作業としてはlatentなりcontrolnetなりで中心部に人を置けば並列コピーっぽいのは出にくくなる
モデルが基本512x512なのでそれに沿った処理が行われる
そのため1024x512を描く場合512x 512が横に並ぶことになる。
それより上位の処理としてcontrolnetとかで真ん中に512をおけば左右のあまりが256なので問題は起きにくくなる
実際の作業としてはlatentなりcontrolnetなりで中心部に人を置けば並列コピーっぽいのは出にくくなる
563今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e28-/aea)
2023/04/08(土) 21:22:11.72ID:oMpbJz130 音声についてはどう考えても画像より本来はラクやろしな
ただ、元々ある音声を差し替えるのはいけても
テキスト入力から合成するってなると今のボイロと同様の
調声技術が問われてきちゃうかもしらん
ただ、元々ある音声を差し替えるのはいけても
テキスト入力から合成するってなると今のボイロと同様の
調声技術が問われてきちゃうかもしらん
564今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a928-k+1s)
2023/04/08(土) 21:25:21.32ID:IGPKq6Z40 音声のやつは絵よりやばいからかdiscordでやり取りになってた感じやからよくわからん…
最近の話見ると向こうも一気に進化したなってざっくりしたイメージ😗
最近の話見ると向こうも一気に進化したなってざっくりしたイメージ😗
565今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM66-HChV)
2023/04/08(土) 21:29:00.02ID:wIme2IRYM 昨日はじめてLora作りが上手くいったが今日はまたなんか上手くいかんくなった
ハイパーネットワークおじさんから足を洗えない
ハイパーネットワークおじさんから足を洗えない
566今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c5c8-Rzwh)
2023/04/08(土) 21:30:24.46ID:Z7ZcucFE0 >>551
アレクサのスキルにchatGPTを組み込んで会話することはできるで
アレクサのスキルにchatGPTを組み込んで会話することはできるで
567今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e188-Rzwh)
2023/04/08(土) 21:34:37.12ID:HogM/hEn0 ComfyUIで色々とやってみたけど
・途中で処理を止めた半ノイズの背景
・同様に途中で処理を止めた半ノイズ状態の人物AとB
これをLatentCompositeで合成して構図を作るまでは出来た
ただ結局最終パスのレンダリングとVAEデコードで使うモデルやプロンプト次第ではいい感じの絵を台無しにされたりして
案外思い通りにはならんもんだね
これから完全にデコードした白バックの人物を背景にがっちゃんこするほうが良いのでは?って思ったけどそれならPhotoshopで事足りるよな
・途中で処理を止めた半ノイズの背景
・同様に途中で処理を止めた半ノイズ状態の人物AとB
これをLatentCompositeで合成して構図を作るまでは出来た
ただ結局最終パスのレンダリングとVAEデコードで使うモデルやプロンプト次第ではいい感じの絵を台無しにされたりして
案外思い通りにはならんもんだね
これから完全にデコードした白バックの人物を背景にがっちゃんこするほうが良いのでは?って思ったけどそれならPhotoshopで事足りるよな
568今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e28-/aea)
2023/04/08(土) 21:35:47.15ID:nQGwS/ew0 wikiでネガティブプロンプトエディティングって手法見たけどEasyNegativeとかってエディティングほぼ効かないっぽい?
loraとかもエディティング聞かないっぽいから同じ扱いなんだろうか
loraとかもエディティング聞かないっぽいから同じ扱いなんだろうか
569今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e28-96p0)
2023/04/08(土) 21:40:01.98ID:Aspk0xAF0 層別学習試行錯誤しながらパイズリlora作ってたら
なんか知らんけど肩幅おかしくなるくらい乳盛ってくる出来になってたので
AIくんはおっぺえ星人だと思いました
なんか知らんけど肩幅おかしくなるくらい乳盛ってくる出来になってたので
AIくんはおっぺえ星人だと思いました
570今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 49cd-ISVW)
2023/04/08(土) 21:49:30.07ID:OHVsJ8O+0 >>558
ビリビリでは既にAI歌がジャンル化したからな
ビリビリでは既にAI歌がジャンル化したからな
571今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1d93-Ay2p)
2023/04/08(土) 21:52:44.53ID:6QhWINZj0 VAE、案外大事な割に研究進んどらんよな
モデルの出力クオリティが上がった結果VAE側がボトルネックになり始めたのかも分からんけど
雰囲気でマージVAE作ってみたけど劣化clearVAEにしかならんくて全然ダメだわ
モデルの出力クオリティが上がった結果VAE側がボトルネックになり始めたのかも分からんけど
雰囲気でマージVAE作ってみたけど劣化clearVAEにしかならんくて全然ダメだわ
572今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4291-Ay2p)
2023/04/08(土) 21:53:13.67ID:23pWXlk20 >>552
うーん、ワイは引いたことないエラーやなあ……
うーん、ワイは引いたことないエラーやなあ……
573今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8288-3iMI)
2023/04/08(土) 21:54:30.03ID:oj5L/qig0 >>488
この手の情報、めっちゃ求めてるで
ワイも同じ課題に直面しとる。つまりExtraで普通にアップスケールしたら、結局はオリジナルの線を綺麗にアップスケールしてくれるけど、それぞれのモノ自体は細かくならないんだよね(あなたの例だとギャルの顔とか)
だからHires fixでやることを考えるんだけど、そしたら今度は逆にオリジナルに入っていないモノが描画されたり、指の回数が変わったりして、結局はダブルで手間がかかるという・・・
この手の情報、めっちゃ求めてるで
ワイも同じ課題に直面しとる。つまりExtraで普通にアップスケールしたら、結局はオリジナルの線を綺麗にアップスケールしてくれるけど、それぞれのモノ自体は細かくならないんだよね(あなたの例だとギャルの顔とか)
だからHires fixでやることを考えるんだけど、そしたら今度は逆にオリジナルに入っていないモノが描画されたり、指の回数が変わったりして、結局はダブルで手間がかかるという・・・
574今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4604-FZU8)
2023/04/08(土) 22:09:10.37ID:JPmB4UOc0 >>501
外部に招待貼るの禁止してた某鯖に誘導してた
外部に招待貼るの禁止してた某鯖に誘導してた
575今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa05-HKmi)
2023/04/08(土) 22:14:23.23ID:1nE+wLBEa 脳死で最初は512と768(+hires)の組み合わせでしか出力してないな
それ以上にすると胴が増えたりろくな事ない印象
でも未だにその辺の正解は無いのかな
それ以上にすると胴が増えたりろくな事ない印象
でも未だにその辺の正解は無いのかな
576今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4291-8zTu)
2023/04/08(土) 22:16:47.09ID:23pWXlk20 あかん
重み付け学習できるようになってしまった
タグ付けもさらに沼要素が増えた
重み付け学習できるようになってしまった
タグ付けもさらに沼要素が増えた
577今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e188-Rzwh)
2023/04/08(土) 22:19:34.96ID:HogM/hEn0 >>576
どゆこと?タグごとに重み付けでもできるように更新でもされたの?
どゆこと?タグごとに重み付けでもできるように更新でもされたの?
578今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4291-8zTu)
2023/04/08(土) 22:22:37.74ID:23pWXlk20 >>576
せやねん 最新のsd-scriptで(abc)とか[abc]とか(abc:1.2)とかできるようになってしまったンゴ
せやねん 最新のsd-scriptで(abc)とか[abc]とか(abc:1.2)とかできるようになってしまったンゴ
579今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d1cf-Rzwh)
2023/04/08(土) 22:22:50.85ID:nmnouccL0580今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 497b-izbf)
2023/04/08(土) 22:24:03.44ID:x/CGtRK80581今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0214-7+fS)
2023/04/08(土) 22:28:48.66ID:Yp6O75TC0 はえーこれで割とどうでもいいけど存在はしてるやつとかの指定できるのか
うーん学習素材200超えてる学習とかでこれ整備は無理やね…やれてカメラ位置ぐらいか
tagger側で%低いのに自動でつけるとかやれるならありかねぇ
うーん学習素材200超えてる学習とかでこれ整備は無理やね…やれてカメラ位置ぐらいか
tagger側で%低いのに自動でつけるとかやれるならありかねぇ
582今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 410d-Az6A)
2023/04/08(土) 22:29:56.77ID:OYMv2iRT0 >>576
出来るようになんねえかなあって昼間に言ってたことが夜にはcommitされていた😰
出来るようになんねえかなあって昼間に言ってたことが夜にはcommitされていた😰
583今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 42ba-9yj0)
2023/04/08(土) 22:30:31.13ID:s+mSCScF0 虹ジャーニーの学習方法が知りたいわ
どうやってあんなに綺麗に手とか楽器召喚してるんやろ
いくらGPUパワーでブン回したって普通なら過学習でドロドロになるだけやから意味ないし何かしら特殊な学習してると思うんやけどそれこそ企業秘密なんやろなぁ
どうやってあんなに綺麗に手とか楽器召喚してるんやろ
いくらGPUパワーでブン回したって普通なら過学習でドロドロになるだけやから意味ないし何かしら特殊な学習してると思うんやけどそれこそ企業秘密なんやろなぁ
584今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eea4-Xo2u)
2023/04/08(土) 22:30:46.23ID:lZw0ZvT50 キャラlora作るとgirlが全てキャラに汚染されるのが気になって正則画像も試したけど学習させたいキャラが正則に影響されるのも嫌で
なんとなく正則画像にキャプション付けてキャラと一緒に学習フォルダにぶち込んで正則なし学習したらなんかそれっぽく分離出来た気がしないでもない
なんとなく正則画像にキャプション付けてキャラと一緒に学習フォルダにぶち込んで正則なし学習したらなんかそれっぽく分離出来た気がしないでもない
585今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3160-ikQn)
2023/04/08(土) 22:33:10.13ID:ynYQU2160 >>395
俺の場合は
1280x640でfirst pass:https://i.imgur.com/rtFZ9zr.png
latent hires.fix1.5倍で1920x960:https://i.imgur.com/2UcL3Wt.png
tiled diffusion2倍で3840x1920:https://i.imgur.com/kzMz8v3.jpg
実際は常時hires.fixオンなので1枚目2枚目は一緒に出てくるんだが
俺の場合は
1280x640でfirst pass:https://i.imgur.com/rtFZ9zr.png
latent hires.fix1.5倍で1920x960:https://i.imgur.com/2UcL3Wt.png
tiled diffusion2倍で3840x1920:https://i.imgur.com/kzMz8v3.jpg
実際は常時hires.fixオンなので1枚目2枚目は一緒に出てくるんだが
586今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxd1-WgQq)
2023/04/08(土) 22:35:09.28ID:0i43+6Cmx587今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 623d-Rzwh)
2023/04/08(土) 22:36:02.28ID:Gbnv6kmb0 グラボじゃなくて泥臭い作業やってる
個人ができないような本当に溝浚いみたいなやつをね
個人ができないような本当に溝浚いみたいなやつをね
588今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4291-Ay2p)
2023/04/08(土) 22:38:08.69ID:23pWXlk20 >>581
付与率は見えるわけやからフォルダ食わせて一括置換でええんやないん?
付与率は見えるわけやからフォルダ食わせて一括置換でええんやないん?
589今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3184-Rzwh)
2023/04/08(土) 22:41:05.41ID:rXJ10UEO0590今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9102-juPV)
2023/04/08(土) 22:41:44.41ID:qiaBr/Zn0 >>581
include confident of ...ってやつチェック入れりゃできるよ
include confident of ...ってやつチェック入れりゃできるよ
591今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0214-7+fS)
2023/04/08(土) 22:46:16.18ID:Yp6O75TC0 あ、書き方が悪かった
tagger側の%低いのに自動でつけるとかはできるけど
それで学習的に有意義な設定になるのかなぁと言いたかった
tagger側の%低いのに自動でつけるとかはできるけど
それで学習的に有意義な設定になるのかなぁと言いたかった
592今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e154-LtS4)
2023/04/08(土) 22:48:12.43ID:EFnhNSH10 https://majinai.art/i/JLdrNME.jpg
これなんのモデルですか?モデルがundifinedあるの困るな
これなんのモデルですか?モデルがundifinedあるの困るな
593今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3160-ikQn)
2023/04/08(土) 22:50:40.33ID:ynYQU2160594今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MM91-lOc2)
2023/04/08(土) 22:53:24.97ID:roA3Q7x/M ワイ氏毎日civitai見て良さそうなモデルDLしてたら一日に20ギガ位SSDの残りが減って2テラあった要領の残りが500ギガ位で大ピンチ。
ニキ達助けて。容量節約しなきゃと思いながらも消えたらやだからDLしちまうのよ
ニキ達助けて。容量節約しなきゃと思いながらも消えたらやだからDLしちまうのよ
595今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3160-ikQn)
2023/04/08(土) 22:54:27.05ID:ynYQU2160 >>594
8TBくらいのHDD買えばいいw
8TBくらいのHDD買えばいいw
596今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1d93-Ay2p)
2023/04/08(土) 22:56:19.02ID:6QhWINZj0 とりあえずEMA付きだったりFP32でアップされてるモデルをFP16に変換するだけでだいぶ容量減るんじゃないの
wikiに変換スクリプト上げてくれてる兄貴いたべ
wikiに変換スクリプト上げてくれてる兄貴いたべ
597今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sd22-fZ2F)
2023/04/08(土) 22:57:02.48ID:SzfP1bjUd >>594
スロット空いてるなら4TB足すだけや
スロット空いてるなら4TB足すだけや
598今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM66-K9B3)
2023/04/08(土) 23:01:07.56ID:EmZ55xzUM >>488
lamaってWebuiのextensionである?別起動のならあったけどWebUI1111エクステ版って無いよね?
lamaってWebuiのextensionである?別起動のならあったけどWebUI1111エクステ版って無いよね?
599今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxd1-WgQq)
2023/04/08(土) 23:04:46.33ID:0i43+6Cmx >>594
🤗にアップすればええやん
🤗にアップすればええやん
600今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cd40-8Wlk)
2023/04/08(土) 23:05:55.82ID:olaC1d3K0 >>599
悪魔的発想…w
悪魔的発想…w
601今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e154-LtS4)
2023/04/08(土) 23:06:05.51ID:EFnhNSH10 >>593
∞398erってあるけど、ぐぐってもでてこないw
∞398erってあるけど、ぐぐってもでてこないw
602今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe14-AGS/)
2023/04/08(土) 23:08:52.07ID:NBh7Y/mV0 音声AIって何に使うんや? 好きな声優にエッチな台詞言わせて楽しむんか
603今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8281-pZgd)
2023/04/08(土) 23:11:09.20ID:tq2ZofKp0 >>594
俺も容量パンパンになりそうで辛いけど、loraとか追加モデルの場所って設定で変えれるっけ?
俺も容量パンパンになりそうで辛いけど、loraとか追加モデルの場所って設定で変えれるっけ?
604今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d129-xQwq)
2023/04/08(土) 23:11:48.68ID:7hKg7ScV0605今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3160-ikQn)
2023/04/08(土) 23:15:56.59ID:ynYQU2160 >>603
シンボリックリンク張ればいいんやで
シンボリックリンク張ればいいんやで
606今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd7b-AxUA)
2023/04/08(土) 23:16:52.12ID:sCSjmHZ10 1080から4070tiに変えたら異次元で草
2秒で絵が1枚できるってどういう事やねん
2秒で絵が1枚できるってどういう事やねん
607今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c581-dEWC)
2023/04/08(土) 23:18:00.61ID:Zf1lU4i/0608今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4291-Ay2p)
2023/04/08(土) 23:18:07.21ID:23pWXlk20609今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3160-ikQn)
2023/04/08(土) 23:20:12.20ID:ynYQU2160 >>603
command line argumentでチキチキ設定するんでもヨシ
command line argumentでチキチキ設定するんでもヨシ
610今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0244-zocI)
2023/04/08(土) 23:20:22.95ID:Om2B+IOQ0 >>602
steamインディーゲーがフルボイス標準になる
steamインディーゲーがフルボイス標準になる
611今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f954-wy2S)
2023/04/08(土) 23:20:44.05ID:mUtJMIY/0 kohyaニキってマジで何者なんや……。AI界隈のアインシュタインやろ。
612今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1d3c-Ay2p)
2023/04/08(土) 23:20:48.96ID:kMp/L3Z50 ワイも4070ti欲しいわ
去年3060買っといてよかったと思ってたのにもっと快適にしたくてたまらん
去年3060買っといてよかったと思ってたのにもっと快適にしたくてたまらん
613今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 623d-Rzwh)
2023/04/08(土) 23:21:48.15ID:Gbnv6kmb0 3Dをぶっこんでるやつがあるんだよね
お前らはあれでいいのかっていう
お前らはあれでいいのかっていう
614今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e188-Rzwh)
2023/04/08(土) 23:21:48.97ID:HogM/hEn0 でもHires.fixで結局デカい画像作り目指したりTiledDiffusionとか処理食うExtensionで速くなった分は相殺されるっていうね
615今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e28-96p0)
2023/04/08(土) 23:22:15.51ID:Aspk0xAF0 >>610
はえー
はえー
616今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM66-K9B3)
2023/04/08(土) 23:22:24.18ID:EmZ55xzUM >>522
git remote set-url originはextensionがあるフォルダでコマンドプロンプト立ち上げて入れるの?
自分は無理やりCN無効にして、フォルダを移動してから該当のCNをExtensionで入れて、元のmodelだけを新しい方に移動した…
git remote set-url originはextensionがあるフォルダでコマンドプロンプト立ち上げて入れるの?
自分は無理やりCN無効にして、フォルダを移動してから該当のCNをExtensionで入れて、元のmodelだけを新しい方に移動した…
617今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa0a-nzEu)
2023/04/08(土) 23:27:04.28ID:nzJgfMVAa >>601
ここのモデルランキング見たら4件しか画像ないみたいやし個人でマージしたんやないか?絵柄的にはAOM系が近いと思うけど
https://majinai.art/ja/analysis.php#collapse_model
ここのモデルランキング見たら4件しか画像ないみたいやし個人でマージしたんやないか?絵柄的にはAOM系が近いと思うけど
https://majinai.art/ja/analysis.php#collapse_model
618今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e154-LtS4)
2023/04/08(土) 23:27:56.91ID:EFnhNSH10619今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3160-ikQn)
2023/04/08(土) 23:36:32.46ID:ynYQU2160 >>395
もうひとつ機械仕掛けのgirlで。こういう細かいのは8Kまで引っ張ると時間はかかるけどその価値はあるかなと。
1280x640でfirst pass:https://i.imgur.com/oEPEdkn.png
latent hires.fix1.5倍で1920x960:https://i.imgur.com/bv8oNtf.png
tiled diffusion2倍で3840x1920:https://i.imgur.com/rfsqHfw.jpg
もう一回tiled diffusion2倍で7680x3840:https://i.imgur.com/1owh2OW.jpg
もうひとつ機械仕掛けのgirlで。こういう細かいのは8Kまで引っ張ると時間はかかるけどその価値はあるかなと。
1280x640でfirst pass:https://i.imgur.com/oEPEdkn.png
latent hires.fix1.5倍で1920x960:https://i.imgur.com/bv8oNtf.png
tiled diffusion2倍で3840x1920:https://i.imgur.com/rfsqHfw.jpg
もう一回tiled diffusion2倍で7680x3840:https://i.imgur.com/1owh2OW.jpg
620今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2530-Az6A)
2023/04/08(土) 23:41:37.44ID:sH51OIrf0621今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 623d-Rzwh)
2023/04/08(土) 23:45:30.97ID:Gbnv6kmb0 本日は500枚生成できた
解像度も普通のセオリー通り上げるやつにした
解像度も普通のセオリー通り上げるやつにした
622今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4291-Ay2p)
2023/04/08(土) 23:48:47.83ID:23pWXlk20 >>591
どうやろなあ
ただ上でブルマニキが独自タグうまくいかなかったみたいなこと言うとったと思うけど、ワンチャン重み付けでがっつり独自タグに重み付けたらうまくいく可能性もあると思うんよな
ワイは複数衣装持ちキャラ
どうやろなあ
ただ上でブルマニキが独自タグうまくいかなかったみたいなこと言うとったと思うけど、ワンチャン重み付けでがっつり独自タグに重み付けたらうまくいく可能性もあると思うんよな
ワイは複数衣装持ちキャラ
623今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4291-Ay2p)
2023/04/08(土) 23:49:27.28ID:23pWXlk20 >>622
(切れたわ……)キャラの衣装用サブトリガーとかの明確化に使えたらええなあとは思っとるよ
(切れたわ……)キャラの衣装用サブトリガーとかの明確化に使えたらええなあとは思っとるよ
624今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd7b-AxUA)
2023/04/08(土) 23:55:46.36ID:sCSjmHZ10625今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sd22-fZ2F)
2023/04/08(土) 23:55:57.03ID:DMdtZAPUd >>619
フルサイズカメラのrawを等倍で見たときのような解像感や
フルサイズカメラのrawを等倍で見たときのような解像感や
626今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MM91-lOc2)
2023/04/08(土) 23:57:01.71ID:roA3Q7x/M アドバイスくれたニキ達サンガツ
hddは既に8テラのがついててエロ画像とエロ動画置き場になってて
SSDはm2のスロットが1こしかないうんkマザボでキレそうだわ。
4テラのm2SSD交うしか解決策ないのかなあ。クッソ高いから4070買うための貯金崩したくないなあ
hddは既に8テラのがついててエロ画像とエロ動画置き場になってて
SSDはm2のスロットが1こしかないうんkマザボでキレそうだわ。
4テラのm2SSD交うしか解決策ないのかなあ。クッソ高いから4070買うための貯金崩したくないなあ
627今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3160-ikQn)
2023/04/09(日) 00:00:07.12ID:GPaCw48V0 >>626
PCIのm2増設カード挿すのはどうよ?
PCIのm2増設カード挿すのはどうよ?
628今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c581-dEWC)
2023/04/09(日) 00:00:16.67ID:Pioqe4ib0629今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 49cd-ISVW)
2023/04/09(日) 00:01:49.00ID:P9XQjN2E0 >>592
AOM3+animelikeやな(偏見)
AOM3+animelikeやな(偏見)
630今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8288-3iMI)
2023/04/09(日) 00:02:21.12ID:4SsyHvcJ0631今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cd40-8Wlk)
2023/04/09(日) 00:03:16.14ID:rc+nsb8Z0 今日3090デビューしたけどほんと世界が違うな
俺がやってたのはただのままごとやった
ようやく同じステージに立てる
俺がやってたのはただのままごとやった
ようやく同じステージに立てる
632今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8281-pZgd)
2023/04/09(日) 00:04:50.68ID:G8HeL8Dg0 グラボ買い換えた人って古いやつどうしてるんだ?
新しい顔に替えられたアンパンマンの古い顔並の疑問
新しい顔に替えられたアンパンマンの古い顔並の疑問
633今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3160-ikQn)
2023/04/09(日) 00:07:01.06ID:GPaCw48V0 >>630
CFG 12, denoising 0.5, Upscaler SwinIR-L_x4_PSNR, あとはデフォルト、プロンプトはクオリティタグ+背景すね
CFG 12, denoising 0.5, Upscaler SwinIR-L_x4_PSNR, あとはデフォルト、プロンプトはクオリティタグ+背景すね
634今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cd40-8Wlk)
2023/04/09(日) 00:07:15.46ID:rc+nsb8Z0635今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0214-7+fS)
2023/04/09(日) 00:07:43.23ID:5VbKTW4B0 ワイはマシンごと新調したから古い方も並行して使ってる
学習させながらゲームしたり快適やね
なお電気代
学習させながらゲームしたり快適やね
なお電気代
636今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3231-FEEt)
2023/04/09(日) 00:08:41.63ID:Dpme3s940 壊れた時の予備だな
中古で売れるなら売った方がいいが、交通費にもならん買い取りだと持ってた方が便利
中古で売れるなら売った方がいいが、交通費にもならん買い取りだと持ってた方が便利
637今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 623d-Rzwh)
2023/04/09(日) 00:09:39.33ID:D8zeIBOd0 そこからさらに2倍早いのが
638今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3160-ikQn)
2023/04/09(日) 00:09:40.45ID:GPaCw48V0 >>630
機械モノのプロンプトは妖精さん湧かないからそのまま使えるのがいいネ
機械モノのプロンプトは妖精さん湧かないからそのまま使えるのがいいネ
639今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8288-3iMI)
2023/04/09(日) 00:11:36.15ID:4SsyHvcJ0 >>633
ありがとう。参考にします。
ありがとう。参考にします。
640今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8228-CwwB)
2023/04/09(日) 00:12:15.25ID:f6Jc+GWu0 複数衣装実験の続きやで今回はターゲット衣装6種
https://imgur.com/R7ZNwrX.png
(パピーマーリンも入れた!)
同一シード別モデルでの比較
https://imgur.com/uGkieM1.png
https://imgur.com/QnyxfjV.png
感想解説とかはファイル内参照
https://53.gigafile.nu/0415-ca1466e097689cb08fc09aed89154328e
なんとなくやけど呼び出しシングルトークンとtextencoderLR上げる(0.00001)のは効果あった気がする派に転向や
ワイは普段リアル系作らないからサンプルがへちょいけどもっと高画質で試してみてほしい
https://imgur.com/R7ZNwrX.png
(パピーマーリンも入れた!)
同一シード別モデルでの比較
https://imgur.com/uGkieM1.png
https://imgur.com/QnyxfjV.png
感想解説とかはファイル内参照
https://53.gigafile.nu/0415-ca1466e097689cb08fc09aed89154328e
なんとなくやけど呼び出しシングルトークンとtextencoderLR上げる(0.00001)のは効果あった気がする派に転向や
ワイは普段リアル系作らないからサンプルがへちょいけどもっと高画質で試してみてほしい
641今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d1b2-Ay2p)
2023/04/09(日) 00:17:27.57ID:jVHUVqs60642今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cd38-izbf)
2023/04/09(日) 00:20:16.97ID:D9aw/3v90 女の子をpigというタグで学習した時にテキストエンコーダ高いほうがpigで豚が生成されなくなるの早かったから
まあタグ汚染するならテキエンlrあげたほうがいいとは思うが確証はない
まあタグ汚染するならテキエンlrあげたほうがいいとは思うが確証はない
643今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxd1-WgQq)
2023/04/09(日) 00:20:40.78ID:d77SbNROx644今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4291-Ay2p)
2023/04/09(日) 00:21:24.97ID:7S1m2wPY0 >>632
サブ環境の置き換えに使う予定やな 通常用途やったらまだ問題なく使えるでな
サブ環境の置き換えに使う予定やな 通常用途やったらまだ問題なく使えるでな
645今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f954-RF7I)
2023/04/09(日) 00:21:56.94ID:8P1U8DhQ0 ボディスーだけじゃ物足りんと思ってハーネスつけたらええ感じや
https://i.imgur.com/dWzoldn.jpg
https://i.imgur.com/dWzoldn.jpg
646今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM52-DB8H)
2023/04/09(日) 00:26:31.52ID:vLQlYd59M >>622
ブルマニキやけど 独自タグが全く機能しないって訳でもないでー
既存タグに乗っかるメリットがデメリットを上回ってるだけや
ブルマで言うと身体へ破綻せずフィットするとかマンスジ描写とか
pinkのほうではスク水のおへその凹みが不満なマニアニキがおったけど
そういうんだったら独自タグでやったほうがいい ってことやな
ブルマニキやけど 独自タグが全く機能しないって訳でもないでー
既存タグに乗っかるメリットがデメリットを上回ってるだけや
ブルマで言うと身体へ破綻せずフィットするとかマンスジ描写とか
pinkのほうではスク水のおへその凹みが不満なマニアニキがおったけど
そういうんだったら独自タグでやったほうがいい ってことやな
647今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e188-Rzwh)
2023/04/09(日) 00:27:20.76ID:PSp4eNpy0 >>622
重み付けで独自タグとか死にタグになってるbooruタグが上手く行けば最高なんだけどな
早速試してはみたい
ただおそらくテキストエンコーダーの学習率とかその辺りも色々と絡んできそうな気もするから一筋縄ではいかないだろうな
重み付けで独自タグとか死にタグになってるbooruタグが上手く行けば最高なんだけどな
早速試してはみたい
ただおそらくテキストエンコーダーの学習率とかその辺りも色々と絡んできそうな気もするから一筋縄ではいかないだろうな
648今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e154-Iy8d)
2023/04/09(日) 00:35:55.94ID:mNwCofru0649今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8204-l7FB)
2023/04/09(日) 00:44:54.23ID:pDd7UWJu0650今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b988-Rzwh)
2023/04/09(日) 00:47:08.49ID:p1qJir/10 >>583
人物特化ならプロンプトからopenposeを先に生成してからSDにかけるとかできないかなーとふと思った
人物特化ならプロンプトからopenposeを先に生成してからSDにかけるとかできないかなーとふと思った
651今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sd22-fZ2F)
2023/04/09(日) 00:49:56.45ID:qCTN1mkqd >>626
2TBのNVMeはモデル置き場に全振りして
画像は外だな
遅いストレスとはうまく付き合っていくしか
ワイはDドラ4TBをSD専用にして満タンになったらまた4TB買い足してSDフォルダ引っ越すだけや
NVMeはまだ2スロット空いてる
2TBのNVMeはモデル置き場に全振りして
画像は外だな
遅いストレスとはうまく付き合っていくしか
ワイはDドラ4TBをSD専用にして満タンになったらまた4TB買い足してSDフォルダ引っ越すだけや
NVMeはまだ2スロット空いてる
652今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 49cd-ISVW)
2023/04/09(日) 00:50:36.32ID:P9XQjN2E0 >>649
なんで外国人いるんですかね
なんで外国人いるんですかね
653今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 623d-Rzwh)
2023/04/09(日) 00:58:29.25ID:D8zeIBOd0 ストレージはかなり使うからケチる部分ではないんだよね
654今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロレ Spd1-6U2O)
2023/04/09(日) 01:00:07.25ID:QTCl5V/ip >>652
国際化社会や
国際化社会や
655今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxd1-WgQq)
2023/04/09(日) 01:03:17.76ID:d77SbNROx >>649
気がついたら野原で馬糞食ってそう
気がついたら野原で馬糞食ってそう
656今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d81-XwN4)
2023/04/09(日) 01:05:08.11ID:YQcT4mis0 >>652
日本育ち日本生まれかもしれんやろ!
日本育ち日本生まれかもしれんやろ!
657今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8dbf-Ay2p)
2023/04/09(日) 01:05:44.99ID:uE37F10n0 >>649
おはD感ええね
おはD感ええね
658今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 623d-Rzwh)
2023/04/09(日) 01:09:47.88ID:D8zeIBOd0 目の色をいじるコスト高いんだよね
基本一括だし分ければ相応に手間が
基本一括だし分ければ相応に手間が
659今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3160-ikQn)
2023/04/09(日) 01:09:58.64ID:GPaCw48V0 >>656
単に国際結婚なんでは
単に国際結婚なんでは
660今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spd1-xNJs)
2023/04/09(日) 01:12:50.61ID:ZP46G0npp civitai新着全然来ないがまたなんかおかしいんかな
661今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d81-XwN4)
2023/04/09(日) 01:14:18.99ID:YQcT4mis0662今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0Hdd-ohv4)
2023/04/09(日) 01:17:49.19ID:FabHmQNwH やっと環境整えたんだけどさ
生成用と学習用にもう1台欲しくなるやつやん
生成用と学習用にもう1台欲しくなるやつやん
663今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9149-Ay2p)
2023/04/09(日) 01:22:50.70ID:AFOI+JNr0 結局textencoderが何なのか知らない
これ何を学習してんの?
これ何を学習してんの?
664今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ddd0-PZyK)
2023/04/09(日) 01:25:00.01ID:FNFf1Wo40665今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sd22-fZ2F)
2023/04/09(日) 01:26:59.63ID:6be0+x9td web-UIに統合出来るエクステのloraあるやん?
あれ導入したら楽になるかと思ったら固まって画像出なくなったわ
あれ導入したら楽になるかと思ったら固まって画像出なくなったわ
666今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9102-juPV)
2023/04/09(日) 01:27:34.98ID:QSeif6oc0 単語の意味を解釈して画像生成の条件付けに使う部分
https://i.imgur.com/haH6bVd.jpg
https://i.imgur.com/haH6bVd.jpg
667今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d1b2-Ay2p)
2023/04/09(日) 01:33:36.38ID:jVHUVqs60 学習させる時にloraだとtextencoda側の学習率の設定もあるよね
単語だけだとu-netから情報引き出せないから翻訳担当みたいな感じか
単語だけだとu-netから情報引き出せないから翻訳担当みたいな感じか
668今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4688-ic/Q)
2023/04/09(日) 01:36:15.51ID:EWqzVnIz0 civitaiにあるシチュエーションLoraを色々使ってみたけど実写系のchilloutじゃうまく出せないようで諦めた
669今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0214-7+fS)
2023/04/09(日) 01:39:09.08ID:5VbKTW4B0 魔術のお勉強中
初心者の間は衣服を身につけると魔法詠唱に失敗してしまうファンタジー世界やね
https://i.imgur.com/fE6eajj.png
https://i.imgur.com/DL0zwE1.png
https://i.imgur.com/HMVlDOJ.png
https://i.imgur.com/qPrmiZs.png
LoRA作り直したけどpastieやbreast curtainの生成率がすごく多くなってしまった…そんな素材無いのに
うーんLoconででも作ってみっかねぇ
初心者の間は衣服を身につけると魔法詠唱に失敗してしまうファンタジー世界やね
https://i.imgur.com/fE6eajj.png
https://i.imgur.com/DL0zwE1.png
https://i.imgur.com/HMVlDOJ.png
https://i.imgur.com/qPrmiZs.png
LoRA作り直したけどpastieやbreast curtainの生成率がすごく多くなってしまった…そんな素材無いのに
うーんLoconででも作ってみっかねぇ
670今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8204-l7FB)
2023/04/09(日) 01:41:35.21ID:pDd7UWJu0 おはDのおかげで町内会が捗るぜ
671今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9102-juPV)
2023/04/09(日) 01:51:52.06ID:QSeif6oc0672今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c6b4-/aea)
2023/04/09(日) 02:08:19.97ID:7Xa26eut0 >>668
chilloutは実写系の中でもかなり汎用性低いからしゃーない
他のモデル使うかchilloutにAOMとかのNAI系のモデル混ぜてrealistic強めに入れればリアル風でもLoraが利くようになると思うで
chilloutは実写系の中でもかなり汎用性低いからしゃーない
他のモデル使うかchilloutにAOMとかのNAI系のモデル混ぜてrealistic強めに入れればリアル風でもLoraが利くようになると思うで
673今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cd38-izbf)
2023/04/09(日) 02:10:54.66ID:D9aw/3v90 RVCってボイスチェンジャーか
演技の練習しないと…
演技の練習しないと…
674今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM66-mIzM)
2023/04/09(日) 02:18:57.51ID:83UVYPbEM 昔やったセックス前からセックス、フィニッシュまでを生成しようとしたらめちゃくちゃ時間かかって結局完成しなかったわ
inpaintでの表情差分クソめんどいんだけどこれはもう塗ってpromptに表情だけ入れてガチャるしかないんよな?この辺もっと進化して欲しいわ
あと元々こっち向いたのを目線だけ右に向けるとか左に向けるのって全く効かんのな
こっち向いてる女にチンポぼろんしてえっ!?みたいなの作りたかったけど無理だった
inpaintでの表情差分クソめんどいんだけどこれはもう塗ってpromptに表情だけ入れてガチャるしかないんよな?この辺もっと進化して欲しいわ
あと元々こっち向いたのを目線だけ右に向けるとか左に向けるのって全く効かんのな
こっち向いてる女にチンポぼろんしてえっ!?みたいなの作りたかったけど無理だった
675今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e154-RYvx)
2023/04/09(日) 02:23:33.08ID:SX58a3YB0 久々にnovelai開いたらクソ使いづらくて草
これじゃ全然出力出来んやん
これじゃ全然出力出来んやん
676今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d81-XwN4)
2023/04/09(日) 03:08:24.11ID:YQcT4mis0 RVC良さそうやな
オリジナルの台本と学習元の音声素材は用意済みやから
後はワイの演技力だけやな…
オリジナルの台本と学習元の音声素材は用意済みやから
後はワイの演技力だけやな…
677今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxd1-WgQq)
2023/04/09(日) 03:19:18.99ID:d77SbNROx >>676
バ美肉おじさん!
バ美肉おじさん!
678今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f954-a8/c)
2023/04/09(日) 03:20:55.52ID:CKTSjJCF0 >>675
UIくっそ使いにくくなったけど一応i2iフォーム固定とか色替えのみの機能とかついたから……
UIくっそ使いにくくなったけど一応i2iフォーム固定とか色替えのみの機能とかついたから……
679今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cd40-HKmi)
2023/04/09(日) 03:47:35.48ID:rc+nsb8Z0 もう全部webuiのUIデザインにして欲しいわ
Twitterで流れてくる謎のツールとかwebuiデザインだとドーパミンが出る
Twitterで流れてくる謎のツールとかwebuiデザインだとドーパミンが出る
680今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e154-8KL5)
2023/04/09(日) 04:20:28.98ID:EJaWWRwR0 金取ってるサービスの UI がどんどん悪くなっていってフリーのやつが一番使いやすいとかよくある
681今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c2eb-5f+B)
2023/04/09(日) 04:24:24.82ID:Uplw6UIg0 バズって1日5000人フォロワーが増えたんだけど
そこから1週間、フォロワーが100人も増えない
初めて1ヶ月で3万人なんだけど、やっぱフォロワー数の波ってあるな
毎日5投稿はしてるんだけど、波が落ち着いてるときは何しても難しいのかな
そこから1週間、フォロワーが100人も増えない
初めて1ヶ月で3万人なんだけど、やっぱフォロワー数の波ってあるな
毎日5投稿はしてるんだけど、波が落ち着いてるときは何しても難しいのかな
682今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxd1-WgQq)
2023/04/09(日) 04:25:54.90ID:d77SbNROx 困ってるふう自慢はNO THANK YOU
683今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0673-yxVm)
2023/04/09(日) 04:27:54.95ID:MBohNb0U0 civitaiとhugging face以外にLORAが上がってるサイトってある?
684今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a928-k+1s)
2023/04/09(日) 04:31:36.26ID:5rIQQh/o0 そらもう4chとふたばよ
685今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0673-yxVm)
2023/04/09(日) 04:32:49.11ID:MBohNb0U0686今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e154-/aea)
2023/04/09(日) 04:37:20.33ID:8ym9WBJn0 ここのHentai Diffusion Generalやで
https://boards.4chan.org/h/
https://boards.4chan.org/h/
687今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cd38-izbf)
2023/04/09(日) 05:33:28.11ID:D9aw/3v90 層別適用すれば過学習になっても汎用性戻るからどこまで学習すればいいかわからんくなったわ
688今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ae38-NZib)
2023/04/09(日) 06:10:04.41ID:uHtaBoUJ0 学習のベースモデル未だにAnyV3が一線級なんだが変更して精度上がったりするんかな
みんなLORAどのモデルで学習してんのか気になる
みんなLORAどのモデルで学習してんのか気になる
689今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e2c5-BqDK)
2023/04/09(日) 06:16:29.82ID:I+KKLIyr0 >>655
草
草
690今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9188-Rzwh)
2023/04/09(日) 06:16:33.97ID:qyP0jmUZ0 結局NovelAIリークの使ってるけど、これが最適解なのかわからん
691今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cdea-Ay2p)
2023/04/09(日) 06:18:32.93ID:R1gnqzZ60 >>688
AnyV4.5でやっとるけどV3と何か変わったかと言ったらわからん
AnyV4.5でやっとるけどV3と何か変わったかと言ったらわからん
692今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e2c5-BqDK)
2023/04/09(日) 06:20:09.81ID:I+KKLIyr0 >>583
楽器はしっかり持つのにアーチェリーは適当だからあれ要するに需要ありそうなとこだけ追加学習しとるLoRA呼びだしやろ
楽器はしっかり持つのにアーチェリーは適当だからあれ要するに需要ありそうなとこだけ追加学習しとるLoRA呼びだしやろ
693今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4239-izbf)
2023/04/09(日) 06:25:35.35ID:uKmmwKwi0 >>476
スタートアップってそんなもんだよ、会社としては残るほうが少ない
昨今のシリコンバレー銀行やクレディ・スイスあたりの銀行倒産の話題もスタートアップがらみだし
ソフトバンクもその分野じゃARM手放さなきゃいけないレベルの大赤字だしな
スタートアップってそんなもんだよ、会社としては残るほうが少ない
昨今のシリコンバレー銀行やクレディ・スイスあたりの銀行倒産の話題もスタートアップがらみだし
ソフトバンクもその分野じゃARM手放さなきゃいけないレベルの大赤字だしな
694今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd7b-/aea)
2023/04/09(日) 06:35:56.10ID:GxVUSYFT0 AnyLoRAってモデルがlora前提の学習元モデルっぽいので使っているが効いているのかどうかは俺も分からん
695今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c6b4-/aea)
2023/04/09(日) 06:40:43.26ID:7Xa26eut0 AnyLoRAってNAIと比べるとモデルだかLoraの絵柄が残るからキャラとか服装の学習には向かないんだっけ?
696今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2295-Rzwh)
2023/04/09(日) 06:50:22.41ID:mHuxYmer0 そんな、StabilityAI が倒産したら、ワイらどうなってしまうんや…
697今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cdea-Ay2p)
2023/04/09(日) 06:52:55.61ID:R1gnqzZ60 学習用のベースモデル比較とかあったら便利やが
果てしなく比較作業がめんどいな
果てしなく比較作業がめんどいな
698今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロレ Spd1-6U2O)
2023/04/09(日) 06:57:48.38ID:TWFqsdPMp webuiの開発は止まらないだろうけど…
しかしNovelAIは儲かっとらんかったんか?
しかしNovelAIは儲かっとらんかったんか?
699今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sd16-fZ2F)
2023/04/09(日) 07:10:09.37ID:0qoVK+lTd 課金大好きマンのワイですら今月とうとうNAIからミッドジャーニーv5に乗り換えたわけで
ニキ達なんて11月には解約してたやろ?
それが答えと違うか
ニキ達なんて11月には解約してたやろ?
それが答えと違うか
700今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c6b4-/aea)
2023/04/09(日) 07:12:34.32ID:7Xa26eut0 最大の競合相手のnijijourneyがエロ禁止なんやからNAIちゃんはエロに特化すりゃいいのに…
CNとかの難しい機能つけるよりもお手軽ドスケベLoraセット実装すれば楽に天下取れるやろ
CNとかの難しい機能つけるよりもお手軽ドスケベLoraセット実装すれば楽に天下取れるやろ
701今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2295-Rzwh)
2023/04/09(日) 07:13:06.89ID:mHuxYmer0 いうてミジャはエロ禁止やろ?
702今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 41c3-6V8h)
2023/04/09(日) 07:17:01.33ID:dhH4Utch0 エロ以外で画像生成AI使う用途が思い付かない
703今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 39be-Ay2p)
2023/04/09(日) 07:22:33.49ID:hyH/bFds0 そらそうよエロがなければグラボ新調しなかったわ
704今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM66-wj05)
2023/04/09(日) 07:33:08.39ID:r+JxJPekM 少し離れた間にCivitaiのフィルターにリコリスが追加されていて戸惑っているんやが、loraとリコリスって今はどちらが主流なんや?
loraの容量軽い版がloconやリコリスだったと記憶しているんやが、extensionが無いと使えないから代替はされていないんやろか。
loraの容量軽い版がloconやリコリスだったと記憶しているんやが、extensionが無いと使えないから代替はされていないんやろか。
705今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 92bf-K+YX)
2023/04/09(日) 07:37:31.42ID:bSwOG+fG0 >>628
つかどうせ一応落としてるたけて9割型二度と読み込まないファイルなんやからUSBHDDで十分やわ
1回writeしたっきり二度とreadもwriteもしないファイルの為に値段何倍もかけてIO性能高いsdd買うのただのバカやで
つかどうせ一応落としてるたけて9割型二度と読み込まないファイルなんやからUSBHDDで十分やわ
1回writeしたっきり二度とreadもwriteもしないファイルの為に値段何倍もかけてIO性能高いsdd買うのただのバカやで
706今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 410d-Az6A)
2023/04/09(日) 07:39:04.69ID:Knmv/0EW0 >>645
絶対アヘる
絶対アヘる
707今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c555-6P7g)
2023/04/09(日) 07:41:14.67ID:dPeXGga60708今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 410d-Az6A)
2023/04/09(日) 07:42:10.61ID:Knmv/0EW0 >>688
AnyV3って既に過学習気味で勝手に猫耳腋見せな傾向あるからNAIfullの方が良いって言うで
AnyV3って既に過学習気味で勝手に猫耳腋見せな傾向あるからNAIfullの方が良いって言うで
709今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9102-juPV)
2023/04/09(日) 07:44:54.18ID:QSeif6oc0 便利な道具揃って来てるしモデルの地力を上げたい気持ちある
指とか人体とか溶けがちなアイテム類とかはモデル本体の能力よな
手始めにmidjourneyとnijijourneyのモデル流出頼むぞ
指とか人体とか溶けがちなアイテム類とかはモデル本体の能力よな
手始めにmidjourneyとnijijourneyのモデル流出頼むぞ
710今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 410d-Az6A)
2023/04/09(日) 07:45:06.25ID:Knmv/0EW0 >>705
1番値段差出る部分を死にステにする使い方だわな
1番値段差出る部分を死にステにする使い方だわな
711今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8dbf-Ay2p)
2023/04/09(日) 07:49:32.53ID:uE37F10n0 背景の照明がクソ鬱陶しいわ
なんとかして画面外に押しやりてえ
なんとかして画面外に押しやりてえ
712今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d1cf-Rzwh)
2023/04/09(日) 07:51:57.44ID:3uKobZ4s0 >>704
lora → オリジナル
locon → 改良版loraで学習領域が増えて精度が上がったが容量も増えた
loha → 精度をloconに近づけつつ容量を削減できるようにした
下の2つがLyCORISと呼ばれてるやつや
名前が悪いよ名前が
lora → オリジナル
locon → 改良版loraで学習領域が増えて精度が上がったが容量も増えた
loha → 精度をloconに近づけつつ容量を削減できるようにした
下の2つがLyCORISと呼ばれてるやつや
名前が悪いよ名前が
713今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cdae-wldY)
2023/04/09(日) 08:19:33.67ID:FuUWqbZk0 リコリスって名付けたやつセンスがなさすぎるよな
リコリス言いたいが先行して混乱生んだだけ
リコリス言いたいが先行して混乱生んだだけ
714今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロレ Spd1-6U2O)
2023/04/09(日) 08:25:44.12ID:tTfKaDm+p NAIのデータセットをSD2.0準拠で再学習したらいい感じになるんかな
それがwaifu1.5なのか
それがwaifu1.5なのか
715今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8228-CwwB)
2023/04/09(日) 08:34:43.48ID:f6Jc+GWu0716今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c6b4-/aea)
2023/04/09(日) 08:44:34.76ID:7Xa26eut0 つまりコイカツ使えばオリジナル衣装Loraも作れるってことか
夢が広がるな
夢が広がるな
717今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 92bf-K+YX)
2023/04/09(日) 08:57:22.03ID:bSwOG+fG0718今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 410d-Az6A)
2023/04/09(日) 09:10:06.01ID:Knmv/0EW0 >>717
まあ最近のテープはシーケンシャルならHDDよりは速いしクラウドの影響で出荷量も10年前の30倍になってる成長産業や
huggingfaceもcivitaiもクラウドの向こう側な深い所では間違いなくテープは使っとる
まあ最近のテープはシーケンシャルならHDDよりは速いしクラウドの影響で出荷量も10年前の30倍になってる成長産業や
huggingfaceもcivitaiもクラウドの向こう側な深い所では間違いなくテープは使っとる
719今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8228-9MoB)
2023/04/09(日) 09:16:54.70ID:X9suK7Q40 >>671
RVCで音声モデルつくって、voice-changerでリアルタイム音声変換もできるみたいだね、これからブレークスルーしそう
RVCで音声モデルつくって、voice-changerでリアルタイム音声変換もできるみたいだね、これからブレークスルーしそう
720今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6207-MBQB)
2023/04/09(日) 09:17:59.61ID:zmjw9h5X0 gitfsで🤗のリポジトリをマウントするの回線次第ではhddより速い説
721今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd8a-4tz1)
2023/04/09(日) 09:19:52.25ID:8IByOsrq0 確かに12TBとかの容量重視HDDとかよりは早いかもしれん
遅いとこに格納されとったら目も当てられん速度なるからなあ
まあローカルSSDには勝てんけど
遅いとこに格納されとったら目も当てられん速度なるからなあ
まあローカルSSDには勝てんけど
722今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8288-3iMI)
2023/04/09(日) 09:31:43.67ID:4SsyHvcJ0 >>649
こんなエロMilfどうやって呪文作ったんや・・・
こんなエロMilfどうやって呪文作ったんや・・・
723今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8228-CwwB)
2023/04/09(日) 09:44:49.97ID:f6Jc+GWu0 >>716
そうそう自分で作るの面白いと思う
これはFF14の自キャラちゃん衣装やで
まあ細部はガバガバなんやけど
https://imgur.com/29RIV7L.png
https://imgur.com/5VHViAS.png
https://imgur.com/jTcV1eh.png
そうそう自分で作るの面白いと思う
これはFF14の自キャラちゃん衣装やで
まあ細部はガバガバなんやけど
https://imgur.com/29RIV7L.png
https://imgur.com/5VHViAS.png
https://imgur.com/jTcV1eh.png
724今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c6b4-/aea)
2023/04/09(日) 09:51:59.81ID:7Xa26eut0725今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4160-/aea)
2023/04/09(日) 09:54:33.85ID:NAzPplmv0 AOM3のリアル寄りの塗りもいいがアニメ塗りもなかなか抜ける
https://i.imgur.com/Eg0Sc7i.jpg
https://i.imgur.com/Eg0Sc7i.jpg
726今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8228-CwwB)
2023/04/09(日) 09:59:46.31ID:f6Jc+GWu0727今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cdea-Ay2p)
2023/04/09(日) 10:09:14.75ID:R1gnqzZ60 >>725
ヌッ!!
ヌッ!!
728今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa0a-nzEu)
2023/04/09(日) 10:24:47.65ID:E5ebzVEwa >>640
高画質では試してないけど気付いたこと共有するわ 打率はこの例の画像4枚と大体変わらんと思ってくれ サキュバスコスプレ結構複雑やのに打率高いの凄いと思うわ
・前回に比べて背景への影響が大きかった(地面に謎のマットや大きな影が登場することがある)
・前回に比べて構図が固定されやすかった(navel等入れて向きをコントールすることはできる、前回のは向きを指定しなくても色んなポーズが出てきた)
・競泳水着の打率だけ顕著に低かった(プロンプトの効きが悪いanyV3でやってるからか?)
https://majinai.art/i/2lYtOKG.jpg
https://majinai.art/i/0J6iQCK.jpg
https://majinai.art/i/1gM-jv_.jpg
https://majinai.art/i/cAf_Wt2.jpg
https://majinai.art/i/BdDxpDd.jpg
https://majinai.art/i/tDzXdeE.jpg
高画質では試してないけど気付いたこと共有するわ 打率はこの例の画像4枚と大体変わらんと思ってくれ サキュバスコスプレ結構複雑やのに打率高いの凄いと思うわ
・前回に比べて背景への影響が大きかった(地面に謎のマットや大きな影が登場することがある)
・前回に比べて構図が固定されやすかった(navel等入れて向きをコントールすることはできる、前回のは向きを指定しなくても色んなポーズが出てきた)
・競泳水着の打率だけ顕著に低かった(プロンプトの効きが悪いanyV3でやってるからか?)
https://majinai.art/i/2lYtOKG.jpg
https://majinai.art/i/0J6iQCK.jpg
https://majinai.art/i/1gM-jv_.jpg
https://majinai.art/i/cAf_Wt2.jpg
https://majinai.art/i/BdDxpDd.jpg
https://majinai.art/i/tDzXdeE.jpg
729今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 25e8-/aea)
2023/04/09(日) 10:24:48.54ID:tqUuaj120 俺もECO再インストールしてこないと……
730今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8228-Ay2p)
2023/04/09(日) 10:28:30.35ID:/56yMDMe0 散々言われとることで恐縮やけど、ローカル生成で一度ぐちゃぐちゃなやつが生まれてまうと、
いちどt2tやi2iコピペで仕切り直すまでいくらプロンプト弄っても直らんことない?
版権美少女キャラ再現Lora+パンチラプロンプト+悪巧み表情プロンプトでBREAK/ANDなしの75制限守って
AOM2~AOM3やanithing4で生成してたけど、全然そんなプロンプトいれてないのに
四肢が筋肉マッチョでぐちゃぐちゃに潰れたイラストばかり生成されて困ったわ・・・長文スマソ
いちどt2tやi2iコピペで仕切り直すまでいくらプロンプト弄っても直らんことない?
版権美少女キャラ再現Lora+パンチラプロンプト+悪巧み表情プロンプトでBREAK/ANDなしの75制限守って
AOM2~AOM3やanithing4で生成してたけど、全然そんなプロンプトいれてないのに
四肢が筋肉マッチョでぐちゃぐちゃに潰れたイラストばかり生成されて困ったわ・・・長文スマソ
731今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0214-7+fS)
2023/04/09(日) 10:30:38.14ID:5VbKTW4B0 比較のため約2万ステップのlocon生成回してるけど
解像度512学習10バッチが45分
解像度1024学習2バッチが420分
なんか思ったより512解像度の生成時間捗らんのやね…?後半分ぐらいになると思ってたわ
(解像度で1/4のバッチ数で1/5)
解像度512学習10バッチが45分
解像度1024学習2バッチが420分
なんか思ったより512解像度の生成時間捗らんのやね…?後半分ぐらいになると思ってたわ
(解像度で1/4のバッチ数で1/5)
732今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa05-96p0)
2023/04/09(日) 10:34:40.77ID:q5xmmUyea 背景とか体位のloraは層別学習で階層かなり限定してもなんか知らんけどちゃんと機能するみたいなんだけど
キャラloraは難しいネ
一番ディティールが大事なところだから仕方ないけどネ
キャラloraは難しいネ
一番ディティールが大事なところだから仕方ないけどネ
733今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spd1-FDE8)
2023/04/09(日) 10:37:59.36ID:egdVAjApp LoRAはモデルにプロンプト流して学習元画像との差分を記録してるようなもんだからね
734今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8228-CwwB)
2023/04/09(日) 10:47:51.38ID:f6Jc+GWu0 >>728
おーサンガツ!!そういう指摘すごくうれしい
コピー機モデル、およびターゲット画像(衣装画像)それぞれのクオリティと多様性が効いてくる感じやね
ちゃんと背景切り抜きした画像で作り直してみるよ
ターゲット画像はたぶんポーズとアングル両方も内包した形になってるので、エロポーズ増やすとどうなるかもやってみる
あと競泳水着だけひどいのはその通りで、実はこの水着だけ別のキャラの画像使ってるのが原因かも
制服やスク水やブルマなんかは質感や再現度がすごく重要だろうから個別で手をかける必要はあるだろうけど、ある程度お手軽再現手法になればええかなと思ってる
おーサンガツ!!そういう指摘すごくうれしい
コピー機モデル、およびターゲット画像(衣装画像)それぞれのクオリティと多様性が効いてくる感じやね
ちゃんと背景切り抜きした画像で作り直してみるよ
ターゲット画像はたぶんポーズとアングル両方も内包した形になってるので、エロポーズ増やすとどうなるかもやってみる
あと競泳水着だけひどいのはその通りで、実はこの水着だけ別のキャラの画像使ってるのが原因かも
制服やスク水やブルマなんかは質感や再現度がすごく重要だろうから個別で手をかける必要はあるだろうけど、ある程度お手軽再現手法になればええかなと思ってる
735今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 42ba-9yj0)
2023/04/09(日) 10:58:47.69ID:r/1gmx9N0 ここと Twitter見て知ったんだけどStabilityって資金ショートするくらいヤバイのか
ワイらに福音を授けてくれたのに世知辛ないなぁ
ワイらに福音を授けてくれたのに世知辛ないなぁ
736今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d81-XwN4)
2023/04/09(日) 11:02:29.33ID:YQcT4mis0 クソ赤ちゃん質問なんやけど衣装学習させる素材は顔は切り取るんか?
737今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sd22-fZ2F)
2023/04/09(日) 11:03:17.76ID:OWY0otXNd >>735
ワイらはタダで泥棒した側やから
ワイらはタダで泥棒した側やから
738今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d138-Rzwh)
2023/04/09(日) 11:03:19.41ID:9K+GcNwU0 頭の先から足の先まで出したくて、full bodyで出力してるんだが、
やっぱし頭の上が切れたり、靴のあたりが切れたりしやがる。
なんとか防ぐ呪文ないやろか。
controlnet使うとポーズのガチャがなくなるし、
かといって重さを弱くするとやっぱし頭の上が切れたりするしで、
最適解が見当たらない。
やっぱし頭の上が切れたり、靴のあたりが切れたりしやがる。
なんとか防ぐ呪文ないやろか。
controlnet使うとポーズのガチャがなくなるし、
かといって重さを弱くするとやっぱし頭の上が切れたりするしで、
最適解が見当たらない。
739今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa0a-nzEu)
2023/04/09(日) 11:05:59.29ID:E5ebzVEwa ワイも流出した頃はNovelAIが採算取れんくなるから流出モデル使うなって立場でレスバしてたけど結局欲望には逆らえんかったから何とも言えませんわ…
740今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM66-K9B3)
2023/04/09(日) 11:06:33.26ID:NYIT5D3oM 今日寒い… グラボを背中に入れてあったまりたい…
741今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sd22-fZ2F)
2023/04/09(日) 11:07:37.10ID:OWY0otXNd742今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c5f4-Iy9m)
2023/04/09(日) 11:08:22.33ID:fAlhqoFj0 >>739
迷惑なだけな奴やんw
迷惑なだけな奴やんw
743今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8228-Ay2p)
2023/04/09(日) 11:10:02.98ID:/56yMDMe0 てst
744今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8228-Ay2p)
2023/04/09(日) 11:10:18.93ID:/56yMDMe0 なんか鍵が無効とかいわれたわ・・
>>732
そうそう。体位とか衣装LoraはCT(体位のみ反映)とかNP(モデル本来の絵柄重視)でなんとかなるんやけど、
古いキャラのキャラ再現Loraで、それがセル画塗りやアニメ塗りのみの場合、
AOM2のような3DCG系で出力しようとするとめちゃくちゃになって口惜しい。キャラ再現LoraにもNPとかやっとるんやけどな・・・
そのまま同じプロンプトで、別のモデル使ったらうまくいくんやけど、
別モデルの絵柄でもそのキャラを再現したくあってもどかしいわ
>>732
そうそう。体位とか衣装LoraはCT(体位のみ反映)とかNP(モデル本来の絵柄重視)でなんとかなるんやけど、
古いキャラのキャラ再現Loraで、それがセル画塗りやアニメ塗りのみの場合、
AOM2のような3DCG系で出力しようとするとめちゃくちゃになって口惜しい。キャラ再現LoraにもNPとかやっとるんやけどな・・・
そのまま同じプロンプトで、別のモデル使ったらうまくいくんやけど、
別モデルの絵柄でもそのキャラを再現したくあってもどかしいわ
745今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sd22-fZ2F)
2023/04/09(日) 11:10:26.70ID:OWY0otXNd でもワイは10月頭から今月分までは課金し続けたで
GUIが変わって直感的な操作ができんくなったのと
虹のv5出たのが解約の決め手になってしまったが
GUIが変わって直感的な操作ができんくなったのと
虹のv5出たのが解約の決め手になってしまったが
746今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9188-Rzwh)
2023/04/09(日) 11:10:31.37ID:qyP0jmUZ0747今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c581-9MoB)
2023/04/09(日) 11:13:32.70ID:iNKg5Jnc0 >>738
プロンプトだと靴やつま先を1.3くらい強調するぐらいしかないけど
一度t2i出力の絵をフォトショやGIMPでつま先かける空間ができるまで縮小してから
cannyのWeight弱め終了早めでi2iすると見切れ部分を補完してくれる
プロンプトだと靴やつま先を1.3くらい強調するぐらいしかないけど
一度t2i出力の絵をフォトショやGIMPでつま先かける空間ができるまで縮小してから
cannyのWeight弱め終了早めでi2iすると見切れ部分を補完してくれる
748今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sd22-fZ2F)
2023/04/09(日) 11:16:08.25ID:OWY0otXNd 縦長の画像サイズで胸だのケツだのプロンプト盛ってたら
そらフルボディしても見切れるやろ
そういうとこやぞ
そらフルボディしても見切れるやろ
そういうとこやぞ
749今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9262-X65f)
2023/04/09(日) 11:17:10.69ID:YzHyBFe70 >>740
表面温度90°Cやけどええんか?
表面温度90°Cやけどええんか?
750今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8228-CwwB)
2023/04/09(日) 11:17:24.13ID:f6Jc+GWu0 >>736
あくまでワイの場合やけど
頭はそのまま何もせんでええよ顔に関するタグも残す
前提として、
1. あるキャラの裸(に近い)画像を沢山用意してlora作る
2. そのloraを1の学習で使ったベースモデルとmerge ※ここでできたモデルを便宜的にコピー機モデルと呼んでいる
3. ターゲット衣装を着せたキャラの画像を沢山用意して、コピー機モデルをベースにしてlora作る
こうすることで汎用性と再現性が高い着せ替えloraが作れるといいなという仮説
ちなみに、ユニティアの生首ニキは顔切り取った衣装だけでもやってたから正解は色々あると思う
あくまでワイの場合やけど
頭はそのまま何もせんでええよ顔に関するタグも残す
前提として、
1. あるキャラの裸(に近い)画像を沢山用意してlora作る
2. そのloraを1の学習で使ったベースモデルとmerge ※ここでできたモデルを便宜的にコピー機モデルと呼んでいる
3. ターゲット衣装を着せたキャラの画像を沢山用意して、コピー機モデルをベースにしてlora作る
こうすることで汎用性と再現性が高い着せ替えloraが作れるといいなという仮説
ちなみに、ユニティアの生首ニキは顔切り取った衣装だけでもやってたから正解は色々あると思う
751今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d81-XwN4)
2023/04/09(日) 11:21:57.43ID:YQcT4mis0752今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3160-ikQn)
2023/04/09(日) 11:22:41.99ID:GPaCw48V0 >>738
風景の一部として人を出すとfull bodyなくたって全身で出るので、いい感じのプロンプト探すといいんじゃね?
風景の一部として人を出すとfull bodyなくたって全身で出るので、いい感じのプロンプト探すといいんじゃね?
753今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c6b4-/aea)
2023/04/09(日) 11:24:18.36ID:7Xa26eut0 >>744
先に同じアニメのいろんなスクショ使ってアニメ風Loraを作ってそれをNAIにマージしてアニメ風モデルを作ってそのモデルで目的のキャラの学習すればキャラの特徴だけ取り出せるんやない?
先に同じアニメのいろんなスクショ使ってアニメ風Loraを作ってそれをNAIにマージしてアニメ風モデルを作ってそのモデルで目的のキャラの学習すればキャラの特徴だけ取り出せるんやない?
754今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8228-CwwB)
2023/04/09(日) 11:27:35.64ID:f6Jc+GWu0755今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxd1-WgQq)
2023/04/09(日) 11:27:48.69ID:d77SbNROx756今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sd22-fZ2F)
2023/04/09(日) 11:28:07.36ID:OWY0otXNd 背景のプロンプト増やすだけでフルボディ効くようになるから
画面比率に対してフルボディした時に周りに描くものがないからフルボディ適用されんのや
画面比率に対してフルボディした時に周りに描くものがないからフルボディ適用されんのや
757今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0214-7+fS)
2023/04/09(日) 11:33:25.73ID:5VbKTW4B0 周りに風船飛ばすとかさ
758今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4291-Ay2p)
2023/04/09(日) 11:33:51.93ID:7S1m2wPY0 衣装素材で上半身素材だけが大量にある場合のタグ付けとか検討せなあかんかなあ
いま打率確認しとるんやが下半身の捏造率がヤバいねん
いま打率確認しとるんやが下半身の捏造率がヤバいねん
759今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd22-EtA1)
2023/04/09(日) 11:38:38.47ID:cnogxqVUd stability aiとnovel aiは会社違わなかったっけ?
760今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3160-ikQn)
2023/04/09(日) 11:42:59.07ID:GPaCw48V0 stable diffusionがstability AIやろ
761今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spd1-FDE8)
2023/04/09(日) 11:43:25.92ID:MFaHfYn4p Stability AIはkohyaには感謝しかない
チンポ向けて寝れない
チンポ向けて寝れない
762今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9262-X65f)
2023/04/09(日) 11:47:38.50ID:YzHyBFe70 天才にお世話になりっぱなしだからどこ向いても寝られんのや
ちんぽ真上にして寝るしかないで
ちんぽ真上にして寝るしかないで
763今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa0a-nzEu)
2023/04/09(日) 11:48:38.65ID:E5ebzVEwa >>760
マ?すまんワイのレスは忘れてくれ! そもそもSDって会社でやってたんやなぁ知らんかったわ
マ?すまんワイのレスは忘れてくれ! そもそもSDって会社でやってたんやなぁ知らんかったわ
764今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM66-K9B3)
2023/04/09(日) 11:50:47.05ID:NYIT5D3oM >>749
画像生成しながら同時に排熱を全身に分散してあったまれるStable Diffusionスーツの発売はまだかな?
画像生成しながら同時に排熱を全身に分散してあったまれるStable Diffusionスーツの発売はまだかな?
765今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1d3c-Ay2p)
2023/04/09(日) 11:52:01.22ID:cA1mufjm0 >>762
飛行機乗ってる可能性があるから真上も無理だぞ
飛行機乗ってる可能性があるから真上も無理だぞ
766今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロレ Spd1-6U2O)
2023/04/09(日) 11:57:21.48ID:8NfLHl3hp >>764
熱安定拡散スーツはええな
熱安定拡散スーツはええな
767今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b954-q5Ag)
2023/04/09(日) 11:59:25.91ID:r0155/ev0768今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a1e8-Ay2p)
2023/04/09(日) 12:07:44.78ID:zRkbFm8q0 上の方で話してたRVCをdeepl突っ込んで翻訳したんで置いとくわ
訳しても使い方わからんけど
https://uploader.cc/s/hdevtczzvesq078yp8gdqytk95orw3f7lq0jywwgn34tpyj6ysu8cpuzdzpmnqxt.zip
訳しても使い方わからんけど
https://uploader.cc/s/hdevtczzvesq078yp8gdqytk95orw3f7lq0jywwgn34tpyj6ysu8cpuzdzpmnqxt.zip
769今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 623d-Rzwh)
2023/04/09(日) 12:11:48.09ID:D8zeIBOd0 例えば10億で作ったモデル盗んで使ってるって考えてもわかるよね
あとはチャットAIも盗まれればいいとは思う
あとはチャットAIも盗まれればいいとは思う
770今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e188-Rzwh)
2023/04/09(日) 12:12:12.60ID:PSp4eNpy0 言うてテックベンチャーなんて最初は金をガンガン燃やしながら走る車みたいなもんだし
Twitterだって2006年にサービス開始したものの初の売上が2009年の年末とかだったはず
んで売上といっても「高性能なプログラム」と「使いやすいサービス(アプリ)」と「ユーザーから選ばれる商品」の間には超えがたい隔たりがあるんで
どう見ても商売人気質ではないEmadにはは面倒なBtoCではなくBtoBで契約を結ぶなりしてしっかりStable AIを存続させて欲しいという気持ちはある
Twitterだって2006年にサービス開始したものの初の売上が2009年の年末とかだったはず
んで売上といっても「高性能なプログラム」と「使いやすいサービス(アプリ)」と「ユーザーから選ばれる商品」の間には超えがたい隔たりがあるんで
どう見ても商売人気質ではないEmadにはは面倒なBtoCではなくBtoBで契約を結ぶなりしてしっかりStable AIを存続させて欲しいという気持ちはある
771今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa05-96p0)
2023/04/09(日) 12:13:26.47ID:q5xmmUyea >>750
顔再現までは問題ないけど衣装再現でつまづいてたから
一旦裸モデル作る工程を挟むってやり方参考にさせてもらうわ
まだまともなキャラlora作れたことないから試せるもんはなんでも試すやで
裸にひん剥いたところで煩悩に負けそうな予感がするけど
顔再現までは問題ないけど衣装再現でつまづいてたから
一旦裸モデル作る工程を挟むってやり方参考にさせてもらうわ
まだまともなキャラlora作れたことないから試せるもんはなんでも試すやで
裸にひん剥いたところで煩悩に負けそうな予感がするけど
772今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cdea-Ay2p)
2023/04/09(日) 12:14:28.27ID:R1gnqzZ60773今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa05-EBz5)
2023/04/09(日) 12:20:45.81ID:VYJJHFHma 蟲姦好きのプロに質問なんやけど、このloraの出処分かる方おらへんかな?
拾った蟲姦の画像プロンプトに混ざってた文最後のワードだけが手がかりやねん
グーグル先生に効いてもお手上げやぁ…
(bestiality, insex:1.2), <lora:insex:0.8>
拾った蟲姦の画像プロンプトに混ざってた文最後のワードだけが手がかりやねん
グーグル先生に効いてもお手上げやぁ…
(bestiality, insex:1.2), <lora:insex:0.8>
774今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aedc-sVez)
2023/04/09(日) 12:22:21.83ID:+YXsKQqY0 やっとワイもなんか絵が出てくるようなったけどまだなんかぼやけとるわ
775今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa05-LAk2)
2023/04/09(日) 12:29:30.26ID:AA76IBBBa 階層訳分からん
776今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9188-Rzwh)
2023/04/09(日) 12:31:45.91ID:qyP0jmUZ0 たまにはエロ絵以外も出力したれと思ってやっとるんやが、なんか脱いだ絵しか出なくなっとる
エロ絵を出し過ぎたらこうなるんか?
エロ絵を出し過ぎたらこうなるんか?
777今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2530-Az6A)
2023/04/09(日) 12:31:47.98ID:GHtX2Qlk0 環境戻すのに午前中いっぱいかかったぞ
環境分けせんとだめだな
環境分けせんとだめだな
778今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 410d-Az6A)
2023/04/09(日) 12:32:02.22ID:Knmv/0EW0 >>746
clipをいつの間にか間違えて操作でもしてしまったのか異常な数字になってるのにフロント側がバグであたかも正常な数字のままかのように表示されてること10月くらいまではよくあったわ
そうなるともうwuiリロードしてもアカンから再起動するしかない
最近はあんま無くなった気がするから対応されたのかな
clipをいつの間にか間違えて操作でもしてしまったのか異常な数字になってるのにフロント側がバグであたかも正常な数字のままかのように表示されてること10月くらいまではよくあったわ
そうなるともうwuiリロードしてもアカンから再起動するしかない
最近はあんま無くなった気がするから対応されたのかな
779今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b988-Rzwh)
2023/04/09(日) 12:36:11.18ID:p1qJir/10 >>766
stable diffusion suit試したけど、苗床待ったなし感半端ない
https://i.imgur.com/Bab8fuj.jpg
https://i.imgur.com/FNXfnqj.jpg
stable diffusion suit試したけど、苗床待ったなし感半端ない
https://i.imgur.com/Bab8fuj.jpg
https://i.imgur.com/FNXfnqj.jpg
780今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM66-mIzM)
2023/04/09(日) 12:37:09.78ID:witsXWxNM >>779
あーこれは乳首とか吸われるやつ
あーこれは乳首とか吸われるやつ
781今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM66-mIzM)
2023/04/09(日) 12:38:02.80ID:witsXWxNM そういやcivctaiにVガンOPのウッソジャンプあって草生えたわ
使うことはまずないだろうけど
どうせならナラティブ組体操もlora作ってくれ、使わんけど
使うことはまずないだろうけど
どうせならナラティブ組体操もlora作ってくれ、使わんけど
782今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e188-Rzwh)
2023/04/09(日) 12:38:41.93ID:PSp4eNpy0 そういえば昨晩学習素材を整備してて気が付いたんんだけど
学習素材のJPGノイズとか紙の質感がどうしても消えない場合はweb-uiの「その他」タブから倍率指定x1にしてR-ESRGAN 4x+あたりで処理かけると
ザラザラした感じが消えて教師画像として使いやすいものになるで
フォトショでフィルターやらあれこれ弄るよりよっぽど手軽で効果が高い
あとPC-98x1とかそれ以前の時代のエロゲ画像であの独特の質感を消したい場合なんかにも使えたけどこれは良し悪しか
とっくに既知だったらすまん
学習素材のJPGノイズとか紙の質感がどうしても消えない場合はweb-uiの「その他」タブから倍率指定x1にしてR-ESRGAN 4x+あたりで処理かけると
ザラザラした感じが消えて教師画像として使いやすいものになるで
フォトショでフィルターやらあれこれ弄るよりよっぽど手軽で効果が高い
あとPC-98x1とかそれ以前の時代のエロゲ画像であの独特の質感を消したい場合なんかにも使えたけどこれは良し悪しか
とっくに既知だったらすまん
783今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2295-Rzwh)
2023/04/09(日) 12:41:04.91ID:mHuxYmer0 >>739
ワイはまだ払っとるで…
ワイはまだ払っとるで…
784今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ae7d-4tz1)
2023/04/09(日) 12:43:23.46ID:lIy7ASZx0785今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 623d-Rzwh)
2023/04/09(日) 12:43:25.73ID:D8zeIBOd0 いうてLora作ってるやつの説明文に書いてあるよねルートまでは言わないけど
素材によっては絶対必須レベルだからな
ただいいのか悪いのかはわからんけど
素材によっては絶対必須レベルだからな
ただいいのか悪いのかはわからんけど
786今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMed-3XwG)
2023/04/09(日) 12:45:02.94ID:eor4OZvUM 憧れのアイドルの写真集やらネットの画像やらを学習させてlora作ったらアイコラ作り放題なんか?
3060ってのを買えばええんやな?
3060ってのを買えばええんやな?
787今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロレ Spd1-6U2O)
2023/04/09(日) 12:46:43.46ID:3aGA/MoKp788今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cdea-Ay2p)
2023/04/09(日) 12:48:14.11ID:R1gnqzZ60 LORA作るだけやったらcolabでもええかもしれん
789今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c6b4-/aea)
2023/04/09(日) 12:54:16.86ID:7Xa26eut0 >>773
civitai産ならLoraの名前がもっと長くなるはずだから少なくともcivitai産ではない
一番確実なのは画像の名前で検索して画像の出所を探すことやと思うけどAIの蟲姦は全然見たことないからかなりマイナーやと思うし個人製作で未公開Loraな可能性もあるで
ないもんは仕方ないし好み的にも自分で作った方がええと思うしLoraの質は基本的に古いのより新しい方が質高いから気にしない方がええで
ワイは一時期狂ったようにHN集めてたけどLoraの登場で全然使わなくなったしな…
civitai産ならLoraの名前がもっと長くなるはずだから少なくともcivitai産ではない
一番確実なのは画像の名前で検索して画像の出所を探すことやと思うけどAIの蟲姦は全然見たことないからかなりマイナーやと思うし個人製作で未公開Loraな可能性もあるで
ないもんは仕方ないし好み的にも自分で作った方がええと思うしLoraの質は基本的に古いのより新しい方が質高いから気にしない方がええで
ワイは一時期狂ったようにHN集めてたけどLoraの登場で全然使わなくなったしな…
790今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 49b1-eXpw)
2023/04/09(日) 12:54:38.07ID:MaoOI+6A0791今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd22-EtA1)
2023/04/09(日) 13:01:32.94ID:cnogxqVUd ワイもNovelAIに最上位プランで課金しとる
自分で手元で生成した分だけ通貨も買うわ
多分novelaiのリークが無ければ、waifudiffusionが今の地位につく予定だったんやろな
ワイはその方が良かった、リークモデル使うのはやはり嫌やで
自己満で罪滅ぼしにはならんが、せめて使った分はきちんと課金しようと思うとる
自分で手元で生成した分だけ通貨も買うわ
多分novelaiのリークが無ければ、waifudiffusionが今の地位につく予定だったんやろな
ワイはその方が良かった、リークモデル使うのはやはり嫌やで
自己満で罪滅ぼしにはならんが、せめて使った分はきちんと課金しようと思うとる
792今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b988-Rzwh)
2023/04/09(日) 13:02:36.06ID:p1qJir/10793今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ddd0-9MoB)
2023/04/09(日) 13:18:26.26ID:JPk3Y7nk0 >>696
ワイらがStabilityAIになる
ワイらがStabilityAIになる
794今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ddd0-9MoB)
2023/04/09(日) 13:20:51.73ID:JPk3Y7nk0795今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa05-Ecqc)
2023/04/09(日) 13:21:35.34ID:g2d6/LWMa 今気づいたんだけどi2iのバッチで出力した画像にプロンプトが含まれてないんだけど、ワイの環境だけ?
バッチじゃなかったら含まれてるんだけど
バッチじゃなかったら含まれてるんだけど
796今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa05-yxVm)
2023/04/09(日) 13:23:02.72ID:eL+E+dZ5a ベンチャーだから余裕はないと思うけど、確か数百億円資金調達したみたいなニュース出てたよね
そんなすぐショートするとは思えん
そんなすぐショートするとは思えん
797今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 623d-Rzwh)
2023/04/09(日) 13:27:05.71ID:D8zeIBOd0 こっちも30人ぐらいになったら理論が正しいと証明されるな
798今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 623d-Rzwh)
2023/04/09(日) 13:28:47.85ID:D8zeIBOd0 本当に最低限の頭も出てる電気という経費で500円課金で二人ぐらいは必要だからな
799今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cd40-HKmi)
2023/04/09(日) 13:31:14.27ID:rc+nsb8Z0 NAIの文章機能とか誰が使ってんだろうな
トラフィックの99%は画像生成の日本からのHENTAIで占められてるだろうに
エロ特化でスピンオフすりゃ良いのに
トラフィックの99%は画像生成の日本からのHENTAIで占められてるだろうに
エロ特化でスピンオフすりゃ良いのに
800今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9209-/aea)
2023/04/09(日) 13:33:14.70ID:WEQ0lMve0 「初音ミクさんのような服を自分の推しに着せたい」みたいなことができる良いプロンプトあったらアドバイス下さい
特定の服ではなく、なんとなくミクさんっぽい衣装を色々着せてみたいなと思ってるんやが
vocaloid like clothes でやってみてるけど上手く行かないのが、プロンプトのせいなのか自前のLoRAのせいなのか…
特定の服ではなく、なんとなくミクさんっぽい衣装を色々着せてみたいなと思ってるんやが
vocaloid like clothes でやってみてるけど上手く行かないのが、プロンプトのせいなのか自前のLoRAのせいなのか…
801今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e02-xchC)
2023/04/09(日) 13:35:12.94ID:dbjfJTL10 loraをマージしたらそのloraで学習してる内容をモデルに覚えさせられるんか?
例えばスレのすじまんloraをマージしたらlora適用せんでもぴっちりになるんか
例えばスレのすじまんloraをマージしたらlora適用せんでもぴっちりになるんか
802今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3231-FEEt)
2023/04/09(日) 13:38:03.20ID:Dpme3s940 >>796
1億ドル(130億円)の資金調達したけどそれがショートしかけてるのではないか?、ってニュース記事
真偽は中の人じゃないとわからん
ただSDを金に換えてないから売上ないだろうし、先行きが見通せないのは確か
1億ドル(130億円)の資金調達したけどそれがショートしかけてるのではないか?、ってニュース記事
真偽は中の人じゃないとわからん
ただSDを金に換えてないから売上ないだろうし、先行きが見通せないのは確か
803今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa05-yxVm)
2023/04/09(日) 13:38:35.87ID:eL+E+dZ5a CNのモデルってなんでも良いわけじゃないんだな
depthのモデル替えたらめっちゃ生成結果良くなった
depthのモデル替えたらめっちゃ生成結果良くなった
804今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e988-Rzwh)
2023/04/09(日) 13:39:03.78ID:rlyhDXbW0 高品質なモデルが全部SD1.5ベースだからその子孫たちもSD1.5ベースという流れがね
SD2系列なんて誰が使ってんの?おそらく圧倒的にこっちの方がデキはいいんだろうけど基本の
SD2系列なんて誰が使ってんの?おそらく圧倒的にこっちの方がデキはいいんだろうけど基本の
805今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3160-ikQn)
2023/04/09(日) 13:41:59.38ID:GPaCw48V0 >>795
バッチだと入らないね。パラメーターのテキストファイルも出力されないよ
バッチだと入らないね。パラメーターのテキストファイルも出力されないよ
806今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 497b-/aea)
2023/04/09(日) 13:45:00.53ID:EwxX5U+M0 WD1.5がやる気ないのはSDXL(3.0?)がオープンになったらそっちベースに再出発するつもりなんやろか
何にせよ最新世代でNAIモデル級のオープンなモデル出て欲しいンゴねぇ
何にせよ最新世代でNAIモデル級のオープンなモデル出て欲しいンゴねぇ
807今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa05-Ecqc)
2023/04/09(日) 13:45:19.64ID:g2d6/LWMa808今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd22-YFFp)
2023/04/09(日) 14:00:08.24ID:d+PYJj3yd すまん、ニキ達は資料少ないキャラの衣装Loraってどうやって作っとる?
やっぱ同じ資料でも複数枚突っ込むしかないかな?
半脱ぎとかさせたいけど中々再現できん…
やっぱ同じ資料でも複数枚突っ込むしかないかな?
半脱ぎとかさせたいけど中々再現できん…
809今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cdea-Ay2p)
2023/04/09(日) 14:05:16.65ID:R1gnqzZ60 上でちょっと話題に出とったRVC用の学習ファイルを
ようつべからええ感じに生成するあれ
https://colab.research.google.com/drive/1GJNn3M4TA4Mg3I1ng4go8_kSWEGas2aM?usp=sharing
ようつべからええ感じに生成するあれ
https://colab.research.google.com/drive/1GJNn3M4TA4Mg3I1ng4go8_kSWEGas2aM?usp=sharing
810今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f954-Zt+4)
2023/04/09(日) 14:07:08.98ID:LGbMSX+Q0 https://i.imgur.com/4035hY7.jpg
https://i.imgur.com/KZM55pl.jpg
この一枚目ってvae機能してないよね?
1枚目はabyssorangemix2で2枚目はchilloutmixで生成したんだけどchilloutmixだけしかVAE機能しないんだよね
手動でVAE切り替えても駄目でどうしたらいいんだろう
ちなみに2月から1度もgit pullしてないし設定もいじってない
https://i.imgur.com/KZM55pl.jpg
この一枚目ってvae機能してないよね?
1枚目はabyssorangemix2で2枚目はchilloutmixで生成したんだけどchilloutmixだけしかVAE機能しないんだよね
手動でVAE切り替えても駄目でどうしたらいいんだろう
ちなみに2月から1度もgit pullしてないし設定もいじってない
811今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 25e8-/aea)
2023/04/09(日) 14:08:46.79ID:tqUuaj120 >>808
蒸留しては?
蒸留しては?
812今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9102-juPV)
2023/04/09(日) 14:09:28.43ID:QSeif6oc0 >>809
おー良さそうためさせてもらうわサンキューな
おー良さそうためさせてもらうわサンキューな
813今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 623d-Rzwh)
2023/04/09(日) 14:11:10.55ID:D8zeIBOd0 本体バージョンアップさせてから家よ
814今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa05-96p0)
2023/04/09(日) 14:12:21.44ID:q5xmmUyea815今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ddf7-kmp5)
2023/04/09(日) 14:12:41.21ID:is3GJ/aD0 >>810
プロンプトによっては白っぽく輪舞があいまいになることあるよ
特にネガティブプロンプト多いとこうなる気がする
いったんネガティブプロンプトをゼロにしてから少しずつ足していってみるとか、
もしくはSDのvaeだと濃いめに出るからそれにするとか
プロンプトによっては白っぽく輪舞があいまいになることあるよ
特にネガティブプロンプト多いとこうなる気がする
いったんネガティブプロンプトをゼロにしてから少しずつ足していってみるとか、
もしくはSDのvaeだと濃いめに出るからそれにするとか
816今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd22-YFFp)
2023/04/09(日) 14:14:53.34ID:d+PYJj3yd817今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM66-K9B3)
2023/04/09(日) 14:16:55.45ID:NYIT5D3oM >>676
もうすぐ夜な夜なおっさん達が猫なで声で会話する音がこだまするのか…
もうすぐ夜な夜なおっさん達が猫なで声で会話する音がこだまするのか…
818今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4291-Ay2p)
2023/04/09(日) 14:23:03.00ID:7S1m2wPY0819今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e28-/aea)
2023/04/09(日) 14:23:40.92ID:YuTHBw1L0 両声類にまた新バージョンが生まれてしまうんやね
820今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spd1-FDE8)
2023/04/09(日) 14:25:59.83ID:vjfjGdUsp git pullは義務。毎朝しよう
821今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a904-Buky)
2023/04/09(日) 14:31:04.09ID:7E+t6Nev0 時期がいいおじさん的に今git pullは時期がええんか?
822今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2530-Az6A)
2023/04/09(日) 14:34:09.26ID:GHtX2Qlk0 いつやるの?今でしょ
823今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9209-/aea)
2023/04/09(日) 14:34:45.94ID:WEQ0lMve0 必要になった時にやれば良い派
824今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f954-Zt+4)
2023/04/09(日) 14:35:01.49ID:LGbMSX+Q0 >>815
さんがつ 試してみる!
さんがつ 試してみる!
825今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8618-/aea)
2023/04/09(日) 14:37:37.56ID:p2Ukpm7w0 i2iのバッチ処理あるじゃん?batch countじゃなくディレクトリ指定して連続処理する方のbatch
あれで生成した画像のヘッダにはパラメータが出力されないんだけど、何とかして出力できんかね?
後からパラメータを確認したいことが結構あるんだが現状どうにもならん
あれで生成した画像のヘッダにはパラメータが出力されないんだけど、何とかして出力できんかね?
後からパラメータを確認したいことが結構あるんだが現状どうにもならん
826今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa05-7FIA)
2023/04/09(日) 14:40:50.58ID:nqtCuID6a ワイがギップルしてここにwebui物故割れたあああ!とか書くことでお前らが守られる
そういうことに幸せを感じるんやで
そういうことに幸せを感じるんやで
827今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8204-JAeZ)
2023/04/09(日) 14:42:22.49ID:pDd7UWJu0 >>825
そんな機能あったっけ?
そんな機能あったっけ?
828今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8618-/aea)
2023/04/09(日) 14:44:31.65ID:p2Ukpm7w0 >>827
i2iの一番右のタブの「batch」だよ
i2iの一番右のタブの「batch」だよ
829今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8204-JAeZ)
2023/04/09(日) 14:45:57.16ID:pDd7UWJu0 >>825
もしかしてExtrasのbatchのこと?
もしかしてExtrasのbatchのこと?
830今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MMed-3XwG)
2023/04/09(日) 14:47:48.24ID:eor4OZvUM 3060って中古でも4万円もするんか...
アイコラとかほんとに作れるんなら買うんやが...
漫画の電子書籍版を使ってそっくりな画風でエロ絵とかも作れるんやろうか...
てかStableDiffusion周りで結構流行っとるんやがみんなエロ画像をせっせと作ってるんやろうか
スッゴい最先端技術でなんかすごい研究的なことしとるんかと思ってたわ
アイコラとかほんとに作れるんなら買うんやが...
漫画の電子書籍版を使ってそっくりな画風でエロ絵とかも作れるんやろうか...
てかStableDiffusion周りで結構流行っとるんやがみんなエロ画像をせっせと作ってるんやろうか
スッゴい最先端技術でなんかすごい研究的なことしとるんかと思ってたわ
831今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa0a-nzEu)
2023/04/09(日) 14:49:31.97ID:E5ebzVEwa >>808
学習素材や服装の種類にもよる気がするしワイの経験論でしかないんやけど
なるべく衣装全体が映ってる画像だけにターゲット衣装のタグ付けて学習した方が服装学習するし、脱がせたい場合は他の服装の画像とか生首混ぜるとええ気がする 結局服装以外のタグが服装の意味だと学習するほど他のタグと服装の意味が一体化して脱がなくなるわけやし
https://i.imgur.com/OShnVkj.png
ちな素材 画質が悪いからかハイレゾとかmultidiffusion使わん限り生成画像の画質も悪いのが難点やけど
https://i.imgur.com/4e28V9A.png
学習素材や服装の種類にもよる気がするしワイの経験論でしかないんやけど
なるべく衣装全体が映ってる画像だけにターゲット衣装のタグ付けて学習した方が服装学習するし、脱がせたい場合は他の服装の画像とか生首混ぜるとええ気がする 結局服装以外のタグが服装の意味だと学習するほど他のタグと服装の意味が一体化して脱がなくなるわけやし
https://i.imgur.com/OShnVkj.png
ちな素材 画質が悪いからかハイレゾとかmultidiffusion使わん限り生成画像の画質も悪いのが難点やけど
https://i.imgur.com/4e28V9A.png
832今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 623d-Rzwh)
2023/04/09(日) 14:49:43.99ID:D8zeIBOd0 あれって何をバッチ処理してるかよくわからんのだけど
元絵も読み込んでプロンプトも読み込んでるのか?
元絵も読み込んでプロンプトも読み込んでるのか?
833今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 623d-Rzwh)
2023/04/09(日) 14:51:15.47ID:D8zeIBOd0 エロ作る必要はないけど
エロ作るのに向いてるだけ
絵画みたいな絵に興味あるやつなんていないだろ?
エロ作るのに向いてるだけ
絵画みたいな絵に興味あるやつなんていないだろ?
834今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e28-/aea)
2023/04/09(日) 14:53:05.75ID:YuTHBw1L0 マンガ(というか一貫したキャラ)がもうちょい作りやすく・精度上がったら
マンガ用途で非エロを色々やる人も増えるんちゃうかな
今でも十分作れると思うけど
マンガ用途で非エロを色々やる人も増えるんちゃうかな
今でも十分作れると思うけど
835今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8618-/aea)
2023/04/09(日) 14:53:24.98ID:p2Ukpm7w0836今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMf9-Izai)
2023/04/09(日) 14:54:36.61ID:HC8xi5wDM コラやと自分でせこせこ編集加工して見慣れてわかりきった結果が出るだけやからドキドキせんくなるけど
AI生成やとこの世に存在しなかった本人にしか見えない画像がぽんっと出てくるから「エッッッッッッッロ」ってなるんよな
まあLoRAのクオリティやプロンプトの詰め具合が求められるけど
AI生成やとこの世に存在しなかった本人にしか見えない画像がぽんっと出てくるから「エッッッッッッッロ」ってなるんよな
まあLoRAのクオリティやプロンプトの詰め具合が求められるけど
837今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa05-7FIA)
2023/04/09(日) 14:56:20.71ID:sNGw/IApa838今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 623d-Rzwh)
2023/04/09(日) 14:58:01.58ID:D8zeIBOd0 芸術がITリテラとマシンパワーに比例するのも面白いね
839今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8204-l7FB)
2023/04/09(日) 14:58:47.23ID:pDd7UWJu0 >>722
たいしたことやってないけど何枚目か言ってくれればmajinaiに貼るで
たいしたことやってないけど何枚目か言ってくれればmajinaiに貼るで
840今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6eca-egmr)
2023/04/09(日) 15:00:53.39ID:VC514jVJ0 芸大行って道具に金かかるのと大して変わらんで
841今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8209-68Yh)
2023/04/09(日) 15:02:09.14ID:r1bALc9h0 >>810
ChilloutMixはVAEを内蔵してるから綺麗に出てるだけで
根本的にVAEが効いてない可能性がある
他のモデルやハイレゾ無しでも試してみなよ
もしWindows Defender使ってるなら消されたりブロックされてるのかもね
ChilloutMixはVAEを内蔵してるから綺麗に出てるだけで
根本的にVAEが効いてない可能性がある
他のモデルやハイレゾ無しでも試してみなよ
もしWindows Defender使ってるなら消されたりブロックされてるのかもね
842今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9209-/aea)
2023/04/09(日) 15:02:15.34ID:WEQ0lMve0 爆乳ルネッサンスという絵画ジャンルがあったやろ
843今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
2023/04/09(日) 15:02:34.19 体位Lora学習上手く行かんのやが何があかんのや
女の子に脚抱き抱えられてフェラされるの作りたいんやが奇形が生まれるだけのLoRaになってしまう
txtに書くのは
呼び出し用プロンプト,絵の中のキャラの特徴や背景
でええはずやろ
何が間違えなのか分からん
女の子に脚抱き抱えられてフェラされるの作りたいんやが奇形が生まれるだけのLoRaになってしまう
txtに書くのは
呼び出し用プロンプト,絵の中のキャラの特徴や背景
でええはずやろ
何が間違えなのか分からん
844今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aea4-KwTJ)
2023/04/09(日) 15:05:53.20ID:HJg3tNTg0 wikiみてgligen入れたらエラー出たんやけど、
1111最新にせんとだめなん?
1111最新にせんとだめなん?
845今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8204-l7FB)
2023/04/09(日) 15:06:11.77ID:pDd7UWJu0846今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9209-/aea)
2023/04/09(日) 15:07:46.42ID:WEQ0lMve0 >>810
俺はわりと1枚目みたいなふわっとした描き方が好きで狙って出してるけど
CFGとかDenoising strengthあたりの数値を高めるとパキッとした線や塗りになっていくこともあるな
あとはキャラLoRAの学習の程度とかにも依る感じする
俺はわりと1枚目みたいなふわっとした描き方が好きで狙って出してるけど
CFGとかDenoising strengthあたりの数値を高めるとパキッとした線や塗りになっていくこともあるな
あとはキャラLoRAの学習の程度とかにも依る感じする
847今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9209-/aea)
2023/04/09(日) 15:16:37.75ID:WEQ0lMve0 「vocaloid like clothes」ってプロンプトに入れたら、やたらおっぱい出してくる…どうして…
848今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e28-Ay2p)
2023/04/09(日) 15:21:56.65ID:KwXePiVa0 >>843
描写できる画像は元のモデルに依存するから元のモデルが出力できない構図はLora使ってもうまくいかない
AIは立体的な構造を把握してる訳ではないから重なり合う構図はすぐ混ざって奇形化する
生成プレビュー見てると途中までは学習素材通りの構図を描写してるのに途中から一気に書き換えられる様子がよく見られる
複雑な構図はloraとi2i併用したコラ画像作るのが精一杯だと思うわ
描写できる画像は元のモデルに依存するから元のモデルが出力できない構図はLora使ってもうまくいかない
AIは立体的な構造を把握してる訳ではないから重なり合う構図はすぐ混ざって奇形化する
生成プレビュー見てると途中までは学習素材通りの構図を描写してるのに途中から一気に書き換えられる様子がよく見られる
複雑な構図はloraとi2i併用したコラ画像作るのが精一杯だと思うわ
849今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa05-EuvV)
2023/04/09(日) 15:23:28.68ID:PqHBpycOa >>803
赤ちゃんすぎて教えてほしいのやけど、depthのモデルって複数あんのか?
赤ちゃんすぎて教えてほしいのやけど、depthのモデルって複数あんのか?
850今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8618-/aea)
2023/04/09(日) 15:25:25.68ID:p2Ukpm7w0851今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa05-Ecqc)
2023/04/09(日) 15:25:39.02ID:g2d6/LWMa852今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4291-Ay2p)
2023/04/09(日) 15:26:41.44ID:7S1m2wPY0853今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3954-1Bb1)
2023/04/09(日) 15:27:15.49ID:YJ+RL86j0854今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4638-c8fb)
2023/04/09(日) 15:32:12.06ID:BqJImZwO0855今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
2023/04/09(日) 15:34:43.62856今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4160-/aea)
2023/04/09(日) 15:35:25.10ID:NAzPplmv0 スク水Loraありがたく使わせてもらってるのだが、局部のスク水をずらして本番をする方法ってある?
着衣ずらしみたいなプロンプトはみつからなかったし、スク水Loraがずらして致してる教師画像を学習してないと無理かな
着衣ずらしみたいなプロンプトはみつからなかったし、スク水Loraがずらして致してる教師画像を学習してないと無理かな
857今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e9c5-Ws+w)
2023/04/09(日) 15:39:35.75ID:4Dvr/y2W0 >>856
aside でも 着せたまま正常位プロンプトでもたまにずらすで
aside でも 着せたまま正常位プロンプトでもたまにずらすで
858今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8618-/aea)
2023/04/09(日) 15:40:01.40ID:p2Ukpm7w0859今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e28-Ay2p)
2023/04/09(日) 15:44:34.65ID:KwXePiVa0 >>856
lora使ってても上手くいくかはわからんけどプロンプトとシード固定したままインペイントスケッチとインペイント
lora使ってても上手くいくかはわからんけどプロンプトとシード固定したままインペイントスケッチとインペイント
860今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8618-/aea)
2023/04/09(日) 15:49:24.78ID:p2Ukpm7w0 >>851
問題の箇所はprocessing.pyなので直したければそれで
問題の箇所はprocessing.pyなので直したければそれで
861今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8228-Ay2p)
2023/04/09(日) 15:50:36.56ID:/56yMDMe0 正面顔がめっちゃええやん!となったモデルでも、
後ろ向きかつ振り返り&ウインクのプロンプトやったら
途端にガタガタになるのはキャラ再現Loraの問題なんか、モデルの問題なんか、ワイのプロンプトが悪いんか判断に困るな
後ろ向きかつ振り返り&ウインクのプロンプトやったら
途端にガタガタになるのはキャラ再現Loraの問題なんか、モデルの問題なんか、ワイのプロンプトが悪いんか判断に困るな
862今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 410d-Az6A)
2023/04/09(日) 15:51:44.71ID:Knmv/0EW0 danbooruのrelated tagsがアプデされてコサイン類似度とJaccard係数でソート出来るようになってる
https://danbooru.donmai.us/related_tag?commit=Search&search%5Border%5D=Cosine&search%5Bquery%5D=drooling
これまで1girlやらの数の暴力的なのが割って入るせいでピンポイントな関連タグ見つけるの手間だったけどこれでより簡単に併用されがちなタグが探せる
https://danbooru.donmai.us/related_tag?commit=Search&search%5Border%5D=Cosine&search%5Bquery%5D=drooling
これまで1girlやらの数の暴力的なのが割って入るせいでピンポイントな関連タグ見つけるの手間だったけどこれでより簡単に併用されがちなタグが探せる
863今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a904-Buky)
2023/04/09(日) 15:52:39.66ID:7E+t6Nev0 声のaiのほうは音声ファイルからじゃなくて動画とかから学習すんの?不思議なもんやな
864今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 410d-Az6A)
2023/04/09(日) 16:00:31.86ID:Knmv/0EW0 >>161
スルーするところやったけどめっちゃええなこれ
スルーするところやったけどめっちゃええなこれ
865今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spd1-FDE8)
2023/04/09(日) 16:01:41.44ID:1wfgTKYtp 選挙で合法的に小学校入ったけど写真撮れないわ
866今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f954-Zt+4)
2023/04/09(日) 16:01:48.37ID:LGbMSX+Q0 >>841
abyssorangemix2 https://i.imgur.com/ulIAheE.jpg
anything-v4.5 https://i.imgur.com/uLmDQnj.jpg
abyssorangemix3a1 https://i.imgur.com/ljxMn16.jpg
mixpro v4 https://i.imgur.com/2JajpB0.jpg
yuzuginger_v1 https://i.imgur.com/ubHsC25.jpg
詳細https://i.imgur.com/GG0ol3p.jpg
こんな感じで生成してみたんだがどうだろう?clip-skip2でanythingとabyssはそれぞれのVAEで他はnai
abyssorangemix2 https://i.imgur.com/ulIAheE.jpg
anything-v4.5 https://i.imgur.com/uLmDQnj.jpg
abyssorangemix3a1 https://i.imgur.com/ljxMn16.jpg
mixpro v4 https://i.imgur.com/2JajpB0.jpg
yuzuginger_v1 https://i.imgur.com/ubHsC25.jpg
詳細https://i.imgur.com/GG0ol3p.jpg
こんな感じで生成してみたんだがどうだろう?clip-skip2でanythingとabyssはそれぞれのVAEで他はnai
867今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM52-DB8H)
2023/04/09(日) 16:03:23.31ID:vLQlYd59M868今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4291-Ay2p)
2023/04/09(日) 16:04:12.37ID:7S1m2wPY0 >>863
音声からやろ 上のColabはインプットになる音声グッとやってがッするためのもんやろて
音声からやろ 上のColabはインプットになる音声グッとやってがッするためのもんやろて
869今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4160-/aea)
2023/04/09(日) 16:04:42.92ID:NAzPplmv0870今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 410d-Az6A)
2023/04/09(日) 16:08:17.12ID:Knmv/0EW0 プレビュー有りでバッチで生成してる時に「あ、君は明らかにハズレだからもういいよ」ってそこでやめさせてリソース他に回して貰うとか出来るようにならないかなあ
https://i.imgur.com/EegGYU9.jpg
超低stepで終わらせてから当たりっぽいシードでstep増やす、みたいなのも結構結果変わるしなあ
https://i.imgur.com/EegGYU9.jpg
超低stepで終わらせてから当たりっぽいシードでstep増やす、みたいなのも結構結果変わるしなあ
871今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8204-l7FB)
2023/04/09(日) 16:08:21.21ID:pDd7UWJu0 >>856
できるで
ポイントはswimsuit asideとLoRAの層別適用ALL0.5や
<lora:schoolSwimsuitTYPEKK_kk70E4:1:ALL0.5>
ALL0.5とかのプロファイルはwikiにあるやつや
参考画像
https://i.imgur.com/SCPkqWg.png https://i.imgur.com/t4GMbi5.png https://i.imgur.com/LfqKPEH.png
できるで
ポイントはswimsuit asideとLoRAの層別適用ALL0.5や
<lora:schoolSwimsuitTYPEKK_kk70E4:1:ALL0.5>
ALL0.5とかのプロファイルはwikiにあるやつや
参考画像
https://i.imgur.com/SCPkqWg.png https://i.imgur.com/t4GMbi5.png https://i.imgur.com/LfqKPEH.png
872今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd8a-4tz1)
2023/04/09(日) 16:10:07.40ID:8IByOsrq0 体位は騎乗位ニキが作ってくれたHN以上の出来のもんは見た事ないなあ
HNの方が体位は得意なんちゃう
HNの方が体位は得意なんちゃう
873今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b988-Rzwh)
2023/04/09(日) 16:11:03.50ID:p1qJir/10 >>870
それ仕分けが大変・・・
それ仕分けが大変・・・
874今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c6b4-/aea)
2023/04/09(日) 16:13:30.07ID:7Xa26eut0875今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8618-/aea)
2023/04/09(日) 16:13:36.07ID:p2Ukpm7w0876今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a928-k+1s)
2023/04/09(日) 16:13:45.28ID:5rIQQh/o0 うんちLoraのサムネかわヨ
877今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 410d-Az6A)
2023/04/09(日) 16:15:25.83ID:Knmv/0EW0 >>876
女の子がかやいいのなと思ったらうんちがかわいくて草
女の子がかやいいのなと思ったらうんちがかわいくて草
878今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8204-l7FB)
2023/04/09(日) 16:17:58.23ID:pDd7UWJu0 >>871
これかなり前に出した画像で記憶が曖昧だけど
ALL0.5はスク水からおっぱいはだけさせるためだったかもしれん
スク水LoRAはずらしハメよりおっぱいはだけさせる方が大変だった記憶がある
ちなみにハイレゾはスク水が普通の水着になっちゃうから難しい
これかなり前に出した画像で記憶が曖昧だけど
ALL0.5はスク水からおっぱいはだけさせるためだったかもしれん
スク水LoRAはずらしハメよりおっぱいはだけさせる方が大変だった記憶がある
ちなみにハイレゾはスク水が普通の水着になっちゃうから難しい
879今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1d3c-Ay2p)
2023/04/09(日) 16:20:24.52ID:cA1mufjm0 出産Lora復活してて草
前回5時間で消されたんか
前回5時間で消されたんか
880今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9209-/aea)
2023/04/09(日) 16:21:32.58ID:WEQ0lMve0 >>874
そんな感じ!そんな感じ!!!
そんな感じ!そんな感じ!!!
881今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 410d-Az6A)
2023/04/09(日) 16:29:52.48ID:Knmv/0EW0 >>880
regional prompterって拡張入れたらええよ
ミクさんの衣装ならLoRA要らずやから割と簡単や
上1/3だけ浜風で下2/3を巨乳初音ミク
https://i.imgur.com/QLF1hoY.jpg
regional prompterって拡張入れたらええよ
ミクさんの衣装ならLoRA要らずやから割と簡単や
上1/3だけ浜風で下2/3を巨乳初音ミク
https://i.imgur.com/QLF1hoY.jpg
882今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8204-l7FB)
2023/04/09(日) 16:30:53.80ID:pDd7UWJu0 >>876
あれってサムネの絵文字が出てくるのかガチなやつが出てくるのかどっち?
あれってサムネの絵文字が出てくるのかガチなやつが出てくるのかどっち?
883今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c6b4-/aea)
2023/04/09(日) 16:32:46.99ID:7Xa26eut0 >>880>>881
ワイはプロンプトだけでやったで
1girl, reimu, (black hair, short hair, straight hair:1.3), brown eyes, (hair tubes:1.2), red bow, ribbon trim,
hatsune miku, vocaloid, black footwear, black skirt, black sleeves, blue necktie, boots, detached sleeves, grey shirt, miniskirt, necktie, pleated skirt, shirt, skirt, sleeveless, sleeveless shirt, thigh boots, zettai ryouiki
ネガ(low quality, worst quality:1.4),(twintails:1.8),(green hair:1.5),aqua eyes, aqua hair, hair ornament, long hair, very long hair
前半に推しのキャラ名や特徴を入れて後半は衣装キャラの名前と服タグを入れる
ネガには推しキャラの服タグ(今回は入れてないけど)と衣装キャラのキャラ特徴を入れる
ミクさんはツインテール強制力がすさまじいからhatsune mikuを強めるとネガにtwintails入れようがツインテール化するから気を付けるんやで
ワイはプロンプトだけでやったで
1girl, reimu, (black hair, short hair, straight hair:1.3), brown eyes, (hair tubes:1.2), red bow, ribbon trim,
hatsune miku, vocaloid, black footwear, black skirt, black sleeves, blue necktie, boots, detached sleeves, grey shirt, miniskirt, necktie, pleated skirt, shirt, skirt, sleeveless, sleeveless shirt, thigh boots, zettai ryouiki
ネガ(low quality, worst quality:1.4),(twintails:1.8),(green hair:1.5),aqua eyes, aqua hair, hair ornament, long hair, very long hair
前半に推しのキャラ名や特徴を入れて後半は衣装キャラの名前と服タグを入れる
ネガには推しキャラの服タグ(今回は入れてないけど)と衣装キャラのキャラ特徴を入れる
ミクさんはツインテール強制力がすさまじいからhatsune mikuを強めるとネガにtwintails入れようがツインテール化するから気を付けるんやで
884今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 021a-Rzwh)
2023/04/09(日) 16:41:17.89ID:So5z9yDw0885今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8262-FEEt)
2023/04/09(日) 16:44:29.04ID:QtJDkFWF0 LazyMix+ってモデル、肌の感じのきめ細かい汚さがあって顔が適度にブスなのが出るからマージ素材にして整形サイボーグ顔を中和するのにええな
しかもぽっちゃりを出そうとするとクソデブではなくちゃんとシコれるBBWにしてくれてほんま助かるわ
ただしおまんこも天然由来無加工やから5%足すだけでもうグロまん化不可避や
しかもぽっちゃりを出そうとするとクソデブではなくちゃんとシコれるBBWにしてくれてほんま助かるわ
ただしおまんこも天然由来無加工やから5%足すだけでもうグロまん化不可避や
886今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8288-3iMI)
2023/04/09(日) 16:50:47.74ID:4SsyHvcJ0887今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cdea-Ay2p)
2023/04/09(日) 16:51:27.38ID:R1gnqzZ60888今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9209-/aea)
2023/04/09(日) 16:58:24.37ID:WEQ0lMve0 >>881,883
あざざます!やってみゆ!
あざざます!やってみゆ!
889今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8228-Ay2p)
2023/04/09(日) 16:59:40.55ID:/56yMDMe0 やっぱロリに厳しいよな
グラブルのLoraあげまくってた人も人気のロリキャラあげたら3日後くらいには全削除喰らってたし・・・お陰で拾い損ねたわ
もしかしたら引退か、アプデが関係してるかもしれんけど
グラブルのLoraあげまくってた人も人気のロリキャラあげたら3日後くらいには全削除喰らってたし・・・お陰で拾い損ねたわ
もしかしたら引退か、アプデが関係してるかもしれんけど
890今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9209-/aea)
2023/04/09(日) 17:03:09.42ID:WEQ0lMve0 しかしプロンプトに vocaloid like ~ って入れただけで推しキャラの髪色がミクさん色に染め替えられてしまった
恐るべしミクさんパワー…
恐るべしミクさんパワー…
891今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4112-QtnN)
2023/04/09(日) 17:04:04.46ID:HJ5oEu370 >>885
結果 使い物にならんみたいなオチやめてくれるかホンマ
結果 使い物にならんみたいなオチやめてくれるかホンマ
892今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8204-l7FB)
2023/04/09(日) 17:05:56.96ID:pDd7UWJu0 >>884
まだあるやん
まだあるやん
893今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa0a-nzEu)
2023/04/09(日) 17:06:48.75ID:E5ebzVEwa894今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9188-Rzwh)
2023/04/09(日) 17:16:54.95ID:qyP0jmUZ0 >>853
雑に入れても効くし、まんまん以外に作用せんし、基本プロンプトにずっと入れとるわ
雑に入れても効くし、まんまん以外に作用せんし、基本プロンプトにずっと入れとるわ
895今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b988-Rzwh)
2023/04/09(日) 17:17:16.86ID:p1qJir/10 >>890
青緑の目のキャラ作ってて、どうしても髪に漏れるからしばらく考えた末にネガにミクさん放り込んだら沈静化した
青緑の目のキャラ作ってて、どうしても髪に漏れるからしばらく考えた末にネガにミクさん放り込んだら沈静化した
896今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8618-/aea)
2023/04/09(日) 17:21:19.44ID:p2Ukpm7w0 ハツネミクは世界レベルでスシ、ニンジャ、モッタイナイみたいな扱いだからな
897今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 86f8-/aea)
2023/04/09(日) 17:21:48.32ID:4CgU/1Zo0 pastelmix系って商用利用していいのか?販売されてるけど
898今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 410d-Az6A)
2023/04/09(日) 17:22:07.84ID:Knmv/0EW0 >>882
ガチなやつやけど顔への影響がデカいしマングソばっか出るし敢えてunkounko氏のballon.ptと使い分けるメリットは無さそうかなと思った
風船LoRAに比べるとやや黄色っぽくて薄めのうんちになるからその方が好みの人には使う余地もあるかも
ガチなやつやけど顔への影響がデカいしマングソばっか出るし敢えてunkounko氏のballon.ptと使い分けるメリットは無さそうかなと思った
風船LoRAに比べるとやや黄色っぽくて薄めのうんちになるからその方が好みの人には使う余地もあるかも
899今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM22-Izai)
2023/04/09(日) 17:23:46.31ID:XprtaTzbM マングソとかいうパワーワードよ
900今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6207-MBQB)
2023/04/09(日) 17:23:52.94ID:zmjw9h5X0901今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 497b-Ay2p)
2023/04/09(日) 17:25:24.80ID:cUhttbIY0 我慢できなくなって環境つくったんだけどこれって素材に使った画像とかイラストって流出する可能性ない?
俺のかわいい自撮りでポーズ取らせようと思うんだけどそれがこわい
俺のかわいい自撮りでポーズ取らせようと思うんだけどそれがこわい
902今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxd1-WgQq)
2023/04/09(日) 17:26:20.05ID:d77SbNROx >>849
横やがkohya版のちっさいやつは精度悪いって聞いたことある
横やがkohya版のちっさいやつは精度悪いって聞いたことある
903今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8204-l7FB)
2023/04/09(日) 17:26:45.13ID:pDd7UWJu0904今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d9e-ISVW)
2023/04/09(日) 17:27:02.01ID:Zn1hfvRo0 >>897
そんなん誰も守ってないから気にしなくていいぞ
そんなん誰も守ってないから気にしなくていいぞ
905今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8618-/aea)
2023/04/09(日) 17:27:35.20ID:p2Ukpm7w0906今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e9c5-Ws+w)
2023/04/09(日) 17:27:38.48ID:4Dvr/y2W0 そういやべるたそLora無いな…つくるか
907今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6207-MBQB)
2023/04/09(日) 17:28:56.73ID:zmjw9h5X0 >>901
万に一つそういう脆弱性が無いとは言い切れへんけど(最近pixelやwindowsで黒塗りやクロップしたスクショが復元される脆弱性発覚する事件あったし)
openposeして棒人間にしてから棒人間画像自体を再エンコードしてpreprocesser切って使えば万に一つも入りはしないとは思う
万に一つそういう脆弱性が無いとは言い切れへんけど(最近pixelやwindowsで黒塗りやクロップしたスクショが復元される脆弱性発覚する事件あったし)
openposeして棒人間にしてから棒人間画像自体を再エンコードしてpreprocesser切って使えば万に一つも入りはしないとは思う
908今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8204-l7FB)
2023/04/09(日) 17:32:20.24ID:pDd7UWJu0909今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 523d-m5qt)
2023/04/09(日) 17:38:50.05ID:A1tL25oH0 >>645
コメント系で一番来た
コメント系で一番来た
910今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxd1-WgQq)
2023/04/09(日) 17:43:19.41ID:d77SbNROx >>901
盗撮系学習のやつは顔にぼかし入れてたな
盗撮系学習のやつは顔にぼかし入れてたな
911今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd7b-/aea)
2023/04/09(日) 17:43:58.89ID:GxVUSYFT0 これはミクさんだからできる荒業だなぁ
キャラ名だけでビシッと決まるのミクさんと東方と艦これの人気キャラくらい?
キャラ名だけでビシッと決まるのミクさんと東方と艦これの人気キャラくらい?
912今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4291-Ay2p)
2023/04/09(日) 17:45:59.20ID:7S1m2wPY0 >>901
おもっきし強度あげると元絵らしきものが出たりはするのでぼかしとかは入れといたほうがええで
おもっきし強度あげると元絵らしきものが出たりはするのでぼかしとかは入れといたほうがええで
913今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e2c5-BqDK)
2023/04/09(日) 17:49:57.21ID:I+KKLIyr0 My implementation of SVDiff was released 🎉
I hope everyone plays around it and we can hopefully make it better!
code: https://github.com/mkshing/svdiff-pytorch
https://twitter.com/mk1stats/status/1644709755003482112
↓
SVDiffの非公式?Diffusersベースの実装が公開されてる。MITライセンスだし移植できるかちょっと見てみよう。https://twitter.com/kohya_tech/status/1644881459508035585
kohyaニキの即やってみる精神まじ偉いわ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
I hope everyone plays around it and we can hopefully make it better!
code: https://github.com/mkshing/svdiff-pytorch
https://twitter.com/mk1stats/status/1644709755003482112
↓
SVDiffの非公式?Diffusersベースの実装が公開されてる。MITライセンスだし移植できるかちょっと見てみよう。https://twitter.com/kohya_tech/status/1644881459508035585
kohyaニキの即やってみる精神まじ偉いわ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
914今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e2c5-BqDK)
2023/04/09(日) 17:55:48.53ID:I+KKLIyr0 >>913
またSVDiff-pytorchは @huggingface で試せます!👉
https://huggingface.co/spaces/svdiff-library/SVDiff-Training-UI
またこのUIをローカルで試したい場合は、こちら👉
https://github.com/mkshing/svdiff-pytorch#gradio
https://twitter.com/mk1stats/status/1644828810045689856
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
またSVDiff-pytorchは @huggingface で試せます!👉
https://huggingface.co/spaces/svdiff-library/SVDiff-Training-UI
またこのUIをローカルで試したい場合は、こちら👉
https://github.com/mkshing/svdiff-pytorch#gradio
https://twitter.com/mk1stats/status/1644828810045689856
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
915今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4291-Ay2p)
2023/04/09(日) 17:55:55.29ID:7S1m2wPY0916今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4112-QtnN)
2023/04/09(日) 18:00:23.42ID:HJ5oEu370 ニキたち食い物の画像生成には気をつけろ
やってたら我慢出来ずにウーバー頼んじまったよ バーガーキング高すぎやで
https://i.imgur.com/DzGDLg3.png
https://i.imgur.com/HcQC7Jz.png
やってたら我慢出来ずにウーバー頼んじまったよ バーガーキング高すぎやで
https://i.imgur.com/DzGDLg3.png
https://i.imgur.com/HcQC7Jz.png
917今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4202-BF9a)
2023/04/09(日) 18:01:00.54ID:z//NpFnh0 しばらくPC触れてなくて忍くんLola作ってる間にちびたい見たらあんスタ全キャラ内包したLycorisあがっとるやんけ…後で試してみるか
https://i.imgur.com/VJixj4T.jpg
https://i.imgur.com/VJixj4T.jpg
918今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e154-EXO7)
2023/04/09(日) 18:03:17.73ID:MLtiiVg70 拡張機能アップデートしたらほとんど消えて草
…はぁやらかしたわ
…はぁやらかしたわ
919今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cd62-FEEt)
2023/04/09(日) 18:04:12.41ID:MiEncZxX0 >>906
柴崎さきちゃんも頼むわ
柴崎さきちゃんも頼むわ
920今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9262-LPgJ)
2023/04/09(日) 18:18:12.80ID:YzHyBFe70 結局Composable Loraのためにsd webuiもうひとつ用意したわ
モデルのシンボリックリンク切れたけど、今ってモデル無いと起動時にsd1.5を自動でダウンロードするんやな
もうモデルなしアスカを生成するやつはおらんのやなって
https://i.imgur.com/3cp68zO.png
モデルのシンボリックリンク切れたけど、今ってモデル無いと起動時にsd1.5を自動でダウンロードするんやな
もうモデルなしアスカを生成するやつはおらんのやなって
https://i.imgur.com/3cp68zO.png
921今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 497b-Ay2p)
2023/04/09(日) 18:19:50.78ID:cUhttbIY0 >>908>>912
てことは生成した画像は生成した時点でもうネット上に流出してるって認識でいいの?質問ばっかりですまん
てことは生成した画像は生成した時点でもうネット上に流出してるって認識でいいの?質問ばっかりですまん
922今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9102-juPV)
2023/04/09(日) 18:34:19.05ID:QSeif6oc0 音声データは画像より集めにくいと思ってたけど割と便利ツール揃ってるおかげで外部のノイズ消してくれたり、無音のところカットしてくれたりして思ったよりは楽だった
複数人混ざってる音源だと1個ずつ聞いて分類するのは面倒くさいかもしれない
複数人混ざってる音源だと1個ずつ聞いて分類するのは面倒くさいかもしれない
923今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4112-QtnN)
2023/04/09(日) 18:44:26.60ID:HJ5oEu370 虹のハンバーガーは指が崩れにくいよな
https://i.imgur.com/9xwFdTP.jpg
https://i.imgur.com/9xwFdTP.jpg
924今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b954-mIzM)
2023/04/09(日) 18:50:27.59ID:tR61GYQ+0 音声合成が進歩したらコールセンターはフルAI化するんだろうなあ、今でも大分浸食されてるけど
925今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8204-Ay2p)
2023/04/09(日) 18:55:09.26ID:xeECABoV0 カーナビからとればええやんけ
926今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e2c5-BqDK)
2023/04/09(日) 18:57:56.86ID:I+KKLIyr0 >>922
はえー
はえー
927今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a928-k+1s)
2023/04/09(日) 19:07:30.28ID:5rIQQh/o0 音声のほうはGPU負荷どんなもんなん?
928今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0228-Ay2p)
2023/04/09(日) 19:08:13.65ID:G6nKlTR/0 すまんけどこのスレ虹オンリー?
パッと見三時なさそうだけど
パッと見三時なさそうだけど
929今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e154-EXO7)
2023/04/09(日) 19:08:20.29ID:MLtiiVg70930今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウアー Sa16-Buky)
2023/04/09(日) 19:09:57.10ID:29pbWBJna >>922
無音カットや雑音排除するのどのツール?
無音カットや雑音排除するのどのツール?
931今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4160-/aea)
2023/04/09(日) 19:13:06.42ID:NAzPplmv0 >>878,875
サンガツ、色々やってみたけどダメやった
一応Loraじゃなくて普通のswimsuit asideとかならAOM3でできたが自作のGape60強めのマージモデルじゃあかんかった
難しいンゴねぇ・・・
サンガツ、色々やってみたけどダメやった
一応Loraじゃなくて普通のswimsuit asideとかならAOM3でできたが自作のGape60強めのマージモデルじゃあかんかった
難しいンゴねぇ・・・
932今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a104-fl61)
2023/04/09(日) 19:14:45.07ID:saAIyIok0933今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e9c5-Ws+w)
2023/04/09(日) 19:16:03.85ID:4Dvr/y2W0 三次はどうしても誰かに似てしまうから…
934今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8dbf-Ay2p)
2023/04/09(日) 19:18:08.54ID:uE37F10n0 三次は構図に限界あって作ってるうちに飽きるから張られんだけやで
935今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d1ae-RBRG)
2023/04/09(日) 19:20:46.05ID:KTSlokeq0 Bingの画像生成はイラストが下手っぽいけどnovelAI系とは違ってなかなかこれはこれで趣がある
https://i.imgur.com/vex5UGJ.jpg
あとよくわからんがkafuu chinoを出そうとするとプロンプトがブロックされる
https://i.imgur.com/vex5UGJ.jpg
あとよくわからんがkafuu chinoを出そうとするとプロンプトがブロックされる
936今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa05-7FIA)
2023/04/09(日) 19:25:06.59ID:BjZHhFjua937今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9102-juPV)
2023/04/09(日) 19:37:14.54ID:QSeif6oc0 >>930
無音カットと言うか発話分割はこのブログのコードパクやな
たまに0.数秒のSEみたいな音が残るからファイルサイズソートして消してる
https://self-development.info/python%e3%82%92%e7%94%a8%e3%81%84%e3%81%9f%e7%99%ba%e8%a9%b1%e5%88%86%e5%89%b2%e3%80%90ai%e3%83%9c%e3%82%a4%e3%82%b9%e3%83%81%e3%82%a7%e3%83%b3%e3%82%b8%e3%83%a3%e3%83%bc%e3%81%ae%e5%ad%a6%e7%bf%92/
声とそれ以外の分割はRVCのUIに付属されてるよく分からんツールやな
割と精度高い気がしてる
音声系の知識0やしもっと良いツールあるかも知れないのであれば教えてほしい
無音カットと言うか発話分割はこのブログのコードパクやな
たまに0.数秒のSEみたいな音が残るからファイルサイズソートして消してる
https://self-development.info/python%e3%82%92%e7%94%a8%e3%81%84%e3%81%9f%e7%99%ba%e8%a9%b1%e5%88%86%e5%89%b2%e3%80%90ai%e3%83%9c%e3%82%a4%e3%82%b9%e3%83%81%e3%82%a7%e3%83%b3%e3%82%b8%e3%83%a3%e3%83%bc%e3%81%ae%e5%ad%a6%e7%bf%92/
声とそれ以外の分割はRVCのUIに付属されてるよく分からんツールやな
割と精度高い気がしてる
音声系の知識0やしもっと良いツールあるかも知れないのであれば教えてほしい
938今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0228-Ay2p)
2023/04/09(日) 19:37:34.87ID:G6nKlTR/0939今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8dbf-Ay2p)
2023/04/09(日) 19:40:33.08ID:uE37F10n0940今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 410d-Az6A)
2023/04/09(日) 19:43:41.14ID:Knmv/0EW0 三次はクオリティに満足してないから自分では手出しはしてないけど三次NGみたいな風潮にはなってほしくない
941今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cd40-HKmi)
2023/04/09(日) 19:45:41.60ID:rc+nsb8Z0 3次は全く成長してないからなぁ
942今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM66-mIzM)
2023/04/09(日) 19:46:15.12ID:CFfFnNUHM 全然貼ってもらってOKだと思う
ロリはまあ…IVレベルならええやろ、多分
ロリはまあ…IVレベルならええやろ、多分
943今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM22-zTO3)
2023/04/09(日) 19:46:48.98ID:5xApd3FoM >>884
なくね??
なくね??
944今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8618-/aea)
2023/04/09(日) 19:48:24.52ID:p2Ukpm7w0945今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM66-DpBX)
2023/04/09(日) 19:49:21.51ID:oxqU52nGM >>942
その辺のラインとか怖いから3次は貼りづらいわ
その辺のラインとか怖いから3次は貼りづらいわ
946今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e28-96p0)
2023/04/09(日) 19:51:02.67ID:32DWajKt0 言うてリスクが高いから三次が敬遠されるのは仕方ないというか敬遠するべきというか
とりあえずえっちなのとか現実にいる人の再現とかじゃなきゃ問題ないと思うけどみんなそういうのをこそ生成したいんだろうし難しいね
とりあえずえっちなのとか現実にいる人の再現とかじゃなきゃ問題ないと思うけどみんなそういうのをこそ生成したいんだろうし難しいね
947今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スーップ Sd22-kDFg)
2023/04/09(日) 19:54:25.77ID:8F6lPzfgd948今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eea4-Rzwh)
2023/04/09(日) 19:58:41.51ID:VaH0sNHW0 アニメキャラ再現だとSalt_mixがお勧めやで
あとキャラ学習データと一緒にポーズ用の学習データも入れてopenposeでポーズ素材画像読ませれば結構再現するんで蒸留に使えるんでないか?
https://i.imgur.com/a1RFc3T.png
https://i.imgur.com/PiTH8lf.png
https://i.imgur.com/TCbUrgT.png
https://i.imgur.com/jnWL0br.png
あとキャラ学習データと一緒にポーズ用の学習データも入れてopenposeでポーズ素材画像読ませれば結構再現するんで蒸留に使えるんでないか?
https://i.imgur.com/a1RFc3T.png
https://i.imgur.com/PiTH8lf.png
https://i.imgur.com/TCbUrgT.png
https://i.imgur.com/jnWL0br.png
949今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a928-Ay2p)
2023/04/09(日) 20:06:17.64ID:xCjkQDXl0 RVCについてくる音声分離だけでもかなりええな
邪魔なBGMは削除するんや
邪魔なBGMは削除するんや
950今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 497b-Ay2p)
2023/04/09(日) 20:07:51.31ID:cUhttbIY0 >>936
ありがとう理解しました
ありがとう理解しました
951今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxd1-WgQq)
2023/04/09(日) 20:08:14.52ID:d77SbNROx 外人に流されてロリは危険みたいな風潮あるけど国内法だと全然OKやで
日本人が気をつけるべきは無修正や
あと学習素材の版権絵配布してる人いるけどあれもあかん
外国みたいにフェアユースの法律ないから訴えられたら詰むで
日本人が気をつけるべきは無修正や
あと学習素材の版権絵配布してる人いるけどあれもあかん
外国みたいにフェアユースの法律ないから訴えられたら詰むで
952今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6207-MBQB)
2023/04/09(日) 20:14:59.62ID:zmjw9h5X0 >>951
あるで
著作権法はここ数年で改正されまくってる
特に日本版フェアユースは全般はアメリカ程ではない反面、機械学習絡みにだけは超柔軟
日本は機械学習パラダイスとすら言われてる
詳しくはこのへん読んで
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsai/36/6/36_745/_article/-char/ja/https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1710/10/news040.html
あるで
著作権法はここ数年で改正されまくってる
特に日本版フェアユースは全般はアメリカ程ではない反面、機械学習絡みにだけは超柔軟
日本は機械学習パラダイスとすら言われてる
詳しくはこのへん読んで
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsai/36/6/36_745/_article/-char/ja/https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1710/10/news040.html
953今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6207-MBQB)
2023/04/09(日) 20:15:33.76ID:zmjw9h5X0954今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c555-6P7g)
2023/04/09(日) 20:15:39.72ID:dPeXGga60 >>715
検証してみたけど
出づらい競泳水着はメモで指示されたトリガーに加えてwhite competition swimsuitのプロンプト追記で出まくるようになったで☺
他こ衣装も絵柄侵食せず師コるのが捗って最高です
https://i.imgur.com/I5tkVNB.jpg
検証してみたけど
出づらい競泳水着はメモで指示されたトリガーに加えてwhite competition swimsuitのプロンプト追記で出まくるようになったで☺
他こ衣装も絵柄侵食せず師コるのが捗って最高です
https://i.imgur.com/I5tkVNB.jpg
955今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e2c5-BqDK)
2023/04/09(日) 20:17:04.45ID:I+KKLIyr0 >>951
いうて5chアメリカ企業やからな
いうて5chアメリカ企業やからな
956今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 410d-Az6A)
2023/04/09(日) 20:17:22.27ID:Knmv/0EW0 安倍晋三「みんなが平等に学習出来るパラダイスみたいな国を作りてえ…」
957今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cd62-FEEt)
2023/04/09(日) 20:19:22.74ID:2pahVdDS0958今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロレ Spd1-6U2O)
2023/04/09(日) 20:20:43.30ID:qN9ZH4iNp imgurくんのことも顧みてあげて
959今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e2c5-BqDK)
2023/04/09(日) 20:22:34.55ID:I+KKLIyr0 >>958
草
草
960今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 92bf-K+YX)
2023/04/09(日) 20:24:40.37ID:bSwOG+fG0 外人ニキがわざわざ日本人のフリして日本のサーバーで学習用データセット配る日が来るかもしれない
961今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8228-CwwB)
2023/04/09(日) 20:37:08.55ID:f6Jc+GWu0 >>954
そんなタグは一つもつけてないのにまさかそんな馬鹿なありえない
と思ってやってみたらホントに出まくるなこれ
不思議やね
これは何かタグの付け方、呼び出し方についてすごくポイントになるのかもしれんねサンガツ!
そんなタグは一つもつけてないのにまさかそんな馬鹿なありえない
と思ってやってみたらホントに出まくるなこれ
不思議やね
これは何かタグの付け方、呼び出し方についてすごくポイントになるのかもしれんねサンガツ!
962今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0288-m93O)
2023/04/09(日) 20:37:58.19ID:vbCkeRDC0 まじないみてるとネガポジ両方500文字くらいのやつ結構あるけどああいうのどうやったら思いつくの
963今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cdae-wldY)
2023/04/09(日) 20:40:02.74ID:FuUWqbZk0 >>961
近い絵面のタグが補助してくれる
近い絵面のタグが補助してくれる
964今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e2c5-BqDK)
2023/04/09(日) 20:45:04.83ID:I+KKLIyr0965今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxd1-WgQq)
2023/04/09(日) 20:48:11.04ID:d77SbNROx >>952
機械学習の話じゃなくて、版権絵をそのまま再配布するとあかんて話や
外国だと金儲けしなけりゃok(フェアユース)だからやってるやつ多いけど
日本はダメなんや
法整備全然されとらん
ワイ文化庁まで問い合わせたから間違いないで
機械学習の話じゃなくて、版権絵をそのまま再配布するとあかんて話や
外国だと金儲けしなけりゃok(フェアユース)だからやってるやつ多いけど
日本はダメなんや
法整備全然されとらん
ワイ文化庁まで問い合わせたから間違いないで
966今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8228-CwwB)
2023/04/09(日) 20:49:12.40ID:f6Jc+GWu0967今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d81-XwN4)
2023/04/09(日) 20:49:50.10ID:YQcT4mis0 3次もっと貼って欲しE
968今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0288-m93O)
2023/04/09(日) 20:51:16.12ID:vbCkeRDC0969今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxd1-WgQq)
2023/04/09(日) 20:51:41.54ID:d77SbNROx 上手く伝わっとらんかな?
loraの学習パッケージで「これで学習させた」って版権絵をまるっと配布するのが危ないっていう老婆心や…
loraの学習パッケージで「これで学習させた」って版権絵をまるっと配布するのが危ないっていう老婆心や…
970今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4112-QtnN)
2023/04/09(日) 20:54:21.90ID:HJ5oEu370 >>962
ああいうのって家の周りに張り紙とか注意書きとか貼りまくるタイプの発達かと思って見て見ぬふりしてたが違うんか
ああいうのって家の周りに張り紙とか注意書きとか貼りまくるタイプの発達かと思って見て見ぬふりしてたが違うんか
971今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3160-ikQn)
2023/04/09(日) 20:55:28.73ID:GPaCw48V0 >>967
「先ず隗より始めよ」、ガンガン貼ってけ
「先ず隗より始めよ」、ガンガン貼ってけ
972今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f954-Rzwh)
2023/04/09(日) 20:56:55.47ID:f6g9fMHU0 おっぱいにペニス擦り付けられてるのが好きなんやが(notパイズリ)、なんて表現すれば出てくるかな
973今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd8a-Ay2p)
2023/04/09(日) 20:59:18.05ID:8IByOsrq0 >>972
face to faceから連想していこうぜ
face to faceから連想していこうぜ
974今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8288-Ay2p)
2023/04/09(日) 21:03:58.73ID://AOmT/O0 妊婦はpregnantて知ってたがdeliveryって出産って意味なんか
AIで絵を作るようになってからこの方英語の知識が爆上がりや
https://civitai.com/models/34006/yunona-pregnant-and-delivery
AIで絵を作るようになってからこの方英語の知識が爆上がりや
https://civitai.com/models/34006/yunona-pregnant-and-delivery
975今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spd1-xNJs)
2023/04/09(日) 21:05:44.98ID:lufuZhqXp >>948
アニメモデル増えてきたなぁ
アニメモデル増えてきたなぁ
976今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e02-Ay2p)
2023/04/09(日) 21:09:55.48ID:egzCHD4v0 >>810
chilloutなんのLoRAつこうとる?ワイこんなにかわいくできた試しがない
chilloutなんのLoRAつこうとる?ワイこんなにかわいくできた試しがない
977今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8204-l7FB)
2023/04/09(日) 21:10:03.78ID:pDd7UWJu0 AI学習用データセットなら著作物を含むデータの配布・販売・ダウンロードが可能にはなったけど
権利を侵害しない範囲という条件がある
この条件が曲者すぎて警察・司法のさじ加減でどう転ぶか分からんで
なんでもOKじゃないから注意が必要
権利を侵害しない範囲という条件がある
この条件が曲者すぎて警察・司法のさじ加減でどう転ぶか分からんで
なんでもOKじゃないから注意が必要
978今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c588-/aea)
2023/04/09(日) 21:17:16.06ID:47/58Ko60 玉舐めLoRA使ってんのに玉舐めが前々上手くいかん
フェラ系難易度高くて腹立つわ
フェラ系難易度高くて腹立つわ
979今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8288-3iMI)
2023/04/09(日) 21:21:39.08ID:4SsyHvcJ0 Dynamic prompt使ってる人、知ってたら教えて
{A|B}で「50%の確実でA、50%の確実でB」を表現できることは知ってるんやが
「50%の確実でA、50%の確実でAを出さない」ってできるのかな?
ワイは擬似的に上記を実現するために{A|nsfw}とかやってるんやけど、そうすると{}が多いとnsfwがめっちゃ増えて、それが画質に影響する気がする
50%の確率にヒットしなかったらプロンプトに出さないことなんて可能なんやろうか
{A|B}で「50%の確実でA、50%の確実でB」を表現できることは知ってるんやが
「50%の確実でA、50%の確実でAを出さない」ってできるのかな?
ワイは擬似的に上記を実現するために{A|nsfw}とかやってるんやけど、そうすると{}が多いとnsfwがめっちゃ増えて、それが画質に影響する気がする
50%の確率にヒットしなかったらプロンプトに出さないことなんて可能なんやろうか
980今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cd62-FEEt)
2023/04/09(日) 21:22:33.97ID:fAgo/IAS0981今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eea4-Ay2p)
2023/04/09(日) 21:24:20.23ID:zXPqYZCK0982今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e02-xchC)
2023/04/09(日) 21:25:06.90ID:dbjfJTL10983今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3195-rXFo)
2023/04/09(日) 21:25:41.81ID:8yPzK/5t0 今まで実写系lora512微妙で何回も作り直してたのが
locon768でかなり打率高いのができて
こないだから話題になってたから1024で作り直してみたら全然似なくなっちった
よう分からんな…
locon768でかなり打率高いのができて
こないだから話題になってたから1024で作り直してみたら全然似なくなっちった
よう分からんな…
984今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d81-XwN4)
2023/04/09(日) 21:25:46.88ID:YQcT4mis0 >>971
日本人が好きそうなステレオタイプのパツキンの白人ネーチャン貼るわ
https://i.imgur.com/t37DoAC.png
https://i.imgur.com/tNemxvA.png
日本人が好きそうなステレオタイプのパツキンの白人ネーチャン貼るわ
https://i.imgur.com/t37DoAC.png
https://i.imgur.com/tNemxvA.png
985今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d129-xQwq)
2023/04/09(日) 21:34:36.45ID:/X94EYMo0 やっぱおパンツ見せてもらうときは嫌がってもらうのを……最高やな
https://i.imgur.com/WhM36CW.png
https://i.imgur.com/WhM36CW.png
986今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2530-Az6A)
2023/04/09(日) 21:39:30.46ID:GHtX2Qlk0 そろそろサンイチ画像作らなきゃなあ
987今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8dbf-Ay2p)
2023/04/09(日) 21:39:51.24ID:uE37F10n0988今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a928-k+1s)
2023/04/09(日) 21:40:14.59ID:5rIQQh/o0989今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8288-3iMI)
2023/04/09(日) 21:45:26.25ID:4SsyHvcJ0990今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e9c5-4AoV)
2023/04/09(日) 21:46:13.73ID:4Dvr/y2W0 >>985
リアル系で3000枚ぐらい生成しとるシチュや
リアル系で3000枚ぐらい生成しとるシチュや
991今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0244-/aea)
2023/04/09(日) 21:49:38.95ID:5AheD8rO0992今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8d81-XwN4)
2023/04/09(日) 21:50:35.43ID:YQcT4mis0 実写系でスカート捲り自撮りで無限に抜ける
993今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e9c5-4AoV)
2023/04/09(日) 21:53:48.44ID:4Dvr/y2W0 あとはマッサージ店員povのLora頑張って作ったら金玉枯れるんやがなかなかうまくいかん
994今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srd1-fhhP)
2023/04/09(日) 21:56:49.20ID:FojYYGibr 他スレで貼ったシリーズの1枚
是非ともズームして足や机なんかの質感を見てほしい
https://i.imgur.com/xgP52oC.jpg
後処理で拡大するとスムージングされちゃうから
こういうのは一発出しの醍醐味よね(ハイレゾ使用)
是非ともズームして足や机なんかの質感を見てほしい
https://i.imgur.com/xgP52oC.jpg
後処理で拡大するとスムージングされちゃうから
こういうのは一発出しの醍醐味よね(ハイレゾ使用)
995今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 42bd-Ay2p)
2023/04/09(日) 22:01:16.66ID:S7wh+J7L0996今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4638-zJlM)
2023/04/09(日) 22:02:20.09ID:Z6ixLjjy0997今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd22-YFFp)
2023/04/09(日) 22:03:03.91ID:d+PYJj3yd スレ終わり間際ですまんが>>808解決したから一応報告するわ
ワイの環境やと衣装Loraが上手くいかんかったのはプロンプトが問題やった
黒いスカートのキャラLora作ってプロンプトにblack skirt入れたらモデルにもとから入ってる黒いスカートのデザインが干渉して変になっとったみたいや
抜いたら上手くいったで
参考になるか分からんけど
ワイの環境やと衣装Loraが上手くいかんかったのはプロンプトが問題やった
黒いスカートのキャラLora作ってプロンプトにblack skirt入れたらモデルにもとから入ってる黒いスカートのデザインが干渉して変になっとったみたいや
抜いたら上手くいったで
参考になるか分からんけど
998今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4638-zJlM)
2023/04/09(日) 22:09:47.50ID:Z6ixLjjy0 そろそろ質問いいですか?
999今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8288-Ay2p)
2023/04/09(日) 22:10:26.83ID://AOmT/O0 質問いいですよ
1000今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cd00-Ay2p)
2023/04/09(日) 22:11:13.45ID:SDDtJl7b0 まだはやい
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 5時間 11分 57秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 5時間 11分 57秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【備蓄米放出】コメは何故なかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」 [シャチ★]
- 【芸能】永野芽郁、番組開始55秒間の「二股不倫」報道謝罪 「ANNX」Xトレンド入り [jinjin★]
- 竹中平蔵氏 トランプ米大統領は日本の「敵」 「人類の叡智(えいち)を否定している」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【大阪】344億円かかった「大屋根リング」はたった3年で劣化してしまう…万博の後始末はどうなるのか [七波羅探題★]
- 【万博】発表当初は酷評の嵐だった“ミャクミャク”が大フィーバーの訳… 記念撮影は1時間待ち、グッズは売り切れ続出 [冬月記者★]
- 【TBS】女性アナへのセクハラ公表『舞台袖でタッチ』『キス要求』 相手は艶福家で知られる超大物タレント「レギュラー番組の末期は…」 [冬月記者★]