!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
ここの画像を勝手に転載するのは無能のやることやで
スレ立てのときは上の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
※前スレ
なんJNVA部★182
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1680488767/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
なんJNVA部★183
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf62-MLU9)
2023/04/05(水) 14:46:45.89ID:i5DTDYJE089今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-gauc)
2023/04/05(水) 16:27:11.63ID:SpYK3WtU0 月に1回も掃除機かけるなんて、偉い!
90今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5ff0-RhFY)
2023/04/05(水) 16:27:27.51ID:/RlKNaHC0 空気清浄機ぐらいあるやろさすがに
91今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-Qrcj)
2023/04/05(水) 16:28:15.52ID:zKcAIo0u0 掃除嫌いな人は空気清浄機おすすめ
ホコリの量は結構減るで
ホコリの量は結構減るで
92今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-Cn9/)
2023/04/05(水) 16:28:40.28ID:fIv1ZhEH093今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f38-9P2W)
2023/04/05(水) 16:31:33.76ID:Rv1BRupV0 i2iでTiled Diffusion & Tiled VAE使って解像度あげたら、
VAE設定してないような彩度が低い絵になっちまったんだけど、何が原因やろ?
VAE設定してないような彩度が低い絵になっちまったんだけど、何が原因やろ?
94今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM4f-+SOd)
2023/04/05(水) 16:43:50.68ID:yqyxgf9qM >>92
サンガツ とりあえずckpt読み込めたわ!
Blenderのnodeとかやってたしオラわくわくしてきた
ところでこれの起動方法って、毎回venv立ち上げてからmain.py実行するやり方しかないの?
サンガツ とりあえずckpt読み込めたわ!
Blenderのnodeとかやってたしオラわくわくしてきた
ところでこれの起動方法って、毎回venv立ち上げてからmain.py実行するやり方しかないの?
95今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f09-9P2W)
2023/04/05(水) 16:54:29.66ID:SVVgFGGF0 MajinAIで度々目にしてた娘に恋をしてしまった…この娘を再現したい…
https://majinai.art/i/fTwQL0F.png
https://majinai.art/i/fTwQL0F.png
96今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df7b-9P2W)
2023/04/05(水) 16:56:42.83ID:3AuUG+Li097今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfd0-t9Wv)
2023/04/05(水) 17:01:18.09ID:G/DDIemQ098今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df9e-5hvh)
2023/04/05(水) 17:05:00.25ID:aX98S2eb0 層別学習は技術の逆行をしてると思うけどなあ
普通のラーメンにあとから七味入れる、なんなら塩抜きことも可能←block weoght
七味ラーメンを作る←層別学習
普通のラーメンにあとから七味入れる、なんなら塩抜きことも可能←block weoght
七味ラーメンを作る←層別学習
99今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp33-/Sda)
2023/04/05(水) 17:10:04.54ID:ditzpV8up >>93
tiled VAEにある色関係のチェックボックス入れてみたらどうや
tiled VAEにある色関係のチェックボックス入れてみたらどうや
100今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df88-52IU)
2023/04/05(水) 17:16:37.47ID:HHWFGR1c0 層別学習はまだ様子見のがええかな
やり方がよく分からんし意見も割れてそうやから
やり方がよく分からんし意見も割れてそうやから
101今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa23-RZ8v)
2023/04/05(水) 17:18:20.25ID:lYB/0S18a supermerger使えば層別設定したLORAも再作成できるよな
それと層別学習したLORAの違いがわからん
学習時に他の層を閉じることで必要な層に詰め込める情報の精度が上がったりするんやろか
それと層別学習したLORAの違いがわからん
学習時に他の層を閉じることで必要な層に詰め込める情報の精度が上がったりするんやろか
102今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp33-7DCz)
2023/04/05(水) 17:18:59.44ID:+Dk5TtgTp お前らのサンイチの画像もっとみたいから
100レスくらいでスレ終わって次のスレに行こうよ
100レスくらいでスレ終わって次のスレに行こうよ
103今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f88-VjRK)
2023/04/05(水) 17:24:43.81ID:UBnmaNsK0 ここ数日間、git pullしてもalready up to dateとのことで全く更新されないんだけれど、ワイが浦島してた1ヶ月間の内に更新止まったんか?
104今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f91-kVuH)
2023/04/05(水) 17:25:55.15ID:xOq5rydV0 層別学習は大差ない可能性もあるから後回しにしとる
層別dimは沼やわ……さっぱりわからん
層別dimは沼やわ……さっぱりわからん
105今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df93-kVuH)
2023/04/05(水) 17:27:15.24ID:kDlkac0B0 そこに(最新コミットが)ないなら(git pullしても差分は)ないですね
https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/commits?author=AUTOMATIC1111
https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/commits?author=AUTOMATIC1111
106今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr33-fpA/)
2023/04/05(水) 17:27:22.20ID:8p87fXJyr ふたばみたいにレスの内容に関係なく画像貼ってあるのも賑やかでスキ
こっちだとチラ裏スレに分離してるけど
こっちだとチラ裏スレに分離してるけど
107今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f02-DSgn)
2023/04/05(水) 17:29:38.00ID:OAKxJzL00 どうせOUT層しか使わんならそこに128でも256でも好きなdim突っ込めばええんや
108今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa23-RZ8v)
2023/04/05(水) 17:31:59.35ID:lYB/0S18a >>106
あれ荒らし対策で画像無しのレスを非表示にしてる人が多いかららしいで
あれ荒らし対策で画像無しのレスを非表示にしてる人が多いかららしいで
109今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr33-c1DZ)
2023/04/05(水) 17:36:06.75ID:srTiO5kdr 荒らし出現以前から画像貼られまくってたで
まぁ向こうは画像掲示板という特性上貼りやすいのもあるんやろな
まぁ向こうは画像掲示板という特性上貼りやすいのもあるんやろな
110今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f88-VjRK)
2023/04/05(水) 17:39:21.98ID:UBnmaNsK0111今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM53-7xef)
2023/04/05(水) 17:39:31.47ID:/xNZbrkaM 層別学習loraの比較を誰か頼むー
112今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa23-KI31)
2023/04/05(水) 17:41:19.19ID:q4WJS1eQa さんいち
https://i.imgur.com/O4TPV4d.jpg
https://i.imgur.com/2zoc80H.jpg
試作中のロッカー室のloraだけど層別学習で作り直したいからお蔵入りになった
https://i.imgur.com/O4TPV4d.jpg
https://i.imgur.com/2zoc80H.jpg
試作中のロッカー室のloraだけど層別学習で作り直したいからお蔵入りになった
113今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f7d-CVBq)
2023/04/05(水) 17:42:28.16ID:PEhfN9/+0 層別LoRaの技術で絶対排除したい要素を盛り込んだりできるのかな?
114今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr33-fpA/)
2023/04/05(水) 17:44:09.39ID:8p87fXJyr115今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-YZky)
2023/04/05(水) 17:44:33.78ID:ASCGt5J10116今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df9e-5hvh)
2023/04/05(水) 17:46:13.53ID:aX98S2eb0 >>115
4枚目チンビク
4枚目チンビク
117今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f7b-Cn9/)
2023/04/05(水) 17:46:14.79ID:dPh8QVDn0 うひょー気まぐれでマザーボードのBIOSとAMDチップセットドライバーをアップデートしたら真っ黒の絵しか作ってくれなくなったわ
118今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f91-kVuH)
2023/04/05(水) 17:49:27.21ID:xOq5rydV0 間違い探し手伝ってくれるんやったらワイの層別Dim適用結果貼るけども
119今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dff7-GKj5)
2023/04/05(水) 17:51:35.45ID:yiu3XF3I0 loraが本格的に普及して初の番組改変期や
楽しみやなぁ
楽しみやなぁ
120今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H43-QOKm)
2023/04/05(水) 17:52:56.05ID:iEbbDCJJH なんか急に生成に二倍時間かかるようになった
Lora学習の速度は変わってなかったから
エクステのアップデートかいじってたTomeが悪さしてんのか
Lora学習の速度は変わってなかったから
エクステのアップデートかいじってたTomeが悪さしてんのか
121今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff7d-o+SD)
2023/04/05(水) 17:56:26.69ID:A5FOAjMh0 気温が高くなるとサーマルスロットリングが起きるからエアコンでガンガン冷やしてもろて
122今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff2b-ejsh)
2023/04/05(水) 18:01:31.11ID:FWEn7wkM0 「学習用タグの入力を速く楽にするやつ」がロダから消えてリンク切れになっとる
へるぷみー
へるぷみー
123今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff39-1sX2)
2023/04/05(水) 18:09:03.57ID:FuIpiVcN0 >>45
全ファイルコピーしてみると読みだせないセクタエラーが出たりするのがHDD・・・
HDDは5年くらい放置すると磁気崩壊発生始まる
SMRなんて3倍速VHS並みの重ね書きしてるせいで劣化速いし高速トラック使い切った空き容量1GB以下になるとめっちゃ遅くなるからな
SSDも通電してないと電荷逃げて読みだせなくなってくるし、形あるものはいつか壊れるって事だな
全ファイルコピーしてみると読みだせないセクタエラーが出たりするのがHDD・・・
HDDは5年くらい放置すると磁気崩壊発生始まる
SMRなんて3倍速VHS並みの重ね書きしてるせいで劣化速いし高速トラック使い切った空き容量1GB以下になるとめっちゃ遅くなるからな
SSDも通電してないと電荷逃げて読みだせなくなってくるし、形あるものはいつか壊れるって事だな
124今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfe8-kVuH)
2023/04/05(水) 18:13:41.49ID:hvtBrqzV0 >>122
消えんとこにあげればええんやろけど取り敢えず
ファイル名の途中にjpgとか入ってるとエラー出てたの修正版
https://uploader.cc/s/facw8gzhellfpv56b8unz3iprmql5wyjfy7atxiy9xnx23284x2ut1836vwqwa5u.zip
消えんとこにあげればええんやろけど取り敢えず
ファイル名の途中にjpgとか入ってるとエラー出てたの修正版
https://uploader.cc/s/facw8gzhellfpv56b8unz3iprmql5wyjfy7atxiy9xnx23284x2ut1836vwqwa5u.zip
125今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dff7-GKj5)
2023/04/05(水) 18:17:52.62ID:yiu3XF3I0 >>95
majinaiだからプロンプトもモデルもわかるやんって言おうとしたけど、
やりたいのはそういうことじゃなくて、この子のいろんな画像を量産したいということかな
ガチャしてて1枚だけ凄い好みの子が出てくることってよくあるんよなぁ
どうやって量産すりゃええんやろ
1枚からLoRA作って、何枚かいい感じのをどうにか作って、さらにそこからもう一度LoRA作成?
majinaiだからプロンプトもモデルもわかるやんって言おうとしたけど、
やりたいのはそういうことじゃなくて、この子のいろんな画像を量産したいということかな
ガチャしてて1枚だけ凄い好みの子が出てくることってよくあるんよなぁ
どうやって量産すりゃええんやろ
1枚からLoRA作って、何枚かいい感じのをどうにか作って、さらにそこからもう一度LoRA作成?
126今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f7b-Cn9/)
2023/04/05(水) 18:18:38.52ID:dPh8QVDn0 結局--disable-nan-check入れてモデル入れ替えたら真っ黒な画像は生成されることはなくなった
git pullだけじゃなくてPCのアプデでもエラー出る事もあると学べて良かったわ
git pullだけじゃなくてPCのアプデでもエラー出る事もあると学べて良かったわ
127今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f88-34bh)
2023/04/05(水) 18:21:55.66ID:HzT8Mjoh0128今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウアー Sa8f-fqWC)
2023/04/05(水) 18:25:16.56ID:W+v2hWgUa >>55
これ一番モヤモヤするのがAIイラストが悪いみたいな論調の人がかなり居る事手書きだろうがAIだろうが変わらんやろこの件に関して
これ一番モヤモヤするのがAIイラストが悪いみたいな論調の人がかなり居る事手書きだろうがAIだろうが変わらんやろこの件に関して
129今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df88-52IU)
2023/04/05(水) 18:28:29.76ID:HHWFGR1c0 学習に自信ニキ居たら聞きたいんやけど
例えば2つ以上衣装があるキャラを学習させるときってやっぱそれぞれ別衣装ごとにLoRAを別けたほうがええんかな 一つのLoRAにまとめてトリガーで呼び出したいんやけど高確率で2つの衣装が合体してしまう
例えば2つ以上衣装があるキャラを学習させるときってやっぱそれぞれ別衣装ごとにLoRAを別けたほうがええんかな 一つのLoRAにまとめてトリガーで呼び出したいんやけど高確率で2つの衣装が合体してしまう
130今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff7d-o+SD)
2023/04/05(水) 18:30:47.05ID:A5FOAjMh0 混ぜて学習させたらミックスガチャになるで
131今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fc5-th3w)
2023/04/05(水) 18:33:33.07ID:4yi3ABX40 よし今日のテーマは「握り拳で気合の入った一本🎈~顔に似合わず立派なものを…~」に決まりや
132今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f88-icd+)
2023/04/05(水) 18:36:21.15ID:X9ZCvv7h0 >>11
イイネ
イイネ
133今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f44-th3w)
2023/04/05(水) 18:36:58.90ID:Q5Lc58Dv0 >>82
chichi-pui行った方がええ
chichi-pui行った方がええ
134今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df88-52IU)
2023/04/05(水) 18:39:43.34ID:HHWFGR1c0135今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f91-kVuH)
2023/04/05(水) 18:42:32.25ID:xOq5rydV0 だーれも>>118反応してくれんくてワイは泣いた
泣いたついでに自作の階層別dimLoRAベースで既存と比べてみた画像をメモに追加したので貼っとくわ
間違い探しはそのうちな……
https://rentry.org/lora-bw-memo
泣いたついでに自作の階層別dimLoRAベースで既存と比べてみた画像をメモに追加したので貼っとくわ
間違い探しはそのうちな……
https://rentry.org/lora-bw-memo
136今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-YZky)
2023/04/05(水) 18:43:37.05ID:ASCGt5J10 最近colabでやってると2~3回生成すると止まっちゃうんだけど何が悪いんやろうか
137今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa23-0qdh)
2023/04/05(水) 18:44:08.60ID:/e2wxEyda 透けブラLoRA感謝しながら使わせてもろとる
背中透けとか最高や、着エロ路線いいぞ~
https://i.imgur.com/vunfC1c.png
https://i.imgur.com/4rkEgMM.jpg
https://i.imgur.com/Tms4Oeb.jpg
https://i.imgur.com/y9XHSH2.jpg
https://i.imgur.com/aNjT75d.jpg
背中透けとか最高や、着エロ路線いいぞ~
https://i.imgur.com/vunfC1c.png
https://i.imgur.com/4rkEgMM.jpg
https://i.imgur.com/Tms4Oeb.jpg
https://i.imgur.com/y9XHSH2.jpg
https://i.imgur.com/aNjT75d.jpg
138今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f88-icd+)
2023/04/05(水) 18:44:19.15ID:X9ZCvv7h0 >>135
飯食いながら読む
飯食いながら読む
139今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5ff0-RhFY)
2023/04/05(水) 18:46:02.35ID:/RlKNaHC0 >>135
学習やってない未勉強なワイは階層別dim全然わからんけど完全に理解できるように読んどくで!
学習やってない未勉強なワイは階層別dim全然わからんけど完全に理解できるように読んどくで!
140今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df8a-kVuH)
2023/04/05(水) 18:47:46.39ID:Fy/b3HlQ0 生成用と素材編集用とでwebUI分けたほうがストレス少なそうな気がしてきた
141今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f28-7hna)
2023/04/05(水) 18:51:04.84ID:BiQLN58t0 目つきの悪い眼鏡キャラ、眼鏡を取ることは許されるのかどうか問題についてサンイチ!
https://imgur.com/LnIgZXn.png
https://imgur.com/K6qH3sT.png
https://imgur.com/Drqff07.png
https://imgur.com/sVjGlTl.png
https://imgur.com/LnIgZXn.png
https://imgur.com/K6qH3sT.png
https://imgur.com/Drqff07.png
https://imgur.com/sVjGlTl.png
142今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f95-pR5f)
2023/04/05(水) 18:52:57.11ID:jjI75/NA0 マイサンlora作ったニキおる?
やってみたんやがボヤけて消えるんよ
ちんこモデルにしてもボヤけて消えて、何個か前のepoc試してみたんやが
ボヤボヤかガビガビかカラフルなトーテムポールみたいなのしか出てこない
教師画像ちんこ以外全部消して真っ白にしないとあかんのかな
やってみたんやがボヤけて消えるんよ
ちんこモデルにしてもボヤけて消えて、何個か前のepoc試してみたんやが
ボヤボヤかガビガビかカラフルなトーテムポールみたいなのしか出てこない
教師画像ちんこ以外全部消して真っ白にしないとあかんのかな
143今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfbf-kVuH)
2023/04/05(水) 18:53:31.83ID:BX2rw9F20 夜は眼鏡を外して乱れるとか
おちんぽバキバキミサイルになりますよ
おちんぽバキバキミサイルになりますよ
144今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff38-P8lD)
2023/04/05(水) 19:01:12.54ID:iY1WkvN60145今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff2b-ejsh)
2023/04/05(水) 19:04:59.88ID:FWEn7wkM0 >>124
サンガツ
サンガツ
146今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df28-4CTz)
2023/04/05(水) 19:05:19.38ID:bKCszR+/0 >>141
視力が悪いのだから、むしろ眼鏡を外した時に目付きが悪くなるというような付加価値があれば眼鏡外しもアリなはずや
視力が悪いのだから、むしろ眼鏡を外した時に目付きが悪くなるというような付加価値があれば眼鏡外しもアリなはずや
147今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f28-wlrK)
2023/04/05(水) 19:05:26.43ID:5uxQvVnb0 civitaiのLoraだけで毎日4-6GB増えていく
148今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff7d-o+SD)
2023/04/05(水) 19:09:20.93ID:A5FOAjMh0 眼鏡を外す時はコンタクトにしてるだろう
細目より目隠れにしてほしいw
細目より目隠れにしてほしいw
149今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f99-w68N)
2023/04/05(水) 19:10:14.75ID:kk4lRTWn0 >>141
ワイは渋に上げたら眼鏡はつけたままにしてくれとコメされた
ワイは渋に上げたら眼鏡はつけたままにしてくれとコメされた
150今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f91-kVuH)
2023/04/05(水) 19:10:35.85ID:xOq5rydV0151今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff7d-o+SD)
2023/04/05(水) 19:11:48.30ID:A5FOAjMh0 >>149
目隠れにしてくださいw
目隠れにしてくださいw
152今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Sp33-GJ23)
2023/04/05(水) 19:13:57.54ID:XGnsRbvnp ワイはメガネ取る派や
153今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5ff0-RhFY)
2023/04/05(水) 19:14:53.73ID:/RlKNaHC0 んんーんー
154今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f11-plAa)
2023/04/05(水) 19:16:00.34ID:14G5cBIT0 >>112
危篤の父がムレムレ女子更衣室の画像が欲しいと言ってるんで…良いのができたらよろしくおねがいします…
危篤の父がムレムレ女子更衣室の画像が欲しいと言ってるんで…良いのができたらよろしくおねがいします…
155今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f99-w68N)
2023/04/05(水) 19:16:58.55ID:kk4lRTWn0 >>151
AIで目隠れめっちゃムズい
AIで目隠れめっちゃムズい
156今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df8a-kVuH)
2023/04/05(水) 19:17:57.68ID:Fy/b3HlQ0157今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff7d-o+SD)
2023/04/05(水) 19:18:19.05ID:A5FOAjMh0158今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df2b-/8Ik)
2023/04/05(水) 19:18:51.00ID:bKCszR+/0 間違い探しで思ったけど微妙な変化の画像をわかりやすくするようなViewerソフトって有るかな
スクリプトで大量に出したは良いがどれが良くてどれが悪いか並べてても訳分からんくなって来た
スクリプトで大量に出したは良いがどれが良くてどれが悪いか並べてても訳分からんくなって来た
159今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df38-1sX2)
2023/04/05(水) 19:21:39.85ID:cHVB8VCZ0 >>129
タグ付けが被ってなければある程度分けれると思うんだが
タグ付けが被ってなければある程度分けれると思うんだが
160今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff39-1sX2)
2023/04/05(水) 19:26:47.89ID:FuIpiVcN0161今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-KI31)
2023/04/05(水) 19:27:51.93ID:Peo8qFyi0162今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f09-9P2W)
2023/04/05(水) 19:28:18.01ID:SVVgFGGF0163今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr33-pQe8)
2023/04/05(水) 19:28:54.37ID:2wsiJ8yrr 今年だけでSSD合計6TB分買ってしまった
164今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f09-pmHu)
2023/04/05(水) 19:34:01.30ID:UtrE1QAE0 ただでさえ専門性高いところに自由度がどんどん上がってエンジニアリング色が高い
165今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sd9f-aSs1)
2023/04/05(水) 19:44:02.15ID:UH+bkPWPd >>163
スロットが空いてて良かったな
スロットが空いてて良かったな
166今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fae-GW3H)
2023/04/05(水) 19:44:53.32ID:X8UOubcN0 >>135
サンガツ
実験2は各モデル別に各モデルをベースにしたLoraで作ってる?
ベースモデルに対する差分だから、同一loraを他モデル使用すると欠落要素が出るのでものによっては安定しないはず
してあったらすまん
お詫びにワイのとっておき情報
ち○こはin03,04,05にあって、射精はout03,04,05にある
サンガツ
実験2は各モデル別に各モデルをベースにしたLoraで作ってる?
ベースモデルに対する差分だから、同一loraを他モデル使用すると欠落要素が出るのでものによっては安定しないはず
してあったらすまん
お詫びにワイのとっておき情報
ち○こはin03,04,05にあって、射精はout03,04,05にある
167今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f91-kVuH)
2023/04/05(水) 19:57:09.96ID:xOq5rydV0 >>166
さすがにモデルごとにLoRA作る時間的余裕はなかったんでそこは差異任せやな
ただ階層別dim適用しとるやつと元LoRAのベースモデルは同じなのでそれ踏まえて有意差が出るようなら階層別dimの影響、とはみなせると思うで
さすがにモデルごとにLoRA作る時間的余裕はなかったんでそこは差異任せやな
ただ階層別dim適用しとるやつと元LoRAのベースモデルは同じなのでそれ踏まえて有意差が出るようなら階層別dimの影響、とはみなせると思うで
168今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-Wk3A)
2023/04/05(水) 20:00:54.46ID:Z6gFV+ex0 結局縛りを増やしていけばいくほど どんな画像が出てくるか分かっちゃうようになるから
定期的に低ステップ連打とかランダムガチャ最高やでってなるよな
定期的に低ステップ連打とかランダムガチャ最高やでってなるよな
169今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff7c-8jWt)
2023/04/05(水) 20:02:55.64ID:4aR3glVT0 昔何かの映画で煮えた金の中に入れて黄金像作るシーンで俺の性癖はねじ曲がってしまった。
https://i.imgur.com/DpnkvFV.png
https://i.imgur.com/DpnkvFV.png
170今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f7b-nl9S)
2023/04/05(水) 20:03:54.94ID:BUHahmQh0 韓国のコミュニティで512,768,1024のlora学習結果比較してるの見かけたけど、
明らかに1024のほうが細かいディテールまで再現してた
あれは好みとかの違いじゃないわ
明らかに1024のほうが細かいディテールまで再現してた
あれは好みとかの違いじゃないわ
171今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f09-9P2W)
2023/04/05(水) 20:04:37.41ID:SVVgFGGF0 >>133
存在忘れてたわ、サンガツ
存在忘れてたわ、サンガツ
172今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f28-Y5cb)
2023/04/05(水) 20:05:39.60ID:8xwxUUKF0 お、1536の話でもするか?
173今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df8a-kVuH)
2023/04/05(水) 20:06:54.63ID:Fy/b3HlQ0 4kまで急げ
174今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df38-1sX2)
2023/04/05(水) 20:08:13.32ID:cHVB8VCZ0 AIは目が悪い
175今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fcd-5hvh)
2023/04/05(水) 20:08:22.84ID:MQOxLHiN0 >>170
ハラデイ
ハラデイ
176今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H43-QOKm)
2023/04/05(水) 20:13:11.20ID:zp92vYQmH clipが指を数えられないみたいな話はどうなったんや
177今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f91-kVuH)
2023/04/05(水) 20:13:41.16ID:xOq5rydV0 あとは実験1のほうの設定だと回を重ねるごとにキャラの外見年齢が若くなっていく傾向があったがまあどうでもええか
178今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f38-icd+)
2023/04/05(水) 20:17:12.69ID:Rv1BRupV0179今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff7c-8jWt)
2023/04/05(水) 20:20:38.32ID:4aR3glVT0 >>178
それだ……
それだ……
180今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f11-plAa)
2023/04/05(水) 20:22:41.42ID:14G5cBIT0181今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7feb-kVuH)
2023/04/05(水) 20:26:40.13ID:penJmbhJ0 LORAいくつか混ぜ合わせるとカオスだな・・・凄いの出せる時もあるけど
182今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5ff0-RhFY)
2023/04/05(水) 20:28:33.87ID:/RlKNaHC0 ナンジャモ…
https://i.imgur.com/EyB1Mth.jpg
https://i.imgur.com/EyB1Mth.jpg
183今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f3d-icd+)
2023/04/05(水) 20:29:41.27ID:DOj3QoKM0 >>181
混ぜるしかないんだからしょうがない
混ぜるしかないんだからしょうがない
184今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロロ Sp33-GW3H)
2023/04/05(水) 20:30:03.64ID:i1jTlY4+p >>177
実験1は右のloraに行くほどinからout層にシフトしていく認識で合ってる?
人体の構造を構図ごとin層が形成してout層が上塗りしていくから、モデルの中の1girlの概念が強く出ているのかも
ニキの実験で思ったのが、減らすのではなく増やすというのが層別学習の醍醐味やな
細かい服飾パーツの所属する層のdimをぶち上げたらキャラ再現性が高まるんじゃないかと妄想
ワイも週末には参戦したい
実験1は右のloraに行くほどinからout層にシフトしていく認識で合ってる?
人体の構造を構図ごとin層が形成してout層が上塗りしていくから、モデルの中の1girlの概念が強く出ているのかも
ニキの実験で思ったのが、減らすのではなく増やすというのが層別学習の醍醐味やな
細かい服飾パーツの所属する層のdimをぶち上げたらキャラ再現性が高まるんじゃないかと妄想
ワイも週末には参戦したい
185今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f91-kVuH)
2023/04/05(水) 20:39:39.98ID:xOq5rydV0 >>184
あー その辺書いといたほうがええかな
真ん中でぶった切って層別dim適用してないLoRAが左側3エポック分、
右側が適用したLoRA3エポック分やね 階層別dim自体はIN02,IN04,OUT08だけ128相当、IN07は全部1にしとる
この例以外でも出し用にいろいろ生成しとったんやが右端列だと幼く出る傾向が強くてなあ……girl回帰はありそうな気がするな
あー その辺書いといたほうがええかな
真ん中でぶった切って層別dim適用してないLoRAが左側3エポック分、
右側が適用したLoRA3エポック分やね 階層別dim自体はIN02,IN04,OUT08だけ128相当、IN07は全部1にしとる
この例以外でも出し用にいろいろ生成しとったんやが右端列だと幼く出る傾向が強くてなあ……girl回帰はありそうな気がするな
186今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-kVuH)
2023/04/05(水) 20:46:23.09ID:vMJwG/Rk0 >>158
WinMergeで画像も差分を見れた。
ttps://winmergejp.bitbucket.io/
※画像はcivitaiのモデルページに上がってたサンプル
差のある部分をアニメ表示で入れ替えて表示したり
ttps://i.imgur.com/OfkGOrb.mp4
データとして重ね合わせたり
ttps://i.imgur.com/auoiINv.png
WinMergeで画像も差分を見れた。
ttps://winmergejp.bitbucket.io/
※画像はcivitaiのモデルページに上がってたサンプル
差のある部分をアニメ表示で入れ替えて表示したり
ttps://i.imgur.com/OfkGOrb.mp4
データとして重ね合わせたり
ttps://i.imgur.com/auoiINv.png
187今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロロ Sp33-GW3H)
2023/04/05(水) 20:47:27.48ID:i1jTlY4+p188今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fb2-kVuH)
2023/04/05(水) 20:53:03.10ID:Hxovrtg90■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 首相、自民幹部にコメ高騰対策策定を指示 [首都圏の虎★]
- トランプ大統領、日本への自動車輸出少ない現状に改めて不満示す [首都圏の虎★]
- 【テレビ】テレ東『大食い王』に批判殺到、手掴み食いに生煮え肉…汚すぎる食べ方に視聴者「食欲失せた」 [ネギうどん★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」★16 [ぐれ★]
- 【悲報】石破総理「大阪万博ですら失敗してるのを見ると首都の移転先は西日本はパスだな…東日本でオススメある?」なんて答える? [257926174]
- 【文春砲第2弾】永野芽郁と田中圭の不倫LINE流出wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
- 大阪万博、11日に万博会場で1万2000人以上のマーチングを実施!ギネス世界記録に挑戦!!! [683847785]
- 【文春砲】永野芽郁さんと田中圭さん、燃え上がる不倫LINEが流出
- 【速報】石破、自民党幹部にコメ高騰・物価高対策を指示 「備蓄米放出後も米価下がった実感出ず」 [668970678]
- 大阪万博+57000 [931948549]