X



なんJNVA部★183

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf62-MLU9)
垢版 |
2023/04/05(水) 14:46:45.89ID:i5DTDYJE0
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
ここの画像を勝手に転載するのは無能のやることやで
スレ立てのときは上の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
※前スレ
なんJNVA部★182
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1680488767/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/04/07(金) 12:33:43.77ID:4LocNLGQ0
>>871
みんなARコンタクトを装着、もしくはインプラントするようになって実体の価値が無くなるから整形さえしなくなる
2023/04/07(金) 12:34:22.94ID:wfGnWDE3M
最新版blockweight動かないんだよなぁ
動いてるって人もいるっぽいけど
自分の環境だと効果がない
本体だけ戻すと正常に動くから本体が悪いんだろうけど動いてる人は動いてるらしいから全くわからん
2023/04/07(金) 12:34:57.32ID:85rB4dMb0
>>876
Loraニキ達が優秀すぎてビビるよね
2023/04/07(金) 12:35:28.28ID:/nsfjvfg0
整形業界もAI画像生成を導入しそうだな
医者が客の要望効きならプロンプト打ち込んでそう
2023/04/07(金) 12:36:26.75ID:85rB4dMb0
>>880
たぶんもう導入に向けて動いてるじゃないの
アパレル業界はばんばん導入始まってるで
2023/04/07(金) 12:39:20.95ID:/xUk10EK0
同じ素材同じタグ同じ学習率やstep、dimやらの設定で
512,768,1024解像度だけ変えてLoRA学習回してきたから事例集として参考にしてくれ

ネタはサイハイにローターの電源挟むやつ(vibrator_in_thighhighs)ね
https://i.imgur.com/FejEXJ0.jpg
上から順に解像度512,768,1024で512*768をhighres2倍(anime6B)のチェリーピックするつもりないからランダムシード
コードの精度はともかく1024は電源のツマミ部分がちゃんと学習されてるのが分かると思う

まあ回すのに3時間かかるせいでまだ1つの事例だけやが
明らかにええ感じの結果が出てきてワイちゃんホクホクやで
生成も早いし買ってよかった4090
2023/04/07(金) 12:41:18.69ID:PKVzqhCPd
ここにも1024教が誕生したか
2023/04/07(金) 12:41:58.42ID:NOXbqOLP0
>>873
女の子の煽情的ポーズはNGですって感じなんかね…
でもジジイに靴下はかせるのはキツイよなぁ
ん?ロリ判定で消えるんだったらおはDLora使えばガッツリエロでも消されないんじゃね?
2023/04/07(金) 12:42:41.08ID:xb4YLK1L0
届いちまったぜ……4090がよ……
2023/04/07(金) 12:42:59.48ID:z7dGkhQ10
寝てる間にLoRA学習回すのが理想なのはわかってるんやが
素材の選別と加工がしんどいわ
今は寝させてくれAIくん起きたらまたがんばるから…
2023/04/07(金) 12:45:43.48ID:85rB4dMb0
AIに人生乗っ取られたニキいてんね
888今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df28-QOKm)
垢版 |
2023/04/07(金) 12:47:08.53ID:MpUZcB2f0
>>882
なんか512より768の方が雑なの不思議やな
2023/04/07(金) 12:48:27.17ID:/xUk10EK0
>>888
それはなんやろな…ってワイも思ったわ
768だけサボって旧PCで生成したやつなんでなんか違うのかもな
環境統一のために作り直してみるわ
2023/04/07(金) 12:49:25.04ID:85rB4dMb0
AIは空いた空間を雑に埋めるからちゃうんか
2023/04/07(金) 12:49:54.35ID:C9dx5SIZ0
>>884
更新あったからDLしようかな~と思ったら削除されてて草も生えへんわ・・・・
あとcivitaiの公開データって、civitai上で現存するモデルやLoraやとグーグルでも拾ってくれるけど、
削除されたらキャッシュすら残らんとネットから存在そのものが消えるんやな・・・
892今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa23-6iW8)
垢版 |
2023/04/07(金) 12:51:07.43ID:oo1qYzjNa
>>890
それな
特に背景が野外だと、空いた空間に謎の建物や柱を生成するよね
2023/04/07(金) 12:52:14.79ID:85rB4dMb0
>>892
CNとかでちゃんと指定してやらんと
すぐにサボってくるよなこいつ
2023/04/07(金) 12:52:38.69ID:xb4YLK1L0
>>889
学習に使ったデータのサイズってどんなもんやろ
2023/04/07(金) 12:53:24.75ID:VoUr2T0xp
二次だけどJKのガッツリエロなサンプル消されてないし基準がよく分からんな
2023/04/07(金) 12:54:11.52ID:WoePvaOq0
自重して画像選べよ
なんで消されるとわかってそんなこと
897今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa23-6iW8)
垢版 |
2023/04/07(金) 12:55:17.45ID:oo1qYzjNa
>>893
むしろ手抜いていいところを無駄に仕事しようとするから困るんやが…
898今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df28-QOKm)
垢版 |
2023/04/07(金) 12:55:53.72ID:MpUZcB2f0
>>889
比較なら環境は統一した方がええね
1024は高いグラボじゃないと時間かかって試す気にならんから検証はありがたいで
2023/04/07(金) 12:56:17.45ID:NOXbqOLP0
>>891
再アップに期待するしかないね…
ここ見てたら是非おはDLoraでサンプル画像の年齢上げてみてほしいわ
2023/04/07(金) 12:56:25.55ID:uzJL5giV0
>>748
これDOAXVVの水着か
気が向いたらノーマルのマーリンとパピーのlora作ってくれたら嬉しいんご
検証も協力するで😭
https://i.imgur.com/WmfhS0F.png
https://i.imgur.com/wpZNu3d.png
2023/04/07(金) 12:56:40.64ID:mauWCwm90
>>889
heres1.5 =横幅768のときどうなんやろ?
2023/04/07(金) 12:57:08.18ID:85rB4dMb0
>>897
変にこだわりあるところとかちょっとハッタショぽいよな・・・
2023/04/07(金) 12:57:08.43ID:s0gBpLzM0
初歩的な質問ですまんのだけど
cannyやとやたらと光と影ができるんだけど
どないしたら消せるの?
https://i.imgur.com/T1jwks6.png
2023/04/07(金) 12:58:53.86ID:tmWMwLeG0
ぼっさん?
2023/04/07(金) 12:59:19.26ID:85rB4dMb0
2023/04/07(金) 12:59:46.83ID:xb4YLK1L0
>>748
後で過学習気味なやつとか混みで食わせて試すわ
907今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-9P2W)
垢版 |
2023/04/07(金) 13:02:02.79ID:ly0MtsJ/0
>>882
表情も1024のほうがそれらしい気がするわ
ただほんと時間取られるんよな
自身あるデータセットやないとやりたくない
908今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df38-1sX2)
垢版 |
2023/04/07(金) 13:03:19.39ID:jhjxJ/Od0
画像サイズ1024x1024でもじっさいのローターのサイズは32x32だとすると
32x32のローターを生成するのは得意だけど512x512のローターを生成したときにどうなるのかってことよな
2023/04/07(金) 13:05:32.41ID:6GJYAPZ20
小物のディティールくらいなら今の環境で我慢するけど
絵柄loraで瞳の描き方が改善されるならちょっと考えちゃうな…
2023/04/07(金) 13:09:39.86ID:ScKC5Rwv0
4090で3時間ってSTEP数が気になるわ
2023/04/07(金) 13:13:48.13ID:Ca2uGgP4d
金額的に4070tiの新品か3090の中古が購入候補なんやけど
学習を考慮すると24GBを優先するのが正解なんか?
2023/04/07(金) 13:14:27.83ID:c1PSIGVm0
Greta Thunbergはずるい
2023/04/07(金) 13:20:48.03ID:Ou2AINKra
とうとうGoogle先生に自分の趣味がバレて、You Tubeオススメに女子陸上選手のAI絵集が現れ始めた
2023/04/07(金) 13:21:27.12ID:xb4YLK1L0
>>911
その二択なら4070Tiやないの?
https://chimolog.co/bto-gpu-stable-diffusion-specs/
2023/04/07(金) 13:22:34.93ID:xb4YLK1L0
と思ったが学習か Cuda差はあるもんなあ
2023/04/07(金) 13:23:59.87ID:tmWMwLeG0
モデルのせいかsoloで生成したのに3人ぐらい出てきて草
2023/04/07(金) 13:25:04.88ID:4LocNLGQ0
学習頻度によるんでないかい
毎日猛烈に学習するならローカルだけど、たまにやりたい程度ならクラウドの方が強い
2023/04/07(金) 13:28:17.64ID:809j7x5s0
>>882
リモコン挟んだソックスのシワなんかも1024だけ学習できてる感じだね
2023/04/07(金) 13:29:39.41ID:bpfJWk5SM
>>917
ローカルの話しかしてなくね?
920今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df76-9P2W)
垢版 |
2023/04/07(金) 13:33:42.33ID:ZyBb76wz0
LoRA職人になる勢いで学習するならVRAM24GBの3090
画像生成するのがメインなら単純に3090より早い4070Ti
で良いんでない?
2023/04/07(金) 13:33:42.35ID:EG4blOo70
>>884
マネキンlora作って、そいつに履かせるのはどうだろう
2023/04/07(金) 13:35:23.44ID:PKVzqhCPd
>>910
だいたい6000ステップくらい
2023/04/07(金) 13:41:17.40ID:2oUFj0XQ0
>>922
恒例のバッチサイズ不明案件
2023/04/07(金) 13:41:46.48ID:mqJ6PtpK0
バッチサイズ128やろなぁ
2023/04/07(金) 13:42:57.44ID:/xUk10EK0
882のLora1024学習は226枚10リピ6epochのバッチ2やね
それで3時間ちょいかかってたわ
2023/04/07(金) 13:43:35.14ID:avqWWAZEM
>>913
google優秀
927今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウエー Sa7f-6BWB)
垢版 |
2023/04/07(金) 13:46:51.13ID:olWUynNca
>>748
衣装も学習してるキャラloraで試したで
ターゲット衣装同士は干渉してない気がするけどキャラloraの衣装がたまに干渉するわ 学習画像が1衣装だけやったから衣装タグ以外のタグも衣装学習してしまってるんやと思うわこれはワイの学習の問題であって衣装lora側では何ともならんと思う
キャラloraに学習させてる衣装
https://majinai.art/i/33Q0Br3.jpg
ターゲット衣装
https://majinai.art/i/NJRzMdb.jpg
https://majinai.art/i/nUrXQK6.jpg
2023/04/07(金) 13:55:01.95ID:rVLa4dOc0
みんな真ん中分けなのが嫌やわ
18号みたいな片側のもみあげがない髪型ってどうやったら出るんやろ
929今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sd9f-aSs1)
垢版 |
2023/04/07(金) 14:14:05.82ID:9jWltYwsd
日本のグラドルみたいなクビレがない恵体はさすがにlora作るしかないかなと思い始めてる
問題は素材をどうするかなんだが
そこが目処立たなくて重い腰が上がらん
モデルに入ってる学習内容だとどんだけムチムチにしてもクビレ作ってくるから理想には遠いのよな
930今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df9e-5hvh)
垢版 |
2023/04/07(金) 14:21:50.87ID:B6fnsqTD0
篠崎の体使おう
2023/04/07(金) 14:28:02.00ID:zQg34aSk0
https://huggingface.co/CrucibleAI/ControlNetMediaPipeFace
これ試してみた
何となく顔がその位置にきて、指定のほう向く感じ
目と口に関してはプロンプトありきで、あんま効いてないように思える

https://i.imgur.com/UFm2BGL.png
https://i.imgur.com/CNymBdL.png
https://i.imgur.com/ZQ01deu.png
https://i.imgur.com/fbGl6rI.png
https://i.imgur.com/TNEfQ9Q.png
2023/04/07(金) 14:28:57.86ID:zQg34aSk0
>>931

https://i.imgur.com/4dzdA9F.png
https://i.imgur.com/bAi2kll.png
https://i.imgur.com/ImevxdS.png
https://i.imgur.com/WJnpVZw.png
https://i.imgur.com/9oaOrc8.png
2023/04/07(金) 14:32:29.80ID:4TTfcPKg0
篠崎はLoRAあった希ガス、使ってないけどあれどうなの
2023/04/07(金) 14:36:16.07ID:8GnZBhycM
>>931
実写写真と同じ顔の向きのイラスト生成したいときに手っ取り早く使う用途なら…使えそうな気も…
935今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df9e-5hvh)
垢版 |
2023/04/07(金) 14:37:52.67ID:B6fnsqTD0
>>931
安定したフェラ画像作れるね
2023/04/07(金) 14:47:12.78ID:cAIBI8a8a
>>931
ガッシュのザケルに使えそうとか思ってしまった
937今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-9P2W)
垢版 |
2023/04/07(金) 14:48:19.00ID:ly0MtsJ/0
CNの拡張で使えるんか?
2023/04/07(金) 14:54:59.71ID:85rB4dMb0
>>931
どう使えばええんか解説してくれへんか?
翻訳してもいまいちわからんかったで・・
2023/04/07(金) 15:02:07.78ID:VwFMYnca0
なんでチビタイすぐ死んでしまうん
2023/04/07(金) 15:03:06.63ID:zQg34aSk0
>>938
すまんがワイも詳しないんや、colab民やし
control_mediapipe_face_sd15_v2.safetensorsとyamlをCNフォルダのmodelsに突っ込んで
control_mediapipe_face_sd15_v2.ptをどっかのフォルダに入れたらなんとなく動いたで
意外となんとかなるもんや。頑張ってくれ
2023/04/07(金) 15:04:04.58ID:dlRcekYi0
>>937
\stable-diffusion-webui\extensions\sd-webui-controlnet\models
ここにcontrol_mediapipe_face_sd15_v2を放り込んだらそのまま使えたで
2023/04/07(金) 15:07:39.13ID:3NBF1DDr0
上にあるような検証画像出るまで黙っておったんやが
ワイも512,768,1024で学習いくつか試してみて
一番良かったのが1024、悪くなったのが768やったで
まぁVRAM10GBで1024はバッチ1ギリやし512とも微妙な差ではあるので
好きな設定でやったらええんやないかね
2023/04/07(金) 15:09:16.97ID:dlRcekYi0
大口開けた口腔内の描き込みが案外凄い
普段こんな画像は作らないけどまだまだポテンシャル秘めてそうやな

https://i.imgur.com/lx1oOqm.png
https://i.imgur.com/HxmEiDa.png
2023/04/07(金) 15:30:39.02ID:NOXbqOLP0
ここで紹介されてる動画にはmediapipe_faceっていうPreprocessorがあるんだけどこれってどうすればいれられるんやろか?
https://twitter.com/toyxyz3/status/1642815272859086849
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/04/07(金) 15:33:03.73ID:qmeQvsst0
>>874
Blockweightは今はExtensionからじゃなくてscriptフォルダに直で入れるようになってるから一回消して入れなおしたらええで
2023/04/07(金) 15:33:46.06ID:VwFMYnca0
なんでチビタイすぐ死んでしまうん
2023/04/07(金) 15:36:58.26ID:ZAs908ULM
凄くレベル低い話で申し訳ないんやけど、chilloutmixにlora入れないでも例えばドラゴンボールのキャラやったり有名人いれても普通に出てくるよな?
オフライン状態やのになんでコイツは悟空とかルフィとか、現実の有名人知っとるん?
stable diffusionとchilloutmixの容量合わせても20gbくらいやろうし何処にその情報入るん
2023/04/07(金) 15:38:06.32ID:dlRcekYi0
>>942
以前からの1024推し民やが確かに効果は高いけど「大は小を兼ねる」的な使い方でどんなケースでも気軽に1024px学習は勧められん
結局は何を学習するか?の目的次第でケースバイケースだと思うわ
描き込みの細かい絵柄の学習なら効果あるけど原神とかウマみたいなゲームのスクショをベースにキャラ学習ならするなら512で事足れりだし
細かい箇所のディティールを拾いやすい一方で教師画像の画質に問題があったりするとモロにそれを拾ってしまったりする

あと以前ある絵柄の学習で1024pxをやったらキャラの吐息の蒸気みたいなエフェクトを拾いまくってタグ使っても切り離せなくなったりもした
949今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-9P2W)
垢版 |
2023/04/07(金) 15:40:55.97ID:ly0MtsJ/0
>>941
使えたわ
後でいろいろ試して見るで
950今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-KI31)
垢版 |
2023/04/07(金) 15:44:00.33ID:NjMY43d50
背景の層別学習手探りで色々試行錯誤し始めたとこだけど
in層もout層もかなり大胆に学習率やdim切っても背景ちゃんと生成するような…
こんなに設定値絞っても学習大丈夫なのか逆に不安になる
951今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df28-QOKm)
垢版 |
2023/04/07(金) 15:52:34.05ID:MpUZcB2f0
>>947
出てくるて事は入ってるって事や
入ってるからとしか言いようがない
まあ何かベースがあってその差分として特徴だけのデータになるんやないかな。知らんけど
952今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sd9f-aSs1)
垢版 |
2023/04/07(金) 15:56:37.75ID:1UHKDwnwd
>>947
その中に入っとるんや
2023/04/07(金) 16:06:41.70ID:QH7casT5M
空き巣入られたけど金目のモン何もないから助かった
唯一値が高いPCはクソデカいから諦めたか見向きもせんかったみたいや
ニキらも戸締まり気を付けるんやで
2023/04/07(金) 16:08:04.64ID:ZAs908ULM
>>951
悟空やって筋肉質 金髪 オーラが出てる …ってやれば100個くらいのタグで終わるやろうし、そういうことかな

>>952
ほんま凄い技術や魔法やろこんなん
2023/04/07(金) 16:08:06.82ID:3NBF1DDr0
>>948
言ってることよくわかるで
あとその謎の蒸気、512でしか作れないHypernetworkでも出てくることあるんや
白背景素材だとwhitebackground入れても出てきやすいとかあるんかな
2023/04/07(金) 16:10:10.86ID:CuegIX2T0
>>953
被害がなくよかったのが不幸中の幸いやけど知識のないコソ泥で助かったな…
ちょっとでもあったらパーツだけ引っこ抜かれてたやろ
2023/04/07(金) 16:11:13.57ID:z7dGkhQ10
>>953
フルタワー最強説証明されたな
2023/04/07(金) 16:13:38.20ID:Rjs2QeFH0
>>953
ヒエッ…
2023/04/07(金) 16:16:05.79ID:4LocNLGQ0
>>919
ローカルは生成に特化させて学習だけはクラウドでやるという案もあるということよ
たまに学習したいだけならローカルの生成能力を犠牲にする必要は無い
960今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sd9f-aSs1)
垢版 |
2023/04/07(金) 16:17:15.91ID:1UHKDwnwd
>>954
ワイも今話題のAI技術がなんたるかを何も知らん人に説明する時に困っとる

プログラムとか映像の合成とは違くて
人間がデッサンから徐々に絵を仕上げてくのと同じ事をAIもやってるんや
学習も同じで、だからコピーとか合成とは違う何か凄いやつなんやって言ってるけど

ほんとのところはワイもわかってない
2023/04/07(金) 16:18:54.55ID:4/WFjk0K0
正確性にめっちゃ欠ける話やけど、悟空の髪型を1つ1つつぶさに覚える必要はなくて
黒髪/金髪キャラとかツンツン髪型とかで覚えた情報を応用できているってのはあるやろな
962今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロレ Sp33-GJ23)
垢版 |
2023/04/07(金) 16:19:22.87ID:i6tPxMyVp
>>953
ファッ!?
気をつけな…くわばらくわばらや
2023/04/07(金) 16:19:30.63ID:Vo1p1sdK0
>954
DNAの2重螺旋みたいなもんだな
特徴を単純化した数値モデルに変換しそれを霧のように積み重ねて行く
ある時急に霧が実態となって現れてくる

人間もそうやって出来てるのさ
2023/04/07(金) 16:19:50.14ID:mqJ6PtpK0
強盗ブームはほんまだったんやね
965今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロレ Sp33-GJ23)
垢版 |
2023/04/07(金) 16:21:07.99ID:i6tPxMyVp
まあフルタワーパソコンだと20キロはあるしな
いくら1台50万とはいえ持っていきたくないやろ強盗も
衝撃ですぐ壊れるし
966今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sd9f-aSs1)
垢版 |
2023/04/07(金) 16:23:45.83ID:1UHKDwnwd
金目の物はPCと、もう手に入らないレアなキャンプ道具くらいやな
どっちも価値わかるやつにしかわからんしオートロックだから
家の鍵かけ忘れても平気やで
高いパーツもアマゾンの置き配余裕や
2023/04/07(金) 16:23:51.96ID:OWbD0Xr90
家の中のもの丸々持っていく窃盗団なんてのも10年ほど前まではいたらしい
今はおらんのかな
968今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sd9f-aSs1)
垢版 |
2023/04/07(金) 16:26:51.77ID:1UHKDwnwd
PCもう一台欲しいな
別々のシチュエーションでガチャ2連で回したいわ
パソコンとモニター2台置けるデスクを新調するのがダルい
2023/04/07(金) 16:27:28.50ID:euUGzfu40
>>960
全然違うで
タイプライターの上で猫を勝手に歩き回らせて、出来上がった文章が指定に沿っているかどうかAIくんが判断して選り分けてるだけや
最初から完成形を目指して作業してるわけではない
2023/04/07(金) 16:28:46.53ID:tmWMwLeG0
俺たちのパソコンの中に🤖だけじゃなく😺ちゃんもいただなんて…
971今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sd9f-aSs1)
垢版 |
2023/04/07(金) 16:30:18.77ID:1UHKDwnwd
>>969
知らんかったで、、、
2023/04/07(金) 16:31:59.29ID:dlRcekYi0
>>955
512でも出るんか
ちょっと気になって蒸気出まくりの画像をInterrogateしても対応するタグが存在しないのよな
そうなるとなんらかのタグに吸わせてNGで除外するって方法も効果が期待できないし
そもそもnsfw入れると大抵のモデルで大量発生するからお手上げや
2023/04/07(金) 16:32:24.38ID:tKGp5C1s0
>>953
最近物騒やでほんま
やはり鋼鉄のフルタワー
質量こそパワー
974今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロレ Sp33-GJ23)
垢版 |
2023/04/07(金) 16:38:16.77ID:5YaXxGHqp
手動でsteamって追記するのがええんかな
975今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sd9f-aSs1)
垢版 |
2023/04/07(金) 16:39:30.77ID:1UHKDwnwd
4080PC 36万円台ってクソ安いな
ゲーミングノート欲しかったがデスクトップと価格差エグくてあかんな
2023/04/07(金) 16:39:39.77ID:C7RarJOUa
初歩的で申し訳ないんやが、wikiにある画風プロンプトはNAI用のものって認識で合っとるか?
(2000s:1.6)とかSDだとモデル変えても効いてる気がせんのやが
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。