!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
ここの画像を勝手に転載するのは無能のやることやで
スレ立てのときは上の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
なんJNVA部★177
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1679734218/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
なんJNVA部★178
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/03/27(月) 14:53:21.01ID:Poy2NY8jd
2023/03/27(月) 14:54:32.09ID:9gPq1pbC0
サンイチ
2023/03/27(月) 14:54:42.94ID:10GIHKGM0
2023/03/27(月) 14:55:25.69ID:+Z9JhvygM
2023/03/27(月) 14:55:33.51ID:kjb1PI4M0
2023/03/27(月) 14:56:37.08ID:X4G2tq8UM
サンガツ!
雪国で学生してた頃に彼女とこうやってよく出かけてたなぁと思い出して胸がシュンとした
https://i.imgur.com/mdaD6Y4.jpg
https://i.imgur.com/WciliPR.jpg
https://i.imgur.com/pnzulB8.jpg
まぁ彼女なんて居なかったけど😫
雪国で学生してた頃に彼女とこうやってよく出かけてたなぁと思い出して胸がシュンとした
https://i.imgur.com/mdaD6Y4.jpg
https://i.imgur.com/WciliPR.jpg
https://i.imgur.com/pnzulB8.jpg
まぁ彼女なんて居なかったけど😫
2023/03/27(月) 14:56:49.08ID:zBUcBri30
2023/03/27(月) 14:57:19.75ID:oKnJmuFua
サンイチ
2023/03/27(月) 14:57:32.18ID:kjb1PI4M0
>>3
スカベンジャースライムはありますか?
スカベンジャースライムはありますか?
2023/03/27(月) 14:57:39.69ID:MrBoRcof0
シンイチ
11今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4104-xJ8K)
2023/03/27(月) 14:58:37.42ID:YkRM/Yog02023/03/27(月) 14:59:43.48ID:Uo1RCz4UM
2023/03/27(月) 15:00:03.33ID:M6NHgYym0
2023/03/27(月) 15:00:26.42ID:pQqr9gzV0
2023/03/27(月) 15:00:27.28ID:OS7uxGEh0
20まで行っとけえええええ
2023/03/27(月) 15:00:34.51ID:OS7uxGEh0
うわああああああ
2023/03/27(月) 15:00:44.24ID:yXdPHzZ50
2023/03/27(月) 15:01:38.32ID:OS7uxGEh0
あともうちょい
2023/03/27(月) 15:01:44.33ID:kUZ2chPS0
2023/03/27(月) 15:01:51.51ID:OS7uxGEh0
19やねん
2023/03/27(月) 15:02:02.50ID:OS7uxGEh0
いったった
2023/03/27(月) 15:02:05.90ID:pJIyqzyt0
ほとんどの糞絵師以上だから震える
ただAI独特の失敗も大量にあるからどっちがいいのか
ほとんどアイコラだから本家が作り続けないと終わりそうだけど
ただAI独特の失敗も大量にあるからどっちがいいのか
ほとんどアイコラだから本家が作り続けないと終わりそうだけど
2023/03/27(月) 15:03:02.08ID:cf6Nlt7h0
2023/03/27(月) 15:03:59.78ID:yvaTxaXi0
サンイチ
貼りたいけど貼れない助けて
出来るとは思わなくて作ってみたら横幅64000なんてものが作れてしまった
237MBあって、圧縮してくれるサイトも通らずフリーソフトもエラーが出て圧縮できない
イムガーに上げる20MBに収めるにはどうすればいいのだろうか
貼りたいけど貼れない助けて
出来るとは思わなくて作ってみたら横幅64000なんてものが作れてしまった
237MBあって、圧縮してくれるサイトも通らずフリーソフトもエラーが出て圧縮できない
イムガーに上げる20MBに収めるにはどうすればいいのだろうか
2023/03/27(月) 15:04:02.04ID:xj54yZVo0
静かに埋め立て進行してたNVA159がこの度無事に1000到達しました
ついでに気軽に画像やchatGPTやらの画像貼れる場として新スレ立ちました
今後ともよろしくね
なんJNVAチラ裏部
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1679891659/
ついでに気軽に画像やchatGPTやらの画像貼れる場として新スレ立ちました
今後ともよろしくね
なんJNVAチラ裏部
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1679891659/
2023/03/27(月) 15:06:15.21ID:+Z9JhvygM
>>25
正直このまま本スレでやっといたらええんちゃうと思うけどなあ
正直このまま本スレでやっといたらええんちゃうと思うけどなあ
2023/03/27(月) 15:08:10.70ID:93beg+9Sa
ブルマニキの学習画像って3次なんかな?ベースモデルがACやったけど服装の学習をリアル画像素材であのモデルで学習できるもんなんか?
2023/03/27(月) 15:09:23.24ID:pJIyqzyt0
jpgで強めに圧縮かける
ただ本末転倒になりかねないから
モデル配布してるようなサイトに置く方がいいか
ただ本末転倒になりかねないから
モデル配布してるようなサイトに置く方がいいか
2023/03/27(月) 15:10:18.72ID:ZJ/J7rdH0
2023/03/27(月) 15:10:58.99ID:RWmgVR5s0
前スレの4070ti遅いニキ
cpuがamdが原因だったりしない?
Twitterにこういう人いるし
引用はじめ
Ryzen 7とGeforce RTX 4070Tiで最強PC組みました。
WSL2内にStable Diffusion入れたけど、なんだか生成速度が遅い。。
xdev68k関係もサンプルのビルドでOut of Memoryやらld.xが見つからないやらError 255などmacでは起こってなかったことが大量発生
とりあえずWSL2やめてUbuntuを直に入れてみます
引用終わり
13700で不具合おこってないひと前スレにいたしcpuの問題かも?
cpuがamdが原因だったりしない?
Twitterにこういう人いるし
引用はじめ
Ryzen 7とGeforce RTX 4070Tiで最強PC組みました。
WSL2内にStable Diffusion入れたけど、なんだか生成速度が遅い。。
xdev68k関係もサンプルのビルドでOut of Memoryやらld.xが見つからないやらError 255などmacでは起こってなかったことが大量発生
とりあえずWSL2やめてUbuntuを直に入れてみます
引用終わり
13700で不具合おこってないひと前スレにいたしcpuの問題かも?
2023/03/27(月) 15:12:33.96ID:AOfoUdVr0
2023/03/27(月) 15:13:10.42ID:cf6Nlt7h0
2023/03/27(月) 15:13:29.48ID:pQqr9gzV0
34今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-069v)
2023/03/27(月) 15:15:26.26ID:bhkYAnZta さんいち
今日からやることの日記帳
お気にのモデル作り直す
生成画像を整理するついでにシチュ別のフォルダに分ける。それを将来的にloraの学習用素材にして蒸留する
頑張るます
今日からやることの日記帳
お気にのモデル作り直す
生成画像を整理するついでにシチュ別のフォルダに分ける。それを将来的にloraの学習用素材にして蒸留する
頑張るます
2023/03/27(月) 15:17:42.19ID:10GIHKGM0
>>22
みんな没ネタ供養でしょ^^; いい物は秘蔵されたり売り物になってるさ
音楽業界でも何百年も昔から5線譜での表現は出尽くしたって言われてても新しい組み合わせも出てくるわけで
バブル以降のここ数十年の有名どころだって他人のパクリやアレンジを「インスパイアされました!」って堂々と使ってるし
某国モデルは何をしても深田え〇み臭はするが本人は絶対出せないパラドクスも生まれてるしな
みんな没ネタ供養でしょ^^; いい物は秘蔵されたり売り物になってるさ
音楽業界でも何百年も昔から5線譜での表現は出尽くしたって言われてても新しい組み合わせも出てくるわけで
バブル以降のここ数十年の有名どころだって他人のパクリやアレンジを「インスパイアされました!」って堂々と使ってるし
某国モデルは何をしても深田え〇み臭はするが本人は絶対出せないパラドクスも生まれてるしな
36今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-dr/5)
2023/03/27(月) 15:17:47.93ID:fwtf19iIa2023/03/27(月) 15:18:58.76ID:Uo1RCz4UM
2023/03/27(月) 15:19:11.06ID:MrBoRcof0
>>25
ワッチョイ無しでわざわざ立てたんか…
ワッチョイ無しでわざわざ立てたんか…
2023/03/27(月) 15:19:38.70ID:cf6Nlt7h0
>>36
確かに……アドバイス感謝。
確かに……アドバイス感謝。
2023/03/27(月) 15:19:43.88ID:E/D46bHo0
サンイチ
Animelike2Dの絵に目と鼻にマスクして他モデルでinpaintする試み
元絵
https://i.imgur.com/8w8VBZB.jpeg
4k
https://i.imgur.com/Ja2aSns.jpeg
やりすぎ
https://i.imgur.com/DJqewzd.jpeg
Animelike2Dの絵に目と鼻にマスクして他モデルでinpaintする試み
元絵
https://i.imgur.com/8w8VBZB.jpeg
4k
https://i.imgur.com/Ja2aSns.jpeg
やりすぎ
https://i.imgur.com/DJqewzd.jpeg
2023/03/27(月) 15:20:46.76ID:yTmy2n7dd
撮影者に助けを求めているという解釈も出来るぞ
42今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxf1-0Stx)
2023/03/27(月) 15:20:51.38ID:3BlxnrmCx2023/03/27(月) 15:21:38.14ID:4TNErnK80
カメラマンだって仕事なんやから助け求められても困るやろ
44今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-wSlO)
2023/03/27(月) 15:21:38.57ID:qIjD0+630 ゴブリンLoRAはモデルによってはboyに吸われちゃうのが難しいところやな
2023/03/27(月) 15:24:41.06ID:29J9ETUsp
2023/03/27(月) 15:25:56.08ID:4wa+iUx0r
47今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-YxBq)
2023/03/27(月) 15:27:42.33ID:wSV3Nsr90 ゴブリンの長いベロがチンコになりやすい
2023/03/27(月) 15:28:39.44ID:yvaTxaXi0
2023/03/27(月) 15:29:58.28ID:MrBoRcof0
ゴブリンは鼻チンコ率も高いと思った
でもモンスターだからokです
でもモンスターだからokです
2023/03/27(月) 15:31:11.90ID:pJIyqzyt0
2023/03/27(月) 15:32:43.91ID:4vTZJ9O30
2023/03/27(月) 15:32:54.29ID:dljgh2WKr
2023/03/27(月) 15:35:21.03ID:yvaTxaXi0
自分で開いたみたら、遅いwww
いやこれが普通なのか
ごめんもうやりません
10万ピクセルは他人に任せた
つか出来るなんて思ってなかったんや・・・
しかし出来てしまったことでもうグラボ(3060)を言い訳にできなくなってしまった気がする
こんなサイズが作れるなら事実上普通に作るレベルなら何だってできるって事じゃん
できないのは工夫が足りないだけってことに
自分で自分の首を絞めたかもしれない
いやこれが普通なのか
ごめんもうやりません
10万ピクセルは他人に任せた
つか出来るなんて思ってなかったんや・・・
しかし出来てしまったことでもうグラボ(3060)を言い訳にできなくなってしまった気がする
こんなサイズが作れるなら事実上普通に作るレベルなら何だってできるって事じゃん
できないのは工夫が足りないだけってことに
自分で自分の首を絞めたかもしれない
2023/03/27(月) 15:35:25.09ID:MdUY7lyt0
2023/03/27(月) 15:37:40.58ID:4vTZJ9O30
ワイのオススメはふなっしーや
複数人だしてもふなっしーはほぼ成功するで
複数人だしてもふなっしーはほぼ成功するで
2023/03/27(月) 15:38:27.23ID:cf6Nlt7h0
>>36
https://i.imgur.com/LAVudqz.png
https://i.imgur.com/6KfYSMH.png
https://i.imgur.com/Mj0mRM3.png
こんな感じか、顔加筆すると崩れるから難しい。
視線動かすプロンプトがあればな……
https://i.imgur.com/LAVudqz.png
https://i.imgur.com/6KfYSMH.png
https://i.imgur.com/Mj0mRM3.png
こんな感じか、顔加筆すると崩れるから難しい。
視線動かすプロンプトがあればな……
2023/03/27(月) 15:38:50.89ID:pQqr9gzV0
横64000はやべーなw
5chブラウザ殺しになってそうw
5chブラウザ殺しになってそうw
2023/03/27(月) 15:39:49.64ID:ZJ/J7rdH0
>>53
ひっさびさにめっちゃ画像開くまでに時間かかってわろた
うーんMultiDiffusion真面目に設定見直さんとあかんなーと思ったわ、サンガツ
うまく設定でけんで100Gよこせ! 言われんのよなー
ひっさびさにめっちゃ画像開くまでに時間かかってわろた
うーんMultiDiffusion真面目に設定見直さんとあかんなーと思ったわ、サンガツ
うまく設定でけんで100Gよこせ! 言われんのよなー
2023/03/27(月) 15:39:50.26ID:VOLenWpS0
2023/03/27(月) 15:41:21.87ID:AOfoUdVr0
流石にいきなり240メガ奪っていくのはテロだから直リンはやめてくれ
61今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxf1-0Stx)
2023/03/27(月) 15:41:36.61ID:3BlxnrmCx62今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
2023/03/27(月) 15:41:46.99ID:hzxTUPVF02023/03/27(月) 15:42:10.08ID:ZJ/J7rdH0
>>56
looking awayとかaboveあたりつかったら現実逃避ちゃん作れそうな気もしてくる構図やなあ
looking awayとかaboveあたりつかったら現実逃避ちゃん作れそうな気もしてくる構図やなあ
2023/03/27(月) 15:42:43.76ID:M6NHgYym0
キャラの学習をしくみ化してフレームワークにしてみたで
顔LoRA作って、それ使って体LoRA作って、それ使ってグループLoRA作るかんじや
学習タグ付けを自動にして、画像サイズに合わせた学習サイズのtoml生成して、背景はwhiteとblackの両指定や
LoRAはKohya版のConv2d 3x3拡張(Locon的なやつ)を26層マージしてからresize_loraで圧縮(ノイズ除去?)するのがオススメ
https://twitter.com/Zuntan03/status/1640240599323541504
https://i.imgur.com/LGDFTZY.gif https://i.imgur.com/yI0h75g.png https://i.imgur.com/kXkS1gR.png
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
顔LoRA作って、それ使って体LoRA作って、それ使ってグループLoRA作るかんじや
学習タグ付けを自動にして、画像サイズに合わせた学習サイズのtoml生成して、背景はwhiteとblackの両指定や
LoRAはKohya版のConv2d 3x3拡張(Locon的なやつ)を26層マージしてからresize_loraで圧縮(ノイズ除去?)するのがオススメ
https://twitter.com/Zuntan03/status/1640240599323541504
https://i.imgur.com/LGDFTZY.gif https://i.imgur.com/yI0h75g.png https://i.imgur.com/kXkS1gR.png
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/27(月) 15:42:44.01ID:KsQZ4W5E0
ただただデカイ絵出来たからって貼るの普通にテロすぎて草
デカイだけの絵になんの価値あるんや
デカイだけの絵になんの価値あるんや
2023/03/27(月) 15:42:57.27ID:MdUY7lyt0
>>56
いいですねえ!
いいですねえ!
67今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
2023/03/27(月) 15:43:37.43ID:hzxTUPVF0 無限拡大部そろそろバッシング喰らうで
ワイはもう見えてないが
ワイはもう見えてないが
2023/03/27(月) 15:43:47.39ID:fSg9OutQ0
>>64
なんかスゴイのきてる
なんかスゴイのきてる
2023/03/27(月) 15:43:53.27ID:AgHB8HF00
せめてjpgに変換しろよ・・・
2023/03/27(月) 15:44:17.23ID:xj54yZVo0
243MBは流石にテロやなw
2023/03/27(月) 15:44:43.85ID:+Z9JhvygM
2023/03/27(月) 15:45:02.26ID:M6NHgYym0
>>64
LoRAのサンプルと学習環境もまるまる公開しといた
Conv2d 3x3拡張とLoconやLoHaとの比較もできるで
https://yyy.wpx.jp/m/lora.html
https://i.imgur.com/nUO1Sym.jpg https://i.imgur.com/AehXWV9.jpg
LoRAのサンプルと学習環境もまるまる公開しといた
Conv2d 3x3拡張とLoconやLoHaとの比較もできるで
https://yyy.wpx.jp/m/lora.html
https://i.imgur.com/nUO1Sym.jpg https://i.imgur.com/AehXWV9.jpg
2023/03/27(月) 15:45:39.19ID:yvaTxaXi0
>>61
姫が97人並んでるだけ
プロンプト追加して以前の32000よりまともな画質になってると思う
紫色の顔はそのままだけどちゃんと顔になってる
ちな1時間くらいで終わった
タイルバッチを4でやったためかな、32000はタイルバッチ1でやって4時間弱かかったのに早すぎてビビった
姫が97人並んでるだけ
プロンプト追加して以前の32000よりまともな画質になってると思う
紫色の顔はそのままだけどちゃんと顔になってる
ちな1時間くらいで終わった
タイルバッチを4でやったためかな、32000はタイルバッチ1でやって4時間弱かかったのに早すぎてビビった
74今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e7d-dGJF)
2023/03/27(月) 15:46:02.76ID:ThsD3WK602023/03/27(月) 15:46:35.42ID:Poy2NY8jd
ギガ泥棒で草
2023/03/27(月) 15:46:42.63ID:4TNErnK80
専ブラの表示画像制限付けてなかったら危なかった
77今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxf1-0Stx)
2023/03/27(月) 15:47:19.77ID:3BlxnrmCx >>64
これでエロゲ作れるんか
これでエロゲ作れるんか
2023/03/27(月) 15:47:20.15ID:M6NHgYym0
>>64
しくみの詳細はこっちやがとにかく…長い
長いせいで説明もわかりにくいままや、時間が足らん
一部の情報をつまむぐらいがちょうどええと思うわ
https://github.com/Zuntan03/CharFramework
あと背景部ニキのLoRAと合わせようと頑張っとったんやがワイの力がおよばんかった
追試やね
https://i.imgur.com/LaPpTy8.png https://i.imgur.com/fRNTa6I.png https://i.imgur.com/PdgfgCE.png https://i.imgur.com/8ZHuKaQ.png
しくみの詳細はこっちやがとにかく…長い
長いせいで説明もわかりにくいままや、時間が足らん
一部の情報をつまむぐらいがちょうどええと思うわ
https://github.com/Zuntan03/CharFramework
あと背景部ニキのLoRAと合わせようと頑張っとったんやがワイの力がおよばんかった
追試やね
https://i.imgur.com/LaPpTy8.png https://i.imgur.com/fRNTa6I.png https://i.imgur.com/PdgfgCE.png https://i.imgur.com/8ZHuKaQ.png
2023/03/27(月) 15:47:20.28ID:yHM+tghha
2023/03/27(月) 15:48:28.83ID:MdUY7lyt0
すげえ高精細な宇宙の画像懐かしいな
あれでmateに容量表示機能が付いたのとでかい画像を自動ダウンロードしないようになったんよな
あれでmateに容量表示機能が付いたのとでかい画像を自動ダウンロードしないようになったんよな
2023/03/27(月) 15:48:33.18ID:Poy2NY8jd
浪人じゃないと立てるのきついんかこの板🤔
2023/03/27(月) 15:48:49.13ID:yvaTxaXi0
>>71
了解、もうやらんけど次出来た時にはそっちに貼ることにする
意味があるかと言われてもなあ
何ができるかわからんわけで試行錯誤の結果を示してるだけとしか
こういうのは出来たって報告だけだとフカシも多いから実物見せたいし
まあ迷惑なのはわかるので控えます
了解、もうやらんけど次出来た時にはそっちに貼ることにする
意味があるかと言われてもなあ
何ができるかわからんわけで試行錯誤の結果を示してるだけとしか
こういうのは出来たって報告だけだとフカシも多いから実物見せたいし
まあ迷惑なのはわかるので控えます
2023/03/27(月) 15:50:17.09ID:oKnJmuFua
84今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxf1-0Stx)
2023/03/27(月) 15:50:54.11ID:3BlxnrmCx >>82
まあ1時間でできるって聞いただけでもワイは参考になったわ
まあ1時間でできるって聞いただけでもワイは参考になったわ
2023/03/27(月) 15:51:21.49ID:AgHB8HF00
2023/03/27(月) 15:52:07.09ID:M6NHgYym0
>>77
エロノベル(声もAI生成)はすでに作ってる
http://yyy.wpx.jp/m/hlls-20230117/
エロノベルを気軽に更新できるようにもっと効率化したいんや
>>78
みたくFoot Worshipがムズいのも更新できとらん理由なんやが…
エロノベル(声もAI生成)はすでに作ってる
http://yyy.wpx.jp/m/hlls-20230117/
エロノベルを気軽に更新できるようにもっと効率化したいんや
>>78
みたくFoot Worshipがムズいのも更新できとらん理由なんやが…
87今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e581-vZtb)
2023/03/27(月) 15:52:31.04ID:n2VyhCxr0 オナホ妖精ってLoRAで実現してる?小さい女の子を握ってしごいてるようなやつ
見かけた事はあるがモデルもプロンプトもさっぱり分からない
見かけた事はあるがモデルもプロンプトもさっぱり分からない
2023/03/27(月) 15:53:03.65ID:kjb1PI4M0
>>73
webpにすればかなり小さくなるのでは?
webpにすればかなり小さくなるのでは?
2023/03/27(月) 15:54:26.31ID:4TNErnK80
2023/03/27(月) 15:56:04.20ID:MdUY7lyt0
2023/03/27(月) 15:56:22.42ID:yvaTxaXi0
>>84
ごめん2時間かも
思い付きでやっただけなんで開始時間正確にメモってなくて飯食ったりふろ入ってたりしてる間に終わってた
いずれにせよ3060で現実的な時間で作ることができたのは事実
16000を4倍拡大した
32000の2倍じゃない
ごめん2時間かも
思い付きでやっただけなんで開始時間正確にメモってなくて飯食ったりふろ入ってたりしてる間に終わってた
いずれにせよ3060で現実的な時間で作ることができたのは事実
16000を4倍拡大した
32000の2倍じゃない
2023/03/27(月) 15:56:48.52ID:ZJ/J7rdH0
2023/03/27(月) 16:01:15.66ID:4vTZJ9O30
2023/03/27(月) 16:01:42.43ID:KkvLMi060
2023/03/27(月) 16:02:44.32ID:MdUY7lyt0
>>87
ちなみにcivitaiに最近上がったkoonagoってloraはめちゃくちゃ出来が悪くてまともに動かんから非推奨や
ちなみにcivitaiに最近上がったkoonagoってloraはめちゃくちゃ出来が悪くてまともに動かんから非推奨や
2023/03/27(月) 16:05:27.02ID:xq175Ky+0
なんかこう物量で勝負しようとする奴にAIはあかんなw
2023/03/27(月) 16:08:03.41ID:kjzdS8rVa
デカちんぽLoRAってあるんか
2023/03/27(月) 16:10:44.00ID:4TNErnK80
civitaiのloraもlycorisも油断するとデカチンポと馬チンポが出てくんだよなぁ…
99今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
2023/03/27(月) 16:14:04.50ID:hzxTUPVF0 ふた巨根は複数あった
2023/03/27(月) 16:18:27.94ID:117fkd0Q0
あー・・・リアル系の下着Loraを取り込んだらなぜかペニス生えてきたことあるわ・・・
2023/03/27(月) 16:21:21.95ID:Poy2NY8jd
m1macでもできたらなぁ🥺
102今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-wSlO)
2023/03/27(月) 16:22:10.06ID:qIjD0+6302023/03/27(月) 16:22:31.98ID:kUZ2chPS0
2023/03/27(月) 16:25:08.17ID:3lLVe7hGa
>>30
PC疎くて分からんけど古い上に性能ひくひくぴゅーやから
それも原因の一つなのかなって疑ってる
おうち帰ったらwebui更新しないでwikiのvenv再構築torch2 cu118化を試してみようと思う
PC疎くて分からんけど古い上に性能ひくひくぴゅーやから
それも原因の一つなのかなって疑ってる
おうち帰ったらwebui更新しないでwikiのvenv再構築torch2 cu118化を試してみようと思う
2023/03/27(月) 16:30:48.64ID:M6NHgYym0
2023/03/27(月) 16:31:17.70ID:kjb1PI4M0
Microsoft Power ToysのImage Resizerはメタデータ保持したまま画像の縮小できてええな
2023/03/27(月) 16:37:04.56ID:ZJ/J7rdH0
2023/03/27(月) 16:39:01.66ID:hWNs1Ti50
>>91
2時間はとても現実的には思えんのだが…‥
一発出力で完成の精度とかありえんしなぁ……
せめて3分とか、それぐらいじゃないと実際のガチな作品作成キツいと思う
今オナニー用のエロノベルゲー作成で出力画像試行錯誤してるけど、1枚30秒でも遅いと感じる
こういうスレで上げる画像は手直し無しで多少服とか指とかおかしくても気にしてないけど、本気で画像作るとなると話が変わる
試行錯誤で絵の思い通りの服着せて、思い通りの差分作ってエロのベルゲー作りたいんや
ということでつまり何が言いたいかというと、4090なんて贅沢は言わんから4080欲しい(贅沢)
2時間はとても現実的には思えんのだが…‥
一発出力で完成の精度とかありえんしなぁ……
せめて3分とか、それぐらいじゃないと実際のガチな作品作成キツいと思う
今オナニー用のエロノベルゲー作成で出力画像試行錯誤してるけど、1枚30秒でも遅いと感じる
こういうスレで上げる画像は手直し無しで多少服とか指とかおかしくても気にしてないけど、本気で画像作るとなると話が変わる
試行錯誤で絵の思い通りの服着せて、思い通りの差分作ってエロのベルゲー作りたいんや
ということでつまり何が言いたいかというと、4090なんて贅沢は言わんから4080欲しい(贅沢)
2023/03/27(月) 16:39:33.60ID:Fm+K6/h70
ちょっとだけでも服装覚えさせたいから参考にさせてもらうやで
2023/03/27(月) 16:41:33.18ID:o9Whr/2f0
4000はそれ用のcuDNNに手動更新しないとまだ遅いよっていう次元の話ではなく?
2023/03/27(月) 16:41:55.87ID:KnhsypIj0
>>64
一通り流し読みだけど読んだでCNの素材くれるのめちゃ助かるし内容もタメになったわホンマありがたいニキのケツ舐めたい気分やサンガツ
一通り流し読みだけど読んだでCNの素材くれるのめちゃ助かるし内容もタメになったわホンマありがたいニキのケツ舐めたい気分やサンガツ
112今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed86-Kocl)
2023/03/27(月) 16:48:49.79ID:b+QAtZEW0 >>64
なるほど完全に理解した
なるほど完全に理解した
2023/03/27(月) 16:50:35.50ID:93beg+9Sa
>>94
サンガツ 学習画像3次やのに2次元に馴染むのが不思議やわ
サンガツ 学習画像3次やのに2次元に馴染むのが不思議やわ
2023/03/27(月) 16:56:56.23ID:J5xHXyZ20
2023/03/27(月) 17:01:06.30ID:D7BGL9jNd
2023/03/27(月) 17:07:25.76ID:M6NHgYym0
>>107
LoRAが増えれば増えるほど階層しても画面が暴れがちになるんやが、それを2キャラ出すためのopenposeがさらに後押ししてる感じかなぁ
んで、Weightを下げると似なくなったり違うポーズしたりといいバランスが見つけられてない
ポーズの維持を諦めるときれいなLoRA背景がでたり、背景をプロンプトにすると画面が暴れなかったりと両立したくてモヤるねん
まとめ中に環境更新でトラブルのがいやでAttention Couple系をまだ試せていないのでまた試してみたい
LoRAが増えれば増えるほど階層しても画面が暴れがちになるんやが、それを2キャラ出すためのopenposeがさらに後押ししてる感じかなぁ
んで、Weightを下げると似なくなったり違うポーズしたりといいバランスが見つけられてない
ポーズの維持を諦めるときれいなLoRA背景がでたり、背景をプロンプトにすると画面が暴れなかったりと両立したくてモヤるねん
まとめ中に環境更新でトラブルのがいやでAttention Couple系をまだ試せていないのでまた試してみたい
117今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed86-Kocl)
2023/03/27(月) 17:08:44.79ID:b+QAtZEW0 openposeで腕だけ消したら腕だけモデル任せでランダムにやってくれないかなあって期待したけどだいたい同じになるし奇形率も高いなあ…
118今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e160-wSlO)
2023/03/27(月) 17:10:09.01ID:B0ya3x+O0 人体の破綻は仕方ないにしても乳首がどうも気に入らないわ
学習させてうまく出るもんなのかあれ
学習させてうまく出るもんなのかあれ
2023/03/27(月) 17:11:21.18ID:M6NHgYym0
>>111
CNの素材は実際に使ってみたら「もっとこうしたほうが」って思う点があったので、そのつもりでオナシャス
足裏は見えないほうがよさそうとか、手はフレームアウトしてしまったほうがよさそうとか
あと、hedよりopenposeで背景を何とか排除するほうがよさげ
>>112
https://i.gyazo.com/8263d58f4d7d69f77806e863783c4f93.png
>>115
気になる点を改善する前に新技術がでてきとるんであくまで一例として見てもらえたら
一ヶ月ぐらいまとめと新技術でおいかけっこしとった
CNの素材は実際に使ってみたら「もっとこうしたほうが」って思う点があったので、そのつもりでオナシャス
足裏は見えないほうがよさそうとか、手はフレームアウトしてしまったほうがよさそうとか
あと、hedよりopenposeで背景を何とか排除するほうがよさげ
>>112
https://i.gyazo.com/8263d58f4d7d69f77806e863783c4f93.png
>>115
気になる点を改善する前に新技術がでてきとるんであくまで一例として見てもらえたら
一ヶ月ぐらいまとめと新技術でおいかけっこしとった
120今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 82ba-I0Dn)
2023/03/27(月) 17:12:43.63ID:B9L7JzmO0121今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd7b-wSlO)
2023/03/27(月) 17:27:45.15ID:Ll3VjTyD0 Openposeは後ろ向かせたつもりでもわりと正面向いたりすんだよなあ
https://image01.seesaawiki.jp/n/h/nai_ch/aGVolQf_rN.jpg
https://i.imgur.com/lkNJkTT.png
https://image01.seesaawiki.jp/n/h/nai_ch/aGVolQf_rN.jpg
https://i.imgur.com/lkNJkTT.png
2023/03/27(月) 17:31:48.94ID:14REsRHB0
分割画面になると失敗扱いだけどこれってsplit viewで意図的に出せるかなぁ
いやlatent couple使えばできるのかな
左画面は奥さんの日常的なシーンで右画面はセックスしてたりしたい
いやlatent couple使えばできるのかな
左画面は奥さんの日常的なシーンで右画面はセックスしてたりしたい
2023/03/27(月) 17:32:10.21ID:oAC00XAAM
2023/03/27(月) 17:35:10.79ID:l4bobFG30
>>123
skavenのも作れればwarhammer LoRA作れそうやな
skavenのも作れればwarhammer LoRA作れそうやな
125今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed86-Kocl)
2023/03/27(月) 17:36:29.06ID:b+QAtZEW0 どうせ1060なんて特に恩恵もないだろうとは思ったが試しにcudaのドライバー最新にしてtorch2.0とsdp試してみたが
起動すると数十秒後にブルースクリーン吐くな
ドライバの問題なのかtorch問題かわからんけどドライバ臭いな
起動すると数十秒後にブルースクリーン吐くな
ドライバの問題なのかtorch問題かわからんけどドライバ臭いな
2023/03/27(月) 17:36:34.02ID:cdmyP+Tp0
>>121
後ろ向かせたい時は目や鼻を非表示にせなあかんのとちゃうか
後ろ向かせたい時は目や鼻を非表示にせなあかんのとちゃうか
2023/03/27(月) 17:37:32.11ID:tyMWaGks0
2023/03/27(月) 17:41:12.82ID:TMJNyHro0
>>127
これは応用ちゃうか?
これは応用ちゃうか?
2023/03/27(月) 17:41:57.39ID:tyMWaGks0
130今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed86-Kocl)
2023/03/27(月) 17:42:45.03ID:b+QAtZEW0 落ちるのはともかくとして速くはなっているのでしょうか?
調べてみました!わかりませんでした!
調べてみました!わかりませんでした!
2023/03/27(月) 17:43:00.91ID:bu2Ftlrx0
>>127
内容が初心者向けじゃないからLoRA Easy Training Scripts辺りから手を出した方がええよ
内容が初心者向けじゃないからLoRA Easy Training Scripts辺りから手を出した方がええよ
2023/03/27(月) 17:43:25.90ID:QF1bQg9hM
2023/03/27(月) 17:44:12.79ID:tyMWaGks0
フレームワークニキのノベルちょっと読んだけど
これ声もAIで無料で作ったとかマ
これ声もAIで無料で作ったとかマ
134今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-dr/5)
2023/03/27(月) 17:44:14.78ID:bs6gicYta >>56
最高やん
最高やん
2023/03/27(月) 17:44:25.48ID:TMJNyHro0
2023/03/27(月) 17:44:58.42ID:USzrHKI70
2023/03/27(月) 17:45:10.05ID:Fm+K6/h70
はじめてやるなら画像10枚ぐらい集めてtaggerでタグつけしてそのままGUIでlora試したほうがええと思う
2023/03/27(月) 17:45:10.95ID:tyMWaGks0
2023/03/27(月) 17:46:13.48ID:tyMWaGks0
2023/03/27(月) 17:47:22.31ID:VOLenWpS0
>>114
サンガツ!4人集合絵作るのにLatent couple勉強しないとあかんわ…出来たらまた上げるわな~
サンガツ!4人集合絵作るのにLatent couple勉強しないとあかんわ…出来たらまた上げるわな~
2023/03/27(月) 17:48:11.58ID:1SjXbY3G0
なんか画像の吹き出しを自動で消してくれるやつなかったっけ?
2023/03/27(月) 17:48:36.73ID:ZJ/J7rdH0
>>64ニキので本題以外の個人的花丸ポイントはリサイズのところやな
ワイ以外にもやってる人おったわーって嬉しくなったわ
LoRAこれから作ってみたい赤ちゃん系ニキはとりあえずこの辺とか見てその通りやってみればええんやないの
https://note.com/uunin/n/n3f09b93df575
ワイ以外にもやってる人おったわーって嬉しくなったわ
LoRAこれから作ってみたい赤ちゃん系ニキはとりあえずこの辺とか見てその通りやってみればええんやないの
https://note.com/uunin/n/n3f09b93df575
2023/03/27(月) 17:48:59.60ID:KsQZ4W5E0
ワイは画像1枚しかなくて精度高いLoRA作るときは
適当にLoRA作って、全裸とか複雑な体勢とかアングルとか服装とか背景でランダムに生成しまくって間引いてもっかい学習してるな
上のフレームワークのほうがスマートな印象はあるが
適当にLoRA作って、全裸とか複雑な体勢とかアングルとか服装とか背景でランダムに生成しまくって間引いてもっかい学習してるな
上のフレームワークのほうがスマートな印象はあるが
2023/03/27(月) 17:49:37.19ID:TMJNyHro0
2023/03/27(月) 17:49:50.17ID:UHEgoMQ40
割とよく出来たloraなんだけど確定で指がグチャグチャになってしまう
手だけ矯正できるイージーネガティブみたいなのない?
手だけ矯正できるイージーネガティブみたいなのない?
2023/03/27(月) 17:52:09.90ID:tyMWaGks0
>>144
ほんそれ
去年の秋セールの時に慌てて54,000円でポチってしまったんや
3060も頭にあったのに何でワイはちょっとゲームを優先してしまったんや・・
ちなゲームは無事ゲームを集めるゲームしかしてない模様
ほんそれ
去年の秋セールの時に慌てて54,000円でポチってしまったんや
3060も頭にあったのに何でワイはちょっとゲームを優先してしまったんや・・
ちなゲームは無事ゲームを集めるゲームしかしてない模様
2023/03/27(月) 17:55:17.41ID:KkvLMi060
6GBの2060でブルマLoRA作れたんだからへーきへーき
さすがに3060を検討中
さすがに3060を検討中
2023/03/27(月) 17:57:09.29ID:1O8B4xhAp
ざっと読んだけど恐らく赤ちゃん向けではないね、ガチ初心者はまずwikiにあるよしなが先生の再現から入るといいかもしれん
自分は最初はそれでお試しやって、あとは同じ感じで割とキャラ再現は出来てる
LoconとかLoHa何個か作ったけど正直まだよくわからない、学習速度がLoRAより遅いのは確か
自分は最初はそれでお試しやって、あとは同じ感じで割とキャラ再現は出来てる
LoconとかLoHa何個か作ったけど正直まだよくわからない、学習速度がLoRAより遅いのは確か
2023/03/27(月) 17:57:09.93ID:4TNErnK80
>>145
そのLoRAに普通にイージーネガティブやバッドプロンプト併用じゃいかんのか?
そのLoRAに普通にイージーネガティブやバッドプロンプト併用じゃいかんのか?
2023/03/27(月) 18:01:24.91ID:gX7e38mGM
>>64
ざっと見たけどこれキャラの髪が超ロングヘアだときつそうな気がする
ざっと見たけどこれキャラの髪が超ロングヘアだときつそうな気がする
2023/03/27(月) 18:01:57.40ID:tyMWaGks0
画像AIスレで遊ぶようになってビビったのは
色んな方向性でクソ有能な指導者ニキがここに集まってる事や
しかも解説もくっそ分かりやすいし人間性もええという
そんな環境におれるだけでワイはなんかうれしいんや
色んな方向性でクソ有能な指導者ニキがここに集まってる事や
しかも解説もくっそ分かりやすいし人間性もええという
そんな環境におれるだけでワイはなんかうれしいんや
2023/03/27(月) 18:02:19.89ID:MdUY7lyt0
ちなみにunityのアセットこね回して背景lora作るやり方を解説したら需要あるん?
ググれば出てくるやり方を集めただけなんやけど
一番ダルいのはunityでオブジェクトを組み合わせて背景素材画像の元の情景を作るところだからそれぞれが色んなlora作ったら捗るんちゃうかも思うんやけど
ググれば出てくるやり方を集めただけなんやけど
一番ダルいのはunityでオブジェクトを組み合わせて背景素材画像の元の情景を作るところだからそれぞれが色んなlora作ったら捗るんちゃうかも思うんやけど
2023/03/27(月) 18:02:37.88ID:tyMWaGks0
2023/03/27(月) 18:03:12.05ID:aFJkd2tdM
音声のAIもLoraみたいなレベルで学習させれたらええんやけどな個人で使う分にはワイのdlsiteで買った音声作品数々の出番が
2023/03/27(月) 18:04:28.38ID:tyMWaGks0
>>147
マ?????
マ?????
2023/03/27(月) 18:04:54.39ID:zlV+lu3f0
2023/03/27(月) 18:05:40.04ID:tyMWaGks0
2023/03/27(月) 18:07:23.54ID:UHEgoMQ40
>>149
下半身をスライム化するloraだからイージーネガティブだと下半身が正常化してあかん
手のネガティブプロンプト効かない
ウェイト指定だとMIDDあたりを有効にしないとスライム化しなくて指もこの辺に含まれるっぽい
下半身をスライム化するloraだからイージーネガティブだと下半身が正常化してあかん
手のネガティブプロンプト効かない
ウェイト指定だとMIDDあたりを有効にしないとスライム化しなくて指もこの辺に含まれるっぽい
159今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-069v)
2023/03/27(月) 18:09:07.16ID:bhkYAnZta VRAM8Gってぴったりlora学習の対象圏内である意味一番恩恵得られる層なんじゃないの?
言うて自分もこれからloraに手を出そうとしてる赤ちゃんだからはっきりとは言えんけど
言うて自分もこれからloraに手を出そうとしてる赤ちゃんだからはっきりとは言えんけど
2023/03/27(月) 18:10:12.51ID:MdUY7lyt0
>>157
Unityの無料アセットでもレンダリング品質を最高にしてやれば背景の学習素材としては問題無さそうだからUnityだけで大丈夫そうやで
応用できれば体位のlora用の教師画像も作れると思う
キャラの身体をUnity上だけで動かすのは中々面倒くさそうだからまだ先の話やね、ワイ自身調べ始めたところや…
有識者の意見が欲しいとこや
Unityの無料アセットでもレンダリング品質を最高にしてやれば背景の学習素材としては問題無さそうだからUnityだけで大丈夫そうやで
応用できれば体位のlora用の教師画像も作れると思う
キャラの身体をUnity上だけで動かすのは中々面倒くさそうだからまだ先の話やね、ワイ自身調べ始めたところや…
有識者の意見が欲しいとこや
2023/03/27(月) 18:10:34.91ID:UHEgoMQ40
>>156
サンガツ、あとで試すわ
サンガツ、あとで試すわ
2023/03/27(月) 18:12:00.37ID:tyMWaGks0
>>160
背景ならBlenderよりも習得早いって認識でええんかな
背景ならBlenderよりも習得早いって認識でええんかな
2023/03/27(月) 18:12:16.20ID:MdUY7lyt0
ちなみにUnityの無料のアセットとUnityだけで作った背景loraは前スレに貼ったこれやで
空のマグカップの中に勝手にコーヒー注いでくれるAIちゃんすこ
https://imgur.com/izCp75w.png
https://imgur.com/1ykQVFI.png
https://imgur.com/TJlJ0bE.png
空のマグカップの中に勝手にコーヒー注いでくれるAIちゃんすこ
https://imgur.com/izCp75w.png
https://imgur.com/1ykQVFI.png
https://imgur.com/TJlJ0bE.png
2023/03/27(月) 18:13:15.24ID:4TNErnK80
2023/03/27(月) 18:13:50.60ID:MdUY7lyt0
2023/03/27(月) 18:13:58.99ID:l4bobFG30
2023/03/27(月) 18:14:00.32ID:tyMWaGks0
>>163
妖精オナホニキがさっそく蹂躙しそうわね
妖精オナホニキがさっそく蹂躙しそうわね
2023/03/27(月) 18:14:26.91ID:ZJ/J7rdH0
2023/03/27(月) 18:14:46.56ID:tyMWaGks0
2023/03/27(月) 18:15:21.52ID:UHEgoMQ40
ちなみに手をキレイに学習させる、もしくは手を学習させないにはどうすればええやろか?
2023/03/27(月) 18:16:07.08ID:MdUY7lyt0
2023/03/27(月) 18:16:45.17ID:bu2Ftlrx0
ワイも3060tiでLora作ってるし8GBで足りるで
そもそもバッチサイズガンガン増やそうと思ったら12GBでも足りないから3090とか4090の域や
そもそもバッチサイズガンガン増やそうと思ったら12GBでも足りないから3090とか4090の域や
2023/03/27(月) 18:16:48.83ID:MdUY7lyt0
174今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM26-tdSs)
2023/03/27(月) 18:20:21.45ID:gydrNOEnM nostalgiaはエロに疲れた時に作るとホッとする
2023/03/27(月) 18:22:28.93ID:491uBaVap
8GBの3070使いだけど普通にバッチサイズ2で作れてる、設定切り詰めれば行けるよ
現時点で自分なりに満足いくものは作れてるけど、更に上目指すならグラボと満足いくものが出来るまで調整する根気が必要になると思う
現時点で自分なりに満足いくものは作れてるけど、更に上目指すならグラボと満足いくものが出来るまで調整する根気が必要になると思う
176今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0638-Ahwc)
2023/03/27(月) 18:24:50.06ID:3Ey0Xlbj0 バッチサイズ2までならVRAM8GBでもできるよ
lohaは1じゃないとCUDA OOMで死ぬ
lohaは1じゃないとCUDA OOMで死ぬ
2023/03/27(月) 18:27:09.31ID:KsQZ4W5E0
gradient accumulation stepsというVRAMを消費しないでバッチサイズ増やす神のようなオプションがありますよ神
2023/03/27(月) 18:32:44.60ID:xq175Ky+0
今までわざわざ3D起こしてコントラストいじって線画抽出トレスしてとかやってたのが
cube置いてビル街やでってやるだけで背景になるのはほんま乾いた笑いしか出ない
cube置いてビル街やでってやるだけで背景になるのはほんま乾いた笑いしか出ない
2023/03/27(月) 18:33:14.48ID:93beg+9Sa
濃厚接触者になって自宅待機命令出たからよっしゃ!エロ絵生成しまくったろ!と思ったけど検温したら普通に発熱してて草
ワイはもう終わりかもしれん
初期の絵を振り返ってたらこのスレでの日々を思い出して性欲以外にもこみ上げてくるものがあるわ…
ニキらに沢山助けられてきたワイは幸せ者やろなぁ…
サンキューNVA部 フォーエバーNVA部
https://i.imgur.com/yup2dWH.png
ワイはもう終わりかもしれん
初期の絵を振り返ってたらこのスレでの日々を思い出して性欲以外にもこみ上げてくるものがあるわ…
ニキらに沢山助けられてきたワイは幸せ者やろなぁ…
サンキューNVA部 フォーエバーNVA部
https://i.imgur.com/yup2dWH.png
180今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdc2-N5kJ)
2023/03/27(月) 18:34:36.01ID:oGAWz6dJd >>179
このご時世にコロナで死んだらダサ過ぎやぞ
このご時世にコロナで死んだらダサ過ぎやぞ
2023/03/27(月) 18:35:20.12ID:fSg9OutQ0
2023/03/27(月) 18:35:59.67ID:ZJ/J7rdH0
nostalgiaええよなあ ワイは最近はnullmixのほうが多いがあれは使いやすくてすっきゃわ
183今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d236-Hkbe)
2023/03/27(月) 18:41:17.77ID:JA9ylAn/0 >>177
自分は正しく論文やら理解してる訳でなくこのスレで見た色々なレスの内容を複合した解釈なんだけれども
①batchは速くする為ではなくあくまで汎化して仕上がりを良くする為
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1678829220/407
②gradient accumulationはめっちゃ遅い代わりにvram消費を増やさずにbatchと同じように汎化させられる
③batchとaccumulationを比べるとaccumulationの方が仕上がりには寄与する(から下手にbatch上げ過ぎてaccum低くするのも考えものってレスを以前見た気がするんだけど過去ログ検索しても見つけられなかった)
この辺鑑みると、スペック低いグラボでもクソ遅いのを我慢出来るなら勾配高くしましょうでオッケー、って認識や
自分は正しく論文やら理解してる訳でなくこのスレで見た色々なレスの内容を複合した解釈なんだけれども
①batchは速くする為ではなくあくまで汎化して仕上がりを良くする為
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1678829220/407
②gradient accumulationはめっちゃ遅い代わりにvram消費を増やさずにbatchと同じように汎化させられる
③batchとaccumulationを比べるとaccumulationの方が仕上がりには寄与する(から下手にbatch上げ過ぎてaccum低くするのも考えものってレスを以前見た気がするんだけど過去ログ検索しても見つけられなかった)
この辺鑑みると、スペック低いグラボでもクソ遅いのを我慢出来るなら勾配高くしましょうでオッケー、って認識や
2023/03/27(月) 18:43:36.92ID:tyMWaGks0
185今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d236-Hkbe)
2023/03/27(月) 18:45:59.92ID:JA9ylAn/0 40度も熱出たらキンタマの中の精子はほぼ死ぬやろしもったいないから症状軽いときにシコっておくの精神
心臓に負担かかるからやめといたほうええか
心臓に負担かかるからやめといたほうええか
2023/03/27(月) 18:46:11.25ID:pQqr9gzV0
>>179
4090余ったらください
4090余ったらください
187今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spf1-EGbW)
2023/03/27(月) 18:47:21.56ID:PvHXIynJp 8GでもLORA作成問題ないわ
大抵の場合、用意した学習素材を全部舐めて欲しいし
汎化よりも学習率強めにだしたいから
バッチサイズなんて1でほぼ固定ちゃうの?
大抵の場合、用意した学習素材を全部舐めて欲しいし
汎化よりも学習率強めにだしたいから
バッチサイズなんて1でほぼ固定ちゃうの?
188今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e9cd-JNfN)
2023/03/27(月) 18:47:29.73ID:T8ebSmHQ0 >>179
ただの風邪定期
ただの風邪定期
2023/03/27(月) 18:48:17.83ID:tyMWaGks0
2023/03/27(月) 18:48:31.68ID:3Euw5UT20
毎日ミクさんガチャで満足してるワイ
有能が多すぎて震える
有能が多すぎて震える
2023/03/27(月) 18:48:33.49ID:C/3KFqll0
先日ローカル構築出来て喜んでたけど、なんか配布のlora使わせてもらっても出力される画像の塗り方が水彩画みたいになって他の人と比べてあんま綺麗なの出力されないや
なんかコツとかあるんです……?
VAEってやつとか何もいじってないけどこのへん?
なんかコツとかあるんです……?
VAEってやつとか何もいじってないけどこのへん?
2023/03/27(月) 18:48:39.91ID:9iaKOD/p0
>>177
それってHN学習にもあってえらい遅くなった覚えがあるが、LoRAだとそうでもないん?
それってHN学習にもあってえらい遅くなった覚えがあるが、LoRAだとそうでもないん?
193今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdc2-N5kJ)
2023/03/27(月) 18:49:45.15ID:oGAWz6dJd 現状4070tiって最適解だよな
3060ではhiresや4k8kについていかれへん
3060ではhiresや4k8kについていかれへん
2023/03/27(月) 18:50:40.31ID:VOLenWpS0
>>191
abyssとかはvae使わないとそんな感じになるでー
abyssとかはvae使わないとそんな感じになるでー
195今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxf1-0Stx)
2023/03/27(月) 18:51:54.33ID:3BlxnrmCx グラボ12gbでも学習危うくなってきたって見たのはDBだったかな
2023/03/27(月) 18:52:30.15ID:aFJkd2tdM
2023/03/27(月) 18:52:36.42ID:A7077s6o0
LoRAの解像度1024教に君も入信してみないか?
飛ぶぞ
飛ぶぞ
2023/03/27(月) 18:53:09.79ID:C/3KFqll0
2023/03/27(月) 18:53:15.49ID:4wa+iUx0r
>>193
速度が半分以下なだけでそのへんはできるはずよ
速度が半分以下なだけでそのへんはできるはずよ
2023/03/27(月) 18:53:53.58ID:4TNErnK80
2023/03/27(月) 18:55:32.79ID:VOLenWpS0
>>198
abyssならhuggingfaceにorangemix vaeってのがモデルのページにあると思うからそれをDLしてvaeフォルダにぶっ込んでSDの設定のとこでvae選択すれば適用されるで
abyssならhuggingfaceにorangemix vaeってのがモデルのページにあると思うからそれをDLしてvaeフォルダにぶっ込んでSDの設定のとこでvae選択すれば適用されるで
202今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ be88-h/t+)
2023/03/27(月) 18:56:21.24ID:fiRvC1l10 lora登場でVRAM8GBで学習出来るようになったけどそれまでのDreamboothだとVRAM12GBで微妙な出来やったからな
2023/03/27(月) 18:56:29.37ID:g3i50hI50
すまん、badhandv4って強度どれくらいがええんや?
効いてるんだか効いてないんだかいまいちわからんのや
効いてるんだか効いてないんだかいまいちわからんのや
2023/03/27(月) 19:00:09.66ID:ohYOZbLyr
lora階層触り始めたけどこれ沼な気がするな
loraの強度とか考え始めたら無理やわ
loraの強度とか考え始めたら無理やわ
2023/03/27(月) 19:02:02.81ID:vyMbRpdW0
2023/03/27(月) 19:02:03.95ID:mocikjPp0
ミクさんにはたまに恥ずかしいポーズで風船することを頼んでるわ
構図ガチャの参考になる
構図ガチャの参考になる
2023/03/27(月) 19:02:50.11ID:pJIyqzyt0
504 Gateway Time-out
208今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed61-TxdE)
2023/03/27(月) 19:03:32.34ID:hZS8PVuS0 量子コンピュータで1万通りくらい作ってAIに判断して選び抜いた1枚を提示して欲しい
2023/03/27(月) 19:05:35.72ID:yvaTxaXi0
アレにゴブリンLoRA適用できちゃった・・・
色は変わってないから効いてないと思いきや
色は変わってないから効いてないと思いきや
2023/03/27(月) 19:06:11.92ID:RB7uEy2h0
自分の好みに合う画像を自動で選別してくれる機能が欲しいなぁ
2023/03/27(月) 19:08:20.41ID:7lUBA2yWp
Lora階層までなら使うもの限られてるし、使ってると慣れてくるからそこまでキツくはない
キャラ再現系だとwikiに記載されてるNPとかNIN大体使ってる
キャラ再現系だとwikiに記載されてるNPとかNIN大体使ってる
2023/03/27(月) 19:10:42.93ID:bu6ROEKn0
なんか画像生成し始めたら2、3枚作ったところで中断されるようになったわ
ひどいと一枚作って中断や
なんやこれ…なんか似たようなトラブルシューティングないやろか
ひどいと一枚作って中断や
なんやこれ…なんか似たようなトラブルシューティングないやろか
2023/03/27(月) 19:11:54.79ID:MdUY7lyt0
あ、ちなnostalgiaは一枚目だけで二枚目三枚目はAOM3A1Bや
214今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd7b-wSlO)
2023/03/27(月) 19:12:06.15ID:Ll3VjTyD0 >>126
マ? Openposeめんどくさいな
マ? Openposeめんどくさいな
2023/03/27(月) 19:12:16.30ID:pJIyqzyt0
リモートで入れんくなった
そこまでトラブル言うなら画像生成のログぐらい貼り付けてくれや
そこまでトラブル言うなら画像生成のログぐらい貼り付けてくれや
2023/03/27(月) 19:12:23.88ID:xXEU9juY0
サンイチ!
妖精さん湧きを逆手にとって働く妖精さんいっぱいの塔を建てようとおもったのだけど、湧きが微妙だった
4K -> 8Kを2周したんだがのう……
https://i.imgur.com/b4E6jD2.
妖精さん湧きを逆手にとって働く妖精さんいっぱいの塔を建てようとおもったのだけど、湧きが微妙だった
4K -> 8Kを2周したんだがのう……
https://i.imgur.com/b4E6jD2.
2023/03/27(月) 19:13:29.86ID:xXEU9juY0
いやん、拡張子消えてるやんw
https://i.imgur.com/b4E6jD2.jpg
https://i.imgur.com/b4E6jD2.jpg
2023/03/27(月) 19:20:08.03ID:52sUlN5Dd
すまんcolabって連続使用しとったらWebUIの処理遅くなるとかある?
だんだん処理遅くなってついにUIすらタイムアウトするようになった
一応Proには加入してるんやけどなぁ
だんだん処理遅くなってついにUIすらタイムアウトするようになった
一応Proには加入してるんやけどなぁ
219今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd7b-wSlO)
2023/03/27(月) 19:20:21.74ID:Ll3VjTyD02023/03/27(月) 19:22:42.33ID:52sUlN5Dd
221今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed86-Kocl)
2023/03/27(月) 19:22:52.97ID:b+QAtZEW0 >>218
少なくともワイの知る限りでは無いなあ
少なくともワイの知る限りでは無いなあ
2023/03/27(月) 19:26:31.64ID:4gxhx+62r
3060tiから4090にして1024に期待を胸に学習させたがあんまり違いがわからんかったわ
とはいってもLohaもファイルサイズ小さくなるくらいで精度そんなに高くなるわけでもなさそうやし、しばらくは1024で学習する
とはいってもLohaもファイルサイズ小さくなるくらいで精度そんなに高くなるわけでもなさそうやし、しばらくは1024で学習する
2023/03/27(月) 19:26:52.20ID:52sUlN5Dd
224今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c262-IDgS)
2023/03/27(月) 19:28:09.21ID:8LIEz3s90 gradioくん!生き返って!!
225今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 927d-SEay)
2023/03/27(月) 19:28:48.67ID:6RruKfeT0 >>179
はよコロナ治してシコろな
はよコロナ治してシコろな
2023/03/27(月) 19:28:59.20ID:ohYOZbLyr
2023/03/27(月) 19:30:16.24ID:4TNErnK80
gradioくん最近死に過ぎ問題
2023/03/27(月) 19:30:53.99ID:pJIyqzyt0
ほんとに生成が遅いっていうタイムになってるんだとしたら全部消したほうがいいんじゃね
どうせリモートの問題だろうけど
どうせリモートの問題だろうけど
2023/03/27(月) 19:31:55.65ID:pJIyqzyt0
2023/03/27(月) 19:32:04.79ID:C/3KFqll0
>>201
とりあえず入れてみたら画面暗かったのも明るくなったわ、ありがとう
なんかもっと良くしたいけどとりあえず一歩進んだ気はしたよ
モデルもいろいろ試して変えてみようかね
https://i.imgur.com/6PRy8Mk.png
https://i.imgur.com/oVHWghD.png
とりあえず入れてみたら画面暗かったのも明るくなったわ、ありがとう
なんかもっと良くしたいけどとりあえず一歩進んだ気はしたよ
モデルもいろいろ試して変えてみようかね
https://i.imgur.com/6PRy8Mk.png
https://i.imgur.com/oVHWghD.png
231今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2e28-069v)
2023/03/27(月) 19:32:27.15ID:dX4L1Qd90 半端に階層歯抜けになってるより全部揃ってるlycorisの方が本来わかりやすいはずなんだけどやっぱ最初に触ったもんに慣れちゃうよね
2023/03/27(月) 19:38:00.33ID:pJIyqzyt0
もうコマンドだけGUIで飛ばす機能つけて
233今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0638-Ahwc)
2023/03/27(月) 19:38:39.66ID:3Ey0Xlbj0 >>222
SD1.xは512で学習してるから1024にしても意味無いで
SD1.xは512で学習してるから1024にしても意味無いで
234今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4904-U/rL)
2023/03/27(月) 19:39:21.01ID:DpMy3K4v0 gradio君、また死亡
2023/03/27(月) 19:41:25.06ID:J5xHXyZ20
2023/03/27(月) 19:45:20.36ID:A7077s6o0
1024は意味あるで
モデルが512なだけで学習に使うlatentとかは弄れる
あと、wikiにconvの層別LoRAのプリセットおいてないから誰かおいて??
モデルが512なだけで学習に使うlatentとかは弄れる
あと、wikiにconvの層別LoRAのプリセットおいてないから誰かおいて??
2023/03/27(月) 19:45:52.41ID:pJIyqzyt0
別のリモート使うとBANされるんだろ地獄や
2023/03/27(月) 19:46:57.74ID:4gxhx+62r
>>235
バッチ1で10GBに収まってるし16ならいけるんちゃう
バッチ1で10GBに収まってるし16ならいけるんちゃう
2023/03/27(月) 19:48:49.71ID:xXEU9juY0
そも、NovelAIが512x768になってたんでないの?
2023/03/27(月) 19:51:13.09ID:f2itYKli0
512で学習するときってそれより大きいサイズの画像は意味ないんか?
2023/03/27(月) 19:52:48.46ID:KsQZ4W5E0
512で学習してるから768とか1024は意味無いって主張よく見るけど
論理がどうつながってるのか分からん詳しく教えてほしいわ
俺の理解だと512も768も1024もVAEで固定長の潜在空間に叩き落されるって認識
1024のほうが潜在空間に情報持っていけるって思ってるんだけど潜在空間のサイズ小さすぎて意味ねえって話か?
論理がどうつながってるのか分からん詳しく教えてほしいわ
俺の理解だと512も768も1024もVAEで固定長の潜在空間に叩き落されるって認識
1024のほうが潜在空間に情報持っていけるって思ってるんだけど潜在空間のサイズ小さすぎて意味ねえって話か?
242今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d236-Hkbe)
2023/03/27(月) 19:52:59.41ID:JA9ylAn/0 512と1024で学習の性質が「変わる」のは間違いないけど「良くなる」かは大いに疑問やで
1024x1024でhiresも無しに出した画像なんて基本化け物やし
その化け物が教師に近付くまで無理矢理学習し続ける訳やろ
それでコピー機目指すくらいなら教師を綺麗に処理してdimを128やそれ以上にする方がええと思うんや
1024x1024でhiresも無しに出した画像なんて基本化け物やし
その化け物が教師に近付くまで無理矢理学習し続ける訳やろ
それでコピー機目指すくらいなら教師を綺麗に処理してdimを128やそれ以上にする方がええと思うんや
2023/03/27(月) 19:54:45.98ID:pJIyqzyt0
こちらからの指令が小さい画素には難しい
人間の事情よるところじゃないかと思った
人間の事情よるところじゃないかと思った
2023/03/27(月) 19:57:05.36ID:Fm+K6/h70
512で画像出力するより640とか768で出力したほうがええ画像になるで
1024はあんま挑戦しとらんけどなんで壊れるんや
1024はあんま挑戦しとらんけどなんで壊れるんや
245今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2e28-069v)
2023/03/27(月) 19:57:39.08ID:dX4L1Qd90 512より小さい画像は遠景とかでレンジが遠い人物の描画が良くなる、んだっけ?
でかいのは学習時にリサイズされるらしいし良い悪いとかあるんかなあ
でかいのは学習時にリサイズされるらしいし良い悪いとかあるんかなあ
246今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd7b-wSlO)
2023/03/27(月) 19:58:17.86ID:Ll3VjTyD0 SD1.xは512,512、NAIは512,768とかだっけか
LoRAの学習解像度768,768とかにしてもenable_bucket: "True"してると512, 1088とかで学習してるし、もし有効性をたしかめるなら学習させたLoRA適用させて長辺1000px超えるのを直出し(hires.fix不使用)で頭ちょんぎれたりデスピサロ化するの軽減されるか検証するとかかね?
LoRAの学習解像度768,768とかにしてもenable_bucket: "True"してると512, 1088とかで学習してるし、もし有効性をたしかめるなら学習させたLoRA適用させて長辺1000px超えるのを直出し(hires.fix不使用)で頭ちょんぎれたりデスピサロ化するの軽減されるか検証するとかかね?
2023/03/27(月) 19:58:36.60ID:pJIyqzyt0
アイコラパズルしてるだけだから
余白部分も人間には結果的に有利に働いてる
2倍は元情報に比べ過剰すぎて有利さが加速度的に低下する
余白部分も人間には結果的に有利に働いてる
2倍は元情報に比べ過剰すぎて有利さが加速度的に低下する
2023/03/27(月) 19:59:20.25ID:HBuP2Emj0
一日一万回 感謝のgit pul
2023/03/27(月) 19:59:42.87ID:bu6ROEKn0
エラーを見る限り--no-half-vaeをつけとけばとりあえず解決はしそうや
こころあたりは魔神AIからping infoで引っ張ってきたとき自分の環境に存在しないExtensionがあったときなんか怪しそうやが
問題は今までできてたものがなんで急にできなくなったかやが、これはファイルが壊れてるとみてええんやろか
https://i.imgur.com/NMnn2yy.png
こころあたりは魔神AIからping infoで引っ張ってきたとき自分の環境に存在しないExtensionがあったときなんか怪しそうやが
問題は今までできてたものがなんで急にできなくなったかやが、これはファイルが壊れてるとみてええんやろか
https://i.imgur.com/NMnn2yy.png
2023/03/27(月) 19:59:55.95ID:Fm+K6/h70
時間かかりすぎるから今のところこれから技術も上がってくるやろうから数で512やっとるけど
悪くなるって意見はなくてよくなるもしくは意味がないやから別に1024で問題はないんちゃうの
悪くなるって意見はなくてよくなるもしくは意味がないやから別に1024で問題はないんちゃうの
2023/03/27(月) 20:00:30.89ID:A7077s6o0
モデルが512なんやから1024^2で出力したらそら化け物できるで
学習の潜在空間での情報量が512^2に比べたら1024^2の方が多くて、それだけ特異値拾えるわけや
その分バッチサイズ減るから過学習にはなり得る可能性あるんやが、キャラ学習なんて過学習でええやろ
ドリフトさえしなけりゃええで
学習の潜在空間での情報量が512^2に比べたら1024^2の方が多くて、それだけ特異値拾えるわけや
その分バッチサイズ減るから過学習にはなり得る可能性あるんやが、キャラ学習なんて過学習でええやろ
ドリフトさえしなけりゃええで
2023/03/27(月) 20:00:48.92ID:xXEU9juY0
ちうか、昨今のモデルだと1024x1024くらいhires.fixなしで普通に出るじゃろ
https://i.imgur.com/QjYkYMN.png
https://i.imgur.com/QjYkYMN.png
2023/03/27(月) 20:00:53.61ID:xq175Ky+0
AI君はでかい画像で作って縮小みたいな人間作画工程をしてなくて
単純に大きい方が詰め込める隙間があるからディティールが盛られる
隙間が大きすぎるとここに人間おけるやんけ!てなってこのスレでもたまに出てくる妖精さん状態になる
ワイはそういう雑な認識しかしてない
単純に大きい方が詰め込める隙間があるからディティールが盛られる
隙間が大きすぎるとここに人間おけるやんけ!てなってこのスレでもたまに出てくる妖精さん状態になる
ワイはそういう雑な認識しかしてない
2023/03/27(月) 20:01:38.07ID:T7RjicT4M
精子やスタミナ足りん言うとる奴
イカリソウが入っとる第二類医薬品の栄養ドリンクまじで効くからオススメやで
巷のエナジードリンクや栄養ドリンクもどきと違ってガチでムラムラするしちんぽビンビンになるぞ
一本70円くらいからあるから買ってみ
イカリソウが入っとる第二類医薬品の栄養ドリンクまじで効くからオススメやで
巷のエナジードリンクや栄養ドリンクもどきと違ってガチでムラムラするしちんぽビンビンになるぞ
一本70円くらいからあるから買ってみ
2023/03/27(月) 20:02:05.44ID:KsQZ4W5E0
あれ?
1024で学習することと1024で出力こととは別だと思ってるんだけど
1024で学習するなら512,768で出力するのは無意味派も混ざってる可能性ある?
1024で学習することと1024で出力こととは別だと思ってるんだけど
1024で学習するなら512,768で出力するのは無意味派も混ざってる可能性ある?
2023/03/27(月) 20:04:08.09ID:1RJQPpz10
ColabじゃないけどLinuxで徐々に遅くなる問題なら昔あったな
モデル切替時にメインメモリが少しずつリークしてって最後クラッシュするとかそんな感じ
大分前のコミットで対策パッチっぽいの入ってたけど...
モデル切替時にメインメモリが少しずつリークしてって最後クラッシュするとかそんな感じ
大分前のコミットで対策パッチっぽいの入ってたけど...
2023/03/27(月) 20:05:12.44ID:J5xHXyZ20
>>238
ありがとやで 4090は金銭的に無理なんや
パッチ1でなんぼの完成度か解らんけども・・・
ワイはキャラは自分で別個に用意しようと思っとる
漫画制作で背景もうちっとうまくできんかなと 特に瓦屋根
なんならSD2.1使うとか、うまいこと作れる可能性を上げときたいなと
それかBlenderで作ってi2iなりCNでもええんやけど
むしろこっちの方がガチャいらんからええのかもしれんが・・・
ありがとやで 4090は金銭的に無理なんや
パッチ1でなんぼの完成度か解らんけども・・・
ワイはキャラは自分で別個に用意しようと思っとる
漫画制作で背景もうちっとうまくできんかなと 特に瓦屋根
なんならSD2.1使うとか、うまいこと作れる可能性を上げときたいなと
それかBlenderで作ってi2iなりCNでもええんやけど
むしろこっちの方がガチャいらんからええのかもしれんが・・・
2023/03/27(月) 20:06:32.98ID:pJIyqzyt0
昨今いってもどれがどういう品質になってるか全然把握できない
259今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d84-JNfN)
2023/03/27(月) 20:11:32.37ID:H6xF7WoB0 >>241
意味ないのじゃなくて1024だからクオリティ上がったってのは違う
意味ないのじゃなくて1024だからクオリティ上がったってのは違う
2023/03/27(月) 20:12:33.42ID:4gxhx+62r
261今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed86-Kocl)
2023/03/27(月) 20:14:02.50ID:b+QAtZEW02023/03/27(月) 20:14:39.71ID:3nCBozY10
Tiled DiffusionのRegional Prompt Control機能使うと
hires無しの1発出しで破綻せずに1024×1620とか作れるけど
あれは複数の領域を融合して生成してるみたいだから学習素材の解像度の影響は薄いんかな
hires無しの1発出しで破綻せずに1024×1620とか作れるけど
あれは複数の領域を融合して生成してるみたいだから学習素材の解像度の影響は薄いんかな
2023/03/27(月) 20:15:18.86ID:Fm+K6/h70
同じやつでも1024なら512より画像のクオリティは上になるだろうからどっちにしろクオリティ上がるってことでええんちゃうか
264今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d84-JNfN)
2023/03/27(月) 20:16:33.08ID:H6xF7WoB0 >>263
だから学習と出力は違うって
だから学習と出力は違うって
2023/03/27(月) 20:17:51.90ID:4TNErnK80
もっと分かりやすく説明して
266今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd7b-wSlO)
2023/03/27(月) 20:18:48.63ID:Ll3VjTyD0267今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed86-Kocl)
2023/03/27(月) 20:19:16.90ID:b+QAtZEW0 wd1.5「 ちくしょーちくしょー! 完全体に…… 完全体にさえなればー! 」
NAI「 はーっはっはっは! 」
512学習「 凄い…… これなら、勝てる! 」
wd1.5「 ちくしょーちくしょー! 完全体に…… 完全体にさえなればー! 」
512学習「すげぇや…… こ、これなら1024学習にも勝てるんじゃないのか!? 」
wd1.5「 ちくしょーちくしょー! 完全体に…… 完全体にさえなればー! 」
NAI「 はーっはっはっは!」
NAI「 はーっはっはっは! 」
512学習「 凄い…… これなら、勝てる! 」
wd1.5「 ちくしょーちくしょー! 完全体に…… 完全体にさえなればー! 」
512学習「すげぇや…… こ、これなら1024学習にも勝てるんじゃないのか!? 」
wd1.5「 ちくしょーちくしょー! 完全体に…… 完全体にさえなればー! 」
NAI「 はーっはっはっは!」
2023/03/27(月) 20:19:18.98ID:6/hGdsp/0
アニメのキャプチャからlora作ると凄い過学習しやすいんだけどファンアート入れないと駄目?
2023/03/27(月) 20:19:37.12ID:Fm+K6/h70
違うって言われてもすまんがわからん
1024の画像とその画像を縮小して512で学習しても学習の結果クオリティは一緒ってこと?
1024の画像とその画像を縮小して512で学習しても学習の結果クオリティは一緒ってこと?
2023/03/27(月) 20:20:54.97ID:KsQZ4W5E0
2023/03/27(月) 20:21:00.59ID:KplEjdgk0
絶対1024学習認めないマンがくるぞー
2023/03/27(月) 20:25:02.42ID:2Qkx4TO40
一時期256学習が流行りそうだったけど
細かいアクセとかが雑になるってことで廃れた
なので衣装が細かいとかなら1024の意味があるやろ
シンプルな水着とかなら無意味
細かいアクセとかが雑になるってことで廃れた
なので衣装が細かいとかなら1024の意味があるやろ
シンプルな水着とかなら無意味
2023/03/27(月) 20:25:49.50ID:cdmyP+Tp0
拡散モデルは細かい物が苦手で、大写しにされてるものほど得意(512x512で複数人出すと小さい人の顔が溶ける現象)
1024x1024で出力すると内部的には512x512を4枚で出力されるから、実質ドアップの512x512を出してるのと同じ状態になって、結果画質が向上する
ただし512x512から遠ざかるほど、全体の構図を統合できなくなって構図が破綻したり、妖精さんになったりする……
って解釈してたけど、ちゃうんかな
1024x1024で出力すると内部的には512x512を4枚で出力されるから、実質ドアップの512x512を出してるのと同じ状態になって、結果画質が向上する
ただし512x512から遠ざかるほど、全体の構図を統合できなくなって構図が破綻したり、妖精さんになったりする……
って解釈してたけど、ちゃうんかな
2023/03/27(月) 20:26:45.98ID:cdmyP+Tp0
すまん学習の話か
2023/03/27(月) 20:27:51.51ID:LlKC9dyg0
276今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spf1-EGbW)
2023/03/27(月) 20:27:56.19ID:MIV1EsJep 内部処理で切り取って学習してると思ってたけど違うんか
277今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2e28-5Jsm)
2023/03/27(月) 20:28:17.74ID:sc1e9bZb0 Loraの階層ってみんな総当たりで調べてるの?
278今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4104-xJ8K)
2023/03/27(月) 20:28:37.93ID:YkRM/Yog0279今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed86-Kocl)
2023/03/27(月) 20:29:01.95ID:b+QAtZEW0 学習は内部的には生成を繰り返して教師との差を蓄積していく行為な訳やから>>242になると思うで
280今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d84-JNfN)
2023/03/27(月) 20:29:15.06ID:H6xF7WoB0 好きにしたらええよ
2048x2048でもええんやで😉
2048x2048でもええんやで😉
2023/03/27(月) 20:29:19.18ID:LlKC9dyg0
>>277
僕はwikiにある追加のテンプレしか使ってない
僕はwikiにある追加のテンプレしか使ってない
2023/03/27(月) 20:34:24.41ID:T7RjicT4M
283今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d84-JNfN)
2023/03/27(月) 20:36:05.84ID:H6xF7WoB0 ワイ説明下手やけど>>242がわかりやすいと思う
2023/03/27(月) 20:36:23.13ID:4TNErnK80
>>278
いや学習のほうの話や
いや学習のほうの話や
2023/03/27(月) 20:39:35.88ID:QmV4fgg3M
技術的な話でレスバっぽくなってる横でちんぽビンビンドリンクの話してるの草
286今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed86-Kocl)
2023/03/27(月) 20:40:40.09ID:b+QAtZEW02023/03/27(月) 20:41:11.09ID:d7eOqyUPM
本気でビンビンにするなら薬が一番ええけど副作用がな
抜く為だけに使うのもなんかな…
抜く為だけに使うのもなんかな…
2023/03/27(月) 20:41:42.95ID:f2itYKli0
鼈食え
2023/03/27(月) 20:42:09.15ID:KplEjdgk0
ビンビンドリンク飲んですることがAIイラスト作ってしこることは悲しいぞ
290今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a207-Do80)
2023/03/27(月) 20:42:51.97ID:Mj8XJOMV0 どうせ画面の中の女の子を満足させる訳じゃないからフニャフニャでもいいけど精液は多くしたい
291今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c262-IDgS)
2023/03/27(月) 20:44:00.49ID:8LIEz3s90 gradioくんいつも働いてくれてありがとうなって
https://i.imgur.com/iS7FxdP.png
https://i.imgur.com/iS7FxdP.png
292今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed86-Kocl)
2023/03/27(月) 20:44:15.45ID:b+QAtZEW0 画面の中の女の子を満足させるのは汚いおっさんやゴブリンがやってくれるからね
2023/03/27(月) 20:44:50.86ID:T7RjicT4M
もうずっとチンポふにゃふにゃで泉が湧き出るようにしか精液出なかったけど
AIで理想のオカズ出力しまくってチンポカチカチで中学生みたいに精液ビシュビシュ飛ばせるようになってきたわ
AIで理想のオカズ出力しまくってチンポカチカチで中学生みたいに精液ビシュビシュ飛ばせるようになってきたわ
2023/03/27(月) 20:45:09.32ID:zBUcBri30
Anything V5 なんてもんが出たんか
https://civitai.com/models/9409/anything-v5-or-anything-diffusion-original
4.0, 4.5なんてなかった的なことが書いてあるがV5ってホントにV3の系譜なんか? Anythingの系譜はいまいちようわからん
https://civitai.com/models/9409/anything-v5-or-anything-diffusion-original
4.0, 4.5なんてなかった的なことが書いてあるがV5ってホントにV3の系譜なんか? Anythingの系譜はいまいちようわからん
295今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e9cd-JNfN)
2023/03/27(月) 20:46:06.97ID:T8ebSmHQ0 >>294
アップ者違うしどうやろ
アップ者違うしどうやろ
2023/03/27(月) 20:46:07.33ID:2Qkx4TO40
1024学習の話は別に誰もレスバ論破したいんじゃなくて
学習時間が倍以上になるからやらなくていいならやりたくないって事でやらない理由を探してんだよ
決定的にやるべき理由があるならみんな時間犠牲にして1024学習に移行するけど、今のところその理由はないって話
学習時間が倍以上になるからやらなくていいならやりたくないって事でやらない理由を探してんだよ
決定的にやるべき理由があるならみんな時間犠牲にして1024学習に移行するけど、今のところその理由はないって話
2023/03/27(月) 20:46:53.26ID:1SfqvYyiM
2023/03/27(月) 20:48:41.00ID:QmV4fgg3M
でもほんまシコるのもモチベーションとセッティング重要よな
惰性でシコるのと色々準備して整えてシコるのじゃ満足感や終わった後の多幸感がダンチや
オカズ決めて美味い飯食って栄養ドリンク飲んで万全の体調で寝て休日にじっくりシコるとセックスより楽しいわ
惰性でシコるのと色々準備して整えてシコるのじゃ満足感や終わった後の多幸感がダンチや
オカズ決めて美味い飯食って栄養ドリンク飲んで万全の体調で寝て休日にじっくりシコるとセックスより楽しいわ
2023/03/27(月) 20:52:30.19ID:tWB8yZ6/d
768で覚えさせて768で出力してるワイ
争いを見守る
争いを見守る
2023/03/27(月) 20:52:57.39ID:DqYYJjiF0
うーん後10年早くこの技術が世に出るか、いや10年遅くに俺が遅く生まれてくるべきだった
301今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxf1-0Stx)
2023/03/27(月) 20:53:18.03ID:3BlxnrmCx302今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed86-Kocl)
2023/03/27(月) 20:53:35.22ID:b+QAtZEW0 512学習と768学習に目立った差異が見いだせないけど1024だと変わると言われるのも根っこは>>242やと思ってるでワイは
768だとギリ化け物出ないけど1024だと優位に化け物出るし
768だとギリ化け物出ないけど1024だと優位に化け物出るし
2023/03/27(月) 20:55:35.66ID:LlKC9dyg0
>>300
これから先どうなるかも楽しみw
これから先どうなるかも楽しみw
2023/03/27(月) 20:55:53.70ID:YkRM/Yog0
2023/03/27(月) 20:58:37.57ID:fSg9OutQ0
ちんぽビンビンドリンク飲んでちんぽビンビンにしてこ
今のちんぽが一番固い
今のちんぽが一番固い
2023/03/27(月) 20:59:57.03ID:hWNs1Ti50
そろそろAnything V6.5でも作るか……
2023/03/27(月) 21:00:10.94ID:4TNErnK80
2023/03/27(月) 21:00:13.40ID:169IfQIk0
anythingは正露丸みたいなもんか?
2023/03/27(月) 21:01:16.08ID:xXEU9juY0
>>305
明日の俺は今日より柔い、ってか?
明日の俺は今日より柔い、ってか?
310今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxf1-0Stx)
2023/03/27(月) 21:01:35.19ID:3BlxnrmCx311今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed86-Kocl)
2023/03/27(月) 21:01:58.00ID:b+QAtZEW02023/03/27(月) 21:01:59.17ID:A7077s6o0
1024の32dimのlohaで地獄見ようぜ
つか、1024を学習させるのには普通にVRAM必要だから検証数少ない
つか、1024を学習させるのには普通にVRAM必要だから検証数少ない
2023/03/27(月) 21:02:23.05ID:2p/A27dS0
ワイのチンビン薬はカマグラゴールドや
出した後もビンビンの凄い薬やで
なお副作用
出した後もビンビンの凄い薬やで
なお副作用
2023/03/27(月) 21:02:55.17ID:4TNErnK80
2023/03/27(月) 21:03:31.17ID:fJl/bD800
人生で最も若い今この瞬間が一番ビンビンのはずなんやから1シコ1シコ大事にしていけ
316今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxf1-0Stx)
2023/03/27(月) 21:03:43.81ID:3BlxnrmCx anything翻訳すると なんでも になって懐かしいわ
anythingJが欲しい
anythingJが欲しい
2023/03/27(月) 21:03:47.69ID:117fkd0QM
1024で学習したら高解像度のときにきれいになるだけで
512とかで出したら変わらんから
そこが1024意味ない説の原因だと思うで
512とかで出したら変わらんから
そこが1024意味ない説の原因だと思うで
318今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
2023/03/27(月) 21:04:01.15ID:hzxTUPVF0319今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a207-Do80)
2023/03/27(月) 21:05:31.45ID:Mj8XJOMV02023/03/27(月) 21:06:43.64ID:VW8PuowI0
Counterfeit-V2.5ってnsfw出ないのか?
マージしても全然出んな
マージしても全然出んな
2023/03/27(月) 21:07:05.98ID:k3XHSN9b0
>>294
Anythingに2.1と1があるのを初めて知ったよ
これがアップできるってことは関係者なんだろうね
そういえば海外のサイトを見てた時「Something」ってのを使ってる人がいて笑った
モデルは探したけど見つからなかった
Anythingに2.1と1があるのを初めて知ったよ
これがアップできるってことは関係者なんだろうね
そういえば海外のサイトを見てた時「Something」ってのを使ってる人がいて笑った
モデルは探したけど見つからなかった
2023/03/27(月) 21:07:22.30ID:KsQZ4W5E0
Prtってなんだよ
2023/03/27(月) 21:08:39.36ID:ZJ/J7rdH0
ワイはどうせ768も1024も試せんから学習サイズは低みの見物しとる
ただdimはデータセット吟味せんと高dimのノイズ量産になるでな……
ただdimはデータセット吟味せんと高dimのノイズ量産になるでな……
324今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
2023/03/27(月) 21:10:01.04ID:hzxTUPVF02023/03/27(月) 21:10:27.24ID:/rUKDsBd0
>>321
SomethingはLatentCoupleでこねくり回してもガビガビにならずに安定するから個人的にすこ
https://huggingface.co/NoCrypt/SomethingV2
SomethingはLatentCoupleでこねくり回してもガビガビにならずに安定するから個人的にすこ
https://huggingface.co/NoCrypt/SomethingV2
326今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
2023/03/27(月) 21:11:55.14ID:hzxTUPVF0 シリーズ作者でもないのに勝手にバージョンアップしてんの普通に迷惑やわ
ワイがいきなりwd1.8をcivitに出すようなもん
ワイがいきなりwd1.8をcivitに出すようなもん
2023/03/27(月) 21:11:55.32ID:4TNErnK80
この512前提がようわからん
LoRAはLoRAで学習するんやから元の学習モデルにそれが追加されるんちゃうんか
過学習コピー機というけど1024で作ったLoRAでも普通にポーズや衣装の自由効くのはなんなんや
LoRAはLoRAで学習するんやから元の学習モデルにそれが追加されるんちゃうんか
過学習コピー機というけど1024で作ったLoRAでも普通にポーズや衣装の自由効くのはなんなんや
2023/03/27(月) 21:12:31.02ID:3yOTdex80
無限生成するようになってお前らの言う事がわかった
画像の選別とかやってられんでこれは…
画像の選別とかやってられんでこれは…
2023/03/27(月) 21:12:33.14ID:ZGXZtKW/0
2023/03/27(月) 21:12:33.08ID:Fk7FONAv0
いまさらサンイチ
やっぱり普通に出すと学習元に似ないな・・・かわいいからヨシ!という結論になったが
https://i.imgur.com/sVR3k5z.png
https://i.imgur.com/SkzuvUD.png
あと流行りのゴブリンloraでゴブリンシャーマン
https://i.imgur.com/PZm1ijZ.png
https://i.imgur.com/h1etLKr.png
https://i.imgur.com/in0yzlZ.png
やっぱり普通に出すと学習元に似ないな・・・かわいいからヨシ!という結論になったが
https://i.imgur.com/sVR3k5z.png
https://i.imgur.com/SkzuvUD.png
あと流行りのゴブリンloraでゴブリンシャーマン
https://i.imgur.com/PZm1ijZ.png
https://i.imgur.com/h1etLKr.png
https://i.imgur.com/in0yzlZ.png
331今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
2023/03/27(月) 21:13:47.46ID:hzxTUPVF0 >>327
サンプル貼らないとなんとも
サンプル貼らないとなんとも
2023/03/27(月) 21:15:04.66ID:Fm+K6/h70
512よりでかい画像と比較しあっても別によくなるだけちゃうかと単純に考えてまうんやけど
Loraが何を学習してるかもよくわかってないからぶっちゃけ意味がない
概念を学習してるんちゃうんか
Loraが何を学習してるかもよくわかってないからぶっちゃけ意味がない
概念を学習してるんちゃうんか
2023/03/27(月) 21:15:48.37ID:169IfQIk0
Anything5めっちゃ綺麗だな
マージこねくり回してた俺がバカみたいだぁ…
マージこねくり回してた俺がバカみたいだぁ…
2023/03/27(月) 21:15:59.37ID:fdG/1GroM
>>330
サムネだけ見て女の子をゴブリン化してるのかと思った
サムネだけ見て女の子をゴブリン化してるのかと思った
335今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
2023/03/27(月) 21:17:48.20ID:hzxTUPVF0 >>333
v3とほぼ一緒ってレビューあるんやが
v3とほぼ一緒ってレビューあるんやが
2023/03/27(月) 21:18:31.61ID:fdG/1GroM
貧乳しか出ないnothing需要あると思います
2023/03/27(月) 21:18:54.93ID:KsQZ4W5E0
正則画像って教師データと1:1の配分っぽいけどこの比率変えられんかな
prior loss weightで正則画像のloss割合イジれるけど計算量は変わらんの嫌なんや
prior loss weightで正則画像のloss割合イジれるけど計算量は変わらんの嫌なんや
2023/03/27(月) 21:19:20.90ID:Fm+K6/h70
V3の作者が作ったやつで出来がええんやったらまたマージモデルが色々出てきそうやな
2023/03/27(月) 21:22:16.33ID:k3XHSN9b0
>>325
おぉ、そっちにあったのね
しかもSomethingも複数バージョンあるのか
2.2が一番新しいみたいね(V4)
https://huggingface.co/NoCrypt/SomethingV2_2
今夜はモデル実験で寝れなくなりそうだ!
おぉ、そっちにあったのね
しかもSomethingも複数バージョンあるのか
2.2が一番新しいみたいね(V4)
https://huggingface.co/NoCrypt/SomethingV2_2
今夜はモデル実験で寝れなくなりそうだ!
2023/03/27(月) 21:22:50.93ID:169IfQIk0
2023/03/27(月) 21:23:20.80ID:oiWg7GB+0
>>78
ドキュメント読み込めてないけどトリガー命名ルールを規則化することでキャラ絵を制御しようという提案・実証実験という感じやろか
背景もアングルや構図とかでルール制定したトリガーを足しておくとか?
ドキュメント読み込めてないけどトリガー命名ルールを規則化することでキャラ絵を制御しようという提案・実証実験という感じやろか
背景もアングルや構図とかでルール制定したトリガーを足しておくとか?
342今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
2023/03/27(月) 21:23:31.08ID:hzxTUPVF0 anything「身内用モデルです」
anything v4.5「これanythingの最新版です」
anything v5「4と4.5は偽物」
????
anything v4.5「これanythingの最新版です」
anything v5「4と4.5は偽物」
????
2023/03/27(月) 21:24:57.56ID:ZJ/J7rdH0
いつのまにCiviに陸上競技コスなんてきとったんや……
2023/03/27(月) 21:29:50.27ID:4TNErnK80
>>331
civitaiの利休のやつよ
1024学習だけどポーズの効きが若干悪い以外は普通に他LoRAとの併用も出来てるしある程度は引きもアップも成立してる
ポーズに関しては学習素材が立ち絵ばっかで生首メソッドとかやってないからで合ってこれはサイズ云々は関係ないと思う
512で作ったやつが無いから比較可能なデータが無いから1024すなわちハイクオリティとは言わんが過学習コピー機と言うほど酷いものでは無いと思うんやが
civitaiの利休のやつよ
1024学習だけどポーズの効きが若干悪い以外は普通に他LoRAとの併用も出来てるしある程度は引きもアップも成立してる
ポーズに関しては学習素材が立ち絵ばっかで生首メソッドとかやってないからで合ってこれはサイズ云々は関係ないと思う
512で作ったやつが無いから比較可能なデータが無いから1024すなわちハイクオリティとは言わんが過学習コピー機と言うほど酷いものでは無いと思うんやが
2023/03/27(月) 21:29:57.04ID:m9QG0rf40
ちんぽbinbinレスバ中すまん4070tiおそおそマンやが
venv再構築のtorch2 cu118やってみたら問題なくインスコされたんやけどその後bat編集したら
launch.py: error: unrecognized arguments: --opt-sdp-no-mem-attention
でエラーになって打ち直しても消しても起動しなくなったたん
仕方ないからxformersだけにしたら3060より少しだけ早くなった
結局sd1.5だとxformersのが早いって事なのかな
venv再構築のtorch2 cu118やってみたら問題なくインスコされたんやけどその後bat編集したら
launch.py: error: unrecognized arguments: --opt-sdp-no-mem-attention
でエラーになって打ち直しても消しても起動しなくなったたん
仕方ないからxformersだけにしたら3060より少しだけ早くなった
結局sd1.5だとxformersのが早いって事なのかな
346今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spf1-3tw7)
2023/03/27(月) 21:31:12.08ID:SLSBPL1Rp civitaiの陸上競技ユニフォーム消されてる😭誰か上げ直してくれ
2023/03/27(月) 21:32:03.04ID:h4ToD5wL0
うーん、外見はそこそこ再現できたけど年齢が上がってるように見えるわ
https://i.imgur.com/HidpO3m.png
https://i.imgur.com/HidpO3m.png
348今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06f2-6F0Z)
2023/03/27(月) 21:32:30.01ID:RBf+lkJD0 >>219
lain?イイネ
lain?イイネ
2023/03/27(月) 21:35:57.09ID:S8VK7HPap
陸上競技ユニフォームまだあるぞ
civitaiの検索おかしくてイライラする
リロードするたびに出るモデルが変わる
設定が戻ってるのか?
civitaiの検索おかしくてイライラする
リロードするたびに出るモデルが変わる
設定が戻ってるのか?
2023/03/27(月) 21:36:27.44ID:k/sNXgVh0
Ametrine blendは良いぞ(ダイマ)
https://i.imgur.com/d6ATNze.jpg
https://i.imgur.com/d6ATNze.jpg
2023/03/27(月) 21:37:10.01ID:3nCBozY10
海外ニキがレビューに書いてるけどclipが破損してるから
自分で部分的にclip修正しないとプロンプト通りに出力されないらしいで
自分で部分的にclip修正しないとプロンプト通りに出力されないらしいで
2023/03/27(月) 21:37:58.88ID:4TNErnK80
civitaiの今一覧は出るけれど各モデルのページに飛べなくなってんな
まぁ恒例の奴やね
フィルターの更新入ったあたりからガタガタ具合が加速してるけど
まぁ恒例の奴やね
フィルターの更新入ったあたりからガタガタ具合が加速してるけど
2023/03/27(月) 21:39:47.55ID:ZDbvASXt0
civitai検索おかしいし同じアドレスでアクセスするたびに404なったりならなかったりする
ええやつ紹介する時は貼って欲しいで 陸上競技はこれやろか
https://civitai.com/models/25081/track-uniform
ええやつ紹介する時は貼って欲しいで 陸上競技はこれやろか
https://civitai.com/models/25081/track-uniform
2023/03/27(月) 21:40:56.61ID:Xu4qgxch0
都心にも妖怪が出る場所があるらしい。。。
https://i.imgur.com/7pgR2EH.png
https://i.imgur.com/7pgR2EH.png
2023/03/27(月) 21:44:32.29ID:9PF+cG3ea
Ametrine blendダイマはマネタイズスレで完全に無視されたからってこっち来なくてもええんやで
2023/03/27(月) 21:47:49.67ID:pJIyqzyt0
きれいな絵が出るのとLoraで最後上書きされるの結構影響するのかな
2023/03/27(月) 21:49:33.28ID:ZJ/J7rdH0
>>344
512でしか学習対応できんやつやが、1024イコール過学習コピー機とかではないと思うで
512でも小さめの顔食わせとくと遠景人物描写ちょい上がる気がするでな(体感)
利休ニキのはそもそもデータセットいい感じに用意できてるからまともな仕上がりになってるってだけでない?
512でしか学習対応できんやつやが、1024イコール過学習コピー機とかではないと思うで
512でも小さめの顔食わせとくと遠景人物描写ちょい上がる気がするでな(体感)
利休ニキのはそもそもデータセットいい感じに用意できてるからまともな仕上がりになってるってだけでない?
2023/03/27(月) 21:53:50.89ID:xY99Y+qi0
単語に曲線と色を関連付けてるんだと思うが違うのかな
359今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
2023/03/27(月) 21:53:51.09ID:hzxTUPVF02023/03/27(月) 22:01:16.61ID:bQugAEry0
4090だけどlora学習1.5it/sぐらいしかでないんだけど何が悪いんだろか
設定はwikiとかにのってるやつで無茶な設定してないとおもうんだが
設定はwikiとかにのってるやつで無茶な設定してないとおもうんだが
361今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9954-uluY)
2023/03/27(月) 22:01:21.98ID:oWPdOKMl0 アニメモデルいいゾ~これ
https://i.imgur.com/p48jN8o.png
https://i.imgur.com/p48jN8o.png
2023/03/27(月) 22:02:43.01ID:628qOjrH0
>>361
ええな何使ったん?
ええな何使ったん?
2023/03/27(月) 22:03:08.34ID:KsQZ4W5E0
出力モデルってSDのアーキテクチャでいうとどこなんだ?VAEのデコード部分か?512に制約されてたっけ?
2023/03/27(月) 22:03:11.18ID:fdG/1GroM
>>361
詳しく
詳しく
2023/03/27(月) 22:04:03.58ID:YkRM/Yog0
>>354
ワイがてゐやろうとするとたれ耳にならんのやがプロンプトどうしてる?
ワイがてゐやろうとするとたれ耳にならんのやがプロンプトどうしてる?
2023/03/27(月) 22:04:30.53ID:C/3KFqll0
2023/03/27(月) 22:06:00.02ID:AOfoUdVr0
2023/03/27(月) 22:08:07.38ID:4TNErnK80
2023/03/27(月) 22:11:24.65ID:B9L7JzmO0
打率低いし色移りしまくりやし失敗や…うまくいけばいい竿になってくれると思ったんやけどなぁ
犯人には恋はスリル、ショック、サスペンスを歌ってもらって終わりです
https://i.imgur.com/7vSueip.png
https://i.imgur.com/M33D2G2.png
https://i.imgur.com/GuHR5Rz.png
https://i.imgur.com/5lyGfUZ.png
https://i.imgur.com/eJQ3thD.png
犯人には恋はスリル、ショック、サスペンスを歌ってもらって終わりです
https://i.imgur.com/7vSueip.png
https://i.imgur.com/M33D2G2.png
https://i.imgur.com/GuHR5Rz.png
https://i.imgur.com/5lyGfUZ.png
https://i.imgur.com/eJQ3thD.png
2023/03/27(月) 22:13:18.96ID:fSg9OutQ0
371今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
2023/03/27(月) 22:14:12.97ID:hzxTUPVF02023/03/27(月) 22:15:05.91ID:1RJQPpz10
>>345
なんかbatにおかしな文字コード混ざってるとか、根本的にxformersだsdpだじゃないところでおかしくなってない?
なんかbatにおかしな文字コード混ざってるとか、根本的にxformersだsdpだじゃないところでおかしくなってない?
2023/03/27(月) 22:15:52.91ID:ZJ/J7rdH0
>>371
崩壊したとニキが主張するパターンも貼らんとわからんで
崩壊したとニキが主張するパターンも貼らんとわからんで
2023/03/27(月) 22:16:12.74ID:KsQZ4W5E0
相変わらず
1024で学習=1024で生成 と勘違いしてる人いて議論フワフワやな
この人の場合は学習モデルとか出力モデルとか謎の単語使ってて誰も話ついていけないやろし話すだけ無駄や
1024で学習=1024で生成 と勘違いしてる人いて議論フワフワやな
この人の場合は学習モデルとか出力モデルとか謎の単語使ってて誰も話ついていけないやろし話すだけ無駄や
2023/03/27(月) 22:16:25.17ID:b7bUJqqO0
webuiの最新版、generateボタンの右クリックでのgenerate forever使えなくなってる?
通常の右クリックメニュー出てきちゃう
通常の右クリックメニュー出てきちゃう
2023/03/27(月) 22:17:36.96ID:KsQZ4W5E0
377今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c262-IDgS)
2023/03/27(月) 22:18:03.46ID:8LIEz3s90 ふわふわしたレスバ好き
2023/03/27(月) 22:19:10.28ID:lRIz5XqGM
よくわからない。ワイらは雰囲気で学習をさせている
2023/03/27(月) 22:19:28.16ID:ZJ/J7rdH0
2023/03/27(月) 22:20:24.08ID:9iaKOD/p0
train_resolution を640にして試したことがあったけど、640px以上で生成するとそれなり、
512pxとか普通の生成がかえって悪くなった経験があるので、今は512学習で落ち着いてる
Sd2.xが768学習を基本にしているが、あれも512px生成の結果が芳しくないしWD1.5も同様て感想
512pxとか普通の生成がかえって悪くなった経験があるので、今は512学習で落ち着いてる
Sd2.xが768学習を基本にしているが、あれも512px生成の結果が芳しくないしWD1.5も同様て感想
2023/03/27(月) 22:21:36.07ID:xXEU9juY0
ヤッター!妖精さんがいっぱいよー
https://i.imgur.com/8DKSOWf.jpg
https://i.imgur.com/8DKSOWf.jpg
2023/03/27(月) 22:21:41.45ID:BNt4HTfX0
512*512の顔面どアップ画像のみで学習して、512*512の画面どアップ画像と1024*1024の顔面どアップ画像の2種類出力
1024*1024の顔面どアップ画像のみで学習して、同じく512*512の画面どアップ画像と1024*1024の顔面どアップ画像の2種類出力
できあがった4種類の画像比較したら答え出るんじゃないかな
ワイは1024*1024の出力なんてやらんから他の人にまかせるで
1024*1024の顔面どアップ画像のみで学習して、同じく512*512の画面どアップ画像と1024*1024の顔面どアップ画像の2種類出力
できあがった4種類の画像比較したら答え出るんじゃないかな
ワイは1024*1024の出力なんてやらんから他の人にまかせるで
383今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c262-IDgS)
2023/03/27(月) 22:23:02.66ID:8LIEz3s90 >>381
すこだ
すこだ
2023/03/27(月) 22:23:28.16ID:4TNErnK80
2023/03/27(月) 22:23:55.48ID:kUZ2chPS0
386今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4104-xJ8K)
2023/03/27(月) 22:24:15.70ID:YkRM/Yog0 >>381
これは働き者妖精さん
これは働き者妖精さん
387今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3102-wSlO)
2023/03/27(月) 22:25:06.30ID:kkvL8CIK0 >>381
いいね
いいね
2023/03/27(月) 22:25:10.86ID:ZJ/J7rdH0
2023/03/27(月) 22:25:35.50ID:AgHB8HF00
>>381
積極的に利用するのすこ
積極的に利用するのすこ
390今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9954-uluY)
2023/03/27(月) 22:26:12.50ID:oWPdOKMl0 >>361のモデルは適当に漁って見つけたこれ
https://huggingface.co/OedoSoldier/animix
やっぱこれぐらいの塗りがなんかクるわ
https://i.imgur.com/uEuKp1h.png
https://i.imgur.com/k1yZxAw.png
https://huggingface.co/OedoSoldier/animix
やっぱこれぐらいの塗りがなんかクるわ
https://i.imgur.com/uEuKp1h.png
https://i.imgur.com/k1yZxAw.png
2023/03/27(月) 22:28:09.87ID:kNVhpoNvd
1024で学習したのに1024で生成してないできないならやっぱり意味ないんちゃうか
1024学習したほうが512で出したとき綺麗になるとかは無いやろし
1024学習したほうが512で出したとき綺麗になるとかは無いやろし
2023/03/27(月) 22:28:32.09ID:xj54yZVo0
>>381
あら可愛い
あら可愛い
2023/03/27(月) 22:31:58.08ID:4TNErnK80
>>388
それこそワンパなコピー機になるんやないかな~と思ってた
ちなみに背景一致だけはむしろ避けた方がええとは経験上思ってる
利休のスクショはミクトランのジャングルマイルームの時に撮ったから背景消さずにやったらあらゆる場所に南国生成したし
バトオペのスクショで学習したときもハンガーで撮りまくったら全てを無視してハンガーにたたずむようになったし
それこそワンパなコピー機になるんやないかな~と思ってた
ちなみに背景一致だけはむしろ避けた方がええとは経験上思ってる
利休のスクショはミクトランのジャングルマイルームの時に撮ったから背景消さずにやったらあらゆる場所に南国生成したし
バトオペのスクショで学習したときもハンガーで撮りまくったら全てを無視してハンガーにたたずむようになったし
2023/03/27(月) 22:33:07.22ID:1RJQPpz10
LoRAを学習してもUNet本体の重みは512px最適のまま固定されてるんだから高解像度学習は意味ないよ派
高解像度も考慮したうえでLoRAの重みが学習されるんだから結果として出力は高解像になるよ派
入出力VAEが512px前提なんだからVAEも合わせて高解像度対応しないと意味ないよ派
入出力VAEの影響込みでLoRAの重みが学習されるんだから結果として出力は高解像になるよ派
そもそもNAI系譜のモデルはBuckettingしてるんだから入力解像度だけで議論する意味ないよ派
高解像度も考慮したうえでLoRAの重みが学習されるんだから結果として出力は高解像になるよ派
入出力VAEが512px前提なんだからVAEも合わせて高解像度対応しないと意味ないよ派
入出力VAEの影響込みでLoRAの重みが学習されるんだから結果として出力は高解像になるよ派
そもそもNAI系譜のモデルはBuckettingしてるんだから入力解像度だけで議論する意味ないよ派
2023/03/27(月) 22:33:37.76ID:LlKC9dyg0
>>353
今civitai挙動が変だよね
今civitai挙動が変だよね
2023/03/27(月) 22:33:42.90ID:wKthN+dz0
好きな絵師のLORAで好きなキャラの画像作りまくって楽しんでるけど本来なら1枚毎にskeb出して何万か払うものだったと思うとなんか申し訳ないな
397今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
2023/03/27(月) 22:34:06.93ID:hzxTUPVF0398今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c262-IDgS)
2023/03/27(月) 22:34:36.03ID:8LIEz3s90 黎明期なんてなんぼ流派があってもいいですからねえ
2023/03/27(月) 22:34:41.45ID:b7bUJqqO0
>>385
あら、だとしたら何かextentionが悪さしとるんやな・・・
あら、だとしたら何かextentionが悪さしとるんやな・・・
2023/03/27(月) 22:41:46.41ID:KsQZ4W5E0
512,768,1024の3倍かさ増しに学習させたろ派が笑いながら見てそう
2023/03/27(月) 22:46:13.68ID:lsNswH2Hp
2023/03/27(月) 22:47:17.53ID:93beg+9Sa
>>390
説明に書いてるけどアニメキャラの学習に良さそうやな
説明に書いてるけどアニメキャラの学習に良さそうやな
2023/03/27(月) 22:47:41.77ID:/L6IxY1R0
栄養ドリンクで強制的に立たせるって心臓にやばいんじゃないの
ちな50歳ハゲや
ちな50歳ハゲや
404今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
2023/03/27(月) 22:49:21.84ID:hzxTUPVF0 >>390
animelikeよりよくない?
animelikeよりよくない?
2023/03/27(月) 22:49:46.50ID:VF/RcPS20
1024とかで学習させたら、例えば512×512で出力した時にワイドショットでも顔が破綻しないみたいな恩恵はある気がするんだけど
ただの想像や
ただの想像や
2023/03/27(月) 22:51:16.26ID:fSg9OutQ0
768で学習させたら小物が少しキレイになった気がしたから
それ以来は768や
でも全く検証はしてへん
大事なのはハートや
それ以来は768や
でも全く検証はしてへん
大事なのはハートや
2023/03/27(月) 22:51:31.70ID:ElVNybTp0
いつの間にかhires.fixのVRAM使用量大幅に減ってるんだな
前は3000x2000で24GB使い切ってたが今は全然だわ
間違えて3840x2160→7680x4320 をhiresの方でやってしまってるが21GBでおさまっとる
前は3000x2000で24GB使い切ってたが今は全然だわ
間違えて3840x2160→7680x4320 をhiresの方でやってしまってるが21GBでおさまっとる
2023/03/27(月) 22:51:46.86ID:oiWg7GB+0
2023/03/27(月) 22:52:16.02ID:+gOgDzIwM
聞きたいんやけどaesthetic gradientってt2iの時も使えるの?としあきとこに書いててgithubのreadme読んでも赤ちゃんには使い方がさっぱり分からん…
2023/03/27(月) 22:52:17.86ID:ElVNybTp0
と思ったら途中でout of memory なったわ
2023/03/27(月) 22:52:24.65ID:0R4O78Uz0
webui更新したらクルクルしたまま動かんくなったわ…
新しい環境作ったらちゃんと動いたから2ヶ月ぶりの遷都や
新しい環境作ったらちゃんと動いたから2ヶ月ぶりの遷都や
412今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2e28-069v)
2023/03/27(月) 22:53:07.98ID:dX4L1Qd90 あー更新しちゃったかー
2023/03/27(月) 22:54:27.52ID:117fkd0Q0
>>404
説明見た限りだとanimelikeも取り込んだマージモデルやからやない?
説明見た限りだとanimelikeも取り込んだマージモデルやからやない?
2023/03/27(月) 22:55:05.57ID:0R4O78Uz0
>>412
教えてよ!
教えてよ!
2023/03/27(月) 22:57:20.33ID:A7077s6o0
なんでこのタイミングで更新したんや...
2023/03/27(月) 22:59:23.12ID:2l0Rws3v0
multidiffsionで黒い画像しか出ないのは何故だ...閾値はわからんけどなぜかt2iでできた画像の2倍までしかうまくいかない
2023/03/27(月) 22:59:54.52ID:/5xD9MfmM
MODゲーばっかりやってたから迂闊に更新かけたら環境ぶっ壊れるの学習できてたわ
フォルダーごと外部ストレージにバックアップ取っておくんやで
フォルダーごと外部ストレージにバックアップ取っておくんやで
418今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
2023/03/27(月) 23:00:48.97ID:hzxTUPVF0 >>413
だからloraの効き目悪いんやね…
だからloraの効き目悪いんやね…
2023/03/27(月) 23:01:37.91ID:C/3KFqll0
2023/03/27(月) 23:02:12.58ID:117fkd0Q0
2023/03/27(月) 23:02:57.83ID:arfikCvB0
前スレのうんこニキサンガツ
これで沢山うんこ出せるわ
これで沢山うんこ出せるわ
422今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロラ Spf1-EGbW)
2023/03/27(月) 23:04:14.43ID:uIjsl+C9p 何も考えずに毎朝got pullしろ
2023/03/27(月) 23:04:46.34ID:eR00qnMtM
赤ちゃん質問で恐縮なのですがLoRAの効き目が弱かったら
そのモデルで学習し直したらいけんのか?
そのモデルで学習し直したらいけんのか?
424今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
2023/03/27(月) 23:05:19.88ID:hzxTUPVF02023/03/27(月) 23:07:34.57ID:xXEU9juY0
>>416
黒画像ができる現象だけ見ると、—no-half-vae付ければいいんじゃねってなるなw 流石に今時はみんな付けてる気がするが
黒画像ができる現象だけ見ると、—no-half-vae付ければいいんじゃねってなるなw 流石に今時はみんな付けてる気がするが
2023/03/27(月) 23:07:43.19ID:80+RCxJNM
427今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9954-uLa8)
2023/03/27(月) 23:08:00.67ID:mocikjPp0 unkounkoニキの🎈LORAにはお世話になりっぱなしや
2023/03/27(月) 23:08:05.59ID:117fkd0Q0
>424
あーなるほどな・・・そうなるとこの絵柄のままスク水日焼けLoraとかブルマLoraを適用するわけにはイカンっちゅうことか・・・
まだ試してへんけど、検証でまた1日潰れそうやな・・・・
あーなるほどな・・・そうなるとこの絵柄のままスク水日焼けLoraとかブルマLoraを適用するわけにはイカンっちゅうことか・・・
まだ試してへんけど、検証でまた1日潰れそうやな・・・・
2023/03/27(月) 23:10:34.92ID:H/HEiD0l0
>>320
Counterfeit 2.2がnsfwモデルやで
Counterfeit 2.2がnsfwモデルやで
2023/03/27(月) 23:11:22.61ID:2l0Rws3v0
>>425
disable nan checkつけてるけどno half valueのがいいんかな
disable nan checkつけてるけどno half valueのがいいんかな
431今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
2023/03/27(月) 23:13:13.86ID:hzxTUPVF02023/03/27(月) 23:13:57.73ID:4TNErnK80
>>397
ワイも簡単やと思ったんやけどdim低くしたりlr適当にするとハイライト無い目とかグラデ髪はさっぱり覚えてくれん
手はもう無理や、このキャラの手は半分袖に隠れててしかも茶碗と花持ってる
>>394
これ以上惑わすな
現状のワイの感覚だと
・1024学習しても結局キレイな1024一発出しが出来るとかではない(そもそもモデルから生成の仕様上まず無理)
・1024学習だから必ずしも過学習コピー機というわけでは無い(512や768生成からのhiresでは普通に使える)
・でもそんなら短時間で済む512学習でその他パラメータ調整で別に良い(はず)
こんな感じか
「学習的には失敗するわけではないけど時間の無駄」というのが正しいか
ワイも簡単やと思ったんやけどdim低くしたりlr適当にするとハイライト無い目とかグラデ髪はさっぱり覚えてくれん
手はもう無理や、このキャラの手は半分袖に隠れててしかも茶碗と花持ってる
>>394
これ以上惑わすな
現状のワイの感覚だと
・1024学習しても結局キレイな1024一発出しが出来るとかではない(そもそもモデルから生成の仕様上まず無理)
・1024学習だから必ずしも過学習コピー機というわけでは無い(512や768生成からのhiresでは普通に使える)
・でもそんなら短時間で済む512学習でその他パラメータ調整で別に良い(はず)
こんな感じか
「学習的には失敗するわけではないけど時間の無駄」というのが正しいか
2023/03/27(月) 23:14:23.28ID:xXEU9juY0
>>430
disable-nan-checkって字面的に「失敗しても無視してあげるヨ!」って感じのオプションよね
disable-nan-checkって字面的に「失敗しても無視してあげるヨ!」って感じのオプションよね
2023/03/27(月) 23:16:33.82ID:2l0Rws3v0
>>433
たし蟹ちょっと試してみるわ共存とかできないんかな
たし蟹ちょっと試してみるわ共存とかできないんかな
435今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
2023/03/27(月) 23:17:03.39ID:hzxTUPVF0 >>432
512作ってみたいのでデータセットクレメンス
512作ってみたいのでデータセットクレメンス
2023/03/27(月) 23:18:16.29ID:0R4O78Uz0
>>426
崩してから来た!あー!
崩してから来た!あー!
2023/03/27(月) 23:19:20.21ID:117fkd0Q0
2023/03/27(月) 23:20:50.90ID:b2T2mJZv0
>>64さんのお陰で1枚絵から顔のゆがみも無く胸の薄さもここまで再現出来たわサンガツ!
メイド服は仮なんで衣装は明日やるぞ
https://imgur.com/0OvvNAu.png
https://imgur.com/4dmBvbg.png
メイド服は仮なんで衣装は明日やるぞ
https://imgur.com/0OvvNAu.png
https://imgur.com/4dmBvbg.png
2023/03/27(月) 23:22:26.40ID:dpRkh6dW0
腕組みしてるポーズのプロンプトってarmsであってる?
CN使ってもいまいち再現できんのやが
CN使ってもいまいち再現できんのやが
2023/03/27(月) 23:22:30.43ID:628qOjrH0
2023/03/27(月) 23:23:20.42ID:A7077s6o0
学習中だから待っとけ
今、512と1024比較作ってるわ
今、512と1024比較作ってるわ
2023/03/27(月) 23:24:25.41ID:ZJ/J7rdH0
2023/03/27(月) 23:25:18.74ID:zEXsoZll0
ワイのお気に入りの絵師がAIばっかりやって全然絵を描かなくなってしもうた
444今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4104-xJ8K)
2023/03/27(月) 23:26:03.83ID:YkRM/Yog0 ミリシタのアニメ待機ワイ、震える
https://i.imgur.com/Std9Od4.jpg
https://i.imgur.com/Std9Od4.jpg
2023/03/27(月) 23:26:14.35ID:H/HEiD0l0
その内自分の画風LoRA作って量産しだすやろ
2023/03/27(月) 23:27:14.20ID:ZJ/J7rdH0
なんや別にLoRA効くやんアニメモデル……
2023/03/27(月) 23:29:32.53ID:grBjEfdH0
civitai.comがSSL handshake failed 525出るんやがおま環?
2023/03/27(月) 23:30:34.82ID:117fkd0Q0
さっきまでアクセスできてたけど落ちとるね
449今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed86-Kocl)
2023/03/27(月) 23:30:55.49ID:b+QAtZEW0 civitaiのdefecation試してみたけれどunkounko氏のballon.ptの方が好みの🎈だった
2023/03/27(月) 23:34:56.67ID:grBjEfdH0
2023/03/27(月) 23:35:17.10ID:KkvLMi060
超適当に工場廃墟LoRAテスト
20枚で1600ステップだけどちゃんと出来ててびびった
http://imgur.com/ySVzQOe.png
http://imgur.com/FnGaLRb.png
屋根のスレートが吹き飛んで歯抜けになって
床に散らばっているのが元写真通り、すごいリアルなんよ
https://huggingface.co/kanaejun
よかったらコーヒー奢ってね(コーヒーダイマ)
20枚で1600ステップだけどちゃんと出来ててびびった
http://imgur.com/ySVzQOe.png
http://imgur.com/FnGaLRb.png
屋根のスレートが吹き飛んで歯抜けになって
床に散らばっているのが元写真通り、すごいリアルなんよ
https://huggingface.co/kanaejun
よかったらコーヒー奢ってね(コーヒーダイマ)
2023/03/27(月) 23:36:18.51ID:NtR/ADqv0
2023/03/27(月) 23:37:42.71ID:9omqSadMM
「絵を描くのに6時間もらえるなら
私は最初の4時間をAIの習得に費やすだろう」
さすがエイブくんええこと言うわな
いまAIやってる絵師は斧を研いでるところや4時間後に期待するやで
私は最初の4時間をAIの習得に費やすだろう」
さすがエイブくんええこと言うわな
いまAIやってる絵師は斧を研いでるところや4時間後に期待するやで
2023/03/27(月) 23:39:59.75ID:T99XIy2nM
どうせバケッティングで可変解像度として学習されること考えると
>>400みたいに複数解像度用意してデータのバリュエーション増やすのが案外正解なんじゃないかと思っとるわ
>>400みたいに複数解像度用意してデータのバリュエーション増やすのが案外正解なんじゃないかと思っとるわ
455今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3102-wSlO)
2023/03/27(月) 23:41:33.00ID:kkvL8CIK0 10月ごろとかにこねくり回してたプロンプトのNPとかだけ調節して再利用するのクオリティの差にびっくりする
2023/03/27(月) 23:43:19.76ID:fXzIjxVR0
きぐるみのLoRA作っとるんやが背景はいじれるが
人要素をいじろうとすると即座に崩壊したり、似た色の服を着た普通の人に戻ってしまうのは過学習でええんか?
これは足を広げようとしたら旦氏になったきぐるみ1号君やで
https://i.imgur.com/qQEBYv3.png
https://i.imgur.com/gF2eUaG.png
人要素をいじろうとすると即座に崩壊したり、似た色の服を着た普通の人に戻ってしまうのは過学習でええんか?
これは足を広げようとしたら旦氏になったきぐるみ1号君やで
https://i.imgur.com/qQEBYv3.png
https://i.imgur.com/gF2eUaG.png
457今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
2023/03/27(月) 23:47:08.19ID:hzxTUPVF02023/03/27(月) 23:48:25.67ID:A7077s6o0
2023/03/27(月) 23:49:04.94ID:117fkd0Q0
2023/03/27(月) 23:49:36.72ID:0JNIIYDJ0
1girlガチャで一番構図のレパートリーあるモデルってなんやろう
2023/03/27(月) 23:50:09.26ID:USzrHKI70
身長166cm/バスト85cm/ウエスト54cm/ヒップ82cm/股下73cm/乳輪35mm/乳首直径12mm/乳首高さ8mm
みたいな指定で体型の固定できねーかなー
みたいな指定で体型の固定できねーかなー
462今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9954-uluY)
2023/03/27(月) 23:50:20.26ID:oWPdOKMl0 animix + オホ顔LoRA
https://i.imgur.com/gQW9WrR.png
https://i.imgur.com/gQW9WrR.png
2023/03/27(月) 23:50:51.86ID:USzrHKI70
なんかIDかぶっとる
464今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06f2-6F0Z)
2023/03/27(月) 23:52:54.91ID:RBf+lkJD0 先達の作りしモデルとLoRAを試してるだけで時間が溶ける🫠
2023/03/27(月) 23:53:34.30ID:0R4O78Uz0
今の1111webuiマジで機能しとらんな、おま環かと思って新規にgit cloneからやったけどまともに動かなかった
無念のcheckout
無念のcheckout
2023/03/27(月) 23:55:24.26ID:1RJQPpz10
解像度語り良いも悪いも抽象的過ぎる。 あんだけ騒いで何も出てこなかったoptimizer何が良い議論と同じ匂いを感じてしまうわ
煽りやろうけど>>394みたいにちゃんとDNNの構造踏み込んで話さんと意味ないんちゃうか
煽りやろうけど>>394みたいにちゃんとDNNの構造踏み込んで話さんと意味ないんちゃうか
2023/03/27(月) 23:57:28.59ID:1RJQPpz10
そう言う訳でワイは何pxでも良いけどデータ整理に時間使った方が良くない派わ
2023/03/27(月) 23:58:38.02ID:ZJ/J7rdH0
2023/03/27(月) 23:59:07.91ID:NQkhXGf50
web uiをアップデートしたら生成速度が上がった気がするわ
470今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 42cb-dr/5)
2023/03/27(月) 23:59:10.21ID:csItkPvG0 anime like
https://i.imgur.com/DYFmeyZ.png
https://i.imgur.com/leoYSFU.png
anime screen shot like
https://i.imgur.com/V7PsCUq.png
https://i.imgur.com/bbGL458.png
個人的にはanime likeの方がシコいけどscreen shotの方がプロンプトの正確さがすごい
全然バラけない
https://i.imgur.com/DYFmeyZ.png
https://i.imgur.com/leoYSFU.png
anime screen shot like
https://i.imgur.com/V7PsCUq.png
https://i.imgur.com/bbGL458.png
個人的にはanime likeの方がシコいけどscreen shotの方がプロンプトの正確さがすごい
全然バラけない
2023/03/28(火) 00:01:42.48ID:uOOc1dHXa
画像認識と違って定量的な指標の無い生成系モデルならではの難しさやね
結局最後は奇麗に見える出力が正義という
結局最後は奇麗に見える出力が正義という
2023/03/28(火) 00:02:56.21ID:Zb0yKXZG0
civitai死んでる😭
473今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0638-Ahwc)
2023/03/28(火) 00:03:00.97ID:8RuYPiKG0 解像度上げて数倍遅くするくらいならデータセットの質と量を上げたほうが確実やろ
474今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
2023/03/28(火) 00:03:09.08ID:DkSwdJmR0 animescreenとロリD適当に混ぜたらえっちなモデルできちゃった
https://i.imgur.com/X4cGW7T.jpg
https://i.imgur.com/X4cGW7T.jpg
2023/03/28(火) 00:03:54.18ID:wa6br5eI0
>>470
キャラデザや色使いはたしかにワイも前者のほうが好みやな
キャラデザや色使いはたしかにワイも前者のほうが好みやな
2023/03/28(火) 00:04:03.04ID:N9e4Z1CQM
civitai死んでる?なんか5chもおかしいし大規模障害か
2023/03/28(火) 00:04:11.76ID:ja2aSS420
naiに先祖返りしとるやんけ
478今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd7b-wSlO)
2023/03/28(火) 00:05:05.07ID:tFi2fB1e0 学習と生成のなにが違うかみたいな内部的なくわしい話を期待したんだけどな
ワイも512と1024で同じキャラクター学習させて比較してみる
ワイも512と1024で同じキャラクター学習させて比較してみる
2023/03/28(火) 00:05:14.38ID:omvaXDo90
2023/03/28(火) 00:05:18.63ID:sz8ETmsw0
まあそりゃそうよSDの構造に詳しい人はおろかqiitaとかzennの入門記事の内容すら事前知識にない人多数なんだから
ふわふわしたそれっぽいと思わせてくれる主張に賛同集まるのは仕方ない
俺も本当にVAEが512px前提なのかすら分からんレベルの雑魚やし
知ってる雰囲気で語ってるやつも教えてくれないしな
ふわふわしたそれっぽいと思わせてくれる主張に賛同集まるのは仕方ない
俺も本当にVAEが512px前提なのかすら分からんレベルの雑魚やし
知ってる雰囲気で語ってるやつも教えてくれないしな
2023/03/28(火) 00:06:51.09ID:tzvfnnyn0
もっと上のレベルの人…そういう研究してたり実際に作ってる人達が答え出してくれるとスッキリするんやがな…
なんかここで比較したもの出しても環境が違うとかで納得しない人が多いやろなあと思う
なんかここで比較したもの出しても環境が違うとかで納得しない人が多いやろなあと思う
482今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 31d2-sOqN)
2023/03/28(火) 00:07:07.80ID:69kGhq8q0 アニメーターがラフ画を描いたら後は仕上げてくれるAIとか出たらヤバいな
483今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
2023/03/28(火) 00:07:24.98ID:DkSwdJmR0484今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3102-wSlO)
2023/03/28(火) 00:08:56.03ID:S96tNI910 混ぜすぎると特化した特徴なくなってくかんじか
485今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
2023/03/28(火) 00:09:22.35ID:DkSwdJmR0 >>481
上の人達は上の人達で2次エロ主体で検証してるわけちゃうからなあ
上の人達は上の人達で2次エロ主体で検証してるわけちゃうからなあ
2023/03/28(火) 00:09:26.05ID:Nu93oMxp0
結局納得感になってまうからな
ワイはここの主流意見とはけっこう設定違うけどなんもかんも宗派でええわと気ままにやっとる
ワイはここの主流意見とはけっこう設定違うけどなんもかんも宗派でええわと気ままにやっとる
2023/03/28(火) 00:11:52.02ID:I2k+lQJo0
Somethingニキが調整したVAE
https://huggingface.co/NoCrypt/blessed_vae
色を飛ばし気味にして結果的に肌が綺麗に見えるという鈴木その子ライト(女優ライト)みたいなVAE
モデルによっては明るくなりすぎるけどなかなか使えそう
個人的にはblessed(fix)は明るすぎてblessed2がちょうどいいな
https://huggingface.co/NoCrypt/blessed_vae
色を飛ばし気味にして結果的に肌が綺麗に見えるという鈴木その子ライト(女優ライト)みたいなVAE
モデルによっては明るくなりすぎるけどなかなか使えそう
個人的にはblessed(fix)は明るすぎてblessed2がちょうどいいな
2023/03/28(火) 00:12:03.16ID:rXfs/9xU0
2023/03/28(火) 00:12:18.24ID:BTdXF78M0
https://huggingface.co/yatoyun/Salt_mix
この流れでちょっとリアル寄りのアニメモデル共有
この流れでちょっとリアル寄りのアニメモデル共有
2023/03/28(火) 00:12:57.81ID:XLVV5mv4M
>>465
check mateじゃなく?w
check mateじゃなく?w
491今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
2023/03/28(火) 00:14:12.23ID:DkSwdJmR0 >>488
こんな感じでもうちょいロリモデルの塗りを弱くしたい
こんな感じでもうちょいロリモデルの塗りを弱くしたい
2023/03/28(火) 00:14:32.89ID:Nu93oMxp0
2023/03/28(火) 00:16:23.98ID:rXfs/9xU0
>>491
塗り関係はロリ入れてないんだけどな多分VAEかもしれん
塗り関係はロリ入れてないんだけどな多分VAEかもしれん
2023/03/28(火) 00:17:23.12ID:H7i7RqHl0
2023/03/28(火) 00:20:02.56ID:rXfs/9xU0
2023/03/28(火) 00:20:38.70ID:SMFTfVyqM
>>456
着ぐるみ上からブリーフ履くのマニアックやな
着ぐるみ上からブリーフ履くのマニアックやな
2023/03/28(火) 00:21:26.77ID:e7WnkyrTM
civita落ちててシコれない
2023/03/28(火) 00:21:31.32ID:fXyKrWQ00
2023/03/28(火) 00:24:01.08ID:41QD3vOf0
nostalgic clearに変えたら絵柄も変わった
本物より縮尺が縮んでしまったが作風に合ってる
http://imgur.com/HIxPAIN.png
http://imgur.com/HuP5Wsy.png
さっきのはanyhentai
http://imgur.com/F0jNlVH.png
背景部赤ちゃんなので使い勝手とか教えて頂けるとたすかる
しかし正直ブルマより感動した
>>492
サンガツやで焦らずごゆっくり
本物より縮尺が縮んでしまったが作風に合ってる
http://imgur.com/HIxPAIN.png
http://imgur.com/HuP5Wsy.png
さっきのはanyhentai
http://imgur.com/F0jNlVH.png
背景部赤ちゃんなので使い勝手とか教えて頂けるとたすかる
しかし正直ブルマより感動した
>>492
サンガツやで焦らずごゆっくり
2023/03/28(火) 00:24:32.69ID:fXyKrWQ00
2023/03/28(火) 00:26:26.62ID:bFe/XGMB0
2023/03/28(火) 00:27:41.19ID:p2Ezihg60
>>498
つまり…?
つまり…?
2023/03/28(火) 00:28:50.99ID:4aoRS4roM
結局どっちが良いか分からないけどハナエ可愛いですね乙
2023/03/28(火) 00:29:40.21ID:Zjqxl3X/0
505今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
2023/03/28(火) 00:30:25.40ID:DkSwdJmR02023/03/28(火) 00:31:30.25ID:fXyKrWQ00
>>502
個人的には1024の方が微細まで学習してると思う
ヘイローと縞々ソックス、後は服の黒い部分と髪飾り
設定値もあげとくわ
ほな
https://89.gigafile.nu/0404-2d26ae94ad775366bf3ed5e1fe16a623
個人的には1024の方が微細まで学習してると思う
ヘイローと縞々ソックス、後は服の黒い部分と髪飾り
設定値もあげとくわ
ほな
https://89.gigafile.nu/0404-2d26ae94ad775366bf3ed5e1fe16a623
2023/03/28(火) 00:33:19.03ID:p2Ezihg60
>>506
生成サイズ自体はなんぼなん?
生成サイズ自体はなんぼなん?
2023/03/28(火) 00:35:00.59ID:oDcxbicC0
クイックセッティングのAdd hypernetwork to promptの表示がかわって
HNを外せなくなったんやが直し方ある?(空欄がなくなって何も選択しないことができない)
いちおうextranetworkの強度ごと0にして問題はないんやけど
HNを外せなくなったんやが直し方ある?(空欄がなくなって何も選択しないことができない)
いちおうextranetworkの強度ごと0にして問題はないんやけど
2023/03/28(火) 00:36:20.68ID:fXyKrWQ00
2023/03/28(火) 00:37:08.21ID:VtOyVN65a
多分元モデルのAI絵が得意な光沢感とかモデルの画風への追従性大事にする人は512pxが好みと言うやろうし
ブルアカの原画とかアニメ絵っぽい雰囲気好きな人は1024pxが好きと言うやろうしで
結論出ない奴なのでは...
ブルアカの原画とかアニメ絵っぽい雰囲気好きな人は1024pxが好きと言うやろうしで
結論出ない奴なのでは...
2023/03/28(火) 00:39:17.19ID:fXyKrWQ00
ワイより知見あるやついそうだし多様性や
最終的には教師画像やから厳選するのが一番やで
最終的には教師画像やから厳選するのが一番やで
2023/03/28(火) 00:39:52.12ID:Zjqxl3X/0
513今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed86-Kocl)
2023/03/28(火) 00:40:32.55ID:87B//YLM0 今日はローカル環境をドライバーもcudaも新しくしてsdp動くようにしてwuiも拡張も全部最新版で動くように環境を整えた
なお1060みたいなクソ雑魚なんてそれをやった所で特に早くはならんもよう
paperspaceの方はフロントエンドもバックエンドも最新にするのは無理や
wuiは性質的に根が深過ぎて待てば誰かが直してくれるって気すらせえへん
cudaも恐らく向こう数ヶ月から数年は11.6のままだろう
なお1060みたいなクソ雑魚なんてそれをやった所で特に早くはならんもよう
paperspaceの方はフロントエンドもバックエンドも最新にするのは無理や
wuiは性質的に根が深過ぎて待てば誰かが直してくれるって気すらせえへん
cudaも恐らく向こう数ヶ月から数年は11.6のままだろう
2023/03/28(火) 00:41:26.32ID:N7oH5GnO0
>>203 750 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d3c5-CsD/) sage 2023/03/09(木) 17:44:46.76 ID:f9oTsFME0
>>126 元Prompt
https://majinai.art/i/zYhEwEU.png
(badhandv4:0.2),
https://majinai.art/i/l3N6mfC.png
(bad_prompt_version2:0.2),
https://majinai.art/i/i1gGdbY.png
(badhandv4:1),
https://majinai.art/i/2o8ZTxj.png
(bad_prompt_version2:1),
https://majinai.art/i/4M9i1AC.png
badhandv4の方が絵柄浸食少ない上に人体まとまるかなbad_prompt_version2と同じく強く入れるより薄く入れる方が使いやすいのは同じ
>>126 元Prompt
https://majinai.art/i/zYhEwEU.png
(badhandv4:0.2),
https://majinai.art/i/l3N6mfC.png
(bad_prompt_version2:0.2),
https://majinai.art/i/i1gGdbY.png
(badhandv4:1),
https://majinai.art/i/2o8ZTxj.png
(bad_prompt_version2:1),
https://majinai.art/i/4M9i1AC.png
badhandv4の方が絵柄浸食少ない上に人体まとまるかなbad_prompt_version2と同じく強く入れるより薄く入れる方が使いやすいのは同じ
2023/03/28(火) 00:41:40.14ID:N7oH5GnO0
>>514
844 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d3c5-CsD/) sage 2023/03/09(木) 19:45:20.70 ID:f9oTsFME0
>>792
サンガツかなり化けやすいseedも見繕って追加してみたで一番右がTI無しや
概ねbadhandv4の方が扱いやすそうや
https://i.imgur.com/W75rOJi.jpg
844 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d3c5-CsD/) sage 2023/03/09(木) 19:45:20.70 ID:f9oTsFME0
>>792
サンガツかなり化けやすいseedも見繕って追加してみたで一番右がTI無しや
概ねbadhandv4の方が扱いやすそうや
https://i.imgur.com/W75rOJi.jpg
2023/03/28(火) 00:41:51.30ID:mlUyrwNm0
本当に優劣つけるなら素材の種類をいっぱい用意して複数のLoraを学習画像の解像度意外一致させた状態で作ってブラインドテストでもするしかないんちゃうんか
いい感じにできたのが正義なんやから
とはいえ学習時間と出来が見合っとらんと実用的でないって話になりかねんし難しいね
いい感じにできたのが正義なんやから
とはいえ学習時間と出来が見合っとらんと実用的でないって話になりかねんし難しいね
2023/03/28(火) 00:43:53.11ID:mjtuziav0
>>508
多分config.jsonのsd_hypernetworkを””にすれば空になる
多分config.jsonのsd_hypernetworkを””にすれば空になる
518今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed86-Kocl)
2023/03/28(火) 00:44:36.26ID:87B//YLM0 >>506
🦁か…
🦁か…
519今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed86-Kocl)
2023/03/28(火) 00:45:29.93ID:87B//YLM02023/03/28(火) 00:45:46.30ID:p2Ezihg60
>>509
なるほど
一応ワイの目にも1024ほうが打率高いようには見える
とくにニーソとかスカートの切れ目とかの細かいとこ
やっぱ1024学習のほうが細部は拾うんやろか
ただこれが激伸びする学習時間に比例するかというとあれやな
シンプルなデザインのキャラなら512で全然構わんのやろな
なるほど
一応ワイの目にも1024ほうが打率高いようには見える
とくにニーソとかスカートの切れ目とかの細かいとこ
やっぱ1024学習のほうが細部は拾うんやろか
ただこれが激伸びする学習時間に比例するかというとあれやな
シンプルなデザインのキャラなら512で全然構わんのやろな
2023/03/28(火) 00:47:55.54ID:fXyKrWQ00
VRAM24GBの4090で暴力がさいきょ
VRAM少ないなら512でおkって感じ
VRAM少ないなら512でおkって感じ
2023/03/28(火) 00:48:01.43ID:mjtuziav0
>>517
でも次に何か選んだらまたそのままになりそうね……
でも次に何か選んだらまたそのままになりそうね……
2023/03/28(火) 00:50:29.41ID:rXfs/9xU0
2023/03/28(火) 00:51:56.34ID:36qJpQBo0
512と1024全然違くて草
でもこれ14と4のバッチサイズの影響は無いんか?
でもこれ14と4のバッチサイズの影響は無いんか?
525今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 61c5-m5dC)
2023/03/28(火) 00:52:38.71ID:hBpSPGFX0526今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0638-Ahwc)
2023/03/28(火) 00:54:04.70ID:8RuYPiKG0 >>498
1024はコピー機に見える
1024はコピー機に見える
2023/03/28(火) 00:54:23.10ID:3VV7/8KQM
人間というか1girlだと結局元モデルの出力右から左になりがちだし元モデルであんま再現できない要素で比較すると良いんちゃうか
つまりL85を上手く描画できる方が正義
つまりL85を上手く描画できる方が正義
2023/03/28(火) 00:54:29.54ID:Nu93oMxp0
2023/03/28(火) 00:56:07.65ID:RRN0mXEa0
>>462
オホ顔loraってなんてやつ?
オホ顔loraってなんてやつ?
530今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed86-Kocl)
2023/03/28(火) 00:56:30.90ID:87B//YLM0 512にしろ1024にしろキャラ再現でdimが32はそもそも厳しいからそれで比較するの自体どうだろうってのが正直な感想
531今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e97b-iFdU)
2023/03/28(火) 00:58:18.81ID:kGhsmHcf0 動画変換AIのgen-1が誰でも使えるようになったらしい
オープンソース化してくれたら最高だったのに
オープンソース化してくれたら最高だったのに
2023/03/28(火) 00:58:27.70ID:yeAw5nRMd
dim32でこんだけ細部拾ってるなら1024は時間とファイルサイズトレードでようやっとるということでは?
533今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c262-IDgS)
2023/03/28(火) 01:00:39.82ID:CW5IlRXS0 世界中のみんなが学習するんやから時間は無限や
平気平気
平気平気
2023/03/28(火) 01:00:52.14ID:J8Ju5Q2T0
1024学習大正義となればワイが4090導入する理由になるから議論は興味深く見守ってるで
https://i.imgur.com/CCtqOfA.jpg
https://i.imgur.com/a9Ko3g8.jpg
https://i.imgur.com/ptOMgJb.jpg
https://i.imgur.com/M6ZHCLd.jpg
https://i.imgur.com/jvAH7Ew.jpg
それはそうとアナル舐めの研究が佳境に入ってきたわ
やはり素材をちゃんと選定するのが成功の秘訣やな
まだタグ精査とLama掃除してないからもう一段クオリティは上がりそうだけど…ここが時間かかるんだこれが
https://i.imgur.com/CCtqOfA.jpg
https://i.imgur.com/a9Ko3g8.jpg
https://i.imgur.com/ptOMgJb.jpg
https://i.imgur.com/M6ZHCLd.jpg
https://i.imgur.com/jvAH7Ew.jpg
それはそうとアナル舐めの研究が佳境に入ってきたわ
やはり素材をちゃんと選定するのが成功の秘訣やな
まだタグ精査とLama掃除してないからもう一段クオリティは上がりそうだけど…ここが時間かかるんだこれが
2023/03/28(火) 01:00:56.90ID:36qJpQBo0
>>528
そうかー ほなやっぱり解像度の影響は大きそうやな
そうかー ほなやっぱり解像度の影響は大きそうやな
2023/03/28(火) 01:01:19.64ID:MoszbpHc0
コピー機というか512の方がモデルの影響が強く出てて1024の方が画像の影響強く出とるとかでは
2023/03/28(火) 01:01:41.37ID:prp0KcCp0
1024は正直コピー機感あるけどそもそも二次創作絵で求めているのはある程度の判子絵なので
それはそれで良いのではという気もする。解なし、や
それはそれで良いのではという気もする。解なし、や
2023/03/28(火) 01:02:55.37ID:Z/2zXWeZ0
dimはloconなら64、lohaなら32が推奨値だから別に32が駄目って事はなくね?
>>299
4chanも768が速度学習のバランスがいいみたいになってたなちょっと前は
今はすいません知らないです
>>299
4chanも768が速度学習のバランスがいいみたいになってたなちょっと前は
今はすいません知らないです
539今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d236-Hkbe)
2023/03/28(火) 01:06:01.38ID:D9i8vTPc0 >>532
ファイルサイズトレードってのはあまりにも大差のタイムトレード覆すほどの価値なのかってのと、そもそもファイルサイズトレード目指すならlohaにするって問題が出てくるし
そもそも1024を採択するとしたら他のあらゆるもの犠牲にしてでも精細にしたいという要求へのワン・イシューであって他の要素とのトレードオフは無視するのが適切ちゃうか
否定派も肯定派もそれ以外はそもそも求めてないと思う
ファイルサイズトレードってのはあまりにも大差のタイムトレード覆すほどの価値なのかってのと、そもそもファイルサイズトレード目指すならlohaにするって問題が出てくるし
そもそも1024を採択するとしたら他のあらゆるもの犠牲にしてでも精細にしたいという要求へのワン・イシューであって他の要素とのトレードオフは無視するのが適切ちゃうか
否定派も肯定派もそれ以外はそもそも求めてないと思う
2023/03/28(火) 01:06:37.63ID:Zjqxl3X/0
>>127
>>128
ワイも完全に応用のつもりでまとめとったんやが、聞かれて考え直してみるとSSRからキャラLoRAを作ることだけは実は一番簡単かもしらん
軽く実験してみたら2枚目のSSRのみで作ったLoRAで3枚目の振り向きを出せた(もちろんゴブLoRAなしで)からなんとかなりそう
>>150
書き込み見てゴブリンにvery long hair入れてたら1枚目が化けて2枚目のSSR引けました。ありがとう。
https://i.imgur.com/cm0FVfn.png https://i.imgur.com/ejd1uzF.png https://i.imgur.com/LPPRSDs.png
>>128
ワイも完全に応用のつもりでまとめとったんやが、聞かれて考え直してみるとSSRからキャラLoRAを作ることだけは実は一番簡単かもしらん
軽く実験してみたら2枚目のSSRのみで作ったLoRAで3枚目の振り向きを出せた(もちろんゴブLoRAなしで)からなんとかなりそう
>>150
書き込み見てゴブリンにvery long hair入れてたら1枚目が化けて2枚目のSSR引けました。ありがとう。
https://i.imgur.com/cm0FVfn.png https://i.imgur.com/ejd1uzF.png https://i.imgur.com/LPPRSDs.png
2023/03/28(火) 01:07:42.51ID:p2Ezihg60
コピー機言うてもこのテストでは512の方はちょっと再現としては弱いし1024の方でプロンプトの応答が良ければそのほうがええやろ
もちろんその他の調整で512でも同じぐらいにサクッと出来るのが効率的には一番やけど
同じdimでこう差が出るならちょっと悩むわ
間取って768にでもすっか(適当)
もちろんその他の調整で512でも同じぐらいにサクッと出来るのが効率的には一番やけど
同じdimでこう差が出るならちょっと悩むわ
間取って768にでもすっか(適当)
2023/03/28(火) 01:08:37.71ID:yeAw5nRMd
>>539
いやそもそもは1024で学習しても細部取れへんって人が何人もいたやん
いやそもそもは1024で学習しても細部取れへんって人が何人もいたやん
2023/03/28(火) 01:08:44.17ID:HhRBZZVJ0
dreamboothでckpt作ってた頃から学習解像度高けれは高いほど再現性良かったぞ
24GBで1216までは行けてたわ
24GBで1216までは行けてたわ
2023/03/28(火) 01:11:41.80ID:sz8ETmsw0
LoRA学習のトレードオフって何があるんだろうな
謎が深い
謎が深い
545今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c285-3uzD)
2023/03/28(火) 01:12:30.50ID:0Eltn8XQ02023/03/28(火) 01:15:25.21ID:EzmqWpBQa
ノベルAI流行った頃から久々にAIやってみたけど浦島太郎やほんま
学習とかどっから手を付けるのが分かりやすいんや?
学習とかどっから手を付けるのが分かりやすいんや?
2023/03/28(火) 01:16:32.87ID:36qJpQBo0
24GBでres896 dim128のバランス型だけど
A6000Adaでres2048にして飛んでみたい
A6000Adaでres2048にして飛んでみたい
2023/03/28(火) 01:16:34.82ID:+TAVMMkW0
棒人間のやつ認識するくらいから浦島なんだがなんかそのあとあった?
2023/03/28(火) 01:17:23.64ID:prp0KcCp0
確かに。ここまで細部のクオリティ挙がるなら高解像度も意味ある気がするわ
その上で>>400の通り色んな解像度でクロップした画像織り交ぜて構図の自由度上げるのが良いプラクティスなんかま
その上で>>400の通り色んな解像度でクロップした画像織り交ぜて構図の自由度上げるのが良いプラクティスなんかま
2023/03/28(火) 01:17:28.04ID:yA0wcKKS0
>>498
検証ありがとさんやで
安定感というならやっぱ1024かのう
てことは買うのは最低4080、無理して90か・・・
前スレ928ニキの
>絵で食った事もあったけどクソザコやったし子供も出来ずそろそろ老境やしで
溜め込んだもの(資料写真)を何かに遺したいんや
全くワイも同じなんで、その気持ち分かるやで
和風建築ならかなりある が 瓦屋根をちゃんと残したいんよなあ
検証ありがとさんやで
安定感というならやっぱ1024かのう
てことは買うのは最低4080、無理して90か・・・
前スレ928ニキの
>絵で食った事もあったけどクソザコやったし子供も出来ずそろそろ老境やしで
溜め込んだもの(資料写真)を何かに遺したいんや
全くワイも同じなんで、その気持ち分かるやで
和風建築ならかなりある が 瓦屋根をちゃんと残したいんよなあ
2023/03/28(火) 01:17:42.14ID:d3xjrnHR0
552今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxf1-0Stx)
2023/03/28(火) 01:18:49.43ID:epUSR0Cwx >>548
ありすぎて全部把握できてる人おらんと思う
ありすぎて全部把握できてる人おらんと思う
2023/03/28(火) 01:19:00.43ID:J8Ju5Q2T0
やはり4090か…いつ購入する?
554今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e7d-dGJF)
2023/03/28(火) 01:19:48.24ID:wPYHSY1F0 block weightで四苦八苦してる赤ちゃんワイには難しい話やな
こんな子に勢いよくファックされてみたいとか考えながらスレ眺めてたわ
https://i.imgur.com/TWNA0Wg.png
こんな子に勢いよくファックされてみたいとか考えながらスレ眺めてたわ
https://i.imgur.com/TWNA0Wg.png
2023/03/28(火) 01:21:17.28ID:prp0KcCp0
まだVRAM48GBと噂のTitan RTX Adaが控えてるで
勢いあまってPC新調しちゃったワイは手が出ないが
勢いあまってPC新調しちゃったワイは手が出ないが
2023/03/28(火) 01:21:23.40ID:MALEqUhy0
557今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a207-Do80)
2023/03/28(火) 01:22:51.10ID:NZMS/QwY0 どっちも過学習には程遠いから比較としての意味がないと思った
比べるなら1e-3で1batch換算4000~8000stepくらいやって線が変になったり白い背景しか出なくなったりする直前のギリギリ実用出来る所の奴同士で比べるべかちゃうか
寝る前に1024で仕込んでみるわ
比べるなら1e-3で1batch換算4000~8000stepくらいやって線が変になったり白い背景しか出なくなったりする直前のギリギリ実用出来る所の奴同士で比べるべかちゃうか
寝る前に1024で仕込んでみるわ
2023/03/28(火) 01:23:10.42ID:yA0wcKKS0
>>556
かたっぽ餌やんか・・・
かたっぽ餌やんか・・・
559今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c285-3uzD)
2023/03/28(火) 01:23:28.09ID:0Eltn8XQ0 >>556
はえ~すっごいきれいミッドジャーニー?
はえ~すっごいきれいミッドジャーニー?
2023/03/28(火) 01:24:01.72ID:eaQTfzdt0
>>553
そしてハッキリと言っておくぜ
オレたちNVA民はな!そこら辺のナンパ道路や仲よしクラブで「購入する」「購入する」って
大口叩いて仲間と心をなぐさめあってるような負け犬どもとはわけが違うんだからな
「購入する」と心の中で思ったならッ!
その時スデに行動は終わっているんだッ!
そしてハッキリと言っておくぜ
オレたちNVA民はな!そこら辺のナンパ道路や仲よしクラブで「購入する」「購入する」って
大口叩いて仲間と心をなぐさめあってるような負け犬どもとはわけが違うんだからな
「購入する」と心の中で思ったならッ!
その時スデに行動は終わっているんだッ!
2023/03/28(火) 01:24:35.94ID:Hec2aMCf0
なんか更新の話怖くて二週間くらいgit pullしてないけど
高速化周り--xformersしかしてなくてそのままにしたい場合記述もどこかしら変えなあかんのやろか
torch2.0というのが使えるようになったらしいけど
導入する気なかったら何もせんで良いのかも分かってない
高速化周り--xformersしかしてなくてそのままにしたい場合記述もどこかしら変えなあかんのやろか
torch2.0というのが使えるようになったらしいけど
導入する気なかったら何もせんで良いのかも分かってない
562今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3102-wSlO)
2023/03/28(火) 01:24:42.88ID:S96tNI910 >>551
別キャラっぽいけどそれはそれでかわいい
別キャラっぽいけどそれはそれでかわいい
2023/03/28(火) 01:24:59.36ID:N7oH5GnO0
>>526
コピー機ってそんなレベルのコピーやないで?マジコピーや
コピー機ってそんなレベルのコピーやないで?マジコピーや
2023/03/28(火) 01:27:43.48ID:sV9SZ4pPa
あと1024がコピー機っぽく見えるのは全部典型的なfull_body構図だからなのもあると思うわ
kohyaニキスクリプトで出力されたlatent_cacheを比較すると分かるけど、高解像度だとそれだけ同じような構図ばっか入力されるので当然といえば当然
なんかrentryに同じこと書いてた兄貴がいたけど、高解像度ならそれだけ構図がワンパならないようデータセットのクロップを気を付けた方が良い
kohyaニキスクリプトで出力されたlatent_cacheを比較すると分かるけど、高解像度だとそれだけ同じような構図ばっか入力されるので当然といえば当然
なんかrentryに同じこと書いてた兄貴がいたけど、高解像度ならそれだけ構図がワンパならないようデータセットのクロップを気を付けた方が良い
2023/03/28(火) 01:28:06.95ID:+rwzf4Er0
今日はLatentCompositeをあれこれ弄ってる間にめっちゃスレ進んどるな
というわけでギャラクシー
https://i.imgur.com/kO4y12D.jpg
https://i.imgur.com/G8f7ukv.png
というわけでギャラクシー
https://i.imgur.com/kO4y12D.jpg
https://i.imgur.com/G8f7ukv.png
2023/03/28(火) 01:30:47.10ID:p2Ezihg60
既に1024で作ったLoRA達が時間の無駄では無かったと思いたいバイアス
これから作るLoRAは512で同じクオリティであってほしいなという願望
心が2つある~
これから作るLoRAは512で同じクオリティであってほしいなという願望
心が2つある~
2023/03/28(火) 01:33:05.58ID:+rwzf4Er0
2023/03/28(火) 01:33:16.38ID:mlUyrwNm0
ここで再現したいキャラのデータセット投げつけてちょっと解像度とかdim煽って聖戦発動させればいくつかlora作って貰えそう
2023/03/28(火) 01:37:31.43ID:dJkiGGZa0
自分的には1024はコピー機には見えんな
むしろ今目指してるものに近い再現度や
ただ512みたいなのを目指してた時期もあったからそっちが良いって意見も理解できるし、そもそも目指してる物が違うってだけの話やなかろうか
むしろ今目指してるものに近い再現度や
ただ512みたいなのを目指してた時期もあったからそっちが良いって意見も理解できるし、そもそも目指してる物が違うってだけの話やなかろうか
570今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
2023/03/28(火) 01:42:21.87ID:DkSwdJmR02023/03/28(火) 01:44:22.24ID:yeAw5nRMd
それと同条件の1024版もないとなんの比較にもならんやん…
2023/03/28(火) 01:44:26.56ID:sz8ETmsw0
そもそもサンプル1だしどれぐらいハイパーパラメータチューニングしたのか知らんし何も読み取れるものはないっていうクソ詰まらん解釈する
2023/03/28(火) 01:45:12.15ID:aJZ93dmI0
解像度もepochも学習効率も全部ただ材料やからな
出来上がったもんとモデルの相性とか見てみないとわからん
出来上がったもんとモデルの相性とか見てみないとわからん
2023/03/28(火) 01:47:34.54ID:D34GU0gcM
何も考えずにほぼデフォルトで回してるワイがバカみたいじゃない…もっと精度高くできる可能性あるとか夢の様やな
civivai落ちてるから明日上げるわ
教師画像撮り直したから変なオブジェクトは産まれにくくなった気がするけどそうでもない気がする、気がつくと変な棒が服から伸びてるわ
多分適当にペン転がしてたのがあかんのやろか…また作り直すかも
とりあえず雰囲気掴んでもらうためにmajlnaiに上げたわ
ほんとはmulti diffusionでアプスケしたいけどprompt消えるんよな…
https://majinai.art/ja/i/YxNjLDb
civivai落ちてるから明日上げるわ
教師画像撮り直したから変なオブジェクトは産まれにくくなった気がするけどそうでもない気がする、気がつくと変な棒が服から伸びてるわ
多分適当にペン転がしてたのがあかんのやろか…また作り直すかも
とりあえず雰囲気掴んでもらうためにmajlnaiに上げたわ
ほんとはmulti diffusionでアプスケしたいけどprompt消えるんよな…
https://majinai.art/ja/i/YxNjLDb
2023/03/28(火) 01:49:22.44ID:J8Ju5Q2T0
まあ一回の学習だと局所最適解にハマってしまって片方が劣って見えるケースもあるからなぁ
みんなで色々1024と512で作って知見持ち寄るしか結論づけられないとは思う
みんなで色々1024と512で作って知見持ち寄るしか結論づけられないとは思う
2023/03/28(火) 01:51:05.57ID:ARu0UHzEM
2023/03/28(火) 01:51:24.48ID:uqj0N83c0
同じ教師素材で色んなdimとかの設定と解像度の比較がいるね
578今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c262-IDgS)
2023/03/28(火) 01:51:40.80ID:CW5IlRXS0 まず1024が無駄(むしろコピー機になって使えない)というデータを持ってくるのが先なのでは?
こっちは雰囲気でやってるんやから検証サイドもかわいそうや
こっちは雰囲気でやってるんやから検証サイドもかわいそうや
2023/03/28(火) 01:53:12.13ID:N7oH5GnO0
2023/03/28(火) 01:53:45.00ID:zqNseBKn0
強度下げて他の画風lora入れたりするから強めぐらいが丁度いい派
3060なんで512一択なんすけどね
3060なんで512一択なんすけどね
581今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Spf1-EGbW)
2023/03/28(火) 01:54:35.94ID:AaUxp2D7p2023/03/28(火) 01:56:39.06ID:w+99ckjgp
人によって用途が違うし2元論で答え出しても仕方ないと思うんやけどな
ワイはエロ画像ばっかり出しとるから色んなサイズの教師画像混ぜとる
ワイはエロ画像ばっかり出しとるから色んなサイズの教師画像混ぜとる
2023/03/28(火) 01:56:54.80ID:N7oH5GnO0
>>470
後者のPromptが正しいならその主線滲みは色収差入れとるん?
後者のPromptが正しいならその主線滲みは色収差入れとるん?
2023/03/28(火) 01:57:10.34ID:eBSSH3ZUa
やっぱリアル系を混ぜると若干ぼやける?
うーんどのモデルをベースに採用するか悩ましい
前回
https://i.imgur.com/ZevMo74.jpg
今回
https://i.imgur.com/QmiCZUM.jpg
うーんどのモデルをベースに採用するか悩ましい
前回
https://i.imgur.com/ZevMo74.jpg
今回
https://i.imgur.com/QmiCZUM.jpg
585今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
2023/03/28(火) 01:57:48.59ID:DkSwdJmR02023/03/28(火) 01:59:26.28ID:prp0KcCp0
なんか投稿画面はおかしいけどダウンロードは普通に動いてるぞcivitai
2023/03/28(火) 01:59:47.07ID:sRyXpaUld
2023/03/28(火) 02:00:52.62ID:N7oH5GnO0
>>482
CNのcannyでもうできるで
CNのcannyでもうできるで
589今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a207-Do80)
2023/03/28(火) 02:01:07.17ID:NZMS/QwY02023/03/28(火) 02:01:13.88ID:36qJpQBo0
時間かかるから1024じゃなくてdim128で896までしかやったことないけど少なくともコピー機にはならんな
触手LoRAとかを同時使用して素材と全く違う無理な体制させたりしてもちゃんと指示通り作れる
実写でしか学習してないから貼れる画像はないが
触手LoRAとかを同時使用して素材と全く違う無理な体制させたりしてもちゃんと指示通り作れる
実写でしか学習してないから貼れる画像はないが
591今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
2023/03/28(火) 02:01:23.71ID:DkSwdJmR0592今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e10d-Kocl)
2023/03/28(火) 02:02:51.47ID:W2r5sQ6z02023/03/28(火) 02:05:06.97ID:sRyXpaUld
2023/03/28(火) 02:05:25.48ID:prp0KcCp0
あと地味に>>564が大事やわ
32x32のドット絵で1px変わるとみんな違う画像に見えてくるけど64x64で1px変わtっても同じ画像に見えてしまう
結局何pxで学習するにしても、その解像度に耐えうるデータセットを用意できるかという事
32x32のドット絵で1px変わるとみんな違う画像に見えてくるけど64x64で1px変わtっても同じ画像に見えてしまう
結局何pxで学習するにしても、その解像度に耐えうるデータセットを用意できるかという事
2023/03/28(火) 02:05:33.35ID:RRN0mXEa0
>>581
サンキューガッツ
サンキューガッツ
2023/03/28(火) 02:06:07.17ID:sz8ETmsw0
512vs1024バトルは最終的にグラボ煽りに持っていくのがスマートな落としどころだと思う
2023/03/28(火) 02:06:39.89ID:zqNseBKn0
2023/03/28(火) 02:07:18.77ID:uqj0N83c0
意味のない会話やめて同じ教師素材で色んな設定で沢山出して
結果だけ残してください
結果だけ残してください
599今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
2023/03/28(火) 02:07:54.09ID:DkSwdJmR0 >>593
https://imgur.com/a/UYWIsGYの1024が俺の512より遥かに精度低いって時点で…
そもそもお前がそんなに1024すごいというのならそっちが検証して俺の512を超えて見せるべきなのでは
https://imgur.com/a/UYWIsGYの1024が俺の512より遥かに精度低いって時点で…
そもそもお前がそんなに1024すごいというのならそっちが検証して俺の512を超えて見せるべきなのでは
600今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a207-Do80)
2023/03/28(火) 02:08:03.60ID:NZMS/QwY02023/03/28(火) 02:09:06.61ID:d9ppyDgW0
12yoとか10yoとかのプロンプトって近い年齢で重ねるほどよりその傾向が強くなる?
例えば仮にロリ出したいとして5yo,6yo,7yo,8yo…と並べて書いたらきちんとよりその年代に近くなるんやろか
例えば仮にロリ出したいとして5yo,6yo,7yo,8yo…と並べて書いたらきちんとよりその年代に近くなるんやろか
2023/03/28(火) 02:09:29.65ID:sRyXpaUld
>>600
いや1024で試してないのになんでそんな結論になるねん
いや1024で試してないのになんでそんな結論になるねん
2023/03/28(火) 02:11:39.51ID:aJZ93dmI0
もう突っかかってレスもらいたいだけの人やん
604今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
2023/03/28(火) 02:11:58.15ID:DkSwdJmR0 末尾dくんの検証楽しみにしてるでほなまた
2023/03/28(火) 02:12:05.85ID:wa6br5eI0
2023/03/28(火) 02:12:18.25ID:QCPMOJz+M
civitai自決した。何か全然更新したモデルでてこんなと思ったらこの前アプデされたフィルターの設定全部リセットされてたわ
どうして...
どうして...
607今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxf1-0Stx)
2023/03/28(火) 02:13:50.82ID:epUSR0Cwx2023/03/28(火) 02:15:06.67ID:sRyXpaUld
609今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4104-xJ8K)
2023/03/28(火) 02:16:25.98ID:H7i7RqHl0 なんか設定間違えてたっぽいけどやっとちゃんと出来たで
設定間違えてたやつ>>494→https://i.imgur.com/yG3MCMd.jpg
設定出来たやつ→https://i.imgur.com/4mnixDM.png
我那覇くんの夢を妄想しながら布団に入るで、ほな……
設定間違えてたやつ>>494→https://i.imgur.com/yG3MCMd.jpg
設定出来たやつ→https://i.imgur.com/4mnixDM.png
我那覇くんの夢を妄想しながら布団に入るで、ほな……
2023/03/28(火) 02:17:05.38ID:MoszbpHc0
ワイはloconのベスト設定が知りたいなぁ
611今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c262-IDgS)
2023/03/28(火) 02:17:25.23ID:CW5IlRXS0 自ら検証してくれるんならありがたいが
雰囲気だけで1024を否定して1024が作られなくなってしまうほうが危険や
データなんてなんぼあってもいいですからね
https://i.imgur.com/fNXXCZ4.png
雰囲気だけで1024を否定して1024が作られなくなってしまうほうが危険や
データなんてなんぼあってもいいですからね
https://i.imgur.com/fNXXCZ4.png
2023/03/28(火) 02:18:12.25ID:Qls2MlcZ0
2023/03/28(火) 02:18:17.07ID:prp0KcCp0
設定間違えた原色バキバキの方もこれはこれで好み
614今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a207-Do80)
2023/03/28(火) 02:19:22.22ID:NZMS/QwY0615今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4104-xJ8K)
2023/03/28(火) 02:19:31.66ID:H7i7RqHl02023/03/28(火) 02:19:51.47ID:aJZ93dmI0
>>609
主線太くてパッキリしてるほうもええな
主線太くてパッキリしてるほうもええな
617今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxf1-0Stx)
2023/03/28(火) 02:20:28.35ID:epUSR0Cwx >>615
majinaiクレメンス
majinaiクレメンス
2023/03/28(火) 02:20:56.68ID:Qls2MlcZ0
>>615
imgerってメタデータ残っとるんか?
imgerってメタデータ残っとるんか?
619今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4104-xJ8K)
2023/03/28(火) 02:22:22.97ID:H7i7RqHl02023/03/28(火) 02:24:21.20ID:p2Ezihg60
いうて最初の比較データが未熟だとしても
512再調整しただけの画像一枚ポンでじゃあ1024意味ないねとはならんで
512で完成度高いLoRA出しつつ同じ条件で1024やってみて
「時間かけるほどの意味ないな」っていうデータが積み重ならんと1024要らんとは言いきれんし
というわけでつよつよグラボのニキたちがんばって
512再調整しただけの画像一枚ポンでじゃあ1024意味ないねとはならんで
512で完成度高いLoRA出しつつ同じ条件で1024やってみて
「時間かけるほどの意味ないな」っていうデータが積み重ならんと1024要らんとは言いきれんし
というわけでつよつよグラボのニキたちがんばって
621今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxf1-0Stx)
2023/03/28(火) 02:24:41.10ID:epUSR0Cwx622今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e10d-Kocl)
2023/03/28(火) 02:27:10.01ID:W2r5sQ6z0 >>620
それにしても既に512で98点くらいになってて残された伸び白が2点くらいしか無さそうならその程度の為に画素数4倍にする意味は既に無いなって心象やな
512が80点止まりくらいなら検証する余地もあるけど98点ならもうええやんって思う
それにしても既に512で98点くらいになってて残された伸び白が2点くらいしか無さそうならその程度の為に画素数4倍にする意味は既に無いなって心象やな
512が80点止まりくらいなら検証する余地もあるけど98点ならもうええやんって思う
2023/03/28(火) 02:27:44.80ID:/1NdrVD60
>>361 すげえ完全にアニメや
2023/03/28(火) 02:28:28.31ID:1sct/r6A0
PFG凄いけど
一線より越える気がするの
一線より越える気がするの
2023/03/28(火) 02:30:17.17ID:sRyXpaUld
626今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3102-wSlO)
2023/03/28(火) 02:34:21.36ID:S96tNI9102023/03/28(火) 02:35:09.86ID:J8Ju5Q2T0
シード選り好みしてるかどうかも分からん一枚絵出されてそれで98点でええんか?
シードもそうやしワイは色んなポーズ取らせたりハメたりして打率見ないと評価できんのやが
シードもそうやしワイは色んなポーズ取らせたりハメたりして打率見ないと評価できんのやが
628今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a207-Do80)
2023/03/28(火) 02:35:49.52ID:NZMS/QwY0 >>622
伸び代がほぼ無いこと示した時点で既に大差無いって命題に対してはQEDやからそれ以上の記述は不要やな
伸び代がほぼ無いこと示した時点で既に大差無いって命題に対してはQEDやからそれ以上の記述は不要やな
629今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4602-SduX)
2023/03/28(火) 02:42:47.07ID:mDXN+3bL0 @uni_mafumafuこの面長つり目デカアタマまた活動開始してんの草
630今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (エムゾネ FF62-g2BU)
2023/03/28(火) 02:42:50.77ID:IOxVjwmhF 誰とは言わんけど久しぶりに来たけどコイツ相変わらずクソみたいなレスの仕方やな
例えコイツの言うことが正解だったとしても絶対に味方したくないレベルで諍いを起こすやり方や
例えコイツの言うことが正解だったとしても絶対に味方したくないレベルで諍いを起こすやり方や
631今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4602-SduX)
2023/03/28(火) 02:43:10.93ID:mDXN+3bL0 @178cm52kg_この面長つり目デカアタマの信者のツイートいい感じに香ばしくておもしろいよ^^
632今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d236-Hkbe)
2023/03/28(火) 02:44:42.16ID:D9i8vTPc0 トーンポリシングはアカンよ
2023/03/28(火) 02:47:45.31ID:mjtuziav0
nostalgia-clearの謎マシンプロンプト、他のモデルに持って行ったら全然再現されねえ……
2023/03/28(火) 02:47:49.24ID:p2Ezihg60
>>622
98点はおおげさやけど
大体ええかなってもんが出来たときに微妙な部分詰めるためだけに1024回すことは正直無いなとワイも思う
しかも細部を拾うイコールで改善するとは限らんのがAI学習やし
ぶっちゃけ80点の出来でもそこから学習時間3倍かけるぐらいならその時間つかって教師画像整えたほうがええはず
98点はおおげさやけど
大体ええかなってもんが出来たときに微妙な部分詰めるためだけに1024回すことは正直無いなとワイも思う
しかも細部を拾うイコールで改善するとは限らんのがAI学習やし
ぶっちゃけ80点の出来でもそこから学習時間3倍かけるぐらいならその時間つかって教師画像整えたほうがええはず
635今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0638-Ahwc)
2023/03/28(火) 02:49:26.42ID:8RuYPiKG0 結局データセットとdimを調整するのが一番やな
636今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (テテンテンテン MM26-g2BU)
2023/03/28(火) 02:55:58.87ID:ZZ3hrsjLM 何か最近コピー機って言い方を都合良く使ってるやつ多すぎちゃう?
間違えて一枚絵を5000ステップくらい学習させたLora使ってから言ってほしいもんやな(一敗)
間違えて一枚絵を5000ステップくらい学習させたLora使ってから言ってほしいもんやな(一敗)
637今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e10d-Kocl)
2023/03/28(火) 02:58:41.15ID:W2r5sQ6z0 seedを固定したままgenerate foreverすることという語源を遵守するべき
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1672160740/395
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1672160740/395
638今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd7b-wSlO)
2023/03/28(火) 03:10:27.73ID:tFi2fB1e0 こうして5121024聖戦の熱冷めやらぬうちコピー機過学習主義とコピー機原理主義の聖戦の火蓋は切られたのであった。
2023/03/28(火) 03:12:52.84ID:AUtFPGuAM
ハイレゾ失敗していきなりグチャッと全て集合体に変わるのグロ過ぎやろ
身体中痒くなったわ
身体中痒くなったわ
2023/03/28(火) 03:14:48.82ID:prp0KcCp0
アニメ絵系モデル、シンプルなプロンプトでここまで出てくるの凄いは凄いんだけど
やっぱLoRAとの相性キツくて7th3.1+アニメ系タグ+3dネガ増しの構成にしてしまう
やっぱLoRAとの相性キツくて7th3.1+アニメ系タグ+3dネガ増しの構成にしてしまう
2023/03/28(火) 03:20:44.23ID:0Zwor5un0
anything v5試したけどv4の方が良くね
WifeDiffusionレベルに逆行してる気がするわ
WifeDiffusionレベルに逆行してる気がするわ
642今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dd7b-wSlO)
2023/03/28(火) 03:41:38.13ID:tFi2fB1e0 Anythingっていうモデルネームがもうテキトウなんよな
ここのスレ民がAnything-v6ですって適当なマージモデルを🤗に上げても許されるレベルやん
ワイが尊敬してるのはNAIから一段レベルを引き上げたV3の作者(またはコミュニティ)だけや
ここのスレ民がAnything-v6ですって適当なマージモデルを🤗に上げても許されるレベルやん
ワイが尊敬してるのはNAIから一段レベルを引き上げたV3の作者(またはコミュニティ)だけや
2023/03/28(火) 03:43:44.83ID:TiR6rhIr0
最近でたprompt free generationとかいうの使ってる人いる?
https://note.com/gcem156/n/nd8c0c604b28d
https://note.com/gcem156/n/nd8c0c604b28d
2023/03/28(火) 03:46:01.39ID:wXAXfgKUa
もうAnything7とかAnything2000とか作って撹乱させよう
AnythingMEとAnythingVistaは勘弁な
AnythingMEとAnythingVistaは勘弁な
2023/03/28(火) 03:46:59.67ID:jAixxAVx0
全く違いのわからん適当マージモデルをnothingと呼びたい
2023/03/28(火) 03:51:18.29ID:G3KzJbDO0
Meだけ独特な画風でコアなファンがつきそう
2023/03/28(火) 03:59:19.99ID:prp0KcCp0
2023/03/28(火) 04:13:49.32ID:XvFvpNiQM
画素じゃなくてプロンプトの世界でi2iするってことか。凄い
649今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H09-1HLc)
2023/03/28(火) 04:14:33.76ID:RFGLp0GFH 1024の学習データが有益かどうかは使う側の出力サイズによるんやろ
学習された特徴は学習時そのままの大きさで出力されるんやで
学習時の顔の大きさと生成時の顔の大きさがマッチした時だけ綺麗な顔が出る
ディテールについては解像度上げれば何倍も綺麗ということはない
賢明なニキならいろんな解像度混ぜて学習させるんやな
学習された特徴は学習時そのままの大きさで出力されるんやで
学習時の顔の大きさと生成時の顔の大きさがマッチした時だけ綺麗な顔が出る
ディテールについては解像度上げれば何倍も綺麗ということはない
賢明なニキならいろんな解像度混ぜて学習させるんやな
650今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c281-h/t+)
2023/03/28(火) 04:19:16.37ID:MgU/aEpF0 civitai helper少し不具合出てる?
Textual Inversion以外のloraとかのモデル選ぶ時、🖼🌐💡🏷のマークが出なくなって詳細とか飛べなくなってるの俺だけか?リフレッシュの隣にある🔁マーク押しても改善されない。
Textual Inversion以外のloraとかのモデル選ぶ時、🖼🌐💡🏷のマークが出なくなって詳細とか飛べなくなってるの俺だけか?リフレッシュの隣にある🔁マーク押しても改善されない。
2023/03/28(火) 04:36:31.06ID:Ocjq1vSWa
オプティマイザバトルはKO勝ちやったけど1024バトルは判定負けやな
次のバトルを楽しみにしてるやで
次のバトルを楽しみにしてるやで
652今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM92-Kocl)
2023/03/28(火) 05:01:16.24ID:87K5GnuKM いい感じの絵のtaggerもしくはdanbooruやsankakuで付けられたtagger以上に正確潤沢なtagで作られたプロンプトをt2iしたところでそのいい感じの絵そのまんまの内容にはならない
それは人間語に落とし込んでるせいなのでUnet語としてtagger的なことしてUnet語のまま渡してあげればよりそのまんまに近い内容が作れる感じか
それは人間語に落とし込んでるせいなのでUnet語としてtagger的なことしてUnet語のまま渡してあげればよりそのまんまに近い内容が作れる感じか
2023/03/28(火) 05:10:33.60ID:l0kUlmZ20
解像度云々についてのワシの見解なんだがな、あぁ無論長文だぞ
学習したいのがキャラの大まかな特徴ならまぁ、512でも十分表現出来るしいいんじゃないかなと思うわけだ
でも衣装とか装飾とか細かい模様とかは512じゃどうしても潰れてしまうって場合があるわけだし、そこで精度を求めるなら解像度上げるのもアリじゃねーかな
そして解像度上げる場合は当然dimも増やすべきだろうと思うんだよ、dimって要は「モデル内のデータを調整出来る量の上限、細かさ」だと思うんだよ
高解像度で学習するのにdimが足らんと、元モデルに対して変更の量が大きいのにそれを記録しきれないから、半端な調整になって破綻するんじゃないかね多分
解像度512なら学習が半端でも効果弱いで済む、でも1024で学習が半端だと出力するためのデータが512用と1024用で混在するから壊れるんじゃないかと
ならdimを大きくして、学習する層を完全に1024に最適化してやりゃいいんじゃないかって事にならんか?
で、その結果過学習というかコピー機みたいになるのは、出力が学習したデータ頼りになるんだからそりゃ当然っちゃ当然で
単純に素材のバリエーションが足りてないってだけじゃないかねソレ……という感じで考えてるんだけど、どーかな?
……あとマジのコピー機をあまり舐めるなよ、ホントに同じ絵しか出てこないんだからなアレ!!プロンプト変えてもステップ変えてもCFG変えても何やってもだ!!
学習時と解像度変えたらバケモン出やがるし、比喩じゃなくてホントに「コピー機」なんだからな!!!!…だからこそコピー機学習法とか出来るわけなんだけどね
学習したいのがキャラの大まかな特徴ならまぁ、512でも十分表現出来るしいいんじゃないかなと思うわけだ
でも衣装とか装飾とか細かい模様とかは512じゃどうしても潰れてしまうって場合があるわけだし、そこで精度を求めるなら解像度上げるのもアリじゃねーかな
そして解像度上げる場合は当然dimも増やすべきだろうと思うんだよ、dimって要は「モデル内のデータを調整出来る量の上限、細かさ」だと思うんだよ
高解像度で学習するのにdimが足らんと、元モデルに対して変更の量が大きいのにそれを記録しきれないから、半端な調整になって破綻するんじゃないかね多分
解像度512なら学習が半端でも効果弱いで済む、でも1024で学習が半端だと出力するためのデータが512用と1024用で混在するから壊れるんじゃないかと
ならdimを大きくして、学習する層を完全に1024に最適化してやりゃいいんじゃないかって事にならんか?
で、その結果過学習というかコピー機みたいになるのは、出力が学習したデータ頼りになるんだからそりゃ当然っちゃ当然で
単純に素材のバリエーションが足りてないってだけじゃないかねソレ……という感じで考えてるんだけど、どーかな?
……あとマジのコピー機をあまり舐めるなよ、ホントに同じ絵しか出てこないんだからなアレ!!プロンプト変えてもステップ変えてもCFG変えても何やってもだ!!
学習時と解像度変えたらバケモン出やがるし、比喩じゃなくてホントに「コピー機」なんだからな!!!!…だからこそコピー機学習法とか出来るわけなんだけどね
654今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワントンキン MM92-Kocl)
2023/03/28(火) 05:18:55.32ID:87K5GnuKM pfgってv2系しか使えないみたいだけど作者はなんのモデルでサンプル出してるんだろ
Replicantでやる分には再現度も絵の出来も割と微妙だった
画風的にYumekawa辺りかな
Replicantでやる分には再現度も絵の出来も割と微妙だった
画風的にYumekawa辺りかな
2023/03/28(火) 05:25:59.22ID:7lrxDiDU0
656今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c204-VaLi)
2023/03/28(火) 05:35:24.41ID:c2IgIk9H0 ゴブリン娘の耳が緑にならなくて気がつけば朝
2023/03/28(火) 05:39:05.80ID:8fWwXoyMd
シンプルなキャラやのにアホ毛が増えたり減ったり校章がグチャるんは学習が足りんのやろか
再現して欲しいけどモデルの絵柄も取り入れてほしい 良い塩梅が難しいわ
再現して欲しいけどモデルの絵柄も取り入れてほしい 良い塩梅が難しいわ
2023/03/28(火) 05:43:14.28ID:JAH0NgRu0
細かいディテールまで一発で出そうとしてもなかなか難しい
2023/03/28(火) 05:49:49.79ID:5T8J1UC+0
chatGPTのおかげでプロンプトの引き出しがどんどん増えていく
俺は完全に2つのAIの間にはさまってる部品
俺は完全に2つのAIの間にはさまってる部品
2023/03/28(火) 06:05:37.58ID:pRSahEb6M
WebUIバグりすぎて入れ直し過程でGUIレイアウト2回壊れてトータル3回入れ直してやっと直った…
あれ?もう明るい…
あれ?もう明るい…
661今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 42cb-dr/5)
2023/03/28(火) 06:06:11.74ID:2GmCKP3Y02023/03/28(火) 06:40:29.45ID:5ivUrjRa0
Helperの修正アプデ来てるから困ってるニキたちはアプデするんやで
2023/03/28(火) 06:56:30.81ID:hjYwNHHr0
2023/03/28(火) 07:07:33.64ID:NMwhluURd
制服のデザインは統一したいね
2023/03/28(火) 07:08:41.16ID:bKUwOWH4a
コッコロええやん!作ったろって思ってLoraサンプルのプロンプトそのままぶち込んだけどLora入れ忘れてた
髪色とかはプロンプトに書かず完全にLoraに任せてるんやなそういう手法がメジャーなん?ママ味だけは残った
https://i.imgur.com/QwQ3Yvd.jpg
髪色とかはプロンプトに書かず完全にLoraに任せてるんやなそういう手法がメジャーなん?ママ味だけは残った
https://i.imgur.com/QwQ3Yvd.jpg
2023/03/28(火) 07:11:03.79ID:bhttTi4oa
めっちゃ進んでるからまたスクリプト荒らしが来たのかと思ったら真面目に議論してて偉いで
2023/03/28(火) 07:20:35.92ID:M3tS1ytl0
Lolaとハイパーネットワークの違いって何?
ハイパーネットワークでも好みのキャラ絵できるし
ハイパーネットワークでも好みのキャラ絵できるし
2023/03/28(火) 07:43:38.87ID:l8FN7lFZ0
文字を範囲指定して打ち直したりできるようにならんかな
なるんだろうなぁ
この界隈のスピードについていけない
なるんだろうなぁ
この界隈のスピードについていけない
2023/03/28(火) 07:50:07.80ID:Y8hkX3YVM
>>663
コッコロちゃんと学園生活を送りたいだけの人生だった
コッコロちゃんと学園生活を送りたいだけの人生だった
2023/03/28(火) 07:52:53.71ID:hjYwNHHr0
2023/03/28(火) 08:04:16.07ID:BdfZfYRQ0
起きたら結構話されてて草
ワイは前の512学習のloraを全部1024のdim32にloha化しとるから何かわかったら報告するわ
学習は大体1時間半くらいで終わるし余裕や
VRAMで殴りに行くでーーー
ワイは前の512学習のloraを全部1024のdim32にloha化しとるから何かわかったら報告するわ
学習は大体1時間半くらいで終わるし余裕や
VRAMで殴りに行くでーーー
672今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H09-1HLc)
2023/03/28(火) 08:07:02.93ID:jGPlWB6OH673今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM26-tdSs)
2023/03/28(火) 08:08:15.14ID:pGVQ5X/6M animixエロがanyよりさらに出にくい気がする
gape混ぜるしかないか?
gape混ぜるしかないか?
2023/03/28(火) 08:32:26.50ID:x46zB9bh0
少し前の黒ギャル流れで黒ギャルもいいなーと思ってしまった
https://i.imgur.com/3XpQadr.jpg
https://i.imgur.com/0Yq849h.png
https://i.imgur.com/lkLghla.png
https://i.imgur.com/3XpQadr.jpg
https://i.imgur.com/0Yq849h.png
https://i.imgur.com/lkLghla.png
2023/03/28(火) 08:33:40.64ID:8ggOLTAl0
美味しそうな褐色に薄ピンク乳首は男のロマンってもんよ
676今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-dr/5)
2023/03/28(火) 08:39:05.31ID:9LlnqMJsa As109と大槍葦人を混ぜたようなデザインだな
2023/03/28(火) 08:42:30.49ID:sDjzVh+k0
2023/03/28(火) 09:02:23.42ID:JDUEdogo0
2023/03/28(火) 09:13:14.53ID:2qsvJXdwd
なんか学習結果を数量的に判断することは難しいんだろうか、学習結果がいいのか悪いのかよくわからんくなってきた
2023/03/28(火) 09:19:08.82ID:zBnXe0RV0
倍の時間かかるってのがね
その分の恩恵を感じるかどうか
その分の恩恵を感じるかどうか
2023/03/28(火) 09:21:33.64ID:re5+Iy2+0
背景loraや3次系なら1024のがええんかな
ワイのも一度1024で回してみるか…
ワイのも一度1024で回してみるか…
2023/03/28(火) 09:27:19.05ID:GYxkSeBma
雰囲気でやってるから微妙な差がわからん
添削サービスでも使えばええんか
添削サービスでも使えばええんか
2023/03/28(火) 09:36:36.43ID:bsC5TxM1a
AIコスプレイヤーから入ったからずっとえちえちお姉さん作りたくて頑張ってたんやけど
chillがブサめで7thJPがちょい融通きかんな思って離れてたらAbyssBasilの存在知って自分でまぜまぜしたらええのできたわ…
しかもブサい理由restorefaceでもあったしワイの今までは何やったんや
chillがブサめで7thJPがちょい融通きかんな思って離れてたらAbyssBasilの存在知って自分でまぜまぜしたらええのできたわ…
しかもブサい理由restorefaceでもあったしワイの今までは何やったんや
2023/03/28(火) 09:39:51.55ID:CLC7QaGqa
dimでも素材によって良し悪しあるからいちいち変えて比較するのに解像度まで変えて比べるのは個人的に面倒や
2023/03/28(火) 09:42:30.88ID:CLC7QaGqa
>>665
色を学習画像全てのキャプションに含めると妙な影響ある時あるからワイはキャラ学習時に髪色はタグ付けしないわ
色を学習画像全てのキャプションに含めると妙な影響ある時あるからワイはキャラ学習時に髪色はタグ付けしないわ
2023/03/28(火) 09:58:00.49ID:nM3m/Fl+r
>>674
この大槍っぽいのモデルとLoa教えて下さいませ
この大槍っぽいのモデルとLoa教えて下さいませ
687今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-YxBq)
2023/03/28(火) 09:59:34.68ID:/NhS0TIc0 最新のwebui、モデルファイルとVAE選択のボックスが永遠に読込中になってるけど画像生成自体はできるな
まだ問題山積しとるでgit pullしない方がええで
まだ問題山積しとるでgit pullしない方がええで
2023/03/28(火) 09:59:51.99ID:hjYwNHHr0
2023/03/28(火) 10:01:46.64ID:1AKd8DY60
プリコネのlora少なくて笑う
ブルアカはめっちゃあるのに
ブルアカはめっちゃあるのに
2023/03/28(火) 10:04:53.37ID:XulhPP+T0
691今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8154-wSlO)
2023/03/28(火) 10:20:31.46ID:kWJs4IiG0 キャラ再現LoRAコンペとかcivitaiやればええのに
1024も決着つくやろ
1024も決着つくやろ
2023/03/28(火) 10:25:09.78ID:zBnXe0RV0
それはいい素材を用意できてdimとか学習率の設定とか学習が上手い人が勝つから解像度は関係なくなりそうだけどね
あと、見る人によっても俺はこっちが好きって評価も割れるやろな…ここ見てると
あと、見る人によっても俺はこっちが好きって評価も割れるやろな…ここ見てると
693今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e38-wSlO)
2023/03/28(火) 10:28:09.91ID:IN2jHzKw0 素材を一枚一枚丁寧にlama cleanerで処理したほうがいい結果がでるやで
わかりやすいのは意味もなくビクンビクンしなくなる
わかりやすいのは意味もなくビクンビクンしなくなる
2023/03/28(火) 10:28:15.69ID:gin0sLfur
2023/03/28(火) 10:29:37.82ID:JDUEdogo0
ぶっちゃけ人によってゴールラインの基準が違うから数値設定せんと意見合わんやろなとは思うで
時間効率と細部描写は観点として重要やろけど極論夜投げて寝る勢は時間あんま気にしなかったりするやろ?
時間効率と細部描写は観点として重要やろけど極論夜投げて寝る勢は時間あんま気にしなかったりするやろ?
2023/03/28(火) 10:30:27.14ID:a6kcWTWt0
はーwebuiバグっててうんち
モデル変更できねえとかいう意味わからんバグやめてくれ
ダウングレードどこまですりゃいいんだ
モデル変更できねえとかいう意味わからんバグやめてくれ
ダウングレードどこまですりゃいいんだ
2023/03/28(火) 10:32:45.31ID:nM3m/Fl+r
698今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
2023/03/28(火) 10:43:40.57ID:AheZfEt50 末尾d逃げてて草
検証しろ連呼はタダでできてええよな
検証しろ連呼はタダでできてええよな
2023/03/28(火) 10:46:35.67ID:zBnXe0RV0
ワイはキャラは公式に近い方がいいから近けれ自由度低くても判子でもよかったりするが
civitai見てるとキャラの特徴押さえてあとはモデルのリッチな描き方にさせる
コスプレ的な方が自由度高くていいて人もおるようだし
ゴールはほんと人それぞれよな
civitai見てるとキャラの特徴押さえてあとはモデルのリッチな描き方にさせる
コスプレ的な方が自由度高くていいて人もおるようだし
ゴールはほんと人それぞれよな
700今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
2023/03/28(火) 10:49:06.62ID:AheZfEt502023/03/28(火) 10:50:58.33ID:PJcr6vwt0
2023/03/28(火) 10:52:05.71ID:WXb8fCxr0
LoRA学習で質問なんですが
kohya_ssのreadme読んでたらタグはメタデータにまとめろって書いてあったけどやったほうがええんですか
今までtagger出力から編集したtxtバラバラで置いててやってて
出来上がったLoRAは設定したトリガワード(衣装形状の使い分け等)に一応反応してるっぽいんだけども
kohya_ssのreadme読んでたらタグはメタデータにまとめろって書いてあったけどやったほうがええんですか
今までtagger出力から編集したtxtバラバラで置いててやってて
出来上がったLoRAは設定したトリガワード(衣装形状の使い分け等)に一応反応してるっぽいんだけども
703今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
2023/03/28(火) 10:54:35.53ID:AheZfEt502023/03/28(火) 10:55:33.83ID:JDUEdogo0
705今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
2023/03/28(火) 10:57:49.13ID:AheZfEt50 >>704
それ夜中にやったからスレ読んでどうぞ
それ夜中にやったからスレ読んでどうぞ
2023/03/28(火) 10:58:36.47ID:zBnXe0RV0
Loraをテキストエディタとかで見ると学習に使ったタグもメタデータに含まれてなかったっけ
まあメタデータなんでなくても動作には関係ないで
まあメタデータなんでなくても動作には関係ないで
707今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
2023/03/28(火) 11:02:22.84ID:AheZfEt50 animescreenshot塗りはええけど頭身高いわあ
2023/03/28(火) 11:05:02.27ID:mR6W3HtGa
>>690
chillにaom3a1bを7:3やね
aomを4割以上入れるとperfectworldみたいな写実系二次絵になったからここは2~4で個人の好みだと思う
7thAとsitamixとaom2hardとaom3a1でも試したけど7thAがちょい体崩れやすくてsitamixが顔も体も崩れやすくて3つのaomは顔造形がそれぞれちょい違うくなるみたいな感じ
そもそもaom3にchill入ってたはずだし相性良いんだろうなあ
どうせlikenessで顔変えるんやしと思ってても試してみたくなるのは男のサガ
chillにaom3a1bを7:3やね
aomを4割以上入れるとperfectworldみたいな写実系二次絵になったからここは2~4で個人の好みだと思う
7thAとsitamixとaom2hardとaom3a1でも試したけど7thAがちょい体崩れやすくてsitamixが顔も体も崩れやすくて3つのaomは顔造形がそれぞれちょい違うくなるみたいな感じ
そもそもaom3にchill入ってたはずだし相性良いんだろうなあ
どうせlikenessで顔変えるんやしと思ってても試してみたくなるのは男のサガ
2023/03/28(火) 11:07:35.48ID:oqIdevQXa
2023/03/28(火) 11:07:55.55ID:XulhPP+T0
2023/03/28(火) 11:07:56.68ID:WXb8fCxr0
2023/03/28(火) 11:30:04.17ID:dQciTd7/d
aiのお陰でオカズ自給自足出来るようになったんヤバいわほんま
2023/03/28(火) 11:37:01.97ID:yQi0x8tTa
流石に一枚絵で抜くのは限界が
動画とは言わんがせめて漫画に
動画とは言わんがせめて漫画に
2023/03/28(火) 11:37:10.70ID:JDUEdogo0
2023/03/28(火) 11:39:47.26ID:dE8V4B2Y0
実用性を求めると思いのほか難しいんだよな
結局そそる状況を演出するセンスが要る気がする
結局そそる状況を演出するセンスが要る気がする
716今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
2023/03/28(火) 11:40:05.00ID:AheZfEt50717今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e38-wSlO)
2023/03/28(火) 11:43:04.14ID:IN2jHzKw0 ツイッターニキ眺めてたらBATファイルって^で改行できるんやなってことに気付いた
視認性が一気に上がったわ
視認性が一気に上がったわ
2023/03/28(火) 11:44:37.04ID:gin0sLfur
どんなに絵柄再現できてもあくまでぽい絵なんだよね
その人が描いた絵じゃないからセンスとかまで真似できない(画に出るところならある程度は真似できてる気もするが)
まあ大体はそれで満足できてしまうけども
その人が描いた絵じゃないからセンスとかまで真似できない(画に出るところならある程度は真似できてる気もするが)
まあ大体はそれで満足できてしまうけども
2023/03/28(火) 11:44:56.41ID:heKmYMOy0
CivitaiのGeneration DataをコピーしたCFG、Stepsとか一括でWebuiに反映させる方法ってあるんか?
720今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM62-tdSs)
2023/03/28(火) 11:47:59.30ID:emauJzpJM 健全絵を出してそれのエロシーンを考えてる間に抜ける
2023/03/28(火) 11:48:19.01ID:PJcr6vwt0
722今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-dr/5)
2023/03/28(火) 11:49:07.89ID:S8Ps9C7Ua 自分で苦労してやっと出来たやつは達成感が先行して結局他人の作品で抜いちゃう現象に名前つけようぜ
723今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e5f4-YkRq)
2023/03/28(火) 11:49:13.67ID:kmXDIEIC0 なかなか脱がないキャラに:1.3とかで脱がすときが一番興奮するわ…
2023/03/28(火) 11:49:59.65ID:CGP2f6pj0
元々1枚絵がそこまで実用性に優れるかっていったら、そうでもないからな
セリフとかを付け加えるとグッと良くなる
一番ベストな使い方はエロ小説の挿絵とかに使ったりすることかも
セリフとかを付け加えるとグッと良くなる
一番ベストな使い方はエロ小説の挿絵とかに使ったりすることかも
2023/03/28(火) 11:50:20.69ID:BfcJqSK70
2週間前に作った絵とかを見ると勃起したりするで
自分で作った感が薄れて性癖はバッチリ
自分で作った感が薄れて性癖はバッチリ
2023/03/28(火) 11:50:29.58ID:2DsDerrq0
スレ無くなると困るから三次画像は貼らないでおいた方がいいぞ
727今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロロ Spf1-uqSx)
2023/03/28(火) 11:56:23.47ID:EYH1WiuKp 初歩的な質問ですまんのやけどLORAっておんなじ構図ばっか出るのは過学習ってのはわかるけど肘やら膝に乳首生えたり画風がソリッドが効いた感じになるのも過学習なんかな?
728今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
2023/03/28(火) 12:00:25.38ID:AheZfEt50729今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
2023/03/28(火) 12:01:45.84ID:AheZfEt50 考えうる理由はその絵柄は肘や膝の赤みが強いせいでモデルにそこが乳首やと勘違いされたとか
2023/03/28(火) 12:02:17.47ID:hJ2e+Q1QM
リアル系で抜いとるけど
自分の女感エグくてめちゃくちゃ興奮するで
背景をトイレの個室にしてシャツ捲くりやスカートまくりや下着姿の自撮り写真生成でもうギンッギンや
自分の女感エグくてめちゃくちゃ興奮するで
背景をトイレの個室にしてシャツ捲くりやスカートまくりや下着姿の自撮り写真生成でもうギンッギンや
2023/03/28(火) 12:03:35.17ID:RnSH1vHE0
盗○系写真はマジで使ってないんでヨロシクやで
お陰ではみパンの素材が極端に少ない
ブルマの質感は元写真にはあるねんけどな
昨晩の議論で言えばdimが足らんのか(いま2060で17が限界)
コーヒー奢ってくれ(ダイマ)
http://imgur.com/st96jnI.png
お陰ではみパンの素材が極端に少ない
ブルマの質感は元写真にはあるねんけどな
昨晩の議論で言えばdimが足らんのか(いま2060で17が限界)
コーヒー奢ってくれ(ダイマ)
http://imgur.com/st96jnI.png
2023/03/28(火) 12:05:09.37ID:XOqtzFBMM
元々シチュや画風がぶっ刺されば一枚絵で何回でもシコれたし
思い入れある実在の人物もやたら興奮して抜けるから
AI絵はほんま魔法の杖や
思い入れある実在の人物もやたら興奮して抜けるから
AI絵はほんま魔法の杖や
2023/03/28(火) 12:05:26.87ID:jezkO/D3a
まずなにかにつけて過学習コピー機という単語を使うのはいつぞやのレスバガイジだから結果だけ見て話半分で流せばええで
長乳LORAの作者やね
長乳LORAの作者やね
2023/03/28(火) 12:05:29.01ID:djM7VUVnM
気に入ったポーズの画像から同じようなポーズのイラストを生成する場合、一旦3Dモデル噛ませられるとブラッシュアップが楽なんだけど、
画像→openposeとかの画像:精度は別として簡単にできる
3Dモデル→openposeやらdepthやら:できる
openpose→イラスト:できる
なのにopenposeとかnormal map→3Dモデルってやりようないのが辛い
ここが簡単にできると滅茶苦茶できることが増えるんだがなぁ
画像→openposeとかの画像:精度は別として簡単にできる
3Dモデル→openposeやらdepthやら:できる
openpose→イラスト:できる
なのにopenposeとかnormal map→3Dモデルってやりようないのが辛い
ここが簡単にできると滅茶苦茶できることが増えるんだがなぁ
2023/03/28(火) 12:06:16.18ID:4rK1oIN10
どんだけ乞食してんだよこいつ
2023/03/28(火) 12:07:01.41ID:hJ2e+Q1QM
737今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
2023/03/28(火) 12:08:33.16ID:AheZfEt50 携帯末尾でネチネチしてるだけの陰湿荒らしは即NGや
構うだけ損
構うだけ損
2023/03/28(火) 12:08:57.29ID:E9Dj9dosM
>>717
つーか1行の文字数制限あるから改行しないとケツが切れるぞ
つーか1行の文字数制限あるから改行しないとケツが切れるぞ
739今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c204-VaLi)
2023/03/28(火) 12:16:30.25ID:c2IgIk9H0 >>621
としあきにPNG info維持して黒塗りやモザイク処理できるツールあるで
としあきにPNG info維持して黒塗りやモザイク処理できるツールあるで
2023/03/28(火) 12:19:57.87ID:hjYwNHHr0
モザイク使えば余計に生えた足もちんぽに早変わりするで
2023/03/28(火) 12:21:48.71ID:RfB/LXnqM
肌色で凸な部分は勝手に乳首はやすし、ちょっとシワが寄ってると女性器扱いするし、肌色っぽい棒は男性器にしちゃうAIさんはもうちょっと節度を覚えて
2023/03/28(火) 12:23:00.63ID:P8PqZjTnr
512×784で生成してムホホwサイズ大きくしよwってプロンプトハッシュその他そのまま1024×1568にしたら人が増えたり奇形になったりするんやけど皆どう解決してるん?🥺
2023/03/28(火) 12:23:23.03ID:Ma5SiV7uM
>>722
我が子に性欲は感じない生物学上のシステム
我が子に性欲は感じない生物学上のシステム
744今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srf1-PZu4)
2023/03/28(火) 12:25:58.19ID:tOLJhORAr 自分で描いた絵なら抜けないのは理解できるけど生成したもんでも抜けないって人いるのは意外やわ
ワイなんて生成した一枚絵で普通に抜くわ
クオリティは追い求めるけどな
ワイなんて生成した一枚絵で普通に抜くわ
クオリティは追い求めるけどな
2023/03/28(火) 12:26:53.57ID:RijdoxFOM
>>685
はえーそうなんやなワイも次からそうしてみるわ
はえーそうなんやなワイも次からそうしてみるわ
746今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd62-iTs3)
2023/03/28(火) 12:28:19.28ID:g9oLshQmd >>742
hires.fix
hires.fix
2023/03/28(火) 12:29:23.04ID:lAS0PBhj0
>>742
一度生成絵を挟むなら
生成絵からcontrolnetをつかってcannyとdepthをとってi2i
hirez一発だしじゃできない芸当だけどめんどくさい
comfyとかならノード組めばスマートにできるんだろうけど
一度生成絵を挟むなら
生成絵からcontrolnetをつかってcannyとdepthをとってi2i
hirez一発だしじゃできない芸当だけどめんどくさい
comfyとかならノード組めばスマートにできるんだろうけど
2023/03/28(火) 12:30:56.29ID:re5+Iy2+0
>>742
multi diffusionはVRAM少なくてもアプスケ出来る神拡張や
multi diffusionはVRAM少なくてもアプスケ出来る神拡張や
2023/03/28(火) 12:32:05.67ID:R1+3njc40
>>742
サイズは変えずにHires.fiにチェック入れてUpscale byに拡大する倍率を入れるんや
UpscalerにLatent使う時はdenoising 0.5辺り、CFG二桁くらいにするんやで
普通のupscaler使う場合はCFGはなんぼでもよし
サイズは変えずにHires.fiにチェック入れてUpscale byに拡大する倍率を入れるんや
UpscalerにLatent使う時はdenoising 0.5辺り、CFG二桁くらいにするんやで
普通のupscaler使う場合はCFGはなんぼでもよし
750今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c204-VaLi)
2023/03/28(火) 12:32:29.15ID:c2IgIk9H0 >>719
Autimatic1111のPNG infoを開いておく
別タブでcivitaiの画像を開いて画像をAutimatic1111のタブにドラッグ
タブが開いたらPNG infoにドロップ
PNG infoからボタンでt2i等に送る
Autimatic1111のPNG infoを開いておく
別タブでcivitaiの画像を開いて画像をAutimatic1111のタブにドラッグ
タブが開いたらPNG infoにドロップ
PNG infoからボタンでt2i等に送る
751今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-uLa8)
2023/03/28(火) 12:34:13.08ID:s3lJWB3Xa 乳首舐めLORAとか作ってると長い舌が頻繁にチンコになるのがキツい
2023/03/28(火) 12:36:00.71ID:P8PqZjTnr
皆サンガツ
帰ったら試してみるわ
帰ったら試してみるわ
2023/03/28(火) 12:37:49.53ID:oqIdevQXa
A4印刷レベルの解像度も生成できるようになってほんま神よな
絵が崩れやすいからアスペクト比まで揃えられんのが残念やけど
絵が崩れやすいからアスペクト比まで揃えられんのが残念やけど
2023/03/28(火) 12:38:42.08ID:heKmYMOy0
>>750
さんがつ
さんがつ
2023/03/28(火) 12:39:31.36ID:hjYwNHHr0
2023/03/28(火) 12:40:21.38ID:R1+3njc40
>>719
プロンプトにペーストして右の矢印ボタンクリックしたら自動で振り分けてくれるで
プロンプトにペーストして右の矢印ボタンクリックしたら自動で振り分けてくれるで
2023/03/28(火) 12:46:05.64ID:R1+3njc40
これわ……この建物の下どうなってるのかw
https://i.imgur.com/Ee23oYw.png
https://i.imgur.com/Ee23oYw.png
758今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c2f7-9AS2)
2023/03/28(火) 12:47:22.27ID:kC8iQXPI02023/03/28(火) 12:47:28.72ID:nM3m/Fl+r
いろんな表情と体位をダイナミックプロンプトかけといてモーションラインとブラーかけとくとエロ漫画みたいではかどるで
二次出ないと辛いし、凝った一枚絵は出来んしおかしなのも沢山できるけど意外性があると良いわ
二次出ないと辛いし、凝った一枚絵は出来んしおかしなのも沢山できるけど意外性があると良いわ
2023/03/28(火) 12:49:31.65ID:8Xmm15Lh0
6時間で1回絶対新規インストールしてるけど変更不具合なんてないぞ
おまかん
おまかん
2023/03/28(火) 12:49:38.00ID:+tcCfWlT0
>>643
結構いいかもしれないこれ
結構いいかもしれないこれ
2023/03/28(火) 12:50:14.11ID:OR14noSpH
>>753
印刷で思い出したが、
t2iで576x768のガチャで作成した絵を、
inpaintで指とか顔ガチャを経由して、
A3印刷出来るくらいの6.5倍にしたいんだが、
どういった手順でやっていくのがいいのか、
赤ちゃんに教えてくれんかのー。
印刷で思い出したが、
t2iで576x768のガチャで作成した絵を、
inpaintで指とか顔ガチャを経由して、
A3印刷出来るくらいの6.5倍にしたいんだが、
どういった手順でやっていくのがいいのか、
赤ちゃんに教えてくれんかのー。
763今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
2023/03/28(火) 12:51:34.59ID:AheZfEt50764今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-069v)
2023/03/28(火) 12:52:22.09ID:a0bdkpdka モデルマージしてて、特にアップスケールとかしてない状態でもちょっと遠くに置かれたキャラの顔が崩れてないとすごい手応えを感じるようになってしまった
実際そういうモデルは大体出来が良い
実際そういうモデルは大体出来が良い
765今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed38-0why)
2023/03/28(火) 12:53:25.66ID:1dQSezih0 花札からのLoraリストで生成した画像がサムネになってもうたんやけどこれどうやって解除&登録するんや?
2023/03/28(火) 12:53:47.82ID:8Xmm15Lh0
そもそも6.5倍できる方法知れたらそれでいいやんけ
767今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
2023/03/28(火) 12:55:02.41ID:AheZfEt50 >>759
どういう設定や教えてクレメンス
どういう設定や教えてクレメンス
2023/03/28(火) 12:55:07.21ID:R1+3njc40
>>762
extrasで6.5倍アップスケールかけるか、tiled diffusionで一気に6.5倍にするか、2.5倍を2回かけるか、好きなのをどーぞ
extrasで6.5倍アップスケールかけるか、tiled diffusionで一気に6.5倍にするか、2.5倍を2回かけるか、好きなのをどーぞ
2023/03/28(火) 12:56:12.93ID:4rK1oIN10
複雑な体勢に強いモデルが作りたいんだけどヨガのポーズ大量に学習させりゃいいのかなこれ
2023/03/28(火) 13:09:38.38ID:7BRr5wwF0
>>765
LoRAのフォルダに同じ名前のpngファイル出来てるから消すか別の画像に差し替えろ
LoRAのフォルダに同じ名前のpngファイル出来てるから消すか別の画像に差し替えろ
2023/03/28(火) 13:09:50.65ID:Tb6jhvME0
2023/03/28(火) 13:12:16.36ID:7BRr5wwF0
2023/03/28(火) 13:16:24.81ID:Tb6jhvME0
>>772
さんがつ、強制上書きやと怖い機能やな
さんがつ、強制上書きやと怖い機能やな
2023/03/28(火) 13:22:48.29ID:hjYwNHHr0
>>731
廃墟使わせてもらったでサンガツ!以下使用感とか感想
Loraのweightを下げてくと段々とモデルが好む背景素材に変わっていったで画像は順から1, 0.8, 0.6 ,0.3
https://i.imgur.com/F5uWRCl.jpg
https://i.imgur.com/ni9jvsU.jpg
https://i.imgur.com/iaYF2Dw.jpg
https://i.imgur.com/CdaD8WD.jpg
利休ちゃんで出したらホラー感が増した
https://i.imgur.com/HD0xL0Y.jpg
https://i.imgur.com/f9dLzQN.jpg
ホラーテイストもいけるんないか?と思ってnightやdark入れてみたけど暗くはならなかったで
以上やサンガツ
廃墟使わせてもらったでサンガツ!以下使用感とか感想
Loraのweightを下げてくと段々とモデルが好む背景素材に変わっていったで画像は順から1, 0.8, 0.6 ,0.3
https://i.imgur.com/F5uWRCl.jpg
https://i.imgur.com/ni9jvsU.jpg
https://i.imgur.com/iaYF2Dw.jpg
https://i.imgur.com/CdaD8WD.jpg
利休ちゃんで出したらホラー感が増した
https://i.imgur.com/HD0xL0Y.jpg
https://i.imgur.com/f9dLzQN.jpg
ホラーテイストもいけるんないか?と思ってnightやdark入れてみたけど暗くはならなかったで
以上やサンガツ
775今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c204-VaLi)
2023/03/28(火) 13:24:55.86ID:c2IgIk9H02023/03/28(火) 13:27:53.26ID:heKmYMOy0
>>756
これや!ほんまにさんがつ!
これや!ほんまにさんがつ!
2023/03/28(火) 13:32:37.06ID:HkXJvf1s0
>>756
マ?????
マ?????
778今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd62-eGjT)
2023/03/28(火) 13:43:34.71ID:oIE+374Id >>649
これってどこ見たら確認できるん?
これってどこ見たら確認できるん?
2023/03/28(火) 13:46:40.64ID:4eCdIznUM
聞きたいんやけど、既にClip Skip,ENSDが入った画像を読み込んだらoverride settingsのとこに出てくるんやけど、いちいち画像を読み込む以外にワンタッチでこれを出せるやり方ってない?
SettingでClip Skip設定したらついつい戻し忘れてしまうねんな…
https://i.imgur.com/M55Q1vD.jpg
SettingでClip Skip設定したらついつい戻し忘れてしまうねんな…
https://i.imgur.com/M55Q1vD.jpg
2023/03/28(火) 13:50:52.19ID:HXDrRLEH0
>>779
SettingのUser interfaceにQuicksetting listにCLIPとENSDを設定するとか
SettingのUser interfaceにQuicksetting listにCLIPとENSDを設定するとか
2023/03/28(火) 13:55:31.49ID:x4F/GZ3d0
そういえば、ENSDずっと31337という謎の数字が入ってる。
ENDSってなんぞ。特に変えたことないんだけどオススメとかあるん?
ENDSってなんぞ。特に変えたことないんだけどオススメとかあるん?
2023/03/28(火) 13:58:28.47ID:oqIdevQXa
>>762
比率的に長辺か短辺削ることになるからそこ考慮した方がいいで
比率的に長辺か短辺削ることになるからそこ考慮した方がいいで
783今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxf1-0Stx)
2023/03/28(火) 14:03:35.31ID:5wQZP/z/x >>781
誰かの画像再現するときに合わせるくらいやで
誰かの画像再現するときに合わせるくらいやで
784今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxf1-0Stx)
2023/03/28(火) 14:03:57.44ID:5wQZP/z/x >>739
はえ~ええな
はえ~ええな
2023/03/28(火) 14:09:35.73ID:HXDrRLEH0
>>781
NovelAIのEularの設定を完全再現したい時に入れるだけやな
NovelAIのEularの設定を完全再現したい時に入れるだけやな
786今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM62-tdSs)
2023/03/28(火) 14:15:48.11ID:emauJzpJM >>748
3070でVRAM8GBのワイでも8K画像が作れますか?
3070でVRAM8GBのワイでも8K画像が作れますか?
2023/03/28(火) 14:19:50.59ID:re5+Iy2+0
>>779
Settings タブの User interface のQuicksettings listに
CLIP_stop_at_last_layers
を追加や
,で区切るんやで
vaeの選択ボックスのオプション書いたとこな、これでclip skipがいつでも変えられる
Settings タブの User interface のQuicksettings listに
CLIP_stop_at_last_layers
を追加や
,で区切るんやで
vaeの選択ボックスのオプション書いたとこな、これでclip skipがいつでも変えられる
2023/03/28(火) 14:20:25.74ID:VtYjz6yB0
ブルマニキのブルマにどうしてもパン線入れたかったけどpromptだけやとパンツの残骸とか出まくるからパン線LoRA作ったわ
やっぱニキのtruebrumaは質感が全然ちゃうで癖がどんどん満たされていく~
https://i.imgur.com/yK94iI2.png
https://i.imgur.com/B2bAX81.png
https://i.imgur.com/9g6a1QP.jpg
https://i.imgur.com/XY1iBr7.png
やっぱニキのtruebrumaは質感が全然ちゃうで癖がどんどん満たされていく~
https://i.imgur.com/yK94iI2.png
https://i.imgur.com/B2bAX81.png
https://i.imgur.com/9g6a1QP.jpg
https://i.imgur.com/XY1iBr7.png
2023/03/28(火) 14:21:12.27ID:re5+Iy2+0
2023/03/28(火) 14:22:11.85ID:P0gkWvu7M
>>780
サンガツ 見てみる
>>781
ENSDはランダムノンスと言われる単なる初期値らしい
あと31337はl33t speakっていう90年代のパソコンアングラ界隈で流行ったeleetを数字に置き換えたっていうただの遊びらしいで
https://i.imgur.com/wi1eNjR.jpg
サンガツ 見てみる
>>781
ENSDはランダムノンスと言われる単なる初期値らしい
あと31337はl33t speakっていう90年代のパソコンアングラ界隈で流行ったeleetを数字に置き換えたっていうただの遊びらしいで
https://i.imgur.com/wi1eNjR.jpg
791今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM92-Kocl)
2023/03/28(火) 14:22:53.49ID:qmOoeiGfM >>742
sd1系の本質的な限界や
潜在空間のノイズがゼロベースから化け物じゃなくちゃんとした人間になるには、解像度というかの顔面の端から端が500pxくらいのサイズ感が限度
それ以上デカいものはi2iにしろhiresにしろstrは0.5以下にしてノイズの割合減らしてる
sd1系の本質的な限界や
潜在空間のノイズがゼロベースから化け物じゃなくちゃんとした人間になるには、解像度というかの顔面の端から端が500pxくらいのサイズ感が限度
それ以上デカいものはi2iにしろhiresにしろstrは0.5以下にしてノイズの割合減らしてる
792今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4295-ghT9)
2023/03/28(火) 14:28:59.57ID:iVJlcaAy0 Adobe Firefly入れたから試したけど初音ミクちゃん出ない
どうしようモチベ下がっちゃった
どうしようモチベ下がっちゃった
2023/03/28(火) 14:29:09.58ID:re5+Iy2+0
>>788
エッ!!!どちゃシコやんけ…
エッ!!!どちゃシコやんけ…
794今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxf1-0Stx)
2023/03/28(火) 14:30:33.74ID:5wQZP/z/x2023/03/28(火) 14:31:55.52ID:wCQ4Nh7u0
2023/03/28(火) 14:32:28.14ID:YwaprLc30
2023/03/28(火) 14:37:58.70ID:cKv2uPXK0
XYZプロットで最適探ったり変化を確認するの楽しすぎる、こんなところにも沼あるんかよ…
2023/03/28(火) 14:39:27.01ID:dE8V4B2Y0
>>788
綿パンは…綿パンは出せるのか…!?
綿パンは…綿パンは出せるのか…!?
2023/03/28(火) 14:40:02.05ID:7fgZr0fO0
SomethingでAutoMBWを知って、つついているけどさっぱりわからん
Supermergerみたいにオンメモリでできたら革命なのにな(笑)
Supermergerみたいにオンメモリでできたら革命なのにな(笑)
2023/03/28(火) 14:43:05.14ID:Cqb6n3VU0
2023/03/28(火) 14:48:50.32ID:4rK1oIN10
ブルマってこんなにペラペラな生地だっけ
2023/03/28(火) 14:50:07.61ID:F8e+XDwa0
(ブルマ世代じゃないから)わからん
でもねそれ言い出したらバニースーツとかリアルだと剣道の防具みたいな質感ですよ
でもねそれ言い出したらバニースーツとかリアルだと剣道の防具みたいな質感ですよ
2023/03/28(火) 14:50:56.80ID:PJcr6vwt0
2023/03/28(火) 14:55:06.62ID:RnSH1vHE0
805今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM92-Kocl)
2023/03/28(火) 14:55:18.14ID:qmOoeiGfM ブルマ世代じゃないけどYouTubeで昭和や平成初期にお父さんが娘の運動会とかを撮影したブルマ動画集めまくってる
コスプレではない本物でしか味わえない興奮がある
でも画質がヘボすぎて興奮はするけど抜くには至らないな
SwinIRとかのアップスケーラーもこの先進化してくんかな
GANよりSDに近い感じでほぼ捏造みたいな超解像技術とか
コスプレではない本物でしか味わえない興奮がある
でも画質がヘボすぎて興奮はするけど抜くには至らないな
SwinIRとかのアップスケーラーもこの先進化してくんかな
GANよりSDに近い感じでほぼ捏造みたいな超解像技術とか
2023/03/28(火) 14:56:24.82ID:1JhoVBx/a
こんな透けてたらとてもじゃないが屋外で運動なんてできないだろw
807今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
2023/03/28(火) 14:58:54.18ID:AheZfEt50 AVのブルマはこんぐらい薄いから…
2023/03/28(火) 15:07:23.18ID:SiWhfcvB0
前スレでkohya先生のoldタイプ使ってColabでの学習進めてるって教えてくれたニキありがと!
だだっこさんのGUIが使いやすくて離れられなかったんだけれど
Fast Kohya Trainer ってとっつきやすいの見つけてコマンドライン?で学習始めれました
だだっこさんのGUIが使いやすくて離れられなかったんだけれど
Fast Kohya Trainer ってとっつきやすいの見つけてコマンドライン?で学習始めれました
809今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd62-kt5I)
2023/03/28(火) 15:08:08.02ID:TSthEkabd >>788
もう今はプロンプトよりLora作って解決の世の中なのね
もう今はプロンプトよりLora作って解決の世の中なのね
2023/03/28(火) 15:11:28.95ID:XPGeVP80M
>>788
貴方が桂正和先生でしたか
貴方が桂正和先生でしたか
811今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxf1-0Stx)
2023/03/28(火) 15:12:09.39ID:5wQZP/z/x 桂尻loraってありそうでない
2023/03/28(火) 15:12:32.56ID:Xo6qE7R0r
服の上からヘソの形が判って当然のAI画像生成界隈では、「こまけぇことは良いんだよ」精神が必要だ
2023/03/28(火) 15:13:53.07ID:ehGbYHCMM
>>788
でもこの極薄はもうブルマっていうかブルマ型のパンストやなw
でもこの極薄はもうブルマっていうかブルマ型のパンストやなw
2023/03/28(火) 15:15:54.07ID:Avu3KXx80
git pullしたら見事に動かなくなって草
2023/03/28(火) 15:24:59.43ID:SPdoTLLf0
その他のタブから生成した画像がJPGとPNGが出てくるんだけど
片方だけにするための設定箇所ってどこにあるかわかりますか
片方だけにするための設定箇所ってどこにあるかわかりますか
2023/03/28(火) 15:27:35.21ID:hjYwNHHr0
>>804
素材が原因なのは察してたが何かのヒントにでもと思って書いたで
あと破綻しやすい背景を廃墟にするのはナイスやと思う既に壊れてるから違和感がない
ブルマは生成してたのしいでサンガツ!
https://i.imgur.com/7MQkXh8.jpg
https://i.imgur.com/h7TGyfc.jpg
素材が原因なのは察してたが何かのヒントにでもと思って書いたで
あと破綻しやすい背景を廃墟にするのはナイスやと思う既に壊れてるから違和感がない
ブルマは生成してたのしいでサンガツ!
https://i.imgur.com/7MQkXh8.jpg
https://i.imgur.com/h7TGyfc.jpg
2023/03/28(火) 15:29:22.69ID:BnRza3vs0
テストも兼ねてLatent Couple触ってみたけどウェイト上げれば上げるほど言う事聞いてくれる率上がるけど
数値が高いほどHires. fix時に色がおかしくなるな・・・
https://i.imgur.com/ED49LBr.png
とりあえずこのモデルでも問題無さそうだし良い一枚ができたから満足(おっさんloraとコッコロlora併用)
数値が高いほどHires. fix時に色がおかしくなるな・・・
https://i.imgur.com/ED49LBr.png
とりあえずこのモデルでも問題無さそうだし良い一枚ができたから満足(おっさんloraとコッコロlora併用)
818今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e1da-aPZe)
2023/03/28(火) 15:32:48.71ID:CGp+Qqnm0 @
ということで無事ChatGPT画像出力に対応。1つのプロンプトから1000通り以上の画像ができる。
明日の夕方くらいまでに詰めて作り方公開しますので何卒……aaaaa
https://pbs.twimg.com/media/FsO_z1TaEAA2ijc.jpg
ということで無事ChatGPT画像出力に対応。1つのプロンプトから1000通り以上の画像ができる。
明日の夕方くらいまでに詰めて作り方公開しますので何卒……aaaaa
https://pbs.twimg.com/media/FsO_z1TaEAA2ijc.jpg
2023/03/28(火) 15:37:48.34ID:ldiS2jWw0
>>817
おっさんなんでパンティ履いてんねん・・・
おっさんなんでパンティ履いてんねん・・・
2023/03/28(火) 15:40:23.51ID:CLC7QaGqa
>>814
階層loraもmultidiffusionもエラーになるわ
階層loraもmultidiffusionもエラーになるわ
2023/03/28(火) 15:43:55.57ID:X7ogPrO0r
まともに動かんし今上げん方がええね
2023/03/28(火) 15:44:02.32ID:RnSH1vHE0
>>788
感動したので現状のをアップしましたやで
色々特性が変わっているけどnsfw耐性がアップ
ブルマのクローズアップも追加(もっと増やす)
spread legsでオナりがち
相変わらず体操服を脱がすのは難しいです
https://huggingface.co/kanaejun
>>816
もサンガツ!
感動したので現状のをアップしましたやで
色々特性が変わっているけどnsfw耐性がアップ
ブルマのクローズアップも追加(もっと増やす)
spread legsでオナりがち
相変わらず体操服を脱がすのは難しいです
https://huggingface.co/kanaejun
>>816
もサンガツ!
2023/03/28(火) 15:45:44.77ID:3dGAm7zb0
https://twitter.com/_akhaliq/status/1640542758812123141
やはり3D
3Dは全てを解決する
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
やはり3D
3Dは全てを解決する
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/28(火) 15:46:11.53ID:F20peFsiM
825今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c281-h/t+)
2023/03/28(火) 15:47:21.58ID:MgU/aEpF0 フリーズの不具合は使用しているブラウザにもよるんか?
俺も昨夜更新してフリーズしたから、普段使っているedge使うのやめて、chromeをstable diffusion専用ブラウザとして新しくDLしたら普通に動く。ブラウザの拡張機能多く入れすぎてるのも要因だったりするかも?
俺も昨夜更新してフリーズしたから、普段使っているedge使うのやめて、chromeをstable diffusion専用ブラウザとして新しくDLしたら普通に動く。ブラウザの拡張機能多く入れすぎてるのも要因だったりするかも?
826今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4104-xJ8K)
2023/03/28(火) 15:48:20.47ID:9MZvMdqb0 質問なんやけど
768x768で出力したこの画像
https://i.imgur.com/8EPDHEb.png
これを
https://i.imgur.com/5kAHLHn.jpg
こんな感じにwebUI上で出来るんか?
ちな下段の画像はDALL・Eで作ったんやけどwebUI上で完結出来るんかなこれ
768x768で出力したこの画像
https://i.imgur.com/8EPDHEb.png
これを
https://i.imgur.com/5kAHLHn.jpg
こんな感じにwebUI上で出来るんか?
ちな下段の画像はDALL・Eで作ったんやけどwebUI上で完結出来るんかなこれ
2023/03/28(火) 15:51:53.50ID:RG87IKbZ0
本体gitpullで死ぬ理由の9割はextensionやな
スタンドアロンでもういっこ環境作ったら更新怖くなくなったわ
スタンドアロンでもういっこ環境作ったら更新怖くなくなったわ
2023/03/28(火) 15:52:55.43ID:Avu3KXx80
>>792
一般名詞が出ないとか欠陥品やんけ
一般名詞が出ないとか欠陥品やんけ
2023/03/28(火) 15:54:10.61ID:re5+Iy2+0
830今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM62-tdSs)
2023/03/28(火) 15:54:22.75ID:emauJzpJM OLのパンティラインは昔プロンプトで作ったなあ
831今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxf1-0Stx)
2023/03/28(火) 15:55:11.45ID:5wQZP/z/x2023/03/28(火) 15:56:40.14ID:Avu3KXx80
せっかくなんでcomfyUIを習熟するで
2023/03/28(火) 15:56:42.18ID:hptdJp1Kp
>>826
i2iのタブの下の方にscriptsメニューがあって、中に入っているoutpainting(2種類ある)を使えばそれっぽいことはできる
i2iのタブの下の方にscriptsメニューがあって、中に入っているoutpainting(2種類ある)を使えばそれっぽいことはできる
2023/03/28(火) 15:57:22.20ID:5pUH3wsJ0
今でもミクさんって大抵のモデルで出てくるんか?
835今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4104-xJ8K)
2023/03/28(火) 15:58:13.32ID:9MZvMdqb02023/03/28(火) 15:58:33.28ID:gELbKBXvd
実写系か実写よりモデルでちんちんまんまんと合体部分がちゃんと出るモデルあるんやったら教えて欲しいんやで
有名なバジルニキのやつとチルアウトはちんちんまんまん崩壊するのは確認したんや
有名なバジルニキのやつとチルアウトはちんちんまんまん崩壊するのは確認したんや
837今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM62-tdSs)
2023/03/28(火) 15:58:35.52ID:emauJzpJM 景色だけの画像何枚か作って貼り合わせてからi2iとかで境界が綺麗になったりせんかな
838今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
2023/03/28(火) 15:59:20.13ID:AheZfEt50 >>792
コンプライアンス最優先の大企業AIに期待しないほうがええ
コンプライアンス最優先の大企業AIに期待しないほうがええ
2023/03/28(火) 15:59:50.42ID:gELbKBXvd
なんか山やら木やら雑に切ったり貼っりして風景作ったあとi2iして仕上げる海外アーティストニキは見た事あるような気がするで
840今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4104-xJ8K)
2023/03/28(火) 16:00:59.63ID:9MZvMdqb0 >>831
ダリはアウトペイント時に5枚(4枚?)の候補を出してその中から気に入ったの選べるで
キャンセルして再生成も可能やし解像度も高いのは伊織の左右の背景見れば一目瞭然やね
なんどか変なキャラとか文字っぽいの出たけど消しゴムツールで消してやり直せるで打率はかなり高かった
ダリはアウトペイント時に5枚(4枚?)の候補を出してその中から気に入ったの選べるで
キャンセルして再生成も可能やし解像度も高いのは伊織の左右の背景見れば一目瞭然やね
なんどか変なキャラとか文字っぽいの出たけど消しゴムツールで消してやり直せるで打率はかなり高かった
2023/03/28(火) 16:01:24.40ID:HqVnd8qtp
2023/03/28(火) 16:01:33.01ID:xXVLh6qyr
loraのエラーでpngをRGBAにしろって怒られたけどchatGPTがpythonで解決してくれたゾ...
プログラミング何もわからいのにすごいでほんま
プログラミング何もわからいのにすごいでほんま
2023/03/28(火) 16:04:04.74ID:re5+Iy2+0
2023/03/28(火) 16:06:26.12ID:X7ogPrO0r
景色ツギハギして境界をペイントツールでそれっぽい色に塗りつぶしてからi2iすれば自然に繋がるやろ
845今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4104-xJ8K)
2023/03/28(火) 16:12:54.69ID:9MZvMdqb02023/03/28(火) 16:13:23.72ID:op5tC3buM
>>811
あれは昭和の無形文化遺産よな
あれは昭和の無形文化遺産よな
2023/03/28(火) 16:15:13.19ID:E9Dj9dosM
2023/03/28(火) 16:16:10.62ID:q6EAdCUoa
2023/03/28(火) 16:16:17.13ID:4rK1oIN10
そもそもmultidiffusionってこの用途に使えるのか?
背景だけ拡大したいんやろ?
背景だけ拡大したいんやろ?
850今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4104-xJ8K)
2023/03/28(火) 16:21:20.10ID:9MZvMdqb0 これならどうや
https://i.imgur.com/8rdc6LS.jpg
これならどうや
https://i.imgur.com/zFXuXmg.jpg
どうすりゃええねん……
https://i.imgur.com/tYFmMR2.jpg
>>849
せやね、無理なんかな
https://i.imgur.com/8rdc6LS.jpg
これならどうや
https://i.imgur.com/zFXuXmg.jpg
どうすりゃええねん……
https://i.imgur.com/tYFmMR2.jpg
>>849
せやね、無理なんかな
851今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM62-tdSs)
2023/03/28(火) 16:22:50.90ID:emauJzpJM >>850
一枚目のやつi2iするだけでもそれなりのはできそう
一枚目のやつi2iするだけでもそれなりのはできそう
2023/03/28(火) 16:23:05.04ID:re5+Iy2+0
2023/03/28(火) 16:23:30.52ID:zBnXe0RV0
つか桂尻みたいなパンツと尻描写って今となってはLoraなくてもAIは得意な気がする
2023/03/28(火) 16:24:06.05ID:JDUEdogo0
>>804ブルマニキ、廃墟LoRA使ってみたでー >>774ニキは夜に出来なかったというとったがワイの環境だとできたで。モデルによっては抵抗されたんでその辺かもしれんなー
以下は夜の廃墟で泣いてる女の子すこすこ部ワイによる作例や
https://i.imgur.com/ApelUa2.png https://i.imgur.com/psPWZlk.png https://i.imgur.com/rqh75wr.png
もうやだおうぢがえる! https://i.imgur.com/jo9Xvn9.png
以下は夜の廃墟で泣いてる女の子すこすこ部ワイによる作例や
https://i.imgur.com/ApelUa2.png https://i.imgur.com/psPWZlk.png https://i.imgur.com/rqh75wr.png
もうやだおうぢがえる! https://i.imgur.com/jo9Xvn9.png
2023/03/28(火) 16:24:38.01ID:F8e+XDwa0
>>850
この手の処理は今のところキャラだけ切り取って背景だけ別生成してコラが結局一番手っ取り早そう
この手の処理は今のところキャラだけ切り取って背景だけ別生成してコラが結局一番手っ取り早そう
2023/03/28(火) 16:27:42.13ID:Avu3KXx80
外側に画像足すのはアウトペインティングやないかな
ワイのwebUI今動かんけど
ワイのwebUI今動かんけど
857今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM62-tdSs)
2023/03/28(火) 16:27:44.59ID:emauJzpJM2023/03/28(火) 16:28:40.07ID:4rK1oIN10
蓮コラに片足突っ込んでるよなグロい
2023/03/28(火) 16:31:31.87ID:8Xmm15Lh0
コピー元の漫画の切れ端がほくろになるというのを今知った
860今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4104-xJ8K)
2023/03/28(火) 16:31:54.27ID:9MZvMdqb02023/03/28(火) 16:32:59.02ID:8Xmm15Lh0
一旦カーネルリセットかけろって指示されてるけど遅くなるかテストしようかな
2023/03/28(火) 16:33:20.94ID:Gr806OHX0
>>29
目の描き方がAIらしくなくてイイ
目の描き方がAIらしくなくてイイ
2023/03/28(火) 16:34:04.90ID:svlFfmiQM
マスクかけて背景だけガチャれば普通によくない?
2023/03/28(火) 16:34:08.94ID:JDUEdogo0
2023/03/28(火) 16:34:17.41ID:8Xmm15Lh0
動かんやつは入れ直せ
6時間に1回も入れ直してるんだぞこっちは
6時間に1回も入れ直してるんだぞこっちは
2023/03/28(火) 16:37:04.71ID:F8e+XDwa0
まだwebUI更新したらいかん状態続いてるんか
2023/03/28(火) 16:38:03.36ID:AOvXgcwXM
ウェブユーイは過去のアーカイブ置いといてくれよな 最新版でジェンガタワー崩れたら詰むだろ…
2023/03/28(火) 16:38:35.48ID:4rK1oIN10
なんのためのgitやねんw
2023/03/28(火) 16:39:31.38ID:C/D1vEZQd
比率変えたきゃ比率変えたもんを出して拡大すりゃええやん
512の768出して1080の1920とかでやっとる
512の768出して1080の1920とかでやっとる
2023/03/28(火) 16:40:18.08ID:Avu3KXx80
>>860
見たとこワイには使いこなせそうもないな
見たとこワイには使いこなせそうもないな
2023/03/28(火) 16:42:23.96ID:ZwisgCHb0
dimも高ければ良いってもんでもないんと違うん?
特定キャラを着せ替えもしたくて学習させたときに、128やと素材の衣服デザインに引っ張られて着せ替えがなかなか上手くいかんかったけど
32にしたらわりとスムーズに着替えてくれるようになった気がしとる
その分、顔の再現度はやや落ちてるかもしれんが、個人的には許容内という感じなので採用しとる
特定キャラを着せ替えもしたくて学習させたときに、128やと素材の衣服デザインに引っ張られて着せ替えがなかなか上手くいかんかったけど
32にしたらわりとスムーズに着替えてくれるようになった気がしとる
その分、顔の再現度はやや落ちてるかもしれんが、個人的には許容内という感じなので採用しとる
872今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e10d-Kocl)
2023/03/28(火) 16:49:43.88ID:cH9Ef8HO0 pfg面白いんだけどモデルが2系じゃないと使えないし早く主力になる2系モデルが出てきて欲しいなあ
https://i.imgur.com/snsiINp.png
https://i.imgur.com/kiOVf6I.png
https://i.imgur.com/fRfTX8W.png
結局pfg+Replicantで出した絵を1系でi2iしてる
https://i.imgur.com/5KHr0F7.jpg
つかReplicantで使うvae間違ってるんかなこの線と色は
https://i.imgur.com/snsiINp.png
https://i.imgur.com/kiOVf6I.png
https://i.imgur.com/fRfTX8W.png
結局pfg+Replicantで出した絵を1系でi2iしてる
https://i.imgur.com/5KHr0F7.jpg
つかReplicantで使うvae間違ってるんかなこの線と色は
873今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e160-wSlO)
2023/03/28(火) 16:51:46.81ID:U2g3FmRZ0 コッコロニキのやつ完成度高い気がするんやけど自作Loraなん?
ワイのキャラLoraだと髪飾りとかそんなにうまく出ないんだが
Locon使ってないとかDimが低いとかが原因なんかワイのは
ワイのキャラLoraだと髪飾りとかそんなにうまく出ないんだが
Locon使ってないとかDimが低いとかが原因なんかワイのは
2023/03/28(火) 16:52:35.22ID:ZrVmbIC20
セキュリティスキャンしたらこんなの出たんだけどarchive/data/750ってどこにあるの
削除したいんだけど場所分からない怖い( ;∀;)
https://i.gyazo.com/cda3926938a3d5ce984898255137a2ef.png
削除したいんだけど場所分からない怖い( ;∀;)
https://i.gyazo.com/cda3926938a3d5ce984898255137a2ef.png
875今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
2023/03/28(火) 16:56:12.10ID:AheZfEt502023/03/28(火) 16:56:16.05ID:BfcJqSK70
gitの使い方くらい学んどいても損ないで
git log
git checkout ~
や
git log
git checkout ~
や
2023/03/28(火) 16:57:00.60ID:omMqIQcfp
>>874
それもう検閲ファイルの方に移動してるんでは
それもう検閲ファイルの方に移動してるんでは
2023/03/28(火) 17:01:54.49ID:Avu3KXx80
https://youtu.be/uqdILltBhXM
Olivio先生のお陰でアウトペイントを完全に半分くらい理解したところや
Olivio先生のお陰でアウトペイントを完全に半分くらい理解したところや
2023/03/28(火) 17:02:26.97ID:Lfn8y+aYM
仕事だとsvnだからgit赤ちゃんなんだわ👶
880今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e10d-Kocl)
2023/03/28(火) 17:04:25.53ID:cH9Ef8HO0 >>871
ちょっとした違いでパチモン感が出てしまうキャラも居れば多少ブレてても問題ないキャラも居るからな
どうせ脱がすから顔と前髪だけちゃんと出ればいいよくらいなら低dimでもええ
むしろ問題は着せてる時のディテールで、例えばカフスの縞の本数とかは128や256ですらガチャらんと拾いきれないし、32以下だとガチャすら出来ない
https://i.imgur.com/ixNI9y8.png
https://i.imgur.com/jVV9KMb.png
ちょっとした違いでパチモン感が出てしまうキャラも居れば多少ブレてても問題ないキャラも居るからな
どうせ脱がすから顔と前髪だけちゃんと出ればいいよくらいなら低dimでもええ
むしろ問題は着せてる時のディテールで、例えばカフスの縞の本数とかは128や256ですらガチャらんと拾いきれないし、32以下だとガチャすら出来ない
https://i.imgur.com/ixNI9y8.png
https://i.imgur.com/jVV9KMb.png
2023/03/28(火) 17:11:11.63ID:JDUEdogo0
>>871
細部の精度をどこまで追うかと、着せ替えとかの需要がどれくらいあるかやな
専用の衣装があって、その衣装の模様まで再現したいとかだと高Dim追うことになると思うわ
髪型とか服装とかプロンプトでいじる前提でほどほどに顔が似りゃええ、とかならDim16のLoConで多分十分やろし……
細部の精度をどこまで追うかと、着せ替えとかの需要がどれくらいあるかやな
専用の衣装があって、その衣装の模様まで再現したいとかだと高Dim追うことになると思うわ
髪型とか服装とかプロンプトでいじる前提でほどほどに顔が似りゃええ、とかならDim16のLoConで多分十分やろし……
2023/03/28(火) 17:19:27.70ID:BfcJqSK70
ワイは高dimで既存の絵柄とかを残しつつ
lora weightとstrengthで調整するのが好きやね
でもこんなのは好み次第やと思うよ
lora weightとstrengthで調整するのが好きやね
でもこんなのは好み次第やと思うよ
2023/03/28(火) 17:27:47.80ID:BfcJqSK70
civitaiにあるスレッタ・マーキュリーloraは
どんなポーズも服装も容易だし他のloraにもあまり干渉しないし
その上で元々の絵柄や服装も再現できるから
どうやったらあんなのが作れるのかと一つの理想系にしてる
ワイが触った中ではナンバーワンや
どんなポーズも服装も容易だし他のloraにもあまり干渉しないし
その上で元々の絵柄や服装も再現できるから
どうやったらあんなのが作れるのかと一つの理想系にしてる
ワイが触った中ではナンバーワンや
884今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e9cd-JNfN)
2023/03/28(火) 17:29:46.79ID:b/vHZO3P0 >>883
たぬきは高質なFAが多いのとデザインが複雑じゃないやからそこまで難しくないと思うで
たぬきは高質なFAが多いのとデザインが複雑じゃないやからそこまで難しくないと思うで
2023/03/28(火) 17:30:01.76ID:hjYwNHHr0
2023/03/28(火) 17:38:00.40ID:BfcJqSK70
2023/03/28(火) 17:42:25.15ID:Avu3KXx80
888今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e9cd-JNfN)
2023/03/28(火) 17:43:08.48ID:b/vHZO3P0 >>886
言い方アレやけどイナゴの群がる作品はFAの質が青天井でめっちゃ助かる
言い方アレやけどイナゴの群がる作品はFAの質が青天井でめっちゃ助かる
2023/03/28(火) 17:46:51.70ID:gquYXYvF0
結局マイナーはLORAでも救われないのか
2023/03/28(火) 17:47:04.57ID:FEHef1L40
「これは芸術だよ。射精の為のヌードモデルだよ」って騙くらかして、お堅いノスタルジアちゃんの裸体を鑑賞するの楽しいンゴねぇ
https://i.imgur.com/NyuclYC.png
https://i.imgur.com/xZZtJNN.png
https://i.imgur.com/uE8Ao6a.png
https://i.imgur.com/3xOzmZd.png
https://i.imgur.com/NyuclYC.png
https://i.imgur.com/xZZtJNN.png
https://i.imgur.com/uE8Ao6a.png
https://i.imgur.com/3xOzmZd.png
2023/03/28(火) 17:48:43.36ID:Tqg/xv/i0
なんかずっと変なポーズ取ってんなと思ったら、bootsとか靴をプロンプトに入れてるとそいつを画面に出すこと優先するのか
892今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e9cd-JNfN)
2023/03/28(火) 17:50:03.93ID:b/vHZO3P02023/03/28(火) 17:50:20.69ID:oqIdevQXa
2023/03/28(火) 17:56:24.48ID:F8e+XDwa0
>>889
結局素材が少ないしモノによっては画質そのものも終わってたり
結局素材が少ないしモノによっては画質そのものも終わってたり
895今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd62-kt5I)
2023/03/28(火) 18:02:08.64ID:TSthEkabd2023/03/28(火) 18:03:44.34ID:gquYXYvF0
画像を大きめのサムネで一覧で見たいんやがおすすめのソフトある?
windowsのエクスプローラが微妙なんや
windowsのエクスプローラが微妙なんや
2023/03/28(火) 18:06:25.30ID:Avu3KXx80
幅が2000もあるせいか右側のインペイントが表示できん…
でも左側は雑にアウトペイント出来たんでご参考なれば
https://i.imgur.com/2nK738M.jpg
https://i.imgur.com/dyyJDN1.jpg
でも左側は雑にアウトペイント出来たんでご参考なれば
https://i.imgur.com/2nK738M.jpg
https://i.imgur.com/dyyJDN1.jpg
2023/03/28(火) 18:09:00.00ID:nSYUyDg40
>>871
高dimと低dimの2つ作って、step前半後半とかinpaintとかで自由度と再現度を調整するのもあるやで
高dimと低dimの2つ作って、step前半後半とかinpaintとかで自由度と再現度を調整するのもあるやで
2023/03/28(火) 18:13:07.27ID:H7rFQ2DG0
2023/03/28(火) 18:16:04.92ID:Avu3KXx80
901今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e9cd-JNfN)
2023/03/28(火) 18:20:20.89ID:b/vHZO3P0 https://i.imgur.com/aQVrH3s.png
マイオナはある程度妥協せな
マイオナはある程度妥協せな
902今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e5f4-YkRq)
2023/03/28(火) 18:23:59.28ID:kmXDIEIC0903今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4104-xJ8K)
2023/03/28(火) 18:24:22.12ID:9MZvMdqb02023/03/28(火) 18:24:51.33ID:8ggOLTAl0
>>890
パイパンなのか・・・
パイパンなのか・・・
905今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 89c5-GSFd)
2023/03/28(火) 18:24:58.62ID:M1/h/Jd70 SDと連携できるしEagleが使いやすいわ
2023/03/28(火) 18:25:37.50ID:Avu3KXx80
>>903
おめ
おめ
2023/03/28(火) 18:26:11.21ID:heKmYMOy0
908今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4104-xJ8K)
2023/03/28(火) 18:26:49.31ID:9MZvMdqb0 >>906
ありがとナス!
ありがとナス!
2023/03/28(火) 18:26:53.83ID:jvc6Zbg50
LoRAぶち込んだからって簡単に思い通りになるわけやないんやな
全然セックスしてくれへん
全然セックスしてくれへん
2023/03/28(火) 18:27:15.43ID:hjYwNHHr0
AIなら利休ちゃんにオシャレなカフェで抹茶ラテを飲んで頂くことも可能!
https://i.imgur.com/JbNPGuq.jpg
https://i.imgur.com/JbNPGuq.jpg
911今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9d9e-JNfN)
2023/03/28(火) 18:28:05.46ID:AheZfEt50 >>890
モデルとlora教えてクレメンス
モデルとlora教えてクレメンス
912今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e10d-Kocl)
2023/03/28(火) 18:28:11.00ID:cH9Ef8HO0 >>907
ヒエッ
ヒエッ
2023/03/28(火) 18:30:05.14ID:gquYXYvF0
2023/03/28(火) 18:34:38.81ID:vBu/HkZI0
look away入れてもみんなこっち見るんだけどどうやって視線そらすんや・・・
2023/03/28(火) 18:35:09.96ID:cEYU/nZY0
利休Loraは正直公開されると思ってなかったから
まず制作者が制作してくれたことと、公開してくれたことに二重で感謝しかない・・・
まず制作者が制作してくれたことと、公開してくれたことに二重で感謝しかない・・・
916今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxf1-0Stx)
2023/03/28(火) 18:35:16.81ID:5wQZP/z/x >>890
写生‥
写生‥
2023/03/28(火) 18:35:18.53ID:F8e+XDwa0
>>907
denoiseかけすぎちゃうか?
denoiseかけすぎちゃうか?
2023/03/28(火) 18:36:12.67ID:cEYU/nZY0
919今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-069v)
2023/03/28(火) 18:37:03.32ID:RkYygn2ga 逆にlooking at viewerをネガティブに入れて強調してみるとかは?
2023/03/28(火) 18:37:25.97ID:H98ojMHuM
>>903
詳細おなしゃす
詳細おなしゃす
2023/03/28(火) 18:39:06.93ID:hjYwNHHr0
定番ネタのチノちゃんもスタバ満喫してもらったけどごちうさって2次禁止やったっけ
2023/03/28(火) 18:39:35.53ID:vBu/HkZI0
2023/03/28(火) 18:39:39.72ID:F8e+XDwa0
>>915
結構欲しがってる人がおったからな
もっとクオリティ詰めつつ軽量化して行きたいけど根本的に素材がない
ほんとは着物の着付けメチャクチャになるからやりたくなかったけど反転も使ってようやくやからな
結構欲しがってる人がおったからな
もっとクオリティ詰めつつ軽量化して行きたいけど根本的に素材がない
ほんとは着物の着付けメチャクチャになるからやりたくなかったけど反転も使ってようやくやからな
2023/03/28(火) 18:43:39.04ID:ZwisgCHb0
2023/03/28(火) 18:43:46.10ID:heKmYMOy0
>>917
0.4まで下げるとここまで毛は変にならないんやけど、全体的にぼやぼやになって0.55だとこんな感じになる
0.4まで下げるとここまで毛は変にならないんやけど、全体的にぼやぼやになって0.55だとこんな感じになる
2023/03/28(火) 18:45:45.76ID:F8e+XDwa0
927今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM62-tdSs)
2023/03/28(火) 18:50:17.77ID:emauJzpJM 江ノ島盾子やから飽きてキャラ変えてるんやろ
2023/03/28(火) 18:51:25.90ID:VymAPxuU0
2023/03/28(火) 18:52:33.76ID:heKmYMOy0
2023/03/28(火) 18:53:34.75ID:OZIuuFo90
いまもまだ1111でLoraつかわれてるんか?
今の叡知はなんだ?
今の叡知はなんだ?
2023/03/28(火) 18:54:22.39ID:re5+Iy2+0
>>903
ちなこのフィギュアっぽいのは何のloraなんや
ちなこのフィギュアっぽいのは何のloraなんや
2023/03/28(火) 18:54:32.74ID:5ivUrjRa0
ワイどんな絵作っててもすぐに(disdain:1.4)をつけてしまう
ちんちんには勝てない…
ちんちんには勝てない…
933今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd62-iTs3)
2023/03/28(火) 18:54:46.34ID:g9oLshQmd >>907
こわ、こんな症状初めて見るで
こわ、こんな症状初めて見るで
2023/03/28(火) 18:55:24.71ID:R1+3njc40
>>835
Outpainting mk2の使い方
設定は書いてある通りに(Sampling Steps: 80-100, Sampler: Euler a, Denoising strength: 0.8)
元絵:https://i.imgur.com/daW5BM0.png
↓ 1回目:上に64px伸ばす
https://i.imgur.com/OpShS6f.png
↓ 2回目:上に64px伸ばす
https://i.imgur.com/vJolQlh.png
↓ いらんとこ消して完成!
https://i.imgur.com/2M8dsPT.png
ちょっとずつ継ぎ足すのがコツや
Outpainting mk2の使い方
設定は書いてある通りに(Sampling Steps: 80-100, Sampler: Euler a, Denoising strength: 0.8)
元絵:https://i.imgur.com/daW5BM0.png
↓ 1回目:上に64px伸ばす
https://i.imgur.com/OpShS6f.png
↓ 2回目:上に64px伸ばす
https://i.imgur.com/vJolQlh.png
↓ いらんとこ消して完成!
https://i.imgur.com/2M8dsPT.png
ちょっとずつ継ぎ足すのがコツや
2023/03/28(火) 18:55:27.18ID:c2IgIk9H0
2023/03/28(火) 19:04:41.25ID:c2IgIk9H0
2023/03/28(火) 19:08:02.89ID:hjYwNHHr0
>>923
利休ニキLora利用させてもらっていつもサンガツ!
利休ニキLora利用させてもらっていつもサンガツ!
2023/03/28(火) 19:08:40.06ID:P/w1uGFfM
939今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 927d-SEay)
2023/03/28(火) 19:09:51.34ID:cOtCLR2h0 今更ですまんのやかsuper mergerで作ったモデルって保存方法あるんか?
940今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM26-tdSs)
2023/03/28(火) 19:12:27.32ID:JUrvKJYjM >>932
ニラマレ系好きやけどangry,expressionlessとかより効く?
ニラマレ系好きやけどangry,expressionlessとかより効く?
2023/03/28(火) 19:12:41.11ID:re5+Iy2+0
>>936
あったわサンガツ
あったわサンガツ
2023/03/28(火) 19:17:46.16ID:VtYjz6yB0
2023/03/28(火) 19:20:57.01ID:5ivUrjRa0
>>940
そこら辺好み分かれるところやがワイは一番好き😉
そこら辺好み分かれるところやがワイは一番好き😉
2023/03/28(火) 19:21:29.04ID:VtYjz6yB0
945今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e160-wSlO)
2023/03/28(火) 19:26:40.58ID:U2g3FmRZ02023/03/28(火) 19:29:41.29ID:4E6n9q1R0
>>742
まとめwikiにそのものズバリのページが最近できてたでー
まとめwikiにそのものズバリのページが最近できてたでー
947今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4104-xJ8K)
2023/03/28(火) 19:30:41.12ID:9MZvMdqb02023/03/28(火) 19:31:09.40ID:PJcr6vwt0
2023/03/28(火) 19:31:49.24ID:8ggOLTAl0
誰か暇ならフェラLoRA作ってや
先っちょだけshallowthroat、真ん中までmiddlethroat、根元までdeepthroat
陰茎の側面舐めsidelicking、玉舐めnutslicking、玉しゃぶりnutssuckingで
先っちょだけshallowthroat、真ん中までmiddlethroat、根元までdeepthroat
陰茎の側面舐めsidelicking、玉舐めnutslicking、玉しゃぶりnutssuckingで
950今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4104-xJ8K)
2023/03/28(火) 19:32:40.62ID:9MZvMdqb02023/03/28(火) 19:33:52.70ID:ZwisgCHb0
赤ちゃん質問なんやが、
t2iでLatent拡張するのと、i2iでJust resize (latent upscale)するのって同じでは無いん?
t2iでLatent拡張するのと、i2iでJust resize (latent upscale)するのって同じでは無いん?
2023/03/28(火) 19:35:00.09ID:Qe28lazd0
2023/03/28(火) 19:35:46.91ID:8YKRQQpCd
>>949
自分でやれや
自分でやれや
954今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c262-IDgS)
2023/03/28(火) 19:36:25.23ID:AlGsMbmc02023/03/28(火) 19:37:47.96ID:4rK1oIN10
>>949
画像それぞれ50枚ずつくれりゃやってもええで
画像それぞれ50枚ずつくれりゃやってもええで
956今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4104-xJ8K)
2023/03/28(火) 19:37:48.66ID:9MZvMdqb0957今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM26-tdSs)
2023/03/28(火) 19:38:59.95ID:JUrvKJYjM 12月ぐらいにプロンプトで作ったやつまだ残ってた
https://i.imgur.com/35mhFDM.png
https://i.imgur.com/33JFMQJ.png
https://i.imgur.com/KtIXCQL.png
https://i.imgur.com/35mhFDM.png
https://i.imgur.com/33JFMQJ.png
https://i.imgur.com/KtIXCQL.png
2023/03/28(火) 19:39:05.25ID:8ggOLTAl0
>>955
ヴォエ!
ヴォエ!
959今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アークセー Sxf1-0Stx)
2023/03/28(火) 19:39:08.78ID:5wQZP/z/x2023/03/28(火) 19:39:14.76ID:R1+3njc40
>>951
t2iだとCFGは二桁ないと厳しいが、i2iは幾つでもいい
t2iだとCFGは二桁ないと厳しいが、i2iは幾つでもいい
961今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0638-Ahwc)
2023/03/28(火) 19:40:19.14ID:/yNMj8rk0 VRAM8GBで1024x1024の学習かろうじて動いたから原神loraに検証結果追加したで
https://rentry.org/genshin_lora#1024x1024%E3%81%A7%E8%89%AF%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B
変化はするけど良くならなかった
https://i.imgur.com/q5Xaqe5.jpg
https://rentry.org/genshin_lora#1024x1024%E3%81%A7%E8%89%AF%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B
変化はするけど良くならなかった
https://i.imgur.com/q5Xaqe5.jpg
2023/03/28(火) 19:40:55.23ID:cEYU/nZY0
963今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed40-172f)
2023/03/28(火) 19:40:57.64ID:yPHlQ9F702023/03/28(火) 19:44:19.73ID:4rK1oIN10
詳細な指定できるフェラLoRAってありそうなもんだけど無いんか
意外やな
意外やな
2023/03/28(火) 19:44:39.21ID:c2IgIk9H0
2023/03/28(火) 19:44:56.27ID:R1+3njc40
967今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM26-tdSs)
2023/03/28(火) 19:45:08.86ID:JUrvKJYjM ていうかもう体位別にLoraが欲しい
2023/03/28(火) 19:45:44.24ID:ldiS2jWw0
>>944
精液おっさんゴブリンの人だったのか
精液おっさんゴブリンの人だったのか
969今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa5-069v)
2023/03/28(火) 19:48:06.57ID:RkYygn2ga2023/03/28(火) 19:48:21.25ID:F8e+XDwa0
エロ自販機小屋も消えて行ってるけど
さりげにうどん自販機みたいに部品製造技術失われてたりするんやろか
さりげにうどん自販機みたいに部品製造技術失われてたりするんやろか
2023/03/28(火) 19:49:37.91ID:R1+3njc40
俺は自販機単独しか見たことないなぁ
小屋形態もあったんかw
小屋形態もあったんかw
2023/03/28(火) 19:51:03.46ID:R1+3njc40
>>956
あ……プロンプトはちゃんと入れないとダメよ?
あ……プロンプトはちゃんと入れないとダメよ?
2023/03/28(火) 19:51:24.68ID:8ggOLTAl0
フェラ指定LoRA欲しいよなァ
ここより4chanで素材募集募った方がよさそうやな
やらんけど
ここより4chanで素材募集募った方がよさそうやな
やらんけど
2023/03/28(火) 19:51:35.37ID:H7rFQ2DG0
>>961
検証ありがとさんやで!
ワイ瓦屋根の再現をグラボ買ったら試したいんやが
アオリ、フカン、円形、末端(鬼瓦)で素材を用意すればええんかいな?
寺と神社と一般家屋は分けた方がええと思うけども・・・
検証ありがとさんやで!
ワイ瓦屋根の再現をグラボ買ったら試したいんやが
アオリ、フカン、円形、末端(鬼瓦)で素材を用意すればええんかいな?
寺と神社と一般家屋は分けた方がええと思うけども・・・
2023/03/28(火) 19:54:01.35ID:YaynZ7jd0
フェラも色々あるから細かく学習させないとブレが大きいやろな
2023/03/28(火) 19:54:04.16ID:Cqb6n3VU0
フェラは舌と鬼頭が合体して駄目だわ
2023/03/28(火) 19:56:06.77ID:KV8tE2pn0
ブルアカのカリンがLora入れても目が丸い別人になっちまう
モデルも色々試したのになんでや
モデルも色々試したのになんでや
2023/03/28(火) 19:59:43.39ID:H/NpIl3J0
>>929
別の問題発生してないかこれ…
ワイもなったことあるけど(その時のモデルはany4.5)
何やったか忘れたわ
元画像とハイレゾ画像のサイズ差を小さくしたら改善せんかな
2倍とかでなるなら1.5倍くらいにするとか
別の問題発生してないかこれ…
ワイもなったことあるけど(その時のモデルはany4.5)
何やったか忘れたわ
元画像とハイレゾ画像のサイズ差を小さくしたら改善せんかな
2倍とかでなるなら1.5倍くらいにするとか
2023/03/28(火) 19:59:46.41ID:F8e+XDwa0
ワイはフェラ素振りLoRAとちんキスLoRAで満足してしまった
2023/03/28(火) 20:07:02.15ID:cEYU/nZY0
AIくん、たまにバグって覚悟ができていないときに蓮コラみたいなものを見せてくるよね
2023/03/28(火) 20:08:38.54ID:ZwisgCHb0
>>966
LatentかけるときはCFG2桁はあった方がええんか
いつも7~9くらいで満足しとったわ
t2iとi2iでのLatentの違いは、ベースをシード値にするか画像にするかの違いってことでええんかな?
LatentかけるときはCFG2桁はあった方がええんか
いつも7~9くらいで満足しとったわ
t2iとi2iでのLatentの違いは、ベースをシード値にするか画像にするかの違いってことでええんかな?
2023/03/28(火) 20:10:28.16ID:c2IgIk9H0
civitaiでgoogle翻訳がGrapefruitをはっさくって翻訳しててアホやなって思ったらはっさくだった
983今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4524-Tm8a)
2023/03/28(火) 20:12:53.20ID:aM61K0IX0 >>982
はっさくはグレープフルーツがはっさくよりも酸っぱくなったグレープフルーツみたいやね
はっさくはグレープフルーツがはっさくよりも酸っぱくなったグレープフルーツみたいやね
2023/03/28(火) 20:12:57.41ID:jbbQpb6S0
美味しいですよね
はっさく
はっさく
2023/03/28(火) 20:18:31.50ID:tjUZ5TRq0
嫦娥のはっさく~
2023/03/28(火) 20:21:14.02ID:FEHef1L40
>>895
ソファーはただcouchしか指定してないんや、ノスタルジアちゃんの美的センスのおかげやね
プロンプトはmajinaiに置いておくから、みんなでいっぱいスケベな射精大会しようや……
https://majinai.art/ja/i/w9iXLci
>>911
nostalgiaClearやで、Loraは特になしや
ソファーはただcouchしか指定してないんや、ノスタルジアちゃんの美的センスのおかげやね
プロンプトはmajinaiに置いておくから、みんなでいっぱいスケベな射精大会しようや……
https://majinai.art/ja/i/w9iXLci
>>911
nostalgiaClearやで、Loraは特になしや
987今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06f2-6F0Z)
2023/03/28(火) 20:23:12.09ID:F/4SBQy60 >>887
素材がめっちゃイイ!
素材がめっちゃイイ!
2023/03/28(火) 20:24:25.43ID:CYY7ga300
2023/03/28(火) 20:27:30.05ID:P/w1uGFfM
2023/03/28(火) 20:29:38.47ID:c2IgIk9H0
>>989
サンガツ
サンガツ
2023/03/28(火) 20:35:40.37ID:sUCxdQmt0
はー断面図ムズすぎるンゴ
プロンプトを頑張らなきゃならんのか、それともLoRAでなんとかなるのか方針すら決められん
プロンプトを頑張らなきゃならんのか、それともLoRAでなんとかなるのか方針すら決められん
2023/03/28(火) 20:40:25.37ID:Cqb6n3VU0
断面図はもう生成した画像の上から別に貼り付ければよくない?
2023/03/28(火) 20:40:37.15ID:R1+3njc40
2023/03/28(火) 20:41:50.94ID:ldiS2jWw0
断面図loraで断面図出してそれを切り取って好きなイラストに貼ればいい
995今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e9cd-JNfN)
2023/03/28(火) 20:42:25.16ID:b/vHZO3P02023/03/28(火) 20:43:25.88ID:cEYU/nZY0
珈琲奢りたいけどpaypal登録しなアカンのやな
2023/03/28(火) 20:46:21.53ID:Vkuu6LJz0
ワイのエロ自販機のイメージは
人通りのないとこに二台くらいポツンとあって波板で目隠しされてるようなやつやな
人通りのないとこに二台くらいポツンとあって波板で目隠しされてるようなやつやな
2023/03/28(火) 20:48:56.96ID:CLC7QaGqa
こういう生成画像のノイズってどうやったら除去出来るんやろか?除去というかRGB値を均一化する処理みたいな感じか?
https://twitter.com/GianMattya/status/1640353062249463808?t=QwZPA3vk9AIRALgx14WKpQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/GianMattya/status/1640353062249463808?t=QwZPA3vk9AIRALgx14WKpQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/28(火) 20:50:05.25ID:oqIdevQXa
1000今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e10d-Kocl)
2023/03/28(火) 20:51:24.14ID:cH9Ef8HO0 しらぬいとデコポンの違いってなんですか?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 5時間 58分 3秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 5時間 58分 3秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【大阪】万博会場へのシャトルバスが事故 同型バスの運行停止 [七波羅探題★]
- 【社会】コロナ後もマスク外せず「素顔ギャップ」「恋愛」に戸惑う若者の本音 [七波羅探題★]
- 「石破降ろし」ムード後退、ポスト石破8人は…GW活用し議員外交・関税交渉で存在感アピール [蚤の市★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★11 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 京都 下京区の国道1号 地中からの大量の水で冠水し交通規制 [蚤の市★]
- 【NPB】フジテレビの取材パス没収、独禁法違反の疑い 公取委調査 [鉄チーズ烏★]
- 【安倍晋三】小野口征とかいう謎の書き込み、みんなよく分からないので下手にいじれない [748563222]
- 国道1号線、ぶっ壊れる! [219241683]
- 万博擁護派「治安の悪い地域はアフタヌーンティーに備え付けのジャムを全部使い切るから紙コップにしてるんですよ」 [788736982]
- 国際問題アナリスト「今の財務省はグローバリストの温床ですよ。日本のディープステートの中心です。」 [827565401]
- 🏡🐷☎北朝鮮に生まれてよかったー🇰🇵💕🚀🏡
- 【乞食速報】古着「セカンドストリート」、GWセール!1100円以下は半額、1100円以上2割引。夏でも長袖長ズボン嫌儲民セカストに急げ [732289945]